X



【Panasonic】オーブンレンジ Part6【ビストロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/27(日) 11:59:09.46ID:cwO8RWmr
レンジ(ビストロ・エレック)
http://panasonic.jp/range/

Panasonic Cooking
http://panasonic.jp/cooking/

キッチンポケット
https://www.kitchen-pocket.com/

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1547813241/
2021/03/13(土) 12:45:01.46ID:JCJYQSX5
ごめん907の話ね
2021/03/13(土) 13:35:03.39ID:onOiNO87
生産を制限してるのか、単純に遅れてるのかわからないけど
量販店では在庫が復活したりなくなったりしてる

だから在庫復活すると値下がるし、在庫がないと値上がってると思う
2021/03/13(土) 14:02:19.21ID:ZWtkA/LI
そろそろ新製品時期だからな
製造絞ってるだろうな
2021/03/13(土) 15:17:29.90ID:jyNPWl/G
新製品発表時期だが新製品の発売は6月頃で例年は夏手前くらいまで型落ちが出てるが今年は巣籠もり需要がな
2021/03/13(土) 15:18:57.23ID:jyNPWl/G
>>91
コジマで907が10万前半だったよ
807が9万後半で馬鹿みたいな価格設定してたけど
2021/03/13(土) 15:59:23.24ID:onOiNO87
807は2月ぐらいが6万、昨年12月は5万後半だったから
5万半ばぐらいは確実に行けそう。あとは5万円にどのぐらい近づけるか
2021/03/13(土) 16:24:26.48ID:jlykbK3n
年末商戦と決算商戦でタイミング的には良いだろうけどネットでさえ発送まで2週間とか取り寄せ待ちが増えてるから在庫はかなり少なくて割高になりそう
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 17:36:34.98ID:hB/8gTa2
807
58,800円の提示あったけど白のみ

657
同等品、NE-BS65E8-Kを61,000円で買ってきた。
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 22:17:48.32ID:zLupGwN1
>>99 NE-BS65E8-Kってエディオンオリジナルモデルで
   プロパーモデルと違い上位モデルの機能が付いてるやつだよね
   安いな
  
2021/03/14(日) 02:03:28.20ID:YHfeyhuh
ワンボウル調理ってやっぱりいいのかな
10万以上するから迷う
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 02:48:54.32ID:aDhsZxI4
楽だよワンボール
パスタはこればっかになった
2021/03/14(日) 07:19:21.67ID:NwzpGmCn
ワンボウルパスタ、リモートで家にいること多くなったからほんとに便利
2021/03/14(日) 08:56:39.06ID:SW0Sttop
麺を茹でる過程に塩を入れられないから、味がボケる。
簡単便利なのは同意。洗い物も少なくて済むしラク。
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 08:57:56.08ID:9JsyOr1C
>>99

NE-BS65E8-K
エディオンオリジナルモデル

ワンボルパスタ機能が追加されてるんだね
2021/03/14(日) 10:23:55.61ID:7g4QdLCm
自動じゃなくて807とかでワンボウルってできないんですかね?
うちは十万は無理だ

>>105
八万か〜悩む
素敵な情報ありがとうございます
2021/03/14(日) 10:24:42.71ID:7g4QdLCm
>>99
読めてなかった
六万はすごい、良いなあ!
2021/03/14(日) 10:27:54.19ID:iuitp1jc
bs657は庫内配管むき出しなのがね
2021/03/14(日) 11:42:43.69ID:SW0Sttop
>>106
ほったらかし調理は望めないかもしれないけど、
こまめに混ぜ混ぜすればできるんじゃないですかね。
市販でも、レンジでアレコレ用の品が出ているし、
ツールとしては807で充分だと思います。(それでも高すぎる)
当方907使いで、64眼とろみセンシングが決めてでしたが
どれも鍋とフライパンで、自分で作ったほうが美味しい。
ただ、ラクだし味もソコソコ、なにかと助かるのは間違いない。
2021/03/14(日) 12:08:01.18ID:iuitp1jc
料理しない人、味にこだわりのない人、作ったことないレシピを手軽にって人にワンボールはいいと思う

俺は元々パスタよく作ってて、パスタを容器に入れてレンジで茹でるの試したことあるけど
雲泥の差があるから結局レンジパスタは出番無くなった
2021/03/14(日) 12:12:52.22ID:Evc9inNB
>>106
リュウジのレンジレシピでも見たら良いんでない
普通のレンジでマニュアルで作るレシピ結構世に出てるよ
とろみが欲しいなら知らないけど
2021/03/14(日) 12:20:20.46ID:x4mCFIF4
ナポリタン作ってみたけど材料切って入れたあとはレンジに放置でいいので本当に楽だし、家庭の手作りの味って感じで美味しかった
2021/03/14(日) 12:28:35.75ID:Evc9inNB
タンクの手入れが面倒すぎて上位機種買うか悩む
洗い物をシンクに1週間放置しちゃうタイプなんだけどタンクの手入れサボっても食中毒にならずに済むかな?
2021/03/14(日) 12:30:30.33ID:dLkp8+zN
実家のかーちゃんにプレゼントで買おうと思ったけど料理に拘りあるからワンボウルみたいな自動調理使わないんだよな、ホットクックも使わなかったし
共働きで忙しいなら時短調理は最適だが
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 13:45:32.75ID:kzgKJksA
>>106

807、メニュー自動でパスタ無し
675もなし

どちらの機種も
エディオンモデルなら自動パスタあり
2021/03/14(日) 15:06:52.51ID:SFM+Qmjt
>>113
スチームにしちゃうから菌は死ぬ
水の容器がぬめるのは気持ち悪い
水垢の方がよほど気になる
2021/03/14(日) 18:10:22.86ID:YHfeyhuh
評判いいねーやっぱりワンボウルできるのにしよう
そろそろ商品入れ替えの値下げ時期かな
みんなありがとう
2021/03/14(日) 18:18:08.46ID:Evc9inNB
>>116
スチームにしたら死ぬなら安心だわ

やみつき野菜ってどう?
美味しくできてる?
2021/03/14(日) 19:51:51.99ID:x4mCFIF4
加湿器の手入れが悪くて肺炎とか聞くから、スチームで菌が死ぬはどうかな
使い終わったらすぐタンク取って水捨てとけばいい

今日はリンゴのケーキと唐揚げも作った
ビストロ大活躍してる
2021/03/14(日) 20:07:59.41ID:M9ryRcvA
うちは焼き野菜モードが一番活躍してるわ
なんでも焼いてる
2021/03/14(日) 20:44:15.62ID:weA8Qkh5
目の離せない乳児がいるからワンボウルの機能は惹かれる…907迷い中です
ホットクックユーザーにもワンボウルって便利なんでしょうか?ホットクック ではスープパスタ、クリームパスタをヘビロテしてます
2021/03/14(日) 22:48:35.32ID:oZ/mt36u
グレード間の差やオリジナルモデルとかどれ買うのがコスパ良いとか必要機能揃ってるかとか考えるのめんどくさくなったから2700買ってきた
2021/03/14(日) 23:35:24.90ID:iuitp1jc
>>122
それ、俺も考えたな。
bs807と2700で5万近く差はあるけど、自分の欲を抑えて無駄な出費を控えれば1,2ヶ月で差額は確保できるしと。
2021/03/15(月) 06:06:05.95ID:YKibTeaO
最上位=最適ならいいんだけどタッチパネルは好みが分かれるから難しいわ
自分だけ使うなら気にしないけど結局一番使うのは家族のなかで料理担当してる人だし
2021/03/15(月) 09:17:23.84ID:AeregjxH
>>121
ホットクックを使ったことがないけど、ワンボウルだとボウルしか洗わなくて良いからその点は楽かも

あと肉でも野菜でもとりあえずグリルで焼けば一品できるから楽だよ
今そういうミックススパイスも売ってるし
2021/03/15(月) 09:19:40.17ID:EpYmdKMw
タッチパネル見た目はいいんだけどね
希望のメニューまでカテゴリやページめくりしてレスポンスの悪さは否めない
2021/03/15(月) 11:01:46.76ID:WhJihj8K
>>125
わかる
グリルで焼いたら美味しい一品がすぐできるの優秀すぎる
2021/03/15(月) 11:25:03.83ID:EpYmdKMw
焼き野菜は説明書だとbs807だとオーブンで、bs907だとグリルになってるね

まあ同じ魚でも2,3分しか差が無いからbs807でもグリルで問題なさそう
ってかbs807の鳥の塩焼き(グリル)の周りに野菜焼いて焼き野菜として食えるよという注釈もある
2021/03/15(月) 11:54:06.07ID:Ttc0aNH1
NE-BS80E8をPayPay払いかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 12:09:31.13ID:xxaOSN/+
昨日、ここの書き込み参考にしNE-BS65E8-K購入したよ
ペペロンチーノ作った
パスタが少し硬めだったけど美味しかった
2021/03/15(月) 12:34:45.71ID:iC/zo4bu
>>125
ありがとうございます
グリルで焼けば一品はいいですねえ
ホットクック を一日何回も稼働してて調理待ち渋滞起こしちゃってるのでオーブンの方でも同時にさっと作れたらもっと楽なのになーと思ってました
週末買いに行こうかな
2021/03/15(月) 13:10:14.09ID:qV0SBZ+z
>>130
おーー! おめでとうございます。
自動調理を一通り試したら
手動で料理研究も楽しいですねー。
>>131
グリル、本当に優秀。焼魚はもう何年も任せていて、
ブリカマのような大物も難なくこなしてくれます。
ワンボウルは、パスタのみならず、和洋中もいいですよ。
麻婆茄子は少ない油で仕上げられ、とても驚きました。
2021/03/15(月) 14:39:58.58ID:btmQWu+u
最近厚揚げとカブをグリルで焼くのにはまってる
2021/03/15(月) 17:38:53.16ID:EpYmdKMw
話題のエディオンモデルは657系も807系もメニューが違うだけで
センサーやグリルは同じなんだろうか?
2021/03/15(月) 18:39:10.99ID:YKibTeaO
同じ
2021/03/16(火) 00:22:21.51ID:ujwMl4qv
グリル皿ばっか稼働でオーブン皿をほとんど使わなくなっちゃったw
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 00:30:48.49ID:WARDYx2o
>>113
水なくなったら入れるくらいだから下手したら半月前の水使ってるわ…
でも何の問題もないよ
まあ入れ替えるたびにで食洗機で洗ってるからかもしれんけど
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 00:39:28.48ID:WARDYx2o
>>121
蒸し野菜モードだっけ?
それで野菜柔らかくして離乳食の裏漉しを何度もやったわ
離乳食ほんと手間かかるからねえ…

離乳食終わった今でも腹減ったてぐずったらさつまいもとかジャガイモとかを蒸したのを作り置きしといて食わせてるよ
グリル皿に置いてボタン押せばできるから、風呂入る前に仕掛けて寝かしつけ前に冷蔵庫、てのができるし

とにかく、ボタン一つであとは放置、てのは足にまとわりついて離れない幼子のいる家庭には神よ
魚も様子みたりひっくり返す必要ないからグリル使わなくなったわ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 00:45:13.68ID:WARDYx2o
あ、グリルてのはガスコンロのやつのことね

とにかく野菜の下拵えがビストロのみでできるのはほんと楽だよ
ブロッコリーとかレンコンとかにんじんとかもガラスボールに入れてしかけて放置しとけば、あとは和えるだけで子供用の副菜の出来上がり
在宅勤務しながらサクサク作れるし、ブロッコリーはうちの子の好物になったよw
これをいちいち鍋で煮て味付けしてって考えたらものすごい手間が省けてるわ
2021/03/16(火) 04:56:57.07ID:bXyCbYzE
>>137
食洗機入れちゃダメって書いてあるけどなんともない?
2021/03/16(火) 08:01:10.69ID:EEelhMe/
離乳食作りが楽になるかと807買ったけどレンジもオーブンもかなりムラがあって
フリージング解凍のときに途中かき混ぜたり、調理でも食材の位置を替えたりしてるから、買い替え前より逆に大変になってしまった
こんなものなのか不良なのかは
不明だけど、乳幼児居てサービスマンを呼ぶ気にもなれない

買うなら907以上が良さそうに思った
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 08:28:00.75ID:NrV49+1L
価格コムのレビュー見ると機種の個体差なのか
同じ機種でも賛否あるね
2021/03/16(火) 08:30:30.71ID:uASi5HO+
レンジはセンサーが違うから違いがあるのかもしれないけど、
オーブンに違いは無いかと
2021/03/16(火) 09:25:07.08ID:uASi5HO+
>>141
ちなみにどんな大きさ,量のものを温めしてますか?
底面の中央円がセンサー範囲の目安らしいです


あとは>>142のいうように個体差という意味ではセンサー角度がおかしい個体があるそうで、
くいっと直すといい感じになるとか。(完全自己責任だろうけど)
2021/03/16(火) 10:27:53.41ID:1ZaFajN1
ネットでめちゃくちゃ安い値段で出てるのあるけど偽物かな?電子レンジで偽物とかあるんかな?
2021/03/16(火) 13:20:57.64ID:ZllOIJfG
>>141
907でもムラあるよ。特にグリル。
前機種を破棄せず、修理して使えばよかったと思う時もあるくらい。
今期は、全般的にハズレじゃないかな。価格も下がらないしね。
サービスに見てもらったけど、オーブンはもっと顕著だと言ってた。
結局、単機能が幸福なんだよとも。
2021/03/16(火) 13:51:07.73ID:EgbW053o
うち2700だけど温度設定してのあたためは10〜20℃くらい低くなる感じ
だから様子を見て再加熱は必須だわ

オーブンでクッキーやケーキも焼いたけどそっちは特に焼きムラなどは感じない
2021/03/16(火) 14:28:08.23ID:uASi5HO+
グリルは真ん中エリアだけと、全エリアと2段階になってますが
全エリアの調理でもムラが出る感じですかね

ど真ん中においた幅15cm程度のものでもムラがでる?
2021/03/16(火) 15:00:56.51ID:IguC3ciW
いまいちどんな料理が作れるのかよくわかってないのですが907でお好み焼きやチヂミなんかは作れますか?
2021/03/16(火) 16:01:36.43ID:uASi5HO+
>>149
多分作れるんだろうけど(オーブンかな?)
それはフライパンで作れるし、フライパン以上の仕上がりや手軽さは得られないと思う
2021/03/16(火) 20:23:42.19ID:SIztvbFs
>>149
レシピブックに書いてあるよ
グリルで蒸し焼き
2021/03/17(水) 08:54:36.54ID:Aw+WHkMT
ありがとうございます
もちろんフライパンが一番なんだろうけど子供の後追い酷くてなかなか火を使えなくて…今月907買えたら色々焼き料理挑戦してみたい!手羽先焼いたりもしたいなぁ
楽しみです
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 13:29:36.82ID:6SDptVoO
2700価格固定されてるし、モデルチェンジ後に2800を、買うかなー。
2021/03/17(水) 16:23:16.30ID:8Q1g9mMp
BS2700の販売はたぶんこれ適用

https://www.jftc.go.jp/dk/soudanjirei/h29/h28nendomokuji/h28nendo01.html
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 16:26:59.41ID:BwdmlJDt
エディオンモデルがお得感あるな〜
どうだろう?
2021/03/17(水) 17:50:30.50ID:X501oCUk
逆に機能変わらずメニュー増えただけで価格高く設定されてるみたいだし、割高感を感じるけどね
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:29:16.43ID:jRwUz6BF
? エディオンモデル安くなるぞ

オレ657、エディオンモデル6万で買えました。
2021/03/17(水) 22:51:25.30ID:X501oCUk
元値が通常モデルより高い価格設定という話

値下げの話をするんだったらbs657も値下げした価格で比較しないと
そういう意味ではbs657は実質5万円台で買えるタイミングがあったみたいだけどね
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 07:20:12.39ID:aYcwFEvT
情報だけど
今なら807が657よりどこでも安い
グレード的には657が上って事らしい

657は操作パネルが2700と一緒だからね、メニューの機能は下だけど
2021/03/18(木) 08:16:49.96ID:F/hk3kiU
657はオーブン機能が貧弱
オーブンあまり使わない、設置場所で657しか置けないといのなら仕方がないが
2021/03/18(木) 09:17:06.64ID:Oh4/U7N/
>>159
657がグレード上って事は無いな。
機能/性能面の多くで劣っていることからよく見ても同等、普通に見て807より下でしょう
単純にタッチパネルが高い
2021/03/18(木) 10:13:39.83ID:HrDXWlXU
タッチパネルが欲しくて置くスペースが限られてるなら657より東芝のER-VD7000買った方がいいな。
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 11:42:09.48ID:CzvZkZ6r
置くスペースなんかほぼ変わらん。
2021/03/18(木) 14:15:33.75ID:28Bso5Zw
807は年末年始にPayPayモールとかで、実質4万円台で買えてたからなぁ〜
そろそろ80xクラスもスマホでメニュー増やせるとかにして欲しいな。
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 19:02:21.33ID:w71cLvu8
年末の話、今してるけどさ

たられば君か
2021/03/18(木) 21:04:16.59ID:Oh4/U7N/
話の本質を読み取れずにたらればを言い出した>>157が問題であり
年末の話は、それに合わせただけでしょう
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 08:34:06.44ID:0r966mRM
>>166

>>157 今現在の情報だろ?
2021/03/19(金) 11:39:56.16ID:9s0H2Aay
>>157 & >>165 & >>167
値下げさせたらだろ?たられば君
商品を比較するうえで一方だけ値下げした価格で比較するのは何が問題なのか理解できていないようですね
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 13:08:42.60ID:oweFx02O
168 何言っての?
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 21:03:06.95ID:s8avNj9J
たらればの使い方間違ってるだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 13:42:21.69ID:Ukdmf5sA
>>165のことね
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 00:12:45.33ID:OAR8P9DX
2700ホント下がらないなー
来月になればまた変わるかしら
2021/03/21(日) 06:21:12.43ID:xrryDjhf
パンを焼くならオーブントースターのほうがいいですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 07:11:10.71ID:wU6LuPAA
食パンですか? 
食パンなら表面は、よく焼けますが裏は薄ら焼ける感じです。
2021/03/21(日) 10:18:50.01ID:xrryDjhf
そうだよね
オーブントースター買います
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 15:48:24.08ID:kUTNt8se
食パンの焼き加減は慣れたらどうってことないけど、パン焼いてる間にレンジ使えないのが朝の忙しいときにはデメリットかな…
それでトースター買ったし
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 00:30:52.11ID:/KFEDljJ
スチームトーストよりもノーマルのトーストした方が美味しい気がする
2021/03/22(月) 01:31:39.54ID:yFXENCjk
スチームトースト気に入って毎朝使ってるよ
トースターいらなくなって処分した
2021/03/23(火) 19:32:41.63ID:proQ+mDj
以前907検討してた者ですが今日ビストロ届きました!
手羽先をグリルで焼いてみたらカリッと美味しくてびっくりしました
レシピよりも鉄板にギュウギュウに並べて焼きましたがちゃんと出来ました
グリルで簡単にささっとできるおすすめメニューあれば教えていただきたいです
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 20:00:03.74ID:itCFmbd7
>>145
明らかに相場より安すぎるのは詐欺サイトだよ。
買っても送ってこないから、偽物を掴まされる心配はないので安心しろw
2021/03/23(火) 23:45:29.42ID:SbdLit4n
>>180
あのタイプの激安サイト、消した数の倍くらい新しく出てくるんだよな。
作りがほとんど同じだから慣れれば見分けがつくんだけど
「頭おかしいほど異様に安い」わけではなく「お、これは掘り出し物」と思わせる安さ。
あれ相当量の被害が出てるはず。
2021/03/24(水) 14:21:32.76ID:p22y9H2J
>>179
おめでとうございます!
私も907、手羽先、試してみよう。
お勧めメニュー…とりあえずセットすれば何とかなるけど、
他機種のレシピ集をDLしたり、ビストロのサイトを参考にしてます。
辻調のレシピは、ササっとではないけど、手が込んでいて、本格的。
手動のものが多いので、どの機種でも活用できて嬉しい。
2021/03/24(水) 23:43:48.09ID:Gov1Z0PC
>>179
ちなみにおいくらでしょう?

807と907で悩んでて価格的には当然6万前後でいけそうな807なんですが
グリルや64眼の事を考えると907も捨てがたいんですよね
2021/03/25(木) 10:16:26.62ID:1NxGbH0b
>>182
なるほど他機種のレシピ集!ヘルシオや石窯などでしょうか?色々見てみます
辻調レシピ美味しそうなの多いですね、これもやってみます!

>>183
楽天で買って9万円後半でした
そこにポイントが1万円くらいつきました
6年保証とかはつけてないのでつけるともう少し高いかと

まだ届いて数日なので使いこなせてませんがグリルでお好み焼きも作りました
10分で大きめが2枚焼けるのは嬉しい
表面に焦げ目はつきませんがひっくり返すとこんがり、中はふわふわで美味しかったです
2021/03/25(木) 13:05:29.87ID:K8gtH72m
>>184
暫くは料理研究家ですね。
ヘルシオ石窯ヘルシーシェフはチラッと覗いた程度で、
同じビストロの他モデルのレシピを参考にしてます。
例えば、900は、辻の合わせ技セットが充実しています。
2700の麻婆茄子は、ワンボウル中華でうまく出来ました。
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 14:41:01.14ID:2OkQo5xX
焼き菓子も美味しくできるよ
嫁が子供産まれてから、マフィンとかシフォンケーキとかクッキーとかよく作ってる
普通のオーブンと違って、仕掛けて放置だけで焼きミスがまず起こらないから凄い楽って言ってた
2021/03/25(木) 14:58:26.27ID:llRlc5Cc
いいなあ上位機種?
うちは焼き菓子全然駄目
中央と周りで差がすごいから、前後を入れ換えるだけじゃ駄目で本当に面倒になった
ただ上下段同時に焼いてその差はあまりないのが意外
一段で済む量でも分けて焼いた方がいいみたい
大量生産用に大きめを買ったのに意味がないのよね
807
2021/03/25(木) 15:04:17.22ID:llRlc5Cc
あ、シュー皮は説明書のやり方でスチームしたら
差は出るけどよく膨らむわ
2021/03/25(木) 16:28:27.32ID:mJE7L94T
オーブンは807も907も性能変わらないはずなので個体差かな
コンベンクションだしファンが回ってればある程度温度は均一化されそうですけどね

グリルはエリア加熱設定をしてて、エリア外に置いてたらムラは当然ありそう
2021/03/25(木) 16:30:40.14ID:mJE7L94T
ついでにここら辺見る限り807でムラは対してなさそうだけどね
https://www.youtube.com/watch?v=X3Z2hHM8eOQ
https://www.youtube.com/watch?v=19TDEG7BuEY
2021/03/25(木) 21:04:54.71ID:fThzQ0qM
807、メニュー38でスチームグリル使ってチキン照り焼き作ったけど、ちゃんと皮に焼き目もついてジューシでした。
パリパリ皮が好みなら少し強め設定かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。