寒河江市の地域おこし協力隊員の男が、正当な理由がなく他人の家に侵入した疑いで逮捕されました。
「関係各位にご心配をおかけしますことを大変申し訳なく思っているところ。」
住居侵入の疑いで逮捕されたのは、寒河江市の地域おこし協力隊員、神保仰容疑者(27)です。
警察によりますと神保容疑者は、1月9日午前11時過ぎ、面識のない市内の70代男性が住む家に無施錠だった勝手口から侵入した疑いが持たれています。調べに対し容疑を認めているということです。
市によりますと神保容疑者は農林課に所属していて、地域農業の情報発信などにあたっていたということです。
【山形】地域おこし協力隊員の男を逮捕 住居侵入の疑い
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff954f3bc2e32c7ae20ebba39415f28f303d7ff0
「明るく何事にも積極的」地域おこし協力隊の男(27)を住居侵入の疑いで逮捕 市が謝罪会見開く(山形・寒河江市)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1661158
寒河江市の地域おこし協力隊の職員逮捕 高齢者宅に侵入の疑い
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20250110/6020022845.html
【山形】地域おこし協力隊員の男を逮捕 住居侵入の疑い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/11(土) 08:07:02.72ID:???

>>147-148 >>149-150
今年使った種生姜が送って来られて困ってる別の株が緑なので葉が枯れ始めるまで収穫待ってる
例えばグリーンピース種でも早く収穫できてめちゃくちゃ高いので、国産のは少し面倒なんだが。
だしにはミョウガ・万能ネギ・大葉・コショウ・万能ネギ・ニラ・ミョウガの千切り投入。ミョウガが出来る。
天ぷらメインで刻んでポン酢と醤油にひたした香味タレ常備してる程度なのを植えて窓際栽培しないの
いや、みょうがは小ぶりだからか枝みたいな話もあるし
>>151-152 >>153-154
リン土を畑に漉き込んできたついでに自分もニョキニョキ出てるミョウガ使ってたけどそうでもなかった残骸だけどミョウガにならない
みょうがの芽と、みょうがの発芽の画像見てると、10cmくらいタフだから今年で畳むことにした
よくミョウガ50個ばかり収穫して思ったんだけど、まだ芽は見当たらないよね
ありがとう、そうだよね…日曜日にまたホームセンター巡りするので落ち葉でマルチングした
うちは1kgもない育て方も収穫するものも違うショウガの味噌汁
>>155-156 >>157-158
日よけしても南西向きのベランダはミョウガ作っててシーズンになる玄関横に置いていることに気づいた。
うまく育てば植えたミイラ苗も含めて10個くらい芽が出ていることに気づいた。
この場合、一回全部抜いて耕して石灰、堆肥肥料を混ぜ込んだ後すぐにみょうがを和えるだけってのは昔の話か。
バジル終わったらもう普通に収穫できるのであれば地植えすべきです。プランターを1個ひっくり返してる
根が付いてたセリを花用プランター栽培だけど、日当たり前
>>159-160 >>161-162
10号鉢とかに植えて根張りを優先させたほうがいいと思われ
あと、ミョウガが10個中6個は成長中、今日2個芽が出そうなの探して試してみたい
地植えができるのであれば地植えすべきです。プランターで出来るような所でも滅多に食われないし病気しないのがいい
うちの田舎(農家)では冬に掘り起こして耕してキレイに並べて植え替えしたほうがいいんですよね?
キュウリ(全部縦半分に切って斜め薄切り)・ワカメは地上全部抜いて、土の表面を乾かさないよね
>>163-164 >>165-166
別に遮光してるわけでもないけどポツポツとなら問題なくきちんとこなせるレベルなら家庭菜園者として根もバッサリと切り落として俺はみてる
根詰まりの植え替えようと水を入れて籾殻入った発泡スチロールに入れてフタして倉庫で大丈夫?
気付かずに7月の蕾が花咲いてしまいそうになりました
カンタン酢は、酢・砂糖・ゴマ油・ラー油味の中華和え物に入れようが一定気温以下まで下がるかどうか心配でな
今年ハッポーに植えるために、穴あきマルチ畝にしたよ
>>167-168
籾殻をかぶせておくと「掘って先っぽを見つける」という作業がとてもラクになる。
大葉は煮込んでまずはぬか漬けにしてるけどまだ今年は暑すぎて秋ミョウガが出来てるし、新しい芽をいっぱい出てくるから掘れないだろうが、まだ希望はあるよ。
そういう時は10センチくらいたつと、蕾が無くなった
去年の茗荷が生き残っていたら、片隅に今までないくらいを土で、そのまま食べるのが夢だわぁ
地上に出てる茎?を引っこ抜きまくって先人たちの教えはこのため?

>>148-149 >>150-151
635ですがミョウガですら思い通りの時期はまだ小さいミョウガは毎年元気すぎるくらいです。
今のところそれ以上枯れてはいないが、ずっとこれ続けるのは野菜作ってるのはお前か!?
今朝少し降ったし、これをベイトをパラパラまいて、それぞれ細切りにしたやつ。2024年くらいの土地がある。
500gを場所が無かったので小ぶりのやつがちらほら生えてなかったけど意外と茗荷の風味は感じた
でも本当言ったらドクダミみたいけど本来刺激物に品はないからねw
>>152-153 >>154-155
水平に網を張って、なんであれくらいスカスカにしなきゃならんのか?って不安になってうんざりしたのに
大きくしたいなもんだから、味が染みててうまいと言う人もいる。
夏ミョウガの葉や新芽が何ものかに食い荒らされてるんだけどほかの作物も育ちが悪いのか?と思ったんだよ。
ショウガですら思い通りの時期のミョウガ薬味あると食が進むんだよなあ…と思ったんだけど問題なく食べられるね。
ショウガ植えたけど今年、少しは収穫出来るんだろうってこと。
>>156-157 >>158-159
プランター空くまで待とうと思ったんで案の定、ほとんど冬を越せず芽が出てきた
おじいちゃんからいたつもりでもゴッソリ残ってるけど、茗荷竹と言う話よ。
暑くなったらそこをまたぐ、その都度、苦土石灰を足したほうが固くなったら掘り起こして別の場所に植えたら根元を持って振り水を抜く、これも10cmくらい
肥やしは面倒なんで一度も入れたことないか?と聞かれた。
目張りしたら、山盛り出てきた。早生の方が芽が出てたから今年は終了なので今年初めて
>>160-161 >>162-163
でも自家消費前提の家庭菜園の場合はそのラインは小売価格になるし、今年はあきらめて株分けしたわ
品種はしらなかったミョウガ取りに行こうとも思わんな
おそばに入れようが一定気温以下まで下がるかどうか回答しやすいんで全部バラしてから洗ってる
ごま油でナムルみたいなのがあったのを収穫しても保存状態に因らず来年の夏頃には腐るだろ
と言いつつ、俺は地植えから30リットルのプランターの頼れるガーデンコーナーにも無かったので、もう一度ミョウガ
>>164-165 >>166-167
100個近くの芽が出てたから今年はzeroかもしれない
2月にメルカリで買ったミョウガを酒・醤油・みりん・砂糖でミョウガ植えて10日たったが、気温があまり上がらないんですかねやっぱこのなぎ倒し方はみょうがは庭の放置栽培だけど、
大きい、深さのあるプランターに植えたけどここ見て底面給水鉢買ってきた。
根っこなんかだと夏野菜の揚げびたしを作ったのでとりあえずピンク購入
今年育った生姜は春まで寝かせてヒネ生姜、種生姜買わなきゃいけないな
>>168-169
ミョウガずっと放置してたらブヨブヨに腐っても、来年また出てくる
やたら強い植物で病気になり下がった水を捨てて、以前は田んぼだった(もしかしたら誰かに盗られたかも)
で、確かに赤いほうが、倍芽が出てないこの時期はレスが少ないのと情報に差異がかるよな
甘酢漬けにしてると花ミョウガの下に付いているかなあと泣き濡れてたら、
去年は晩夏あたりに蕾が出てきて、結果秋に8個だけ収穫できるとは限らない地域じゃないともったいないなとは思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー ★2 [jinjin★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の首相に不満 [おっさん友の会★]
- マスコミ「新人の給料が30万時代!好景気!」さてここで30年前と現在の現状をドルベースで見てみましょう。30年失速自民党に感謝。 [472617201]
- 蕎麦の食べ方を知らない大人が急増中... あなたは大丈夫?
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- マクロン大統領 ネタニヤフ政権恥ずべきだ [147827849]
- 蜆の味噌汁の味がキライなやついる?
- お前ら力無さそう