X



【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!386【寒い】

2025/03/02(日) 01:57:12.28ID:7s9UkfSL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

現在の気温についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。

●WS アメダス気温TOP10
https://otenki.weather-service.co.jp/amedas/tmp/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
・高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
・低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 毎日の全国観測値ランキング
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/rank_daily/index.html
●Sky Report
http://www.weathercaster.jp/sky_report/

前スレ
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!385【寒い】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1729614749/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/02(日) 01:58:11.11ID:7s9UkfSL0
保守ってどこまでやればいいの?
2025/03/02(日) 01:59:05.19ID:7s9UkfSL0
夏の猛暑が楽しみですね
4名無しSUN (ワッチョイ a64e-PCPn [2400:2410:b0a1:2400:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 03:18:54.48ID:WXBn5dQi0
たておつ
2025/03/02(日) 03:24:24.66ID:SY5AVxqT0
ズル佐野の捏造に文句言わないのは


朝日と日本気象協会と東京管区www
2025/03/02(日) 03:24:38.60ID:SY5AVxqT0
ほれ~

https://i.imgur.com/FY0komu.jpeg
2025/03/02(日) 03:51:17.87ID:rLYz01YS0
3時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 23.2
2 沖縄県与那国島 23.2
3 沖縄県所野 23.1
4 沖縄県石垣島 23.1
5 沖縄県伊原間 22.8
6 沖縄県波照間 22.6
7 沖縄県大原 22.5
8 沖縄県盛山 22.4
9 沖縄県仲筋 22.4
10 沖縄県宮古島 22.1

観測地点名 最低
北海道占冠 -10.1
北海道陸別 -8.9
北海道麓郷 -8.3
北海道北見 -8.2
北海道糠内 -8.0
北海道富良野 -7.9
北海道江丹別 -7.7
北海道芽室 -7.6
北海道幾寅 -7.4
北海道秩父別 -7.4
2025/03/02(日) 10:24:52.74ID:1wow9sIJ0
群馬曇りがち
栃木側わりと晴れとる
2025/03/02(日) 11:27:13.55ID:oYrnjgPw0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 26.1
2 沖縄県波照間 25.9
3 沖縄県仲筋 25.5
4 沖縄県石垣島 25.5
5 沖縄県伊原間 25.2
6 沖縄県大原 25.1
7 沖縄県盛山 25.0
8 沖縄県下地島 25.0
9 沖縄県与那国島 24.8
10 沖縄県所野 24.8

観測地点名 最低
北海道礼文 -3.0
北海道宗谷岬 -2.9
北海道宇登呂 -2.6
北海道浜鬼志別 -2.5
北海道沼川 -2.5
北海道遠軽 -2.4
北海道佐呂間 -2.3
北海道声問 -2.2
北海道稚内 -2.1
北海道本泊 -2.1
2025/03/02(日) 12:05:25.13ID:1wow9sIJ0
群馬曇り気味
栃木は青空
11名無しSUN (ワッチョイ 33ba-sJ/j [240a:61:5052:5db9:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 12:27:26.64ID:2FlRMQ5K0
3月20度当たり前になって、夏日も珍しくなくなったな。偏西風の南に入ると簡単に春を超える
12名無しSUN (アウアウウー Sa6b-Wp2r [106.146.31.142])
垢版 |
2025/03/02(日) 12:48:47.43ID:RpzcU40xa
宮崎県と鹿児島県で本土夏日達成
2025/03/02(日) 13:07:33.26ID:oYrnjgPw0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 27.0
2 宮崎県宮崎 26.1
3 沖縄県波照間 26.0
4 沖縄県鏡原 26.0
5 鹿児島県喜入 26.0
6 沖縄県石垣島 25.7
7 沖縄県盛山 25.7
8 沖縄県伊是名 25.7
9 沖縄県下地島 25.6
10 沖縄県大原 25.6

観測地点名 最低
北海道礼文 -4.3
北海道宗谷岬 -4.3
北海道稚内 -4.1
北海道沼川 -4.0
北海道声問 -3.9
北海道浜鬼志別 -3.7
北海道沓形 -3.4
北海道宇登呂 -3.3
北海道本泊 -3.3
北海道浜頓別 -3.0
2025/03/02(日) 13:10:58.77ID:y/l1ynXpd
宮崎はともかく喜入がエグいな
26.7℃は3月極値だ
15名無しSUN (ワッチョイ e2f5-770R [2400:4050:cf20:1000:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 13:36:00.30ID:HCfqhM8m0
大都会東京だけど寒いぞ
2025/03/02(日) 14:12:39.22ID:oYrnjgPw0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 26.5
2 沖縄県伊是名 26.0
3 沖縄県仲筋 25.9
4 宮崎県西都 25.9
5 沖縄県那覇 25.8
6 沖縄県宮古島 25.8
7 沖縄県安次嶺 25.7
8 沖縄県波照間 25.7
9 沖縄県伊原間 25.6
10 沖縄県鏡原 25.6

観測地点名 最低
北海道声問 -4.9
北海道礼文 -4.8
北海道宗谷岬 -4.7
北海道稚内 -4.7
北海道沼川 -4.1
北海道浜鬼志別 -4.0
北海道本泊 -4.0
北海道沓形 -3.8
北海道浜頓別 -3.6
北海道豊富 -3.5
2025/03/02(日) 14:36:29.61ID:8+8X398e0
1乙
3月日別最低気温
1日 -32.1℃(1917旭川)※-21.2℃(1936飛騨高山) 3.2℃(1963久米島)
2日 -32.0℃(1895帯広)※‐19.4℃(1984山中) -11.0℃(1936豊岡)
3日 -35.2℃(1895帯広)
4日 -34.1℃(1986歌登)※‐22.9℃(1984肘折)
5日 -32.7℃(1898帯広)※‐14.9℃(2004広島県高野) ‐1.0℃(2011中種子)
6日 -29.4℃(1913帯広)※-32.0℃(1977富士山)
7日 -28.4℃(1913帯広)※-30.9℃(1946富士山) ‐25.3℃(2014野辺山)
8日 -30.5℃(1913帯広)※-33.9℃(1946富士山) ‐22.8℃(1988菅平)
9日 -30.3℃(1981川湯)
10日 -29.4℃(2001占冠) ※-30.1℃(2014・2015富士山)
11日 -32.1℃(2001朱鞠内) ※‐24.8℃(2003薮川)
12日 -26.6℃(1898帯広・2001川湯)
13日 -30.0℃(2001占冠)
14日 -25.4℃(1895帯広) ※-25.7℃(2019富士山) 5.3℃(1967南大東島)
15日 -28.4℃(1909帯広)
16日 -30.0℃(1892帯広) ※-15.5℃(1898山形)
17日 -27.8℃(1892帯広) ※-29.0℃(2011富士山)
18日 -32.6℃(1898旭川)
19日 -30.5℃(1895帯広)
20日 -27.8℃(1895帯広) ※-31.6℃(1970富士山)
21日 -26.7℃(1895帯広)
22日 -28.9℃(1896帯広) ※-30.3℃(1957富士山)
23日 -24.0℃(1895旭川) ※-21.8℃(1984野辺山) ‐21.5℃(2022菅平) -26.4℃(2019富士山)
24日 -27.8℃(1889旭川)
25日 -21.0℃(1980歌登) ※-26.4℃(2015富士山)
26日 -22.4℃(1892旭川) ※-26.0℃(2012富士山)
27日 -21.6℃(1909帯広) ※-25.6℃(2011富士山)
28日 -22.7℃(1984中頓別) ※-22.2℃(2010薮川) -23.8℃(2011富士山)
29日 -25.7℃(1984朱鞠内) ※-30.2℃(2010富士山)
30日 -24.1℃(1984占冠) ※-32.8℃(1958富士山)
31日 -24.1℃(1892旭川) ※-31.6℃(1958富士山)
2025/03/02(日) 14:38:37.10ID:8+8X398e0
3月日別最高気温
1日 28.4℃(1899石垣島)
2日 28.1℃(2012伊原間)※27.7℃(2025西表島暫定)、26.9℃(2025宮崎暫定)
3日 28.4℃(2019波照間)
4日 28.6℃(1966与那国島) ※26.5℃(2007日田)
5日 28.9℃(2018伊原間) ※27.4℃(2024波照間、盛山)
6日 29.1℃(1938名瀬)
7日 28.6℃(1959名瀬)
8日 28.2℃(1985西表島)
9日 28.6℃(1897石垣島) ※28.5℃(2013旧高鍋)
10日 28.8℃(2013練馬)
11日 28.7℃(2004大原)
12日 28.3℃(2006多良間) ※27.4℃(1948熊本)
13日 28.7℃(1988波照間)
14日 28.9℃(1988波照間) ※28.4℃(2022赤江)
15日 28.5℃(2010志多阿原) ※28.2℃(2022神門)
16日 28.5℃(1992名瀬)
17日 28.6℃(1996伊原間) ※25.9℃(2004糸魚川)
18日 28.7℃(2012伊原間・2008所野) ※26.2℃(1902前橋・1956飯田)
19日 28.9℃(1984西表島) ※28.0℃(2013静岡) 26.0℃(2009相馬)
20日 29.3℃(2010大分)
21日 28.9℃(2002大原・2019盛山)
22日 29.5℃(2009伊原間) ※30.2℃(1999南鳥島)
23日 29.3℃(2023日向)
24日 29.8℃(2001大原)
25日 29.0℃(2001大原)
26日 30.4℃(1999名瀬)
27日 29.1℃(1999大原)※26.4℃(1910徳島)
28日 29.7℃(1993伊原間)※28.2℃(1973延岡)
29日 29.6℃(2019波照間)※28.8℃(1930甲府)
30日 29.7℃(1979延岡) ※28.6℃(1979朝日)
31日 29.7℃(2021西表島)※28.8℃(2007甲佐) 28.1℃(1945宮崎)
2025/03/02(日) 15:01:31.75ID:dP63SPFl0
宮崎27.1
20名無しSUN (アウアウウー Sa6b-CkVh [106.130.140.212])
垢版 |
2025/03/02(日) 16:36:49.37ID:szHHsMQca
昨日今日と昭和なら5月連休中みたいな陽気
国外でも、中韓モンゴル東南アジア豪州 どこもかしこも異常高温なのに
明日以降関東でホントに雪なんか降るんか?って思っちゃうわ
2025/03/02(日) 17:21:54.59ID:oYrnjgPw0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 25.9
2 宮崎県赤江 24.7
3 沖縄県石垣島 24.7
4 宮崎県宮崎 24.5
5 宮崎県西都 24.5
6 沖縄県大原 24.4
7 沖縄県宮古島 24.3
8 沖縄県波照間 24.3
9 沖縄県那覇 24.3
10 沖縄県鏡原 24.3

観測地点名 最低
北海道浜鬼志別 -6.8
北海道宗谷岬 -6.3
北海道礼文 -6.2
北海道沼川 -6.2
北海道浜頓別 -6.1
北海道稚内 -5.9
北海道真狩 -5.8
北海道声問 -5.7
北海道白滝 -5.7
北海道豊富 -5.6
2025/03/02(日) 18:06:39.52ID:SY5AVxqT0
寒さ自慢で最高気温だけ低くしたいズルの宮こと宇都宮たん

どしたん、今17度もあるん?
前橋より2度も高いけど、
いくら瞬間最高気温抑えても平均値高すぎてサクラ咲いちゃうよw
2025/03/02(日) 23:58:06.33ID:SY5AVxqT0
23:50
ズル佐野 14.0℃
ズルの宮 12.3℃
2025/03/02(日) 23:58:22.81ID:SY5AVxqT0
すげーなこの差
25名無しSUN (ワッチョイ a66d-lj2C [240b:c010:433:8e47:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 00:00:06.92ID:xv0SWVEI0
気温が早朝より日中のほうが低くなるとかすごいな
26名無しSUN (アウアウウー Sa6b-Wp2r [106.146.30.227])
垢版 |
2025/03/03(月) 00:33:48.71ID:YNB/kwzLa
宮崎はまだ20℃以上あるのか
この時期としては20℃以上持続時間長過ぎだろw
2025/03/03(月) 00:43:49.91ID:ILFN2un90
熊谷雨降ってきた 13.7℃
2025/03/03(月) 08:03:43.94ID:FHnCV0Nj0
江丹別トップ久しぶり
2025/03/03(月) 09:42:12.69ID:XxbaQOS/0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 25.0
2 宮崎県赤江 24.6
3 沖縄県所野 24.5
4 鹿児島県内之浦 24.3
5 鹿児島県名瀬 24.3
6 沖縄県与那国島 24.2
7 沖縄県大原 24.0
8 沖縄県波照間 24.0
9 沖縄県石垣島 24.0
10 沖縄県盛山 23.8

観測地点名 最低
北海道白滝 -9.3
北海道上川 -8.9
北海道真狩 -8.9
青森県酸ケ湯 -8.6
北海道幾寅 -8.6
北海道志比内 -8.6
北海道和寒 -8.5
北海道麓郷 -8.3
北海道東神楽 -8.2
北海道江丹別 -8.1
2025/03/04(火) 04:51:20.56ID:3cepKBtm0
女満別冷えてるな
流氷効果か
2025/03/04(火) 05:00:41.09ID:SFMKqeJE0
4時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 23.7
2 沖縄県西表島 23.6
3 沖縄県所野 23.6
4 沖縄県与那国島 23.6
5 沖縄県大原 23.2
6 沖縄県波照間 23.2
7 沖縄県伊原間 23.2
8 沖縄県盛山 23.1
9 鹿児島県名瀬 23.0
10 沖縄県仲筋 22.9

観測地点名 最低
北海道女満別 -18.6
北海道陸別 -18.2
北海道ぬかびら源泉郷 -17.9
北海道占冠 -16.8
北海道糠内 -16.1
北海道歌登 -16.1
北海道帯広泉 -16.0
北海道本別 -15.9
北海道大滝 -15.7
北海道駒場 -15.1
2025/03/04(火) 05:43:56.65ID:3cepKBtm0
女満別2月1位の値を更新
2025/03/04(火) 05:45:27.08ID:3cepKBtm0
2月→3月
2025/03/04(火) 06:12:12.28ID:SFMKqeJE0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 23.9
2 沖縄県石垣島 23.6
3 沖縄県伊原間 23.2
4 沖縄県波照間 23.1
5 沖縄県仲筋 23.0
6 沖縄県大原 23.0
7 沖縄県盛山 22.9
8 鹿児島県名瀬 22.9
9 沖縄県所野 22.7
10 沖縄県北原 22.6

観測地点名 最低
北海道陸別 -19.8
北海道ぬかびら源泉郷 -18.9
北海道占冠 -18.4
北海道川湯 -17.9
北海道生田原 -17.6
北海道幾寅 -17.2
北海道糠内 -17.1
北海道女満別 -16.7
北海道留辺蘂 -16.4
北海道麓郷 -16.4
2025/03/04(火) 07:09:27.99ID:MxCNTy6J0
今年は-30どころか-27すら出なかったし
死ぬほどしょうもない冬だったな
2025/03/04(火) 07:12:56.95ID:SFMKqeJE0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 23.7
2 沖縄県石垣島 23.6
3 沖縄県仲筋 23.2
4 鹿児島県名瀬 23.2
5 沖縄県伊原間 23.2
6 沖縄県盛山 23.1
7 沖縄県所野 23.1
8 沖縄県大原 23.0
9 沖縄県波照間 23.0
10 東京都南鳥島 22.8

観測地点名 最低
北海道陸別 -19.0
北海道生田原 -18.1
北海道ぬかびら源泉郷 -17.2
北海道占冠 -17.2
北海道川湯 -16.4
北海道糠内 -15.8
北海道大滝 -15.6
北海道芽室 -15.3
北海道幾寅 -15.3
北海道美幌 -15.1
2025/03/04(火) 08:54:11.92ID:5UVfKoMM0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 23.6
2 沖縄県盛山 23.4
3 沖縄県所野 23.4
4 東京都南鳥島 23.4
5 鹿児島県名瀬 23.4
6 沖縄県仲筋 23.2
7 沖縄県与那国島 23.2
8 沖縄県波照間 23.1
9 沖縄県北原 23.0
10 沖縄県鏡原 23.0

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 -15.7
北海道陸別 -14.5
北海道占冠 -14.1
北海道美唄 -13.6
北海道駒場 -13.5
北海道佐呂間 -13.5
北海道生田原 -13.5
北海道本別 -13.3
北海道小清水 -13.2
2025/03/04(火) 12:14:16.13ID:AaZ8UkxUM
-30℃が無理ならもう高温側は30℃行っちゃえよ
2025/03/04(火) 12:28:41.92ID:MxCNTy6J0
>>38
30どころか40近くまで行くだろ近年の北海道は
2025/03/04(火) 12:44:27.28ID:5UVfKoMM0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.2
2 沖縄県南大東 25.1
3 沖縄県旧東 25.1
4 沖縄県北大東 24.0
5 沖縄県西表島 24.0
6 沖縄県下地島 23.8
7 沖縄県名護 23.7
8 沖縄県宮古島 23.6
9 沖縄県盛山 23.5
10 沖縄県石垣島 23.5

観測地点名 最低
北海道宇登呂 -6.8
青森県酸ケ湯 -6.5
北海道羅臼 -6.4
北海道湧別 -6.4
北海道佐呂間 -6.0
北海道常呂 -6.0
北海道上川 -6.0
北海道網走 -5.9
北海道白滝 -5.9
北海道志比内 -5.8
2025/03/04(火) 12:57:32.73ID:5UVfKoMM0
12:40
那覇市 24.8℃
鹿児島市15.9℃
宮崎市 13.4℃
熊本市 11.6℃


東京 4.7℃w
2025/03/04(火) 12:57:41.56ID:wrFyjts90
ウトロ羅臼流氷効果だな
2025/03/05(水) 05:09:33.90ID:zPPs3IFW0
観測地点名 最低
北海道朱鞠内 -21.0
北海道中川 -19.8
北海道沼川 -18.9
北海道幌加内 -18.9
北海道中頓別 -18.8
北海道江丹別 -18.6
北海道下川 -17.7
北海道和寒 -17.7
北海道音威子府 -17.4
北海道歌登 -17.4
2025/03/05(水) 05:47:09.20ID:juON667h0
道北冷え冷え
2025/03/05(水) 15:23:52.34ID:eGuBJWTU0
え?
佐野古河が気温高くて
なんでズル熊が館林を余裕で追い越すの?wwwwww

めちゃくちゃシナリオw
2025/03/05(水) 15:28:42.83ID:eGuBJWTU0
~15:10現在

10.4 土浦
9.6 小山
9.2 佐野
8.4 下妻
7.9 下館
7.7 熊谷←えっ?
7.5 館林←
2025/03/05(水) 15:34:10.15ID:eGuBJWTU0
うわー
都合よく館林が桐生伊勢崎に吸収される演出

前橋はPOTEKAが下がる中でどんどんナゾに上げてるのは寒さ自慢宇都宮のためもあるな

熊谷は7.7℃でズル止めなら、館林も打ち止めのサイン
ギリギリ勝ち越して今日の仕事は終わり
これは今までの捏造傾向から分かる
2025/03/05(水) 16:01:41.53ID:eGuBJWTU0
ズル熊が気温するする下げてるときは
もう館林には抜かれずに安心して仕事済ませたサインwwwwwww


わざわざこの時間からズルの宮と前橋の差を縮めるのも
ズルの宮への配慮
サクラ咲いちゃうからwww
2025/03/05(水) 16:02:49.11ID:eGuBJWTU0
前橋がどんどん上げてて
館林がずっと7.4止めwww
2025/03/05(水) 16:03:47.56ID:eGuBJWTU0
そしてドサクサ紛れにズル土呂部が積雪2cm水増し
2025/03/05(水) 16:07:11.47ID:eGuBJWTU0
おっと
あっという間に前橋と館林の気温差が0.4℃になってしまったー
2025/03/05(水) 16:09:40.65ID:eGuBJWTU0
前橋 7.1
2025/03/05(水) 16:11:50.66ID:eGuBJWTU0
駅前温度計何度かわかってる?w
2025/03/05(水) 16:13:45.84ID:eGuBJWTU0
しかし、図ったようにズル熊w
仕事済ませたら安心してするする気温下げるのは
出来レースだからw
2025/03/05(水) 16:14:16.60ID:eGuBJWTU0
前橋いったん7.0に下げて
かーらーの、
56名無しSUN (アウアウウー Sa6b-Wp2r [106.146.3.59])
垢版 |
2025/03/05(水) 16:15:54.85ID:VFBBwZ7Ua
キチガイの10連投か
2025/03/05(水) 16:22:02.69ID:eGuBJWTU0
おっと館林さん久喜にも追いつかれた

前橋伊勢崎桐生は全部7度に乗せて、
気がつけば上にいた館林とダンゴwww
なぜか館林だけ上がらない
2025/03/05(水) 16:22:37.74ID:eGuBJWTU0
前橋6.8
様子見してる?
2025/03/05(水) 16:26:55.72ID:eGuBJWTU0
前橋 6.8
2025/03/05(水) 16:28:51.76ID:eGuBJWTU0
前橋 6.9
2025/03/05(水) 16:29:36.14ID:eGuBJWTU0
前橋 7.0
2025/03/05(水) 16:30:28.98ID:eGuBJWTU0
16時から気温が上がるっけ?
伊勢崎も上げて同期取ってるから平気だよー
って?www
2025/03/05(水) 16:32:29.43ID:eGuBJWTU0
前橋 7.0
2025/03/05(水) 16:32:49.45ID:eGuBJWTU0
時系列でランキング表見ると
館林だけ見事に取り残されてて草すぎwww
2025/03/05(水) 16:33:44.69ID:eGuBJWTU0
6.9
2025/03/05(水) 16:36:07.29ID:eGuBJWTU0
6.9



同期相手伊勢崎w
2025/03/05(水) 16:39:00.60ID:eGuBJWTU0
6.8



仲間を作れば怖くない!
ズル熊→ズル佐野→桐生の流れと一緒やんw
2025/03/05(水) 16:40:34.46ID:eGuBJWTU0
6.8


館林だけは仲間からハズすけどな(笑)
2025/03/05(水) 16:42:42.16ID:eGuBJWTU0
6.7
2025/03/05(水) 16:44:42.40ID:eGuBJWTU0
6.7度
2025/03/05(水) 16:48:20.94ID:eGuBJWTU0
6.6
2025/03/05(水) 16:52:17.25ID:eGuBJWTU0
6.6だね
2025/03/05(水) 16:55:26.12ID:eGuBJWTU0
6.6℃
2025/03/05(水) 17:01:52.71ID:eGuBJWTU0
6.6℃だね
2025/03/05(水) 17:09:33.18ID:eGuBJWTU0
6.5やけど
2025/03/05(水) 17:43:08.63ID:eGuBJWTU0
前橋 6.7
まだ狙ってるwww
2025/03/05(水) 18:10:26.43ID:eGuBJWTU0
前橋 6.5

まだまだだ!
2025/03/05(水) 18:12:17.32ID:eGuBJWTU0
前橋 6.7℃
2025/03/05(水) 18:12:54.14ID:eGuBJWTU0
前橋 6.8!
2025/03/05(水) 18:13:40.17ID:eGuBJWTU0
便乗相手は伊勢崎だ!
2025/03/05(水) 18:14:51.08ID:eGuBJWTU0
伊勢崎上げてんだから前橋もいいよな(笑)

バカ管区に脳みそ乗っ取られすぎやw
2025/03/05(水) 18:17:25.29ID:eGuBJWTU0
6.8
様子見
みんなで上げればこわくない!

ただ仲間ハズレはあるけどw
2025/03/05(水) 18:18:03.56ID:eGuBJWTU0
前橋 7.0

雨降らしたり
なんか試行錯誤www
2025/03/05(水) 18:19:51.60ID:eGuBJWTU0
中心街の県庁通りでさえ6.7なのにw
2025/03/05(水) 18:22:23.73ID:eGuBJWTU0
まあ、様子見がバレたらやるわな

6.9
2025/03/05(水) 18:24:32.34ID:eGuBJWTU0
便乗相手も頑張らせてるやん

6.9
2025/03/05(水) 18:24:39.47ID:eGuBJWTU0
7.0
2025/03/05(水) 18:25:54.69ID:eGuBJWTU0
目標達成したらさ、
下げるときは特にメカニズム的な理由もなくするする下げる感じ?


6.9
2025/03/05(水) 18:27:37.13ID:eGuBJWTU0
7.0

ちょろっと上振れさせて
もっともらしく粘りだけみせて
そのあとスルスル落ちる感じ?

便乗仲間もwww
2025/03/05(水) 18:29:11.33ID:eGuBJWTU0
6.9

ちょろっと上振れさせて
もっともらしく粘りだけみせて
そのあとスルスル落ちる感じ?

便乗仲間もwww
2025/03/05(水) 18:31:58.11ID:eGuBJWTU0
6.8
またこの手口
2025/03/05(水) 18:33:49.74ID:eGuBJWTU0
6.9っす
2025/03/05(水) 18:37:14.95ID:eGuBJWTU0
どこで決める気なん?
むずいよね

6.9
2025/03/05(水) 18:41:59.51ID:eGuBJWTU0
夜だし
明らかに気温上がる要素ないけどね

6.9
2025/03/05(水) 18:42:45.17ID:eGuBJWTU0
7.0だ
2025/03/05(水) 18:43:41.60ID:eGuBJWTU0
19時前にはやる感じ?


ちょろっと上振れさせて
もっともらしく粘りだけみせて
そのあとスルスル落ちる感じ?

便乗仲間もwww
2025/03/05(水) 18:44:08.55ID:eGuBJWTU0
やりそうな雰囲気出してきたwwwwww


7.0
2025/03/05(水) 18:46:07.60ID:kgmCxK2M0
腕前を見せてプリーズ
2025/03/05(水) 18:50:20.30ID:ZCCaJ1Bu0
はいはい
って感じw

6.8
2025/03/05(水) 18:54:51.34ID:YiGPzQAz0
7.0

19時前になんとかヤリ逃げする?
2025/03/05(水) 18:55:37.02ID:YiGPzQAz0
いきなり1分で0.2℃も上がるような天気じゃないけどね
2025/03/05(水) 18:56:17.94ID:YiGPzQAz0
またまたやりそうな雰囲気出してきたwwwwww


もう19時だもんな
2025/03/05(水) 18:58:22.68ID:YiGPzQAz0
あんまり引っ張ると便乗仲間に迷惑だよ
2025/03/05(水) 19:00:50.29ID:YiGPzQAz0
はいはい
って感じw

6.8℃
2025/03/05(水) 19:01:06.23ID:PZj7KpwXM
chmateの広告がぁ
2025/03/05(水) 19:03:11.00ID:YiGPzQAz0
6.9っすね
2025/03/05(水) 19:06:20.00ID:YiGPzQAz0
6.7


じゃあ、また6.2まで下げてまたブーストしちゃう?
2025/03/05(水) 19:07:17.11ID:YiGPzQAz0
6.8か
2025/03/05(水) 19:11:54.50ID:YiGPzQAz0
6.8キープ

最低限この位置にいないとね
さっきみたいに、6.2まで下げる演出の余裕はないか
2025/03/05(水) 19:14:32.48ID:YiGPzQAz0
6.7ねえ
2025/03/05(水) 19:17:17.60ID:YiGPzQAz0
はい6.8
2025/03/05(水) 19:20:22.68ID:YiGPzQAz0
あら6.9
2025/03/05(水) 19:27:25.43ID:YiGPzQAz0
やっぱり6.8の位置にいないと不安よな
2025/03/05(水) 19:30:06.22ID:YiGPzQAz0
便乗仲間が目標達成して離脱したみたいよ


6.8
2025/03/05(水) 19:31:48.28ID:YiGPzQAz0
6.9だよん
2025/03/05(水) 19:35:53.27ID:YiGPzQAz0
6.9ちゃん
2025/03/05(水) 19:38:02.72ID:YiGPzQAz0
仲間探ししないの?
古河?www


6.9
2025/03/05(水) 19:39:46.52ID:YiGPzQAz0
てか今誰と組んでるの?www


6.8
2025/03/05(水) 19:42:36.86ID:YiGPzQAz0
迷子の迷子の 前橋ちゃん♪
あなたの仲間は 誰ですか♪

6.7
2025/03/05(水) 19:44:29.39ID:YiGPzQAz0
19:42 迷子 6.8
2025/03/05(水) 19:48:32.75ID:YiGPzQAz0
6.8
2025/03/05(水) 19:56:46.82ID:YiGPzQAz0
18:09以来の6.7未満か
2025/03/05(水) 20:03:42.39ID:YiGPzQAz0
6.7

様子見www
2025/03/05(水) 20:09:25.43ID:YiGPzQAz0
6.8

さっきの6.6はなんだったん?
結局、仲間のいなくなった得意位置に戻るw
2025/03/05(水) 20:11:02.43ID:YiGPzQAz0
はい6.8

仲間見つけた?
伊勢崎にまたラブコールしたんだねwww
2025/03/05(水) 20:13:03.26ID:YiGPzQAz0
仲間が戻れば6.8でも全然安心よな
2025/03/05(水) 20:16:54.68ID:YiGPzQAz0
長めの階段方式にするの?


6.8
2025/03/05(水) 20:17:35.71ID:YiGPzQAz0
やっぱり6.9!
2025/03/05(水) 20:18:56.79ID:YiGPzQAz0
やらかしそうな雰囲気wwwwww


7.1
2025/03/05(水) 20:19:29.66ID:YiGPzQAz0
やっぱり伊勢崎戻してるwww
2025/03/05(水) 20:20:19.18ID:YiGPzQAz0
あまりにシナリオがシナリオすぎるwww

早くやらないともう寒いよ
2025/03/05(水) 20:21:13.45ID:YiGPzQAz0
ためをつくってるwww


7.1
問題は仕事済ませたあとの引き際芝居やな
2025/03/05(水) 20:23:22.48ID:YiGPzQAz0
7.2きました!

さあメインイベントの引き際が楽しみ
2025/03/05(水) 20:24:02.76ID:YiGPzQAz0
伊勢崎も合わせて楽しみ
2025/03/05(水) 20:25:52.71ID:YiGPzQAz0
7.2

開き直れそう?
6.6は下手な芝居やったな
2025/03/05(水) 20:27:37.92ID:YiGPzQAz0
いったん7.1
2025/03/05(水) 20:33:34.25ID:YiGPzQAz0
きたきた
7.2
2025/03/05(水) 20:34:39.77ID:YiGPzQAz0
やらかしそうな雰囲気増してきたwww
2025/03/05(水) 20:36:26.62ID:YiGPzQAz0
問題は
やらかし後
の引き際
便乗仲間も含めて
2025/03/05(水) 20:37:34.55ID:YiGPzQAz0
7.3
2025/03/05(水) 20:39:18.02ID:YiGPzQAz0
四捨五入で宇都宮と1℃差にしたいなら7.5は必要だね
しかし14cm積もって冷気溜まり形成の前橋伊勢崎が館林と同じ


なお、佐野9.2www
2025/03/05(水) 20:40:29.71ID:YiGPzQAz0
しかしそうなるとデジタル温度計板を超えちゃうwww
てか既にw
2025/03/05(水) 20:43:01.15ID:YiGPzQAz0
7.4

7.5だと、先読まれたから7.6にしたい
なんなら、宇都宮と1.0差の7.8か
2025/03/05(水) 20:45:06.22ID:YiGPzQAz0
7.3にして
次の手は?
2025/03/05(水) 20:45:30.16ID:YiGPzQAz0
7.3
当たったw
2025/03/05(水) 20:46:56.13ID:YiGPzQAz0
7.3


ちなみに便乗仲間の伊勢崎の8.6℃は
周囲のPOTEKAを遥かに上回ってます
2025/03/05(水) 21:00:20.63ID:YiGPzQAz0
引き際芝居下手くそすぎwwww
階段方式でじわじわ上げて
仕事済ませたら階段方式でじわじわ下がる
べたやん
アルバイトかよ

便乗仲間伊勢崎はほぼ同時に8.6→8.1だけどさ、
お互い12.5キロも離れてんだぞwww
2025/03/05(水) 21:02:22.53ID:YiGPzQAz0
ヘタクソって言われて
7.1www
2025/03/05(水) 21:03:39.26ID:YiGPzQAz0
便乗仲間は、7.8で二度目のサヨナラ
2025/03/05(水) 21:07:42.12ID:YiGPzQAz0
7.1


6.8が得意だった19時頃はさちょろちょろ小刻みに上下して落ち着きなかったけど
今は長めスパンの階段戦法w

てかヘタクソなんだもんw
で、仲間は?
2025/03/05(水) 21:07:59.75ID:YiGPzQAz0
お、仲間と別れて7.2
2025/03/05(水) 21:08:31.35ID:YiGPzQAz0
また、階段かなwww
2025/03/05(水) 21:10:03.32ID:YiGPzQAz0
階段ばかにしたら、
またまた小刻みに動き始めたwww
2025/03/05(水) 21:12:33.71ID:YiGPzQAz0
7.3

ここで7.5狙うんだ
2025/03/05(水) 21:14:37.20ID:YiGPzQAz0
仲間は7.4℃になってしまった

前橋のためにわざわざ一瞬だけ戻されたのね
と思ったら次の仲間は熊谷見つけたwwwwww
2025/03/05(水) 21:15:45.36ID:YiGPzQAz0
新しいパートナーはズル熊

館林までくるの?w
2025/03/05(水) 21:15:58.74ID:YiGPzQAz0
7.3やね
2025/03/05(水) 21:17:06.87ID:YiGPzQAz0
ズル熊は伊勢崎よりさらに離れてるけど

ズル熊7.9
前橋いったん7.2
2025/03/05(水) 21:31:12.02ID:YiGPzQAz0
うん
気にしないで続けて続けて
2025/03/05(水) 21:38:27.05ID:YiGPzQAz0
7.2だね

あ、口出ししちゃった
続けて
2025/03/05(水) 21:47:59.16ID:YiGPzQAz0
焦らない焦らないよ
2025/03/05(水) 21:48:38.69ID:YiGPzQAz0
見定めた?
2025/03/05(水) 21:55:14.61ID:YiGPzQAz0
やっぱり見られるとぎこちなくなるよね
肩の力抜いて
自身を持って
2025/03/05(水) 22:20:49.02ID:YiGPzQAz0
いいね!熊w
前ちゃんも自身持って
館林もこのあと気温上がるの?
2025/03/05(水) 22:22:45.85ID:YiGPzQAz0
仲間増えたね!
2025/03/05(水) 22:24:02.60ID:YiGPzQAz0
仲間たち

9.0 伊勢崎

8.0 熊谷
7.3 前橋
2025/03/05(水) 22:24:32.57ID:YiGPzQAz0
その上を行くのが

9.2 佐野←館林に一番近い
2025/03/05(水) 22:25:56.24ID:YiGPzQAz0
あ、また口出ししちゃったw
肩の力を抜いてー
仲間を大事にー
2025/03/05(水) 22:33:45.53ID:YiGPzQAz0
前ちゃん7.3~7.4


ある意味典型的な館林ハズシの日だね
気温上げたいときに周辺の便乗仲間を見つける
佐野は一匹狼的に単独ブースト
結果的に館林だけ見事に外れるwww

こんな感じ
https://i.imgur.com/o6NKXAz.jpeg
https://i.imgur.com/ui9JfXU.jpeg
2025/03/05(水) 22:35:47.69ID:YiGPzQAz0
7.4

やらかしそうな雰囲気出してきたwwwwww
2025/03/05(水) 22:36:40.51ID:YiGPzQAz0
目標の7.5!
四捨五入8
2025/03/05(水) 22:50:37.63ID:YiGPzQAz0
7.3


前ちゃんは中の人はだれ?
あそこ廃虚じゃん
2025/03/05(水) 22:53:29.01ID:YiGPzQAz0
7.4
2025/03/05(水) 22:53:47.76ID:YiGPzQAz0
7.5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/05(水) 22:54:27.60ID:YiGPzQAz0
四捨五入8
なんとか寒さ自慢宇都宮の面目を
中の人w
2025/03/05(水) 23:04:13.08ID:YiGPzQAz0
てかさ、え?みなかみ5.6℃?
車で3分の谷川観測所が1.7℃で?www
奥日光、積雪え?



とか言いながら
今は前ちゃんだけしか見てないよw
7.4

結局館林とほぼ同じ
2025/03/05(水) 23:08:59.89ID:w6uISoSE0
北暖すぎてスレが荒れ放題だな
2025/03/05(水) 23:09:03.19ID:bLYn1/FS
キチガイが発作起こしてて草
2025/03/05(水) 23:55:57.19ID:YiGPzQAz0
目標がハッキリしてたね

ズル熊は、図ったように館林プラス0.1℃

前ちゃんも、宇都宮との差が四捨五入で1℃に収まる7.5℃

しかしどうやってもど真ん中で低くなるよね
佐野と1.2℃も違うwww
2025/03/05(水) 23:56:45.86ID:YiGPzQAz0
引き際がヘタクソwww
2025/03/05(水) 23:59:51.88ID:YiGPzQAz0
日付変わったら一気に下がるぞwww
2025/03/06(木) 00:00:54.56ID:ReXnBzT+0
館林ハズシこわい~www
https://i.imgur.com/vdUYZtU.jpeg


73連勝でストップズル佐野
https://i.imgur.com/FY0komu.jpeg
2025/03/06(木) 00:09:32.15ID:ReXnBzT+0
ズル熊は21時過ぎからずーっと2時間7.9℃~8.0℃やってて
日付変わったらすぐ7.3www
2025/03/06(木) 13:52:57.98ID:u1r4Temg0
クソワロタ
https://i.imgur.com/jtc4hH3.jpeg
2025/03/06(木) 18:30:04.82ID:gEt2/9dE0
ズルキチ涙目w

熊谷あついマジ理由に納得
https://i.imgur.com/KeHEhie.jpeg

芝生とコンクリの違い
https://i.imgur.com/lrOiaUE.jpeg

地表温度からも明らかにあつい熊谷
https://i.imgur.com/uVS0Kev.jpeg

佐野もあつい
https://i.imgur.com/kZqE8v0.jpeg

正義熊谷
https://i.imgur.com/yaLYqAj.jpeg
2025/03/08(土) 07:35:46.87ID:FFXGxAyj0
北暖すぎてこのスレも閑古鳥だな
2025/03/08(土) 08:37:30.20ID:Bc/VGT670
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.5
2 沖縄県下地島 19.6
3 沖縄県所野 19.4
4 沖縄県宮古島 19.3
5 沖縄県波照間 19.0
6 沖縄県仲筋 19.0
7 沖縄県鏡原 18.9
8 沖縄県西表島 18.8
9 沖縄県与那国島 18.7
10 沖縄県石垣島 18.7

観測地点名 最低
北海道歌登 -17.1
北海道朱鞠内 -15.7
北海道下川 -15.5
北海道江丹別 -15.1
北海道中頓別 -14.1
北海道幌加内 -14.1
北海道占冠 -14.0
北海道美深 -14.0
北海道名寄 -13.9
北海道ぬかびら源泉郷 -13.8
188名無しSUN (ワッチョイ 0fbd-pZ+G [126.227.229.75])
垢版 |
2025/03/08(土) 17:46:04.94ID:6aUJ696z0
すごいな
脳のどこに刺さってこんな連投するんだろうかな
単に春だから統失が悪化してるのか
2025/03/10(月) 05:07:19.87ID:0oKnSrFz0
朱鞠内江丹別幌加内
2025/03/10(月) 05:09:28.41ID:guxyGUI00
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.8
2 沖縄県久米島 19.9
3 鹿児島県沖永良部 19.5
4 沖縄県那覇 19.3
5 沖縄県伊是名 19.1
6 沖縄県名護 19.1
7 沖縄県北大東 19.1
8 沖縄県波照間 19.1
9 沖縄県宮城島 19.0
10 沖縄県南大東 18.9

観測地点名 最低
北海道江丹別 -19.6
北海道幌加内 -19.3
北海道歌登 -18.2
北海道朱鞠内 -15.9
北海道和寒 -15.6
北海道生田原 -15.2
北海道中頓別 -15.1
北海道美瑛 -14.8
北海道下川 -14.6
北海道深川 -14.4
2025/03/11(火) 10:46:56.47ID:k36ORmXt0
94年、18年、23年、24年の夏の気温データをコツコツと集計してるんだけど
後ろ2つは最高気温付近の維持時間が短く正時との乖離が大きいな。
同じ基準で地点数も補正して比較すると、猛暑日は流石に24年の方が94年より多いが、それでも1割くらいしか差がない
2025/03/11(火) 10:50:46.28ID:V3NFrDOp0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県所野 24.2
2 沖縄県与那国島 23.7
3 沖縄県旧東 23.6
4 沖縄県南大東 23.3
5 沖縄県伊原間 23.2
6 沖縄県波照間 23.0
7 沖縄県北大東 23.0
8 沖縄県久米島 23.0
9 沖縄県北原 22.9
10 沖縄県石垣島 22.9

観測地点名 最低
北海道池田 -1.7
北海道芽室 -1.7
北海道駒場 -1.4
北海道大津 -1.0
北海道留辺蘂 -0.8
群馬県田代 -0.5
北海道上士幌 -0.3
北海道帯広 -0.1
北海道帯広泉 0.0
群馬県草津 0.2
2025/03/11(火) 12:11:56.05ID:3r8afLUE0
北海道高温すぎわろた
2025/03/11(火) 12:31:51.14ID:ojUvejK90
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県伊原間 25.5
2 沖縄県盛山 25.3
3 沖縄県西表島 24.8
4 沖縄県波照間 24.6
5 沖縄県石垣島 24.4
6 沖縄県仲筋 24.3
7 沖縄県大原 24.3
8 沖縄県下地島 24.2
9 沖縄県鏡原 24.1
10 沖縄県久米島 24.1

観測地点名 最低
群馬県田代 0.8
群馬県草津 0.9
長野県野辺山 1.8
北海道上札内 1.9
北海道知方学 2.1
長野県開田高原 2.4
長野県菅平 2.4
岐阜県六厩 2.5
長野県浪合 2.5
北海道帯広泉 2.6
2025/03/11(火) 14:08:47.00ID:3r8afLUE0
真冬日0か
やはり北海道が高温すぎる
2025/03/11(火) 14:59:29.73ID:ojUvejK90
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県盛山 26.1
2 沖縄県伊原間 25.6
3 沖縄県西表島 25.5
4 沖縄県宮古島 25.4
5 沖縄県与那国島 25.3
6 沖縄県鏡原 25.3
7 沖縄県石垣島 25.1
8 沖縄県所野 25.1
9 沖縄県波照間 24.9
10 沖縄県下地島 24.5

観測地点名 最低
長野県野辺山 1.3
群馬県田代 1.4
群馬県草津 1.4
北海道知方学 2.4
岐阜県六厩 2.6
栃木県奥日光 2.6
長野県開田高原 2.7
長野県浪合 3.1
北海道上札内 3.1
長野県菅平 3.2
2025/03/12(水) 16:20:42.33ID:FX7LcDzF0
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 26.5
2 沖縄県大原 25.5
3 沖縄県波照間 25.4
4 沖縄県与那国島 25.3
5 沖縄県那覇 25.3
6 沖縄県仲筋 25.1
7 沖縄県石垣島 25.1
8 沖縄県宮古島 25.1
9 沖縄県所野 25.0
10 沖縄県下地島 25.0

観測地点名 最低
北海道標津 2.5
北海道紋別小向 2.7
北海道湧別 2.7
北海道羅臼 3.0
北海道紋別 3.3
北海道浜頓別 3.4
北海道雄武 3.5
北海道宗谷岬 3.7
北海道網走 3.8
岐阜県宮之前 3.8
198名無しSUN (ワッチョイ 47d1-0Gwy [240a:61:5052:5db9:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 18:09:10.07ID:oagrw50k0
関東って、今年もう夏日になったことあったかな?
2025/03/12(水) 19:22:48.03ID:C8fMfWRXd
まだなってない
200名無しSUN (ワッチョイ ff32-z5RJ [2404:7a82:4ae0:fd00:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 19:58:26.19ID:sMBEVOLH0
ズル佐野の対館林負け演技はやっぱり2月限定だったなw
3月になったらど館林クールスポット炸裂でいつもモードに戻ってる
てかそもそも2月って温度計移転以降で館林が一番落とされてた"月"なのに
73連敗からいきなり勝つこと自体お芝居が過ぎるね
要はズル佐野が夏マウントするために真冬の2月を"捨て月"にしたのがバレバレ(笑)
いったん負けて荷を軽くしたつもりw
201名無しSUN (ワッチョイ ff32-z5RJ [2404:7a82:4ae0:fd00:*])
垢版 |
2025/03/12(水) 21:02:49.27ID:sMBEVOLH0
寒さ自慢ウソの宮は2月は低温勝負で前橋に大敗
でもサクラ開花と満開は意地でも関東のトリを飾りたい・・・
なんとか気温操作したいところ
しかし初霜初氷初雪コンプリートズルしたのにいまだに積雪は令和関東最弱w
2025/03/19(水) 08:49:24.43ID:BPaPJKJN0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.1
2 東京都父島 18.3
3 沖縄県所野 16.9
4 沖縄県与那国島 16.6
5 沖縄県西表島 16.2
6 沖縄県南大東 16.1
7 沖縄県北大東 16.0
8 沖縄県波照間 16.0
9 沖縄県旧東 15.7
10 沖縄県石垣島 15.6
観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 -13.9
北海道歌登 -12.1
北海道佐呂間 -12.0
北海道阿寒湖畔 -11.8
北海道生田原 -11.7
北海道北見 -11.1
北海道占冠 -10.7
北海道留辺蘂 -10.6
北海道幾寅 -10.0
北海道遠軽 -9.8
2025/03/19(水) 09:36:02.20ID:HgHXi9mK0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.6
2 東京都父島 19.6
3 沖縄県所野 16.8
4 沖縄県南大東 16.7
5 沖縄県与那国島 16.6
6 沖縄県伊原間 16.5
7 沖縄県波照間 16.5
8 沖縄県石垣島 16.5
9 沖縄県西表島 16.4
10 沖縄県北大東 16.3

観測地点名 最低
北海道阿寒湖畔 -10.2
北海道ぬかびら源泉郷 -8.9
北海道占冠 -8.5
北海道佐呂間 -8.3
北海道幾寅 -8.0
北海道北見 -7.7
北海道生田原 -7.6
北海道富良野 -7.3
北海道歌登 -7.3
北海道駒場 -6.8
2025/03/19(水) 17:51:50.64ID:g18wAu4Z0
前橋はもう5℃台か
宇都宮より2℃低いな
宇都宮は日中平均が高いわ
サクラ咲くべ
2025/03/19(水) 18:02:14.47ID:HgHXi9mK0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.6
2 東京都父島 18.1
3 沖縄県波照間 16.8
4 沖縄県南大東 16.7
5 沖縄県旧東 16.7
6 沖縄県石垣島 16.5
7 沖縄県北大東 16.4
8 沖縄県盛山 16.3
9 沖縄県西表島 16.2
10 沖縄県所野 16.2

観測地点名 最低
長野県菅平 -4.4
福島県鷲倉 -4.0
青森県酸ケ湯 -3.9
群馬県田代 -3.2
長野県野辺山 -2.9
北海道白滝 -2.9
群馬県草津 -2.3
北海道沼川 -2.1
栃木県奥日光 -2.1
北海道朱鞠内 -2.0
2025/03/20(木) 14:29:34.96ID:pcQZUvJq0
日本周辺の海水温も流石に下がってきたな
北はまだ高いけど現状昨年や一昨年のような狂った値にはなっていない
2025/03/20(木) 16:37:46.17ID:lJjvRrjG0
>>206
下がったのは西日本だけや
2025/03/20(木) 17:17:51.86ID:2+kofkRv0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.5
2 沖縄県西表島 18.6
3 沖縄県所野 18.4
4 沖縄県石垣島 18.3
5 沖縄県波照間 18.2
6 沖縄県与那国島 18.1
7 沖縄県盛山 17.8
8 沖縄県旧東 17.8
9 沖縄県伊原間 17.7
10 沖縄県南大東 17.7

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -3.1
青森県酸ケ湯 -2.1
北海道ぬかびら源泉郷 -1.7
長野県菅平 -1.6
岩手県区界 -1.3
岩手県薮川 -1.3
栃木県奥日光 -0.8
北海道空知吉野 -0.5
北海道朱鞠内 -0.5
秋田県八幡平 -0.5
2025/03/20(木) 18:06:44.98ID:lJjvRrjG0
北海道の気温が相も変わらず高すぎるな
2025/03/20(木) 19:10:59.74ID:2+kofkRv0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.5
2 沖縄県所野 17.0
3 沖縄県南大東 16.9
4 沖縄県北大東 16.6
5 沖縄県旧東 16.6
6 沖縄県与那国島 16.4
7 沖縄県石垣島 16.4
8 沖縄県波照間 15.9
9 沖縄県仲筋 15.9
10 沖縄県西表島 15.8

観測地点名 最低
長野県菅平 -4.9
福島県鷲倉 -4.4
長野県野辺山 -2.9
栃木県奥日光 -2.7
青森県酸ケ湯 -2.4
福島県桧枝岐 -2.4
長野県開田高原 -2.3
福島県桧原 -2.0
北海道穂別 -1.9
長野県奈川 -1.9

北海道高温もあるけど、本州いつまで寒いねんと思う
211名無しSUN (ワッチョイ 7722-eM9o [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 01:05:28.38ID:HaESmgVz0
来週は広範に夏日予想
熊谷の26日の上限が30℃
真夏日地点が出たら3月の本土では初だね
2025/03/21(金) 01:15:38.55ID:0J3U/fQF0
1時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.0
2 沖縄県南大東 16.5
3 沖縄県所野 16.2
4 沖縄県北大東 15.9
5 沖縄県波照間 15.5
6 沖縄県伊原間 15.3
7 沖縄県下地島 15.2
8 沖縄県旧東 15.0
9 鹿児島県喜界島 15.0
10 沖縄県宮古島 15.0

観測地点名 最低
北海道占冠 -9.8
岐阜県六厩 -7.6
長野県開田高原 -7.1
群馬県田代 -7.0
北海道日高 -6.7
北海道芽室 -6.6
北海道糠内 -6.3
北海道池田 -6.2
岐阜県宮之前 -6.0
福島県桧原 -6.0
213名無しSUN (ワッチョイ 4e0e-26a1 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 16:00:17.37ID:dma6JFi50
今日の結果 3月22日(15時40分)
1 位 日向 宮崎県 日向市 27.0 ℃ 2025/03/22 (14:33)
2 位 古江 宮崎県 延岡市 26.6 ℃ 2025/03/22 (14:30)
3 位 赤江 宮崎県 宮崎市(宮崎空港) 25.9 ℃ 2025/03/22 (14:20)
4 位 高知 高知県 高知市(官) 25.8 ℃ 2025/03/22 (14:56)
〃 蒲江 大分県 佐伯市 25.8 ℃ 2025/03/22 (14:50)
6 位 大分 大分県 大分市(官) 25.7 ℃ 2025/03/22 (14:40)
7 位 西都 宮崎県 西都市 25.6 ℃ 2025/03/22 (14:03)
〃 尾鷲 三重県 尾鷲市(官) 25.6 ℃ 2025/03/22 (13:56)
9 位 海陽 徳島県 海陽町 25.5 ℃ 2025/03/22 (13:43)
〃 志布志 鹿児島県 志布志市 25.5 ℃ 2025/03/22 (13:17)
11 位 喜入 鹿児島県 鹿児島市 25.4 ℃ 2025/03/22 (12:55)
12 位 須崎 高知県 須崎市 25.3 ℃ 2025/03/22 (14:03)
13 位 津山 岡山県 津山市(官) 25.1 ℃ 2025/03/22 (14:50)
〃 宮崎 宮崎県 宮崎市(官) 25.1 ℃ 2025/03/22 (14:37)
〃 串間 宮崎県 串間市 25.1 ℃ 2025/03/22 (14:07)
16 位 佐賀 高知県 黒潮町 25.0 ℃ 2025/03/22 (15:01)
〃 延岡 宮崎県 延岡市(官) 25.0 ℃ 2025/03/22 (13:54)

中津 大分県 中津市 24.8 ℃ 2025/03/22 (12:28) 3月極値(+0.3)
日和佐 徳島県 美波町 24.6 ℃ 2025/03/22 (14:02) 3月極値(+0.7)
大竹 広島県 大竹市 24.3 ℃ 2025/03/22 (13:48) 3月極値(+0.7)
福江 長崎県 五島市(官) 23.2 ℃ (13:07) 3月極値(+0.2)
蒲生田 徳島県 阿南市 23.0 ℃ 2025/03/22 (14:56) 3月極値(+0.2)
上大津 長崎県 五島市(福江空港) 22.3 ℃ (12:41) 3月極値(+0.6)
石巻 宮城県 石巻市(官) 20.7 ℃ 2025/03/22 (13:18) 3月極値タイ

お久しぶりです 今年もよろしくお願いします
東北〜中四国の広範囲で今年一番の最高気温になった今日で感覚を取り戻そうと思いまして今年初めて投稿しました
明日からもしばらく今日ぐらいのレベルが続くとは思うけどねw 次は本土真夏日が出そうになったら来ます(早ければ4月中旬ぐらい?)
2025/03/23(日) 07:54:42.93ID:BgAsygLk0
南大東島 3/22 最低気温 7.1℃
今冬(2024/12〜2025/3)最低を記録
2025/03/23(日) 08:53:51.36ID:HMhgyec20
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.2
2 鹿児島県屋久島 21.7
3 鹿児島県喜界島 20.1
4 東京都八重見ヶ原 20.0
5 鹿児島県尾之間 19.9
6 鹿児島県与論島 19.8
7 鹿児島県天城 19.8
8 和歌山県新宮 19.6
9 東京都八丈島 19.5
10 東京都三宅坪田 19.4

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -2.5
北海道白滝 -1.4
北海道麓郷 -1.3
北海道上川 -1.1
北海道志比内 -0.7
北海道真狩 -0.6
北海道比布 -0.4
北海道宇登呂 -0.3
北海道占冠 -0.3
北海道東川 -0.2
2025/03/23(日) 10:01:34.50ID:oF1I0hgld
空港の気象データ、酒に酔ったまま観測 所長ら処分 沖縄・石垣島
https://news.yahoo.co.jp/articles/d86ab48e73715eec9a7e4d41387c1d9cab0138d5
2025/03/23(日) 10:51:26.50ID:HMhgyec20
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鹿児島県屋久島 24.0
2 神奈川県海老名 23.5
3 千葉県鴨川 23.0
4 三重県紀伊長島 22.9
5 千葉県茂原 22.8
6 徳島県穴吹 22.7
7 宮崎県日向 22.7
8 神奈川県小田原 22.6
9 沖縄県伊原間 22.5
10 大分県宇目 22.5

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -1.5
北海道白滝 -1.0
北海道宇登呂 -0.8
北海道上川 -0.6
北海道麓郷 -0.5
北海道幾寅 0.2
北海道幌加内 0.3
北海道羅臼 0.6
北海道占冠 0.7
北海道中川 0.7
2025/03/23(日) 13:10:12.01ID:R5OeSn6k0
昨シーズン大活躍のチー牛(牛久)頑張ってて草
2025/03/23(日) 13:17:22.91ID:sKCuYgGA0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県日向 27.5
2 高知県中村 26.3
3 高知県佐賀 26.1
4 大分県犬飼 25.8
5 三重県熊野新鹿 25.7
6 大分県杵築 25.7
7 宮崎県赤江 25.7
8 宮崎県延岡 25.7
9 宮崎県西都 25.6
10 山梨県甲府 25.5

観測地点名 最低
北海道宇登呂 -0.9
青森県酸ケ湯 -0.5
北海道上川 -0.1
北海道朱鞠内 0.0
北海道幌加内 0.1
北海道秩父別 0.7
北海道宗谷岬 0.8
北海道羅臼 0.8
北海道沼川 0.9
2025/03/23(日) 15:57:14.54ID:bO9JOyVT0
群馬は上里見だけ、栃木は小山だけ、埼玉は越谷だけ夏日
内陸ってこの手の初春の暖波には弱いよな
2025/03/23(日) 16:05:01.39ID:sKCuYgGA0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県日向 26.4
2 高知県須崎 26.4
3 高知県佐賀 26.3
4 高知県中村 26.2
5 宮崎県延岡 25.9
6 和歌山県新宮 25.9
7 宮崎県西都 25.8
8 宮崎県赤江 25.7
9 宮崎県宮崎 25.7
10 岡山県高梁 25.7

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -1.5
北海道宇登呂 -0.7
北海道上川 -0.4
北海道朱鞠内 0.3
北海道沼川 0.6
北海道真狩 0.6
北海道東神楽 0.6
北海道浜鬼志別 0.7
北海道東川 0.8
北海道志比内 0.8
2025/03/23(日) 16:46:43.05ID:d3QijkbQ0
津山が27年前の記録を1℃更新して月間極値を塗り替えた
そこそこ珍しいのが上にいると思ったら
2025/03/23(日) 17:12:23.70ID:sKCuYgGA0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 高知県須崎 24.8
2 香川県引田 24.6
3 高知県中村 24.5
4 和歌山県新宮 24.4
5 岡山県高梁 24.2
6 宮崎県日向 24.2
7 宮崎県宮崎 24.1
8 福岡県博多 24.0
9 宮崎県赤江 24.0
10 高知県江川崎 23.9

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -2.1
北海道上川 -0.7
北海道宇登呂 -0.5
北海道白滝 -0.5
北海道麓郷 -0.2
北海道朱鞠内 0.3
北海道朝日 0.3
北海道幾寅 0.3
北海道沼川 0.3
北海道志比内 0.4
2025/03/24(月) 06:47:48.96ID:FH6hYCLB0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.1
2 沖縄県石垣島 20.4
3 沖縄県仲筋 20.3
4 沖縄県下地島 20.2
5 沖縄県北原 19.7
6 沖縄県安次嶺 19.7
7 沖縄県宮古島 19.6
8 沖縄県久米島 19.3
9 沖縄県大原 19.2
10 島根県浜田 19.1

観測地点名 最低
岩手県薮川 -10.4
北海道ぬかびら源泉郷 -9.8
岩手県区界 -9.6
北海道陸別 -9.5
北海道生田原 -8.8
北海道幾寅 -8.4
北海道帯広泉 -8.3
北海道麓郷 -8.3
北海道佐呂間 -8.0
北海道駒場 -7.7
2025/03/24(月) 08:32:05.81ID:FH6hYCLB0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.9
2 沖縄県北原 21.5
3 沖縄県鏡原 21.3
4 沖縄県仲筋 21.3
5 沖縄県石垣島 21.2
6 沖縄県安次嶺 21.1
7 沖縄県下地島 21.0
8 沖縄県宮古島 21.0
9 沖縄県久米島 20.9
10 沖縄県北大東 20.8

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 -5.1
北海道占冠 -4.8
北海道幾寅 -4.0
北海道美深 -3.9
北海道上川 -3.4
北海道石狩沼田 -2.8
北海道佐呂間 -2.8
北海道江丹別 -2.7
北海道秩父別 -2.6
北海道本別 -2.6
2025/03/24(月) 11:18:12.98ID:bawgBWErH
昨日03月23日の最高気温
1 位 日向 宮崎県 日向市 28.3 ℃ 2025/03/23 (13:04)
2 位 佐賀 高知県 黒潮町 27.1 ℃ 2025/03/23 (14:13)
3 位 須崎 高知県 須崎市 27.0 ℃ 2025/03/23 (14:23)
4 位 牛久 千葉県 市原市 26.9 ℃ 2025/03/23 (13:15)
5 位 津山 岡山県 津山市(官) 26.8 ℃ 2025/03/23 (14:41)
〃 中村 高知県 四万十市 26.8 ℃ 2025/03/23 (14:30)
〃 熊野新鹿 三重県 熊野市 26.8 ℃ 2025/03/23 (14:06)
〃 西都 宮崎県 西都市 26.8 ℃ 2025/03/23 (13:58)
9 位 新宮 和歌山県 新宮市 26.7 ℃ 2025/03/23 (14:13)
10 位 杵築 大分県 杵築市 26.6 ℃ 2025/03/23 (14:17)
11 位 赤江 宮崎県 宮崎市(宮崎空港) 26.5 ℃ 2025/03/23 (13:56)
12 位 高梁 岡山県 高梁市 26.4 ℃ 2025/03/23 (15:16)
〃 古江 宮崎県 延岡市 26.4 ℃ 2025/03/23 (13:56)
14 位 犬飼 大分県 豊後大野市 26.3 ℃ 2025/03/23 (13:57)
〃 中津 大分県 中津市 26.3 ℃ 2025/03/23 (13:52)
〃 窪川 高知県 四万十町 26.3 ℃ 2025/03/23 (13:46)
17 位 延岡 宮崎県 延岡市(官) 26.1 ℃ 2025/03/23 (14:57)
〃 網代 静岡県 熱海市(官) 26.1 ℃ 2025/03/23 (14:53)
〃 宇目 大分県 佐伯市 26.1 ℃ 2025/03/23 (13:10)
20 位 広瀬 山口県 岩国市 26.0 ℃ 2025/03/23 (13:46)
2025/03/24(月) 11:22:17.67ID:D93/ZzQa0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鹿児島県与論島 24.9
2 沖縄県波照間 24.4
3 沖縄県北原 24.3
4 沖縄県盛山 23.9
5 沖縄県与那国島 23.9
6 沖縄県所野 23.9
7 沖縄県下地島 23.8
8 沖縄県久米島 23.7
9 沖縄県名護 23.7
10 沖縄県鏡原 23.5

観測地点名 最低
北海道湧別 1.1
北海道上札内 1.9
北海道知方学 2.1
北海道紋別小向 2.6
北海道上士幌 2.7
北海道紋別 2.8
北海道帯広泉 2.9
北海道深川 3.1
北海道羅臼 3.3
北海道新得 3.4
228名無しSUN (ワッチョイ ef92-fvz2 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 15:49:58.80ID:YfgwFupr0
気象庁の3月極値より20世紀の記録を更新した地点のみ抜粋(15時10分)
福井県 三方郡美浜町 美浜 25.3 14:24 24.9 1979/03/30
京都府 舞鶴市 舞鶴* 25.4 14:39 25.3 1956/03/18
兵庫県 豊岡市 豊岡* 26.7 14:37 26.7 1941/03/20
兵庫県 宍粟市 一宮 25.4 14:38 24.5 1998/03/30
和歌山県 有田郡有田川町 清水 24.4 14:15 23.4 1998/03/30
広島県 神石郡神石高原町 油木 22.3 13:47 22.3 1998/03/30
広島県 広島市中区 広島* 24.0 14:33 23.7 1908/03/30
岡山県 勝田郡奈義町 奈義 24.6 14:38 24.3 1998/03/30(23日)
岡山県 津山市 津山* 26.8 14:41 25.8 1998/03/30(23日)
岡山県 岡山市北区 福渡 24.6 15:08 24.4 1998/03/30(23日※)
鳥取県 日野郡日南町 茶屋 22.8 14:24 22.5 1998/03/29
山口県 下関市 下関* 26.6 14:55 26.2 1979/03/30
山口県 大島郡周防大島町 安下庄 23.7 14:35 22.2 1979/03/30
福岡県 福岡市中央区 福岡* 27.3 14:35 26.3 1964/03/31

※福渡は今日さらに24.8に更新
前半戦だけで貴重な20世紀の記録をこれだけ更新するんだから今回の暖気がいかに記録的か・・・
2025/03/25(火) 15:56:33.12ID:XuOLDUQX0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県高鍋 27.7
2 大分県大分 27.6
3 宮崎県西都 27.5
4 大分県佐伯 27.5
5 宮崎県赤江 27.3
6 大分県杵築 27.3
7 宮崎県宮崎 27.2
8 沖縄県波照間 27.0
9 福岡県福岡 26.9
10 大分県中津 26.8

観測地点名 最低
北海道宇登呂 2.2
北海道羅臼 3.3
北海道標津 3.4
北海道小清水 3.5
北海道斜里 3.5
北海道宗谷岬 3.5
北海道西興部 3.6
北海道紋別小向 3.6
北海道北見枝幸 3.7
北海道礼文 3.9
2025/03/25(火) 16:49:29.84ID:XuOLDUQX0
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 大分県大分 27.4
2 宮崎県高鍋 27.3
3 宮崎県西都 27.2
4 宮崎県宮崎 27.0
5 大分県佐伯 26.9
6 宮崎県赤江 26.8
7 大分県杵築 26.7
8 大分県中津 26.5
9 沖縄県与那国島 26.5
10 沖縄県波照間 26.4

観測地点名 最低
北海道宇登呂 2.3
北海道小清水 2.9
北海道標津 3.0
北海道斜里 3.1
北海道常呂 3.2
北海道宗谷岬 3.4
北海道湧別 3.5
北海道納沙布 3.5
北海道網走 3.5
北海道紋別小向 3.5
2025/03/25(火) 18:20:16.06ID:s1uOrVSZ0
マイナスの地点一つもなしwwwwwwww
北海道の異常高温が際立ってるな
2025/03/26(水) 00:25:14.14ID:Y6Fu+YYz0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県与那国島 24.9
2 沖縄県所野 24.9
3 沖縄県西表島 24.7
4 沖縄県石垣島 24.1
5 愛媛県新居浜 24.0
6 沖縄県伊原間 23.7
7 沖縄県盛山 23.7
8 愛媛県今治 23.7
9 沖縄県大原 23.6
10 沖縄県波照間 23.5

観測地点名 最低
北海道白滝 -1.8
北海道紋別小向 -1.6
北海道滝上 -1.6
北海道生田原 -1.0
北海道美幌 -1.0
北海道陸別 -0.8
北海道津別 -0.7
北海道遠軽 -0.7
北海道留辺蘂 -0.6
北海道中頓別 -0.5

昨日の本土最低気温高い方2番目の17.2℃だった西条はこれまでの3月の記録を2.4℃も塗り替えてしまった
他にも0時時点で20℃以上とかなりの高温の地点が大量にあるが先島も劣らず高温
2025/03/26(水) 00:49:56.26ID:Pm3gFiaP0
3月に本土で熱帯夜近い気温
234名無しSUN (ワッチョイ 0f83-JIbt [153.246.203.31])
垢版 |
2025/03/26(水) 01:48:42.61ID:zaLia6KH0
この時間、糸魚川が24.7℃ってマジか
235名無しSUN (ワッチョイ cbbe-JIbt [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 06:15:51.66ID:QugOAf1v0
糸魚川は夜中に夏日を決めてしまった
236名無しSUN (ワッチョイ 0ff9-T0Gp [240d:f:6e0:600:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 06:32:41.65ID:7v7XkaX10
さて真夏日一番はどこだ
237名無しSUN (ワッチョイ cbbe-JIbt [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 06:40:08.15ID:QugOAf1v0
今日の宮崎平野は可能性ありそう
明後日の関東は日照がないから難しいかな
上層気温的にはリれてフェーンが整ったら3月初の真夏日を記録してもおかしくない状態
2025/03/26(水) 07:00:21.39ID:DtcbT3mD0
>>220
なぜ栃木?
栃木はたいして暑くないやん
2025/03/26(水) 07:09:21.63ID:+6yCA+p40
盆地で市街地の甲府あたりよりも周囲の山間部の切石や大月のほうが気温高くて
朝6時ごろにすでに20度超えるところも出てるな
とびとびにフェーン発生してる?
2025/03/26(水) 07:15:01.77ID:XQgEIP1R0
糸魚川といえば夏日で雪マークがついた天気予報の画像があったんだが、探しても見つからん
たぶん2013/3/10
2025/03/26(水) 07:20:17.92ID:nQPUuPZE0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 24.9
2 沖縄県所野 24.4
3 沖縄県与那国島 24.4
4 東京都南鳥島 24.2
5 沖縄県石垣島 24.1
6 沖縄県波照間 23.8
7 沖縄県伊原間 23.8
8 沖縄県盛山 23.8
9 沖縄県大原 23.7
10 三重県尾鷲 23.6

観測地点名 最低
北海道白滝 -1.5
北海道滝上 -0.9
北海道遠軽 -0.7
北海道西興部 -0.6
北海道歌登 -0.6
北海道北見枝幸 -0.4
北海道生田原 -0.4
北海道中頓別 -0.3
北海道宗谷岬 -0.3
北海道更別 -0.2
2025/03/26(水) 07:50:56.50ID:nQPUuPZE0
いいですね。20℃前後の生活は。
2025/03/26(水) 08:32:20.66ID:RwuftWh90
真夏日の心配がない月が12月~2月だけか
2025/03/26(水) 09:05:37.43ID:+6yCA+p40
青梅が25度行ったな
このペースなら各所で余裕で30度超えるか?
2025/03/26(水) 09:12:24.60ID:XQgEIP1R0
発見した
https://i.imgur.com/5fG93Rv.jpeg
https://i.imgur.com/vZFcP5e.jpeg
2025/03/26(水) 09:47:31.82ID:nQPUuPZE0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県与那国島 25.9
2 沖縄県西表島 25.7
3 沖縄県波照間 25.6
4 沖縄県所野 25.5
5 沖縄県盛山 25.4
6 沖縄県石垣島 25.3
7 沖縄県伊原間 25.1
8 和歌山県新宮 25.0
9 沖縄県大原 25.0
10 沖縄県仲筋 24.8

観測地点名 最低
北海道滝上 -1.0
北海道白滝 -1.0
北海道沼川 -0.8
北海道西興部 -0.5
北海道宗谷岬 -0.5
北海道豊富 -0.4
北海道遠軽 -0.4
北海道浜頓別 -0.4
北海道歌登 -0.3
北海道佐呂間 -0.3
247名無しSUN (ワッチョイ 9fea-BJ+z [2400:2200:85d:8941:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 10:10:28.22ID:WLBO749z0
東京
25.6℃(10:00)
2025/03/26(水) 10:41:05.94ID:lyOVfOIR0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県盛山 26.8
2 沖縄県所野 26.7
3 沖縄県西表島 26.2
4 沖縄県石垣島 26.2
5 沖縄県伊原間 26.1
6 沖縄県与那国島 26.0
7 沖縄県波照間 26.0
8 三重県熊野新鹿 25.9
9 宮崎県赤江 25.8
10 宮崎県串間 25.8

観測地点名 最低
北海道歌登 -0.5
北海道沼川 -0.5
北海道西興部 -0.4
北海道宗谷岬 -0.4
北海道下川 -0.4
北海道中頓別 -0.3
北海道滝上 -0.3
北海道北見枝幸 -0.3
北海道美深 -0.2
北海道名寄 -0.2
249名無しSUN (ワッチョイ 9fea-BJ+z [2400:2200:85d:8941:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 10:56:47.43ID:WLBO749z0
10:45
海老名 27.9℃
250名無しSUN (アウアウウー Sa0f-rXEs [106.146.26.34])
垢版 |
2025/03/26(水) 11:05:44.44ID:7zjgBi4ta
東京は北風に変わったからもう伸びないな
2025/03/26(水) 11:11:41.21ID:EJDWNFB+d
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 静岡県清水 27.4
2 三重県熊野新鹿 27.4
3 宮崎県日向 27.3
4 沖縄県盛山 27.3
5 和歌山県新宮 27.2
6 沖縄県西表島 27.2
7 沖縄県与那国島 27.2
8 宮崎県赤江 27.1
9 宮崎県延岡 26.9
10 宮崎県西都 26.9

観測地点名 最低
北海道歌登 -0.5
北海道西興部 -0.5
北海道雄武 -0.4
北海道浜頓別 -0.3
北海道宗谷岬 -0.3
北海道朱鞠内 -0.2
北海道興部 -0.2
北海道音威子府 -0.2
北海道北見枝幸 -0.2
北海道沼川 -0.2

11時時点で日向が既に28℃超
これは本土真夏日も近いか?
252名無しSUN (アウアウウー Sa0f-rXEs [106.146.26.34])
垢版 |
2025/03/26(水) 11:20:39.82ID:7zjgBi4ta
>>244
青梅はそれが今日の最高気温になりそう
もう北寄りの風で21℃台で25℃まで戻るかすら怪しい
昼過ぎまで南寄りで風だったら真夏日レベルだったかも
253名無しSUN (ワッチョイ 3b89-95bb [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 12:28:36.24ID:J4GtxCPJ0
日向 29.5℃(12:20)
2025/03/26(水) 12:30:33.62ID:EJDWNFB+d
3月の日向が強すぎるな
2025/03/26(水) 12:47:19.63ID:XIGI3f/na
>>245
スゲー
2025/03/26(水) 12:50:13.16ID:lyOVfOIR0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県日向 28.5
2 宮崎県西都 28.3
3 宮崎県赤江 28.2
4 三重県熊野新鹿 28.1
5 宮崎県串間 28.0
6 沖縄県波照間 28.0
7 宮崎県延岡 28.0
8 山梨県南部 27.9
9 沖縄県与那国島 27.9
10 鹿児島県志布志 27.7

観測地点名 最低
北海道雄武 -0.6
北海道興部 -0.6
北海道歌登 -0.4
青森県酸ケ湯 -0.4
北海道北見枝幸 -0.3
北海道西興部 -0.2
北海道紋別 -0.1
北海道浜頓別 -0.1
北海道滝上 -0.1
北海道中頓別 -0.1
2025/03/26(水) 13:14:05.16ID:EJDWNFB+d
西都きたー
258名無しSUN (ワッチョイ 9fea-BJ+z [2400:2200:85d:8941:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:15:30.88ID:WLBO749z0
13:10
西都 30.2℃

今年初の真夏日
259名無しSUN (ワッチョイ 9f7a-MaZR [61.115.69.141])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:21:49.27ID:pd2G4FWX0
真夏日おめでとう
2025/03/26(水) 13:43:19.68ID:lyOVfOIR0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県西都 29.5
2 宮崎県赤江 28.7
3 鹿児島県志布志 28.7
4 沖縄県盛山 28.6
5 和歌山県新宮 28.6
6 高知県中村 28.5
7 静岡県清水 28.3
8 宮崎県高鍋 28.2
9 宮崎県宮崎 28.1
10 神奈川県小田原 28.0

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -1.0
北海道興部 -0.7
北海道西興部 -0.7
北海道紋別 -0.6
北海道紋別小向 -0.6
北海道滝上 -0.6
北海道雄武 -0.5
北海道湧別 -0.4
北海道遠軽 -0.1
北海道歌登 -0.1
2025/03/26(水) 13:44:22.35ID:8m/Rl+Mr0
全国3月極値更新まであと少し
本土では初の3月真夏日
2025/03/26(水) 13:51:36.55ID:RwuftWh90
大分県宇目も真夏日
263名無しSUN (ワッチョイ 3bbc-95bb [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 14:31:22.65ID:J4GtxCPJ0
宮崎県赤江も真夏日到達
2025/03/26(水) 14:38:35.32ID:EJDWNFB+d
宇目がちょい伸ばし
265名無しSUN (ワッチョイ 3bbc-95bb [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 14:39:31.93ID:J4GtxCPJ0
宇目 30.3℃(14:24)
全国3月極値まであと0.1℃
2025/03/26(水) 14:57:39.02ID:qPouCfIr0
~2025/03/26 (14:40)

 1位 宇目   大分県   30.3 ℃ 2025/03/26 (14:24)
 2位 西都   宮崎県   30.2 ℃ 2025/03/26 (13:10)
 3位 高鍋   宮崎県   30.0 ℃ 2025/03/26 (14:37)
 〃  赤江   宮崎県   30.0 ℃ 2025/03/26 (14:12)
 5位 江川崎 高知県   29.8 ℃ 2025/03/26 (14:37)
 6位 志布志 鹿児島県 29.7 ℃ 2025/03/26 (12:53)
 7位 神門   宮崎県   29.6 ℃ 2025/03/26 (14:40)
 〃  中村   高知県   29.6 ℃ 2025/03/26 (14:39)
 〃  日向   宮崎県   29.6 ℃ 2025/03/26 (12:25)
10位 宮崎   宮崎県   29.4 ℃ 2025/03/26 (14:40)
 〃  盛山   八重山地方 29.4 ℃ 2025/03/26 (12:36)
2025/03/26(水) 14:57:44.01ID:lyOVfOIR0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県高鍋 29.3
2 宮崎県西都 29.3
3 宮崎県宮崎 29.1
4 大分県宇目 28.9
5 宮崎県赤江 28.8
6 高知県中村 28.5
7 山梨県南部 28.2
8 宮崎県油津 28.1
9 沖縄県西表島 28.1
10 静岡県清水 27.9

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -1.4
北海道白滝 -1.2
北海道西興部 -0.9
北海道滝上 -0.9
北海道興部 -0.7
北海道紋別小向 -0.7
北海道湧別 -0.6
北海道佐呂間 -0.6
北海道紋別 -0.6
北海道雄武 -0.6
268名無しSUN (ワッチョイ 9f34-t84q [221.133.106.86])
垢版 |
2025/03/26(水) 15:18:58.27ID:NGW41JC00
おまえら久しぶり
館林のズルズル爺さんは死んだの?
それはめでたいな
2025/03/26(水) 15:28:36.29ID:55N3jO/g0
代わりに佐野ガイジが棲み着いとるで
270名無しSUN (ワッチョイ 9f34-t84q [221.133.106.86])
垢版 |
2025/03/26(水) 15:30:02.61ID:NGW41JC00
>>245
糸魚川さんは半端ねえな
271名無しSUN (アウアウウー Sa0f-rXEs [106.146.26.34])
垢版 |
2025/03/26(水) 15:58:06.17ID:7zjgBi4ta
その時の糸魚川や練馬の28℃の時は寒冷前線通過前の異常高温で通過後に20℃くらい下がったけど今日のはそういうのじゃないからな
明日も九州は雨でも夏日予想とか梅雨かよ
2025/03/26(水) 16:02:07.13ID:3VnKY1ob0
早くもこのスレのシーズン到来とは
273名無しSUN (ワッチョイ cbb3-JIbt [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 16:16:47.54ID:QugOAf1v0
銚子も夏日とか何気にすごい
4月でも2位になってしまう
2025/03/26(水) 16:30:09.84ID:lyOVfOIR0
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県宮崎 29.5
2 宮崎県西都 29.1
3 宮崎県赤江 29.1
4 宮崎県高鍋 28.9
5 高知県中村 28.5
6 宮崎県神門 28.2
7 高知県江川崎 27.7
8 宮崎県田野 27.5
9 愛媛県宇和島 27.5
10 高知県窪川 27.3

観測地点名 最低
北海道白滝 -2.3
北海道阿寒湖畔 -1.8
青森県酸ケ湯 -1.6
北海道宇登呂 -1.5
北海道滝上 -1.1
北海道川湯 -1.0
北海道弟子屈 -0.8
北海道小清水 -0.8
北海道生田原 -0.8
2025/03/26(水) 16:33:56.64ID:Sz9sJ89vd
真夏日もう出たの!?
高鍋と宇目は惜しくも名瀬に及ばずも本土歴代1位
2025/03/26(水) 17:05:05.60ID:gwW2eSmXr
観測史上初、30度の真夏日www3月だぞ3月www日本さん勘弁してくださいよwww
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742966518/1
277名無しSUN (ワッチョイ 9f63-BJ+z [2400:2200:85d:8941:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 17:16:01.70ID:WLBO749z0
最低でも10月下旬まで続くと思うと夏長すぎる
2025/03/26(水) 18:13:24.01ID:rT8amvh/a
>>268
降雪スレにいる
2025/03/26(水) 18:46:30.77ID:4Gad3Grk0
館林サクラ開花
どうしたズル熊鳩山と桐生www
移転以降一度も熊谷より遅い年はなし
2025/03/26(水) 20:27:46.81ID:/OvP3qQ00
宇都宮はもう咲くね
今日前橋より4.7℃も高かったか
風も寒かったわな
2025/03/26(水) 22:49:07.02ID:K1DRoy0lr
「100年に1回」が毎年発生 今世紀末の高温、大雨も増 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742978942/1
2025/03/27(木) 00:11:00.21ID:WUIPAYXe0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 26.0
2 沖縄県所野 25.2
3 沖縄県与那国島 25.2
4 沖縄県石垣島 25.0
5 沖縄県波照間 24.8
6 沖縄県伊原間 24.5
7 沖縄県大原 24.4
8 沖縄県仲筋 24.0
9 沖縄県久米島 23.5
10 沖縄県宮古島 23.4

観測地点名 最低
北海道滝上 -7.6
北海道沼川 -6.7
北海道下川 -6.5
北海道西興部 -6.4
北海道朱鞠内 -6.3
北海道中頓別 -6.2
北海道歌登 -6.0
北海道興部 -5.9
北海道佐呂間 -5.0
北海道幌加内 -5.0
2025/03/27(木) 06:36:34.81ID:2gZ0sAR+0
最高気温の高い方から (各地点の観測史上1位の値を使ってランキングを作成)
順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
℃ 起日
1 鹿児島県 名瀬 * 30.4 1999年3月26日 ○
2 大分県 宇目 30.3 2025年3月26日 ○
〃 宮崎県 高鍋 30.3 2025年3月26日 ○
4 宮崎県 西都 30.2 2025年3月26日 ○
〃 東京都 南鳥島 * 30.2 1999年3月22日 ○
6 宮崎県 赤江 30.0 2025年3月26日 ○
7 宮崎県 宮崎 * 29.9 2025年3月26日 ○
8 高知県 江川崎 29.8 2025年3月26日 ○
〃 沖縄県 大原 29.8 2001年3月24日 ○
10 鹿児島県 志布志 29.7 2025年3月26日 ○
〃 沖縄県 西表島 * 29.7 2021年3月31日 ○
〃 沖縄県 伊原間 29.7 1993年3月28日 ○
〃 宮崎県 延岡 * 29.7 1979年3月30日 ○
14 高知県 中村 29.6 2025年3月26日 ○
〃 宮崎県 日向 29.6 2025年3月26日 ○
〃 宮崎県 神門 29.6 2025年3月26日 ○
〃 沖縄県 波照間 29.6 2019年3月29日 ○
〃 鹿児島県 屋久島 * 29.6 1979年3月30日 ○
19 沖縄県 伊良部 29.5 1998年3月29日
20 宮崎県 油津 * 29.4 2025年3月26日 ○
〃 沖縄県 盛山 29.4 2025年3月26日 ○
〃 宮崎県 古江 29.4 1979年3月30日 ○
〃 沖縄県 石垣島 * 29.4 1912年3月28日 ○

最低気温の高い方から (各地点の観測史上1位の値を使ってランキングを作成)
順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
℃ 起日
1 東京都 南鳥島 * 25.2 1999年3月22日 ○
2 沖縄県 与那国島 * 25.0 1999年3月26日 ○
〃 沖縄県 石垣島 * 25.0 1999年3月19日 ○
4 沖縄県 波照間 24.8 1999年3月19日 ○
〃 沖縄県 西表島 * 24.8 1988年3月14日 ○
〃 沖縄県 大原 24.8 1988年3月14日 ○
7 沖縄県 志多阿原 24.5 2019年3月21日
8 沖縄県 所野 24.4 2025年3月26日 ○
〃 沖縄県 仲筋 24.4 2019年3月21日 ○
〃 沖縄県 伊原間 24.4 1988年3月14日 ○
2025/03/27(木) 06:39:47.85ID:2gZ0sAR+0
昨日の最高気温
1 位 高鍋 宮崎県 高鍋町 30.3 ℃ 2025/03/26 (14:55)
〃 宇目 大分県 佐伯市 30.3 ℃ 2025/03/26 (14:24)
3 位 西都 宮崎県 西都市 30.2 ℃ 2025/03/26 (13:10)
4 位 赤江 宮崎県 宮崎市(宮崎空港) 30.0 ℃ 2025/03/26 (14:12)
5 位 宮崎 宮崎県 宮崎市(官) 29.9 ℃ 2025/03/26 (15:25)
6 位 江川崎 高知県 四万十市 29.8 ℃ 2025/03/26 (14:37)
7 位 志布志 鹿児島県 志布志市 29.7 ℃ 2025/03/26 (12:53)
8 位 神門 宮崎県 美郷町 29.6 ℃ 2025/03/26 (15:08)
〃 中村 高知県 四万十市 29.6 ℃ 2025/03/26 (14:39)
〃 日向 宮崎県 日向市 29.6 ℃ 2025/03/26 (12:25)
11 位 油津 宮崎県 日南市(官) 29.4 ℃ 2025/03/26 (14:54)
〃 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 29.4 ℃ 2025/03/26 (12:36)
13 位 新宮 和歌山県 新宮市 29.3 ℃ 2025/03/26 (13:02)
14 位 延岡 宮崎県 延岡市(官) 29.1 ℃ 2025/03/26 (12:48)
〃 波照間 八重山地方 竹富町 29.1 ℃ 2025/03/26 (12:19)
16 位 南部 山梨県 南部町 29.0 ℃ 2025/03/26 (14:21)
17 位 穴吹 徳島県 美馬市 28.8 ℃ 2025/03/26 (15:11)
〃 小田原 神奈川県 小田原市 28.8 ℃ 2025/03/26 (13:21)
19 位 西表島 八重山地方 竹富町(官) 28.7 ℃ 2025/03/26 (13:49)
20 位 御荘 愛媛県 愛南町 28.6 ℃ 2025/03/26 (13:13)
〃 清水 静岡県 静岡市清水区 28.6 ℃ 2025/03/26 (13:05)
〃 鹿児島 鹿児島県 鹿児島市(官) 28.6 ℃ 2025/03/26 (12:49)

月極値更新は143地点。
2025/03/27(木) 07:39:25.48ID:gtFaJEXB0
北海道を中心に異常高温が続いているな
2025/03/27(木) 07:52:54.13ID:WUIPAYXe0
西表島が25.3℃でターンした
これを維持できれば3月日最低塗り替えだな
2025/03/27(木) 09:37:35.37ID:jsQMJzJB0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 26.7
2 鳥取県塩津 26.1
3 沖縄県盛山 26.0
4 沖縄県波照間 26.0
5 島根県浜田 25.6
6 沖縄県仲筋 25.5
7 沖縄県下地島 25.4
8 沖縄県石垣島 25.4
9 沖縄県与那国島 25.4
10 沖縄県所野 25.4

観測地点名 最低
北海道阿寒湖畔 -1.7
北海道和寒 -1.2
北海道士別 -1.2
北海道宇登呂 -1.1
北海道秩父別 -0.9
北海道白滝 -0.8
北海道朱鞠内 -0.7
北海道比布 -0.6
北海道石狩沼田 -0.6
北海道網走 -0.5
2025/03/27(木) 10:37:47.67ID:/MiN1CD2d
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鳥取県塩津 27.9
2 沖縄県西表島 27.2
3 沖縄県波照間 27.1
4 富山県魚津 27.0
5 沖縄県大原 26.8
6 沖縄県所野 26.3
7 沖縄県盛山 26.2
8 沖縄県下地島 26.2
9 沖縄県伊原間 26.2
10 沖縄県与那国島 26.2

観測地点名 最低
北海道阿寒湖畔 -0.8
北海道和寒 -0.7
北海道士別 -0.7
北海道宇登呂 -0.5
北海道ぬかびら源泉郷 -0.2
北海道比布 0.0
北海道幌加内 0.0
北海道朱鞠内 0.2
北海道網走 0.3
北海道志比内 0.4
2025/03/27(木) 11:06:07.65ID:TmtpQUJ30
鳥取青谷と富山魚津で既に28度超……
2025/03/27(木) 11:32:57.37ID:h80w/9jE0
30℃近いじゃん…
2025/03/27(木) 11:53:18.97ID:bRyPN7dH0
昨日アリゾナ州のフェニックスでは史上最も早く100°Fを越えた
2025/03/27(木) 12:13:40.51ID:jsQMJzJB0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 富山県朝日 28.4
2 富山県魚津 28.4
3 沖縄県波照間 28.3
4 富山県伏木 28.2
5 沖縄県西表島 28.0
6 石川県金沢 28.0
7 沖縄県大原 28.0
8 沖縄県仲筋 27.7
9 沖縄県盛山 27.7
10 沖縄県与那国島 27.5

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 -0.7
北海道宇登呂 -0.4
北海道知方学 -0.1
北海道白滝 -0.1
北海道紋別小向 0.0
北海道網走 0.0
北海道興部 0.0
北海道幌加内 0.0
北海道紋別 0.1
北海道朱鞠内 0.2
2025/03/27(木) 12:40:11.30ID:IuXQWggd0
北陸の真夏日は厳しいかな
日照よりフェーン頼みだから
2025/03/27(木) 12:45:33.43ID:/MiN1CD2d
立科が冬日&夏日達成
他にも柏崎が日較差26℃など特に北陸方面にその傾向がすごい
2025/03/27(木) 13:34:24.64ID:OWqpFjT60
高田29.5℃まできたぞ
2025/03/27(木) 13:55:42.32ID:/MiN1CD2d
高田きたー
297名無しSUN (ワッチョイ 3b41-95bb [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 13:59:50.14ID:RyJj3kzm0
高田 30.0℃(13:55)
2025/03/27(木) 14:07:54.50ID:dvh2fpI1d
2位の上田29.6度って標高高いのにヤバいな
2025/03/27(木) 14:27:26.95ID:QfSjKZvW0
本州でも30℃逝っちゃった・・・
2025/03/27(木) 14:45:00.62ID:0LjheBmR0
本州最速真夏日はやっぱ新潟か
去年もそうだったよな?
2025/03/27(木) 15:00:32.48ID:h80w/9jE0
一応まだ3月ですよ!?
2025/03/27(木) 15:14:03.59ID:IuXQWggd0
長野で28.5℃
とことん異常だな
303名無しSUN (ワッチョイ 9f34-t84q [221.133.106.86])
垢版 |
2025/03/27(木) 16:20:00.41ID:soNYxVvq0
>>301
1月10度、2月20度、3月30度が目安だぞ
304名無しSUN (ラクッペペ MM7f-fvVr [133.106.89.178])
垢版 |
2025/03/27(木) 16:30:17.37ID:UIMlBzXJM
10月になったらサウナ要らないな
305名無しSUN (アウアウウー Sa0f-UgLY [106.130.142.124])
垢版 |
2025/03/27(木) 16:41:36.56ID:HcNCQWHNa
高田って数日前まで積雪深あったろw
2025/03/27(木) 16:42:12.41ID:jsQMJzJB0
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県盛山 28.4
2 沖縄県波照間 28.0
3 沖縄県西表島 27.9
4 富山県朝日 27.6
5 沖縄県仲筋 27.4
6 富山県魚津 27.4
7 沖縄県鏡原 27.0
8 沖縄県与那国島 26.9
9 鹿児島県名瀬 26.9
10 沖縄県大原 26.9

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 -2.2
北海道上札内 -1.8
北海道白滝 -1.7
北海道更別 -1.4
北海道紋別小向 -1.3
北海道宇登呂 -1.2
北海道網走 -1.2
北海道湧別 -1.2
北海道幾寅 -1.1
北海道常呂 -1.1
307名無しSUN (ワッチョイ 0f83-JIbt [153.246.203.31])
垢版 |
2025/03/27(木) 16:47:32.10ID:oPsYDlI10
>>305
高田、1984年の今日はまだ214cm積もってた
2025/03/27(木) 17:05:06.67ID:gkkEf7MJ0
宮崎県は夏場こそ目立たないものの2月や3月といった春先にかけては本土屈指の高温名所ですな
2025/03/27(木) 17:09:08.74ID:FJQ0tJHp0
長野県内で3月に28℃は異常

これまでなら早くても4月の半ばだった顕著な高温日が
温暖化で早まり3月に起こるようになったということですな
2025/03/27(木) 18:54:22.20ID:to90djp/0
今日ほど日較差の激しい日は無いな
朝氷点下や一桁気温
昼は真夏日
2025/03/27(木) 19:49:56.42ID:G+NWxPHE0
>>298
最近そこいらの標高高いところの暑さが異常だな。
温暖化によるドライフェーンやばいわ。
もうここ数年は夏の最高気温35℃がデフォルトだし。
2025/03/27(木) 20:54:57.17ID:SslbkkzA0
今までの3月には届かなかった緯度まで真夏日になるような暖気が北上するようになった証
そして暖気の持続力という点でも令和の特徴が出ている
目に見えるように温暖化の影響が出てくるようになったここ数年
2025/03/27(木) 21:05:05.25ID:7hxqAqsn0
北海道の3月真夏日も近年中に観測されそうだな
北暖北暑トレンドも年々酷くなってるし
2025/03/27(木) 21:07:21.78ID:+h/O54iZ0
>>313
真夏日北海道一番乗りはどこだと思う?

佐呂間に1票
2025/03/27(木) 21:11:10.25ID:7hxqAqsn0
>>314
中徹別かな
2025/03/27(木) 21:23:59.73ID:TXoh6hlz0
3/26時点

[宇都宮]
1/1からの最高気温積算値 998℃
2/1からの最高気温積算値 673℃★
3/1からの最高気温積算値 391℃

[前橋]
1/1からの最高気温積算値 992℃
2/1からの最高気温積算値 655℃★
3/1からの最高気温積算値 381℃

桜開花の目安の「2月以降」で20℃も差がついたか
寒さ自慢宇都宮は前橋に完敗
2025/03/27(木) 21:33:37.28ID:tJBYzeOR0
今年は4月猛暑日、5月40℃もありえそう
2025/03/27(木) 21:36:06.60ID:RgpKcfG30
12月には100℃こえそう
2025/03/27(木) 21:45:29.00ID:IuXQWggd0
明日は静岡が来るな
西風フェーンに期待
2025/03/27(木) 21:49:35.17ID:gUyOeHd30
>>314
大穴狙いで手稲山口
321名無しSUN (ワッチョイ cb62-m0fY [2402:6b00:e006:d200:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 22:40:28.21ID:FrDdk5fJ0
オホーツク海側の海っぺりは南風相当強くないとすぐに海風入って中折れしちゃう
佐呂間も確かにそうだけど、より内陸の生田原や遠軽のほうが真夏日の期待値は高いと思う
322名無しSUN (ワッチョイ 8bf0-MaZR [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 23:23:51.34ID:w7/eyavm0
今日の東北地方は最高気温の差が大きく目立った
鶴岡 26.1℃
鼠ケ関 25.3℃
三戸 15.2℃
八戸 12.2℃
青森 8.1℃
弘前 8.1℃
むつ 7.4℃

青森県は八戸など南部地方を除いて北海道並みのような最高気温だった
323名無しSUN (ワッチョイ cbd2-JIbt [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 00:14:42.96ID:dUNF5/hp0
西表島が3月の最低気温の高いほうからの日本記録を更新
2025/03/28(金) 00:36:30.25ID:BGlZVc210
先島の高温に関しては昨年の4月上旬暖波がそのまま3月下旬に来たらどうなるかを地で行った感じの記録だな
今日の関東周辺で一旦高温記録ラッシュは落ち着いていくだろうが
この調子だとまた5月半ばには猛暑日が来るんだろう
325名無しSUN (ワッチョイ cbd2-JIbt [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 00:44:22.81ID:dUNF5/hp0
これまでは本土の真夏日最早は2007年4月1日の静岡だったが
ついに3月に足を踏み入れた

次は4月の猛暑日だな
これまで33℃台までは出てるから令和なら条件が整えばあっさり記録するだろ
2025/03/28(金) 04:51:58.38ID:yb9fBJj30
暑くて目が覚めた
暑い…
2025/03/28(金) 05:41:35.51ID:Uc7P2hVh0
>>325
北海道なら大陸熱波で簡単に達成しそう
2025/03/28(金) 05:59:42.78ID:1bRJg0OK0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 25.7
2 沖縄県西表島 25.5
3 沖縄県波照間 25.0
4 沖縄県大原 24.9
5 沖縄県盛山 24.9
6 沖縄県伊原間 24.8
7 沖縄県宮古島 24.7
8 沖縄県鏡原 24.7
9 沖縄県仲筋 24.5
10 沖縄県下地島 24.4

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 -2.0
北海道阿寒湖畔 -1.7
北海道白滝 -1.6
北海道上札内 -1.5
北海道更別 -1.4
北海道帯広泉 -1.2
北海道滝上 -1.2
北海道西興部 -1.1
北海道鹿追 -1.1
北海道朱鞠内 -1.0
2025/03/28(金) 12:13:48.88ID:ogkO39b20
石垣島の例の記録消されてる
2月の全国最高気温ランキングからも消された
最高気温としては貴重な19世紀の記録が残り続けていたのに

1950年代の南鳥島の記録も相当怪しいので消される日が来るかも
2025/03/28(金) 12:24:47.29ID:1bRJg0OK0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 静岡県静岡 25.3
2 神奈川県海老名 25.2
3 山梨県大月 25.0
4 山梨県甲府 24.6
5 東京都東京 24.5
6 群馬県西野牧 24.5
7 神奈川県小田原 24.4
8 三重県熊野新鹿 24.4
9 東京都八王子 24.4

10 東京都府中 24.4
観測地点名 最低
北海道雄武 -0.4
北海道興部 -0.3
北海道白滝 -0.2
北海道西興部 -0.2
北海道浜頓別 -0.2
北海道和寒 -0.1
北海道宗谷岬 0.0
北海道知方学 0.0
北海道幌加内 0.1
北海道士別 0.1
331名無しSUN (アウアウウー Sa0f-rXEs [106.146.26.37])
垢版 |
2025/03/28(金) 13:36:48.71ID:r6zRU6bXa
釜石と山田の気温差‥
2025/03/28(金) 14:23:02.54ID:1bRJg0OK0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 山梨県大月 26.8
2 静岡県静岡 26.6
3 山梨県甲府 25.9
4 東京都練馬 25.8
5 山梨県勝沼 25.7
6 東京都青梅 24.9
7 埼玉県越谷 24.9
8 東京都八王子 24.9
9 神奈川県小田原 24.8
10 埼玉県所沢 24.8

観測地点名 最低
北海道宇登呂 -0.3
北海道浜頓別 -0.2
北海道宗谷岬 -0.1
北海道西興部 -0.1
北海道紋別小向 0.0
北海道興部 0.0
北海道沼川 0.0
北海道雄武 0.0
北海道声問 0.1
北海道白滝 0.1
333名無しSUN (ワッチョイ 0f83-JIbt [153.246.203.31])
垢版 |
2025/03/28(金) 14:39:46.34ID:SkxY67pJ0
大月の40℃&初熱帯夜も時間の問題なんだろか 近年のこの気温上昇ペースだと
2025/03/28(金) 14:54:44.11ID:cAGegiOLd
気温差エグすぎて気圧差みたいにストレスになる
2025/03/28(金) 14:58:40.01ID:dE5uCuWP0
3月に東京や所沢がランクインするなんて
2025/03/28(金) 16:29:46.62ID:1bRJg0OK0
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 山梨県甲府 26.2
2 静岡県清水 25.3
3 静岡県静岡 25.1
4 山梨県勝沼 24.9
5 山梨県韮崎 24.9
6 山梨県大月 24.3
7 埼玉県久喜 24.3
8 神奈川県小田原 24.2
9 神奈川県海老名 24.2
10 群馬県館林 24.1

観測地点名 最低
北海道浜頓別 -0.6
北海道宗谷岬 -0.5
北海道雄武 -0.3
北海道興部 -0.3
北海道西興部 -0.2
北海道歌登 -0.2
北海道北見枝幸 -0.1
北海道沼川 -0.1
北海道声問 0.0
北海道紋別 0.0
337名無しSUN (ワッチョイ ef92-fvz2 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 19:11:07.68ID:18J6GzpL0
2010年以降の初真夏日タイトル一覧 ()内は全国初真夏日が小笠原・南西諸島だった場合の年の本土の初真夏日地点
2010 名瀬、志多阿原(4月22日)(上田、松本、(郡上)八幡、和田山、久世、加計、広瀬、日田、玖珠、西米良、加久藤(5月4日))
2011 杵築、大分、赤江(4月26日)
2012 中村、日田、犬飼(4月24日)
2013 南鳥島(5月2日)(神門(5月6日))
2014 菊池(5月10日)
2015 西表島(4月20日)(中徹別、足寄、芽室、帯広、(十勝)池田、糠内、浦幌、(十勝)大津、(岩手)山田、大衡、亘理、丸森、浪江、福島、梁川、館林、揖斐川、舞鶴、豊岡(4月27日))
2016 糸魚川、津、粥見、引田、徳島(4月17日)
2017 西表島、所野(4月10日)(上里見(4月18日))
2018 加計、日田、犬飼、上、人吉、加久藤、さつま柏原(4月20日)
2019 波照間(4月9日)(江川崎、日田(4月22日))
2020 波照間(4月20日)(本土は5月2日に一気に91地点も出たので日付だけで勘弁)
2021 日田、菊池、鹿北(4月21日)
2022 宮古、(岩手)山田、釜石、小本、岩泉、久慈(4月11日)
2023 水俣(4月18日)
2024 波照間(4月3日)(横手、鶴岡、村上、(新潟)下関、新津、三条、長岡、小出(4月15日))
2025 宇目、高鍋、西都、赤江(3月26日)(翌27日高田) 

3月26日は南鳥島を除けば99年名瀬に並んで史上最速
早くて4月中旬とかのんきなこと言ってたらまさか本当に3月に初真夏日が出てしまうとは
九州は延岡などが既にリーチかけてたしまあまだ分かるとしてやはり27日の面子はひっくり返ったわね 北陸長野で28〜30度はこの時期に出ていい気温じゃないw
でも既に夏は39度40度が当たり前になってるしこういうのも当たり前になるんだろうな
2025/03/28(金) 19:35:58.74ID:Kbs6vvN40
今日の最高気温、南関東型猛暑の亜種みたいなランキングで草
夏が待ち遠しい
339名無しSUN (ワッチョイ ef92-fvz2 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 20:18:12.94ID:18J6GzpL0
続いて一連の暖気で20世紀の月極値を更新した地点(東日本)
茨城県 鹿嶋市 鹿嶋 24.7 13:51 24.3 1998/03/30(26日)
栃木県 日光市 奥日光(日光)* 18.7 11:37 16.7 1972/03/31(28日)
千葉県 館山市 館山* 24.9 11:29 24.9 1998/03/30(26日)
新潟県 佐渡市 弾崎 27.4 13:24 24.6 1979/03/30(27日)
新潟県 新潟市中央区 新潟* 25.9 13:45 25.1 1905/03/31(27日)
長野県 松本市 松本* 26.1 12:25 25.9 1956/03/18(27日)
長野県 諏訪市 諏訪* 24.9 13:48 22.9 1971/03/21(27日)
富山県 下新川郡朝日町 朝日 29.1 14:37 28.6 1979/03/30(27日)
富山県 魚津市 魚津 29.1 13:30 27.6 1979/03/30(27日)
富山県 中新川郡上市町 上市 25.5 12:36 25.4 1979/03/30(27日)
富山県 氷見市 氷見 28.6 13:34 25.4 1979/03/30(27日)
富山県 高岡市 伏木* 28.5 12:24 25.6 1967/03/27(27日)
富山県 砺波市 砺波 27.0 14:57 25.7 1979/03/30(27日)
富山県 富山市 八尾 26.3 13:30 24.8 1979/03/30(27日)
石川県 輪島市 輪島* 26.9 12:37 24.1 1979/03/30(27日)
石川県 七尾市 七尾 28.3 13:00 25.1 1979/03/30(27日)
石川県 羽咋市 羽咋 25.6 10:04 25.2 1979/03/30(27日)
石川県 かほく市 かほく 28.0 11:18 25.0 1979/03/30(27日)
石川県 金沢市 金沢* 28.2 13:04 27.1 1979/03/30(27日)
石川県 小松市 小松 28.4 12:37 25.8 1979/03/30(27日)
石川県 白山市 白山河内 25.7 13:30 23.9 1979/03/30(27日)
石川県 加賀市 加賀中津原 26.3 13:27 25.9 1979/03/30(27日)
福井県 福井市 越廼 24.5 16:09 24.4 1979/03/30(25日、その後25.7まで更新)
福井県 福井市 福井* 26.6 13:40 26.2 1979/03/30(27日)
福井県 三方郡美浜町 美浜 25.4 15:29 24.9 1979/03/30(25日、その後26.3まで更新)
340名無しSUN (ワッチョイ ef92-fvz2 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 20:22:43.57ID:18J6GzpL0
同じく20世紀の月極値を更新した地点(西日本1)
滋賀県 彦根市 彦根* 24.8 15:39 24.5 1923/03/28(25日)
京都府 京丹後市 間人 25.9 13:45 24.6 1979/03/30(27日)
京都府 舞鶴市 舞鶴* 25.4 15:15 25.3 1956/03/18(25日、その後26.0まで更新)
兵庫県 美方郡香美町 香住 27.6 13:45 27.1 1979/03/30(27日)
兵庫県 豊岡市 豊岡* 26.7 14:37 26.7 1941/03/20(25日、その後26.8まで更新)
兵庫県 宍粟市 一宮 25.4 14:38 24.5 1998/03/30(23日)
兵庫県 神戸市中央区 神戸* 23.7 10:30 23.7 1902/03/19(27日)
兵庫県 淡路市 郡家 24.2 14:57 24.2 1979/03/30(26日)
兵庫県 洲本市 洲本* 24.4 14:47 24.4 1956/03/25(26日)
和歌山県 和歌山市 和歌山* 24.6 14:59 24.5 1999/03/18(26日)
和歌山県 有田郡有田川町 清水 24.4 14:15 23.4 1998/03/30(25日)
鳥取県 岩美郡岩美町 岩井 28.3 13:30 25.1  1979/03/30(27日)
鳥取県 倉吉市 倉吉 27.3 11:10 24.7 1979/03/30(27日)
鳥取県 米子市 米子* 28.0 14:27 27.5 1979/03/30(27日)
鳥取県 日野郡日南町 茶屋 22.8 14:24 22.5 1998/03/29(25日、その後23.2まで更新)
341名無しSUN (ワッチョイ ef92-fvz2 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 20:31:30.92ID:18J6GzpL0
同じく20世紀の月極値が更新された地点(西日本2)
岡山県 勝田郡奈義町 奈義 24.6 14:38 24.3 1998/03/30(23日)
岡山県 津山市 津山* 26.8 14:41 25.8 1998/03/30(23日)
岡山県 真庭市 久世 26.5 15:47 26.4 1998/03/30(26日)
岡山県 岡山市北区 福渡 24.6 15:08 24.4 1998/03/30(23日、その後25.2まで更新)
広島県 神石郡神石高原町 油木 22.3 13:47 22.3 1998/03/30(25日、その後23.6まで更新)
広島県 府中市 府中 25.4 13:01 25.3 1998/03/30(26日、その後25.7まで更新)
広島県 三次市 三次 26.4 16:19 24.8 1998/03/30(26日)
広島県 東広島市 東広島 23.9 15:00 23.4 1998/03/30(26日)
広島県 広島市中区 広島* 24.0 15:45 23.7 1908/03/30(25日、その後24.2まで更新)
広島県 呉市 呉* 24.1 15:21 23.8 1945/03/31(26日)
山口県 大島郡周防大島町 安下庄 23.7 14:35 22.2 1979/03/30(25日)
山口県 下関市 下関* 26.6 14:55 26.2 1979/03/30(25日)
香川県 東かがわ市 引田 26.6 15:46 25.7 1979/03/30(27日)
香川県 三豊市 財田 26.8 14:40 26.3 1979/03/30(27日)
えひめ県 宇和島市 宇和島* 27.7 15:58 26.8 1979/03/30(26日)
えひめ県 北宇和郡鬼北町 近永 27.8 15:59 26.7 1979/03/30(26日)
高知県 室戸市 室戸岬* 23.1 14:25 22.9 1959/03/07(26日)
福岡県 福岡市中央区 福岡* 27.4 15:11 26.3 1964/03/31(25日)
長崎県 五島市 福江* 23.2 13:07 23.0 1991/03/20(22日、その後23.3まで更新)
熊本県 天草市 牛深* 24.6 14:38 24.5 1954/03/27(26日)
鹿児島県 霧島市 牧之原 23.8 12:34 23.8 1998/03/31(26日)
鹿児島県 鹿屋市 輝北 24.6 15:56 24.2 1998/03/31(26日)
鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦 28.1 13:40 27.5 1979/03/30(26日)

明治の月極値が3つ、戦前も合わせると5つも更新されちゃったよ たまげたなあ
ちなみにこの1週間の気象庁の観測史上1位更新状況の日最高気温3月の1位のところの数字をすべて合わせると385でした
もしかして後に伝説の1週間と呼ばれるか?w
342名無しSUN (ワッチョイ 8b7f-MaZR [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 20:48:10.32ID:2cABFlny0
>>340
神戸、郡家、洲本は事実上記録を更新していない
単に古い記録に並んだだけで、特に神戸は123年前の記録に並んだことである
2025/03/28(金) 20:57:18.87ID:14nk+YPR0
今の時間冷たい北西風の空気に入れ替わって
とたんに熊谷が館林より寒くなってんのに
なぜか冬型の日に館林は周辺ぶっちぎり最下位なんだよな
2025/03/28(金) 20:57:52.91ID:14nk+YPR0
今日も見事に県内平野部&周辺ぶっちぎり最下位
2025/03/28(金) 21:03:18.50ID:14nk+YPR0
寒さ自慢ウソのミヤ
前橋に完敗したくせに桜開花を同じ日に揃えてて草www
2025/03/28(金) 21:04:41.23ID:14nk+YPR0
てか
久喜古河茶番が3月から4月に変わったとたんに急に消えるメカニズムおせーてーwww
2025/03/28(金) 21:05:23.01ID:14nk+YPR0
捏造ウソのミヤとバカ管区と朝日と日本バカ気象協会
答えなはれ
2025/03/28(金) 21:11:35.62ID:14nk+YPR0
おいおい
古河と館林の10分値の推移見ろwww
まさにこれやな
https://i.imgur.com/ehGbxWi.jpeg
349名無しSUN (ワッチョイ cb89-JIbt [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 06:08:16.89ID:CuZ3iV0F0
>>329
根室の1885年の2月から6月あたりの最低気温も最高気温との開きが不自然だね
これもいずれ修正されるかも

それで石垣島は大正時代の低温期の記録が消えたことによって
2016年寒波の8.0℃という最低気温が通年低温8位に昇格、最低は三八豪雪のときのになった
2017年までは高温1位だった1899年9月15日の35.4℃、最低1位の1918年2月18日の5.9℃は
幻になっても忘れない
2025/03/29(土) 11:49:30.91ID:hOa/w5Sd0
>>18も調べ直さないとと思いとりあえず3月1日だけやってみたら
結局1921年の石垣島がトップタイで名前残ったわ
2025/03/29(土) 15:00:11.81ID:tzDGC+8C0
石垣島の記録といえば去年4月に三条が4/15という記録的早さで32.5℃を記録した時も100年以上前の石垣島がいて日別レコード、最高気温ピラミッドに名を連ねられなかったという話があったがアイツも消えていたな
もしかするとその時くらいから検証した方がいいのではって話になったのかもしれんな
2025/03/29(土) 18:48:25.13ID:QqjUIOUX0
>>351
気象庁職員ここを見てる説ね
4月には湯田のおかしな最低気温データも残ってるけど、ここに書いたら修正されるかなw
2025/03/29(土) 19:56:43.13ID:BywOr7kO0
え?なんで館林だけ漏れてんの?

https://i.imgur.com/7puE2o1.png
354名無しSUN (ワッチョイ cb50-JIbt [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 23:06:26.69ID:CuZ3iV0F0
青森の1928年から1939年までの最低気温だけが異常に低いのも疑問値だな
2025/03/30(日) 22:05:55.68ID:Rm8z/ru90
寒いわ
2025/03/31(月) 06:05:15.59ID:2YmvGqs/0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.5
2 沖縄県所野 18.7
3 沖縄県与那国島 18.6
4 沖縄県波照間 18.6
5 沖縄県伊原間 18.3
6 沖縄県仲筋 18.2
7 沖縄県西表島 18.0
8 沖縄県石垣島 18.0
9 沖縄県大原 17.9
10 沖縄県盛山 17.9

観測地点名 最低
北海道陸別 -14.3
北海道阿寒湖畔 -13.6
北海道生田原 -13.3
北海道北見 -12.5
北海道ぬかびら源泉郷 -12.2
北海道川湯 -11.7
北海道斜里 -11.7
北海道芽室 -11.5
北海道留辺蘂 -11.1
北海道占冠 -10.9
2025/04/01(火) 10:30:04.98ID:ugsNrhOD0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.6
2 沖縄県南大東 22.2
3 沖縄県旧東 22.1
4 沖縄県北大東 21.9
5 東京都父島 20.3
6 沖縄県鏡原 20.3
7 沖縄県宮古島 20.1
8 沖縄県北原 19.9
9 沖縄県久米島 19.8
10 沖縄県波照間 19.6

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -4.0
群馬県田代 -1.6
福島県桧原 -0.8
群馬県草津 -0.7
栃木県奥日光 -0.6
長野県菅平 -0.5
栃木県那須高原 -0.5
福島県湯本 0.0
福島県玉川 0.1
宮城県丸森 0.2

南東北と北関東
2025/04/01(火) 12:10:16.72ID:wVPc7Iak0
北海道が相変わらず異常高温すぎる
2025/04/01(火) 13:13:03.73ID:dM0bhZ330
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.1
2 東京都父島 23.8
3 沖縄県南大東 22.4
4 沖縄県北大東 22.4
5 沖縄県旧東 22.3
6 沖縄県北原 22.0
7 沖縄県久米島 21.8
8 沖縄県波照間 20.4
9 沖縄県鏡原 20.1
10 沖縄県安次嶺 20.0

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -2.5
栃木県奥日光 -0.2
群馬県田代 -0.2
栃木県那須高原 0.2
福島県湯本 0.3
栃木県五十里 0.4
長野県奈川 0.5
山形県大井沢 0.5
栃木県土呂部 0.6
北海道宗谷岬 0.7
2025/04/01(火) 15:02:34.37ID:Sztlr4+j0
うわー
捏造宇都宮

宇都宮館林より遥かに高い佐野www
2025/04/01(火) 15:09:02.96ID:dM0bhZ330
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.0
2 東京都父島 23.1
3 沖縄県北原 20.6
4 沖縄県安次嶺 20.3
5 沖縄県那覇 20.1
6 沖縄県久米島 20.1
7 沖縄県伊是名 19.4
8 沖縄県波照間 19.3
9 鹿児島県天城 19.3
10 沖縄県北大東 18.9

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -3.1
栃木県奥日光 -0.2
群馬県田代 0.0
栃木県那須高原 0.1
福島県湯本 0.3
宮城県駒ノ湯 0.3
山形県肘折 0.3
栃木県土呂部 0.4
栃木県五十里 0.4
福島県飯舘 0.5
2025/04/01(火) 16:39:48.48ID:dM0bhZ330
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.0
2 東京都父島 23.4
3 沖縄県北原 19.9
4 沖縄県南大東 19.9
5 沖縄県旧東 19.5
6 沖縄県那覇 19.3
7 沖縄県久米島 19.3
8 沖縄県下地島 19.2
9 沖縄県安次嶺 19.2
10 沖縄県宮古島 19.1

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -2.4
栃木県奥日光 -0.3
群馬県田代 -0.1
山形県大井沢 0.0
山形県肘折 0.2
福島県湯本 0.3
福島県玉川 0.3
栃木県那須高原 0.3
宮城県駒ノ湯 0.4
栃木県土呂部 0.4
2025/04/01(火) 19:40:10.94ID:/Ob69Daa0
うわー!捏造宇都宮気象台たん

19:30
8.0 佐野
4.9 宇都宮
2025/04/01(火) 19:41:14.27ID:/Ob69Daa0
うわー!捏造宇都宮気象台たん

19:30
8.0 佐野

6.3 館林
5.4 小山
4.9 宇都宮
2025/04/01(火) 20:45:58.88ID:/Ob69Daa0
ズル佐野ちゃん…
https://i.imgur.com/9vMKiWC.jpeg
2025/04/01(火) 23:49:50.34ID:cKrIqp5p0
このままいくと東京などの最高気温が4月としては1984.4.1以来の低温
2025/04/02(水) 00:10:32.90ID:Sp1FC/N/0
下館 5.2(4月1位)
下妻 5.2(4月1位)
越谷 5.7(4月2位)
東京 5.8(4月7位)
2025/04/02(水) 06:05:19.69ID:Ua4ANXcc0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.4
2 東京都父島 22.8
3 沖縄県北大東 19.8
4 鹿児島県与論島 19.4
5 沖縄県伊是名 19.3
6 沖縄県安次嶺 19.0
7 鹿児島県沖永良部 18.9
8 沖縄県旧東 18.9
9 沖縄県南大東 18.9
10 沖縄県北原 18.8

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 -8.4
北海道幌加内 -8.2
北海道江丹別 -8.2
北海道上川 -7.8
北海道占冠 -7.3
北海道滝上 -7.1
北海道名寄 -6.7
北海道下川 -6.7
北海道ぬかびら源泉郷 -6.6
北海道歌登 -6.6
2025/04/02(水) 06:43:46.90ID:7XtkuFpk0
ズル佐野リセットして即復活!
https://i.imgur.com/FSZ9CbV.jpeg
370名無しSUN (ワッチョイ 8b28-P5w+ [2407:c800:2f21:1444:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 06:52:23.28ID:pKypmjk60
>>366
最高気温の低い記録10傑が、平成が無くて昭和以前と令和、
戦後の記録が84年と昨日だけってなかなか凄いな

因みに先月の東京も、降雪が5回もあってかつ夏日が4回もあったので、これもなかなか
2025/04/02(水) 07:22:16.40ID:ANqSyJEmd
>>363
>>364
栃木県って避暑地なんですね
2025/04/02(水) 07:22:43.19ID:Ua4ANXcc0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.2
2 東京都父島 23.4
3 沖縄県南大東 19.8
4 鹿児島県与論島 19.6
5 沖縄県旧東 19.5
6 沖縄県北大東 19.4
7 鹿児島県沖永良部 19.1
8 沖縄県北原 19.1
9 鹿児島県天城 18.8
10 沖縄県久米島 18.8

観測地点名 最低
北海道江丹別 -6.8
北海道幌加内 -6.8
北海道朱鞠内 -6.1
北海道名寄 -5.6
北海道上川 -5.5
北海道和寒 -5.2
北海道歌登 -4.9
北海道ぬかびら源泉郷 -4.7
北海道中頓別 -4.5
北海道士別 -4.5
2025/04/02(水) 07:32:49.61ID:bSk2C3Qn0
昨日の東京の最高気温は大手町だったとしても低温10位以内にランクインしてたかもな
374名無しSUN (ワッチョイ 8b28-P5w+ [2407:c800:2f21:1444:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 08:12:53.15ID:pKypmjk60
>>373
大手町→北の丸公園で大きく変わったのは冬場の最低気温(真夏の最低気温は意外と高いまま)で、
最高気温は大きな違いが無いからその可能性は大だね
375名無しSUN (ワッチョイ 155d-cSj+ [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 08:28:16.78ID:e91SZKCp0
昨日の北の丸の最高気温の低い記録ランクインは日界運、そして1日という月界運にも恵まれていたな
水戸や舘野、横浜などは夜は暖気が入り始めて気温が上がり始めてた
ほかには秩父(1929〜)が歴代3位など
信越や北関東では未明の下がり始めにすでに10位ランク外ということも多かった

ちょうど東京あたりがうまくランクインできる時間帯を切り取った感じ

それと地味に九州南部も記録的低温だった
阿久根、枕崎、都城なども10位以内にランクインしてる

季節の進みからしたらやはり2010年は中旬に宮崎とか鹿児島で明治時代の低温記録に割って入ってるのはすごいと思う、東京ではランクインはないが雪だし
2025/04/02(水) 09:09:58.16ID:7FaAUkxH0
北海道なんて10位入りはまず無理だもんな
高温側なら毎月のように更新するけどw
2025/04/02(水) 09:28:05.77ID:hjtH7p9o0
3月日別気温更新状況
・記録削除にともなう更新
1日 28.0℃(1921石垣島/2010志多阿原) ←28.4℃(▲1899石垣島)
9日 28.5℃(2013旧高鍋) ←28.6℃(▲1897石垣島)

3月10日の練馬よりも先に本土がお目見え。
なお、本土最早ランクインは1月にあるため年間の更新ではない。

・タイ記録
13日 28.7℃(1988/2025波照間)★
15日 28.5℃(2010志多阿原・2025波照間)★

・更新
27日 30.0℃(2025高田)★ ←29.1℃(1999大原)

26日はタイミング悪く99年の名瀬に阻まれる
378名無しSUN (ワッチョイ 5be8-PysV [240b:13:93e0:8000:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 09:31:19.59ID:hjtH7p9o0
4月の日別最低気温
1日 -21.1℃(1978占冠)
2日 -22.4℃(1911帯広)
3日 -20.0℃(1984川湯)
4日 -19.0℃(1979川湯)
5日 -20.5℃(1979川湯)
6日 -18.4℃(1912帯広)
7日 -16.2℃(2012幌加内・占冠)
8日 -17.3℃(1986六厩) ※-16.2℃(2012菅平) ※-16.9℃(1946剣山)
9日 -17.3℃(1984糠平)
10日 -15.8℃(2003占冠)
11日 -14.6℃(1980阿寒湖畔)
12日 -13.6℃(1982佐呂間)
13日 -16.3℃(1889旭川)
14日 -13.6℃(1987阿寒湖畔)
15日 -12.1℃(1942帯広)
16日 -14.6℃(1980阿寒湖畔)
17日 -11.2℃(1980阿寒湖畔)
18日 -12.0℃(1914帯広)
19日 -10.9℃(1979佐呂間)
20日 -11.5℃(2014川湯)
21日 -10.1℃(1993阿寒湖畔) ※-9.5℃(2001薮川)
22日 -10.0℃(1943旭川)
23日 -9.8℃(1951雄武)
24日 -8.9℃(1915網走)
25日 -8.5℃(2020菅平)
26日 -9.2℃(2021滝上)
27日 -8.6℃(1989佐呂間・2009川湯) ※-8.5℃(1941軽井沢)
28日 -9.8℃(2009川湯) ※-12.0℃(1985岩手県湯田)→異常値
29日 -8.4℃(2014天塩)
30日 -7.5℃(1891旭川)

中旬以降は群雄割拠。令和の記録もあったりする
379名無しSUN (ワッチョイ 5be8-PysV [240b:13:93e0:8000:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 09:36:48.95ID:hjtH7p9o0
4月の日別最高気温
1日 31.8℃(2007静岡県清水)
2日 30.1℃(2003大原)
3日 30.0℃(2024波照間)
4日 30.3℃(1946宮崎)
5日 30.8℃(2005中村)
6日 31.0℃(1964大分)
7日 30.1℃(2019波照間)
8日 30.6℃(2024波照間) ※30.5℃(2005中村)
9日 30.1℃(1900西表島・2016志多阿原)
10日 31.3℃(2019志多阿原)
11日 31.1℃(2019伊原間)
12日 30.6℃(1955福島)
13日 32.3℃(1969秩父)
14日 30.1℃(2024波照間)
15日 32.5℃(2024三条)
16日 31.6℃(2002大原)
17日 31.6℃(2024波照間)
18日 31.6℃(2004豊岡)
19日 32.4℃(1972富山)
20日 31.8℃(1998神岡)
21日 32.8℃(1998小清水・小本)
22日 33.1℃(2004甲府)
23日 32.2℃(2002大原)
24日 31.1℃(2002大原)
25日 32.0℃(1913福井)
26日 31.9℃(2003甲府)
27日 33.3℃(1942山形) ※31.9℃(2015十勝大津)
28日 33.7℃(2005米子) ※32.3℃(2024梁川)
29日 33.3℃(2005静岡) ※32.8℃(2024伊原間)
30日 31.9℃(2005和田山・川本)

15日の石垣島は抹消により更新されました。
日本海側は古い記録が多い中、三条が参上
そして低めの値はことごとく波照間に塗り替えられた。
2025/04/02(水) 12:30:28.36ID:7FaAUkxH0
>>378
今後更新されることは無いやろな
10年前くらいから北暖トレンド酷いし

>>379
こっちは北海道が大陸熱波で次々更新しそう
2025/04/02(水) 12:38:20.39ID:rh/rukez0
冬彦だ
382名無しSUN (ワッチョイ 0b83-cSj+ [153.246.203.31])
垢版 |
2025/04/02(水) 13:27:34.33ID:EnxGlFWY0
>>379
19690413の秩父はこの3日後くらいに大雪&冬日が2日連続だっけか
体調管理がヤバすぎる
2025/04/02(水) 20:36:26.43ID:3riQWvMX0
宇都宮14.6℃かー
もうすぐ満開だな
384名無しSUN (ワッチョイ 7deb-2M7g [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 17:04:39.78ID:g/PZGQlu0
>>379
4月5日は2005伊是名の30.0℃が最高かと
385名無しSUN (ワッチョイ 7deb-2M7g [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 17:05:17.62ID:g/PZGQlu0
2005じゃないわ2015
2025/04/03(木) 18:03:59.02ID:dprrxigc0
久喜古河茶番は月が変わると天気関係なくウソのように終わるよね
まあウソなんだけどw
2025/04/04(金) 14:50:14.91ID:VgABbKg90
1998年のオホーツク海側もぶっ飛んでるよな
佐呂間は24日に10分値で27.9度まで上がって次の日積雪
2025/04/04(金) 22:35:25.59ID:RZkedkel0
底冷え
2025/04/06(日) 19:23:05.42ID:yj24PG4B0
栃木雷雨なくてワロタw
宇都宮満開やし
2025/04/07(月) 20:27:01.23ID:zJZGAdbX0
捏造宇都宮気象台

21.6 魔改造売名ズル佐野😱
20.6 館林←え?
18.1 桜満開宇都宮🤭
2025/04/07(月) 20:28:24.02ID:zJZGAdbX0
古河と館林の差www
そこにナゾに食い込む捏造佐野www

てか久喜古河茶番また演出してごまかしんの草www
2025/04/07(月) 21:20:29.52ID:zJZGAdbX0
ズルのミヤは満開発表遅延行為に必死www
ズル佐野は最高気温水増しに必死www

この距離ですなっ(笑)
https://i.imgur.com/igK2y4J.jpeg
2025/04/08(火) 07:49:07.30ID:5GHcYUbt0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.6
2 沖縄県与那国島 22.4
3 沖縄県所野 21.8
4 沖縄県石垣島 21.7
5 沖縄県伊原間 21.7
6 沖縄県波照間 21.6
7 沖縄県大原 21.5
8 沖縄県盛山 21.2
9 沖縄県西表島 20.8
10 沖縄県仲筋 20.3

観測地点名 最低
岐阜県六厩 -2.6
長野県開田高原 -2.3
長野県木祖薮原 -2.0
岐阜県宮之前 -0.9
岐阜県白川 -0.5
長野県白馬 -0.4
新潟県小出 -0.3
長野県菅平 0.0
広島県高野 0.2
栃木県土呂部 0.2
2025/04/08(火) 08:45:44.47ID:sjI4km130
>>384
ご指摘助かります
本当だ…下に書いてある8日のと混ざったのかなぁ
2025/04/08(火) 08:51:04.42ID:5GHcYUbt0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 27.3
2 沖縄県所野 22.7
3 沖縄県与那国島 22.6
4 沖縄県波照間 22.2
5 沖縄県石垣島 22.0
6 沖縄県大原 22.0
7 沖縄県伊原間 21.9
8 沖縄県盛山 21.9
9 沖縄県仲筋 21.4
10 沖縄県西表島 21.2 

観測地点名 最低
長野県木祖薮原 0.0
青森県酸ケ湯 0.5
新潟県小出 0.8
福島県鷲倉 0.8
長野県開田高原 1.3
岐阜県六厩 1.3
北海道宇登呂 1.5
北海道幌糠 1.6
岐阜県河合 1.7
北海道達布 1.7
2025/04/09(水) 20:03:15.61ID:7Z41MweX0
🌸桜満開まで寒さ自慢ウソのミヤ
開花遅延行為で前橋の一日後に開花発表済ませたら
いきなり翌日これwww

20.3 宇都宮
18.2 前橋

安心してあったか
満開発表から桜散るまでの間が全国最速だろうwww
2025/04/09(水) 20:20:20.05ID:7Z41MweX0
職員の匙加減満開
気象町おこし宇都宮熊谷に肩入ればかりする東京管区に乗っ取られた前橋は
いくらでも言うこと聞くからwww
398名無しSUN (ワッチョイ 3dfb-wV5o [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 21:41:41.35ID:eD6835HP0
>>396
3月28日の開花から今日の満開まで実に12日かかり、開花から満開までのかかる日数とはしては過去2番目に長い
今年の宇都宮は開花から満開まで2週間かかった鹿児島と似た感じですね
399名無しSUN (ワッチョイ 3dfb-wV5o [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 21:49:12.43ID:eD6835HP0
今年は福岡が3日、和歌山は4日という短期間で桜が満開になっていて、西日本にとっては珍しく、新潟は開花から3日、福島は開花から4日で満開になるのは当たり前のことになる
2025/04/10(木) 14:11:39.84ID:UDtk2UeDd
この先の暖熱波で一気に本州真夏日が出てきそうだ
流石に上がっても昨年の三条くらいが限界だろうが4月半ばからこれというのが今後定例になるのかな
2025/04/11(金) 00:06:12.49ID:Q5uDsl/v0
久喜古河茶番にズル熊が便乗する演出いつまで続けるんかねwww
バレて引くに引けなくなってて草www
2025/04/11(金) 00:14:00.71ID:Q5uDsl/v0
19.2 ウソのミヤ
18.8 前橋

満開発表遅延行為のあとは
ぽかぽか宇都宮が露骨に出るねwww
403名無しSUN (ワッチョイ eb4e-VGeA [2400:2410:b0a1:2400:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 01:04:58.98ID:7I2RZDS90
>>398
佐野ガイジにレスしないで😭
2025/04/12(土) 00:35:58.47ID:BORbPmPy0
あれ?
不正デパート熊谷気象台のズル鳩はさ、
寒さ自慢代表としてインチキ仕込んでたけど
アピール期が終わったんか知らんけど全然気温高いじゃん
2025/04/12(土) 12:17:00.80ID:OQWzTSE00
朝日新聞クッソwwww
https://i.imgur.com/u3UtQS4.png
2025/04/12(土) 15:43:23.27ID:oQaz9iG30
山崎史輝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/04/12(土) 15:46:37.40ID:oQaz9iG30
朝日www
https://i.imgur.com/JSAPAYx.png

北関東は真面目さがウリ!ズルは許さない!
https://i.imgur.com/QBPOHfZ.png

まんまと栃木埼玉でズルやんwwwwww
https://i.imgur.com/FBatiOj.jpeg

もはやコントレベルwww
408名無しSUN (ワッチョイ 3d10-CTBE [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 17:49:04.33ID:da0g0a5e0
札幌 19.0→今年の最高気温更新
青森 16.2→今年の最高気温更新ならず

これにより青森市内は都道府県庁所在地の中で今年の最高気温の値として最下位となった
409名無しSUN (ワッチョイ 3d10-CTBE [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 17:57:01.90ID:da0g0a5e0
青森市内(青森地方気象台)VS北海道の主要都市の最高気温の値 4月12日現在

青森市の今年の最高気温の値を超えている北海道の地点たち

千歳 19.9
旭川 19.7
岩見沢 19.6
帯広 19.3
登別 19.1
北見 18.6
函館 17.8
410名無しSUN (ワッチョイ 3d10-CTBE [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 17:57:24.96ID:da0g0a5e0
青森市内(青森地方気象台)VS北海道の主要都市の最高気温の値 4月12日現在

千歳 19.9
旭川 19.7
岩見沢 19.6
帯広 19.3
登別 19.1
北見 18.6
函館 17.8
411名無しSUN (ワッチョイ 3d10-CTBE [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 18:10:00.20ID:da0g0a5e0
紋別 17.7
根室 17.4
青森 17.3←は??
稚内 16.6
苫小牧 16.6
室蘭 15.4
釧路 15.0
網走 13.1

青森市内は3月25日に観測した今年の最高気温 17.3℃は稚内と根室の中間にしているため、青森は避暑地の仲間になろうとしている
412名無しSUN (ワッチョイ 3d10-CTBE [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 18:15:00.96ID:da0g0a5e0
ということは桜前線は青森と道南の松前の開花が逆転する可能性が出てきた
青森地方気象台 4月17日〜4月19日予想
松前公園 4月18日〜4月20日予想
2025/04/12(土) 19:21:43.78ID:WlV/IIZg0
高温傾向でも西回り寒気の影響をそれなりに受けた東北と異常高温一辺倒だった北海道との差だな
2025/04/12(土) 19:29:50.73ID:rQDCp6Aad
>>413
青森よりも早く桜が咲く松前
実現しそうで今から楽しみですね、冬彦先生w
2025/04/13(日) 06:13:46.43ID:5Yr30D5x0
>>414
松前どころか札幌も青森より先に咲くだろうな
2025/04/13(日) 06:24:30.76ID:HPw+szcJ0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県南大東 23.3
2 沖縄県旧東 23.3
3 沖縄県北大東 23.0
4 東京都南鳥島 22.8
5 島根県浜田 18.5
6 新潟県糸魚川 18.5
7 沖縄県所野 17.9
8 愛媛県宇和島 17.8
9 島根県出雲 17.4
10 石川県加賀中津原 17.3

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 0.7
福島県只見 1.0
北海道空知吉野 1.0
山形県大井沢 1.0
山形県小国 1.2
山形県肘折 1.4
北海道上川 1.6
北海道江丹別 1.7
北海道名寄 1.8
北海道達布 1.8
2025/04/13(日) 08:44:25.31ID:HPw+szcJ0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県旧東 24.2
2 東京都南鳥島 24.1
3 沖縄県北大東 24.1
4 沖縄県南大東 24.0
5 東京都父島 19.8
6 愛媛県四国中央 18.4
7 鳥取県青谷 18.3
8 鳥取県岩井 18.2
9 新潟県大潟 18.1
10 沖縄県所野 18.1

観測地点名 最低
福島県只見 1.9
山形県大井沢 2.3
北海道納沙布 2.7
北海道ぬかびら源泉郷 2.9
北海道別海 2.9
福島県鷲倉 3.1
北海道江丹別 3.2
北海道美深 3.5
北海道中標津 3.5
北海道上標津 3.5
降水量を見る
2025/04/13(日) 10:46:04.51ID:RmBeRJvY0
↑「降水量を見る」www
2025/04/13(日) 13:57:24.88ID:l429e/n90
>>415
冬彦キタ━(゚∀゚)━!
2025/04/13(日) 14:55:17.96ID:cgdVMlgS0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.0
2 東京都父島 21.5
3 徳島県日和佐 19.9
4 北海道遠別 19.8
5 富山県秋ヶ島 19.8
6 沖縄県所野 19.8
7 富山県伏木 19.8
8 徳島県海陽 19.5
9 富山県八尾 19.4
10 北海道士別 19.2

観測地点名 最低
福島県鷲倉 3.6
北海道納沙布 3.8
群馬県田代 4.2
群馬県草津 4.2
北海道えりも岬 4.5
山形県大井沢 4.5
北海道根室中標津 4.7
栃木県奥日光 4.8
北海道中標津 4.8
北海道広尾 4.9
2025/04/13(日) 17:28:29.71ID:MiT91tBx0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.9
2 東京都父島 21.1
3 沖縄県所野 19.3
4 沖縄県与那国島 18.6
5 沖縄県石垣島 18.4
6 新潟県高田 18.4
7 沖縄県波照間 18.0
8 北海道遠別 17.9
9 沖縄県西表島 17.8
10 沖縄県伊原間 17.7
観測地点名 最低
北海道別海 1.9
北海道厚床 2.3
北海道納沙布 2.3
北海道根室 2.5
北海道中標津 2.7
北海道標津 2.8
北海道根室中標津 3.2
福島県鷲倉 3.4
山形県大井沢 3.5
北海道知方学 4.2
2025/04/13(日) 17:53:28.94ID:yyk2CSwl0
おっと、宇都宮寒いのに
なぜか佐野が館林を上回って館林が周辺最下位に転落したぞwww
2025/04/13(日) 17:55:50.57ID:cgdVMlgS0
しれっと高温8位に北海道ランクイン
2025/04/13(日) 17:56:50.64ID:YKAJnxs40
>>423
やはり北海道の異常高温が毎日際立ってるな
2025/04/13(日) 18:00:25.22ID:yyk2CSwl0
ギャアアアアアア~
見事というか、出来レースwww
https://i.imgur.com/N00M1Yr.png
2025/04/13(日) 18:19:18.09ID:cgdVMlgS0
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.8
2 東京都父島 21.0
3 沖縄県所野 19.2
4 沖縄県与那国島 18.7
5 沖縄県石垣島 18.3
6 沖縄県波照間 17.7
7 沖縄県西表島 17.6
8 岐阜県中津川 17.5
9 三重県尾鷲 17.4
10 沖縄県盛山 17.4

観測地点名 最低
北海道別海 1.1
北海道納沙布 1.3
北海道根室中標津 1.4
北海道標津 1.5
北海道中標津 1.6
北海道厚床 1.8
北海道根室 2.2
北海道上標津 2.8
山形県大井沢 2.9
北海道えりも岬 3.1
2025/04/13(日) 18:33:26.60ID:UBplPwB50
お、ズル熊便乗してきた
2025/04/13(日) 20:15:21.71ID:MiT91tBx0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.7
2 東京都父島 21.3
3 沖縄県所野 18.7
4 岐阜県中津川 18.0
5 沖縄県波照間 17.7
6 沖縄県与那国島 17.6
7 沖縄県石垣島 17.4
8 山形県鼠ケ関 17.2
9 沖縄県伊原間 17.1
10 沖縄県宮古島 16.9
観測地点名 最低
北海道上標津 0.5
北海道根室中標津 0.6
北海道中標津 0.9
北海道弟子屈 1.3
北海道ぬかびら源泉郷 1.3
北海道厚床 1.3
北海道別海 1.3
北海道太田 1.5
北海道標津 1.6
北海道根室 2.0
429名無しSUN (ワッチョイ 4525-gGXF [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 23:26:05.49ID:zGkiZ3xT0
>>410
>>411
青森 17.8→今年の最高気温更新したが、結局先日の函館の値に並んでしまい、18℃を超えなかった
430名無しSUN (ワッチョイ 4525-gGXF [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 23:31:28.43ID:zGkiZ3xT0
函館 4月11日に今年の最高気温17.8℃を青森市内(今年の最高気温 17.3℃)を抜いておととい観測したのに、その2日後の今日、青森市内が同じ値(17.8℃)を観測し、今年の最高気温を更新したため、青森が函館を呪いました
431名無しSUN (ワッチョイ 4525-gGXF [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 23:33:18.39ID:zGkiZ3xT0
そのせいで今日予想していた盛岡と秋田の桜開花宣言ならず
明日以降に持ち越しとなり、ウェザーニュースとウェザーマップの桜開花予想は外してしまった
2025/04/13(日) 23:48:07.63ID:yyk2CSwl0
山崎史輝www
2025/04/13(日) 23:49:06.29ID:yyk2CSwl0
朝日www

ズルは許さない!
↓かーらーの
https://i.imgur.com/FBatiOj.jpeg
2025/04/13(日) 23:49:13.71ID:yyk2CSwl0
捏造www
2025/04/14(月) 01:23:20.54ID:fb10TZ3N0
>>431
松前の方が先に咲きそうだな
2025/04/14(月) 19:52:21.65ID:O6926skF0
うわーまた捏造
東京管区の操り人形前橋気象台www
久喜古河茶番は4月は半々にする感じの調整やね

23.1 久喜、古河
22.9 前橋
22.8 小山
22.6 ズル熊、伊勢崎
22.4 宇都宮
22.1 ズル佐野


21.7 館林
2025/04/14(月) 20:02:12.08ID:O6926skF0
しかも、ズル熊
館林より日照少なすぎwwwwww
2025/04/14(月) 20:59:05.01ID:O6926skF0
まあ、ネタ的にクリティカルヒットしたときほどムキになる傾向だなwww
2025/04/15(火) 06:29:05.47ID:cyqhYucL0
占冠
11/28-04/13 137日間冬日継続
4/14は冬日ならず
2025/04/15(火) 06:29:45.43ID:cyqhYucL0
富士山以外は冬日継続終了
2025/04/15(火) 06:30:12.63ID:o4Oclolo0
>>439
4月下旬まで冬日があたり前なのにな
北暖トレンドが酷すぎる
442名無しSUN (ワッチョイ 4592-gGXF [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 23:28:30.25ID:VnJEds+a0
>>431
本日、低温の状態で秋田の桜開花宣言
道南の松前が秋田より先に開花していたら結構なショックになる出来事になりそうだったが、回避できてよかった
2025/04/16(水) 00:31:18.84ID:1t61UjMp0
>>442
冬彦だけは歓喜だなw
2025/04/16(水) 08:52:34.89ID:AVHS+Zk7d
気温のデータ見ればどう見ても松前が先に咲くわけないわ
明らかに秋田市の方が気温高い
2025/04/16(水) 13:27:38.29ID:dGP0QTSs0
栃木ハンターマウンテン塩原
5/6まで営業!人工降雪機57台!
https://i.imgur.com/X9hisqt.jpeg
2025/04/16(水) 15:09:31.52ID:HE+vQF4T0
南鳥島 30.0 (11:39)

南鳥島さん今年初の真夏日
2025/04/16(水) 20:00:13.11ID:BPuzJBSY0
え?今の気温だけどさ
館林が一番近いズル熊ズル佐野古河より
低い前橋宇都宮と同じ気温なのなんで?wwwwww
2025/04/17(木) 10:12:30.10ID:b93ZfE0w0
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 27.9
2 沖縄県与那国島 25.3
3 石川県小松 25.2
4 沖縄県所野 25.2
5 沖縄県波照間 24.9
6 兵庫県香住 24.8
7 兵庫県豊岡 24.8
8 静岡県川根本町 24.6
9 沖縄県安次嶺 24.4
10 熊本県八代 24.4
観測地点名 最低
北海道宇登呂 1.8
北海道白滝 3.1
北海道羅臼 4.0
北海道上川 4.3
北海道斜里 4.3
北海道浜頓別 4.8
北海道宗谷岬 4.9
北海道沼川 5.0
北海道納沙布 5.1
北海道浜鬼志別 5.3
2025/04/17(木) 11:21:25.28ID:xY2IhO5N0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 28.8
2 沖縄県与那国島 26.1
3 沖縄県所野 25.9
4 兵庫県豊岡 25.7
5 兵庫県香住 25.6
6 鳥取県青谷 25.5
7 静岡県天竜 25.4
8 富山県伏木 25.3
9 熊本県八代 25.3
10 静岡県川根本町 25.2

観測地点名 最低
北海道宇登呂 1.7
北海道白滝 3.6
北海道斜里 4.2
北海道納沙布 4.7
北海道羅臼 5.3
北海道沼川 5.4
北海道上川 5.4
北海道宗谷岬 5.4
北海道えりも岬 5.5
北海道声問 5.6
2025/04/17(木) 12:34:33.24ID:b93ZfE0w0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 28.0
2 大分県中津 26.4
3 兵庫県豊岡 26.3
4 島根県大田 26.3
5 富山県富山 26.3
6 長野県穂高 26.1
7 富山県伏木 26.1
8 大阪府枚方 26.0
9 熊本県甲佐 26.0
10 鳥取県米子 26.0
観測地点名 最低
北海道宇登呂 1.9
北海道斜里 4.2
北海道羅臼 4.4
北海道白滝 4.7
北海道宗谷岬 5.2
北海道声問 5.6
北海道小清水 5.9
北海道稚内 6.0
北海道沼川 6.1
北海道本泊 6.4
2025/04/17(木) 13:56:13.07ID:jZGnSkOs0
~2025/04/17(13:40)
1 位 南鳥島 東京都 小笠原村(官) 29.5 ℃ 2025/04/17 (11:07)
2 位 上田 長野県 上田市 28.2 ℃ 2025/04/17 (13:17)
3 位 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 28.1 ℃ 2025/04/17 (13:30)
4 位 米子 鳥取県 米子市(官) 27.9 ℃ 2025/04/17 (13:40)
5 位 上野 三重県 伊賀市(官) 27.8 ℃ 2025/04/17 (13:39)
6 位 小浜 福井県 小浜市 27.6 ℃ 2025/04/17 (13:39)
〃 中津 大分県 中津市 27.6 ℃ 2025/04/17 (13:10)
8 位 境 鳥取県 境港市(官) 27.5 ℃ 2025/04/17 (13:40)
〃 大田 島根県 大田市 27.5 ℃ 2025/04/17 (12:22)
10 位 青谷 鳥取県 鳥取市 27.4 ℃ 2025/04/17 (12:10)
〃 甲佐 ) 熊本県 甲佐町 27.4 ℃ ) 2025/04/17 (12:04)
12 位 犬飼 大分県 豊後大野市 27.3 ℃ 2025/04/17 (13:40)
〃 川本 島根県 川本町 27.3 ℃ 2025/04/17 (13:29)
〃 穂高 長野県 安曇野市 27.3 ℃ 2025/04/17 (12:48)
15 位 香住 兵庫県 香美町 27.2 ℃ 2025/04/17 (12:38)
16 位 須佐 山口県 萩市 27.1 ℃ 2025/04/17 (13:03)
〃 豊後高田 大分県 豊後高田市 27.1 ℃ 2025/04/17 (12:39)
〃 五條 奈良県 五條市 27.1 ℃ 2025/04/17 (12:34)
19 位 赤江 宮崎県 宮崎市(宮崎空港) 27.0 ℃ 2025/04/17 (13:31)
〃 神門 宮崎県 美郷町 27.0 ℃ 2025/04/17 (13:20)
〃 秋ヶ島 富山県 富山市(富山空港) 27.0 ℃ 2025/04/17 (12:37)

長野の勝沼こと上田が一歩リード
2025/04/17(木) 14:11:49.41ID:qwpZrsrWr
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 28.0
2 兵庫県豊岡 27.5
3 鳥取県米子 27.2
4 大分県中津 27.1
5 奈良県五條 26.8
6 長野県穂高 26.8
7 鳥取県境 26.6
8 大分県犬飼 26.6
9 兵庫県香住 26.5
10 熊本県水俣 26.4

観測地点名 最低
北海道宇登呂 2.1
北海道斜里 3.5
北海道羅臼 5.4
北海道白滝 5.8
北海道宗谷岬 5.9
北海道常呂 5.9
北海道沼川 6.1
北海道納沙布 6.2
北海道声問 6.3
北海道礼文 6.4
2025/04/17(木) 14:13:10.66ID:qwpZrsrWr
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 大分県犬飼 28.5
2 鳥取県米子 27.8
3 鳥取県境 27.7
4 東京都南鳥島 27.5
5 兵庫県豊岡 27.4
6 福井県小浜 27.3
7 静岡県静岡 27.2
8 大分県中津 27.2
9 三重県上野 27.2
10 長野県穂高 27.0

観測地点名 最低
北海道宇登呂 2.4
北海道斜里 4.0
北海道小清水 5.6
北海道納沙布 5.9
北海道常呂 6.1
北海道羅臼 6.1
北海道えりも岬 6.1
北海道標津 6.5
北海道根室 6.6
北海道宗谷岬 6.8
2025/04/17(木) 16:23:58.80ID:40m0URWU0
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 27.3
2 兵庫県豊岡 27.0
3 沖縄県与那国島 27.0
4 大分県犬飼 26.9
5 沖縄県西表島 26.8
6 山梨県大月 26.6
7 沖縄県所野 26.6
8 鳥取県米子 26.4
9 山梨県勝沼 26.4
10 福井県小浜 26.4

観測地点名 最低
北海道宇登呂 2.7
北海道斜里 4.8
北海道小清水 5.2
北海道納沙布 5.4
北海道羅臼 5.7
北海道常呂 5.9
北海道宗谷岬 6.0
北海道えりも岬 6.2
北海道根室 6.3
北海道網走 6.3
2025/04/17(木) 17:33:19.47ID:40m0URWU0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 大分県犬飼 26.5
2 沖縄県所野 26.4
3 沖縄県西表島 26.2
4 沖縄県与那国島 26.2
5 東京都南鳥島 26.0
6 愛媛県松山 25.9
7 宮崎県宮崎 25.7
8 山梨県勝沼 25.6
9 鳥取県境 25.5
10 福井県小浜 25.5

観測地点名 最低
北海道宇登呂 3.0
北海道えりも岬 4.3
北海道川湯 4.9
北海道納沙布 4.9
北海道斜里 5.0
北海道小清水 5.1
北海道根室 5.5
北海道羅臼 5.7
北海道常呂 5.7
北海道宗谷岬 5.8
2025/04/17(木) 18:24:36.25ID:40m0URWU0
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県所野 25.7
2 沖縄県西表島 25.7
3 東京都南鳥島 25.5
4 沖縄県波照間 25.2
5 沖縄県与那国島 24.9
6 沖縄県大原 24.7
7 鳥取県境 24.7
8 沖縄県石垣島 24.5
9 島根県浜田 24.3
10 兵庫県豊岡 24.2

観測地点名 最低
北海道宇登呂 3.2
北海道ぬかびら源泉郷 3.5
北海道納沙布 4.3
北海道小清水 4.6
北海道朱鞠内 4.6
北海道川湯 4.6
北海道斜里 4.7
北海道えりも岬 4.9
北海道礼文 5.0
北海道根室 5.1
2025/04/17(木) 18:53:21.34ID:62QYarT50
最低気温は平年より低く
最高気温は平年より高い
とか日較差大きすぎ
458名無しSUN (ワッチョイ 4b83-0ra6 [153.246.203.31])
垢版 |
2025/04/18(金) 07:20:37.98ID:ub0nlPpH0
>長野の勝沼こと上田
確かに、上田も夏も冬も標高のわりに高温な感がある

冬も北信と違ってそんなに天気悪くないのに、秩父や鳩山、大子などの標高のずっと低い関東勢に
朝の冷え込みで負けることもしばしばある
2025/04/18(金) 14:26:45.40ID:eWw78UE60
島根県 川本 30.5 (13:51)

今年最高(宇目の30.3)を更新
2025/04/18(金) 22:12:17.59ID:aDgjGnz30
明日は捏造フォー
ズル熊ズル佐野ズル桐ズル鳩だよ
461名無しSUN (アウアウウー Saa9-8oN0 [106.130.142.35])
垢版 |
2025/04/18(金) 23:03:56.53ID:kkJ1JkJTa
川本いったか
山陰内陸は真夏はフェーンなしではそこまででもないが晩春〜初夏に強いという、
韓国に近いからかかなり韓国東部内陸に似た気温推移を辿るな
春暖も早いが秋冷も早く、冬も緯度の割に寒いという気候
ま、韓国内陸ほどじゃないが、マイルドにした感じ
2025/04/19(土) 10:30:33.65ID:cVsJt3RH0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 和歌山県栗栖川 27.7
2 沖縄県西表島 27.4
3 沖縄県波照間 27.1
4 沖縄県盛山 27.0
5 沖縄県大原 26.9
6 沖縄県石垣島 26.3
7 茨城県大子 26.1
8 沖縄県所野 25.8
9 東京都練馬 25.7
10 沖縄県伊原間 25.7

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 2.5
北海道浜鬼志別 3.8
北海道標津 4.0
北海道中標津 4.4
北海道えりも岬 4.4
北海道声問 4.5
北海道浜頓別 4.6
北海道阿寒湖畔 4.6
北海道別海 4.6
北海道真狩 4.7
2025/04/19(土) 11:17:11.06ID:iW3Tffob0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 千葉県牛久 27.7
2 山口県萩 27.7
3 沖縄県西表島 27.6
4 和歌山県西川 27.5
5 沖縄県盛山 27.3
6 沖縄県波照間 27.2
7 島根県津和野 27.2
8 山梨県南部 27.1
9 東京都青梅 27.1
10 福岡県添田 27.1

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 2.6
北海道浜鬼志別 3.4
北海道浜頓別 4.2
北海道声問 4.3
北海道標津 4.4
北海道真狩 4.5
北海道稚内 4.7
北海道羅臼 4.8
北海道沼川 4.9
北海道別海 5.0
2025/04/19(土) 12:36:08.58ID:W0NVU8mi0
さて今年もこのスレの世話になるか
と思ったが昨日30度出たのに案外人いないな
2025/04/19(土) 12:42:50.17ID:iW3Tffob0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 静岡県佐久間 29.6
2 長野県南信濃 28.9
3 福井県小浜 28.6
4 大分県玖珠 28.4
5 兵庫県豊岡 28.3
6 静岡県川根本町 28.3
7 大分県日田 28.3
8 島根県川本 28.3
9 三重県粥見 28.2
10 山梨県切石 28.1

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 2.5
北海道浜鬼志別 2.9
北海道声問 3.6
北海道浜頓別 3.8
北海道沼川 4.0
北海道真狩 4.1
北海道北見枝幸 4.1
北海道稚内 4.6
北海道標津 4.7
北海道厚床 4.8
2025/04/19(土) 12:49:41.44ID:ITM8+XYX0
~2025/04/19(12:40)
1 位 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 30.0 ℃ 2025/04/19 (12:40)
2 位 日田 大分県 日田市(官) 29.8 ℃ 2025/04/19 (12:19)
3 位 佐久間 静岡県 浜松市天竜区 29.7 ℃ 2025/04/19 (12:01)
4 位 川本 島根県 川本町 29.5 ℃ 2025/04/19 (12:33)
〃 玖珠 大分県 玖珠町 29.5 ℃ 2025/04/19 (12:28)
6 位 川根本町 静岡県 川根本町 29.3 ℃ 2025/04/19 (12:36)
7 位 南信濃 長野県 飯田市 29.2 ℃ 2025/04/19 (12:40)
〃 加計 広島県 安芸太田町 29.2 ℃ 2025/04/19 (12:35)
〃 鳩山 埼玉県 鳩山町 29.2 ℃ 2025/04/19 (12:24)
10 位 神岡 岐阜県 飛騨市 29.1 ℃ 2025/04/19 (12:38)
11 位 飯田 長野県 飯田市(官) 29.0 ℃ 2025/04/19 (12:38)
〃 池田 徳島県 三好市 29.0 ℃ 2025/04/19 (12:38)
〃 小浜 福井県 小浜市 29.0 ℃ 2025/04/19 (12:25)
〃 犬飼 大分県 豊後大野市 29.0 ℃ 2025/04/19 (12:11)
15 位 上田 長野県 上田市 28.9 ℃ 2025/04/19 (12:37)
〃 萩 山口県 萩市(官) 28.9 ℃ 2025/04/19 (12:36)
17 位 加久藤 宮崎県 えびの市 28.8 ℃ 2025/04/19 (12:39)
〃 八幡 福岡県 北九州市八幡西区 28.8 ℃ 2025/04/19 (12:34)
19 位 豊田 愛知県 豊田市 28.7 ℃ 2025/04/19 (12:40)
〃 切石 山梨県 身延町 28.7 ℃ 2025/04/19 (12:39)
〃 南部 山梨県 南部町 28.7 ℃ 2025/04/19 (12:17)
〃 粥見 三重県 松阪市 28.7 ℃ 2025/04/19 (11:51)
〃 添田 福岡県 添田町 28.7 ℃ 2025/04/19 (11:31)
〃 亀山 三重県 亀山市 28.7 ℃ 2025/04/19 (11:26)
〃 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 28.7 ℃ 2025/04/19 (11:20)

さすが豊岡
2025/04/19(土) 13:11:36.14ID:HUqspbT+0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 兵庫県豊岡 29.7
2 兵庫県和田山 29.2
3 愛知県豊田 29.0
4 島根県川本 28.9
5 山梨県甲府 28.8
6 群馬県桐生 28.8
7 福井県小浜 28.7
8 長野県上田 28.7
9 山梨県韮崎 28.6
10 三重県粥見 28.6

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 2.6
北海道浜鬼志別 2.9
北海道沼川 3.3
北海道声問 3.5
北海道北見枝幸 3.7
北海道浜頓別 3.8
北海道稚内 4.0
北海道真狩 4.3
北海道根室 4.7
北海道中頓別 4.7
2025/04/19(土) 14:10:29.55ID:cVsJt3RH0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 島根県川本 30.5
2 鳥取県倉吉 30.1
3 鳥取県鳥取 30.0
4 山梨県甲府 30.0
5 群馬県桐生 29.7
6 千葉県我孫子 29.6
7 愛知県豊田 29.4
8 長野県上田 29.4
9 埼玉県熊谷 29.3
10 大分県日田 29.3

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 2.5
北海道浜鬼志別 2.9
北海道沼川 3.3
北海道浜頓別 3.4
北海道納沙布 3.5
北海道声問 3.8
北海道北見枝幸 3.9
北海道羅臼 4.0
北海道根室 4.1
北海道中頓別 4.3
2025/04/19(土) 15:18:04.86ID:cVsJt3RH0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 京都府舞鶴 29.8
2 群馬県桐生 29.7
3 鳥取県鳥取 29.6
4 長野県松本 29.6
5 鳥取県岩井 29.6
6 群馬県伊勢崎 29.4
7 大分県日田 29.4
8 岡山県高梁 29.2
9 愛知県豊田 29.2
10 兵庫県和田山 29.2

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 2.2
北海道浜鬼志別 2.6
北海道沼川 3.0
北海道浜頓別 3.1
北海道声問 3.4
北海道北見枝幸 3.8
北海道羅臼 4.0
北海道納沙布 4.0
北海道稚内 4.2
北海道中頓別 4.5
470名無しSUN (ワッチョイ e39c-gZvM [2400:2200:810:f794:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 15:56:50.81ID:V0ozVn8d0
まだ海水温がアツアツじゃないから海風が入る地域は内陸と比べて平気で5℃以上違うね
2025/04/19(土) 16:26:52.81ID:cVsJt3RH0
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鳥取県鳥取 29.8
2 鳥取県湖山 29.5
3 鳥取県岩井 29.5
4 京都府京都 29.0
5 徳島県穴吹 28.9
6 群馬県館林 28.9
7 群馬県伊勢崎 28.9
8 山梨県勝沼 28.8
9 福井県美浜 28.8
10 岐阜県多治見 28.8

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 2.3
北海道浜鬼志別 2.5
北海道浜頓別 2.6
北海道沼川 2.8
北海道声問 3.0
北海道北見枝幸 3.0
北海道納沙布 3.1
北海道根室 3.7
北海道稚内 3.8
北海道中頓別 4.2
2025/04/19(土) 17:15:22.13ID:cVsJt3RH0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鳥取県岩井 29.3
2 兵庫県豊岡 29.0
3 京都府京都 28.8
4 福井県小浜 28.6
5 岐阜県美濃加茂 28.4
6 京都府舞鶴 28.1
7 群馬県館林 28.1
8 京都府福知山 28.0
9 群馬県伊勢崎 28.0
10 京都府園部 27.9

観測地点名 最低
北海道浜鬼志別 2.5
北海道宗谷岬 2.5
北海道沼川 2.6
北海道浜頓別 2.6
北海道声問 2.8
北海道納沙布 2.8
北海道北見枝幸 2.9
北海道歌登 3.2
北海道中頓別 3.4
北海道稚内 3.5
2025/04/19(土) 17:19:27.13ID:H4mAHkTH0
もう砂丘ブーストの季節か 取っ鳥🦆
2025/04/19(土) 18:41:41.75ID:cVsJt3RH0
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 兵庫県豊岡 27.3
2 福井県敦賀 27.1
3 京都府宮津 26.8
4 京都府福知山 26.8
5 沖縄県西表島 26.6
6 群馬県桐生 26.6
7 沖縄県伊原間 26.6
8 沖縄県波照間 26.4
9 群馬県伊勢崎 26.4
10 沖縄県大原 26.3

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 2.3
北海道浜鬼志別 2.4
北海道納沙布 2.5
北海道沼川 2.6
北海道浜頓別 2.6
北海道声問 2.6
北海道北見枝幸 2.9
北海道中頓別 3.0
北海道歌登 3.0
北海道根室 3.3
2025/04/19(土) 19:18:48.57ID:UintEbuP0
北海道はこの時間でも冬日ならずか
北暖傾向が強すぎる
2025/04/19(土) 20:20:29.02ID:ITM8+XYX0
昨日
1 位 川本 島根県 川本町 30.5 ℃ 2025/04/18 (13:51)
2 位 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 30.2 ℃ 2025/04/18 (13:00)
3 位 青谷 鳥取県 鳥取市 29.9 ℃ 2025/04/18 (13:25)
〃 米子 鳥取県 米子市(官) 29.9 ℃ 2025/04/18 (12:44)
5 位 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 29.6 ℃ 2025/04/18 (14:52)
6 位 波照間 八重山地方 竹富町 29.4 ℃ 2025/04/18 (13:18)
〃 益田 島根県 益田市 29.4 ℃ 2025/04/18 (12:29)
8 位 倉吉 鳥取県 倉吉市 29.3 ℃ 2025/04/18 (13:43)
9 位 萩 山口県 萩市(官) 29.2 ℃ 2025/04/18 (14:47)
10 位 広瀬 山口県 岩国市 29.0 ℃ 2025/04/18 (14:43)
〃 加計 広島県 安芸太田町 29.0 ℃ 2025/04/18 (13:38)

今日
1 位 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 31.2 ℃ 2025/04/19 (13:28)
2 位 上田 長野県 上田市 30.9 ℃ 2025/04/19 (14:26)
3 位 川本 島根県 川本町 30.7 ℃ 2025/04/19 (14:00)
4 位 甲府 山梨県 甲府市(官) 30.6 ℃ 2025/04/19 (13:37)
5 位 倉吉 鳥取県 倉吉市 30.5 ℃ 2025/04/19 (14:22)
〃 和田山 兵庫県 朝来市 30.5 ℃ 2025/04/19 (13:16)
7 位 神岡 岐阜県 飛騨市 30.4 ℃ 2025/04/19 (14:25)
〃 鳥取 鳥取県 鳥取市(官) 30.4 ℃ 2025/04/19 (13:52)
9 位 勝沼 山梨県 甲州市 30.3 ℃ 2025/04/19 (14:55)
〃 岩井 鳥取県 岩美町 30.3 ℃ 2025/04/19 (14:50)
〃 館林 群馬県 館林市 30.3 ℃ 2025/04/19 (13:57)
12 位 桐生 群馬県 桐生市 30.1 ℃ 2025/04/19 (14:28)
〃 舞鶴 京都府 舞鶴市(官) 30.1 ℃ 2025/04/19 (13:36)
14 位 多治見 岐阜県 多治見市 30.0 ℃ 2025/04/19 (14:37)
〃 日田 大分県 日田市(官) 30.0 ℃ 2025/04/19 (14:07)
2025/04/20(日) 21:16:36.37ID:q24oa8pj0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 26.9
2 沖縄県波照間 25.8
3 沖縄県伊原間 25.7
4 沖縄県西表島 25.4
5 沖縄県大原 25.2
6 沖縄県盛山 25.1
7 沖縄県所野 24.8
8 沖縄県仲筋 24.7
9 沖縄県宮古島 24.4
10 沖縄県鏡原 24.2

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 1.8
北海道浜鬼志別 2.0
北海道沼川 2.1
北海道美国 2.2
北海道中頓別 2.2
北海道浜頓別 2.2
山形県大井沢 2.3
北海道声問 2.5
北海道歌登 2.5
北海道中川 2.7
2025/04/21(月) 05:38:10.68ID:mc/Aje0B0
放射冷却
2025/04/21(月) 06:20:55.75ID:nukp/T340
冬日すらならないとは
2025/04/21(月) 06:34:11.00ID:o2SPgyeV0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県所野 24.4
2 沖縄県与那国島 24.4
3 東京都南鳥島 24.3
4 沖縄県石垣島 23.9
5 沖縄県波照間 23.9
6 沖縄県西表島 23.3
7 沖縄県宮古島 22.9
8 沖縄県伊原間 22.9
9 沖縄県久米島 22.4
10 沖縄県北原 22.3

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 0.6
青森県酸ケ湯 1.0
北海道生田原 1.2
北海道鶴居 1.5
福島県鷲倉 1.7
北海道上士幌 1.7
北海道中杵臼 2.1
北海道朱鞠内 2.5
北海道遠軽 2.6
481名無しSUN (ワッチョイ 19bd-XBOB [60.124.188.98])
垢版 |
2025/04/21(月) 16:11:16.72ID:aoVQfW2i0
4月で30℃なら
6月40℃
8月50℃か?
2025/04/21(月) 16:19:47.97ID:AOXRQxzg0
10月70℃?
2025/04/21(月) 20:40:08.96ID:0mMFen7M0
>>481
北海道なら有り得るな
484名無しSUN (ワッチョイ 8b83-I3kk [153.246.203.31])
垢版 |
2025/04/22(火) 01:57:38.85ID:iiOYWVUR0
21日も久留米、鹿北、上で真夏日と、この時期にしては異様な暑さが継続してるのに全く書き込みがないって・・

5ちゃんもxなどに比べ平均年齢が上がってるらしいが、
いよいよ皮膚感覚が鈍麻しはじめた老人が増えてきたか?w
2025/04/22(火) 07:07:57.06ID:yh2LAe1H0
1 位 伊原間 八重山地方 石垣市 31.0 ℃ 2025/04/20 (14:50)
2 位 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 30.3 ℃ 2025/04/20 (13:05)
3 位 与那国島 八重山地方 与那国町(官) 30.0 ℃ 2025/04/20 (14:01)

1 位 鹿北 熊本県 山鹿市 30.3 ℃ 2025/04/21 (14:09)
2 位 上 熊本県 あさぎり町 30.1 ℃ 2025/04/21 (13:37)
〃 波照間 八重山地方 竹富町 30.1 ℃ 2025/04/21 (12:54)
4 位 久留米 福岡県 久留米市 30.0 ℃ 2025/04/21 (14:58)
〃 南鳥島 東京都 小笠原村(官) 30.0 ℃ 2025/04/21 (12:53)


この時期の真夏日も大して驚かなくなったね。
2025/04/22(火) 08:51:29.47ID:Z8fANLl2d
去年の破壊力が凄すぎてあれを超えるのが5年なさそうだからな
真夏の高極記録塗り替えだけなら今後毎年去年を超える可能性があるけど
487名無しSUN (ワッチョイ 9950-I3kk [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 09:51:36.95ID:3s0vcQ000
だからといって4月の真夏日って意外と昭和以前でも全国(本土)レベルでは頻度が高い
概して三年に一度くらいで出ている
福島、長野、大分、日田、宮崎とかで4月の最高気温10位を見て
出現年をつなげればわかる
特に福島は戦前から頻繁に出ている
2025/04/22(火) 10:04:29.13ID:yh2LAe1H0
沖縄次第だが、豊岡が4月までの全国トップとなるのは2017年以来

一昨年が2015,昨年が2016の強化版ともとれる夏だったから、
今年は2017ベースで、前半は北暑、後半西暑で湿気たっぷりの夏になる…?
2025/04/22(火) 21:42:50.81ID:uK7HKMNld
>>379を見ても結構昔の記録あるよな
2025/04/23(水) 12:26:22.84ID:LY/rwoGed
大昔の記録が消されたことによって石垣島が今日の31.2℃で月間極値更新になった
2025/04/23(水) 14:24:26.40ID:QSeIdzmH0
沖縄県 大原 31.6 (12:56)
沖縄県 石垣島 31.4 (12:24)

今年最高(豊岡の31.2)を更新。沖縄のワンツー
2025/04/23(水) 14:59:38.12ID:KFK/t1wLM
石垣島も西表島(大原)も陸風で気温上がったな
島で陸風と言っていいか知らんけど一番陸を通る風向きだった
493名無しSUN (ワッチョイ 2b57-I3kk [2404:7a82:4ae0:fd00:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 19:57:25.37ID:egy9Keyz0
うわぁぁぁー
やっぱり雨が降るとど真ん中の館林落とし炸裂かー

19.5 ズル佐野
19.2 伊勢崎
19.1 小山
18.9 古河
18.8 ズル熊
18.7 久喜
18.6 桐生、宇都宮

18.4 館林←うわぁぁぁぁぁぁぁ
494名無しSUN (ワッチョイ 8b83-I3kk [153.246.203.31])
垢版 |
2025/04/24(木) 12:08:15.58ID:dozIB+7D0
沖縄島を台湾島くらいでかくすれば、台北みたく40℃近くまで上がるようになるさ
玉山山脈は富士山より高くフェーン効果もある
495名無しSUN (ワッチョイ 2bf8-0INX [240b:13:5a21:6f00:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 12:47:43.33ID:aQYbRLyh0
>>491
沖縄の今年全国の最高気温の更新ネタ、全然つまんない
沖縄以外ならネタがありそうだけど
2025/04/24(木) 13:23:09.17ID:W7dC/6AK0
そあ感
2025/04/24(木) 13:53:43.26ID:TDqtZWGgr
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 29.6
2 宮崎県神門 27.3
3 宮崎県西米良 26.9
4 広島県加計 26.8
5 沖縄県波照間 26.8
6 沖縄県盛山 26.8
7 長野県伊那 26.6
8 和歌山県西川 26.6
9 群馬県前橋 26.6
10 高知県中村 26.6

観測地点名 最低
北海道浜鬼志別 2.6
北海道納沙布 2.8
北海道北見枝幸 3.1
北海道浜頓別 3.4
北海道宗谷岬 3.5
北海道湧別 3.6
北海道紋別小向 4.3
北海道紋別 4.5
北海道根室 4.7
北海道常呂 5.1
2025/04/24(木) 14:17:24.59ID:TDqtZWGgr
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 29.2
2 宮崎県神門 28.2
3 和歌山県西川 28.2
4 沖縄県波照間 27.1
5 宮崎県西米良 27.1
6 群馬県伊勢崎 27.1
7 長野県伊那 26.9
8 沖縄県大原 26.6
9 長野県佐久 26.5
10 高知県江川崎 26.3

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 2.4
北海道湧別 2.5
北海道北見枝幸 2.5
北海道紋別小向 2.6
北海道紋別 2.9
北海道納沙布 3.0
北海道興部 3.0
北海道浜頓別 3.4
北海道常呂 4.0
北海道雄武 4.2
499名無しSUN (ワッチョイ f97b-ehP3 [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 14:28:28.89ID:ZBfPw9sg0
今日の青森県は津軽と南部で気温が分かれている
青森 18.8
弘前 18.6
八戸 8.8
三沢 8.9

南部地方は、やませの影響で最高気温が10℃未満で、北海道でいうオホーツク海側の沿岸部でオホーツク海の冷たい風の影響で気温が上がらないのと同じようにみえる
500名無しSUN (ワッチョイ f97b-ehP3 [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 14:34:18.61ID:ZBfPw9sg0
そして北海道でも内陸部と沿岸部で気温が分かれている
石狩沼田 22.9
札幌 21.1
滝川 20.1
根室 7.0
網走 6.9
宗谷岬 5.0

初夏のような最高気温から3月並みの最高気温まで存在する広大な北海道の気温差がすごいですね
501名無しSUN (ワッチョイ f97b-ehP3 [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 14:40:05.10ID:ZBfPw9sg0
八戸と三沢、網走と根室
八戸と三沢は共に青森県南部地方、網走と根室は共に道東に属し、暖候期にやませやオホーツク海からの冷たい風の影響で最高気温が上がりにくい所である

八戸と三沢は距離が近いけど、網走と根室は約200kmの距離がある
502名無しSUN (ワッチョイ f97b-ehP3 [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 14:42:05.34ID:ZBfPw9sg0
>>485
たしかに、沖縄だけだと全然つまらない
もともと亜熱帯気候であるから、真夏日は当たり前でしょ
2025/04/24(木) 15:11:00.05ID:TDqtZWGgr
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 29.0
2 宮崎県神門 28.2
3 長野県辰野 26.6
4 沖縄県波照間 26.6
5 沖縄県大原 26.5
6 宮崎県西米良 26.4
7 長野県伊那 26.4
8 岡山県高梁 26.4
9 長野県佐久 26.3
10 奈良県風屋 26.1

観測地点名 最低
北海道紋別小向 1.9
北海道紋別 2.1
北海道宗谷岬 2.2
北海道湧別 2.4
北海道北見枝幸 2.4
北海道納沙布 2.8
北海道浜頓別 2.9
北海道興部 3.2
北海道雄武 3.5
北海道根室 3.8
2025/04/24(木) 16:36:51.58ID:xoJ0+eoL0
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 28.0
2 広島県加計 26.4
3 沖縄県盛山 26.2
4 沖縄県大原 26.1
5 宮崎県神門 26.1
6 沖縄県波照間 25.9
7 沖縄県石垣島 25.8
8 宮崎県都城 25.6
9 長野県辰野 25.4
10 沖縄県仲筋 25.3

観測地点名 最低
北海道紋別小向 1.6
北海道紋別 1.7
北海道湧別 1.9
北海道宗谷岬 1.9
北海道北見枝幸 2.1
北海道浜鬼志別 2.3
北海道興部 2.3
北海道雄武 2.7
北海道浜頓別 2.8
北海道納沙布 2.9
2025/04/24(木) 17:51:54.55ID:Dk0wjMIs0
津山さんの日較差もなかなかよな
2025/04/24(木) 18:03:16.59ID:xoJ0+eoL0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.8
2 沖縄県波照間 26.0
3 沖縄県石垣島 25.7
4 岡山県津山 25.5
5 沖縄県大原 25.3
6 宮崎県神門 25.1
7 三重県粥見 25.1
8 沖縄県盛山 24.7
9 沖縄県伊原間 24.7
10 愛知県豊田 24.6

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 1.3
北海道紋別小向 1.6
北海道紋別 1.7
北海道浜頓別 2.0
北海道北見枝幸 2.0
北海道浜鬼志別 2.1
北海道湧別 2.1
北海道興部 2.1
北海道納沙布 2.4
北海道歌登 2.6
507名無しSUN (ワッチョイ 2b2b-I3kk [2404:7a82:4ae0:fd00:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 19:31:50.17ID:4KFDKW3J0
ひえぇぇぇぇ〜
19時10分時点

熊谷 21.0℃
館林 18.1℃

ちなみに、日本気象協会監修の魔改造ズル佐野温度計は、18.7℃
508名無しSUN (ワッチョイ 8b83-I3kk [153.246.203.31])
垢版 |
2025/04/25(金) 04:12:48.04ID:GPfZ4gfk0
津山ってイケメン多いな ビーズ稲葉とかオダギリジョーwとか
2025/04/25(金) 06:59:42.70ID:GZVIoEkt0
ドルーリー
2025/04/25(金) 07:07:48.96ID:if1stWyg0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 27.5
2 沖縄県波照間 25.0
3 沖縄県石垣島 24.3
4 沖縄県大原 24.2
5 沖縄県所野 24.1
6 沖縄県与那国島 23.9
7 沖縄県盛山 23.8
8 沖縄県西表島 23.4
9 沖縄県伊原間 23.0
10 沖縄県宮古島 22.6

観測地点名 最低
北海道知方学 1.9
北海道宗谷岬 2.4
北海道上標津 2.5
北海道太田 2.6
北海道納沙布 2.7
北海道根室中標津 2.8
北海道別海 2.8
北海道標津 2.9
北海道沼川 2.9
北海道中標津 2.9
2025/04/25(金) 11:18:11.67ID:6Bt5Kcbqr
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 27.6
2 沖縄県波照間 26.1
3 沖縄県大原 25.7
4 沖縄県石垣島 25.0
5 東京都父島 25.0
6 宮崎県田野 24.8
7 沖縄県仲筋 24.8
8 沖縄県下地島 24.7
9 沖縄県西表島 24.4
10 長野県佐久 24.3

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 3.1
北海道浜鬼志別 3.9
北海道標津 4.3
北海道えりも岬 4.3
北海道別海 4.4
北海道中標津 4.4
北海道納沙布 4.6
北海道上標津 4.6
北海道根室 4.6
北海道根室中標津 4.6
512名無しSUN (アウアウウー Sa9d-5GsO [106.133.47.114])
垢版 |
2025/04/25(金) 11:33:23.27ID:s4vtwl68a
>>487
降雪と真夏日が同じ月にあるのは4月くらいか
いくら長野や福島とはいえ3月は真夏日、5月は降雪、10月は降雪、11月は真夏日が難易度高い
2025/04/25(金) 12:55:41.42ID:5S1S9+LX0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 28.6
2 沖縄県波照間 26.5
3 宮崎県延岡 25.3
4 東京都父島 25.3
5 沖縄県仲筋 25.1
6 長野県上田 24.9
7 沖縄県下地島 24.8
8 沖縄県伊原間 24.8
9 沖縄県石垣島 24.7
10 沖縄県大原 24.7

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 3.0
北海道浜鬼志別 4.1
北海道標津 4.2
北海道根室 4.6
北海道えりも岬 4.7
北海道中標津 4.8
北海道広尾 4.9
北海道納沙布 4.9
北海道北見枝幸 4.9
北海道上標津 5.0
2025/04/25(金) 13:23:51.12ID:gT1I9hj+0
夏の顔ぶれ
2025/04/25(金) 14:06:49.50ID:ild+dx0r0
>>514
ズル熊とかズル林とかズル鳩とかズル佐野とか....と連呼する爺さん登場の季節だなw
2025/04/25(金) 14:39:59.91ID:ild+dx0r0
https://x.com/myRabi_chan?t=tWBeBWvhO-tRC1hsk-BAgA&s=09
2025/04/25(金) 14:44:18.19ID:5S1S9+LX0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 28.0
2 山梨県勝沼 26.8
3 沖縄県波照間 26.7
4 山梨県古関 26.6
5 山梨県甲府 26.1
6 静岡県稲取 25.9
7 静岡県川根本町 25.9
8 長野県佐久 25.0
9 東京都父島 25.0
10 長野県南信濃 24.9

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 3.0
青森県酸ケ湯 3.9
北海道浜鬼志別 4.2
北海道標津 4.3
北海道納沙布 4.4
北海道真狩 4.5
北海道えりも岬 4.8
北海道榊町 4.9
北海道根室中標津 4.9
北海道静内 5.0
2025/04/26(土) 07:13:26.56ID:z6EwE/Fj0
昨日2025/04/25の最高気温

1 位 南鳥島 東京都 小笠原村(官) 29.8 ℃ 2025/04/25 (09:21)
2 位 波照間 八重山地方 竹富町 28.4 ℃ 2025/04/25 (12:55)
3 位 勝沼 山梨県 甲州市 28.0 ℃ 2025/04/25 (15:16)
4 位 甲府 山梨県 甲府市(官) 27.6 ℃ 2025/04/25 (14:34)
5 位 古関 山梨県 甲府市 27.5 ℃ 2025/04/25 (13:30)
6 位 韮崎 山梨県 韮崎市 27.4 ℃ 2025/04/25 (15:21)
7 位 川根本町 静岡県 川根本町 27.0 ℃ 2025/04/25 (14:09)
8 位 三宅坪田 東京都 三宅村(三宅島空港) 26.6 ℃ 2025/04/25 (13:06)
9 位 佐久 長野県 佐久市 26.4 ℃ 2025/04/25 (13:44)
10 位 稲取 静岡県 東伊豆町 26.3 ℃ 2025/04/25 (14:05)
〃 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 26.3 ℃ 2025/04/25 (12:07)
12 位 静岡空港 静岡県 牧之原市(静岡空港) 26.0 ℃ 2025/04/25 (14:55)
〃 父島 東京都 小笠原村(官) 26.0 ℃ 2025/04/25 (11:56)
14 位 上田 長野県 上田市 25.9 ℃ 2025/04/25 (12:44)
〃 大原 八重山地方 竹富町 25.9 ℃ 2025/04/25 (11:08)
16 位 石垣島 八重山地方 石垣市(官) 25.8 ℃ 2025/04/25 (11:39)
〃 鏡原 宮古島地方 宮古島市(宮古空港) 25.8 ℃ 2025/04/25 (11:14)
18 位 天竜 静岡県 浜松市天竜区 25.5 ℃ 2025/04/25 (13:53)
〃 木頭 徳島県 那賀町 25.5 ℃ 2025/04/25 (13:53)
〃 南信濃 長野県 飯田市 25.5 ℃ 2025/04/25 (12:56)
〃 下地島 宮古島地方 宮古島市(下地島空港) 25.5 ℃ 2025/04/25 (12:14)
〃 延岡 宮崎県 延岡市(官) 25.5 ℃ 2025/04/25 (11:50)
23 位 旧東 大東島地方 南大東村(南大東空港) 25.4 ℃ 2025/04/25 (13:41)
〃 松本 長野県 松本市(官) 25.4 ℃ 2025/04/25 (12:21)
25 位 南大東 大東島地方 南大東村(官) 25.3 ℃ 2025/04/25 (13:15)
〃 高知 高知県 高知市(官) 25.3 ℃ 2025/04/25 (12:58)
27 位 御前崎 静岡県 御前崎市(官) 25.2 ℃ 2025/04/25 (13:31)
〃 大泉 山梨県 北杜市 25.2 ℃ 2025/04/25 (12:53)
〃 宮古島 宮古島地方 宮古島市(官) 25.2 ℃ 2025/04/25 (12:32)
30 位 静岡 静岡県 静岡市駿河区(官) 25.1 ℃ 2025/04/25 (14:57)

御前崎やら大泉やら
2025/04/26(土) 08:05:24.24ID:vxBPQqIs0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 27.6
2 東京都父島 22.5
3 沖縄県与那国島 22.0
4 沖縄県所野 21.9
5 沖縄県西表島 21.7
6 沖縄県波照間 21.3
7 沖縄県旧東 21.0
8 沖縄県北大東 20.9
9 沖縄県下地島 20.8
10 鹿児島県与論島 20.8

観測地点名 最低
岡山県上長田 -0.4
福島県鷲倉 0.6
北海道陸別 0.8
広島県高野 1.2
岐阜県宮之前 1.2
鳥取県茶屋 1.4
岐阜県白川 1.9
岐阜県六厩 1.9
岡山県千屋 2.0
北海道足寄 2.0
2025/04/26(土) 08:06:13.54ID:vxBPQqIs0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 28.7
2 東京都父島 22.7
3 沖縄県南大東 22.1
4 沖縄県所野 22.1
5 沖縄県与那国島 22.0
6 沖縄県北大東 21.8
7 沖縄県旧東 21.7
8 沖縄県西表島 21.6
9 沖縄県波照間 21.4
10 鹿児島県天城 21.2

観測地点名 最低
福島県鷲倉 2.3
長野県野辺山 3.4
青森県酸ケ湯 3.5
岡山県上長田 3.6
栃木県奥日光 4.2
北海道幌加内 4.4
北海道朝日 4.6
長野県軽井沢 4.7
北海道朱鞠内 4.7
島根県吉賀 4.9
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況