北海道、恵山で消えた佐藤晶くんはどこへ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 15:43:16.82ID:dAhDkhHw 姉二人と登山に来てた少年はどこへ?迷うはずのない山で消えて、遺体すら見つかってません
2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 16:12:31.03ID:l20ZzE15 熊に埋められたとか?
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 16:21:29.39ID:60gh9+Gr 不思議やな
2021/07/05(月) 19:27:58.09ID:???
しらんがな
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 01:33:36.36ID:JYWLaGh/ 熊はこの辺は出ないそうです。謎過ぎます
あれだけ探してもなにも出てこないのが
あれだけ探してもなにも出てこないのが
2021/07/06(火) 04:11:51.50ID:???
自ら消えたとかないよね?
2021/07/06(火) 05:18:29.86ID:???
近年熊って、出ないと思われてるところに出てるから
2021/07/06(火) 11:49:01.96ID:???
熊に襲われた場合遺体ってほぼ発見されてるよ
2021/07/09(金) 01:36:48.52ID:???
まさかUFOにさらわれたとか、異次元にとか、タイムスリップとかそっち系にここまで見つからないと空想してしまう
2021/07/09(金) 19:33:50.31ID:???
道をそれた穴に落ちたんでしょ
2021/07/11(日) 00:06:40.65ID:???
穴と言っても踏み外して落ちそうな危ない穴もないし、かなりしらみつぶしに探しても
穴に落ちた形跡も見つからない
穴に落ちた形跡も見つからない
2021/07/11(日) 20:29:45.99ID:???
道をそれる原因としてはトイレだよなぁ
それ以外ないと思う。
それ以外ないと思う。
2021/07/13(火) 02:28:03.43ID:???
これは本当に遭難なのかわからんなあ
2021/07/13(火) 16:08:50.90ID:???
お姉さん二人には、ウンチしてくるって言いにく買ったんでしょう
2021/07/13(火) 19:21:26.11ID:???
野糞するぐらいならいくらでも岩陰あるし、そんな遠くに行くかなあ?
仮に行っても遭難するような感じないけど
仮に行っても遭難するような感じないけど
2021/07/13(火) 19:23:04.76ID:???
そもそも穴とか言っても無理矢理入っていくような穴で急に落ちるような所ないしなあ
2021/07/13(火) 20:16:04.29ID:???
ヒント
臭い、音、思春期
臭い、音、思春期
2021/07/14(水) 17:05:05.53ID:???
でも野グソして穴に落ちたならケツ丸出しでうんこまみれで恥ずかしいな
2021/07/17(土) 21:21:23.76ID:???
恵山 男子高校生行方不明事件 捜索その3
山頂付近にある岩峰の捜索 ここにあるクラックに落ちたと確信しております。
https://www.youtube.com/watch?v=Wdn9b-mpbOc
山頂付近にある岩峰の捜索 ここにあるクラックに落ちたと確信しております。
https://www.youtube.com/watch?v=Wdn9b-mpbOc
2021/07/18(日) 13:07:26.85ID:???
これ見たけどクラックに落ちてないと思ったね。
2021/07/18(日) 21:38:12.04ID:???
スマホ縄で吊るして確認って出来ないかなと思ったね。
2021/07/19(月) 01:37:53.06ID:???
この人めっちゃ自信あったみたいだけど、そんなのとっくに調べてるに決まってる
この人には見つけるの無理だわ、こんな思考の人には無理
この人には見つけるの無理だわ、こんな思考の人には無理
2021/07/19(月) 07:41:07.53ID:???
2021/07/19(月) 11:02:40.22ID:???
この人ダメだわ
「道を外れて隠れる」で真っ先にうんこを思いつかないのだめだわ
「道を外れて隠れる」で真っ先にうんこを思いつかないのだめだわ
2021/07/19(月) 11:18:14.19ID:???
匿名掲示板じゃ無いんだから、思っていても野糞転落死とは言えんだろ
2021/07/20(火) 12:53:28.59ID:???
>>23
そんな広くて深いクラックないから、佐藤くんの体格で底まで行く穴自体少ないやろ
そんな広くて深いクラックないから、佐藤くんの体格で底まで行く穴自体少ないやろ
2021/07/26(月) 02:10:55.58ID:???
これ遭難だとしたら滅茶苦茶鈍くさい奴ってなるよなあ。普通はありえないから。ほんまどこいったんや?そんなすぐに消えれると思えない。ねーちゃんたちが目を離した好きに
2021/07/26(月) 06:37:56.13ID:???
2021/07/27(火) 18:29:16.09ID:???
>>28
急に崩れて穴ができる場合もあるからそれはわからん。現地調査のビデオ見る限りなさそうに見えたが、急に崩れて落ちる場合もあるみたいなこと
現地調査してた人は言ってた。
しかし見た感じ大きな穴なんかないね。あったらそこ調べるだろ
急に崩れて穴ができる場合もあるからそれはわからん。現地調査のビデオ見る限りなさそうに見えたが、急に崩れて落ちる場合もあるみたいなこと
現地調査してた人は言ってた。
しかし見た感じ大きな穴なんかないね。あったらそこ調べるだろ
2021/07/30(金) 21:41:53.18ID:???
穴の奥底まで調べたんかねえ
2021/07/31(土) 11:30:21.24ID:???
奥底まで落ちる幅の穴がないよ。もう穴に落ちてるとかないと思う。
こんだけ捜索して見つからないとなると
こんだけ捜索して見つからないとなると
2021/07/31(土) 12:57:17.00ID:???
2021/08/02(月) 03:01:30.02ID:???
岩が崩壊してたら痕跡も残るし、そんなの見逃してるはずない
そういう痕跡もないと発表されてるし
穴に落ちてるとかここまで探してないということは
滑落して落ちたとかじゃないな
そういう痕跡もないと発表されてるし
穴に落ちてるとかここまで探してないということは
滑落して落ちたとかじゃないな
2021/08/02(月) 14:17:44.34ID:???
〜はずない
〜はずだ
そこらへんを疑ったほうがよさそう
〜はずだ
そこらへんを疑ったほうがよさそう
2021/08/04(水) 02:53:25.79ID:???
2021/08/04(水) 02:58:13.19ID:???
そもそもここで遭難なんかありえないだろ、もし遭難したりクラックに落ちてたら鈍臭すぎるし馬鹿だろ
遭難と決めつけてるが違うような気がしてきた。ありえないここまで探して出てこないとか
自発的にどっかいった線のほうが濃いんじゃないか?
内向的なタイプに見えるし
遭難と決めつけてるが違うような気がしてきた。ありえないここまで探して出てこないとか
自発的にどっかいった線のほうが濃いんじゃないか?
内向的なタイプに見えるし
2021/08/04(水) 05:57:52.00ID:???
警察犬は使ったの?
2021/08/04(水) 06:08:27.59ID:???
2021/08/04(水) 08:29:07.02ID:???
>>37
使ったけど成果については説明なし
使ったけど成果については説明なし
2021/08/04(水) 12:55:40.21ID:???
2021/08/07(土) 00:20:45.93ID:???
>>40
うーんこんなふうになったとしてもプロの人たちも見てるから後は残るんじゃないの?くずれた何らかの
うーんこんなふうになったとしてもプロの人たちも見てるから後は残るんじゃないの?くずれた何らかの
2021/08/08(日) 07:11:38.39ID:???
>>39
硫黄臭くて鼻が効かなかったのかもね
硫黄臭くて鼻が効かなかったのかもね
43自治スレにてID表示ワッチョイ導入議論中
2021/08/15(日) 06:33:09.84ID:cLN/Tf/B 他の人も指摘しているように小便がしたくて一時的に登山道を外れるのは分かる。
問題はそれで登山道に戻れず迷走したり、滑落したりするものだろうか?
問題はそれで登山道に戻れず迷走したり、滑落したりするものだろうか?
2021/08/15(日) 08:25:53.10ID:???
>>8
見つかってない場合、熊に襲われたかどうかもわからないから熊に襲われてるけど見つかってないのもあるだろ。
見つかってない場合、熊に襲われたかどうかもわからないから熊に襲われてるけど見つかってないのもあるだろ。
2021/08/15(日) 13:08:23.79ID:???
動画見たら奈落のような穴してるな
その絵みたいに数メートルの穴ではなさそうだ
でもそんな穴だらけなら、登山道を外れないでください等の
注意喚起の立て看板とかないのかね
その絵みたいに数メートルの穴ではなさそうだ
でもそんな穴だらけなら、登山道を外れないでください等の
注意喚起の立て看板とかないのかね
2021/08/17(火) 01:12:06.74ID:???
滑落は意外と見つからない
2021/08/18(水) 01:04:54.83ID:???
>>44
熊に襲われてきれいに消えた事例なんてない。完全に消えたからわからない?頭悪いんか?
事例で何人も襲われても全員の遺体収容されてんだよ。後から探して
専門家も痕跡残さずなんて無理と言ってるのに知恵送れは黙っとけ
全て食うわけないやろ阿呆
熊に襲われてきれいに消えた事例なんてない。完全に消えたからわからない?頭悪いんか?
事例で何人も襲われても全員の遺体収容されてんだよ。後から探して
専門家も痕跡残さずなんて無理と言ってるのに知恵送れは黙っとけ
全て食うわけないやろ阿呆
2021/08/18(水) 01:05:55.81ID:???
>>44
因みに熊は絶対いないと地元の人も言ってるマヌケ
因みに熊は絶対いないと地元の人も言ってるマヌケ
2021/08/18(水) 02:33:44.81ID:???
こんな現代で神隠しとは不思議なもんだな
まあマレーシア航空の神隠しの方が不思議だが
まあマレーシア航空の神隠しの方が不思議だが
2021/08/18(水) 06:32:30.93ID:???
恵山、熊の目撃例多数あるし、ヒグマに注意の看板も立ってるよ
https://akkamui.com/blog-entry-1103.html
http://kama-ryu.blogspot.com/2009/08/blog-post.html
https://akkamui.com/blog-entry-1103.html
http://kama-ryu.blogspot.com/2009/08/blog-post.html
2021/08/18(水) 08:14:57.13ID:???
2021/08/18(水) 10:31:01.23ID:???
古平の遺体は未発見
見つかったのは携帯、リュック、長靴など
長靴に動物の噛み跡があったから、クマにさらわれたと思われる
見つかったのは携帯、リュック、長靴など
長靴に動物の噛み跡があったから、クマにさらわれたと思われる
2021/08/18(水) 10:37:42.65ID:???
もし携帯やリュック、長靴がなければ、こっちも神隠し扱いだったかもしれんよ
2021/08/19(木) 03:29:47.53ID:???
2021/08/19(木) 03:41:05.37ID:???
>>50
何十年前の看板だよwww
熊の可能性なんてないってテレビでも言ってたぞ
えらいつまらんリンクまで貼って熊の責任にしたがる理由がわからん
捜索隊が熊目撃でもしたんならわかるけど
あれだけ大捜査して熊なんか影も形もないがなw
いるなら近場にいるはずだから会ってるやろ
何十年前の看板だよwww
熊の可能性なんてないってテレビでも言ってたぞ
えらいつまらんリンクまで貼って熊の責任にしたがる理由がわからん
捜索隊が熊目撃でもしたんならわかるけど
あれだけ大捜査して熊なんか影も形もないがなw
いるなら近場にいるはずだから会ってるやろ
2021/08/19(木) 03:46:27.75ID:???
>>51
何も残らないことは無いのに熊説に必死やね。
テレビのニュース見たら?
熊はありえないと言われてますがw
どんだけ、熊にしたいんだよ
行方不明になって熊が丸呑みしてなにも痕跡残さなかったことあるのか?
高校生の遺体を引きずってそんなに遠くへ行けるの?あの場所から?
頭使えよ
何も残らないことは無いのに熊説に必死やね。
テレビのニュース見たら?
熊はありえないと言われてますがw
どんだけ、熊にしたいんだよ
行方不明になって熊が丸呑みしてなにも痕跡残さなかったことあるのか?
高校生の遺体を引きずってそんなに遠くへ行けるの?あの場所から?
頭使えよ
2021/08/19(木) 03:55:38.99ID:???
行方不明にはなると熊説でるけど、現実離れしてる。
足跡残ったり、糞や毛など近くに何らかの痕跡あるはず
身につけてた物が落とされたりもするはず
眼鏡すら見つからないのに熊はないね
足跡残ったり、糞や毛など近くに何らかの痕跡あるはず
身につけてた物が落とされたりもするはず
眼鏡すら見つからないのに熊はないね
2021/08/19(木) 05:35:28.50ID:???
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/blog/esan/0908_2.html
恵山山頂にはクマの遊び場があるようです。ガンコウランが踏み荒されたり、寝た跡があったり、糞もあったのでクマだと思いました。
恵山山頂にはクマの遊び場があるようです。ガンコウランが踏み荒されたり、寝た跡があったり、糞もあったのでクマだと思いました。
2021/08/19(木) 05:48:42.15ID:???
2021/08/19(木) 05:58:23.04ID:???
姉たちから姿が見えなくなった場所=クマに襲われた場所とでも思ってるのかな?
2021/08/19(木) 06:06:57.87ID:???
2021/08/19(木) 06:14:13.89ID:???
>>56
>高校生の遺体を引きずってそんなに遠くへ行けるの?
現に古平町の男性が昨年クマにさらわれたまま遺体が見つかってないわけだから
遠くに行けるはずないという先入観を持つのは良くないんじゃないかな
>高校生の遺体を引きずってそんなに遠くへ行けるの?
現に古平町の男性が昨年クマにさらわれたまま遺体が見つかってないわけだから
遠くに行けるはずないという先入観を持つのは良くないんじゃないかな
2021/08/19(木) 06:19:33.06ID:???
2021/08/19(木) 07:15:15.45ID:???
>>48
恵山はその周辺や山頂にて熊の痕跡が何度も報告されてるのに、なぜ「熊は絶対いない」と「地元の人」は言い切ったのか
恵山はその周辺や山頂にて熊の痕跡が何度も報告されてるのに、なぜ「熊は絶対いない」と「地元の人」は言い切ったのか
2021/08/19(木) 08:25:38.65ID:???
>>59
カーブ地点はあくまでも最後に確認された場所であって、そこからどのルートを進み、どこで事故(熊、滑落)に遭ったかは不明。
カーブ地点はあくまでも最後に確認された場所であって、そこからどのルートを進み、どこで事故(熊、滑落)に遭ったかは不明。
2021/08/19(木) 10:43:27.72ID:???
ショートカットしようとして変な場所に迷い込んで、そこでクマに襲われたんかな
2021/08/19(木) 12:23:50.54ID:???
>>64
こういうふうに過信した地元民が、熊に食われてるんだろうな
こういうふうに過信した地元民が、熊に食われてるんだろうな
2021/08/19(木) 12:47:31.96ID:???
この人も恵山で消えてるんだよな
http://kamakaryu.blog.jp/archives/652013.html
http://kamakaryu.blog.jp/archives/652013.html
2021/08/19(木) 12:49:04.73ID:???
こんな何も食べ物無さそうな区域にクマが来るか?
岩しかないやん
岩しかないやん
2021/08/19(木) 13:37:50.78ID:???
>>69
なぜ岩場を歩いてる時に襲われたと決めつけるん?
なぜ岩場を歩いてる時に襲われたと決めつけるん?
2021/08/20(金) 07:41:47.96ID:???
>>69
登山客のゴミ
登山客のゴミ
2021/08/20(金) 11:13:21.11ID:???
登山道沿いの地蔵にお供え物を置いてく奴らって、ああいうのが熊を呼び寄せるのが分からんのかねえ
2021/08/21(土) 07:03:03.86ID:???
http://kama-ryu.blogspot.com/2009/08/blog-post.html
>昨日、火山の山である恵山登山コースで若いヒグマと思われる足跡を見付けました。
>昨日、火山の山である恵山登山コースで若いヒグマと思われる足跡を見付けました。
2021/08/21(土) 07:08:50.13ID:???
2021/08/21(土) 07:19:00.38ID:???
>>64
観光業への打撃を恐れた可能性(取材に答えていたのは地元温泉旅館の人)
観光業への打撃を恐れた可能性(取材に答えていたのは地元温泉旅館の人)
2021/08/21(土) 07:26:28.96ID:???
2021/08/22(日) 06:29:54.56ID:???
観光業はただでさえコロナで大変なわけで、その上更に人喰い熊なんて話になったら営業していけなくなる
だもんで、ついオーバーに否定してしまったんではないかな
だもんで、ついオーバーに否定してしまったんではないかな
2021/08/23(月) 08:26:49.28ID:???
賽の河原にはお供え物狙いのカラスが居着いてる
腹空かした熊が出ても不思議ではない
腹空かした熊が出ても不思議ではない
2021/08/27(金) 04:34:39.45ID:???
>>59
姉から見えなくなった区間はわかってるがなにいってんだ?今更?あほか?
姉から見えなくなった区間はわかってるがなにいってんだ?今更?あほか?
2021/08/27(金) 04:36:07.66ID:???
2021/08/27(金) 04:38:41.79ID:???
>>63
捜索隊は一応熊よけのすずつけてるけど、熊でやられたなんて誰も思ってないだろ。むしろクラックに落ちてるとかだろ。それほど熊説なんてありえない状況なんだよ。
姉の視界から消えてそんな場所に熊はいないと言われてるひ残留物もない。
熊に襲われたなんてないだろ
捜索隊は一応熊よけのすずつけてるけど、熊でやられたなんて誰も思ってないだろ。むしろクラックに落ちてるとかだろ。それほど熊説なんてありえない状況なんだよ。
姉の視界から消えてそんな場所に熊はいないと言われてるひ残留物もない。
熊に襲われたなんてないだろ
2021/08/27(金) 04:40:11.40ID:???
>>64
痕跡って季節的なものもあるし、そんなの熊なんて滅多に出てこないけど昔の話だろ。整備されてる今の恵山に出たことなんかないから当たり前だろ。、頭悪いんか
痕跡って季節的なものもあるし、そんなの熊なんて滅多に出てこないけど昔の話だろ。整備されてる今の恵山に出たことなんかないから当たり前だろ。、頭悪いんか
2021/08/27(金) 04:41:21.63ID:???
とにかくくま説はもういいや、関係者やプロの人もないって言ってんのに、お前らみたいな素人がくまくまうるさいだけ
まず熊に襲われたはないと思う
まず熊に襲われたはないと思う
2021/08/27(金) 08:15:30.22ID:???
>>79
見えてないね
まず彼がショートカットやトイレなど、自発的に登山ルートを外れた後でトラブル(滑落、熊など)に遭遇した、という視点が欠けている
時間についても、深夜8時に通報があった時点ではまだ山中(東側樹林帯など)を彷徨っていたかもしれず、トラブルはその後だった可能性もある
>>80
>熊なんてこの季節ありえないって
温泉旅館の人のインタビューをソースにしているなら、その人は、少年が姿を消した「登山道の上の方」に限った話をしている
登山道の下の方や、登山道から外れた場所については、熊の出没を否定していない
>>82
>熊なんて滅多に出てこないけど昔の話だろ。整備されてる今の恵山に出たことなんかないから当たり前だろ。
整備された今の恵山にも熊の出没は相次いでいる
https://imgur.com/12866jj.jpg
https://imgur.com/GelyN5g.jpg
https://i.imgur.com/6pjZGdw.jpg
見えてないね
まず彼がショートカットやトイレなど、自発的に登山ルートを外れた後でトラブル(滑落、熊など)に遭遇した、という視点が欠けている
時間についても、深夜8時に通報があった時点ではまだ山中(東側樹林帯など)を彷徨っていたかもしれず、トラブルはその後だった可能性もある
>>80
>熊なんてこの季節ありえないって
温泉旅館の人のインタビューをソースにしているなら、その人は、少年が姿を消した「登山道の上の方」に限った話をしている
登山道の下の方や、登山道から外れた場所については、熊の出没を否定していない
>>82
>熊なんて滅多に出てこないけど昔の話だろ。整備されてる今の恵山に出たことなんかないから当たり前だろ。
整備された今の恵山にも熊の出没は相次いでいる
https://imgur.com/12866jj.jpg
https://imgur.com/GelyN5g.jpg
https://i.imgur.com/6pjZGdw.jpg
2021/08/27(金) 08:29:14.54ID:???
>>81
>熊でやられたなんて誰も思ってないだろ。
捜索に加わった登山家のブログ
https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/0993388bd0f17887508e8e69333f65a3
>当時、海霧等で彷徨い、火口に近づいたか、ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
>熊でやられたなんて誰も思ってないだろ。
捜索に加わった登山家のブログ
https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/0993388bd0f17887508e8e69333f65a3
>当時、海霧等で彷徨い、火口に近づいたか、ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
2021/08/27(金) 09:17:51.35ID:???
>>81
>むしろクラックに落ちてるとかだろ。
クラック説を有りとするならば、彼は自ら登山道を外れてクラック地帯に足を踏み入れたことになる
つまり君自身も、彼が自ら姉たちの視界から消えて脇道に入り、その後災難にあったという線があることを認めているわけだね
>>83
>関係者やプロの人もないって言ってんのに、
山頂付近の岩肌が露出した辺りの登山道(最終目撃地点周辺)では、この季節に登山客が日中に熊に遭遇する可能性はないという話を
「恵山に熊はいない、熊に襲われた可能性はない」と拡大解釈してるんじゃないかな
彼が進んだ可能性のある恵山全域について、熊の出没の可能性を否定したプロって、誰かいるのかな
>むしろクラックに落ちてるとかだろ。
クラック説を有りとするならば、彼は自ら登山道を外れてクラック地帯に足を踏み入れたことになる
つまり君自身も、彼が自ら姉たちの視界から消えて脇道に入り、その後災難にあったという線があることを認めているわけだね
>>83
>関係者やプロの人もないって言ってんのに、
山頂付近の岩肌が露出した辺りの登山道(最終目撃地点周辺)では、この季節に登山客が日中に熊に遭遇する可能性はないという話を
「恵山に熊はいない、熊に襲われた可能性はない」と拡大解釈してるんじゃないかな
彼が進んだ可能性のある恵山全域について、熊の出没の可能性を否定したプロって、誰かいるのかな
2021/08/27(金) 09:47:08.85ID:???
自分でルートを外れて姿を消したんなら家出とかもありだな
2021/08/27(金) 11:18:45.12ID:???
もちろん「家出」の線もあると思うよ。更に言えば「事件」という線もね
なんにせよ現状ではどの線も消せる理由はないわけで、現状で熊の線を否定するのは浅はかってこと
なんにせよ現状ではどの線も消せる理由はないわけで、現状で熊の線を否定するのは浅はかってこと
2021/08/27(金) 20:01:38.83ID:???
必死に熊説にしたいバカは捜索隊やプロの山岳隊も熊なんて誰も考えていない(笑)
ここまで幼稚な頭してるのは余程の低能なんだろう。
こんな所で熊出てたら登山なんか危なくてしてられんだろ
普通の脳みそあったら誰でもわかる。
過去に熊に襲われた例もないし、熊に襲われたんならとっくに解決してるわ(笑)
ほんとバカだよなあ
行方不明になって後から熊に食われてたってことあるのかよマヌケwww
熊に襲われたならすぐ痕跡もありわかるに決まってんだろ池沼がwww
ここまで幼稚な頭してるのは余程の低能なんだろう。
こんな所で熊出てたら登山なんか危なくてしてられんだろ
普通の脳みそあったら誰でもわかる。
過去に熊に襲われた例もないし、熊に襲われたんならとっくに解決してるわ(笑)
ほんとバカだよなあ
行方不明になって後から熊に食われてたってことあるのかよマヌケwww
熊に襲われたならすぐ痕跡もありわかるに決まってんだろ池沼がwww
2021/08/27(金) 20:04:24.30ID:???
>>84
そんな必死になって長文つくっても読みにくいし
誰も読まないと思うよ。
よほど頭悪くて暇人なんだね(笑)
他にすることないのかよwww
恵山でくま探してこいよwww
見つけるのほうが大変だわ知恵遅れ
ないない
そんな必死になって長文つくっても読みにくいし
誰も読まないと思うよ。
よほど頭悪くて暇人なんだね(笑)
他にすることないのかよwww
恵山でくま探してこいよwww
見つけるのほうが大変だわ知恵遅れ
ないない
2021/08/27(金) 20:09:43.42ID:???
何でもかんでも(´(ェ)`)の責任にされても。くまったくまった(・(ェ)・)
(* ̄(エ) ̄*)が神隠しの犯人なわけねーじゃん、、
ほんと人間にも阿呆いるんだねw
(* ̄(エ) ̄*)が神隠しの犯人なわけねーじゃん、、
ほんと人間にも阿呆いるんだねw
2021/08/27(金) 21:27:44.26ID:???
熊が犯人なら服か何か見つかってるだろうからな・・
老人が山で行方不明の場合も熊なら何か見つかるが
遭難だと本人見つかるまで何も見つからない
老人が山で行方不明の場合も熊なら何か見つかるが
遭難だと本人見つかるまで何も見つからない
2021/08/27(金) 21:31:05.12ID:???
警察犬使えば見つかりそうなもんだがねえ
小倉美咲さんも山で見つからないしなあ
山だと臭いが残らないもんなのかね
小倉美咲さんも山で見つからないしなあ
山だと臭いが残らないもんなのかね
2021/08/28(土) 06:49:35.27ID:???
2021/08/28(土) 06:51:05.66ID:???
>>89
>捜索隊やプロの山岳隊も熊なんて誰も考えていない(笑)
捜索に加わった登山家のブログ
https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/0993388bd0f17887508e8e69333f65a3
>当時、海霧等で彷徨い、火口に近づいたか、ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
>捜索隊やプロの山岳隊も熊なんて誰も考えていない(笑)
捜索に加わった登山家のブログ
https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/0993388bd0f17887508e8e69333f65a3
>当時、海霧等で彷徨い、火口に近づいたか、ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
2021/08/28(土) 07:04:09.73ID:???
>>89
>こんな所で熊出てたら登山なんか危なくてしてられんだろ
https://imgur.com/12866jj.jpg
https://imgur.com/GelyN5g.jpg
https://i.imgur.com/6pjZGdw.jpg
>こんな所で熊出てたら登山なんか危なくてしてられんだろ
https://imgur.com/12866jj.jpg
https://imgur.com/GelyN5g.jpg
https://i.imgur.com/6pjZGdw.jpg
2021/08/28(土) 07:06:35.67ID:???
2021/08/28(土) 07:21:57.17ID:???
>>91
>何でもかんでも(´(ェ)`)の責任にされても
犯人を熊と決めつけてるわけでは無いよ
ただ、恵山一帯が熊の出没地帯として注意喚起されているエリアである事実を知らないで、
安易に熊の線を排除するのはどうか?というだけさ
熊の痕跡は山頂付近の登山路でも何度も確認されている
https://i.imgur.com/KHdd1CX.jpg
>何でもかんでも(´(ェ)`)の責任にされても
犯人を熊と決めつけてるわけでは無いよ
ただ、恵山一帯が熊の出没地帯として注意喚起されているエリアである事実を知らないで、
安易に熊の線を排除するのはどうか?というだけさ
熊の痕跡は山頂付近の登山路でも何度も確認されている
https://i.imgur.com/KHdd1CX.jpg
2021/08/28(土) 08:12:16.38ID:???
興味深いのは5月26日まで行われた正規の大規模捜索では
恵山東側(椴法華側)斜面の樹林帯には殆ど捜索の手が入っていなかったという点
その広大な樹林帯に捜索が入ったのは警察らの大規模捜索が終了した後
30名弱のボランティアが行方不明から三週間経った6月7日に一度捜索したのみ
滑落や熊の可能性について、十分な捜索が行われたとは言いがたい状況
恵山東側(椴法華側)斜面の樹林帯には殆ど捜索の手が入っていなかったという点
その広大な樹林帯に捜索が入ったのは警察らの大規模捜索が終了した後
30名弱のボランティアが行方不明から三週間経った6月7日に一度捜索したのみ
滑落や熊の可能性について、十分な捜索が行われたとは言いがたい状況
2021/08/28(土) 08:14:09.74ID:???
ちなみにボランティアが樹林帯を捜索した際には、ヒグマの糞が見つかっている
2021/08/28(土) 13:23:25.43ID:???
2021/08/28(土) 18:48:40.39ID:???
>>89
東北〜北海道の山では整備された登山道だろうとクマは出るぞ
東北〜北海道の山では整備された登山道だろうとクマは出るぞ
2021/08/29(日) 06:40:49.65ID:???
>>99
その辺に埋められてんだとしても、なんで駐車場と正反対の森の方に行ったんだ?ってのはある
その辺に埋められてんだとしても、なんで駐車場と正反対の森の方に行ったんだ?ってのはある
2021/08/29(日) 08:03:49.29ID:???
登山道口の駐車場と見間違って
ホテルの駐車場の方向に進んでしまったのではと捜索隊の人は推理してた
ホテルの駐車場の方向に進んでしまったのではと捜索隊の人は推理してた
2021/08/29(日) 08:34:45.47ID:???
ヒグマが獲物を埋めた土饅頭は比較的見つけやすいから
古平町のおじいさんもそうだけど、遺体が見つからないケースってのは
単純に「埋められた」のではなくて、巣穴に引きずり込まれたのかもしれない
古平町のおじいさんもそうだけど、遺体が見つからないケースってのは
単純に「埋められた」のではなくて、巣穴に引きずり込まれたのかもしれない
2021/08/30(月) 02:09:08.42ID:???
>>100
その糞を持ち帰ってDNA鑑定していたら、もしかしてな
その糞を持ち帰ってDNA鑑定していたら、もしかしてな
2021/08/30(月) 02:42:11.31ID:???
普通に考えてクラックだろうな
2021/08/30(月) 04:03:59.86ID:???
まだ(・(ェ)・)のせいにしてるの?
あんなところにいてねーしいてたらネーちゃんたちも見てるだろ。それに捜索すぐしたんだから(* ̄(エ) ̄*)もいてるよね?馬鹿なの?なんでも(´(ェ)`)のせいにしないでよ、しかも可能性のある場所ならともかく、普通にないって、地元の人いってんじゃん馬鹿なの?
あんなところにいてねーしいてたらネーちゃんたちも見てるだろ。それに捜索すぐしたんだから(* ̄(エ) ̄*)もいてるよね?馬鹿なの?なんでも(´(ェ)`)のせいにしないでよ、しかも可能性のある場所ならともかく、普通にないって、地元の人いってんじゃん馬鹿なの?
2021/08/30(月) 04:08:10.28ID:???
(´(ェ)`)が引きずっていってるのに何も遺留品落ちてなんだねwww
くまったくまった、そんなのありえねーでしょ。頭悪いの?熊説なんてしてる人。捜査の人も熊とか全然考えてないよ。あんなところ引きずってなにも痕跡残さないとか、本気で考えてるなら知恵遅れだよ、山林の中なら見つけにくいけど恵山で熊に襲われて何も残さず消えるとか無理すぎる。熊説必死なやつは頭が悪すぎる
くまったくまった、そんなのありえねーでしょ。頭悪いの?熊説なんてしてる人。捜査の人も熊とか全然考えてないよ。あんなところ引きずってなにも痕跡残さないとか、本気で考えてるなら知恵遅れだよ、山林の中なら見つけにくいけど恵山で熊に襲われて何も残さず消えるとか無理すぎる。熊説必死なやつは頭が悪すぎる
2021/08/30(月) 04:09:43.90ID:???
2021/08/30(月) 04:11:44.55ID:???
熊に襲われて血痕も残さず何も物が落ちたりしないったあるのかね?
まずないと思うけどな、そんなに熊説にして納得したいのか?まずそれはないけど。
まずないと思うけどな、そんなに熊説にして納得したいのか?まずそれはないけど。
2021/08/30(月) 04:15:33.56ID:???
そもそもそんな頻繁に熊でてたら登山できねーじゃん。過去に熊に襲われた例零、遭難した例、障害のある人が少し迷ったていど。
熊なんか論外迷うはずも普通に例も特殊な人でしかない。熊の目撃もなし
熊じゃまず辻褄あわんやろ。。。
不思議だ、山にはいてないような気もする消えるのは不可能だもん
熊なんか論外迷うはずも普通に例も特殊な人でしかない。熊の目撃もなし
熊じゃまず辻褄あわんやろ。。。
不思議だ、山にはいてないような気もする消えるのは不可能だもん
2021/08/30(月) 07:44:12.74ID:???
2021/08/30(月) 07:56:15.87ID:???
>>108
>それに捜索すぐしたんだから(* ̄(エ) ̄*)もいてるよね?
すぐではないよ
・5月15日
午前9時半 最後に姿が目撃される
午前11時 駐車場到着した姉たちが行方不明に気づく(既に1時間半経過)
午後8時 警察に通報(9時間経過)
・5月16日
早朝 警察、消防らによる捜索が開始(1日経過)
・6月7日
東側の樹林帯に直接捜索隊が入る(3週間以上経過)
時間的にも、地理的にも、「すぐに捜索した」とは言いがたい状況
>それに捜索すぐしたんだから(* ̄(エ) ̄*)もいてるよね?
すぐではないよ
・5月15日
午前9時半 最後に姿が目撃される
午前11時 駐車場到着した姉たちが行方不明に気づく(既に1時間半経過)
午後8時 警察に通報(9時間経過)
・5月16日
早朝 警察、消防らによる捜索が開始(1日経過)
・6月7日
東側の樹林帯に直接捜索隊が入る(3週間以上経過)
時間的にも、地理的にも、「すぐに捜索した」とは言いがたい状況
2021/08/30(月) 08:05:17.77ID:???
>>108
>しかも可能性のある場所ならともかく、普通にないって、地元の人いってんじゃん馬鹿なの?
>>110
>地元の人が出ないと言ってんだけどね。この季節なんかとくに。
地元の人が「出ない」と言ってたのは、行方不明となった山頂付近の整備された歩道に限っての話
確かにそこを歩いている際に熊に遭い、そこで襲われたとは考えにくい
ただし、彼がそこから外れて道を彷徨い、樹林帯に踏み入ってしまった後ならば、熊の仕業は有り得る
https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/0993388bd0f17887508e8e69333f65a3
>当時、海霧等で彷徨い、火口に近づいたか、ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
https://imgur.com/12866jj.jpg
https://imgur.com/GelyN5g.jpg
https://i.imgur.com/6pjZGdw.jpg
>しかも可能性のある場所ならともかく、普通にないって、地元の人いってんじゃん馬鹿なの?
>>110
>地元の人が出ないと言ってんだけどね。この季節なんかとくに。
地元の人が「出ない」と言ってたのは、行方不明となった山頂付近の整備された歩道に限っての話
確かにそこを歩いている際に熊に遭い、そこで襲われたとは考えにくい
ただし、彼がそこから外れて道を彷徨い、樹林帯に踏み入ってしまった後ならば、熊の仕業は有り得る
https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/0993388bd0f17887508e8e69333f65a3
>当時、海霧等で彷徨い、火口に近づいたか、ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
https://imgur.com/12866jj.jpg
https://imgur.com/GelyN5g.jpg
https://i.imgur.com/6pjZGdw.jpg
2021/08/30(月) 08:09:05.27ID:???
2021/08/30(月) 08:23:40.49ID:???
>>111
>熊に襲われて血痕も残さず何も物が落ちたりしないったあるのかね?
・リュックや携帯などの荷物を持っていなかった(自然に落ちるとしたら眼鏡くらい)
・東側樹林帯に捜索が入ったのは3週間以上経過した後(それまでに何度も雨が降り、血痕も流された可能性)
・「山林の中なら見つけにくい」
>熊に襲われて血痕も残さず何も物が落ちたりしないったあるのかね?
・リュックや携帯などの荷物を持っていなかった(自然に落ちるとしたら眼鏡くらい)
・東側樹林帯に捜索が入ったのは3週間以上経過した後(それまでに何度も雨が降り、血痕も流された可能性)
・「山林の中なら見つけにくい」
2021/08/30(月) 08:36:25.47ID:???
>>112
>そもそもそんな頻繁に熊でてたら登山できねーじゃん。
頻繁かどうかは重要では無い
重要なのは、恵山にはヒグマがいるということ
たった一度の不幸な遭遇でも事故は起きてしまう
>過去に熊に襲われた例零、遭難した例、障害のある人が少し迷ったていど。
過去に例が無い=ありえない、そういう油断が危ない
加えて、もしそのような先入観が捜索隊にあったなら、それこそが遺体が発見されない原因かもしれない
ただ少年を探すのではなく、熊道や土饅頭、巣穴を注意深く探していたら、何らかの手掛かりが見つかっていたかも
>そもそもそんな頻繁に熊でてたら登山できねーじゃん。
頻繁かどうかは重要では無い
重要なのは、恵山にはヒグマがいるということ
たった一度の不幸な遭遇でも事故は起きてしまう
>過去に熊に襲われた例零、遭難した例、障害のある人が少し迷ったていど。
過去に例が無い=ありえない、そういう油断が危ない
加えて、もしそのような先入観が捜索隊にあったなら、それこそが遺体が発見されない原因かもしれない
ただ少年を探すのではなく、熊道や土饅頭、巣穴を注意深く探していたら、何らかの手掛かりが見つかっていたかも
2021/08/30(月) 09:55:25.71ID:???
>>107
樹林帯と違って、クラック地帯には翌日から大規模捜索の手が入っている
それに、もし木々の無いそちらに進んで行ったのなら、姉たちの目にも見えたのでは?と思う
自分は民間捜索隊のリーダーの人が推理していたように、
駐車場の位置を見誤った彼が東側樹林帯の旧登山道に入り込んでしまい
そこで事故(熊、遭難)に遭ったのでは?と考える
樹林帯と違って、クラック地帯には翌日から大規模捜索の手が入っている
それに、もし木々の無いそちらに進んで行ったのなら、姉たちの目にも見えたのでは?と思う
自分は民間捜索隊のリーダーの人が推理していたように、
駐車場の位置を見誤った彼が東側樹林帯の旧登山道に入り込んでしまい
そこで事故(熊、遭難)に遭ったのでは?と考える
2021/08/31(火) 09:57:53.08ID:???
>>68の人は発見されたの?
2021/08/31(火) 11:12:42.59ID:???
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014050800075/
恵山(えさん)への登山 2021年3月30日
○ヒグマに遭遇しないように次のことに注意してください。
1 音を出してヒグマに自分の位置をしらせましょう。
2 天候の悪い日は特に注意!
3 周囲に気を配る!
4 ゴミは絶対残さない!(ヒグマを引き寄せる要因になります)
恵山(えさん)への登山 2021年3月30日
○ヒグマに遭遇しないように次のことに注意してください。
1 音を出してヒグマに自分の位置をしらせましょう。
2 天候の悪い日は特に注意!
3 周囲に気を配る!
4 ゴミは絶対残さない!(ヒグマを引き寄せる要因になります)
2021/09/01(水) 07:30:17.90ID:???
恵山では10年前にもバスツアーで来た観光客の一人が山頂から消えて騒動になってる
この時は、獣道を通って南側の御崎町に行ってた
恵山は一見すると迷いそうに無いハゲ山だけど、
こっちからでも行けるだろうと思って一旦登山道から外れると、
全く違う方向の森林に入り込んでしまうことがある
この時は、獣道を通って南側の御崎町に行ってた
恵山は一見すると迷いそうに無いハゲ山だけど、
こっちからでも行けるだろうと思って一旦登山道から外れると、
全く違う方向の森林に入り込んでしまうことがある
2021/09/01(水) 13:40:52.11ID:???
まだ熊説とか言ってるバカいてるのか。専門家や地元の人もそれはないって言ってんのにw
もうお前が熊探してこいよ、恵山まで行ってwww
頭悪いやつだなこいつ
熊がどこまで引きずって行ったんだよ、あんな所から
バカだろこいつwww
もうお前が熊探してこいよ、恵山まで行ってwww
頭悪いやつだなこいつ
熊がどこまで引きずって行ったんだよ、あんな所から
バカだろこいつwww
2021/09/01(水) 13:42:34.44ID:???
2021/09/01(水) 15:11:15.85ID:???
横だけど、熊を否定した専門家って誰?
2021/09/01(水) 15:59:05.47ID:???
2021/09/01(水) 16:11:11.74ID:???
>熊がどこまで引きずって行ったんだよ、あんな所から
遭難派もクマ派も、お姉ちゃんが見失った場所で事故にあったとは考えていないわけでな
あの子は自分から道を外れて、違う道に迷い込んだ >>122みたいにな
事故にあったのはそのあと
だが、なぜかクマ否定派だけは、消えた時点で事故があったんだと思い込んでる
遭難派もクマ派も、お姉ちゃんが見失った場所で事故にあったとは考えていないわけでな
あの子は自分から道を外れて、違う道に迷い込んだ >>122みたいにな
事故にあったのはそのあと
だが、なぜかクマ否定派だけは、消えた時点で事故があったんだと思い込んでる
2021/09/01(水) 17:07:19.78ID:???
熊を悪者にするなっていう連中は、論理性もへったくれもないからなあ
2021/09/02(木) 03:44:46.21ID:???
>>121
こんな警告が出てるような山で熊鈴も持たずに単独行動って自殺行為だな
こんな警告が出てるような山で熊鈴も持たずに単独行動って自殺行為だな
2021/09/02(木) 12:05:56.54ID:???
これは事件性は感じないな
高1なんてまだ子供だから
早く山を降りようとルート外して
ショートカットしようとして危険な箇所に行ってしまい滑落でもし怪我をして動けなくなったのだろう
もう生存の可能性はないので
早くご遺体を見つけてあげて欲しい
高1なんてまだ子供だから
早く山を降りようとルート外して
ショートカットしようとして危険な箇所に行ってしまい滑落でもし怪我をして動けなくなったのだろう
もう生存の可能性はないので
早くご遺体を見つけてあげて欲しい
2021/09/03(金) 03:38:57.70ID:???
2021/09/03(金) 03:39:59.04ID:???
2021/09/03(金) 03:43:22.33ID:???
因みにおねーちゃんたちと滅茶苦茶離れてたわけでもねーからな
熊なんかに襲われてたら目に尽くし遺留品も残って当然。
熊は存在してなかったし絶対ないね
場所的にありえない熊説は外していいと思う、言いたいバカは勝手に熊説からそこからどうやって消えたか妄想しとけ
熊なんかに襲われてたら目に尽くし遺留品も残って当然。
熊は存在してなかったし絶対ないね
場所的にありえない熊説は外していいと思う、言いたいバカは勝手に熊説からそこからどうやって消えたか妄想しとけ
2021/09/03(金) 04:52:59.27ID:???
姿を消した最初のカーブ周辺、左に曲がらないで東の海側に進んだら、姉たちの視界から消える
それもあって、ボランティア山岳隊は東の森の方に入ったと推測して、そっちの捜索をした
そこで行き倒れたか、熊に食われたかは知らんが、熊は居る
それもあって、ボランティア山岳隊は東の森の方に入ったと推測して、そっちの捜索をした
そこで行き倒れたか、熊に食われたかは知らんが、熊は居る
2021/09/03(金) 05:03:03.60ID:???
2021/09/03(金) 05:28:21.43ID:???
>>134
>ボランティア山岳隊は東の森の方に入ったと推測
カーブ地点周辺から真っ直ぐ海側を見下ろすとホテルの駐車場が見える
それを目的地の火口原駐車場と見誤り、近道のつもりで海側の斜面を下った
海側の勾配はきつく、そっちに進むと後方の姉たちの視界からは消える
そのまま旧登山道に入り森の中で遭難
>ボランティア山岳隊は東の森の方に入ったと推測
カーブ地点周辺から真っ直ぐ海側を見下ろすとホテルの駐車場が見える
それを目的地の火口原駐車場と見誤り、近道のつもりで海側の斜面を下った
海側の勾配はきつく、そっちに進むと後方の姉たちの視界からは消える
そのまま旧登山道に入り森の中で遭難
2021/09/03(金) 05:34:05.65ID:???
熊否定派は捜索隊がテレビで言ってた椴法華側遭難説(駐車場見間違い説)は否定しないのか?
2021/09/03(金) 05:45:51.14ID:???
>>130
家族に配慮して公然とは言われないけど、こういう状況では捜索隊は、見晴らしの良い場所からカラスの群れを探す
恵山にはカラスが住み着いてるから、埋まってる状況でもなければ、ご遺体が見つかってもよさそうなんだけどな
家族に配慮して公然とは言われないけど、こういう状況では捜索隊は、見晴らしの良い場所からカラスの群れを探す
恵山にはカラスが住み着いてるから、埋まってる状況でもなければ、ご遺体が見つかってもよさそうなんだけどな
2021/09/03(金) 06:07:15.76ID:???
カーブで消えるわけないとか言うんなら、捜索隊の遭難説も否定せんとね
でも、捜索隊の考察を元に熊説を否定してんのに、捜索隊の考察する遭難説を否定するのはダブスタだわな
でも、捜索隊の考察を元に熊説を否定してんのに、捜索隊の考察する遭難説を否定するのはダブスタだわな
2021/09/03(金) 09:53:17.71ID:???
>>131
>誰も恵山で熊よけなんか考えずに登ってるよ
なぜそんな嘘をつくのかねえ
ずっと熊鈴ならしながら歩いてるやん
https://www.youtube.com/watch?v=fg9PLZwQCSo&t=82s
>誰も恵山で熊よけなんか考えずに登ってるよ
なぜそんな嘘をつくのかねえ
ずっと熊鈴ならしながら歩いてるやん
https://www.youtube.com/watch?v=fg9PLZwQCSo&t=82s
2021/09/03(金) 10:59:07.51ID:???
2021/09/03(金) 17:22:17.12ID:???
2021/09/03(金) 23:09:18.56ID:???
民間捜索隊の参加要項にも熊スプレーをお願いしますって書いてあるんだよなあ
2021/09/04(土) 09:35:27.42ID:???
恵山は少し山林側に入るだけでこんなだから油断しちゃダメだよ
https://i.imgur.com/Vb5E0b9.jpg
https://i.imgur.com/Vb5E0b9.jpg
2021/09/04(土) 19:41:11.68ID:???
もう無理やり熊の責任にしたい必死君わかったからwww
でもね熊なんか誰もあの登山道で見た人も襲われた人もいてねーんだわwww
見晴らしいいのに熊なんか歩いてたら、ねーちゃんらも目撃できるからマヌケさん
地元民もでないってさ
でもね熊なんか誰もあの登山道で見た人も襲われた人もいてねーんだわwww
見晴らしいいのに熊なんか歩いてたら、ねーちゃんらも目撃できるからマヌケさん
地元民もでないってさ
2021/09/04(土) 19:42:55.17ID:???
見晴らしいいから熊なんかかなり遠くから近づいてきてもわかるだろ、あほか
2021/09/04(土) 19:45:43.02ID:???
で?こいつ熊のしわざになんでこんなしたがるバカいるの?
可能性的には全くないのに
可能性的には全くないのに
2021/09/04(土) 19:59:52.06ID:???
ここまで専門家、地元の人も熊とかありえないと一致した意見なんだが(笑)
熊に全て食われちゃったの?眼鏡っておいしいの?(・(ェ)・)
熊に全て食われちゃったの?眼鏡っておいしいの?(・(ェ)・)
2021/09/04(土) 20:02:59.69ID:???
2021/09/04(土) 20:04:48.83ID:???
スレ主ですが熊説はないので書き込まないでください
可能性のある推理でお願いします
可能性のある推理でお願いします
2021/09/05(日) 05:10:09.79ID:???
>>146
見晴らしいいところで襲われたなんて、誰も言って無いが?
見晴らしいいところで襲われたなんて、誰も言って無いが?
2021/09/05(日) 05:28:36.48ID:???
捜索に当たった地元専門家たちは、少年がカーブ地点で姉たちの視界から消えた隙に、別の駐車場を目的地と見誤って、樹林帯方向に進んで遭難した可能性を指摘している
熊説とはその指摘に基づき、迂闊に単独で樹林帯に入り混んだ少年が、そこに生息する熊に襲われたという説
熊説とはその指摘に基づき、迂闊に単独で樹林帯に入り混んだ少年が、そこに生息する熊に襲われたという説
2021/09/05(日) 05:42:55.16ID:???
逆に、なぜ熊の可能性を否定したがるのか謎
少年が東側樹林帯に入り込んだ可能性を否定する専門家、地元の人って誰か居る?
東側樹林帯に熊は居ないと言ってる専門家、地元の人って誰か居る?
少年が東側樹林帯に入り込んだ可能性を否定する専門家、地元の人って誰か居る?
東側樹林帯に熊は居ないと言ってる専門家、地元の人って誰か居る?
2021/09/05(日) 05:46:53.47ID:???
>>140
ま、こんな明白な嘘をついたり、勝手に熊説を「見晴らしのいい登山道で熊に襲われた説」に捻じ曲げて否定してみたところで、無駄ってことですよ
ま、こんな明白な嘘をついたり、勝手に熊説を「見晴らしのいい登山道で熊に襲われた説」に捻じ曲げて否定してみたところで、無駄ってことですよ
2021/09/05(日) 05:56:11.78ID:???
2021/09/05(日) 07:02:19.94ID:???
メガネが見つからないのは、広い樹林帯で小さなものを見つけるのは困難だから(他の遺留品も同様)
襲撃の際の血痕が見つからないのは、樹林帯斜面の大規模捜索が遅れ、それまでに何度も雨も降ったから
襲撃の際の血痕が見つからないのは、樹林帯斜面の大規模捜索が遅れ、それまでに何度も雨も降ったから
2021/09/05(日) 07:09:08.53ID:???
これが単純な遭難に思えないのは、遺体が見つからないから
目ざといカラスは遺体に群れをなし、専門家はそれを目当てに森の中の遭難者を探すが、今回そういう話は無い
となれば、遺体は埋まっている(又は穴の中にいる)という線が浮かぶ
岩の裂け目に落ちたり、脆い地盤が落とし穴になった線もあるが、そういう地帯は自衛隊により早くから捜索が入っている
そこで浮かぶのが、捜索の手の薄い森林地帯で、熊に埋めたれた(又は熊の穴に引き摺りこまれた)という線
目ざといカラスは遺体に群れをなし、専門家はそれを目当てに森の中の遭難者を探すが、今回そういう話は無い
となれば、遺体は埋まっている(又は穴の中にいる)という線が浮かぶ
岩の裂け目に落ちたり、脆い地盤が落とし穴になった線もあるが、そういう地帯は自衛隊により早くから捜索が入っている
そこで浮かぶのが、捜索の手の薄い森林地帯で、熊に埋めたれた(又は熊の穴に引き摺りこまれた)という線
2021/09/05(日) 13:25:50.46ID:???
クマ防衛軍のドングリ脳に、そないな難しい話は通用せんのや
2021/09/05(日) 17:49:41.34ID:???
集めたドングリを山に撒くのが、熊を餌付けしてるのと同じと理解できないドングリ脳
2021/09/05(日) 18:29:07.66ID:???
ドングリステーションってまだやってんのね
あれは食べ残しを山に放置するのと一緒
人間の匂いがついた食べ物を与えられた熊は、人間を恐れなくなる
そうなった熊は平気で里に降りてきて、人間の荷物や、人間そのものを襲うようになる
あれは食べ残しを山に放置するのと一緒
人間の匂いがついた食べ物を与えられた熊は、人間を恐れなくなる
そうなった熊は平気で里に降りてきて、人間の荷物や、人間そのものを襲うようになる
2021/09/05(日) 22:27:30.18ID:???
登山口にカメラが設置されてるから、山に登ったことは確かなんだよな
2021/09/06(月) 04:11:08.16ID:???
熊説はもういいよ。ないし。そんなの
熊説語りたいなら熊専用スレでもつくれや!まぬけども
何でも熊のせいにする奴どのスレにもいてるよな
熊説語りたいなら熊専用スレでもつくれや!まぬけども
何でも熊のせいにする奴どのスレにもいてるよな
2021/09/06(月) 04:45:16.61ID:???
ドングリ脳には受け入れがたいことだろうが、少年が森の方に進んだ可能性があって、その森にヒグマが居てる以上、ヒグマ犯人を有りえないとすんのは無理
2021/09/06(月) 06:52:17.79ID:???
そんなに熊説が嫌なら、恵山一帯に熊が存在しない世界線スレでも立てたら良いんじゃないかな
2021/09/07(火) 04:40:27.56ID:???
2021/09/07(火) 04:48:28.30ID:???
>>163
少年が森の方に進んだ可能性なんてないわ
てめーの脳がおかしいんだよ
そもそも熊で子どもたちの消えた事件に全てできることになるだろ!あほか!
そもそもあんな場所に熊が現れたらかなり遠くから発見できる、姉たちとの距離もそんなにひらいてないしありえない
お前よりしっかりしてる専門家も地元民も熊説ありえないと言ってるし
登山家も言ってる、頭悪いお前らの考察が熊ならもう書き込む意味もないわな(笑)
他の事件も全て熊でいいんじゃない?
解決です、犯人は熊でしたでwww
(´(ェ)`)
バカの書き込みいらないし、熊で終了おつかれ、ほかのスレでも熊説にしてこいよ(笑)
少年が森の方に進んだ可能性なんてないわ
てめーの脳がおかしいんだよ
そもそも熊で子どもたちの消えた事件に全てできることになるだろ!あほか!
そもそもあんな場所に熊が現れたらかなり遠くから発見できる、姉たちとの距離もそんなにひらいてないしありえない
お前よりしっかりしてる専門家も地元民も熊説ありえないと言ってるし
登山家も言ってる、頭悪いお前らの考察が熊ならもう書き込む意味もないわな(笑)
他の事件も全て熊でいいんじゃない?
解決です、犯人は熊でしたでwww
(´(ェ)`)
バカの書き込みいらないし、熊で終了おつかれ、ほかのスレでも熊説にしてこいよ(笑)
2021/09/07(火) 04:52:16.88ID:???
とりあえず熊なら次の考察はないやろ(笑)見つからないのは熊が全部食べちゃったてことで(・(ェ)・)
くまに襲われたり追っかけられても声もあげない少年ねーwww
忍者みたいな早業の熊さんだね
しかも遺体のかけらも残さずされるなんて、ひと目につかないところまで相当な距離あるのに、いやーくまったくまった
(・(ェ)・)うまったなり
くまに襲われたり追っかけられても声もあげない少年ねーwww
忍者みたいな早業の熊さんだね
しかも遺体のかけらも残さずされるなんて、ひと目につかないところまで相当な距離あるのに、いやーくまったくまった
(・(ェ)・)うまったなり
2021/09/07(火) 05:08:26.21ID:???
ちなみに1番登山家や専門家は滑落や穴に落ちて消えたと思ってる人が多い
でもなあそれもあれだけ探してわからないのが腑に落ちない
個人的には自ら失踪したのではと思う
そして生きてないと思う
でもなあそれもあれだけ探してわからないのが腑に落ちない
個人的には自ら失踪したのではと思う
そして生きてないと思う
2021/09/07(火) 05:34:13.10ID:???
>>166
>お前よりしっかりしてる専門家も地元民も熊説ありえないと言ってるし
↓
地元の登山家の意見
https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/0993388bd0f17887508e8e69333f65a3
>当時、海霧等で彷徨い、火口に近づいたか、ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
>お前よりしっかりしてる専門家も地元民も熊説ありえないと言ってるし
↓
地元の登山家の意見
https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/0993388bd0f17887508e8e69333f65a3
>当時、海霧等で彷徨い、火口に近づいたか、ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
2021/09/07(火) 05:37:28.20ID:???
>>166
>少年が森の方に進んだ可能性なんてないわ
>てめーの脳がおかしいんだよ
↓
地元の民間捜索隊リーダーの意見
https://blog.goo.ne.jp/sakag8/e/c018dff3b4304490ff0e1715872290d2
>左下の網干場や右下のホテルの駐車場が常に見える。初めて登った人にとっては、高度差や距離感が掴めないために、そちらを
>スタートした駐車場と勘違いする可能性がないわけではない。
>少年が森の方に進んだ可能性なんてないわ
>てめーの脳がおかしいんだよ
↓
地元の民間捜索隊リーダーの意見
https://blog.goo.ne.jp/sakag8/e/c018dff3b4304490ff0e1715872290d2
>左下の網干場や右下のホテルの駐車場が常に見える。初めて登った人にとっては、高度差や距離感が掴めないために、そちらを
>スタートした駐車場と勘違いする可能性がないわけではない。
2021/09/07(火) 05:41:43.83ID:???
2021/09/07(火) 06:27:10.91ID:???
>>168
滑落説、クラック説、失踪説、いずれの説も少年が登山道を自ら外れない限り有りえない
つまり、それらの推理をする人たちは「少年が後続の姉の目を盗み登山道を外れた可能性」を肯定しているわけで
ならば民間捜索隊リーダーの言う「恵山東面へ迷い込んだ可能性」も、あったということになる
滑落説、クラック説、失踪説、いずれの説も少年が登山道を自ら外れない限り有りえない
つまり、それらの推理をする人たちは「少年が後続の姉の目を盗み登山道を外れた可能性」を肯定しているわけで
ならば民間捜索隊リーダーの言う「恵山東面へ迷い込んだ可能性」も、あったということになる
2021/09/07(火) 06:42:20.00ID:???
2021/09/07(火) 08:58:35.80ID:???
麓から見ると見晴らしのいい登山道のように見えるが
実際に歩いてみると、急カーブや岩、激しい高低差によって、
後続者から死角になっている場所は多い(特に姿を消したカーブ地点)
https://yamap.com/activities/10801764/article
死角に入っている間に別の登山路や立入禁止区域に進んでも
そのまま登山路を先行していると思い込んでいる姉たちは
そちらに目を向けることなく、気づかなかった可能性はある
実際に歩いてみると、急カーブや岩、激しい高低差によって、
後続者から死角になっている場所は多い(特に姿を消したカーブ地点)
https://yamap.com/activities/10801764/article
死角に入っている間に別の登山路や立入禁止区域に進んでも
そのまま登山路を先行していると思い込んでいる姉たちは
そちらに目を向けることなく、気づかなかった可能性はある
2021/09/07(火) 09:15:28.75ID:???
そもそも下山姿をライブカメラが捉えていないんだから、途中で別の方向に行ったのは確実だよ
2021/09/07(火) 10:08:15.80ID:???
>>174
物理的な死角と心理的な死角か
物理的な死角と心理的な死角か
2021/09/07(火) 10:59:51.19ID:???
財布も携帯も持ってないから、失踪するにもそんな遠くには行けない
近くで自札したんなら、遺体は見つかってるはず
近くで自札したんなら、遺体は見つかってるはず
2021/09/07(火) 13:13:32.91ID:???
ドングリ脳が適当に言ってるだけだろ
2021/09/07(火) 18:31:33.26ID:???
>>173
そんなの超能力者じゃないからわかるかよ。つうかわかってったら見つけれるわなw
まああくまで可能性と憶測だけど、死ぬ気とかなら煙が出てる危険な奥の方に向かうと思うんだよな
高校生だし、単純に危険なガスとか出てる方に向かうんじゃねーか
流石に熊があそこで急に高校生気づかれず接近できるとは思えない
まあ仮に熊が出て襲われた殺されたとするなら
その後一切何も残さず遠くまで運んで行けるとは思えない
そんなの超能力者じゃないからわかるかよ。つうかわかってったら見つけれるわなw
まああくまで可能性と憶測だけど、死ぬ気とかなら煙が出てる危険な奥の方に向かうと思うんだよな
高校生だし、単純に危険なガスとか出てる方に向かうんじゃねーか
流石に熊があそこで急に高校生気づかれず接近できるとは思えない
まあ仮に熊が出て襲われた殺されたとするなら
その後一切何も残さず遠くまで運んで行けるとは思えない
2021/09/07(火) 18:33:16.36ID:???
2021/09/07(火) 18:36:27.95ID:???
2021/09/07(火) 18:42:33.56ID:???
北海道の佐藤って子も死んでると俺は思うな
ホストやってるとか東京で見たとかガセだと思う
どっか意外に近くのわからない場所で亡くなってると思う
以前若い女の子な雪の日に足跡だけ残して消えた事件も
超能力者とか色々使ったり探してたけど見つからず、拐われたとかいろんな説出てたけど
数年後、家から200メートルぐらい離れた用水路から白骨化して見つかった
ホストやってるとか東京で見たとかガセだと思う
どっか意外に近くのわからない場所で亡くなってると思う
以前若い女の子な雪の日に足跡だけ残して消えた事件も
超能力者とか色々使ったり探してたけど見つからず、拐われたとかいろんな説出てたけど
数年後、家から200メートルぐらい離れた用水路から白骨化して見つかった
2021/09/07(火) 19:20:37.75ID:???
>>180
いや、熊熊言ってる人らも、道でいきなり襲われたなんて言ってないやん
いや、熊熊言ってる人らも、道でいきなり襲われたなんて言ってないやん
2021/09/07(火) 19:29:22.85ID:???
このスレに存在しない「登山道で熊に襲われた説」と戦ってんだよな、ドングリ脳は
2021/09/07(火) 19:53:32.84ID:???
西側のガスが噴出してる方って、小さな噴気孔が何箇所かあるだけで、人が飛び込むような噴火口が開いてるわけでもない
そこでどうやって自札すんの? ガス自札?
そもそもそんな岩だらけの場所で死んでたら、簡単に見つかってるだろ
そこでどうやって自札すんの? ガス自札?
そもそもそんな岩だらけの場所で死んでたら、簡単に見つかってるだろ
2021/09/07(火) 20:10:28.27ID:???
2021/09/07(火) 20:40:51.97ID:???
2021/09/07(火) 20:45:52.18ID:???
>>183
知るか、ほんじゃどうやって熊に襲われたんだよ山にわざわざ行って襲われたってか(笑)偉いすごい確率の低い話やなあ
なにしにそこへ行くんや?
それにその辺りはかなり探してるぞボランティアの人たちも
何一つ見つからんが?熊さえ見つからないし、すっきり全部食っちゃったのw
知るか、ほんじゃどうやって熊に襲われたんだよ山にわざわざ行って襲われたってか(笑)偉いすごい確率の低い話やなあ
なにしにそこへ行くんや?
それにその辺りはかなり探してるぞボランティアの人たちも
何一つ見つからんが?熊さえ見つからないし、すっきり全部食っちゃったのw
2021/09/07(火) 20:48:38.41ID:???
>>184
お前知恵遅れだろ、どんぐり、どんぐり、ずっと意味不明の煽りしかできない
脳タリン
で?お前の違う(´(ェ)`)説聞かせろよwww
どんぐりみたいの小さい脳みそしかないのはお前だろw
学もないだろ?おまえw
お前知恵遅れだろ、どんぐり、どんぐり、ずっと意味不明の煽りしかできない
脳タリン
で?お前の違う(´(ェ)`)説聞かせろよwww
どんぐりみたいの小さい脳みそしかないのはお前だろw
学もないだろ?おまえw
2021/09/07(火) 20:49:11.56ID:???
>>186
なんでそうなる?見晴らしのいい方になんかいかんやろ?頭悪いんか?
なんでそうなる?見晴らしのいい方になんかいかんやろ?頭悪いんか?
2021/09/07(火) 20:50:01.75ID:???
2021/09/07(火) 20:54:21.36ID:???
2021/09/07(火) 20:54:51.75ID:???
>>187
登山道離れてそんな遠くにトイレでいくか?頭お前も悪いのーw
そもそも山の中に急に歩きだして、あら熊さん♫なんて熊に会って遠くで殺されたって無理あるだろ
なら緑のある方にいって熊がりしたほうが早いな(笑)
登山道離れてそんな遠くにトイレでいくか?頭お前も悪いのーw
そもそも山の中に急に歩きだして、あら熊さん♫なんて熊に会って遠くで殺されたって無理あるだろ
なら緑のある方にいって熊がりしたほうが早いな(笑)
2021/09/07(火) 20:58:13.27ID:???
>>192
ならなんで、捜索隊は火口の方重点的に探してんだよ
ほんと頭悪いな、普通の人はそう思わないんだよマヌケ
もしかしてってことで、ボランティアの人たち探してるんだがな。もしかしてって言ってましたよ(笑)ニュースで
ならなんで、捜索隊は火口の方重点的に探してんだよ
ほんと頭悪いな、普通の人はそう思わないんだよマヌケ
もしかしてってことで、ボランティアの人たち探してるんだがな。もしかしてって言ってましたよ(笑)ニュースで
2021/09/07(火) 21:06:27.75ID:???
>>188
>それにその辺りはかなり探してるぞボランティアの人たちも
コロナ禍の人手不足もあってか、例えば東側樹林帯の斜面は、失踪から三週間も経った後に捜索が入った
血痕などの襲撃の痕跡はすでに雨で流された可能性がある
>何一つ見つからんが?
あれ、探しても簡単に見つかるとは限らないって、さっき誰かさんが言ってたような
>>181
>意外に近くで遺体で白骨化して数年後見つかった例もある
>簡単に見つけれるとは限らない
>熊さえ見つからないし
捜索隊が東側樹林帯の奥で熊の糞を発見している
>すっきり全部食っちゃったのw
熊には遺体を埋める習性がある
熊に同時期に襲われた古平町の男性も、遺体が見つかってない
>それにその辺りはかなり探してるぞボランティアの人たちも
コロナ禍の人手不足もあってか、例えば東側樹林帯の斜面は、失踪から三週間も経った後に捜索が入った
血痕などの襲撃の痕跡はすでに雨で流された可能性がある
>何一つ見つからんが?
あれ、探しても簡単に見つかるとは限らないって、さっき誰かさんが言ってたような
>>181
>意外に近くで遺体で白骨化して数年後見つかった例もある
>簡単に見つけれるとは限らない
>熊さえ見つからないし
捜索隊が東側樹林帯の奥で熊の糞を発見している
>すっきり全部食っちゃったのw
熊には遺体を埋める習性がある
熊に同時期に襲われた古平町の男性も、遺体が見つかってない
2021/09/07(火) 21:20:08.80ID:???
>>194
興味本位の少年が、たまたまカメラや他の登山客の目の届かない場所から火口に近づいた可能性がある以上、そこを捜索するのは当然
ただし、お前さんの推理するように「自殺目的」で「すぐ見つからないようなとこ」を選ぶなら、もっといい場所が東側にある
わざわざ火口に行くってのは、それとは真逆の行動
で、少年は火口でどうやって自殺したの?
興味本位の少年が、たまたまカメラや他の登山客の目の届かない場所から火口に近づいた可能性がある以上、そこを捜索するのは当然
ただし、お前さんの推理するように「自殺目的」で「すぐ見つからないようなとこ」を選ぶなら、もっといい場所が東側にある
わざわざ火口に行くってのは、それとは真逆の行動
で、少年は火口でどうやって自殺したの?
2021/09/07(火) 21:35:07.38ID:???
>>193
>登山道離れてそんな遠くにトイレでいくか?
そこはみんなの推理を紹介しただけで、自分自身はトイレ説(>>12,14)ではないぜ
自分が推してるのは、民間捜索隊がテレビで言っていた
「目的地(駐車場)を見間違えた少年が、それに気づかずに近道をしようとして、東側斜面の誤った道(旧登山道)に進んだ」
という説
https://i.imgur.com/PfOCJDm.jpg
>登山道離れてそんな遠くにトイレでいくか?
そこはみんなの推理を紹介しただけで、自分自身はトイレ説(>>12,14)ではないぜ
自分が推してるのは、民間捜索隊がテレビで言っていた
「目的地(駐車場)を見間違えた少年が、それに気づかずに近道をしようとして、東側斜面の誤った道(旧登山道)に進んだ」
という説
https://i.imgur.com/PfOCJDm.jpg
2021/09/07(火) 21:41:43.47ID:???
自殺しようとして森に行って、そこで熊に襲われて埋められたってことにすれば丸く収まるんじゃね
2021/09/07(火) 21:52:46.88ID:???
https://yamap.com/activities/8059522/article
登山道を進み、山頂から平坦な部分を少し下ったあたりで、恵山岬側、すなわち火口原駐車場と反対方面の景色が開けて見える場
所がある。一見すると駐車場のように見える施設もあり、これを火口原駐車場と勘違いする可能性もあるように思えた。例えばそ
こまで近道をしようと思い、登山道を外れてその景色が開けた方向に少し進んでしまうと深いV字型の谷があり、その奥には深い
森が広がっている。局所的にガスが発生したり、噴煙がたまたま濃くなるなどすれば、ルートを誤認する可能性はさらに高くなり
そうに思える。
翌日の朝、ホテル恵風から恵山山頂を方面を見る。ちょうど火口原駐車場からは逆側の斜面になるが、深いV字谷が山腹に亀裂の
ように走り、こちらに誤って降りてきてしまえばどうだろうと考えさせられた。
低山であり火山のはげ山に近い山体で、通常は見通しがきく恵山と言えど迷い込む可能性は十分にあるように自分には思えたし、
大捜索隊がしらみつぶしに探しても、完全に捜索しきるのは困難ではないだろうか。
登山道を進み、山頂から平坦な部分を少し下ったあたりで、恵山岬側、すなわち火口原駐車場と反対方面の景色が開けて見える場
所がある。一見すると駐車場のように見える施設もあり、これを火口原駐車場と勘違いする可能性もあるように思えた。例えばそ
こまで近道をしようと思い、登山道を外れてその景色が開けた方向に少し進んでしまうと深いV字型の谷があり、その奥には深い
森が広がっている。局所的にガスが発生したり、噴煙がたまたま濃くなるなどすれば、ルートを誤認する可能性はさらに高くなり
そうに思える。
翌日の朝、ホテル恵風から恵山山頂を方面を見る。ちょうど火口原駐車場からは逆側の斜面になるが、深いV字谷が山腹に亀裂の
ように走り、こちらに誤って降りてきてしまえばどうだろうと考えさせられた。
低山であり火山のはげ山に近い山体で、通常は見通しがきく恵山と言えど迷い込む可能性は十分にあるように自分には思えたし、
大捜索隊がしらみつぶしに探しても、完全に捜索しきるのは困難ではないだろうか。
2021/09/07(火) 22:44:10.22ID:???
恵山の噴気孔で硫化水素自殺?w
2021/09/07(火) 23:13:08.07ID:???
>>197
ウンチでしかも紙が無いから、手頃な葉っぱを求めて森の奥へ・・・
ウンチでしかも紙が無いから、手頃な葉っぱを求めて森の奥へ・・・
2021/09/07(火) 23:48:10.48ID:???
>>194
火口を重点的に探したのに何も見つからなかったんだから、その推理は的外れって、もう答えが出てるやん
火口を重点的に探したのに何も見つからなかったんだから、その推理は的外れって、もう答えが出てるやん
2021/09/08(水) 06:36:31.80ID:???
火口付近に飛び降り自殺でも出来そうな場所があるの?
2021/09/08(水) 07:46:41.73ID:???
あそこらへんは「滑り落ちる」ことはあっても、「飛び降りる」ような感じの場所は無いね
遺体がなかなか見つからないケースってのは、水の底に沈んだような場合だろ?
草木の無い火口周辺に遺体があるんなら、カラスも群がってくるだろうし、見つけられない訳がない
遺体がなかなか見つからないケースってのは、水の底に沈んだような場合だろ?
草木の無い火口周辺に遺体があるんなら、カラスも群がってくるだろうし、見つけられない訳がない
2021/09/08(水) 08:07:29.07ID:???
火口近くに何箇所かあるクラックも調査済みで、崩れた様子も無いとの話
2021/09/08(水) 10:11:47.61ID:???
>>194
もしかして道から滑り落ちたり、興味本位で火口に近づいてしまった可能性はある(だから早い段階から捜索した)
だけど、自殺しようとした人間が目立たない場所を求めて、そこに行ったって可能性はまず無い(目立つ場所だから)
なんにせよ、そこは何度も捜索がされているから、火口自殺説は無理ゲー
もしかして道から滑り落ちたり、興味本位で火口に近づいてしまった可能性はある(だから早い段階から捜索した)
だけど、自殺しようとした人間が目立たない場所を求めて、そこに行ったって可能性はまず無い(目立つ場所だから)
なんにせよ、そこは何度も捜索がされているから、火口自殺説は無理ゲー
2021/09/08(水) 10:13:08.79ID:???
>>201
森の奥まで行ってたら、途中でもう漏れてるだろw
森の奥まで行ってたら、途中でもう漏れてるだろw
2021/09/08(水) 15:26:27.04ID:???
>少年が森の方に進んだ可能性なんてないわ
こんなことを書いてしまったら、そりゃあ西側の火口に行ったことにするしか無いわな
こんなことを書いてしまったら、そりゃあ西側の火口に行ったことにするしか無いわな
2021/09/09(木) 05:33:33.71ID:???
森で衣類をロープがわりにして吊るならわかるが、煙が吹き出てるだけの岩場に行って、どうやって自殺しようと思ったんだろう
2021/09/09(木) 07:00:15.99ID:???
>>206
後ろに姉たちを残してさっさと下山しようと急いでた高校生が、噴火口に興味持って近づくって、なんか矛盾してる
後ろに姉たちを残してさっさと下山しようと急いでた高校生が、噴火口に興味持って近づくって、なんか矛盾してる
2021/09/09(木) 12:37:27.18ID:???
少年の心を忘れた野郎ばかりだな
小中学生とか高校生でもそうだが、道草くうの大好きだっただろ?
小中学生とか高校生でもそうだが、道草くうの大好きだっただろ?
2021/09/09(木) 13:50:46.07ID:???
最後の言葉が先に行くだから、あるとすれば寄り道じゃなくて近道だろう
2021/09/09(木) 15:26:03.01ID:???
こないだとある滝までの散策路歩いたけど、本当男子はすぐショートカットしたがる
くの字の道で先が見えてるとかね、気持ちは分かるんだけど
くの字の道で先が見えてるとかね、気持ちは分かるんだけど
2021/09/09(木) 23:38:06.33ID:???
こういう事件ってご近所や学校、同級生に取材陣が押しかけて
プライベートなことまであれこれ記事にされちゃうもんだけど
この事件って一切ないね、そういうの
プライベートなことまであれこれ記事にされちゃうもんだけど
この事件って一切ないね、そういうの
2021/09/10(金) 05:53:30.18ID:???
自札や事件の線が無い、ただの遭難と見られてるってことだろね
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 13:56:00.29ID:lXzHK3w5 少年について発達や知的に障害が有ったとしたら、近道しようとした際に駐車場方向の見間違えや勘違いにより間違った道を進み、本人の想定していた状況とは異なってしまった場合、パニックを起こして登山道を外れてでも戻ろうとして更に森の奥の方まで迷走してしまうというのは十分あり得るかと。
そこで滑落や、もしかしたら熊さんと出会ったのかも知れませんね。
そこで滑落や、もしかしたら熊さんと出会ったのかも知れませんね。
2021/09/11(土) 20:23:42.13ID:???
そういう行動、池沼だけじゃないよ
2021/09/11(土) 21:13:11.84ID:???
そんな子だったら、姉ちゃんたち目離さんだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 17:06:45.30ID:pTD6ieDK だとしたら謎がより深まるんだよな。
恵山駐車場への道とそれ以外、例えば椴法華方面に下る道では明らかに様相が異なる。
個人差は有ると思うが、往路の記憶はあるはずで、直ぐに道を間違えた事に気付きそうなものなんだか…
恵山駐車場への道とそれ以外、例えば椴法華方面に下る道では明らかに様相が異なる。
個人差は有ると思うが、往路の記憶はあるはずで、直ぐに道を間違えた事に気付きそうなものなんだか…
2021/09/13(月) 21:55:25.38ID:???
違う道なのは分かったけど、こっちからでも行けそうと思った
2021/09/13(月) 22:44:36.44ID:???
近道と思ったんだろ
謎でもなんでもない
謎でもなんでもない
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 08:50:58.11ID:Zu2WnuPb 自分は一回しか頂上まで登ったことはありませんが、少なくとも地形的(急斜面や岩山の状況等から)に恵山駐車場若しくは(仮に誤認したとしても)ホテル恵風方面の駐車場ヘショートカットしようなんてとても思えませんでした。
普通なら労力に見合ったメリット(距離・時間短縮)が無ければそんなことしないと思うのですが、若さ故の無謀と自信過剰の結果だとしたらやるせないですね。
普通なら労力に見合ったメリット(距離・時間短縮)が無ければそんなことしないと思うのですが、若さ故の無謀と自信過剰の結果だとしたらやるせないですね。
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 17:44:40.57ID:RTNY1BfX 寒くなってきましたね
2021/09/15(水) 21:19:58.42ID:???
亡骸はどこよ
2021/10/09(土) 21:36:29.91ID:???
捜索隊の代表の方、亡くなってたんだな
2021/10/21(木) 00:20:01.80ID:???
>>182以前若い女の子な雪の日に足跡だけ残して消えた事件も
ry家から200メートルぐらい離れた用水路から白骨化して見つかった
ググってみたけどどの事件か、分らんかった。とはいえ佐藤君も、目立たぬ穴に落ちて
そのまま白骨化している可能性が高いね。硫黄ガスで、死臭も目立たない可能性がある
ry家から200メートルぐらい離れた用水路から白骨化して見つかった
ググってみたけどどの事件か、分らんかった。とはいえ佐藤君も、目立たぬ穴に落ちて
そのまま白骨化している可能性が高いね。硫黄ガスで、死臭も目立たない可能性がある
2021/10/27(水) 16:02:05.89ID:???
>>27
お前も滅茶苦茶鈍くさい奴っぽいな。
お前も滅茶苦茶鈍くさい奴っぽいな。
2021/10/27(水) 16:04:56.59ID:???
ソース出せ
間抜けの>>48
間抜けの>>48
2021/10/27(水) 17:15:42.73ID:???
とっても頭が悪そうな>>165
2021/11/19(金) 21:21:33.52ID:???
別にいいやん
2021/11/21(日) 14:45:05.79ID:???
>>226
テレチカで超能力で当てたやつやな
テレチカで超能力で当てたやつやな
2022/01/01(土) 11:59:18.10ID:???
(´・(ェ)・`)喰うてない
2022/01/02(日) 13:31:28.58ID:???
2022/01/10(月) 19:58:11.19ID:???
低山であり火山のはげ山に近い山体で、通常は見通しがきく恵山と言えど迷い込む可能性は十分にあるように自分には思えたし、
大捜索隊がしらみつぶしに探しても、完全に捜索しきるのは困難ではないだろうか。
大捜索隊がしらみつぶしに探しても、完全に捜索しきるのは困難ではないだろうか。
2022/02/03(木) 22:30:27.52ID:???
全然遺品さえ見つからないね。ほんと人が山で消えるのどうなってんだろね
日本なんか狭いひ山ったって日本は知れてるのに
日本なんか狭いひ山ったって日本は知れてるのに
2022/02/03(木) 22:57:25.18ID:???
>遺品
勝手に死んだことにすんなよ
勝手に死んだことにすんなよ
2022/02/04(金) 00:42:47.10ID:???
>>68
知的障害持ちで施設に入所していたようだけどなぜ恵山駐車場に?施設での遠足だろうか?
知的障害持ちで施設に入所していたようだけどなぜ恵山駐車場に?施設での遠足だろうか?
2022/02/04(金) 00:51:28.52ID:???
>>122
その時は見つかったが山頂から消えた人が恵山漁港方面へ道なき道を降りていってるのか。
その時は見つかったが山頂から消えた人が恵山漁港方面へ道なき道を降りていってるのか。
2022/02/14(月) 01:31:44.90ID:???
2022/02/23(水) 03:00:54.40ID:???
2022/02/23(水) 07:41:24.72ID:???
2022/02/23(水) 07:44:29.98ID:???
2022/02/28(月) 08:04:43.26ID:???
切り貼りされて前後の脈絡が分からないテレビのインタビューなんてあてにならんよ
2022/03/20(日) 12:27:29.19ID:???
実は、この事件の犯人も宇都宮直高なんだが
被害届が出てないから事情聴取すらされてないって
俺は本人からそれを聞いた人。異論も文句も許さん OK?
被害届が出てないから事情聴取すらされてないって
俺は本人からそれを聞いた人。異論も文句も許さん OK?
2022/04/01(金) 05:08:59.21ID:???
どうしても熊にしたい人ってあそこから痕跡残さず山の中まで運んだって言いたいの?
それに画像に出てる木なんか消えたどこら辺ないやんか笑
地元の人もありえないって言ってるし
後ろからはおねーちゃん達が歩いてきてるし
熊の事件あるけど、なんかどの事件も痕跡のこってるわけだが。。。
それに画像に出てる木なんか消えたどこら辺ないやんか笑
地元の人もありえないって言ってるし
後ろからはおねーちゃん達が歩いてきてるし
熊の事件あるけど、なんかどの事件も痕跡のこってるわけだが。。。
2022/04/01(金) 05:10:29.52ID:???
>>241
全然登山ルートじゃねーじゃん
全然登山ルートじゃねーじゃん
2022/04/01(金) 05:13:09.96ID:???
>>245 登山道を外れて山の中に入ってから熊に襲われたって説では?
2022/04/01(金) 05:15:39.31ID:???
>>247
ますなんで外れるんだよ、あんな道で。しかも一度昇ってるのに。そうとう歩かないと緑のあるところまで行けないぞ?しかも一応そこら辺もボランティア探してるけど何一つ出てこないんだが
ますなんで外れるんだよ、あんな道で。しかも一度昇ってるのに。そうとう歩かないと緑のあるところまで行けないぞ?しかも一応そこら辺もボランティア探してるけど何一つ出てこないんだが
2022/04/01(金) 05:24:21.82ID:???
>>248
地元の民間捜索隊リーダーの意見
https://blog.goo.ne.jp/sakag8/e/c018dff3b4304490ff0e1715872290d2
>左下の網干場や右下のホテルの駐車場が常に見える。初めて登った人にとっては、高度差や距離感が掴めないために、そちらを
>スタートした駐車場と勘違いする可能性がないわけではない。
同ルートを登山した北海道の登山家
https://yamap.com/activities/8059522
>ちょうど火口原駐車場からは逆側の斜面になるが、深いV字谷が山腹に亀裂のように走り、こちらに誤って降りてきてしまえばどうだろうと考えさせられた。
>低山であり火山のはげ山に近い山体で、通常は見通しがきく恵山と言えど迷い込む可能性は十分にあるように自分には思えたし、大捜索隊がしらみつぶしに探し>ても、完全に捜索しきるのは困難ではないだろうか。
地元の民間捜索隊リーダーの意見
https://blog.goo.ne.jp/sakag8/e/c018dff3b4304490ff0e1715872290d2
>左下の網干場や右下のホテルの駐車場が常に見える。初めて登った人にとっては、高度差や距離感が掴めないために、そちらを
>スタートした駐車場と勘違いする可能性がないわけではない。
同ルートを登山した北海道の登山家
https://yamap.com/activities/8059522
>ちょうど火口原駐車場からは逆側の斜面になるが、深いV字谷が山腹に亀裂のように走り、こちらに誤って降りてきてしまえばどうだろうと考えさせられた。
>低山であり火山のはげ山に近い山体で、通常は見通しがきく恵山と言えど迷い込む可能性は十分にあるように自分には思えたし、大捜索隊がしらみつぶしに探し>ても、完全に捜索しきるのは困難ではないだろうか。
2022/04/01(金) 05:27:04.95ID:???
https://i.imgur.com/PfOCJDm.jpg
捜索隊「この旧登山道に迷い込むというのはあり得るかも」
捜索隊「この旧登山道に迷い込むというのはあり得るかも」
2022/04/01(金) 05:33:04.96ID:???
ボランティアで捜索に当たった地元の登山家の意見
https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/0993388bd0f17887508e8e69333f65a3
>当時、海霧等で彷徨い、火口に近づいたか、ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/0993388bd0f17887508e8e69333f65a3
>当時、海霧等で彷徨い、火口に近づいたか、ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
ヒグマの仕業もあり得るかもしれない
2022/04/01(金) 06:11:41.62ID:???
道を外れた可能性、熊に襲われた可能性に異論があるなら、まずは>>249-251の皆さんへどうぞ
2022/04/03(日) 22:01:40.81ID:???
・「迷うような登山道ではない」という地元の人のコメントを見たことがある
・クマの場合は遺体が見つかるのが普通。放置すれば、その後も人が襲われて発覚するのが普通
・人が殺された場合たいていは人間の仕業
という根拠から >>252 を否定する 犯人の名前も書いてあるし
・クマの場合は遺体が見つかるのが普通。放置すれば、その後も人が襲われて発覚するのが普通
・人が殺された場合たいていは人間の仕業
という根拠から >>252 を否定する 犯人の名前も書いてあるし
2022/04/04(月) 04:30:18.30ID:???
でも熊で全て決着なら小倉美咲ちゃんや他の子供たちも熊で納得できるの?
特に今回は熊の可能性低いと思うけどね
場所的にも
特に今回は熊の可能性低いと思うけどね
場所的にも
2022/04/04(月) 22:54:19.69ID:???
ですよね
とりあえず事情聴取もされてない容疑者がいるってことは重要
とりあえず事情聴取もされてない容疑者がいるってことは重要
2022/04/06(水) 05:02:52.58ID:???
基本的に野生動物は積極的に人間を襲わないらしい
人間は立ってるので目線の位置も高いからとか
なぜ人間を野生動物は怖がるのか説明してる動画がYouTubeにあったよ
つまり熊に襲われるのも特殊な状況だったりびっくりしたりで襲うことがあるらしい
くまくま必死で言ってる人いるけど場所的にも状況的にも限りなく無いと思う
人間は立ってるので目線の位置も高いからとか
なぜ人間を野生動物は怖がるのか説明してる動画がYouTubeにあったよ
つまり熊に襲われるのも特殊な状況だったりびっくりしたりで襲うことがあるらしい
くまくま必死で言ってる人いるけど場所的にも状況的にも限りなく無いと思う
2022/04/08(金) 09:16:45.65ID:???
熊ってメガネや洋服や靴まで食べて消化できるの?
2022/04/09(土) 14:00:43.52ID:???
熊って獲物を埋める習性があるんだよな
2022/04/09(土) 23:33:08.38ID:???
クマは後で掘り返すんだから、深くは掘らねえよ
こんな山で見つからないなら人間が埋めた証拠だな
こんな山で見つからないなら人間が埋めた証拠だな
2022/04/12(火) 23:09:33.99ID:???
例えばこの事件も、宇都宮が「やった」と証言している事件なんだよ
この年は函館で事件が多発したんだが、宇都宮は5月から何度も函館に行っていたんだ
別件で大勢殺している宇都宮が行った先で死人が出たら、そりゃ疑うよな
この年は函館で事件が多発したんだが、宇都宮は5月から何度も函館に行っていたんだ
別件で大勢殺している宇都宮が行った先で死人が出たら、そりゃ疑うよな
2022/05/06(金) 04:52:14.67ID:???
美咲ちゃんみたいにまた出てくるんじゃねーの?、騒いでたわりには捜査したとこから出てきたりするかもな
2022/05/06(金) 04:53:00.90ID:???
まだくま説言ってるバカいるんだ、ねーだろ
2022/05/07(土) 04:23:48.37ID:???
この子も靴とかでも、見つかればね
264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 14:06:58.21ID:FxE+857Q 某霊視者のブログでは、当日道を踏み外して霊界への道に逝ってしまった様な事が書いてあったわ
山では決してひとりでは行動しないでくださいって
ありそうで怖いわ(´・ω・)
山では決してひとりでは行動しないでくださいって
ありそうで怖いわ(´・ω・)
2022/05/09(月) 22:33:04.56ID:???
必死で熊説言ってたバカたちも消えたな(笑)
まあありえんわ、そんなの最初から地元の人たちも言ってたし
なんであんな必死に熊のせいにしたかったんだ?
まあありえんわ、そんなの最初から地元の人たちも言ってたし
なんであんな必死に熊のせいにしたかったんだ?
2022/05/10(火) 00:27:27.02ID:???
東の崖に落ちた説
2022/05/14(土) 16:56:35.49ID:???
函館のラルズマート白鳥店という所で男性が刺された事件があるんだが、
被害者の男性から目撃されているのも宇都宮直高なんだよ
現場近くの韓国人の家から血の付いた包丁が出て、すぐ逮捕されたんだが、
確かなアリバイがあるとかで無実だとわかったんだとさ
被害者の男性から目撃されているのも宇都宮直高なんだよ
現場近くの韓国人の家から血の付いた包丁が出て、すぐ逮捕されたんだが、
確かなアリバイがあるとかで無実だとわかったんだとさ
2022/05/15(日) 10:15:12.86ID:???
269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 06:28:55.06ID:lRcnXFy7 【北海道】函館・恵山 高校生行方不明から2年…あらためて情報提供を呼びかけ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652602559/
https://youtube.com/watch?v=nsyzsvCcr0Q
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652602559/
https://youtube.com/watch?v=nsyzsvCcr0Q
2022/05/18(水) 05:04:33.20ID:???
無能警察じゃ探せないな。この子もボランティアとか一般人に見つけられそう
271名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/23(月) 20:18:51.62ID:fpvtcC8d たいていの遭難事件は道を間違えてドンドン深みに入っていくことが多いですね。
SOS事件の時も道を間違えたら思いもがけないところで発見され話題になりましたね。
SOS事件の時も道を間違えたら思いもがけないところで発見され話題になりましたね。
2022/05/30(月) 03:16:36.76ID:???
完全に白骨化してるだろうし、遺留品だけでも見つかったら、その近くから見つかるかもね
2022/06/19(日) 20:25:02.01ID:???
道志の例で行くなら、誰も予測しなかったところで行き倒れになってるはずだが、ハテ、どこなのだろうか?
2022/06/19(日) 20:29:14.41ID:???
>>271
SOSの本人がどうだったのかは依然不明のはずだけど、発見されたきっかけの方は、霧が深くて曲がるべき位置を見過ごして突進というタイプだよね。
SOSの本人がどうだったのかは依然不明のはずだけど、発見されたきっかけの方は、霧が深くて曲がるべき位置を見過ごして突進というタイプだよね。
2022/06/19(日) 20:31:24.93ID:???
この山クレバスみたいな岩の裂け目があちこちにあるそうなので用を足そうとしてどこかの穴に落ちてしまったんじゃないかと思う
2022/06/19(日) 20:32:28.06ID:???
>>272
道志の件は谷で、たまたま下で一部が発見されたから上流方向と絞れたけど、火山だと水流がないだろうからちょっとね。
道志の件は谷で、たまたま下で一部が発見されたから上流方向と絞れたけど、火山だと水流がないだろうからちょっとね。
2022/06/19(日) 20:33:26.81ID:???
>>275
その推理で探してる人がいるよね。
その推理で探してる人がいるよね。
2022/07/03(日) 13:38:21.05ID:???
話題の事件の考察にあったけど、緊急事態宣言中の登山をバッシングされないために概要しか報道しなかった結果、当日の姉証言と本人1人で写ってる写真しか公表されなかったって本当?
2022/07/03(日) 15:27:22.71ID:???
2022/07/03(日) 16:31:43.29ID:???
仮にそうだったとして
見つからないことと何の関係があるのか意味不明だな
見つからないことと何の関係があるのか意味不明だな
2022/07/05(火) 00:20:21.91ID:???
美咲ちゃんみたいに全然違う方に行ったんだろうな。
そこで熊に出くわして…。
そこで熊に出くわして…。
2022/07/13(水) 07:59:58.00ID:???
>佐藤晶さんが仮に足を踏み外して滑落しただけであれば、木々も少ない環境ということもあり連
>日の捜索で見つかってもおかしくないはずです。そこで登山愛好家たちが目を付けたのが、東側に広が
>る樹林帯です。もしここに、滑落したり転げ落ちたりした場合は木々が生い茂り上空からは簡単には見
>つけられません。
>佐藤晶さんが姉2人と車を停めて登山を始めたのは西側にある火口原駐車場です。しかし、登山道から
>は東側にあるホテルの駐車場も同じように見えることから、駐車場を勘違いして木々が生い茂る東側に
>降りて行った可能性があるというのです。この東側は急斜面になっていて捜索も手薄になっていたエリ
>アだったため、有志の登山愛好家たちが集まって捜索を実施。しかし、残念ながら手掛かりは見つかり
>ませんでした。
https://sodane.hokkaido.jp/tv/202205181530002145.html
捜索活動を取材した記者も、東側樹林帯に迷い込んでの遭難説
>日の捜索で見つかってもおかしくないはずです。そこで登山愛好家たちが目を付けたのが、東側に広が
>る樹林帯です。もしここに、滑落したり転げ落ちたりした場合は木々が生い茂り上空からは簡単には見
>つけられません。
>佐藤晶さんが姉2人と車を停めて登山を始めたのは西側にある火口原駐車場です。しかし、登山道から
>は東側にあるホテルの駐車場も同じように見えることから、駐車場を勘違いして木々が生い茂る東側に
>降りて行った可能性があるというのです。この東側は急斜面になっていて捜索も手薄になっていたエリ
>アだったため、有志の登山愛好家たちが集まって捜索を実施。しかし、残念ながら手掛かりは見つかり
>ませんでした。
https://sodane.hokkaido.jp/tv/202205181530002145.html
捜索活動を取材した記者も、東側樹林帯に迷い込んでの遭難説
2022/07/16(土) 08:19:25.52ID:???
樹林帯はヒグマだらけで、ろくに捜索されてない場所
2022/08/25(木) 18:37:04.22ID:???
>>283
脊梁山脈の峰続きならともかく、幹線道路で仕切られた脊梁山脈からド外れた岬の先っちょなんかにヒグマが居残ってるのか?
脊梁山脈の峰続きならともかく、幹線道路で仕切られた脊梁山脈からド外れた岬の先っちょなんかにヒグマが居残ってるのか?
2022/09/12(月) 18:56:44.94ID:???
久しぶりに恵山スレに来たが心霊探偵の俺が解いてやる
恵山の鳥瞰図がネットに出ていた、2つ有ったんで心霊追跡できる
事件直後の当時ネットにこの鳥瞰図なかったな
【初めての山】
【登山時は3人、下山時は1人】
【下山を急いでいた】
トイレかも知れない、でも道路から落ちるほど慌てるわけでもなく1人で下りて行く
下山を道なりに右カーブ、その途中に左に枝道があるが初めてのせいか見落として北東へ行く
途中で左手に展望台の分かれ道があるので違和感を感じつつも更に道を下りて麓へ出る
さすがに来た道と違うことに気が付き大急ぎで引き返す
展望台への分かれ道へ来てそのまま元の道を進む
この時に登山時のことを思い出す「山頂へ登るとき展望台は左奥に位置していた、だから展望台を右後にして進めば良い」
そして道が二股に分かれていた
彼は右(八幡川コース)に行ったと思う
途中またも右に展望台への分かれ道が出てきたが彼は「右後に展望台が有れば大丈夫」と信じたのではないか
八幡川コースをかなり進んだところで間違えにはっきり気が付いた
戻ろうか進もうか何度か走り返している内に戻る方向も分からなくなったと思う
俺の心霊推理では八幡川コースのどこか(かなり奥かも)に存在するのではないか、途中で飲み水を求めて川を探して入ったか、そうなると熊と出会う可能性も高くなるが
あくまでも心霊の一推理
恵山の鳥瞰図がネットに出ていた、2つ有ったんで心霊追跡できる
事件直後の当時ネットにこの鳥瞰図なかったな
【初めての山】
【登山時は3人、下山時は1人】
【下山を急いでいた】
トイレかも知れない、でも道路から落ちるほど慌てるわけでもなく1人で下りて行く
下山を道なりに右カーブ、その途中に左に枝道があるが初めてのせいか見落として北東へ行く
途中で左手に展望台の分かれ道があるので違和感を感じつつも更に道を下りて麓へ出る
さすがに来た道と違うことに気が付き大急ぎで引き返す
展望台への分かれ道へ来てそのまま元の道を進む
この時に登山時のことを思い出す「山頂へ登るとき展望台は左奥に位置していた、だから展望台を右後にして進めば良い」
そして道が二股に分かれていた
彼は右(八幡川コース)に行ったと思う
途中またも右に展望台への分かれ道が出てきたが彼は「右後に展望台が有れば大丈夫」と信じたのではないか
八幡川コースをかなり進んだところで間違えにはっきり気が付いた
戻ろうか進もうか何度か走り返している内に戻る方向も分からなくなったと思う
俺の心霊推理では八幡川コースのどこか(かなり奥かも)に存在するのではないか、途中で飲み水を求めて川を探して入ったか、そうなると熊と出会う可能性も高くなるが
あくまでも心霊の一推理
2022/09/13(火) 01:17:54.43ID:???
恵山から下った平坦地を無視してそのまま突っ走ったという推理?
2022/09/13(火) 05:35:45.95ID:???
>>286
どこの平坦地のこと言ってるのか分からない、こちらネットの鳥瞰図しかないから
おそらく下山時に右なりカーブを本線と思って左折の枝道をひとまず敬遠してしまったと思う
そして北東へ間違えて進んでから間違えに気が付いて戻ってきた二股で「ここが駐車場へ行く左折」と信じたのだと思う
心霊の推理
八幡川の水量や川幅はどれくらい?大河なら足を取られて溺れたか、水量が少ないなら途中で草木に絡みつくかするか
ヒグマの線も無くはないな
それじゃ元の巣に戻るぜ
どこの平坦地のこと言ってるのか分からない、こちらネットの鳥瞰図しかないから
おそらく下山時に右なりカーブを本線と思って左折の枝道をひとまず敬遠してしまったと思う
そして北東へ間違えて進んでから間違えに気が付いて戻ってきた二股で「ここが駐車場へ行く左折」と信じたのだと思う
心霊の推理
八幡川の水量や川幅はどれくらい?大河なら足を取られて溺れたか、水量が少ないなら途中で草木に絡みつくかするか
ヒグマの線も無くはないな
それじゃ元の巣に戻るぜ
2022/09/13(火) 05:54:10.79ID:???
Scгambleイヒは避けられない 09/13 05時54壺
2022/09/13(火) 08:15:50.34ID:???
ID変わって済まない
急遽、気になることがあったから連投させてもらうぜ
もし下山の帰路に迷うことがない場合、動機は【急いで展望台に寄ってくる】こと
多分これが最有力の動機
それなら最初から左折を考えず道なりに右カーブへ進む
北にすこし進んでから途中の分岐で左折して西の展望台へ行き、帰りに別の道(南方)から出ようとした
そして間違えた
八幡川コースへ着きあたり方向感覚を間違え、右(北西)へ急いだ
姉の下山に間に合うように急いだ為にかなり奥まで行ってから間違えに気が付いたか
後は先に述べたように道を何度も往復して疲れて水を探しに川へ向かったか
連投、済まない
また何かに気付いたら来るわ
急遽、気になることがあったから連投させてもらうぜ
もし下山の帰路に迷うことがない場合、動機は【急いで展望台に寄ってくる】こと
多分これが最有力の動機
それなら最初から左折を考えず道なりに右カーブへ進む
北にすこし進んでから途中の分岐で左折して西の展望台へ行き、帰りに別の道(南方)から出ようとした
そして間違えた
八幡川コースへ着きあたり方向感覚を間違え、右(北西)へ急いだ
姉の下山に間に合うように急いだ為にかなり奥まで行ってから間違えに気が付いたか
後は先に述べたように道を何度も往復して疲れて水を探しに川へ向かったか
連投、済まない
また何かに気付いたら来るわ
2022/09/13(火) 13:20:47.73ID:???
>>287
地形図で見ると
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#15/41.811510/141.161556/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
ここで恵山の山体の裾に出て、道標もあるし、左を見れば火口原か何かの平坦地が広がってるんだが、そういうのは一切無視して何も考えずに闇雲に突き進んだことになる。
道志の件はまさに闇雲に突き進んだと推理されるけど、あれは小学校低学年。
そうではないのに突き進んだならちょっと変だが、まさにちょっと変?!
地形図で見ると
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#15/41.811510/141.161556/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
ここで恵山の山体の裾に出て、道標もあるし、左を見れば火口原か何かの平坦地が広がってるんだが、そういうのは一切無視して何も考えずに闇雲に突き進んだことになる。
道志の件はまさに闇雲に突き進んだと推理されるけど、あれは小学校低学年。
そうではないのに突き進んだならちょっと変だが、まさにちょっと変?!
2022/09/13(火) 15:53:04.95ID:???
2022/09/14(水) 16:17:09.37ID:???
2022/09/14(水) 16:22:09.29ID:???
要するに、常識的に考えて探しても無駄ということになるね。
確かに、駒ケ岳の山麓の件も、事情は違うにしても、行動は突拍子もなかったからね~
確かに、駒ケ岳の山麓の件も、事情は違うにしても、行動は突拍子もなかったからね~
2022/09/14(水) 16:42:53.13ID:???
スクランブルはよ 09/14 16時42壺
2022/09/14(水) 18:33:41.82ID:???
動機【岬展望台へ寄ってくる】
これで心霊推理する
たぶん彼はものすごく冒険心がある
恵山の山頂から下山して帰路(左折)を選択せずに岬展望台へ向かって北へ進む
初回の山道なので岬展望台の東通路のところから入るのが自然な流れ
東通路から入って一望する、順当で特に違和感はない
ここから心霊推理では帰路はほぼ三択になる
@岬展望台の東通路を戻り南へ曲がり、二股で八幡川コース(右)へ進み、さらに枝道を左折して駐車場へ(登山時と別ルート)行こうとしたが、左折の枝道を見落として八幡川コースの奥へ行った
A岬展望台の南通路からも戻れると知って南通路を進んだが八幡川コースにぶつかった時に枝道(駐車場への別ルート)は右方向と勘違いして八幡川コースを右へ行った
B岬展望台の南通路から別ルートの枝道を使って戻ろうと南通路を進んでいると右方向に獣道(想定)を見つけ「八幡川コースにぶつかった」と勘違いし「もう少し進んでから右の枝道へ曲がれば別ルート」と思い、真の八幡川コースにぶつかると「ここを右にずっと行けば駐車場へ着く」と思い八幡川コースの奥へ行った
ところでネットにある恵山周辺の鳥瞰図が八幡川コースの途中までしか写ってない八幡川コースの奥まで行ったら小屋とかあるのだろうか?
これで心霊推理する
たぶん彼はものすごく冒険心がある
恵山の山頂から下山して帰路(左折)を選択せずに岬展望台へ向かって北へ進む
初回の山道なので岬展望台の東通路のところから入るのが自然な流れ
東通路から入って一望する、順当で特に違和感はない
ここから心霊推理では帰路はほぼ三択になる
@岬展望台の東通路を戻り南へ曲がり、二股で八幡川コース(右)へ進み、さらに枝道を左折して駐車場へ(登山時と別ルート)行こうとしたが、左折の枝道を見落として八幡川コースの奥へ行った
A岬展望台の南通路からも戻れると知って南通路を進んだが八幡川コースにぶつかった時に枝道(駐車場への別ルート)は右方向と勘違いして八幡川コースを右へ行った
B岬展望台の南通路から別ルートの枝道を使って戻ろうと南通路を進んでいると右方向に獣道(想定)を見つけ「八幡川コースにぶつかった」と勘違いし「もう少し進んでから右の枝道へ曲がれば別ルート」と思い、真の八幡川コースにぶつかると「ここを右にずっと行けば駐車場へ着く」と思い八幡川コースの奥へ行った
ところでネットにある恵山周辺の鳥瞰図が八幡川コースの途中までしか写ってない八幡川コースの奥まで行ったら小屋とかあるのだろうか?
2022/09/14(水) 19:24:32.30ID:???
ホテルの駐車場を目的の駐車場と見誤って
近道と思って正反対の方に行っちゃったんだよ
近道と思って正反対の方に行っちゃったんだよ
2022/09/14(水) 21:19:20.11ID:???
>>296
阿呆!それならホテルに助けを頼めばとっくに帰宅してるわ
阿呆!それならホテルに助けを頼めばとっくに帰宅してるわ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 21:30:33.20ID:hRwEfoAy >>296良いか?この事件の結末は四つしかない
・崖から落ちた
・割れ目に落ちた
・迷子になった
・危険な人か獣に出会った
心霊探偵の俺が真剣に考えてるんだから阿呆なこと言ってないで協力しろよ
ホテルに悪人が居て彼を連れ去ったと言うのなら話はまだ分かるが、ホテルの駐車場へ行ったで話が終わったら何の事件にもなってない、ホテルに駆け込んで救助を頼むだけで済むだろ
・崖から落ちた
・割れ目に落ちた
・迷子になった
・危険な人か獣に出会った
心霊探偵の俺が真剣に考えてるんだから阿呆なこと言ってないで協力しろよ
ホテルに悪人が居て彼を連れ去ったと言うのなら話はまだ分かるが、ホテルの駐車場へ行ったで話が終わったら何の事件にもなってない、ホテルに駆け込んで救助を頼むだけで済むだろ
2022/09/15(木) 03:34:03.75ID:???
危険な人か獣に出会って逃げて迷って崖下の割れ目に落ちた?
2022/09/15(木) 06:40:22.15ID:???
>>297
無事ホテルに着ければな
無事ホテルに着ければな
2022/09/15(木) 08:35:41.02ID:???
姿を消したカーブ付近からは、東側にホテルの駐車場が見える。
それを目的地(北側の火口原駐車場)と誤認した少年は東側の崖を下ったが、ホテル駐車場に辿り着くことなく遭難。
東側崖は殆ど捜索の手が入っておらず、コロナ禍もあり、ボランティアによる捜索が入ったのも失踪の翌月になってから。
遭難者の痕跡は見つからなかったが、熊の痕跡は発見された。
第二次の捜索も期待されたが、その後ボランティア捜索隊のリーダーの方が亡くなられたこともあり、以降は東側崖の組織的捜索の情報はない。
それを目的地(北側の火口原駐車場)と誤認した少年は東側の崖を下ったが、ホテル駐車場に辿り着くことなく遭難。
東側崖は殆ど捜索の手が入っておらず、コロナ禍もあり、ボランティアによる捜索が入ったのも失踪の翌月になってから。
遭難者の痕跡は見つからなかったが、熊の痕跡は発見された。
第二次の捜索も期待されたが、その後ボランティア捜索隊のリーダーの方が亡くなられたこともあり、以降は東側崖の組織的捜索の情報はない。
2022/09/15(木) 13:22:01.09ID:???
安定が良い本格的ドローンの出番だな。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 16:53:06.30ID:WZcr/+ah そりゃ無数にあいてる穴ぼこのどこかにおっこちたんだろう
2022/09/15(木) 18:10:10.75ID:???
大西ミカと同じ運命か…
2022/09/15(木) 18:23:07.61ID:???
>>301
なるほどそれは一案、しかしルートを捨ててまで崖を直降するかね最近の高校生
いくらトイレだとしてもルートを走ったほうが効率が良いことは分かるはず
崖を降りて駐車場トイレに急ぐほど急迫してるなら崖をそのまま東へ回りこんで人気のない所で用を足せば済む、まぁその途中で落ちた可能性はあるね
俺としては八幡川コースの奥の奥だと思う、高校生だし別ルートでの下山を狙ったとしてら大きく距離を進んだのではないかと
なるほどそれは一案、しかしルートを捨ててまで崖を直降するかね最近の高校生
いくらトイレだとしてもルートを走ったほうが効率が良いことは分かるはず
崖を降りて駐車場トイレに急ぐほど急迫してるなら崖をそのまま東へ回りこんで人気のない所で用を足せば済む、まぁその途中で落ちた可能性はあるね
俺としては八幡川コースの奥の奥だと思う、高校生だし別ルートでの下山を狙ったとしてら大きく距離を進んだのではないかと
2022/09/15(木) 19:01:45.69ID:???
今のところ動機は2択ぐらい
・トイレに急ぎたい
・岬展望台を回って別ルートで下山したい
はたして恵山の山頂で彼は「トイレは何処」など姉に尋ねたのだろうか?
・トイレが動機なら隠れて用を足そうとして崖壁を東へ回る途中で脚を滑らしたか
としたら山頂の第一カーブの逆側(東側)の崖下か崖の途中に引っ掛かった可能性
・岬展望台を経て別ルートでの下山が動機なら帰路を間違えて八幡川コースの奥で迷走
・トイレに急ぎたい
・岬展望台を回って別ルートで下山したい
はたして恵山の山頂で彼は「トイレは何処」など姉に尋ねたのだろうか?
・トイレが動機なら隠れて用を足そうとして崖壁を東へ回る途中で脚を滑らしたか
としたら山頂の第一カーブの逆側(東側)の崖下か崖の途中に引っ掛かった可能性
・岬展望台を経て別ルートでの下山が動機なら帰路を間違えて八幡川コースの奥で迷走
2022/09/15(木) 19:24:13.35ID:???
写真見た感じ割と大柄な少年に見えたけど跡形もなくどこに消えちゃったんだろうな
大きい穴があちこち開いてる山だってのを見たからその穴のどこかに落ちてる可能性ある?
それとも周辺の山深いところで遭難した可能性の方が高いのかな?
大きい穴があちこち開いてる山だってのを見たからその穴のどこかに落ちてる可能性ある?
それとも周辺の山深いところで遭難した可能性の方が高いのかな?
2022/09/15(木) 19:28:33.40ID:???
来た道をそのまま戻るなんてつまらない
高校生男子なら思いそうなこと
高校生男子なら思いそうなこと
2022/09/16(金) 19:03:42.26ID:???
研究者タイプなら「割れ目の奥はどうなっているのだろう?」とクラックに興味を持ち、覗き込みガス中毒
・探検家タイプなら岬展望台や別ルート帰路へ「行ってみるか」と回り道して遭難
・芸人タイプなら隠れた場所で用を足してから後ろから姉たちを驚かそうとし、崖に張り付いて東側へ回ろうとして滑落か
【恵山周辺クラック】【八幡川コース奥】【第1カーブの逆側の崖】
※トイレだったら事前に姉にそれなりのことを何か尋ねているのではないか
※クラック調査なら姉と一緒に下山してる途中で時間を大して摂らず覗きに行けるのではないか
※姉に理由を伝えられず1人で大急ぎで下山するのは高校生の体力に任せて遠回りの岬展望台の眺めを見てくるためと論理としてはこれが1番成り立つ
もちろん全てを調べるのが最善だ
・探検家タイプなら岬展望台や別ルート帰路へ「行ってみるか」と回り道して遭難
・芸人タイプなら隠れた場所で用を足してから後ろから姉たちを驚かそうとし、崖に張り付いて東側へ回ろうとして滑落か
【恵山周辺クラック】【八幡川コース奥】【第1カーブの逆側の崖】
※トイレだったら事前に姉にそれなりのことを何か尋ねているのではないか
※クラック調査なら姉と一緒に下山してる途中で時間を大して摂らず覗きに行けるのではないか
※姉に理由を伝えられず1人で大急ぎで下山するのは高校生の体力に任せて遠回りの岬展望台の眺めを見てくるためと論理としてはこれが1番成り立つ
もちろん全てを調べるのが最善だ
2022/09/16(金) 23:42:50.94ID:???
>>309
見つからないということは、普通に探せる道沿いから外れてるということでしかないはずで、道から外れたらいくら何でも焦るはず。
普段からどういうタイプだったかは、焦ったときにどういう反応を示すかの参考になるだろうな。
まあ、何らかの思い込みで突き進むタイプなんだろうとが思うが。
見つからないということは、普通に探せる道沿いから外れてるということでしかないはずで、道から外れたらいくら何でも焦るはず。
普段からどういうタイプだったかは、焦ったときにどういう反応を示すかの参考になるだろうな。
まあ、何らかの思い込みで突き進むタイプなんだろうとが思うが。
2022/09/17(土) 01:28:56.80ID:???
>>295
基本的な事実が抜けてる。
姉たちは下山を始めて「一つ目のカーブ」までは弟の姿を確認できていたが、その直後に姿が見えなくなったと証言。
岬展望台と火口原駐車場の分岐点は「一つ目のカーブ」よりもずっと先にあり、
もしも少年がそこを右折して岬展望台へと向かったのなら、そこに至るまで姉たちの視界から消えることはない。
「一つ目のカーブ」で姉たちの視界から消えたということは、このカーブ地点付近で登山道を外れて「東側の崖(ホテルの駐車場に伸びる侵食谷)」を下ったか、
「西側の崖(噴火口や多数のクラックがある火口地帯)」へと滑落したことになる。
基本的な事実が抜けてる。
姉たちは下山を始めて「一つ目のカーブ」までは弟の姿を確認できていたが、その直後に姿が見えなくなったと証言。
岬展望台と火口原駐車場の分岐点は「一つ目のカーブ」よりもずっと先にあり、
もしも少年がそこを右折して岬展望台へと向かったのなら、そこに至るまで姉たちの視界から消えることはない。
「一つ目のカーブ」で姉たちの視界から消えたということは、このカーブ地点付近で登山道を外れて「東側の崖(ホテルの駐車場に伸びる侵食谷)」を下ったか、
「西側の崖(噴火口や多数のクラックがある火口地帯)」へと滑落したことになる。
2022/09/17(土) 18:01:30.35ID:???
>>311
なるほどなるほど
それは確かに考えさせられる指摘です
ただ山頂から第1カーブまでに距離がある、もし山頂周辺で姉たちと別れたなら、姉たちが歩いて第1カーブに差し掛かるまでに弟は走って下の分岐を超えてしまっていた可能性はないだろうか?
全ての可能性を考える必要があると思う
・第1カーブの逆側周辺と崖
・途中のクラック
・岬展望台から八幡川コース
・【新】駐車場で他人とトラブル
・【新】恵山山頂から下山して恵山展望台(岬展望台と別)へ
なるほどなるほど
それは確かに考えさせられる指摘です
ただ山頂から第1カーブまでに距離がある、もし山頂周辺で姉たちと別れたなら、姉たちが歩いて第1カーブに差し掛かるまでに弟は走って下の分岐を超えてしまっていた可能性はないだろうか?
全ての可能性を考える必要があると思う
・第1カーブの逆側周辺と崖
・途中のクラック
・岬展望台から八幡川コース
・【新】駐車場で他人とトラブル
・【新】恵山山頂から下山して恵山展望台(岬展望台と別)へ
2022/09/17(土) 18:15:45.90ID:???
>>310
遭難に気付いた直後はコースを進んだり引き換えしたりすると思う
道を外れるとしたら夕方か夜か、恐怖や疲れで目眩いやふらつきが出て道から外れて木陰で座りこむ感じか
コース探索は範囲が広いから後回しかもな
それと俺は【八幡川コースの奥】の他に【恵山展望台(岬展望台とは別)】も可能性があるように思えてきたところ
遭難に気付いた直後はコースを進んだり引き換えしたりすると思う
道を外れるとしたら夕方か夜か、恐怖や疲れで目眩いやふらつきが出て道から外れて木陰で座りこむ感じか
コース探索は範囲が広いから後回しかもな
それと俺は【八幡川コースの奥】の他に【恵山展望台(岬展望台とは別)】も可能性があるように思えてきたところ
2022/09/17(土) 20:42:25.43ID:???
>>312
> ただ山頂から第1カーブまでに距離がある、もし山頂周辺で姉たちと別れたなら、姉たちが歩いて第1カーブに差し掛かるまでに弟は走って下の分岐を超えてしまっていた可能性はないだろうか?
無い。
カーブに差し掛かった時点では、姉たちとは然程離れていなかった。(「階段の十二、三段先」)
カーブの岩陰で一旦視界から消えた弟。
数メートル後ろを追いかける姉たちが何秒後かにそのカーブを曲がれば、
当然その先に弟の姿が見えるはずだったが
そこに弟の姿はなかった。
> ただ山頂から第1カーブまでに距離がある、もし山頂周辺で姉たちと別れたなら、姉たちが歩いて第1カーブに差し掛かるまでに弟は走って下の分岐を超えてしまっていた可能性はないだろうか?
無い。
カーブに差し掛かった時点では、姉たちとは然程離れていなかった。(「階段の十二、三段先」)
カーブの岩陰で一旦視界から消えた弟。
数メートル後ろを追いかける姉たちが何秒後かにそのカーブを曲がれば、
当然その先に弟の姿が見えるはずだったが
そこに弟の姿はなかった。
2022/09/17(土) 20:47:06.87ID:???
2022/09/17(土) 23:23:23.56ID:???
>>313
「戻って様子を見るという真っ当な発想が消し飛んで闇雲に突き進むタイプだからこそ迷う」という可能性も高いんだよね。
「戻って様子を見るという真っ当な発想が消し飛んで闇雲に突き進むタイプだからこそ迷う」という可能性も高いんだよね。
2022/09/17(土) 23:27:39.10ID:???
道志の件も、そういう仕掛け臭すぎる。
姉だったかの「迷いやすい子」というのが本当なら、分からなくなったら戻るということをしないから自分で迷いを深める臭さ濃すぎ。
登山に慣れてる大人でもたまにそういうことがある。
姉だったかの「迷いやすい子」というのが本当なら、分からなくなったら戻るということをしないから自分で迷いを深める臭さ濃すぎ。
登山に慣れてる大人でもたまにそういうことがある。
2022/09/18(日) 13:27:27.90ID:???
テレビの公開捜査で夫婦と知人もしくは家族そろって登山に行き下山中気づいたら奥さんだけ消えた話があった
テレビのチカラかと思ったけどそれっぽいのがわからなかった
山と言っても周りは見通しよくて死角になる場所ではなくて探し回ったり呼びかけても返事すらなくその後も探し回るけど手がかりすらない
消えた奥さんは綺麗な感じの人だった
この事件と似たようなパターンかも
テレビのチカラかと思ったけどそれっぽいのがわからなかった
山と言っても周りは見通しよくて死角になる場所ではなくて探し回ったり呼びかけても返事すらなくその後も探し回るけど手がかりすらない
消えた奥さんは綺麗な感じの人だった
この事件と似たようなパターンかも
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 17:53:03.71ID:C9YO4DUb >>314
なんと初めて知りました
それならば崖の可能性が高いですね
第1カーブの少し手前で別れて直ぐに見えなくなったのなら確かに変
もしかしたら御説の通り第1カーブの直ぐ近くから落ちたか
そして崖の途中で引っ掛かったか岩陰に挟まったか
そこの崖の捜索はされたのでしょうか?
なんと初めて知りました
それならば崖の可能性が高いですね
第1カーブの少し手前で別れて直ぐに見えなくなったのなら確かに変
もしかしたら御説の通り第1カーブの直ぐ近くから落ちたか
そして崖の途中で引っ掛かったか岩陰に挟まったか
そこの崖の捜索はされたのでしょうか?
2022/09/18(日) 18:05:01.37ID:???
2022/09/18(日) 18:16:56.69ID:???
崖下だったら警察犬を使えば早かったかもな
3匹は必要か
実家から彼の履き込んだシューズを取り寄せて警察犬3匹で崖下の捜索させたらどうなのか
(崖の途中の窪み?とか有ればそこはドローンで捜索するしかないか)
3匹は必要か
実家から彼の履き込んだシューズを取り寄せて警察犬3匹で崖下の捜索させたらどうなのか
(崖の途中の窪み?とか有ればそこはドローンで捜索するしかないか)
2022/09/19(月) 00:38:49.91ID:???
>>320
火山で崖といったらザラザラの崩壊部分で、危なくて上からはもちろん、下からも入り込めないんじゃない?
しかし、そんな昔じゃないんだからドローンくらい使いそうなものだけど、装備されてないから使ってないとかかな?
知らんけど。
火山で崖といったらザラザラの崩壊部分で、危なくて上からはもちろん、下からも入り込めないんじゃない?
しかし、そんな昔じゃないんだからドローンくらい使いそうなものだけど、装備されてないから使ってないとかかな?
知らんけど。
2022/09/19(月) 01:02:19.69ID:???
2022/09/19(月) 01:08:35.73ID:???
>>322
ドローンでの捜索は何遍もやってる。
ドローンでの捜索は何遍もやってる。
2022/09/19(月) 01:14:20.22ID:???
殆ど一瞬で少年は姿を消した
相当な捜索をしたのに何一つ痕跡が見つからない
それ故にミステリーなんだよ、この事件は
せめて過去スレや、過去の報道くらい読んでから来いよ
相当な捜索をしたのに何一つ痕跡が見つからない
それ故にミステリーなんだよ、この事件は
せめて過去スレや、過去の報道くらい読んでから来いよ
2022/09/19(月) 13:27:58.85ID:???
>>324
そうか。
まあ、穴ボコ等の死角の見落としはありうるにしても、誰も探そうと思わない突拍子もない所まで突っ走った可能性のほうが高いな。
もっとも、道志の件も、当初に誰も探してないところまで突っ走ったわけだから、そのほうがむしろ当然なのかな。
そうか。
まあ、穴ボコ等の死角の見落としはありうるにしても、誰も探そうと思わない突拍子もない所まで突っ走った可能性のほうが高いな。
もっとも、道志の件も、当初に誰も探してないところまで突っ走ったわけだから、そのほうがむしろ当然なのかな。
2022/09/19(月) 13:29:30.77ID:???
2022/09/19(月) 16:00:01.98ID:???
>>327
それは推理じゃなくて、ただの当てずっぽう
それは推理じゃなくて、ただの当てずっぽう
2022/09/19(月) 17:55:01.92ID:???
>>328
人間の行動は物理の法則から逃れることはないので、物理的にありうる範囲は絞れる。
地形の立体的な状態という制約から、あり得る範囲/ありえない範囲は絞れる。
最終確認地点から行きうる方向はある程度絞られるし、進むことができる方向なり筋道なりは絞られる。
ま、この件はアルグさんの動画で知ったから、あそこに出てくる程度は知ってるが、こっちはあくまで地形図を見て推理するだけだ。
人間の行動は物理の法則から逃れることはないので、物理的にありうる範囲は絞れる。
地形の立体的な状態という制約から、あり得る範囲/ありえない範囲は絞れる。
最終確認地点から行きうる方向はある程度絞られるし、進むことができる方向なり筋道なりは絞られる。
ま、この件はアルグさんの動画で知ったから、あそこに出てくる程度は知ってるが、こっちはあくまで地形図を見て推理するだけだ。
2022/09/19(月) 18:10:51.91ID:???
>>325
おいおい一瞬で消えたとか事件当初なかったぞ!
第1カーブ曲がったのを見たのが最後とかの書き方だったはず
それに俺の心霊推理はイタコ芸じゃねえんだよ
仮想空間にアバターを泳がすようなシュミレーションを脳内で繰り返して可能性を探るんだ
だから設定が違うと間違えることは当然ある
心霊推理⇒反論⇒考察⇒心霊推理⇒と繰り返しやって推理を進めるのが俺のやり方だ
まあ推理もだいぶ煮詰まったようだから引き上げるか
事件の解決が俺の望みであって、推理の勝ち負けなどの無用な争いは一切考えてないし
おいおい一瞬で消えたとか事件当初なかったぞ!
第1カーブ曲がったのを見たのが最後とかの書き方だったはず
それに俺の心霊推理はイタコ芸じゃねえんだよ
仮想空間にアバターを泳がすようなシュミレーションを脳内で繰り返して可能性を探るんだ
だから設定が違うと間違えることは当然ある
心霊推理⇒反論⇒考察⇒心霊推理⇒と繰り返しやって推理を進めるのが俺のやり方だ
まあ推理もだいぶ煮詰まったようだから引き上げるか
事件の解決が俺の望みであって、推理の勝ち負けなどの無用な争いは一切考えてないし
2022/09/19(月) 19:05:55.24ID:???
>>330
うん、一瞬というのは誇張がすぎるから間違いといえるな。
最後に姿を見た地点から、その先が見通せる地点まで何十秒とかはかかっていて、かつ、その先も丸見えではないから、単に道なりで先行して岩陰で見えなかっただけということもありうる。
しかも、下りだから突っ走ったら、普通に歩くのと比べて大幅に先行できてしまう。
うん、一瞬というのは誇張がすぎるから間違いといえるな。
最後に姿を見た地点から、その先が見通せる地点まで何十秒とかはかかっていて、かつ、その先も丸見えではないから、単に道なりで先行して岩陰で見えなかっただけということもありうる。
しかも、下りだから突っ走ったら、普通に歩くのと比べて大幅に先行できてしまう。
2022/09/19(月) 19:10:22.23ID:???
殆ど一瞬な
2022/09/19(月) 20:04:56.55ID:???
>>332
そういう「ブンガクテキ」で曖昧な表現は事実関係の検証とは相容れないからな。
そういう「ブンガクテキ」で曖昧な表現は事実関係の検証とは相容れないからな。
2022/09/19(月) 20:34:28.02ID:???
2022/09/19(月) 21:03:23.20ID:???
>>334
具体的にどう違ってる?
具体的にどう違ってる?
2022/09/20(火) 02:18:18.82ID:???
>>331
> 先も丸見えではないから、単に道なりで先行して岩陰で見えなかっただけということもありうる。
>
> しかも、下りだから突っ走ったら、普通に歩くのと比べて大幅に先行できてしまう。
捜索に参加した人が検証結果をネットにアップしてて、
第一カーブの先の見晴らしについても
そこからはかなり遠くまで見渡せるって事が
とうに判明してる。
つまり、下りで先行しようとも登山道にいる限りは姿は見えるって事。
心霊ナントカってのは、何を今更って話ばかり。
> 先も丸見えではないから、単に道なりで先行して岩陰で見えなかっただけということもありうる。
>
> しかも、下りだから突っ走ったら、普通に歩くのと比べて大幅に先行できてしまう。
捜索に参加した人が検証結果をネットにアップしてて、
第一カーブの先の見晴らしについても
そこからはかなり遠くまで見渡せるって事が
とうに判明してる。
つまり、下りで先行しようとも登山道にいる限りは姿は見えるって事。
心霊ナントカってのは、何を今更って話ばかり。
2022/09/20(火) 07:16:11.16ID:???
>>336
アルグさんの現地動画では、見失った直後はジグザグで岩の死角はあって、丸見えになるのは何カーブかした、もっと下じゃなかったっけ?
アルグさんの現地動画では、見失った直後はジグザグで岩の死角はあって、丸見えになるのは何カーブかした、もっと下じゃなかったっけ?
2022/09/20(火) 08:10:11.33ID:???
2022/09/20(火) 08:13:20.11ID:???
それと、気象庁の定点カメラの存在も忘れてはいけない
火口側(西側)の崖下に滑落していたなら定点カメラに映るから
その線はない
火口側(西側)の崖下に滑落していたなら定点カメラに映るから
その線はない
2022/09/20(火) 16:46:12.74ID:???
一番最初の段階で犬やドローンを使い
登山道西側(火口側)の崖や
道を間違えた可能性を踏まえて
岬展望台の方も捜索。
しかしその時の捜索エリアからは
失踪地点東側の斜面や樹林帯は漏れてたのが
今となっては惜しまれる。
登山道西側(火口側)の崖や
道を間違えた可能性を踏まえて
岬展望台の方も捜索。
しかしその時の捜索エリアからは
失踪地点東側の斜面や樹林帯は漏れてたのが
今となっては惜しまれる。
2022/10/16(日) 10:19:02.94ID:???
動画で検証してる人が的外れ過ぎて笑える
何も分かってないド素人が偉そうに断言してるのがなんとも
何も分かってないド素人が偉そうに断言してるのがなんとも
2022/10/16(日) 18:19:43.90ID:???
343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 20:29:09.35ID:w7PxI+Rf どこいった!
2023/05/11(木) 21:09:54.00ID:???
"消えた高校生"は一体どこへ? 行方不明になってまもなく3年 佐藤晶さん 函館市内の山を下山中に突然…情報提供を呼びかけ
https://youtu.be/gFUROEHX91A
https://youtu.be/gFUROEHX91A
2023/05/15(月) 21:10:28.49ID:???
2023/05/21(日) 08:47:55.83ID:???
第一カーブで消えたんだからそこから続く斜面を探せばすぐ見つかりそうなもんだがなぁ
2023/05/24(水) 10:06:48.40ID:???
見つからないねー。これも赤城山の主婦が消えた事件なみに不思議だわ
普通に迷いそうに無いところだし
普通に迷いそうに無いところだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】石破首相は党首討論でコメ価格「(5キロ)3000円台でなければならない」 [蚤の市★]
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 [少考さん★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 【芸能】松山千春、ヤクザの前で名曲を熱唱… 黒い交際を匂わす動画を入手 所属事務所は「お付き合いの中で故人をしのび、出席した」 [冬月記者★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 石破首相「コメコメコメ」小泉進次郎大臣「お米ですか?買ったことあります!」石破「コメコメコメコメコメコ」 [339712612]
- 【朗報】MLBナ・リーグ投・打部門の上位を日本人が占めてしまう [633473628]
- 日本人の大腸がん、5割が腸内細菌原因か [256556981]
- 小泉進次郎『コメ担当大臣』という思いで集中し取り組む” [834922174]
- 日本人「日本もチベットやウルグアイみたいに中国に乗っ取られるぞ!」 [834922174]
- タバコ違法化、日本人の9割が賛成 [279254606]