X

チ。―地球の運動について― [ 19 ]

2025/04/05(土) 16:37:49.98ID:IvSpM0nu0
>>441
ラファウ妄想説とやらが、12歳逮捕時以降3章終了までが妄想だとするなら

・最終章の交流会のような危ない橋を渡っている
・アルベルトパパを頃してまで謎本を手にしようとしてる

こんな執着をいまだに見せるラファウなら別人名義ででも地動説を発表するんじゃね
少なくともゼロに等しい郵便配達夫の偶然に賭けるほどアホじゃないはず


>>443
>>440
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 16:38:24.27ID:5c1PlYV20
そもそも結論が出るような話でもないのに、自分を賢いと思い込んで勝手に結論出してるバカ同士のケンカ
2025/04/05(土) 17:06:32.50ID:Io0/BrBo0
今夜から再放送だな
2025/04/05(土) 17:13:23.26ID:IvSpM0nu0
>>446が真理
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 17:14:27.47ID:QbG7irsV0
>>445
鳩ぽっぽのところはどう考えても嘘っぽくなるのが妄想説の弱点よな

例えば

ラファウの作中作でのラファウは自分の命より知の継承を優先した英雄であり、現実のラファウにとって、それがあるべき姿であって、命を優先した自分という過去を捨てたかった

鳩が届くということは一連の物語の最大の肯定となる

みたいな考え方も出来なくはないけど
これに説得力を持たせるには、青年ラファウの心理描写があまりにも足りない
2025/04/05(土) 17:19:37.11ID:IvSpM0nu0
妄想説はあらゆる点で弱すぎる

まあ、押し付けられるのは勘弁してほしいが多々ある仮説の一つとしては面白いんじゃね
2025/04/05(土) 17:20:22.88ID:KDgvWqEf0
>>445
だからーポトツキ宛の手紙はラファウが買収した工作員の仕業だと説明したでしょ
告解室のレフも同じ
ここが妄想説とは違う解釈だったかな
彼には安易に糖質認定されたので僕としては一緒にしてほしくないなんとか差別化したいw
あと本のタイトル聞かせたのが偶然のわけないでしょそんな逃げ解釈してません
キミろくに過去スレ読んでないね呆れた

ところで>>328の妄想説氏はどんぐり大砲何度か撃たれてる?
2025/04/05(土) 17:32:39.55ID:IvSpM0nu0
>>451
なぜ自分のすばらしい御高説が全員に重要視され丁寧に読まれていると思った
君は歴史の登場人物じゃない

まず>>427の「作者説はアルベルト父の謎本を読んだ青年ラファウが」ってのがおかしいんだよ
ころしてでもうばいとる理由がどこにあった?ないよね

レフも聖職者がそんな嘘つくメリットが無いしアルベルトがレフと接触する可能性だって低かった

「青年アルベルトに偶然装った進学誘導工作を仕掛けた」ってのがもうね、申し訳ないがまさに妄想レベル
アルベルトが進学さえすれば地動説に繋がるとでも?
ないない
あらゆることがまったく理由にもなっていない
2025/04/05(土) 17:51:34.90ID:hRWnFNKL0
最後の手紙が工作とか思ってる人もいるんだ…
そういえば作者、陰謀論の漫画も描いてるんだっけ
かくいう私も陰謀論好きでねえ…(ジャッ…ジャッ…)
2025/04/05(土) 17:55:26.28ID:QbG7irsV0
ようこそファクト読むと分かるが
本気で読者を馬鹿にしにきているから
あんまり作者のことを考えない方がいい
2025/04/05(土) 18:22:58.31ID:kVQ2LYaH0
ようこそFACTへに登場できる資格ありますよここの人
2025/04/05(土) 18:42:04.96ID:jBWXTI7N0
>>452
ふむ。
ろくに読んでないつまりキミは理由を聞く前に結論を決めつけワタシを罵倒してると!?
あだ名を付けてあげよう
「決めつけ異論審問官」
2025/04/05(土) 18:56:21.25ID:iFB1+4/Y0
>>456
>>451

工作員とか本気で言ってんの?w
2025/04/05(土) 19:00:40.53ID:qsiPQolZ0
そいつはアホだから放っておけ…
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 19:13:54.15ID:qZIT8N1R0
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1742177257/68

この人が書いた通りでポトツキさんが最初の人だということだろう。
最初に地動説を発見した人という意味の最初というよりも、
地動説が異端になる運命・社会情勢・時代性を最初に体験した人という意味の最初だ。

メタ側から言うと、この長い戦いの物語の一番最初の主人公。

オクジー君とグラスさんが見つけた石箱には2通の手紙があって、新しいのは2人が護送した異端者が書いたもの。
古い手紙の方が、ノヴァクの牢から逃げ延びたラファウが入れたもの。「1割をボトツキに」はここに書かれてある。
2025/04/05(土) 19:26:41.17ID:KDgvWqEf0
あ、大砲撃ちましたね。スッキリしましたか?
哀れなヒトですね
そろそろ気づきましたか
キミはこのスレのノヴァクだったって
2025/04/05(土) 19:29:20.79ID:Dlw4P5S50
シャフトの俺わかってる風のアニメ好きそう
2025/04/05(土) 19:43:43.53ID:iFB1+4/Y0
ラファウが作者説とラファウの妄想説の信者がこのスレでこれだけ嫌われてる理由が分かったわ
あたおかじゃん
2025/04/05(土) 19:53:04.75ID:QbG7irsV0
一緒にしないでくれ
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 20:56:51.67ID:kUVce3UB0
レフの問いから始まり、その問いがアルベルトに伝わって終幕だから誰かの想像、創作だとすればレフ司祭ではないの?
2025/04/05(土) 20:59:06.02ID:2+zyay4F0
実況スレ

チ。 ―地球の運動について― 第1話「『地動説』、とでも呼ぼうか」 🈞 1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1743847831/
2025/04/05(土) 21:10:29.98ID:iFB1+4/Y0
>>465
ありがとう
2025/04/05(土) 21:21:19.69ID:18jYH4m70
一話の爪剥がしは間の取り方と焦らし方が抜群でゾッとするね
この演出いいね
2025/04/05(土) 21:39:25.15ID:2+zyay4F0
1話の構成素晴らしいな
2025/04/05(土) 21:54:20.49ID:A+UtD0o40
>>463
自演に乗せられた同じ穴の狢クン
自覚してて助かるわ

1話初めて見た
こいつはヘビーだ
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 22:01:49.80ID:qsiPQolZ0
>>469
糖質の自覚無いならマジで気を付けた方がいいぞ
文章に滲み出てる

朝起きて夜寝る
三食しっかりとる
徹底しろ

お前はある程度意思疎通出来てるからまだ間に合うと思う
2025/04/05(土) 22:10:06.52ID:A+UtD0o40
>>470
452クンおつかれさま
あっ、また大砲撃たれちゃうかなあ
こっちもなんかID変わってるけどわざとじゃないからね
2025/04/05(土) 22:39:00.56ID:yhRNxwxk0
1〜3章まで命懸けでバトンが継がれたのに最終的にタイトルしか伝わらなかった
そんなチンケな話にしたくないから好きだった1〜3章を妄想だと思う事にしたとか何もかも破綻してるな
2025/04/05(土) 22:44:09.41ID:pGhRZgl90
3章のアントニがゴールデンカムイでツダケンが演じてた尾形に似てるのがおもしろかった
貧民たちの頭皮に刺青のくだりもあるし作者ゴールデンカムイ好きなのかな
2025/04/05(土) 23:06:14.10ID:3Wrcq1uY0
尾形に似てないよ
貧民の後頭部の刺青でもまったくゴールデンカムイを連想させなかったし、強引すぎない?
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 23:44:46.07ID:BybHwje20
再放送見たけどやっぱり面白かった
脅されたのがトラウマになって殺せるようになったの?とか別宅に案内しろ言われたのに置いてったのひどくね?とか感想も新鮮
2025/04/05(土) 23:45:24.85ID:hRWnFNKL0
>>474
そこはそれ、俺がそう思っちゃったんだからしょうがないっていう話
そしてあなたはそう思わなかった、それだけの話よw
2025/04/05(土) 23:48:23.92ID:82ZFJGOo0
>>475
1話で爪剥がしがあるからグロ苦手な人にはちょっときついかもね
でも面白いのは事実
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 23:52:43.72ID:YBreQnX60
ラファウならこんな行動はしない、という理屈は解釈に過ぎない
各章で所々は現実が混ざっているなら、ラファウの作中作であっても特に矛盾はない
1章で処刑されず転向したことの後悔が、後のラファウの主張に表れているように思う

ニーチェの著作のように狂人の書いた書物というのをやりたかったと思うよ。現実と創作が混じってる
各々の登場人物は実在していても、実際の行動は創作で補ったというような、歴史小説の方式でいいわけだからね
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 00:00:05.53ID:Z8lXgQtt0
ノヴァクが焼死したという話をどこかで伝え聞いたとして、どう行動してどういった理由でといった詳しいことは
どうだって書ける。
事実認識が思想によって作り変えられるというような話はヨレンタも作中で話したわけだし、事実すら解釈のひとつに過ぎないのだろうな
2025/04/06(日) 00:13:35.24ID:PZ1qEG0T0
【MAD】チ。ーなんか小さくてかわいいやつー【ちいかわ】
https://m.youtube.com/watch?v=pIqLc8asMew

2025/04/06(日) 01:46:22.43ID:OEkHTGy10
反主知主義
(はんしゅちしゅぎ)
意志や感情を優位におき,知性を二次的なものとする主張。
19世紀末にいたって,ニーチェや H.ベルグソンの哲学に現れ,V.パレートや G.ソレルに受継がれ,やがてファシズム運動へと流れ込んだ。
2025/04/06(日) 05:20:20.20ID:79yFBQ/p0
本放送の時は1話2話の連続放送だったけど
その時と今回の1話って何か変わってる?
2025/04/06(日) 06:41:00.96ID:Qt2AR8nB0
再放送ってなんか修正とかされてんのかな
明るさとか調整されてたり?
初回放送まだ消してないんだか残すならどっちを保存すべきか迷う
2025/04/06(日) 08:35:55.80ID:RBI3mCga0
告解室レフや手紙の工作説がdisられたり噛みつかれたのは
主に壺じゃないほうの脱会者などに対する偶然を装った報復の手口に反応したのかな
でないと糖質なんて言葉は普通出てこない
普通のヒトが読んでも単にミッションインポッシブルとかスパイ物の手口にしか見えない話
地動説弾圧作品を描いた原作者なら当然そんな裏も詳しい筈
いずれにしてもラファウ作者説&工作説に対する個人口撃は異常すぎる
まるで地動説弾圧
2025/04/06(日) 09:37:40.34ID:T2dGl9d+0
>>480
よくできてるよねこれ
ヨレンタがターザンしてたり、バデーニがゲーしたり
むちゃくちゃ良いw
2025/04/06(日) 09:42:37.38ID:T2dGl9d+0
>>484
>>478
まだやってんのかあたおか
個人ブログか何かでやれよ迷惑
2025/04/06(日) 09:48:33.21ID:RBI3mCga0
>>486
こっちは噛みつかれた被害者ですが
どう見ても作者説アンチの狂犬ぶりはおかしい
急に糖質などと手の平返した妄想説の主も
2025/04/06(日) 09:58:51.91ID:RBI3mCga0
あと大砲撃ちまくってたのも作者説アンチ
ろくに解釈読んでないのにケンカ腰で噛みついてきたのも悪い
シカトしてたら大砲撃ってきた
2025/04/06(日) 10:18:44.50ID:w/cLUhDe0
ニセコイや推しの子の最終回をアニメ化したらどうなるかを体験させてくれた点では、意義があった
2025/04/06(日) 10:28:32.64ID:373Zw3Dw0
ラファウ妄想説信者って他の説は一切認めないだけじゃなくて糖質まで煩わせてるとか
ノヴァクさんよりタチが悪い
2025/04/06(日) 11:05:25.20ID:RBI3mCga0
ではキミの説を聞かせてもらおうか
パラレル説か。私は一才否定した覚えはない。しかしあれは美しくない
知性溢れる原作者が下品な異世界アニメのようなオチで適当に締めたとは思えない
ラファウが書いた本という解釈が理解できないのはキミの知が足りないからだ
或いはエセ信仰の洗脳狂信者
2025/04/06(日) 11:56:39.96ID:373Zw3Dw0
ラファウ妄想説以外は俺が美しいと思わないから駄目だという主観全開すぎるこの主張
2025/04/06(日) 11:57:27.60ID:zulkYDup0
1回目、opなしでedが絵なし怪獣
ABEMAがヨルシカedだけになってたけど、時間短縮したのか

冒頭のセリフも「何を捧げればこの世の全てを知れる?」だけになっていた
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 12:21:55.39ID:9TlZT7LS0
脚本家が「新たな発見があるはず。あの人があんなところにいたりとか」って言ってて1話見た他の人が最終章の親方がいた気がするとか言ってるけど違うよね?
ダミアン司祭とかのことかと思ったけど
2025/04/06(日) 12:57:57.18ID:MnM7rmRI0
NHKなら第一回は元々OPなしでEDは絵なし (黒背景)だったぞ
2025/04/06(日) 13:42:56.32ID:px7moUSz0
ありがとう。そうだったんだ
見たと思うんだけど、記憶になかった

するとABEMAも元からヨルシカのedだけなのか
2025/04/06(日) 17:54:14.29ID:SqB+z6kE0
>>491
他の説は一切認めないだけじゃなくて糖質まで煩わせてるクズ乙
精神科逝けよマジで
2025/04/06(日) 18:08:45.03ID:BZKNbpwc0
作中の歴史小説となったらもうなんでもありだし
なにが現実かもわからない
2025/04/06(日) 18:21:24.71ID:n1y9Y4X40
>>498
逆に聞くけど全部が現実だとして
ラファウはどう説明つけるの?
2025/04/06(日) 18:28:24.59ID:+5EVU8nL0
回想なんてどうとでも出来るというか、人の記憶なんて危ういもんだ
2025/04/06(日) 18:43:58.87ID:373Zw3Dw0
全部が現実だとするなら
1章少年ラファウ≠4章青年ラファウで簡単に説明がつくね
2025/04/06(日) 18:57:55.24ID:f8LmjI190
>>501
同じ顔で同じ過去を持ってて同じ声してる説明はどう付けるの?
2025/04/06(日) 18:58:34.33ID:FNvqkIhi0
「行き詰った時はまず前提を疑うんだ。惑星の逆行はそう見えるだけと仮定しよう。奴らの真の姿は地球ではなく太陽を中心に回っているとしたら、複雑な軌道計算は不要になる。」
「しかし、それでは実測と数値が合わないのでは。」
「アッシュ君、軌道が真円ではなく楕円だと考えるといい。」
2025/04/06(日) 19:01:02.22ID:bxzFOuLC0
同じ過去?
2025/04/06(日) 19:07:50.30ID:kEK29agw0
渾身のオチがノヴァクの勘違いで作品は終わり
4章は蛇足で適当にキャラで禅問答して遊んでるだけだぞ
2025/04/06(日) 19:09:59.33ID:f8LmjI190
>>505
世間的にはこの認識だし
これでいいのかもな
凡作にしかならんがw
2025/04/06(日) 19:16:48.29ID:H/x6o6g70
ノヴァクみたいな思考停止のアホおじさん世の中にいっぱいいるじゃん
メインテーマは地動説よりそっちだよ
2025/04/06(日) 19:17:06.67ID:Go9+ormY0
最後にそれまでのことが全部夢だったとか 妄想だったとかいう風に取れるようなシーンを取ってつけ(たように見え)るっていうのは色んな映画でもあるね
ジェイコブズラダーって戦争映画もそうだった
米兵が戦場で戦意高揚の薬物を配られてて 帰還後に幻覚症状が出て死者続出、 独自に調べ始めた帰還兵が怪死していくって話
ラスト、戦場で負傷して医療テントで寝てる主人公の夢だったってシーンがとってつけられてた
映画の本筋よりそのことに戦慄したのよく覚えてるわ
2025/04/06(日) 19:19:14.36ID:f8LmjI190
>>507
ありがちなジュヴナイル向けという側面も強いよな
というかそこしか残らんのか
2025/04/06(日) 19:20:48.21ID:t1iCmTFE0
>>509
ジュブナイルの意味わかってる?
2025/04/06(日) 19:28:08.35ID:kEK29agw0
意地の悪い見方をすれば勘違いオチで壮大に滑った作者が
悪あがきし世界をグチャグチャしぶん投げたのが4章
2025/04/06(日) 19:32:22.71ID:f8LmjI190
>>511
もうこの作品はその見解で終わりになりそうだ
俺の中ではな
次のアニメ始まったし凡作カテゴリーに埋もれて二度と思い出すことはないだろう
2025/04/06(日) 19:42:13.52ID:/JsBmtZt0
チ ラファウ=智のためなら自殺も人ごらしも厭わない作者の理想像
FACT 主人公=何にでも騙され信じてしまっていた作者の過去の自嘲的自画像
2025/04/06(日) 19:53:37.01ID:OEkHTGy10
>>508
あの映画はサイレントヒルのモンスター擬きが出て来るのでよく覚えている
最後のハッピーエンド風な終わり方に違和感があった
そうでもしないと主人公が救われなさ過ぎだったからか
佳作のこの原作とよく似ている
2025/04/06(日) 20:00:49.19ID:zIu1ewZ20
ラファウの話はもう鬱陶しい
脳内で補完せい
2025/04/06(日) 20:01:23.65ID:RBI3mCga0
思考停止の低認チなノヴァク爺ならこのスレに居座って意味不明なことブツブツ呟いてるよ

>>512
うんうんそれがいい忘れなさい
そして十数年後もし奇跡的に今より賢くなってたらノヴァクみたいに
「ワタシの勘違いだったのかあーまいったな」
と絶望しながら燃え尽きればいいよ
2025/04/06(日) 20:09:57.81ID:Fa00324k0
>>515
他に話すことなくね?
2025/04/06(日) 20:14:26.72ID:SqB+z6kE0
>>511
>>512
じゃあそうやって納得すればいいじゃん
お前らがどう思おうが俺らにはまったく関係ないしw
じゃあな、もう来るなよ
2025/04/06(日) 20:44:58.38ID:OEkHTGy10
2章までは及第点
3章まではまあまあ楽しめた
最終章だけで良かった
などなど僅かながらも、少しだけでも良かったと認めてる人は多数いるんだから「出て行け」「二度と来るな」は認められ無い
それが民主主義
2025/04/06(日) 20:58:49.45ID:kEK29agw0
>>128
絡み難い人は左右の思想にハマり易いから注意した方がいいね(^^)
2025/04/06(日) 22:26:34.86ID:RBI3mCga0
「ラファウが書いた本」説以外を一切認めない書き込みなんてあったっけ
妄想じゃないのw
2025/04/06(日) 22:42:36.58ID:BZKNbpwc0
665 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 16:38:32.89 ID:???
アニメージュのインタそんなに期待してなかったけど読み応えあった
あの展開についてご想像におまかせ言いつつ一定の回答したり自分の作品は全て同一世界線で繋がってるから別作品でいつかラファウ達の痕跡も出てくるかもってさ

667 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 17:09:44.96 ID:???
> 665
それで読んでみたthx
サブスク対象だった

ポーランド王国におけるラファウ
「読者や視聴者の皆さんのご想像にお任せしますが(一章)ラファウと
同じ背景、人格、経歴を持った人物であることは確かです。」

うーん難しい
ただし地動説のために他人を殺す
自分の命を捧げるのも本質的な動機は同じ
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 22:45:12.57ID:n1y9Y4X40
>>522
そのレスの真偽も怪しいけど
本当ならだいぶ変わってくるよな
2025/04/06(日) 22:57:40.15ID:BZKNbpwc0
載ってないならそう指摘ありそうなもんだけどな
2025/04/06(日) 23:14:40.13ID:79yFBQ/p0
>>495
ありがとう
変更無しで1話だけやったって事だね
1章は3話までだけどOPのラファウアップは2回だけだったのか
2025/04/06(日) 23:26:14.20ID:MAHt9KEO0
>>512
おう、また明日な!
2025/04/07(月) 00:56:16.53ID:fcOFPuK60
>>512
では、さよなら。
2025/04/07(月) 06:29:10.23ID:YKEZhjXD0
>>521
お前だよキチガイ
2025/04/07(月) 08:29:00.37ID:XMYH2e640
ケンカしてても同じスレを作った仲間
僕は同じ思想より同じスレにいる方がよっぽど近いと思います
2025/04/07(月) 20:31:44.56ID:KsJupJip0
⁇?「作者が1〜3章はラファウの妄想だって言った、そう聞いたから今までやってきたんだ………それを今更違うと言われても………」
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 23:06:29.75ID:r1FV3bH/0
見始めたけど、おもしろい

天動説も理屈だけ聞くと、わりと納得できるのね
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 23:10:39.74ID:r1FV3bH/0
主人公だと思った少年がいきなり死ぬし…
2025/04/07(月) 23:11:35.16ID:LFZgzi4d0
絡み難い人になるか楽しみ(´・ω・`)
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 23:16:30.18ID:6f8ufJX60
自分の頭の悪さを人のせいにしてはだめ。
ましてや、いい年をして。
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 23:26:43.41ID:r1FV3bH/0
ヨレンタさんの言葉をひもとくと
文字が神

歴史っておもしろいね
失敗は成功の母とはよく言ったものだ
2025/04/07(月) 23:36:47.31ID:LFZgzi4d0
3章に入るとアレ?今までと違いなんか雑だぞ?って思うよね(´・ω・`)
2025/04/08(火) 00:38:51.13ID:IjF8CbKH0
地動説自体はあんま関係無くなるからな
2025/04/08(火) 01:03:45.40ID:klFouvXZ0
クラボフスキさんに教育を受けた貧民たちがその後何をしたのかスピンオフにしてほしい
2025/04/08(火) 07:38:46.65ID:4DHgw6430
>>538
あとシュミットさんの仲間が教会の人たちと戦ったあとどっちが勝ったのかも描いてほきい
2025/04/08(火) 13:28:43.89ID:1SXogtjR0
>>539
俺はシュミットさんの仲間は教会の人たちと戦って勝ったんじゃないかと思うんだよね
それで異端解放戦線は続いて勢力を伸ばした
ノヴァク以外は弱そうではあったし

最終章じゃ教会正統派の地動説迫害も少し弱くなってたよね
何かが変わったはず
2025/04/08(火) 13:32:17.58ID:1SXogtjR0
>>538
コハンスキくんのその後もスピンオフで描いてほしいぜ
2025/04/08(火) 13:37:39.65ID:4DHgw6430
>>541
このアニメ、スピンオフ書いてほしいストーリー多すぎるよな!
2025/04/08(火) 13:37:55.93ID:4DHgw6430
チ。2期はよ
2025/04/08(火) 14:08:59.55ID:ry0pA+po0
ヨレンタさんが敵対する人々を手にかけ時には女性を武器にして身体を捧げ組織長まで上り詰める修羅のスピンオフ
2025/04/08(火) 15:28:34.76ID:MpsPFKmE0
>>543
アニオリで1~3章と4章の関係をはっきりさせる解決編?
2025/04/08(火) 16:43:23.49ID:xk1TN15U0
そんなん作者と東大()編集者がやるはずない
2025/04/08(火) 16:45:45.04ID:9n4igv0b0
一周しか見てないから細かいことわかんないだけど
ラファウが自害できなくて
家庭教師ラファウがアラフィフだったとしても
矛盾発生するの?
2025/04/08(火) 17:05:57.12ID:bdXv2XvI0
そもそもラファウと次のカットのラファウは同一人物だと説明も証明もされていないから何でもあり
Q.E.D.
2025/04/08(火) 17:20:30.30ID:P7uqM+XZ0
何でもありと言って「俺の読みもあり」にしようとするそういうしつこいのやめてほしい
2025/04/08(火) 17:27:39.12ID:wU0LeI0a0
>>547
矛盾は発生しない
その場合、全章が繋がった話になり、妄想説、作者説、パラレルワールド説は否定される
2025/04/08(火) 17:28:54.60ID:wU0LeI0a0
>>549
何でもありなんだよ、作者がはっきり答えを出さない限り

誰かさんのようにラファウ作者説だけが正しくほかは間違いだという姿勢こそ間違っている
2025/04/08(火) 17:35:27.32ID:MpsPFKmE0
作者がはっきり答え出さないなんでもありな終わり方ってなんかうみねこのラストを思い出すよな
こっちは正解率1%とか煽ってない分だけまだ良心的だけど
2025/04/08(火) 18:28:53.96ID:klFouvXZ0
>>541
まさに神!
2025/04/08(火) 18:32:59.80ID:wU0LeI0a0
>>553
は、発言を撤回してください!
2025/04/08(火) 19:02:42.19ID:aRopGdHx0
今日も再放送あるのか
2025/04/08(火) 19:39:06.71ID:nHdX+lUo0
この物語はガリレオ・ガリレイとは関係ないの?
2025/04/08(火) 19:43:56.27ID:sC0mAaf50
作者説以外を間違いとレスした証拠マダア
いつまでも作者説に噛みつく決めつけ審問官
2025/04/08(火) 21:17:19.09ID:17vTfu+D0
普通に見れば、風呂敷の畳み方に失敗した作品じゃね?
パデーニ、オクジーさんたちまでは面白かったけど。
2025/04/08(火) 21:36:45.23ID:G2oYJnSB0
そうだよ読者が最後雑に投げちゃったなと思う作品
でも浅い哲学者気分になっちゃってる人が多いからね
2025/04/08(火) 22:17:48.05ID:QFJBS7XR0
>>557
まだいたのか
あたおか
去れ、見苦しい
2025/04/09(水) 00:51:16.37ID:Bp2tqcOs0
>>550
年老いたレフが出て来た時点で1章から最終章は繋がってると思うが
2025/04/09(水) 01:14:42.75ID:wpF8RLoj0
レフがトラックに撥ねられて異世界に転生したかもしれんやん
2025/04/09(水) 01:21:59.83ID:Bp2tqcOs0
そうなると一気に馬鹿バカしさが加速するんだよなぁ
作者は真面目にオチを考えたとは思えない
脚本重視の映画や舞台には出来ない
2025/04/09(水) 01:54:01.47ID:lXsyb6CO0
全部繋がっているとしたら
ポトツキーは居なかったことにされてる?
2025/04/09(水) 12:06:42.22ID:M5F7/8oh0
ようやく見終わったけど最後の2話すごくつまらなかったぞ
活版印刷成功して次の世代に繋げましたエンドじゃいかんかったのかよ
2025/04/09(水) 12:20:52.27ID:cJt+8bmi0
作者としてはモヤモヤしたもの「?」を残し信じると疑うの葛藤を忘れるなというのが主題
2025/04/09(水) 14:12:50.30ID:krrau5//0
火曜深夜の再放送2見そびれた
ABEMAではやってるけど
2025/04/09(水) 14:14:25.30ID:BVm6bdcm0
>>567
土曜日にも再放送あるぞ
2025/04/09(水) 14:28:55.94ID:N0ko/l0/0
>>564
ポトツキさんのその後

・12歳ラファウが死亡いたとされた後も普通にあの場所に暮らしていたが、35年以上も時間がたったので寿命で死んだ
あの家にはその後、他人の誰かが入居した

・自分も過去に異端として捕えられたのに教え子のフベルトも養子のラファウも異端に走ったのでポトツキさんもなんか処刑された

・教え子のフベルトも養子のラファウも異端として処刑されてしまったので、宗教上ジサツはできないが、世をはかなんで引っ越してひっそり暮らした.
35年以上も時間がたったので寿命で死んだ
2025/04/09(水) 14:31:09.21ID:N0ko/l0/0
>>565
そんな、バカにも分かる受け身エンタメじゃないんだよ
なんでお手軽なハッピーエンド大団円を求めるの?
2025/04/09(水) 15:42:35.44ID:krrau5//0
>>568
だから再放送2と書いた
2025/04/09(水) 16:26:08.67ID:cJt+8bmi0
ポトツキさん=作者でこの漫画が売れたら印税10%ちょうだいね、というメタなシャレだよw
2025/04/09(水) 16:42:30.66ID:8YDsI7df0
>>556
ガリレオはコペルニクスの死後地動説を補完した人なのでこの物語では何の関係も無い
2025/04/09(水) 17:56:28.27ID:krrau5//0
鱧さんは前にラジオに出た時に、ガリレオの父親が作曲家で作品が今も演奏されていると聞いて驚いてたな

ケプラーも惑星の音楽を構想して本を書いている
2025/04/09(水) 19:37:54.32ID:N0ko/l0/0
なんどで~も♪
2025/04/09(水) 19:52:44.71ID:0jcz+i9f0
>>565
バデーニはコペルニクスのその先にまで行ってたから、そんな事になってたらねぇ………
2025/04/09(水) 19:54:05.11ID:MYzae60H0
>>570
ハッピーやバッドじゃなくぶん投げエンドだね
自称意識高い系が哲学作品だと作者に思わされてるだけだよ
2025/04/09(水) 20:00:32.86ID:N0ko/l0/0
何度も言わなくても>>577にはその程度の理解力しかないのはもう分かったから
2025/04/09(水) 21:22:14.99ID:KkCrbaKR0
所詮誰かが作ったもん見るしかないんだからさ、ぐだってないで自分が面白いもん探せよ。たくさん見たら当たりを引くこともあるだろ
2025/04/09(水) 23:34:35.29ID:lXsyb6CO0
若いうちにこの作品に巡り合えた人は幸せだと思う
面白い作品が他にもたくさんあるからね
2025/04/09(水) 23:55:11.56ID:J+Jf9gbi0
古代文明のほうが天文学発達してて地動説だったと思うのになんで天動説に後退したのか
2025/04/10(木) 00:29:45.88ID:2N2SknaF0
天動説の方が直感的に理解しやすいから大多数に支持されたのだろう
そこに神の要素を付け加えればもう完璧
2025/04/10(木) 00:53:37.38ID:L+mNOjjq0
ここに粘着してるパラレル狂を見ればわかるだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 02:37:42.89ID:++bQc3dI0
「なぜどうやって天は動いているんだろう?」はある。
「地が動いているのだ」「…は?」もある。

「天が動いているのだ!きりっ」これはありえないw
585 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/04/10(木) 03:28:57.62ID:nkE+VttT0
アニメなんて終わったらそれまで!
なんだな
もうにぎあわない
2025/04/10(木) 06:16:44.36ID:rIpqjP+o0
原作が連載終了してるから2期もないし、事の良し悪しは別にして話は完結してる
2025/04/10(木) 06:21:44.14ID:WzY3tJsd0
レヴァンドロフスキが定期的にトレンドにいる
2025/04/10(木) 09:45:04.74ID:gWNIv4os0
牛尾さんの劇伴ダウンロード開始したけど、海外からどのプラットフォームでも聞けないって文句が来ているな
2025/04/10(木) 11:28:25.19ID:L+mNOjjq0
謎の本を読んだラファウが
「チ。ー地球の運動についてー(全三章)」
を書くことによって
「あったかもしれない物語」
にしようとしたほうが綺麗に締まると思ってるだけ
2025/04/10(木) 13:25:36.68ID:+Pjvlx+S0
ただ地動説を唱えるより物語式にして大衆に訴えた方が効果が大きいもんな
ラファウは知の独占ではなく公開に重きを置いていた
2025/04/10(木) 16:04:29.03ID:ZRR5rW1I0
物語にしたのはオクジー

原作者はきれいな物語にする気はなかったと言っている
2025/04/10(木) 16:41:58.81ID:OwWLAG5C0
>>581
C教のせい
聖書と違ったから

>>583
>>589
きめえんだよ消えろメンヘラ
作者説なんて誰も賛同してねーから
2025/04/10(木) 17:06:24.67ID:q4xGjYJ30
ハゲ頭に書いたのは意味あったの?
2025/04/10(木) 17:41:23.87ID:GOcL8UqK0
モブ神父が本にしたじゃん
2025/04/10(木) 18:45:27.36ID:L+mNOjjq0
>>592
しつこいなキミには異世界変態アニメがお似合いだよ
2025/04/10(木) 19:16:22.59ID:p9I4FWtc0
>>595
チが拷問大好きな異世界変態アニメだから592にお似合いだってことだな
なんてよくわかっているじゃないか
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 19:17:56.45ID:/YtU1oXI0
実際考察しない勢は異世界アニメ好きな奴らばっかりだったわ
2025/04/10(木) 21:10:05.61ID:xb+NfdmQ0
考察ってw4章はぶん投げただけやん(´・ω・`)
2025/04/10(木) 21:41:08.87ID:yRbyt1dI0
考察の結果、異世界(パラレル)説、妄想説が生まれる矛盾
2025/04/10(木) 21:44:33.40ID:JiGNKDRk0
シュレーディンガーの猫よろしく、生きたラファウと死んだラファウが重ね合わされてんだよw
2025/04/10(木) 22:45:37.31ID:2N2SknaF0
お前が思うんならそうなんだろう、猫箱の中だがな
2025/04/10(木) 23:05:33.66ID:klWjozup0
作者が「〇〇は〇〇です」ってはっきり言ってくれりゃこのスレの醜い争いも無くなるのに…
きっとぶん投げて考察勢が争うのをニヤニヤ笑ってるんだわ
2025/04/10(木) 23:52:37.09ID:yRbyt1dI0
そのつもり無きゃ大ラファウなんて出さんて
2025/04/11(金) 00:53:09.88ID:ubMIv+Gp0
これ推しの子みたいに単行本派は最終回を読んで即売りに行った人多いだろうな
2025/04/11(金) 01:01:05.48ID:0CqrBwVm0
考察勢は単行本も読んでみてほしい
2025/04/11(金) 12:19:23.32ID:9sYr8AEN0
連載はすごいゴーリキみたいなごり押しイチ推しで始まって始終優遇されてた感あったから
途中で路線変更したとかぶん投げしたとかはないだろうな
編集部も絵がアレだけどこの話オモロイと太鼓判押したから連載にGo出した
2025/04/11(金) 13:04:58.41ID:MWfZpNjm0
強力なツテで前に出てきた作品ってことか
正直話題への乗せ方不自然だったから納得
2025/04/11(金) 14:41:24.56ID:dSOzKf+l0
つてっつーか最初から大きめなプロジェクトとして準備されていたってだけでは
2025/04/11(金) 15:45:54.19ID:bBS2f7Eu0
>>602
へえ
頭の悪い人はそう考えるのか

>>607
へえ
本当に頭悪いんだな
2025/04/11(金) 17:23:28.58ID:VltLNtcN0
チ。のキャラソンアルバム出ないの
2025/04/11(金) 18:30:05.80ID:kCR0qA8v0
主題歌でもないキャラソン求めるって文化的に相当前よな
2025/04/11(金) 19:06:02.61ID:VltLNtcN0
そうだね、今でもヒット作だと稀に出るけど
チ。は名言が多いからキャラソン作りやすそう
ヨレンタさんのキャラソン聴きてえなぁ
2025/04/11(金) 19:11:08.93ID:FpgOccqr0
クラボフスキさんとかどんなか聞いてみたい
2025/04/11(金) 19:21:58.19ID:32Cni2gL0
>>609
効いてて草
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 19:35:48.55ID:cmdPQ+8A0
作者が正解を教えろとか。
人が見てるとこでよく書くな。
2025/04/11(金) 20:38:20.96ID:bBS2f7Eu0
低能だからそれを恥ずかしいとも思わないんだろう
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 22:08:57.83ID:0I9bbZ2l0
ちなみに聖職者どもの頭は帽子じゃなくて、ハゲでいいの?
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 22:26:59.94ID:0I9bbZ2l0
隊長、それは提案ですか
命令だ
了解

かっこよすぎるだろ、このシーン
震えるわ
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 22:27:32.39ID:Z7/EhEjN0
もうやめてくれw
2025/04/12(土) 00:09:35.44ID:lUNZV2ma0
ジブリかガンダムかなんかで既視感あるような気もするw
2025/04/12(土) 02:33:27.88ID:Wb1tFFqW0
上司に意見を言える時点で厳しい組織ではなくなってしまっている
2025/04/12(土) 05:02:56.89ID:ZXtMAURn0
で?
なにか問題でも?
2025/04/12(土) 06:41:42.90ID:Mkrg0QP70
教皇率いる正統派はトップダウン
ヨレンタ、シュミット率いる改革派はボトムアップ
無駄に他者を傷つける事がない改革派は常に考える
この観点からも「同じ時代を生きた仲間」などでは無い
2025/04/12(土) 09:53:03.14ID:n9z5T8z90
一言でも聞き違うと解釈を間違える
ノヴァクの前に現れたラファウのセリフなら
同じ時代を「作った」仲間
演劇の舞台などで一つの物語を共に演じた仲間たち
ラファウが何故こう言ったのかP国C教の三章までの世界のヒント
2025/04/12(土) 11:27:25.57ID:WvpNc9ie0
相変わらず爪剥ぐシーンで背筋がゾゾッとする
剥がれた後に爪ってマトモに生えて来るんだろうか
また爪を剥げる程伸びるまで長期間拷問が続けてるのか
そこまで拷問を受け続けられる異端者ももはや異常者だよな
2025/04/12(土) 11:38:47.21ID:/NEpSMdt0
はがした爪はまた生えてくるから何度でもできると、ノヴァクさんが嬉しそうだったな
2025/04/12(土) 11:43:59.66ID:qfbOQ9bZ0
ノバク「なんどでーも♪」
2025/04/12(土) 15:33:24.11ID:LK4zrV1p0
足の小指の爪剥がれるように取れたことあったが普通に生えてきたよ
2025/04/12(土) 16:22:15.67ID:wmszPyPz0
なんとかさん、ろくじゅうなんまい……ってやつ
あれ手と足の爪ぜんぶかな?
手だけなら最初にはいでから6回も生えかわらないといけないもんな
足まで入れたら3回生えかわるだけですむ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 16:34:16.99ID:8kC3f1PO0
内田「サッカー選手の足、爪ないですからね」
松木「うん」
2025/04/12(土) 17:38:50.44ID:oxc/G2bC0
サッカーはスパイクで踏まれるとマジで爪割れるからな
2025/04/12(土) 21:08:59.52ID:0OSZRtgs0
チ。 ―地球の運動について― 第2話「今から、地球を動かす」 🈞
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1744456256/
2025/04/12(土) 21:30:01.32ID:wmszPyPz0
>>632
ありがとう
2025/04/12(土) 21:47:52.94ID:AHuZlhTm0
フベルトさん何度みてもかっけー
声も
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 21:52:34.09ID:zywMoclD0
まさか今日のノヴァクのシーンが25話のラファウのシーンと対比になってるとはな
そして知り合いが主人公合理的だから天動説派に寝返ったって嘘ついてのうのうと生きていきそう言っててニヤつく
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 21:55:56.89ID:j0nhulJ00
それは提案ですか?
のシーン、ありきたりではあるが、めっちゃかっこいいな
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/13(日) 00:17:23.14ID:36wTsTf50
みんな小市民シリーズに移動したな。
あれも謎解きと見せかけて権力の監視だw
2025/04/13(日) 03:43:57.34ID:79W2sLq00
これ以外のアニメはマンガ本来のバカバカしいエンターテインメント
マンガもその昔、読者にビンタを食らわすような問題作ブームがあって
これを観て考えさせられる度に彷彿とさせられる
これの欠点は他のアニメがゴミにしか思えなくなる事で
本編でもその考え方は宗教になってしまうから止めろと釘が刺されている
2025/04/13(日) 04:50:16.99ID:wEliWOQD0
信教の自由も思想の自由も日本国憲法で保障されている
もっと言うと、良心の自由もね
何を正しいと思うか、何をもって宗教と思うかなんて各個人の自由だわな
どんな採決方法を実施したとしても、これらの憲法が改正される日が来るとは到底思えない
問題は、宗教法人が税制上の優遇措置を受けている事でしょ
今民意を問えば、絶対に宗教法人の全ての収入に対して課税されると思うけどねぇ
因みにだが、宗教法人の経済規模は7兆円
これは日本全国のドラッグストアチェーン店と同規模
ドラッグストアはちゃんと納税をしているわな
2025/04/13(日) 04:54:35.88ID:K13Lzme70
すまない、長文コンテンツは読まない主義なんだ
2025/04/13(日) 06:39:10.30ID:dD/5jL8D0
>>638
俺はチ。を信仰してる






なんちゃって
2025/04/13(日) 14:24:16.80ID:kD9L9cjY0
フベルトさんもバトンタッチしたから、心置きなくケバブされたんじゃろうなw
フベルトさんのケバブを甘辛のタレで、パンに挟んでよばれたらよろしいがな!
マヨつけたら、なおグッドですがな
ラファウのアホも喜んでむさぼり食うよきっとw
2025/04/13(日) 14:36:58.48ID:voU/ggug0
>>635
親を殺すのが対比だったとは気づかなかったよな
2025/04/13(日) 19:13:16.10ID:5Kp8bEKg0
アルベルトの本名がウィリアム・アルバート・アードレーで、イギリスの聖ポール学院に留学するような世界につながっていたら「まさに天才!」「賢者!」と称賛していたと思う
2025/04/13(日) 19:41:40.60ID:TXuKmw+/0
いやむしろ神!
2025/04/13(日) 19:48:21.21ID:CNlRz8Nv0
神?発言を撤回してください
2025/04/13(日) 21:43:45.02ID:9Z8aTUtc0
ますたぁは神!
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 07:43:25.64ID:W7e7+WK00
面白かったけど時間が飛んで前に登場してたと思しきキャラが出てくるたびに「新キャラ?…じゃないか…あれ?でも前にいたっけこの人??」てのが数回あって混乱した。
もう一回1話から観た方が良いなこりゃ。
2025/04/14(月) 11:47:08.10ID:FJ0rD1Ba0
描き分けできてないからな
アニメはかなりマシになってるけど原作はひどい
2025/04/14(月) 13:33:24.11ID:XuqUdFxr0
>>648
前に登場してたと思しきキャラなんてラファウ以外は出てこないよ?だれのことを言っているの?
2025/04/14(月) 14:32:36.29ID:YJJqDv180
グラスさんみたいな見た目の人が複数出てくるとかそういことでは
2025/04/14(月) 14:58:26.48ID:XuqUdFxr0
そんなふうに感じなかったけどな
2025/04/14(月) 16:03:12.20ID:H3Gv6EkO0
原作は描きわけができてなくて判別が難しいのと、同じ人物でもコマによってもかなり顔が違う

それと原作の冒頭都市鳥瞰図は、中世都市という有料素材を利用していたみたいなので
(その素材を紹介していた人がいた)

原作の絵からどこの場所と推測するのは意味がないようだ

今は素材もいろいろあるから、描き方が昔とずいぶん違っているようだ
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 22:08:56.03ID:cKKsGhKH0
うああああああああああああ再放送二話過ぎてるぅぅぅぅぅぅ
終盤から見始めたんで最初から見れるの楽しみにしてたのに失念
2025/04/14(月) 22:31:03.67ID:i/kR17im0
アベマで無料開放中だぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 22:36:34.81ID:z5Plbx6H0
再放送を命令だと思わず提案だと思って、流しちゃったんだろ
残念な奴だな
2025/04/14(月) 22:50:42.66ID:RUykHzyD0
バカの考え休むに似たり
2025/04/14(月) 23:58:37.84ID:iKWtvL0u0
NHKなら土曜深夜に集中再放送してくれるはず
はず
2025/04/15(火) 00:19:10.69ID:S16jS3EL0
>>658
ABEMA配信があるからわからないよ
ただでさえ週2回放送をやってるし

初回放送の時もNHKは番宣番組を作らなかった
既存番組の中で紹介するのはやっていた
ABEMAが作った番宣番組はしょぼくて内容がなかった
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 07:22:40.05ID:zY7Nka3v0
もう2話目?今日玉2見かけたから視聴予定
2025/04/15(火) 07:35:32.03ID:arWNn1Fw0
>>660
2話目だね
2025/04/15(火) 07:52:50.94ID:hksaHImk0
>>654
水曜の夜中にまた再放送するよ
2025/04/15(火) 09:21:00.89ID:2qVTTOdc0
今日の夜24時だよ(日付は水曜)
間違えないように
2025/04/16(水) 15:13:15.99ID:fyAlUGwY0
アニメやっと観終わった。原作は未読。
1話冒頭から何これツダケン怖い→中断、ヨレンタ捕まって大ピンチ→この流れ拷問不可避だよ女の子でもこのアニメ容赦ないだろ→中断、で数日かかったけど、元々カドフェルとか薔薇の名前とか中世の教会支配下の暗黒時代における知性に関する物語が好きで、本作のテーマらしきものも見えて来てたので何とか完走できた。
面白かった。

青年ラファウの登場で混乱を誘う展開だったけど、あれは序盤のラファウのような同様の天才が異端審問にかからず思うまま知を追求した先に起こりうる、自分の考えに執着し他の見解を受け容れず排除すれば、教会と同じく独善に陥り加害者側に立つ危険性について示唆したのかなと思った。パラレルでも何でもなくて、第二第三のラファウとでも解釈。※あくまで個人のry

物語全編については、別スレでどなたかが巧く纏めていらっしゃったように、

>3章までの命をかけて繋いできたリレーも結局残ったのは出版すら出来なかった本のタイトルだけ

このカタルシスがほんと何とも言えない。
出版できなかったよなあ。でも繋がってたという。凄いよ。
皆様の考察も興味深く拝見しました。
長文失礼しました。
2025/04/16(水) 16:44:32.97ID:gHpVhda/0
作者はメタ表現好きだし一連の物語が出版されたチ。地球の運動についてのコミックなんだよ
1割は印税収入なw
2025/04/16(水) 16:58:33.21ID:iFf4Cqy+0
>>664
おー
完走おめでとう
俺もこの作品の受け止め方は664と似た感じです
面白かった
2025/04/16(水) 17:13:33.54ID:dJdGjR7w0
また繋がってる派か
クワトロじゃあるまいし
まーだ大砲撃ってるので作者説アンチにはこっちも容赦しない辛口で返す
2025/04/16(水) 17:42:50.62ID:iFf4Cqy+0
面倒だから>>667は死ね
2025/04/16(水) 20:20:56.67ID:bi02GTBr0
まぁ3章までの勘違いで終わらせたチ。のリアル世界から
切り離された4章が実はパラレルだよ(´・ω・`)
2025/04/16(水) 22:44:33.46ID:l2iEQY6b0
>>664
自分もそんな感じでした
2025/04/16(水) 23:35:44.34ID:dJdGjR7w0
頭悪すぎて笑けてくるw
もしP国とポーランド国のラファウが一つの世界線の別人なら同じ容姿にする必要がない
そもそも原作者が同じ背景を持つ人物とコメントしている
同一人物なら青年でなくレムと同じ中高年でないとおかしい
ゆるふわっとオレが考えた勝手な理由こじつけすぎ
もう一周して出直してこい
2025/04/17(木) 01:56:03.60ID:fSOx4Tk30
先にゆっておくが正しい間違いの指摘を受け入れなければそれは只の妄想説だ
同じ世界線説には矛盾がある
2025/04/17(木) 06:20:00.98ID:y834PZrJ0
メンチカツ
2025/04/17(木) 12:42:07.75ID:iiwAXCey0
>>671
死ねよキチガイ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 12:58:45.37ID:SfVg/rVk0
冬アニメ主題歌カラオケランキング1位おめ
2025/04/17(木) 17:00:30.77ID:sKJR2gDg0
これが正しいと主張する気はない
作者の正解を知る必要も感じない
2025/04/17(木) 20:44:59.91ID:xA3EQom80
サカナクションがあのOPを話のエンディングを知る前に作ったか、興味があるな
2025/04/17(木) 21:08:51.71ID:IZdmeKr/0
連載は20年9月~22年4月で終了してるから当然知ってるよ
MVがゲーム8番出口に影響された?チープなものなのが気になるw
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 22:15:57.72ID:gIdKTWwb0
OPとEDどちらも曲作画ともに良かったなあ
定期的に見たくなる
2025/04/17(木) 22:43:18.04ID:sfrvXmTw0
へー連載短いなぁ
2025/04/18(金) 09:27:32.40ID:n+EWZef80
>>679
回によって違うけどね

怪獣は期間限定の完全版+セリフ入り動画が素晴らしくて、あれはどこかの特典に入れてほしい
2025/04/18(金) 09:30:43.93ID:n+EWZef80
>>680
ベルサイユのばらは週刊誌連載だったけど、同じ位の連載期間で本編は単行本9冊分
でもメディアミックスもあり、50年間何回もリバイバルがあった

そういえば池田理代子さんも哲学科中退だね(漫画家デビューしていて多忙になって中退だけど)
2025/04/18(金) 11:26:25.61ID:UOCMCZTk0
ノヴァク「異端はいねがー」
2025/04/18(金) 12:06:01.75ID:NcR5CBTd0
??「お父様」
2025/04/18(金) 15:29:46.52ID:ZxlV2DjA0
異端がいたんだー
2025/04/18(金) 17:25:59.63ID:X5bDntNM0
>>685
爪を全部剥がすのと口を裂くのどっちがいい?
2025/04/19(土) 18:02:19.52ID:aqF95FHj0
コナン映画、去年はノヴァク今年はフベルトが出てるのか
2025/04/19(土) 21:03:24.23ID:ixiPwC1Y0
チ。 ―地球の運動について― 第3話「僕は、地動説を信じてます」 🈞
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1745057985/
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況