X



【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!385【寒い】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/10/23(水) 01:32:29.30ID:t0mVcAti0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

現在の気温についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。

●WS アメダス気温TOP10
https://otenki.weather-service.co.jp/amedas/tmp/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
・高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
・低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 毎日の全国観測値ランキング
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/rank_daily/index.html
●Sky Report
http://www.weathercaster.jp/sky_report/

前スレ
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!384【寒い】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1726655253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/10/23(水) 02:49:56.29ID:RxN5nfZ+a
乙です
3名無しSUN (ワッチョイ 3b9f-DaMJ [240a:61:1112:db04:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 03:22:00.31ID:c+KnKqT30
富山、上市

深夜に28度!フェーンで8度くらい上がってる。
2024/10/23(水) 04:21:09.95ID:bnmr49kF0
上市って寒候期は殆どフェーンは起きないんだがな
つまりは今はまだ暖候期ってことか
5名無しSUN (ワッチョイ a5ce-63TB [2400:4051:8f60:d900:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 04:36:37.76ID:XvSrX/aF0
>>1
スレたて乙
北アルプスの東西で気温差がすげえな
2024/10/23(水) 08:14:52.62ID:SYA2Qbimd
上市独走態勢だな
雨降って脱落までにどこまで記録が伸びるか
2024/10/23(水) 08:29:29.19ID:tGW2QREa0
上市真夏日で草
2024/10/23(水) 12:04:21.61ID:AkPXnIir0
上市を富山の八尾が追い越し、北大東がコンマ上回り、現在郡家が首位
9名無しSUN (ワッチョイ 3bfd-H3Ra [2400:2200:929:862d:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 13:30:37.75ID:4kp2RW4r0
千葉の気温変化が面白い
13:24 26.9℃
13:25 25.9℃
13:26 24.7℃

風向きが真西の風になると気温下がるみたい
2024/10/23(水) 13:54:16.10ID:tOb6mbYf0
真夏日あると聞いて
11名無しSUN (ワッチョイ bd09-w51Z [240b:c010:431:909b:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 14:07:08.90ID:2jE5OR2/0
堺30.6℃ワロた
2024/10/23(水) 14:14:20.32ID:s5Cyqsvz0
いちおつ
本日も本土で真夏日記録中
13名無しSUN (ワッチョイ 3bb8-DaMJ [240a:61:1112:db04:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 20:06:31.36ID:c+KnKqT30
浜ちゃん、夜に25.1度になった。
日差しあったら、真夏日になってたな。
2024/10/23(水) 20:07:26.32ID:JWQlT7S70
捏造ズル熊

コソコソと日最高気温更新中www
15名無しSUN (ワッチョイ e379-/ric [2001:268:9a5c:e74a:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 20:16:55.67ID:1UPR2Vwn0
こたつ出すタイミングが難しい
とりあえずエアコン扇風機ファンヒーター全て待機だな
2024/10/23(水) 22:01:26.20ID:oXQP2OKu
>>9
全然面白くないけど
日記帳にでも書いといて
17名無しSUN (ワッチョイ 8db2-GcjO [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 23:05:01.01ID:bETvJZaJ0
23:00
千葉 26.0℃
与那国島 25.5℃
与那国島の方が涼しいw
18名無しSUN (ワッチョイ 8d7a-vcRy [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 23:09:55.58ID:0svof7Hz0
まだ本土での真夏日はしつこく出るな
蛇みたいにしつこい
2024/10/23(水) 23:40:23.69ID:JWQlT7S70
捏造ズル熊ズル佐野

日本気象協会はズル佐野ネタにナーバス
20名無しSUN (ワッチョイ 8db2-GcjO [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 23:59:18.28ID:bETvJZaJ0
千葉熱帯夜いけそうだね
2024/10/24(木) 00:00:30.05ID:BjC8b3dh0
最高気温
【北海道】
1 位 斜里 網走地方 斜里町 23.2 ℃ 2024/10/23 (23:50)
2 位 宇登呂 網走地方 斜里町 23.0 ℃ 2024/10/23 (23:33)
3 位 佐呂間 網走地方 佐呂間町 21.7 ℃ 2024/10/23 (22:34)
4 位 北見 網走地方 北見市 21.6 ℃ 2024/10/23 (23:36)
5 位 広尾 十勝地方 広尾町(官) 21.5 ℃ 2024/10/23 (20:53)
6 位 美幌 網走地方 美幌町 21.4 ℃ 2024/10/23 (22:58)
7 位 増毛 留萌地方 増毛町 21.2 ℃ 2024/10/23 (19:49)
8 位 小清水 網走地方 小清水町 21.1 ℃ 2024/10/23 (23:11)
〃 空知吉野 空知地方 新十津川町 21.1 ℃ 2024/10/23 (20:38)
〃 共和 後志地方 共和町 21.1 ℃ 2024/10/23 (17:52)
〃 江差 檜山地方 江差町(官) 21.1 ℃ 2024/10/23 (17:41)

最低気温
【全国】
1 位 富士山 静岡県 富士宮市 0.8 ℃ 2024/10/23 (05:40)
2 位 鞍岡 宮崎県 五ケ瀬町 8.0 ℃ 2024/10/23 (23:42)
3 位 占冠 上川地方 占冠村 8.3 ℃ 2024/10/23 (01:13)
4 位 上川 上川地方 上川町 8.5 ℃ 2024/10/23 (03:34)
5 位 ぬかびら源泉郷 十勝地方 上士幌町 8.6 ℃ 2024/10/23 (00:40)
6 位 白滝 網走地方 遠軽町 8.7 ℃ 2024/10/23 (00:43)
〃 生田原 網走地方 遠軽町 8.7 ℃ 2024/10/23 (00:22)
8 位 南阿蘇 熊本県 南阿蘇村 9.1 ℃ 2024/10/23 (23:50)
〃 雲仙岳 長崎県 雲仙市(官) 9.1 ℃ 2024/10/23 (23:29)
〃 久万 愛媛県 久万高原町 9.1 ℃ 2024/10/23 (22:33)
11 位 留辺蘂 網走地方 北見市 9.5 ℃ 2024/10/23 (02:48)
12 位 上長田 岡山県 真庭市 9.6 ℃ 2024/10/23 (23:24)
〃 朱鞠内(上川) 空知地方 幌加内町 9.6 ℃ 2024/10/23 (03:31)
14 位 梼原 高知県 梼原町 9.7 ℃ 2024/10/23 (23:49)
〃 江丹別 上川地方 旭川市 9.7 ℃ 2024/10/23 (04:35)
16 位 湯布院 大分県 由布市 9.8 ℃ 2024/10/23 (23:50)
〃 滝上 網走地方 滝上町 9.8 ℃ 2024/10/23 (04:26)
18 位 本川 高知県 いの町 9.9 ℃ 2024/10/23 (23:50)
〃 田代 群馬県 嬬恋村 9.9 ℃ 2024/10/23 (00:54)
20 位 糠内 十勝地方 幕別町 10.0 ℃ 2024/10/23 (00:02)
2024/10/24(木) 00:00:58.66ID:BjC8b3dh0
真夏日一覧
1 位 北大東 大東島地方 北大東村(北大東空港) 31.1 ℃ 2024/10/23 (12:53)
〃 郡家 兵庫県 淡路市 31.1 ℃ 2024/10/23 (11:54)
3 位 神門 宮崎県 美郷町 30.9 ℃ 2024/10/23 (14:16)
〃 安次嶺 沖縄本島地方 那覇市(那覇空港) 30.9 ℃ 2024/10/23 (11:25)
〃 八尾 富山県 富山市 30.9 ℃ 2024/10/23 (10:57)
6 位 南大東 大東島地方 南大東村(官) 30.8 ℃ 2024/10/23 (12:05)
〃 旧東 大東島地方 南大東村(南大東空港) 30.8 ℃ 2024/10/23 (12:02)
8 位 秋ヶ島 富山県 富山市(富山空港) 30.7 ℃ 2024/10/23 (11:08)
〃 名護 沖縄本島地方 名護市(官) 30.7 ℃ 2024/10/23 (10:43)
10 位 堺 大阪府 堺市堺区 30.6 ℃ 2024/10/23 (13:17)
〃 那覇 沖縄本島地方 那覇市(官) 30.6 ℃ 2024/10/23 (12:44)
12 位 西都 宮崎県 西都市 30.4 ℃ 2024/10/23 (13:53)
13 位 美浜 福井県 美浜町 30.3 ℃ 2024/10/23 (10:54)
14 位 大津 滋賀県 大津市 30.2 ℃ 2024/10/23 (13:37)
15 位 京田辺 京都府 京田辺市 30.1 ℃ 2024/10/23 (12:54)
〃 小松 石川県 小松市 30.1 ℃ 2024/10/23 (10:37)
〃 上市 富山県 上市町 30.1 ℃ 2024/10/23 (09:43)
18 位 南砺高宮 富山県 南砺市 30.0 ℃ 2024/10/23 (11:01)
2024/10/24(木) 00:07:09.54ID:WRp3zyi8
>>17
何が面白いの?
2024/10/24(木) 00:09:48.79ID:cRqVBgM00
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県北大東 28.0
2 東京都南鳥島 27.7
3 沖縄県南大東 27.6
4 沖縄県旧東 27.4
5 東京都父島 26.9
6 鹿児島県与論島 26.5
7 東京都三宅坪田 26.3
8 鹿児島県沖永良部 26.2
9 沖縄県伊是名 26.1
10 千葉県千葉 26.1

観測地点名 最低
宮崎県鞍岡 8.2
熊本県南阿蘇 9.3
愛媛県久万 9.5
高知県梼原 9.6
長崎県雲仙岳 9.6
高知県本川 9.9
大分県湯布院 10.1
岡山県上長田 10.1
鳥取県茶屋 10.7
熊本県高森 10.7
25名無しSUN (ワッチョイ 3bb8-DaMJ [240a:61:1112:db04:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 00:28:59.68ID:OhrcR4on0
浜ちゃんまだ25度以上あるんやけど、
これは既に夏日ということなのか?
2024/10/24(木) 00:38:57.28ID:hJgmrvRn0
宮崎に負ける北海道で草
もう北国名乗るのやめろや
27名無しSUN (ワッチョイ 8d7a-vcRy [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 00:53:59.67ID:bLxmYNO70
あばしりがこの時間21℃は草
28名無しSUN (ワッチョイ f5eb-uvS1 [106.157.189.154])
垢版 |
2024/10/24(木) 01:03:00.74ID:eh9DM+Fb0
宇登呂が飛ばしてるな
29名無しSUN (ワッチョイ 8d7a-vcRy [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 02:03:50.31ID:bLxmYNO70
昨日の最低気温釧路17.2℃
霜降なのに真夏並み
10月下旬にして10月の最低高極を更新してる
30名無しSUN (ワッチョイ 3bb8-DaMJ [240a:61:1112:db04:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 11:36:24.11ID:OhrcR4on0
初夏やな。
いよいよ、夏本番もすぐそこやな。
2024/10/24(木) 13:56:19.34ID:BYaMyukj0
もう勘弁してくれー
32名無しSUN (ワッチョイ e35b-H3Ra [2400:2200:9c8:e4f3:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 16:22:40.04ID:Gq2VLTrb0
寒候期が短くなってるのが悲しい
33名無しSUN (アウアウウー Sa11-2wUY [106.146.7.238])
垢版 |
2024/10/24(木) 16:48:47.61ID:euWIFxEea
>>32
歳とった証拠
2024/10/24(木) 17:19:11.68ID:L5R8gT6hd
真夏日0になりそうでならんな
35名無しSUN (ワッチョイ 3b38-DaMJ [240a:61:1112:db04:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 20:16:28.71ID:OhrcR4on0
2030年に氷河期になるよ!
2024/10/24(木) 21:05:15.16ID:w9xo7Rqo0
小夏日和
2024/10/25(金) 00:17:31.91ID:ittl2tS70
小夏さんかわいい?
2024/10/25(金) 00:17:45.18ID:gSsyt/jz0
香取が10月最低気温高い方の7位タイ記録つけてきたな
10月なんて空気の入れ替わりで一気に平年値が落ちる月なのに下旬に高い方10傑の記録とは…
日ごとの平年値は11℃で比+9.7℃
2024/10/25(金) 00:43:59.61ID:ptObiK1Q0
10月平均気温が今年歴代最高にならない地点を数えた方が早そうだな
40名無しSUN (ワッチョイ 8d3a-vcRy [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 00:57:12.56ID:fqPJgnJo0
「夏日の日数」とかこのスレでもほとんど重視されないね
猛暑日、熱帯夜、真夏日とかに比べてインパクトは少ないし長丁場で飽きるのはわかるけど
これからわかることもたくさんある
東北以北は猛暑日や真夏日は去年を下回ってるところも多いけど、函館、秋田、山形とかは
夏日は大幅更新
西日本から東日本までは論を待たない、高温関係全項目揃って更新ってとこも多い
2024/10/25(金) 01:16:32.92ID:YaQK84FU0
既に俺達の感覚は麻痺している
42名無しSUN (ワッチョイ 3b38-DaMJ [240a:61:1112:db04:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 02:04:23.58ID:IOZveqwf0
温暖化の未来が見えたやろ。
温暖化すると亜熱帯高気圧がいつまでもいつまで日本列島にへばりつく。
いくら、北極歓喜が強くても歓喜を吹き飛ばす。
43名無しSUN (ベーイモ MMcb-xygI [27.253.251.198])
垢版 |
2024/10/25(金) 04:37:47.85ID:HyR1ZF7uM
>>39
今年は異例の事態で、関東以西太平洋側各地で20℃超えの地点が多い
もはや「5月より暑い10月」で、晩夏〜初秋(秋口)の季節感の10月だな
2024/10/25(金) 06:48:11.47ID:2fuJyczI0
先週末筑波山行ったがどこかしこもまだ木々が青々してて紅葉のイメージ皆無だったわ
45名無しSUN (ワッチョイ bdfd-6/Jd [2400:4051:64c0:2400:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 12:16:35.33ID:nEEbjnd+0
富士山の初冠雪
史上最遅になる見込み
2024/10/25(金) 12:45:30.16ID:vdbsVp/Hd
今日もまた沖縄によって日別記録塗り替えられたかな
47名無しSUN (ワッチョイ 55a8-LLhR [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 14:25:06.35ID:gaLFcHYg0
最低気温高い順の日別記録も、今日で3日連続塗り替えそう
48名無しSUN (ワッチョイ 2b83-vcRy [153.246.203.31])
垢版 |
2024/10/25(金) 15:40:27.98ID:6zJ0qL3j0
>>40
あと、年平均最高気温とかも地味だが重要
東京なんか昔はずっと19.5℃くらいだったのが、
近年は21℃台も普通にでてきてたし
去年はついに22.5℃
これじゃ夏日増えて当然か
49名無しSUN (ワッチョイ 4d06-DaMJ [92.203.160.184])
垢版 |
2024/10/25(金) 18:42:13.84ID:I8+8uZNE0
横浜は10月の平均気温20度クラブ入り確実やな。
50名無しSUN (ワッチョイ 8b9b-xygI [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 20:48:44.42ID:Ek1643TN0
関東以西太平洋側各地でこの10月平均気温が20℃以上を記録する地点が相当有りそう
平均気温だけ見れば、「晩夏〜初秋(秋口)の10月」で全然秋本番即ち本格的な秋ではない
1980年代以前の昔の9月だな
11月になって漸く秋本番で昔の10月になる
2024/10/25(金) 21:41:34.81ID:Xn6haXo60
>>50
関東以西ではガチもんの無冬(降雪ゼロ、冬日ゼロ)が近そうだな
2024/10/26(土) 00:20:56.68ID:ney2xZMD0
今日の日別最高記録は石垣島が1899年に記録した33.2度か
流石に更新は無理だな
2024/10/26(土) 00:41:55.62ID:nuPFYdUb0
ズル熊ズル佐野www


日本気象協会www
2024/10/26(土) 11:09:58.97ID:Gld3Mo7M0
伊原間の今朝の最低気温28.2℃だけどこの時期の気温じゃねえだろこれ
比較的平年差が生まれにくい離島で5℃も上って
2024/10/26(土) 13:34:05.93ID:nuPFYdUb0
捏造ズル熊ズル佐野


日本気象協会www
56名無しSUN (ワッチョイ 3b7e-DaMJ [240a:61:1112:db04:*])
垢版 |
2024/10/26(土) 14:24:57.48ID:cJ0BvvUf0
曇りで20度って高いよな。東京。
57名無しSUN (ワッチョイ bdfb-H3Ra [2400:2200:80c:94a6:*])
垢版 |
2024/10/26(土) 14:48:31.20ID:aiLEhoCg0
>>56
日差しないのに20℃は十分高いよね。
もう20℃切るのが当たり前にならないといけない季節
2024/10/26(土) 15:59:31.17ID:nuPFYdUb0
ズル佐野捏造支援
2024/10/26(土) 20:33:41.11ID:Gld3Mo7M0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 28.5
2 沖縄県伊原間 28.2
3 沖縄県盛山 28.0
4 沖縄県安次嶺 27.8
5 沖縄県南大東 27.7
6 沖縄県所野 27.7
7 沖縄県北大東 27.7
8 沖縄県伊是名 27.6
9 沖縄県那覇 27.6
10 沖縄県大原 27.5

観測地点名 最低
北海道声問 -0.9
北海道沼川 0.2
北海道滝上 0.8
北海道朱鞠内 0.9
北海道興部 1.1
北海道中頓別 1.3
北海道生田原 1.4
北海道江丹別 1.5
北海道天塩 1.6
北海道歌登 1.9
2024/10/27(日) 10:45:41.56ID:8alYEl2Ua
初夏のオホ高もだが、10月の移動性高気圧も消えたな
揚子江気団が、小笠原気団や赤道気団に駆逐されてしまった
61名無しSUN (アウアウウー Saa3-HcS7 [106.130.140.150])
垢版 |
2024/10/27(日) 10:50:21.23ID:8alYEl2Ua
>>48
名古屋、大阪、岡山などがやっと20℃ちょいだったな
熊谷、鳥取、厳原なども19℃台だった
彦根、水戸などは18℃台の年も多かったんじゃまいか
2024/10/27(日) 13:24:25.00ID:o0wrUrbw0
石垣島がまた32℃近くまで上がっている
台風21号がある程度の記録的高温を潰す役目を果たしそうだがここでようやく全国真夏日は途切れるのだろうか
それとも関係ない大東島地方が上がってきてそのまま継続だろうか
2024/10/27(日) 17:02:01.37ID:JjvCV1mAd
今日は本土でもさつま柏原で真夏日
2024/10/28(月) 16:37:41.50ID:RBI0n/140
本日も夏日どころか真夏日観測も途切れず
2024/10/29(火) 07:30:40.06ID:cONIEIpD0
さつま柏原といえば大口で−15℃超えたとき−11℃くらいまで下がってたな
2016だからまだそんな昔の話じゃない
66名無しSUN (アウアウウー Saa3-mt32 [106.146.14.116])
垢版 |
2024/10/29(火) 16:26:40.36ID:xkxSc8O3a
>>64
10月中に夏日が途切れた事あるのか?
2024/10/29(火) 23:14:06.79ID:65HMDHdk0
ベルホヤンスク−36度
シベリア寒極あたりは相変わらず平年よりかなり寒い模様
2024/10/30(水) 14:38:28.95ID:kNGju+2Y0
今日暑いなw
2024/10/30(水) 18:06:04.27ID:rjpG54TKd
明日も真夏日出そうだから真夏日途切れるの来月になりそうだな
2024/10/30(水) 19:28:45.16ID:IriRL5+9d
11/2鹿児島の一部に真夏日示唆出てるな
2024/10/30(水) 19:42:40.03ID:OKwe9XoM0
鹿児島市は熱帯雨林気候
72名無しSUN (ワッチョイ 4fb5-vypx [240f:47:5dab:1:*])
垢版 |
2024/10/30(水) 23:13:52.93ID:JYV+5lp30
富士山がこの時間で1.9℃とか8月かよ
2024/10/31(木) 00:05:24.58ID:uHGOVdeNr
【環境】世界有数の漁場に異変 「亜寒帯化」で生態系影響―カニ100億匹が死滅・ベーリング海 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1729091236/1
2024/10/31(木) 00:12:00.82ID:KTihPFD/0
北大東昨日の最低気温27.7℃
11月の全国の最低気温高い方の記録27.6℃(北大東は26.1℃で12位)
75名無しSUN ころころ (ワッチョイ bfbd-58KX [60.102.69.130])
垢版 |
2024/10/31(木) 07:08:27.98ID:Rm/9n7MN0
まだあついな
76名無しSUN ころころ (ワッチョイ 437d-58KX [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 07:16:08.92ID:Ff1hLOL00
石垣島の現在の最低気温が28.6℃
このまま下がらなければ10月の最低気温高い順観測史上1位タイ記録
2024/10/31(木) 07:30:33.69ID:DnH4Q9xK0
5年前の滑る!の時はあんなに雪あった富士山頂が
無雪で野辺山や開田より暖かいという末期症状
78名無しSUN (ワッチョイ 7f0d-dzYp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 07:49:09.83ID:IZ4+/R+t0
上限だけど、庁の週間予報で2日の鹿児島が最高30℃、最低25℃が出てるってのが…
79名無しSUN (ワッチョイ 437d-58KX [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 17:27:00.04ID:Ff1hLOL00
都道府県別最遅夏日(沖縄以外は離島除く)
北海道 10/26(未幌2014)
青森 11/6(深浦2023)
秋田 11/19(横手など6地点2020)
岩手 11/19(川井2020)
山形 11/19(鼠ヶ関・鶴岡2020)
宮城 11/20(丸森2020)
福島 11/21(広野2003)
新潟 12/15(糸魚川2023)
富山 11/20(朝日など7地点2020/朝日2000)
石川 11/26(金沢1889)
福井 11/20(美浜2020)
長野 11/20(長野・飯山2020)
群馬 11/16(前橋1969)
栃木 11/27(佐野1997)
山梨 12/5(南部2004)
埼玉 12/5(全地点2004)
茨城 12/5(水戸・笠間・古河・土浦2004)
東京 12/5(青梅・八王子・府中2004)
神奈川 12/16(小田原2023)
千葉 12/16(横芝光・牛久・茂原2023)
岐阜 11/19(岐阜2020)
愛知 11/19(愛西・蒲郡2020)
静岡 12/5(三島2004)
三重 12/16(熊野新鹿2023)
京都 11/19(舞鶴など6地点2020)
滋賀 11/19(彦根・大津2020)
兵庫 11/19(香住・豊岡・姫路・福崎2020)※11/20(洲本2020)
大阪 11/20(八尾・堺・熊取2020)
奈良 11/20(奈良2020)
和歌山 12/4(かつらぎ・和歌山2018)
鳥取 11/19(境など8地点2020)
島根 11/19(益田など10地点2020)
岡山 11/19(倉敷2020)
広島 11/19(大竹・庄原・三次・広島2020)
山口 12/4(下関2018)
愛媛 12/4(松山2018)
香川 11/19(引田・財田・多度津2020)
高知 11/20(佐賀・南国日章・高知・窪川2020)
徳島 11/20(徳島・日和佐・海陽2020)
長崎 12/15(島原2023)
佐賀 11/19(白石・嬉野・佐賀・唐津2020)
福岡 12/4(前原など5地点2018)
大分 12/15(豊後高田2023)
熊本 11/28(鹿北・熊本・八代・甲佐2022)※12/4(本渡・松島2018)
宮崎 12/15(宮崎・田野・赤江2023)
鹿児島 12/15(肝付前田・内之浦・志布志・指宿2023)
沖縄 12/31(計51回観測)
離島含む全国 12/31(計84回観測)

2020年と2023年が強い
80名無しSUN (ワッチョイ a24e-WJ3r [2001:268:d26d:e68c:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 17:57:08.43ID:Qf8vQKXw0
未幌って何処だ
81名無しSUN (ワッチョイ 4fd9-vypx [240f:47:5dab:1:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 18:34:35.43ID:6P0Mpfkl0
富士山史上初の11月初積雪が確定だと
2024/10/31(木) 18:38:52.49ID:pk5CK/Yu0
>>81
11月に積雪する保証はない
2024/10/31(木) 18:44:06.40ID:1ZcPvR+G0
じゃあ、1月積雪じゃ!

史上最速
2024/10/31(木) 19:34:06.15ID:KPOIOHnf0
那覇がこのまま27.7度以上を維持できれば那覇の10月タイ記録
10月末にこれはやべえわ
沖縄の11月の最低気温の高さのトップが伊原間の26.8度なのに
2024/10/31(木) 19:42:47.25ID:KPOIOHnf0
>>79
2004/12/5に前橋や小山や佐野も夏日あったから探せばもっとありそう
2024/10/31(木) 20:55:20.58ID:idq7dzY7d
差がつきづらい離島とはいえ向寒期としてかなり広い幅の記録を持つ10月に末日で高極系の記録(しかも100年以上観測中の官署)が出るかもしれない事態とは
1日ズレていればかなりインパクトがあったろう
もっとも11/2まではなにかしら記録が出そうな気配はあるがね
87名無しSUN (ワッチョイ d7a1-58KX [2400:2651:82a0:1300:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 21:19:46.19ID:q1PLXCOj0
本渡最速夏日って1969/1/27(静岡25.7)?
2024/10/31(木) 21:54:56.16ID:vDdQcGxZ0
誤って食べ物を腐らしてしまったんだけど腐る早さが夏と一緒なんだよな…
この時期に
2024/10/31(木) 22:57:00.05ID:5g3uI6EN0
>>87
かな?

27日 26.3℃(1969油津・1969石垣島・2022西表島)

この日はタイ記録ながら、最早の日別本土1位も記録してもいる。
2024/10/31(木) 23:27:36.70ID:872s93oA0
11月になって最低気温28℃台が出てきそうだな…
恐ろしい
91名無しSUN (ワッチョイ 7f3b-dzYp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 01:36:20.96ID:d4cEAUWI0
那覇の10月の最低気温の高極は月末に出たわけだが、

各地の月別の極値で
2月から7月までの昇温期に高温記録が月初、低温記録が月末
あるいは9月から12月までの降温期に低温記録が月初、高温記録が月末

の例って他に目を引く記録はある?
92名無しSUN (ワッチョイ 43d0-TzxD [240a:61:5222:7b4d:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 02:01:01.29ID:L9LDBBxo0
10月平均気温極値じゃないところ探すの難しいし。横浜はまさかの21度クラブ入りやな。
2024/11/01(金) 02:27:25.21ID:/8CivRFMd
>>91
最初に思い浮かんだのは2014/06/03の北海道だが2019/05/26のせいで今では空気
94名無しSUN (ワッチョイ 7f3b-dzYp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 02:36:45.40ID:d4cEAUWI0
水戸の3月の低温記録が1位3/27、2位3/30で3位以下が全部上旬
大阪の7月最高気温記録が7/1

あと鹿児島は通年の最低が2/28、(最低気温)最高が今年9/19とずれすぎ
これは鹿児島あたりの特徴なのかね
2024/11/01(金) 06:33:47.86ID:PY239sx50
>>91
2022年7月1日があるが6月が目立つ年だからな…
あとは2007年4月1日に月極値が出ている地点はあるかどうか
96名無しSUN (ワッチョイ 431b-58KX [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 07:51:31.25ID:wVeE2NEY0
>>95
静岡の清水と三島が2007年4月1日に4月極値出してる
2024/11/01(金) 09:20:57.07ID:PY239sx50
10月日別最高更新状況
16日 32.8℃(2024甲佐)★←32.3℃(2017下地)
18日 32.8℃(2024水俣)★←32.2℃(1998南砺高宮)
22日 32.2℃(2024名護・石垣島)★←31.7℃(1952南大東)
25日 31.7℃(2024石垣島)★←31.4℃(2000名瀬・1915那覇)
29日 30.9℃(2024南大東★・1987西表島・1940那覇)
31日 31.4℃(2024北大東)★←31.0℃(2016宮城島/2014・1981西表島)
2024/11/01(金) 09:28:52.60ID:PY239sx50
11月日別最低気温 
1日 -10.3℃(1902帯広)
2日 -12.1℃(1903帯広)
3日 -11.2℃(1903帯広)
4日 -12.0℃(1889旭川)
5日 -12.2℃(2016境野)
6日 -11.9℃(1897帯広)
7日 -12.8℃(2016滝上)
8日 -10.9℃(1900帯広、1979下川) ※‐13.1℃(1905旧釧路)
9日 -15.6℃(1979下川)
10日 -12.0℃(1981陸別) ※-14.8℃(1906旧釧路)
11日 -17.8℃(1918帯広)
12日 -18.4℃(1918帯広)
13日 -17.3℃(1996陸別)
14日 -18.8℃(1996陸別)
15日 -15.7℃(1994陸別)
16日 -16.4℃(1908旭川)
17日 -13.5℃(2002陸別)
18日 -17.1℃(1988美深)
19日 -21.0℃(1988朱鞠内)
20日 -23.4℃(1984江丹別)
21日 -19.6℃(1988幌加内)
22日 -20.6℃(1988幌加内)
23日 -19.6℃(1988士別)
24日 -18.4℃(1906帯広)
25日 -20.9℃(2008下川)
26日 -20.8℃(2015富良野)
27日 -22.0℃(1962倶知安)
28日 -25.0℃(1892旭川)
29日 -20.4℃(1912旭川)
30日 -21.3℃(1987富良野)

オールマイナス10度以下。
マイナス20℃の最早は19日か
2024/11/01(金) 09:32:12.04ID:PY239sx50
11月日別最高気温
1日 31.0℃(2014西表島) ※29.6℃(1923甲府) 28.9℃(1977伏木)
2日 31.2℃(2000内之浦) ※30.3℃(2000宮崎)
3日 31.3℃(1915那覇)
4日 31.6℃(1915那覇)
5日 31.2℃(1915那覇)
6日 31.1℃(2008伊是名)
7日 31.2℃(2020西表島)
8日 31.2℃(1915那覇、2008伊良部) ※29.9℃(2015犬飼)
9日 31.0℃(1915那覇)
10日 31.5℃(1972沖永良部) ※29.0℃(1993肝付前田)
11日 31.0℃(1957名瀬)
12日 30.2℃(1949石垣島)
13日 30.6℃(1949石垣島・名瀬)
14日 30.6℃(1897石垣島)
15日 30.9℃(1898石垣島)
16日 30.8℃(1898石垣島)
17日 30.5℃(2015鏡原)
18日 31.0℃(2015盛山)
19日 30.7℃(2016波照間・志多阿原)
20日 29.7℃(2016下地島) ※28.1℃(2020高田)
21日 30.2℃(2016北大東)
22日 29.4℃(1987波照間)
23日 29.8℃(2015志多阿原)
24日 28.8℃(1960西表島)
25日 28.7℃(1915那覇)
26日 29.7℃(1987西表島)
27日 30.0℃(1987波照間)
28日 29.5℃(1997伊原間)
29日 29.4℃(1997大原)
30日 29.0℃(2014与那国島)

8日犬飼のニアミスもあるし本土最遅真夏日も伸びる余地があるね
1915那覇や1898石垣島の古い記録も残る
2024/11/01(金) 09:32:51.20ID:PY239sx50
〇真夏日|猛暑日|≧37℃|≧38℃|≧39℃|≧40℃ 最終結果
1924年(*77) *3360|*261|*29|**3|*0|0
1942年(117) *5261|*684|115|*38|*3|0
1976年(***) *****|****|**2|**0|*0|0
1977年(***) *****|****|**3|**1|*0|0
1978年(599) 22689|*984|*80|*19|*4|1
1979年(838) 19000|*359|**2|**0|*0|0
1980年(838) *9964|**50|**1|**0|*0|0
1981年(839) 19828|*269|**2|**0|*0|0
1982年(839) 11678|**32|**1|**0|*0|0
1983年(838) 21102|*930|*48|**9|*1|0
1984年(838) 26804|1070|*52|*10|*1|0
1985年(838) 29664|1204|*35|**4|*0|0
1986年(839) 20824|*387|**9|**1|*0|0
1987年(839) 20828|*614|*47|*17|*4|0
1988年(839) 16129|*121|**0|**0|*0|0
1989年(839) 19328|*146|**2|**0|*0|0
1990年(841) 30791|1909|153|*31|*4|0
1991年(842) 20734|*784|*45|**4|*0|0
1992年(841) 19530|*599|*33|**4|*0|0
1993年(842) *9479|**48|**3|**0|*0|0
1994年(842) 38180|4982|901|299|70|3
1995年(844) 25940|2862|328|*71|*5|0
1996年(845) 22943|1091|*89|*18|*3|0
1997年(844) 22687|*630|*95|*44|18|1
1998年(846) 25946|*958|*64|**9|*1|1
1999年(846) 26814|*951|*60|*10|*0|0
2000年(848) 31617|1834|189|*40|*4|0
2001年(850) 27098|2189|311|*96|17|2
2002年(851) 28520|1726|152|*25|*1|0
2024/11/01(金) 09:36:33.80ID:PY239sx50
2003年(920) 23274|*687|*20|**1|*0|0
2004年(921) 37299|2465|260|*62|13|2
2005年(921) 35081|1350|*52|**6|*1|0
2006年(923) 30202|2026|176|*41|*3|0
2007年(923) 34316|2430|310|104|26|7

2008年(923) 32032|*2401|*181|*22|**2|*0
2009年(922) 26359|**529|**23|**2|**0|*0

2010年(918) 44326|*5014|*515|*71|**2|*0
2011年(919) 37886|*2101|*183|*36|**5|*0
2012年(927) 38852|*2675|*177|*14|**2|*0
2013年(927) 38863|*4464|*814|248|*45|*8
2014年(927) 26960|*1538|*174|*34|**4|*0
2015年(928) 27175|*2780|*379|*91|*13|*0
2016年(929) 37791|*3041|*296|*61|**3|*0
2017年(929) 34525|*1930|*134|*15|**2|*0
2018年(927) 40314|*6487|1387|431|115|17
2019年(926) 35003|*3267|*446|102|*13|*6
2020年(921) 35252|*4772|*953|284|*64|*8
2021年(919) 35503|*2484|*216|*50|*11|*1
2022年(914) 41930|*3790|*597|207|*50|*8
2023年(915) 53155|*7084|1306|419|*84|*2
2024年(914) 52740|10273|1981|547|*97|*9

( )内の数字は観測地点数
気象庁の集計対象が5月から10月のためここで終了。
仮に4月を入れても、昨年より300ほど少ないため、この先の逆転は不可能だろう(真夏日)
102名無しSUN (ワッチョイ 7f3b-dzYp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 09:44:31.10ID:d4cEAUWI0
>>99の表には
5日 ※30.0℃(2023熊本) を加えておくべきだろう

本土の真夏日最晩だぞ
2024/11/01(金) 10:02:24.20ID:uFRMmB0Sd
早速今日の日別は塗り替えられそうだな
明日の本土が全国記録になってる状態も終焉を迎えそう
104名無しSUN (ワッチョイ 431b-58KX [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 10:34:50.74ID:wVeE2NEY0
11月日別最低気温高い順(南鳥島除く)
1日 27.2℃(2000父島)
2日 26.6℃(2008石垣島)
3日 25.6℃(2011志多阿原・北大東)
4日 26.0℃(2023石垣島・伊原間)
5日 26.7℃(2014父島)
6日 26.5℃(2008真栄里)
7日 26.8℃(2008伊原間)
8日 26.2℃(2008父島)
9日 25.7℃(2000父島/1996多良間)
10日 25.5℃(1996/1954石垣島)
11日 25.7℃(2005石垣島)
12日 26.2℃(2008父島)
13日 25.5℃(1952石垣島)
14日 25.6℃(2000伊原間)
15日 26.5℃(2015石垣島)
16日 26.7℃(1998石垣島)
17日 26.5℃(2016石垣島)
18日 25.9℃(2015志多阿原)
19日 26.1℃(2016志多阿原)
20日 25.4℃(2016北大東/2015志多阿原)
21日 25.5℃(2000父島)
22日 25.4℃(2015志多阿原)
23日 25.3℃(2019父島)
24日 25.8℃(2019父島)
25日 25.6℃(2001父島)
26日 25.0℃(2006石垣島)
27日 26.3℃(1987与那国島)
28日 25.9℃(2022石垣島)
29日 25.5℃(2022石垣島)
30日 25.1℃(2014石垣島)
105名無しSUN (ワッチョイ 7f3b-dzYp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 10:42:20.15ID:d4cEAUWI0
>>104
ほお、南西諸島ばかりだが11月は全て熱帯夜なのだな
ところが12月になると1日から南鳥島以外全て25.0℃未満になるのは面白い
12月は南鳥島以外熱帯夜がない
106名無しSUN (ワッチョイ bfbd-dzYp [60.118.127.97])
垢版 |
2024/11/01(金) 10:51:46.20ID:8OwJXCmH0
これって本当に11月の気温?
9月の台風シーズンみたいな空気なんだけど
2024/11/01(金) 16:50:58.71ID:6z3Ifrn80
もう11月なんだから夏日はやめてくり
2024/11/01(金) 17:14:01.37ID:llF+EFDo0
>>100
今年も貴重なデータを提供していただきありがとうございました。
2024/11/01(金) 18:00:05.48ID:NQtAeL9w0
>>79
大阪、奈良、徳島は 2018/12/04 ですよ
堺25.5 枚方25.0、奈良・五條26.8、徳島26.7
2024/11/01(金) 21:57:20.57ID:4wYDk8w60
>>98
これが更新されることなど未来永劫ないだろうな
更新されるのは高温記録ばかり
2024/11/01(金) 21:58:01.67ID:4wYDk8w60
>>101
勝手に終了すんなよ
今後も真夏日バンバン出る予報なのに
112名無しSUN (アウアウウー Saa3-mt32 [106.146.28.252])
垢版 |
2024/11/02(土) 00:05:45.06ID:+5Dn5mNPa
九州西部11月に熱帯夜かよw
長崎26℃
加世田、枕崎は27℃台w
2024/11/02(土) 00:13:59.00ID:n2tvXsjp0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鹿児島県天城 28.6
2 鹿児島県古仁屋 28.5
3 鹿児島県名瀬 28.4
4 沖縄県久米島 28.4
5 沖縄県北原 28.2
6 沖縄県名護 28.2
7 沖縄県下地島 28.1
8 沖縄県仲筋 28.0
9 鹿児島県伊仙 28.0
10 鹿児島県笠利 28.0

観測地点名 最低
北海道糠内 2.8
北海道三石 4.0
北海道帯広泉 4.0
北海道駒場 4.1
北海道池田 4.6
北海道芽室 4.7
北海道幾寅 4.8
北海道歌登 4.8
北海道阿寒湖畔 5.0
北海道陸別 5.0

高温側は最早11月でも10月でもなく9月レベルだな
昨日は最高気温もさることながら最低気温はかなり記録的だったみたいで11月の全国20傑はガラッと変わってしまいそう
2024/11/02(土) 00:16:31.64ID:uLCbKfSY0
捏造ズル熊ズル佐野


日本気象協会www
宇都宮気象台www
115名無しSUN (ワッチョイ 7f17-dzYp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 03:10:53.83ID:DDenMdV60
>>113

11月最低気温の高い方から
順位 都道府県 地点 観測値

1 沖縄県 北原 28.0 2024年11月1日
2 沖縄県 宮古島 * 27.8 2024年11月1日
〃 沖縄県 久米島 * 27.8 2024年11月1日
〃 沖縄県 名護 * 27.8 2024年11月1日
〃 沖縄県 下地島 27.8 2024年11月1日
6 沖縄県 伊是名 27.6 2024年11月1日
〃 沖縄県 北大東 27.6 2024年11月1日
〃 東京都 南鳥島 * 27.6 2020年11月6日
9 沖縄県 鏡原 27.5 2024年11月1日
10 沖縄県 旧東 27.3 2024年11月1日
11 鹿児島県 古仁屋 27.2 2024年11月1日
〃 東京都 父島 * 27.2 2000年11月1日
13 沖縄県 南大東(南大東島) * 27.1 2024年11月1日
〃 沖縄県 仲筋 27.1 2024年11月1日
15 鹿児島県 笠利 27.0 2024年11月1日
16 鹿児島県 沖永良部 * 26.9 2024年11月1日
17 沖縄県 盛山 26.8 2024年11月1日
〃  沖縄県 伊原間 26.8 2008年11月7日
19 鹿児島県 名瀬 * 26.7 2024年11月1日
〃 沖縄県 石垣島 * 26.7 2024年11月1日
〃 鹿児島県 天城 26.7 2024年11月1日
〃 鹿児島県 伊仙 26.7 2024年11月1日

単年の占有率は5月の最高気温高いほうからの2019年に次ぐ、か?
2024/11/02(土) 06:00:36.01ID:SklLDjJi0
>>113
高温側に隠れているが低温側もショボすぎる
まるで9月
2024/11/02(土) 06:47:23.63ID:buT2xYSc0
>>115
同じ高い最低気温としては2016年5月29日を超えた。
今年は4月から更新しまくり
2024/11/02(土) 07:49:51.66ID:n2tvXsjp0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鹿児島県名瀬 28.9
2 鹿児島県古仁屋 28.5
3 鹿児島県肝付前田 28.4
4 鹿児島県鹿屋 28.2
5 鹿児島県笠利 28.2
6 鹿児島県喜界島 28.1
7 鹿児島県指宿 28.0
8 鹿児島県伊仙 27.9
9 鹿児島県種子島 27.8
10 沖縄県南大東 27.8

観測地点名 最低
北海道陸別 2.5
北海道標茶 2.6
北海道駒場 2.7
北海道幾寅 2.8
北海道芽室 2.8
北海道川湯 2.9
北海道麓郷 2.9
北海道足寄 3.2
北海道ぬかびら源泉郷 3.4
北海道池田 3.6

恐るべき鹿児島無双
地味に本土地点もここにいる
まさか早々に真夏日決めてしまうのか
119名無しSUN (ワッチョイ cfbf-TzxD [118.241.249.239])
垢版 |
2024/11/02(土) 09:23:57.03ID:b9ypZ+z40
そんな高温好きなら、どんどん環境破壊進んだ方が嬉しいよな?
2024/11/02(土) 10:27:57.13ID:S4xo4H3m0
蛇口ひねれば温泉だー
121名無しSUN (ワッチョイ 7f17-dzYp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:08:33.81ID:DDenMdV60
宮崎真夏日、本土の11月真夏日は2年連続
2024/11/02(土) 11:08:42.73ID:7Hy/HqCFd
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鹿児島県屋久島 32.2
2 沖縄県北大東 31.2
3 沖縄県南大東 30.8
4 宮崎県宮崎 30.5
5 沖縄県旧東 30.5
6 宮崎県赤江 30.4
7 鹿児島県笠利 30.2
8 東京都南鳥島 29.4
9 宮崎県田野 29.2
10 宮崎県油津 29.2

観測地点名 最低
北海道上富良野 8.8
北海道ぬかびら源泉郷 9.1
北海道富良野 9.4
北海道陸別 9.4
北海道上川 9.7
北海道足寄 9.9
北海道本別 10.0
北海道宗谷岬 10.1
北海道江丹別 10.2
北海道蘭越 10.3

屋久島ぶっ飛んでんな
123名無しSUN (ワッチョイ 7f17-dzYp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:12:20.80ID:DDenMdV60
屋久島は10月の極値、しかも10月1日のやつを追い抜いた
2024/11/02(土) 11:12:34.77ID:r3f0g46J0
捏造していたのに捏造がバラされて被害者面する協会と気象台と市はどーこだ


テレ朝とNHKが答えます。
125名無しSUN (ワッチョイ 7f17-dzYp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:14:23.01ID:DDenMdV60
屋久島は南鳥島のチート記録に次ぐ11月国内2位に
126名無しSUN (ワッチョイ bf91-i1DL [60.56.131.93])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:17:24.28ID:z2SALEb20
さささ32どだって?www
127名無しSUN (アウアウウー Saa3-mt32 [106.146.28.252])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:53:07.57ID:+5Dn5mNPa
赤江31.3℃w
128名無しSUN (ワッチョイ 7f17-dzYp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:58:22.37ID:DDenMdV60
赤江の記録も本土の11月最高記録(内之浦31.2℃、2000/11/02)を更新

11月の本土真夏日の記録、初めてので宮崎が言及されるが、
同日の内之浦の記録は意外と見落とされてるような
2024/11/02(土) 12:14:39.01ID:7Hy/HqCFd
内之浦は場所自体の知名度もそうだが名前に離島感が出てるのがね
中之島あたりや鹿児島の離島に二文字が多いというのもあってそこに紛れ込むと見落とすというのはあるのかもしれないw
2024/11/02(土) 12:15:28.24ID:7Hy/HqCFd
訂正
二文字→三文字
131名無しSUN (ワッチョイ de8e-dzYp [2400:4150:361:4c00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 12:36:38.25ID:leb9kFvM0
来週は立冬寒波でやっと平年以下になるとか
2024/11/02(土) 13:02:15.84ID:3IKoHrp50
こんなの寒波って呼べんの?
2024/11/02(土) 13:05:38.04ID:nJ3Noj700
奄美大島は二文字やな
元々は大島(うしま)で余所の大島と区別するため
奄美大島と呼ぶようになったのは最近
2024/11/02(土) 13:23:13.46ID:buT2xYSc0
~2024/11/02(13:10)
1 位 屋久島 鹿児島県 屋久島町(官) 32.2 ℃ 2024/11/02 (11:07)
2 位 南大東 大東島地方 南大東村(官) 31.8 ℃ 2024/11/02 (12:38)
3 位 赤江 宮崎県 宮崎市(宮崎空港) 31.6 ℃ 2024/11/02 (12:26)
〃 北大東 大東島地方 北大東村(北大東空港) 31.6 ℃ 2024/11/02 (10:55)
5 位 旧東 大東島地方 南大東村(南大東空港) 31.5 ℃ 2024/11/02 (11:23)
6 位 宮崎 宮崎県 宮崎市(官) 31.0 ℃ 2024/11/02 (11:22)
7 位 笠利 鹿児島県 奄美市(奄美空港) 30.8 ℃ 2024/11/02 (11:29)
8 位 油津 宮崎県 日南市(官) 29.9 ℃ 2024/11/02 (11:42)
9 位 南鳥島 東京都 小笠原村(官) 29.8 ℃ 2024/11/02 (12:20)
〃 田野 宮崎県 宮崎市 29.8 ℃ 2024/11/02 (11:20)
〃 名瀬 鹿児島県 奄美市(官) 29.8 ℃ 2024/11/02 (11:05)
12 位 日向 宮崎県 日向市 29.6 ℃ 2024/11/02 (10:57)
13 位 肝付前田 鹿児島県 肝付町 29.5 ℃ 2024/11/02 (10:27)
14 位 喜界島 鹿児島県 喜界町(喜界島空港) 29.4 ℃ 2024/11/02 (12:31)
〃 種子島 鹿児島県 西之表市(官) 29.4 ℃ 2024/11/02 (12:16)
〃 指宿 鹿児島県 指宿市 29.4 ℃ 2024/11/02 (10:10)
17 位 父島 東京都 小笠原村(官) 29.2 ℃ 2024/11/02 (13:03)
〃 内之浦 鹿児島県 肝付町 29.2 ℃ 2024/11/02 (11:17)
〃 西都 宮崎県 西都市 29.2 ℃ 2024/11/02 (11:12)
20 位 近永 愛媛県 鬼北町 29.1 ℃ 2024/11/02 (11:26)
〃 鹿屋 鹿児島県 鹿屋市 29.1 ℃ 2024/11/02 (10:27)
〃 鹿児島 鹿児島県 鹿児島市(官) 29.1 ℃ 2024/11/02 (10:04)
23 位 名護 沖縄本島地方 名護市(官) 29.0 ℃ 2024/11/02 (12:06)
〃 串間 宮崎県 串間市 29.0 ℃ 2024/11/02 (11:22)
〃 志布志 鹿児島県 志布志市 29.0 ℃ 2024/11/02 (10:46)

寒候期どこいった
2024/11/02(土) 13:31:58.61ID:uLCbKfSY0
捏造ズル熊ズル佐野

日本気象協会スレwww
2024/11/02(土) 18:06:16.30ID:uLCbKfSY0
ズル佐野
今も栃木でぶっちぎりwww
2024/11/02(土) 19:28:18.91ID:5UHdzCyf0
伊豆諸島がこの時間になって11月の極値出てる
2024/11/03(日) 10:56:33.83ID:cRNX+7oG0
暑いぞ!w
139名無しSUN (ワッチョイ 7fcd-guIA [219.104.17.41])
垢版 |
2024/11/03(日) 13:50:01.09ID:rTdZdSqp0
暑いなぁ。。冷房入れようなぁ。。
140名無しSUN (ワッチョイ df30-m4Ma [218.40.72.184])
垢版 |
2024/11/03(日) 15:51:25.40ID:upogvNEx0
>>139
自分は入れた(東海)
2024/11/03(日) 19:28:18.68ID:OlFRLJ3A0
今日もギリで真夏日継続
2024/11/03(日) 21:05:29.63ID:b6knRN0B0
1年前の今頃はもっと暑かった記憶@東京
2024/11/04(月) 12:11:57.42ID:BFI6NDSDd
夏かこれ
144名無しSUN (ワッチョイ 5f43-m4Ma [2402:6b00:ea51:4a00:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 12:47:08.11ID:Cy5mgwjo0
愛知、外の日陰にある温度計が34度超えた
暑すぎる
2024/11/04(月) 12:51:33.61ID:RXsF8by+r
設置がバカなだけだろ
2024/11/04(月) 13:16:10.61ID:Ual8+uAR0
そらズル佐野やん
ズル熊ズル佐野は職員もズルしてるけど
2024/11/04(月) 13:35:15.83ID:Ual8+uAR0
ズル佐野、館林に70連勝!w
i.imgur.com/AtPPOiP.jpeg

ズル佐野時代、とうとう来たか!
i.imgur.com/ZYhy2Sc.jpeg

足利も来たね
i.imgur.com/dCVr8Ji.jpeg
i.imgur.com/164isSu.jpeg
2024/11/04(月) 13:41:57.27ID:uTNCtIJS0
年末までに宇都宮気象台捏造ズル佐野ネタをまとめよっか
あと、日本インチキ協会www

そろそろズルの宮のステルス初霜初氷初雪と逆噴射前橋のシーズンやしwww
2024/11/04(月) 15:14:57.11ID:1k7O0Rd/r
夏なんか2度と来んな💢💢💢💢!!!!
2024/11/04(月) 15:24:24.54ID:uTNCtIJS0
なんでや
ズル佐野が捏造したのをインチキ協会と捏造宇都宮がナーバスになってるからか?

70連勝!
i.imgur.com/AtPPOiP.jpeg
2024/11/04(月) 16:41:48.89ID:mSfYLIvF0
奥日光でも12月の東京ぐらいの気候かも
まだ紅葉残ってるかもね
152名無しSUN (ワッチョイ df54-Du01 [240a:61:5222:7b4d:*])
垢版 |
2024/11/05(火) 09:03:18.87ID:V2MVMxEq0
トニカク、寒さが嫌い!
ゆえに寒さの原因の北極寒気を弱めるために
原力暖房機を北極海の周りに少なくとも1万台設置して欲しい。
そして、原力タービンで北極海の氷を溶かしてほしい。
トニカク。
153名無しSUN (ワッチョイ ff90-DjL5 [240b:c010:412:62b4:*])
垢版 |
2024/11/05(火) 09:51:55.98ID:g++1Z1jT0
日光の紅葉もひと昔より2週間くらい遅れてる印象あるな
2024/11/05(火) 09:55:32.05ID:9euj0H200
北極海の氷が解けるとアルベド落ちて夏季に太陽熱を吸収し
冬季も海表面が維持されるようになる
北半球の超絶温暖化が進む
2024/11/05(火) 10:31:06.33ID:mj9z19JM0
エクストリームテンパチャーの中の人、日本の高温を取り上げない日はないくらいだなw
2024/11/05(火) 10:36:53.06ID:9euj0H200
トランプは当選したら化石燃料掘れや燃やせやする言うてるからなあ
2024/11/05(火) 10:39:00.94ID:9euj0H200
理由はエネルギー国内価格の半減だからだそう
票のためなら世界なんか知ったことかというスタンス
158名無しSUN (ワッチョイ 5f41-m4Ma [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/05(火) 10:50:48.29ID:CIDph0HN0
もう緩和策は捨てて適応策に全振りするときだとおもう
これなら共和党や懐疑派も納得するのでは
温暖化の現実を認めて対策する代わりに化石燃料を制限しようとするのは諦める
燃費効率化や炭素の回収活用とのキャパシティを増やす
159名無しSUN (ワッチョイ df54-Du01 [240a:61:5222:7b4d:*])
垢版 |
2024/11/05(火) 11:07:49.37ID:V2MVMxEq0
>>154
トニカク寒い。温暖化きぼん!
2024/11/05(火) 11:23:36.11ID:kW6Mc1Ryd
今日は真夏日行くか微妙だな
2024/11/05(火) 14:08:30.77ID:0pIFgleWr
>>159
なあ、原力タービンてなに?
立民の原口に自転車でも漕がせるの?
2024/11/05(火) 15:19:54.75ID:kjcHzNCo0
南鳥島が30.4で真夏日観測はギリ継続
2024/11/05(火) 16:25:27.76ID:9euj0H200
南鳥島は一般人行けへんからなあ
164名無しSUN (ワッチョイ 5f6d-m4Ma [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/05(火) 23:38:47.05ID:CIDph0HN0
でも南鳥島は8月に脱真夏日、脱熱帯夜があったりする
2024/11/05(火) 23:44:20.07ID:PDtX+6Np0
ズル佐野からズルの宮に捏造リレーやな
2024/11/06(水) 07:21:43.81ID:26/EFudm0
あれ?8月になると弱くなる伊勢崎がどうして10月に?www
日本インチキ協会解説して

i.imgur.com/5Rq9zrN.png
2024/11/06(水) 07:22:42.92ID:26/EFudm0
ズル佐野これだから

てことは宇都宮との差がやばすぎか

https://i.imgur.com/AtPPOiP.jpeg
2024/11/06(水) 07:23:48.46ID:26/EFudm0
ズル佐野は万年上がる仕組みになった一方で
ズルの宮は寒くしないといけないこの季節が一番差が出るんだろうな
2024/11/06(水) 21:18:44.82ID:yPDB0jD70
今日も南鳥島は真夏日だったが他は一気に下がったな
2024/11/06(水) 22:25:00.44ID:quk4kWqF0
下がるのは一時的だけどな
171名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-CyeO [60.140.145.18])
垢版 |
2024/11/07(木) 07:11:24.01ID:WUvAZxrx0
1 上士幌(北海道) -7.1℃ 06:12
2 ぬかびら源泉郷(北海道) -5.7℃ 06:03
3 川湯(北海道) -5.6℃ 06:31
172名無しSUN (ワッチョイ ff2c-Q7Rz [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 07:38:01.50ID:fZ8ZaHnb0
また来週は関東以西太平洋側各地で夏日連続、南西諸島で真夏日発現のその時期として異常高温が戻ってきそう
先週末2日の宮崎のように本土真夏日は難しいと思うがどうなるのか?
173名無しSUN (ワッチョイ ff2c-Q7Rz [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 07:38:44.77ID:fZ8ZaHnb0
追記
鹿児島市は夏日日数200日の大台が見えてきたかもしれない
174名無しSUN (ワッチョイ ff00-13KP [2400:2200:849:7551:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 08:10:50.54ID:/KEY8pK90
2週間気温予想真っ赤w
175名無しSUN (ワッチョイ ff2c-Q7Rz [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 08:18:51.99ID:fZ8ZaHnb0
鹿児島や高知辺りは11月も平均気温が20℃に迫りそうな勢いになる
2024/11/07(木) 09:57:07.96ID:gxcIg4OQ0
石垣島はこれでも真夏日日数歴代3位なのかよ(153日。1位は162日)

春から頑張っていた波照間は160日到達で余裕の歴代1位更新していた。年間最多もココかな?
177名無しSUN (ワッチョイ 5fad-m4Ma [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 10:30:42.06ID:nk93qZj60
石垣島の熱帯夜2016年の170日は中旬で更新あるかも(現在166日)

未だに宮崎や名瀬の夏日とか1998年がトップのところがあるけど、
当時としては驚異的な高温だったんだろうな
年平均気温も石垣島は2016年も1998年を更新できていない

北海道は1990年だったのを去年大幅更新したけど、今年の南西諸島はどうなるのだろうか
178名無しSUN (ワッチョイ df62-Q7Rz [210.149.49.225])
垢版 |
2024/11/07(木) 16:46:18.20ID:zevbQo9e0
今回の寒気が抜けた後の名古屋・大阪・広島・高知など東海以西太平洋側平野部の最高気温20℃割れの機会は12月に入ってからになるのでは?
2024/11/07(木) 17:02:53.79ID:rrRGv62R0
一昨日まで夏日で暑かったのに今日12℃ってどうなってんの
秋は消えたの
2024/11/07(木) 17:39:57.91ID:QUFIq9y/0
関東も関西も去年より木枯らし1号早かった
文字通り秋は短かったな
2024/11/07(木) 17:50:31.43ID:erYe21Vc0
>>179
今までのが夏でこれが秋ですよ
2024/11/07(木) 17:59:56.44ID:wYP8Cmr+r
立冬なんやが……
183 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff9f-m4Ma [2400:4150:361:4c00:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 18:21:00.44ID:Nl2Iw3Om0
>>177
石垣島なんかもはや熱帯雨林気候だからな
184名無しSUN (ワッチョイ ff9f-m4Ma [2400:4150:361:4c00:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 18:23:57.37ID:Nl2Iw3Om0
>>178
その途端に一級の西回り寒波が来て一斉に初雪ラッシュというのもありうる。
その時も関東南部・静岡・宮崎は蚊帳の外だろうけどな
2024/11/07(木) 20:41:52.09ID:LmQHOvCe0
ズル佐野の今の気温は周辺ぶっちぎりだな


桐生宇都宮より3度も高いぞwww
2024/11/07(木) 21:13:46.12ID:EixWEONLH
>>179
氷張るとか雪が降ったら冬だな
まだまだこれくらいは晩秋
187名無しSUN (ワッチョイ 5f9b-06F7 [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 21:49:25.88ID:KB6X3zu90
この時間で千葉の内陸でも5℃台まで下がってるところがある。どこまで下がるのか楽しみ
188名無しSUN (ワッチョイ df07-Du01 [240a:61:5222:7b4d:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 22:13:30.69ID:xIfCXlyM0
>>161
イエス、反ワク原口の力やよ
189名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-m4Ma [60.118.126.0])
垢版 |
2024/11/07(木) 22:24:05.57ID:Rne+breO0
早く寒くなってくれ
もう暦の上では冬だぞ
190名無しSUN
垢版 |
2024/11/07(木) 23:00:05.15ID:8Q5FrUvz
>>187
幕張B
2024/11/08(金) 00:27:05.86ID:OzMSupHd0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.8
2 沖縄県北大東 25.5
3 沖縄県旧東 25.4
4 沖縄県南大東 25.3
5 東京都父島 24.9
6 鹿児島県笠利 24.5
7 沖縄県宮城島 24.3
8 鹿児島県喜界島 24.3
9 沖縄県安次嶺 24.2
10 沖縄県所野 24.0

観測地点名 最低
北海道喜茂別 -6.4
北海道大滝 -4.8
北海道ぬかびら源泉郷 -4.8
北海道留辺蘂 -4.6
北海道真狩 -4.3
北海道陸別 -4.3
北海道上札内 -4.1
北海道中徹別 -3.8
北海道倶知安 -3.5
北海道朱鞠内 -3.3

一応この時期らしく冷えてる低温側
2024/11/08(金) 00:27:59.39ID:5rZ5jdud0
まだ落ち葉散ってないよ・・・
193名無しSUN (ワッチョイ 5f9b-06F7 [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 01:13:22.17ID:TdPxihb00
喜茂別
-7.5℃(0:11)
2024/11/08(金) 03:41:26.40ID:5rZ5jdud0
-8.4まで下降
2024/11/08(金) 04:23:24.97ID:BuvwJzUT0
函館冬日
2024/11/08(金) 05:47:49.47ID:1m489RDO0
喜茂別-9.8
日別更新まであと1.1だった
2024/11/08(金) 06:05:31.01ID:1m489RDO0
喜茂別-10.1
198名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-CyeO [60.140.145.18])
垢版 |
2024/11/08(金) 06:54:36.30ID:vxxdwAj/0
喜茂別(北海道) -10.5℃
199名無しSUN (ワッチョイ 5fed-DjL5 [240f:47:5dab:1:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 07:03:14.04ID:WI+CAgmb0
今シーズン初-10℃か
200名無しSUN (ワッチョイ df92-Eaw9 [2001:240:2473:cbc6:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 07:05:04.39ID:YCxg3w5G0
喜茂別 -10.1℃(5:45)
今季初-10℃台
201名無しSUN (ワッチョイ df92-Eaw9 [2001:240:2473:cbc6:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 07:06:07.36ID:YCxg3w5G0
既出だった
202名無しSUN (ワッチョイ df65-13KP [2400:2200:839:3a5e:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 08:16:52.89ID:A5dFYZOU0
◯別って地名は冷え込み厳しいところ多いね
2024/11/08(金) 08:30:39.51ID:8NHtuF9j0
北海道と北東北以外で見たことない > ◯別
204名無しSUN (ワッチョイ df65-13KP [2400:2200:839:3a5e:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 10:19:52.38ID:A5dFYZOU0
調べてみたら◯別って地名は河川地域などの水辺によくあるらしいね。
2024/11/08(金) 12:37:44.07ID:WBbqYgK50
南西諸島の週間予報どうなってんだ
この時期に真夏日熱帯夜予想が並んでる
2024/11/08(金) 13:50:14.15ID:/5jywFri0
日中はまだまだ暑いな
太陽がギラギラだ。
207名無しSUN (ワッチョイ dfd2-j0Jo [2400:2200:436:676e:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 14:14:31.74ID:A5oWxDB50
デブ乙
208名無しSUN (ワッチョイ dfbf-Du01 [240a:61:5222:7b4d:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 14:14:48.94ID:bRzdWhoe0
日本アルプスを崩せば、日本海側は雪が減り暮らしやすくなる。
変わりに農地にすれば日本の食料自流率は上がる。
2024/11/08(金) 14:38:17.25ID:8NHtuF9j0
>>208
55年くらい前学研の4年の科学に載ってた
2024/11/08(金) 17:53:27.73ID:oEcdY8uAd
>>99
10日って肝付前田以外どんな気温だったのかな
って思ってデータ見たらそもそも肝付前田が清々しいほどの誤観測で草生えたわ
2024/11/08(金) 18:16:50.93ID:NnA0SFWhd
何だと思ったら本当だこりゃ
19.3の誤記かな?
2024/11/08(金) 21:19:48.86ID:huEfVoTS0
輝北とか岱明とかここで挙げたのはいつの間にか修正されてたけど
それでも19830428湯田(岩手)の最低気温とか明らかな誤計測なのが放置されている例もまだまだあるね
213名無しSUN (ワッチョイ df7d-Du01 [240a:61:5222:7b4d:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 21:43:54.98ID:bRzdWhoe0
>>209
やはりな。
日本は山地が7割占めてるから使える土地を増やすには山を崩すしかないな。
そうすれば日本はかなり発展する。
2024/11/09(土) 04:01:48.56ID:bspXJY5I0
捏造がまかりとおる気象観測www

熊谷、宇都宮、逆噴射前橋、東京管区、福岡管区

www
2024/11/09(土) 04:02:09.24ID:bspXJY5I0
日本気象協会www
2024/11/09(土) 09:40:12.51ID:2qac3usb0
何で日本気象協会がたびたび出て来るの?
2024/11/09(土) 09:44:10.27ID:2qac3usb0
>>213
山削って出た土はどうすんの?
沖ノ鳥島埋め立てたりしたら中国大激怒やぞ
218名無しSUN (ワッチョイ 5f8b-Du01 [118.241.251.160])
垢版 |
2024/11/09(土) 10:06:52.34ID:clVCYzf70
>>217
日本海側を埋め立てる。
今日本の海岸は砂の補給がなく消えかかってる。なので埋め立てて海岸が消えたところで困る人も少ない。
日本海側いったいを数キロ埋め立てることにより、国土が増える。
2024/11/09(土) 11:43:45.90ID:zuo1bYks0
>>216
インチキだから
2024/11/09(土) 13:34:23.68ID:9UaJIdDr0
今日は南鳥島以外でも真夏日いったか
どこまで真夏日続くかな
221名無しSUN (アウアウウー Sa23-gvzf [106.133.28.210])
垢版 |
2024/11/09(土) 13:43:01.67ID:S5MODtS0a
>>212
1923の甲府も怪しい
東日本太平洋側で11月1日に30℃近くは現代でもなかなか難しい
222名無しSUN (ワッチョイ 7f8d-13KP [2400:2200:859:82b6:*])
垢版 |
2024/11/09(土) 16:21:33.35ID:jaQrXtBB0
>>218
それより東京湾埋め立ててほしい。千葉から東京へのアクセスも良くなるし
223名無しSUN
垢版 |
2024/11/10(日) 00:47:59.10ID:NI3wxCUR
>>222
幕張B
2024/11/10(日) 02:15:03.13ID:UOs89l5kd
>>221
その日は熊谷・飯田・名古屋・岐阜・津でも未だに11月極値だからそのくらい上がってもおかしくは無さそう
225名無しSUN (ワッチョイ 1582-2Qlp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 02:49:30.09ID:OuF40oWY0
やっと一昨年くらいから記録が埋まり始めたけど、寒候期の高温記録は古いものが多かった
去年、本土で最晩の真夏日を記録した熊本だけど、11月の高温記録は2位から10位まで全部1940年以前
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=86&block_no=47819&year=&month=11&day=&view=h0
去年いきなり1位を取った
2024/11/10(日) 03:07:45.27ID:VaS0E93z0
>>224
捏造ズル熊はさておき、ズル佐野と足利は?
2024/11/10(日) 03:08:13.35ID:UOs89l5kd
昔のスレで区内観測のデータ見ようと思ったらスレが全然残ってないわ
2024/11/10(日) 03:41:09.29ID:nZl2V9vNa
とりあえず
mimizun.com/log/2ch/sky/1130386094
2024/11/10(日) 04:00:31.23ID:dpItwFPda
mimizun.com/log/2ch/sky/1227365236

まだあったはずだけど見つけきれない
2024/11/10(日) 06:43:30.32ID:egFFa0kE0
>>227
デジタル台風経由で自力で探すしかない
2024/11/10(日) 08:01:31.29ID:rQ4rkf+Ha
上の>>228>>229はスマホだとhttps接続を強制されて
http接続ができないようなのでぬこ経由のアドレス

【昭和以前】過去の寒波・大雪を語ろう【平成以降】2011.1.08〜
n2ch.net/r/-/sky/1294453409/1-?guid=ON

昭和以前の大寒波・異常低温を語ろう! 2008.11.22〜
n2ch.net/r/-/sky/1227365236/1-?guid=ON

過去の記録的猛暑&高温を語りましょ 2005.10.27〜
n2ch.net/r/-/sky/1130386094/1-?guid=ON

過去の大寒波・異常低温を語りましょう 2 2006.9.13〜
n2ch.net/r/-/sky/1158077674/1-?guid=ON

これはぬこにはログがないのでkzbrain経由
pcとタブレットは弾かれます
過去の大寒波を語りましょう 2004.2.12〜
servermobile.net/index.php?_kzm_w=480&_kzm_u=mimizun.com%2Flog%2F2ch%2Fsky%2F1076568975
2024/11/10(日) 08:23:28.22ID:aGdduKM30
>>223
幕張C(≧Д≦)
2024/11/10(日) 08:24:20.62ID:aGdduKM30
>>223
(≧Д≦)幕張C
2024/11/10(日) 08:24:32.78ID:aGdduKM30
>>223
幕張C
2024/11/10(日) 08:24:50.84ID:aGdduKM30
>>223
幕(≧Д≦)張(≧Д≦)C
2024/11/10(日) 08:25:14.74ID:aGdduKM30
>>223
(≧Д≦)幕(≧Д≦)張(≧Д≦)C(≧Д≦)
2024/11/10(日) 08:25:31.74ID:aGdduKM30
>>223
(≧Д≦)幕張(≧Д≦)C
2024/11/10(日) 08:25:55.84ID:aGdduKM30
>>223
幕張(≧Д≦)C
2024/11/10(日) 08:53:18.44ID:KD8hXRpk0
>>231
古いスレに書かれたデータは、一部間違いもあるものの大体正確だが、
スレ消失騒動後の新しいスレ(2010年以降?)は、青根マイナス20度など、
捏造データの書き込みが散見されるのでご注意を。
2024/11/10(日) 11:57:23.61ID:FHkvLh5x0
ズル佐野ぶっちぎりやなwww
2024/11/10(日) 12:52:39.21ID:jcOqlGLe0
今日暑くね?
2024/11/10(日) 14:38:56.96ID:u+ZdSzWh0
南鳥島の真夏日が途切れましたが那覇や大原で真夏日観測
2024/11/11(月) 06:48:39.02ID:ox7S45zp0
捏造ズル熊



日本気象協会www
2024/11/11(月) 06:48:53.67ID:ox7S45zp0
寒さも捏造宇都宮www
2024/11/11(月) 11:32:09.55ID:DsNlZLiBd
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県久米島 28.4
2 沖縄県石垣島 28.4
3 沖縄県旧東 28.3
4 沖縄県北原 28.2
5 沖縄県北大東 28.2
6 沖縄県下地島 28.1
7 東京都南鳥島 28.1
8 鹿児島県古仁屋 28.0
9 沖縄県波照間 28.0
10 沖縄県大原 28.0
観測地点名 最低
秋田県脇神 6.4
秋田県鷹巣 6.5
北海道宗谷岬 6.7
青森県酸ケ湯 6.8
秋田県大館 6.8
北海道白滝 6.8
北海道礼文 6.9
北海道浜鬼志別 7.2
北海道沓形 7.4
北海道本泊 7.6

今日はついに真夏日途切れそう
2024/11/11(月) 14:29:46.42ID:o7GTZ+Lgd
真夏日は途切れそうだが関東で一部夏日が出てるな
2024/11/11(月) 14:55:24.40ID:55KtMTIJ0
お昼めっちゃ暑かった💦
2024/11/11(月) 16:02:21.84ID:DsNlZLiBd
北海道 釧路地方 釧路郡釧路町 知方学(チッポマナイ) 16.8 ] 12:58] 16.0 2023/11/04 1978年
岐阜県 美濃市 美濃(ミノ) 26.5 ] 14:23] 26.0 2023/11/06 1978年

11月の極値更新してるとこもあるね
2024/11/11(月) 17:32:02.38ID:hXZoAAK60
道東は記録的な高温だな
この時期に10℃超えてる時点でかなりの高温なのに15℃超えてくるとは
2024/11/11(月) 18:05:23.57ID:NpQ1TZpw0
遂に真夏日観測が途切れました・・・
251名無しSUN (ワッチョイ 717a-QT1F [240a:61:5222:7b4d:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 23:42:06.85ID:lYN5fmAb0
前橋、夏日!
2024/11/11(月) 23:57:15.89ID:dHBCxL+Mp
去年も11月に夏日あったろ?
平年並みやん
2024/11/12(火) 06:52:15.93ID:e70o2nt70
新和
2024/11/12(火) 07:04:52.94ID:d5LglZmT0
あんしんは
2024/11/12(火) 11:29:18.83ID:AwHKQw0gd
石垣島の週間予報が晴れの日ないのに29度くらいが続くのスゴいな
2024/11/12(火) 11:36:35.58ID:ocooS8M50
南西諸島はずーっとサブハイ圏内
この状態が変化するのはいつになるのか
2024/11/12(火) 15:28:20.15ID:AwHKQw0gd
15時20分現在(10分毎更新)
1 北大東(沖縄県) 29.3℃ 13:43
1 南大東(沖縄県) 29.3℃ 10:00
3 伊原間(沖縄県) 29.2℃ 11:50
4 石垣島(沖縄県) 29.1℃ 12:38
5 盛山(沖縄県) 29.0℃ 11:25
6 父島(東京都) 28.9℃ 10:47
7 西表島(沖縄県) 28.8℃ 12:08
7 大原(沖縄県) 28.8℃ 11:27
9 旧東(沖縄県) 28.7℃ 12:45
10 下地島(沖縄県) 28.4℃ 13:09
11 所野(沖縄県) 28.3℃ 11:47
11 仲筋(沖縄県) 28.3℃ 11:25
13 波照間(沖縄県) 28.2℃ 10:49
14 与那国島(沖縄県) 28.1℃ 12:21
15 安次嶺(沖縄県) 27.7℃ 12:24
16 那覇(沖縄県) 27.6℃ 12:10
16 笠利(鹿児島県) 27.6℃ 10:29
18 喜界島(鹿児島県) 27.5℃ 12:46
19 宮古島(沖縄県) 27.4℃ 14:22
19 西都(宮崎県) 27.4℃ 13:14
2024/11/12(火) 23:51:39.30ID:3n0Ely0s0
ズル熊ズル佐野



日本気象協会と宇都宮気象台www
逆噴射前橋www
259名無しSUN (ワッチョイ ee5b-jjYP [2400:2200:865:9dea:*])
垢版 |
2024/11/13(水) 08:09:25.57ID:HtjxFEVz0
札幌の根雪も12月に入ってからかなこの調子じゃ
2024/11/13(水) 12:12:17.37ID:C7esOKQp0
>>259
12月どころか1月すら有り得る
2024/11/13(水) 13:50:11.43ID:rAkDppUjr
そもそも札幌の根雪初日の平均は12月4日じゃが
2024/11/13(水) 14:12:15.86ID:IHtZNHwD0
寒くないからインフル流行らないかな?
予防接種しなくていい?
2024/11/13(水) 18:47:36.11ID:Pjl2hs3A0
きんも
264名無しSUN (ワッチョイ 45e5-QT1F [118.241.250.4])
垢版 |
2024/11/14(木) 07:00:57.33ID:Vug1mxuT0
11月の月平均の極値は温暖化でも難しいんやね。
温暖化でも北極寒気は強いからやね。
265名無しSUN (ワッチョイ 1515-2Qlp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/14(木) 07:26:11.32ID:pfOkwcTA0
>>264
でも日本の11月平均気温偏差は2022年が1位で令和だよ

本当に難しくて化石状態なのは12月
266名無しSUN (ワッチョイ 45e5-QT1F [118.241.250.4])
垢版 |
2024/11/14(木) 07:38:02.56ID:Vug1mxuT0
>>265
そうなのか。
今年大幅更新だけど10月の偏差が少ないのら。
267名無しSUN (ワッチョイ 1515-2Qlp [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/14(木) 07:43:48.67ID:pfOkwcTA0
>>266
これ月別に見たら特徴が興味深いけど
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/oct_jpn.html
4月と10月は今年暴走した
7〜9月と3月は去年
1、6月は2020
11月は2022
5月は2015、2月は1990で足踏み状態

12月だけがほとんどトレンドの影響を受けていない
268名無しSUN (ワッチョイ 452f-QT1F [118.241.248.194])
垢版 |
2024/11/14(木) 09:07:48.09ID:6Z130+xQ0
>>267
そうのらか。
269名無しSUN (ワッチョイ 452f-QT1F [118.241.248.194])
垢版 |
2024/11/14(木) 11:33:22.60ID:6Z130+xQ0
>>267
2月は一位じゃないだけで10位以内はほとんど2010年以降やろ。
2024/11/14(木) 12:12:56.76ID:5033Kwx/0
鹿児島まだ夏かよ!
2024/11/14(木) 14:20:34.88ID:RA7BOWKB0
地味にこの時期の沖縄31℃はかなりの高温
2024/11/14(木) 15:38:23.73ID:xZH53eXp0
>>99を見ると日別の最高気温更新だな
2024/11/14(木) 15:46:43.39ID:xZH53eXp0
伊原間がこのまま最低気温26.8度を維持してくれれば11月の最低気温の高さランキングで2024年じゃないのが南鳥島と父島だけになるんだが予報見ると厳しそうだな
274名無しSUN (ワッチョイ c593-QT1F [240a:61:5195:644f:*])
垢版 |
2024/11/16(土) 06:27:08.47ID:Wvtbg60x0
三陸沖の海水温の異常高温、
2年前初めて起きた時、数ヶ月でおさまると言われていたけどまだ続いてるノラ。
2024/11/16(土) 10:20:48.20ID:hYAsDZGld
今朝の石垣島の最低気温が27.0度ってとても11月後半の気温とは思えん
2024/11/16(土) 10:45:39.42ID:hYAsDZGld
昨日11月の最低気温の高さを更新した地点
沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 26.4 03:30 26.4 2008/11/07 1956年 [タイ記録]
沖縄県 八重山郡竹富町 西表島(イリオモテジマ)* 25.9 19:59 25.4 2011/11/04 1954年
沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 26.0 01:01 25.9 2024/11/01 1978年
2024/11/16(土) 11:31:25.99ID:rjE/M1cK0
>>274
もうこれがデフォになりそうだな
蛇行戻る気配微塵もないし
278名無しSUN (ワッチョイ 2350-n6BH [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/17(日) 04:01:14.31ID:+b23f3KY0
昨日の石垣島の最低気温が27.0℃
11月後半なのに11月最低気温の高極を更新してた
2024/11/17(日) 06:14:50.51ID:To73vw9K0
石垣島よりシンガポールの方が涼しい
一年中
2024/11/17(日) 06:58:00.60ID:QJcA3sID0
芯がポールなのに!?
281名無しSUN (ワッチョイ 33e5-KrXD [118.241.250.114])
垢版 |
2024/11/17(日) 11:27:51.43ID:aCQdkQlq0
なの下、780分貸し切りやと32万円くらいだ。
282名無しSUN (ワッチョイ 2350-n6BH [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/11/17(日) 12:32:10.21ID:+b23f3KY0
山田で夏日

古くは宮古でもあるけど、11月中旬以降は初めての岩手入りだな
夏日最晩の北限を2020年の秋田と結んだ
283名無しSUN (ワッチョイ 4e83-HFiB [153.246.203.31])
垢版 |
2024/11/17(日) 12:56:36.49ID:KL3rh3OI0
福島の山田もけっこうな正編差だな
2024/11/17(日) 12:58:06.69ID:l0Zcm4eB0
10年後には北海道でも11月夏日は当たり前になってるだろうな
2024/11/17(日) 12:59:51.55ID:GsMeF0FL0
あっちぃな今日@名古屋
2024/11/17(日) 13:02:39.19ID:eQMWpdpTd
2020/11/19は岩手の川井も夏日じゃね?
2024/11/17(日) 15:34:19.75ID:0GoZ9Kmd0
>>284
冬彦
2024/11/17(日) 18:47:30.46ID:BPxmkWkM0
ズル佐野www
作った新キャラ桐生と悪目立ち隠ししあってマウントがんばってるやん
289名無しSUN (ワッチョイ f630-54pM [2400:2200:8d4:17a7:*])
垢版 |
2024/11/18(月) 10:55:17.76ID:8Wuic4TM0
今日関東は予想より気温上がらなそう
2024/11/18(月) 13:54:45.38ID:sOzG2LkD0
本白根山ライブカメラ真っ白すぎw
丸沼高原はベースあたりでかすかに舞ってる

栃木男体山は晴れてて山頂ですら雪が無いw
291 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b69f-BZ2z [2400:4150:361:4c00:*])
垢版 |
2024/11/18(月) 14:06:05.22ID:/5x2vGSU0
道北内陸部でそろそろ今シーズン初の真冬日が出てきそう
292名無しSUN (ワッチョイ f6ab-/d9e [2001:240:242d:bcf0:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 05:15:04.19ID:sY3N3eKy0
占冠 -10.4(4:03)

11/18の真冬日
礼文 本泊 沓形 浜鬼志別 沼川 浜頓別 豊富 歌登 白滝 朱鞠内 上川 真狩 大滝 酸ヶ湯
2024/11/19(火) 07:47:53.80ID:4eoJz0Re0
千歳 -10.7
新千歳空港が1位になるのは初めて見た
294名無しSUN (ワッチョイ 63bd-/d9e [60.79.179.68])
垢版 |
2024/11/19(火) 08:34:34.57ID:nOK2vAvc0
水分補給は万全に
2024/11/19(火) 14:44:14.88ID:6A0SSymp0
那覇はギリギリ夏日継続
296名無しSUN (ワッチョイ b657-KrXD [240a:61:30b2:136c:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 16:09:55.49ID:yjeI2MW/0
つーか、3ヶ月予報で北半球でちゃむいの日本と他一部やんか。
これ少しずれたら大暖冬やけど気象庁の信頼度がさらに落ちないことを祈りますさかい。
2024/11/19(火) 17:09:20.74ID:GGSJI/200
ラニーニャじゃなくてラニーニャもどきらしい
寒冬じゃなくなるの?教えてえらいひと
298名無しSUN ころころ (ワッチョイ b657-BZ2z [2400:4150:361:4c00:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 18:32:28.74ID:Ix73KIqA0
ラニーニャでも1988/89は大暖冬(特に年明け後)だったけどな
2024/11/20(水) 13:52:59.33ID:YjN8aJnd0
本土は今年一番の冷え込みでしたが、那覇は夏日継続中
2024/11/20(水) 13:54:57.40ID:6ZyFeQ5D0
北と南で異常高温か
2024/11/20(水) 14:08:41.96ID:vohZod470
冬彦
2024/11/20(水) 20:39:32.86ID:GGKpyfWB0
ズル熊がジワジワ上げてる
前橋はなぜか気象台だけ上がってるw

ズルの宮は下げたいっぽいw
2024/11/20(水) 22:05:37.41ID:GGKpyfWB0
湿度が1%下がると0.1℃上げるとなアホみたいな理屈の温度計w
2024/11/20(水) 22:20:40.58ID:GGKpyfWB0
なぜか一箇所だけ湿度下げて気温上げてるw
2024/11/20(水) 22:22:52.62ID:iCzx9EK+0
雨あがって松本下がってきた
2024/11/20(水) 22:31:33.58ID:GGKpyfWB0
上げてる上げてるw
2024/11/20(水) 22:32:51.99ID:iCzx9EK+0
宇都宮も雨あがって湿度1%下がった
2024/11/20(水) 22:44:40.24ID:GGKpyfWB0
一瞬下がって、やば!って感じで慌てて上げたみたいw
2024/11/20(水) 22:46:05.53ID:GGKpyfWB0
秩父変わらないねー
2024/11/20(水) 22:49:15.04ID:GGKpyfWB0
前橋0.1アップきたw
POTEKA超えとるやんwww
2024/11/20(水) 22:51:54.01ID:GGKpyfWB0
上がるときはスルスルって上げるからな
雨が上がろうがこの時間で日最高になる理由はまったく無いけどw

てか雨あがった宇都宮風強いやん
2024/11/20(水) 23:03:21.23ID:iCzx9EK+0
宇都宮雨あがってかなり経過して北西風強めだけど湿度気温キープ
2024/11/20(水) 23:05:02.66ID:GGKpyfWB0
前橋は雨だけど湿度キープw
POTEKAしだいやなw
2024/11/20(水) 23:12:19.85ID:GGKpyfWB0
雨でもPOTEKAより高め、湿度気温キープw
2024/11/20(水) 23:16:39.51ID:iCzx9EK+0
宇都宮も真似して雨
2024/11/20(水) 23:17:43.15ID:iCzx9EK+0
宇都宮0.1上がってすぐに下がったw
2024/11/20(水) 23:18:36.66ID:GGKpyfWB0
逆に前橋は湿度一瞬上げてすぐ戻した…
2024/11/20(水) 23:19:24.33ID:GGKpyfWB0
POTEKA超えてるw
2024/11/20(水) 23:56:15.91ID:GGKpyfWB0
宇都宮が毎日一番低い予報出しながら日中9℃超えはワロタw
2024/11/21(木) 00:00:10.49ID:kfoAafsJ0
逆噴射前橋ながら
今シーズン関東初の最高気温8℃台
2024/11/21(木) 00:01:39.87ID:kfoAafsJ0
日光上がってるのに意地になって下げる宇都宮w
2024/11/21(木) 00:06:01.46ID:jouwkuc70
しっかしバカどもの長期予報はまったくあたらんな
町おこし捏造支援でもしとけw
2024/11/21(木) 01:33:56.88ID:mO/7hayt0
3e37- 佐野ガイジ
2024/11/21(木) 19:26:21.74ID:Icxs1PrC0
日本捏造支援協会(笑)
325名無しSUN (ワッチョイ 33ff-KrXD [118.241.250.42])
垢版 |
2024/11/22(金) 00:31:38.72ID:dwAzYNOA0
未来人です。
プーチンはもうすぐ56されるよ!
2024/11/22(金) 02:10:24.90ID:F3hkPzIE0
北海道の低温がショボすぎてこのスレも盛り上がらんな
あらゆる長期予報が北暖予想だし開店休業が続きそう
2024/11/25(月) 20:32:46.22ID:AcBYPHCL0
11月最高気温対決
館林14-11前橋
館林14-11伊勢崎

なのに平均気温
18.4 伊勢崎
18.2 前橋
18.1 館林


ちなみにズル佐野18.5 www
ズル佐野の盾桐生18.7wwww
2024/11/25(月) 20:56:46.19ID:3pA1vrAH0
不思議だよねー
じゃあ夏はなんで前橋が低いの?ってwww
2024/11/26(火) 07:40:34.42ID:UoNkgfMa0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県北原 24.8
2 沖縄県久米島 24.5
3 鹿児島県沖永良部 24.2
4 沖縄県仲筋 24.1
5 鹿児島県与論島 24.0
6 沖縄県北大東 23.9
7 鹿児島県伊仙 23.8
8 沖縄県名護 23.8
9 沖縄県宮古島 23.8
10 鹿児島県古仁屋 23.7

観測地点名 最低
北海道陸別 -11.0
北海道朱鞠内 -10.7
北海道ぬかびら源泉郷 -10.3
北海道歌登 -9.1
北海道生田原 -9.1
北海道麓郷 -8.7
北海道沼川 -8.7
北海道糠内 -8.3
北海道上川 -8.3
北海道帯広泉 -8.2
2024/11/26(火) 19:21:18.95ID:bdaHu5wHd
今日は宇和島で夏日だったが>>79
見ると更新じゃないのか
2024/11/26(火) 19:21:55.89ID:R963V1+Q0
霜が降りてもあえて暖冬化を貫く前橋気象台www
↑税金www
2024/11/26(火) 22:14:19.43ID:bdaHu5wHd
フェーンで結構高いとこ多いな
2024/11/26(火) 23:56:59.37ID:67KNVlKi0
捏造宇都宮気象台のズル佐野シティは?
2024/11/27(水) 00:44:38.49ID:TEqis4Hd0
2024年11月26日 24時30分現在
1 父島(東京都) 25.2℃ 00:30
2 北大東(沖縄県) 22.1℃ 00:07
3 旧東(沖縄県) 21.8℃ 00:28
4 南大東(沖縄県) 21.4℃ 00:30
5 仲筋(沖縄県) 21.2℃ 00:30
5 下地島(沖縄県) 21.2℃ 00:27
7 宮古島(沖縄県) 21.0℃ 00:30
8 安次嶺(沖縄県) 20.8℃ 00:15
8 那覇(沖縄県) 20.8℃ 00:14
10 勝浦(千葉県) 20.7℃ 00:30
10 石垣島(沖縄県) 20.7℃ 00:30
10 三宅坪田(東京都) 20.7℃ 00:10
10 所野(沖縄県) 20.5℃ 00:30
10 鏡原(沖縄県) 20.5℃ 00:12
13 西表島(沖縄県) 20.4℃ 00:30
13 伊原間(沖縄県) 20.4℃ 00:10
15 御前崎(静岡県) 20.3℃ 00:27
15 与論島(鹿児島県) 20.3℃ 00:24
19 波照間(沖縄県) 20.2℃ 00:14
19 磐田(静岡県) 20.2℃ 00:02
2024/11/27(水) 01:32:30.54ID:1128E4bx0
1時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.9
2 東京都父島 23.0
3 沖縄県北大東 22.3
4 沖縄県旧東 21.9
5 沖縄県南大東 21.7
6 沖縄県宮古島 21.0
7 沖縄県仲筋 20.8
8 静岡県御前崎 20.6←
9 沖縄県下地島 20.6
10 沖縄県那覇 20.6

観測地点名 最低
北海道滝上 -1.2
北海道和寒 -1.0
北海道西興部 -0.8
北海道名寄 -0.3
北海道士別 -0.3
北海道美深 -0.3
北海道音威子府 -0.2
北海道ぬかびら源泉郷 0.0
北海道上札内 0.0
北海道更別 0.0

御前崎登場
336名無しSUN (ワッチョイ 1342-TRlp [2400:2200:919:5c92:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 08:11:05.72ID:Skb4X2CS0
関東だけ寒気入らない予想何なのよ…
2024/11/27(水) 09:16:39.58ID:O4PPT1k6d
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都父島 26.7
2 東京都南鳥島 26.6
3 千葉県鴨川 22.2
4 千葉県館山 22.2
5 沖縄県北大東 21.8
6 沖縄県南大東 21.6
7 千葉県勝浦 21.6
8 沖縄県旧東 21.4
9 東京都三宅坪田 21.1
10 沖縄県下地島 21.1
観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 0.3
北海道士別 0.9
北海道和寒 1.0
北海道朱鞠内 1.0
北海道美深 1.1
北海道名寄 1.3
北海道西興部 1.6
北海道音威子府 2.0
北海道朝日 2.1
北海道幌加内 2.1
2024/11/27(水) 11:57:54.73ID:JokxhL9y0
21.6 伊勢崎←あれ?8月になると弱くなる伊勢崎がなぜこの時期ここに?
21.0 前橋←あれ?これだったら真夏ももっと上がるはずじゃんw


19.1 桐生←あら?どうした?単なる佐野のパートナーか?
18.8 ズル熊←当たり障りなくw

18.1 鳩山

17.7 古河
17.6 久喜
17.5 館林←あら?
17.3 ズル佐野←捏造
17.1 宇都宮←低温アピール
2024/11/27(水) 12:14:43.58ID:m+3r/98n
>>336
幕張B
2024/11/27(水) 12:24:56.19ID:1xIyx6QP0
>>335
>>337
北海道が高温すぎるな
2024/11/27(水) 12:25:19.96ID:1xIyx6QP0
>>336
正確には関東から北が寒気の蚊帳の外
2024/11/27(水) 12:47:50.73ID:m+3r/98na
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都父島 27.1
2 東京都南鳥島 26.9
3 沖縄県南大東 22.5
4 神奈川県海老名 22.3
5 沖縄県旧東 22.3
6 沖縄県北大東 22.3
7 沖縄県石垣島 22.0
8 沖縄県西表島 21.9
9 千葉県鴨川 21.9
10 静岡県静岡 21.6
2024/11/27(水) 13:59:01.92ID:AkWMOCiG0
小田原と海老名、11月の極値を大幅に更新
2024/11/27(水) 14:07:40.01ID:ywfgNIfN0
どしたの宇都宮ちゃん
奥日光が14℃超えてんのに18℃低温キープじゃんw
ズル佐野と比べてどえらい差が出てるよ

晩秋から初夏の時期に見られる
宇都宮気象台名物、バランス崩壊www
2024/11/27(水) 14:39:04.89ID:pMC5iwc60
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都父島 27.0
2 東京都南鳥島 26.3
3 神奈川県海老名 22.6
4 沖縄県南大東 22.3
5 沖縄県旧東 22.3
6 沖縄県北大東 22.1
7 沖縄県下地島 22.0
8 東京都羽田 21.9
9 沖縄県西表島 21.8
10 千葉県横芝光 21.7

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 3.0
北海道和寒 3.1
北海道ぬかびら源泉郷 3.2
北海道美深 3.4
北海道幌加内 3.9
北海道士別 4.3
北海道音威子府 4.4
北海道名寄 5.3
福島県鷲倉 5.3
広島県高野 5.6
346名無しSUN (ワッチョイ f15e-ZGYG [240f:50:2a1e:1:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 23:49:16.98ID:ZYlmJbdY0
山口県山口(札幌の手稲山口ではない) 今日の最高気温 10.7℃
網走と同じ最高気温の値で、札幌や稚内など道内各地より低かった
札幌 13.4℃
稚内 11.1℃
釧路 13.8℃
根室 13.9℃
紋別 12.1℃
山口県の県庁所在地、山口は今日は釧路や根室といった夏の避暑地に負けた最高気温だった
347名無しSUN (アウアウウー Sa15-8Mt7 [106.146.6.86])
垢版 |
2024/11/28(木) 11:05:19.37ID:deKNC8pna
>>343
それはない
2024/11/28(木) 12:07:06.38ID:korF3C8a0
>>346
北海道の気温が高すぎるな
歴史的な北暖西冷年になりそうだ
2024/11/28(木) 12:13:10.81ID:V5jmJfrj
>>346
マルチ氏ね
2024/11/28(木) 13:42:22.89ID:jVUEC9050
>>347
勘違いしてた。ごめんね
本日の夏日観測は父島と南鳥島のみ
2024/11/28(木) 20:16:41.59ID:xV+CgVOx0
温度計いじくり過ぎて安定のバランス崩壊宇都宮気象台www

20時現在
10.8 ズル佐野
8.3 ズルの宮

www
352名無しSUN (ワッチョイ 1146-zwOW [240a:61:3206:a9ab:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 22:07:48.81ID:UdYKY5Fo0
1ヶ月予報で寒いのに2週間予報だとそこまで気温低くねーじゃん
353名無しSUN (ワッチョイ 0b18-+Gkj [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 23:36:15.94ID:iCOJm1Ka0
WNI・tenki.jp・ウェザーマップなどの予報を見ると、12月12日ごろまで来週前半つまり12月初めの高温を除けば、関東以西太平洋側の各都市は晴天ベースで最高11〜16℃・最低5〜9℃予想で強い寒気の流れ込みはない
寧ろ平年並み〜高い
東京都心や名古屋、大阪市の初霜でさえ12月中旬以降にずれ込むだろう
2024/11/29(金) 10:35:43.55ID:Asn9hLsH0
朝から気温が上がりすぎて慌てて3度下げる宇都宮www
2024/11/29(金) 11:09:20.56ID:Asn9hLsH0
朝から気温が上がりすぎて
慌てて気温下げる口実で東風に変えてみた宇都宮たん(笑)

なぜな宇都宮だけで東風吹かしてるwww
2024/11/29(金) 12:29:51.13ID:YLaz8qa50
四方を西風南風の風向に囲まれて
宇都宮だけで吹いている東風w
2024/11/29(金) 12:30:40.55ID:YLaz8qa50
てかこの時期に東風を口実にするのは草
358名無しSUN (ワッチョイ c12a-fTgC [2400:2200:919:ecf0:*])
垢版 |
2024/11/29(金) 18:03:56.75ID:l1z/0e9I0
西日本は冷え込み強そうだけど関東だけ蚊帳の外だね
2024/11/29(金) 19:27:33.45ID:CGQIy4wr0
そら東京管区自体が売名のための記録作りで捏造なんかやってる分際だもん
宇都宮とズル熊を従えてなw

あと捏造支援協会もか(笑)
2024/11/29(金) 20:01:57.22ID:GDmyRpfH
>>358
幕張B
2024/11/29(金) 20:56:16.13ID:iML6fnCh0
>>360
まくはり「しー」!
2024/11/29(金) 20:56:26.11ID:iML6fnCh0
>>360
幕張シー(≧Д≦)
2024/11/29(金) 20:56:34.89ID:iML6fnCh0
>>360
まくはりC
2024/11/29(金) 20:56:47.01ID:iML6fnCh0
>>360
マクハリシー。
2024/11/29(金) 20:56:56.00ID:iML6fnCh0
>>360
幕張c
2024/11/29(金) 20:57:04.43ID:iML6fnCh0
>>360
幕はりしー
2024/11/29(金) 20:57:17.64ID:iML6fnCh0
>>360
幕張(C)
2024/11/29(金) 20:57:41.63ID:iML6fnCh0
>>360
(≧Д≦)幕張(≧C≦)
2024/12/01(日) 10:13:53.52ID:fK7IPmNi0
11月日別最高気温更新状況
2日 32.2℃(2024屋久島)★←31.2℃(2000内之浦)
14日 31.1℃(2024下地島)★←30.6℃(1897石垣島)

12月日別最高気温
1日 29.1℃(1974西表島)
2日 28.3℃(1993西表島)
3日 29.4℃(2018西表島)
4日 29.8℃(2018鏡原)
5日 28.7℃(2002西表島)
6日 29.4℃(2018盛山・波照間)
7日 28.7℃(2006志多阿原)
8日 28.2℃(1990西表島)
9日 28.5℃(1947石垣島)
10日 28.6℃(1974西表島)
11日 28.4℃(1899石垣島・2018志多阿原・2023下地島)
12日 28.1℃(1994伊原間)
13日 27.8℃(2010鏡原)
14日 27.6℃(1929石垣島)
15日 28.0℃(2023伊原間)
16日 27.7℃(1977西表島)
17日 27.7℃(1899石垣島)
18日 29.0℃(1899石垣島)
19日 28.0℃(1949石垣島)
20日 28.0℃(1896石垣島)
21日 28.1℃(2016下地島)
22日 28.2℃(2016志多阿原)
23日 27.6℃(1940名瀬)
24日 28.2℃(2015仲筋)
25日 27.8℃(1951宮古島)
26日 27.5℃(1941石垣島)
27日 28.2℃(1974・1987西表島)
28日 27.2℃(1987宮古島)
29日 27.5℃(1899石垣島・1987西表島)
30日 27.1℃(1993西表島)
31日 27.0℃(1949・1951石垣島)
2024/12/01(日) 10:15:24.76ID:fK7IPmNi0
12月日別最低気温(富士山除外Ver)
1日 -23.9℃(1987江丹別)
2日 -24.0℃(1908帯広)
3日 -24.8℃(1998陸別)
4日 -26.0℃(1903帯広)
5日 -23.1℃(1952帯広)
6日 -25.1℃(1987川湯)
7日 -27.0℃(1953倶知安)
8日 -24.5℃(2011江丹別)
9日 -25.0℃(2011喜茂別)
10日 -26.7℃(1910旭川)
11日 -26.3℃(1910旭川)
12日 -26.7℃(1892帯広)
13日 -24.6℃(1985占冠)
14日 -27.2℃(1893帯広)
15日 -27.2℃(1985佐呂間)
16日 -28.0℃(1894旭川)
17日 -28.0℃(1892旭川)
18日 -26.1℃(1983占冠)
19日 -28.4℃(1978富良野)
20日 -32.6℃(1903帯広)
21日 -28.3℃(1900旭川)
22日 -30.5℃(1903帯広)
23日 -32.7℃(1903帯広)
24日 -29.7℃(1945帯広)
25日 -31.6℃(1926帯広)
26日 -30.5℃(2002江丹別)
27日 -32.7℃(1903帯広)
28日 -28.6℃(1977下川)
29日 -31.3℃(1938帯広)
30日 -34.2℃(1907帯広)
31日 -32.6℃(2020幌加内)
2024/12/01(日) 12:00:18.48ID:GO6kwvVb0
冬型が緩むとすぐ気温爆上げにしちゃう前橋、桐生
冬型になると一匹気温爆上がりするズル熊

これで館林ハズシがうまく保たれてるwww
新メカニズム(笑)
2024/12/01(日) 12:56:01.55ID:sKbs0p3h0
さすがに12月ともなると本土の付け入る隙が全くないな
月後半の27℃の日なら何とかならないか
2024/12/01(日) 12:57:59.97ID:NTr8bcxN0
北海道が外地扱いされてて草
374名無しSUN (ワンミングク MM6f-vMKM [153.250.91.223])
垢版 |
2024/12/01(日) 13:36:31.03ID:ea/I0TD2M
さすがに大晦日の27℃は無理
12/2の28.3℃は狙い目かな
375名無しSUN (ワッチョイ 47fe-u1EU [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 18:00:05.70ID:adxuvbsr0
https://tenki.jp/lite/forecaster/t_yoshida/2024/12/01/31589.html
もう12月なのに冷え込みの予想がショボすぎる
寒気が入っても関東以西太平洋側各地で最低5℃超え続きなんて終わっているな
2024/12/01(日) 22:45:22.19ID:GO6kwvVb0
ズル佐野
対館林71連勝!!
i.imgur.com/p2s7Zvc.jpeg

18.3 桐生←ズル佐野の口実、盾代わりw
18.2 ズル佐野
17.7 館林

うわわわああ、1位日数が露骨すぎwww
館林の上振れ封じ温度計
i.imgur.com/VNoDpMR.png

かーらーの、ズル熊安定のコンクリ超え!w
i.imgur.com/QAogDCB.jpeg
377名無しSUN (ワッチョイ a382-0CkY [2400:2200:918:f42a:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 07:16:12.36ID:NREHsrA20
陸別今季最低更新できそうだったけどもう厳しいかな
378名無しSUN (ワッチョイ 0f07-V211 [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 09:19:13.19ID:4vok6LQn0
12月日別最低気温高い順(南鳥島除く)
1日 24.3℃(1974与那国島)
2日 24.5℃(1974与那国島)
3日 24.7℃(2018慶良間・安次嶺)
4日 24.6℃(2018北大東)
5日 24.0℃(2022父島)
6日 24.1℃(2018仲筋)
7日 23.9℃(2011志多阿原)
8日 24.5℃(1997父島)
9日 24.0℃(1994与那国島)
10日 24.4℃(2023伊原間)
11日 24.7℃(1994大原)
12日 24.7℃(1994波照間)
13日 24.1℃(2006志多阿原)
14日 23.4℃(1959石垣島)
15日 23.2℃(2023石垣島)
16日 23.3℃(2000伊原間)
17日 23.1℃(2019志多阿原)
18日 23.5℃(2002伊原間)
19日 23.2℃(1930石垣島)
20日 23.2℃(2016志多阿原)
21日 24.5℃(2016志多阿原)
22日 24.1℃(2015志多阿原)
23日 22.7℃(2015与那国島・北大東)
24日 22.8℃(2015与那国島)
25日 22.9℃(1951石垣島)
26日 23.3℃(2018志多阿原)
27日 22.6℃(1947石垣島)
28日 21.7℃(1987与那国島)
29日 23.2℃(1987石垣島)
30日 21.9℃(2023石垣島)
31日 22.5℃(1949宮古島)
2024/12/02(月) 10:26:32.88ID:bMxQNFsA0
冬型が緩むと決まったように気温が上がるようになった前橋桐生
桐生は、佐野の身代わり役だからアレだけどさ
なぜ前橋は冬だけ上がるのだろうかwww
2024/12/02(月) 10:27:05.25ID:bMxQNFsA0
捏造当たり前化w
2024/12/02(月) 10:36:36.77ID:etN+9vhq0
誰もこいつ相手にしてないけど、ヤバいから触れてないだけ?
2024/12/02(月) 11:47:35.31ID:bMxQNFsA0
ズル佐野
市内小学校体育館のエアコン設置は令和7年度からの整備かー

そら急に温度上がったから後手になるよな
で、足利は?wwwwww
2024/12/02(月) 12:14:17.56ID:BECfz+FE
>>381
本物はね…
2024/12/02(月) 14:43:03.15ID:/0qTyov60
>>369
離島除くランキングの方が価値あるで
385名無しSUN (ワッチョイ 471b-u1EU [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 18:06:45.67ID:4Ov/CGfM0
東海以西太平洋側はもう12月なのに強い寒気が入っても最高10℃超えの予想とはダメだな
最高10℃超えだと初雪は到底無理で、ただの風冷えで終わりそう
11月中ならまだ分かるが
2024/12/03(火) 21:10:05.21ID:DasqyrST0
根室*13.6 ) 12:24) 13.4 1890/12/09 1879年
納沙布13.9 ) 12:14) 12.4 2021/12/01 1977年
厚床12.7 ) 12:40) 12.7 2019/12/11 1977年[タイ記録]
榊町13.0 ) 13:33) 12.9 2019/12/11 1977年
太田13.0 ) 11:25) 12.9 1989/12/04 1977年
知方学11.2 ) 08:36) 10.9 2021/12/01 1978年

根室が134年ぶりに更新
2024/12/04(水) 13:07:24.68ID:L2BhzQFF0
やはり北海道中心高温が終わらないな
2024/12/04(水) 14:50:13.35ID:fbwiFmkY0
捏造ズル熊宇都宮w
389名無しSUN (ワッチョイ 4b4f-0CkY [2400:2200:944:546c:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 07:18:03.25ID:xlz+lb6s0
根室中標津 −13.4℃(6:49)←今季全国最低
2024/12/05(木) 09:44:34.29ID:S6x46DzW0
根室中標津はたしか空港だけどたまに他を寄せ付けない飛ばし方するな
2024/12/05(木) 12:13:36.81ID:bs2r/d6+
>>389
幕張B
2024/12/07(土) 19:37:37.27ID:cUh2F/z70
南極昭和基地の9月の平均気温は−20.8度
平年比かなり低い
393名無しSUN (ワッチョイ 43bd-mujU [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 23:02:04.02ID:NWsO9pn60
陸別 -13.6℃(22:47)
根室中標津に今季1位取られてたけど陸別が取り返しにきたね
394名無しSUN (ワッチョイ 43bd-mujU [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 23:26:49.84ID:NWsO9pn60
陸別が飛ばしてる。もうこうなったら止められない
2024/12/08(日) 00:16:05.36ID:rDOMOeG3
>>393-394
幕張B
2024/12/08(日) 01:09:50.69ID:iGNFL/uk0
生田原vs陸別
2024/12/08(日) 02:01:43.53ID:C2i7kg8o0
十勝積雪してたら-20℃あったろうな
平野はからっきしだから冷えが鈍い
2024/12/08(日) 02:15:27.91ID:5GhcXYgM0
陸別さみい
2024/12/08(日) 02:16:32.82ID:iGNFL/uk0
ようやく北日本に冬が到来しましたね
2024/12/08(日) 02:37:18.99ID:5GhcXYgM0
生田原追い付いてキタ━(゚∀゚)━!
401名無しSUN (ワッチョイ 59c4-uohV [240f:47:5dab:1:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 10:04:14.53ID:d0HFwsbS0
今シーズン初-15℃到達
402名無しSUN (ワッチョイ f957-7Ydj [240a:61:3206:a9ab:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 16:17:22.81ID:fkjPZBb20
12月前半が暖かすぎたから、これから寒くなっても12月の平均気温は平年並みになるのかなぁ。
403名無しSUN (ワッチョイ 59e3-+nkV [2400:2200:8d9:8a1:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 20:52:06.22ID:L857w+Ig0
低温の頂点陸別流石
404名無しSUN (ワッチョイ fb39-EIbt [119.26.88.151])
垢版 |
2024/12/08(日) 21:59:01.48ID:TqVx2QNy0
大阪市内全然冷え込まへんから鬱やわ
ほんま誰かしばきたいわ
2024/12/08(日) 22:02:29.67ID:rDOMOeG3
>>403
幕張B
2024/12/09(月) 05:42:44.42ID:PUyxok6a0
八王子は仙台より寒い
2024/12/09(月) 06:04:16.06ID:7Ieo63bC0
「じ」がつく駅を越えると1℃下がるだっけ中央線
2024/12/09(月) 07:02:57.70ID:hp9F3JY7d
栃木の真岡 −4.5
茨城の鉾田 −4.0
埼玉の鳩山−3.6

普通に北海道より寒い
409名無しSUN (ワッチョイ 8b8e-tB0+ [2407:c800:2f21:1444:*])
垢版 |
2024/12/09(月) 08:00:33.77ID:Vxm6T4400
2024年12月時点で、39℃を記録したこと無い都道府県5つ答えろ

名倉「・・・・・・・・・」
名倉「ホンマごめん、沖縄県」

ピンポンピンポーン(正解)
正解が5つ未満になる時も近そうだな
2024/12/09(月) 09:08:16.94ID:ejVr29XU0
>>408
むしろ北海道が暖かすぎる
札幌なんて-1℃にすらなってないし
やはり北暖傾向
411名無しSUN (アウアウウー Safd-kaU/ [106.146.2.213])
垢版 |
2024/12/09(月) 12:10:11.03ID:DDMiIKCga
>>407
東京→新宿→高円寺→吉祥寺→国分寺→西国分寺→八王子→西八王子→藤野
大月までで8℃下がるのか?
2024/12/09(月) 12:30:49.23ID:6czdNls60
新宿と八王子で4℃違うのは体感的そうかなとは思います。
山梨はわからないです。
413名無しSUN (アウアウウー Safd-kaU/ [106.146.2.213])
垢版 |
2024/12/09(月) 15:56:44.05ID:DDMiIKCga
>>412
山梨は甲府近辺が一番冷えない
414名無しSUN (ワッチョイ 5944-+nkV [2400:2200:8d9:8a1:*])
垢版 |
2024/12/09(月) 18:11:43.70ID:cKXT6rri0
甲府は盆地だから寒気が入りにくい
2024/12/09(月) 18:28:49.54ID:LTKnDvP70
山梨県の「雪事情」とは?【南岸低気圧による雪】
https://narakanko-enjoy.com/?p=40864

雪メインの記述だけど
2024/12/10(火) 06:49:43.01ID:TE4wQOjO0
>>409
「北海道!(ブー)」
「青森!(ブー)」

正解は沖縄、鹿児島、香川、神奈川、宮城、岩手か
次抜けるのは案外鹿児島かもな
2024/12/11(水) 16:53:40.62ID:tDauDEM0d
>>405
失せろやゴミクズ
418名無しSUN (ワッチョイ ab67-s3+3 [2404:7a82:4ae0:fd00:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 20:09:07.54ID:ojhx7fvY0
寒さ自慢宇都宮とズル佐野のバランスはむずいよな
[12/11最高気温]
14.2 ズル熊←一番近い館林に1.1℃も差をつける!北風吹いてから爆上げ!
13.6 ズル佐野←群馬より高くなるズル佐野、でもズル熊は超えない(笑)
13.5 前橋←寒気流入前に必死に爆上げ!
13.3 桐生←調整役w
13.1 館林←上振れ厳禁!なぜか日没後にズル熊ズル佐野伊勢崎より高くなる(笑)
12.1 ズルの宮←どうしても低くしたい!水減らし(笑)

ズルの宮は週間予報の最高気温もどうしても他より毎日1℃低く見せたい(笑)
鹿沼より低くなるのは許容範囲だと思ってるw
419名無しSUN (ワッチョイ 1370-+nkV [2400:2200:8d8:8701:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 07:24:31.94ID:CFXPAUFD0
今日も陸別は今季の最低気温更新するかと思いきや−16.4℃で打ち止めかな
2024/12/12(木) 08:13:20.73ID:H4oSsryo
>>419
幕張B
2024/12/12(木) 12:37:20.28ID:r5YE77TSd
まだ道東は十勝の山間部地点を除いてほぼ積雪無かったはずなんだよな
だから上空の寒気は既に-25℃級を連発してもいいくらいだが放射冷却が効きづらくこの程度で止まってるといった感じ
しかし冬季の通常運転だと移転後から陸別の常勝具合に拍車がかかった印象があるな
422名無しSUN (ワッチョイ ab02-s3+3 [2404:7a82:4ae0:fd00:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 20:19:21.20ID:E2EVsVu40
前橋は最大瞬間12m/s超えたけど、宇都宮は地上49mで測ってるのに7m/sか
寒さが全然違うわな・・・

ところでズル熊ズル佐野はぶっちぎり(笑)
423名無しSUN (ワッチョイ ab02-s3+3 [2404:7a82:4ae0:fd00:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 22:11:32.88ID:E2EVsVu40
宇都宮湿度上げてるのはなんのパフォーマンス?
一匹だけ
奥日光より上がってるしw
2024/12/12(木) 23:54:46.28ID:r2KvRBs30
>>421
北暖トレンドが効いてるから仕方ない
2024/12/13(金) 06:59:50.68ID:IkNcddRL0
陸別標茶-17℃
426名無しSUN (ワッチョイ e98a-+nkV [2400:2200:8d9:b573:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 07:09:50.79ID:8nU/UCO90
まだ−20℃台は出ないのね
2024/12/13(金) 07:49:36.50ID:ArQ90V1P0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.1
2 沖縄県下地島 21.3
3 沖縄県伊原間 21.1
4 沖縄県宮古島 21.0
5 沖縄県北大東 21.0
6 沖縄県旧東 20.9
7 沖縄県波照間 20.8
8 沖縄県仲筋 20.6
9 沖縄県所野 20.5
10 沖縄県盛山 20.4

観測地点名 最低
北海道陸別 -17.1
北海道標茶 -16.3
北海道別海 -15.1
北海道中徹別 -14.9
北海道帯広泉 -14.6
北海道鶴居 -14.5
北海道糠内 -14.4
北海道阿寒湖畔 -14.2
北海道足寄 -14.2
北海道弟子屈 -14.0
2024/12/13(金) 08:16:06.54ID:QMQ/zwBZ
>>426
幕張B
2024/12/13(金) 08:27:20.17ID:AYhufNRdd
仙台で氷点下ならずって本当に東北か
2024/12/13(金) 08:36:23.00ID:mWjiTi1l0
>>429
三陸沖ホカホカになってからは夏も冬も関東以西の太平洋側と気候変わらんからな
2024/12/13(金) 08:46:29.06ID:SkcaRAqB0
仙台は全国の都道府県庁所在地の中で最も真夏日と真冬日が少ないそうだし

とか言われても、真冬日があること自体北日本以外じゃレアだろと
北日本以外では長野くらいじゃね
432名無しSUN (ワッチョイ f952-s3+3 [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 10:08:22.32ID:nmMVrByi0
そういう仙台はCf気候出身の外国人にはいちばん住みやすいとか言われるな
2024/12/13(金) 10:11:44.13ID:SkcaRAqB0
Af気候出身の外国人にはかなわんだろうに
2024/12/13(金) 10:35:18.20ID:mWjiTi1l0
仙台も近年じゃ夏は熱帯夜30日くらいあるしな
昔は年に数回くらいだったのに
435名無しSUN (ワッチョイ fb48-s3+3 [2400:4150:361:4c00:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 15:59:58.17ID:RpUqObk+0
仙台は一応温暖湿潤気候だが、西岸海洋性気候に近いから欧米人でも過ごしやすい。
関東以西の夏の暑さにはこたえるというヨーロッパ人でも、仙台ならまだ許容範囲。
2024/12/13(金) 17:04:12.69ID:SkcaRAqB0
西洋人向けなら諏訪とかの方が夏の夜は涼しい
2024/12/13(金) 19:17:33.36ID:5byfiyqF0
テレ朝で非公式の母子里の最低気温に触れてたな
2024/12/14(土) 04:16:33.08ID:xGezRfs40
中頓別!
2024/12/14(土) 05:00:32.48ID:j8iiEOYd0
( ゚∀゚)o彡゜中頓別!中頓別!
440名無しSUN (ワッチョイ f996-HsN7 [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 08:12:48.84ID:Xz4cimQ70
中頓別
-19.5℃(5:37)
441名無しSUN (ワッチョイ 79bd-N88W [60.140.145.18])
垢版 |
2024/12/14(土) 08:45:14.92ID:NCVPsqDk0
中頓別(北海道)-19.5℃ 05:37
歌登(北海道) -18.5℃ 06:14
西興部(北海道)-17.8℃ 07:35
442名無しSUN (ワッチョイ 597b-7Ydj [118.241.251.145])
垢版 |
2024/12/14(土) 10:41:12.98ID:wljYmBwh0
いつも関東だと12月20日以降に一気に寒くなるやけど、今年は寒くなるの早いね。
と言っても2週間予報見ると平年並みか少し高めだね。
443名無しSUN (ワッチョイ 8b4e-pQ4B [2400:2410:b0a1:2400:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 15:50:03.36ID:s/n17Uii0
-20℃までもうちょいのところまで来たか
2024/12/14(土) 16:25:55.87ID:iGEA0FW10
この時期で-20℃すら出ないとは
終わってるな、やはり北暖
2024/12/14(土) 17:09:43.41ID:NdQJp3xVd
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.7
2 東京都父島 21.9
3 沖縄県南大東 19.3
4 沖縄県旧東 19.1
5 沖縄県北大東 19.1
6 沖縄県下地島 18.6
7 沖縄県仲筋 18.4
8 沖縄県波照間 18.2
9 沖縄県宮古島 18.2
10 沖縄県西表島 18.1

観測地点名 最低
北海道留辺蘂 -14.0
北海道ぬかびら源泉郷 -11.5
北海道阿寒湖畔 -11.1
北海道小清水 -10.9
北海道美瑛 -10.8
北海道佐呂間 -10.5
北海道境野 -10.3
北海道喜茂別 -10.2
北海道生田原 -10.1
北海道厚真 -10.0

美瑛と留辺蘂が変態降温で飛ばしてる
446名無しSUN (ワッチョイ f9ba-HsN7 [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 23:28:28.82ID:Xz4cimQ70
明日の朝にかけて−20℃以下まで下がりそうだね
2024/12/15(日) 00:17:26.58ID:h/g6/3p7
>>446
幕張B
2024/12/15(日) 00:57:04.30ID:dj1EIevt0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.3
2 東京都父島 20.4
3 沖縄県北大東 18.2
4 沖縄県南大東 18.1
5 沖縄県仲筋 18.0
6 沖縄県所野 18.0
7 沖縄県波照間 17.9
8 沖縄県下地島 17.8
9 沖縄県旧東 17.7
10 沖縄県西表島 17.7

観測地点名 最低
北海道穂別 -16.6
長野県菅平 -16.6
北海道陸別 -16.5
北海道川湯 -14.8
北海道標茶 -14.7
北海道長沼 -14.5
北海道中徹別 -14.4
北海道阿寒湖畔 -14.3
北海道新和 -14.0
北海道恵庭島松 -14.0

低温側も冬の刺客の季節か
449名無しSUN (ワッチョイ 61ba-q8Ps [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 01:04:04.67ID:oMQIwoLw0
北海道に混じる菅平カッコいい
2024/12/15(日) 04:03:03.19ID:SQHn/Xig0
あか~ん こ
2024/12/15(日) 07:04:33.65ID:aIAQM9ccd
栃木大田原の−6℃のがインパクトあるな
東北でもなかなか見ないぞ
2024/12/15(日) 07:08:36.46ID:8oYzHNJ80
北海道東北が冷えなさすぎて
関東の冷え込みが目立ってるな
2024/12/15(日) 08:59:41.27ID:DchyfdUt0
9wO5
冬彦
454名無しSUN (ワッチョイ 2e9b-RqoG [2407:c800:2f21:1444:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 09:20:27.19ID:C0qZmCeq0
>>433
Af気候は沖縄県内にも結構あるよな
2024/12/15(日) 10:08:16.11ID:phdrlbvK0
>>454
梅雨がある時点でモンスーン気候
Afではない
2024/12/15(日) 10:33:27.85ID:C0qZmCeq0
>>455
最小雨月の降水量が60mmを割らない限り、梅雨やら台風やらでいくらピーク時に雨が降ってもAfだよ
457名無しSUN (ワッチョイ d1c8-3k2I [118.241.248.35])
垢版 |
2024/12/15(日) 13:42:42.58ID:FBKyzJSF0
AF??
いやーん❤
2024/12/16(月) 04:29:16.28ID:fxzwDBjF0
仙台より寒いさいたま市
2024/12/16(月) 05:47:12.35ID:zlBAUtpa0
穂別で-20いったか
2024/12/16(月) 06:22:31.53ID:tQp9YiBM0
-20キタ━(゚∀゚)━!
461名無しSUN (ワッチョイ 513d-wAQj [240f:47:5dab:1:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 06:29:31.09ID:+v+2uf2R0
ギリギリ-20℃達成か
2024/12/16(月) 09:04:26.09ID:76GEDA2s0
-20先手穂別かよ
ダークホースだな
463名無しSUN (ワッチョイ 61b3-iztn [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 09:21:18.35ID:LFJdHqeH0
陸別ではなかったか
464名無しSUN (ワッチョイ b93d-3k2I [240a:61:522c:bad:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 09:34:27.27ID:53K6OYs+0
温暖化はウソ。
温暖化はビジネス。
2024/12/16(月) 09:49:27.14ID:gOzWu7QZ0
実害出てんのにカルトはバカ過ぎ
2024/12/16(月) 10:08:57.27ID:0fxpFOlI0
CO2による地球温暖化はウソ、オカルト
467名無しSUN (ワッチョイ b93d-3k2I [240a:61:522c:bad:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 10:10:39.65ID:53K6OYs+0
温暖化は陰謀論!
468名無しSUN (ワッチョイ a903-wAQj [2400:2200:918:95f5:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 13:55:16.42ID:XxP41mkT0
◯別って地名はやはり強いね
2024/12/16(月) 17:55:35.93ID:6YeFrrcw
>>468
幕張B
2024/12/16(月) 20:13:20.53ID:76GEDA2s0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.3
2 沖縄県北大東 19.1
3 沖縄県南大東 19.0
4 沖縄県旧東 18.8
5 沖縄県下地島 18.8
6 沖縄県所野 18.7
7 沖縄県波照間 18.6
8 沖縄県宮古島 18.5
9 沖縄県仲筋 18.5
10 沖縄県与那国島 18.3

観測地点名 最低
北海道穂別 -15.6
北海道根室中標津 -14.3
北海道陸別 -14.2
北海道新和 -13.8
北海道中徹別 -13.5
北海道占冠 -12.9
北海道川湯 -12.5
北海道別海 -12.3
北海道厚真 -12.3
北海道帯広泉 -12.3
471名無しSUN (ワッチョイ b9cb-3k2I [240a:61:522c:bad:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 21:43:49.79ID:53K6OYs+0
さみーよ。どこが温暖化だよ。
2024/12/17(火) 04:00:29.99ID:/CNJVKUN0
陸別と穂別
2024/12/17(火) 05:28:04.53ID:/CNJVKUN0
今日も穂別-20か
474名無しSUN (ワッチョイ 513f-wAQj [240f:47:5dab:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 05:38:48.49ID:2kEwVcPi0
穂別は昨日の記録を更新か。もう少しいけるかな。
2024/12/17(火) 07:22:30.34ID:pzt5H89n0
陸別-20到達
2024/12/17(火) 08:13:29.48ID:9Sm6CF0/0
穂別の方が冷えるのは専ら積雪の有無の差によるものだろうな
寧ろ積雪無しでも-20℃に届く陸別は流石の冷え方に見える
477名無しSUN (ワッチョイ b9cb-3k2I [240a:61:522c:bad:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 09:08:10.15ID:b/FEgOsQ0
酸ヶ湯2メートル!温暖化はウソ!
2024/12/17(火) 09:57:24.99ID:m9YsHOuRr
酸ヶ湯の最低気温平年値より高いじゃん
あと気温スレで積雪量?
そもそも海水温上がると積雪量増えるのが北国
2024/12/17(火) 10:43:19.36ID:6MvABtIc0
海水温高過ぎて裏日本沿岸の気温が南国のようだなw
480名無しSUN (ワッチョイ 85db-3k2I [240a:61:42f1:7127:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 13:43:17.72ID:fz/pGU280
140年間のデータ見ると最初が低く、最近10年が高い。真ん中の記録は平たん。
つまり、太陽活動が活発になってるのが最近の高温の原因であり温暖化は金儲けしたい組織、団体のウソ。
2024/12/17(火) 13:52:08.12ID:lem8MU3er
なぜ「つまり」なのか説明されていないw
2024/12/17(火) 15:33:30.28ID:QO9Vj1GHd
北海道の大雪は温暖化のせい
ヨーロッパのスキー場の雪不足も温暖化のせい
483名無しSUN (ワッチョイ 85db-3k2I [240a:61:42f1:7127:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 15:59:18.74ID:fz/pGU280
なんでもかんでも温暖化のせい笑
2024/12/18(水) 04:03:39.80ID:84ouqvHt0
歌登キタ━(゚∀゚)━!
2024/12/18(水) 06:43:47.60ID:Opnii9wJ0
マイナス23度 歌登
2024/12/18(水) 07:50:45.12ID:It3w9My20
ここ最近は未明に宗谷の兄弟がスパートをかけてくることが多かったが遂にガッツリ決めてきたか
2024/12/18(水) 13:40:03.83ID:Y12cfRIe0
年内までに-25℃は見せてくれそうか
488名無しSUN (ワッチョイ ee83-jVJK [153.246.203.31])
垢版 |
2024/12/18(水) 19:35:43.74ID:8WbfKkyv0
マラソンか
489名無しSUN (ワッチョイ 5110-wAQj [240f:47:5dab:1:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 20:31:54.10ID:GRKV45500
年内に-30℃狙えるところまで行くのかねえ
490名無しSUN (ワッチョイ c6f8-3k2I [240f:47:305e:1:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 21:52:47.63ID:Rg7G+Eqg0
12月中の-30度以下は4年前の記録的冷え込みの時に観測されたな
2024/12/18(水) 23:19:30.62ID:2YQvOq0Kd
23時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.5
2 沖縄県南大東 19.3
3 沖縄県旧東 19.1
4 沖縄県北大東 18.7
5 沖縄県下地島 17.3
6 沖縄県所野 17.1
7 沖縄県安次嶺 17.1
8 沖縄県仲筋 16.9
9 沖縄県宮古島 16.8
10 沖縄県那覇 16.7
観測地点名 最低
北海道陸別 -16.5
岩手県区界 -15.5
北海道生田原 -14.3
北海道上士幌 -13.7
北海道ぬかびら源泉郷 -13.7
北海道中徹別 -13.1
北海道足寄 -13.0
北海道北見 -12.8
北海道阿寒湖畔 -12.6
北海道留辺蘂 -12.5

区界が薮川を置き去ってひとりでに下がって陸別と首位争い
区界はもう12月6位記録だがどこまで行くかな
2024/12/19(木) 00:18:33.49ID:tlAB/LgU0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.4
2 沖縄県南大東 18.3
3 沖縄県北大東 18.2
4 沖縄県旧東 17.9
5 沖縄県所野 17.0
6 沖縄県安次嶺 16.8
7 沖縄県西表島 16.6
8 沖縄県波照間 16.6
9 沖縄県那覇 16.5
10 沖縄県与那国島 16.5

観測地点名 最低
北海道陸別 -17.0
岩手県区界 -16.2
北海道生田原 -14.1
北海道ぬかびら源泉郷 -13.9
北海道足寄 -13.7
北海道上士幌 -13.7
北海道本別 -13.3
北海道中徹別 -13.3
北海道中杵臼 -13.2
北海道帯広泉 -13.1
2024/12/19(木) 00:37:57.16ID:tA0KpwDh0
区界が-20℃未経験って意外だな
近所の薮川はむっちゃ冷えるのに
494名無しSUN (ワッチョイ 7ea1-iztn [2404:7a82:4ae0:fd00:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 21:37:38.81ID:IvaCtIpv0
低温ズルの宇都宮さん
奥日光より湿度低くしちゃってるやん(笑)
てか佐野はいまだに高温ズル(笑)
2024/12/19(木) 22:55:23.29ID:QM3/DYks0
陸別安定して寒いな
2024/12/19(木) 23:09:28.48ID:43VtoKJb0
寒冷化止めないと
2024/12/20(金) 00:23:39.23ID:RlA3HaXy0
地球寒冷化どこ悪い
冷房いらずでいいじゃないか
水道ひねればかき氷
2024/12/20(金) 14:00:54.04ID:aMESMuLq0
どれだけ着込んでも顔だけは素肌晒すしか無い人類
2024/12/20(金) 14:33:07.09ID:na0lJiy1M
あと30分もすればまた冷えだすなぁ 11時から14時までが体は楽 あとは耐えるのみ
2024/12/20(金) 16:48:31.80ID:aSYxot4w0
久しぶりに江丹別先輩か
2024/12/20(金) 21:22:46.27ID:Jg8geHAPd
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.0
2 沖縄県伊原間 21.2
3 沖縄県石垣島 20.6
4 沖縄県波照間 20.6
5 沖縄県与那国島 20.5
6 沖縄県盛山 20.5
7 沖縄県所野 20.5
8 沖縄県宮古島 20.1
9 沖縄県仲筋 20.0
10 沖縄県大原 19.4

観測地点名 最低
北海道美深 -18.2
北海道下川 -17.1
北海道生田原 -17.1
北海道名寄 -16.8
北海道中頓別 -16.0
北海道朱鞠内 -15.7
北海道美唄 -15.4
北海道歌登 -15.3
北海道西興部 -14.9
北海道陸別 -14.5

いつもの上川3強のうち朱鞠内しか登場しない
2024/12/21(土) 04:35:43.48ID:VX+GHtlB0
富良野-20到達
2024/12/21(土) 08:05:52.86ID:VX+GHtlB0
江丹別キタ━(゚∀゚)━!
504名無しSUN (ワッチョイ c630-1gKG [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/21(土) 17:33:43.69ID:/GWiAAVu0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.1
2 沖縄県旧東 20.9
3 沖縄県北大東 20.4
4 沖縄県南大東 20.1
5 東京都父島 19.9
6 沖縄県安次嶺 18.9
7 沖縄県那覇 18.8
8 沖縄県名護 18.2
9 沖縄県仲筋 18.1
10 鹿児島県与論島 18.0
観測地点名 最低
北海道比布 -16.8
北海道士別 -16.4
北海道江丹別 -16.2
北海道和寒 -16.0
北海道東神楽 -15.5
北海道幌加内 -15.4
北海道美瑛 -14.8
北海道東川 -14.0
北海道中頓別 -13.5
北海道深川 -13.5
505名無しSUN (ワッチョイ c630-1gKG [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/21(土) 18:07:30.92ID:/GWiAAVu0
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.0
2 東京都父島 20.6
3 沖縄県北大東 19.6
4 沖縄県南大東 19.0
5 沖縄県旧東 18.9
6 沖縄県安次嶺 18.7
7 沖縄県那覇 18.5
8 沖縄県名護 17.9
9 沖縄県所野 17.7
10 鹿児島県与論島 17.7
観測地点名 最低
北海道江丹別 -19.1
北海道士別 -18.0
北海道幌加内 -17.2
北海道和寒 -17.1
北海道比布 -16.6
北海道美瑛 -16.5
北海道東神楽 -15.3
北海道中頓別 -15.2
北海道名寄 -15.2
北海道石狩沼田 -15.2
2024/12/21(土) 18:52:11.12ID:R2VXLFDBd
江丹別和寒士別と一気に-20℃になってきた
あとはどこまで下がれるか
507名無しSUN (ワッチョイ c630-1gKG [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/21(土) 19:05:40.12ID:/GWiAAVu0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.3
2 東京都父島 20.7
3 沖縄県北大東 19.9
4 沖縄県南大東 19.3
5 沖縄県旧東 18.9
6 沖縄県安次嶺 18.1
7 沖縄県那覇 18.0
8 東京都八重見ヶ原 17.1
9 鹿児島県与論島 17.1
10 鹿児島県喜界島 17.1
観測地点名 最低
北海道幌加内 -20.0
北海道江丹別 -19.7
北海道士別 -19.1
北海道和寒 -18.1
北海道名寄 -17.9
北海道中頓別 -17.3
北海道秩父別 -16.6
北海道朱鞠内 -16.5
北海道美瑛 -16.3
北海道幌糠 -16.3
508名無しSUN (ワッチョイ 8598-AYc0 [2400:4053:f241:e700:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 19:30:48.84ID:H0Ce7j4S0
士別の最高気温、晴れてても−10.8℃か
2024/12/21(土) 19:50:58.38ID:u4XZWlW80
南西諸島・小笠原諸島除いて最高気温ランキング付けたら
上位は関東ばかりになるな
510名無しSUN (ワッチョイ c630-1gKG [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/21(土) 20:06:11.83ID:/GWiAAVu0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.9
2 東京都父島 20.7
3 沖縄県北大東 20.3
4 沖縄県南大東 19.8
5 沖縄県旧東 18.9
6 沖縄県安次嶺 17.6
7 沖縄県那覇 17.5
8 鹿児島県喜界島 17.2
9 沖縄県所野 17.1
10 沖縄県波照間 17.0
観測地点名 最低
北海道江丹別 -21.6
北海道和寒 -20.6
北海道士別 -20.0
北海道比布 -19.3
北海道幌加内 -19.1
北海道朱鞠内 -18.0
北海道中頓別 -18.0
北海道美瑛 -17.1
北海道名寄 -17.1
北海道音威子府 -17.0
511名無しSUN (ワッチョイ e57f-QZSI [240a:61:5281:dd82:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 20:43:51.34ID:e1J5fOqU0
1日通してマイナス10度以下の名称は特に無いんだな
512名無しSUN (ワッチョイ c630-1gKG [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/21(土) 21:07:03.75ID:/GWiAAVu0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.9
2 東京都父島 20.8
3 沖縄県北大東 19.0
4 沖縄県旧東 18.8
5 沖縄県南大東 18.3
6 沖縄県安次嶺 17.4
7 鹿児島県喜界島 17.3
8 沖縄県波照間 17.1
9 沖縄県那覇 17.1
10 鹿児島県名瀬 16.8
観測地点名 最低
北海道士別 -21.0
北海道江丹別 -20.6
北海道幌加内 -20.5
北海道和寒 -20.2
北海道中頓別 -19.6
北海道朱鞠内 -19.5
北海道名寄 -18.8
北海道幌糠 -17.6
北海道秩父別 -17.3
北海道音威子府 -17.1
513名無しSUN (ワッチョイ b944-P2u8 [240f:130:426c:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 21:10:28.11ID:cqUAbx1W0
この時間でもうマイナス20いったか
2024/12/21(土) 22:25:02.88ID:nTxxWudG0
幌加内キタ━(゚∀゚)━!
2024/12/21(土) 22:25:25.83ID:nTxxWudG0
>>511
超真冬日
516名無しSUN (ワッチョイ 1872-mX+s [2001:240:247f:6ec8:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 00:38:03.93ID:xcWE95yP0
士別超真冬日
2024/12/22(日) 00:48:35.98ID:9AuJgWeV0
幌加内 -23.4 (0:20)
士別 -23.3 (0:40)
朱鞠内 -23.2 (0:40)

3地点の争い。今季最低は更新済
2024/12/22(日) 04:09:27.04ID:2jkqyF+b0
4時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.0
2 東京都父島 20.9
3 沖縄県北大東 19.1
4 沖縄県南大東 19.0
5 沖縄県旧東 18.8
6 沖縄県所野 16.7
7 沖縄県安次嶺 16.5
8 沖縄県那覇 16.5
9 鹿児島県与論島 16.3
10 沖縄県与那国島 16.1

観測地点名 最低
北海道幌加内 -24.9
北海道朱鞠内 -24.1
北海道士別 -23.4
北海道江丹別 -23.0
北海道美深 -21.9
北海道音威子府 -21.8
北海道幌糠 -21.0
北海道下川 -20.9
北海道名寄 -20.9
北海道和寒 -20.2
2024/12/22(日) 05:15:53.49ID:FA2WvFDI0
観測地点名 最低
北海道幌加内 -25.6
北海道朱鞠内 -24.9
北海道江丹別 -24.6
北海道美深 -23.2
北海道士別 -22.4
北海道幌糠 -21.8
北海道名寄 -21.4
北海道和寒 -21.2
北海道下川 -20.9
北海道朝日 -20.7
520名無しSUN (ワッチョイ 2c62-WQwg [118.241.248.249])
垢版 |
2024/12/22(日) 12:34:11.62ID:QBPsyT100
東京の2週間予報見ると元旦からの気温高いね。
521名無しSUN (ワッチョイ 5630-f8RK [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/22(日) 12:34:54.90ID:kgciHb0K0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 27.2
2 東京都父島 23.3
3 沖縄県南大東 18.9
4 沖縄県旧東 18.7
5 沖縄県北大東 18.7
6 沖縄県下地島 17.7
7 沖縄県宮古島 17.5
8 沖縄県仲筋 17.5
9 沖縄県鏡原 17.4
10 沖縄県石垣島 17.1
観測地点名 最低
北海道美深 -15.6
北海道名寄 -15.5
北海道士別 -15.0
北海道幌加内 -14.8
北海道和寒 -14.0
北海道音威子府 -13.9
北海道下川 -13.2
北海道東川 -12.9
北海道江丹別 -12.8
北海道比布 -12.3
2024/12/22(日) 12:36:08.08ID:+kpXjRuI0
明日の天気すらよう当たらんのに2Wも先の予報真に受けててワロタ
2024/12/22(日) 12:36:53.43ID:kgciHb0K0
幌加内-26.1
江丹別-25.7
朱鞠内-25.1
524名無しSUN (ワッチョイ 0664-WQwg [240a:61:405c:b880:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 16:44:11.53ID:eybj0fBU0
年末年始の寒気が強いと言っておきながら
週間天気図見ると移動性高気圧が太平洋高気圧見たくなってルイボス!
2024/12/22(日) 17:13:14.74ID:BaXvz/ns0
観測地点名 最低
北海道江丹別 -17.6
北海道士別 -14.9
北海道幌加内 -14.3
北海道音威子府 -14.2
北海道和寒 -13.9
北海道比布 -13.4
北海道秩父別 -13.4
北海道東神楽 -13.3
北海道深川 -13.2
北海道名寄 -13.0
526名無しSUN (ワッチョイ a8b0-UCNp [2400:2200:804:c412:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 19:57:01.02ID:Jsrl6Mkj0
積雪+放射冷却のコンボ強すぎるわ。絶対王者陸別も流石に勝てないよ
527名無しSUN (ワッチョイ 5630-f8RK [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/22(日) 20:18:27.91ID:kgciHb0K0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.0
2 東京都父島 20.1
3 沖縄県北大東 17.6
4 沖縄県南大東 17.5
5 沖縄県波照間 17.5
6 沖縄県所野 17.3
7 沖縄県仲筋 17.3
8 沖縄県旧東 17.3
9 沖縄県下地島 17.1
10 沖縄県石垣島 17.1
観測地点名 最低
北海道幌加内 -21.1
北海道江丹別 -20.8
北海道和寒 -18.6
北海道士別 -18.1
北海道音威子府 -17.9
北海道秩父別 -17.8
北海道名寄 -16.8
北海道美瑛 -16.0
北海道新篠津 -15.3
北海道中川 -15.3
528名無しSUN (ワッチョイ d026-ZiMt [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 20:40:20.76ID:bgtUT2FV0
>>526
今回のような道北の出番となると、流石の陸別も勝てないな
529名無しSUN (ワッチョイ b56e-hKMs [240f:8f:81a9:1:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 20:54:57.93ID:cylUEQ+q0
名寄盆地の冬の昼間は晴れれば晴れるほど気温が下がる
530名無しSUN (ワッチョイ 3f53-wejL [240f:130:426c:1:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 21:12:57.60ID:6OuGm14z0
そもそも陸別って平均的に強いだけで極地は大したことないよね
日田が日本で暑い都市名乗るような違和感を覚えるわ
531名無しSUN (ワッチョイ 3f53-wejL [240f:130:426c:1:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 21:15:14.50ID:6OuGm14z0
1番暑い
2024/12/22(日) 21:30:27.67ID:UAyf+aih0
新雪ブーストが気軽に使えないのが痛いな陸別は
2024/12/22(日) 21:58:04.41ID:qW7/2npL0
陸別は初積雪最晩記録を更新し続けているのが辛い
2024/12/22(日) 23:26:45.41ID:N+fxdK3P0
新篠津
19:15 -9.2℃
19:20 -16.5℃
19:25 -19.2℃
19:30 -18.2℃
19:40 -14.3℃

夏の勝沼の低温バージョン?
石狩平野が荒ぶってるな。
535名無しSUN (ワッチョイ 06c3-WQwg [240a:61:405c:b880:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:52:59.25ID:eybj0fBU0
2月は歴史的暖冬になる!
2024/12/23(月) 01:19:27.48ID:yXqcdrvd0
士別と和寒が昨日の最高気温-12℃台だったがいずれも12月の10傑に入り込んだな
流石何かしらの低温記録は作ってくるな
2024/12/23(月) 07:12:25.95ID:B3hAcWAW0
江丹別結構冷えたな
2024/12/23(月) 07:14:09.49ID:9CvpVnjW0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.8
2 沖縄県所野 18.8
3 東京都父島 18.6
4 沖縄県与那国島 18.5
5 沖縄県波照間 18.4
6 沖縄県伊原間 18.3
7 沖縄県仲筋 18.3
8 沖縄県下地島 18.3
9 沖縄県盛山 18.2
10 沖縄県宮古島 18.0

観測地点名 最低
北海道江丹別 -22.3
北海道幌加内 -18.3
北海道東川 -17.8
北海道美瑛 -17.2
北海道旭川 -15.9
北海道上富良野 -15.6
北海道富良野 -15.5
北海道中杵臼 -15.2
北海道麓郷 -15.2
北海道東神楽 -15.1
539名無しSUN (ワッチョイ b590-WQwg [2001:268:99f3:d2:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 15:20:05.79ID:r6dq1qSm0
北ほど冷え込みが強い
完全な北冷
540名無しSUN (ワッチョイ be52-Lnra [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 11:25:52.69ID:ze9G5xbs0
酸ヶ湯の積雪が3m超えた
12月の酸ヶ湯では観測史上初
541名無しSUN (ワッチョイ 2c29-WQwg [118.241.248.188])
垢版 |
2024/12/24(火) 19:15:28.85ID:Zn49i0Rj0
地球温暖化は嘘!
2024/12/24(火) 21:06:07.57ID:O29fW1Ep0
観測地点名 最低
北海道陸別 -15.0
北海道生田原 -15.0
北海道江丹別 -14.2
北海道深川 -13.9
北海道ぬかびら源泉郷 -13.1
北海道川湯 -13.1
北海道秩父別 -13.1
北海道美瑛 -12.4
北海道留辺蘂 -12.1
北海道阿寒湖畔 -12.1
2024/12/24(火) 23:32:33.68ID:Pil5SF9Z0
2022年のトンガ海底火山の噴火

水蒸気の温暖化効果が薄れてきたかな
544名無しSUN (ワッチョイ a150-3cLd [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 23:58:11.76ID:3XPb2JlG0
関東(群馬北部は除く)はずっと晴れでその分放射冷却で冷えるかって言われると特段冷えることもなく何もイベントないつまんない天気だわ
2024/12/25(水) 01:19:38.40ID:eeyKXEyo0
1時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.7
2 沖縄県伊原間 21.8
3 沖縄県石垣島 21.8
4 沖縄県西表島 21.7
5 沖縄県波照間 21.7
6 沖縄県盛山 21.6
7 沖縄県所野 21.2
8 沖縄県大原 21.2
9 沖縄県与那国島 21.0
10 沖縄県仲筋 20.8

観測地点名 最低
北海道陸別 -18.2
北海道生田原 -18.2
北海道ぬかびら源泉郷 -15.8
北海道遠軽 -15.7
北海道標茶 -15.5
北海道北見 -15.2
北海道津別 -15.0
北海道留辺蘂 -14.3
北海道本別 -14.2
北海道美幌 -14.0
2024/12/25(水) 04:48:33.58ID:eeyKXEyo0
4時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.9
2 沖縄県波照間 22.0
3 沖縄県伊原間 21.7
4 沖縄県西表島 21.6
5 沖縄県所野 21.6
6 沖縄県石垣島 21.6
7 沖縄県盛山 21.5
8 沖縄県大原 21.4
9 沖縄県与那国島 21.4
10 沖縄県仲筋 20.9

観測地点名 最低
北海道陸別 -20.0
北海道生田原 -19.1
北海道遠軽 -17.3
北海道北見 -16.9
北海道ぬかびら源泉郷 -16.9
北海道佐呂間 -16.4
北海道標茶 -15.5
北海道中徹別 -15.3
北海道帯広泉 -15.1
北海道本別 -15.1
2024/12/25(水) 06:55:07.72ID:eeyKXEyo0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.2
2 沖縄県伊原間 22.2
3 沖縄県石垣島 22.0
4 沖縄県西表島 21.9
5 沖縄県波照間 21.8
6 沖縄県盛山 21.7
7 沖縄県大原 21.6
8 沖縄県所野 21.6
9 沖縄県与那国島 21.4
10 沖縄県仲筋 21.0

観測地点名 最低
北海道陸別 -20.1
北海道生田原 -19.1
北海道ぬかびら源泉郷 -17.5
北海道北見 -17.3
北海道遠軽 -16.3
北海道標茶 -15.9
北海道津別 -15.9
北海道帯広泉 -15.5
北海道中徹別 -15.5
北海道中杵臼 -15.5
2024/12/25(水) 06:56:02.03ID:OmSuMYw50
陸別は積雪ないのによく冷えるな
2024/12/25(水) 07:36:58.17ID:eeyKXEyo0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.8
2 沖縄県伊原間 22.1
3 沖縄県石垣島 22.0
4 沖縄県波照間 22.0
5 沖縄県盛山 21.9
6 沖縄県西表島 21.8
7 沖縄県大原 21.7
8 沖縄県仲筋 21.0
9 沖縄県所野 20.7
10 沖縄県下地島 20.5

観測地点名 最低
北海道陸別 -20.7
北海道生田原 -19.0
北海道ぬかびら源泉郷 -17.9
北海道北見 -16.5
北海道標茶 -16.4
北海道中杵臼 -16.3
北海道津別 -15.9
北海道足寄 -15.9
北海道中徹別 -15.9
北海道本別 -15.8
2024/12/26(木) 23:40:20.88ID:702KcBWL0
23時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.4
2 東京都父島 21.5
3 沖縄県所野 20.5
4 沖縄県仲筋 20.4
5 沖縄県北大東 20.3
6 沖縄県伊原間 20.2
7 沖縄県波照間 20.2
8 沖縄県与那国島 20.1
9 沖縄県下地島 20.0
10 沖縄県西表島 19.9

観測地点名 最低
北海道陸別 -10.3
北海道川湯 -8.7
北海道標茶 -8.4
北海道白滝 -8.0
北海道真狩 -7.8
北海道上川 -7.7
北海道大滝 -7.4
北海道深川 -7.2
北海道ぬかびら源泉郷 -7.1
北海道東神楽 -7.1
2024/12/27(金) 21:20:26.84ID:FpHCO10l0
境野?
552名無しSUN (ワッチョイ a1f5-WQwg [240a:61:1065:ef79:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 21:43:54.70ID:p9Lk3W1i0
1月寒くなる予想なのに週間予報見ると最高気温一桁が1日もないら。
おいらがガキの頃は東京でも最高気温一桁代よくあったんらけど。
2024/12/28(土) 21:05:01.63ID:3Z+U6YbQ0
ゆしみいさけんのはほいへとあをなのそらわえまる
2024/12/28(土) 21:16:57.22ID:IxegEn270
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.0
2 東京都父島 20.5
3 沖縄県北大東 17.7
4 沖縄県南大東 17.4
5 沖縄県旧東 17.3
6 沖縄県所野 16.5
7 沖縄県波照間 16.0
8 沖縄県西表島 15.9
9 沖縄県石垣島 15.9
10 沖縄県下地島 15.8

観測地点名 最低
北海道江丹別 -18.2
北海道富良野 -16.3
北海道朱鞠内 -16.3
北海道上富良野 -15.3
北海道陸別 -15.1
北海道美瑛 -15.0
北海道幾寅 -14.7
北海道下川 -14.4
北海道麓郷 -14.1
北海道士別 -13.7
555名無しSUN (ワッチョイ be12-Lnra [2400:2412:80e1:b600:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 21:34:14.60ID:0McM8u8x0
津南の積雪が565cm 不具合か?
556名無しSUN (ワッチョイ 1ed4-UCNp [2400:2200:844:535c:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 22:24:13.03ID:BdbeRPaI0
成田ってなんで冷えにくくなったの?今の時間まだプラス気温だし
2024/12/28(土) 22:33:50.85ID:InsTBQrb0
そういうのって海外の会社消えるボールペン使用。
お前の弟の死の真実とかほざくな
億は余裕」
https://i.imgur.com/NXDpIU6.png
https://i.imgur.com/vsjo36a.jpeg
2024/12/28(土) 22:43:53.70ID:KJauaH410
スクリプト復活
2024/12/28(土) 22:56:47.29ID:IxegEn270
22時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.2
2 東京都父島 20.0
3 沖縄県北大東 17.4
4 沖縄県南大東 17.2
5 沖縄県旧東 17.1
6 沖縄県所野 16.1
7 沖縄県波照間 15.9
8 沖縄県西表島 15.8
9 沖縄県仲筋 15.8
10 沖縄県石垣島 15.8

観測地点名 最低
北海道江丹別 -19.5
北海道陸別 -15.7
北海道下川 -15.3
北海道名寄 -14.8
北海道富良野 -14.5
北海道美深 -14.4
北海道朱鞠内 -14.4
北海道上富良野 -14.4
北海道麓郷 -14.2
北海道ぬかびら源泉郷 -13.8
560名無しSUN (ワッチョイ 7fbd-JvCu [60.106.125.201])
垢版 |
2024/12/28(土) 22:59:26.46ID:gjg3+OfS0
アイスタイル昨日の今日の昼ごはんはハンバーグだよ
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)
https://wug.yp/ZDQjn
561名無しSUN (ワッチョイ 6ebd-ubFF [36.243.127.74])
垢版 |
2024/12/28(土) 23:00:11.76ID:1PFm4Vwd0
ヒロキの配信見たんだよな
2024/12/28(土) 23:08:43.55ID:IxegEn270
23時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.2
2 東京都父島 19.6
3 沖縄県北大東 17.1
4 沖縄県南大東 17.1
5 沖縄県旧東 16.8
6 沖縄県所野 16.0
7 沖縄県波照間 15.9
8 沖縄県下地島 15.9
9 沖縄県仲筋 15.8
10 沖縄県西表島 15.8

観測地点名 最低
北海道陸別 -16.4
北海道下川 -16.3
北海道江丹別 -15.4
北海道富良野 -15.1
北海道ぬかびら源泉郷 -14.8
北海道朱鞠内 -14.1
北海道幾寅 -14.0
北海道朝日 -14.0
北海道美深 -14.0
北海道本別 -13.9
563名無しSUN (ワッチョイ 664a-U/q0 [2400:2651:9521:f100:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 23:09:49.24ID:ssBmTv1h0
>>267
結局四位争いでトッテナムに負けるとかリバポ死んでる
564名無しSUN (ワッチョイ 0693-XVEH [219.104.171.52])
垢版 |
2024/12/28(土) 23:16:14.59ID:6dUbBmm10
>>351
思い出した
思い出した
565名無しSUN (ワッチョイ aeeb-OWJd [106.167.20.22])
垢版 |
2024/12/28(土) 23:33:37.28ID:X51fW3w+0
連投戻ってくんのはえーよ
名前くらいでしょ知られるの
2024/12/29(日) 07:11:06.11ID:iCJIoSfb0
スクリプト復活したけど
過去ログベータも復活してる
2024/12/29(日) 08:04:35.75ID:taY/QkbzM
つまり全部運営がやっていたということだな
2024/12/29(日) 10:13:39.80ID:d7vIdyXC0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.6
2 東京都父島 19.3
3 沖縄県旧東 18.8
4 沖縄県西表島 18.6
5 沖縄県南大東 18.4
6 沖縄県盛山 18.4
7 沖縄県大原 18.3
8 沖縄県石垣島 18.2
9 沖縄県伊原間 18.0
10 沖縄県北大東 17.8

観測地点名 最低
北海道占冠 -11.8
北海道ぬかびら源泉郷 -10.1
北海道富良野 -9.5
北海道穂別 -9.4
北海道上富良野 -9.2
北海道日高 -9.2
北海道足寄 -9.1
北海道本別 -8.6
北海道佐呂間 -8.2
北海道真狩 -7.7
569名無しSUN (ワッチョイ 17fb-8EYK [118.241.250.239])
垢版 |
2024/12/29(日) 11:48:18.58ID:zzseFFmO0
温暖化なんて嘘や!
2024/12/29(日) 12:11:11.75ID:d7vIdyXC0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.0
2 沖縄県鏡原 20.1
3 沖縄県波照間 19.3
4 沖縄県大原 19.2
5 沖縄県石垣島 18.9
6 沖縄県盛山 18.7
7 沖縄県北大東 18.5
8 沖縄県伊原間 18.5
9 沖縄県南大東 18.5
10 沖縄県宮古島 18.3

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -7.6
北海道真狩 -6.8
北海道朱鞠内 -6.3
北海道上川 -6.1
北海道和寒 -6.1
北海道喜茂別 -6.0
北海道白滝 -6.0
岩手県区界 -5.9
北海道比布 -5.9
北海道朝日 -5.9
2024/12/30(月) 02:02:34.26ID:DAMj6X1+0
4.7 ズル佐野

0.1 黒磯
-1.7 ズルの宮www
2024/12/30(月) 02:33:43.89ID:zrs9A7VH0
2時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.5
2 沖縄県伊原間 19.4
3 沖縄県石垣島 19.4
4 沖縄県波照間 19.2
5 沖縄県盛山 19.1
6 沖縄県西表島 18.6
7 沖縄県与那国島 18.5
8 沖縄県所野 18.1
9 沖縄県宮古島 18.0
10 沖縄県仲筋 18.0

観測地点名 最低
北海道陸別 -19.9
北海道足寄 -15.8
北海道標茶 -15.1
北海道阿寒湖畔 -14.7
北海道鶴居 -14.7
北海道中徹別 -14.6
北海道本別 -14.6
北海道大樹 -14.6
北海道川湯 -14.5
北海道上札内 -14.3
2024/12/30(月) 03:12:28.54ID:zrs9A7VH0
3時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.6
2 沖縄県伊原間 19.6
3 沖縄県石垣島 19.5
4 沖縄県波照間 19.3
5 沖縄県盛山 19.0
6 沖縄県西表島 19.0
7 沖縄県大原 18.7
8 沖縄県所野 18.6
9 沖縄県与那国島 18.1
10 沖縄県宮古島 18.1

観測地点名 最低
北海道陸別 -19.8
北海道足寄 -15.6
北海道標茶 -15.5
北海道阿寒湖畔 -15.4
北海道本別 -15.4
北海道大樹 -15.1
北海道中徹別 -14.7
北海道糠内 -14.4
北海道鶴居 -14.2
北海道別海 -13.6
2024/12/30(月) 03:13:25.62ID:zrs9A7VH0
陸別-20.1℃ (02:38)
2024/12/30(月) 04:49:42.98ID:zrs9A7VH0
4時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.1
2 沖縄県伊原間 19.6
3 沖縄県石垣島 19.5
4 沖縄県盛山 19.3
5 沖縄県波照間 19.1
6 沖縄県大原 19.0
7 沖縄県西表島 18.6
8 沖縄県仲筋 18.6
9 沖縄県与那国島 18.3
10 沖縄県北大東 18.3

観測地点名 最低
北海道陸別 -18.8
北海道本別 -15.8
北海道標茶 -15.7
北海道足寄 -15.4
北海道糠内 -15.0
北海道阿寒湖畔 -15.0
北海道更別 -14.9
北海道鶴居 -14.9
北海道中徹別 -14.8
北海道帯広泉 -14.6
2024/12/30(月) 23:21:59.65ID:jvgGCsuB0
ズル熊のインチキ湿度www
//i.imgur.com/n8kzL0f.jpeg
2024/12/31(火) 03:05:02.20ID:N9YXAZdR0
2時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.3
2 沖縄県安次嶺 21.7
3 沖縄県那覇 21.3
4 沖縄県所野 20.9
5 沖縄県北原 20.3
6 沖縄県与那国島 20.3
7 鹿児島県与論島 20.1
8 沖縄県仲筋 20.0
9 沖縄県宮城島 20.0
10 沖縄県伊原間 19.8

観測地点名 最低
北海道陸別 -18.7
北海道生田原 -17.1
北海道川湯 -17.0
北海道滝上 -17.0
北海道佐呂間 -16.8
北海道歌登 -16.5
北海道北見 -16.4
北海道上川 -15.8
北海道境野 -15.8
北海道津別 -15.6
2024/12/31(火) 03:54:28.63ID:2uGoUrHv0
陸別や北見積雪は少ない
2024/12/31(火) 03:55:08.79ID:N9YXAZdR0
3時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.1
2 沖縄県所野 20.8
3 沖縄県西表島 20.7
4 鹿児島県与論島 20.4
5 沖縄県与那国島 20.3
6 沖縄県仲筋 20.2
7 沖縄県北原 20.0
8 沖縄県下地島 19.8
9 沖縄県宮古島 19.8
10 沖縄県久米島 19.7

観測地点名 最低
北海道陸別 -19.1
北海道滝上 -18.1
北海道生田原 -17.9
北海道北見 -17.6
北海道幌加内 -17.4
北海道佐呂間 -17.0
北海道歌登 -16.9
北海道津別 -16.6
北海道美幌 -16.4
北海道川湯 -16.2
2024/12/31(火) 05:21:42.48ID:N9YXAZdR0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.9
2 沖縄県所野 20.8
3 沖縄県仲筋 20.5
4 沖縄県西表島 20.4
5 沖縄県伊原間 20.4
6 沖縄県波照間 20.3
7 沖縄県与那国島 20.2
8 沖縄県宮古島 20.2
9 沖縄県石垣島 20.1
10 沖縄県安次嶺 19.9

観測地点名 最低
北海道歌登 -19.9
北海道生田原 -19.0
北海道江丹別 -19.0
北海道滝上 -18.6
北海道比布 -18.6
北海道士別 -17.9
北海道幌加内 -17.5
北海道下川 -17.2
北海道佐呂間 -16.9
北海道陸別 -16.8
2024/12/31(火) 05:22:21.60ID:N9YXAZdR0
歌登  -20.1℃ (04:44)
2024/12/31(火) 05:24:46.56ID:N9YXAZdR0
生田原 −19.8℃ 5:10
2024/12/31(火) 05:40:30.83ID:2uGoUrHv0
歌登江丹別幌加内キタ━(゚∀゚)━!
2024/12/31(火) 10:04:03.31ID:K83RE9WQ0
24/12/31 9:50時点
7.4 桐生
7.1 前橋
6.8 伊勢崎
6.3 ズル熊
6.2 寄居
5.7 久喜
5.3 鳩山
4.5 古河
4.2 ズル佐野

3.7 館林←えっ?www
2024/12/31(火) 10:07:47.47ID:K83RE9WQ0
ちなみに
ズルの宮とズル佐野の差(最高/最低)

高くしたいズル佐野 5.4/-1.6
低くしたいズルの宮 3.4/-1.4
2024/12/31(火) 16:18:54.06ID:zGNNWTxK0
2024年 表彰

最優秀選手賞:太宰府
優秀選手賞:浜松 厚床 静岡 石垣島 那覇 北大東 甲佐 佐野 天竜
加計 郡家 名瀬 江川崎 日田 佐世保 屋久島
最優秀新人賞:古河
新人賞:粥見 西野牧 浪江 府中(東京) 新宮 八代 風屋 島原 桑名 広瀬 南国日章 宮津
カムバック大賞:館林
カムバック賞:佐久間 犬飼 かつらぎ 久留米 美濃 鳥取 豊岡
敢闘賞:三条 伊原間 波照間 所野 与那国島 甲府 福岡 八丈島 千葉
    名古屋 福崎 西脇 土佐清水 鹿児島 三島 沼川 豊田 北原 赤江 根室
特別賞:南小松
587 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0238-f1r3 [240b:13:93e0:80f0:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 16:20:57.00ID:zGNNWTxK0
独断と偏見で選んだため異論は認める。
今年一年を振り返りつつ
受賞者の選定ポイントを

浜松:2/20最低13.9℃…134年ぶりに月極値更新。最高気温は62年ぶり
  :7/29最低30.3℃…初の最低気温30℃以上
三条:4/15最高32.5℃…4月国内歴代20位
伊原間:4/29最高32.8℃…4月国内歴代9位
   :7/15最低29.8℃…月極値更新
波照間:4/29最高32.5℃…4月国内歴代20位
   :6/30最低29.2℃…月極値更新
   :真夏日日数162日、2〜9月に8か月連続で月最高気温10傑入り
厚床:6/2最低‐3.4℃…富士山を除き6月国内歴代3位(低い記録)
所野:6/30最低29.8℃…6月全国歴代1位
与那国島:6/30最低29.8℃…6月全国歴代1位
静岡:7/4最高39.3℃…極値更新
  :7/7最高40.0℃…さらに極値更新
  :9/20最高39.2℃…9月極値も更新
  :8/4、8/16、8/18最低28.3℃…いずれも極値タイ
  :6月には3日連続猛暑日
粥見:7/5最高39.7℃…極値更新
甲府:7/7最高39.3℃…午後5時に39.0℃を記録
西野牧:7/7最高39.8℃…極値更新
浪江:7/7最高38.8℃…極値更新
  :7/23最高38.5℃…史上2位
新宮:7/8最高39.6℃…極値更新
  :8/16最高39.3℃…8月極値更新
府中(東京):7/8最高39.2℃…極値更新
北大東:7/14最低29.9℃…7月国内歴代9位タイ
   :7/14と8/16最高35.1℃…史上初猛暑日
   :7月の最高気温10傑オール今年、通年も9つ今年
石垣島:7/18最低30.4℃、7/19最低30.3℃…2日連続最低気温30℃
   :4/29最低27.6℃…4月国内歴代1位
那覇:7/19最高36.0℃…極値更新、年間猛暑日日数8日(108年前の記録に並ぶ)
福岡:7/20最低30.2℃…7月初の最低気温30℃
  :9/15最低29.2℃…9月全国歴代12位タイ
  :9/19最高38.0℃…9月極値かつ全国のべ10000地点目の猛暑日
甲佐:7/25最高38.8℃…極値更新
  :8/24最高38.9℃…さらに極値更新
  :9/19最高38.1℃…9月極値も更新
  :10/16最高32.8℃…10月3位。後半としては異例。
  :27日連続猛暑日、年間猛暑日日数53日
八代:7/25最高38.6℃…極値更新
  :8/20最高38.7℃…さらに極値更新
2024/12/31(火) 16:22:16.90ID:zGNNWTxK0
佐野:7/29最高41.0℃…栃木県極値。14時正時40.8℃(国内史上最高)
館林:7/29最高40.2℃…移転後初の40℃
  :8/17最高39.6℃…日順位1位タイ
天竜:7/29最高40.2℃…12時正時40.0℃(国内6年ぶり)
古河:7/29最高40.0℃…茨城県初の40℃
佐久間:7/29最高39.8℃…移転後1位
千葉:7/30最低29.9℃…極値更新、7時半過ぎに猛暑日
犬飼:7/30最高39.2℃…16年ぶりに極値更新
八丈島:7/30最高35.5℃…82年ぶり極値更新、史上初の猛暑日
加計:8/1最高39.1℃…広島県極値更新
  :8/3最高39.4℃…さらに更新
  :8/15最高39.5℃…中国地方極値更新
  :9/16最高38.5℃…9月歴代全国18位タイ
風屋:8/2最高39.9℃…奈良県極値更新
太宰府:8/2最高39.3℃…極値更新
   :9/19最高38.3℃…9月極値。9月の最高気温10傑のうち9つが今年
   :猛暑日連続日数40日(全国記録を16日更新)
   :年間猛暑日62日(全国記録を16日更新)
郡家:8/3最高38.2℃…極値更新
  :31日連続猛暑日
江川崎:8/3最高39.8℃
   :8/8最高39.9℃…地点初の寸止め
   :8/17最高39.6℃
   :年間猛暑日日数50日
   :37℃以上を連続19日記録(7/31-8/18)
日田:8/3と8/5最高39.3℃
  :年間猛暑日日数57日(自己記録を12日更新、全国2位、官署として1位)
島原:8/4最高39.2℃…長崎県極値更新
  :3/2最低-0.8℃…観測史上初の3月冬日。翌日にも‐1.0℃
  :7〜10月に4か月連続で最高気温月極値更新
南小松:8/4最高35.1℃…全国日猛暑日300地点目(キリ番)
久留米:8/5最高39.5℃…極値タイ
   :9/19最高38.0℃…9月極値。9月の最高気温10傑のうち9つが今年
   :34日連続猛暑日
   :年間猛暑日日数54日
桑名:8/9最高40.4℃…三重県極値
名古屋:8/9最高39.3℃…年間猛暑日日数47日
   :37℃以上を連続19日記録(7/31-8/18)
2024/12/31(火) 16:22:39.05ID:zGNNWTxK0
名瀬:8/13最高35.1℃…13回目の猛暑日(82年ぶり歴代最多タイ)
福崎:8/13最高38.8℃…通年2位、年間猛暑日56日(全国歴代3位)
西脇:8/13と8/14最高39.5℃…兵庫県極値(10日天下)
かつらぎ:8/14最高39.3℃…30年ぶりに39℃
広瀬:8/15最高39.0℃…山口県極値
美濃:8/16最高40.0℃…6年ぶり40℃
南国日章:8/16最高39.4℃…極値更新
清水(高知):8/16最高37.2℃…72年ぶりに極値更新(1.7℃更新)
鳥取:8/22最高39.4℃…鳥取県極値更新
豊岡:8/23最高39.7℃…兵庫県極値更新
  :9/20最高38.0℃…9月極値更新
宮津:8/23最高39.0℃…極値更新
佐世保:9/15最低29.9℃…9月歴代全国1位
鹿児島:9/19最低29.5℃…国内9月歴代6位
   :2/23最高24.3℃…94年ぶりに月極値更新
三島:9/21最低28.3℃…9月下旬に通年極値更新
沼川:9/22最低-0.4℃…シーズン初氷点下
豊田:10/1最高34.1℃…10月歴代全国14位タイ
  :年間猛暑日55日
  :8/9-18に38℃以上を10日連続で記録
北原:11/1最低28.0℃…11月歴代全国1位
  :7月の最高気温が月間7位まで今年の記録
屋久島:11/2最高32.2℃…11月歴代全国2位
赤江:11/2最高31.6℃…本土11月の記録更新
根室:12/3最高13.6℃…134年ぶりに月極値更新
2024/12/31(火) 16:28:34.82ID:zGNNWTxK0
その他ノミネート選手たち

江丹別:1/21最低-29.2℃…年間最低気温
富士山:1/24最低-30.2℃…一応マイナス30℃
山形:2/19最高18.9℃…15日、18日に続き月3回目の極値更新
紋別:2/19最高17.1℃…64年ぶりに月極値4.5℃更新。湧別と並び2月の道内最高記録
上里見:2/20最高25.7℃…2月初の夏日
西表島:2/22最高28.0℃…2月全国歴代11位タイ
   :7/19最高35.9℃…極値更新
東京:3/31最高28.1℃…3月極値を2.8℃更新
三戸:4/27最高31.2℃…史上2回目の4月真夏日
生田原:4/27最高30.1℃…史上初4月真夏日。
加賀中津原:5/5最高33.8℃…2019年5月27日に迫る5月史上2位
梁川:6/12最高35.2℃…全国初猛暑日
勝沼:7/22最高39.6℃…日順位1位
佐久:7/23最高37.5℃…極値更新
井川:7/23最高36.2℃…極値更新
牛久:7/28最高39.8℃…歴代2位
伊勢崎:7/29最高40.1℃…2年ぶりの40度
熊谷:7/29最高40.0℃…官署今季最高タイ
鳩山:7/29最高39.9℃…寸止め
宮崎:7/30最高38.2℃…極値更新
三宅坪田:7/30最高36.7℃…極値更新
千屋:8/3最高35.1℃…史上初猛暑日
高森:8/3最高35.0℃…史上初猛暑日
古仁屋:8/4最高35.2℃…史上初猛暑日(その後8月10日にも猛暑日)
人吉:8/4最高38.2℃…極値更新
銚子:8/11最高35.9℃…62年ぶりに極値更新
真岡:8/11最高38.6℃…極値更新
桐生:8/12最高39.7℃
長沼:8/12最高36.3℃…極値更新
八尾(大阪):8/14最高39.1℃…極値更新
日和佐:8/15最高38.3℃…極値更新
中村:8/16最高39.8℃…極値タイ
尾鷲:8/16最高38.8℃…極値更新
宗像:8/20最高38.2℃…極値更新
津和野:8/21最高38.9℃…極値更新
富山:8/23最高39.2℃…6年ぶりの39℃
朝倉:9/15最高38.2℃…9月極値
大村:9/19最高38.1℃…9月極値
下川:9/22最低-0.2℃…シーズン初氷点下(日順位2位)
仙台:10/2最高30.3℃…10月初真夏日
福島:10/2最高31.8℃…78年ぶりに月極値1.5℃更新

正直もうちょい数を絞りたかったがレベルが高すぎてあきらめた
今年も一年お疲れさまでした。
591名無しSUN (ワッチョイ e683-Nl0t [153.246.203.31])
垢版 |
2024/12/31(火) 18:06:59.67ID:Q/5TPb790
太宰府はおいといても今年は西日本山間部KKコンビ(加計、風屋)の活躍が目立ったな あと福崎、西脇の兵庫勢

兎に角、兵庫県は政治以外でもお騒がせな一年だったなw
592名無しSUN (ワッチョイ e683-Nl0t [153.246.203.31])
垢版 |
2024/12/31(火) 18:08:00.76ID:Q/5TPb790
そういえば島アメダスなのに目立ちまくった郡家も兵庫だったかw
2024/12/31(火) 18:34:17.34ID:E7bJr90o0
今年も記録尽くしのクッソ猛暑でしたね
集計の皆さんもお疲れ様でした
2024/12/31(火) 19:21:16.51ID:V9oSWWh00
2月の紋別湧別の道内記録ぶち抜きの裏で初めて阿寒湖畔が終日脱冬日と序盤から只者ではない雰囲気を感じた1年だったな
595名無しSUN (ワッチョイ ae30-f1r3 [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/31(火) 19:25:29.22ID:WDiAANEa0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 20.6
2 沖縄県北大東 19.4
3 沖縄県南大東 19.4
4 沖縄県旧東 19.2
5 東京都父島 19.1
6 沖縄県下地島 18.6
7 沖縄県仲筋 18.4
8 沖縄県石垣島 18.3
9 沖縄県宮古島 18.3
10 沖縄県所野 18.2
観測地点名 最低
北海道秩父別 -15.2
北海道中川 -15.0
北海道幌糠 -15.0
北海道幌加内 -15.0
北海道美瑛 -14.9
北海道江丹別 -14.4
北海道比布 -14.4
北海道和寒 -14.1
北海道東神楽 -13.9
北海道東川 -13.7
596名無しSUN (ワッチョイ ae30-f1r3 [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:12:27.99ID:WDiAANEa0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.2
2 沖縄県南大東 19.3
3 東京都父島 19.2
4 沖縄県北大東 19.2
5 沖縄県旧東 19.1
6 沖縄県下地島 18.6
7 沖縄県仲筋 18.4
8 沖縄県宮古島 18.3
9 沖縄県所野 18.2
10 沖縄県石垣島 18.2
観測地点名 最低
北海道空知吉野 -16.0
北海道朱鞠内 -15.9
北海道幌加内 -15.9
北海道幌糠 -15.7
北海道和寒 -15.6
北海道深川 -15.4
北海道比布 -15.3
北海道江丹別 -15.3
北海道東川 -15.2
北海道上川 -14.9
597名無しSUN (ワッチョイ 8298-03uQ [61.205.53.32])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:20:51.36ID:i18LyKR50
どんなにクズなんだな
ムーブキャンパスに3週間も乗れて
598名無しSUN (ワッチョイ 6ebd-NP7W [111.188.122.144])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:13:58.75ID:Gezdz60n0
へにみえてにとおへしれたねいるもらのくにお
599名無しSUN (ワッチョイ ae30-f1r3 [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:16:03.53ID:WDiAANEa0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.7
2 東京都父島 19.1
3 沖縄県南大東 19.0
4 沖縄県北大東 18.9
5 沖縄県旧東 18.7
6 沖縄県下地島 18.5
7 沖縄県仲筋 18.4
8 沖縄県宮古島 18.3
9 沖縄県石垣島 18.2
10 沖縄県所野 18.2
観測地点名 最低
北海道江丹別 -18.0
北海道朱鞠内 -17.1
北海道空知吉野 -16.9
北海道幌加内 -16.9
北海道秩父別 -16.7
北海道深川 -16.6
北海道幌糠 -16.6
北海道比布 -16.1
北海道上川 -15.6
北海道石狩沼田 -15.2
2024/12/31(火) 21:30:07.90ID:o/t1+9KS0
シナリオづくり捏造賞
捏造宇都宮気象台のズル佐野さん
東京管区気象台に頼まれた太宰府さん

その他
東京管区のズル散らし要員さん(桑名、静岡、調布、牛久)
601名無しSUN (ワッチョイ ae30-f1r3 [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:06:17.32ID:WDiAANEa0
22時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.0
2 東京都父島 19.8
3 沖縄県北大東 18.8
4 沖縄県南大東 18.7
5 沖縄県旧東 18.6
6 沖縄県仲筋 18.5
7 沖縄県宮古島 18.3
8 沖縄県下地島 18.3
9 沖縄県波照間 18.2
10 沖縄県所野 18.2
観測地点名 最低
北海道比布 -18.2
北海道江丹別 -17.9
北海道朱鞠内 -17.6
北海道秩父別 -17.0
北海道深川 -16.9
北海道幌加内 -16.9
北海道上川 -16.9
北海道和寒 -16.5
北海道幌糠 -16.4
北海道美深 -15.7
602名無しSUN (ワッチョイ db03-BYLP [202.140.202.144])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:41:21.83ID:ztWx4DBg0
けつきそひよくけるへはくやのれなのうせえさほんちのそひさえれたすらすとやひもよ
603名無しSUN (ワッチョイ ae30-f1r3 [119.173.164.206])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:07:27.86ID:WDiAANEa0
23時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.0
2 東京都父島 19.7
3 沖縄県北大東 18.7
4 沖縄県旧東 18.6
5 沖縄県南大東 18.6
6 沖縄県仲筋 18.5
7 沖縄県下地島 18.4
8 沖縄県所野 18.3
9 沖縄県波照間 18.2
10 沖縄県宮古島 18.2
観測地点名 最低
北海道朱鞠内 -19.0
北海道江丹別 -18.5
北海道幌糠 -17.6
北海道美深 -17.2
北海道達布 -16.8
北海道上川 -16.8
北海道比布 -16.7
北海道中川 -16.2
北海道深川 -16.0
北海道秩父別 -15.7
604名無しSUN (ワッチョイ 1694-BYLP [2400:2651:2564:9b00:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:53:58.04ID:lDh+FlWY0
楽しそうだね
2025/01/01(水) 00:08:16.94ID:WQsHTOzE0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.1
2 東京都父島 19.9
3 沖縄県仲筋 18.6
4 沖縄県北大東 18.6
5 沖縄県南大東 18.4
6 沖縄県所野 18.4
7 沖縄県旧東 18.3
8 沖縄県下地島 18.3
9 沖縄県波照間 18.2
10 沖縄県宮古島 18.2

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 -21.0
北海道深川 -19.3
北海道美深 -19.1
北海道幌糠 -18.9
北海道江丹別 -18.7
北海道幌加内 -18.0
北海道上川 -17.9
北海道達布 -17.6
北海道比布 -17.6
北海道秩父別 -17.2

明けましておめでとう
でも上の値は記録上は2024年のもの
2025/01/01(水) 04:04:32.22ID:mlQ9k/KB0
朱鞠内幌加内江丹別
2025/01/01(水) 04:32:20.83ID:NLjIak9E0
4時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.8
2 東京都父島 20.1
3 沖縄県仲筋 18.8
4 沖縄県北大東 18.8
5 沖縄県南大東 18.7
6 沖縄県所野 18.6
7 沖縄県旧東 18.6
8 沖縄県下地島 18.4
9 沖縄県波照間 18.4
10 沖縄県伊原間 18.4

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 -24.1
北海道幌加内 -22.6
北海道江丹別 -22.5
北海道比布 -20.2
北海道上川 -20.1
北海道達布 -19.8
北海道和寒 -19.0
北海道深川 -18.9
北海道士別 -18.6
北海道秩父別 -18.0
608名無しSUN (ワッチョイ fb30-8EYK [42.147.41.33])
垢版 |
2025/01/01(水) 10:57:10.52ID:EQ/I+3SO0
温暖化は嘘!
2025/01/01(水) 11:17:32.29ID:MbOpQJ4F0
寒冷化は嫌!
2025/01/01(水) 11:55:56.69ID:NLjIak9E0
朱鞠内 -25.1℃  6:13
幌加内 -25.5℃  5:16
江丹別 -24.9℃  5:13
比布  -21.8℃  4:18
上川  -21.6℃  6:00
2025/01/01(水) 13:22:53.25ID:frPfu2nx0
新年一発目の観測は幌加内の-25.5℃で幕を開けました
果たして-30℃観測はいつになるか
612名無しSUN (ワッチョイ 02a0-f1r3 [240b:13:93e0:80f0:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 14:22:36.83ID:xdCP5IEO0
あけおめ

1月日別最低気温
1日 -30.8℃(1961富士山) ※‐30.1℃(2005江丹別) ※‐29.6℃(2022幌加内)
2日 -30.4℃(1977名寄)
3日 -33.6℃(1977名寄)
4日 -33.5℃(1908帯広)
5日 -34.1℃(1985江丹別)
6日 -32.6℃(1939富士山・1985音威子府)
7日 -34.0℃(1917帯広)
8日 -33.1℃(1968富士山)※‐30.7℃(1985江丹別)
9日 -33.1℃(1968富士山)※-33.0℃(2001江丹別)
10日 -33.2℃(1940富士山)※-31.9℃(1917帯広)
11日 -36.3℃(1909旭川)
12日 -38.5℃(1909旭川)
13日 -39.6℃(1909旭川)
14日 -38.1℃(1909旭川)
15日 -36.6℃(2001江丹別)
16日 -32.9℃(1967・1970富士山)※‐32.3℃(2001音威子府)
17日 -35.0℃(1943富士山)※‐33.3℃(2008江丹別)
18日 -34.7℃(1936富士山) ※-33.8℃(1908帯広) ※‐34.1℃(1908旧釧路)
19日 -34.6℃(2008江丹別)
20日 -34.1℃(1898帯広)
21日 -36.1℃(1987幌加内)
22日 -37.3℃(1997富士山)※-34.2℃(1977名寄)
23日 -34.3℃(1985中頓別)
24日 -37.1℃(1985江丹別)
25日 -41.0℃(1902旭川)
26日 -39.2℃(1913旭川)
27日 -36.4℃(1921旭川)
28日 -36.8℃(1990江丹別)
29日 -36.7℃(1891旭川)
30日 -35.5℃(1986歌登)
31日 -35.3℃(1936富士山)※‐35.0℃(1919旭川・1986歌登)
613名無しSUN (ワッチョイ 02a0-f1r3 [240b:13:93e0:80f0:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 14:49:31.12ID:xdCP5IEO0
1月日別最高気温
1日 27.5℃(1898石垣島)
2日 26.7℃(2017石垣島・所野)
3日 27.1℃(2017志多阿原)
4日 26.9℃(1897石垣島)
5日 27.7℃(2019志多阿原)
6日 27.8℃(1897石垣島)
7日 27.7℃(1897石垣島)※23.3℃(2020喜入)
8日 27.4℃(1998久米島)※22.4℃(2020尾鷲)
9日 27.5℃(1977与那国島)※24.6℃(1916大分)
10日 27.3℃(1919石垣島)※21.0℃(1990郡家)
11日 27.9℃(2019志多阿原)
12日 27.8℃(2008伊良部)※25.1℃(2008西都)
13日 27.7℃(1966石垣島)※21.3℃(1964豊岡)
14日 27.4℃(1897石垣島)※22.5℃(1914勝浦)
15日 26.7℃(1996西表島)※21.5℃(1996中村)
16日 27.4℃(1954石垣島)※23.4℃(2002日向)
17日 27.1℃(1901石垣島)
18日 27.0℃(2006多良間・2017志多阿原) ※22.0℃(2024日向)
19日 27.5℃(1954石垣島) ※24.3℃(1989肝付前田)
20日 27.6℃(1954石垣島)
21日 26.8℃(1901石垣島) ※22.5℃(1988宇和島)
22日 26.8℃(1988那覇)
23日 27.3℃(1972石垣島) ※23.9℃(2020延岡)
24日 27.1℃(1905石垣島・2020鏡原)
25日 27.6℃(2020安次嶺)
26日 27.3℃(1905石垣島)
27日 26.3℃(1969油津★・1969石垣島・2022西表島)
28日 28.1℃(1969名瀬) ※25.1℃(1950宮崎)
29日 27.5℃(2016下地島・仲筋)
30日 27.2℃(1900石垣島)※22.5℃(1911熊本)
31日 27.6℃(2019伊原間)

こっちは初出かな?
27日の記録は守りたいね(フラグ)
本土最早夏日=1月12日だが、109年前の大分や松山が未遂してるから
1月上旬夏日も十分あり得る
2025/01/01(水) 14:51:22.53ID:sMA6K2LE0
旭川寒いな
615名無しSUN (ワッチョイ ae3d-8EYK [240f:47:305e:1:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 20:28:45.07ID:EVHgSGvB0
昔の旭川とか帯広とか異常に寒い
大陸のような気温
616名無しSUN (ワッチョイ 9374-Sows [114.183.129.99])
垢版 |
2025/01/01(水) 20:51:42.51ID:UIBfI0x/0
最高気温側も意外と昔の記録残っているんだな
これが春から秋になると最近の記録で無双されるんだろうけど
2025/01/01(水) 21:45:46.54ID:cTOB4sma0
-30すら行く気配無し
終わってるな
618名無しSUN (ワッチョイ 13ec-u+tY [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 13:09:28.51ID:y+0BKc4y0
小笠原や八重山諸島は最寒月でも平均気温が18度以上になったので亜熱帯から熱帯に格上げとなりました
619名無しSUN (ワッチョイ fb30-8EYK [42.147.41.33])
垢版 |
2025/01/02(木) 16:33:57.06ID:kkULsWPR0
週間天気図見ると冬型続かへんな。
これ、1月から暖冬かな。
2025/01/02(木) 16:47:24.94ID:gK10uNxr0
>>619
北日本はな
西回り一辺倒だから西日本は寒冬
2025/01/02(木) 22:00:52.14ID:WY7L7Q9w0
こんなとこまでアタヲカこどおじ彦が湧いている
2025/01/02(木) 22:29:00.91ID:2jC14urT0
22時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.0
2 沖縄県伊原間 21.3
3 沖縄県仲筋 21.0
4 沖縄県波照間 21.0
5 沖縄県西表島 20.9
6 沖縄県下地島 20.9
7 沖縄県盛山 20.7
8 沖縄県宮古島 20.7
9 沖縄県鏡原 20.6
10 沖縄県石垣島 20.6

観測地点名 最低
北海道糠内 -17.3
北海道生田原 -17.2
北海道麓郷 -16.9
北海道川湯 -16.7
北海道帯広泉 -16.5
北海道本別 -15.7
北海道歌登 -15.0
北海道穂別 -14.8
北海道上札内 -14.6
北海道大樹 -14.6
2025/01/03(金) 01:03:09.21ID:3SZsU4iq0
一方酸ヶ湯は積雪4mを史上最速で更新
2025/01/03(金) 01:51:29.58ID:B0ugO/1m0
桐生 湿度90%

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
625名無しSUN (ワッチョイ fb30-8EYK [42.147.41.33])
垢版 |
2025/01/03(金) 06:30:46.97ID:2qG4BrTK0
酸ヶ湯、史上最速4メートル超え!
温暖化は嘘であることが証明された!
2025/01/03(金) 07:06:00.33ID:qCe/R2950
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.4
2 沖縄県北大東 19.5
3 沖縄県旧東 19.3
4 沖縄県北原 19.2
5 沖縄県南大東 19.2
6 沖縄県仲筋 19.1
7 沖縄県久米島 19.0
8 沖縄県宮古島 18.9
9 沖縄県下地島 18.7
10 沖縄県鏡原 18.7

観測地点名 最低
北海道本別 -23.2
北海道糠内 -21.1
北海道川湯 -21.1
北海道標茶 -20.7
北海道生田原 -20.3
北海道阿寒湖畔 -20.1
北海道歌登 -20.0
北海道別海 -19.8
北海道陸別 -19.
2025/01/03(金) 07:41:35.30ID:QFaQ0NeM0
>>625
温暖化のせいで降水量が増えてんだよ
南国なら雨でも極寒地は雪となる
2025/01/03(金) 07:43:30.81ID:0xYBy+oc0
北見は日本一寒い市
2025/01/03(金) 07:46:25.93ID:Iu3hSSJM0
>>627
アルプスのスキー場は温暖化で雪不足だけどな
630名無しSUN (ワッチョイ 17ab-8EYK [118.241.249.187])
垢版 |
2025/01/03(金) 09:09:26.82ID:J68DJcdC0
温暖化のせいで地球が冷えてるとか言い出しそうだな笑
2025/01/03(金) 09:13:58.93ID:QFaQ0NeM0
欧州と日本じゃ冬季の降雪のメカニズムが違う
日本の北国の雪は対馬暖流の上をモンスーンが水蒸気を吹き寄せて
山にぶつかって降雪
海水温が高いほど水蒸気量が増える
632名無しSUN (ワッチョイ e683-Nl0t [153.246.203.31])
垢版 |
2025/01/03(金) 09:29:32.27ID:98b7e7640
北見じゃなく名寄じゃね? 日本一寒い市は
2025/01/03(金) 09:31:01.71ID:qCe/R2950
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.4
2 沖縄県北原 19.9
3 沖縄県久米島 19.5
4 沖縄県南大東 19.3
5 沖縄県宮古島 19.3
6 沖縄県北大東 19.2
7 沖縄県下地島 19.0
8 沖縄県波照間 18.9
9 沖縄県仲筋 18.9
10 沖縄県旧東 18.8

観測地点名 最低
北海道喜茂別 -18.7
北海道歌登 -17.7
北海道標茶 -17.5
北海道本別 -17.0
北海道足寄 -16.7
北海道陸別 -16.4
北海道阿寒湖畔 -15.6
北海道生田原 -15.5
北海道美唄 -15.4
北海道音威子府 -15.2
2025/01/03(金) 09:43:15.73ID:QFaQ0NeM0
「日本一寒い」の定義がなあ
・年平均気温が低い
・冬季の平均気温が低い
・最寒月の平均気温が低い
・年最低気温が低い
他にも色々考えられる
635名無しSUN (ワッチョイ 17ab-8EYK [118.241.249.187])
垢版 |
2025/01/03(金) 09:53:24.58ID:J68DJcdC0
温暖化ビジネスの根深さを感じるな。
2025/01/03(金) 09:56:04.48ID:SlMFhPBg0
熊谷の湿度カラクリw
//i.imgur.com/G4h4NLQ.jpeg
637名無しSUN (ワッチョイ 3366-mG/w [2404:7a86:5c0:2d00:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 16:19:06.32ID:e/RaEfZA0
近年の猛烈な年平均気温の上昇を見ても温暖化自体を否定する人間は救いようがない
温暖化を歓迎するという視点とは違う
638名無しSUN (ワッチョイ 17c8-8EYK [118.241.249.17])
垢版 |
2025/01/03(金) 17:11:06.26ID:CIlDIqbf0
温暖化は宗教!
コンクリートの真ん中に温度計設置したらそりゃあ気温上がるよ!
2025/01/03(金) 17:23:08.06ID:QFaQ0NeM0
ネットの腐海には自分に都合の良いクズ情報もあふれてるからね
それ真に受けて温暖化ビジネス信じてるバカも多い
2025/01/03(金) 17:36:09.30ID:evBEMftI0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.7
2 沖縄県久米島 18.7
3 沖縄県北原 18.7
4 沖縄県北大東 18.7
5 沖縄県南大東 18.6
6 沖縄県旧東 18.5
7 沖縄県仲筋 18.0
8 沖縄県名護 17.8
9 沖縄県石垣島 17.7
10 沖縄県伊是名 17.7

観測地点名 最低
北海道境野 -14.8
北海道川湯 -14.7
北海道東神楽 -14.5
北海道中頓別 -14.0
北海道生田原 -13.5
北海道美幌 -13.2
北海道阿寒湖畔 -13.1
北海道留辺蘂 -12.8
北海道更別 -12.7
北海道上札内 -12.5
641名無しSUN (ワッチョイ 17c8-8EYK [118.241.249.17])
垢版 |
2025/01/03(金) 18:21:13.82ID:CIlDIqbf0
温暖化教の信者がいるようですね。
洗脳はなかなか取れません😂
2025/01/03(金) 18:47:55.50ID:vVGViIukd
>>638
全てがそういう場所に設置されてるわけじゃないだろ
そういった地点でも平均気温は上がってる
都合のいい情報だけ切り取るなよ
2025/01/03(金) 18:51:22.08ID:QFaQ0NeM0
そういうバカはWMOの年次報告書も読んでない
644名無しSUN (ワッチョイ 16d0-8EYK [240a:61:42c7:fef7:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 19:21:45.55ID:TY4WoM290
温暖化利権団体ww
2025/01/03(金) 20:32:34.17ID:Iu3hSSJM0
>>631
去年は温暖化による雪不足で
スキー場オープンできないって言ってたじゃねーか
646名無しSUN (ワッチョイ 16d0-8EYK [240a:61:42c7:fef7:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 21:07:44.32ID:TY4WoM290
雪が降っても温暖化、
雪が降らなくても温暖化🤭
647名無しSUN (ワッチョイ 3366-mG/w [2404:7a86:5c0:2d00:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 21:19:55.97ID:e/RaEfZA0
日本の陰謀論者は世界一多い
理学系学士取得者以外のネット言論を統制すべきやな
2025/01/03(金) 22:10:18.88ID:QVg5jxtMH
居眠りが原因だと詰める人もいるみたいのがいるら簡単だねーて馬鹿者だろ
5chするのも制限すると
笑えるよな
2025/01/03(金) 23:08:18.37ID:KdYwUyV60
アメダスの積雪水増しして
スキー場は潰れる…
そんな恥ずかしいケースなら栃木にあるよな
650名無しSUN (ワッチョイ 13bc-u+tY [240f:54:f265:1:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 23:21:13.34ID:jUmgvSth0
南鳥島って冬暖かくて夏は東京都心よりも涼しくて良いよね
2025/01/04(土) 00:04:02.56ID:2GYa1+Nv0
世界各都市の気温みてるけど
どこも平年より低い傾向にあるような

統計的にみてるわけではないけど
2025/01/04(土) 08:11:34.38ID:s/l+f5M20
-23.5℃で並んだ
2025/01/04(土) 08:12:36.10ID:1rEaU9Ze0
温暖化なんて人間の都合で話してるだけだしな
2025/01/04(土) 08:20:26.45ID:7Ml3vsaq0
湿度ズル熊
//i.imgur.com/qdTU5mS.jpeg
2025/01/04(土) 11:09:32.20ID:pAoGS27C0
>>653
生態系や気象にも影響する > 温暖化
656名無しSUN (ワッチョイ eb49-8EYK [2001:268:99d7:15ae:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 13:23:39.56ID:riKOe1Z90
気温変動と大量絶滅を繰り返しできたのが地球
今の温暖化もその例だろうね
2025/01/04(土) 13:37:00.60ID:M00tvx/B0
南極の氷は増えているってどこかで見たけど本当なの?
2025/01/04(土) 17:56:23.48ID:9/ZAim6O0
休憩中
https://i.imgur.com/b9TtFCb.png
659名無しSUN (ワッチョイ 52bf-51MC [240d:1a:6b6:c200:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 18:25:47.06ID:y34RIR5t0
両方いける
また、利上げの話なの?
これ結局事務所は今回もスルーか
わけわかんねー
誰でも全然あり得たからな
https://i.imgur.com/9C1Qyax.jpeg
660名無しSUN (ワッチョイ 1639-8EYK [240a:61:42c7:fef7:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 18:48:13.98ID:pPZQbXIp0
>>657
本当です。地球寒冷化の影響ですよ!
2025/01/04(土) 22:13:12.61ID:0TMAIFxh0
>>657
もう増加トレンド終わってるよおじいちゃん
2025/01/04(土) 22:53:36.80ID:O/EQZUgv0
22時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.1
2 沖縄県石垣島 19.8
3 沖縄県西表島 19.7
4 沖縄県伊原間 19.6
5 沖縄県波照間 19.6
6 沖縄県与那国島 19.3
7 沖縄県所野 19.3
8 沖縄県大原 19.3
9 沖縄県盛山 19.2
10 沖縄県北大東 18.9

観測地点名 最低
北海道川湯 -18.5
北海道陸別 -18.5
北海道根室中標津 -18.1
北海道糠内 -17.1
北海道阿寒湖畔 -16.9
北海道帯広泉 -16.5
北海道標茶 -16.2
北海道弟子屈 -16.0
長野県菅平 -15.7
北海道中徹別 -15.2
2025/01/05(日) 21:05:31.48ID:2NRJ7TJN0
江丹別!
2025/01/05(日) 21:21:01.81ID:yjnm3Sbi0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.7
2 沖縄県旧東 21.1
3 沖縄県南大東 21.1
4 沖縄県北大東 21.1
5 沖縄県所野 21.0
6 沖縄県石垣島 20.4
7 沖縄県西表島 20.1
8 沖縄県宮古島 20.1
9 沖縄県与那国島 19.8
10 沖縄県北原 19.6

観測地点名 最低
北海道江丹別 -19.0
北海道陸別 -17.0
北海道麓郷 -16.4
北海道生田原 -16.3
北海道富良野 -16.0
北海道糠内 -15.7
北海道北見 -15.6
北海道占冠 -15.5
北海道川湯 -15.0
北海道標茶 -15.0
665名無しSUN (ワッチョイ 6eb3-8xTE [240a:61:42c7:fef7:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 21:59:48.41ID:69d00C5H0
お天気🐎🦌が集まるスレッド
2025/01/05(日) 23:19:39.32ID:P/ycKaXd0
北暖傾向が顕著だし
-30どころか-25すらままならなくなりそうだな
2025/01/06(月) 01:16:44.13ID:za5o8Xoe0
1時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.7
2 沖縄県北大東 21.7
3 沖縄県旧東 21.5
4 沖縄県南大東 21.5
5 沖縄県所野 20.4
6 沖縄県仲筋 20.2
7 沖縄県与那国島 20.1
8 沖縄県下地島 19.7
9 沖縄県宮古島 19.6
10 鹿児島県与論島 19.5

観測地点名 最低
北海道陸別 -20.6
北海道生田原 -17.8
北海道標茶 -17.7
北海道川湯 -17.6
北海道女満別 -17.4
北海道別海 -17.0
北海道佐呂間 -16.8
北海道美幌 -16.6
北海道駒場 -16.5
北海道阿寒湖畔 -16.4
2025/01/06(月) 03:17:49.49ID:za5o8Xoe0
3時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.0
2 沖縄県北大東 21.8
3 沖縄県旧東 21.7
4 沖縄県南大東 21.7
5 沖縄県所野 19.8
6 鹿児島県古仁屋 19.5
7 鹿児島県天城 19.5
8 沖縄県北原 19.4
9 沖縄県与那国島 19.4
10 鹿児島県沖永良部 19.4

観測地点名 最低
北海道陸別 -20.8
北海道佐呂間 -17.0
北海道本別 -16.9
北海道別海 -16.8
北海道糠内 -16.6
北海道帯広泉 -16.2
北海道標茶 -16.1
北海道美幌 -16.0
北海道根室中標津 -15.9
2025/01/06(月) 19:51:55.65ID:xyx7K0xn0
今朝-21℃まで下がった陸別で今は雨降ってそうだな
2025/01/06(月) 20:33:11.44ID:Y4qk2K880
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.7
2 東京都父島 22.2
3 沖縄県北大東 19.3
4 沖縄県南大東 19.2
5 沖縄県旧東 19.0
6 東京都三宅坪田 18.2
7 沖縄県所野 18.1
8 沖縄県仲筋 17.5
9 沖縄県下地島 17.5
10 東京都新島 17.5

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 -5.8
北海道美深 -4.9
北海道歌登 -4.8
北海道幌加内 -4.6
北海道士別 -4.3
北海道名寄 -4.2
北海道中川 -4.1
北海道和寒 -3.7
北海道江丹別 -3.6
北海道音威子府 -3.5
2025/01/06(月) 20:34:39.24ID:Y4qk2K880
陸別 0.1℃  20:20
2025/01/06(月) 20:35:45.47ID:fVSwl4umd
20時
静岡県松崎 17.2度

千葉や静岡で気温高いからランキング入ってくるかも
673名無しSUN (ワッチョイ 9b1b-LZzP [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 21:21:08.10ID:WWR9ubba0
21:10
鴨川 17.1℃
坂畑 5.5℃

少し内陸に入るだけで季節が違う
2025/01/06(月) 22:34:33.99ID:fKGtcIWt0
>>671
記録的異常高温
2025/01/06(月) 23:04:28.01ID:nzXEQ4Hf
>>673
幕張B
2025/01/06(月) 23:51:20.89ID:Y4qk2K880
23時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.4
2 東京都父島 22.6
3 東京都八重見ヶ原 18.2
4 沖縄県南大東 17.9
5 沖縄県北大東 17.9
6 沖縄県所野 17.7
7 沖縄県旧東 17.7
8 東京都八丈島 17.4
9 沖縄県石垣島 17.3
10 沖縄県下地島 17.1

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 -5.3
北海道美深 -5.1
北海道名寄 -4.4
北海道江丹別 -4.1
北海道和寒 -4.1
北海道幌糠 -3.9
北海道羽幌 -3.8
北海道達布 -3.8
北海道歌登 -3.8
北海道秩父別 -3.8
2025/01/06(月) 23:51:45.78ID:YQa2/YcJ0
北米は大寒波
南米は昨年のような猛暑はなく穏やかな夏
2025/01/07(火) 00:21:43.17ID:robDfv+M0
>>676
北海道が記録的高温だな
1月最低気温の高極を続々更新しそう
2025/01/07(火) 00:56:14.13ID:ugzSe8nt0
朱鞠内ですら最低気温2.2度が記録だからそう簡単に更新できんわ
680名無しSUN (ワッチョイ fe83-H7Ar [153.246.203.31])
垢版 |
2025/01/07(火) 02:01:34.17ID:33TrN7/V0
房総半島南部の温度計が暴走を始めた!
2025/01/07(火) 02:08:22.49ID:1G8kFa9Y0
2時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.5
2 東京都父島 23.1
3 沖縄県北大東 18.1
4 沖縄県南大東 18.0
5 沖縄県旧東 17.8
6 沖縄県所野 17.0
7 沖縄県仲筋 16.8
8 沖縄県宮古島 16.5
9 沖縄県西表島 16.5
10 沖縄県下地島 16.4

観測地点名 最低
北海道名寄 -4.8
北海道朝日 -4.4
北海道ぬかびら源泉郷 -4.2
北海道達布 -4.1
北海道幌糠 -3.9
北海道白滝 -3.9
北海道志比内 -3.7
北海道東川 -3.6
北海道沼川 -3.5
北海道美瑛 -3.5
2025/01/07(火) 06:55:14.31ID:0PfD7yvu0
>>681
北海道は記録的な異常高温だな
札幌なんて冬日にすらなってない
完全に春爛漫モード
2025/01/07(火) 07:46:02.52ID:1G8kFa9Y0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.5
2 東京都父島 19.8
3 沖縄県北大東 17.1
4 沖縄県所野 17.0
5 沖縄県南大東 17.0
6 沖縄県旧東 16.8
7 沖縄県下地島 16.5
8 沖縄県仲筋 16.3
9 沖縄県与那国島 16.1
10 沖縄県宮古島 16.1

観測地点名 最低
北海道東川 -6.4
北海道白滝 -4.8
北海道沼川 -4.8
北海道志比内 -4.4
北海道豊富 -4.3
北海道麓郷 -4.0
北海道宗谷岬 -4.0
北海道朱鞠内 -3.9
北海道美瑛 -3.9
北海道幌糠 -3.9
2025/01/07(火) 08:23:38.52ID:p5B9woQ50
>>682
夜に氷点下になる予想だぞ
2025/01/07(火) 08:47:58.44ID:1G8kFa9Y0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.8
2 東京都父島 20.4
3 沖縄県南大東 17.3
4 沖縄県北大東 17.3
5 沖縄県旧東 17.1
6 沖縄県所野 16.9
7 沖縄県下地島 16.5
8 沖縄県与那国島 16.5
9 沖縄県仲筋 16.4
10 沖縄県波照間 16.3

観測地点名 最低
北海道沼川 -6.2
北海道白滝 -5.1
北海道豊富 -4.8
北海道宗谷岬 -4.6
北海道志比内 -4.1
北海道朱鞠内 -4.0
北海道麓郷 -3.9
北海道声問 -3.9
北海道天塩 -3.9
北海道幌糠 -3.8
2025/01/07(火) 09:04:45.76ID:xI+erqQN0
9時前にズル熊と秩父で10度差www
2025/01/07(火) 09:32:23.52ID:/TrwbLFA0
気温低くしたいズルの宮は
今市、鹿沼より1.5度も低いwww
2025/01/07(火) 10:54:16.91ID:eaa2LtWO0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.5
2 東京都父島 21.1
3 沖縄県南大東 18.3
4 沖縄県下地島 18.1
5 沖縄県北大東 17.8
6 沖縄県旧東 17.8
7 沖縄県鏡原 17.5
8 沖縄県石垣島 17.4
9 沖縄県所野 17.4
10 沖縄県西表島 17.2

観測地点名 最低
北海道白滝 -5.4
北海道沼川 -4.8
北海道宗谷岬 -4.7
北海道豊富 -4.6
北海道朱鞠内 -4.3
北海道声問 -4.0
北海道稚内 -4.0
北海道天塩 -4.0
北海道幾寅 -3.8
北海道麓郷 -3.7
2025/01/07(火) 11:11:59.94ID:yPXjApH6M
去年はこの120年あまりで最も暑い年となりました。

気象庁は去年一年間の国内の平均気温について、1898年に統計を始めて以降、最も高くなったと発表しました。これまで最高だった2023年を大きく上回り、平年との差もプラス1.48度になったということです。

地球温暖化に加え、夏から秋にかけ偏西風が北に蛇行し、暖かい空気に覆われやすかったことなどが要因です。
2025/01/07(火) 11:43:50.53ID:eaa2LtWO0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.1
2 東京都父島 21.0
3 沖縄県旧東 19.2
4 沖縄県南大東 18.7
5 沖縄県下地島 18.5
6 沖縄県北大東 18.2
7 沖縄県所野 17.9
8 沖縄県仲筋 17.6
9 沖縄県波照間 17.5
10 沖縄県石垣島 17.5

観測地点名 最低
北海道白滝 -5.4
北海道宗谷岬 -4.6
北海道阿寒湖畔 -4.5
北海道朱鞠内 -4.4
北海道沼川 -4.4
北海道豊富 -4.1
北海道浜鬼志別 -4.0
北海道天塩 -3.9
北海道滝上 -3.8
北海道下川 -3.6
2025/01/07(火) 15:39:06.62ID:ZhcQndA30
真冬日の連続記録とかそういう記録ありますん?
2025/01/07(火) 15:45:34.71ID:eaa2LtWO0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.0
2 東京都父島 21.3
3 沖縄県波照間 19.4
4 沖縄県北大東 18.5
5 沖縄県石垣島 18.2
6 沖縄県南大東 18.2
7 沖縄県大原 18.0
8 沖縄県旧東 18.0
9 沖縄県所野 17.9
10 沖縄県下地島 17.6

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 -4.8
北海道阿寒湖畔 -4.7
北海道白滝 -4.5
北海道幌加内 -4.1
北海道美深 -4.1
北海道浜頓別 -4.0
北海道士別 -4.0
北海道名寄 -4.0
北海道中川 -4.0
北海道音威子府 -4.0
2025/01/07(火) 20:16:00.01ID:BgB3JtlU0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.0
2 東京都父島 20.7
3 沖縄県所野 17.6
4 沖縄県与那国島 17.2
5 沖縄県波照間 17.1
6 沖縄県北大東 17.1
7 沖縄県下地島 17.0
8 沖縄県南大東 16.8
9 沖縄県仲筋 16.7
10 沖縄県石垣島 16.7
観測地点名 最低
北海道陸別 -8.1
北海道境野 -8.0
北海道江丹別 -7.4
北海道白滝 -7.3
北海道幌加内 -7.1
北海道滝上 -6.8
北海道興部 -6.8
北海道朱鞠内 -6.7
北海道上川 -6.6
北海道留辺蘂 -6.3
2025/01/07(火) 21:16:29.56ID:eaa2LtWO0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.0
2 東京都父島 20.7
3 沖縄県所野 17.4
4 沖縄県北大東 17.3
5 沖縄県南大東 17.3
6 沖縄県波照間 17.2
7 沖縄県与那国島 17.2
8 沖縄県旧東 17.1
9 沖縄県下地島 16.7
10 沖縄県仲筋 16.5

観測地点名 最低
北海道境野 -11.7
北海道陸別 -10.7
北海道生田原 -9.5
北海道白滝 -7.5
北海道足寄 -7.4
北海道留辺蘂 -7.4
北海道比布 -7.1
北海道幌加内 -7.0
北海道江丹別 -7.0
北海道興部 -7.0
2025/01/07(火) 21:17:41.99ID:BgB3JtlU0
陸別冷えてきたな
2025/01/07(火) 22:13:19.76ID:TGdmXU1F0
うわー、気温が同じで湿度が10%以上違うわ

ズル熊気温
https://i.imgur.com/Wv4r9HV.jpeg

ズル熊湿度
https://i.imgur.com/RaVLm3g.jpeg
2025/01/07(火) 22:58:35.28ID:eaa2LtWO0
22時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.1
2 東京都父島 20.5
3 沖縄県所野 17.3
4 沖縄県与那国島 17.3
5 沖縄県北大東 17.3
6 沖縄県旧東 17.0
7 沖縄県南大東 17.0
8 沖縄県波照間 16.8
9 沖縄県西表島 16.5
10 沖縄県伊原間 16.4

観測地点名 最低
北海道境野 -12.0
北海道陸別 -11.5
北海道生田原 -8.4
北海道北見 -7.8
北海道上川 -7.5
北海道白滝 -7.5
北海道留辺蘂 -7.4
北海道津別 -7.3
北海道足寄 -7.1
北海道美幌 -7.0
2025/01/08(水) 06:25:36.78ID:ooCbf+YP0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.7
2 東京都父島 19.5
3 沖縄県与那国島 17.8
4 沖縄県波照間 17.8
5 沖縄県所野 17.8
6 沖縄県西表島 17.6
7 沖縄県伊原間 17.4
8 沖縄県盛山 17.1
9 沖縄県仲筋 16.7
10 沖縄県大原 16.6

観測地点名 最低
北海道本別 -14.7
北海道足寄 -14.0
北海道陸別 -13.1
北海道大樹 -11.7
北海道中徹別 -10.7
北海道津別 -10.7
北海道境野 -10.1
北海道鶴居 -10.0
北海道上札内 -9.8
北海道阿寒湖畔 -9.2
2025/01/08(水) 07:23:38.38ID:CtEL7pyo0
北暖傾向の強まりで北海道の冷え込まなさが目立つな
-15すら行かないとは
2025/01/08(水) 09:07:06.24ID:eVvHKj5D0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.8
2 東京都父島 20.1
3 沖縄県伊原間 18.9
4 沖縄県南大東 18.8
5 沖縄県旧東 18.6
6 沖縄県西表島 18.5
7 沖縄県波照間 18.4
8 沖縄県北大東 18.3
9 沖縄県所野 18.3
10 沖縄県盛山 18.2

観測地点名 最低
北海道足寄 -11.9
北海道陸別 -11.0
北海道本別 -10.9
北海道境野 -9.8
北海道北見 -7.5
北海道津別 -7.2
北海道鶴居 -7.0
青森県酸ケ湯 -6.6
北海道白滝 -6.5
福島県鷲倉 -6.4
701名無しSUN (ワッチョイ 6e59-8xTE [240a:61:42c7:fef7:*])
垢版 |
2025/01/08(水) 11:22:21.67ID:vUHjc2+M0
温暖化がビジネスだとわかる強い寒波が到来中🤫
2025/01/08(水) 11:38:11.64ID:+AniENCg0
温暖化で偏西風が蛇行するのも知らないザコ脳
2025/01/08(水) 11:44:00.77ID:eVvHKj5D0
東西指数
偏西風が南北に蛇行しているか(低指数)、あるいは東西の流れが卓越しているか(高指数)を示す指数で、特定緯度圏間の高度差またはそれを換算した地衡風速で表す。
季節予報では40°Nと60°Nの500hPa高度偏差から算出している。
2025/01/08(水) 14:02:06.91ID:+AniENCg0
気象庁、国土交通省が合同記者会見中
2025/01/08(水) 14:04:39.81ID:eVvHKj5D0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.5
2 東京都父島 21.5
3 沖縄県盛山 21.1
4 沖縄県石垣島 20.5
5 沖縄県仲筋 20.5
6 沖縄県波照間 20.5
7 沖縄県南大東 20.4
8 沖縄県大原 20.1
9 沖縄県北大東 19.9
10 沖縄県西表島 19.5

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -6.4
福島県鷲倉 -6.2
北海道真狩 -6.2
北海道白滝 -6.0
北海道上川 -5.0
北海道ぬかびら源泉郷 -5.0
北海道喜茂別 -4.8
北海道大滝 -4.8
北海道朱鞠内 -4.7
北海道幌加内 -4.7
2025/01/09(木) 09:59:51.09ID:MVVIg7mE0
インチキ支援日本気象協会ワロタwww
2025/01/09(木) 10:05:08.21ID:PkDiTnCI0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.9
2 東京都父島 18.9
3 沖縄県南大東 18.5
4 沖縄県北大東 17.9
5 沖縄県旧東 17.8
6 沖縄県所野 17.8
7 沖縄県与那国島 16.9
8 沖縄県下地島 16.7
9 沖縄県仲筋 16.7
10 沖縄県安次嶺 16.5

観測地点名 最低
北海道穂別 -10.1
北海道厚真 -8.1
青森県酸ケ湯 -7.7
北海道真狩 -7.6
北海道大滝 -7.5
北海道江別 -7.3
北海道夕張 -6.9
北海道上川 -6.5
群馬県藤原 -6.4
福島県鷲倉 -6.2
2025/01/09(木) 16:30:01.02ID:o6+DkRWWD
北海道異常高温に終わりが見えないし
今年も-30℃無しか
2025/01/09(木) 20:19:49.46ID:PkDiTnCI0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.4
2 東京都父島 20.1
3 沖縄県北大東 17.6
4 沖縄県南大東 17.5
5 沖縄県旧東 17.2
6 沖縄県石垣島 16.9
7 沖縄県仲筋 16.9
8 沖縄県波照間 16.9
9 沖縄県宮古島 16.8
10 沖縄県所野 16.7

観測地点名 最低
北海道上札内 -13.4
北海道占冠 -13.2
北海道帯広泉 -11.9
北海道大樹 -11.6
北海道麓郷 -11.4
岩手県奥中山 -11.2
北海道糠内 -11.0
北海道日高 -10.7
北海道川湯 -10.6
北海道穂別 -10.5
2025/01/10(金) 04:22:30.85ID:pEt//Fwsd
富士山-30いったか
2025/01/10(金) 05:40:56.65ID:9nJ3akQQ0
1 位 富士山 静岡県 富士宮市 -29.1 ℃ 2025/01/10 (02:50)
2025/01/10(金) 06:10:42.94ID:tEuWBCWK0
地球温暖化笑()
2025/01/10(金) 07:32:42.81ID:w2VXKHmQ0
ズル佐野www
https://i.imgur.com/R1IjmJn.png
2025/01/10(金) 07:33:48.72ID:w2VXKHmQ0
鳩山もインチキ確定やな
暑くて寒いを推そうとしてるアホがいる時点でお察しwww
715名無しSUN (ワッチョイ 2bc8-8xTE [118.241.248.19])
垢版 |
2025/01/10(金) 19:14:07.70ID:do5ZmImZ0
>>710
地球温暖化🥹
2025/01/10(金) 19:34:44.06ID:5h/IyJha0
北海道は-20も行かなくなったし春到来か
2025/01/10(金) 19:37:21.44ID:xNslz3FI0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.9
2 東京都父島 18.1
3 沖縄県所野 15.3
4 沖縄県北大東 15.2
5 沖縄県旧東 15.1
6 沖縄県南大東 15.0
7 沖縄県仲筋 15.0
8 沖縄県波照間 14.8
9 沖縄県宮古島 14.7
10 沖縄県下地島 14.6

観測地点名 最低
北海道喜茂別 -8.1
長野県野辺山 -8.0
長野県浪合 -7.6
岐阜県六厩 -7.5
長野県菅平 -7.4
群馬県田代 -7.0
北海道黒松内 -6.9
北海道中杵臼 -6.7
北海道大滝 -6.5
北海道三石 -6.4
2025/01/10(金) 19:37:51.16ID:5h/IyJha0
>>717
北海道が高温すぎるな
この時期に-10も行かないとは
2025/01/10(金) 19:40:50.65ID:xNslz3FI0
北海道コーン
2025/01/11(土) 16:24:07.74ID:yKZlvSWr0
ろやらめねつひよてやいうやけこてむゆのへるまよいにんえめたきとのてろひよあうけけはつとおさへゆ
721名無しSUN (ワッチョイ fe83-vEAU [153.246.177.232])
垢版 |
2025/01/11(土) 17:37:35.63ID:LXiMgePt0
糖尿病に効果は絶大なの来てるな
あんなサンダル幾らでも多くの人は呼んだかもしれないけど
あれだけ利益出したら調子乗るのもしゃーない
722名無しSUN (ワッチョイ 6e66-iBcw [2001:268:7383:7b54:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 18:49:49.27ID:Y0m+e3SZ0
さりりのぬはとまえすゆをせゆうからしきさなやゆちむちつみわにひほせろまん
2025/01/12(日) 03:45:51.46ID:hlEDKrnl0
3時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.9
2 沖縄県仲筋 16.2
3 沖縄県西表島 15.8
4 沖縄県伊原間 15.7
5 沖縄県宮古島 15.7
6 沖縄県所野 15.6
7 沖縄県下地島 15.6
8 沖縄県波照間 15.6
9 沖縄県安次嶺 15.4
10 沖縄県石垣島 15.3

観測地点名 最低
北海道陸別 -21.3
北海道占冠 -20.5
北海道ぬかびら源泉郷 -17.8
北海道本別 -16.8
北海道糠内 -16.5
北海道芽室 -16.2
北海道帯広泉 -15.4
北海道幾寅 -14.5
長野県菅平 -14.4
北海道中徹別 -14.4
2025/01/12(日) 14:06:58.71ID:uUKUpBbK0
>>723
言うまでもないが北海道の気温がしょぼすぎる
この時期に陸別くらいしか-20℃行かないとは
2025/01/12(日) 20:15:10.90ID:MJxuGrZt0
北見w
2025/01/12(日) 21:36:32.83ID:so8GoBDa0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.3
2 東京都父島 18.7
3 沖縄県所野 16.0
4 沖縄県北大東 15.5
5 沖縄県南大東 15.4
6 沖縄県仲筋 15.2
7 沖縄県与那国島 15.1
8 沖縄県旧東 15.1
9 沖縄県波照間 15.1
10 沖縄県下地島 14.9
観測地点名 最低
北海道陸別 -17.9
北海道北見 -15.3
北海道ぬかびら源泉郷 -14.2
北海道生田原 -14.2
北海道本別 -13.6
北海道和寒 -13.6
北海道芽室 -13.5
北海道江丹別 -13.5
北海道阿寒湖畔 -13.0
北海道富良野 -13.0

沖縄も寒そう
2025/01/13(月) 02:51:21.36ID:BbH6tpUc0
陸別が北見に負けてるー
2025/01/13(月) 05:29:10.35ID:IXPU/qeX0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.8
2 東京都父島 20.0
3 沖縄県北大東 15.9
4 沖縄県南大東 15.7
5 沖縄県旧東 15.4
6 沖縄県所野 14.9
7 沖縄県那覇 14.9
8 沖縄県与那国島 14.7
9 沖縄県安次嶺 14.7
10 沖縄県仲筋 14.6

観測地点名 最低
長野県菅平 -16.7
北海道佐呂間 -16.1
北海道生田原 -15.9
北海道歌登 -15.6
北海道阿寒湖畔 -15.5
北海道北見 -15.1
北海道滝上 -15.0
北海道美幌 -14.7
北海道常呂 -13.8
北海道ぬかびら源泉郷 -13.7
2025/01/13(月) 08:03:18.09ID:IXPU/qeX0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.9
2 東京都父島 19.6
3 沖縄県北大東 16.1
4 沖縄県南大東 15.8
5 沖縄県旧東 15.7
6 沖縄県那覇 14.9
7 沖縄県所野 14.9
8 沖縄県安次嶺 14.8
9 沖縄県与那国島 14.8
10 沖縄県北原 14.5

観測地点名 最低
北海道歌登 -17.8
北海道音威子府 -16.3
北海道阿寒湖畔 -15.3
北海道佐呂間 -14.2
北海道北見 -13.8
北海道生田原 -13.4
北海道滝上 -13.4
長野県菅平 -12.8
北海道沼川 -12.6
北海道美幌 -12.5
730名無しSUN (ワッチョイ d3a7-pNfh [2400:2200:8d9:21c4:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 08:57:06.34ID:Ejnhh7CA0
最高気温の極値は出ても最低気温の極値って中々出ないね
2025/01/13(月) 09:02:38.79ID:IXPU/qeX0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.4
2 東京都父島 19.9
3 沖縄県北大東 16.4
4 沖縄県南大東 16.1
5 沖縄県旧東 16.0
6 沖縄県下地島 15.3
7 沖縄県与那国島 15.2
8 沖縄県仲筋 14.9
9 沖縄県波照間 14.9
10 沖縄県伊原間 14.8

観測地点名 最低
北海道歌登 -18.3
北海道沼川 -14.6
北海道音威子府 -14.5
北海道阿寒湖畔 -14.0
北海道中頓別 -13.8
北海道朱鞠内 -13.7
北海道東神楽 -13.7
北海道中川 -13.5
北海道美深 -13.4
北海道滝上 -13.3
2025/01/13(月) 09:06:46.75ID:IXPU/qeX0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.5
2 東京都父島 19.5
3 沖縄県西表島 16.9
4 沖縄県南大東 16.6
5 沖縄県伊原間 16.5
6 沖縄県旧東 16.4
7 沖縄県北大東 16.4
8 沖縄県波照間 16.2
9 沖縄県所野 16.2
10 沖縄県与那国島 16.0

観測地点名 最低
北海道歌登 -15.9
北海道音威子府 -13.3
北海道中川 -12.3
北海道北見 -12.2
北海道美深 -12.0
北海道朱鞠内 -12.0
北海道佐呂間 -11.8
北海道生田原 -11.4
北海道滝上 -11.3
北海道中頓別 -11.1
2025/01/13(月) 09:34:16.83ID:IdXIJafG0
>>730
当たり前のことドヤ顔で言ってて馬鹿みたい
2025/01/13(月) 10:34:13.48ID:g6CkM1XP0
>>733
なんで当たり前なの?
2025/01/13(月) 10:34:50.93ID:IXPU/qeX0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 27.0
2 東京都父島 18.8
3 沖縄県南大東 18.6
4 沖縄県鏡原 17.6
5 沖縄県西表島 17.5
6 沖縄県波照間 17.5
7 沖縄県盛山 17.4
8 沖縄県旧東 17.1
9 沖縄県石垣島 17.1
10 沖縄県伊原間 17.1

観測地点名 最低
北海道歌登 -12.3
北海道音威子府 -11.2
北海道北見 -10.2
北海道佐呂間 -9.9
北海道阿寒湖畔 -9.8
北海道石狩沼田 -9.6
北海道美深 -9.5
北海道朱鞠内 -9.4
北海道美幌 -8.9
北海道東神楽 -8.9
2025/01/13(月) 10:40:51.63ID:Mmw/pwwi0
どこをどう見たらドヤ顔に見えるのか理解不能ではある🤣
2025/01/13(月) 11:00:11.02ID:e/606tfH0
まあどう当たり前なのか説明要だわな
まさか地球温暖化だからとは言わんよなあ
2025/01/13(月) 11:11:35.40ID:IXPU/qeX0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.6
2 東京都父島 18.9
3 沖縄県下地島 18.6
4 沖縄県石垣島 18.4
5 沖縄県盛山 18.3
6 沖縄県伊原間 18.2
7 沖縄県所野 18.1
8 沖縄県西表島 18.1
9 沖縄県鏡原 18.1
10 沖縄県波照間 17.8

観測地点名 最低
北海道音威子府 -9.3
北海道東川 -8.7
北海道歌登 -8.6
北海道美深 -8.4
北海道富良野 -8.3
北海道東神楽 -8.2
北海道中川 -7.8
北海道士別 -7.7
北海道阿寒湖畔 -7.7
北海道北見 -7.5
2025/01/13(月) 13:38:09.69ID:B4iMmmHd0
今季はここまで寒気が来た時に低温になる形になってないな
低温記録のレベルの低さは昨年か2021年に匹敵するくらい
2021年は2月に今では十数年に一度クラスと言える大低温があったし昨年は一応参考記録上母子里が-31度を記録しているが今年はどうだろうな
2025/01/13(月) 13:39:24.12ID:B4iMmmHd0
2021年じゃねえや
2020年
2025/01/13(月) 13:50:33.38ID:IXPU/qeX0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.8
2 沖縄県伊原間 19.2
3 沖縄県鏡原 18.9
4 沖縄県仲筋 18.6
5 沖縄県下地島 18.5
6 沖縄県南大東 18.4
7 沖縄県北大東 18.4
8 東京都父島 18.4
9 沖縄県波照間 18.3
10 沖縄県石垣島 18.2

観測地点名 最低
北海道富良野 -6.7
北海道東川 -6.1
北海道比布 -6.0
北海道士別 -5.9
北海道和寒 -5.8
北海道東神楽 -5.4
北海道美瑛 -5.2
北海道幌加内 -5.0
北海道旭川 -5.0
北海道志比内 -4.8
2025/01/13(月) 16:16:44.52ID:9YCNTofm0
>>739
西回り一辺倒で北冷えないしそりゃ-30なんて無理だろ
今年はもう-20も無理かも
2025/01/13(月) 16:40:10.02ID:WyJDhZF10
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.0
2 沖縄県石垣島 18.4
3 沖縄県下地島 18.3
4 沖縄県大原 18.2
5 沖縄県波照間 18.2
6 沖縄県伊原間 18.1
7 東京都父島 18.0
8 沖縄県宮古島 17.9
9 沖縄県仲筋 17.5
10 沖縄県盛山 17.4

観測地点名 最低
北海道常呂 -6.7
北海道川湯 -6.3
北海道中頓別 -6.0
北海道志比内 -6.0
北海道東川 -5.5
北海道東神楽 -5.4
北海道阿寒湖畔 -5.2
北海道佐呂間 -5.2
北海道美瑛 -5.2
北海道比布 -5.1
2025/01/13(月) 16:55:34.66ID:ozfiyAH90
車が直ったらしい
2025/01/13(月) 18:09:45.48ID:WyJDhZF10
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.9
2 東京都父島 17.6
3 沖縄県石垣島 17.6
4 沖縄県宮古島 17.3
5 沖縄県所野 17.2
6 沖縄県仲筋 17.2
7 沖縄県波照間 17.1
8 沖縄県盛山 17.1
9 沖縄県下地島 17.0
10 沖縄県伊原間 17.0

観測地点名 最低
北海道中頓別 -12.5
北海道常呂 -11.3
北海道境野 -10.8
北海道中川 -10.7
北海道声問 -9.6
北海道音威子府 -9.1
北海道沼川 -8.8
北海道遠軽 -8.6
北海道美瑛 -8.4
北海道阿寒湖畔 -8.2
2025/01/13(月) 18:38:19.78ID:vYJXMeKj0
1000円クーポン使ってたから6月まで迫るアホが多いでしょ
2025/01/13(月) 19:24:47.52ID:e7xrwEFx0
冬彦ガイジが暴れ散らかしてますが、まあいつものことなので
748名無しSUN (ワッチョイ 6feb-En4M [175.131.31.217])
垢版 |
2025/01/13(月) 19:38:28.91ID:7jwAvmFr0
炭水化物のかたまり
749名無しSUN (ワッチョイ c3eb-brj+ [118.159.28.136])
垢版 |
2025/01/13(月) 19:39:40.97ID:tWwaNt0u0
今回は燃えねーよアホ
ファッ?!そんないるんかなんだかんだあっても脳を萎縮させる可能性ありそう
2025/01/13(月) 19:45:35.05ID:WyJDhZF10
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都父島 17.3
2 沖縄県宮古島 17.3
3 沖縄県伊原間 17.2
4 沖縄県下地島 17.2
5 沖縄県西表島 17.1
6 沖縄県所野 17.1
7 沖縄県波照間 17.1
8 沖縄県盛山 16.9
9 沖縄県与那国島 16.8
10 沖縄県鏡原 16.7

観測地点名 最低
北海道中頓別 -13.6
北海道常呂 -12.2
北海道中川 -11.8
北海道美瑛 -11.1
北海道音威子府 -11.1
北海道生田原 -11.0
北海道富良野 -10.9
北海道境野 -10.7
北海道遠軽 -10.5
北海道歌登 -10.5
751名無しSUN (ワッチョイ cf83-En4M [153.246.177.232])
垢版 |
2025/01/13(月) 20:40:42.52ID:xDqnnn+70
副作用で
2025/01/13(月) 20:54:18.57ID:WyJDhZF10
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.7
2 東京都父島 17.4
3 沖縄県下地島 17.3
4 沖縄県伊原間 17.3
5 沖縄県仲筋 17.2
6 沖縄県波照間 17.2
7 沖縄県宮古島 17.2
8 沖縄県所野 17.1
9 沖縄県与那国島 17.0
10 沖縄県北大東 17.0

観測地点名 最低
北海道中頓別 -13.8
北海道沼川 -12.6
北海道音威子府 -12.6
北海道中川 -12.5
北海道生田原 -11.8
北海道富良野 -11.7
北海道歌登 -11.3
北海道常呂 -10.8
岐阜県六厩 -10.8
北海道幾寅 -10.7
753名無しSUN (JP 0Ha7-BdGb [150.37.251.34])
垢版 |
2025/01/13(月) 21:16:36.93ID:vzkvHWUFH
コメントできないバカか
確かに言ってたように思う。
2025/01/14(火) 00:05:22.76ID:wcSr19d60
23時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.6
2 沖縄県伊原間 18.0
3 沖縄県波照間 17.8
4 沖縄県北大東 17.3
5 沖縄県与那国島 17.3
6 沖縄県宮古島 17.2
7 沖縄県所野 17.2
8 沖縄県下地島 17.1
9 東京都父島 17.1
10 沖縄県南大東 17.0

観測地点名 最低
北海道中頓別 -17.6
長野県菅平 -16.8
北海道歌登 -16.0
北海道音威子府 -14.7
北海道中川 -14.7
北海道沼川 -12.2
岐阜県六厩 -11.5
長野県開田高原 -11.4
北海道美深 -11.4
北海道興部 -10.3
755名無しSUN (ワッチョイ d364-pNfh [2400:2200:8f9:22fa:*])
垢版 |
2025/01/15(水) 14:35:41.57ID:HtKYV/x40
関東南部で水道管凍結するくらいの最強寒波来ないと盛り上がらない
2025/01/15(水) 14:36:44.78ID:nBK3nuIM0
>>755
北海道ですら水道管凍らないレベルの気温だし無理
2025/01/15(水) 15:06:27.53ID:GmnDMiWj0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.3
2 東京都父島 18.8
3 沖縄県南大東 18.3
4 沖縄県旧東 18.2
5 沖縄県北大東 18.2
6 沖縄県波照間 17.4
7 沖縄県下地島 17.3
8 沖縄県石垣島 17.2
9 沖縄県仲筋 17.1
10 沖縄県宮古島 16.8

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -8.8
北海道真狩 -8.6
北海道白滝 -8.2
北海道大滝 -8.1
北海道上川 -7.7
北海道ぬかびら源泉郷 -7.6
北海道石狩沼田 -7.3
北海道朱鞠内 -7.0
北海道幾寅 -6.9
北海道美瑛 -6.9
2025/01/15(水) 15:36:25.78ID:fchoWzD90
平年だと一番寒い時期だからこそ温暖化で高温傾向の予報が出てるって感じかな
見た感じ酷い一発高温というわけではないし
単純に寒波は来てるんだけど力が及んでないだけに見える
759名無しSUN (ワッチョイ d364-pNfh [2400:2200:8f9:22fa:*])
垢版 |
2025/01/15(水) 16:37:55.62ID:HtKYV/x40
2週間予報真っ赤w
2025/01/15(水) 17:11:53.53ID:LL4bVt6T0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.9
2 東京都父島 18.6
3 沖縄県北大東 17.2
4 沖縄県旧東 16.7
5 沖縄県南大東 16.6
6 沖縄県安次嶺 16.5
7 沖縄県伊是名 16.2
8 沖縄県所野 16.2
9 沖縄県那覇 16.1
10 沖縄県波照間 16.0

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 -10.6
北海道美瑛 -10.2
北海道真狩 -9.9
青森県酸ケ湯 -9.8
北海道秩父別 -9.3
北海道大滝 -9.3
北海道上川 -9.1
北海道ぬかびら源泉郷 -9.1
北海道白滝 -9.1
北海道朝日 -8.8
2025/01/15(水) 19:09:21.11ID:DkVVrgzA0
2週間予報って捏造支援協会の情報見てる?
2025/01/17(金) 22:48:29.74ID:oNs74nMG0
>>761
北暖は的中してるけどな
763名無しSUN (ワッチョイ 83eb-yds/ [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 08:34:08.13ID:i+NGM6iB0
朱鞠内 −25.0℃(7:46)
2025/01/18(土) 10:13:06.83ID:JJG9pmAC
>>763
幕張B
765名無しSUN (ワッチョイ c3e5-VjhY [118.241.250.116])
垢版 |
2025/01/18(土) 11:16:29.40ID:36IsItAG0
寒すぎる。地球寒冷化が確実に進行してる!
2025/01/18(土) 11:51:06.87ID:zdiNpkik0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.5
2 沖縄県所野 21.0
3 沖縄県下地島 20.6
4 沖縄県北大東 20.3
5 沖縄県鏡原 20.1
6 沖縄県仲筋 20.0
7 沖縄県旧東 19.8
8 沖縄県南大東 19.7
9 沖縄県宮古島 19.6
10 沖縄県伊原間 19.6

観測地点名 最低
北海道和寒 -15.6
北海道名寄 -13.7
北海道美深 -13.6
北海道士別 -12.5
北海道下川 -12.1
北海道喜茂別 -11.6
北海道幌加内 -11.5
北海道朱鞠内 -11.5
北海道音威子府 -10.8
北海道中川 -10.8
767名無しSUN (ワッチョイ f346-VjhY [240a:61:50d3:cc86:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 14:44:14.41ID:d22AHE2I0
トランプの就任式、寒さで40年ぶりに屋内で開催!
地球寒冷化が進んでます!
2025/01/18(土) 14:46:27.98ID:4tNHeKQg0
北は暖かく西は寒い傾向かな
北は海面水温が平年比でかなり暖かいのが影響

でも黒潮大蛇行が終わりを迎える兆しがあるとの話もある模様
2025/01/18(土) 14:47:38.62ID:57mkm2I60
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.2
2 沖縄県仲筋 21.6
3 沖縄県石垣島 21.5
4 沖縄県盛山 21.4
5 沖縄県所野 21.0
6 沖縄県西表島 20.9
7 沖縄県伊原間 20.9
8 沖縄県下地島 20.6
9 沖縄県大原 20.5
10 沖縄県与那国島 20.4

観測地点名 最低
北海道士別 -8.7
北海道名寄 -8.1
北海道東神楽 -8.0
北海道東川 -8.0
北海道比布 -7.8
北海道美深 -7.7
北海道音威子府 -6.8
青森県酸ケ湯 -6.7
北海道上川 -6.4
北海道真狩 -6.4
2025/01/18(土) 14:48:44.40ID:nV8Yhh8a0
>>768
最低気温のピークは伸びてないけど、北海道の12月は寒かったぞ
2025/01/18(土) 16:20:12.92ID:YD/nOkFc0
>>767
北極振動て知ってる?
2025/01/18(土) 16:55:42.36ID:8XCxLIPr0
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.7
2 沖縄県石垣島 20.8
3 沖縄県下地島 20.7
4 沖縄県盛山 20.6
5 沖縄県大原 20.5
6 沖縄県所野 20.5
7 沖縄県仲筋 20.4
8 沖縄県宮古島 20.4
9 沖縄県伊原間 20.2
10 沖縄県波照間 20.1

観測地点名 最低
北海道喜茂別 -10.5
北海道東神楽 -10.3
北海道美瑛 -9.1
北海道志比内 -8.9
北海道麓郷 -8.9
北海道ぬかびら源泉郷 -8.1
北海道比布 -7.8
北海道女満別 -7.5
北海道東川 -7.4
北海道阿寒湖畔 -7.4
2025/01/19(日) 00:25:47.82ID:okPJQEZz0
今年は2月もダメだと低温記録が皆無になるかもしれんな
陸別をはじめとした道東がまだ-25℃すら達していない
2025/01/19(日) 00:33:06.63ID:H1aXUNUX0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 20.6
2 沖縄県伊原間 20.6
3 東京都南鳥島 20.3
4 沖縄県仲筋 20.1
5 沖縄県盛山 20.0
6 沖縄県波照間 19.5
7 沖縄県宮古島 19.0
8 沖縄県鏡原 18.5
9 沖縄県下地島 18.0
10 沖縄県所野 17.9

観測地点名 最低
北海道占冠 -21.3
北海道深川 -20.1
北海道秩父別 -19.6
北海道幾寅 -19.5
北海道陸別 -19.2
北海道生田原 -18.3
北海道喜茂別 -17.9
北海道川湯 -17.4
北海道阿寒湖畔 -17.0
北海道ぬかびら源泉郷 -17.0
2025/01/19(日) 00:54:03.50ID:y8xFRwZg0
1月は先週の寒波で終わり
残すは2月のみ
2025/01/19(日) 01:07:56.42ID:Gzv/bzOT0
2月も北暖だから低温記録は長野岐阜に頼るしかない
777名無しSUN (ワッチョイ ff30-HJD+ [125.14.208.228])
垢版 |
2025/01/19(日) 04:24:05.77ID:REQD2S1v0
4時のアメダス気温TOP10(℃)
観測地点名 最低
北海道占冠 -23.7
北海道幾寅 -22.8
北海道陸別 -21.7
北海道生田原 -20.1
北海道喜茂別 -19.9
北海道歌登 -19.4
北海道阿寒湖畔 -19.1
北海道川湯 -18.8
北海道麓郷 -18.8
北海道ぬかびら源泉郷 -18.7
2025/01/19(日) 05:23:49.12ID:H1aXUNUX0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 20.8
2 沖縄県仲筋 19.7
3 沖縄県伊原間 19.5
4 沖縄県石垣島 19.4
5 沖縄県久米島 18.2
6 沖縄県大原 18.2
7 沖縄県北大東 18.1
8 沖縄県宮古島 18.1
9 沖縄県北原 17.8
10 沖縄県那覇 17.7

観測地点名 最低
北海道占冠 -24.2
北海道幾寅 -23.2
北海道陸別 -22.4
北海道生田原 -20.7
北海道麓郷 -19.7
北海道阿寒湖畔 -19.6
北海道歌登 -19.4
北海道ぬかびら源泉郷 -19.0
北海道新篠津 -18.9
北海道喜茂別 -18.8
2025/01/19(日) 07:03:36.61ID:lr3rGy+H0
~2025/01/19(06:50)最低気温
1 位 占冠 上川地方 占冠村 -25.6 ℃ 2025/01/19 (06:10)
2 位 幾寅 上川地方 南富良野町 -23.9 ℃ 2025/01/19 (06:01)
3 位 陸別 十勝地方 陸別町 -23.3 ℃ 2025/01/19 (06:41)
4 位 生田原 網走地方 遠軽町 -21.4 ℃ 2025/01/19 (06:41)
5 位 麓郷 上川地方 富良野市 -21.2 ℃ 2025/01/19 (05:55)
6 位 富良野 上川地方 富良野市 -21.1 ℃ 2025/01/19 (06:45)
7 位 喜茂別 後志地方 喜茂別町 -20.9 ℃ 2025/01/19 (01:08)
8 位 美唄 空知地方 美唄市 -20.7 ℃ 2025/01/19 (06:50)
9 位 深川 空知地方 深川市 -20.5 ℃ 2025/01/19 (00:36)
10 位 阿寒湖畔 釧路地方 釧路市 -20.4 ℃ 2025/01/19 (06:48)
〃 歌登 宗谷地方 枝幸町 -20.4 ℃ 2025/01/19 (05:15)
12 位 新篠津 石狩地方 新篠津村 -20.3 ℃ 2025/01/19 (05:29)
13 位 美幌 網走地方 美幌町 -20.0 ℃ 2025/01/19 (06:45)

14 位 佐呂間 網走地方 佐呂間町 -19.9 ℃ 2025/01/19 (06:14)
15 位 秩父別 空知地方 秩父別町 -19.8 ℃ 2025/01/19 (00:07)

江別-18.3、倶知安-17.0

今シーズンは江別や千歳でも-20いってない
2025/01/19(日) 07:05:56.84ID:lr3rGy+H0
>>711
1 位 富士山 静岡県 富士宮市 -30.7 ℃ 2025/01/10 (04:10)

なんだ結局-30いってないじゃんと思ったらskyレポートの更新が遅れていただけか。
2009以来の全観測点で-30℃未達は回避
2025/01/19(日) 07:23:46.77ID:Gzv/bzOT0
>>779
ショボすぎるな
旭川の-20、札幌の-10すら到達見込みないし
史上最悪の無冬
782名無しSUN (アウアウウー Saa7-X2Am [106.146.28.119])
垢版 |
2025/01/19(日) 10:09:56.42ID:IdhMHGD0a
>>781
かといって極値が出るほど記録的な高温にもならないしスレ的には一番つまらない冬
2025/01/19(日) 10:13:39.36ID:zcq59xq80
捏造ズル熊!
2025/01/19(日) 10:14:22.14ID:zcq59xq80
捏造宇都宮!
予想気温低くしたい!
でも日本気象協会ズル佐野は暑くしたよ!
2025/01/19(日) 11:38:36.30ID:okPJQEZz0
2009年シーズンは富士山ですら-28℃の酷さだったが
実は道内の下陸別や関で-30℃台を3回やっていてそういう意味ではここまでの今年ほどでは無いんだよね
移転後の陸別だったら-28℃台は出てるレベルかと思う
今年はそいつらすら-27℃台に留まってて母子里も未達で
流氷強化の季節はこれからだが予想を見るとかなり遅そうだから見通しは悪い
2025/01/19(日) 21:28:38.59ID:sR1baD4H0
岩手県雫石
昼間に5℃から5時間後には−9℃に
2025/01/20(月) 21:56:09.18ID:dQpUb+MT0
アメリカは大寒波
南半球も北半球も大体のところは1月は例年比寒そうだ

日本くらいかな暖かいのは
2025/01/21(火) 06:56:22.91ID:2KkUSnOz0
蛇行しとるのに「だいたいのところ」はねーべ
2025/01/21(火) 06:57:00.72ID:lcvkMEF10
暖かいのは北日本だけな
790名無しSUN (ワッチョイ 3fe8-2JEj [240a:61:3171:8746:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 16:35:23.09ID:ylfUDSII0
>>787
地球寒冷化が原因
2025/01/21(火) 18:49:53.46ID:2KkUSnOz0
トランプがおるな
792名無しSUN (ワッチョイ ff38-3anD [240b:c010:430:5be:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 07:48:52.75ID:nG3ShboL0
このスレ遡って見ても-25℃以下が3回しか出てない。
-30℃なんて到底無理そうだ。
2025/01/22(水) 08:50:24.14ID:bC7JjxbD0
>>789
欧州も暖かい
2025/01/23(木) 06:11:33.49ID:fsvCf8XS0
北海道が壊滅的高温でこのスレも閑古鳥だな
2025/01/23(木) 07:48:37.37ID:1L/fNn7Y0
今朝のNHKおはよう日本

檜山気象予報士「本日の最高気温予想は
東京12℃、
名古屋13℃、
大阪14℃
福岡15℃
となっています」
首藤アナ「西に行くほど1℃ずつ上がってますね」
2025/01/23(木) 07:48:55.90ID:qA9a93cx0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.6
2 沖縄県仲筋 21.7
3 沖縄県石垣島 21.6
4 沖縄県伊原間 21.3
5 沖縄県下地島 21.1
6 沖縄県波照間 20.7
7 沖縄県宮古島 20.7
8 沖縄県鏡原 20.6
9 沖縄県久米島 20.3
10 沖縄県大原 20.2

観測地点名 最低
北海道阿寒湖畔 -18.8
北海道陸別 -17.3
北海道佐呂間 -16.4
北海道女満別 -15.0
北海道生田原 -15.0
北海道美幌 -14.5
北海道標茶 -14.5
北海道川湯 -14.4
北海道斜里 -13.9
北海道遠軽 -13.9
2025/01/23(木) 08:35:45.42ID:vEIlBxNE0
>>796
-20すらないし終わってる
2025/01/23(木) 08:52:48.27ID:qA9a93cx0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.0
2 沖縄県仲筋 21.7
3 沖縄県石垣島 21.7
4 沖縄県伊原間 21.4
5 沖縄県下地島 21.3
6 沖縄県盛山 21.1
7 沖縄県宮古島 20.9
8 沖縄県波照間 20.8
9 沖縄県鏡原 20.7
10 沖縄県久米島 20.4

観測地点名 最低
北海道阿寒湖畔 -17.8
北海道陸別 -15.6
北海道佐呂間 -14.7
北海道美幌 -14.2
北海道朱鞠内 -13.6
北海道女満別 -13.5
北海道標茶 -13.1
北海道歌登 -12.8
北海道川湯 -12.5
北海道北見 -12.5
2025/01/24(金) 07:11:57.87ID:C+iGlRGh0
ズル熊やばいな
https://i.imgur.com/PrY491m.png
800名無しSUN (ワッチョイ a3aa-2JEj [118.241.251.29])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:11:16.04ID:IN50w03O0
>>799
廃棄ガスや空調の排ガスで上がってるだろ!
これで温暖化とか😅
801名無しSUN (ワッチョイ d22f-rrJW [2400:2200:961:3bb1:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 07:08:10.83ID:XYt5p63S0
6:50
陸別(北海道)−2.9℃

坂畑(千葉)−4.5℃

千葉内陸に負けてるのウケる
802名無しSUN (ワッチョイ d22f-rrJW [2400:2200:961:3bb1:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 07:10:58.25ID:XYt5p63S0
牛久の間違いだった
2025/01/26(日) 07:54:03.89ID:O1wOH7Qda
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.6
2 沖縄県仲筋 19.9
3 沖縄県所野 19.8
4 沖縄県下地島 19.7
5 沖縄県石垣島 19.4
6 沖縄県伊原間 19.4
7 沖縄県宮古島 19.4
8 沖縄県与那国島 19.3
9 沖縄県西表島 19.3
10 沖縄県波照間 19.3

観測地点名 最低
北海道幾寅 -11.8
長野県奈川 -11.6
北海道喜茂別 -11.6
長野県開田高原 -11.1
北海道麓郷 -10.5
北海道新得 -9.8
北海道大滝 -9.6
北海道黒松内 -9.1
福島県桧原 -9.1
北海道富良野 -9.1
2025/01/26(日) 09:40:32.18ID:cfHouzgn0
>>801
北回り暖波は恐ろしいな
こんな気温でしばれフェスティバルやる気なのかな
2025/01/26(日) 09:50:14.36ID:txyeg0Tc0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.7
2 沖縄県仲筋 20.3
3 沖縄県鏡原 20.3
4 沖縄県下地島 20.2
5 沖縄県宮古島 20.2
6 沖縄県石垣島 20.1
7 沖縄県盛山 20.1
8 沖縄県大原 19.9
9 沖縄県波照間 19.9
10 沖縄県北原 19.8

観測地点名 最低
北海道幾寅 -9.8
北海道喜茂別 -9.4
北海道上富良野 -8.4
北海道麓郷 -8.4
北海道東神楽 -7.5
長野県奈川 -7.4
北海道蘭越 -6.8
北海道駒場 -6.5
北海道達布 -6.3
北海道美瑛 -6.1
2025/01/26(日) 10:24:34.69ID:7L80J552
>>801
朝からオナニーするなババア
2025/01/26(日) 10:26:22.89ID:txyeg0Tc0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.3
2 沖縄県波照間 21.4
3 沖縄県宮古島 21.1
4 沖縄県下地島 20.9
5 沖縄県鏡原 20.9
6 沖縄県石垣島 20.9
7 沖縄県盛山 20.9
8 沖縄県大原 20.8
9 沖縄県仲筋 20.8
10 沖縄県伊原間 20.5

観測地点名 最低
北海道喜茂別 -6.4
北海道上富良野 -6.4
長野県菅平 -5.0
北海道白滝 -5.0
北海道幾寅 -4.9
北海道東神楽 -4.7
山形県長井 -4.6
北海道富良野 -4.6
北海道麓郷 -4.5
北海道ぬかびら源泉郷 -4.3
2025/01/27(月) 07:15:44.24ID:aotwa9Pi0
は?湯檜曽が-5℃で湯原が-2℃?
温度計まで逆噴射か
2025/01/27(月) 08:05:17.88ID:fMRp5bK90
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.9
2 沖縄県北大東 18.0
3 沖縄県旧東 17.6
4 沖縄県南大東 17.5
5 沖縄県下地島 16.8
6 沖縄県宮古島 16.7
7 沖縄県波照間 16.6
8 沖縄県仲筋 16.6
9 沖縄県那覇 16.5
10 沖縄県西表島 16.5

観測地点名 最低
北海道富良野 -18.4
北海道幾寅 -16.8
北海道麓郷 -16.5
北海道美瑛 -16.3
岩手県沢内 -15.4
北海道喜茂別 -15.0
北海道占冠 -14.7
福島県桧原 -14.6
北海道上富良野 -14.5
北海道駒場 -13.4
2025/01/30(木) 15:04:47.66ID:HPM2taLj0
次の立春寒波が最後になりそうだね
811名無しSUN (ワッチョイ ab06-rrJW [2400:2200:929:4bff:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 16:04:19.70ID:VIR/ws6n0
北海道だけ高温w
https://i.imgur.com/ddX2T8y.jpeg
812名無しSUN (ワッチョイ defc-nNRX [240a:61:5166:700f:*])
垢版 |
2025/01/31(金) 10:58:41.35ID:4J1NP3xH0
おかしいなおかしいな♫
温暖化なのに最強寒波襲来する😣
2025/01/31(金) 11:04:26.67ID:s6sE+NGz0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.7
2 沖縄県下地島 20.6
3 沖縄県伊原間 20.0
4 沖縄県仲筋 20.0
5 沖縄県石垣島 19.9
6 沖縄県盛山 19.8
7 沖縄県波照間 19.8
8 沖縄県西表島 19.7
9 沖縄県大原 19.7
10 沖縄県宮古島 19.7

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -7.4
北海道幌加内 -6.8
福島県鷲倉 -6.3
北海道和寒 -6.2
北海道朱鞠内 -6.1
北海道士別 -6.1
長野県菅平 -6.0
北海道江丹別 -5.3
秋田県八幡平 -4.8
岩手県薮川 -4.8
2025/02/02(日) 07:52:14.11ID:Cjd2tfbc0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.5
2 東京都父島 19.4
3 沖縄県所野 19.2
4 沖縄県仲筋 18.9
5 沖縄県波照間 18.8
6 沖縄県南大東 18.8
7 沖縄県旧東 18.8
8 沖縄県下地島 18.8
9 沖縄県北大東 18.6
10 沖縄県与那国島 18.6

観測地点名 最低
岩手県薮川 -20.8
北海道阿寒湖畔 -18.1
北海道陸別 -18.0
岩手県区界 -17.0
北海道歌登 -16.8
北海道幾寅 -16.2
北海道麓郷 -16.2
北海道上富良野 -15.5
北海道富良野 -15.3
北海道川湯 -15.0
815名無しSUN (ワッチョイ 5b7c-4ELh [240a:61:5166:700f:*])
垢版 |
2025/02/02(日) 08:01:05.28ID:4hTy808+0
雪降ること願ってるやつは引きこもりか。
普通に雪降ると苦しいから、降ってほしくない。
816名無しSUN (ワッチョイ 75bd-zA+S [60.115.47.152])
垢版 |
2025/02/02(日) 08:43:52.33ID:SeBRr34M0
今年は43℃くらいいくかな?
2025/02/02(日) 09:59:08.78ID:n5Yx2d6G0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.2
2 東京都父島 20.6
3 沖縄県下地島 20.1
4 沖縄県仲筋 19.4
5 沖縄県安次嶺 19.4
6 沖縄県波照間 19.3
7 沖縄県久米島 19.3
8 沖縄県宮古島 19.2
9 沖縄県北大東 19.1
10 沖縄県北原 19.1

観測地点名 最低
北海道歌登 -14.3
北海道陸別 -13.7
北海道富良野 -13.4
北海道阿寒湖畔 -13.1
北海道幾寅 -12.5
北海道占冠 -12.0
北海道朱鞠内 -11.7
北海道美深 -11.6
北海道上富良野 -11.5
岩手県薮川 -11.5
2025/02/03(月) 10:38:09.63ID:zzZ+LRZ60
2月日別最高気温
1日 27.6℃(1949名瀬)
2日 27.4℃(1949石垣島) ※25.0℃(2014赤江)
3日 26.9℃(2024西表島)
4日 27.8℃(2019波照間) ※24.4℃(2013西都)
5日 27.5℃(2013伊原間)
6日 26.8℃(1975西表島) ※25.8℃(1993延岡)
7日 28.1℃(2019波照間) ※24.8℃(1993鳩山)
8日 26.2℃(2007・2005西表島)
9日 27.3℃(2010真栄里・仲筋) ※24.1℃(2010上里見)
10日 27.9℃(1950石垣島) ※26.1℃(2010延岡)
11日 28.1℃(2010真栄里・志多阿原) ※27.1℃(1962尾鷲)
12日 27.0℃(2023西表島) ※25.5℃(1987さいたま)
13日 27.7℃(2023西表島) ※25.1℃(1998志布志)
14日 28.0℃(2016志多阿原) ※26.8℃(2009静岡県清水) 24.8℃(2016練馬)
15日 28.2℃(2012伊原間) ※24.6℃(2006静岡)
16日 29.1℃(1898石垣島)
17日 27.7℃(2005志多阿原) ※25.2℃(2020父島)
18日 27.0℃(2007波照間) 
19日 28.5℃(2019波照間) ※25.4℃(1969父島)
20日 28.5℃(2019波照間) ※25.7℃(2024上里見) 24.7℃(1959秩父)
21日 28.2℃(2024盛山) ※25.2℃(2004日田・2006父島)
22日 28.0℃(2024西表島) ※26.1℃(2004院内)
23日 28.0℃(1981名瀬) ※25.0℃(1979延岡)
24日 27.9℃(1942石垣島) ※24.9℃(1930東京)
25日 28.2℃(2009名瀬) ※25.4℃(1922甲府)
26日 27.9℃(2015波照間) ※24.1℃(1930鹿児島)
27日 28.5℃(2010大原) ※26.7℃(1912熊本)
28日 27.7℃(2019・2011志多阿原、1954西表島) ※25.1℃(2009父島)
29日 28.2℃(2004大原)
2025/02/03(月) 10:38:38.27ID:zzZ+LRZ60
2月日別最低気温
1日 -34.5℃(1982歌登)
2日 -35.7℃(1982名寄)
3日 -34.6℃(1945富士山) ※-32.6℃(2012歌登)
4日 -35.6℃(1999富士山) ※-34.4℃(1945富士山・2010占冠)
5日 -35.6℃(1982歌登・中頓別)
6日 -35.5℃(1982歌登)
7日 -37.0℃(1900旭川)
8日 -35.4℃(1982占冠)
9日 -36.0℃(2020江丹別)
10日 -36.0℃(1913旭川)
11日 -38.3℃(1902旭川)
12日 -31.1℃(1957富士山) ※-30.5℃(1906帯広)
13日 -34.2℃(1894旭川)
14日 -32.7℃(1978沼川)
15日 -35.0℃(1977名寄)
16日 -38.3℃(1900旭川)
17日 -38.1℃(1978江丹別)
18日 -34.8℃(1902帯広)
19日 -34.2℃(1927旭川)
20日 -36.0℃(1902帯広)
21日 -32.0℃(1968富士山) ※-31.6℃(1920帯広)
22日 -34.7℃(1980占冠)
23日 -32.5℃(1978歌登)
24日 -36.1℃(1978歌登)
25日 -34.6℃(1978佐呂間)
26日 -37.4℃(1981富士山) ※-34.4℃(1978江丹別)
27日 -38.0℃(1981富士山) ※-33.6℃(2005歌登)
28日 -32.4℃(1950富士山) ※-31.7℃(1977名寄)
29日 -31.2℃(1920帯広)
2025/02/03(月) 12:26:05.65ID:o6eHHieI0
北海道は-30も出てないし
圧倒的北暖の今年はこのスレも閑古鳥だな
2025/02/03(月) 12:33:02.32ID:ChuBgjGr0
冬彦
2025/02/03(月) 12:45:05.36ID:c2nvfr0xd
一発高温もなければ一発低温もない近年にしては静かな経過だな今季の冬は
2025/02/03(月) 13:05:49.88ID:wDQZRv2l0
寒さ自慢宇都宮 7.4℃

必死に小数点四捨意地wwwwww
2025/02/03(月) 14:47:38.84ID:niJTknQo0
山沿いはドカ雪傾向なだけでなんの面白味もない今冬
2025/02/03(月) 16:00:30.98ID:DWqC663h0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.5
2 東京都父島 22.2
3 沖縄県北大東 18.3
4 沖縄県南大東 18.1
5 沖縄県旧東 18.0
6 沖縄県波照間 16.8
7 沖縄県所野 16.4
8 沖縄県仲筋 16.4
9 沖縄県与那国島 16.1
10 沖縄県石垣島 16.1

観測地点名 最低
北海道東川 -7.0
北海道富良野 -6.9
北海道秩父別 -6.5
北海道東神楽 -6.4
北海道長沼 -6.2
北海道士別 -5.9
北海道滝川 -5.9
北海道和寒 -5.2
北海道深川 -4.8
北海道上札内 -4.5
2025/02/03(月) 19:48:05.85ID:DWqC663h0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.7
2 東京都父島 20.4
3 沖縄県北大東 17.5
4 沖縄県南大東 17.1
5 沖縄県旧東 16.9
6 沖縄県所野 15.9
7 沖縄県波照間 15.5
8 沖縄県与那国島 15.2
9 鹿児島県喜界島 15.1
10 沖縄県石垣島 14.8

観測地点名 最低
北海道比布 -7.4
北海道和寒 -7.2
北海道東川 -5.8
北海道江丹別 -5.7
北海道美瑛 -5.6
北海道ぬかびら源泉郷 -5.4
北海道朱鞠内 -5.3
北海道阿寒湖畔 -5.0
北海道白滝 -5.0
北海道志比内 -5.0
2025/02/04(火) 06:12:50.87ID:6ZJcXUUD0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.1
2 東京都父島 20.2
3 沖縄県北大東 15.2
4 沖縄県南大東 15.0
5 沖縄県所野 15.0
6 沖縄県旧東 14.8
7 沖縄県仲筋 14.2
8 沖縄県与那国島 14.1
9 沖縄県石垣島 13.9
10 沖縄県下地島 13.6

観測地点名 最低
長野県野辺山 -8.8
長野県原村 -6.8
山梨県山中 -6.7
北海道余市 -6.3
長野県菅平 -6.3
群馬県田代 -6.3
福島県鷲倉 -6.2
岐阜県六厩 -6.1
北海道ぬかびら源泉郷 -5.9
長野県開田高原 -5.9

沖縄も寒そう
2025/02/04(火) 06:36:30.07ID:BEJSbkoQ0
>>827
北海道の気温が高すぎるな
-10すらいかないとは
2025/02/04(火) 07:48:36.03ID:vPGAa4OS0
大雪で放射冷却効いてないから
2025/02/04(火) 08:02:06.45ID:WrdL5a120
>>829
雪降ってなくても効いてないだろアホ
2025/02/05(水) 06:55:14.38ID:yTGoer5z0
鳩山は車の温度計はマイナス2℃なのに
なんでアメダスはマイナス6℃なんだ?
2025/02/05(水) 07:33:17.82ID:xbHA30C90
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.3
2 東京都父島 17.6
3 沖縄県所野 14.3
4 沖縄県北大東 14.3
5 沖縄県南大東 14.2
6 沖縄県与那国島 14.2
7 沖縄県旧東 13.9
8 沖縄県波照間 13.5
9 沖縄県西表島 13.5
10 沖縄県仲筋 13.3

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 -18.0
北海道滝上 -17.3
北海道糠内 -16.6
北海道中徹別 -16.5
北海道阿寒湖畔 -16.4
北海道鶴居 -15.1
北海道生田原 -14.8
北海道上川 -14.7
北海道斜里 -14.2
北海道標茶 -14.1
2025/02/05(水) 11:23:27.49ID:fJUjX5dq0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 27.3
2 東京都父島 18.7
3 沖縄県盛山 17.1
4 沖縄県南大東 16.8
5 沖縄県鏡原 16.7
6 沖縄県仲筋 16.5
7 沖縄県石垣島 16.5
8 沖縄県旧東 16.3
9 沖縄県下地島 16.3
10 沖縄県所野 16.2

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -10.0
青森県酸ケ湯 -9.2
岩手県薮川 -8.4
岩手県区界 -8.2
長野県菅平 -7.9
秋田県八幡平 -7.2
群馬県田代 -7.0
岐阜県六厩 -6.9
福島県桧枝岐 -6.4
北海道留辺蘂 -6.4
2025/02/05(水) 18:33:01.69ID:5YQbnLhX
>>831
お前の車とアメダスどっちが信用できると思ってんの?
2025/02/05(水) 18:57:27.93ID:VRJRoQOy0
どう考えても車
気象台なんてアピール捏造しかしてないじゃん
2025/02/05(水) 18:58:27.50ID:q4ZJkUio0
やっぱり捏造してる連中がすぐ噛み付いてきたか(笑)
2025/02/05(水) 19:12:22.76ID:SjToVx5M0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.7
2 東京都父島 15.8
3 沖縄県所野 15.6
4 沖縄県波照間 15.5
5 沖縄県与那国島 15.4
6 沖縄県石垣島 15.2
7 沖縄県西表島 15.1
8 沖縄県北大東 15.1
9 沖縄県盛山 15.0
10 沖縄県南大東 15.0

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -10.2
青森県碇ケ関 -9.6
岐阜県六厩 -9.4
群馬県田代 -9.3
福島県鷲倉 -9.3
長野県野辺山 -9.3
長野県菅平 -9.2
北海道生田原 -9.0
岩手県区界 -8.7
長野県開田高原 -8.6
2025/02/05(水) 19:15:58.37ID:31xyvbVNd
そのメンバーに碇ヶ関がいるの珍しいな
2025/02/05(水) 19:17:39.64ID:SjToVx5M0
日本列島真っ青
2025/02/05(水) 19:19:57.47ID:h5CJ8Pzs0
>>839
北海道は真っ赤だけどな
2025/02/05(水) 20:55:14.57ID:SbLRdpBK0
やっぱり冬は活動時間帯がいかに寒いかで決まるんよな
いくら最低気温だけ低くしても
日中から夕方が寒くて、からっ風で体感がさらに低くなる前橋が宇都宮より寒いイメージつくのも納得
2025/02/05(水) 21:17:11.13ID:2rrzOQoo0
大阪冬日達成
843名無しSUN (ワッチョイ 5be6-4ELh [240a:61:5166:700f:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 01:15:10.56ID:dtgGx66Y0
これが地球寒冷化なんだよ。温暖化はデタラメ。
2025/02/06(木) 01:45:59.77ID:5hcIkd4R0
アメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.0
2 東京都父島 17.2
3 沖縄県与那国島 16.2
4 沖縄県波照間 16.1
5 沖縄県所野 16.1
6 沖縄県西表島 15.6
7 沖縄県伊原間 15.1
8 沖縄県石垣島 15.0
9 沖縄県大原 15.0
10 沖縄県北大東 14.9

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -11.1
青森県酸ケ湯 -11.1
山梨県山中 -11.0
北海道歌登 -11.0
長野県菅平 -10.8
北海道糠内 -10.7
群馬県草津 -10.6
長野県野辺山 -10.6
群馬県田代 -10.1
長野県開田高原 -9.9
2025/02/06(木) 02:14:38.30ID:5hcIkd4R0
2時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.6
2 東京都父島 16.7
3 沖縄県所野 16.3
4 沖縄県与那国島 16.2
5 沖縄県西表島 15.9
6 沖縄県波照間 15.8
7 沖縄県伊原間 15.2
8 沖縄県南大東 15.0
9 沖縄県大原 15.0
10 沖縄県盛山 14.9

観測地点名 最低
北海道歌登 -13.2
北海道糠内 -11.5
福島県鷲倉 -11.2
山梨県山中 -11.2
北海道境野 -11.1
北海道留辺蘂 -11.1
青森県酸ケ湯 -10.8
長野県菅平 -10.7
長野県野辺山 -10.4
群馬県草津 -10.2
2025/02/06(木) 03:18:30.02ID:5hcIkd4R0
3時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.0
2 沖縄県所野 16.4
3 沖縄県与那国島 16.2
4 東京都父島 16.0
5 沖縄県西表島 16.0
6 沖縄県波照間 15.8
7 沖縄県伊原間 15.3
8 沖縄県大原 15.2
9 沖縄県仲筋 15.1
10 沖縄県盛山 15.0

観測地点名 最低
北海道歌登 -13.2
北海道留辺蘂 -13.1
北海道糠内 -11.6
福島県鷲倉 -11.5
山梨県山中 -11.2
長野県菅平 -10.8
長野県野辺山 -10.4
北海道生田原 -10.4
群馬県草津 -10.4
栃木県奥日光 -10.3
2025/02/06(木) 04:24:42.23ID:5hcIkd4R0
4時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.2
2 東京都父島 16.8
3 沖縄県所野 16.4
4 沖縄県与那国島 16.3
5 沖縄県西表島 16.1
6 沖縄県波照間 15.9
7 沖縄県南大東 15.4
8 沖縄県大原 15.3
9 沖縄県伊原間 15.3
10 沖縄県石垣島 15.3

観測地点名 最低
北海道糠内 -13.2
北海道本別 -12.2
北海道歌登 -12.2
北海道生田原 -12.0
福島県鷲倉 -12.0
北海道留辺蘂 -11.9
山梨県山中 -11.9
北海道境野 -11.0
長野県野辺山 -10.6
長野県菅平 -10.6
2025/02/06(木) 07:21:05.40ID:mahaRLhg0
鳩山どした?
マイナス4度のはずなんだがwww
https://i.imgur.com/8sdwrth.jpeg

最近ズル熊気象台は鳩山の気温差オシ捏造やり始めたよな
てか東京管区
2025/02/06(木) 07:53:52.69ID:5hcIkd4R0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.7
2 東京都父島 17.4
3 沖縄県所野 16.6
4 沖縄県西表島 16.4
5 沖縄県波照間 16.4
6 沖縄県与那国島 16.4
7 沖縄県伊原間 16.0
8 沖縄県石垣島 15.9
9 沖縄県盛山 15.7
10 沖縄県大原 15.6

観測地点名 最低
北海道糠内 -16.0
北海道本別 -14.3
北海道生田原 -12.9
北海道川湯 -12.7
北海道中徹別 -12.6
岐阜県六厩 -12.4
北海道足寄 -11.8
長野県開田高原 -11.5
北海道根室中標津 -11.5
山梨県山中 -11.4
2025/02/06(木) 07:56:28.64ID:5hcIkd4R0
六厩 むまや
開田高原 かいだこうげん
2025/02/06(木) 18:44:40.21ID:qq/wprzi0
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.1
2 沖縄県石垣島 18.3
3 沖縄県伊原間 18.1
4 沖縄県西表島 18.1
5 沖縄県大原 17.8
6 沖縄県盛山 17.8
7 沖縄県波照間 17.8
8 沖縄県下地島 17.4
9 沖縄県仲筋 17.4
10 沖縄県宮古島 17.4

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -9.3
福島県鷲倉 -9.0
長野県菅平 -8.0
北海道帯広泉 -7.9
岩手県区界 -7.6
北海道糠内 -7.6
岩手県薮川 -7.4
群馬県草津 -7.0
北海道川湯 -7.0
栃木県奥日光 -6.9
2025/02/06(木) 20:47:46.21ID:ketEdWyG0
>>851
北海道気温高杉
2025/02/06(木) 20:59:46.17ID:qq/wprzi0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.1
2 沖縄県波照間 18.5
3 沖縄県石垣島 18.5
4 沖縄県伊原間 18.5
5 沖縄県西表島 18.3
6 沖縄県大原 17.9
7 沖縄県盛山 17.9
8 東京都父島 17.8
9 沖縄県下地島 17.5
10 沖縄県仲筋 17.5

観測地点名 最低
北海道糠内 -13.3
長野県菅平 -10.4
北海道根室中標津 -9.7
青森県酸ケ湯 -9.7
栃木県土呂部 -8.8
福島県鷲倉 -8.8
北海道池田 -8.6
北海道白糠 -8.5
群馬県藤原 -8.4
群馬県草津 -8.2
2025/02/07(金) 03:31:27.58ID:EuMRO4iI0
観測地点名 最低
北海道糠内 -18.8
北海道陸別 -18.3
北海道占冠 -17.2
北海道帯広泉 -16.6
北海道根室中標津 -16.1
北海道川湯 -16.1
北海道穂別 -15.4
北海道日高 -15.3
北海道上士幌 -15.2
北海道大樹 -14.9
2025/02/07(金) 07:11:51.84ID:EuMRO4iI0
観測地点名 最低
北海道陸別 -21.7
北海道糠内 -21.0
北海道芽室 -18.5
北海道帯広泉 -18.4
北海道川湯 -17.4
北海道ぬかびら源泉郷 -17.1
北海道生田原 -16.7
北海道標茶 -16.4
北海道浦幌 -16.4
北海道阿寒湖畔 -16.4
2025/02/07(金) 12:03:22.11ID:T6DdWZRY0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.0
2 東京都父島 18.4
3 沖縄県波照間 17.9
4 沖縄県南大東 16.2
5 沖縄県北大東 16.2
6 沖縄県旧東 16.1
7 沖縄県石垣島 16.1
8 沖縄県所野 15.9
9 沖縄県大原 15.8
10 沖縄県伊原間 15.5

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -10.2
福島県鷲倉 -8.8
岩手県区界 -8.1
長野県菅平 -7.9
群馬県田代 -7.7
岩手県薮川 -7.7
栃木県奥日光 -7.6
秋田県八幡平 -7.2
長野県開田高原 -6.8
北海道本別 -6.7
2025/02/07(金) 12:10:00.17ID:T6DdWZRY0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.9
2 東京都父島 18.8
3 沖縄県波照間 17.1
4 沖縄県南大東 16.2
5 沖縄県石垣島 16.1
6 沖縄県北大東 15.9
7 沖縄県旧東 15.9
8 沖縄県伊原間 15.8
9 沖縄県仲筋 15.8
10 沖縄県西表島 15.7

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -10.2
福島県鷲倉 -8.4
岩手県区界 -8.1
岩手県薮川 -7.6
長野県菅平 -7.2
秋田県八幡平 -7.2
福島県桧枝岐 -7.0
群馬県草津 -6.9
栃木県奥日光 -6.6
長野県開田高原 -6.6
2025/02/07(金) 14:04:22.64ID:mJmP8HcV0
北海道1個も入ってなくて草
完全に春爛漫だな
2025/02/07(金) 15:01:21.15ID:T6DdWZRY0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.3
2 東京都父島 18.5
3 沖縄県南大東 16.1
4 沖縄県波照間 15.9
5 沖縄県旧東 15.9
6 沖縄県北大東 15.8
7 沖縄県下地島 15.5
8 沖縄県石垣島 15.5
9 沖縄県仲筋 15.5
10 沖縄県宮古島 15.2

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -10.9
福島県鷲倉 -9.2
岩手県薮川 -7.7
岩手県区界 -7.5
長野県菅平 -7.0
秋田県八幡平 -6.8
福島県桧原 -6.4
青森県休屋 -6.2
青森県青森大谷 -6.2
福島県桧枝岐 -6.1
2025/02/07(金) 15:07:40.60ID:T6DdWZRY0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.6
2 東京都父島 18.8
3 沖縄県南大東 15.9
4 沖縄県石垣島 15.8
5 沖縄県波照間 15.8
6 沖縄県北大東 15.7
7 沖縄県旧東 15.6
8 沖縄県所野 15.5
9 沖縄県下地島 14.8
10 沖縄県盛山 14.8

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -10.8
福島県鷲倉 -9.7
岩手県区界 -7.8
秋田県八幡平 -7.3
岩手県薮川 -7.2
群馬県田代 -7.1
長野県菅平 -6.9
長野県開田高原 -6.7
福島県桧原 -6.4
2025/02/07(金) 19:44:47.10ID:urZmOBGu0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.1
2 東京都父島 18.9
3 沖縄県南大東 14.5
4 沖縄県所野 14.5
5 沖縄県北大東 14.4
6 沖縄県旧東 14.3
7 沖縄県波照間 13.8
8 鹿児島県喜界島 13.7
9 沖縄県与那国島 13.5
10 沖縄県仲筋 13.4

観測地点名 最低
岩手県薮川 -12.5
北海道喜茂別 -11.7
青森県碇ケ関 -11.4
北海道大滝 -11.3
青森県酸ケ湯 -10.9
北海道森 -10.1
福島県鷲倉 -10.0
北海道新和 -9.9
北海道深川 -9.6
北海道江丹別 -9.5

碇ケ関登場
2025/02/07(金) 20:36:03.35ID:q1CYr/5w0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.0
2 東京都父島 19.1
3 沖縄県北大東 14.9
4 沖縄県南大東 14.7
5 沖縄県所野 14.3
6 沖縄県旧東 14.3
7 沖縄県与那国島 14.0
8 沖縄県仲筋 13.8
9 沖縄県宮古島 13.6
10 沖縄県石垣島 13.3

観測地点名 最低
北海道大滝 -12.7
北海道新和 -12.1
北海道穂別 -11.6
北海道江丹別 -11.5
北海道喜茂別 -11.5
北海道幌加内 -11.0
岩手県薮川 -10.8
青森県酸ケ湯 -10.8
北海道真狩 -10.7
青森県碇ケ関 -10.6
2025/02/08(土) 06:04:33.28ID:It5iGLAj0
観測地点名 最低
北海道喜茂別 -20.5
岩手県薮川 -19.3
北海道穂別 -18.9
北海道新和 -18.7
北海道糠内 -18.1
北海道江別 -18.0
北海道中杵臼 -17.6
北海道倶知安 -17.5
北海道黒松内 -17.4
北海道新篠津 -17.4
2025/02/08(土) 07:46:03.59ID:7AK75LkD0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.0
2 東京都父島 18.0
3 沖縄県北大東 14.6
4 沖縄県南大東 14.3
5 沖縄県旧東 14.1
6 沖縄県所野 12.7
7 沖縄県下地島 12.3
8 沖縄県石垣島 12.1
9 沖縄県波照間 12.0
10 沖縄県宮古島 12.0

観測地点名 最低
北海道喜茂別 -21.9
岩手県薮川 -20.3
北海道中杵臼 -18.3
北海道糠内 -18.3
北海道倶知安 -18.3
北海道穂別 -17.8
北海道新和 -17.7
北海道幌加内 -17.5
北海道黒松内 -17.4
北海道蘭越 -17.3
2025/02/08(土) 14:38:41.42ID:7AK75LkD0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.8
2 東京都父島 16.3
3 沖縄県南大東 16.2
4 沖縄県北大東 15.9
5 沖縄県旧東 13.8
6 鹿児島県沖永良部 13.3
7 沖縄県所野 13.2
8 沖縄県安次嶺 13.1
9 鹿児島県伊仙 12.9
10 沖縄県下地島 12.7

観測地点名 最低
長野県菅平 -7.4
群馬県草津 -7.3
福島県鷲倉 -7.3
群馬県田代 -7.0
栃木県奥日光 -6.9
福島県桧枝岐 -5.9
長野県奈川 -5.6
長野県開田高原 -5.4
栃木県土呂部 -5.0
岐阜県六厩 -4.9
2025/02/08(土) 14:40:39.26ID:7kffDe/w0
北海道がポカポカすぎて全く低温ランキングに出てこないな
大雪も低温も完全に蚊帳の外
2025/02/08(土) 15:19:57.75ID:7AK75LkD0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.4
2 東京都父島 16.3
3 沖縄県南大東 14.5
4 沖縄県旧東 14.3
5 沖縄県北大東 13.8
6 沖縄県下地島 13.3
7 鹿児島県天城 12.9
8 沖縄県所野 12.8
9 鹿児島県沖永良部 12.8
10 沖縄県北原 12.7
観測地点名 最低
長野県菅平 -7.6
福島県鷲倉 -7.2
群馬県田代 -7.1
栃木県奥日光 -7.0
群馬県草津 -6.9
長野県開田高原 -6.2
長野県奈川 -5.5
長野県野辺山 -5.5
岐阜県六厩 -5.4
福島県桧枝岐 -5.1

沖縄も今季一番の冷え込み 国頭村奥で7・4度、那覇市やうるま市も10度切る 8日朝の気温
曇り空の下、厚着をした人たちが行き交う沖縄地方=2月8日午前11時、沖縄県那覇市の県庁前交差点
2025年02月08日 11時07分
The Ryukyu Shimpo Co., Ltd
2025/02/08(土) 15:43:52.14ID:kDak4on50
沖縄は極寒だけど北海道はポカポカだな
869名無しSUN (ワッチョイ 0bb9-rY0L [2407:c800:2f21:1444:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 20:33:14.76ID:9WNUCMyG0
最低気温1桁は沖縄でも年に1〜数日くらいあるけど、最高気温が11℃台は結構寒いな
2025/02/08(土) 20:38:32.17ID:jvd/G+0r0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.0
2 東京都父島 14.6
3 沖縄県南大東 14.1
4 沖縄県旧東 14.0
5 沖縄県北大東 13.9
6 沖縄県仲筋 12.9
7 沖縄県下地島 12.7
8 沖縄県所野 12.6
9 沖縄県宮古島 12.5
10 沖縄県波照間 12.4

観測地点名 最低
岩手県薮川 -13.3
長野県野辺山 -11.2
北海道秩父別 -10.4
北海道士別 -10.1
北海道中杵臼 -9.8
北海道幌加内 -9.8
北海道深川 -9.2
北海道占冠 -8.9
北海道音威子府 -8.8
長野県浪合 -8.8
871名無しSUN (ワッチョイ 5e83-3WHC [153.246.203.31])
垢版 |
2025/02/09(日) 00:31:35.82ID:ReERHdoZ0
沖縄の一発低温は今でも健在といえば健在だが、1963年みたいな長期に亘る大幅負偏差
(当時石垣島は温帯だったが、それでも月平均13℃台って凄すぎる)って近年ではなかなか
お目にかかれない
寒気の総量が多かったからなんだろうな
872名無しSUN (ワッチョイ e96c-3WHC [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 01:01:32.10ID:z89DQxUf0
石垣島の昨日の最高気温12.8℃って数年に一度の低さだ
2月の最高気温低いほうからのランキングには入れなかったけど
石垣島のシーズンの日最高気温の最低って明治時代からあんまり変わってない
昨日は1901年の記録から1.6℃の差しかなかった
2025/02/09(日) 06:48:13.12ID:iGXKjMKg0
徳佐、鞍岡、廿日市津田が通年最低気温10傑に入り込む冷え方になってるな
2年前の奈義とかもそうだったが最近になっても西周り寒波の威力はちょいちょい爪痕を残すな
2025/02/09(日) 07:43:53.30ID:r06gSzg70
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.5
2 東京都父島 14.1
3 沖縄県南大東 13.4
4 沖縄県所野 13.3
5 沖縄県旧東 12.9
6 沖縄県宮古島 12.9
7 沖縄県西表島 12.9
8 沖縄県伊原間 12.9
9 沖縄県北大東 12.9
10 沖縄県波照間 12.6

観測地点名 最低
長野県野辺山 -16.3
北海道中杵臼 -14.5
北海道本別 -13.3
北海道池田 -12.4
長野県浪合 -11.9
北海道上士幌 -11.9
北海道ぬかびら源泉郷 -11.9
長野県原村 -11.8
北海道占冠 -11.6
北海道駒場 -11.5
2025/02/09(日) 08:13:44.52ID:EZcUJ/xf0
熊本-4.4℃
https://i.imgur.com/kQ79f5q.jpeg

これマジ?盛岡レベルなんだけどw
つか札幌は-1.2℃なんだが
2025/02/09(日) 08:17:23.33ID:r06gSzg70
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.9
2 東京都父島 14.4
3 沖縄県南大東 14.0
4 沖縄県旧東 13.9
5 沖縄県北大東 13.7
6 沖縄県西表島 13.3
7 沖縄県宮古島 13.1
8 沖縄県仲筋 13.1
9 沖縄県波照間 13.0
10 沖縄県伊原間 12.9

観測地点名 最低
北海道中杵臼 -13.3
北海道池田 -11.6
北海道上士幌 -11.1
北海道駒場 -10.9
北海道本別 -10.9
宮崎県鞍岡 -10.4
北海道ぬかびら源泉郷 -10.4
北海道浦幌 -10.3
長野県南木曽 -10.3
長野県木曽福島 -10.1

宮崎県って
2025/02/09(日) 08:18:01.48ID:SOjI3FOj0
2月上旬の平均気温九州より札幌の方が高そう
2025/02/09(日) 08:18:20.62ID:SOjI3FOj0
>>876
北海道がしょぼすぎて宮崎がランクインか
879名無しSUN (ワッチョイ 9eaf-1V4e [2400:2200:979:12bf:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 09:25:25.81ID:m8BvMFPL0
>>875
熊本は朝は結構冷え込むよ
2025/02/09(日) 10:03:06.38ID:NAv2rni70
>>879
九州でも普通に水道菅凍結するってことか
何か対策してある?
北海道や岩手は水抜き用の蛇口があるんだよな
2025/02/09(日) 10:13:49.72ID:r06gSzg70
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.8
2 沖縄県北大東 15.3
3 沖縄県旧東 15.3
4 沖縄県南大東 15.3
5 沖縄県北原 14.8
6 東京都父島 14.7
7 沖縄県下地島 14.3
8 沖縄県仲筋 14.3
9 沖縄県名護 14.0
10 沖縄県久米島 14.0

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -7.2
長野県菅平 -7.0
北海道占冠 -6.9
山口県徳佐 -6.9
北海道名寄 -6.8
青森県酸ケ湯 -6.6
北海道中杵臼 -6.5
北海道大津 -6.5
栃木県奥日光 -6.3
群馬県草津 -6.0

山口県の登場です
2025/02/09(日) 11:32:20.66ID:OQnYBM/z0
>>880
水道菅(すが)www
2025/02/09(日) 11:41:19.07ID:r06gSzg70
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.9
2 沖縄県旧東 16.1
3 沖縄県南大東 16.1
4 沖縄県北大東 15.7
5 沖縄県鏡原 15.0
6 東京都父島 14.9
7 沖縄県下地島 14.7
8 沖縄県宮城島 14.6
9 沖縄県盛山 14.5
10 沖縄県久米島 14.4

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -6.8
福島県鷲倉 -6.6
長野県菅平 -6.5
群馬県草津 -6.1
群馬県田代 -6.0
福島県桧枝岐 -5.4
北海道美深 -5.4
北海道上川 -5.3
長野県開田高原 -5.3
北海道阿寒湖畔 -5.3
2025/02/09(日) 13:29:56.16ID:r06gSzg70
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.9
2 沖縄県南大東 16.5
3 沖縄県旧東 16.2
4 沖縄県北大東 16.0
5 沖縄県鏡原 15.5
6 沖縄県下地島 15.4
7 沖縄県宮城島 15.1
8 東京都父島 15.0
9 沖縄県宮古島 15.0
10 沖縄県所野 14.9

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -7.2
青森県酸ケ湯 -6.9
長野県菅平 -6.1
群馬県田代 -5.3
群馬県草津 -5.2
福島県桧枝岐 -5.1
栃木県奥日光 -4.9
北海道阿寒湖畔 -4.8
北海道上川 -4.6
北海道弟子屈 -4.5
2025/02/09(日) 14:49:45.55ID:yEv43yik0
北海道が記録的に暖かすぎる
2025/02/09(日) 15:29:36.04ID:r06gSzg70
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.8
2 沖縄県仲筋 16.5
3 沖縄県南大東 15.8
4 沖縄県旧東 15.7
5 沖縄県北大東 15.6
6 東京都父島 15.6
7 沖縄県下地島 15.6
8 沖縄県鏡原 15.1
9 沖縄県波照間 15.1
10 沖縄県盛山 15.0

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -7.7
青森県酸ケ湯 -7.3
長野県菅平 -6.2
群馬県田代 -6.1
群馬県草津 -5.7
北海道阿寒湖畔 -5.6
福島県桧枝岐 -5.2
栃木県奥日光 -5.2
北海道幾寅 -4.6
北海道弟子屈 -4.5
2025/02/09(日) 15:57:23.18ID:kLs4tYMv0
富士山 静岡県 富士宮市 -31.9 ℃ 2025/02/06 (01:00)
富士山 静岡県 富士宮市 -31.9 ℃ 2025/02/05 (23:50)
富士山 静岡県 富士宮市 -30.9 ℃ 2025/02/08 (06:30)
富士山 静岡県 富士宮市 -30.7 ℃ 2025/01/10 (04:10)
富士山 静岡県 富士宮市 -29.0 ℃ 2025/02/04 (21:50)
富士山 静岡県 富士宮市 -28.3 ℃ 2025/02/09 (00:20)
富士山 静岡県 富士宮市 -28.3 ℃ 2025/02/07 (08:30)
幌加内 上川地方 幌加内町 -26.1 ℃ 2024/12/22 (04:56)

富士山だけは絶好調なんだね
いまだに12月の記録を抜けずか
2025/02/09(日) 16:07:29.90ID:r06gSzg70
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.4
2 沖縄県南大東 16.3
3 沖縄県北大東 16.1
4 沖縄県旧東 16.1
5 沖縄県下地島 15.5
6 沖縄県鏡原 15.2
7 東京都父島 15.1
8 沖縄県盛山 15.0
9 沖縄県石垣島 15.0
10 沖縄県伊原間 15.0

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -7.8
青森県酸ケ湯 -7.4
長野県菅平 -6.9
群馬県草津 -6.2
群馬県田代 -6.2
北海道阿寒湖畔 -6.0
栃木県奥日光 -5.7
福島県桧枝岐 -5.3
北海道真狩 -5.0
北海道上川 -5.0
2025/02/09(日) 16:44:59.04ID:spfvfA+O0
>>887
北海道が壊滅的すぎる
-26で終わってるとか歴代最悪だろ
2025/02/09(日) 17:55:54.44ID:2JKS7iD60
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.1
2 沖縄県南大東 15.4
3 沖縄県下地島 15.2
4 沖縄県北大東 15.1
5 沖縄県旧東 15.0
6 沖縄県鏡原 14.9
7 沖縄県所野 14.8
8 沖縄県宮古島 14.7
9 沖縄県石垣島 14.6
10 沖縄県波照間 14.5

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -8.2
青森県酸ケ湯 -7.6
長野県菅平 -7.3
北海道ぬかびら源泉郷 -7.0
群馬県田代 -7.0
群馬県草津 -6.7
栃木県奥日光 -6.6
北海道阿寒湖畔 -6.4
北海道白滝 -6.0
福島県桧枝岐 -5.9
2025/02/10(月) 07:17:16.97ID:F/J5TSJV0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 20.3
2 沖縄県所野 15.6
3 沖縄県北大東 15.6
4 沖縄県波照間 15.6
5 沖縄県与那国島 15.6
6 沖縄県仲筋 15.4
7 沖縄県伊原間 15.3
8 沖縄県旧東 15.2
9 沖縄県南大東 15.2
10 沖縄県西表島 15.2

観測地点名 最低
北海道本別 -19.3
北海道陸別 -18.0
北海道足寄 -17.3
北海道ぬかびら源泉郷 -16.8
北海道帯広泉 -16.3
北海道糠内 -16.3
北海道生田原 -15.6
長野県野辺山 -15.3
北海道遠軽 -14.5
北海道駒場 -14.3
2025/02/10(月) 08:08:37.39ID:F/J5TSJV0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 20.7
2 東京都父島 16.1
3 沖縄県北大東 16.1
4 沖縄県所野 16.0
5 沖縄県与那国島 15.8
6 沖縄県南大東 15.7
7 沖縄県波照間 15.7
8 沖縄県旧東 15.7
9 沖縄県西表島 15.5
10 沖縄県仲筋 15.3

観測地点名 最低
北海道本別 -17.0
北海道陸別 -15.8
北海道ぬかびら源泉郷 -14.9
北海道糠内 -14.7
北海道足寄 -14.6
北海道駒場 -13.6
北海道池田 -13.3
北海道生田原 -12.7
北海道浦幌 -12.5
北海道大津 -12.4
2025/02/10(月) 09:54:50.26ID:tnRRApBV0
道東はそこそこ冷えてるが道北が暖かめだな
2025/02/10(月) 09:58:02.02ID:F/J5TSJV0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.3
2 沖縄県所野 17.7
3 沖縄県北大東 17.1
4 沖縄県旧東 17.1
5 沖縄県与那国島 16.9
6 東京都父島 16.7
7 沖縄県南大東 16.5
8 沖縄県波照間 16.5
9 沖縄県西表島 16.1
10 沖縄県伊原間 16.1

観測地点名 最低
北海道本別 -13.8
北海道陸別 -13.1
北海道ぬかびら源泉郷 -12.7
北海道足寄 -12.5
北海道池田 -11.3
北海道帯広泉 -11.0
北海道生田原 -10.9
北海道大津 -10.7
北海道駒場 -9.8
北海道糠内 -9.7
2025/02/10(月) 10:15:13.37ID:cL0sHdjJ0
この時期は毎日-20が当たり前なのにクソしょぼいな
-30どころか-27すら未観測
2025/02/10(月) 10:34:04.76ID:F/J5TSJV0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.0
2 沖縄県所野 17.7
3 沖縄県波照間 17.2
4 沖縄県与那国島 17.2
5 沖縄県旧東 17.0
6 沖縄県北大東 17.0
7 沖縄県西表島 16.7
8 沖縄県南大東 16.7
9 沖縄県大原 16.6
10 沖縄県盛山 16.5

観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 -10.7
北海道本別 -10.4
北海道池田 -8.7
北海道大津 -8.2
北海道北見 -8.2
北海道陸別 -8.1
北海道生田原 -8.0
青森県酸ケ湯 -7.6
北海道足寄 -7.6
北海道美深 -7.3
897名無しSUN (ワッチョイ e9ae-QS1x [2402:6b00:e006:d200:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 01:36:59.24ID:7XBVphg90
北海道が暖冬ということは、それだけ暖房消費するエネルギーが減るということだから翻ってみれば二酸化炭素の排出が減って良いのかもしれない
北海道は殆ど灯油のストーブで暖房してるし
2025/02/11(火) 06:07:30.78ID:/N+dNpSY0
千歳と札幌の温度差はなんだ
2025/02/11(火) 09:09:14.49ID:+dlWgHIH0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.1
2 沖縄県盛山 20.4
3 沖縄県波照間 20.4
4 沖縄県伊原間 20.3
5 沖縄県石垣島 20.0
6 沖縄県所野 19.7
7 沖縄県大原 19.7
8 沖縄県仲筋 19.6
9 沖縄県与那国島 19.5
10 沖縄県西表島 19.4

観測地点名 最低
北海道本別 -11.4
北海道大津 -11.2
北海道歌登 -10.7
北海道穂別 -10.7
北海道池田 -10.6
北海道千歳 -9.4
北海道中杵臼 -9.4
北海道帯広泉 -9.4
北海道糠内 -9.2
北海道厚真 -9.0
2025/02/11(火) 21:49:24.84ID:tf4Enxvs0
−13.0℃ 岐阜県六厩
2025/02/11(火) 22:29:29.01ID:3s0W5n220
22時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県所野 21.3
2 沖縄県石垣島 21.2
3 沖縄県与那国島 21.2
4 東京都南鳥島 21.1
5 沖縄県波照間 21.0
6 沖縄県伊原間 21.0
7 沖縄県盛山 20.8
8 沖縄県大原 20.7
9 沖縄県仲筋 20.4
10 沖縄県西表島 20.3

観測地点名 最低
北海道生田原 -17.0
北海道陸別 -15.8
北海道上士幌 -14.0
岐阜県六厩 -13.9
北海道本別 -13.9
北海道ぬかびら源泉郷 -13.7
北海道北見 -13.3
北海道留辺蘂 -13.0
北海道津別 -12.7
岩手県薮川 -12.7
902名無しSUN (ワンミングク MM1d-AGaU [122.25.148.146])
垢版 |
2025/02/11(火) 23:33:20.90ID:JzcbmdU4M
23:20 岐阜県六厩 -15.2
2025/02/12(水) 00:07:27.33ID:qk3NJPvC0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 21.4
2 沖縄県所野 21.4
3 沖縄県与那国島 21.3
4 東京都南鳥島 21.1
5 沖縄県伊原間 21.1
6 沖縄県波照間 21.0
7 沖縄県仲筋 21.0
8 沖縄県盛山 20.9
9 沖縄県大原 20.9
10 沖縄県西表島 20.5

観測地点名 最低
北海道陸別 -18.8
北海道生田原 -18.2
北海道北見 -16.9
北海道本別 -16.1
岐阜県六厩 -15.6
北海道ぬかびら源泉郷 -14.9
北海道中徹別 -14.8
北海道帯広泉 -14.6
北海道遠軽 -14.3
北海道佐呂間 -14.0
904名無しSUN (ワンミングク MM1d-AGaU [122.25.148.146])
垢版 |
2025/02/12(水) 01:49:57.21ID:fQfuG2wyM
01:20 岐阜県六厩 -18.0
2025/02/12(水) 03:03:14.80ID:zWuwcroN0
六厩 −19.6℃
2025/02/12(水) 03:20:05.44ID:qk3NJPvC0
3時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 21.5
2 沖縄県伊原間 21.3
3 沖縄県仲筋 21.1
4 沖縄県盛山 21.1
5 沖縄県与那国島 21.0
6 沖縄県所野 20.9
7 東京都南鳥島 20.9
8 沖縄県西表島 20.6
9 沖縄県大原 20.6
10 沖縄県下地島 20.5

観測地点名 最低
北海道陸別 -22.6
北海道本別 -19.7
岐阜県六厩 -18.4
北海道佐呂間 -17.8
北海道遠軽 -16.8
北海道帯広泉 -16.7
北海道ぬかびら源泉郷 -16.4
北海道中徹別 -16.2
北海道厚真 -16.1
北海道足寄 -16.1
2025/02/12(水) 05:40:59.20ID:qk3NJPvC0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.2
2 沖縄県仲筋 21.0
3 沖縄県波照間 20.7
4 沖縄県下地島 20.6
5 沖縄県所野 20.5
6 沖縄県与那国島 20.4
7 沖縄県北原 20.3
8 沖縄県西表島 20.1
9 沖縄県伊原間 20.1
10 沖縄県久米島 20.1

観測地点名 最低
北海道陸別 -21.4
岐阜県六厩 -19.8
北海道本別 -18.4
北海道北見 -18.0
北海道帯広泉 -17.7
北海道糠内 -17.6
北海道足寄 -17.5
北海道佐呂間 -17.2
長野県開田高原 -16.9
北海道ぬかびら源泉郷 -16.8
2025/02/12(水) 09:57:37.42ID:qk3NJPvC0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.0
2 沖縄県仲筋 21.4
3 沖縄県下地島 21.3
4 沖縄県西表島 21.2
5 沖縄県石垣島 21.0
6 沖縄県北原 20.9
7 沖縄県伊原間 20.9
8 沖縄県与那国島 20.9
9 沖縄県所野 20.9
10 沖縄県久米島 20.9

観測地点名 最低
北海道陸別 -15.8
北海道本別 -14.3
北海道足寄 -14.2
北海道北見 -13.9
北海道阿寒湖畔 -12.6
北海道美幌 -12.4
北海道留辺蘂 -11.8
福島県桧原 -11.6
北海道大樹 -10.9
福島県桧枝岐 -10.8
2025/02/12(水) 09:58:25.64ID:qk3NJPvC0
六厩-20.5℃ (04:01)
2025/02/12(水) 11:41:36.58ID:yT8OTsEM0
北見冷えてる
流氷来たか?
2025/02/12(水) 11:48:30.65ID:qk3NJPvC0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.6
2 沖縄県下地島 22.4
3 沖縄県久米島 22.2
4 沖縄県北原 22.2
5 沖縄県安次嶺 21.9
6 沖縄県宮古島 21.8
7 沖縄県鏡原 21.7
8 沖縄県那覇 21.6
9 鹿児島県天城 21.5
10 沖縄県伊是名 21.3

観測地点名 最低
北海道北見 -8.7
北海道阿寒湖畔 -6.8
北海道留辺蘂 -5.5
岐阜県高山 -5.1
岐阜県河合 -4.9
長野県飯山 -4.9
北海道足寄 -4.8
北海道弟子屈 -4.6
北海道陸別 -4.4
青森県酸ケ湯 -4.2
2025/02/12(水) 11:50:30.54ID:qk3NJPvC0
六厩は11:30で0.2度だそうです
913名無しSUN (ワッチョイ 5e83-3WHC [153.246.203.31])
垢版 |
2025/02/13(木) 00:24:35.97ID:I6oOmuBT0
逆転層キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
22:30
甲府6.3
河口湖6.4
山中12.4

所沢1.6
青梅1.7
奥多摩6.8
2025/02/13(木) 06:10:14.28ID:soz+8T1D0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県北大東 20.9
2 沖縄県南大東 20.8
3 沖縄県旧東 20.5
4 東京都南鳥島 20.1
5 東京都父島 18.4
6 東京都八重見ヶ原 17.2
7 沖縄県所野 17.0
8 沖縄県波照間 16.7
9 鹿児島県喜界島 16.4
10 沖縄県那覇 16.4

観測地点名 最低
北海道中川 -6.5
北海道歌登 -6.4
北海道中頓別 -5.9
北海道ぬかびら源泉郷 -5.5
北海道上士幌 -5.5
北海道名寄 -5.3
北海道音威子府 -5.2
北海道美深 -4.7
北海道朱鞠内 -4.7
北海道真狩 -4.6
2025/02/13(木) 07:50:01.41ID:F29dhSQM0
北海道の気温が高すぎるな
2025/02/13(木) 08:52:01.21ID:soz+8T1D0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.2
2 沖縄県南大東 21.0
3 沖縄県旧東 20.5
4 沖縄県北大東 20.2
5 東京都父島 19.5
6 沖縄県所野 17.0
7 沖縄県与那国島 16.6
8 沖縄県波照間 16.6
9 沖縄県下地島 16.5
10 沖縄県西表島 16.2

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -5.4
北海道ぬかびら源泉郷 -5.0
北海道真狩 -5.0
北海道大滝 -4.6
北海道朱鞠内 -4.6
北海道浜鬼志別 -4.6
北海道沼川 -4.4
北海道名寄 -4.4
長野県菅平 -4.3
群馬県草津 -4.2
2025/02/13(木) 14:24:11.53ID:kT9fII2N0
どうしたズルの宮
急に風弱くしたけど
最大瞬間風速じゃなくて平均風速で前橋とのバランス補正してんのか
2025/02/13(木) 14:34:08.89ID:WKo1lK0T0
うっわーwwwwwwwww
12月~2月の最大瞬間風速20m以上の日数

▼1980年代
熊谷 29日
前橋 27日
宇都宮 3日

▼1990年代
前橋、熊谷 43日
宇都宮 24日

▼2000年代
熊谷 51日
前橋 45日
宇都宮 29日

▼2010年代
宇都宮 17日
熊谷 15日
前橋 12日

▼2020年代(~2025/2/13)
宇都宮 14日
熊谷 12日
前橋 3日
2025/02/13(木) 16:22:11.74ID:soz+8T1D0
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.4
2 東京都父島 21.0
3 沖縄県北大東 17.6
4 沖縄県南大東 17.4
5 沖縄県旧東 17.2
6 沖縄県石垣島 17.0
7 沖縄県伊原間 16.9
8 沖縄県波照間 16.9
9 沖縄県仲筋 16.6
10 沖縄県盛山 16.6

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -8.9
福島県鷲倉 -8.8
長野県菅平 -7.2
岩手県区界 -6.8
北海道真狩 -6.6
北海道大滝 -6.5
群馬県田代 -6.5
秋田県八幡平 -6.5
群馬県草津 -6.4
岩手県薮川 -6.3
2025/02/13(木) 21:34:44.80ID:10ZNCH9N0
>>919
北海道が歴史的高温すぎる
2025/02/13(木) 21:54:10.29ID:XZGK4Xnn0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.3
2 東京都父島 19.9
3 沖縄県宮古島 16.9
4 沖縄県仲筋 16.9
5 沖縄県下地島 16.9
6 沖縄県北大東 16.7
7 沖縄県波照間 16.7
8 沖縄県所野 16.5
9 沖縄県伊原間 16.5
10 沖縄県盛山 16.4

観測地点名 最低
北海道大樹 -12.1
北海道中頓別 -10.9
北海道津別 -10.8
北海道中徹別 -10.5
北海道美幌 -10.0
北海道陸別 -9.7
北海道厚真 -9.7
長野県奈川 -9.4
北海道足寄 -9.2
北海道雄武 -9.0
922名無しSUN (ワッチョイ f63f-1lQt [240a:61:5166:700f:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 22:03:12.78ID:eYFGM09g0
寒すぎる。地球温暖化は陰謀論やろ。
2025/02/13(木) 22:04:22.02ID:10ZNCH9N0
>>921
暖かすぎる
北海道の異常熱波はいつまで続くの?
2025/02/13(木) 22:09:51.15ID:XZGK4Xnn0
22時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.4
2 東京都父島 19.6
3 沖縄県仲筋 17.3
4 沖縄県下地島 17.2
5 沖縄県宮古島 17.0
6 沖縄県波照間 16.8
7 沖縄県北大東 16.6
8 沖縄県鏡原 16.6
9 沖縄県伊原間 16.5
10 沖縄県所野 16.4

観測地点名 最低
北海道生田原 -13.3
北海道陸別 -13.0
北海道津別 -12.7
北海道雄武 -12.1
北海道境野 -11.5
北海道大樹 -11.4
北海道中頓別 -11.4
北海道中徹別 -11.0
北海道上札内 -10.9
北海道阿寒湖畔 -10.8
2025/02/13(木) 22:53:32.48ID:10ZNCH9N0
>>924
-20すら行く気配無し
終わっとる
926名無しSUN (アウアウウー Sacd-SHyo [106.130.141.6])
垢版 |
2025/02/14(金) 00:24:43.93ID:TEvSJLXxa
ところで今季、かねちー大樹首位ってこれまであったっけ?
2025/02/14(金) 05:21:50.63ID:AlILKh3u0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.5
2 東京都父島 18.4
3 沖縄県所野 17.7
4 沖縄県波照間 17.7
5 沖縄県伊原間 17.7
6 沖縄県下地島 17.3
7 沖縄県与那国島 17.1
8 沖縄県仲筋 17.1
9 沖縄県宮古島 17.0
10 沖縄県盛山 17.0

観測地点名 最低
北海道阿寒湖畔 -17.5
北海道標茶 -16.4
北海道陸別 -16.2
北海道糠内 -16.1
長野県菅平 -15.9
北海道穂別 -15.5
北海道川湯 -15.4
北海道大樹 -14.9
北海道中徹別 -14.8
北海道鶴居 -14.7
2025/02/14(金) 18:25:39.05ID:gPnryNBM0
ズル熊は予想最高気温が高い詐欺
ズルの宮は予想最高気温が低い詐欺www
2025/02/14(金) 18:48:32.33ID:AlILKh3u0
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.3
2 沖縄県伊原間 18.9
3 沖縄県仲筋 18.8
4 沖縄県石垣島 18.7
5 沖縄県宮古島 18.7
6 沖縄県下地島 18.7
7 沖縄県西表島 18.7
8 沖縄県大原 18.5
9 沖縄県盛山 18.4
10 沖縄県鏡原 18.4

観測地点名 最低
北海道陸別 -9.6
北海道阿寒湖畔 -8.1
北海道境野 -7.5
北海道川湯 -7.1
北海道上標津 -7.1
北海道ぬかびら源泉郷 -7.0
北海道中徹別 -6.7
北海道白滝 -6.7
北海道別海 -6.5
青森県酸ケ湯 -6.5
2025/02/14(金) 19:08:59.07ID:JQuP5bx/0
どしたの
ズル熊ズルの宮は今日全然風吹いてないじゃん
前橋より弱いじゃん
2025/02/14(金) 19:24:27.41ID:AlILKh3u0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.1
2 沖縄県伊原間 19.1
3 沖縄県仲筋 18.8
4 沖縄県宮古島 18.6
5 沖縄県下地島 18.6
6 沖縄県石垣島 18.5
7 沖縄県鏡原 18.4
8 沖縄県盛山 18.1
9 沖縄県波照間 18.1
10 沖縄県大原 18.0

観測地点名 最低
北海道阿寒湖畔 -9.8
北海道陸別 -9.7
北海道中標津 -9.4
北海道根室中標津 -9.1
北海道標茶 -9.1
北海道糠内 -8.6
北海道中徹別 -8.4
北海道別海 -8.2
北海道境野 -7.9
北海道鶴居 -7.7
2025/02/14(金) 21:08:17.52ID:7yElYnaR0
しかしこの時期に-20℃すらろくに記録できない日々が半分以上というのは恐ろしいな
流氷が遅れてしまったことも確実に影響を及ぼしてそうだし今後加速的に道北の大低温がレア現象になっていく前触れなのかもしれん
20200209のような超暖冬の中の一発低温もなんだかんだ最も冷えやすい時期に流氷が間に合ってのことだし
今年のような為体ではそれすら叶わん
2025/02/15(土) 08:55:06.11ID:ksh45qp/0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.4
2 沖縄県波照間 19.8
3 沖縄県石垣島 19.7
4 沖縄県所野 19.5
5 沖縄県伊原間 19.5
6 沖縄県盛山 19.5
7 沖縄県西表島 19.4
8 沖縄県与那国島 19.4
9 沖縄県仲筋 19.3
10 沖縄県下地島 19.0

観測地点名 最低
北海道本別 -14.8
北海道境野 -13.5
北海道陸別 -13.0
北海道中徹別 -12.4
北海道白糠 -12.2
北海道足寄 -12.0
北海道北見 -11.6
北海道鶴居 -11.5
北海道津別 -11.2
長野県奈川 -11.2
2025/02/15(土) 20:03:47.74ID:kWQsfQoR0
来週の寒波で今度こそ冬は終いかな?
2025/02/15(土) 21:02:53.06ID:ksh45qp/0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県所野 21.5
2 沖縄県与那国島 21.5
3 沖縄県波照間 21.3
4 沖縄県仲筋 21.2
5 沖縄県石垣島 21.2
6 沖縄県西表島 21.0
7 沖縄県伊原間 21.0
8 沖縄県下地島 20.8
9 沖縄県大原 20.8
10 沖縄県盛山 20.8

観測地点名 最低
北海道江丹別 -11.1
北海道阿寒湖畔 -10.9
北海道陸別 -10.9
北海道境野 -10.9
北海道東神楽 -10.6
北海道中徹別 -9.6
北海道日高 -9.5
北海道沼川 -9.3
北海道幌加内 -8.6
北海道大樹 -8.6
2025/02/16(日) 03:08:10.55ID:sKXiaMvQd
3時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県波照間 22.0
2 沖縄県所野 22.0
3 沖縄県下地島 21.5
4 沖縄県仲筋 21.5
5 沖縄県鏡原 21.5
6 沖縄県宮古島 21.4
7 沖縄県石垣島 21.3
8 沖縄県与那国島 21.3
9 沖縄県伊原間 21.2
10 沖縄県大原 21.1

観測地点名 最低
北海道江丹別 -21.5
北海道占冠 -20.1
北海道歌登 -20.0
北海道幌加内 -18.7
北海道沼川 -17.9
北海道音威子府 -17.9
北海道中頓別 -17.9
北海道朱鞠内 -17.7
北海道富良野 -17.4
北海道糠内 -17.2
2025/02/17(月) 11:05:34.65ID:i9diykO30
寒さ自慢宇都宮は
寒気が流入する前に極力気温を低くセーブして
逆に前橋ズル熊は早く流入するから駆け込み爆上げさせておきたいとこだなwww
2025/02/17(月) 11:23:52.68ID:1Ckiqa3O0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.6
2 沖縄県所野 20.6
3 沖縄県北大東 20.5
4 沖縄県仲筋 20.3
5 沖縄県石垣島 20.2
6 沖縄県南大東 20.1
7 沖縄県旧東 20.0
8 沖縄県大原 19.9
9 沖縄県与那国島 19.9
10 沖縄県鏡原 19.8

観測地点名 最低
北海道白滝 -5.2
北海道北見枝幸 -4.6
北海道浜頓別 -4.5
北海道歌登 -4.3
北海道興部 -4.1
北海道宗谷岬 -4.1
北海道雄武 -4.1
北海道西興部 -4.0
北海道声問 -3.9
北海道沼川 -3.9
2025/02/17(月) 12:09:09.02ID:1Ckiqa3O0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.4
2 沖縄県旧東 21.1
3 沖縄県南大東 20.9
4 沖縄県所野 20.8
5 沖縄県西表島 20.6
6 東京都父島 20.6
7 沖縄県仲筋 20.5
8 沖縄県石垣島 20.5
9 沖縄県鏡原 20.4
10 沖縄県盛山 20.4

観測地点名 最低
北海道北見枝幸 -4.6
北海道歌登 -4.5
北海道宗谷岬 -4.5
北海道白滝 -4.5
北海道西興部 -4.0
北海道興部 -4.0
北海道雄武 -3.9
北海道浜頓別 -3.9
北海道紋別 -3.7
北海道紋別小向 -3.7
2025/02/17(月) 18:03:58.84ID:jUdtyZOR0
うわー、上州名物空っ風なのに
関東で一番風が強いのが宇都宮と熊谷で
なぜか前橋が一番弱いwww

地理関係なくしてるやんwww
2025/02/17(月) 18:37:51.11ID:xj7vTKij0
うっわーwwwwwwwww
12月~2月の最大瞬間風速20m以上の日数

▼1980年代
熊谷 29日
前橋 27日
宇都宮 3日

▼1990年代
前橋、熊谷 43日
宇都宮 24日←いきなり爆増!

▼2000年代
熊谷 51日
前橋 45日
宇都宮 29日

▼2010年代
宇都宮 17日←最下位から1位に!
熊谷 15日
前橋 12日

▼2020年代(~2025/2/17)
宇都宮 15日←5年間で既に前橋の5倍!
熊谷 13日
前橋 3日
2025/02/17(月) 21:47:32.77ID:TfKbVmEq0
ズルの宮もう風おさまってるwww
2025/02/18(火) 15:30:31.42ID:bfZD+OEB0
▼1980年
[風速15m/s以上]
 前橋24、熊谷19、水戸7、宇都宮5
[風速20m/s以上]
 前橋2、熊谷0、水戸0、宇都宮0

▼1990~1991年
宇都宮の風が突然強くなる
水戸はこの年を境に風速15m/s以上の日数で36年連続勝てなくなる

▼2015年頃~
前橋気象台が無人化して風速計をなぜか移設
すると前橋の風が顕著に弱くなり、
この年を境に風速15m/s以上の日数で熊谷にまったく勝てなくなる

▼2020年頃~
風速20m/s以上の日数で宇都宮にまったく勝てなくなる

▼2023年~
風速15m/s以上の日数で宇都宮にまったく勝てなくなる
2025/02/18(火) 18:27:25.31ID:Eb9ttozD0
ちなみに
これだけ露骨な異変がありながら、
平均値はなぜか前橋が1位のまま…www

ギャアアアアアア😱
2025/02/18(火) 18:28:21.28ID:C/238+Uk0
館林の、とりあえず1位だけ取れなくしてやりましたー
と同じやつやん(笑)
946名無しSUN (ワッチョイ 9eac-dWyy [240a:61:5166:700f:*])
垢版 |
2025/02/18(火) 21:44:24.52ID:7nFQast30
地球寒冷化が深刻だな。
947名無しSUN (ワッチョイ 4a6f-vA3c [240f:9b:915a:1:*])
垢版 |
2025/02/18(火) 22:36:16.23ID:ZZSDx5xU0
>>926
11/18と2/13の2回 首位get
2025/02/19(水) 13:58:52.97ID:RWffQA9I0
前橋 5.4℃ 12:34
5℃超えたのこの瞬間だけなんだけど

ちなみに
宇都宮 5.5℃
寒さ自慢必死やねwww
2025/02/19(水) 14:03:35.86ID:RWffQA9I0
あれ??
館林と古河熊谷ってそんな気温差出るか?
館林7度は超えてるはずだけど
2025/02/19(水) 18:58:54.79ID:HTxXDKrA0
え?
前橋あとにも先にも5℃超えたのこの瞬間だけなんだけどwww
2025/02/19(水) 19:00:16.60ID:1rYOXhpp0
前橋 12:34
https://i.imgur.com/9EKVOSE.png

寒さ自慢の宇都宮に歩調合わせてやらないとな
2025/02/19(水) 20:32:27.02ID:JoDKTjzS0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.9
2 沖縄県所野 18.6
3 沖縄県与那国島 18.4
4 沖縄県西表島 18.3
5 沖縄県石垣島 18.2
6 沖縄県波照間 18.2
7 沖縄県伊原間 18.0
8 沖縄県盛山 17.7
9 沖縄県大原 17.6
10 沖縄県下地島 17.2

観測地点名 最低
北海道占冠 -11.8
北海道江丹別 -11.7
北海道達布 -11.3
北海道上札内 -11.2
北海道斜里 -10.7
福島県桧原 -10.5
長野県野辺山 -10.4
長野県菅平 -10.3
北海道ぬかびら源泉郷 -10.2
北海道美瑛 -10.1
2025/02/19(水) 20:35:18.66ID:VFswg/Ki0
ズル熊なにしとんwww
市役所のコンクリと1.5℃差はアカンやろ

https://i.imgur.com/lLVc4KY.jpeg
954名無しSUN (ワッチョイ 5a24-ot0k [2400:2411:9140:9900:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 21:41:55.07ID:C2Ej8xIJ0
北海道がずっと異常高温で今シーズンは全く盛り上がりに全く欠けるな。
今季は低温という意味では史上最悪の冬だったかも。
2025/02/20(木) 06:09:43.37ID:RJnk6Y190
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 21.8
2 沖縄県石垣島 19.2
3 沖縄県伊原間 19.1
4 沖縄県所野 18.8
5 沖縄県大原 18.7
6 沖縄県与那国島 18.6
7 沖縄県西表島 18.5
8 沖縄県波照間 18.5
9 沖縄県盛山 18.5
10 沖縄県仲筋 18.1

観測地点名 最低
北海道占冠 -22.2
北海道幌糠 -21.0
北海道秩父別 -20.3
北海道幌加内 -19.6
北海道朱鞠内 -19.4
北海道駒場 -19.2
北海道江丹別 -18.8
北海道芽室 -18.7
北海道達布 -18.6
北海道糠内 -18.5
2025/02/20(木) 07:29:05.39ID:50rUJMDe0
今年は-26℃台で終わりか
2025/02/20(木) 08:10:36.49ID:jjAs1pyT0
今季の低温記録の壊滅っぷりには何も言えん
道内参考地点も含めた-30℃未達って今まであったのか
2025/02/20(木) 11:03:51.74ID:OWpD9DMu0
>>957
結構あるぞ
2025/02/20(木) 12:19:41.67ID:50rUJMDe0
>>957
旭川帯広-20、札幌-10も無いからな
壊滅的北暖
2025/02/20(木) 12:19:56.22ID:50rUJMDe0
>>958
-27すら未達は初
2025/02/20(木) 12:26:55.74ID:f+Ow/sYV0
指摘されると動くハードル
2025/02/20(木) 15:16:25.85ID:iRd1poB90
去年陸別-30の時現地いったよ
2025/02/20(木) 15:47:11.76ID:xd2Rp+tT0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 21.9
2 東京都南鳥島 21.4
3 沖縄県盛山 21.3
4 沖縄県伊原間 21.2
5 沖縄県波照間 21.0
6 沖縄県大原 20.8
7 沖縄県与那国島 20.2
8 沖縄県西表島 20.0
9 沖縄県所野 19.6
10 沖縄県下地島 19.4

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -7.7
長野県菅平 -6.5
青森県酸ケ湯 -6.5
北海道阿寒湖畔 -5.5
群馬県田代 -5.4
栃木県奥日光 -5.3
群馬県草津 -5.3
福島県桧枝岐 -5.1
北海道白滝 -4.6
北海道川湯 -4.5
964名無しSUN (ワッチョイ 5a83-gW// [2400:2411:9140:9900:*])
垢版 |
2025/02/21(金) 06:04:52.09ID:XvQvl0/O0
今冬の北海道は12月中旬が最も冷えこんだ。
それ以来、全て気温が高いという異常事態!
こんな冬は記憶にない。
3月も北海道は気温高いので本当に異常。
2025/02/21(金) 06:14:25.95ID:ocQPPanF0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 21.3
2 沖縄県仲筋 21.1
3 沖縄県伊原間 21.0
4 沖縄県西表島 20.9
5 沖縄県大原 20.9
6 沖縄県波照間 20.7
7 沖縄県下地島 20.6
8 沖縄県盛山 20.4
9 東京都南鳥島 20.4
10 沖縄県鏡原 20.0

観測地点名 最低
北海道幌加内 -18.7
長野県開田高原 -18.4
北海道糠内 -18.3
北海道江丹別 -18.0
北海道帯広泉 -17.5
北海道陸別 -17.2
北海道生田原 -17.2
北海道占冠 -17.2
北海道滝上 -17.1
北海道朱鞠内 -16.9
2025/02/21(金) 06:43:56.17ID:+utOBbZv0
>>965
-20すら行かない
終わってるな
2025/02/21(金) 06:44:11.38ID:+utOBbZv0
>>964
3月どころか年内高いだろうね
2025/02/23(日) 02:14:37.43ID:3bpIXcBV0
2時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 20.5
2 沖縄県石垣島 20.5
3 沖縄県盛山 19.5
4 沖縄県伊原間 19.4
5 沖縄県仲筋 19.3
6 沖縄県大原 19.1
7 沖縄県所野 18.7
8 沖縄県下地島 18.5
9 沖縄県宮古島 18.5
10 沖縄県波照間 18.4

観測地点名 最低
北海道陸別 -19.0
北海道糠内 -18.6
北海道占冠 -17.9
北海道本別 -17.2
北海道ぬかびら源泉郷 -16.8
北海道帯広泉 -16.4
北海道中徹別 -15.8
北海道江丹別 -15.4
北海道駒場 -15.4
北海道芽室 -15.3
2025/02/25(火) 07:48:01.60ID:kUVY6TG+0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.5
2 沖縄県所野 15.2
3 沖縄県波照間 15.1
4 沖縄県西表島 15.1
5 沖縄県宮古島 14.8
6 沖縄県与那国島 14.8
7 沖縄県下地島 14.7
8 沖縄県鏡原 14.6
9 沖縄県伊原間 14.5
10 沖縄県盛山 14.4

観測地点名 最低
北海道陸別 -16.3
北海道糠内 -15.9
広島県高野 -15.7
鳥取県茶屋 -15.4
長野県奈川 -14.3
広島県大朝 -14.2
北海道川湯 -13.9
北海道阿寒湖畔 -13.8
長野県白馬 -13.7
北海道帯広泉 -13.6
2025/02/25(火) 11:28:34.95ID:yeOKYx7y0
いつ何時見ても北海道がしょぼいな
2025/02/25(火) 11:30:42.77ID:oyineScU0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.5
2 沖縄県波照間 19.1
3 沖縄県石垣島 19.0
4 沖縄県大原 18.7
5 沖縄県西表島 18.5
6 沖縄県仲筋 18.5
7 沖縄県与那国島 18.4
8 沖縄県所野 18.3
9 沖縄県盛山 18.0
10 沖縄県鏡原 17.8

観測地点名 最低
長野県菅平 -3.3
福島県鷲倉 -3.0
長野県野沢温泉 -1.8
北海道宇登呂 -1.7
青森県酸ケ湯 -1.5
北海道湧別 -1.2
福島県桧原 -1.1
北海道石狩沼田 -0.9
岐阜県六厩 -0.8
北海道白滝 -0.8
2025/02/25(火) 12:04:07.21ID:yeOKYx7y0
北海道ですら真冬日皆無か
終わってるな
2025/02/25(火) 12:18:23.12ID:oyineScU0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.6
2 沖縄県与那国島 19.8
3 沖縄県大原 19.4
4 沖縄県仲筋 19.3
5 沖縄県所野 19.1
6 沖縄県西表島 19.0
7 沖縄県石垣島 19.0
8 沖縄県伊原間 18.1
9 沖縄県波照間 18.1
10 沖縄県鏡原 17.9

観測地点名 最低
福島県鷲倉 -3.5
長野県菅平 -2.2
福島県桧原 -1.3
青森県酸ケ湯 -1.3
北海道湧別 -1.1
北海道白滝 -1.0
北海道上川 -0.6
北海道紋別小向 -0.6
岩手県区界 -0.3
北海道宇登呂 -0.3
2025/02/25(火) 21:29:55.55ID:jJdMTU1T0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 19.6
2 沖縄県与那国島 17.5
3 沖縄県石垣島 17.1
4 沖縄県所野 16.8
5 沖縄県波照間 16.4
6 沖縄県西表島 16.0
7 沖縄県宮古島 15.7
8 沖縄県北大東 15.2
9 沖縄県安次嶺 15.1
10 沖縄県大原 14.8

観測地点名 最低
福島県桧原 -10.0
北海道境野 -9.0
北海道川湯 -8.0
北海道北見 -7.8
北海道糠内 -7.5
岐阜県六厩 -7.5
北海道本別 -7.3
北海道女満別 -7.1
北海道生田原 -7.1
北海道津別 -6.4
2025/02/26(水) 08:17:44.80ID:FCbE5Y7U0
北海道さぁ
2025/02/26(水) 08:24:36.99ID:jJdMTU1T0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 20.7
2 沖縄県伊原間 19.2
3 沖縄県盛山 18.8
4 沖縄県波照間 18.4
5 沖縄県与那国島 18.0
6 沖縄県石垣島 17.5
7 沖縄県大原 17.4
8 沖縄県所野 17.4
9 沖縄県西表島 17.1
10 沖縄県宮古島 16.4

観測地点名 最低
長野県飯山 -6.3
栃木県土呂部 -5.5
群馬県藤原 -4.1
福島県田島 -4.1
福島県鷲倉 -3.9
長野県開田高原 -3.9
長野県信州新町 -3.8
福島県南郷 -3.7
栃木県五十里 -3.6
長野県上田 -3.4
2025/02/26(水) 11:52:54.59ID:FCbE5Y7U0
北海道1地点もなくて草
2025/02/26(水) 17:18:40.12ID:SiRLernK0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県与那国島 21.1
2 沖縄県所野 21.0
3 沖縄県大原 20.9
4 沖縄県石垣島 20.9
5 沖縄県盛山 20.6
6 沖縄県西表島 20.5
7 沖縄県波照間 20.4
8 沖縄県伊原間 20.4
9 沖縄県下地島 20.2
10 沖縄県仲筋 20.1

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -6.7
北海道白滝 -6.1
北海道ぬかびら源泉郷 -6.0
北海道上川 -5.1
北海道大滝 -5.0
福島県鷲倉 -4.9
北海道真狩 -4.6
北海道幾寅 -4.4
北海道東川 -4.3
北海道朝日 -4.2
2025/02/26(水) 20:12:49.96ID:lMSxMWDN0
ズル熊
開き直って捏造したらアカンよwww

2/26
https://i.imgur.com/9WyTuly.jpeg

2/24
https://i.imgur.com/dgIMDKO.jpeg
2025/02/26(水) 21:07:24.10ID:SiRLernK0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 20.1
2 沖縄県伊原間 20.0
3 沖縄県与那国島 19.8
4 沖縄県盛山 19.7
5 沖縄県所野 19.5
6 沖縄県大原 19.4
7 沖縄県波照間 19.4
8 沖縄県西表島 19.3
9 東京都南鳥島 19.3
10 沖縄県仲筋 18.3

観測地点名 最低
長野県菅平 -8.9
長野県開田高原 -7.1
青森県酸ケ湯 -6.9
北海道更別 -6.8
北海道名寄 -6.6
北海道糠内 -6.5
北海道境野 -6.5
岐阜県宮之前 -5.9
北海道阿寒湖畔 -5.8
北海道白滝 -5.7
2025/02/26(水) 23:36:46.73ID:s0Mk3wAb0
>>980
北海道の冷え込みウンコすぎワロタ
2025/02/26(水) 23:43:20.36ID:SiRLernK0
23時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県与那国島 20.1
2 沖縄県石垣島 20.1
3 沖縄県伊原間 20.1
4 沖縄県所野 20.0
5 沖縄県盛山 19.6
6 沖縄県波照間 19.5
7 沖縄県大原 19.3
8 東京都南鳥島 19.3
9 沖縄県仲筋 19.1
10 沖縄県西表島 18.8

観測地点名 最低
北海道境野 -11.0
北海道糠内 -10.1
長野県菅平 -9.1
北海道大樹 -9.1
北海道陸別 -8.7
北海道阿寒湖畔 -8.4
長野県開田高原 -8.3
北海道津別 -7.7
青森県酸ケ湯 -7.2
北海道美幌 -7.1
2025/02/27(木) 12:27:56.29ID:WUpfgv3k0
言う割に群馬は風吹いてて寒いわ
2025/02/27(木) 12:40:09.13ID:C9Id8fza0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県伊原間 23.6
2 沖縄県所野 23.4
3 沖縄県大原 23.2
4 沖縄県盛山 23.2
5 沖縄県波照間 23.1
6 沖縄県与那国島 22.9
7 沖縄県石垣島 22.7
8 沖縄県仲筋 22.7
9 沖縄県西表島 22.4
10 沖縄県下地島 22.4

観測地点名 最低
青森県酸ケ湯 -5.4
北海道白滝 -5.3
北海道上川 -4.0
北海道占冠 -3.9
北海道夕張 -3.6
北海道東川 -3.6
北海道朱鞠内 -3.6
北海道江丹別 -3.5
北海道東神楽 -3.5
北海道ぬかびら源泉郷 -3.5
2025/02/27(木) 13:12:31.12ID:WUpfgv3k0
ズルの宮は風吹いてないのに
寒いぞ栃木自慢でどうしても気温低くしたいwww
2025/02/27(木) 14:08:28.49ID:WUpfgv3k0
寒いぞ宇都宮!最高気温低くして桜開花で関東のトリをかざりたい!
でも寒気来るたびに前橋に惨敗やんか

でも風は2020年から急に前橋より強くなったんだよなwww
初霜初氷初雪も関東唯一早まる傾向やん

でもなぜかスキー場は温暖化を理由に閉鎖www
なんやこのちぐはぐな寒さアピールは(笑)
来週宇都宮大雪楽しみ
2025/02/27(木) 16:05:59.42ID:WUpfgv3k0
前橋ほど北風もなく、ぽかぽか宇都宮
メカニズム関係なくどうしても最高気温低くしたいwww
2025/02/27(木) 16:06:40.72ID:WUpfgv3k0
かーらーの
土呂部那須奥日光の積雪キーーーーープwww
2025/02/27(木) 20:04:30.50ID:83B1o3hr0
うわー、露骨など真ん中の館林爆下げ操作www
https://i.imgur.com/9p6h8RY.jpeg
2025/02/28(金) 19:47:37.85ID:3SzUN+KV0
ズル佐野!
引くに引けない対館林大連勝が、ついに止まる!
の演出w
え?ずっと季節関係なく73連勝もしててなんで急に負けんの?
しかも一番差がついてた2月でwww


やっと解放されて
しばらくまた気兼ねなく連勝できる
2025/02/28(金) 20:46:42.94ID:6a4JcEOq0
捏造支援のズル佐野
ついに引き際見つけるwwwwww
https://i.imgur.com/FY0komu.jpeg

なんで73も勝ち続けて急に負けんの?www
2025/03/01(土) 11:01:34.63ID:wOVEoHGp0
道内1日ずれてたら昨年2月の再来級に気温上がってるところがあるな
2025/03/01(土) 12:10:36.74ID:4uR1t8uG0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 25.8
2 沖縄県大原 25.4
3 沖縄県波照間 25.3
4 沖縄県所野 25.2
5 沖縄県伊原間 25.2
6 沖縄県石垣島 25.1
7 沖縄県仲筋 25.0
8 沖縄県盛山 25.0
9 沖縄県下地島 24.7
10 沖縄県与那国島 24.6

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 1.8
北海道礼文 2.4
北海道浜鬼志別 2.7
北海道声問 2.7
北海道沓形 2.8
北海道稚内 2.9
北海道本泊 3.1
北海道沼川 3.2
北海道豊富 3.6
北海道天塩 3.8
2025/03/01(土) 13:17:34.73ID:64EOMukQ0
那覇で今年初夏日
2025/03/01(土) 13:25:21.40ID:wOVEoHGp0
肝付前田 夏日
2025/03/01(土) 14:59:53.97ID:4uR1t8uG0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 26.9
2 沖縄県波照間 25.8
3 沖縄県与那国島 25.2
4 沖縄県大原 25.1
5 沖縄県伊原間 25.1
6 沖縄県仲筋 25.1
7 沖縄県下地島 25.0
8 沖縄県盛山 25.0
9 沖縄県所野 24.8
10 沖縄県宮古島 24.8

観測地点名 最低
北海道宗谷岬 1.5
北海道礼文 1.6
北海道声問 1.7
北海道浜鬼志別 1.8
北海道沓形 2.1
北海道沼川 2.1
北海道稚内 2.2
北海道本泊 2.4
北海道豊富 2.5
北海道真狩 2.9
2025/03/01(土) 21:06:45.46ID:s6q6mx880
寒いアピールズルの宮
必死に最高気温低めにセーブwwwwww
大田原より高くしちゃったwww
2025/03/01(土) 21:07:59.71ID:s6q6mx880
桜開花発表遅延ズルで関東のトリをかざりたいズルの宮www

もちろん4日は寒さアピールの名にかけて
関東最深積雪は確定www
2025/03/02(日) 01:24:03.97ID:WXBn5dQi0
まだ生きてたんだ佐野ガイジ
1000名無しSUN (ワッチョイ a64e-PCPn [2400:2410:b0a1:2400:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 01:33:45.86ID:WXBn5dQi0
余所規制されてたのでどなたか次スレお願いします
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 0時間 1分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況