化学工学向きのプログラミング言語ってあるんですかね?
BVでいいですかね
【就職に】化学工学スレ【有利?】
420あるケミストさん
2013/09/05(木) 18:14:06.87421あるケミストさん
2013/09/10(火) 16:50:15.38 BVじゃなくてVBだった
422あるケミストさん
2013/09/16(月) 20:40:34.71 高校時代に化学工学は日本の素晴らしい技術とか先生が行ったけど、、、
化学工学で有名な企業って日揮、千代田、東洋のプラントエンジニア御三社と
後どこがあるの??
化学工学で有名な企業って日揮、千代田、東洋のプラントエンジニア御三社と
後どこがあるの??
423あるケミストさん
2013/09/16(月) 22:23:48.79 化学メーカー全般にとって化学工学必要だろ。
大手でも普通にAspenだのシミュレーター色々使って、プロセス設計しとる。
プラントエンジ会社に頼まずに完全自前でプラント作ることだってある(特に新製品の場合)。
大手でも普通にAspenだのシミュレーター色々使って、プロセス設計しとる。
プラントエンジ会社に頼まずに完全自前でプラント作ることだってある(特に新製品の場合)。
424あるケミストさん
2013/09/17(火) 22:01:46.54 プラントエンジには施工管理メインで、設計仕様は社内の生技がやらないとぼったくられるよ。
DCS作ってる会社とか、プラント機器の会社もある。
DCS作ってる会社とか、プラント機器の会社もある。
425あるケミストさん
2013/09/18(水) 22:10:55.28 ウチは財閥化学の一つだけど、プロセス設計は専用の子会社作って一緒に設計してる。
同じ事業所内でやらず完全な他社となると密接に動きにくい
日揮やらは直接工事する会社として、同財閥の会社とともに依頼してる感じかな
DCSは子会社経由でアズビルとかに依頼されてる
同じ事業所内でやらず完全な他社となると密接に動きにくい
日揮やらは直接工事する会社として、同財閥の会社とともに依頼してる感じかな
DCSは子会社経由でアズビルとかに依頼されてる
426あるケミストさん
2013/09/28(土) 20:41:28.18 化学工学技士(基礎)受けた人いる?
427あるケミストさん
2013/10/03(木) 22:41:55.34 化学工学技師って微妙だよね
歴史が浅いからステータスが低い
技術士化学部門より化工屋の実務に近いし
いい問題だとは思うんだけどね
格が上がったら上席取ろうと思うけど
資格を名乗る為には毎年お布施が必要だし
今のままだと集金の為の資格にしか見えん
歴史が浅いからステータスが低い
技術士化学部門より化工屋の実務に近いし
いい問題だとは思うんだけどね
格が上がったら上席取ろうと思うけど
資格を名乗る為には毎年お布施が必要だし
今のままだと集金の為の資格にしか見えん
428あるケミストさん
2013/10/06(日) 01:21:51.03 実験してくれるロボットの開発を進めよう
429あるケミストさん
2013/10/06(日) 02:23:10.76 大阪化学薬品株式会社
契約社員 製造スタッフ
時給1000円〜1600円 作業内容によって異なる
電子工業薬品 試験研究用薬品の製造
勤務時間 8時45分〜17時 早出 残業あり
この求人どうですかね?
化学薬品を扱うということは、かなり危険を伴う可能性が高いんでしょうか?
契約社員 製造スタッフ
時給1000円〜1600円 作業内容によって異なる
電子工業薬品 試験研究用薬品の製造
勤務時間 8時45分〜17時 早出 残業あり
この求人どうですかね?
化学薬品を扱うということは、かなり危険を伴う可能性が高いんでしょうか?
430あるケミストさん
2013/10/06(日) 02:25:10.07 電話で聞けよ
431あるケミストさん
2013/10/06(日) 15:11:28.48 化工の教授ってそこらへんにいそうな雰囲気がある
他の分野とこは良くも悪くも変人が多い
他の分野とこは良くも悪くも変人が多い
432あるケミストさん
2013/11/09(土) 23:10:13.49 プラント設計がやりたいんじゃ
433あるケミストさん
2013/11/12(火) 23:38:27.49 君ら専門は何かね
434あるケミストさん
2013/11/15(金) 22:00:49.39 かそってますね
435あるケミストさん
2013/11/22(金) 19:17:03.15 もう学生じゃないけど
会社でプロセス設計やってるんだが細かいこと気にしだすとなかなかに難しい、というか手間だな
初めは見ないことにしていた境膜とかを考慮しだしたらこんがらがってきた
会社でプロセス設計やってるんだが細かいこと気にしだすとなかなかに難しい、というか手間だな
初めは見ないことにしていた境膜とかを考慮しだしたらこんがらがってきた
437あるケミストさん
2013/11/23(土) 17:56:25.96 自分のところは一流企業ではないけど宮廷院卒博士卒は研究職に配属されてる
ただ、人事の嗜好が変わったのか就職難なのか、新入社員の高学歴化が甚だしいので
これからはなお一層駅弁は辛くなるかもしれないね
ただ、人事の嗜好が変わったのか就職難なのか、新入社員の高学歴化が甚だしいので
これからはなお一層駅弁は辛くなるかもしれないね
438あるケミストさん
2013/12/10(火) 14:58:49.78 就活で調べても募集学科に化学工学ない所が多い。物質化学や電気、機械はあるけど、
439あるケミストさん
2013/12/10(火) 19:56:31.86 小さい会社じゃ部門を維持するのが難しいんだよ。そういう会社は必要なときにエンジ会社に丸投げするから。
440あるケミストさん
2013/12/13(金) 11:59:02.59 バイオの学部一年ですが、化学工学が学びたいです。どうやって軌道修正すればいいですか?
441あるケミストさん
2013/12/13(金) 15:29:57.78 転課
まだ教養だけなら、単位は使えるし留年しないでしょ
まだ教養だけなら、単位は使えるし留年しないでしょ
442あるケミストさん
2013/12/13(金) 15:44:38.52 化学工学が学べる学科自体少なそうだ
443あるケミストさん
2013/12/13(金) 23:07:56.58444あるケミストさん
2013/12/13(金) 23:45:43.52 企業に入れば勉強できるよ
445あるケミストさん
2013/12/15(日) 19:03:03.56http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/Thorsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/kt-6sc.html
446あるケミストさん
2013/12/16(月) 12:40:04.39 地方の宮廷や上位国立なら化学工学やってるよ
バイオといっても反応工学みたいに化学工学に近いことやってるのでは?
バイオといっても反応工学みたいに化学工学に近いことやってるのでは?
447あるケミストさん
2013/12/16(月) 23:47:09.38 バイオは遺伝子工学でしょ
CSTRなんて言っても分かるわけない
CSTRなんて言っても分かるわけない
448あるケミストさん
2013/12/21(土) 18:38:26.93 バイオって就職先なくて結局関係ない業界に行くイメージ
449あるケミストさん
2014/01/24(金) 04:00:43.30 化工で化学以外の企業うけると、設計勉強してるのに、化学が機械みたいな設計とかできるわけないと怒られる。しかもあなた材料学んでもないし何ができるの?と。だから設計を
450あるケミストさん
2014/01/24(金) 08:24:07.16 化工の設計は基本設計だから機械設計はできないだろ
452あるケミストさん
2014/02/11(火) 12:05:20.06 aspenつかねー
もの売るってレベルじゃねーぞ
詳細なマニュアルは別売って態度も気に入らん
もの売るってレベルじゃねーぞ
詳細なマニュアルは別売って態度も気に入らん
453あるケミストさん
2014/02/18(火) 12:35:49.90 今化工を専攻している学生です
将来、化工を勉強した強みを活かせる企業や業界に行きたいんですがどういうところがいいでしょうか?
化学メーカー等でも、特に化工に強い企業といいますか
抽象的な質問で申し訳ありません
将来、化工を勉強した強みを活かせる企業や業界に行きたいんですがどういうところがいいでしょうか?
化学メーカー等でも、特に化工に強い企業といいますか
抽象的な質問で申し訳ありません
454あるケミストさん
2014/02/18(火) 23:40:32.97 少量多品種な会社の方が会社に入ってからイロイロあるかも。
受託の会社とか
化工も広いからさ、もうちょっと絞った方がいいかも。
撹拌とか伝熱とかの装置メーカー系もあるし
受託の会社とか
化工も広いからさ、もうちょっと絞った方がいいかも。
撹拌とか伝熱とかの装置メーカー系もあるし
455あるケミストさん
2014/02/22(土) 14:14:35.26 解説化学工学って本が大学の教科書で使ってるんだけど
いまいちピンとこない。
お勧めの本があったら教えてくれないか。
いまいちピンとこない。
お勧めの本があったら教えてくれないか。
456あるケミストさん
2014/02/23(日) 12:12:16.32457あるケミストさん
2014/02/23(日) 20:25:46.08 >>456
装置を設計する人は3種類
・装置を使う会社:要件や仕様書を作る
・エンジ会社:要件から仕様書を作ったり、設計まで踏み込んだり、要件作成まで踏み込んだり
・装置の製造販売の会社:仕様書を元に設計・製造する
最近は装置もGMPにからんでDIOPQなどが重要になりつつある。
装置を設計する人は3種類
・装置を使う会社:要件や仕様書を作る
・エンジ会社:要件から仕様書を作ったり、設計まで踏み込んだり、要件作成まで踏み込んだり
・装置の製造販売の会社:仕様書を元に設計・製造する
最近は装置もGMPにからんでDIOPQなどが重要になりつつある。
458あるケミストさん
2014/02/24(月) 18:11:01.34459あるケミストさん
2014/02/28(金) 17:00:35.73 教科書で個人的にいいと思うのは化学工学通論だな
TとUに分かれてるけど。研究室のボスにオススメ聞いたらこれ薦められた
演習多めでわかりやすい
TとUに分かれてるけど。研究室のボスにオススメ聞いたらこれ薦められた
演習多めでわかりやすい
460あるケミストさん
2014/03/05(水) 20:01:06.21 膜関係で有名な会社ってどこがありますか?
461あるケミストさん
2014/03/07(金) 20:46:29.60 総括伝熱係数の使い道がわからん
463あるケミストさん
2014/03/07(金) 22:20:10.33 冷却水を無駄に流すのをやめようと見なおしてるんだけど、
冷却水量減らしたら境膜伝熱係数とかいろいろ変わってくるから
そのたびに総括伝熱係数計算しなおさなくちゃだよね?
流量変えても層流乱流のの変化がなければ大体でいいのかな
冷却水量減らしたら境膜伝熱係数とかいろいろ変わってくるから
そのたびに総括伝熱係数計算しなおさなくちゃだよね?
流量変えても層流乱流のの変化がなければ大体でいいのかな
465あるケミストさん
2014/03/08(土) 10:30:04.60466あるケミストさん
2014/03/08(土) 11:10:15.98 どうもありがとう
化工ペーペーで転属になったので便覧等読んでもわからない場合はまたお世話になるかもしれません
化工ペーペーで転属になったので便覧等読んでもわからない場合はまたお世話になるかもしれません
467あるケミストさん
2014/03/08(土) 14:37:13.46 間違いがあるのに30年以上改訂してないような教科書を講義で使うのはやめてほしい
468あるケミストさん
2014/03/08(土) 19:29:15.95 >>460
有名なとこにこだわるならコンドームの箱の裏でも見ればわかる
研究なら意外な分野でも大企業ならやってると思うが教授に聞くのが一番
どのみち理系は八割がたコネ推薦でしか就職できないからそのついでに
有名なとこにこだわるならコンドームの箱の裏でも見ればわかる
研究なら意外な分野でも大企業ならやってると思うが教授に聞くのが一番
どのみち理系は八割がたコネ推薦でしか就職できないからそのついでに
469あるケミストさん
2014/03/23(日) 17:02:25.45 化学工学の教科書って式の導出過程が省略してあるものばっかなんだよなぁ
複雑な式だったりすると。使う文には問題ないけど、なんでこうなるの?ッて思ってしまう
複雑な式だったりすると。使う文には問題ないけど、なんでこうなるの?ッて思ってしまう
471あるケミストさん
2014/03/25(火) 21:11:53.49 「化学機械の理論と計算」が話題になったので、これにリンク貼りますね。
http://www.jubi-net.com/chemeng/cedvp.htm
http://www.jubi-net.com/chemeng/cedvp.htm
472あるケミストさん
2014/05/10(土) 15:26:14.29 化工関連で何かおすすめの資格ってありますか?
473あるケミストさん
2014/05/10(土) 16:31:33.24 危険物とか高圧ガスとかボイラーとか
474あるケミストさん
2014/05/11(日) 20:16:23.66475あるケミストさん
2014/05/11(日) 20:57:11.22 電検は?
一級建築士と同程度の難易度らしいが
一級建築士と同程度の難易度らしいが
476あるケミストさん
2014/05/11(日) 22:40:12.85 一級建築士は実務経験が必要だから一概に同難易度とはいえないよ
ちなみに電検は化工の技術者自身からしたら資格そのものは不要だよ、そういうのは設備の建設部隊の大卒スタッフが取得しておくものだから
生産現場の管理者として、危険物甲種、高圧ガス機械or化学の甲種と第一種冷凍機、ボイラー特級、公害防止管理者の大気または水質一種とかあれば良い
ボイラーは実技講習やら実務経験が必要だし特級まで難しくないから、就職してから業務として講習行ったり受講費支援をもらいつつ取ったほうがおいしい
ちなみに電検は化工の技術者自身からしたら資格そのものは不要だよ、そういうのは設備の建設部隊の大卒スタッフが取得しておくものだから
生産現場の管理者として、危険物甲種、高圧ガス機械or化学の甲種と第一種冷凍機、ボイラー特級、公害防止管理者の大気または水質一種とかあれば良い
ボイラーは実技講習やら実務経験が必要だし特級まで難しくないから、就職してから業務として講習行ったり受講費支援をもらいつつ取ったほうがおいしい
477あるケミストさん
2014/05/12(月) 23:37:04.45 電工、電験、エネ管はいいよ。化学の人は電工から取らないとだけど。
本来はボイラからエネ管なんだろうけど
本来はボイラからエネ管なんだろうけど
478あるケミストさん
2014/05/13(火) 00:23:13.76 化学工学やったら就職先は日揮とか千代田化工に決まり?
同じ化学系でも合成材料物性分析とかよりかなり年収高いな
同じ化学系でも合成材料物性分析とかよりかなり年収高いな
479472
2014/05/13(火) 12:01:57.44 すみません、みなさんありがとうございました!
もう一つお聞きしたいことがあるんですが、膜リアクターの設計について書いてあるいい本はないでしょうか?
膜分離の本は多くあるんですが、膜リアクターの本はなかなか見つからなくて・・・
もう一つお聞きしたいことがあるんですが、膜リアクターの設計について書いてあるいい本はないでしょうか?
膜分離の本は多くあるんですが、膜リアクターの本はなかなか見つからなくて・・・
481あるケミストさん
2014/05/13(火) 21:45:47.27 >>480
俺にはインドへ行っても化学に燃える情熱がある
俺にはインドへ行っても化学に燃える情熱がある
482あるケミストさん
2014/05/13(火) 23:21:52.06 化工に資格なんていらんよ
危険物、高圧ガス、管工場、技術士持ってるが
なんも役に立ってないよ
学生なら資格取ってアピールするよりも
○○プラントの設計想定してコツコツ自分でやってみました
是非プレゼンさせて下さい
とか言った方がインパクトあるよ
本人がやったことが確認できて
内容が学生レベルでまともなら即採用だな
危険物、高圧ガス、管工場、技術士持ってるが
なんも役に立ってないよ
学生なら資格取ってアピールするよりも
○○プラントの設計想定してコツコツ自分でやってみました
是非プレゼンさせて下さい
とか言った方がインパクトあるよ
本人がやったことが確認できて
内容が学生レベルでまともなら即採用だな
483あるケミストさん
2014/05/14(水) 16:04:47.24 プレゼンですか
484あるケミストさん
2014/05/14(水) 21:08:17.86 人事じゃない俺には関係ないけど正直気持ち悪いし雰囲気悪くしそうだから避けるかな
大手様は違うのかもシレンけど
大手様は違うのかもシレンけど
485あるケミストさん
2014/05/14(水) 21:27:58.33 人事は情熱より学歴第一だとよ
変なの採用したら人事が怒られるけど
高学歴ならまともで優秀だと思ったという言い訳が可能だから
変なの採用したら人事が怒られるけど
高学歴ならまともで優秀だと思ったという言い訳が可能だから
486あるケミストさん
2014/05/14(水) 21:36:16.54 ここの連中って当然一部上場企業だよな
487あるケミストさん
2014/05/14(水) 21:36:17.90 低学歴はたいして勉強してないだろうに
489あるケミストさん
2014/05/15(木) 19:09:47.98 >>488
ボケたの気づかなかったぞw
ボケたの気づかなかったぞw
491あるケミストさん
2014/05/16(金) 11:04:57.08 化学工学なのにGC,LCで分析ばっかだわ
492あるケミストさん
2014/05/16(金) 16:09:50.44 分析の仕事したいお
493あるケミストさん
2014/05/16(金) 22:13:44.05 ウイスキーとかビール醸造したいな
494あるケミストさん
2014/05/16(金) 22:16:25.73 もやしもんか
495あるケミストさん
2014/06/01(日) 20:27:01.27 皆さんどんな仕事してるんやー
大学で化学工学コースに進んだはいいものの将来像がイマイチつかめないぜ
みんなプラントに行ってるわけじゃないだろし
大学で化学工学コースに進んだはいいものの将来像がイマイチつかめないぜ
みんなプラントに行ってるわけじゃないだろし
496あるケミストさん
2014/06/13(金) 00:56:49.10 化学工学なんてさらさら興味無かったからプロセス工学の授業取らなかったんだけど実験で流体やら扱った時にちょっと面白いと思ってしまった
しかし時すでにお寿司
もし化工の研究室入るんだったら工学系の授業は全部とっとかないとダメだよなぁ…
しかし時すでにお寿司
もし化工の研究室入るんだったら工学系の授業は全部とっとかないとダメだよなぁ…
497あるケミストさん
2014/06/13(金) 22:56:04.34 まだ間に合う
498あるケミストさん
2014/06/26(木) 22:43:57.42 もっと盛り上がって行こう!
499あるケミストさん
2014/07/06(日) 22:20:54.33 化学工学って思ったより細分化されてるんだな
反応工学がメインだと思ってた
反応工学がメインだと思ってた
500ヘルプ
2014/07/07(月) 15:43:59.99 化学の宿題で調べてもわからない内容を質問しろと言われたのですが
なにかいいのありますか?
なにかいいのありますか?
501あるケミストさん
2014/08/14(木) 08:58:31.55 最近過疎ってる
502あるケミストさん
2014/10/21(火) 19:14:16.50 >>498
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
503あるケミストさん
2014/10/24(金) 23:20:05.21 旧帝化工です。金がないので院進は諦めますが、学部卒って就職は絶望的なんですかね?
504あるケミストさん
2014/10/25(土) 11:34:00.82 逆に学部卒だと職種がしぼられて就職しにくい。院卒だとかえって能力が高く求められ、ハードルが高い。
505あるケミストさん
2014/10/25(土) 19:48:08.98 家庭の収入がないなら国立だし、授業料免除申請すればまず通るでしょ
自分も院卒だけど大学院は入学金、授業料全額免除だったよ 親の収入の低さは条件を満たしていて、GPAは4.5だった
自分も院卒だけど大学院は入学金、授業料全額免除だったよ 親の収入の低さは条件を満たしていて、GPAは4.5だった
506あるケミストさん
2014/10/25(土) 19:52:07.45 ふとGPAについてぐぐったら一般的なのは0〜4点基準じゃないか、5点基準な大学は少数ってことで、地味に危うい発言していたわ
まあとりあえず9割優だったってことで
まあとりあえず9割優だったってことで
507あるケミストさん
2014/10/26(日) 16:54:58.07 503です。
両親共に他界しており、授業料全額免除と奨学金+バイトで自分のことをすべて賄っています。
GPAは4がMAXで3.4ですね。
今の生活を続ければ院進も可能なのですが、良い仕事があるのなら、これ以上奨学金という名の借金を膨らませるのはやめようかなと。
両親共に他界しており、授業料全額免除と奨学金+バイトで自分のことをすべて賄っています。
GPAは4がMAXで3.4ですね。
今の生活を続ければ院進も可能なのですが、良い仕事があるのなら、これ以上奨学金という名の借金を膨らませるのはやめようかなと。
508あるケミストさん
2014/10/26(日) 17:05:06.41 院で増やした借金なんてすぐ取り返せるのでしょうが、
いざというときに助けてくれる人がいない状況でのうのうと生き続けることに、多大な心理的ストレスを感じています。
できれば早く仕事に就き金を稼ぎたいと思っています。
いざというときに助けてくれる人がいない状況でのうのうと生き続けることに、多大な心理的ストレスを感じています。
できれば早く仕事に就き金を稼ぎたいと思っています。
509あるケミストさん
2014/10/26(日) 19:17:23.80 鬱病じゃね?とりあえず心療内科いってみるといいよ・・・
511あるケミストさん
2014/10/28(火) 00:40:02.05512あるケミストさん
2014/10/29(水) 18:58:59.06 マッサンを見守る化工屋さん
513あるケミストさん
2014/10/30(木) 03:10:39.19 移動現象論面白かったがあまり深くやらなかったな。
機械工学の方にいけば良かった。
機械工学の方にいけば良かった。
514あるケミストさん
2014/10/30(木) 21:15:16.69 >>508
俺も親がいなくて授業料免除+奨学金+バイトで博士卒、
奨学金返済額1100万弱だが、返済は滞っていない。
お金は普通に働けばどうにでもなるという感じ。
むしろ自分が本当はどうしたいのかで
決めるといいと思う。
俺も親がいなくて授業料免除+奨学金+バイトで博士卒、
奨学金返済額1100万弱だが、返済は滞っていない。
お金は普通に働けばどうにでもなるという感じ。
むしろ自分が本当はどうしたいのかで
決めるといいと思う。
516あるケミストさん
2014/10/31(金) 19:15:20.04 ミスったww
かっこいいのは512ではなく、514やww
かっこいいのは512ではなく、514やww
517あるケミストさん
2014/11/01(土) 20:15:11.69 >>514
503です。
1100万・・・すごいですね。
既に770万程の借金がありますが、上には上がいたのですね。
もし両親が生きていてお金の援助があったとしたら、絶対院に行きたかったはずです。
しかし、唯一僕を支えてくれた祖母(もうほとんど身体を動かすことができない)が、一刻も早い僕の就職の望んでおり、今自分が生きていられるのも祖母のおかげですから、すごく悩んでいます・・・。
503です。
1100万・・・すごいですね。
既に770万程の借金がありますが、上には上がいたのですね。
もし両親が生きていてお金の援助があったとしたら、絶対院に行きたかったはずです。
しかし、唯一僕を支えてくれた祖母(もうほとんど身体を動かすことができない)が、一刻も早い僕の就職の望んでおり、今自分が生きていられるのも祖母のおかげですから、すごく悩んでいます・・・。
519あるケミストさん
2014/11/02(日) 00:42:56.84 祖母や金銭面のことを一旦考えず、本当に自分がやりたいことをすればいい
あとになって後悔しない道に進むべき
あとになって後悔しない道に進むべき
520あるケミストさん
2014/11/02(日) 01:16:25.40 旧帝大クラスなら、分野を選ばなければ
就職自体はいくらでもある。
ただ、化工系の就職先の有名どころで
学部卒を採用しているところは殆ど無い。
就職自体はいくらでもある。
ただ、化工系の就職先の有名どころで
学部卒を採用しているところは殆ど無い。
522あるケミストさん
2014/11/12(水) 07:53:49.01 化工系の部署に就職しそうなんだが、実験系やら生産管理系やら色んな部署があるのな
どこが花形なのだろう?
実験系(プロセス開発)
→研究職。宮廷院卒レベルがデフォ
出世は目立つ力が必要。
生産管理系(生産技術)
→生産技術。学卒が多い。現場と仲良くなるので、コミュ力高ければ出世しやすい?
プロセスシミュレーター系(プロセス設計)
→天才が多いが、あくまでプロセスの一部分しか扱わないので功績は評価されにくい?
大学は実験系だったから、実験系だと思ってるが、プロセスシミュレーター系の人は何か仕事人みたいでカッコイイな
どこが花形なのだろう?
実験系(プロセス開発)
→研究職。宮廷院卒レベルがデフォ
出世は目立つ力が必要。
生産管理系(生産技術)
→生産技術。学卒が多い。現場と仲良くなるので、コミュ力高ければ出世しやすい?
プロセスシミュレーター系(プロセス設計)
→天才が多いが、あくまでプロセスの一部分しか扱わないので功績は評価されにくい?
大学は実験系だったから、実験系だと思ってるが、プロセスシミュレーター系の人は何か仕事人みたいでカッコイイな
523あるケミストさん
2014/11/12(水) 16:37:28.86524あるケミストさん
2014/11/12(水) 23:12:00.15 >>522
財閥化学で働いてるけど生産技術でも院卒が多い 旧帝大も普通にいる
学卒は総務やら経理やらの文系採用や、機械、電気、情報系の学卒で生産技術でなくプラントの設備管理が多く、化学系の学卒は品質管理が多い
また事業所ごとの採用枠では地元の高専卒の子達もいて、基本的に転勤がなく研究職(主に分析)、生産管理、品質管理、設備管理などの仕事してる
本社採用の学卒、院卒、博士卒は基本的に各事業所の現場や研究職を経験しつつ、本社事業部や海外各地に行ったり、また事業所に戻ってきたりで順に管理職になっていくが、
事業所の管理職、幹部、本社の管理職、幹部、役員とどこまで行けるかは個人の希望と能力次第
花形は本社や海外で各地プラントの運営方針、事業の創出、研究テーマの方針立てといったプロジェクトそのものの舵取りをすること
財閥化学で働いてるけど生産技術でも院卒が多い 旧帝大も普通にいる
学卒は総務やら経理やらの文系採用や、機械、電気、情報系の学卒で生産技術でなくプラントの設備管理が多く、化学系の学卒は品質管理が多い
また事業所ごとの採用枠では地元の高専卒の子達もいて、基本的に転勤がなく研究職(主に分析)、生産管理、品質管理、設備管理などの仕事してる
本社採用の学卒、院卒、博士卒は基本的に各事業所の現場や研究職を経験しつつ、本社事業部や海外各地に行ったり、また事業所に戻ってきたりで順に管理職になっていくが、
事業所の管理職、幹部、本社の管理職、幹部、役員とどこまで行けるかは個人の希望と能力次第
花形は本社や海外で各地プラントの運営方針、事業の創出、研究テーマの方針立てといったプロジェクトそのものの舵取りをすること
525あるケミストさん
2014/11/30(日) 19:31:05.66 希望があっても配属は会社都合で決まるから・・・
526あるケミストさん
2014/12/07(日) 16:44:12.03 fluentでなにやってんのか理解できねえ\(^o^)/
527あるケミストさん
2014/12/23(火) 09:18:24.25 中堅?化学のプラント弄りしてるけど現場の奴らが勝手に作業基準作ってわけわからん制御してて困る
10年近く勉強してた内容にギリ掠る程度の分野だけど仕事は楽しい
10年近く勉強してた内容にギリ掠る程度の分野だけど仕事は楽しい
528あるケミストさん
2015/01/13(火) 19:14:27.57 化学工学系で天才って言ったら誰だろう
529あるケミストさん
2015/01/19(月) 23:07:10.14 圧力と温度の関係があればある程度は蒸発潜熱が見積もれるのはなぜ?
530あるケミストさん
2015/01/19(月) 23:26:43.42 教科書でClapeyron式の導出でも読め
531あるケミストさん
2015/01/20(火) 19:46:50.97 理想気体はそやけど、非理想系のものはどうしてるの?
532あるケミストさん
2015/01/20(火) 20:22:39.02 原田さんの化学熱力学を読んどけ。
533あるケミストさん
2015/01/20(火) 21:18:45.98 ↑答えられなくて適当な出典出して誤魔化すやつ
534あるケミストさん
2015/01/20(火) 21:39:15.72 実在気体のズレを見積もるんだろ
535あるケミストさん
2015/01/20(火) 22:27:58.78 ↑
これも馬鹿の回答
これも馬鹿の回答
536あるケミストさん
2015/01/20(火) 22:33:28.80 化工屋の癖して、抽象的な回答しか出来ない奴は品質保証とか製造スタッフと一緒やわな
537あるケミストさん
2015/01/20(火) 23:42:03.19 Antoine式がClausius-Clapeyron式を実在気体向けに修正した式であることを知っておくと
Antoine定数のBが実在気体の蒸発潜熱を表すことになる
Antoine定数のBが実在気体の蒸発潜熱を表すことになる
538あるケミストさん
2015/01/21(水) 16:53:35.15 地方国立大学でそのまま大学の院に進学するか、旧帝大の院に進学するか迷ってるんですけど
メリット・デメリット分かる人がいれば教えていただきたいです
メリット・デメリット分かる人がいれば教えていただきたいです
539至高の狐独文学者 珈琲豆SHO-GUN
2015/01/21(水) 21:10:27.63 世界日本の私大公立都市大国立大仕事遊びスポーツ芸術料理趣味その他
日本語にならないものめぐれる
カリキュラムプランを全世界地域、可能不可能な区画を見定めてる
途中なんだが大学大学院行政文部省と総務省金融省で編んでるから、内戦等
移民の受け入れで教養的な国際交戦を持続速化する戦術等
再学習したい人にも向けて、ちょっとの期間でも日本に来てもらってもいいけど
滞在は長くても国際国内航空機があるし、ま日本は景気がイザナミ景気で
あの頃よりいいし心配ないでいいのだが
お金の心配はしなくていいが、計画は広告会社に籍だけ就職して
相談するとか、融資といえば地銀日銀有名行から無名行、中小大都市銀行光闇金、カードローン、
キャッシング
も返済義務基本的になしにしてあるし。過去全額基本的に還付。
国選弁護により回収済み。
金融庁日銀新大蔵省の職員使って
自分で行動して考えて計画実行してみよう。身に着けた教養専門で。
特に女性が学士の時優遇されず、葉かけ課程後期までにダメージ
があるから優先。神文数学で親孝行するように。介護の負担もなし
。移動力、労働力的に。金銭の工面は政治家系が用兵人事面から
持ちます。
日本語にならないものめぐれる
カリキュラムプランを全世界地域、可能不可能な区画を見定めてる
途中なんだが大学大学院行政文部省と総務省金融省で編んでるから、内戦等
移民の受け入れで教養的な国際交戦を持続速化する戦術等
再学習したい人にも向けて、ちょっとの期間でも日本に来てもらってもいいけど
滞在は長くても国際国内航空機があるし、ま日本は景気がイザナミ景気で
あの頃よりいいし心配ないでいいのだが
お金の心配はしなくていいが、計画は広告会社に籍だけ就職して
相談するとか、融資といえば地銀日銀有名行から無名行、中小大都市銀行光闇金、カードローン、
キャッシング
も返済義務基本的になしにしてあるし。過去全額基本的に還付。
国選弁護により回収済み。
金融庁日銀新大蔵省の職員使って
自分で行動して考えて計画実行してみよう。身に着けた教養専門で。
特に女性が学士の時優遇されず、葉かけ課程後期までにダメージ
があるから優先。神文数学で親孝行するように。介護の負担もなし
。移動力、労働力的に。金銭の工面は政治家系が用兵人事面から
持ちます。
540至高の狐独文学者 珈琲豆SHO-GUN
2015/01/21(水) 21:22:33.77 葉欠け=博士課程3以上3以上の中後期
旧関東、新関西軍の軍政で世界の介護を、新しいやり方にしてます。
前借で作業終了。
リハビリ的で、非看護的、信仰的になってると思うよ。寝たきり、
食欲、運動質量即問題ゼロの軍人用爆笑健康不健康理論が仕上がってます。
全禅世界中の介護施設、老人病棟は、漸次大黒字で閉めます。
宇宙世界中が、とんでもないボーナス全存在に行きわたると思う。
金銭的にだけでも。あらゆる存在の出産の爆発的増加。死DCAB SHI WARK LAN DNC
金印紫教授、紫の上、式部がサイン作成中。
旧関東、新関西軍の軍政で世界の介護を、新しいやり方にしてます。
前借で作業終了。
リハビリ的で、非看護的、信仰的になってると思うよ。寝たきり、
食欲、運動質量即問題ゼロの軍人用爆笑健康不健康理論が仕上がってます。
全禅世界中の介護施設、老人病棟は、漸次大黒字で閉めます。
宇宙世界中が、とんでもないボーナス全存在に行きわたると思う。
金銭的にだけでも。あらゆる存在の出産の爆発的増加。死DCAB SHI WARK LAN DNC
金印紫教授、紫の上、式部がサイン作成中。
542あるケミストさん
2015/01/21(水) 23:26:52.87546あるケミストさん
2015/01/23(金) 08:08:24.91 HYSYSの使い方の分かりやすい説明って無いものかね...
547至高の狐独文学者 珈琲豆SHO-GUN
2015/01/23(金) 19:55:37.82 旧帝なんて無駄。私立中堅のすべり止めにされてその上位に
こき使われてる。
こき使われてる。
548あるケミストさん
2015/01/26(月) 21:42:28.16 俺に聞けよ
549あるケミストさん
2015/01/27(火) 00:47:43.97 HYSYSなら俺に聞け
550あるケミストさん
2015/01/27(火) 23:34:33.46 やっぱり企業の人はVBAとかEquatranとか使ってるの?
551あるケミストさん
2015/01/28(水) 20:26:47.00552あるケミストさん
2015/01/31(土) 22:02:30.91 無次元化の説明や方法について詳しく載ってる本ってないですか???
553あるケミストさん
2015/01/31(土) 22:43:10.19 培風館の解説化学工学にのっていたな。
554あるケミストさん
2015/01/31(土) 23:16:31.35 ありがとうございます!
助かります!
助かります!
555あるケミストさん
2015/02/02(月) 19:28:15.33 伝熱でまともな教科書なかったから機械工学学会のJSMEテキストとやらを買ったぞ
値段のわりに分かりやすかったわ
化学工学会ももうちょい安くしてほしいわ
値段のわりに分かりやすかったわ
化学工学会ももうちょい安くしてほしいわ
556あるケミストさん
2015/02/03(火) 00:21:19.13 おちんちんを菅型反応器に突っ込んだら気持ちよかったお!
557あるケミストさん
2015/02/03(火) 06:43:15.83 化学だと伝熱は化学工学の一部、移動現象論の一部ってイメージがあるからな。
559あるケミストさん
2015/02/12(木) 02:16:36.66 このスレ勢いほんとねえな
560あるケミストさん
2015/02/18(水) 06:55:11.73 化学工学好きがいつのまにか機械設計やることになった。
561あるケミストさん
2015/02/21(土) 00:57:07.78 学部では文理どちらも学び研究室は化学工学
就職は化学系行きたいんだが、就職の時研究室の話がしっかり出来れば工学の人と戦えるか不安
就職は化学系行きたいんだが、就職の時研究室の話がしっかり出来れば工学の人と戦えるか不安
562あるケミストさん
2015/02/21(土) 23:01:29.27 化学工学専攻してても採用されるのは基本機械工学出身者だからな
563あるケミストさん
2015/02/22(日) 21:19:36.88 化学メーカースレではやたら生産技術がディスられてるけど、このスレの奴等は生産技術?研究職?
564あるケミストさん
2015/02/22(日) 21:27:05.09 基礎じゃなくて応用研究。
565あるケミストさん
2015/02/24(火) 23:21:41.61 だいたい学部時代の知識を仕事に生かせんの?
566あるケミストさん
2015/02/24(火) 23:53:11.24 研究系でやっていきたかったら学生時代の知識を生かすとか考えず、学生のうちから自力で必要な知識を得られる訓練をしておいた方が良いと思う。
そしたら分野違いでも何とかなる。
そしたら分野違いでも何とかなる。
567あるケミストさん
2015/02/25(水) 00:26:28.76 自分はプラントの技術検討やってる部署にいるけど、ウチの部署で持ってる化工便覧やら自身が使ってた物理化学や化工のテキストにお世話になってるよ
最近は熱交のU値求めてたわ
というか化工便覧の最新の第7版、CD付きで物性データ一覧や例題の計算式が作られてるエクセルシートやら
目次情報付きのpdfファイルとして第6版がまるまる添付してるんだな
これかなり便利だわ
最近は熱交のU値求めてたわ
というか化工便覧の最新の第7版、CD付きで物性データ一覧や例題の計算式が作られてるエクセルシートやら
目次情報付きのpdfファイルとして第6版がまるまる添付してるんだな
これかなり便利だわ
568あるケミストさん
2015/03/11(水) 19:43:05.01 ガス膨張流体中の拡散係数の測定って化工屋とかプラント屋にとってどんなイメージある?
569あるケミストさん
2015/04/25(土) 13:06:48.22 化工から機械系メーカーっていけるのか
570あるケミストさん
2015/04/27(月) 20:32:41.51 京大の化工が世界でもトップクラスなんだっけ?
571あるケミストさん
2015/05/18(月) 19:57:52.47 単位操作や反応工学の教科書一冊全部やらないような大学はダメ。
演習は必須。むしろ演習の方が重要。
演習は必須。むしろ演習の方が重要。
572あるケミストさん
2015/05/18(月) 23:22:12.40 大学の授業だけでは普通一冊終わらない
573名無し検定1級さん
2015/05/21(木) 23:06:53.68 なら大学院に行けば
574あるケミストさん
2015/05/24(日) 09:02:01.24 >>567
激しく同意。
学生時代は化学工学ってわかったようなわからないようなイメージが
つきにくいなと思ったけど会社に入って実際の装置をみたり設計すると
教科書に書いていることが理解できるようになった。便覧も使いこなせる
ようになった。
教科書を読むだけ、パソコンの画面を見ているだけじゃダメだよ。
激しく同意。
学生時代は化学工学ってわかったようなわからないようなイメージが
つきにくいなと思ったけど会社に入って実際の装置をみたり設計すると
教科書に書いていることが理解できるようになった。便覧も使いこなせる
ようになった。
教科書を読むだけ、パソコンの画面を見ているだけじゃダメだよ。
575あるケミストさん
2015/05/26(火) 21:54:02.03 仕事のこと考えるならガンマ線をどうにかしてくれ
あと、営業で回れるなら工場以外にも排水なんかの処理に使えるもの
放射性物質吸収するもの作ってくれ なんだかんだで東大工学部が
特許とって紡績と組んでフィルター作った そういうの待ってる
新しい科学融合物質と光子でなんか作ってくれ
あと、営業で回れるなら工場以外にも排水なんかの処理に使えるもの
放射性物質吸収するもの作ってくれ なんだかんだで東大工学部が
特許とって紡績と組んでフィルター作った そういうの待ってる
新しい科学融合物質と光子でなんか作ってくれ
576あるケミストさん
2015/05/26(火) 22:17:51.13 あと、科学専門大学なら水銀使えるでしょ
アメリカのUFOと言われてるTR3Bの燃料になるものなにか調べといて
低温学使ってるらしいけど未知だわ
アメリカのUFOと言われてるTR3Bの燃料になるものなにか調べといて
低温学使ってるらしいけど未知だわ
577あるケミストさん
2015/05/30(土) 19:17:55.05 化学工学系の研究室からは工場勤務しか道はないんですかね
578あるケミストさん
2015/05/31(日) 22:11:38.95 大体が工場勤務だろうね
食品系でも薬品系でも工場で施設の管理から補修計画立てたり、
そういう泥臭い職種がメイン。
食品系でも薬品系でも工場で施設の管理から補修計画立てたり、
そういう泥臭い職種がメイン。
579あるケミストさん
2015/06/01(月) 15:11:34.40 ええやん泥臭いの
580あるケミストさん
2015/06/01(月) 15:34:39.47 つかそれ泥臭いか?
実際に働かせんのなんて高卒やろし
最初の何年かは現場やりつつ勉強詰めの毎日だと思うけど、ある程度の機材の選定作業とか慣れてきて知識付いてきたらあとはオフィスでの作業なんじゃないのか
尤も交代勤務じゃなければの話やが
実際に働かせんのなんて高卒やろし
最初の何年かは現場やりつつ勉強詰めの毎日だと思うけど、ある程度の機材の選定作業とか慣れてきて知識付いてきたらあとはオフィスでの作業なんじゃないのか
尤も交代勤務じゃなければの話やが
581あるケミストさん
2015/06/03(水) 22:20:13.72 現場運転員の人らを指示してプラントを運転する主担当になるが、プラントは基本24時間常に動くもので、
不具合時は24時間365日いつでも呼び出しくらう
3交代の人らは時間がきたら仕事引き継いで帰れるが、運転主担当は基本1プラント1人 解決するまで帰れない
そのスタッフらをまとめる管理職はさらにその責任は増す
現場から離れた技術検討チームに入っても、現場を見に行かず、運転員らの声を聞かずに検討するのは難しい
本社のプロジェクト管理になれば現場から離れるが、稼動させるプラントは現場にあるので、現場側から大いにケツを叩かれる
本当に現場から離れられるのは幹部になってから。幹部になれるのは50歳前後か。
もちろん幹部になったらなったで、現場の不具合時、不祥事の対応はそれ相応の役目が待っている
不具合時は24時間365日いつでも呼び出しくらう
3交代の人らは時間がきたら仕事引き継いで帰れるが、運転主担当は基本1プラント1人 解決するまで帰れない
そのスタッフらをまとめる管理職はさらにその責任は増す
現場から離れた技術検討チームに入っても、現場を見に行かず、運転員らの声を聞かずに検討するのは難しい
本社のプロジェクト管理になれば現場から離れるが、稼動させるプラントは現場にあるので、現場側から大いにケツを叩かれる
本当に現場から離れられるのは幹部になってから。幹部になれるのは50歳前後か。
もちろん幹部になったらなったで、現場の不具合時、不祥事の対応はそれ相応の役目が待っている
583あるケミストさん
2015/06/03(水) 23:43:59.75 こぴ
夢の水素社会が、生まれるかもね
化学工学の分野だなw
S+O2⇒SO2(排ガス) 熱
2HI⇒I2+H2(450℃での入熱)
I2+SO2(排ガス)+2H2O⇒2HI+H2SO4 売れる
製造プロセスには熱と水が加えられる。
夢の水素社会が、生まれるかもね
化学工学の分野だなw
S+O2⇒SO2(排ガス) 熱
2HI⇒I2+H2(450℃での入熱)
I2+SO2(排ガス)+2H2O⇒2HI+H2SO4 売れる
製造プロセスには熱と水が加えられる。
584あるケミストさん
2015/06/04(木) 23:28:47.91 >>582
俺は合成側の技術担当だが
年間50バッチの製品で年に2回くらい呼び出しがかかった。夜中に製造管理責任者から電話で「覚えていたらでいいんだけど、技術報告書にこんなこと書いてあったかな」って。
俺は合成側の技術担当だが
年間50バッチの製品で年に2回くらい呼び出しがかかった。夜中に製造管理責任者から電話で「覚えていたらでいいんだけど、技術報告書にこんなこと書いてあったかな」って。
587あるケミストさん
2015/06/05(金) 11:44:34.70 交代勤務ってどうなの
夜勤とか生活リズム狂って精神病むとか聞いたから交代勤務無しの日勤だけのとこだ探そうと思ってるんだけど
夜勤とか生活リズム狂って精神病むとか聞いたから交代勤務無しの日勤だけのとこだ探そうと思ってるんだけど
588あるケミストさん
2015/06/05(金) 19:11:58.40589あるケミストさん
2015/06/05(金) 22:01:32.10 >>585
ウチの場合はまず最初に連絡がいくのは運転指示書の許可を出せる管理職で、
課を統括する課長というより、プラントの実運転を統括する課長代理に夜間の不具合対応の連絡が入る。
申し送り帳の記録でも、だいたい月1〜2回くらい夜間に管理職に連絡して対応したというような事項がでてくる
この課長代理が直接指示したり、緊急でないなら運転担当のスタッフに確認してもらってと連絡がいったり、
ほんとに緊急なら課長に伝えて、年に1回くらいスタッフにも出勤の呼び出しが出てくる
ウチの場合はまず最初に連絡がいくのは運転指示書の許可を出せる管理職で、
課を統括する課長というより、プラントの実運転を統括する課長代理に夜間の不具合対応の連絡が入る。
申し送り帳の記録でも、だいたい月1〜2回くらい夜間に管理職に連絡して対応したというような事項がでてくる
この課長代理が直接指示したり、緊急でないなら運転担当のスタッフに確認してもらってと連絡がいったり、
ほんとに緊急なら課長に伝えて、年に1回くらいスタッフにも出勤の呼び出しが出てくる
590あるケミストさん
2015/06/10(水) 12:08:39.29 新商品開発前,量産テストは
地獄??
地獄??
591あるケミストさん
2015/06/10(水) 23:58:22.01 設計の仕事やってるやついない?
592あるケミストさん
2015/06/11(木) 07:16:28.17 いるよ
593あるケミストさん
2015/06/14(日) 05:03:48.83 化工からは研究職行けないってまじですか‥
594あるケミストさん
2015/06/14(日) 17:32:55.03 研究ってどんなイメージ?おれは化工からプロセス設計に配属になった。設計の泥臭さは無くプロセスの開発だった。
595あるケミストさん
2015/06/14(日) 18:25:59.69 数学、物理に自身があるなら化工をやるべきです。横軸、縦軸、パラメータの議論が好きな人はほんと向いてるよ。あと式変形をめげずに続ける事ができる人もね。
597あるケミストさん
2015/06/14(日) 23:31:38.44 何を?
598あるケミストさん
2015/06/15(月) 06:21:09.99 勤務時間(交代勤務かどうか)
オフィス働きか工場現場か
会社の規模
転勤の有無(主に海外への転勤があるか)
ブラックorホワイト(自分の主観で構いません)
出身大学(院)のレベル(旧帝、早慶みたいに曖昧な表現で構いません)
学生時代はどんな科目を主に履修していて、研究室ではどんな研究テーマだったのか
答えられる範囲で構いません
オフィス働きか工場現場か
会社の規模
転勤の有無(主に海外への転勤があるか)
ブラックorホワイト(自分の主観で構いません)
出身大学(院)のレベル(旧帝、早慶みたいに曖昧な表現で構いません)
学生時代はどんな科目を主に履修していて、研究室ではどんな研究テーマだったのか
答えられる範囲で構いません
599あるケミストさん
2015/06/15(月) 10:35:11.16601あるケミストさん
2015/06/20(土) 20:11:52.81 勤務 フレックスだけど実質朝から夕方の始業時間の出勤が原則、半休や全休を有給休暇使わず残業した時間を充てられるくらい
工場現場、研究施設、本社ビル、支社ビル、子会社のオフィス、現場 様々
財閥系化学
総合職だから全国の国内転勤は当たり前、海外転勤もあり得る
技術職の場合だと、現場プラントの操業課と本社ビルに配属されてる時期はブラック、それ以外はホワイト
国立理系、化学工学、環境化学系の専攻
工場現場、研究施設、本社ビル、支社ビル、子会社のオフィス、現場 様々
財閥系化学
総合職だから全国の国内転勤は当たり前、海外転勤もあり得る
技術職の場合だと、現場プラントの操業課と本社ビルに配属されてる時期はブラック、それ以外はホワイト
国立理系、化学工学、環境化学系の専攻
602あるケミストさん
2015/06/22(月) 11:01:40.48 化学工学が強い人は会議なんかでリーダーシップがとれる。化学屋さんはそのいいなりになる。この構図は今も昔も変わらないだろうね。
603あるケミストさん
2015/07/03(金) 22:38:59.96 中和したときの塩濃度ってどうやって求めればいいですか?
604あるケミストさん
2015/07/04(土) 03:58:36.99 物質収支立てて終わりじゃない?
605あるケミストさん
2015/07/04(土) 08:18:11.51 それ化学工学か?
607あるケミストさん
2015/07/04(土) 16:17:11.13 そして現実との差にむせび泣く
608あるケミストさん
2015/07/05(日) 00:33:36.52 合成屋さんとかの研究職と比べて化工屋さんって潰しきくの?
当方MARCHなんで学歴的に会社が傾いたら真っ先に切られそうだけど化工ならある程度(もしもの時でも転職早く決まったりで)大丈夫なのかなと淡い期待がある
そこんとこどうなんだろう
まぁこういうのは決まって本人次第とか会社によるとしか言えないんだけどね
当方MARCHなんで学歴的に会社が傾いたら真っ先に切られそうだけど化工ならある程度(もしもの時でも転職早く決まったりで)大丈夫なのかなと淡い期待がある
そこんとこどうなんだろう
まぁこういうのは決まって本人次第とか会社によるとしか言えないんだけどね
609あるケミストさん
2015/07/05(日) 01:21:42.08 研究は脳が劣化したら終わりだが化工は特に脳みそ必要ないからいくらでも再就職できる
610あるケミストさん
2015/07/05(日) 05:43:35.01 化工は数学的なセンスがいる。甘くない
611あるケミストさん
2015/07/05(日) 12:39:25.49 プロセスに強いと経営にも有利とかなんとか
612あるケミストさん
2015/07/06(月) 07:12:36.57 収支をあわせるのは仕事のひとつだ。
会わない場合は安全側に調整する。そのセンスは化工ならでは。
会わない場合は安全側に調整する。そのセンスは化工ならでは。
613あるケミストさん
2015/09/08(火) 18:11:11.59 インターン行ったら社員に意外と化工出身がいてわろた
614あるケミストさん
2015/09/12(土) 09:04:37.72 何系の会社ですか
615あるケミストさん
2015/09/15(火) 09:09:35.76 重工業系だよ
616あるケミストさん
2015/09/16(水) 11:55:29.45 九州大学化学工学部門の渡辺隆行はブラックで有名
九州大学の化学工学の人はマジでやめたほうがいいよ
九州大学の化学工学の人はマジでやめたほうがいいよ
617あるケミストさん
2015/09/17(木) 17:48:18.85 大学のコース選択で迷っているんですが、化学工学ってどうなんですか?
619あるケミストさん
2015/09/19(土) 18:22:49.39 就職いいですか?
620あるケミストさん
2015/09/20(日) 16:22:32.08 某国立大で化学工学を専攻している者です。
単位操作等の主要科目では教科書に概説書を用いていて、いわゆる「広く浅く」といった知識の修得になっているのですが、これでは
企業でやっていくだけの実力がつくのか、不安を感じます。
例えば移動現象論をとっても、それを専門にしてきた機械系卒には叶わない気がします。
単位操作等の化工のみで学ぶ科目に関しても、概説書レベルの知識では、他専攻卒でも集中して学べばすぐに修得できてしまうかもしれません。
化工卒の実務者の方にこれに関して、ご意見をお聞きしたいです。
単位操作等の主要科目では教科書に概説書を用いていて、いわゆる「広く浅く」といった知識の修得になっているのですが、これでは
企業でやっていくだけの実力がつくのか、不安を感じます。
例えば移動現象論をとっても、それを専門にしてきた機械系卒には叶わない気がします。
単位操作等の化工のみで学ぶ科目に関しても、概説書レベルの知識では、他専攻卒でも集中して学べばすぐに修得できてしまうかもしれません。
化工卒の実務者の方にこれに関して、ご意見をお聞きしたいです。
621あるケミストさん
2015/09/20(日) 22:51:27.63 >>620
俺は合成の人間だが答える
まず企業ではすべてを専門に出来る人間はいない。機械系がいるなら「詳しくはこいつに」で振ることが出来る。それでよし。
次に広く浅くで結構。必要なときに(あれ学んだ奴だな)と思い出して概説書を取り出す。見ながら数値を入れ込む。これで十分。
化工に必要なのはどのシミュレーションを使うか、どんなデータが必要か、結果の信頼性を説明できるかだと思う。
俺は合成の人間だが答える
まず企業ではすべてを専門に出来る人間はいない。機械系がいるなら「詳しくはこいつに」で振ることが出来る。それでよし。
次に広く浅くで結構。必要なときに(あれ学んだ奴だな)と思い出して概説書を取り出す。見ながら数値を入れ込む。これで十分。
化工に必要なのはどのシミュレーションを使うか、どんなデータが必要か、結果の信頼性を説明できるかだと思う。
622あるケミストさん
2015/09/20(日) 23:12:35.91 どの分野でもそうだが、与えられた知識を理解するのと、
理解した知識を応用するのでは難易度に雲泥の差があるよ
入門書レベルの知識ですら、まともに応用できるなら十分重宝される
載ってる式を使うだけなら誰でもできるが、その先に行けるかが重要と思う
それと、シミュレーターが便利になった分、中身も知らんのにそれっぽい数値がだせるのもタチが悪い
>>621 にあるように、しっかり使いこなすのが大事
総合化学大手だが、実情はそんなもん
理解した知識を応用するのでは難易度に雲泥の差があるよ
入門書レベルの知識ですら、まともに応用できるなら十分重宝される
載ってる式を使うだけなら誰でもできるが、その先に行けるかが重要と思う
それと、シミュレーターが便利になった分、中身も知らんのにそれっぽい数値がだせるのもタチが悪い
>>621 にあるように、しっかり使いこなすのが大事
総合化学大手だが、実情はそんなもん
623あるケミストさん
2015/09/21(月) 00:19:22.06 タメになるレスだなあ
624あるケミストさん
2015/09/21(月) 01:34:16.63 >>621
広いが浅いレベルの知識を有している者にも、「詳しくはこいつに」と振られるものなのでしょうか?もしくは、化工全分野に精通している必要は無いが、せいぜい1分野には高いレベルでの理解が必要だという認識でよろしいですか?
広いが浅いレベルの知識を有している者にも、「詳しくはこいつに」と振られるものなのでしょうか?もしくは、化工全分野に精通している必要は無いが、せいぜい1分野には高いレベルでの理解が必要だという認識でよろしいですか?
625あるケミストさん
2015/09/21(月) 01:35:23.49 >>621
広いが浅いレベルの知識を有している者にも、「詳しくはこいつに」と振られるものなのでしょうか?もしくは、化工全分野に精通している必要は無いが、せいぜい1分野には高いレベルでの理解が必要だという認識でよろしいですか?
広いが浅いレベルの知識を有している者にも、「詳しくはこいつに」と振られるものなのでしょうか?もしくは、化工全分野に精通している必要は無いが、せいぜい1分野には高いレベルでの理解が必要だという認識でよろしいですか?
626あるケミストさん
2015/09/21(月) 08:22:49.18 >>624
就職先がどんな知識を求めているかによる。晶析、濃縮、粉砕・分散、静電気など。
必要とされているならさらに勉強する。就職してからも勉強だ。でも漠然としている時よりもやる気は出るはずだ。その分野については会社で一番になるんだ。
一方でその他の分野では先輩が持っている知識や経験を吸収する。会社で2番を目指せ。
新人に即戦力は期待しない。それでも数年経てば、新人だからと言い訳できないぞ。
就職先がどんな知識を求めているかによる。晶析、濃縮、粉砕・分散、静電気など。
必要とされているならさらに勉強する。就職してからも勉強だ。でも漠然としている時よりもやる気は出るはずだ。その分野については会社で一番になるんだ。
一方でその他の分野では先輩が持っている知識や経験を吸収する。会社で2番を目指せ。
新人に即戦力は期待しない。それでも数年経てば、新人だからと言い訳できないぞ。
628あるケミストさん
2015/09/23(水) 14:58:03.11 いいことを書くね。学生や新入社員に見せたいね。
激しく同意だね。
会社では毎日勉強だよ。「わかりません」より、「勉強してやってみます」と
言えなきゃ。なにも専門書を読むだけじゃなく、先輩に聞いたり現場に足を
運んだりインターネットで探したり・・・。方法はいくらでもある。
まずは大学の講義はしっかり受けておこう。演習も知識の足腰を鍛えるために
不可欠。
会社で仕事を振られても全く知らないわけじゃないからとっつきやすいはず。
プラント設計は化学工学の専門家が独占しているわけではないよ。工学部
全部の知識、技術が必要になる。いろいろな人と関わり合いながら仕事
するんだ。
そうすることで自分の腕を磨くんだ。頼られる人材になろうよ。
激しく同意だね。
会社では毎日勉強だよ。「わかりません」より、「勉強してやってみます」と
言えなきゃ。なにも専門書を読むだけじゃなく、先輩に聞いたり現場に足を
運んだりインターネットで探したり・・・。方法はいくらでもある。
まずは大学の講義はしっかり受けておこう。演習も知識の足腰を鍛えるために
不可欠。
会社で仕事を振られても全く知らないわけじゃないからとっつきやすいはず。
プラント設計は化学工学の専門家が独占しているわけではないよ。工学部
全部の知識、技術が必要になる。いろいろな人と関わり合いながら仕事
するんだ。
そうすることで自分の腕を磨くんだ。頼られる人材になろうよ。
629あるケミストさん
2015/10/06(火) 17:35:08.93 化工系の研究室で超臨界流体中の試薬の物性値測定をしているんですが、毎日毎日ただ試薬を注入してパソコンにデータを打ち込むだけでかなり退屈です。
化工系の研究室にも色々あると思うのですが、他もだいたいこんな感じなのでしょうか。
化工系の研究室にも色々あると思うのですが、他もだいたいこんな感じなのでしょうか。
630あるケミストさん
2015/10/12(月) 17:32:13.85 そんなことないよ。
631あるケミストさん
2015/10/24(土) 23:23:13.92 測定だけじゃなくてそのデータの解析とか評価があってそっちがメインで楽しいもんなんじゃない?
632あるケミストさん
2015/10/25(日) 00:23:37.63 解析は楽しくなくて
評価は悩みが増えて
モデル構築と測定の準備までだよな楽しいの
評価は悩みが増えて
モデル構築と測定の準備までだよな楽しいの
633あるケミストさん
2015/10/28(水) 23:28:36.34 あー化学工学楽しいー
634あるケミストさん
2015/10/29(木) 12:54:42.58 化工の楽しみ教えてくれ
635あるケミストさん
2015/11/07(土) 16:06:47.92 アトラス調布評判(調布市富士見町3丁目21-3 びー棟四二○号室)の隣には、カトリックの修道院があります!
修道院で懺悔の慎太郎と近親●姦しまnざき結子に会いました。千円でJCふぇらしてあげると言われました。
最近お兄さんの万引き名人しまnざき亮(りょう)介(すけ)(東京電機大学中学校)と兄友人のメガネ鈴木に
練習させられてるそうです。上手なの?と想像。旭化成の手抜き大問題。
修道院で懺悔の慎太郎と近親●姦しまnざき結子に会いました。千円でJCふぇらしてあげると言われました。
最近お兄さんの万引き名人しまnざき亮(りょう)介(すけ)(東京電機大学中学校)と兄友人のメガネ鈴木に
練習させられてるそうです。上手なの?と想像。旭化成の手抜き大問題。
636あるケミストさん
2015/11/08(日) 23:21:34.81 誤爆か?
637あるケミストさん
2015/12/19(土) 11:32:05.18 配管の設計やることになりました。水を扱う設備専門です。流体や構造力学の勉強しようかと考えてますがアドバイスおねがいします。
638あるケミストさん
2015/12/19(土) 13:54:41.39 教科書嫁
639あるケミストさん
2015/12/19(土) 15:24:06.07 具体的におすすめな教科書は?
640あるケミストさん
2015/12/22(火) 14:42:59.31 transport phenomenon
641あるケミストさん
2016/01/02(土) 16:21:33.24 これまでエンジ会社に丸投げだったスケールアップを自社内で検討することになり、
フロー等について勉強しておくよう指示を受けました。
近場の図書館には詳しい本がなく、
ネットで10万近くのものを見つけても試し読み出来ず手が出せません。
おすすめの書籍等はないでしょうか。
フロー等について勉強しておくよう指示を受けました。
近場の図書館には詳しい本がなく、
ネットで10万近くのものを見つけても試し読み出来ず手が出せません。
おすすめの書籍等はないでしょうか。
642あるケミストさん
2016/01/02(土) 23:04:25.14 培風館の解説化学工学かな。
643あるケミストさん
2016/01/03(日) 00:32:27.58 ありがとうございます。
この本なら学生時代に買ったのがあるはずなので残り休み中に見直します。
この本なら学生時代に買ったのがあるはずなので残り休み中に見直します。
644あるケミストさん
2016/02/12(金) 02:49:24.159486 旧帝レベルの大学の化学工学科の学部生ですが、仕事内容よりも都心で働きたいということを優先するというなら化学系の就職はやめて学部卒でプログラマーとかになった方がいいのでしょうか。プログラマーだから本社勤務ということもないでしょうけど…
就職のことにかなり疎いので些細なことでも助言頂きたいです
就職のことにかなり疎いので些細なことでも助言頂きたいです
645あるケミストさん
2016/02/12(金) 08:03:13.628784 転勤が嫌なら東京にしか営業所がない中小企業に行きなさい
646あるケミストさん
2016/02/21(日) 20:59:43.06 俺は今小さな会社で設計やってる。一応都心の駅周辺住み。
647あるケミストさん
2016/02/27(土) 20:57:18.56 化学科で材料力学もちゃんと学べるようにして欲しいな。
配管関連の強度計算とか、有機・無機材料の許容応力も見るときもあるし。
配管関連の強度計算とか、有機・無機材料の許容応力も見るときもあるし。
650あるケミストさん
2016/03/05(土) 09:25:18.89 化学工学でも製図の授業あればよかったのにな。
プラントの図面見る際に配管記号や、製図の基本知識知ってるとよくわかるし、機械・建築の人ぐらい描けなくてもいいので、少しは分かるぐらいの知識を埋め込んで欲しい。
プラントの図面見る際に配管記号や、製図の基本知識知ってるとよくわかるし、機械・建築の人ぐらい描けなくてもいいので、少しは分かるぐらいの知識を埋め込んで欲しい。
651あるケミストさん
2016/04/02(土) 18:31:46.04 直流安定化電源の定義ってなんやろ?
・出力は数アンペア以上
・出力にノイズが乗らずに高周波回路にも使えるように
ドロップレギュレータ式
・負荷電流mAからAオーダーまで電圧の変動ほとんどなし
・電流値は任意に設定できる。設定値以上の電流は流れないので
回路の動作確認に最適(はあと)
・正負電源で一回の操作で正負とも対照的に可変
こんな感じ?
カスども、教えろ
・出力は数アンペア以上
・出力にノイズが乗らずに高周波回路にも使えるように
ドロップレギュレータ式
・負荷電流mAからAオーダーまで電圧の変動ほとんどなし
・電流値は任意に設定できる。設定値以上の電流は流れないので
回路の動作確認に最適(はあと)
・正負電源で一回の操作で正負とも対照的に可変
こんな感じ?
カスども、教えろ
652あるケミストさん
2016/04/02(土) 19:52:32.54 黙れカス
653あるケミストさん
2016/04/02(土) 23:30:00.68 と、奴隷が発狂しております
654あるケミストさん
2016/04/03(日) 00:23:55.92 電気板へどうぞ
655あるケミストさん
2016/04/08(金) 01:35:47.98 化工倉庫か
かこうそうこか
かこうそうこか
656あるケミストさん
2016/04/08(金) 16:08:06.92 化学科か
ばかか
ばかか
657あるケミストさん
2016/06/16(木) 15:54:42.32 どちら様か化学工学における名著一覧つくっておくれ
物理化学や有機化学のスレには親切な人がおったんじゃ
物理化学や有機化学のスレには親切な人がおったんじゃ
658あるケミストさん
2016/06/16(木) 23:42:36.00 化工は工学なのに意外と名著はない
というか化工自体が一つの巨大な分野(化学科で扱うような化学と一緒)なんで
分野ごとに本が必要
数値解析とか水(流体)力学とか、生体工学とか
というか化工自体が一つの巨大な分野(化学科で扱うような化学と一緒)なんで
分野ごとに本が必要
数値解析とか水(流体)力学とか、生体工学とか
659あるケミストさん
2016/06/17(金) 12:37:50.13 分離工学でも電気透析、蒸留、抽出等極めると奥が深いし、
移動現象論とかは流体力学だけでもヘビーになるし。
化学工学の名著つくると上中下巻でも足りないくらい。
移動現象論とかは流体力学だけでもヘビーになるし。
化学工学の名著つくると上中下巻でも足りないくらい。
660あるケミストさん
2016/06/17(金) 13:39:15.21 856 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 00:54
http://www.cdb.riken.jp/jp/0304orange/04/news040304_rich_travel_more.html
20代チームリーダー上田泰己さん、とりあえずPNASです。
860 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 11:07
ナゴヤ大の助教授に、という要請を蹴って理研に来たらしい>ウエダさん
863 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 17:20
>860
また宣伝ですか?
本人かその関係者が2chを宣伝の場にしてるらしい。
867 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 19:51
パ゚ソコンと実験の両方をすんのがシステム
バイオロジーだしな。AA使えるCNS
ホルダーは漏れくらい。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) さすが兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ / ̄ ̄ ̄ ̄|
/ // ̄ ̄ ̄ ̄||
__(__ニつ/ σ /.|____
\イ ,/ u ⊃
⊂ニニニニニニ⊃
869 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 20:59
PNASの発表ですが、bioinfoのメーリングリスト
で自ら宣伝投稿したという事実はあります。
http://www.cdb.riken.jp/jp/0304orange/04/news040304_rich_travel_more.html
20代チームリーダー上田泰己さん、とりあえずPNASです。
860 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 11:07
ナゴヤ大の助教授に、という要請を蹴って理研に来たらしい>ウエダさん
863 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 17:20
>860
また宣伝ですか?
本人かその関係者が2chを宣伝の場にしてるらしい。
867 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 19:51
パ゚ソコンと実験の両方をすんのがシステム
バイオロジーだしな。AA使えるCNS
ホルダーは漏れくらい。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) さすが兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ / ̄ ̄ ̄ ̄|
/ // ̄ ̄ ̄ ̄||
__(__ニつ/ σ /.|____
\イ ,/ u ⊃
⊂ニニニニニニ⊃
869 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 20:59
PNASの発表ですが、bioinfoのメーリングリスト
で自ら宣伝投稿したという事実はあります。
661あるケミストさん
2016/06/18(土) 16:03:49.46 とりあえず反応工学なら橋本がベタでは?
あとは、Transport Phenomenaとか
他は知らね
あとは、Transport Phenomenaとか
他は知らね
662あるケミストさん
2016/07/06(水) 00:45:46.22 この分野って何が最先端の研究なん?
663あるケミストさん
2016/07/08(金) 22:08:45.10 理論と計算
化学工学便覧
この2冊は押さえとけ
化学工学便覧
この2冊は押さえとけ
664あるケミストさん
2016/07/09(土) 03:21:00.57 ナノマテリアル、分散、結晶多形制御
665あるケミストさん
2016/09/03(土) 18:14:04.55 化学工学技師を取るメリットはある?
666あるケミストさん
2016/09/04(日) 16:27:42.92 ない
資格でする仕事ではない
資格でする仕事ではない
667あるケミストさん
2016/09/13(火) 20:34:10.16 そろそろ8月に提出した上席化学工学技師の論文審査結果が来る頃だと思うんだけど
もう来た人いるかな?
もう来た人いるかな?
668あるケミストさん
2016/10/23(日) 14:22:56.59 化学工学会の会員になると化工便覧が安く買えるってほんと?
学会員の人教えてー
学会員の人教えてー
669あるケミストさん
2016/10/23(日) 14:29:36.38 創価「呼んだ?」
670あるケミストさん
2016/10/23(日) 20:57:53.08 >>663
化学機械の理論と計算のこと?
化学機械の理論と計算のこと?
672あるケミストさん
2016/10/27(木) 10:40:34.14673あるケミストさん
2016/10/27(木) 17:09:19.24 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって退会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって退会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
674あるケミストさん
2016/10/27(木) 19:28:07.86 >>671
ありがとう!
ありがとう!
675あるケミストさん
2016/11/07(月) 19:47:01.30 理学の本は眺めているだけで楽しいが、工学の本は眺めていても楽しくない
676あるケミストさん
2016/11/17(木) 12:18:54.55 流体力学「そうかな?」
677あるケミストさん
2016/11/18(金) 22:20:53.28 橋本の反応工学は数式が見にくい
分数を/で書いてあるところが多すぎる
組版しなおして欲しいわ
分数を/で書いてあるところが多すぎる
組版しなおして欲しいわ
678あるケミストさん
2016/11/19(土) 00:49:23.81 高校で化学工学の教科書もらったけど意味不明すぎる
こんなの実習でやるとか萎えるわ
こんなの実習でやるとか萎えるわ
679あるケミストさん
2016/11/19(土) 15:58:06.07 就職したら化学の知識てどのくらい必要なの?
もう物理化学くらいしか覚えてない
もう物理化学くらいしか覚えてない
680あるケミストさん
2016/12/18(日) 22:41:08.22681あるケミストさん
2017/01/03(火) 03:32:19.76 化学工学はあくまでも工学であるからね
華やかさはないかもしれん
華やかさはないかもしれん
682あるケミストさん
2017/01/15(日) 13:04:59.34 理学の普遍的な美しさを工学の分野で感じることは比較的少ないって意味なら分かる
機械系独特の数学とかは割と理学に通ずる面白さがあるけど化学工学はあんまないね。まあ別の良さがあるわけだけど
機械系独特の数学とかは割と理学に通ずる面白さがあるけど化学工学はあんまないね。まあ別の良さがあるわけだけど
683あるケミストさん
2017/01/30(月) 00:29:44.17 今日のTOEICで化学工学の話出てたなぁ
684あるケミストさん
2017/02/08(水) 01:36:52.09 攪拌工学で良い本を教えてくだしあ
685あるケミストさん
2017/02/08(水) 06:22:47.78 そういえば、撹拌メインの本って見たことないな。あったら貴重かもしれない。
686あるケミストさん
2017/02/08(水) 07:25:33.20 http://video.fc2.com/content.php?kobj_up_id=20170206SruGTe4h&PHPSESSID=234c6fe1baf8e568d8c8e6edbd7e906e
うますぎワロタW
うますぎワロタW
687あるケミストさん
2017/02/14(火) 05:18:06.71688あるケミストさん
2017/02/14(火) 08:08:10.10 撹拌って言っても、液ベースと粉物では別物だからひとまとめにするのはどうかと
液関係なら外人の書いたのを翻訳した、液体混合?だったかの青い本が網羅されてて良かった気がする
粉物は知らん
ちなみに企業人視点だから、学生や研究者とは視点が違うかも
ところで撹拌工学って言葉は違和感を感じるよ
液関係なら外人の書いたのを翻訳した、液体混合?だったかの青い本が網羅されてて良かった気がする
粉物は知らん
ちなみに企業人視点だから、学生や研究者とは視点が違うかも
ところで撹拌工学って言葉は違和感を感じるよ
689あるケミストさん
2017/02/14(火) 19:06:07.88 攪拌は永遠の課題
なかなか成書にはならない
なかなか成書にはならない
690あるケミストさん
2017/02/15(水) 13:14:06.41 違和感を感じるという表現に違和感を(ry
有機合成に攪拌は必要不可欠だが有機合成専攻で攪拌をまともに理解している人なんて自分を含めほぼゼロ
これではイカン
有機合成に攪拌は必要不可欠だが有機合成専攻で攪拌をまともに理解している人なんて自分を含めほぼゼロ
これではイカン
691あるケミストさん
2017/02/15(水) 21:09:08.23 化学工学の試験で「化学工学とは何であるか述べよ」という出題がありました
例年解答例の提示も答案の返却も行わない先生なので、自分の答えが良いのか悪いのかが分かりません
数多の工業プロセスに共通した概念を単位操作と言い、単位操作の組み合わせで化学工業を統一的に解釈する学問分野
という解答の評価をお願いします
例年解答例の提示も答案の返却も行わない先生なので、自分の答えが良いのか悪いのかが分かりません
数多の工業プロセスに共通した概念を単位操作と言い、単位操作の組み合わせで化学工業を統一的に解釈する学問分野
という解答の評価をお願いします
692あるケミストさん
2017/02/15(水) 21:28:07.61 明日できることは明日するのが化学工学
693あるケミストさん
2017/02/15(水) 21:33:18.07 生産するための学問
694あるケミストさん
2017/02/15(水) 21:35:25.84 単位操作以外の部分である反応工学や移動速度論、
粉体工学、プロセス工学に言及がない点が減点かな
と、偉そうに言ったけど、ネットで調べての採点だからね
空でそれだけ書ければかなり立派と思うけど
粉体工学、プロセス工学に言及がない点が減点かな
と、偉そうに言ったけど、ネットで調べての採点だからね
空でそれだけ書ければかなり立派と思うけど
695あるケミストさん
2017/02/16(木) 08:06:25.24 円管内の乱流の速度分布に指数法則ってのがあるけど、だいたい誤差はどれくらいあると思いますか?
696あるケミストさん
2017/02/16(木) 13:05:35.07 >>692-694
ありがとうございます!
ありがとうございます!
697あるケミストさん
2017/04/13(木) 00:41:26.66 うちの化工のティーチャーはイケメンだから好きになったよ
698あるケミストさん
2017/05/19(金) 07:59:50.39 分離工学の本でおすすめはありますか?
699あるケミストさん
2017/05/24(水) 21:09:54.23 拡散を感覚的に分かりやすく記述した本を教えてください
700あるケミストさん
2017/06/19(月) 23:28:15.94 化学工学ってろくな本がないよね
701あるケミストさん
2017/06/30(金) 09:27:22.55 化工って材料開発みたいなこともするの?
702あるケミストさん
2017/07/01(土) 08:20:44.49 おはようございます。本日の放送予定です。
最終日、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。
※本日は桜井誠かpeng1n_28のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。
平成29年7月1日(土)岡村みきお グランドフィナーレ
弁士 岡村みきお、桜井誠、瀬戸弘幸、西村斉、菊川あけみ ほか
8:00 〜 10:00 車両流し街宣
10:30 〜 11:30 八王子駅南口
11:30 〜 14:00 車両流し街宣
14:30 〜 15:30 南大沢駅
15:30 〜 17:30 車両流し街宣
18:00 〜 20:00 八王子駅北口
<岡村みきお後援会> 岡村みきお 八王子未来の会
https://m-okamura.japan-first.net/
【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】 7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
最終日、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。
※本日は桜井誠かpeng1n_28のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。
平成29年7月1日(土)岡村みきお グランドフィナーレ
弁士 岡村みきお、桜井誠、瀬戸弘幸、西村斉、菊川あけみ ほか
8:00 〜 10:00 車両流し街宣
10:30 〜 11:30 八王子駅南口
11:30 〜 14:00 車両流し街宣
14:30 〜 15:30 南大沢駅
15:30 〜 17:30 車両流し街宣
18:00 〜 20:00 八王子駅北口
<岡村みきお後援会> 岡村みきお 八王子未来の会
https://m-okamura.japan-first.net/
【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】 7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
703あるケミストさん
2017/07/18(火) 07:52:26.47 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
704あるケミストさん
2017/07/23(日) 15:32:51.38 東工大一類の一年ですが系所属迷い始めました
当初は化学系へ行こうと思っていたんですけど
応用化学系や材料系も面白そうだなと
「化学系は誰でもいけるからwww化学系は数学出来なくても良いからwww」
数学も好きなのにこう言われたもので・・・
当初は化学系へ行こうと思っていたんですけど
応用化学系や材料系も面白そうだなと
「化学系は誰でもいけるからwww化学系は数学出来なくても良いからwww」
数学も好きなのにこう言われたもので・・・
705あるケミストさん
2017/07/23(日) 18:23:38.81 腐食工学の本でおすすめは?
706あるケミストさん
2017/07/27(木) 22:53:52.95 >>704
化工は数学いるよ
だからその他の化学屋は化工が苦手
自分で数理モデル作って、微分方程式を解いて
計測値と一致したりすると無情の喜びを感じる
こんな変態にはオススメ
教科書にある式に値いれるだけなら中学生でも出来る
そこから一歩進むと楽しくなるよ
化工は数学いるよ
だからその他の化学屋は化工が苦手
自分で数理モデル作って、微分方程式を解いて
計測値と一致したりすると無情の喜びを感じる
こんな変態にはオススメ
教科書にある式に値いれるだけなら中学生でも出来る
そこから一歩進むと楽しくなるよ
707あるケミストさん
2017/07/28(金) 23:37:36.63708あるケミストさん
2017/08/28(月) 07:52:26.93 化学工学をやりはじめて方程式中の物性に興味を持つ→化工の限界を知る→量子化学に手を出す→非平衡物性に対して分子動力学に手を出す→マルチフィジクスに対して有限要素法に手を出す→化工に戻ってくる
分子構造さえあれば机の上で殆ど出来る時代になったね
分子構造さえあれば机の上で殆ど出来る時代になったね
709あるケミストさん
2017/08/28(月) 14:00:50.69 移動現象論、反応工学、分離工学はとりあえず化学同人のベーシックシリーズでいいですね?
プロセスシステム工学およびプロセス制御工学を体系的に学ぶには何がいいでしょう?
プロセスシステム工学およびプロセス制御工学を体系的に学ぶには何がいいでしょう?
710あるケミストさん
2017/11/24(金) 15:50:32.58 留年したけど地底院なら就職できますよね?
711あるケミストさん
2017/11/30(木) 20:38:43.70 大企業病にかからなければな
712あるケミストさん
2017/12/08(金) 16:52:15.66 化学工学と
工業化学・応用化学は全く違うものだったんだな
知らなかったよ
理学部化学と工学部応用化学は全く境界線がないが、化学工学やプロセス工学は異質だな
工業化学・応用化学は全く違うものだったんだな
知らなかったよ
理学部化学と工学部応用化学は全く境界線がないが、化学工学やプロセス工学は異質だな
713あるケミストさん
2017/12/24(日) 07:19:40.70 >>709
移動現象はベーシック移動現象(or水野の輸送現象)。反応光学は橋本健治の反応工学(定番)。分離工学はあまりいい本がないので消去法で分離工学(新体系化学工学)をやればよい。ベーシック分離工学は問題をやたらとエクセルで解いているのでおすすめできない。
移動現象はベーシック移動現象(or水野の輸送現象)。反応光学は橋本健治の反応工学(定番)。分離工学はあまりいい本がないので消去法で分離工学(新体系化学工学)をやればよい。ベーシック分離工学は問題をやたらとエクセルで解いているのでおすすめできない。
714あるケミストさん
2018/02/10(土) 18:59:17.02 ベーシック分離工学の先生がエクセルの応用の研究してるからだろ
どこがベーシックやねん、自分勝手やないか
どこがベーシックやねん、自分勝手やないか
715あるケミストさん
2018/02/18(日) 11:19:17.20 >>709
大嶋氏のプロセス制御システムがわかりやすかった
大嶋氏のプロセス制御システムがわかりやすかった
716あるケミストさん
2018/06/14(木) 21:18:14.49 京大化学プロセス工学コースの者です。京大の化学工学専攻の院試について聞きたいんですけど、もし落ちたらその後どうなるか詳しい人いますか?院浪したりするんですかね…
717あるケミストさん
2018/06/15(金) 15:32:49.84 院浪、就職、東大院の三通り
718あるケミストさん
2018/06/16(土) 12:13:04.02 なんだかんだ東大も落ちて行方不明もちらほらw
719あるケミストさん
2018/06/16(土) 13:58:10.05 東大院落ちてからでも化工関係の会社行くなら就活余裕だろ
720あるケミストさん
2018/06/22(金) 21:41:54.58 716です。ご返答ありがとうございます。院に落ちないよう頑張ります。
721あるケミストさん
2018/06/24(日) 16:01:02.34 「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
https://tenohiras.com/erythematosus/
https://tenohiras.com/erythematosus/
722あるケミストさん
2018/07/30(月) 08:50:58.38 PID制御について学ぶのに、まずはこの一冊からやると良い、という本はありますか?
723あるケミストさん
2018/07/30(月) 16:36:15.61 橋本伊織のプロセス制御工学
724あるケミストさん
2018/07/31(火) 21:59:18.54 ありがとうございます
725学術
2018/08/01(水) 19:29:54.53 これは面白い発想かも。
727学術
2018/08/04(土) 07:39:33.15 東大なんて標準レベル以下。私大私大。
728学術
2018/08/04(土) 07:39:51.40 世界でも日本でも。
729あるケミストさん
2018/08/04(土) 11:58:35.66 実際に手を動かさないとわからないよ
730あるケミストさん
2018/08/29(水) 01:08:28.58 化学機械〜、また品切れ。
731あるケミストさん
2018/09/21(金) 23:40:50.21 age
732あるケミストさん
2018/09/23(日) 22:16:44.31 くま流 成功の必勝法 壱の極意
タゲった相手の悪評を、デッチ上げでいいからとにかく流しまくれ
飲み会の数をこなし、できるだけ多くに悪評をばらまけば、それが真実になる
くま流 成功の必勝法 弐の極意
肩書きのある老人にとにかく媚びまくれ
媚びられて喜ぶようになれば、どんなに偉い先生でも、言いなりの馬鹿な駒に変えられる
くま流 成功の必勝法 参の極意
立場が上になってきたら、好きなだけ横柄に尊大に振る舞え
尊大なほど偉い先生だと見られるし、媚びてくる奴も増える、媚びない奴は叩きのめせばいい
タゲった相手の悪評を、デッチ上げでいいからとにかく流しまくれ
飲み会の数をこなし、できるだけ多くに悪評をばらまけば、それが真実になる
くま流 成功の必勝法 弐の極意
肩書きのある老人にとにかく媚びまくれ
媚びられて喜ぶようになれば、どんなに偉い先生でも、言いなりの馬鹿な駒に変えられる
くま流 成功の必勝法 参の極意
立場が上になってきたら、好きなだけ横柄に尊大に振る舞え
尊大なほど偉い先生だと見られるし、媚びてくる奴も増える、媚びない奴は叩きのめせばいい
733733
2018/09/24(月) 23:05:59.24 夏の海へようこそ〜♪. 貝殻を耳に当てて聞こえてくるのはー? (なみみー!) 東京都出身、19歳. なみみこと坂本夏海です( ´-` ).。oO ( ドキドキ )
734あるケミストさん
2018/09/26(水) 21:43:13.22 京大の化プロ研究室でおすすめの研究室ってありますか?
735あるケミストさん
2018/09/28(金) 15:06:28.94 10講座しかないんだから3回の実験でTA来たときに聞いたり合同見学会で自分の目で判断したらええ
736.
2018/09/29(土) 18:13:19.57 ˠ
737あるケミストさん
2018/10/17(水) 17:37:35.58 良スレ発見の予感。
しかし純粋な化学工学分野に研究要素残ってますかね。
しかし純粋な化学工学分野に研究要素残ってますかね。
738あるケミストさん
2018/10/17(水) 18:49:22.74 ここだけ他の化学とやってることが違うんだ?
739あるケミストさん
2018/10/18(木) 05:47:07.58 >>738
昭和一桁の頃まで「化学機械」という名称で
発展・大規模化するに連れて「化学工学」と名称も変化したが
その発展途中に化学からは別の分野(粉体は鉱山,熱・流体力学は機械,制御は電気等)の
人が集まり成り立った分野だから独特の雰囲気になった
また学問的にも化学が「物質」を扱うのに対し「物性」を扱うなどの違いも有る
昭和一桁の頃まで「化学機械」という名称で
発展・大規模化するに連れて「化学工学」と名称も変化したが
その発展途中に化学からは別の分野(粉体は鉱山,熱・流体力学は機械,制御は電気等)の
人が集まり成り立った分野だから独特の雰囲気になった
また学問的にも化学が「物質」を扱うのに対し「物性」を扱うなどの違いも有る
740あるケミストさん
2019/02/05(火) 09:57:05.27 腐食の理論が詳しい本ってありますか?
741あるケミストさん
2019/08/31(土) 20:24:11.39 橋本「反応工学」の増補改訂版が出たようですね
2019/09/01(日) 10:53:50.45
草壁、外輪「はじめて学ぶ化学工学」1冊目として
八田、前田「化学工学概論」絶版
竹内ほか「解説化学工学」ミスプリ多数、いくつかレスあるが私は否定的
橋本「反応工学」名著の評多し
橋下、長谷部、加納「プロセス制御工学」
Harnby「液体混合技術」
吉川「ベーシック移動現象論」
Bird "Transport Phenomena" Amazonによると新版が出る?
大中ほか「輸送現象論」物質輸送でなく熱伝導の本
加藤、谷垣、新田「分離工学」
大嶋「プロセス制御システム」
山本、加藤の「PID制御の基礎と応用」
亀井「化学機械の理論と計算」絶版
化学工学会「化学工学便覧」便覧にしては安い、多少無理しても自前で買うべし
あとは、次のレス番から始まる一連の流れ
>>65
>>312
>>620
八田、前田「化学工学概論」絶版
竹内ほか「解説化学工学」ミスプリ多数、いくつかレスあるが私は否定的
橋本「反応工学」名著の評多し
橋下、長谷部、加納「プロセス制御工学」
Harnby「液体混合技術」
吉川「ベーシック移動現象論」
Bird "Transport Phenomena" Amazonによると新版が出る?
大中ほか「輸送現象論」物質輸送でなく熱伝導の本
加藤、谷垣、新田「分離工学」
大嶋「プロセス制御システム」
山本、加藤の「PID制御の基礎と応用」
亀井「化学機械の理論と計算」絶版
化学工学会「化学工学便覧」便覧にしては安い、多少無理しても自前で買うべし
あとは、次のレス番から始まる一連の流れ
>>65
>>312
>>620
743追加: 化学の基礎として
2019/09/01(日) 11:06:17.55 Sandler "chemical biochemical and engineering thermodynamics"
園田、亀岡「有機工業化学」
安藤、佐治「無機工業化学」
園田、亀岡「有機工業化学」
安藤、佐治「無機工業化学」
744あるケミストさん
2019/09/15(日) 20:40:52.63 伊東先生の本が素敵だよ
745あるケミストさん
2019/10/29(火) 10:36:24.91746あるケミストさん
2019/12/27(金) 22:17:21.69 化工の先生が民間に転出されました。
やっぱり化工は引く手数多なの?
やっぱり化工は引く手数多なの?
747あるケミストさん
2020/02/23(日) 21:28:27.77 化工なんて事大遅れ
情報系にしとけ
情報系にしとけ
748あるケミストさん
2020/02/28(金) 19:22:57.54 時代でやる分野じゃないし
化工でも情報科学はどんどん取り入れていくだろう
化工でも情報科学はどんどん取り入れていくだろう
749あるケミストさん
2020/03/31(火) 22:57:06.97 利益に結びつくのは生産で
技術開発だからねぇ。ノウハウが古くても
安定で安い方がよい。
研究は視野が狭いアンコウのよう。
深海に潜って出てこない。
技術開発だからねぇ。ノウハウが古くても
安定で安い方がよい。
研究は視野が狭いアンコウのよう。
深海に潜って出てこない。
750あるケミストさん
2020/03/31(火) 23:29:07.78 化学工学科ですらChemical Engineeringを専門とする研究室は少ない
751あるケミストさん
2020/04/09(木) 05:38:41.39753あるケミストさん
2020/04/10(金) 12:12:07.33 巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など
ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など
755あるケミストさん
2020/05/18(月) 18:17:40.27 むっちゃ数学の力がいるのが化学工学(ケミカルエンジニアリング)
一方応用化学のほうが体力がいる
一方応用化学のほうが体力がいる
756あるケミストさん
2020/05/19(火) 20:42:45.28 検察官の定年延長を可能にする検察庁法改正案を巡り、Twitterでは著名人が相次いで反対を表明。
抗議のうねりを生んだ。
一方、指原莉乃さんは5月17日のテレビ番組で「ハッシュタグのお願いが来ました」と明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00010004-huffpost-soci
抗議のうねりを生んだ。
一方、指原莉乃さんは5月17日のテレビ番組で「ハッシュタグのお願いが来ました」と明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00010004-huffpost-soci
757あるケミストさん
2020/05/20(水) 14:06:00.99 化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など
758あるケミストさん
2020/05/20(水) 18:42:10.72 理学部化学科の同級生が今化学工学で准教授やってるけど
化学工学知らなくても就任できるんだね
化学科じゃ化学工学の授業皆無だったし
工業化学は3科目あったけど
化学工学知らなくても就任できるんだね
化学科じゃ化学工学の授業皆無だったし
工業化学は3科目あったけど
759あるケミストさん
2020/05/21(木) 13:48:47.76 化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など
760あるケミストさん
2020/05/21(木) 17:27:09.09 渦中の検事長は取り調べの可視化に尽力してきた人物
何故叩かれてるのかが分かるね
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( >>1)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
何故叩かれてるのかが分かるね
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( >>1)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
761あるケミストさん
2020/05/22(金) 16:48:41.41 検察庁法改正案に抗議した人達
https://twitter.com/chibiinochi/status/1259651894214971392/photo/1
俳優 :城田優、小泉今日子、西郷輝彦、浅野忠信、井浦新
タレント :高田延彦、杉本大輔、麻木久仁子
アーティスト:Chara、綾小路翔、オカモトレイジ、きゃりーぱみゅぱみゅ、しりあがり寿、大友良英、水野良樹、宮本亜門
政治家 :志位和夫、福島みずほ、立憲民主党(公式)
https://www.sankei.com/affairs/news/200512/afr2005120025-n1.html ほかより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/chibiinochi/status/1259651894214971392/photo/1
俳優 :城田優、小泉今日子、西郷輝彦、浅野忠信、井浦新
タレント :高田延彦、杉本大輔、麻木久仁子
アーティスト:Chara、綾小路翔、オカモトレイジ、きゃりーぱみゅぱみゅ、しりあがり寿、大友良英、水野良樹、宮本亜門
政治家 :志位和夫、福島みずほ、立憲民主党(公式)
https://www.sankei.com/affairs/news/200512/afr2005120025-n1.html ほかより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
762あるケミストさん
2020/06/13(土) 17:41:36.92 検察官の定年延長を可能にする検察庁法改正案を巡り、Twitterでは著名人が相次いで反対を表明。
抗議のうねりを生んだ。
一方、指原莉乃さんは5月17日のテレビ番組で「ハッシュタグのお願いが来ました」と明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00010004-huffpost-soci
抗議のうねりを生んだ。
一方、指原莉乃さんは5月17日のテレビ番組で「ハッシュタグのお願いが来ました」と明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00010004-huffpost-soci
763あるケミストさん
2020/06/19(金) 16:44:42.11 #大村知事リコールに反対します=反日
わかりやすいね!
わかりやすいね!
764あるケミストさん
2020/07/08(水) 15:14:43.43 反応工学って現場で使う?
今一イメージ湧かない
今一イメージ湧かない
765あるケミストさん
2020/07/08(水) 15:15:27.99 熱交換器のu値測定とかならやった
766あるケミストさん
2020/07/18(土) 23:12:12.75767あるケミストさん
2020/07/19(日) 06:51:51.35 「はじめて学ぶ化学工学」を勉強中
おそらく一番簡単な参考書だが、これだけでも完璧にするつもり
おそらく一番簡単な参考書だが、これだけでも完璧にするつもり
768あるケミストさん
2020/07/21(火) 15:24:34.05 巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など
769あるケミストさん
2020/07/23(木) 14:27:08.73 正直化学工学のほうは数学の力がいりすぎてキツい
応用化学でよかったわ
応用化学でよかったわ
770あるケミストさん
2020/07/28(火) 12:33:38.29 出世するには化工だよな
771あるケミストさん
2020/07/30(木) 10:15:09.22 化学メーカーで運転員やってます。
数年後にスタッフになる可能性があるので化学工学を一通り復習したいです。
ベーシック化学工学あたりでいいですかね。
数年後にスタッフになる可能性があるので化学工学を一通り復習したいです。
ベーシック化学工学あたりでいいですかね。
772あるケミストさん
2020/08/10(月) 20:21:21.99 試しに読んでみて内容がなんとなーく頭に入る気がする本でいいぞ。
別に初心者向けの漫画でわかる化学工学みたいなのでも要点抑えてる気がしたらそれでいい。
かっこつけてクソ高い有名書籍コレクションするようになったらいかんで。
別に初心者向けの漫画でわかる化学工学みたいなのでも要点抑えてる気がしたらそれでいい。
かっこつけてクソ高い有名書籍コレクションするようになったらいかんで。
773あるケミストさん
2020/09/01(火) 21:30:58.74 3100
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
774あるケミストさん
2020/09/13(日) 17:03:58.00 うちの大学では、化学工学は化学から出されて、材料工学と統合された
775あるケミストさん
2020/11/04(水) 22:47:36.57 小宮山宏(4)理1と化学工学
ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO65750940S0A101C2BC8000/
大学2年の夏休み、仲がよかった杉野君と関西方面へ旅行に出かけた。途中、岡山県にある母の末弟にあたる
潤おじさんの家に立ち寄った。
学者肌のおじは三菱化成のエンジニアで計装部長をやっていた。昼間、見学させてもらった水島コンビナートは
想像していた以上に巨大で、銀色に輝く施設だった。…(略)…
その夜、おじの家で食事をしながら、どこに進学するかという話題になった。東大生は2年の夏休み後に試験を
受け、学部と学科を選ぶ。
「やりたいことは特にないけど、なんとなく応用物理に進もうと思っている」。そう答えると「応物はどこにいっても
やることはあるが、どこでも傍流だ。船会社だと船をつくる人が本流、化学会社なら化学の人が本流。応物などに
いっても仕方ない、やめておけ」。応物出身で温厚なおじには珍しく、きっぱりとした口調であった。勧めてくれた
のが化学工学だった。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO65750940S0A101C2BC8000/
大学2年の夏休み、仲がよかった杉野君と関西方面へ旅行に出かけた。途中、岡山県にある母の末弟にあたる
潤おじさんの家に立ち寄った。
学者肌のおじは三菱化成のエンジニアで計装部長をやっていた。昼間、見学させてもらった水島コンビナートは
想像していた以上に巨大で、銀色に輝く施設だった。…(略)…
その夜、おじの家で食事をしながら、どこに進学するかという話題になった。東大生は2年の夏休み後に試験を
受け、学部と学科を選ぶ。
「やりたいことは特にないけど、なんとなく応用物理に進もうと思っている」。そう答えると「応物はどこにいっても
やることはあるが、どこでも傍流だ。船会社だと船をつくる人が本流、化学会社なら化学の人が本流。応物などに
いっても仕方ない、やめておけ」。応物出身で温厚なおじには珍しく、きっぱりとした口調であった。勧めてくれた
のが化学工学だった。
776あるケミストさん
2020/11/12(木) 10:39:43.33 三ケミみたいな財閥系化学は銀行や商社から天下りしてきた役員が牛耳ってて、化学出身で上がれるのは部門長までのイメージ
777あるケミストさん
2020/11/18(水) 07:19:31.51 何らかの財閥の影響下にない化学企業はない
778あるケミストさん
2020/11/26(木) 00:39:19.68 化工は古い
これからはバイオだ
アホ
これからはバイオだ
アホ
779あるケミストさん
2020/11/26(木) 09:28:42.33 バイオと化学工学を並べる感覚が分からない
専攻選びってこと?
専攻選びってこと?
780あるケミストさん
2020/11/28(土) 20:19:41.03 化工の人は出世してるイメージあるな
781あるケミストさん
2020/11/29(日) 13:54:47.30 化工出は生産関係の部署では強いからな
バイオ出は使えない(笑)
バイオ出は使えない(笑)
782あるケミストさん
2020/11/29(日) 17:55:02.22 化学工学は4年間でやるには内容が多すぎる。
783あるケミストさん
2020/11/30(月) 23:15:00.57 研究から早めに生産に移る方が出世できるよな
人事を挟めば完璧だ
人事を挟めば完璧だ
784あるケミストさん
2020/12/03(木) 22:46:21.19 バイオはやめとけ
785あるケミストさん
2020/12/10(木) 21:09:52.78 バイオの講座はこき使われるだけ
786あるケミストさん
2021/03/03(水) 17:15:44.37 化工のひとは数学得意なイメージ
787あるケミストさん
2021/04/04(日) 23:37:08.42 化学工学専攻は生産技術職を志望すれば就活は楽勝。しかし、生産技術職は田舎でブラックな働き方を強いられるので注意。
788あるケミストさん
2021/04/04(日) 23:41:19.29789あるケミストさん
2021/04/06(火) 00:36:22.32790あるケミストさん
2021/04/23(金) 05:58:43.31 批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
791あるケミストさん
2021/05/01(土) 02:33:24.47 応用化学科、有機合成研究室のB4。就活時化工系の職種(生技や化工研究)に進むか研究開発に進むか迷い中。
792あるケミストさん
2021/05/01(土) 10:24:44.64 生産技術行くと転職しないといけないときとかに他社での潰しが効かなくなるからおすすめ。
俺の仲間よ増えろ。
俺の仲間よ増えろ。
793あるケミストさん
2021/05/01(土) 11:08:35.19 生産技術や開発設計に行ったら、有機や無機みたいな純粋化学の知識は使わないのかな?
このスレ見る限り、会社によっては化工の知識も使わないみたいだけど。
このスレ見る限り、会社によっては化工の知識も使わないみたいだけど。
794あるケミストさん
2021/05/01(土) 11:09:24.75 >>792
潰し効かないんかいw
潰し効かないんかいw
795あるケミストさん
2021/05/01(土) 11:54:45.08 生産技術行くと設備保全係部署との修理調整とか生産管理との作業人員計画とか、良くて工場のレイアウト変更になる。あとQAとの不良クレームの責任なすりつけあい。そして他社他業種では設備も人の性格も違うから潰しが効かない。
新製品の熱処理条件を客と打ち合わせて最適な方法を〜とか、新たな製造プロセス打ち立てて業界引っ張るんだとかキラキラした仕事したいなら素直に開発か製品規格か技術営業か研究行くんだ。
コイツラはヘッドハンティングですぐ会社を裏切りやがる。
生産技術になれ>>794。生産技術はその会社と切っても切り離せない大切な職業だ。(飼い殺し)
一緒に後悔しよう。
新製品の熱処理条件を客と打ち合わせて最適な方法を〜とか、新たな製造プロセス打ち立てて業界引っ張るんだとかキラキラした仕事したいなら素直に開発か製品規格か技術営業か研究行くんだ。
コイツラはヘッドハンティングですぐ会社を裏切りやがる。
生産技術になれ>>794。生産技術はその会社と切っても切り離せない大切な職業だ。(飼い殺し)
一緒に後悔しよう。
796あるケミストさん
2021/05/13(木) 23:11:41.71 就職なら化学工学
797あるケミストさん
2021/05/24(月) 18:49:15.16 転職なら他の分野へ
798あるケミストさん
2021/07/04(日) 20:01:46.05 254名無しさん@恐縮です2021/07/03(土) 13:39:53.87ID:zJyRTMto0
友達を亡くした小学生に無神経質問…テレビ局の非道な報道姿勢に批判殺到
https://myjitsu.jp/archives/290401
【児童5人死傷】日テレ、友達を亡くした小学生に無神経質問し批判殺到「(亡くなったのが)〜君じゃなければって思った?」「どんな気持ち?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625372491/-100
1potato ★2021/07/04(日) 13:21:31.27ID:yDzqrhQk9
友達を亡くした小学生に無神経質問…テレビ局の非道な報道姿勢に批判殺到
https://myjitsu.jp/archives/290401
【児童5人死傷】日テレ、友達を亡くした小学生に無神経質問し批判殺到「(亡くなったのが)〜君じゃなければって思った?」「どんな気持ち?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625372491/-100
1potato ★2021/07/04(日) 13:21:31.27ID:yDzqrhQk9
799あるケミストさん
2021/12/08(水) 07:11:22.99 >>16
化学系は技術者や研究者として働くなら修士が有利
若さもあるので、博士よりは研究できないけど、将来性で採って貰えやすい
博士なら国内で良さげな就職先がないなら、国外も視野に入れるとリスクヘッジが効く為、ある程度の語学力を身につけることも忘れずに
化学系は技術者や研究者として働くなら修士が有利
若さもあるので、博士よりは研究できないけど、将来性で採って貰えやすい
博士なら国内で良さげな就職先がないなら、国外も視野に入れるとリスクヘッジが効く為、ある程度の語学力を身につけることも忘れずに
800あるケミストさん
2021/12/09(木) 14:13:35.05 当社では、化学工学の仕事は、化学系出身者が行う。化学工学出身者は、機電系に行くことが多い。他社は、どうなんでしょう。
801あるケミストさん
2021/12/10(金) 12:58:12.82 弊社も同じだな。化学工学系は設備とか配管関係の仕事ばっかりで、機械出身の腐食というものは存在しない論者の課長と揉めて辞めていく。
802あるケミストさん
2021/12/19(日) 23:47:59.03 非実在腐食w
803あるケミストさん
2021/12/21(火) 14:18:33.35 確かに何故か頑なに腐食じゃなくて摩耗と言い張る人間がいる。
なんかの戒律で腐食が禁止されてるんだろうな
なんかの戒律で腐食が禁止されてるんだろうな
804あるケミストさん
2021/12/22(水) 19:56:16.79 当社は、ステンレスの応力腐食割れを懸念して、鉄にこだわる慣例がある。
805あるケミストさん
2021/12/23(木) 11:40:01.90 それなら、これはステンレスではないです。ニッケルとクロムを含んだ鋼管ですで押し通せそうだな。
806あるケミストさん
2021/12/23(木) 19:43:33.30 ゆーて化学系の人は逆に摩耗とかの機械的変化を蔑ろにしがちじゃね?
807あるケミストさん
2021/12/24(金) 00:22:45.02 摩耗だと外観検査とかで区別つくし、そんなに蔑ろにしないよ。使用環境と水質検査から明らかにこれ溶けてんだろってものでも否定する人間がこの世にはいる
808あるケミストさん
2021/12/26(日) 15:46:36.05 Himmelblauの化学工学の基礎と計算は何故このスレで一度も出てこないのだろう
私の学生時代や勤め先では皆勉強していた本なのだが
未だ新品で手にはいるから若人は読んでほしい
私の学生時代や勤め先では皆勉強していた本なのだが
未だ新品で手にはいるから若人は読んでほしい
809あるケミストさん
2021/12/27(月) 19:28:35.03 古いからじゃない?
810あるケミストさん
2021/12/28(火) 13:36:48.67 液体ナトリウムで冷却しようなんて発想がまかり通るのがこの国の化学軽視の象徴
811あるケミストさん
2021/12/29(水) 10:35:50.66 初期投資をケチって稼働時のトラブルを買うのが世界に誇るジャップ文化なのでそこは仕方がないのです。
812あるケミストさん
2022/01/11(火) 12:53:17.66 我が工場、創立50年。スクラップ&ビルド必要と思うが、一切動かず。大丈夫か?
813あるケミストさん
2022/01/15(土) 15:00:21.63 >>808
そんなにいい本なんですか?
そんなにいい本なんですか?
815あるケミストさん
2022/03/16(水) 14:07:18.63 ベンツレクサスジープルノーアウディボルボシトロエンヒュンダイマツダキャデラックリンカーン沖縄横浜金沢弘前岡崎姫路鹿児島川崎倉敷伊豆那須高松鈴鹿下関岐阜山中慎太郎後藤象二郎伊藤健太郎浅田丈太郎高村光太郎里見要次郎細野悠次郎風魔小太郎正木敬太郎今田甚太郎斉藤清太郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎畑山与太郎吉田鋼太郎山西博太郎相川謙二郎野田洋次郎酒井健太郎清宮幸太郎若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎石原粂三郎小菅正太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎住友商事東京電力農協外務省経済産業省郵便局大塚製薬農協慶應義塾早稲田明治帝京将棋野球焼肉海外旅行庭球籠球舞踊麻雀囲碁卓球花札水泳華道詩吟映画競馬死刑逮捕殺人窃盗
816あるケミストさん
2022/05/13(金) 01:29:32.08 化学工学会、秋季は信大なのか
いよいよ無事リアル開催できそうで良かったが
9月の長野って暑い?涼しい?
いよいよ無事リアル開催できそうで良かったが
9月の長野って暑い?涼しい?
817あるケミストさん
2022/05/24(火) 15:04:25.26 寒いよ
818あるケミストさん
2022/06/02(木) 22:37:35.26 過去の天気すら調べられない
ケミカルエンジニア
ケミカルエンジニア
819あるケミストさん
2022/06/03(金) 01:24:55.88 過疎っぷりが業界の未来図だな
820あるケミストさん
2022/06/05(日) 11:50:56.96 母校では、学科統廃合で、化学系から追放された
821あるケミストさん
2022/06/05(日) 12:32:15.80 マジか!
822あるケミストさん
2022/06/05(日) 12:41:30.17 >>820
東海の大学ですね。
東海の大学ですね。
823あるケミストさん
2022/06/05(日) 16:55:12.51 化学工学科消えて機械科に吸収された
824あるケミストさん
2022/06/05(日) 18:29:53.84 酷いというか大派閥の庇護に入って目出度いというか
825あるケミストさん
2022/06/21(火) 22:00:19.80 化学工学の教員が不足しとるらしい
チャンスやで
チャンスやで
826あるケミストさん
2022/07/02(土) 04:57:32.78 ボクは講義するのとか毎年成果発表のは嫌いなんです。それでも採用されますか?
827あるケミストさん
2022/07/24(日) 19:30:50.98 さされちゃうのが
今の化学工学
今の化学工学
828あるケミストさん
2022/09/07(水) 23:05:24.00829あるケミストさん
2022/12/18(日) 21:56:14.14 https://i.imgur.com/InjTRBj.jpg
https://i.imgur.com/zo1EMZa.jpg
https://i.imgur.com/0w0rBwE.jpg
https://i.imgur.com/QDtwbOV.jpg
https://i.imgur.com/DBTM8Uk.jpg
https://i.imgur.com/PQFlRdz.jpg
https://i.imgur.com/kCIoO80.jpg
https://i.imgur.com/6TrsIz0.jpg
https://i.imgur.com/AOjajkp.jpg
https://i.imgur.com/0GYEKgb.jpg
https://i.imgur.com/RjRftLT.jpg
https://i.imgur.com/LAvmfyV.jpg
https://i.imgur.com/zo1EMZa.jpg
https://i.imgur.com/0w0rBwE.jpg
https://i.imgur.com/QDtwbOV.jpg
https://i.imgur.com/DBTM8Uk.jpg
https://i.imgur.com/PQFlRdz.jpg
https://i.imgur.com/kCIoO80.jpg
https://i.imgur.com/6TrsIz0.jpg
https://i.imgur.com/AOjajkp.jpg
https://i.imgur.com/0GYEKgb.jpg
https://i.imgur.com/RjRftLT.jpg
https://i.imgur.com/LAvmfyV.jpg
830あるケミストさん
2023/09/23(土) 03:49:47.94 (゚Д゚) ハア??
レスを投稿する
ニュース
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★2 [お断り★]
- 漫画が「予言」「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言し、東日本大震災が発生 [お断り★]
- 【コメ高騰】備蓄米、小売店への流通量1割どまり [シャチ★]
- トランプ氏、ロシアとウクライナの停戦交渉の仲介から手を引く可能性 [どどん★]
- 母親(59)と妹(27)を人質に立てこもり 逮捕された容疑者(32)「降参します」と話して身柄確保 [どどん★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ [蚤の市★]
- ハッピーセット「ちいかわ」騒動、転売ヤーはまったく関係なかったwwww 専門家「利益全然ありません。ただのファンが殺到しただけ」 [271912485]
- ▶どのホロメンのうんこ食べたい?
- 【悲報】江藤拓農林水産大臣、郵政民営化に反対して小泉竹中と戦い氷河期世代を救済した人物だった…批判してる奴ぼの正体って… [257926174]
- Grok、ウマ娘のオルフェーヴル乳首つねられ事件について語る
- 引っ越した先のお隣さんがVtuberだった件についてwwwwwww
- トッモのオカンに恋をするwww