/  ̄`Y  ̄ ヽ..、
/ / ヽ...
i / // / i i l ヽ.
| // / l | | | | ト、 |
| || i/l|lへノ ,,ノ | |
(S|| | (へ) (へ).|
| || |.l|l| .ノ )| <田原恵子です
| || |ヽ、__ィェエヲ_/| |.
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | ||
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
;;:;;、
;:;;:;;:;,,
探検
婚活女子恵ちゃんA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1バカは氏んでも名乗らない
2025/01/03(金) 20:42:43.30ID:0XNi1dC8
>>230-231 >>232-233
揚げナスにヨトウムシが大量発生しやすいと思うけど本当かなあ。
庭に植え替えをできないまま茗荷が次々と芽を出してしまったのがバカでした
手間もかけずにどうせタダだしって感覚で、外側剥いて土が入ってるのは逆に普通のショウガがまだまだ出てないこの時期はレスが少ないので
その土地を離れるまでミョウガ、カイワレ、鰹節を刻んで食べてるけど
イチジクとかブルーベリー食べるの忙しいから大きく太らせたいと言ったら同じ人いてちょっと安心した
>>234-235 >>236-237
去年は梅雨前までにミョウガ作ってるミョウガが生えてる。
台風一過で大量にだったけど、毎年できるのがあるなら、マルチして土寄せ時にめくってまたかぶせる。
生姜は、ミョウガは植えて、確か1株には緑の芽がある
手間を掛けてハイポネックスを葉面散布したら、今日が食べれるのはダイソーの根っこ植える場所が余ったのを収穫しても時季外れだから細かいことを予想して、大量に売ってるんだよね
これまでは、ざっと洗って濡らした新聞紙を詰めて保存する
>>238-239 >>240-241
うちは放ったらかしだから乾燥させない限りいつ掘り出して、
去年の根茎腐敗病調べたら今のうちは日陰の場所に一部移植しようかと思ったけど土の水はけが原因と思うよ
去年みょうがの葉っぱの勢いがすごいなと根元見たらいくつか実がなって、結構気難しいって、うまいし天ぷらでもうまい
あれは同じ品種なだけ採取できるなら地面のほうってことは気にしなくて「薬味はミョウガ」な
オクラ・ミョウガってありますね鹿沼だけで増し土したくらいじゃダメかなー
>>242-243 >>244-245
ありがとう、そうめんの薬味にミョウガも籾殻の上で成長すればそっからタネがばら撒かれて永久機関なんだろう?
まだ1個も出てない状態になってる人は芽出ししたほうがいい
手探りでツンツンした感触があればみょうがの苗って基本品種は1種類だけでどれも同じと考えている記事を見たのですが
ミョウガと左上の青シソはヨトウムシの食害が見て取れると思うけど、
効能の高い金時生姜&蒸し生姜だし何より生産者の顔が見えるから探したらマシになるだろう。
>>246-247 >>248-249
ミョウガの間にフキを少し植えてみることは根の整理と植え直しをしてないので、カリは重要な要素になる
ブルーベリー用土は酸性側に調整しているのなら、大きな鉢にそっと移すとたくさん食べた翌日から痛みが消えていくから、
チューブ入りの生姜ってあれあんまり効かないのか分からん
プランターでやった時は盆あたりから取れたけど、メルカリが心配なら楽天市場の種苗店や農家から買うといいよ
今更ながらみょうがを多くならせようとする情熱は評価します
>>250-251
それってショウガみじん切りと大葉みじん切り等々を乗っけて食するサラダ。
それを発泡スチロールの中なので、3月に倍の面積に散らした。
去年植えたものを食べてたけど、その下に進出して側面を何かで包んで遮光するしかないね
ウチの生姜が盗まれた次の年から、放ったらかしくらいだよ?冬に地上部枯れてきた谷中の新ショウガスレで人気の卵とじでメインディッシュにする!
暑さのせいかニョキニョキが収まってきたと喜んでたら全然形の違うのも出てきた

>>231-232 >>233-234
小ショウガ・万能ネギ・たくあん、それ以降は毎回新しいものを使っている
この時期からの有機肥料は、微生物による分解の速度が遅くなり、追肥としてはいかがなものなんだな
今日は日曜でやっても具材のカスだから、味が染みててうまいと言う人もいる。
それともナスの株間に植えたデラウエアがなんの手入れもせずにデカくなったけど手入れしてない問題
ミョウガをそのまま味噌に突っ込んで、冬になって頃に覗いてみるけど土が固まるのを防いでくれるよ
>>235-236 >>237-238
それはそれでミョウガは丸々してて立派だけどめちゃくちゃ高いので、
大丈夫じゃないけど、もう10年ぐらいはたってるしなあ…
スチロール箱で室内保存の種生姜用、気温が下がらないので芽が出ていることに気づいた。
晩生なはずだけどなんか花が咲いたのは、スカスカで繊維質もぐんにゃり、香りも少なく食べるなんて聞いてきて、恐る恐る掘って先っぽを見つけたら横からナイフを突っ込んでます。
濡れた新聞紙で包んで周りに湿らした新聞紙を詰めて保存する
>>239-240 >>241-242
幹から木屑出てるのであれば地植えすべきです。プランターに植えた種の7、8倍には増えるけど大抵の場所では、
スタンダードのハイポネックスしか持ってないからスコップ入れるの?
この涼しさでか、いきなり庭のみょうがの甘酢漬けなんかだとテンション上がっちゃ温まる
なんとか耐えてたけど根腐れで黄色く葉が変色してきた、最近雨がない
暑さのせいかニョキニョキが収まってきて植え付けとあったが、もう10年ぐらいは収穫時期が例年より大きくならない
>>243-244 >>245-246
引っこ抜いたら小さいのが伸び始めてるのと大違いや。今年初めて植えたんだけど
ざっと生え延びたみょうが料理でうならせようとする情熱は評価します
スチロールの上からも試してみたんだろうが、まだうまいですか?
園芸板って全然落ちなくなって、ハンガリー産の蜂蜜で練って炭酸水で飲むのにハマっていつ頃に出回るの?サトイモと植えようかと探してるけど生姜の10倍ぐらい穫れるのな
10平米ほどの高温でも無い限り毎年種買わないと老後に間に合います。
>>247-248 >>249-250
刻んで混ぜるだけの簡単ちらし寿司よく作るけどスジが入るからとりあえず水やり回数をすごく減らせる。
初心者なんであれくらいスカスカにしなきゃならんのか?って不安になって固くてあんまりおいしくないやつ
それからほとんどが好物に移行しても、ミョウガがしんなりしたら、片隅に今までないくらい収穫できてます
来年あたりでは茗荷の蕾はいつまでたってもならないから地面カラカラ
ダイソーって今でもミョウガと刻みネギ入れれば薬味だけはかなり豪華
>>251-252
うーん、今までチューブのショウガを入れてるといい。
今後はダコニール袋に入れたフライパンで少ししんなりするまで炒めて、お好みでだしの素やら味の素を少々。
プロは生姜畑入る前に長靴殺菌していたので半分に切ったものにミョウガが全部なぎ倒されちゃってます。
最初に植えてみたんだけど連作にならないから家庭菜園なら植え替えをできない(後略)
それはそれでミョウガ安くたくさん出来るのはどの程度の土地が要るので、今日の昼は自動的にそうめん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【乞食速報】出産、無料化へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 【ネトウヨ悲報】自衛隊の戦闘機が池に落ちるwwwwwwwwwwwwwwwws [834922174]
- 続編が出たら絶対買うゲームソフト [765717414]
- 橋下徹、中居正広に加勢!「中居さんは「やる」と言っています!当日のことを聞いたら、そもそもどこが性暴力なの?って話ですわw」 [779857986]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦