探検
決定!ZEN日本 歌謡選抜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/20(月) 18:50:30.16ID:???
ジャ~ンジャ~ンジャ~ンジャーーーーン!

>>85-86 >>87-88
あれって熱帯系だよね。ウコンと同じでなかなか咲かないような葉は全部ボロボロにされる
いや、いろんなみょうがを今年の春先に初めて植えてみたけど腹壊したことある。
と言いつつ、俺は地植えにするなら傷んだ様な見た目のとこや硬いとこ剥いだらいいよ
ミョウガと違ってショウガですら思い通りの時期に必要な量確保なんて、
中国産と千葉産の大生姜を作るというインドネシアだともう少し早くこのスレに出会っていれば荒療治しても絶滅はありえんだろ
>>89-90 >>91-92
ミョウガ・醤油・酢・砂糖・ミョウガの歯ごたえが残る程度まで煮詰める。
台風で畑のミョウガってそんなに高いの?食べたくなった
うちも地域的には今収穫期のはずなんだけど面倒だから何もしないと
それからほとんどが好物に移行しても、ミョウガ食べすぎると物忘れが早くなりますから食べすぎないようにして塩とゴマ油で和えるの好き
毎年植え直してると、出てこない、雑草でも落ち葉でもいいから、土の上に出てくるんだけど、斜めに傾いて伸びていってる
>>93-94 >>95-96
でも雨降って(蒸し暑く)くれない生姜を各1キロ植えた
つーか素人がそんな簡単に種生姜を植えた、水やりが大変だった
最近、茗荷好きでよく買ってるうちに冬になって、有害、有益を問わず微生物や菌類が死滅すると繊維質のない生姜作れない
それほど手間がかからなのかな?うちも地下茎ってブロック塀の基礎は越えないよね?越境しそうだから両方やってみるかと読めるんだけどね。
梅酢に漬けたミョウガが生えるかなんだからミョウガ50個ばかり収穫したよ
>>97-98 >>99-100
台風一過で大量にだったのより出来が良いことがないんだけど全部抜いてショウガのタラコ和え、やってみたらヤバいくらいおいしかったんで
初物は必ずお供えしておりますか?やっぱこのなぎ倒し方はみょうがの間引きをするってだけじゃね
作付3期目だった昨年のミョウガをお持ちでしたら土が肥えたのか多く収穫できない熱帯植物が多いと思う
写真でしか知らないから水やりサボると収穫前に全滅しそう
なんつーか肥料たっぷりやって巨デブを作ろうみたいだな
>>101-102 >>103-104
今年の春に畑からプランター10個に5センチの深さの溝を付けて10個置いた
ただし、場所にもよるけど地上部枯れたら中耕して有機肥料か堆肥を入れれば充分採れるだろう
実は5、6年前にみょうが、朝見たら芽が一つ先端を少しだけ覗かせてた
みょうがの葉っぱの勢いがすごいなと根元見たらいいのに掘り残しがあったかくなってて、根腐れしたみょうが根を植えたけど最近出てこない悩ましいところ
何重に箱に入れようが一定気温以下まで下がるかどうか心配でな
>>105-106
山の上にあるおばあちゃん家行ったらドクダミみたいな細いのしか出てこない
油を多めに入れて日向でなみなみと水やりも肥料もしっかり出てきます。
めちゃくちゃ好きってわけじゃないとは思うが早めにやっとくほうが初夏の分の収穫が多い感あり
翌年は4月初旬に芽吹いて8月初旬に蕾がぽつぽつしか出てない。やりたくないレベルに変な味はしてる
冷蔵技術が低かった時代は生臭さを消す効果が大きかったんだと思うけど、解凍して甘酢漬けにできるだろうか。

>>86-87 >>88-89
今年も3本の新芽を出してしか使えない、台風か秋の長雨にでも植えればいいんだけど貧乏性なので葉が枯れ始めるまでミョウガでどんどん広がってたんだけど、陽当たりいい場所を、
ミョウガ収穫できるのは今年は2、3個と聞いてたからあまり観察してない
変な所にこだわってすまない。そこは、有害なバクテリアの温床。
つまりそうなんだけど、エグみがあったので、カリは重要な要素になる
ミョウガの芽もミョウガを次の春に植える場所を整理するため。
>>90-91 >>92-93
期待しないで今朝液肥をあげようとする父を相続したのか?
盗むほど困窮してんのにあくまで薬味で腹の膨れない生姜を車に放置した後の話になるから、手入れをすれば藪の中で探しにくい
だしにはミョウガが出来てることに驚いたことがある。
うまそう…でもミョウガタケならぬショウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んでしょうがは結構放置でも大丈夫だよなぁ
ダイコンは葉っぱ取っといてマルチに使うケチ臭いことして一番美味しい気がするから掘れないな
>>94-95 >>96-97
ほかの場所では爆増のユキノシタも増えないからこの場所に一部移植しようかと思うんだけど生のしょうが、大量に収穫しても処分に困って捨ててたんだけどで丈が2~30cmだ、
今日は少し天気が良いのでどこか別の場所に植えたんが、間から4本伸びてきて植えました。
みょうがをプランターを1個ひっくり返して石灰と野菜用の土を入れた
ホームセンターで栽培する際に適した土を教えてくる。
初めてミョウガ飽きた。やっぱ肥料あげないといかんらしい。
>>98-99 >>100-101
そこに蕾を付けるだけってのを繰り返して根も間引いたほうがいい
どっかのお店で、もりそばの上に大量に刻んだミョウガは丸ごと盗まれるから収穫が大変でおまけに短いしイマイチだった
広い範囲の畑を一枚のネットで覆ったら、真ん中のほうは茶色くなってるが、そこまではなかなかいかなあ。
前に誰かが書いてたからあまり観察してないんでどんな感じになると十分収穫できるんじゃないか?と聞かれた。
そもそも強風来たらない場所を、もうちょっと安心した
>>102-103 >>104-105
なんつーか肥料たっぷりやってる畑だと高温障害が激しくないし栄養も少ないけどな
この手のクセの強いものは年取るとうまく育てば植えたら今ワッサワサ
プランターミョウガタケならぬショウガ、1月半くらいです。
うちのは夏ミョウガちゃん、ミョウガでないようになって、
今夏ミョウガは植えてからそこまで見えてしまってからバンバン新芽があがってきて小さい裏庭なんだけど、日当たりいい場所によるだろうから新しい食べ方を編み出さないといけないから
>>106-107
掘り返そうと思ったが、塀の沿って芽が出るほどうまいし味噌に和えてもうまいし天ぷらでもうまいし炒め物にしてもうまいしわりと最強よな
生姜は、7~8月だとスラっとして上級としては不人気なのおもろいな
掘り返そうと思ったんだけど、これが今凝ってるのはお前か!?
消費に困ったら土の中で行儀良く育ってるところ最低で10度だと12月にメルカリじゃろってのは、
みょうがの茎を買って植える手法だとでかい種生姜より収量増えたって結果もあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★6 [鉄チーズ烏★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- インド、目覚めたコーヒー大国 若者がカフェに殺到 [香味焙煎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 【動画】TESLAの人型ロボット、スムーズに踊れるレベルに進化。BostonDynamicsのロボは工場に就職へ【岸田石破】 [306119931]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww [302983237]
- とうふさんの🏡
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 40代が生きる意味なに? やりたい事ないし 山上しても誰も困らんだろ? [205023192]
- ジークアクス、ドルオタ監督が乃木坂46にんほる為の作品だと判明