X

◆オーブントースター総合スレッド21◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/07(月) 06:57:01.05ID:bwE9XUEE
関連スレ
【近火】ポップアップトースター【ウマー】 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1554267361/
【コンベクションオーブン】 5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/

前スレ
◆オーブントースター総合スレッド20◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1640393128/
2022/03/03(木) 23:34:23.94ID:VN0o1dCg
>>289
頭悪いだろ、オマエw
電子レンジはマイクロ波加熱であり、水分子を振動させて温めるわけで、
オーブンでは不可能であり、食生活の必需品。

もっとも、電子レンジ単体で買う人は少なく、オーブンレンジを買い、
オーブントースターも、トースト+日常使いの簡易オーブンとして
買うんだよ、一般家庭は。
2022/03/04(金) 00:46:39.97ID:nvzbdoro
>>290
つまり本格的なオーブンも欲しい人は、狭い台所に電子レンジ・オーブントースター・オーブンの3台を並べるのか?
2022/03/04(金) 00:53:47.94ID:hXNmApuX
>>259
ダイヤル操作もそうなんだけど、D700はおそらく丁寧に焼いてくれてるんだよね
それで近赤外線遠赤外線で切り替えたりしてじっくり丁寧に焼いてらっしゃる
バルミューダは水ぶっかけてジューーー!て焼くだけw
それで十分うまい(ので好き)
まぁ、バルミューダに慣れちゃっただけかもしれない
2022/03/04(金) 03:22:21.73ID:1Y0wCC/s
>>290
何で俺の発言の劣化リピートみたいな内容を俺にぶつけてるんだ?

>>291
俺も290もそんなことは言ってねーぞ

>>292
え、そんな焼き方の話なの?w
D700の方が焼き上がりに時間かかるってこと?別にそうじゃないよね?
2022/03/04(金) 03:37:14.30ID:1Y0wCC/s
意外と、検索してみると、単純な
「常温の食パンn枚を自動モードで焼いたときの時間」が出て来なくてイラッとするな・・
試用した記事は冷凍食パンしか試してないとか
2022/03/04(金) 05:31:59.95ID:oY3cyFV6
グリルパンという魅惑の響き
2022/03/04(金) 07:27:39.04ID:hXNmApuX
>>293
焼き方とか赤外線切り替えとかダイヤル操作とか全体的総合的に〜だね
丁寧にさせ過ぎてもっさりしてると感じた
(バルミューダに比べて)
2022/03/04(金) 08:23:03.30ID:nvzbdoro
D700をメインで使ってる人は他に単機能の電子レンジかオーブンレンジを持っているのか?
2022/03/04(金) 08:57:07.70ID:aPI5yv7g
>>297
大昔のトースターレンジなるものから追加。
次は単機能レンジか安めのオーブンレンジかで迷ってる。
2022/03/04(金) 09:00:16.02ID:s3d+N8Sv
>>297
持ってると思うよ
D700を買えるのにレンジを買わない理由は少ない
電磁波怖いって人ぐらいだろう
2022/03/04(金) 09:01:34.41ID:1Y0wCC/s
>>298
トースターレンジ??
家電ファン的にはそっちのが興味わきそうだなw
2022/03/04(金) 09:34:38.71ID:aPI5yv7g
>>300
びっくりする程古いよ。
D700買ってロイヤルブレッドでも美味しく感じるほどトースター機能酷い。
たぶんD700でなくてもトースター買ったら感動してたと思う。
冷蔵庫の上に置いてるから1台で済むように同様のものを探しに家電屋に行き、トースターレンジなるカテゴリーがすでに存在しないことに気付いた。
2022/03/04(金) 10:52:51.25ID:41yA0OUm
まるで過剰在庫を必死に消化してるテレビショッピングのようだ
2022/03/04(金) 12:03:39.16ID:m+AM82vI
>>300
お前家電ファンなの?
荒らしじゃねーの?
2022/03/04(金) 13:14:30.57ID:tYADydAk
電子レンジなし生活してる人のブログによれば鍋とオーブントースターとせいろで事足りるらしい
オーブントースターがいくら便利といっても茹でたり蒸すことはできないもんな
2022/03/04(金) 14:06:36.49ID:z+9p7dwl
電子レンジは電気代がかかると使わなかった人が、
今では電子レンジをガンガン使ってる
オーブントースターは有っても使わず
2022/03/04(金) 14:33:44.18ID:Eq95dn42
スーパーで揚げ物惣菜を買うからオーブントースターは必須
常温だと油ベチャついて不味いし電子レンジはカリカリ食感にならない
2022/03/04(金) 19:29:42.17ID:1Y0wCC/s
>>301
ググって1つだけ引っかかったけど
ナショナルのNE-TM1かな?
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-TM1.html

オーブントースターに電子レンジ機能を追加して「あたため」に対応するというのは
最近のオーブントースターの流行を先取りしてたような感じもするし
ぱっと見悪くなさそうだけどね

>>304
どうせならオーブントースターも捨てて薪ストーブとか使ってどうにかしてほしい

カカクコムの記載だと2003年発売だから感覚的にはそれほど古くないかな?
でも見た目はけっこうレトロだね
2022/03/04(金) 20:09:03.63ID:z+9p7dwl
揚物を電子レンジで温めても美味しくない
コンロのグリルで焼く
2022/03/04(金) 20:34:45.60ID:1Y0wCC/s
オーブントースタースレなんだし
そこはオーブントースターでやってくれよw
2022/03/04(金) 20:38:36.81ID:s3d+N8Sv
>>308
コンロのグリルよりオーブントースターに入れてしまうなあ

タイマー付き、焼け具合がわかりやすい、洗うのが簡単
こんな理由かな
2022/03/04(金) 21:06:34.77ID:1Y0wCC/s
最近のオーブントースター、わざわざ揚げ物あたためボタンとかつけてあるやん
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 21:07:40.63ID:G6l8YobL
仕事でマンスリーマンション暮らし1年が決定。揃える家電筆頭にトースター。悩んでヘルシオグリエに。家ではバル使用してたから悩んだけど、ヘルシオも使ってたから簡易ヘルシオにもなるかな、と。ふわふわモードに驚いた。このモード180度らしいけど、他のトースター180度設定なら同じになるのかな。
2022/03/04(金) 21:23:11.82ID:1Y0wCC/s
コンベクション機能つきは出ていけ!って言うやついるけど
過去ログ見ても何故かヘルシオグリエは出ていけって言われないのな
不思議おもしろいねw
2022/03/04(金) 21:40:28.13ID:V9mMsLHL
>>313
どこが面白いの・・普通にオーブントースターのカテゴリだろう

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000017263.html
こことかオーブントースター部門で受賞してる
2022/03/04(金) 21:43:25.86ID:1Y0wCC/s
まあキ〇ガイは自分のリクツを疑わないからなあw
2022/03/04(金) 21:46:55.38ID:p37SICwc
>>313
空笑
くうしょう
特に笑いを誘うようなことが起きていない状況でニヤニヤと笑う、統合失調症の症状のひとつ。
幻聴に対して笑っていることが多いが、笑っている理由がまわりの人からはわからず、思い出し笑いをしているように見える。
2022/03/04(金) 21:58:44.41ID:1Y0wCC/s
バカは身につけられなかった知性への憧れからすぐメンタルヘルス関係のネタを拾ってきてワルクチに使うが
その行為が自分の知性の低さを示しているだけであることを理解していない
バカだから
かわいそ
2022/03/04(金) 22:00:45.80ID:1Y0wCC/s
314が貼ってるランキングは360LIFEというサイトのやつみたいだが
そんなんでいいならMyBestのトースターのランキングでは
コンベクション機能つきが2位に入ってるぞ
2022/03/04(金) 22:02:57.72ID:1Y0wCC/s
用途じゃなくて加熱方式で区別するんだったら
ヘルシオグリエは「過熱水蒸気オーブン」だよなあ
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 22:05:47.07ID:G6l8YobL
あれ、流れが変な感じに・・・。グリエのトーストに驚いただけだったんだが。
2022/03/04(金) 22:07:27.95ID:1Y0wCC/s
ああごめんね。あなたは何も悪くない
2022/03/04(金) 22:28:58.40ID:tYADydAk
悪いのはID:1Y0wCC/sだよ
いい加減、短文連投せずに1レスでまとめてくれないか
ここチャットじゃないんだから
そんなに一人でたくさんレス消費されると他の人の書き込みが見づらくて仕方ない
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 23:34:34.55ID:5zvBl3wj
Aladdinのオーブントースター買ったけどどんなものが作れるかな。
2022/03/05(土) 03:32:21.64ID:zn3SiNU8
>>300
ウチのもトースターレンジだわ
両面焼き機能の27年前のが健在だが、時間がかかるのでもっぱらガスグリルで焼いてます
やっぱ、ガスがいちばん早いし旨い!
4枚焼きオーブントースターにあこがれますが、なんせ狭い台所に置けるスペースがもうない
2022/03/05(土) 07:56:20.30ID:IwXZOoZf
じゃあ1台限りの変わり種とかじゃないのかな?

シャープは1986年、業界初、電子レンジ機能とオーブントースター機能を1つにした
「オーブントースターレンジ」のRE-102を発売したらしい。

なんかシャープに偏ってる気がするけど年表あった
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/renji/history.html
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 09:19:15.19ID:Ct8kiCAH
D700、バルミューダ、ヘルシオグリエ
3機種で悩んでます

何だかんだ信頼のパナソニックかなぁ
2022/03/05(土) 10:00:31.45ID:Ot0XDoGq
犯人は君だ
2022/03/05(土) 10:14:40.35ID:CaLX1dPY
悩んだら買わない
2022/03/05(土) 10:26:30.63ID:R4WTpH2u
>>326
トーストをとにかく重視するならバル
色々なメニューでオートで楽をしたいならD700かな
餅を食べるならD700
2022/03/05(土) 10:36:49.42ID:MfmsXema
D700の欠点は液晶を使っている点
これは蛇の道に行ってしまったと思った
社内で誰か止める人はいなかったのか?
2022/03/05(土) 10:51:59.91ID:Pm6pvYBa
いまだにバルミューダを購入候補に入れるって
頭が・・・(ピー)・・・な人しかいないんじゃねーのw
2022/03/05(土) 11:06:38.23ID:xOqis8/+
焼き芋もD700
2022/03/05(土) 12:00:41.25ID:STakodvm
焼き芋ってそんなに重要なの?
この辺だと美味しいのがスーパーで年中売ってるが
地域差かな
2022/03/05(土) 12:11:16.16ID:CaLX1dPY
この辺は秋から春まで
2022/03/05(土) 12:18:01.53ID:xOqis8/+
スーパーの焼き芋はババアが品定めするために手で揉んでるから買わない
2022/03/05(土) 12:47:17.98ID:2JfyrKiH
焼き芋は夏も需要ある
コンビニで冷やし焼き芋を売ってたし、専門店もある
2022/03/05(土) 14:12:04.05ID:LHQ4h6LZ
>>326
トースト重視でD700とバルミューダで悩む人は良く見るけど
ヘルシオグリエが候補に入るのに決めきれないというのがよく分からない
トーストと同じくらい過熱水蒸気による惣菜あたため・ノンフライ調理に興味があるならヘルシオグリエ一択だし
逆に興味が無いなら真っ先に候補から外れそうなもんなのに
2022/03/05(土) 17:11:46.34ID:gHOmVkNe
>>333
焼き芋きちがいはこのスレの名物だぜ
取り憑かれたように焼き芋焼き芋
2022/03/05(土) 19:08:35.73ID:STakodvm
>>334
そんなんあるか?それも地域差かな
2022/03/05(土) 19:09:27.36ID:STakodvm
安価ミス
>>339
>>335
2022/03/05(土) 19:36:20.92ID:IwXZOoZf
>>326
なぜアラジンとブレッドオーブンが候補に入ってないんだ・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 19:54:27.69ID:rJepJSVu
私の場合はグリエで正解だった。使用しているバル、後はD700とアラジンとの比較。生活環境で変わる気もする。疲れて惣菜で夕食なんかだとグリエー択かと。
2022/03/05(土) 23:03:00.85ID:MfmsXema
>>335
ババアが店頭の芋をこねくり回して付着したオミクロンは、トースターの焼き芋コースで
完全に焼き切れるもんなのか心配
2022/03/05(土) 23:14:51.09ID:R4WTpH2u
>>343
焼き切る必要はありません
病原性が消失すれば十分です
余計な心配は不要
2022/03/06(日) 03:31:48.75ID:vF6FtQt4
>>325
ふと思ったのだがオーブンレンジとオーブントースターレンジの違いって何なんだ?
2022/03/06(日) 05:10:42.53ID:FtTjU6tq
>>345
またおまえか、、、
2022/03/06(日) 05:42:16.54ID:cauiRrzW
オレンジレンジ
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 06:19:13.71ID:1zH4ULN5
>>342
ヘルシオグリエの長所である揚げ物の温め直しでも、D700と違いが分かんないよ
2022/03/06(日) 08:46:41.85ID:mAjLeYVR
>>342
揚げ物直しって、レンチンで中まで温めて、トースターで外焼くだけだよね。
霧吹きして、アラジンやD700のような高温トースターで焼くほうが、
できあがりが早くて美味しいと思うよ。
2022/03/06(日) 08:57:45.79ID:XVqwfAJ1
>>345
電子機器は小型化するのに技術が必要なので、もともと電子レンジは大きいのしかなかった
それでまずオーブンレンジが登場した時には今と一緒で庫内が広く熱源が遠いのでトーストはうまく出来なかった
時が流れて小型化されてトーストもうまく焼けるというふれこみの
「オーブントースターレンジ」や「トースターレンジ」が登場した、ということ
消えた理由はよくわからんけど、電子レンジだと大きめの方がいい客が多いのかもしれないし
技術的にトースターと合体させる難しさが何かあるのかもしれない

>>349
一行目は何のこと?少なくともグリエはそんな原理じゃないよ
2022/03/06(日) 09:16:06.04ID:XVqwfAJ1
ああ、D700やアラジンと電子レンジを組み合わせて使えばいいって言ってるのか

ヘルシオグリエ初代の庫内の温度を計測した記事があったけど
最高230度から240度か

実測じゃなくて設定だけどD700は260度まで、アラジンは280度までか
2022/03/06(日) 09:19:56.03ID:XVqwfAJ1
霧吹きすりゃいいとか言い出すとトーストも普通のトースターで霧吹きすりゃよくね的な話にならんか
水だけしか使わないとはいえ食品用に霧吹き用意して清潔に保つの面倒くさい
2022/03/06(日) 09:28:48.11ID:/pcTNRhd
グリエの惣菜温めは他で代えがたいんだけど耐久性ががが
いまは微レンチン+すばやき200度10分で代用してるけど、霧吹きなんて方法があるのね
2022/03/06(日) 10:13:41.00ID:XVqwfAJ1
すばやきってことはコンベクションだよね?
やっぱりレンチンしといた方がいいんだ?
2022/03/06(日) 10:45:26.13ID:mAjLeYVR
>>352
>トーストも普通のトースターで霧吹きすりゃよくね...

霧吹きって、しっとりさせるためだけではなく、表面をカリっと焼くためにも
有効で、トーストだけでなく、揚げ物温めにもやる人多いんじゃないのかな。

バルミューダやヘルシオグルエみたいにトースター内に水入れして
焼いた後に、毎回掃除なんてするのは手間だし、掃除さぼれば不衛生だよね。

その点、霧吹きなんて、水入れて霧吹いて水捨ててそのまま冷蔵庫保管するだけだし
2022/03/06(日) 10:49:54.13ID:d09a4fli
厚みによるのでは
2022/03/06(日) 10:56:45.84ID:XVqwfAJ1
>>355
D700やアラジンでやるとして、霧吹きしたのとしてないの、どれくらい差があるんだろう
2022/03/06(日) 11:30:13.37ID:/pcTNRhd
>>354
おまじないでやってるだけかな。焦げ防止のアルミホイル被せるより簡易なレンチンで代用してるつもり
グリエは1工程で芯まで熱々外サクサク、油落としまで実現するから優秀
2022/03/06(日) 16:26:28.75ID:vF6FtQt4
>>351
D700と電子レンジを組み合わせるならなぜオーブンレンジのビストロを買わないんだ?
まさかオーブンレンジのビストロよりもD700の方がレンジ以外の機能は優れている、なんてことはないよな?
2022/03/06(日) 18:13:19.33ID:KgF3FXPH
>>359
D700にはトースター機能があって、オーブンレンジにはトースター機能がないからでしょう
2022/03/06(日) 20:07:45.91ID:XVqwfAJ1
>>359
トースターとしてはオーブンレンジのビストロよりもオーブントースターのビストロD700の方が優れてるよ
そうじゃなかったらD700の存在意義がない

オーブンとしてはオーブンレンジのビストロの方が優れてるよ
あと自動調理機として見た場合もオーブンレンジのビストロは
上段でグリルで焼いて下段でレンジで煮る同時調理なんてことが出来たりする
2022/03/06(日) 20:11:52.82ID:1ulxg1Gg
D700のメニューの惣菜パンの万能感
焦げ目を極力付けずに中まで加熱する技術に脱帽だよ
2022/03/06(日) 20:12:29.13ID:XVqwfAJ1
>>360
オーブンレンジのビストロにもパンをトーストする機能はある
グリル機能でトースト焼ける
ただし裏返し必要で時間かかる
2022/03/06(日) 20:13:53.68ID:XVqwfAJ1
あ、ごめん。ウソ。裏返しは不要でした
そのためのグリル皿だった
俺の記憶力の悪さよ
2022/03/06(日) 20:21:24.12ID:XVqwfAJ1
ついでなので時間を書いておくと
1枚 4分30秒
2枚 5分
4枚 6分10秒

だそうです!D700の方がたぶん2分ずつくらい速い
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 21:53:41.83ID:M4ybscLN
グリエ耐久性に問題ありなんか?まあ、前モデルで安かったから良いけど。今夜は野菜蒸しと惣菜暖めを同時にやってみた。惣菜は良かったけど、野菜は試行錯誤が必要かな。けど、朝はふわふわモードで幸せ。
2022/03/07(月) 07:29:54.55ID:FXVf95ui
D700での焼き芋、良い芋を選ばないとカッスカスになるって…
2022/03/07(月) 09:53:09.58ID:xs6C0GuC
オーブンでしっとり焼く方法と同じにすれば?
2022/03/07(月) 12:43:10.53ID:GsV/lsra
>>367
それ単純に古いのでは
さつまいもの賞味期限は一週間、土付きなら一ヶ月と言われている
2022/03/07(月) 14:39:10.72ID:S2bs4AX8
>>369
さつまいもって収穫後寝かして糖化させるんじゃなかったっけ。
2022/03/07(月) 15:51:59.89ID:2FIQ0SPl
バルミューダ、ヘルシオグリエ、アラジン、すばやき、ビストロの最強焼き芋対決記事をどっかで見たけど
結果は「全部美味しい」だったぞ
同じ形のさつまいもを揃えられるわけじゃないからトースト対決より曖昧なジャッジになりがちなのかな
2022/03/07(月) 16:08:27.92ID:av/Ya6yR
品種は大まかにホクホク系とねっとり系に分かれる
D700が得意なのは、長時間加熱するねっとり系
2022/03/07(月) 16:45:41.62ID:wGmWQizG
中間系もあるよ。なると金時とか
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 16:47:43.04ID:eTQNVqRL
アルミホイル巻いて低温で6時間ほどじっくり焼けばめっちゃ旨い
割れば飴色にびっくりするよ
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:39:22.10ID:1zfeLQ3J
>>371
これ?
もっとはっきり差が出るのかと思ったら、それほどでもないんだね
焼き方を変えればまた違ってくるのかな?

ねっとり甘〜い焼き芋ができる最強トースターはどれだ!? 5種類の人気オーブントースターで焼き比べて辿り着いた結論とは
https://www.rentio.jp/matome/2021/07/baked-sweetpotato-toaster/
2022/03/07(月) 17:47:14.21ID:wGmWQizG
ねっとり系は嫌いだな
2022/03/07(月) 20:35:54.10ID:6eW9i7px
何だかんだで焼き芋は水分持っていかれる系の方がいいよね
2022/03/07(月) 20:38:05.67ID:ydBsA8Wv
好みを語られても
2022/03/08(火) 07:55:25.08ID:D0xfP3fX
最近のスーパーは好みの違いに合わせてねっとり系とほくほく系両方の芋を売ってたりする
2022/03/08(火) 09:16:50.47ID:4gpvzlng
芋の話題リターン
レスしてるのは多分いつも同じやつなんだろうな
醜い身体で
イモ ウマ とか言ってんだろうな
2022/03/08(火) 09:51:59.24ID:FlFkpxyR
D700なんてネットリ系専用のプログラムが別にあるもんな
焼き芋好きの人の情熱はすごい
2022/03/08(火) 09:52:45.66ID:D0xfP3fX
さつま芋に親でも殺されたのかよw
高機能オーブントースターの性能を表す一つの指標であり
ウリであり
なおかつシーズンなんだから、話題に出てもしょうがないだろw
2022/03/08(火) 10:08:21.25ID:4WeK9tU1
>>380
確固たる証拠を挙げてください
2022/03/08(火) 10:09:19.75ID:D0xfP3fX
>>375
意外と高温の焼きっぱなしでいいんだな
2022/03/08(火) 11:27:21.42ID:JJ95iJyd
無印、置き場所をとらず2枚焼ける縦型オーブントースター
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1393404.html
2022/03/08(火) 12:00:41.51ID:D0xfP3fX
無印にしては意外性のあるチョイスだな
ポップアップじゃなくてこれを選ぶ理由考えたら
アレンジトーストや焼き芋やグラタンはちゃんと出来るのだろうか
肝腎のトーストの出来栄えはどうなんだろうか
2022/03/08(火) 12:42:52.29ID:MzXK1vpm
ワット表記は止めてほしい
2022/03/08(火) 12:57:01.40ID:5GiFgBzH
MJ-OTL10Aの後継だね
最近の無印はリニューアルと称した改悪が酷いけど家電はどうなんだろうな
2022/03/08(火) 13:33:02.29ID:dtmDFDtC
>>387
W表示、分かりやすくていいじゃん。
キーワード
「1000W」「最高温度230度」
が書いてあると、肝心のヒーターはボロクソだ!とだれでも気づくじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況