※前スレ
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 63【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1598613938/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 64【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1598970018/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 65【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1599305656/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 66【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1600336032/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 67【123便】【玄人お断り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1601965802/
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 68【123便】【ウサッキー&玄人お断り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1603815332/
【素人参上JAL】日航ジャンボ機墜落事故 68【124便】【ウサッキー&玄人お断り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/01(日) 01:04:18.11ID:???
2020/11/26(木) 19:57:22.78ID:???
>>72
動揺もするわよ
動揺もするわよ
2020/11/27(金) 00:02:31.70ID:???
2020/11/27(金) 01:33:24.38ID:???
役に立たない素人工作員やりこめられてて傑作やったね(笑)
2020/11/27(金) 10:54:04.04ID:???
>>72
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
2020/11/27(金) 15:23:04.33ID:???
>>81
もうまったく何がその通りなんだろねwwwwwww
もうまったく何がその通りなんだろねwwwwwww
2020/11/27(金) 15:23:33.40ID:???
そりゃ素人だしご勘弁を(笑)
2020/11/27(金) 19:13:49.19ID:???
>>84
ほんと恥ずかしいよね(笑)
ほんと恥ずかしいよね(笑)
2020/11/27(金) 19:26:01.84ID:???
>>81
なにこれ?wwwwww
なにこれ?wwwwww
2020/11/27(金) 19:35:11.81ID:???
史上最大級の災害で困ってる東北で泥棒
戦争嫌だぁ〜と軍人が万引き
平和を守ってる交番を襲う元軍人が複数
とんでもない組織には疑惑がつきまとうのは当然
燃したな
戦争嫌だぁ〜と軍人が万引き
平和を守ってる交番を襲う元軍人が複数
とんでもない組織には疑惑がつきまとうのは当然
燃したな
2020/11/27(金) 19:51:43.32ID:???
2020/11/27(金) 20:14:43.12ID:???
2020/11/27(金) 20:21:39.72ID:???
もうまったくその通りwwwwwwwwwwww
2020/11/27(金) 20:22:34.28ID:???
気づくまでの勢いと気づいてからの誤魔化しね(爆笑)
2020/11/27(金) 20:48:49.71ID:???
他人の悪口で誤魔化せるかよwwwwww
2020/11/27(金) 21:14:37.12ID:???
もうまったくその通りwwwwwwwwwwww
2020/11/27(金) 21:34:22.36ID:???
668 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 11:15:31.49 ID:???
>>667
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→客室マスクドロップ→0.6気圧まで客室与圧低下→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行となります。
それにコックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。
しかしながらF/EとCOPさんがマスクを付けたほうがいいと進言しても、CAPさんな「ハイ」と答えているがマスは付けていない。
またF/EさんはR5ドア酸素が出ないのを「R5ドアブロークン」とカンパニーに誤って報告している。
乗員(パイロット達ね)は低酸素症に陥っていた。
↑
大恥に気づいて慌てて(笑)
↓
697 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:33:37.04 ID:???
少し修正
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→0.6気圧まで客室与圧低下→客室マスクドロップ→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行
698 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:38:02.27 ID:???
あらら
>>667
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→客室マスクドロップ→0.6気圧まで客室与圧低下→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行となります。
それにコックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。
しかしながらF/EとCOPさんがマスクを付けたほうがいいと進言しても、CAPさんな「ハイ」と答えているがマスは付けていない。
またF/EさんはR5ドア酸素が出ないのを「R5ドアブロークン」とカンパニーに誤って報告している。
乗員(パイロット達ね)は低酸素症に陥っていた。
↑
大恥に気づいて慌てて(笑)
↓
697 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:33:37.04 ID:???
少し修正
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→0.6気圧まで客室与圧低下→客室マスクドロップ→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行
698 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:38:02.27 ID:???
あらら
2020/11/27(金) 21:35:02.08ID:???
2020/11/27(金) 21:35:34.99ID:???
自分でしっかり頭の中からひねり出したしね(爆笑)
2020/11/27(金) 21:38:26.14ID:???
2020/11/27(金) 21:46:10.49ID:???
>>95
誤魔化せへんな〜ww
誤魔化せへんな〜ww
2020/11/27(金) 21:54:28.10ID:???
毛ちゃんだぁ〜いすき♪
http://2ch-dc.net/v8/src/1564629136732.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1564629136732.jpg
2020/11/27(金) 22:24:20.71ID:???
>>95
誤魔化せへんな〜ww
誤魔化せへんな〜ww
2020/11/27(金) 22:32:59.19ID:???
2020/11/28(土) 02:33:10.37ID:???
668 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 11:15:31.49 ID:???
>>667
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→客室マスクドロップ→0.6気圧まで客室与圧低下→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行となります。
それにコックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。
しかしながらF/EとCOPさんがマスクを付けたほうがいいと進言しても、CAPさんな「ハイ」と答えているがマスは付けていない。
またF/EさんはR5ドア酸素が出ないのを「R5ドアブロークン」とカンパニーに誤って報告している。
乗員(パイロット達ね)は低酸素症に陥っていた。
↑
大恥に気づいて慌てて(笑)
↓
697 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:33:37.04 ID:???
少し修正
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→0.6気圧まで客室与圧低下→客室マスクドロップ→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行
698 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:38:02.27 ID:???
あらら
>>667
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→客室マスクドロップ→0.6気圧まで客室与圧低下→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行となります。
それにコックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。
しかしながらF/EとCOPさんがマスクを付けたほうがいいと進言しても、CAPさんな「ハイ」と答えているがマスは付けていない。
またF/EさんはR5ドア酸素が出ないのを「R5ドアブロークン」とカンパニーに誤って報告している。
乗員(パイロット達ね)は低酸素症に陥っていた。
↑
大恥に気づいて慌てて(笑)
↓
697 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:33:37.04 ID:???
少し修正
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→0.6気圧まで客室与圧低下→客室マスクドロップ→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行
698 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:38:02.27 ID:???
あらら
2020/11/28(土) 13:47:06.93ID:???
あらら(爆笑)
2020/11/28(土) 13:53:46.75ID:???
もひとつあらら(爆笑)
2020/11/28(土) 13:59:32.34ID:???
>>103
じっくり見てると焦りがよく解るね(爆笑)
じっくり見てると焦りがよく解るね(爆笑)
2020/11/28(土) 14:13:01.32ID:???
2020/11/28(土) 14:16:59.84ID:???
2020/11/28(土) 14:23:43.36ID:???
>>103
YouTubeでは張り切ってたのにね(大恥)
YouTubeでは張り切ってたのにね(大恥)
2020/11/28(土) 14:41:33.14ID:???
2020/11/28(土) 14:41:59.63ID:???
ほんま惨め
それだけ
それだけ
2020/11/28(土) 14:47:08.87ID:???
668 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 11:15:31.49 ID:???
>>667
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→客室マスクドロップ→0.6気圧まで客室与圧低下→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行となります。
それにコックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。
しかしながらF/EとCOPさんがマスクを付けたほうがいいと進言しても、CAPさんな「ハイ」と答えているがマスは付けていない。
またF/EさんはR5ドア酸素が出ないのを「R5ドアブロークン」とカンパニーに誤って報告している。
乗員(パイロット達ね)は低酸素症に陥っていた。
↑
大恥に気づいて慌てて(笑)
↓
697 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:33:37.04 ID:???
少し修正
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→0.6気圧まで客室与圧低下→客室マスクドロップ→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行
698 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:38:02.27 ID:???
あらら
>>667
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→客室マスクドロップ→0.6気圧まで客室与圧低下→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行となります。
それにコックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。
しかしながらF/EとCOPさんがマスクを付けたほうがいいと進言しても、CAPさんな「ハイ」と答えているがマスは付けていない。
またF/EさんはR5ドア酸素が出ないのを「R5ドアブロークン」とカンパニーに誤って報告している。
乗員(パイロット達ね)は低酸素症に陥っていた。
↑
大恥に気づいて慌てて(笑)
↓
697 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:33:37.04 ID:???
少し修正
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→0.6気圧まで客室与圧低下→客室マスクドロップ→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行
698 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:38:02.27 ID:???
あらら
2020/11/28(土) 14:47:32.36ID:???
あらら(爆笑)
2020/11/28(土) 15:07:23.21ID:???
>>112
これはアカンわ
これはアカンわ
2020/11/28(土) 15:27:39.82ID:???
>>103
じっくり見てるとほんと焦りがよく解るね(爆笑)
じっくり見てるとほんと焦りがよく解るね(爆笑)
2020/11/28(土) 15:27:53.83ID:???
時間が止まったからねあの時(笑)
2020/11/28(土) 15:50:11.75ID:???
ここまで完全に丸裸にされるとはね素人
2020/11/28(土) 15:53:22.74ID:???
客室高度警報のセンサーがコック・ピットに設置されていることからも明らかです。
現在のコックピットの仕様と勘違いされたのかも知れませんね……。
現在のコックピットの仕様と勘違いされたのかも知れませんね……。
2020/11/28(土) 16:03:45.63ID:???
>>112
挨拶代わりに素人スレの最初にもこれが貼られてるのが最高(笑)
挨拶代わりに素人スレの最初にもこれが貼られてるのが最高(笑)
2020/11/28(土) 17:36:25.33ID:???
>>112
これはまさに挨拶代わりやね
これはまさに挨拶代わりやね
2020/11/28(土) 18:10:53.95ID:???
2020/11/28(土) 18:28:02.97ID:???
自衛隊てマジで犯罪のすくつやね
2020/11/28(土) 19:20:44.05ID:???
>>112
永遠に語られるやつや
永遠に語られるやつや
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 02:26:06.48ID:cZtAM9qV https://youtu.be/5hYJSxfXzLo
ウサッキーくんこの動画の100件以上リプが続くコメントで完全論破されるww
ウサッキーくん中学レベルの義務教育すら受けてない疑惑でてきて草生える
ウサッキーくんこの動画の100件以上リプが続くコメントで完全論破されるww
ウサッキーくん中学レベルの義務教育すら受けてない疑惑でてきて草生える
2021/01/14(木) 21:30:45.02ID:???
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる
ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear
ランディングギア部分の異常を知らせる警報。これで解決。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる
ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear
ランディングギア部分の異常を知らせる警報。これで解決。
2021/02/01(月) 15:02:07.45ID:???
言ってねぇよ
2021/11/26(金) 14:11:52.81ID:???
ワタナベケンちゃんは
これはもうだめかもわからんね
これはもうだめかもわからんね
128はっとく
2022/01/06(木) 02:11:28.82ID:??? 123 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/23(月) 06:47:38.11 ID:???
はっとく
909 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/19(月) 00:34:51.64 ID:???
別に関係はない....
https://i.imgur.com/TBSGXRC.jpg
911 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/19(月) 23:45:53.90 ID:???
なぜ、横田空域が伊豆半島北部まで覆っているかというと、厚木基地を利用している米海軍艦載機の航路になっているからです。
米軍艦載機は、厚木飛行場を飛び立つと、伊豆半島の東側上空を高度を上げながら作戦空域に出ます。
日航123便の事故の起きた位置は、正に、艦載機の航路と交差する地点です。
事故の原因はもう常識を働かせるだけで十分でしよう。
https://antsuan.exblog.jp/amp/27027941/
なんだ みんな知らんふりか....
はっとく
909 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/19(月) 00:34:51.64 ID:???
別に関係はない....
https://i.imgur.com/TBSGXRC.jpg
911 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/19(月) 23:45:53.90 ID:???
なぜ、横田空域が伊豆半島北部まで覆っているかというと、厚木基地を利用している米海軍艦載機の航路になっているからです。
米軍艦載機は、厚木飛行場を飛び立つと、伊豆半島の東側上空を高度を上げながら作戦空域に出ます。
日航123便の事故の起きた位置は、正に、艦載機の航路と交差する地点です。
事故の原因はもう常識を働かせるだけで十分でしよう。
https://antsuan.exblog.jp/amp/27027941/
なんだ みんな知らんふりか....
2022/01/10(月) 14:56:35.04ID:???
668 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 11:15:31.49 ID:???
>>667
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→客室マスクドロップ→0.6気圧まで客室与圧低下→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行となります。
それにコックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。
しかしながらF/EとCOPさんがマスクを付けたほうがいいと進言しても、CAPさんな「ハイ」と答えているがマスは付けていない。
またF/EさんはR5ドア酸素が出ないのを「R5ドアブロークン」とカンパニーに誤って報告している。
乗員(パイロット達ね)は低酸素症に陥っていた。
↑
大恥に気づいて慌てて(笑)
↓
697 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:33:37.04 ID:???
少し修正
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→0.6気圧まで客室与圧低下→客室マスクドロップ→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行
>>667
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→客室マスクドロップ→0.6気圧まで客室与圧低下→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行となります。
それにコックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。
しかしながらF/EとCOPさんがマスクを付けたほうがいいと進言しても、CAPさんな「ハイ」と答えているがマスは付けていない。
またF/EさんはR5ドア酸素が出ないのを「R5ドアブロークン」とカンパニーに誤って報告している。
乗員(パイロット達ね)は低酸素症に陥っていた。
↑
大恥に気づいて慌てて(笑)
↓
697 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:33:37.04 ID:???
少し修正
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→0.6気圧まで客室与圧低下→客室マスクドロップ→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行
2022/08/08(月) 14:26:22.06ID:???
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる
ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear
ランディングギア部分の異常を知らせる警報。これで解決。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる
ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear
ランディングギア部分の異常を知らせる警報。これで解決。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 元電通の偉い人「そうだ!開会式で渡辺直美に豚の耳とか付けて、『オリンピッグ』ってダジャレにしようよ!」👈 [782460143]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【悲報】万博工事費未払いの下請け業者、国から見捨てられる 万博相「民間の問題、自助」 [817260143]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 今からお前らにテレパシー送る [244219136]
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]