当スレッドのタイトル:自作ドローンを組み立てよう・送信機(TX)/Jumper(ジャンパー)全製品対象【T12・T8SG・OpenTX】
<ご案内>
こちらは、Jumper(ジャンパー)社製の送信機(トランスミッター・TX)に関する全製品を対象にしたスレッドです
その他のメーカー、その他の製品については専門のスレッドが存在するかもしれません
探してみましょう
なお、英語による正式な表記では、以下のようになります
TX=Transmitter
なお、当スレッドでは、完成品のドローンしか知らないビギナーユーザーにも理解してもらいやすいように、タイトルの頭に「自作ドローンを組み立てよう」という冠(かんむり)を設けました
また、当スレッドでは、多くの利用者に製品を知ってもらうためにも、製品名ごとにスレッドを新しく立てる事をおすすめしています
製品の特性を製品名ごとに分類し、誰が見ても製品の特性を理解しやすいものとするため、製品名が付けられたスレッドがすでにある場合には、製品名のスレッドをご利用下さい
関連スレッド、おすすめスレッドの紹介の後、引き続きジャンパー社製の送信機についての解説が続きます
公式サイト
https://www.jumper.xyz
関連スレッド
自作ドローンを組み立ててみよう/初心者支援 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1520932297/
自作ドローンを組み立ててみよう・FC 設定ソフト/Cleanflight(クリーンフライト)Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1521108471/
自作ドローンを組み立ててみよう・VTX(ビデオトランスミッター)& FPVレシーバー & FPVゴーグル 1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/
自作ドローンを組み立てよう・FPV マイクロドローンレース/Tiny Whoop(タイニーフープ)を作る Part1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1523193788/
自作ドローンを組み立てよう・FC 設定ソフト/Betaflight(ベータフライト)【BNF・Tiny Whoop】Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1525218887/
自作ドローンを組み立てよう・FPV ゴーグル他/Fat Shark(ファットシャーク)全製品対象【RX・DVR】1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1533953466/
自作ドローンを組み立てよう・送信機(TX)他/Spektrum(スペクトラム)全製品対象【DSMX・DSM2】1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1534517613/
自作ドローンを組み立てよう・送信機(TX)他/FrSky(フリースカイ)全製品対象【ACCST・Taranis】1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1534518057/
自作ドローンを組み立てよう・送信機(TX)他/FlySky(フライスカイ)全製品対象 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1538172695/
自作ドローンを組み立てよう・送信機(TX)/Jumper(ジャンパー)全製品対象【T12・T8SG・OpenTX】1
当スレッドのURL
探検
自作ドローンを組み立てよう・送信機(TX)/Jumper(ジャンパー)全製品対象【T12・T8SG・OpenTX】1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/01(月) 12:58:00.98ID:wXdV/rIu
2018/10/01(月) 17:00:51.91ID:DwMnmKXI
先生はおまえのことが嫌いだって。
2018/10/01(月) 23:37:19.89ID:Jb0oRuxl
ドローンに高いお金を支払ったというような書き込みは気をつけて下さい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1516750290/257
これからは、こんなに安く遊べました
なぜ、いままでなぜ高価な製品を購入していたのだろうか?
そういった気づき、学びの書き込みを期待したい
T12、T8SG、よさげ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1516750290/257
これからは、こんなに安く遊べました
なぜ、いままでなぜ高価な製品を購入していたのだろうか?
そういった気づき、学びの書き込みを期待したい
T12、T8SG、よさげ
2018/10/01(月) 23:43:12.90ID:Jb0oRuxl
ドローンが金銭的に余裕のある者からお金を奪っていく手段になってしまっているのは寂しいですね
2018/10/02(火) 00:05:46.00ID:+1fhyg8o
クラスのみんなお前の事が嫌いだって。
2018/10/02(火) 07:30:49.19ID:P6g3qbhH
T8SGには、「T8SG Plus」という種類があるのでしょうか?
僕はよく知らないんです
T8SG Plusのボディのカラーリングはおしゃれだと思います
T12もデザインではT8SG Plusと同じですが、カラーがしぶくてよいと思います
両製品とも価格は1万円前後だと思います
僕はよく知らないんです
T8SG Plusのボディのカラーリングはおしゃれだと思います
T12もデザインではT8SG Plusと同じですが、カラーがしぶくてよいと思います
両製品とも価格は1万円前後だと思います
7名無しさん@電波いっぱい
2018/10/02(火) 07:35:39.57ID:TzcKlbh8 スレ主のレベルは以下の通り
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1512204486/003
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/046n-047
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1512204486/003
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/046n-047
8名無しさん@電波いっぱい
2018/10/02(火) 07:36:01.19ID:TzcKlbh8 スレ主のレベルは以下の通り
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1512204486/003
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/046n-047
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1512204486/003
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/046n-047
9名無しさん@電波いっぱい
2018/10/02(火) 07:36:18.47ID:TzcKlbh8 スレ主のレベルは以下の通り
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1512204486/003
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/046n-047
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1512204486/003
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/046n-047
2018/10/02(火) 07:37:05.89ID:P6g3qbhH
T8SG PlusとT12、両製品の違いは何?
両製品ともマルチプロトコル送信機のはずですから、あらゆるメーカーのBNF版のドローンをこの送信機1つで操縦できるはずです
BNF版のドローンだけでなく、あらゆるメーカーの安価なトイドローンもこの送信機1つで操縦できるはずです
両製品ともマルチプロトコル送信機のはずですから、あらゆるメーカーのBNF版のドローンをこの送信機1つで操縦できるはずです
BNF版のドローンだけでなく、あらゆるメーカーの安価なトイドローンもこの送信機1つで操縦できるはずです
2018/10/03(水) 11:32:14.38ID:8QmlCauc
T12にDJTモジュールを付けてUR65を飛ばそうと思い買ったんですが、バインドがうまくできません。
どなたか、バインドまでの手順を詳しく教えていただけませんか??
その前に、Arm,Disarmのスイッチの設定の仕方がわからないんですが、これもどなたかよろしくお願いします。。
どなたか、バインドまでの手順を詳しく教えていただけませんか??
その前に、Arm,Disarmのスイッチの設定の仕方がわからないんですが、これもどなたかよろしくお願いします。。
2018/10/03(水) 12:03:06.81ID:K+jtChGx
この知的障害のスレに質問を書き込もうとよく思うな。
類似スレの差がそもそも判るか?
池沼の拘りは常人には理解出来ない。
類似スレの差がそもそも判るか?
池沼の拘りは常人には理解出来ない。
13名無しさん@電波いっぱい
2018/10/03(水) 15:47:50.50ID:Kbew3MaQ2018/12/22(土) 15:49:02.67ID:+N1tWu5e
メリークリスマス
15名無しさん@電波いっぱい
2019/04/05(金) 09:38:54.07ID:NkxfNZ9L t8sg v2 plusにスピーカーとプレーヤー組み込んで
音出してみた。なんか嬉しい。
音出してみた。なんか嬉しい。
16名無しさん@電波いっぱい
2019/04/05(金) 17:54:52.70ID:i840k+AB 貧乏人は劣化コピー品で楽しんでるのがお似合いだね。
こっちは金利で優雅に過ごしているよ
猫が遊べと催促してるから、構ってやるか
こっちは金利で優雅に過ごしているよ
猫が遊べと催促してるから、構ってやるか
17名無しさん@電波いっぱい
2019/04/09(火) 14:26:23.10ID:FySChsrH2019/04/09(火) 21:27:59.51ID:1obvq/v2
djiスレでレスくる前に流れちゃったからこっちでお願いします
djiのE5000とかのモーターescセットについててA3やN3FCで使えるi-escケーブルって普通にスピーカーや電気用の適当な端子で延長して問題ない?
あの白くてちっちゃい端子用の互換延長ケーブルとかってあるのかな?
djiのE5000とかのモーターescセットについててA3やN3FCで使えるi-escケーブルって普通にスピーカーや電気用の適当な端子で延長して問題ない?
あの白くてちっちゃい端子用の互換延長ケーブルとかってあるのかな?
2019/08/07(水) 20:56:48.23ID:KcWJ4lqR
TX
2019/08/08(木) 00:30:16.69ID:mgta/E+G
馬鹿は早く死ね
2019/08/08(木) 01:31:30.56ID:ul73aA7E
OpenTX
2019/08/08(木) 01:31:47.32ID:ul73aA7E
TX
2019/11/24(日) 10:04:59.13ID:iXEkdlzB
ドローンもメジャーになった、今テレビでやってた。
何個か知り合いに頼まれた動かないドローンを手がけたが、苦労の連続。
Betaflight ConfiguratorというソフトをDLして、しかし使い方がよくわからん。
FCがダメと早とちりかもしれないがとにかく別なのを購入して、だけど接続もわからない設定も
どうするかわからない。
まぁ やっと飛ぶようになった、しかし ドローンはドローン沼かもしれない。
底なしにはまりこむ鴨。
ショップもねぎしょった鴨がいないとな・・・・
何個か知り合いに頼まれた動かないドローンを手がけたが、苦労の連続。
Betaflight ConfiguratorというソフトをDLして、しかし使い方がよくわからん。
FCがダメと早とちりかもしれないがとにかく別なのを購入して、だけど接続もわからない設定も
どうするかわからない。
まぁ やっと飛ぶようになった、しかし ドローンはドローン沼かもしれない。
底なしにはまりこむ鴨。
ショップもねぎしょった鴨がいないとな・・・・
24名無しさん@電波いっぱい
2020/02/22(土) 10:00:46.90ID:JWTYmP3+ 尼で勝ったjumper t16が左エルロン右ラダーになってるんだけど仕様?
25名無しさん@電波いっぱい
2020/02/28(金) 11:01:39.10ID:f0nfDyp426名無しさん@電波いっぱい
2020/02/28(金) 11:36:04.32ID:f0nfDyp42020/02/28(金) 18:33:09.10ID:W88fH0J2
モデル設定もそうだけど、マルチモジュールのファームも重要だよ
間違ったファーム書き込んだら >>24 みたいな症状になったわw
間違ったファーム書き込んだら >>24 みたいな症状になったわw
2020/06/16(火) 07:17:21.57ID:908gh9Hs
農薬散布ドローンのプロポをDatalink3にしようと思うんですがここで売ってるのは日本の技適認証付いてないのかな?
https://ja.aliexpress.com/item/32954038837.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.79c18e0a3hNXNP&algo_pvid=eeb47138-bdaf-4d09-8f37-d1a75ba557d5&algo_expid=eeb47138-bdaf-4d09-8f37-d1a75ba557d5-1&btsid=0ab50f0815922591332602093ed131&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_
https://ja.aliexpress.com/item/32954038837.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.79c18e0a3hNXNP&algo_pvid=eeb47138-bdaf-4d09-8f37-d1a75ba557d5&algo_expid=eeb47138-bdaf-4d09-8f37-d1a75ba557d5-1&btsid=0ab50f0815922591332602093ed131&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_
2022/05/14(土) 16:03:11.98ID:q9umPYJw
初心者だけどaliexpressだけでどうにかなったな。ショップは商売っ気強すぎて無理。あとなんかすっげえ偉そう。
2023/01/03(火) 12:18:46.17ID:TkKO/nJD
質問
fpvドローンの自作するつもりなのですが、取りあえずは
シミュレーターとミニドローン(子供用)とバインドさせたい
と思ってます。
JUMPER T-**だとどれが良いでしょうか?
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08PV9XBPN/
fpvドローンの自作するつもりなのですが、取りあえずは
シミュレーターとミニドローン(子供用)とバインドさせたい
と思ってます。
JUMPER T-**だとどれが良いでしょうか?
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08PV9XBPN/
2023/01/03(火) 14:53:26.29ID:lOsm4uVS
どれでも
2023/01/03(火) 22:00:44.81ID:TkKO/nJD
自己解決。
T-LITEは旧機種でELRSはプロトコル。
なのでプロトコル不明の子供ドローン
バインド出きる可能性あるのは4in1の
T-PROでした。
T-LITEは旧機種でELRSはプロトコル。
なのでプロトコル不明の子供ドローン
バインド出きる可能性あるのは4in1の
T-PROでした。
33名無しさん@電波いっぱい
2023/02/06(月) 15:06:54.05ID:H7FwaQNJ ARMをどこに割り当ててますか?一般的に共通なの?ひとによる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- NTT、何もない空間に「つるつる」や「ざらざら」を感じる新技術 [少考さん★]
- 【野球】高校野球部員が激減 「生活が苦しい家庭が増えた」「野球はお金がかかる」現場の深刻な声 [王子★]
- ヤフコメ、「「イスラエル人ヘイト」」であふれかえる [377482965]
- 【朗報】大阪万博、大混雑してしまう [931948549]
- 国民民主党候補「障がい者は本人の意思に関わらず社会が望めば安楽死させるべき」玉木「安楽死を行うことで負担が減って手取りも増える [257926174]
- 永野芽郁、スポンサー壊滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [757440137]
- 高級タワマン「人工池に日本固有種だけの楽園を作りました!」👉バカがアメリカザリガニを放流して全滅 [757440137]
- 【画像】田舎のラーメン店、雨が降っても安心