https://www.narahaku.go.jp/
藤田美術館展観に行きそびれた〜
探検
奈良国立博物館
1名無しさん@お宝いっぱい。
2019/06/23(日) 21:16:10.88ID:68h7+yco02019/07/09(火) 23:58:03.72ID:EGMBxDvq0
たておつ
3名無しさん@お宝いっぱい。
2019/10/08(火) 18:05:21.06ID:RytNV3uD0 今年の正倉院展、新天皇即位記念にしてはショボくない?
2019/10/09(水) 08:55:44.67ID:7mfWkZmQ0
派手なのは東京に行っちゃってる気がする。
2019/10/10(木) 17:55:21.98ID:BH+zF6e+0
ほんどだ
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=6037
こりゃひでえわ
本展より豪華じゃねえか
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=6037
こりゃひでえわ
本展より豪華じゃねえか
2019/10/24(木) 22:56:07.04ID:eEZk3FMK0
>>5
五年に一回なんだから許してくれよ
五年に一回なんだから許してくれよ
2019/10/25(金) 00:40:51.16ID:pocY/wPX0
東京さま
2019/10/28(月) 02:28:45.84ID:8NAMaMcA0
生まれてから死ぬまで毎年見に行っても
正倉院の全宝物の半分も見られないんだな
正倉院の全宝物の半分も見られないんだな
2019/12/13(金) 22:25:32.59ID:QpFcwtiC0
閑散期恒例のおん祭展の抱き合わせだがこれはすごいぞ
重要文化財 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special.html
奈良博で写真を主題にした展示って初めてでは?
重要文化財 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special.html
奈良博で写真を主題にした展示って初めてでは?
10名無しさん@お宝いっぱい。
2019/12/13(金) 23:01:21.32ID:QpFcwtiC0 あげとくわ
11名無しさん@お宝いっぱい。
2019/12/14(土) 01:10:36.87ID:Iuyk1jS+0 >>9便利堂のコロタイプ原版か
12名無しさん@お宝いっぱい。
2019/12/21(土) 10:04:38.10ID:5o08YKSk013名無しさん@お宝いっぱい。
2019/12/30(月) 03:37:24.18ID:PBQzADhY0 原板見てもねえ…。鼻ほじりながら、ふーんってだけだな。
14名無しさん@お宝いっぱい。
2019/12/30(月) 15:06:45.28ID:v9KzoRVX0 ガラス乾板そのものが重要文化財指定されてるからな
写っている物はもうこの世に存在していないのでまさしく原板
写っている物はもうこの世に存在していないのでまさしく原板
15名無しさん@お宝いっぱい。
2019/12/30(月) 15:24:59.40ID:sNLuFf6s02019/12/30(月) 19:11:42.95ID:NT3xr6Gh0
奈良博行ったら焦げた物をデジタル画像撮影したのも原寸大で展示してた
17名無しさん@お宝いっぱい。
2019/12/30(月) 20:14:55.48ID:PBQzADhY0 研究素材として価値があるんだろうが、カネ出してまで
見る価値はありゃしない。
見る価値はありゃしない。
2019/12/30(月) 22:33:48.28ID:NT3xr6Gh0
メンバーズパスの期限が今日までだったから見てきた
19名無しさん@お宝いっぱい。
2020/01/28(火) 18:23:23.93ID:0QbRevnY0 【新型肺炎】中国の滞在歴がないバスの運転手で1月に2回武漢市からのツアー客を乗せた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580201821/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580201821/
2020/01/28(火) 18:30:51.84ID:0UAKECkz0
コロナに感染した日本人バス運転手の詳細はコチラ!東京アウトー!〜奈良もアウト!wwもうだめぽ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580203479/
21名無しさん@お宝いっぱい。
2020/01/29(水) 11:53:53.64ID:sEVDa+3P0 【新型肺炎】武漢滞在歴ない感染者(バス運転手)の接触者、今の段階で発症ない=厚労相
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580265722/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580265722/
2020/01/30(木) 19:05:04.99ID:Ycn31+7V0
国立博物館が観覧料値上げへ 多言語対応など解説充実
国立文化財機構は30日、東京・京都・奈良の国立博物館3館について、平常展の
観覧料金を4月から値上げすると発表した。東京国立博物館(東博)は一般料金で
380円値上げとなる1千円に、京都国立博物館と奈良国立博物館は同180円値上げと
なる700円に改定する。消費増税にともなうものを除いた全面的な改定は14年ぶり。
大学生料金も対象で、東京は410円から500円に、京都と奈良は260円から350円に
値上げ。70歳以上のシニアと高校生以下と18歳未満は無料のまま。新聞社などと
共催する特別展は、東博では一般1600〜1700円程度で個別に設定している。
また、奈良文化財研究所の飛鳥資料館も一般350円(現在は270円)、
大学生200円(同130円)に値上げする。九州国立博物館は検討中という。
東博は現在、国宝・重要文化財の美術工芸品の約1割を収蔵し、寄贈などで
所蔵品は増え続けている。来場者数も増えており、有料入館者のうち半数以上が
外国人で多言語対応も含めた展示解説の充実が急務という。同機構によると、
現在の料金では来館者1人あたりの直接的なランニングコストも賄えず、
このままでは文化財を保存したり修理したりする役割が圧迫されかねないという。
https://www.asahi.com/articles/ASN1Z575PN1ZUCLV008.html
国立文化財機構は30日、東京・京都・奈良の国立博物館3館について、平常展の
観覧料金を4月から値上げすると発表した。東京国立博物館(東博)は一般料金で
380円値上げとなる1千円に、京都国立博物館と奈良国立博物館は同180円値上げと
なる700円に改定する。消費増税にともなうものを除いた全面的な改定は14年ぶり。
大学生料金も対象で、東京は410円から500円に、京都と奈良は260円から350円に
値上げ。70歳以上のシニアと高校生以下と18歳未満は無料のまま。新聞社などと
共催する特別展は、東博では一般1600〜1700円程度で個別に設定している。
また、奈良文化財研究所の飛鳥資料館も一般350円(現在は270円)、
大学生200円(同130円)に値上げする。九州国立博物館は検討中という。
東博は現在、国宝・重要文化財の美術工芸品の約1割を収蔵し、寄贈などで
所蔵品は増え続けている。来場者数も増えており、有料入館者のうち半数以上が
外国人で多言語対応も含めた展示解説の充実が急務という。同機構によると、
現在の料金では来館者1人あたりの直接的なランニングコストも賄えず、
このままでは文化財を保存したり修理したりする役割が圧迫されかねないという。
https://www.asahi.com/articles/ASN1Z575PN1ZUCLV008.html
2020/04/14(火) 09:07:52.72ID:A8a5AEtT0
2020/05/03(日) 16:20:23.95ID:uxNySHiy0
●毎年5月18日は『国際博物館の日』だよ。
その周辺の週末は国立博物館、国立美術館、公立動物園などが
入場無料になるよ。
スマホのカレンダーに毎年の行事として登録しておきましょう。
今年はどうかな? チョット無理かも。
仮に開館でも激込みだから、今年は危険。
その周辺の週末は国立博物館、国立美術館、公立動物園などが
入場無料になるよ。
スマホのカレンダーに毎年の行事として登録しておきましょう。
今年はどうかな? チョット無理かも。
仮に開館でも激込みだから、今年は危険。
25名無しさん@お宝いっぱい。
2020/09/05(土) 00:42:32.29ID:cgRWi5QS0 で、今年度の正倉院展は?
26名無しさん@お宝いっぱい。
2020/09/06(日) 12:38:25.91ID:PUms4uUW0 正倉院宝物のレプリカ展を観にってきました。
精巧なレプリカで 素人には 朽ちたオリジナルを観るより 良かった。
特に 聖武天皇の装束などは モダンな意匠が印象的。
オリジナルでは とても感じられないと思う
精巧なレプリカで 素人には 朽ちたオリジナルを観るより 良かった。
特に 聖武天皇の装束などは モダンな意匠が印象的。
オリジナルでは とても感じられないと思う
27名無しさん@お宝いっぱい。
2020/09/06(日) 12:39:07.84ID:PUms4uUW0 正倉院宝物のレプリカ展を観にってきました。
精巧なレプリカで 素人には 朽ちたオリジナルを観るより 良かった。
特に 聖武天皇の装束などは モダンな意匠が印象的。
オリジナルでは とても感じられないと思う
精巧なレプリカで 素人には 朽ちたオリジナルを観るより 良かった。
特に 聖武天皇の装束などは モダンな意匠が印象的。
オリジナルでは とても感じられないと思う
2020/09/16(水) 21:56:17.63ID:2B9n8ZD90
第72回正倉院展 2020/10/24(土)-11/9(月)
※観覧には「前売日時指定券」の発券が必要
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/2020toku/shosoin/2020shosoin_index.html
※観覧には「前売日時指定券」の発券が必要
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/2020toku/shosoin/2020shosoin_index.html
2020/09/17(木) 09:10:22.58ID:J//Vk5Ms0
予約は争奪戦に成るのかな?
じじばばでネット出来ない人からはクレームきそうだね
じじばばでネット出来ない人からはクレームきそうだね
30名無しさん@お宝いっぱい。
2020/09/17(木) 10:20:33.69ID:s5MFLSmb0 ネットできないジジババはそもそもアクティブじゃないから正倉院展なんてこないよ
あと奴らはグループでくるから言い出しっぺがチケットまとめて取るのでネットできないやつも連れてこられる
あと奴らはグループでくるから言い出しっぺがチケットまとめて取るのでネットできないやつも連れてこられる
2020/09/17(木) 14:11:10.37ID:HosMI/LQ0
毎年ジジババが多い
2020/09/17(木) 18:48:31.50ID:6v3MhvQf0
毎年関東から行っているけど今年はどうしようか
日時指定&ちょっとお高めってのもあるけど
今年の出陳品結構地味目だよね?
平螺鈿背円鏡出陳されるのに、チラシの写真採用じゃなかったの
ちょっと意外だったわ
日時指定&ちょっとお高めってのもあるけど
今年の出陳品結構地味目だよね?
平螺鈿背円鏡出陳されるのに、チラシの写真採用じゃなかったの
ちょっと意外だったわ
33名無しさん@お宝いっぱい。
2020/09/21(月) 22:00:09.51ID:uYOpEwoT0 自民党衆院議員の野田聖子氏が10日に更新したブログで、9歳長男の吐血が1週間続いたものの病院に行かずに完治したことを報告した。野田氏は5日に更新したブログで長男について「出血が止まらない」などと記していた。
2020/10/01(木) 15:22:23.62ID:JQuyzHJw0
今年の正倉院展は2000円か
例年の倍くらいだな
例年の倍くらいだな
2020/10/07(水) 13:38:57.24ID:tmtCkvUI0
特別展が事前予約制になって金額上がるなら
特別展見るなら奈良博プレミアムカード買う方がいいかなと思ったが
4月から値下げするそうだから今度の正倉院展は普通に買うか
東博のメンバーズプレミアムパスは今度買うけど
特別展見るなら奈良博プレミアムカード買う方がいいかなと思ったが
4月から値下げするそうだから今度の正倉院展は普通に買うか
東博のメンバーズプレミアムパスは今度買うけど
36名無しさん@お宝いっぱい。
2020/10/11(日) 20:14:52.23ID:D96d1B9B0 >>30
事前予約終了www爺婆大勝利
事前予約終了www爺婆大勝利
37名無しさん@お宝いっぱい。
2020/10/15(木) 07:54:09.30ID:1LN9J2Xw0 正倉院チケット
昨日はまだあったのに躊躇してたら今日はもうなくなってた…
昨日はまだあったのに躊躇してたら今日はもうなくなってた…
38名無しさん@お宝いっぱい。
2020/10/16(金) 00:58:49.60ID:jWGc7u5A0 朝に前日のキャンセルがのるから待つといいかも
2020/10/16(金) 10:07:09.49ID:My2zFLyU0
朝10時になるとキャンセル分が開放されるね。
急がないとすぐに売り切れるけど。
急がないとすぐに売り切れるけど。
40名無しさん@お宝いっぱい。
2020/10/19(月) 13:00:53.49ID:QaoKfBXe0 朝10時!仕事中だなぁ
教えてくれてありがとうございます
教えてくれてありがとうございます
2020/10/24(土) 12:50:27.97ID:vNhDdekC0
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬く収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても二度と元には戻らないこと
元患者が後遺症についてブログ書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や友人や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬く収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても二度と元には戻らないこと
元患者が後遺症についてブログ書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や友人や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
2021/04/23(金) 11:24:05.83ID:RtKHTNuF0
!?
公立施設は閉館を検討
2021/4/22 20:30 (JST)4/22 20:48 (JST)updated
一般社団法人共同通信社
速報
政府の具体的措置では、各都道府県に公立施設の閉館や閉園の検討を求めた。
公立施設は閉館を検討
2021/4/22 20:30 (JST)4/22 20:48 (JST)updated
一般社団法人共同通信社
速報
政府の具体的措置では、各都道府県に公立施設の閉館や閉園の検討を求めた。
2022/08/05(金) 23:19:13.24ID:VLJfy7No0
アジアの地獄と幽霊
https://mobile.twitter.com/afpbbcom/status/1555524029620006912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/afpbbcom/status/1555524029620006912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/09(日) 12:59:08.35ID:mhNM7eYD0
ご飯をお代わりしに行ったじいちゃんが、未だに行方不明
2023/05/05(金) 19:22:52.88ID:gF0JJNz00
裸の仏様「わたしに服を着せてみませんか?」 奈良国立博物館のイベント
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/aab99b0a993d32b177d128477901a44e6420c86a
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/aab99b0a993d32b177d128477901a44e6420c86a
2023/05/18(木) 17:09:36.51ID:lXpM3r4d0
(  ̄з ̄)y-。o○ ゲホ((>o<;))ゲホ ○o。―y( ̄ε ̄ )
47名無しさん@お宝いっぱい。
2023/07/27(木) 20:37:38.56ID:8OHWbzm80 「聖地 南山城」展行ってきた。
木津川沿いのサイクリングコースはよく走っているが、あちこちに
古刹があるとは知らなかった。行ってみたくなりました。
浄瑠璃寺の阿弥陀如来様、お久しぶりでご尊顔を拝しました。合掌。
一休禅師、この手の顔したワガママ爺さんは町内会にいるよ。
木津川沿いのサイクリングコースはよく走っているが、あちこちに
古刹があるとは知らなかった。行ってみたくなりました。
浄瑠璃寺の阿弥陀如来様、お久しぶりでご尊顔を拝しました。合掌。
一休禅師、この手の顔したワガママ爺さんは町内会にいるよ。
2023/09/27(水) 09:36:14.31ID:qZhkU6Xw0
なんか、ちょっとドキドキすんねん
49名無しさん@お宝いっぱい。
2024/03/15(金) 18:05:51.67ID:NjRQhSZ50 会期末ぎりぎりで「お水取り」展を見てきました。
江戸時代に二月堂が火災に遭ったとき、僧侶たちが厨子を壊して
観音菩薩像を運び出したこと、猛火の中で仏像が悠然と佇立して
いる様子を記録した日誌からは、緊迫した情景が浮かびます。
高僧が務める行法に遅参した神様がお詫びのしるしに香水を湧き
出させたというお水取りの由来や、過去帳読上げ時に自分の名前が
読み飛ばされたと文句を言う女性を描いた縁起絵巻が楽しい。
江戸時代に二月堂が火災に遭ったとき、僧侶たちが厨子を壊して
観音菩薩像を運び出したこと、猛火の中で仏像が悠然と佇立して
いる様子を記録した日誌からは、緊迫した情景が浮かびます。
高僧が務める行法に遅参した神様がお詫びのしるしに香水を湧き
出させたというお水取りの由来や、過去帳読上げ時に自分の名前が
読み飛ばされたと文句を言う女性を描いた縁起絵巻が楽しい。
50名無しさん@お宝いっぱい。
2024/04/15(月) 11:54:12.83ID:SPLl+h0N0 空海展
金剛峯寺
東寺
神護寺
の曼荼羅図が観られて感激した
金剛峯寺
東寺
神護寺
の曼荼羅図が観られて感激した
2024/04/28(日) 23:23:51.57ID:yCggW8V00
荒らし対策ほしゅっしゅ
52名無しさん@お宝いっぱい。
2024/04/30(火) 23:11:15.35ID:u3TOVGFH0 荒らし対策ほしゅっしゅ
53名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/09(木) 18:42:42.72ID:MEGrDgFl0 空海展へ行ってきました。
第1展示室には、五智如来坐像5体がドーンと配置されており、
その右側には十二天画像12幅、後方には両界曼荼羅2幅、
左側には空海を含む真言密教の高僧の画像8幅が揃い踏み展示!
密教という新しい教えを日本に持ち帰った空海ですが、旧来の
奈良仏教(顕教)をコテンパンに論破するのではなく、ソフトに
巧みに丸め込んだ感じですね。
最大の業績は、やはり「即身成仏」理論の提唱か?
第1展示室には、五智如来坐像5体がドーンと配置されており、
その右側には十二天画像12幅、後方には両界曼荼羅2幅、
左側には空海を含む真言密教の高僧の画像8幅が揃い踏み展示!
密教という新しい教えを日本に持ち帰った空海ですが、旧来の
奈良仏教(顕教)をコテンパンに論破するのではなく、ソフトに
巧みに丸め込んだ感じですね。
最大の業績は、やはり「即身成仏」理論の提唱か?
54名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/11(土) 21:36:28.93ID:7ZOzE7ih0 よかったよね。
後期の入れ替え展示も気になるけど奈良は遠い…
東博の神護寺展も楽しみになってきたわ
後期の入れ替え展示も気になるけど奈良は遠い…
東博の神護寺展も楽しみになってきたわ
55名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/12(日) 21:15:04.44ID:aJqRlopw0 空海展 奈良国立博物館では まれにみる混雑、くわえて ここのマネジメントは いまいちのことが多く 今回は 早々に
図録が売り切れ。
図録が売り切れ。
56名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/12(日) 21:16:16.10ID:aJqRlopw0 奈良国立博物館では大々的に宣伝していても 行ってみると会場の半分しか使われていない、などということもしばしば。
今回は 2階の全域を使っていた。
今回は 2階の全域を使っていた。
57名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/12(日) 21:20:16.86ID:aJqRlopw0 知人の知人の女友達が、かなり怒っていたこともあった。以前 コロナ禍で、時間指定があったときがあった。奈良国立博物館の
案内では 「指定時間の開始ギリギリにくると混雑するから 少し遅めにきてほしい」と書いてあり、公共交通機関の乱れもあって、
指定時間内ではあるが どちらかというと終わりに近い時間帯に到着したそうである。それなのに、入場させてもらえなかったそうだ。
「ギリギリとは言え時間内に行っているのに」 「次の予定が大幅に狂った」と怒っていた。
係員は 日経サービスの雇われスタッフだったようで、まったく対応がなっていなかったそうである。
そういえば 日経サービスに以前 税務署関係の用事でコンタクトしたことがあったが、けんもほろろだったことがあった。
案内では 「指定時間の開始ギリギリにくると混雑するから 少し遅めにきてほしい」と書いてあり、公共交通機関の乱れもあって、
指定時間内ではあるが どちらかというと終わりに近い時間帯に到着したそうである。それなのに、入場させてもらえなかったそうだ。
「ギリギリとは言え時間内に行っているのに」 「次の予定が大幅に狂った」と怒っていた。
係員は 日経サービスの雇われスタッフだったようで、まったく対応がなっていなかったそうである。
そういえば 日経サービスに以前 税務署関係の用事でコンタクトしたことがあったが、けんもほろろだったことがあった。
58名無しさん@お宝いっぱい。
2024/05/15(水) 20:33:03.35ID:7EPrYiq5059名無しさん@お宝いっぱい。
2024/06/16(日) 16:56:12.45ID:68EWxM6c0 博物館なのに、たまに仏像拝んでる人がいる
2024/07/02(火) 17:59:50.05ID:WXRDfGXD0
俺はいつも拝んでいる。
61名無しさん@お宝いっぱい。
2024/07/31(水) 20:35:58.20ID:KkQNEhRe0 地下の喫茶室、いつも平日はガラガラなのに
今日は入店待ちが10人近くいた。
ほとんどが東アジアからの入国者だった。
今日は入店待ちが10人近くいた。
ほとんどが東アジアからの入国者だった。
62名無しさん@お宝いっぱい。
2024/08/02(金) 21:08:36.98ID:wRk+0lzA0 昼は結構混んでるイメージがある
63名無しさん@お宝いっぱい。
2024/08/02(金) 21:29:19.71ID:cSgTRL/m0 確かに朝の10時ぐらいは地下回廊全体がガラガラだけど、新館を見終わって1時過ぎに着たらベンチが埋まってるぐらい人いるな
64名無しさん@お宝いっぱい。
2024/08/09(金) 20:58:52.23ID:nLL/AAcU0 「泉屋博古館の名宝展」へ行ってきました。改修工事で
来年春まで休館なので、奈良へ出張してくれました。
住友春翠氏が収集した中国青銅器と仏教美術品を鑑賞後、
同時開催の日本の神さまに関する企画展に入場。
夏休みの小学生向け催しのような感じですが、薬師寺の
僧形八幡神像や神功皇后像などの国宝も展示されています。
来年春まで休館なので、奈良へ出張してくれました。
住友春翠氏が収集した中国青銅器と仏教美術品を鑑賞後、
同時開催の日本の神さまに関する企画展に入場。
夏休みの小学生向け催しのような感じですが、薬師寺の
僧形八幡神像や神功皇后像などの国宝も展示されています。
65名無しさん@お宝いっぱい。
2024/08/13(火) 15:47:06.47ID:w8o410VO0 中国人のこどもが走り回っててカオス
2025/02/01(土) 15:01:37.98ID:RKb8PnzO0
鳥展に行ってきたんだが週末で人が多過ぎで進みが遅すぎた
最初はちゃんと見てたけど猛禽類あたりでもういいやとなってチラ見して出たんたが入ってから3時間経ってた
こんなキツかったのは宝石展以来だ
最初はちゃんと見てたけど猛禽類あたりでもういいやとなってチラ見して出たんたが入ってから3時間経ってた
こんなキツかったのは宝石展以来だ
2025/02/01(土) 15:02:04.52ID:RKb8PnzO0
誤爆したスマン
2025/03/23(日) 16:17:11.86ID:QbJR8wX+0
溝辺悠介さんは役立たず。
69名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/23(日) 22:17:38.40ID:EzXeRI+p070名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/26(水) 22:30:50.64ID:vzRLsA8n071名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/24(木) 10:50:56.31ID:1BAheMHq0 超国宝展すごい人だ
去年の空海展を2回行ったが
空海展の3倍くらい人が多い
今回、入場が前売りの列と当日券購入の列に別れていて
当日券購入した人はそのまま入れずに
前売り券の列の最後尾に並ぶルールになってた
七支刀が目当てだったので場所を聞いたら
第2会場の最後の方だったので
逆走したら七支刀に誰もいず数分間は独り占めできた
ゆっくり第2会場を逆走して見て
30分後くらいに第1会場に行ったら
地獄のような人混みだった
第2会場を先に見るのもアリだと思う
去年の空海展を2回行ったが
空海展の3倍くらい人が多い
今回、入場が前売りの列と当日券購入の列に別れていて
当日券購入した人はそのまま入れずに
前売り券の列の最後尾に並ぶルールになってた
七支刀が目当てだったので場所を聞いたら
第2会場の最後の方だったので
逆走したら七支刀に誰もいず数分間は独り占めできた
ゆっくり第2会場を逆走して見て
30分後くらいに第1会場に行ったら
地獄のような人混みだった
第2会場を先に見るのもアリだと思う
レスを投稿する
ニュース
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 【野球】藤浪晋太郎、また大乱調… 3者連続四球で押し出し 課題の制球難露呈 前回は4四球&3暴投 [冬月記者★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 [ぐれ★]
- 【画像】なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題に [159091185]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★4
- タンプ「いま中国と協議してる」中国「してない」タンプ「さっき電話あった。関税もうすぐ終わるらしい」中国「してない」 [782460143]
- 👊🏡👊
- __高市、27日に台湾訪問 [827565401]
- 【悲報】猛暑の大阪万博、遂に37℃を突破してしまう…今ののこれならこの先どうなるんだこれ!😱 [339712612]