>>503
たしかに普通の飲むヨーグルトとり調節しないと固まらない、
時間長め、事前にレンジチンすれば硬くなるよ
別スレに書いたやつ貼っとくよ

385 ぱくぱく名無しさん[] 2022/01/25(火) 11:58:01.27 ID:UlIw+8XA

やっぱり牛乳をレンジ事前に温めるのは大事だな

出来上がりヨーグルトが上の方だけ緩くなって下の方が溜まっている状態、これはヒーター部分下にあるので上の方までいく時間が足りなくて発酵不足になり上側が固まらなかった。そして発見時間を7時間→9時間にしたところ全体固まるって以前に書いて安堵してたがまた上の方だけが緩くなってしまった
なんだろうって試行錯誤ブログ等調べた結果、牛乳の温度が低いと発酵不足になる、以前に牛乳をレンジでチンしてたが牛乳を振るなどしてなく温度が均一になっていなく、今回は牛乳を横に置き1分20秒、そして牛乳を振り更に1分20秒チンした

種菌は冷凍していた物だがワット数下げて低音レンジか自然解凍どちらでもいいが加熱しすぎないように注意、サクサク程度なら牛乳パックにいれば暖かい牛乳ですぐ溶ける

最後に熱湯消毒したロングスプーンか牛乳蓋を手で抑えるかして牛乳の中をしっかり混ぜる

すると固まるのが難しい種菌でも下のようにしっかり固まったよ
長文失礼

ヨーグルトメーカー:ピタンニオVYG-20
牛乳:バロー牛乳 成分無調整
種菌:十勝 飲むヨーグルトプレーン
温度42℃時間9時間
https://i.imgur.com/PT7jh2y.jpg