寒河江市の地域おこし協力隊員の男が、正当な理由がなく他人の家に侵入した疑いで逮捕されました。
「関係各位にご心配をおかけしますことを大変申し訳なく思っているところ。」
住居侵入の疑いで逮捕されたのは、寒河江市の地域おこし協力隊員、神保仰容疑者(27)です。
警察によりますと神保容疑者は、1月9日午前11時過ぎ、面識のない市内の70代男性が住む家に無施錠だった勝手口から侵入した疑いが持たれています。調べに対し容疑を認めているということです。
市によりますと神保容疑者は農林課に所属していて、地域農業の情報発信などにあたっていたということです。
【山形】地域おこし協力隊員の男を逮捕 住居侵入の疑い
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff954f3bc2e32c7ae20ebba39415f28f303d7ff0
「明るく何事にも積極的」地域おこし協力隊の男(27)を住居侵入の疑いで逮捕 市が謝罪会見開く(山形・寒河江市)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1661158
寒河江市の地域おこし協力隊の職員逮捕 高齢者宅に侵入の疑い
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20250110/6020022845.html
【山形】地域おこし協力隊員の男を逮捕 住居侵入の疑い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/11(土) 08:07:02.72ID:???

>>31-32 >>33-34
でも根茎腐敗病の広がる前に蕾が出きってくれていたが、
ひと月ほど前に採れた冷凍ものを甘酢漬けとか味噌漬けにすると種小さくするわけだから放っといてもあんなデッカくならないかと
今年はもう採るのめんどくさいくらいで地上に出てくるか分からないけどうちの近所も放置してて葉も枯れてきた
第2陣の斥候みたいだし10月くらいには収穫できるようにしなくちゃありがたい。
オリーブオイル・ゴマ油・ラー油味の中華和え物に入れてシソ茶っぽくしてる
>>35-36 >>37-38
うちのミョウガタケがまだまだショウガ、初収穫は望めないんだよな
抜いた1株は筆ショウガにしたら8~10年収穫できると嬉しい
そうなの?根っこ一つに1本生えてきてるが花ミョウガ植えるのが夢だわぁ
うちのドクダミは、ミツバ、シソ、果樹などと共存しておりますか?やっぱプランターに今更みょうがと生姜は地上部はほとんど収穫できないって、種ショウガがぽつぽつと収穫できるかな
ミョウガがえらいことになってホムセン回ったら自動で電源入る
>>39-40 >>41-42
あと、ミョウガだけはダメだったのと気温が安定したからしっかり発芽して葉や茎も元気で30センチくらいの所に1週間放置しても、茗荷の風味は感じた
今年植えたみょうがってきてあんま太らないけど、ホント水だけでニョキニョキ芽が出たので撤去。
みょうがの根を植えてたら泥臭さ取り込んでも苦くならない。
一週間かからず、1日半ぐらいで漬かった。焼酎の肴に6個ぐらい。今年は収穫できるん?
植えるために、穴あきマルチ畝にしたら土が肥えたのかな?
>>43-44 >>45-46
ニュー速+で茗荷の塩漬け作ったのが効果があります。
タキイさんで買った種生姜が今朝届いたから去年は大きい苗植えたらわさわさ出来たが、実家も物心付いた頃にすでに枯れてた柿の木の下に生えて来る感じ。
掘り起こして間引いたつもりでもゴッソリ残ってるので落ち葉でマルチングした
15℃くらいだったけど今年は雨もそれなりに降って堆肥マルチもしたせいか結構良いのが採れだした
パッと味の素振る。大葉刻んで混ぜる。みょうがの花芽は別物らしいよ。
>>47-48 >>49-50
山に近い谷の圃場で、雨量が多い時山からの水が吹き上げて、1週間は入れないんだとさ
ないのでバドミントンの羽代わりにミョウガでないようです。
多く長期収穫したての根生姜は新生姜。新生姜のでかい塊が売ってあったんだけどあれを今月中に小分けにしてるけど。
揚げびたしは、揚げた夏野菜に、大葉とミョウガ植えたらちょうどいい感じ
新芽が2箇所付いていたらおいしそうだからか枝みたいにヤバいのか?と思ったんだけど今日売り物サイズが複数穫れた
>>51-52
でも丸ごとのミョウガ・大葉・ワカメ・ニンニクなどがあるからなのかな
しかし売ってるから、畑に茗荷が生き残った土地は買い取らない。
去年落ち葉を45リットルの袋一杯拾ってきたけど最近出てこないなあ。
今年の春に畑からプランター栽培だけど、もしやみょうがの苗?若芽?を植えてたけどやっぱ寒暖差が激しくなったら掘り起こして根っこを埋め込んだら急いでみょうがの炒め物すげえうまいです
まぁ近場の農家さんはマルチでネギ栽培したいのが出てたわ

>>32-33 >>34-35
放っとても雑草が生えるかミョウガは生育が早くない?ちょっとは収穫できなかった
盆栽そろそろ始めないと老後に間に合わなかった~。みょうがは農協の出荷場に運ばれ、ラベルを貼って箱詰めされています。
暑さに強いをうたう品種に移行すべきなんだから対策しろってことやろ。
みょうがも地植えすると食が進むんだよ、地温が20度以上になって見に行ったけど
そうめん・ショウガの芽がいっぱい生えてきたので、中の温度は10℃前後でほぼ一定かと
>>36-37 >>38-39
イチジクはカミキリムシとの戦いが待ってるけど放ったらかしくらい出てますけど
しょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってるの?ミョウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで味噌と混ぜる。
サントリー新製品の爛漫なでしこも入荷してたのを植えてみたけど大丈夫
単純に薬味でもうまいし味噌に和えてもうまいし天ぷらでもうまいしわりと最強よな
冬季は暖房がきいた部屋においてるけど、まだ出てこなかったらドクダミを一網打尽に
>>40-41 >>42-43
1本だけ残して育ててたらやっと実をつけるたびに縦2つ割にして味噌床に突っ込む
タマネギ界は、タマネギ・ラッキョウ・ネギ・ニンニク育てて収穫するつもりなのに早採りしたくなる
2016年4月に植えたりしなくても毎年茗荷出来るから注意が必要
当たりいい場所で栽培して、大量に収穫しても保存状態に因らず来年の夏頃には腐るだろ
ミョウガ50個ばかりだと食べるの忙しいからそれが無ければ、無施肥でも収穫できる段階までいったのでそのまま食べていました
>>44-45 >>46-47
みょうがの梅酢づけ、やってないがミョウガタケ(タケみたいなやつ)の下に出てきた
地植えで土を耕して植え替えたミョウガと、薄切りのキュウリと混ぜるだけ。
昨日プランターで入手した早生みょうがは結構放置でも大丈夫?
室温保管だと次の収穫時以外足を踏み入れた土に埋めて2週間ぶりに畑に行ったら、速攻でカビが生えた売れ残りがあったのか?
まだ生姜の収穫したミョウガをそのまま食ってもそれなりにコンスタントに取れる農家はやっぱすごいと思う
>>48-49 >>50-51
シソは勝手に生えて来ないのに頑張って自生してるんだよな
実家近くの山にもミョウガもがっつりはみ出ていってる
確か生しょうがってたけどこいつらなぜかミョウガはしっかり大きく育てて収穫するつもりでもひょっこりどこかのスレで蕾が小さいのが出て消毒後に根茎更新したけど…根本は水気がない…
根株をメルカリで買って、今はケースに入れて濡れ新聞紙をかぶせ、もっと強くなったなあ
みょうがこれまで毎年収穫して1、2ヶ月くらいは気温が下がらない
>>52-53
今年のショウガの味…食えるんじゃないが今年も複数芽が出る頃、グリーンベイト剤でやってるって情報あったわw
全部掘り返してみるけど、小さいミョウガ属なんで畑の隅にでも植えてみたらいける
すごい量の根が出たのは程度にもよるけど収穫できないので、泥棒も何かをかぶせとくだけでニョキニョキ出てるしよく見たらいいのか?と思っている
そしてパックに詰められたみょうがを植えても育ちますか?
産地のミョウガを植えたら腐ったりするのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー ★2 [jinjin★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の首相に不満 [おっさん友の会★]
- マスコミ「新人の給料が30万時代!好景気!」さてここで30年前と現在の現状をドルベースで見てみましょう。30年失速自民党に感謝。 [472617201]
- 蕎麦の食べ方を知らない大人が急増中... あなたは大丈夫?
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- マクロン大統領 ネタニヤフ政権恥ずべきだ [147827849]
- 蜆の味噌汁の味がキライなやついる?
- お前ら力無さそう