!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること
800年の時を超える祈りの物語
≪祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす≫
平安末期。平家一門は、権力・武力・財力あらゆる面で栄華を極めようとしていた。
亡者が見える目を持つ男・平重盛は、未来が見える目を持つ琵琶法師の少女・びわに出会い、「お前たちはじき滅びる」と予言される。
貴族社会から武家社会へー
日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザの導入を推奨。http://www.5ch.net/browsers.html
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇公式サイト
アニメ公式:https://heike-anime.asmik-ace.co.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/heike_anime
原作:https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309728797/
◇前スレ
平家物語 第十巻
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1647414160/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
平家物語 第十一巻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-h9GB)
2022/03/25(金) 18:08:20.20ID:IHyQUemxa316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eff-8h3o)
2022/03/27(日) 19:57:48.48ID:FnRM9cAi0 >>314
そういえばどの作品でも海の底の都(竜宮城?)に行ける条件は必ずしも入水ではないね。一族皆揃ってるし
そういえばどの作品でも海の底の都(竜宮城?)に行ける条件は必ずしも入水ではないね。一族皆揃ってるし
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eff-8h3o)
2022/03/27(日) 20:04:08.23ID:FnRM9cAi0 >>313
俺とこの中学の時の国語の先生も番外編授業で源平合戦と戦国時代は名物になってて黒板に描かれた人物相関図が秀逸だったんだけど今思えば録音しとくべきだったなぁ
俺とこの中学の時の国語の先生も番外編授業で源平合戦と戦国時代は名物になってて黒板に描かれた人物相関図が秀逸だったんだけど今思えば録音しとくべきだったなぁ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6fb-5yPK)
2022/03/27(日) 20:05:53.67ID:1PJcJNAv0 反抗期安徳天皇、浪の下の都で視聴可能なテレビがフジテレビのみ、購読可能な新聞が産経新聞のみなことにブチ切れる
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9eb-oOTE)
2022/03/27(日) 20:06:31.81ID:voHh2RPN0 おもしろかろう?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69eb-W3vs)
2022/03/27(日) 20:09:08.26ID:TYvtS1yA0 歴史にまるっきり興味がなくて受験で覚えなきゃいけないあれこれが恨めしかったけど
こういうアニメがある今の子供たちが羨ましいよ
ほとんど史実じゃん
壇ノ浦の戦いのあの場面でちょっと泣いたわ
こういうアニメがある今の子供たちが羨ましいよ
ほとんど史実じゃん
壇ノ浦の戦いのあの場面でちょっと泣いたわ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eff-8h3o)
2022/03/27(日) 20:11:52.48ID:FnRM9cAi0 >>318
NHKが映ったら受信料徴収員が潜ってくるのかな?
NHKが映ったら受信料徴収員が潜ってくるのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6fb-5yPK)
2022/03/27(日) 20:19:21.22ID:1PJcJNAv0 映らないのに金を取るのかとNHKの徴収員に珍しくマジ切れする宗盛
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ed-2JqX)
2022/03/27(日) 20:25:37.83ID:KcxIvI8v0 やっぱオマケで義経の最期や弁慶の立ち往生も入れて欲しかったな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d34-UB4d)
2022/03/27(日) 20:26:29.55ID:6CeF2zuo0 >>323
それは大河ドラマで
それは大河ドラマで
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65eb-E7ap)
2022/03/27(日) 20:35:49.56ID:3dg6JqaX0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-Slbg)
2022/03/27(日) 20:36:39.59ID:GR4OEJC90 あくまでびわ視点で平家物語を再構成した話だな
源氏の描写は最低限
源氏の描写は最低限
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65bb-uHm4)
2022/03/27(日) 20:49:02.66ID:GAzoWBJt0 いや、しかし11話で良くまとめたよ
円盤買うかな
円盤買うかな
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d974-UE6D)
2022/03/27(日) 20:59:24.72ID:Mj8Yi7fZ0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-iZqY)
2022/03/27(日) 21:02:27.08ID:qDlcovH6p 安徳天皇入水シーン ある種歌舞伎とかの1シーンみたい
https://j.gifs.com/QkKzQ7.gif
https://j.gifs.com/QkKzQ7.gif
330名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SDb2-PYYx)
2022/03/27(日) 21:03:19.95ID:3ZXqxSiLD 子供たち向けに唄の所に現代語訳の字幕を入れれば
文部省推薦の教材になるのではなかろうか
文部省推薦の教材になるのではなかろうか
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d34-UB4d)
2022/03/27(日) 21:05:13.46ID:6CeF2zuo0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9bd-VZrB)
2022/03/27(日) 21:34:11.87ID:lEH3BRrw0 BS勢だが早く見たいわ
まだ9話までしか見てないんだぜ
まだ9話までしか見てないんだぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-iZqY)
2022/03/27(日) 21:35:44.61ID:qDlcovH6p ちなみに入水場面の現代語訳は、
幼き帝、山鳩色の御衣にびんずらをお結いになってお涙をたくさんお流しになり
小さく美しい御手を合わせ まず東を伏し拝み
その後、西にお向きになって御念仏をお唱えになったので
二位殿はそのままお抱き申し上げ
「波の下にも都がございますよ」とお慰め申して、深い海の底へお入りになった
悲しいことよ。無常の春の風が、たちまち花のような御姿を散らし
分段の荒波は(天皇の)玉体をお沈め申し上げた
東を拝むのは、伊勢神宮のアマテラスに対してで、西を拝むのは西方浄土へむかって
幼き帝、山鳩色の御衣にびんずらをお結いになってお涙をたくさんお流しになり
小さく美しい御手を合わせ まず東を伏し拝み
その後、西にお向きになって御念仏をお唱えになったので
二位殿はそのままお抱き申し上げ
「波の下にも都がございますよ」とお慰め申して、深い海の底へお入りになった
悲しいことよ。無常の春の風が、たちまち花のような御姿を散らし
分段の荒波は(天皇の)玉体をお沈め申し上げた
東を拝むのは、伊勢神宮のアマテラスに対してで、西を拝むのは西方浄土へむかって
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9eb-oOTE)
2022/03/27(日) 21:36:11.81ID:voHh2RPN0 他人であれ善人であれ悪人であれ、人が死んでいくのは哀しいな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9bd-VZrB)
2022/03/27(日) 21:38:26.76ID:lEH3BRrw0 残念なところは
せめて2クール欲しかったってこと
エピソードは山ほどあるから
うまくやればテンポを崩さず作れる
もんだいは資金含めてアニメの制作体制だけだな
せめて2クール欲しかったってこと
エピソードは山ほどあるから
うまくやればテンポを崩さず作れる
もんだいは資金含めてアニメの制作体制だけだな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-vcaX)
2022/03/27(日) 21:58:53.71ID:OsMKrzp2M 何年かしたらEテレで放映されそうな気がするんだがな。
地上波で、親子で見て欲しいわ。
次の世代にもかつてこの国で栄華を誇った一族がいて儚く滅んでいったことを知ってもらえれば。
それをまたその次の世代に受け継いでもらえればね。
地上波で、親子で見て欲しいわ。
次の世代にもかつてこの国で栄華を誇った一族がいて儚く滅んでいったことを知ってもらえれば。
それをまたその次の世代に受け継いでもらえればね。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eff-/iUK)
2022/03/27(日) 21:59:30.71ID:OdwEsZzX0 清盛見てると晩年の生き方ってチカラを持っている人ほど考えないと一族や国を誤るなぁと思ったわ。
プーチンの晩年とかね
プーチンの晩年とかね
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eff-/iUK)
2022/03/27(日) 22:03:06.43ID:OdwEsZzX0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b564-KaQS)
2022/03/27(日) 22:04:04.23ID:35v8Mi/00340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 927a-LuAL)
2022/03/27(日) 22:04:36.05ID:4ozj9Ye70 >>333
物語としては美しいが、実際はかなり身勝手よね
天皇陛下やぞ!
いくら身内だからとはいえ、自分たちの都合で自殺させて良い存在ではない
自分の孫やら娘やら、なんとか助けてもらおうと画策するのが普通なのではとも思うし
よく崖山の戦いと比較されるが状況が全く違う!
神器抱えて入水とかもってのほか
物語としては美しいが、実際はかなり身勝手よね
天皇陛下やぞ!
いくら身内だからとはいえ、自分たちの都合で自殺させて良い存在ではない
自分の孫やら娘やら、なんとか助けてもらおうと画策するのが普通なのではとも思うし
よく崖山の戦いと比較されるが状況が全く違う!
神器抱えて入水とかもってのほか
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6fb-5yPK)
2022/03/27(日) 22:14:17.02ID:1PJcJNAv0 崇峻天皇「そうだそうだ」
弘文天皇「間違いない」
淳仁天皇「もっと敬えよ」
崇徳天皇「朕が祟った」
弘文天皇「間違いない」
淳仁天皇「もっと敬えよ」
崇徳天皇「朕が祟った」
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eff-8h3o)
2022/03/27(日) 22:24:43.37ID:FnRM9cAi0 >>340
実母の徳子でなく二位尼が安徳帝と剣を抱いて入水したって事はこの人が一人で錯乱ヤケクソになったのではなかろうか
実母の徳子でなく二位尼が安徳帝と剣を抱いて入水したって事はこの人が一人で錯乱ヤケクソになったのではなかろうか
343名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-MkB8)
2022/03/27(日) 22:33:05.83ID:XKp7H3ocr 大河の方は来週から義仲か
これはこれであまり描かれてなかったから楽しみ
これはこれであまり描かれてなかったから楽しみ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51bb-98SM)
2022/03/27(日) 22:50:38.73ID:/GJ4nWc30345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e66-DTxg)
2022/03/27(日) 22:55:48.39ID:yNZL7SMy0 >>337
信長もそうかも
信長もそうかも
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-Slbg)
2022/03/27(日) 23:03:02.56ID:GR4OEJC90 信長はまだまだこれからで死んでるカエサルもそうだな
プーチン69歳 バイデン79歳
プーチン69歳 バイデン79歳
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81bd-bpFc)
2022/03/27(日) 23:23:31.22ID:lAbfAJgC0 プーチンの支持率は75%だそうだからロシア人にとってはあまり違和感ないんだろう
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e66-DTxg)
2022/03/27(日) 23:51:27.00ID:yNZL7SMy0 確かサダムフセインは一応選挙やって投票率100%
得票率100%だっけ?
得票率100%だっけ?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d974-UE6D)
2022/03/28(月) 00:13:15.99ID:QfuOV1PD0 鎌倉殿は平家の描写が超絶薄っぺらいが
義経については鎌倉殿のほうが魅力的だな
義経については鎌倉殿のほうが魅力的だな
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d974-UE6D)
2022/03/28(月) 00:17:13.77ID:QfuOV1PD0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12ff-ESe/)
2022/03/28(月) 00:31:15.79ID:kZySQoPc0 >>344
安徳帝を入水させる演目なんかあるのか?
安徳帝を入水させる演目なんかあるのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bb-UB4d)
2022/03/28(月) 01:30:49.90ID:fye2GSBN0 >>348
アクタ共和国式の選挙かな
アクタ共和国式の選挙かな
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b237-vlh5)
2022/03/28(月) 02:25:44.44ID:eNVwhT5b0 >>349
義経アニメだとめっちゃ美形で魅力的なキャラだったけど出番少なくて勿体無かったわ、まぁ平家物語なので仕方ないけど
義経アニメだとめっちゃ美形で魅力的なキャラだったけど出番少なくて勿体無かったわ、まぁ平家物語なので仕方ないけど
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a97b-KaQS)
2022/03/28(月) 03:01:19.21ID:DTrJ6hib0 徳子は生き残る方がお辛いな
最終的に悟っていたのが救いだけど
最終的に悟っていたのが救いだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ad-+A59)
2022/03/28(月) 03:24:09.94ID:UfAGOLzs0 徳子さま、素敵でした
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51bb-98SM)
2022/03/28(月) 07:32:58.50ID:AeeMiDRS0 >>351
渡海屋(義経に止められて未遂)
渡海屋(義経に止められて未遂)
357名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-dpz8)
2022/03/28(月) 08:21:31.21ID:qVOdoTZHM 君のためのオーダーメイド作品じゃないから駄目を出されても仕方ない
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10d-+Ivz)
2022/03/28(月) 08:43:35.23ID:SSIJXyd30 >>353
出番少ないけど存在感はかなりあったな
出番少ないけど存在感はかなりあったな
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51bb-+8wH)
2022/03/28(月) 08:57:49.97ID:yHF0/WTE0 前半の重盛一家のほのぼのパートがあまりに微笑ましかった分、京離脱後の展開は見てる視聴者の心もしんどかった…………
何度となく心が折れそうになったわ。
放送は深夜枠だがアマプラでも配信されてから親子で視聴している家族もいただろうが感情移入して親も子供も辛かろうなぁ。
何度となく心が折れそうになったわ。
放送は深夜枠だがアマプラでも配信されてから親子で視聴している家族もいただろうが感情移入して親も子供も辛かろうなぁ。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac6-4TIh)
2022/03/28(月) 09:15:04.75ID:C1dmSFvpa これにハマって鎌倉殿も見てるけど正直つまらなくて脱落しそう
あっちは女のマウント合戦やってるだけでつまんない
あっちは女のマウント合戦やってるだけでつまんない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-pZJC)
2022/03/28(月) 09:21:25.81ID:YYKFnrAAp 鎌倉殿はアメドラぽいOPとライティングの巧みさくらいしかみるとこがない
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81bd-bpFc)
2022/03/28(月) 09:28:49.08ID:jyK0D8uY0 昨日の割と史実に忠実なホームドラマ面白かったぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65bb-uHm4)
2022/03/28(月) 09:29:43.21ID:t3ICijl60364名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-DTxg)
2022/03/28(月) 09:32:45.85ID:EKsIXL1bd 亀の前事件は政子破壊活動の面白い話だけど
あんなのに話裂く必要あったのか、と思う
まあ来週は義仲回だから観るけど
あんなのに話裂く必要あったのか、と思う
まあ来週は義仲回だから観るけど
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1230-plsC)
2022/03/28(月) 09:33:58.24ID:uGncc5Wo0 ヒストリーチャンネルのまんが日本史がちょうど同じとこやってる
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adeb-16cF)
2022/03/28(月) 09:34:28.56ID:WvrBYVDM0 面白事件だけど今後の布石は散りばめてたなと
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51bb-+8wH)
2022/03/28(月) 09:42:56.13ID:yHF0/WTE0 鎌倉殿、壇の浦合戦はオミットして義経が平家を滅した結果、帝は死なすわ三種の神器は失うわで大慌てする源氏側の方の描写に尺とると
思うわ。
頼朝が「あの馬鹿、勝手に暴走しやがって!法皇様に何てご報告したらよいか?」
何て感じでノリノリの三谷節炸裂するだろw
思うわ。
頼朝が「あの馬鹿、勝手に暴走しやがって!法皇様に何てご報告したらよいか?」
何て感じでノリノリの三谷節炸裂するだろw
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e66-DTxg)
2022/03/28(月) 09:52:13.02ID:0zD2ecKT0 第二次大戦も終結の1945年になるとドイツや
日本の敗戦とかはもはや時間の問題でむしろ
問題になってくるのは来たるべきアメリカとソ連の
対立であり特に東ヨーロッパの領土分割において
はすでに大戦末期から目をバチバチさせていた
鎌倉殿も実は平家との戦いはサブ的なもので
平家を倒した後の頼朝の関東武士団と法皇との
対立がメインとなるような描写が描かれるだろう
日本の敗戦とかはもはや時間の問題でむしろ
問題になってくるのは来たるべきアメリカとソ連の
対立であり特に東ヨーロッパの領土分割において
はすでに大戦末期から目をバチバチさせていた
鎌倉殿も実は平家との戦いはサブ的なもので
平家を倒した後の頼朝の関東武士団と法皇との
対立がメインとなるような描写が描かれるだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-8pno)
2022/03/28(月) 09:52:26.66ID:1bhCiELwr 重盛と後白河の人の演技うまいと思った
この2人PVでも雰囲気あって印象深いんだよね
この2人PVでも雰囲気あって印象深いんだよね
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65bb-uHm4)
2022/03/28(月) 09:58:47.86ID:t3ICijl60371名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-ESe/)
2022/03/28(月) 09:59:20.08ID:bz4nbBjOM >>356
大物浦だろ
大物浦だろ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e66-DTxg)
2022/03/28(月) 10:07:18.34ID:0zD2ecKT0 徳子「赦して、赦して、赦すの」
政子「泥棒猫!目にもの見せてくれるわ!!」
政子「泥棒猫!目にもの見せてくれるわ!!」
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0930-JoQ9)
2022/03/28(月) 10:16:46.08ID:X00lgsJc0 >>372
はやみんと能登の区別つかねえと思ってたけど、その台詞でだいぶ違うんだなと考え直した。
はやみんと能登の区別つかねえと思ってたけど、その台詞でだいぶ違うんだなと考え直した。
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81bd-bpFc)
2022/03/28(月) 10:18:10.09ID:jyK0D8uY0 いっぺん死んでみる?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e66-DTxg)
2022/03/28(月) 10:33:17.82ID:0zD2ecKT0 たまに平家スレは早見ん称賛スレになるよな
376名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-98SM)
2022/03/28(月) 10:44:35.82ID:AF7rQdE7d >>368
主役は義時なんだから源平合戦後がメインなのはわかりきったことやろ
主役は義時なんだから源平合戦後がメインなのはわかりきったことやろ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-9Ezf)
2022/03/28(月) 11:29:25.54ID:vYPB8jMCa378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65eb-E7ap)
2022/03/28(月) 11:32:13.52ID:hWD0qZ4A0 大河は好きだけど、あまりここでその話を続けられるのはちょっと…
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac6-vcaX)
2022/03/28(月) 11:39:51.16ID:2OaAap9/a 話変わるがOPでびわが川を越えて重盛と手を繋ぐシーン、あの川は三途の川じゃないかという考察をみた。
だとするとOPの前半パートって平家の物語を伝えひろめて寿命を終えたびわがあの世で平家の人たちともう一度会う為に小走りから駆け足で冥土へ向かったという解釈もできるのかな?
重盛がらしくなくフレンドリーにびわに手を上げたのも
「君もようやくここに来たんだね」と。
クルクル回りながら入れ替わりに徳子らと再開したのも亡き人たちがびわを歓迎するように。
ダメだ………
こんな解釈してしまうとOP見るだけで号泣だわ
だとするとOPの前半パートって平家の物語を伝えひろめて寿命を終えたびわがあの世で平家の人たちともう一度会う為に小走りから駆け足で冥土へ向かったという解釈もできるのかな?
重盛がらしくなくフレンドリーにびわに手を上げたのも
「君もようやくここに来たんだね」と。
クルクル回りながら入れ替わりに徳子らと再開したのも亡き人たちがびわを歓迎するように。
ダメだ………
こんな解釈してしまうとOP見るだけで号泣だわ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0930-JoQ9)
2022/03/28(月) 11:49:50.58ID:X00lgsJc0 >>379
三途の川はともかく、水は死の世界の象徴でもあるから、川を挟んであの世とこの世を表しているよ。
日本のアニメはこういう演出の作法はちゃんとしてるよね。
何か重大な決断をする場面が橋の上や、背景に大きな門があるとか、駅の改札の手前とか。
三途の川はともかく、水は死の世界の象徴でもあるから、川を挟んであの世とこの世を表しているよ。
日本のアニメはこういう演出の作法はちゃんとしてるよね。
何か重大な決断をする場面が橋の上や、背景に大きな門があるとか、駅の改札の手前とか。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81bd-bpFc)
2022/03/28(月) 11:55:42.05ID:jyK0D8uY0 そりゃ山田が好きな演出
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-GiXB)
2022/03/28(月) 12:05:21.89ID:YQT9jlucp Y字路とか飛行機雲とか細田守もよくやるぞ
>379
茶色の方の目で見たらみんな楽しそうにしているからあれ死後の世界なんじゃないの
>379
茶色の方の目で見たらみんな楽しそうにしているからあれ死後の世界なんじゃないの
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5532-PYYx)
2022/03/28(月) 12:13:57.84ID:VOlokcuc0 >>380
高畑監督「火垂るの墓」とか、宮崎監督「千と千尋」とか、三途の川に向かってると思わせるシーンがあると(某O監督のジブリ本)
高畑監督「火垂るの墓」とか、宮崎監督「千と千尋」とか、三途の川に向かってると思わせるシーンがあると(某O監督のジブリ本)
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-LMub)
2022/03/28(月) 12:17:05.48ID:sntU/0hEp385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d203-JolG)
2022/03/28(月) 12:24:24.32ID:RtsokI+Q0 日本人の死生観に生と死の境界を川で表すの根付いてわけでジブリ起源ていうわけじゃない
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-CxY7)
2022/03/28(月) 12:33:58.06ID:hVewRNkD0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5a5-LqrM)
2022/03/28(月) 12:37:42.13ID:CLNXYhVZ0 >>386
なにわろとんねん
なにわろとんねん
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-GiXB)
2022/03/28(月) 12:41:08.20ID:to9c/mKTp 義経が射抜かれた扇を見て笑った安徳天皇にブチ切れて射抜かせた回
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51bb-21Ew)
2022/03/28(月) 13:08:37.88ID:h9F1sH+70390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09cf-+Ivz)
2022/03/28(月) 13:33:11.62ID:qEsqidl90 あの扇持ってた女官の人、すげー度胸だわ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H62-sYDT)
2022/03/28(月) 14:09:28.46ID:jYC3Iqw0H >>373
本泉 莉奈は? 他アニメだとやくもの十子センパイとか
本泉 莉奈は? 他アニメだとやくもの十子センパイとか
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-UB4d)
2022/03/28(月) 14:37:37.93ID:O1oy916Q0393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac6-vcaX)
2022/03/28(月) 15:11:15.17ID:2OaAap9/a >>382
そうだねぇ。OPの後半パートで皆が幸せに笑ってるカットは現世での悩み苦しみから解放された姿と解釈できる。
皆が幸せだった時代の姿に戻って。
前半でびわが急に駆け足になったのはその直後のカットで資盛と清経を見つけたからかな?
そうだねぇ。OPの後半パートで皆が幸せに笑ってるカットは現世での悩み苦しみから解放された姿と解釈できる。
皆が幸せだった時代の姿に戻って。
前半でびわが急に駆け足になったのはその直後のカットで資盛と清経を見つけたからかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5532-IEsD)
2022/03/28(月) 15:58:30.63ID:VOlokcuc0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81bd-bpFc)
2022/03/28(月) 16:02:59.94ID:jyK0D8uY0 アメリカがソ連に千島あげるからと頼みこんで中立条約破らせて参戦してもらった事実を知らない人多いよねえ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9eb-oOTE)
2022/03/28(月) 17:03:04.29ID:weFKiGTw0 何でびわは急に盲目になったんだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-8pno)
2022/03/28(月) 17:19:49.75ID:1bhCiELwr398名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9a-8pno)
2022/03/28(月) 17:49:58.70ID:KpxAU0AAM 紫色の雲は念仏行者を浄土往生に導く雲らしい
びわは薄暗くなるまで死者を見る目で見ていた
びわは薄暗くなるまで死者を見る目で見ていた
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51bb-21Ew)
2022/03/28(月) 18:15:41.57ID:h9F1sH+70 ほんと自分の知識語りしたい人がいるよな
平家物語全く関係なし
専スレで相手にされないからか
平家物語全く関係なし
専スレで相手にされないからか
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-pZJC)
2022/03/28(月) 18:21:57.03ID:YYKFnrAAp すでに警察ですらないという…
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120c-5yPK)
2022/03/28(月) 18:54:22.53ID:0L89MLOT0 エロがなかったのが敗因
402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac6-vcaX)
2022/03/28(月) 19:23:55.44ID:2OaAap9/a 静御前のムッチリ太ももがエロくないと?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b564-KaQS)
2022/03/28(月) 19:27:52.80ID:wx5EotZt0 静や白拍子仲間はなんであんな今風女子高生のノリだったの?おしとやかなイメージだったけど
徳子といい、現代語だったのは意図的?
徳子といい、現代語だったのは意図的?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92bd-8h3o)
2022/03/28(月) 19:29:17.03ID:bib7S1Cp0 >>402
あの当時の衣装って、履いてたのかな?
あの当時の衣装って、履いてたのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e66-DTxg)
2022/03/28(月) 19:35:39.66ID:0zD2ecKT0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-UB4d)
2022/03/28(月) 19:59:50.09ID:O1oy916Q0 EDもラップだし
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-fCmZ)
2022/03/28(月) 20:07:07.74ID:6imRAWee0 これ最後まで観たが徳子が主人公だな
琵琶はあくまで狂言回し
琵琶はあくまで狂言回し
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0930-JoQ9)
2022/03/28(月) 20:11:47.32ID:X00lgsJc0 >>406
まあ、平家物語はラップで語り継がれていたようなものだしな(暴論
まあ、平家物語はラップで語り継がれていたようなものだしな(暴論
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65bb-uHm4)
2022/03/28(月) 20:23:43.61ID:t3ICijl60 >>401
水着回があったでしょーが!
水着回があったでしょーが!
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65bb-uHm4)
2022/03/28(月) 20:24:56.40ID:t3ICijl60411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5a5-LqrM)
2022/03/28(月) 20:41:32.13ID:CLNXYhVZ0 >>403
あれは太もも担当だと思ってる
あれは太もも担当だと思ってる
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81bd-bpFc)
2022/03/28(月) 20:47:42.50ID:jyK0D8uY0 >>408
いや合ってるよ
いや合ってるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ec-VQaK)
2022/03/28(月) 20:54:13.67ID:F4JTExkF0 このアニメは山田監督にとって代表作の一つになれるか?
いつまでもけいおんの監督というわけにもいくまいし
いつまでもけいおんの監督というわけにもいくまいし
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81bd-bpFc)
2022/03/28(月) 20:55:30.34ID:jyK0D8uY0 聲の形の監督だろう
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b14d-c0g5)
2022/03/28(月) 21:04:39.41ID:vkYdrz9b0 びわはずっと子供の姿だったのに周りの人不審に思わんの?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SDb2-PYYx)
2022/03/28(月) 21:13:19.85ID:ro11p3RBD 太ももに見とれて地上に墜ちて800年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 万博の来場者数、開幕5日目は8万人(※関係者1.5万人) 5日間集計で42万人超 博覧会協会 [少考さん★]
- ひろゆき氏、『遅刻良くない教』の人々にチクリ 「遅刻しないだけで、自分の地位が安泰だと誤解してる」 [冬月記者★]
- 【クマ】維新・串田氏、わなで捕らえたクマも発砲の対象「おかしい」 国と水掛け論 [少考さん★]
- SBI北尾会長、フジ改革構想発表「清水さんは残すべき」「堀江くんに悪いことした。あの人の能力を生かしたい…」 人事も言及 [冬月記者★]
- 「最悪、利下げもあり得る」 トランプ関税に身構える日銀と市場 [蚤の市★]
- 「運賃1000円」着服で「退職金1200万円」が全額不支給、最高裁の判断は「適法」…原告の請求棄却 京都市営バス [ぐれ★]
- 【悲報】大阪万博のアンチだけが書き込めるスレ(信者の立ち入り禁止) [616817505]
- 【悲報】大阪万博➕65000 [616817505]
- 【悲報】大阪万博0勝5敗(残日数179日) [616817505]
- 三大、車持ってない東京日本人の言い訳「都内は車いらない」「都内は駐車場代高い」 [739066632]
- 【石破悲報】デジ庁「マイナンバー紐付け口座を間違えて2万人分停止してたわ😂メンゴメンゴ」 [359965264]
- 愛はぁー!どーこからやってくるのでしょー!?←この歌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww