X



【電験三種】第三種電気主任技術者試験 512[Bq]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/19(日) 23:40:57.46ID:zd/4XlSB0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 511[cd/㎡]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1674742639/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。

今年度の試験
上期試験:2022/8/21(日)、終了
下期試験:2023/3/26(日)、申込期間:11/21~12/8
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R04denkennittei4-3.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/pdf/chief03flow-3.pdf

関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part117
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1675865062/
【電験一種】第一種電気主任技術者試験 part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668326143/

[認定]
該当スレ消滅
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/19(日) 23:45:24.55ID:zd/4XlSB0
スレとは関係ない書き込みはしないこと。
またそのようなカキコには決して反応せずスルーすること。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ
2023/02/19(日) 23:47:34.33ID:zd/4XlSB0
初歩的な計算方法は下記スレにて。
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483872494/

【過去問】
https://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/
・一周目 分かった気になる
・二周目 ヒント的なきっかけがあれば自分で解ける
・三周目 遅いながらも自分で解ける
・四週目 ほぼ完ぺきに解ける

【電験3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
https://eleking.net/d/
https://eleking.net/denken3/d3f/

活躍する電気技術者達(電気技術者活動実態調査)
https://www.shiken.or.jp/engineer/index.html
2023/02/19(日) 23:49:40.01ID:zd/4XlSB0
(2022/9/5)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
     14.8% 25.1% 19.5% 13.4%
R01年:理55 電60 機60 法49 合格率9.3%
     18.4% 18.3% 26.7% 17.7%
R02年:理60 電60 機60 法60 合格率9.8%
     24.6% 17.7% 11.4% 21.3%
R03年:理60 電60 機60 法60 合格率11.5%
     10.4% 32.6% 22.8% 24.1%
R04年:理60 電60 機55 法54 合格率8.3%
(上期)  23.1% 24.2%  11.3%  14.7%
2023/02/19(日) 23:50:41.68ID:zd/4XlSB0
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか

まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。

それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。

自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。

電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。

家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。
2023/02/19(日) 23:52:59.66ID:zd/4XlSB0
こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較

(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ

(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ

(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る

(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)

(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う

(アスペルガー)規則性のある事柄を好む
(電験合格者 )規則的な電気理論を好む

(アスペルガー)長期記憶力が良い
(電験合格者 )長期記憶力が良いので試験勉強には有利である

(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する

【悲報】不動流、精神障害だった
話が通じないわけだw

自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている→当てはまる
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす→当てはまる
業績や才能を誇張する→当てはまる
絶え間ない賛美と称賛を期待する→当てはまる
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する→当てはまる
人の感情や感覚を認識しそこなう→当てはまる
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する→当てはまる
人を利用する→不動を利用している
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる→当てはまる
嫉妬されていると思い込む→当てはまる
他人を嫉妬する→内心当てはまる
多くの人間関係においてトラブルが見られる→当てはまる
非現実的な目標を定める→当てはまる
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている→当てはまる
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える→当てはまる
2023/02/19(日) 23:55:23.82ID:zd/4XlSB0
受験番号の法則

0141A00001A
1ケタ目:試験会場の地域を表す
2ケタ目:各地域の試験会場を表す
3ケタ目:残り科目数(今回受験科目数)を表す
4ケタ目:残り科目のパターンを表す
5ケタ目:種別を表す(年度による)
6ケタ目~10ケタ目:受験番号
11ケタ目:チェックデジット。法則は下記の通り
受験番号の末尾(記号の部分)は、A B C K L M N が 割り振られている
参考例:
0000A00100A
0000A00101B
0000A00102C
0000A00103K
0000A00104L
0000A00105M
0000A00106N
0000A00107A
…以降BCKLMNと続く。自分の受験番号から前後のチェックデジットが分かる。

本スレが教える各月の勉強方法

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す(´・ω・`)
2023/02/19(日) 23:57:11.90ID:zd/4XlSB0
      \      やっぱり5chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/
2023/02/20(月) 00:01:30.97ID:Ai7VPaao0
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |
2023/02/20(月) 00:02:20.86ID:Ai7VPaao0
心に響く名言
「今を戦えない者に、次とか来年とかを言う資格はない。」 ロベルト・バッジョ
https://i.imgur.com/NHcc7RR.jpg
「できるかな?」じゃねえよ。やるんだよ!
https://i.imgur.com/EMg68ga.jpg
「今日逃げたら、明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ」
https://i.imgur.com/CPpreHy.jpg
マークシートの裏面にも注意を払おう!
https://i.imgur.com/RS9XFdT.png
「たまに湧くやる気は やる気じゃなくて気まぐれ」
https://i.imgur.com/CCqqlZb.jpg

テンプレここまで
2023/02/20(月) 00:02:51.13ID:Ai7VPaao0
糞みたいなテンプレやめろよ
気持ち悪いやつだな
12下期こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ 0303-tN6F)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:03:27.84ID:Ai7VPaao0
後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に遭うぞ。明日やろうは、馬鹿野郎だ。
13名無し検定1級さん (ワッチョイ 8388-gSf/)
垢版 |
2023/02/20(月) 17:07:08.22ID:8/0U9u810
機械だけはどうしても理解できない
参考書もなんもかもワカンネ
14名無し検定1級さん (ワッチョイ e5ff-0qzD)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:05:15.56ID:li3dioJu0
東京都立大学は


Fランク大学です
15名無し検定1級さん (オッペケ Sre1-V3Wx)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:12:06.86ID:XYk6n8cYr
>>13
Aki塾長よのYouTubeオススメ
2023/02/20(月) 20:24:37.18ID:wNO25x/B0
機械のみんはじはムズすぎて挫折したわ
あれは読まない方がいい
合格先生やらアキ学長やらでなんとく理解して
みんはじの問題集やって、過去問って感じ
深いところでは理解できてないけど問題は解けるようになったわ
まあいずれにせよ時間かかる
YouTubeなかったら挫折してたかも
2023/02/20(月) 23:33:40.56ID:9QqG24hdM
TEST
https://i.imgur.com/cPtjUlN.png
2023/02/20(月) 23:33:57.35ID:9QqG24hdM
おおおお
復活v
2023/02/21(火) 01:45:49.00ID:q1XiQ/r2M
前スレで出ていた三相における相電圧と線間電圧、相電流と線電流について
自分で勝手に公理を立ててこうやって覚えた
視覚で覚えてそれを理論でたどっていくというのがおれのやり方
https://i.imgur.com/tBpiBAW.jpg
https://i.imgur.com/iQWimVM.jpg
ペイントで書いたからずいぶんと時間がかかったが
普通はノートに手書きで数分で済む事
20名無し検定1級さん (オッペケ Sre1-0qzD)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:54:31.42ID:nEknrYNXr
馬鹿みたいな覚え方だな
まぁ馬鹿なんだろうけど
2023/02/21(火) 14:30:39.21ID:q1XiQ/r2M
>>20
物事は出来るだけ簡単な原理に届くまで掘り下げて理解して身に着けるのがいいんだよ
おまえのような意味もわからず丸呑みして記憶するだけの馬鹿じゃねえんだよおれは
この馬鹿がw
22名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bd-OQXJ)
垢版 |
2023/02/21(火) 15:09:55.67ID:hUEBa1HH0
おれもその覚え方わけわからんwww

そんなの電工の試験範囲じゃん。
厳しいこと言うようだけど、
結線図見た瞬間に判断できるように
なってない時点でそもそも電工レベルの
基礎が身についていないってこと。
2023/02/21(火) 15:50:48.77ID:Oa4zgFpjM
>>22
電工の試験にインピーダンスがあるか
この馬鹿w
>基礎が身についていないってこと。
おれは三種の受験を通じて電気の勉強をしようとしてるんだよ
資格が必要なわけじゃない
だから知らなくて当たり前だし
たった今その基礎の一部がついて予定どおりなんだろうが
この馬鹿がwww
2023/02/21(火) 15:51:52.39ID:Oa4zgFpjM
厳しいこと?
間抜けなことだろうが
この馬鹿>ワッチョイ 23bd-OQXJ
2023/02/21(火) 17:17:20.69ID:uus9bJAg0
>>19
√(3)が突然出てきているが、なぜ√(3)なのかも理解しないとなあ。
君、分かっていないんだろ。
そこがバカなんだよなあ。
2023/02/21(火) 17:30:30.21ID:uus9bJAg0
なぜ√(3)なのかな?
3ではダメなの?
2ではだめなの?
1/3ではダメなの?
その辺を詰めないと、、、
原理原則を分かっていないと、、、
2023/02/21(火) 17:35:59.36ID:uus9bJAg0
>>19
そんなやり方ではなく、
君の好きなベクトルで考えればいいのに。
ベクトルで考えてご覧よ。
もっとスマートだよ。
おバカさん。
28名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bd-OQXJ)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:00:48.62ID:hUEBa1HH0
>>23
╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭はあ?
電工にインピーダンスあるか??????www

恥晒してるだけだぞwww
電工レベルに到達してないなら
そんな覚え方しかできない。
ゼッタイに合格は無理だからwww

永遠にやってなさいwww
29名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bd-OQXJ)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:03:20.05ID:hUEBa1HH0
>>23
https://eleking.net/k21/k21f/k21f-3phase.html

お前が言ってるのって
ドンピシャの二種電工レベルなwww
2023/02/21(火) 18:09:19.44ID:JbmKe5Fda
>>29
斜め読みやけど、この解説すごいな
棒暗記の勧めか
31下期こそ本気出そう! 【鶴】 (ワッチョイ 0303-tN6F)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:23:15.25ID:6v5uzvjx0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと33日!
試験開始まであと780時間!
試験開始まであと46851分!
試験開始まであと2811118秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
32名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-yQ8C)
垢版 |
2023/02/21(火) 21:26:38.12ID:hfECpqze0
電験爺がアメに負けてるやん。
さすが学歴詐称。
2023/02/21(火) 22:10:09.38ID:Ec5Fj4Nu0
>>1
スレ立て誠に乙です!!
荒らしとわざと煽り絡む荒らしの
5chでしかイキれない馬鹿どものせいで
スレの消費が無駄に早いけど
とにかくありがとうございます
2023/02/21(火) 22:45:03.39ID:uus9bJAg0
昭和58年
電卓NG

https://i.imgur.com/iIBOYhq.png
35名無し検定1級さん (ワッチョイ b5ff-nbsN)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:45:14.76ID:H4ETbQHI0
頑張れ頑張れトモゾーさん
2023/02/21(火) 23:59:22.94ID:Oa4zgFpjM
>>998
だからおれはお前のやったことを返してるだけだつってるだろ
だからそれは自分自身に言ってるのと同じだ
この馬鹿w
ホレ、何度でも読め馬鹿w

お前こそ知らねえだろうが
ホレ言ってみろ
知ってたら言ってみろ
言えないんだろ?知らないからwww
言えないんだろ?知らないからwww
言えないんだろ?知らないからwww
言えないんだろ?知らないからwww
言えないんだろ?知らないからwww
お前の恥を晒すために
5回も言ってやったぞ
バカwww
2023/02/22(水) 00:01:47.23ID:mFLA2Oy/M
>>999
使うわ馬鹿
コイルやコンデンサーのある回路なんだから
進んだり遅れたりするだろうが
ベクトル計算を使って当たり前だろうが
低脳w
2023/02/22(水) 00:04:41.45ID:mFLA2Oy/M
>>25 >>26
理解する必要が無いほど自明の事だから公理扱いするつってるだろうが
公理の意味もしらん馬鹿かw
2023/02/22(水) 00:05:18.07ID:mFLA2Oy/M
>>27
おれには不要だ
自分でやれ
この馬鹿w
2023/02/22(水) 00:07:04.49ID:mFLA2Oy/M
>>28
なもの試験にはめったに出ねえわ
この馬鹿w
2023/02/22(水) 06:21:43.46ID:X82/vpcB0
>>38
お前公理の意味も知らず何を戯けたことを言ってるのかな?
公理には勿論、定理にすらならないよ。

お前は馬鹿だから、勿論解答不能だろうが、問題を出してやる。相電圧はEで一定とする。
Q1.各相の位相が0度、100度、245度の不均等3相交流の、各線の線間電圧を求めよ。
Q2.平衡n相交流の、任意の線の線間電圧を求めよ。※12相の1-3とか、1-7とか。
Q3.Q2において各相の電圧がEnの場合も計算せよ。答は数式でOK

3相の√3すらわからん君に、分かるわきゃねえよな。
2023/02/22(水) 07:03:06.48ID:VeBfBOSx0
>>41
お、問題の選択がアスペルガーの特性そのものを反映してるな
2023/02/22(水) 07:22:37.78ID:X82/vpcB0
>>42
それって問題が解けない言い訳か?
簡単なんだがなあ。二種一次程度じゃないの?
昭和末期だったら、三種レベルだな。
おバカには理解不能か?
がっはっは。
2023/02/22(水) 07:24:37.63ID:X82/vpcB0
>>42
お前も馬鹿だから、勿論解答不能なんだな。
2023/02/22(水) 07:46:28.42ID:t6JSR6uPa
>>43
アスペルガー当事者だから、何故特性を反映してるか理解できないだろうな
2023/02/22(水) 08:20:46.97ID:X82/vpcB0
>>45
お前は馬鹿だから、勿論解答不能なんだな。
2023/02/22(水) 08:22:03.12ID:X82/vpcB0
アインシュタインもアスペルガーだったって、知ってた?
天才はアスペルガーなんだよね。

アラン・チューリングもそうだったね。
2023/02/22(水) 08:28:26.52ID:t6JSR6uPa
>>47
典型的な詭弁だな
逆は必ずしも真ではないので
49名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bd-OQXJ)
垢版 |
2023/02/22(水) 08:31:18.61ID:DBptTyao0
おれの覚え方すげーだろ。公開してやるわw

┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌なんだ電工レベルやってんの?w

ムキーッ(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠

www
2023/02/22(水) 08:35:22.20ID:X82/vpcB0
>>48
逆も真となる場合もあるんだが? 「必ずしも」の意味わかるかな?
知らなかったようだね。
おバカさん。
2023/02/22(水) 08:37:04.73ID:X82/vpcB0
アスペルガーの程度が高じると、天才になるとか。
知らなかったの?
2023/02/22(水) 08:43:42.19ID:rLmGCP3Ga
>>50
同じこと言ってるんだけど?

アスペルガーは必ずしも天才ではないので、アスペルガーの天才の例を挙げてもどのアスペルガーも天才だとは言えないってことだよね ここまで丁寧に説明すれば大丈夫かな?

それよりどうやってアスペルガーで、障害年金2級になれたか教えてよ。障害者等級はせいぜい3級でしょ?
2023/02/22(水) 09:03:03.58ID:X82/vpcB0
>>52
君って相当なおバカさんだねえ。
>アスペルガーの程度が高じると、天才になるとか。
と言ってるんだが、意味わからなかったようだね。
さすがおバカさん。
2023/02/22(水) 09:04:09.70ID:X82/vpcB0
>>52
それと根拠のない妄想を吹聴するのは犯罪だよ。警告しておく。
2023/02/22(水) 09:04:59.59ID:X82/vpcB0
刑法犯だよ。分かっているかな?
2023/02/22(水) 09:13:40.49ID:X82/vpcB0
>>48 逆は必ずしも真ではないので
君は馬鹿そのものだね。誰が逆を言ったのかな?
儂は逆については何も言ってはいないぞ。

逆は必ずしも真ではないと言ったのは君。
君が言う事は必ずしも真ではないと、自分自身で言ってるんだよ。
笑っちゃうよ。
2023/02/22(水) 09:37:15.33ID:X82/vpcB0
>>48 典型的な詭弁だな
どこが詭弁なのかな? 君は詭弁の意味を知っているのかな?
使いなれない言葉を使うと、赤っ恥をかいて、墓穴を掘るよ。

>>47はなにも逆を言ってはいないのに、
>>48で、なぜ逆に言及するのかな? 
47で言及していない逆を理由に、48で詭弁だとする、
君って、頭おかしい。
2023/02/22(水) 12:37:29.89ID:2hnnDdFGa
お疲れぴょん
5連投か。図星度5だな

電験先生
はい、簡単ですよー。連投数が図星度や
慣れたら10秒や 簡単やで サービス問題やw
2023/02/22(水) 12:43:35.02ID:2hnnDdFGa
1 爺キャラはASD
2 爺キャラは年金受給者
3 爺キャラは老齢年金受給年齢に達していない

以上は爺キャラが自認しているかコメントから明らかなので
4 爺キャラは障害年金2級以上受給者
5 爺キャラは障害等級3級以上

となる訳だな。で、答えは?早く回答してよ
2023/02/22(水) 12:43:49.38ID:X82/vpcB0
>>58
意味不明なことを言うんじゃないよ、バカ者!
何が図星なのかな?
I am sure you are insane.
2023/02/22(水) 12:46:31.11ID:X82/vpcB0
>>59
お前本当に馬鹿だな。儂はもうすぐ喜寿なんじゃが。
妄想で話をするんじゃないよ。
2023/02/22(水) 12:52:20.50ID:2hnnDdFGa
>>61
過去スレあさると尻尾だしまくってるけどね。
まぁ暇なときに引用してあげるよw

さぁ、仕事に戻ろう
2023/02/22(水) 12:54:10.34ID:X82/vpcB0
>>62
本当に君は出鱈目や嘘ばっかりだね。
そうやって尻尾巻いて逃げるのか?
負け犬だね君は。
キャインキャインってか?
2023/02/22(水) 12:56:14.94ID:X82/vpcB0
>>62
嘘つきは泥棒の始まりってね。さしずめ君はもう大泥棒なんだろうな。
2023/02/22(水) 12:57:06.11ID:X82/vpcB0
>>62
君は負け犬、キャインキャイン
66名無し検定1級さん (ワッチョイ e5ff-0qzD)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:02:31.87ID:hfhpE30M0
>>62
てめえは無職の糞ニートだろがボケナス
67名無し検定1級さん (ワッチョイ e5ff-0qzD)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:13:44.43ID:hfhpE30M0
>>62
3種取ってからイキれや雑魚
2023/02/22(水) 13:28:47.27ID:X82/vpcB0
参りました。悪口では貴方の足元にも及びません。
69名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-h1bz)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:53:54.55ID:EWbvrJCva
電力でめちゃくちゃ時間が掛かってる!

計算問題がマジでムズイ

単位を揃えるのが難しい

頼む攻略法教えてくれない??
70名無し検定1級さん (ワッチョイ e5ff-0qzD)
垢版 |
2023/02/22(水) 14:23:59.34ID:hfhpE30M0
どの問題か書けや
71名無し検定1級さん (アークセー Sxe1-qJwI)
垢版 |
2023/02/22(水) 15:59:59.27ID:Cqe89EPHx
電験3種は「難」
電験2種は「激難」
3種合格者でも安心してマウント取ってもよい


(激難)★★★★★★
電気主任技術者2種
1級建築士
社会保険労務士
ITストラテジスト

(難)★★★★★☆
電気主任技術者3種
環境計量士
気象予報士
ネットワークスペシャリスト

(やや難)★★★★☆☆
放射線取扱主任者1種
高圧ガス製造保安責任者甲種
エネルギー管理士
行政書士

(普通)★★★☆☆☆
建築物環境衛生管理技術者
冷凍機械責任者1種
2級建築士
宅地建物取引士

(やや易)★★☆☆☆☆
公害防止管理者1種
消防設備士甲種4類
冷凍機械責任者2種
基本情報技術者

(易)★☆☆☆☆☆
危険物取扱者甲種
電気工事士2種
1級陸上特殊無線技士
情報セキュリティマネジメント

(超易)☆☆☆☆☆☆
危険物取扱者乙種4類
消防設備士乙種7類
2級ボイラー技士
MOS
2023/02/22(水) 16:52:09.70ID:X82/vpcB0
>>71
電験1種が無いんですが、電験1種は「超激難」ですかね?
2023/02/22(水) 17:20:59.43ID:IRjzIB9dd
>>71
第一種電気工事士はどうですか?
2023/02/22(水) 17:33:22.52ID:g1fVSM8cM
>>69
俺が電力で一番苦戦したのは火力発電の熱消費効率だな
前回合格したからもう全く覚えてないわ
2023/02/22(水) 17:44:34.58ID:71NA+tzn0
>>66
いや新卒以来普通に働いてるけどな
2023/02/22(水) 17:48:22.16ID:71NA+tzn0
>>67
3種とって調子乗ってんのか、単なる気違いやろ いちびんなボケ
お前にとっては人生最大の成功体験かもしれんけどな
んで、2番目の成功体験はなんやねん?
自転車に乗れるようになったことか?w
77名無し検定1級さん (オッペケ Sre1-V3Wx)
垢版 |
2023/02/22(水) 17:59:42.63ID:nAKvV9TEr
>>74
火力はアキ塾長がオススメかな。塾長なかったら理解できなかったかも
78名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-5QGT)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:02:38.39ID:NaKKlieN0
5年前に合格して久々見に来たら
本気出そうガイジがまだいて草
こいつ病気だろ
79名無し検定1級さん (ワッチョイ e5ff-0qzD)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:04:33.27ID:hfhpE30M0
>>75
働いてねえだろ糞ニート
お前みたいな人格破綻者がまともに働けるわけねえだろ
80名無し検定1級さん (ワッチョイ e5ff-0qzD)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:07:03.86ID:hfhpE30M0
>>76
妄想でレッテル貼ることしか出来ない人生負け組失敗続きのカスは黙ってろ
2023/02/22(水) 18:07:31.71ID:pe6zkiiXM
>>41
だらおれは
>自分で勝手に公理を立てて
と書いてあるだろうが
おれにとっての公理ってことだ
自分の頭から一歩も出られない、周りの状況の把握が出来ない
アスペ馬鹿w
そんな計算とか自分でやってろ馬鹿w
2023/02/22(水) 18:07:59.06ID:71NA+tzn0
>>79
いや普通に働いてるけどな
お前の一つ下はニートなんか。どんだけ不遇やねん そら3種とって舞い上がるわ
免状を額縁にいれてるんやろ?w
2023/02/22(水) 18:09:06.96ID:71NA+tzn0
>>80
へー、そしたら俺がニートの根拠は?
アホが理屈抜かすなボケ
2023/02/22(水) 18:09:14.50ID:pe6zkiiXM
>>50
必ずしもでないと
それを証明には使えないんだが
アスペには難しい思考か?w
2023/02/22(水) 18:10:25.64ID:pe6zkiiXM
>>49
厳しいこと?
間抜けなことだろうが
この馬鹿>ワッチョイ 23bd-OQXJ
86名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-yQ8C)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:25:30.50ID:l2PE9COY0
もはやスレとしての機能を失ったな。
学歴詐称電験爺のオナニーの場と化してるやん。
2023/02/22(水) 18:30:09.91ID:X82/vpcB0
>>84 必ずしもでないとそれを証明には使えないんだが

君って、いつも頓珍漢なことを言い続けているね。
「必ず」でないとそれを証明には使えないんだが、の間違いじゃあないのかな?
君って相当なバカだね、クエルナバカ。
88名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dcf-1K5B)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:32:03.95ID:P7d/yYPz0
>>74
自分もあれ苦手だった。公式覚えればいいと
いう人もいるが、自分は不動先生の解説動画
の説明見てから逆に得意になった。ちなみに
公式は覚えなかった。ランキンサイクルの絵
を描いて、ボイラー効率、タービン内効率、
発電機効率、発電端効率、所内率、送電端効
栗がどの部分なのかが分かるようになれば、
後は効率=出力/入力の原則から数式を作る
。kwhとKJの換算だけ注意して問題解く数
こなせば楽しくなってくる。自分はあと機械
残しているので、来月頑張ります。
2023/02/22(水) 18:32:05.79ID:X82/vpcB0
>>81 >自分で勝手に公理を立てて

勝手に公理を立てるんじゃあねえよ。
90名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-h1bz)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:41:17.48ID:6Q9RJyEta
>>89
黙れよカス
2023/02/22(水) 18:58:44.17ID:X82/vpcB0
>>90
儂は電験一種持ち。お前にカス呼ばわりされる覚えはない。
お前、電験持ってるのか?
お前はスカだろ、え?
2023/02/22(水) 19:55:14.23ID:pe6zkiiXM
>>87
そうだったな
ちょっとした間違いだ
しかしお前の必ずしもでないものを証明に使った大きな間違いが消えるわけではないぞ
この馬鹿w
2023/02/22(水) 19:55:46.10ID:pe6zkiiXM
>>89
おれにとっての公理だから別に何も問題ねえんだよ
馬鹿w
2023/02/22(水) 20:02:59.99ID:g1fVSM8cM
>>88
俺はあと機械と法規です
お互い頑張りましょう
2023/02/22(水) 20:04:28.46ID:X82/vpcB0
>>92 しかしお前の必ずしもでないものを証明に使った大きな間違いが消えるわけではないぞ
全く何を言ってるんだか?
「必ずしもでないものを証明に使った大きな間違い」←意味不明なんだが?何を言ってる?
又ボケたか?
君って相当痴呆症が進んでいるようだぞ。悪いことは言わん、イワン雷帝、
一度病院で診てもらえ、痴呆症をな。
2023/02/22(水) 20:05:04.37ID:X82/vpcB0
>>93
√3の根拠はどうなった?
97下期こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ 0303-tN6F)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:06:37.19ID:MfbZy9FB0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと32日!
試験開始まであと757時間!
試験開始まであと45428分!
試験開始まであと2725713秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
2023/02/22(水) 20:08:50.82ID:pe6zkiiXM
>>95
これだろ馬鹿w
>>47
解りきったことだから真の部分は抜いただけだ
アスペってのは一字一句同じでないといけないという拘りがあるだけだ
馬鹿w
2023/02/22(水) 20:09:39.02ID:pe6zkiiXM
>>96
公理ってのは証明しなくても正しいと認識されることだ
馬鹿w
2023/02/22(水) 21:40:45.38ID:X82/vpcB0
>>99
Wiki
公理は、その他の命題を導き出すための前提として導入される最も基本的な仮定のことである。
公理とは他の結果を導きだすための議論の前提となるべき論理的に定式化された言明である
にすぎず、真実であることが明らかな自明の理が採用されるとは限らない。←ここ重要

アメちゃんには理解できないだろうな。
2023/02/22(水) 21:44:45.92ID:X82/vpcB0
>>98
言い訳が酷いね。分かり切ったことなら、なおさら、ちゃんと書けよ。
書かなかったという事は知らなかったという事。
おバカだね。
2023/02/22(水) 23:13:25.90ID:2Zm7oJaq0
法規過去問一周したが平均80くらいだな
電力より簡単だ
理論、機械、電力を勉強し終えたあとに法規をやるという前提で
機械>理論>電力>法規
って感じだな
2023/02/22(水) 23:14:45.64ID:2Zm7oJaq0
難易度な
104名無し検定1級さん (ワッチョイ ab7d-h1bz)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:29:17.05ID:G1mIUzrG0
電力マジでむずいよな
機械とか理論の比じゃねぇよこれ
なんだよこの計算問題
地中電線の回路とか分からんわ!
105名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-yQ8C)
垢版 |
2023/02/23(木) 08:57:48.76ID:bbcqX6BT0
電験爺見てるとネットではどんなヤツでも東大卒になれるしTOEIC900点になれるんだなって再認識できるね。
2023/02/23(木) 09:13:09.47ID:WUVQdPXH0
>>105
そうかな? それは君の認識が間違っているぞ。
このスレで、東大・東大院卒、電験一種持ち、TOEIC=900点を標榜しているのは儂だけだぞ。
儂だけで、他の誰も言ってはおらんぞ。
君も言ってないだろ。

再認識できたかな?ところで君もニート無色なのかな?
2023/02/23(木) 09:15:07.36ID:WUVQdPXH0
MIT卒だと言ってる奴はいたが、電験は持っていない。
MIT卒にはあるまじきお馬鹿だったがね。
誰とは言わんが。。。
2023/02/23(木) 09:19:26.24ID:WUVQdPXH0
TOEICは990点が満点だから、900点は大したことはない。
ちな、川﨑理加ちゃんはTOEIC満点だそうだよ。
109名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spe1-h1bz)
垢版 |
2023/02/23(木) 09:45:44.14ID:/N7OMi/Dp
電験爺とはリアルで長年の付き合いですけど東大とTOEICは嘘ですよ。
ネットで電験の資格見せびらかして勘違いしたのか東大卒だなんて嘘つきはじめるとはビックリでした。
2023/02/23(木) 10:01:03.29ID:WUVQdPXH0
みんな羨ましいんだね。
東大・東大院卒、電験一種持ち、TOEIC=900点のこの儂が羨ましいんだね。
しかし、いつまでも羨ましがっていては進歩発展はないぞ。
これからでも遅くはないぞ、
勉強だ、勉強だ、勉強だ!

ま、素質も必要だがね。
2023/02/23(木) 10:03:38.56ID:WUVQdPXH0
天賦の才能の事を、Gift、
才能を与えられた人をGifted と呼ぶんだが、
さしずめ儂がそのGifted.なのだろうか?
112名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spe1-h1bz)
垢版 |
2023/02/23(木) 10:08:09.76ID:AO4gbq1qp
電験爺とはリアルで長年の付き合いですけど東大とTOEICは嘘ですよ。
ネットで電験の資格見せびらかして勘違いしたのか東大卒だなんて嘘つきはじめるとはビックリでした。
2023/02/23(木) 10:19:11.46ID:WUVQdPXH0
>>112
君とは長年の付き合いだったっけ?思い出せないんだが、
君って誰なのかな?

匿名掲示板で知り合いだって言うこと自体が、strange.
2023/02/23(木) 10:20:29.40ID:WUVQdPXH0
>>112
みんな羨ましいんだね。
東大・東大院卒、電験一種持ち、TOEIC=900点のこの儂が羨ましいんだね。
しかし、いつまでも羨ましがっていては進歩発展はないぞ。
これからでも遅くはないぞ、
勉強だ、勉強だ、勉強だ!

ま、素質も必要だがね。
115名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-yQ8C)
垢版 |
2023/02/23(木) 10:28:46.97ID:bbcqX6BT0
東大卒という確証はあるの?
116名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-yQ8C)
垢版 |
2023/02/23(木) 10:29:24.53ID:bbcqX6BT0
>>112
まぁ冷静に考えてそうですよね。
小学生が考えそうな嘘で笑ってしまいます。
2023/02/23(木) 10:32:12.20ID:WUVQdPXH0
>>116
みんな羨ましいんだね。
東大・東大院卒、電験一種持ち、TOEIC=900点のこの儂が羨ましいんだね。
しかし、いつまでも羨ましがっていては進歩発展はないぞ。
これからでも遅くはないぞ、
勉強だ、勉強だ、勉強だ!

ま、素質も必要だがね。
2023/02/23(木) 10:33:41.50ID:WUVQdPXH0
>>116
匿名掲示板で知り合いだって言うこと自体が、strange.
2023/02/23(木) 11:10:06.60ID:82x72U7m0
>>61
ふーん、76歳として東大入学は58年前か。1965年前後ってことだな。
2023/02/23(木) 11:43:53.93ID:82x72U7m0
しかし、過去スレでこんなコメントしてるな

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 507[dBm]

928名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-RPwI)2022/11/29(火) 15:36:25.43ID:fjG6Sigr0>>945
>>927 高卒じゃ東大の卒業証明書すら借りる相手がいないのでしょう
それは論理的に破綻しているぞ。
K成高の同級生は150人以上、東大に進学しているからなあ。
誰の証明書を借りるにしろ、pieace of cake.だわな。
岸田君のを借りようか?彼は東大ではなかったか。


開成高校1965年ころの東大合格者数は50-60人くらい。
150人を超えてくるのは1985年以降らしいから、辻褄があわんな。

https://www.shindeme.com/school/pass/13596J/
2023/02/23(木) 14:42:32.20ID:WUVQdPXH0
998名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)2022/11/29(火) 19:58:04.83ID:AauU9W6OM
三種はおれの憧れであったが数十年前に難しいから諦めていた試験だ
仕事で必要な資格試験の方に力を入れないといけなくなったからな
当時も今も三種は仕事とは関係ない、あくまで趣味だ
122下期こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ 0303-tN6F)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:21:28.02ID:dCM92Isc0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと31日!
試験開始まであと736時間!
試験開始まであと44213分!
試験開始まであと2652825秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
2023/02/23(木) 17:37:05.88ID:wJttr8mX0
電磁気学の本についての質問

オーム社
基礎電磁気学(改訂版)
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784886862297/

書名からして内容は電磁気学の基礎ですが、
基礎でない電磁気学を学ぶのに適した本はありますか?

以下かと思ったけど、目次を比較すると、そんなに変わらないような

オーム社
電気磁気学(3版改訂)
124名無し検定1級さん (ワッチョイ 8388-gSf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 17:48:39.18ID:A6r/LJak0
すまん、前スレで線間なのか相電圧なのかわからんっていったものだが
ベクトルとかなんで√3なのかは理解してる
問題文で色々出てくる数値が線間なのか相なのかわからんって意味だった
例えば定格~とかなんやかんや
2023/02/23(木) 17:56:39.26ID:HTW/hzlTM
やっと法規アプリ進捗率90%になったわ
疲れた
試験1週間前あたりにリセットかけてやり直すか
2023/02/23(木) 18:06:07.08ID:WUVQdPXH0
>>123
基礎でない電磁気学となると、相当難しくなります。大学の電気系学科の電磁気の教科書
などどうでしょうか? 基礎でない電磁気学の本を読みこなすのは相当な学力が必要です。
マクスウェルの方程式や、ガウスやストークス、グリーンなど朝飯前ですか?

基礎でない電磁気学の本が必要なレベルの学力をお持ちであれば、ご自分で探せると思い
ます。三種では不要でしょう。三種スレで聞くような内容ではないと思いますが?
127名無し検定1級さん (ワッチョイ e5ff-0qzD)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:12:35.26ID:u/0QrdGN0
定格~は線間だろ
2023/02/23(木) 18:15:21.70ID:7VizkXtG0
>>124
全部、問題文読んでからとりあえず絵を描けば分かるよ(Y結線とか

端子電圧 = 線間電圧

巻数比(電圧比、電流比)求めるような問題はぐるぐるのとこ(相)で比較するから相で考える

問に「一相あたりの」があったらもちろん答えも相あたりの値にする
129名無し検定1級さん (スフッ Sd43-gSf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:22:35.12ID:yD9lFmsQd
>>128
ありがとう
また問題色々解き直してみます
2023/02/23(木) 18:23:48.15ID:82x72U7m0
>>124
その疑問なら電験合格先生の「電験三種特別講座 電力計算①」が分かりやすい
2023/02/23(木) 18:31:57.92ID:9osAvLbMa
2021年度に受かった科目って来年の3月まで有効?
132名無し検定1級さん (スフッ Sd43-gSf/)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:32:11.19ID:yD9lFmsQd
>>130
特別講座見てなかった!
ありがとう、見てみます
2023/02/23(木) 18:52:12.75ID:wJttr8mX0
>>126
回答ありがとうございました。
2023/02/23(木) 19:49:40.65ID:WUVQdPXH0
>>133
↓この辺の話がすらすら理解できるかどうかですね。
https://manabitimes.jp/math/2631
135名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Htxa)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:54:54.97ID:bbcqX6BT0
>>120
過去スレみても東大じゃないのは明らかですよね。
確証もださずに他人を貶して、生きてて恥ずかしくないのかと。
2023/02/23(木) 21:22:36.07ID:fjut7Snu0
なんとなくで電験三種申し込んじゃったけど、残り1ヶ月なのにまだノー勉だわ
金がもったいねえな理論ぐらいなら間に合うか
2023/02/23(木) 21:48:48.32ID:UKu6nre/0
年2回受験になって、電験三種の価値がインフレしたのが残念だ。
俺は年1回時代に試験合格して免状を取ったって主張するのもなー・・・。

こうなったら、二種を取って差をつけるしかないか。
2023/02/23(木) 21:50:10.93ID:82x72U7m0
>>120
こんなのもあったな。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 507[dBm]

704名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-RPwI)2022/11/26(土) 09:09:22.32ID:NVDfc5mT0
>>701
儂はもうすぐ米寿じゃよ。っていくつだか忘れたが。
君は口先だけで、内容が伴って無いよう、って所だな。
技術的な話ができないから、三種すら合格できない。
君は見透かされているんだよ。

君の見立てはまるで外れているよ。儂はもうすぐ米寿?じゃよ。
がっはっは。





なお米寿は88歳な
2023/02/23(木) 21:58:17.02ID:WUVQdPXH0
>>135 過去スレみても東大じゃないのは明らかですよね。
過去スレのどこを見てそう言っているのですか? 具体的に教えてください。
東大卒でないあなたが、東大じゃないのは明らかです となぜ言えるのですか?
私には、あなたが根拠のない出まかせを言ってるように思えます。違いますか?
140名無し検定1級さん (ワッチョイ 15bd-V3Wx)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:59:16.67ID:T61B2a5w0
>>137
年1回組も2回組も、資格の価値は変わらぬよ。
2023/02/23(木) 22:00:04.18ID:WUVQdPXH0
>>137 電験三種の価値がインフレしたのが残念だ。
インフレですか?
結構な事じゃないんですか?
2023/02/23(木) 23:43:22.74ID:OBM6pM6OF
年二回だけじゃなく問題も使い回し、数値まで同じになったからなw
もう取っても意味ないぞ
2023/02/23(木) 23:56:46.98ID:HTW/hzlTM
意味ないことはない
保全の仕事してたら必要
2023/02/24(金) 02:21:27.86ID:pN1TQHFMM
>>100
何度言ったら解るんだよこのアスペはw
おれは
>おれにとっての公理
つってるだろうが
おれが納得してたらそれでいいんだよ
周りの状況把握の苦手なアスペには他人の思考の理解がよほどに難しいことのようだな
哀れなことだwww
2023/02/24(金) 02:22:17.66ID:pN1TQHFMM
>>101
解りきったことだから真の部分は抜いただけだ
アスペってのは一字一句同じでないといけないという拘りがあるだけだ
馬鹿w
2023/02/24(金) 02:23:56.00ID:pN1TQHFMM
>>107
アスペは当て付けも理解できないか
この馬鹿w
2023/02/24(金) 05:39:52.08ID:dsMWEQxF0
>>146
998名無し検定1級さん (アメ MM1b-bXQ/)2022/11/29(火) 19:58:04.83ID:AauU9W6OM
三種はおれの憧れであったが数十年前に難しいから諦めていた試験だ
仕事で必要な資格試験の方に力を入れないといけなくなったからな
当時も今も三種は仕事とは関係ない、あくまで趣味だ

↑アメって、相当なバカだね。これでMIT卒を標榜できるわけないだろ。
少しは考えろ、バカ。

しかし数十年も落ち続けているのか、底なしの馬鹿だな。
148名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 06:29:12.00
>>137
インフレの意味もわからないやつには2種なんて夢のまた夢
149名無し検定1級さん (ロソーン FFd9-qJwI)
垢版 |
2023/02/24(金) 06:38:23.56ID:bwKdeA7/F
>>73
宅建より下、FEや公害防止1種より上
2023/02/24(金) 06:46:44.17ID:dsMWEQxF0
>>144 >おれにとっての公理つってるだろうが
公理の何たるかも知らず、勝手に公理などと言ってはいけない。無知蒙昧を晒すだけ。
Wiki
====================
公理とはその他の命題を導き出すための前提として導入される最も基本的な仮定のことである。←仮定だよ
公理とは他の結果を導きだすための議論の前提となるべき論理的に定式化された言明であるにすぎず、
真実であることが明らかな自明の理が採用されるとは限らない。←ここ重要
====================
アメちゃんには理解できないだろうな。
151名無し検定1級さん (オッペケ Sre1-V3Wx)
垢版 |
2023/02/24(金) 06:57:33.20ID:84YAmOsQr
あと1ヶ月か。時間ないわー、理論だけでも合格したい
152名無し検定1級さん (ササクッテロ Spe1-o2cY)
垢版 |
2023/02/24(金) 06:58:54.48ID:mJU8NP06p
電験爺とはリアルで長年の付き合いですけど、東大とTOEICは嘘です。
嘘ついて他人にマウント取り出してビックリです。
2023/02/24(金) 07:18:49.62ID:dsMWEQxF0
>>152 電験爺とはリアルで長年の付き合いですけど、
それこそ君の大嘘じゃないか。嘘をついているのは君、僕じゃない♪ 良い曲だね

ここは匿名掲示板。どこの誰が喋っているか分からないのに、
電験爺とはリアルで長年の付き合い
と言ってのける低脳。
馬鹿が露呈している。
154名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Htxa)
垢版 |
2023/02/24(金) 07:21:11.31ID:9Li9Yp140
>>153
東大とTOEICの確証はあるの?
2023/02/24(金) 07:22:44.81ID:dsMWEQxF0
>>152
長年の付き合いがある(嘘だけどね)人を誹謗中傷するってか?
君って、性格が悪いね。
2023/02/24(金) 07:24:59.09ID:dsMWEQxF0
>>154
有るけど、どこかへ行っちゃった。廃仏毀釈じゃないけど、断捨離されちゃった。
と何度も言って居るぞ。
157名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Htxa)
垢版 |
2023/02/24(金) 07:28:46.30ID:9Li9Yp140
>>156
断捨離しちゃった(小学生レベルの嘘)

それで他人のこと見下したりして生きてて楽しいですか??
2023/02/24(金) 07:35:10.44ID:dsMWEQxF0
>>157
断捨離されちゃった と書いてあるのに改竄して誹謗中傷するのはいかがなものかと。

お馬鹿を馬鹿にするのは、最高の悦楽だよ。
君にはできない事だろうけど。
君は小学生レベルだからね。
2023/02/24(金) 07:40:09.88ID:dsMWEQxF0
東大・東大院卒 の特権だね。privilege
160名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Htxa)
垢版 |
2023/02/24(金) 07:45:00.23ID:9Li9Yp140
いやだから君が東大の可能性なんて、客観的に見てアメがMITレベルの与太話だって話なんだよ。
それで他人を見下すって生きてて恥ずかしくないのって事。
2023/02/24(金) 08:02:55.49ID:dsMWEQxF0
>>157
君も最高の悦楽を享受したかったら、誰かさんの様に、
MIT卒を標榜したらいいんじゃないの?
楽しいかもよ?
2023/02/24(金) 08:04:05.56ID:dsMWEQxF0
>>160
だから、その根拠は?
ただ単に悔しいから!
根拠にならないよ。
がっはっは。
163名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Htxa)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:05:11.90ID:9Li9Yp140
>>162
根拠はお前が意地でも確証を出さないから。

卒業証明書なら取り寄せられるよ?
それアップしたはどうだい。

本当に東大卒だったらの話だがねw
2023/02/24(金) 08:06:22.84ID:dsMWEQxF0
>>163
じゃあ君が取り寄せたらどうなんだい?
2023/02/24(金) 08:08:33.30ID:dsMWEQxF0
>>163
君は儂が誰だかわかっているから、そんなことを言ってるんだろ。
儂が誰だかわかっているなら、その人物で証明書を取り寄せな。
2023/02/24(金) 08:09:44.41ID:dsMWEQxF0
儂が誰だかわかっていないのなら、
不当な誹謗中傷はやめな。
2023/02/24(金) 08:12:47.24ID:dsMWEQxF0
>>163 根拠はお前が意地でも確証を出さないから。
それは根拠、確証にはならないよ。
その位理解しな。
2023/02/24(金) 08:13:51.70ID:dsMWEQxF0
今日も朝から既に14も投稿してしまった。
爺さん朝からびんびんびん!
2023/02/24(金) 08:22:54.71ID:dsMWEQxF0
>>166 儂が誰だかわかっていないのなら、不当な誹謗中傷はやめな。
誰だかわかっていても、不当な誹謗中傷はダメだよ。
分かるよね、大人なら。。。
170名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Htxa)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:26:23.31ID:9Li9Yp140
確証と卒業証明書を求めた瞬間、焦ったのかレス6連投。

東大卒の余裕などどこにもない。
さすがアメのMITと同レベルの作り話。
2023/02/24(金) 08:28:28.13ID:JFX+w1gqa
>>165
このコメント読んで、健常者ならそんなの本人しか請求できないのは誰でもわかることだから、こいつはできないのを判ってて書いてるとおもうだろ?

でもASDの人はホントに他人でも請求できると思ってるんだよね。なぜなら他者の視点で物事を考えられないから。
だから健常者はイラッとするんだよな。

ワンポイントアドバイスな
2023/02/24(金) 08:33:32.92ID:dsMWEQxF0
>>171 イラッとするんだよな。
それを狙っているんだが、やっとわかったのかな?
それと、自分で自分を健常者と言うのもなあ、
普通は自分を健常者とは言わないぞ。
言うのは以上者。
2023/02/24(金) 08:35:13.48ID:dsMWEQxF0
>>170 焦ったのかレス6連投。
儂って、レス連投が大好きなんだよね。
1スレの50%以上を投稿するのが当面の目標邪見、強力を感謝するよ。
がっはっは。
2023/02/24(金) 08:35:57.63ID:JFX+w1gqa
>>172
そんなことより >>120で指摘したことにたついて釈明してくれよ あと喜寿と米寿の矛盾についてもな
2023/02/24(金) 09:30:21.65ID:dsMWEQxF0
>>174
そんなことも分からんお馬鹿かな、君は。まあ馬鹿なんだろうな。
儂のレスの内容から、儂の個人情報が漏れだすのを防ぐため、意図的に煙幕を張っているんだよ。
口は禍の元というじゃロウが、意図的に辻褄が合わない情報を流して、混乱させようとしてるんだよ。

喜寿と米寿で君もどちらが正しいのか、混乱しとるだろ、してやったりだな。40代~50代と言う話も
あるぞ。花も年ごろ芳紀18歳説もあるぞ。がっはっは。
2023/02/24(金) 09:33:50.14ID:dsMWEQxF0
煙幕説は以前も言ったことが有るぞ、忘れたのかな?
煙に巻く とも言うな。 これで19。
2023/02/24(金) 09:34:48.04ID:dsMWEQxF0
>>174 あと喜寿と米寿の矛盾についてもな
矛盾だと思っているのか、ちょろい奴。
178名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-h1bz)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:35:20.49ID:jDlhmgoFa
電力の計算問題異常に難しい!!

単位変換がいやらしすぎる!!

全然他の科目に手が回らん!!
179名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 11:07:51.43
>>178
お前は馬鹿だから取得は無理だな
とっとと諦めろバカ
180名無し検定1級さん (スッップ Sd43-1K5B)
垢版 |
2023/02/24(金) 11:26:43.93ID:2rcDpp6Td
>>178
独り言ならスルーするけど。
でなければ具体的にどの部分が難しい?
2023/02/24(金) 11:27:18.13ID:pN1TQHFMM
>>147
piece of cakeとか言ってたお前が東大とかTOEIC900点とか
笑えるんだよ
この馬鹿w
2023/02/24(金) 11:28:05.80ID:pN1TQHFMM
>>150
何度言ったら解るんだよこの馬鹿アスペはw
おれは
>おれにとっての公理
つってるだろうが
おれが納得してたらそれでいいんだよ
周りの状況把握の苦手なアスペには他人の思考の理解がよほどに難しいことのようだな
哀れなことだwww
2023/02/24(金) 11:34:34.77ID:dsMWEQxF0
>>181
お前のMIT卒の方がもっと笑えるぞ。
前スレの142を早く答えろよ。
142を答えるのにまた、ン十年掛けるのか?
相当なバカ者よノオ、お主は。
2023/02/24(金) 11:36:24.57ID:dsMWEQxF0
>>182 おれにとっての公理
などというものはこの世に存在しないんだよ。
バカが納得しても何の役にも立たないんだよ。
それすら理解できないバカ者目。
2023/02/24(金) 11:38:25.62ID:dsMWEQxF0
>>182 おれにとっての公理
などというものはこの世に存在しないんだよ。そんなことを言ってるから、
ン十年かけても電験三種すら合格できないんだよ。
早く馬鹿を自覚しろ!
2023/02/24(金) 11:41:12.48ID:pN1TQHFMM
電験爺は言ってることからすると3種はまあ当然で二種や一種も持ってる可能性は見える
しかし東大やTOEIC900点は無理だな、可能性が見えない
それらしい能力の片鱗も見せたことが無いw
英語なんかどこかの英語ことわざ辞典から持ってきたようなものばかりだ
アスペ的能力で部分的には秀でていたが結局はその周りに有る壁に当たって挫折してるんだろう
だからアスペ的能力が全ての分野にあったらなあという希望が東大とかTOEIC900点という嘘に繋がってる
ここで三種相手にマウントを取るのがやっとで
社会的能力ゼロwww
187名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 11:42:06.93
俺はお前らとは違う
俺はお前らとは違う
俺はお前らとは違う

電験3種一発合格できない雑魚どもは黙ってろ
2023/02/24(金) 12:03:04.22ID:dsMWEQxF0
>>186 電験爺は言ってることからすると3種はまあ当然で二種や一種も持ってる可能性は見える
おいおい、儂の事褒めてるのか? 止めてくれ、仲良ししたくないんだよ。
喧嘩こそ命、わが命♪←知ってるか?
2023/02/24(金) 12:14:57.39ID:pN1TQHFMM
>>183
アスペは当て付けも理解できないか
この馬鹿w
2023/02/24(金) 12:15:11.09ID:pN1TQHFMM
>>184
何度言ったら解るんだよこの馬鹿アスペはw
おれは
>おれにとっての公理
つってるだろうが
おれが納得してたらそれでいいんだよ
周りの状況把握の苦手なアスペには他人の思考の理解がよほどに難しいことのようだな
哀れなことだwww
2023/02/24(金) 12:15:19.34ID:pN1TQHFMM
>>185
三種はまだ受けたことはねえよ
馬鹿w
2023/02/24(金) 12:15:56.96ID:pN1TQHFMM
>>188
>喧嘩こそ命、わが命
弱いくせにw
2023/02/24(金) 12:16:35.39ID:PqGoTG2Ba
>>175
なんだ、あっさり嘘を認めたんだ
虚言癖のあるASDってことだな
なら東大卒とか電験一種持ちも、嘘付いてるかもしれないことになるね

目先のことに勝とうとして、墓穴掘る短絡的思考しかできないんだろうな かわいそうにな
2023/02/24(金) 12:28:57.77ID:6mArPMF00
一発合格でもそうじゃなくても社会からの見方は同じなんだけどね

一発合格を自慢する人はあと数点で不合格になったって言ってる人と同じ匂いがする
195名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:40:42.42
電験3種一発合格したやつ以外は敬語使えや
身の程を知れよ
196名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:41:26.26
>>194
一発合格できない雑魚は黙ってろ
197名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-h1bz)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:49:36.85ID:jDlhmgoFa
テメェら電験ごときでマウント取ってんじゃねーぞ
198名無し検定1級さん (ワッチョイ 5537-V3Wx)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:58:28.01ID:4CXBYh8o0
>>194
個人的には年2回の試験でも、それなりに勉強必要だから
ある一定の価値はあると思うよ
199名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:23:30.13
>>197
うるせーよ
お前が電力の計算が異常に難しいなどと腑抜けたことを言うからマウント取られるんだよ
200名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-h1bz)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:47:43.74ID:jDlhmgoFa
>>199
俺にはもう時間がねぇんだよ!
残り1か月でまだ電力しか手をつけてねぇ
この1か月残りの科目も仕上げなきゃなんねーんだよ!
201名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 15:01:52.51
じゃあこんな糞の役にも立たないスレ見てんじゃねえよ!!
202名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-dOJr)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:13:51.08ID:krTtLWiGa
こいつ?



971 名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-52hG) 2023/02/08(水) 12:48:43.81 ID:KkIeNxfkM
中堅国立大卒の32歳地方上級公務員です。電験二種初受験でしたが、無事に合格できました。 家庭の事情で地元で就職しましたが、転職も視野に入れています。試しに学生時代に就職を希望していたトヨタ自動車に中途採用の応募をしてみましたが、書類選考で落選してしまい、自信を喪失しております。 やはり、公務員からの転職は厳しいのでしょうか?みなさんは電験二種の資格を活かしてどのような職場への転職をお考えでしょうか?
203名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-dOJr)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:48:27.34ID:krTtLWiGa
中堅国立大学って
どんなもんなん
都立大学より上?下?
どっち?
2023/02/24(金) 17:56:46.95ID:wnl7xzr3a
お疲れさん

ニューこれだけシリーズ法規も後6単元読んだら終わり。受験日までの30日は通勤時間は法規アプリ、家でひたすら過去問やな

しかしこの法規の数値の脈絡のなさ、文系のポンコツ資格よりはるかに凶暴やな
計算問題の方が全然気持ちいいわ
205名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Htxa)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:40:46.93ID:9Li9Yp140
>>203
都立大と同レベルでよく括られる国公立だと横国あたりになるんだけど、流石にその辺が中堅ってのは違和感ある。普通に上位校だろ。
中堅ってのは静岡とか熊本、埼玉とかの地方国立大の事だろう。

https://studychat.jp/i?i=283
2023/02/24(金) 19:49:34.20ID:lrwhTOHT0
学歴>>超えられない壁>>>資格

だからな
最低でも国立大卒業してないと資格活かした転職出来ないよ
2023/02/24(金) 19:55:52.07ID:dsMWEQxF0
>>206 最低でも国立大卒業してないと資格活かした転職出来ないよ
だよね~。
私立の早慶は勿論ダメだし、
早慶より下の都立大も論外。←国立ではないし
残るは東大だけだな。
東大、偉い!

そう言えば国立音楽大学が有ったが、あれはどうかな?
208名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Htxa)
垢版 |
2023/02/24(金) 20:02:12.15ID:9Li9Yp140
>>207
国立音大を国立大学だとおもってるあたり教養のなさが伺える。
さすが学歴詐称の権化といったところか。
2023/02/24(金) 20:08:41.96ID:XbJKmlWf0
>>207
嘘吐きは何を言っても無意味
2023/02/24(金) 20:09:56.05ID:XbJKmlWf0
>>205
都立大って大阪公立大くらいか?
なら中堅そのものやな
2023/02/24(金) 20:11:16.69ID:dsMWEQxF0
まさかこうも簡単に引っかかるとは、、、笑いが止まらない。
わざと引っ掛かったのかな?
2023/02/24(金) 20:15:54.10ID:XbJKmlWf0
>>211
ま、嘘吐きの戯言
2023/02/24(金) 20:17:58.86ID:dsMWEQxF0
>>212
嘘吐き ってどこの方言なの? ド田舎地方かな?
214名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b18-nbsN)
垢版 |
2023/02/24(金) 20:18:29.02ID:8BP5/CMN0
今年、受ける事になりました。
2023/02/24(金) 20:21:14.81ID:XbJKmlWf0
>>213
うそはき って読んだんだな 無教養で赤っ恥
2023/02/24(金) 20:21:42.49ID:lrwhTOHT0
その主張は意味わからんけど

大手企業のプラントや大規模工場で低学歴の主任技術者を雇うかっていうとまず雇わない
217名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:27:30.06
でもお前は電験3種
すら
持っていない
お疲れ~
2023/02/24(金) 20:33:28.83ID:lrwhTOHT0
主任技術者って結構なポジションだから、まあ高卒には就かせられないんだよ
2023/02/24(金) 20:36:01.92ID:lrwhTOHT0
8とか27とか86とか分からんよね
その程度だとまあ無理
あと機械も分からんと無理

元文系?高卒?(笑)
2023/02/24(金) 20:42:18.11ID:XbJKmlWf0
>>213
これはめっちゃ恥ずかしいwww

無知無学そのものwww
2023/02/24(金) 20:43:07.36ID:lrwhTOHT0
故障が起きた時に、原因解明して予防までできる能力が無いと、この資格活かして仕事は出来ないよ
222名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-Htxa)
垢版 |
2023/02/24(金) 20:44:54.99ID:9Li9Yp140
>>210
都立とか大阪公立が中堅やったら世の中で言われてる熊本とかあの辺は中堅ちゃうなるやん。
流石に評価厳しくないか?
2023/02/24(金) 20:46:06.40ID:XbJKmlWf0
>>213
うそはきさん乙wwww

うそはき爺って名乗れば?ww
2023/02/24(金) 20:47:56.82ID:lrwhTOHT0
よく言うじゃん
大学と数学と情報工学を勉強してプログラマーとして働く人間と、プログラミングスクールを卒業した人間に圧倒的な差があるっていう話

プログラマーの場合はちゃんと勉強できる環境は揃ってる方だけど、機電系の勉強って独学で学べる環境ってほぼ無いよね
2023/02/24(金) 20:52:44.99ID:XbJKmlWf0
>>222
いや、今の序列がどうなってるか知らんからそれはスマンけど、
大阪人的には京大阪大神大市大で、京都工繊とか和歌山大が
ある中での市大やからまぁ中堅かと思ったんや
2023/02/24(金) 21:04:42.06ID:dsMWEQxF0
>>223
そっか、あの漢字は「うそつき」と読むのか、
儂は生まれてからこの方、嘘をついたことがないもんで、
「へどはき」と読んでいた。
がっはっは。
2023/02/24(金) 21:10:52.88ID:dsMWEQxF0
あれ?今度は食いが悪いな。
もう少し待つか、
カシを変えるか。
2023/02/24(金) 21:19:11.86ID:XbJKmlWf0
>>226
>>226
お前がどう読んでようが関係なくて、お前は嘘吐きなんだよ 

>>175 で認めてるだろうが。何が今まで嘘をついたことがないだよ。
また嘘か。
229名無し検定1級さん (ワッチョイ ab7d-h1bz)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:28:18.36ID:MSuy7ct10
俺は電験取って今の会社辞めんだよ!!

だから今年は絶対受からなきゃならねぇ

だから.俺の替え玉で受験してくれないか?
2023/02/24(金) 21:32:03.94ID:dsMWEQxF0
>>228
おお、かかった、かかった。ちぇ、雑魚か。リリースじゃ。
By the way, >>34の問題、君に解けるかな?
解いてみてくれないかな?
2023/02/24(金) 21:34:55.85ID:dsMWEQxF0
>>229
儂の免状を買うか?
一種:500万円
二種:250万円
一種:150万円
全部セットだと750万円 でどうだ?
2023/02/24(金) 21:43:32.36ID:dsMWEQxF0
>>231
一部訂正
一種:150万円 → 三種:150万円
2023/02/24(金) 21:50:00.55ID:NOUnZMNg0
>>231
真贋判定させろ
2023/02/24(金) 21:50:43.11ID:NOUnZMNg0
>>224
情報工学勉強してプログラマー?
2023/02/24(金) 22:01:27.57ID:lrwhTOHT0
>>234
別におかしく無いけど
難癖付けたいだけなら電気法規でも覚えてたほうがいいよ
236名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:09:42.43
ここは口だけのバカしかいねえな
2023/02/24(金) 22:15:41.41ID:vobE0Van0
電験三種と気象予報士では、後者が難しいと言われているらしいけど、女限定だと電験三種のほうが難しく感じる人が多いと思うよ。
2023/02/24(金) 22:36:41.73ID:dsMWEQxF0
>>233
N.C. N.R. 代金先払いでお願いします。
2023/02/24(金) 23:25:46.95ID:vlR8vHvE0
電験取りたいお天気お姉さんってぱっぱらぱーっぽいけど気象予報士だし電験もあと2科目でしょ。頭いいよな
2023/02/24(金) 23:32:57.30ID:NOUnZMNg0
>>235
被害妄想強いね
2023/02/24(金) 23:34:28.07ID:NOUnZMNg0
>>238
口座は?
瑕疵責任は?
2023/02/24(金) 23:43:04.37ID:4pUKqyw1M
機械の誘導機の計算むずいなー。計算というか誘導機の仕組み覚えんなんな
243下期こそ本気出そう! 【末吉】 (ワッチョイ 0303-tN6F)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:43:30.27ID:4etbgeqZ0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと30日!
試験開始まであと705時間!
試験開始まであと42331分!
試験開始まであと2539906秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
244下期こそ本気出そう! 【鶏】 (ワッチョイ 0303-tN6F)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:44:27.64ID:4etbgeqZ0
あと1ヶ月だな。
245名無し検定1級さん (ワッチョイ ab7d-h1bz)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:55:44.46ID:MSuy7ct10
>>242
電力の計算問題の方がムズイわ!!
機械なんか1番簡単な科目やし
2023/02/25(土) 00:00:12.18ID:yx2ymPvF0
>>241
N.C. N.R. 代金先払いでお願いします。
2023/02/25(土) 03:19:10.44ID:vla9PhyyM
1か月で理論いける?
V=ARしか覚えてない
2023/02/25(土) 05:54:22.27ID:WKMYeRhq0
>>246
口座は?
瑕疵責任は?
2023/02/25(土) 05:54:35.65ID:WKMYeRhq0
>>247
失せろ
2023/02/25(土) 06:03:56.21ID:WKMYeRhq0
>>222
熊本大学と大阪公立は同程度でしょ
加え
熊本大学の二次は英語数学理科2科目
大阪公立も同じ
都立大学はたった数学と理科一科目
これは粕だな
2023/02/25(土) 06:04:34.69ID:WKMYeRhq0
>>203
というわけで大阪公立と熊本は中堅
都立は底辺だよ
252名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 06:13:25.42ID:0hMA8qbWr
都立大学は馬鹿でしょ普通に
2023/02/25(土) 06:25:19.64ID:yx2ymPvF0
>>248
君はおバカさんだから、売ってあげないよ。
2023/02/25(土) 06:44:15.68ID:WKMYeRhq0
>>252
馬鹿は言いすぎでしょう
東京工科大学とかよりはマシでしょ
御茶ノ水女子よりは格段に下だけど
2023/02/25(土) 07:38:25.93ID:YSgqxJzK0
>>251
ふーん、そうなんか
受験生やったころは都立大ってそこそこのイメージやったけど、今は鳥取とか琉球とかのグループなんや
なんかあったんかな
2023/02/25(土) 07:49:43.53ID:WKMYeRhq0
>>255
琉球大学や北見工業大学とかと同じく括りだね
そうでもしないと受験者が来ない斜陽大学なのでしょう
鳥取大学は生命科学だと3教科で理科2科目だね

結局都立大学は山陽小野田市立山口東京理科大学みたいなものだよ
東京都が税金で維持する必要がない凋落大学だよ
小笠原諸島にでも移転すればいい
257名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 07:57:09.48ID:0hMA8qbWr
東京科学大学に比べたら雑魚でしょ
2023/02/25(土) 08:02:35.99ID:WKMYeRhq0
>>257
そんな大学は存在しない
都立大学は電気通信大学より格下だぞ
259名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 08:04:04.49ID:0hMA8qbWr
>>258
うわ
世間知らずだなお前
2023/02/25(土) 08:10:05.39ID:IUfOpkTJ0
あきらめましょう
あきらめましょう
 
スッキリしましょう

ぱっぱっぱらぱ♪
2023/02/25(土) 08:11:05.72ID:yx2ymPvF0
>>259
2024年に設立予定 だから、今現在は存在していない。じゃないの?
2023/02/25(土) 08:13:41.72ID:WKMYeRhq0
>>255
以前は二次に英語もあったようだね
ただし理科は一教科のみのポンコツ大学だった
都立大学は昔からポンコツ大学なんだよ
2023/02/25(土) 08:20:16.28ID:WKMYeRhq0
東京農工大学ですら二次試験は三教科で理科は2科目だな
どれだけ都立大学はレベルが低いんだか
もう私立に格下げで良いだろうに
2023/02/25(土) 08:28:31.91ID:yx2ymPvF0
>>262
君って、随分都立大学に詳しいようだが、
都立大学OB なのかな?
2023/02/25(土) 08:31:03.71ID:WKMYeRhq0
>>264
試験科目すら調べることができない低能は口を出すな
失せろ
266名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 08:48:02.14ID:RJnValVE0
このスレで偉そうに都立大学について語ってる奴らも大半がFラン私立って考えるとなんだかなぁ。
都立大が北見琉球と同レベな訳ないだろうよ。

普通に横国と並べて語られるレベルの大学。

科目数で語るやつは受験知らない奴だろうし、それいったら小論文と英語だけで受けれる慶應SFCは究極のFランってことになるぞ。
そんな事ないのにね。
2023/02/25(土) 08:48:16.80ID:yx2ymPvF0
>>265
あるいは、受験したんだが、落とされた。
その時の恨み辛みがン十年後の今になっても残っていて、
今頃になって恨みを晴らそうとしている。
そんなところで所。
図星でしょ。

興味の無い大学の試験科目を調べるなんて、
そんな暇じゃありません。♪←リンリンランラン
2023/02/25(土) 08:49:59.71ID:yx2ymPvF0
A.O.入試って、どんな試験やるんだろうね。
2023/02/25(土) 08:50:48.28ID:WKMYeRhq0
>>267
安心しろ
東京水産大学のお前とは違う
270名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 08:52:17.75ID:RJnValVE0
>>269
そういう偉そうなお前はどこ大学?
学位記アップよろしく。
2023/02/25(土) 08:54:50.99ID:wyr6cIx90
別の電験スレ立てるわ
もはや機能してないわこのスレ
2023/02/25(土) 09:00:27.23ID:WKMYeRhq0
>>266
科目数を減らすと見かけの偏差値が上がるんだよ
低能君には難しかったかな
2023/02/25(土) 09:01:30.20ID:WKMYeRhq0
>>271
機能しているだろ
274名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 09:09:16.79ID:RJnValVE0
>>272
そんな有能な君の大学と学位記は??
2023/02/25(土) 09:12:47.92ID:YSgqxJzK0
>>271
電験を餌に、本物のアスペルガーについて実践的に学べる貴重なスレやで
276名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 09:20:34.18ID:RJnValVE0
結局学位記あげたのは都立大の彼だけか。
偉そうに学歴トークしてる奴も学位記求められるとダンマリ。

予備校によくいたよね。
やたら受験情報に詳しいのに本人は勉強のできないバカってパターン。
2023/02/25(土) 09:20:56.45ID:YSgqxJzK0
>>266
ふーん、今は横国って都立大と同じレベルなんか
関東の大学の序列ってよう知らんけど、時代によって移動するからな
関関同立も、当時は同志社と関学は同じくらいやったけど、今はかなり差があるらしいしな
278名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 09:28:35.09ID:RJnValVE0
>>277
まぁ正確にいうと横国のがムズイ。
でもこのスレで学歴コンプFラン卒お受験情報くんが言うほど低くはない。
学歴序列サイトだとよく関西の大学だと京都工芸繊維大あたりと並べられてる事多い。

まぁ琉球とかと同レベってのはあり得ない。
279名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 09:31:56.92ID:RJnValVE0
このスレ名物のお受験情報君。
偏差値40のギリ健大学卒「都立大は底辺っしょ、受験科目が〜」
2023/02/25(土) 10:02:39.45ID:yx2ymPvF0
ほれ、誰か >>34 の問題に答えろよ。
2023/02/25(土) 10:06:34.36ID:yx2ymPvF0
>>41 の問題でもいいぞ。とけるやつイルカ?←なごり雪だな。
2023/02/25(土) 10:08:13.35ID:yx2ymPvF0
電験の問題になると、皆黙っちゃうんだな?
ここ、電験の勉強をするスレじゃないの?
こんなんじゃあな、結果は見えている。
2023/02/25(土) 10:38:53.10ID:yx2ymPvF0
>>271
君は>>34>>41の問題をすらすら解けるのかな? 機能していないと宣う前に、
簡単な問題を解いて行ってくれ♪←勝手にしやがれ
2023/02/25(土) 10:39:12.24ID:YSgqxJzK0
>>275
な、本物のアスペルガーの振る舞いが見られるやろ しかも3連投やで
285名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:42:04.78ID:N3qztzuE0
>>34
俺は前解いて合ってたがな
ここにいる口だけの電験3種すら持ってない雑魚どもは解けないだろうなw
2023/02/25(土) 10:53:46.17ID:yx2ymPvF0
>>285
5択だからな、適当にやっても答えが偶然合う事もある。
重要なのは解き方だな。
スマート&エレガントに解いて欲しいズラ。
2023/02/25(土) 10:56:05.58ID:yx2ymPvF0
>>284 しかも3連投やで
4連投だぞ、間違えるなよ。やっぱ10連投位しないとな、面白くもなんともない。
288名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:58:23.91ID:N3qztzuE0
5番だろ?w
左側で計算すれば楽だなw
右で計算すると電卓なしではキツイわw
2023/02/25(土) 10:59:35.11ID:yx2ymPvF0
>>288 左側で計算すれば楽だなw 右で計算すると電卓なしではキツイわw
そのやり方ではXだよ。
理由が分かるかな?
290名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:41.32ID:N3qztzuE0
ただの分圧の問題じゃねえかw
291名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:51.26ID:N3qztzuE0
>>289
なぜ??
2023/02/25(土) 11:13:22.25ID:yx2ymPvF0
>>291
右側の電流の一部が中央部で、左側に流れていくかもしれないし、その逆に
左側の電流の一部が中央部で、右側に流れていくかもしれない。
そうなると、左と右で、独立して計算はできない。
左と右で、独立して計算できることを証明する必要がある。

証明できれば良し、できなければダメって事。
293名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:20:46.22ID:N3qztzuE0
ふーん
なんでこれってブリッジ平衡回路じゃねえの?
斜めどうしかけ合わせれば同じ数になるのに
2023/02/25(土) 11:23:03.63ID:yx2ymPvF0
>>293
それをきちんと証明してからなら、>>288のやり方でもおけ。
その理由も分かるかな?
295名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:25:44.51ID:N3qztzuE0
んだよ!
ブリッジの平衡回路なんじゃねえかよ!
ブリッジ平衡してれば中央部で電流分岐しないからだろ?
2023/02/25(土) 11:28:59.67ID:yx2ymPvF0
>>295
それでいい。ブリッジ平衡していることを証明する必要が有る。
それを手計算するのが大変。
あてずっぽうで平衡してるとは言えない。
2023/02/25(土) 11:31:42.38ID:yx2ymPvF0
もっとスマート&エレガントな、計算量の少ない解法は、前スレで書いた。
298名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:33:27.78ID:N3qztzuE0
ふーん

347 名無し検定1級さん (ワッチョイ 3feb-F1up) sage 2023/02/04(土) 22:25:51.81 ID:LwnIiEij0
>>342

ブリッジ平衡? アホやろ
これで試験合格してるんやから、3月に希望が持てるわ

んで、爺キャラもミルマンで愚直に計算するんが最適なんか?
1種持ちやったら、もっとエレガントな解法があるんやろ

じゃあこいつの言ってたことは間違いか
やっぱ資格持ってないやつって口だけで知識が伴ってないな
2023/02/25(土) 11:33:32.77ID:bYgsF9cxM
だからブリッジ平衡回路がとか言ってないで
これで解けって、どうせ強制平衡になってるんだからw
https://i.imgur.com/WZaWSyo.png
2023/02/25(土) 13:07:05.39ID:07awIf/H0
>>231
ハンターライセンスじゃあるまいし
2023/02/25(土) 13:18:07.31ID:yx2ymPvF0
>>299
おいおい、君はベクトルで解くんだよ、ベクトルで解くんだよ。

どうせ強制平衡←それを期待しちゃあだめ、絶対。
2023/02/25(土) 13:25:28.13ID:yx2ymPvF0
>>298
>1種持ちやったら、もっとエレガントな解法があるんやろ
=================
上半分のアドミタンスをYu、下半分のアドミタンスをYlとします。ミルマンの定理より、
V2=Yu*V1/(Yu+Yl) となり、←回路図を読むセンスがいるかも?
V1/V2=(Yu+Yl)/Yu → 1+(Yl/Yu) これを絶対値で計算します。
以下省略
2023/02/25(土) 13:30:59.93ID:bYgsF9cxM
>>301
それも出してやるから待ってろ
馬鹿w
2023/02/25(土) 13:33:25.96ID:yx2ymPvF0
>>303
もうずっと前から待ってるんですが? 多分数週間は待っているかも?
2023/02/25(土) 13:38:56.42ID:bYgsF9cxM
>>301
期待も何も実際に結線されてしまってるだろうがこの馬鹿w
それでもこの回路が不均衡になる可能性があるというなら
キルヒホッフの法則を否定する斬新な馬鹿ってことだw
2023/02/25(土) 13:42:04.07ID:bYgsF9cxM
>>304
おれはいろいろ忙しいんだよ馬鹿
優先順位
1 宅建の業者登録
2 調査士の勉強
3 三種の予習
4 お前の相手 ←4位だぞ、ありがたく思え
www
2023/02/25(土) 13:48:09.92ID:bYgsF9cxM
だいたいなあ
解決方法が解ったら解決したようなものなんだぞ
実装になんかたいして価値は無い(試験だからせざるを得んが)
だから解決済みの棚に上げて放置してるんだよ馬鹿
お前はそういう頭ではないようで
うるさく、しつこく、拘りまくってるんだろうが
まあおれはやさしいから い ・ ず ・ れ 見せてやるから
待っとけw
2023/02/25(土) 14:10:47.85ID:yx2ymPvF0
>>305
この投稿は意味不明ですね。何もわかっていないように見えます。
ま、アメちゃんの学力ですから、理解できないのは仕方がないです。

ちな、私は電験一種 免状持ちでっす!♪←ピンク・レディー
309名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:24:00.76ID:o6Req72Ca
替え玉受験した事ある人いる??
2023/02/25(土) 14:26:20.65ID:yx2ymPvF0
>>307
>4 お前の相手 ←4位だぞ、ありがたく思え
有難き幸せでございまする。謝謝

>解決方法が解ったら解決したようなものなんだぞ
いやそれはちょっと。スタートラインについたってところだと思いますが。
スタートでフライングするとか、コケるとか、色々あります。

>い ・ ず ・ れ 見せてやるから待っとけw
儂があの世へ行く前に、よろしくお頼み申しまする。
玄関先でお迎えが待っていますので、、、
2023/02/25(土) 14:52:07.22ID:bYgsF9cxM
>>308
お前には独自の思考は理解できないってだけのこと
教えられたものを使うのが精一杯ってことw
2023/02/25(土) 14:53:41.33ID:bYgsF9cxM
>>310
ああ、おとなしく待ってろw
2023/02/25(土) 15:03:17.05ID:yx2ymPvF0
>>311
ま、その辺は
電験一種免状持ちと、何も持っていない人との学力差技術力差って事で。
314名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:04:21.09ID:0bRgiPKta
マウント話はよそでやれよ
2023/02/25(土) 15:05:57.81ID:yx2ymPvF0
>>314
ここがいいんです。よそは有りませんでっせ、親分。
2023/02/25(土) 15:18:53.10ID:bYgsF9cxM
>>313
普通は上位互換のはずだが
そんな機能も無い馬鹿頭ってことだわなw
まったく同じでないと理解できない
アスペ馬鹿w
317名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:24:32.88ID:RytPrBYra
>>316
もうおまえも構うな
2023/02/25(土) 15:26:43.72ID:yx2ymPvF0
>>316
電験一種持ちと、何もなしと、その学力差技術力差は凄ま爺ものが有りまっせ。
それは理解したほうがよろしいかと。
資格何もなし、が、電験一種持ち、に対抗できるべくもなく。
319名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:35:23.11ID:N3qztzuE0
誰か質問しろよ
こんな奴らの煽り合い見ても面白くない
320名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:41:36.15ID:gXaBEJzra
>>318
もうおまえ黙れ
2023/02/25(土) 16:18:39.65ID:bYgsF9cxM
>>318
そもそも>>35が理解できないってことは
私はアスペ馬鹿ですつってるのと変わらんわ
馬鹿w
2023/02/25(土) 16:32:04.50ID:yx2ymPvF0
>>320
I will not shut up.
2023/02/25(土) 17:00:33.68ID:YSgqxJzK0
営業終了。

ニューこれだけシリーズ法規を読み終わって、これで4冊とも一巡か

しかし最後の方は調整池の計算からなんか電力みたいやったな。どこが
法令に関係するんかそういう問いもないし。

ところでこのニューこれだけシリーズ、4冊1800円で買ったんやけど、新品同様かと
思てたら法規だけところどころ書き込みとか、線引きとかあったわ。ある意味で切ないな
324名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:11:28.15ID:27FXcJx/a
法規対策どうすりゃあいい??

ひたすら暗記するしかない??
2023/02/25(土) 17:13:27.74ID:WKMYeRhq0
>>276
お前が上げろよ

都立大学の二次試が数学と理科一科目なのは事実
恥も外聞もない私立がよく取る戦術だな
馬鹿層に媚びるため科目数を減らす
見掛けの偏差値だけは上昇する
こういうことをするのは大学として末期だな
普通は科目数増やすのにな
東京海洋大学と似たようなものなんだろう
京都工芸繊維大学もそんな軽量入試ではないな

都立大学は既に底辺に目を向けまともな二次試験に耐えられない層が主要層にと言うことだ
女子の比率が格段に高いんじゃないかな
326名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:17:21.82ID:27FXcJx/a
>>325
うぜぇー マジで 大学とか関係ねぇだろ
327名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:19:33.57ID:RJnValVE0
このスレ名物のお受験情報君。
偏差値40のギリ健大学卒「都立大は底辺っしょ、受験科目が~」
328名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:22:07.67ID:N3qztzuE0
このスレ免許制にしねえか?
レス出来んのは3種保持者以上のみ
じゃないといつまで経っても荒れたままじゃん
329名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:22:19.40ID:RJnValVE0
なお、学位記のアップを求められるとだんまりを決め込み逃げる模様。
それはそう、恥ずかしすぎてとてもアップできる学歴ではないのだから。

リアルではとてもじゃないが都立大学を批判できる立場にない。
だからネットではイキイキとしてしまう底辺w
330下期こそ本気出そう! 【ケンモメン】 (ワッチョイ aa03-BKEX)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:38:56.34ID:+oSWcVAA0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと29日!
試験開始まであと687時間!
試験開始まであと41256分!
試験開始まであと2475374秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
2023/02/25(土) 17:44:27.34ID:WKMYeRhq0
>>328
ならばせめて旧帝大卒を付加し限定しろよ
332名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:46:14.02ID:Rj0kqf1za
1日3時間の勉強でも90時間しかねぇのか

マジでやべえわ
2023/02/25(土) 17:49:23.78ID:YSgqxJzK0
ここって専門家の人からしたら、かなり貴重なスレと違うかな。

どんな刺激を与えたらどんな反応を示すとか、何に拘り、どの程度持続するかとか、発言相互の整合性とか
対人関係の構築状況とか、素人の俺からしても仮説-検証サイクルを回せそうに思うけどな。

しかも被験者がアクティブで常駐状態やろ。発達障害の研究者にとってみたら、こんなフィールドって
得難い場やないかな
2023/02/25(土) 18:17:10.75ID:YSgqxJzK0
晩ごはん待ちの間にネット観てたら、京都工繊って京都市内のいいとこに立地してるんや
知らんかったわ。そら人気でるわな
2023/02/25(土) 18:47:48.17ID:bYgsF9cxM
>>328
ここは受験者のスレだから3種保持を前提にしたらなりたたなくなるわ
そういう縛りを付けたいなら新しくスレを立てろ
この馬鹿www
336名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:05:48.58ID:N3qztzuE0
>>335
うるせえてめえこのスレもう来ないんじゃねえのかよ
シッシッ
337名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-4Sjs)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:26:53.61ID:PRCOkrfq0
時間ないね、あと1ヶ月か、やばい
2023/02/25(土) 20:55:41.44ID:bYgsF9cxM
>>336
それ言ったのはおまえだろうが
出てけよ馬鹿w
339名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dff-oDR9)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:12:17.41ID:zo9L1soP0
明日、本を買いに行くか
オススメ本教えて
2023/02/25(土) 21:38:04.74ID:Mag0u7MT0
キミの知能はサル並みだと思われれるので、「サルでもわかる電磁気学」がおすすめ。
341名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:40:17.44ID:RJnValVE0
このスレ名物のお受験情報君スペック。
偏差値40のギリ健大学卒、学位記と大学名を求められるとすぐに逃走。
受験情報には何故かやたら詳しい。
そして異様に試験科目数に固執するアスペっぽさを持つ。

よく予備校にいた低脳受験情報オタクの末路である。
ドカタ資格スレに常駐するあたりビルメンなどの底辺職についている可能性が高く、偏差値の高くないバカ大学卒の悲壮感を漂わせている。
2023/02/25(土) 21:53:59.25ID:WKMYeRhq0
>>334
散策にはいいところだと思うよ
通学にはちょっと不便かな
>>341
よほど悔しいようだな
だが残念なことに都立大学は底辺だよ
試験科目を減らせば見かけの偏差値は上がる
私立大学が用いた手法だ
そういう大学なんだよ
都立大学はね
343名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:15:28.32ID:RJnValVE0
>>342
都立大学を底辺と言えるお前の学歴は?

もちろん学位記付きでたのむよ?笑
2023/02/25(土) 22:19:55.97ID:WKMYeRhq0
>>343
底辺でないと反論できない
それが都立大学
私立レベル
345名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:21:53.95ID:RJnValVE0
やっぱそこからは逃げるんだね笑
さすが5ちゃんに多い低脳お受験情報オタク。

お前ごときがいくら底辺といったところで企業は都立大学をマーチより上の大学として扱うからなぁ笑
2023/02/26(日) 04:41:47.90ID:bPP/6L970
>>345 企業は都立大学をマーチより上の大学として扱う
比較の基準がマーチかいな。残念やな。
せめて東工大位になってほしいな。
2023/02/26(日) 05:52:00.76ID:bPP/6L970
>>344 底辺でないと反論できない
チョットイミフメイナンダガ?
2023/02/26(日) 07:50:26.08ID:bPP/6L970
>>342 試験科目を減らせば見かけの偏差値は上がる
なぜ偏差値が上がるの?意味不明だな。根拠レス
でたらめいってんじゃね~~よ。
349名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:45:36.70ID:kEjyk2UW0
誰か質問しろよつまんねー
誰も勉強してねーから質問もねーーんだろーーなーー
2023/02/26(日) 08:51:15.71ID:bPP/6L970
爺さんも質問待ってるぜい。
質問welcomeだぴょ~ん。
2023/02/26(日) 08:52:25.34ID:bPP/6L970
試験本番まであと1ヶ月無いんだろ?
少しはあたふたしないとね。
蓋はどこだ!
ここにあった蓋、あたふた。
2023/02/26(日) 08:54:23.44ID:bPP/6L970
>>349
君は>>34の問題をスマート&エレガントに解けるかな?
お手並み拝見と行こうかな。
がっはっは。
2023/02/26(日) 09:13:16.47ID:Wyice0xT0
みんなオーム社の模擬問題集やった?
機械3回目難しすぎない?
電気書院のは簡単だった
2023/02/26(日) 09:23:56.00ID:BhTS/E7j0
模擬ってやった方がいいの?
今回初めて受けるけど過去問しかやってない
355名無し検定1級さん (ワッチョイ fd7d-0lJm)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:33:25.61ID:hECLNFGJ0
電力の計算問題捨てても合格点届く??
356名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:40:04.41ID:kEjyk2UW0
届くわけねえだろ(笑)
2023/02/26(日) 09:45:47.97ID:s2EkjFnM0
>>350
本日の東大物理を解説しろ

今年の阪大はなかなか面白い
2023/02/26(日) 09:58:46.99ID:wjQN3WKD0
>>350
おれにとっての未解決問題がひとつあるけどな

虚言癖のあるASDに質問しても嘘つかれるから無意味だろ
359名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 09:59:19.56
なにが

今年の阪大はなかなか面白いキリッ

だよ(笑)

解けねえくせに
360名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-I0gl)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:10:03.33ID:mMPlbnbL0
この資格取得しようと思って理論から手を付け始めたんだけど、高校で物理が超得意だったためか、難しい資格なの?という気がしてるけど…
大学の専門が機械や電気ではなかったのでそれらや法律はある程度苦労するんだろうけど
2023/02/26(日) 10:16:21.71ID:bPP/6L970
>>360
高校で物理が超得意だったら、三種程度なら、無勉?でも取れるよ。但し法規は鬼門だから、そのつもりで。
高校で物理が超得意だったら、最初から二種とか一種を受けるのも手。その方が楽しいよ。
二種以上の法規は糞で超簡単なので、鬼門を避けられる。※二種以上は二次試験も有る。

三種と一種を同時に受けて、両方とも一発で合格したと言う強者がいたが、
その記録に挑戦してもいいんじゃね?
2023/02/26(日) 10:17:15.83ID:BhTS/E7j0
俺は物理苦手だったからそれ関連の問題が全然理解できないわ
2023/02/26(日) 10:26:27.89ID:bPP/6L970
>>360 大学の専門が機械や電気ではなかったので
こと三種に限れば、大学で学ぶような知識は全くいらない。高校レベルで十分おつりがくる。
一種でも大学レベルの知識はいらない。高校+αで十分。数学力は少し必要になる。
364名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-4Sjs)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:39:59.07ID:PoPLGsTi0
電力は難化しそう、数年前の電力の計算問題むずい
365名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:53:52.66ID:cFedQKCGa
>>364
電力マジムズイよな!
オレもさっぱり分からんわ!
理論機械の比じゃねぇよな
2023/02/26(日) 10:54:14.84ID:qiJWAqkX0
教えてください。
並列回路のインピーダンス計算でZをYに変換して計算していますがなぜこの計算式だと間違いなのでしようか?
https://i.imgur.com/d59k6Fg.jpg
367名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 10:58:43.03
いきなり間違ってるから
368名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:04:56.32ID:kEjyk2UW0
インピーダンスは8.94でしょ?
369名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:08:08.98ID:kEjyk2UW0
1/10−j1/20=0.1−j0.05

│0.1−j0.05│=0.118

0.118の逆数が8.94

か??
2023/02/26(日) 11:22:24.89ID:bPP/6L970
>>366
最後の行が違う(その前も違うかも?)
 Z= a + jb のとき、
1/Z=1/a + 1/(jb)ではありません。間違いです。
1/Z=[1/(a^2+b^2)](a-jb) です。
2023/02/26(日) 11:24:12.03ID:bPP/6L970
有理化しないのであれば、
 Z= a + jb のとき、
1/Z=1/(a + jb)です。
2023/02/26(日) 11:27:46.56ID:bPP/6L970
1/Zの絶対値は、
1/Z=1/√(a^2 + b^2)です。
2023/02/26(日) 11:42:23.76ID:kSGUJO/kr
三冷の講習問題、去年と比べて簡単すぎる
2023/02/26(日) 11:42:50.02ID:kSGUJO/kr
すいません、間違えました
2023/02/26(日) 13:18:21.72ID:wjQN3WKD0
法規アプリって値上がりした?
ロック解除フルで320*3=960円だったけど、前の書き込みだともうちょっと安かった気がした
2023/02/26(日) 13:20:40.81ID:qiJWAqkX0
>>369
わかりやすいっす!
>>372
詳しくありがとうございます。混乱しそうなのでYからZに戻すときは1つにまとめてからにします。
377名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:28:25.51ID:kEjyk2UW0
>>375
前は720円
2023/02/26(日) 13:29:15.38ID:qiJWAqkX0
理論の15年周回してるとはいえ1.2年 やってなかったらそらわかるわけないわな
2023/02/26(日) 13:32:03.93ID:wjQN3WKD0
>>377
ありがと。 やっぱりそうか
何か200円割引があったから、実質40円プラスか
380名無し検定1級さん (ワッチョイ ee7d-0lJm)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:46:13.13ID:McWUjRIZ0
電力マジでムズイ 時間かかりまくる
理論は今回激難確定だし
こりゃ参ったなぁ
381名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:08:18.92ID:DbweWm430
学位記アップどころか大学名すら言えないクソバカ大学卒「今年の阪大はなかなか面白いキリッ」

wwwwwwwwwwwwwwwee
382名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 14:29:00.30
電験3種すら持ってないクソバカ大学卒「都立大は難関大学キリッ」wwwwww
2023/02/26(日) 14:35:13.49ID:GyZHSz9eM
な~
他の資格スレでは学歴の話なんてあまり出ないんだが
なんでここでは頻繁に出て争いにまでなるんだ?
な~
2023/02/26(日) 14:50:58.41ID:wjQN3WKD0
>>383
確かに。俺も数年前に宅建受けたときにスレ見てたけど、学歴の話なんか出てなかったな

俺が思うに、電験三種合格が人生最大の成功体験な奴がいてるからやろな
しかし合格したって不遇な人生はあんまり変わらん 一発逆転なんてないからな

理系の資格はあんまり知らんけど、文系なら宅建とか行書、司法書士、社労士
とってもなんかいきなりハッピーな人生になるなんて思ってないやろ

なので新卒カード=出身大学歴を妬んでしまう。で、嘘とか大学間の序列とか
を異常に気にするってことと違うか
2023/02/26(日) 15:09:02.26ID:qiJWAqkX0
>>370
教えてください
>>
1/Z=[1/(a^2+b^2)](a-jb) です。


とありますが
1/Z=[1/(a^2-b^2)](a-jb) 
というふうになってしまうのですがなぜでしょえか?
386名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:11:54.39ID:kEjyk2UW0
−j×jは1ですを
2023/02/26(日) 15:32:41.13ID:bPP/6L970
>>385
(a+b)(a-b)=a^2 - b^2 …① ここでb=(jb')であれば、b^2=(j*j)b'^2=(-1)b'^2 これを①に代入して、
(a+b)(a-b)=a^2 + b'^2 証明終わり
2023/02/26(日) 15:34:52.90ID:qiJWAqkX0
>>386
複素数形式とインピーダンスの大きさの式がごっちゃになってたわ
2023/02/26(日) 15:42:41.35ID:AaUoKH3K0
基地外周回遅れは居ますか?
2023/02/26(日) 15:53:16.85ID:wjQN3WKD0
今、電験先生の演習編を観てるんだけど、この問題、

R=10Ω X=10Ω のR L 直列回路において 電源電圧が e =200sin(ω t+3/π)[V] であるとき
以下の問いに答えよ。

(1)電流の実効値を求めよ。
(2)電流 i を表す式を答えよ。
(3)周波数 f =60[ の場合 時刻 t =0[ 以降で初めて電流の瞬時値が 1 0[A] になるときの時刻 s] を求めよ。

初見で正答した。これってけっこう習熟してるんと違うか。かなり嬉しいわ
2023/02/26(日) 15:54:32.46ID:wjQN3WKD0
>>390
コピペミスった

3/π→π/3  な
2023/02/26(日) 16:11:45.35ID:bPP/6L970
>>390
何秒で回答できた? 1分以内なら優秀でっせ。
2023/02/26(日) 16:15:59.70ID:wjQN3WKD0
>>392
(1)で1分は使ってるな
|Z|を計算して割り算立式すると1分はかかるんと違うか
2023/02/26(日) 17:37:31.09ID:GyZHSz9eM
>>384
まあそんなあたりだろうなあ
電験って狭いが深い知識が求められる
広さが伴わないから電験合格だけでは社会人としてはおのずから不足がでる
しかしその深さまで行くには普通の人間ではなかなか難しいから優越感は感じられる(おれもそれが目的のひとつw)
学歴と対比したくもなるだろうなあ
2023/02/26(日) 17:49:52.89ID:rhSPU/ob0
過去問20年分、現在8周目
さすがに解法覚えてしまった
2023/02/26(日) 18:01:32.91ID:wjQN3WKD0
>>394
せやな

合格した本人は相当努力したと思ってるし、客観的にもその通りやと思う
俺も3月の受験に向けて学習しとるけど、大学受験以来机に向かってやるなんて
なかったもんな

しかし、なら18歳の時にその努力しとけば今はもっといいい人生だったかもと
思い至ると、嫉妬心が生じるのかもしれんな
タイムマシンはないから、どうしようもないんやけどな
397名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:18:55.00ID:kEjyk2UW0
20年分8周目っておまっ
ニートしか無理だぞそれ
398名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:22:30.76ID:DbweWm430
>>396
ビルメン率高いだろうしなぁ。

そりゃ俺みたいにホワイトカラーで働いてる人間からしたら3種もただの宅建レベルのドカタ資格にしか思えんが、ビルメンまで堕ちるFラン大卒の彼らのことを考えると高学歴に嫉妬する気持ちも想像はできるね。
2023/02/26(日) 18:22:45.04ID:rhSPU/ob0
>>397
機械と法規だけなので
2023/02/26(日) 18:30:22.39ID:bPP/6L970
>>398 Fラン大卒の彼ら
君自身の自己紹介じゃあないのか?
Fラン大卒の我ら と訂正すべきでは?
401名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:33:39.33ID:DbweWm430
>>400
アスペルガーおじちゃんはお口が臭すぎるからレスしてこないで😭
2023/02/26(日) 18:37:27.86ID:bPP/6L970
>>401
儂はおじちゃんじゃないぞ、お爺ちゃんであり、神様であるぞ。
2023/02/26(日) 18:56:44.34ID:wjQN3WKD0
>>396
せやからまぁ過去には戻れんのやから、無意味な学歴バトルとか気にせんと頑張って3種とったらええやん
そしたら条件のいい転職できるかもしれんし、今の職場でも手当がついて蓄財できるやろしな

稼ぐ力つけるために受験する人は、評論家みたいな学歴厨は無視してあとひと月頑張ったらええんちゃう?

俺の持論は社会人になっても学歴を語る奴は今が不遇やってことで、これは多分正しいと思うわ
404名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:02.63ID:kEjyk2UW0
>>399
法規の20年前の問題…
法改正は把握してる…のか?
2023/02/26(日) 19:07:58.18ID:wjQN3WKD0
これは興味深い 勉強の休憩時間に観るのもいいと思うわ

https://www.youtube.com/watch?v=A3pBE524V6o
2023/02/26(日) 19:09:11.63ID:mkim7dvzM
難関大学都立大学君が暴れているね
そこのなに学科卒なのか知らないけど
難関大学と言うのはやめた方がいいよ
2023/02/26(日) 19:10:50.02ID:mkim7dvzM
>>370
分数計算もできないとか
どうしてそう言うのが紛れ込むのだろう
お前いい加減痴呆を切り捨てろ
408名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:12:56.15ID:DbweWm430
>>406
同世代人口上位8%の都立大学を見下す君の学歴はどんなもんよ?
もちろん学位記付きでたのむね?笑
2023/02/26(日) 19:13:12.00ID:mkim7dvzM
>>345
マーチって大卒最低ラインの基準だよ
フィルターと言うのはそう言う意味
2023/02/26(日) 19:17:42.93ID:mkim7dvzM
>>408
絡む速度だけは早いね
天晴れだよ
都立大はなにか自尊心高くなる校風なのかな
会社にいる都立大卒がまさにそう
都立ごときでなに粋がっているんだと思いながら触れずに流している
後で旧帝大の人と一緒に影で笑っているけどね
411名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:18:45.89ID:kEjyk2UW0
>>276
他人のふりしててワロタ
バレバレなのにw
2023/02/26(日) 19:19:49.65ID:mkim7dvzM
>>408
中学40人学級としてクラス3人目でしょ
結構残念君だよね
413名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:20:12.54ID:DbweWm430
>>410
回答になっていないんだよ笑
君って以前会社の同僚に過去問見せたとかいう気持ち悪い妄想してたニート君でしょ??
次は都合よく都立大学卒が会社にいる妄想まで追加しちゃったかwww

この前も結局大学名を君から教えてもらってないんだけど、いい加減教えてくれないかな?
もちろん学位記つきでね笑
2023/02/26(日) 19:22:56.53ID:mkim7dvzM
>>413
確か国境沿いの南大沢でしょ
居るよ
そうか君中小企業かな
415名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:24:01.78ID:DbweWm430
>>414
いや大手の総合職だよ。
君みたいなFラン卒のビルメンテナンスのゴミとは違うんだよ。

よく覚えておきなさい笑笑
2023/02/26(日) 19:26:38.19ID:mkim7dvzM
>>415
総合職ってなんだっけ
私立文系のこと?
理系は学科か研究室推薦じゃないの?
417名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:28:55.70ID:DbweWm430
>>416
え、嘘だろ?笑
就活すらまともにしたことないのかよお前。
やっぱFラン卒ニート確定だね君。
2023/02/26(日) 19:28:57.05ID:mkim7dvzM
>>415
ビルメン?
君がビルメンとやらの業界大手ということ?
ビルメンってなんだっけ
詰所にいる人のこと?
419名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:30:02.06ID:DbweWm430
まぁ大方学歴コンプ拗らせてお受験情報だけ詳しくなっちゃったお馬鹿さんなんだろうけど、あまりネットでイキがらないほうがいい。

君の現実はFランク大学卒。
その証拠に学位記はおろか大学名すら教えられない。

流石に都立大学>>>>超えられない壁>>>>Fランク大学なのは君の頭でも理解できるね?笑
2023/02/26(日) 19:30:41.41ID:mkim7dvzM
>>417
就活なんて
ただで旅行気分でいくつか見学に行き
適当に学科長と会話して推薦してもらうだろ
421名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:31:23.70ID:DbweWm430
はやく大学名と学位記みたいなー
422名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:32:09.07ID:DbweWm430
早くFラン卒妄想ニート君の学位記を見たいなー
423名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:35:42.35
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
424名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:35:44.25ID:DbweWm430
早く妄想ニート君の学位記と大学名が知りたいなー
425名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:37:35.36ID:kEjyk2UW0
学歴
https://kizuna.5ch.net/joke/

ここでやれ
邪魔
2023/02/26(日) 19:43:01.94ID:mkim7dvzM
就活をしないといけない都立君
自称大手と詐称
総合職って私立文系の枠なのにそれを知らないとは
お前本当はマーチだろ
427名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:59:38.45ID:DbweWm430
>>426
学位記どころか大学名すら明かせない自称大手の詐称ニート
俺は学位記アップしたよ?

お前は本当はFランだろwwwww
2023/02/26(日) 19:59:51.20ID:bPP/6L970
文系は知らないが、
理系は成績順に、行きたいところを自由に選べたけどね。
2023/02/26(日) 20:03:18.45ID:wjQN3WKD0
>>405
あとこれも学習するモチベーション湧くわ

https://www.youtube.com/watch?v=JV2U4EuFhM4
430名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-Ulub)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:11:01.10ID:K0WNONyAp
理系総合職普通に東大卒とかでもいるけどな。
旅行気分で就活とか、発言といい徹底的に大学名明かさないあたり確実にFランだろこの人。
気持ち悪すぎ。
431名無し検定1級さん (ワッチョイ ee7d-0lJm)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:12:50.38ID:McWUjRIZ0
また学歴マウント話かよ
いい加減ウンザリだわ
しかもIPアドレス確認したら1人で二役してるしよ
1人で質問して自分で受け答えって恥ずかしくないのか??
2023/02/26(日) 20:13:47.89ID:2uP5S7e80
意味もなく「とか」を付ける人って頭悪そう。
433名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:16:52.61ID:kEjyk2UW0
旅行気分で就活だの成績順で行きたいところを自由に選べただのはバブルの時代だろ
こいつ絶対ジジイだわ
434下期こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ aa03-BKEX)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:19:16.68ID:IngrFVF+0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと28日!
試験開始まであと660時間!
試験開始まであと39656分!
試験開始まであと2379369秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
2023/02/26(日) 20:39:33.06ID:LNPzERdiM
バブルの頃は月になんどか研修名目で合宿と聞いたな
実質遊びと専門的なセミナー受講だったらしい
それはそれで羨ましかったな
安直馬鹿のレス見ていると底辺そうの生態が分かって面白いな
2023/02/26(日) 21:44:02.06ID:rhSPU/ob0
>>404
えっと、法規アプリも併用してこなしてるので大丈夫です
437名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:54:43.33ID:kEjyk2UW0
>>436
足立梨花みたいに言うなや
2023/02/26(日) 22:17:49.57ID:s2EkjFnM0
東北、名古屋はしょぼい
京大はまだ公開しているところなさそう
で、東大は力学だけの問題なくして
込み入った問題にしてきている
これは斜め読みではいかん
ただ珍しく誘導効かせていて難易度は低そう
作問には相当力入れただろう
阪大のちょっと頑張った誘導レベルとは作問レベルが違う
439名無し検定1級さん (ワッチョイ ee7d-0lJm)
垢版 |
2023/02/26(日) 23:01:51.73ID:McWUjRIZ0
>>438
うぜぇんだよ テメェ
440名無し検定1級さん (ワッチョイ 61eb-FOlQ)
垢版 |
2023/02/26(日) 23:17:30.03ID:l75kM/PK0
電験3種用の模試ないかなぁ
個人でも受けられるやつ
2023/02/26(日) 23:49:30.42ID:/BxnpqII0
来月だってのに花粉症が酷い。
3月の資格試験なんて初めてだし、ティッシュを机上に出せないから永遠とズルズルやってそう。
土日図書館で過去問やってたが静粛な中、一人ズルズルやってて全く集中できなかった。
マスク必須だから余計苦しいし結構事態は深刻かも。
2023/02/27(月) 00:04:03.75ID:h/k5HT9g0
ここで法規のアプリは話題になってるけど電力と機械のアプリもあるんだね
2023/02/27(月) 01:02:12.43ID:7jOQVXyG0
>>442
俺、機械のアプリ買ったよ
基本過去問の使い回しだけど、2択なのでなんとなく覚えてるだと間違えるから買ってよかったです
444名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/27(月) 06:14:49.08ID:q0uUKFkH0
>>440
TACあるじゃん
445名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-4Sjs)
垢版 |
2023/02/27(月) 06:16:05.53ID:24LPTYXo0
>>441
薬飲めや、言い訳しやがって笑。わがままな子供かよ
2023/02/27(月) 07:53:09.37ID:okwe0WwY0
Ya, I am a selfish child.
447名無し検定1級さん (ワントンキン MMea-oDR9)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:01:19.05ID:E1VlTAWOM
昨日から勉強始めた
2問だけ解いた
2問とも間違えた
448名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:40:44.77ID:Lgy7O6Yb0
情報から3問も出るのか。工担でやったけど
すっかり忘れている。ここは時間との闘いの
部分もあるから得意な人はある程度当たりを
つけて解くんだろうな。全ての選択肢やって
たら時間足りなくなるだろうし。
449下期こそ本気出そう! 【たん吉】 (ワッチョイ aa03-BKEX)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:56:21.54ID:EZCQGGEn0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと27日!
試験開始まであと635時間!
試験開始まであと38118分!
試験開始まであと2287134秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
2023/02/27(月) 23:09:07.12ID:MZYmUWW1d
おまえらネズミ好きか
ネズミや汚物と戦うのがビルメーンだろ
2023/02/27(月) 23:26:08.51ID:+3COiliF0
俺は電験三種は余裕だったんだけど、英検準1級がどうしても合格できない・・・。
これって普通ですか?
2023/02/27(月) 23:32:26.54ID:X3BQzk4V0
上期の理論優しかったから下期は難しくなりそうやな
2023/02/27(月) 23:37:57.36ID:e0fK8ZV/M
機械と法規、合格できますように
454名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/28(火) 00:05:45.88ID:gEhNDGkq0
>>451
普通だろ。
物理得意な奴なら電験は中堅大学受験より簡単だからな。

英検準一級だとマーチクラスの英語力にライティングと面接、そしてなにより四技能で一番むずいリスニングが課されるからな。
2023/02/28(火) 00:55:17.37ID:W+wnepHP0
機械合格するぞー
456名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-4Sjs)
垢版 |
2023/02/28(火) 06:35:01.65ID:NVmIKLw2r
残り理論と法規、次で合格したい。ワイにとって理論が1番難しいわ
2023/02/28(火) 06:36:31.14ID:xVeAuPV+0
>>454
君って、マーチを高く評価しているようだが、マーチって、Fランじゃないのか?
昔、マーチはFランだった気がする。
リスニングって、一番むずいのか?

>物理得意な奴なら電験は中堅大学受験より簡単だからな。
電験三種すら持っていない君は物理苦手だったのかな?
458名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/28(火) 06:46:44.97ID:gEhNDGkq0
>>457
マーチでも上位10%レベルの大学だからね。
バカには無理。
このスレにいる大半の人は英検準一級に受からない。

あと四技能で一番難しいのはリスニングと一般的に言われてるのも本当だよ。
これは有名な同時通訳のプロも言ってること。
てか英語勉強したことあるならわかるだろ。
459名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/28(火) 07:33:32.90ID:h0mPhvhwa
>>456
今回の理論は激難でしょう
過去問やっても正解出来ないような問題ばっかり出てきそうな
2023/02/28(火) 07:46:48.45ID:xVeAuPV+0
>>458
>同時通訳のプロも言ってること。
そんな超高いレベルの話と、英検レベルの話を一緒にするのはいかがなものかと?

儂はライティングとスピーキングが難しいと思うぞ。それなりの語学力が無ければ、
高度な喋りや、文章を書くことはできない。一方リスニングやリーディングはそこそこ
の語学力があれば十分にこなせる。

相当程度の語学力が有っても、ノーベル文学賞を取れる文章を作るのは非常に困難。
ノーベル文学賞を取った人が書いた作品でも、読むのはそんなに難しくはない。

電験等で考えるに、試験問題の作成は相当に難しい。大学の教授レベルが担当する仕事。
一方解答する側はそんなに苦労しない。少しの知識が有れば問題は解ける。
問題作成と、問題解答には大きな差が有る

だと思うがね。
461名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/28(火) 07:52:01.24ID:gEhNDGkq0
>>460
まぁ確かにネイティブスピーカーの不明瞭かつ高速なリスニングと試験英語を同列に並べるのは違うか。

ただ英検レベルなら尚更リスニングが一番得点しづらいだろ。
英検のライティングとスピーキングなんかかなり適当でも受かるし。
英検系の動画の相談コメント見てても世の中の受験生の大半はリスニングで点数取れなくて落ちてるみたいだよ。

まぁ究極言えばその辺は個人の適性にもよるから比べるのはナンセンスか。
462名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:01:43.79ID:9frT8OGQr
マーチがFランは流石に意味不明すぎるし無理があるわ
Fランってボーダーフリーってことだし
2023/02/28(火) 08:05:11.89ID:BRthoVtBM
>>456
最初と最後か
時間潰しが大変だな
464名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-Ulub)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:06:52.54ID:EEp5gUeAp
>>462
いかにも大学受験経験したことない学歴詐称が言い出しそうな事だよな
2023/02/28(火) 08:09:14.06ID:xnb2R/6ta
法規アプリでの学習2日目
通勤時間と昼休みにやってるけど間違いながらサクサク進むわw
今回は法規の過去問に投入する時間はないから、アプリ周回と最後にニューこれだけシリーズ法規のチャレンジ問題のうち計算問題を再度やって本番やな

なおチャレンジ問題とは単元末毎の問題のことや
2023/02/28(火) 08:32:05.07ID:xVeAuPV+0
>>462
東大に易々合格するレベルの人間は、マーチなんて知らないし、
勿論そんなところを受験しようとも思わない。
Fランって、お馬鹿でも入れるって意味だよ。
467名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:33:31.75ID:/rwAvOxda
>>465
それじゃ受からんやろ
2023/02/28(火) 08:58:13.82ID:cIOkuyQZa
>>467
受験料が無駄になること以外は困ることないから
まぁ今回は学習期間3ヶ月強やし中間試験とか模試くらいの位置付けで
469名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/28(火) 09:47:24.71ID:H8KcGF0y0
>>466
ちげえよ
ボーダーフリーのフリーとFが掛かってんだよ
ほんと何も知らないんだな
2023/02/28(火) 09:59:24.04ID:xVeAuPV+0
>>469
ボーダーレスなら知ってるが、ボーダーフリーってのは知らないな。
それって英語じゃないだろ、和製英語だろ。
和製英語は外国じゃあ通じないぞ、
恥を掻くぞ。
2023/02/28(火) 10:02:51.91ID:xVeAuPV+0
どんなに頭が悪くても、入学できるよ、あるいは
入学金無料って意味なのかな?
Freeって只って意味が有るよ。
472名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/28(火) 10:03:34.23ID:20a+J4uYa
今受験票届いたわ
2023/02/28(火) 10:05:00.33ID:xVeAuPV+0
>>469 ほんと何も知らないんだな
おバカが言うと、天に唾することになる。天唾だな。
キンツバは美味しい。
2023/02/28(火) 10:18:35.06ID:xVeAuPV+0
難しく言うと「向天吐唾」だよ。
2023/02/28(火) 12:33:48.24ID:y6Cgl/Xk0
>>439
電磁気の問題なのに
>>469
そんなことはどうでもいい
しょせん河合塾が勝手に言っているだけのこと
本質的には馬鹿でも入れるという意味だ
河合塾はそう言うわけにいかないだけ
馬鹿はお前だ
476名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:06:13.17ID:H8KcGF0y0
>>475
今年の阪大は面白いキリッ

wwwwww

解けねえくせによ
2023/02/28(火) 13:18:26.27ID:xVeAuPV+0
面白そうだから、東大でも阪大でも兄弟でもいいから、問題あっぷしてヨ。
解かない、解けない殻。
がっはっは。
2023/02/28(火) 13:44:58.10ID:kM88x44rM
おれはFランってのはA、B、Cとランクが下がってFにまで来て
もうここが終わりの意味でファイナルをかけてると思ってたわ
漠然とだけどなw
2023/02/28(火) 13:52:29.83ID:xVeAuPV+0
それを言うなら、FはFail、不合格だろ。
A,B,C,D,F だな。
2023/02/28(火) 14:06:06.91ID:kM88x44rM
お、やんのか?
ランクの中でビリって意味だからファイナルだろ
少なくともフェイルじゃねえぞ、合格はしてるんだからな
コラw
2023/02/28(火) 14:14:20.45ID:JWupkiGHd
賢人ほど英語を否定してる

池上彰「ある程度の年齢になったら英語の学習は脇に置いてもいいんじゃないでしょうか」
成田悠輔「AIの自動翻訳が急速に進化しているので英語はもう勉強する必要はない」
堀江貴文「英語?いらねーだろ。通訳つければいいじゃん」
2023/02/28(火) 14:38:48.33ID:xVeAuPV+0
>>480
君って大学行ってないでしょ。バレバレだよ。
大学での成績は、
A,B,C,D,F でつけるんだよ。FはFail、不合格、落第だよ。

君って大学行ってないでしょ。バレバレだよ。←重要です。
2023/02/28(火) 14:40:03.64ID:xVeAuPV+0
>>481
賢人ほど英語を否定してる と、バカは申しています。
2023/02/28(火) 15:41:22.67ID:xVeAuPV+0
>>480 ランクの中でビリって意味だからファイナルだろ
君って英語得意じゃなかったのかな?MIT卒じゃないの?MIT での成績はどうだったの?
MIT ではA,B,C,D,F でつけてたはずだよ。

ビリはファイナルではないぞ。finalは最後の、決勝の、と言う意味で、ビリと言う意味はないぞ。
ビリはbottom,last placeとかだぞ。

英語得意はまったくの嘘だね、バレたぞ。
英語得意はまったくの嘘だね、バレたぞ。
英語得意はまったくの嘘だね、バレたぞ。
大事なことなので、3回言いました。
485名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/02/28(火) 17:43:44.10ID:HazSziM2a
うるせーんだよ テメェら

他でやれや つかスレ作ってやれよ?
2023/02/28(火) 17:52:18.77ID:xVeAuPV+0
>>485
何か電験の問題に対する質問すればいいんじゃね?
アメちゃんは答えられないから静かになるし、
質問者さんもエレガントが回答を得られて、ハッピー!
じゃないのかな?
2023/02/28(火) 17:54:53.78ID:xVeAuPV+0
何か電験の問題に関する質問が無いようでは、このスレの存在意義が無いからねえ、
無駄話もしたくなる罠、それは。
2023/02/28(火) 19:01:05.99ID:2DmvqZlV0
>>454
まあ、人によるんじゃないかな?
中学生の多数派にとってはさすがに電験三種のほうがむずい気がする。
2023/02/28(火) 19:02:32.35ID:+5aTGCEH0
受験票いつ来る?会場発表いつ?
490名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:11:38.55ID:H8KcGF0y0
年2回とCBTと過去問の焼きましやめてくんねえかなぁ
価値が下がるだろうがよ
491名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:27:38.68ID:gEhNDGkq0
>>488
それは英検準一級舐めすぎだろ。
電験なんかバカ高校卒のビルメンでも受かる所詮中堅大学レベルの試験難易度。
計算難易度も低い。

それに対して英検準一級はマーチレベルの英語力がスタートラインだよ。
資格のレベルも大学中級レベル。

少なくとも音だけで高速情報処理求められるリスニングはスポーツに近いような才能が求められるから、トロい脳の作りしてる奴には一生無理。
492名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:30:35.28ID:gEhNDGkq0
ドカタ資格スレだから電源贔屓はしょうがないのかもしれないけど、流石に英検準一級よりビルメン資格が格上とか言ってたら世の中の世間一般の人には鼻で笑われるから身の程を弁えて覚えておいた方がいい。
493下期こそ本気出そう! 【小野道風】 (ワッチョイ aa03-BKEX)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:31:58.45ID:KKkOPf6v0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと26日!
試験開始まであと613時間!
試験開始まであと36823分!
試験開始まであと2209398秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
2023/02/28(火) 19:36:45.38ID:fIeIo/g9F
>>492
技術者の地位なんてどうでもいいんだろ
とにかく奴隷が欲しい
2023/02/28(火) 19:37:20.72ID:fIeIo/g9F
>>490
2023/02/28(火) 19:44:06.13ID:kM88x44rM
>>482
アホか
FランのFについて言ってるんだよ馬鹿
入学はしてるんだからフェイルのはずねえだろうが
そんなことだからpiece of cake だの a piece of cake だの言って右往左往するんだよ
このド馬鹿w
2023/02/28(火) 19:46:18.27ID:kM88x44rM
>>484
アホか
FランのFについて言ってるんだよ馬鹿
入学はしてるんだからフェイルのはずねえだろうが
そんなことだからpiece of cake だの a piece of cake だの言って右往左往するんだよ
このド馬鹿w

アホか
FランのFについて言ってるんだよ馬鹿
入学はしてるんだからフェイルのはずねえだろうが
そんなことだからpiece of cake だの a piece of cake だの言って右往左往するんだよ
このド馬鹿w

アホか
FランのFについて言ってるんだよ馬鹿
入学はしてるんだからフェイルのはずねえだろうが
そんなことだからpiece of cake だの a piece of cake だの言って右往左往するんだよ
このド馬鹿w

大事なことだから3回言ったぞ
wwwwwwwwww
498名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:52:03.99ID:H8KcGF0y0
相変わらず電験3種を取れなかった奴が妬んでますねぇw
2023/02/28(火) 19:57:35.08ID:xVeAuPV+0
>>497
おっと、大馬鹿出現。
>入学はしてるんだからフェイルのはずねえだろうが
お前本当に脳味噌ないんじゃないか?大学受験の予備校、河合塾の、大学の難易度の
ランクなのだよ。予備校生や高校生が対象なのだよ。分かるか? つまりまだ大学には
入っていないんだよ。それも理解できないのか?

大学での成績表示はA,B,C,D,Fってなってるね。成績がFは落第なんだよ。その科目の
単位を落としたという事なんだよ。大学教育を受けた事の無い人は分からないんだよ。
2023/02/28(火) 19:59:04.48ID:kM88x44rM
>>481
こいつら
白人の可愛い子とやるときのピロートークにもAI使ったり翻訳者使ったりしろって言ってるのかよwww
2023/02/28(火) 20:04:49.58ID:kM88x44rM
>>499
入学するにはという前提の話だから同じことだこの馬鹿w
まだその大学に入ってないことのどこがフェイルだ
少しは考えてものを言え
お前は話と関係ないことを言ってるんだよ
アスペだから相手との会話をかみ合わすことが出来ないからな
わかったか?
このアスペ馬鹿www
2023/02/28(火) 20:27:17.95ID:xVeAuPV+0
>>501
君って、まるで出鱈目だね。君と話をするのは時間の無駄。

>>480 ランクの中でビリって意味だからファイナルだろ
君って英語得意じゃなかったのかな?MIT卒じゃないの?MIT での成績はどうだったの?
MIT ではA,B,C,D,F でつけてたはずだよ。

ビリはファイナルではないぞ。finalは最後の、決勝の、と言う意味で、ビリと言う意味はないぞ。
ビリはbottom,last placeとかだぞ。

英語得意はまったくの嘘だね、バレたぞ。
英語得意はまったくの嘘だね、バレたぞ。
英語得意はまったくの嘘だね、バレたぞ。
大事なことなので、3回言いました。
2023/02/28(火) 20:33:01.76ID:kM88x44rM
>>502
ABCDEFのランク順で最終のやつって意味だろうが馬鹿w
おれはそういう意味で言ったんだよ
大学での成績の話じゃねえってのがままだ解らんか
他人の思考に付いていくことができない
アスペ馬鹿がwww
2023/02/28(火) 21:16:32.85ID:xVeAuPV+0
>>503
君は正真正銘の大馬鹿だね。まだ分かっていないんだね。
ABCDEFのランク順で最終のやつって意味だろうが←そうじゃない!!
ABCDF なんだよ。Eは無いんだよ。
おおばか。
2023/02/28(火) 21:26:38.63ID:kM88x44rM
>>504
だから~
おれはABCDEFのランクを想定して言ったのであって
成績の付け方のことを言ってたんじゃねえって馬鹿
おまえが勝手にそれを持ち出してきたんだろうが
アスペだから自分の考えに拘っておれが言ってることとは関係無いことだっての理解ができないからなw
この社会の迷惑のアスペ馬鹿www
506名無し検定1級さん (ワッチョイ fd7d-0lJm)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:32:47.25ID:kDkdO2dc0
>>489
今日届いたぞ
2023/02/28(火) 21:46:32.94ID:vx99GW6X0
>>469
ボーダーフリーの議論すら認識が合わない
ASDとの意思疎通って、かなり大変だな
なんかMITの成績評価を語り出してるし

そもそもMARCHがFランだと自分で序列付けの記号だと言ってるのに、反論されたら大学での成績評価だとか主張するし、アスペさんが身近にいると困るね
2023/02/28(火) 21:54:47.15ID:xVeAuPV+0
>>507
君も相当頭が悪いね。君こそアスペなんじゃないの?
Fランと、大学の成績のFは別の話なんだよ。そのくらい理解しなよ。
ま、河合塾がFランという名称を付けたのは大学の成績のFから来ている
という説もあるんだけどね。
2023/02/28(火) 21:55:57.80ID:xVeAuPV+0
>>505 おれはABCDEFのランクを想定して言ったのであって
そうじゃないと何度言ったらわかるのかな?おバカさん。
ABCDF なんだよ。Eは無いんだよ。
2023/02/28(火) 21:57:48.09ID:xVeAuPV+0
>>505 おれはABCDEFのランクを想定して言ったのであって
おバカが何かを想定することができるのか?
できないだろ。ただ単に間違えただけ、
理解していなかっただけなんだよ。
誤魔化すんじゃないよ。
2023/02/28(火) 21:58:09.57ID:vx99GW6X0
>>508
ならお前の反論は無意味だな
2023/02/28(火) 21:58:59.00ID:xVeAuPV+0
>>511
バカは黙ってろ
2023/02/28(火) 22:01:22.20ID:vx99GW6X0
>>512
反論不能か。さもありなんw
2023/02/28(火) 22:03:27.96ID:3ZKop0MT0
>>443
レスありがとう
俺も買ってみた
俺には合ってたよ
2023/02/28(火) 22:06:27.03ID:vx99GW6X0
>>512
何を偉そうに。お前がASDなのを親のせいにするのはやめろよ
遺伝はしようがないだろ
516名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:07:55.32ID:H8KcGF0y0
なんかジジイもボケてきたのか理論に正当性が全くなくなってきたな
もういらないよこんな壊れたおもちゃ
517下期こそ本気出そう! 【VIPでやれ】 (ワッチョイ aa03-BKEX)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:46.72ID:KKkOPf6v0
やっぱり英語の試験があるのか?

理論 午前 9時15分?午前10時45分(午前8時55分までに集合)
電力 午前11時25分?午後 0時55分(午前11時5分までに集合)
機械 午後 2時15分?午後 3時45分(午後1時55分までに集合)
法規 午後 4時25分?午後 5時30分(午後 4時5分までに集合)
英語 午後 6時15分?午後 7時30分(午後5時55分までに集合)
518名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:23:02.58ID:1y6kwkfV0
昨日今日で情報と電動機応用をおさらい。
ちゃんと勉強すれば昨年のこの分野の出
題が基本的なものだったと痛感。明日は
照明。昨年出なかったから出題可能性大。
519名無し検定1級さん (ワッチョイ c6cd-nRsX)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:43:55.17ID:J2VuGtgf0
なんでこのスレこんなにギスギスしてんの?
電工のスレの方がまともな人多い
520名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:51:18.19ID:H8KcGF0y0
電験3種の電動機応用はエネルギー管理士電気の電動機応用と比べるとすげえ簡単
521名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:56:52.22ID:H8KcGF0y0
https://i.imgur.com/sBsuC0C.jpg
2023/03/01(水) 00:19:35.12ID:3QcIKHNi0
>>476
大学教養レベル問題に誘導を付けていたが
東大の方が遥かに面白い題材で誘導もうまく良い問題だった
もはやしょせん阪大だったということだな

>>481
否定はしていないだろ
英語しかできないやつを否定しているだけ
入試英語の読解ぐらいはできることが前提だよ

476といい君といい相当な馬鹿だね?
高卒の妬みかな
523名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:24:31.78ID:BTdgFl/h0
>>522
高卒のバカがなんか言ってるw
2023/03/01(水) 00:27:14.77ID:H7cbHs2zM
>>508
>Fランと、大学の成績のFは別の話なんだよ。そのくらい理解しなよ。
アホか
別だと言ってるのはおれだ、この馬鹿w
元々されてたのはFランの話だろうが
だからおれはFランに関して言った
お前がそれに対して横レスで大学の成績のFを関係ないのに絡めてきたんだろうが
何が起きてるかの認識力、状況把握力が弱いアスペ馬鹿そのものだろうが
しかも2重にだ
どんだけ馬鹿なんだよ
このアスペはwww
ここまできたらキチガイとは話が出来ないってレベルですらあるわw
2023/03/01(水) 00:29:05.04ID:H7cbHs2zM
>>510
おれが先に言ってるんだから何かと間違えようはねえだろうが
それに絡んであとから言ったお前が間違ってるんだよ
この馬鹿w
>ABCDF なんだよ。Eは無いんだよ。
おれは成績のことは言ってねえんだよ
このキチガイw
2023/03/01(水) 00:29:55.75ID:H7cbHs2zM
>>512
黙るのはアスペを通り越して
キチガイになってるお前だ
このキチガイw
2023/03/01(水) 00:31:44.04ID:H7cbHs2zM
>>516
多分今夜は本当にボケてるんだろう
いわゆる
斑ボケってやつw
2023/03/01(水) 06:21:24.59ID:3QcIKHNi0
>>516
理論に正当性

ああ、馬鹿なんだろうな
529名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/01(水) 06:29:58.34ID:AlkuIRID0
今年の阪大はなかなか面白い君の学歴が気になるな。
どの程度のレベルなんだろ。
2023/03/01(水) 06:42:54.59ID:h9EcqIdM0
>>522 高卒の妬みかな
そだね~、高卒の妬みが超多いね~
特にアメちゃんの妬みが酷い。

大学での成績のつけ方は
ABCDF なんだよ。
Eは無いんだよ。
高卒は知らない。
2023/03/01(水) 06:44:54.12ID:h9EcqIdM0
>>521
この問題すごく面白いね。三種の問題よりはるかに難しそう。
力学の問題大好きだから、今度暇なときに解いてみよう、
わくわく。
2023/03/01(水) 06:47:31.53ID:h9EcqIdM0
>>522 東大の方が遥かに面白い題材で誘導もうまく良い問題だった
どこの大学のでもいいから、問題あっぷしてヨ。
お馬鹿を相手にするのは疲れたし、不毛だ。
無毛ではない。
2023/03/01(水) 06:51:11.45ID:h9EcqIdM0
>>529
難関国公立Fラン都立大と、どっちもサッチモどっち、なんじゃね?
にっちもサッチモ行かないってか?
534名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/01(水) 06:58:13.19ID:BTdgFl/h0
>>528
高卒の馬鹿に馬鹿って言われてもなぁ…
2023/03/01(水) 07:36:27.48ID:h9EcqIdM0
宇宙飛行士候補生が二人決まったね。
女性の方は東大医学部卒の医師、英語は堪能。スポーツも万能。
男性の方は東大理学部→プリンストン、理学?博士。英語は堪能。

応募条件を大幅に緩和したとは言いながら結局は
東大卒、英語堪能が必須なんだよね。

さすが東大!みんなも頑張れ!英語も必須だよ。
536名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/01(水) 07:47:36.86ID:uh97wPmZa
法規の上期の問10と問11 難しくない??

初見じゃ無理だろこれ
537名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/01(水) 07:51:27.50ID:BTdgFl/h0
10はわけわからんかったな
まぁ他で稼げってこった
2023/03/01(水) 08:02:01.73ID:h9EcqIdM0
>>534 高卒の馬鹿に馬鹿って言われてもなぁ…
君ってああ勘違いしとるぞ。
>>528 は君をバカと言ってるんじゃあないぞ、この儂、一種餅爺さんを馬鹿と言ってるのじゃよ。
そこは勘違いしないで欲しい。

ちな儂は東大・東大院卒、(最終学歴は)高卒ではない。
2023/03/01(水) 08:04:17.26ID:h9EcqIdM0
>>537 まぁ他で稼げってこった
パンナコッタ
540名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:09:11.52ID:BTdgFl/h0
>>538
お前……
まじでボケてきたか……?
541名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:15:04.56ID:AlkuIRID0
電験爺大丈夫か?
昨日から様子がおかしいぞ。
なんかマジで頭おかしい人って感じになってる。
2023/03/01(水) 08:24:32.68ID:h9EcqIdM0
>>528 はこう↓言ってるんだよ。
=============
516 なんかジジイもボケてきたのか理論に正当性が全くなくなってきたな
528 理論に正当性がないのに同意、馬鹿なんだろうな←516に同意してる
=============
と言ってるんだよ。516を馬鹿だと言ってるんじゃないよ。

爺さんの解説でした。
2023/03/01(水) 08:39:54.40ID:LTO8X5G+a
>>542

両者の応酬を考慮した判断ができないんだろうな

アイスクリーム課題やっとけw
2023/03/01(水) 08:42:37.31ID:h9EcqIdM0
>>543
そうやって自分の間違いを誤魔化さんでもいいぞ。
儂はすべてお見通しじゃよ。
Father Knows Best.

ところでアイスクリーム課題ってなんだ?
2023/03/01(水) 09:23:04.89ID:h9EcqIdM0
儂は「爽のバニラ」が好みじゃぞ。
546名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:14:50.51ID:s+x9mMhza
ジジイ、テメェうぜぇんだよ!

自分のスレ作ってやれや
2023/03/01(水) 10:53:33.19ID:h9EcqIdM0
>>546
儂のスレはもう既にたっておるわ。知らんかったのか?不勉強よノオ。
>法規の上期の問10と問11 難しくない??
>初見じゃ無理だろこれ

今時分そんなこと言ってるようじゃ、無理だよ。
2023/03/01(水) 10:54:00.67ID:/UMbboyud
>>536
10は問題を読んでも何言ってるのかわからなかった
2023/03/01(水) 11:23:52.50ID:h9EcqIdM0
>>548
ごめんね~、トイレでウンチ君を垂れていたので、臭くなった、いや遅くなった。
①V=9R、②V/√(R^2+10^2)≧3 ①と②から、
③81R^2≧9(R^2+10^2)→8R^2≧100 R≧3.53[Ω] したがって答えは5
(2)5…答 である。
2023/03/01(水) 11:47:38.48ID:h9EcqIdM0
問11
(50kVA÷105V)÷2000=0.238[A] これが2本分パラでのmax漏洩電流であるから、
3本分パラでは、0.238*(3/2)=0.357[A]…答え
551名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:59:27.14ID:BTdgFl/h0
今の時期にこの程度の問題も解けないようなやつは落ちるぞ
https://i.imgur.com/bJTu4ze.jpg
2023/03/01(水) 12:09:49.59ID:/RJXxF86a
爺末期か発作か?マジで最近ヤバいだろ
2023/03/01(水) 12:32:13.59ID:h9EcqIdM0
>>552
爺は朝からビンビン、絶好調だぞ!!
2023/03/01(水) 13:24:12.66ID:JkLiiHce0
うわ~(>_<)1ヵ月切ったー
みなさんと共に最後の追い込みじゃ!!

心を燃やして全集中!
555名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/03/01(水) 13:38:24.41ID:zNpMpL0zr
君たちちょっと勉強不足なんじゃないの?
これ解けないのならちょっと焦ったほうがいいよ
https://i.imgur.com/eO6GvPe.jpg
2023/03/01(水) 14:26:07.65ID:D2nFK866a
>>553
ならいいけどさ
2023/03/01(水) 15:06:50.47ID:H7cbHs2zM
>>530
アンカーは付けられなくなったくせに
他のレスへの返信でおれへの悔しさを見せてるわこの馬鹿はw
>大学での成績のつけ方は
>ABCDF なんだよ。
だからおれは成績の付け方をのことは言ってねえって
ABCDEFのランクを想定して言ったのだから
そこには厳然としてEはあるんだよ
それともなにか?
おまえの知ってるアルファベットにはEは無いのか?
ABCDFGHI、、、XYZ
なのかよってw
さすがキチガイの頭の中身は違うわwww
このアスペ馬鹿w
2023/03/01(水) 15:31:15.69ID:h9EcqIdM0
>>557
お~~い、おおばかのアメちゃん、>>555の問題解けるか??
解けるものなら解いてみな。
おバカの君には無理だな。
2023/03/01(水) 15:36:46.17ID:h9EcqIdM0
>>557
お~~い、おおばかのアメちゃん。大学行ったことあるの?無いんだろうな。
成績表も勿論貰えるはずもないな。大学の成績表見たことないもんな。

しかし君の言う事は何時も支離滅裂、魑魅魍魎、天網恢恢疎にしてだだ漏れ。
ってか?あれだけ阿保を言えるのはさすがだね。
2023/03/01(水) 15:39:57.88ID:h9EcqIdM0
>>557
お~~い、おおばかのアメちゃん、>>551の問題解けるか??
解けるものなら解いてみな。
おバカの君には無理だな。

今の時期にこの程度の問題も解けないようなやつは落ちるぞ
2023/03/01(水) 16:27:50.41ID:h9EcqIdM0
>>557
おーーい、おおばかのアメちゃん、>>34の問題解けるか??
ベクトルで解けるものなら解いてみな。
おバカの君には無理だな。

今の時期にこの程度の問題も解けないようなやつは落ちるぞ
562名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/01(水) 16:53:16.07ID:Kce+rr8na
電験ジジイ もし落ちたらオメェのせいだかんな
2023/03/01(水) 17:03:15.67ID:h9EcqIdM0
>>562
why do you think so?
2023/03/01(水) 17:27:31.99ID:h9EcqIdM0
>>562
法規の上期の問10と問11 教えてあげただろ。
何か質問あるか?
2023/03/01(水) 18:01:57.31ID:4Y3inZTK0
>>564
ASDの典型的な反応w
2023/03/01(水) 18:23:25.99ID:h9EcqIdM0
>>565
君も何か分からないことが有ったら、電験一種餅爺さんが易しく教えてあげるよ。
Father Knows Best.
Any questions?
2023/03/01(水) 18:31:03.61ID:4Y3inZTK0
>>566
教えると解答するのとが区別できないw
2023/03/01(水) 19:01:28.77ID:455rYMdSd
中卒や高卒よりも大卒の方がニートが多い理由は、大卒がブルーカラーで働きたがらないから。という意見を読んでなるほどと思いましたが、どうにかプライドを捨ててブルーカラーの仕事に就こうとは思わないのですか?
2023/03/01(水) 19:07:48.24ID:h9EcqIdM0
>>567
I can teach you how to solve the problem.
2023/03/01(水) 19:10:34.05ID:455rYMdSd
>>569
Can you celebrate?
2023/03/01(水) 19:13:14.02ID:4Y3inZTK0
>>569
無理でしょ 試しに問10でやってみて?
2023/03/01(水) 19:38:45.09ID:h9EcqIdM0
>>571
儂は>>549で答えているんだが?
どこが分からないのかな?
2023/03/01(水) 19:39:22.47ID:h9EcqIdM0
>>570
それは変な英語だよ。
574下期こそ本気出そう! 【滑っちゃったぁ】 (ワッチョイ aa03-BKEX)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:41:34.72ID:Wf6uNctO0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと25日!
試験開始まであと589時間!
試験開始まであと35374分!
試験開始まであと2122448秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
2023/03/01(水) 19:48:54.48ID:h9EcqIdM0
>>571
>>549の説明で分からないようでは、相当危ういよ。箸にも棒にもかからないよ。
説明の必要もないくらい簡単なんだが、分からないのかな?
2023/03/01(水) 19:50:13.44ID:h9EcqIdM0
>>571
問11はちょっと考え方が難しい。しかし計算は簡単、中学校レベル。
2023/03/01(水) 19:50:47.61ID:jj0ILL05a
>>572
567を読め
578名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:51:32.78ID:BTdgFl/h0
誰も解かないんだね
この時期なら普通腕試しで解いてみようってなるはずだけど
やっぱりみんなろくに勉強してないんだね┐(´д`)┌ヤレヤレ
2023/03/01(水) 19:55:53.01ID:h9EcqIdM0
>>577
ちゃんと教えてるだろうが。
それとも君は手取り足取りチンチン取りして教えてあげないとダメなのかな?
君は相当頭が悪そうだね。それでは電験三種取得は夢のまた夢。
早々に諦めて撤退したほうが良い。

数式を見て、何をどう考えて解いているのかくらい、自分で考えないと、
ダメぴょん。問10、問11は超サービス問題。解き方が分からないのは、
あじゃぱー←分かるかな?
2023/03/01(水) 20:02:50.64ID:h9EcqIdM0
>>577
>>549の問10の説明は相当詳しく書いたつもりなのだが、あれで分からないようでは、
教える方としてはお手上げだよ。中学生未満の学力だね。
匙は投げられた!って感じなのだが。
581名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:13:01.52ID:AlkuIRID0
自閉症がパニック起こしてんじゃんw
2023/03/01(水) 20:14:11.20ID:jj0ILL05a
>>580
教えられる側とコミュニケーションを取らないで、解答式を書いても教えたことにはならない

教えるとは、相手がどこで躓いてるかを把握してそれを解消すること

お前はASDの特性から他者共感性欠如なので、自分が解いた思考プロセスを示してるだけ 相手のことなんか関係ないってこと
2023/03/01(水) 20:15:52.70ID:H7cbHs2zM
>>558
状況把握や物事の区別の付かないアスペ頭を晒した挙句
さんざん馬鹿にされて反論できなくなったことは認識できたかw
で、話を電験の問題に逸らして窮地から脱出を試みてるかw
なかなか賢い馬鹿だなw
大学? MIT卒業だと言ってやってるだろうが馬鹿www
2023/03/01(水) 20:16:15.75ID:H7cbHs2zM
>>559
状況把握や物事の区別の付かないアスペ頭を晒した挙句
さんざん馬鹿にされて反論できなくなったことは認識できたかw
で、話を電験の問題に逸らして窮地から脱出を試みてるかw
なかなか賢い馬鹿だなw
大学? MIT卒業だと言ってやってるだろうが馬鹿www
2023/03/01(水) 20:16:27.09ID:H7cbHs2zM
>>560
状況把握や物事の区別の付かないアスペ頭を晒した挙句
さんざん馬鹿にされて反論できなくなったことは認識できたかw
で、話を電験の問題に逸らして窮地から脱出を試みてるかw
なかなか賢い馬鹿だなw
大学? MIT卒業だと言ってやってるだろうが馬鹿www
2023/03/01(水) 20:17:07.51ID:H7cbHs2zM
>>561
状況把握や物事の区別の付かないアスペ頭を晒した挙句
さんざん馬鹿にされて反論できなくなったことは認識できたかw
で、話を電験の問題に逸らして窮地から脱出を試みてるかw
なかなか賢い馬鹿だなw
大学? MIT卒業だと言ってやってるだろうがこのアスペ馬鹿www
2023/03/01(水) 20:28:21.21ID:h9EcqIdM0
>>567 教えると解答するのとが区別できない
自力で問題を解けるのなら、その解き方を他に教えることは普通なら容易い事。
他人の答を丸写しにしている場合は、解き方を他に教えることができない。
理解して自力で問題を解いているのか、そうでないかの違いだよ。

自力で問題を解けるのなら、その解き方を他に教えることは普通なら容易い事。
自力で問題を解けるのなら、その解き方を他に教えることは普通なら容易い事。
自力で問題を解けるのなら、その解き方を他に教えることは普通なら容易い事。

教えられた方が理解できるかどうかはまた別問題。
おバカな衆生は度し難し。
2023/03/01(水) 20:34:09.16ID:h9EcqIdM0
>>582 教えられる側とコミュニケーションを取らないで、解答式を書いても教えたことにはならない
おバカ論理だな。
一を聞いて百を知るのが天才ならば、
万を聞いて零を知るのは暗愚だな。
589名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:36:02.01ID:BTdgFl/h0
改めて見ると去年の法規の問10簡単だな
OCRに整定値以上の電流が何秒か流れるとOCRが開いてトリップコイルに電流が流れてトリップコイルが磁化されてVCBの接点が引き寄せられてVCBが開くということか?
んでOCRが開かないように固定して電流計に9Aの電流が流れるように試験電圧をかけるとその値はV=9Rになる
でOCRの拘束を外してトリップコイルに電流が3A流れるようにするには抵抗Rはどのくらいにすればいいということか

9R/√R^2+100≧3

を解けば

R≧3.54になるから答えは2番ってわけか
2023/03/01(水) 20:43:04.65ID:ObPbGbbG0
>>588
期待を裏切らない回答 ASDはこうでないとね
で、アイスクリーム課題は正答できたのか?
2023/03/01(水) 20:47:09.44ID:h9EcqIdM0
>>589
そだね~、その通り、簡単でしょ。
こんな簡単な問題分からない人がいるとは、嘆かわしい。
2023/03/01(水) 20:47:59.24ID:h9EcqIdM0
>>590
アイスクリームは爽のバニラ味!
2023/03/01(水) 20:50:38.08ID:ObPbGbbG0
>>592
誤答したんだ

誕生日課題もあるから、やっとけよw
2023/03/01(水) 20:52:15.99ID:h9EcqIdM0
>>593 誤答したんだ
意味不明なのだが? 君をおちょくってるんだが、分からない?
馬鹿だナア。
2023/03/01(水) 20:55:53.94ID:ObPbGbbG0
>>594
間違ったんだ。言い訳はいいからw

誕生日課題解いて、名誉挽回しろよ?
2023/03/01(水) 20:56:46.56ID:h9EcqIdM0
>>593
君に電験三種取得は無理だから、箸にも棒にもかからないから、取り付く島もないから、
合格の見込みは皆目ないから、界門綱目科属種、さっさと諦めな。
2023/03/01(水) 20:57:21.04ID:ObPbGbbG0
>>594
ASD にはムズいらしいから、卑下まですることはないけどw
2023/03/01(水) 20:58:19.84ID:ObPbGbbG0
>>596
あ、やっぱり誤答した?
2023/03/01(水) 21:40:03.81ID:h9EcqIdM0
君(ワッチョイ 5aeb-8Mi2) って、insane?そんな感じだね。
I strongly recommend you to consult a psychiatrist.
2023/03/01(水) 21:41:21.64ID:h9EcqIdM0
>>598
君に電験三種取得は無理だから、箸にも棒にもかからないから、取り付く島もないから、
合格の見込みは皆目ないから、界門綱目科属種、さっさと諦めな。And also,
I strongly recommend you to consult a psychiatrist.
2023/03/01(水) 21:44:19.43ID:e/WR5yzK0
このスレで嫌になるくらい多い質問だけど、機械の三相電動機の出力求める式で相電圧なのか線電圧なのかとか、デルタ結線かスター結線かとか情報がないとき3VIなのか√3VIなのかとかがほんとにわからん。
誰か簡略な答えをだしてくれ。
602名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:14:08.20ID:BTdgFl/h0
どの問題のどこが分からないという風に質問しないと答えようがないぞ
質問が抽象的すぎるぞ
2023/03/01(水) 22:36:23.90ID:7svp/i8V0
平成21年の機械、なかなかムズイな

ハロゲン電球の選択なんてここら辺、全部間違えたぞw
(タングステンorハロゲン)サイクル
(白濁or黒化)を防止し
(紫外放射or赤外放射)を低減し

まあ、ハロゲン電球(生産終了)の問題なんてもう出ないだろうけどw
2023/03/01(水) 22:40:09.49ID:3QcIKHNi0
>>534
理論ではない
論理というべき
高卒には難しかったかな
>>540
爺はお前の馬鹿さ加減を逆手に取ってもっと馬鹿にしているんだよ
高卒にはわからんか
605名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:41:13.63ID:BTdgFl/h0
>>604
高卒の馬鹿に言われてもなぁ…w
2023/03/01(水) 22:42:16.87ID:h9EcqIdM0
>>603
生産終了 だから問題として出ない。などと言う事はない。
2023/03/01(水) 22:59:09.62ID:3QcIKHNi0
>>605
alas
608名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:29:17.71ID:CXXlG2Rk0
>>603
同じところ勉強した。

ハロゲンサイクルは、タングステンの蒸発
による管壁の黒化を防止する。

タングステンサイクルは、ハロゲンが蒸発
したタングステンをフィラメントに戻す働
きをすること。

分かったような分からないような?
2023/03/01(水) 23:47:53.17ID:t3YB9Icn0
この資格取得者や勉強中の方はコンプレックス抱えてる人多いので置いときます

1000時間勉強して電験三種とって高卒で年収500万止まり
定年後も働く場所あり

200時間勉強して一陸技とって高卒(専攻科卒)でNTTやKDDIやNHKまたは国家公務員の管区や管制官や運航情報官や自衛隊や海上保安庁にほぼ内定確実で年収500万プラス退職金
定年後は少ない年金もらいつつ退職金にて有意義に生活
※1部の国家公務員に関しては一陸特取得時から給与昇給計算される

どっちが夢あるかな笑笑
610名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:51:56.36ID:CXXlG2Rk0
今日は照明のおさらいと過去問演習。
照明は公式覚えれば対応出来そう。
知識問題も無理くり覚えています。
その中のひとつを披露します。

電磁波の波長で、赤外線と紫外線、
どちらが波長が長いか短いかの覚え
方。ポイントは波長のλ(ラムダ)
なんとなくカタカナの「ス」に見え
たらしめたもの。数直線上に左から
「シ」「ス」「セ」と書く。
真ん中のスは、波長λ
左側(短波長)は、紫外線のシ
右側(長波長)は、赤外線のセ

これで絶対忘れない。
2023/03/02(木) 00:01:11.99ID:mdls5b7A0
>>610
意味不明
高卒かよ
虹を知らない?
612名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/02(木) 00:17:08.32ID:FqNcGWUw0
で、今年の阪大はなかなか面白いキリッっと言い放った奴はどこ大学なんだ??
気になって夜も寝れん。
613名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d35-THox)
垢版 |
2023/03/02(木) 02:34:49.79ID:V2Z/Wjob0
試験日程9月頭に戻してほしい
2023/03/02(木) 05:52:33.34ID:qCYwWzqQ0
>>589
ちょっとだけ、間違いが有るので指摘しておく。
>OCRが開かないように固定して
>OCRの拘束を外して
これって、OCRが動かないように物理的。機械的に拘束するって意味のようだが、そうではない。
それでは拘束したときの式、V=9Rは成立しない。←これ重要

実際は電流がVCBのトリップコイルに流れない様、動作ロックボタンを押して、電流を短絡する。
これでV=9Rが成立する。動作ロックボタンを離せば、9R/√(R^2+100)≧3の式が成立する。
という事です、物理的な拘束はしません。
2023/03/02(木) 08:01:47.09ID:qCYwWzqQ0
>>610
Over the rainbow ←ジュディが歌ってた
赤橙黄緑青藍紫 ←中学で覚えた
616名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:29:09.37ID:z0tpMwHh0
>>615
波長の長い順に並んでいるのを忘れると
対応出来なくなるので、その時の為の覚
え方が前述のもの。電験では

赤が光を曲げにくい→波長が長い
紫が光を曲げやすい→波長が短い

までの知識は求められていないと思うの
で、さっきのシンプルな覚え方で充分と
思っている。
617名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:35:42.48ID:iouARqQUa
電験ジジイ テメェの英語は変なんだよ

頭悪いくせに知的ぶるな
2023/03/02(木) 09:08:30.06ID:HDpPdMG5a
黒茶赤橙黄緑青紫灰白 で覚えてる
2023/03/02(木) 09:34:07.60ID:qCYwWzqQ0
>>616
>赤が光を曲げにくい→波長が長い
>紫が光を曲げやすい→波長が短い

↑の表現はちょっとまずいと思われる。
↓の表現の方がより適切

赤い光(波長が長い)は曲がりにくい
紫の光(波長が短い)は曲がりやすい

ご参考
==================================
光は波長により、媒質中での速度が異なるため、同じ媒質中でも波長別に屈折率が異なります。
虹が7色に見えるのも雨の水滴によって光が波長別に異なる屈折率で曲がっているためです。
波長の短い青色の光は屈折率が高く、大きく曲がるのに対し、赤色の光は青色に較べて屈折率
が低いため、曲がり方が少なくなります。

この波長により屈折率に差がでる性質(波長依存性)を分散と呼び、アッベ数(逆分散率)と
言う指標で表します。
==================================
620名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:08:21.91ID:VXCb3WhOa
電験ジジイ なんでテメェは3種のスレにいるんだ? 1種持ってるなら1種のスレでマウント取ればいいじゃん??
もしかして電験3種すら持ってない留年生か??
2023/03/02(木) 10:10:55.75ID:qCYwWzqQ0
>>619
一言でいうと、「スネルの法則」です。
2023/03/02(木) 12:42:37.35ID:z36srXUxM
>>610
まあこの手の科学は不得意分野なんだろうが
そんなことまでして覚えないといけないとか大変だな
おれは赤の波長が長い(当然その外の赤外線はもっと長い)ということと紫の波長が短い(当然その外の紫外線はもっと短い)
という現象について、いろいろな方面からもう人生で300回は認識を繰り返しているから
殺されても忘れんぞw
623名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:44:24.42ID:z0tpMwHh0
>>619
詳しく紹介ありがとうございます。

電験三種で求められるのは可視光線の
波長の範囲と可視光線と赤外線、紫外
線の波長の大小関係がせいぜい分かる
程度だと過去の出題から把握していま
す。三種、特に機械科目は範囲が広い
ので、自然と割り切って深入りしない
ようにしています。なんで自分が紹介
するのもテキスト読めば分かることは
避け、効率よく問題が解けるものを取
り挙げています。
2023/03/02(木) 12:56:12.06ID:z36srXUxM
光がプリズムやレンズで屈折するのは
媒質中(ガラス中)の光の速度が空気中の速度より遅いからだが
その速度は波長により違う
赤は紫より早いから曲がりにくいんだが
なんで波長が長ければ曲がりにくいんだ?
ちょっと調べたが探せない
誰か教えてくれ
2023/03/02(木) 13:03:42.60ID:z36srXUxM
>>624
違う
× なんで波長が長ければ曲がりにくいんだ?
○ なんで波長が長ければ早いんだ?
626名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 13:16:53.15
知らねえよ馬鹿
627名無し検定1級さん (ワッチョイ 0161-PqbN)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:34:56.32ID:gXfXQVsw0
Twitterやってます?電験の人たちの「おはみずせ〜」って何のことかわかる人いますか?
2023/03/02(木) 13:41:31.71ID:z36srXUxM
>>626
まあそう言うな
629名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:44:30.15ID:6+S195/ur
>>627
ババアに群がるおっさんどもが使ってるワード
630名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:52:18.24ID:6+S195/ur
だと思ってるやつが多いが実はあいつは女裝アプリを使ったおっさん
631名無し検定1級さん (ワッチョイ 0161-PqbN)
垢版 |
2023/03/02(木) 14:03:32.57ID:+zEEGoij0
>>629
そうですか。なんか宗教くさいのかなと?おじさんどうしでも使ってるし
2023/03/02(木) 14:31:53.03ID:CORZ+XN2a
ツイッターの電験界隈は選民思想だし
2023/03/02(木) 14:39:19.61ID:yfjW4orR0
変圧器の電圧変動率の問題で、近似式を使わないで解答させる問題って今まで出題されたことありますか?
634名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/03/02(木) 14:57:14.91ID:6+S195/ur
次の試験で出ます
635名無し検定1級さん (ワッチョイ 0161-PqbN)
垢版 |
2023/03/02(木) 15:02:14.73ID:+zEEGoij0
>>632
なるほど、共通ワード盛り上がり仲間意識を強めましょうって。調べたら水瀬っていうツイ廃を崇拝してる人間が布教してるらしいキモすぎた
2023/03/02(木) 15:10:31.48ID:qCYwWzqQ0
>>633
三種はマークシート式なので、解法が精密式なのか近似式なのかによらず、
正しい答えが選択できればよい。精密式が必要になるほどの精度の答えを
求める問題は出ないと思うが? 精密式の計算が簡単な場合もあるかも?

精密式の勉強をさぼりたいゆえの質問であるならば、心得違いだと思うぞ。
精密式、近似式、両方の解き方をしっかり理解したうえで、状況に応じて
解法を選択すれば良い話。精密式での解き方が分からないと、罠にはまる
事が有るかもね。
2023/03/02(木) 15:13:43.50ID:qCYwWzqQ0
なぜそういう近似式になるのかとか、
その近似式を使う上での制限とか、
よりよい近似式は?とか、
色々調べた方が良い。
2023/03/02(木) 15:18:44.64ID:yfjW4orR0
>>636
レスどうもです
もし3種で出題されたことあるなら解きたいと思って質問しました
近似式の導出は理解しようと努めるよ
639名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/03/02(木) 15:22:18.27ID:6+S195/ur
同期機は近似しちゃだめよ
2023/03/02(木) 15:37:23.94ID:yfjW4orR0
>>639
気を付けます!
2023/03/02(木) 18:11:06.00ID:mdls5b7A0
>>616
シンプルとは真反対だな
無意味な丸暗記だ
そういうことする人は宅建にでも転向したら?
2023/03/02(木) 18:13:41.48ID:mdls5b7A0
>>636
精密式ってなんだ?
厳密式を知らないぼんくら?
2023/03/02(木) 18:21:01.68ID:mdls5b7A0
>>625
定義を知らないバカ
2023/03/02(木) 18:21:33.14ID:qCYwWzqQ0
>>642
精密は近似より精度が高いんだよ。厳密は誤差が無い。
君って、そんなことも知らないの?
恥をかいたね。
2023/03/02(木) 18:22:43.25ID:qCYwWzqQ0
>>643
定義を教えてやれよ。君が知ってるならね。
2023/03/02(木) 18:24:02.34ID:mdls5b7A0
>>644
なんだそれ
工学用語か?
2023/03/02(木) 18:24:30.31ID:mdls5b7A0
>>645
教科書ぐらい読めば?
2023/03/02(木) 18:27:21.26ID:mdls5b7A0
>>644
太宰も真っ青になる恥晒し爺が何を言う
2023/03/02(木) 18:29:06.90ID:qCYwWzqQ0
>>647
そんな誤魔化しを言うんじゃないよ。
定義も知らない、出まかせを言うな、
馬鹿。
2023/03/02(木) 18:29:43.16ID:qCYwWzqQ0
>>648
太宰治、いいねえ、彼を超えられるとは。。
2023/03/02(木) 18:30:12.85ID:qCYwWzqQ0
>>646
英語だよ。
2023/03/02(木) 18:31:07.17ID:mdls5b7A0
>>650
なら謝罪しろよ
生まれてきてすみません、と
2023/03/02(木) 18:41:01.96ID:qCYwWzqQ0
>>652
意味不明なこと言ってんじゃねえよ、
この大馬鹿やろう。
2023/03/02(木) 18:46:58.72ID:mdls5b7A0
>>653
そういやお前フランス語専攻とかうそぶいていたな
あれか
太宰のように試験なしで入学したことの暗喩だったのか
お前にしてはなかなかウイットが利いているな
高卒ではそうはいくまいて
2023/03/02(木) 18:50:08.56ID:mdls5b7A0
>>653
剽窃作家のように謝罪しろよ
656名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:58:35.92ID:FqNcGWUw0
学歴詐称自閉症爺がパニック起こしてて草

もうみんなからイジメられる壊れたおもちゃになっちゃったね笑笑
657名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:06:44.72ID:IX4ls4Qyr
去年のこの問題
お前らならどう解く?
https://i.imgur.com/EaCOuiW.jpg
2023/03/02(木) 19:34:37.23ID:qCYwWzqQ0
>>657
端子Gを電位の基準(0V)とする ← これは引っ掛けなので無視する。
下側の共通ラインを基準として計算する。これが間違いが少ない方法。
(a)12*(18/Rab)=9 これよりRab=24[kΩ]
(b)6=11+Ex これよりEx=-5[V]

※説明は省略。これで分からないようでは、あじゃぱー。
一応お断りを。。間違っていたら御免ね。
2023/03/02(木) 19:48:37.80ID:qCYwWzqQ0
>>657
こんな簡単な問題、(ワッチョイ 55eb-cX8u)も、(ワッチョイ 95bd-cISb)も解けないのか?
さすがFラン都立大と高卒。学力の無さが光ってるね。
2023/03/02(木) 19:49:05.16ID:qCYwWzqQ0
ごめん、順不同だった。
2023/03/02(木) 20:21:19.12ID:gUU6eDXg0
全く意味不明。爺さんならわかる?

トランジスタに関する以下の文はどの接地方式について説明したものか。エミッタ接地ならば E ベース接地ならば B コレクタ接地ならば C と答えよ。

①入力インピーダンス が最も小さい(数 10 Ωほど)

②出力インピーダンスが最も小さい(数 10 Ωほど)

③電圧増幅度が最も小さい(ほぼ 1)

④電流増幅率が最も小さい (ほぼ 1)

⑤一般的に電力利得が最も大きい

⑥周波数特性が悪い

⑦入力電圧と出力電圧の位相が反転する
2023/03/02(木) 20:41:36.16ID:qCYwWzqQ0
>>661
これは演繹的に考えても勿論いいんだが、(基本は理解して)丸暗記的な方法が楽だね。
趣味として電子回路工作等をやっていれば、多分頭に入っていると思う。

普通は入力に2端子、出力に2端子、合計4端子必要だが、Trは3つしか端子が無い。
従って、端子1つは入力と出力で共通に使用する必要がある。この端子の事をxx接地と呼ぶが、
接地はグラウンドという意味ではなく、上述したように「共通」と理解したほうが良い。

詳しくは↓を見てくれ
https://detail-infomation.com/difference-of-amplifier-circuit/
2023/03/02(木) 20:55:46.65ID:gUU6eDXg0
>>662
そうなんだ。捨て問かな。
ちなみに答えはどうなるの?
2023/03/02(木) 21:00:03.70ID:qCYwWzqQ0
>>663
これはトランジスタ増幅回路の基本中の基本だから、理解していないと拙いよ。
覚えてしまえば簡単だし、捨てるなんてもってのほか。
答はリンク先を読めばすぐわかる。
2023/03/02(木) 21:05:57.65ID:gUU6eDXg0
>>664
見てきた。丸暗記かな。

ベース接地回路って意味なさそうな気がするけど、どんな時に使うんだろう?
2023/03/02(木) 21:07:33.70ID:gUU6eDXg0
>>664
コレクト接地回路もどこで使われるんだろ。いらない気もするな。
2023/03/02(木) 21:37:46.67ID:gUU6eDXg0
回答がないな。もしかして爺さんって、検索してコピペしてるだけなの?
2023/03/02(木) 21:38:46.87ID:gUU6eDXg0
さっきもリンク先見ろだったし。
2023/03/02(木) 21:40:23.41ID:qCYwWzqQ0
普通はエミッタ接地回路が好んで使われるが、
高い入力インピーダンスが必要な場合はコレクタ接地回路(エミッタフォロワ)が使われるし、
低い出力インピーダンスが必要な場合はコレクタ接地回路(エミッタフォロワ)が使われるし、
良好な周波数特性が必要な場合はコレクタ接地やベース接地が使われるし、
ってな感じだね。
2023/03/02(木) 21:42:16.02ID:qCYwWzqQ0
>>667
常識の範囲の答えは自分で書くのが面倒だから、手抜きじゃよ。
2023/03/02(木) 21:45:45.21ID:gUU6eDXg0
>>669
なるほど。ありがとう。
じゃあベース接地回路って何の意味があるの?
2023/03/02(木) 21:53:28.32ID:qCYwWzqQ0
>>671
リンク先の表を見て、ご自分で考えてください。
同相で大きな電圧利得が欲しい場合とか。
673下期こそ本気出そう! 【モナー】 (ワッチョイ aa03-BKEX)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:03:07.98ID:+lDgaZtz0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと24日!
試験開始まであと563時間!
試験開始まであと33792分!
試験開始まであと2027579秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
2023/03/02(木) 22:23:16.60ID:gUU6eDXg0
>>672
お疲れさんw

お前全然弱電の実務知識ないやん。エミッタフォロワとかRF増幅の知識ないやろ。

なにが「高い入力インピーダンスが必要な場合はコレクタ接地回路(エミッタフォロワ)が使われるし」やねんw
そんな理由で使うかそんなん。アホか。

エミッタフォロワは内部抵抗の低い電圧源と同意なんや。なので出力インピーダンス
による電圧降下が影響が少ないので、電力を取り出すときとか、あとは前段への影響を少なくするバッファとして
使うんや。

ベース接地回路の使いみち、知らんかったんやな。FETがコスト的に引き合う前までは、トランジスタで例えば
2SC387とかな、RF増幅の定番やったやろ。文系で電子工作を趣味とする素人の俺でも知ってるで。

素人に論破される本職の理系技術者なんかおらんわw 試験勉強でのみ蓄積した知識なんが丸わかりw
実務経験ゼロやろw
2023/03/02(木) 22:47:33.71ID:qCYwWzqQ0
>>674
正体を現したな。そう来ると思ってたよ。素人のふりをして質問して、その答えに突っ込みを入れて、
貶めしてやろうという魂胆が見え見えだったよ。だから素人向けの答えをしたんだよ。君は詳しい事
を知ってるのになぜ何も知らないふりをして儂に質問をするのかな?
人間性に問題が相当あるんじゃないの?←ここ重要

電験三種レベルでは君が言うようなレベルの知識はいらないんだよ。トランジスタの問題ばかり
出る訳じゃないんだよ。ここは電験三種のスレだから、三種レベルの回答をしたまでじゃよ。
儂はトランジスタ回路設計が本職ではないからね、詳しいことは知らんよ。

でも電験一種レベルまでなら、大体の事は分かるそ。
2023/03/02(木) 22:51:33.04ID:qCYwWzqQ0
>>674
君ってあまり技術的バックボーンが無いようだね。技術力が無い。
儂が言ったことと同じことを言ってるよ、それが分かっていないし、
何故そうするのかもわかっていないようだね。

素人の悲しさだね、理屈が分かっていない。
2023/03/02(木) 23:00:01.62ID:gUU6eDXg0
>>675
後出しジャンケン乙w
678名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:02:45.86ID:FqNcGWUw0
またまた自閉症がパニック起こしてて草
2023/03/02(木) 23:03:07.27ID:gUU6eDXg0
>>676
試験勉強での知識でもバックボーンないと思うよw
2023/03/02(木) 23:10:24.93ID:qCYwWzqQ0
>>674
電験の問題に2SC387とか出てくると思ってんのか?相当なお馬鹿だね。
電験の問題に高周波増幅回路が出てくるのか?相当なお馬鹿だね。
趣味のレベルの世界の知識は電験の世界では的外れなんだよ。
バッカじゃないの? バッカー回路、クラップ回路ってか?
2023/03/02(木) 23:11:46.95ID:4AONrIyDM
>>643
定義ってなんだよ馬鹿
それでなんか賢いことが言えてると思いこんでる馬鹿がwww
682名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cf-zay0)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:35:57.73ID:z0tpMwHh0
今日は過去問演習と電熱のおさらい。
例年1問出題、昨年はヒートポンプの
計算が選択問題で出た。電気回路と熱
回路の比較(類似性)、伝導・対流・
放射の区別、ステファンボルツマンの
法則、電気加熱方式、これもJとkwh
の変換に要注意だけど単位から式導出
できるから演習あるのみ。明日は自動
制御かパワエレやるか。
683名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:45:06.34ID:FqNcGWUw0
(ワッチョイ 55eb-cX8u)こと今年の阪大はなかなか面白い君の学歴が気になって今日も夜寝れません!
いい加減学歴教えてください!もちろん学位記付きで!
2023/03/02(木) 23:54:57.56ID:qCYwWzqQ0
>>683
難関国公立Fラン都立大は何を考えてるのかなあ?
君はマーチと戦っていればいいんだよ。
685名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:56:53.32ID:FqNcGWUw0
>>684
何を考えているかってどういう事だ?
会話が噛み合って無さすぎて流石にビビる。

いじめられっ子の自閉症パニック爺はレスしてくんなよ。
2023/03/02(木) 23:58:09.40ID:qCYwWzqQ0
>>679
文系で電子工作を趣味とする素人に、何のバックボーンが有ると言うのか?
聞かせて欲しいものだよ、モンダミン。
2023/03/03(金) 00:00:34.43ID:0CMgJ91t0
>>685 何を考えているかってどういう事だ?
難関国公立Fラン都立大が阪大に勝てると思ってるんじゃあねえよ。と言ってるんだよ。
お前はマーチと戦っていればいいんだよ。マーチがお似合いなんだよ。
身の程を知れ、身の程を! って言ってんだよ。
688名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/03(金) 00:25:03.12ID:P0EHTOtr0
自閉症爺パニック起こしすぎだろ。
俺は一言も都立大が阪大に勝ってるなんて言った事ないしな。

マジで頭大丈夫か?
あんまりパニック起こすと自閉症悪化するぞ笑
2023/03/03(金) 06:25:36.40ID:J3opvO7X0
>>688
>俺は一言も都立大が阪大に勝ってるなんて言った事ないしな。

難関国公立Fラン都立大が阪大に勝てると思ってるんじゃあねえよ。と言ってるんだよ。
「言う言わない」ではなく「思うな」と言ってるんだよ。
君って、日本語能力が低いねえ。
本当におバカ!!
2023/03/03(金) 06:27:13.27ID:J3opvO7X0
>>688
それから妄想も過ぎるようだな。

>自閉症爺パニック起こしすぎだろ。
>あんまりパニック起こすと
↑これらは君の妄想。儂はいたって普通。自閉症などではない、Gifted爺さんじゃよ。
妄想で他人を誹謗中傷するのは犯罪だよ。
2023/03/03(金) 06:29:18.32ID:761OAMDK0
>>681
単振動から正弦波を導き出せよ
できないなら黙っていろよ
2023/03/03(金) 06:34:38.72ID:J3opvO7X0
>>661 全く意味不明。爺さんならわかる?
>>674 で分かるように、嘘をついて儂を騙して、儂を貶めそうとしている。

人間性が相当卑劣だね。君は死んだら、地獄へ落ちるよ。←予想
人間性が相当卑劣だね。君は死んだら、地獄へ落ちるよ。←予想
人間性が相当卑劣だね。君は死んだら、地獄へ落ちるよ。←予想
Go to hell!←後ろからpush!
693名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-4Sjs)
垢版 |
2023/03/03(金) 06:37:01.65ID:TaJj8LEdr
この試験は理論と機械さえ合格できたら、もう合格したと思ってもいいかな?電力と法規は余裕だよね?
2023/03/03(金) 06:40:18.49ID:Yg5EuCaK0
>>686
おはよ

素人にバックボーンなんかあるわけないやろ 誰がそんな主張してるねん

ま、今回のやりとりで、お前の弱電関係の知識は試験勉強で得たものってことがよくわかったw

他の回答も、検索してコメントしてるだけと違うか?w
2023/03/03(金) 06:40:28.10ID:J3opvO7X0
>>691 単振動から正弦波を導き出せよ
アメちゃんがそんな難しいことを言うとは驚き、驚天動地!
凄い、凄い!
2023/03/03(金) 06:44:29.29ID:Yg5EuCaK0
>>689
そんなに阪大を持ち上げられると、大阪人的には面映ゆいな
2023/03/03(金) 06:47:22.84ID:J3opvO7X0
>>694
そだね~、
一陸技(完全記述式の時代)、一アマも持ってるよ。全部試験勉強で取得したよ。
45年くらい前にSSBの送信機も作ったね、真空管式、PSN方式だけど。←意味わかる??
マイクロコンピュータなんちゃらと言う資格も持ってるよ。
情処の資格も持ってるよ。
皆勉強して取ったよ。

勉強しなけりゃ東大・東大院には入れないからなあ。
2023/03/03(金) 06:47:52.01ID:761OAMDK0
>>695
アメには無理だろ
699名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/03(金) 06:56:35.68ID:P0EHTOtr0
自閉症、朝からパニック、愉快かな。

友蔵、心の俳句。
700名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/03/03(金) 06:59:39.60ID:kbaUpuyfr
爺朝から怒涛の自己紹介で草
2023/03/03(金) 06:59:50.30ID:BEbiq0THM
>>693
ほぼそうですね~
でもそれが大変ではあります
702名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-ALkY)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:01:00.00ID:kbaUpuyfr
>>693
アホか?
法規の怖さを知らないのか?
重箱の隅を突かれたらどうする?
2023/03/03(金) 07:01:00.68ID:Yg5EuCaK0
>>697
この反応。。。。

もしかして、

>>694
>>ま、今回のやりとりで、お前の弱電関係の知識は試験勉強で得たものってことが
>>よくわかったw

これを誉められてると受け取ったんか
704名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:15:06.35ID:P0EHTOtr0
一瞬たりとも都立大学が阪大に勝てるなんて思った事ないけどね。
自閉症爺は自閉症特有の思考回路によってどういうわけかそういう捉え方をしてしまうらしい。

知的障害者って生きるのが大変だね。
2023/03/03(金) 07:15:08.96ID:J3opvO7X0
>>694
あ~、分かった。君はいわゆる電認派なんだな。
試験では絶対に免状取れないから、経験を声高に主張し、試験組の無経験を貶めす。
単に素人の電子工作好きなだけで、大した経験でもないのになあ。

君って秋月電機通商知ってるか?あそこの秋夫君(漢字は?)やおっかさん知ってる?
知らないのはもぐりだよ。瀬田にあった頃の秋月電子通商知ってる?
秋夫君やおっかさんはpassed awayしちゃったのかなあ?
2023/03/03(金) 07:16:51.07ID:J3opvO7X0
>>704 一瞬たりとも都立大学が阪大に勝てるなんて思った事ないけどね。
それでいいんだよ。ちゃんとわかっているじゃん。
マーチにも勝てると思ってるんじゃね?
2023/03/03(金) 07:21:19.94ID:J3opvO7X0
>>703
試験勉強しないで東大・東大院には入れない。ひいては社会で出世できない。
試験勉強しない奴は底辺確定。

結論
試験勉強は重要だよ。試験勉強を貶めす奴は馬鹿で、底辺。>(ワッチョイ 5aeb-wWxq)
708名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:21:53.18ID:P0EHTOtr0
>>706
同級生見てても、俺自身も流石にマーチは滑り止めにしてたね。

ネットで見ても都立大はマーチより上という人がほとんどだよ。

まぁ健常者とは違う自閉症の人の思考回路はわからんから君の価値観では違うのかもしれないけどね。
2023/03/03(金) 07:22:31.53ID:J3opvO7X0
>>705
君って秋月電機通商知ってるか?→君って秋月電子通商知ってるか?
2023/03/03(金) 07:24:43.52ID:J3opvO7X0
>>708
儂はマーチという存在自体知らなかったね。滑り止めなど論外。
滑り止めはせいぜい早慶だろ?
2023/03/03(金) 07:26:31.57ID:J3opvO7X0
>>708 まぁ健常者とは違う自閉症の人の思考回路はわからんから君の価値観では違うのかもしれないけどね。
悔しいからそうやって儂を貶めす事しかできないんだね。
酸っぱい葡萄だね。Sou grapes.
がっはっは。
712名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:28:00.48ID:P0EHTOtr0
>>710
まぁ学歴詐称おままごともほどほどにな。
あんまり嘘つくと自閉症の症状悪化するよ?

東大卒の確証があるなら別だが。。。😂😂
713名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:31:17.19ID:P0EHTOtr0
てかSou grapesってなんだよwww
パニック起こしすぎてスペリングすらまともにできなくなったのかこの自閉症は。
2023/03/03(金) 07:58:03.92ID:J3opvO7X0
>>694
君は秋葉原知ってるか?
ラジオセンター、ラジオストア、ラジオガアデン、ラジオデパート、良く通ったものだ。
後からできた、ニュー秋葉原センターも行ったな。あそこの小沢電気商会に、ある日から
突然元気な姉ちゃんが店員をやり始めたな。今の泉アキ(後に桂菊丸の嫁)だな。←もうばあちゃん
あまりの元気の良さにちょっと引いてしまったが。。シントクエコーってのもあったな。

そう言えばラジオガアデンから有人の店がなくなったそうだな。交通博物館も無くなって
しまったし(相当昔)、悲しいことだ。

君はこんなこと知ってるか?知らないだろうな、青二才め。
2023/03/03(金) 08:01:16.43ID:J3opvO7X0
>>713
That’s only a typo. Don't take so seriously.
2023/03/03(金) 08:12:14.44ID:1ybRkrdNa
>>714
P社の開発職から管理職になって定年退職した設定をお忘れになりましたか?w

俺と同じ、単なる素人やんけ。で大阪人に秋葉原のご案内してどうすんのw
2023/03/03(金) 08:18:27.42ID:J3opvO7X0
>>716
わっかんねえのかなあ? 素人としてのキャリアは儂の方が年季が入ってっるてことだよ。
昔を懐かしんでるんだよ。生きてるけどね。

>P社の開発職から管理職になって定年退職した設定をお忘れになりましたか?w
おお、そうじゃった、秋葉原ではなく、日本橋だったわいな。
めんご、めんご。よく覚えているな。君が情報漏洩元かな?
2023/03/03(金) 08:19:06.13ID:J3opvO7X0
中野無線ってのが有ったな。
2023/03/03(金) 08:27:40.81ID:1ybRkrdNa
>>717
はいはい
東大院卒、弱電メーカーの開発職が、小沢の店員が泉アキですかwww
アホくさ。
不登校で秋葉原徘徊から、引きこもって資格試験の勉強してたんやろ

虚言癖のあるASDはすぐ破綻する嘘をつくなぁ
2023/03/03(金) 08:54:24.08ID:J3opvO7X0
>>719
妄想がすごいね。
>東大院卒、弱電メーカーの開発職が、小沢の店員が泉アキですか
何か問題でも? No problem at all.

そう言えば西日暮里へ、毎日通ったなア。懐かしいなあ。
電験の存在は定年後に知ったのですが、何か問題でも?
2023/03/03(金) 08:55:12.58ID:J3opvO7X0
>>719
君、小沢知ってる?
2023/03/03(金) 08:56:46.45ID:J3opvO7X0
>>719 不登校で秋葉原徘徊から、引きこもって資格試験の勉強してたんやろ
そんなんじゃあ東大には入れないぞ。
東大は甘くありませ~ん。
2023/03/03(金) 09:02:56.21ID:J3opvO7X0
>>719 不登校で秋葉原徘徊から、引きこもって資格試験の勉強してたんやろ
不登校って、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、どれの事かな?
いづれにせよ、そんな若い頃から勉強していれば、
末は博士か大臣か、ってところだな。
さしずめ儂なら、P社の役員じゃな、当たりじゃ。
がっはっは。
2023/03/03(金) 09:03:32.34ID:J3opvO7X0
今日も朝から爺さんビンビン暴走中ってか?
725名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:20:24.57ID:UJ4SsxCDa
電験ジジイ おまえは電験持ってないただの留年生だろ?
2023/03/03(金) 09:54:52.08ID:J3opvO7X0
今日の夜、NHKで、ドキュメント72時間「資格試験の予備校 私の進む道」ってのを放送するそうだ。
興味が有ったら、見てあげてね。
2023/03/03(金) 10:35:07.93ID:dxopXBkIM
>>691
それは光の波長の差による媒質内の速度の違いとは関係ねえだろうが
行き詰ったからといって話を変えて逃げようとするんじゃねえぞ
この馬鹿w
2023/03/03(金) 10:40:44.41ID:dxopXBkIM
>>698
お前はまずそれが
光の波長の差による媒質内の速度の違いと関係しているということを言おうな
お前の馬鹿頭の中の希望を説明してみな
この馬鹿w
2023/03/03(金) 10:49:34.27ID:J3opvO7X0
>>728
>>691 単振動から正弦波を導き出せよ
 ↑これってアメちゃんが言ったんじゃないんだ!めんご、めんご、アメちゃんが言ったのかと思ってた。
アメちゃんがこんな難しいこと言えるわきゃないよな?おかしいな?と思ってた。
そうかそうかアメちゃんが言ったんじゃあないんだ。
アメちゃんが言えるわきゃないよな。納得。
2023/03/03(金) 10:52:00.64ID:J3opvO7X0
>>727
それはその通りだな、禿同。そう言えば昔、秀丸を「はげまる」と認識していた。
変な名前だなあと思ってよく見たら禿丸だった、いや秀丸だった。
2023/03/03(金) 10:55:55.64ID:J3opvO7X0
>>728は儂あてかと思ったら、儂ではなかった。
最近、誰が誰に何を言ってるのか、わけ分からなくなってきた。
もうすぐお迎えが来そうだな。終活を始めないとな。ナイトメア。
2023/03/03(金) 10:58:03.81ID:J3opvO7X0
>>728 光の波長の差による媒質内の速度の違い
それって相当難しいみたいだね。
ファインマン物理学に詳細に書いてあるそうだが、残念ながら実家の建て直しの際に
断捨離されてしまって、もうない。残念だ。
2023/03/03(金) 12:12:19.53ID:761OAMDK0
>>721
竹下7奉行?
>>727
初歩の力学的波動から勉強しろよお前に合わせたんだよ
734名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:17:05.50ID:O4CUqFlO0
この問題を解くとしたらどう考える?
意見くれ
https://i.imgur.com/F8t4BjJ.jpg
2023/03/03(金) 12:28:29.01ID:dxopXBkIM
>>729
お前絞め殺すぞw
2023/03/03(金) 12:35:47.25ID:dxopXBkIM
>>733
>初歩の力学的波動から勉強しろよお前に合わせたんだよ
だからそれがどうした、何の意味がある
お前が行き詰ったから話を変えて逃げようとしている以外になw
この馬鹿www
2023/03/03(金) 12:39:49.82ID:dxopXBkIM
>>732
そんなに難しいことなら別に知らんでもいいな
三種の受験でそこまでの勉強はコスパが悪い
必要なら相対性理論まで完全理解してやるがw
738名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:40:59.21ID:O4CUqFlO0
>>734
ちなみに俺の考え方
線電流は電源から負荷に流れるから向きわかる
電圧の向きは指定されてるからVcaの抵抗に着目すると相電流Icaはcからaに流れる
んで相電流はデルタ結線をグルグルと還流するから相電流の向き確定
ベクトル表記は省略するけど
Ic+Ibc=Ica
Ic=Ica−Ibc
相順はabcだからVabとVbcとVcaが時計回りで120°づつ位相がずれてて抵抗負荷だからIabとIbcとIcaも電圧のベクトル図と同位相になる
でIcはIcaと30°の位相差と分かるからIcaと同相のVcaとIcの位相差は30°と分かる
でVca×Ic×cos30°で答え300と出したんだが考え方合ってるか?
2023/03/03(金) 12:45:34.09ID:qwodqixla
>>734
力率は1やなーって考える
そしたら線間電圧と線電流の位相差はcos30かぁって考える
立式して、300Vが答えが選択肢にあるかなーって見てみる
2023/03/03(金) 12:45:46.20ID:0bdy0UX4d
>>734
>>738 と多分一緒だけど
図から表示値W=200✕1.73✕cosφなので
この時点で4と5が消える
φは線電流Icと線間電圧Vcaの位相差で、相電圧VcaはVcと30度ずれた向きになる
Icは
負荷がRしかないので相電圧と相電流に位相差はない
よってcos30度なので2かな

正直出てほしくない問題
741名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:48:29.64ID:O4CUqFlO0
>>739
>>740
なるほど
2023/03/03(金) 12:49:56.10ID:qwodqixla
>>739
ちょっと抜けた

一行目のあとに、相順気にせんでええやんと喜ぶ
2023/03/03(金) 15:08:30.41ID:m1YbOY6fa
2電力計法だから、本件は
ルート3×V×Iを2で割る方法も使えるな
744名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:08:17.80ID:P0EHTOtr0
(ワッチョイ 55eb-cX8u)こと今年の阪大はなかなか面白い君の学歴が気になって今日も夜寝れません!
いい加減学歴教えてください!もちろん学位記付きで!
745名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:09:10.85ID:P0EHTOtr0
俺の予想ではニッコマレベルで、背伸びして入試の解説読んで理解した気になってるおじさんだと思う。
2023/03/03(金) 20:12:59.08ID:3Ke5mdhAa
機械の直流機はわかったけど変圧器と誘導機が意味不明でダメだ
皆どうやって取っ掛かり掴んでるの
747名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:14:37.15ID:O4CUqFlO0
変圧器は四機の中で一番難しいからな
誘導機は簡単だけど
748名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-ALkY)
垢版 |
2023/03/03(金) 21:33:34.47ID:O4CUqFlO0
この問題ムズいな
https://i.imgur.com/SFYNoTm.jpg
2023/03/03(金) 21:48:34.72ID:UtP5qSER0
>>746
俺も最初意味不明だったけど過去問10年の3週目くらいから少しずつ分かってきた
分からなくても解答見ながら過去問やるのはいいと思う
750下期こそ本気出そう! 【小吉】 (ワッチョイ aa03-BKEX)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:04:38.83ID:lSFwZwqm0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと23日!
試験開始まであと539時間!
試験開始まであと32351分!
試験開始まであと1941061秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
751名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-4Sjs)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:44:25.30ID:MYkJBf340
やっぱ機械難しいな。次の試験は4機の計算復活祭りだろ
2023/03/04(土) 07:57:43.28ID:Xf3Z78KVM
>>710
マーチったら散ったらか私文だ
マーチ大学として合併すればいいのに
なんという大学だっけ
知られない存在マーチ
マーチという言葉の知名度は高い
753名無し検定1級さん (ワッチョイ e9ff-0Eeh)
垢版 |
2023/03/04(土) 08:39:12.69ID:1mQTIdWy0
マーチとか、地方出身にはどうでもいい。
三種 工業高校 電気科卒 程度
二種 大学   電気科卒 程度
一種 大学院  電気科卒 程度
上記が前提で問題が作られる。
2023/03/04(土) 08:40:49.23ID:n2KW4VaxM
難関大学都立大君は文系なんだろうな
マーチやらにっこまとか
2023/03/04(土) 08:42:26.21ID:n2KW4VaxM
>>753
大学院で電気科卒と言うのは笑うところなのかな
756名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 09:06:14.94ID:7fCKd6710
>>748
1次抵抗と漏れリアクタンスを無視できるから等価回路の抵抗はr2/sのみになる
V=I×r2/sとなる
二次入力P2=3×r2/s×I^2
トルクT=P2/ωs
P2を代入すると
T=(3×r2/s×I2^2)/ωs
ωs=2πNs/60
Ns=120f/p
これを代入すると
ωs=4πf/p
Vの式より
r2=sV/I
これをTに代入すると
T=3VI2/ωs
これにさっき求めたωsを代入すると
T=3pVI2/4πfになる
トルク一定だから
T=3pVI2/4πf=3p0.9VI2’/4π0.9f
つまりI=I’となるわけだが

こんなの本番で解けるのか?
2023/03/04(土) 09:23:48.32ID:TeZbcQbG0
では、儂の解答。不断よりは説明を濃くした。
①出力の周波数特性:P=ωTで、ωが0.9倍、Tは一定なので、P'=0.9P
②出力の電圧特性:P'=V'I' なので、←※誘導機、出力一定なら電圧と電流は反比例
①と②より、0.9VI=0.9VI' ∴I=I'=100[A]…答

ほんまかいな?本間千代子
2023/03/04(土) 09:35:53.25ID:TeZbcQbG0
>>757
上記を、説明を省略すると、一行で答えが出る。
0.9VI=(0.9V)I' ∴I=I'=100[A] となる、
2023/03/04(土) 10:47:46.99ID:TeZbcQbG0
>>755
笑って許して♪ アッコ
2023/03/04(土) 11:10:36.31ID:TeZbcQbG0
>>755 大学院で電気科卒と言うのは笑うところなのかな
それを言うんだったら、
二種 大学 電気科卒 程度 ←これも変。大学だったら、科ではなく学科、電気工学科になる。
xx科は工業高校や高専じゃないのかな?

>>753氏は高卒なんじゃね?
761名無し検定1級さん (ワッチョイ e9ff-0Eeh)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:25:25.77ID:1mQTIdWy0
あ!地方のFランクの大学出身ですよ。要は3種は学歴関係なく取得出来ますよと言いたかっただけです。流石に高校中退は無理かもね。
2023/03/04(土) 11:58:10.57ID:hJ5M9Etza
3種はいけそうだけど文系で2種はなかなかつらいものがある
どうせここまで覚えたなら2種目指すか、時間の浪費だしやめとくか迷う
763名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:05:58.77ID:7fCKd6710
どうせここまで覚えたならって3種と2種では絶望的に高い壁があるけど
2023/03/04(土) 12:11:19.82ID:hJ5M9Etza
たまに3種と2種は同時進行同時受験が良い!とかいってる動画とかサイトあるけど理系大卒なんやろね
765名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:13:16.50ID:7fCKd6710
文系が挑むには2種はキツイね
3種が限界
2023/03/04(土) 13:44:14.78ID:FD+j4fQX0
あー、わからんわ やっぱこれ。
唯一の未解決問題で、さっき電験合格先生の演習にあったのでこれで解決かと思ったけど解決しない。。。

図1で、真値を P=(V^2)/R としているけど、測定値Vは電流計の内部抵抗raで電圧降下する分、直流電流源Eから低下するよね?
真値P=(E^2)/R なのであって、VとEは等しくないと思うんだけど。どこを勘違いしているのか納得したいわ。

https://i.imgur.com/4VW0xGo.jpg
https://i.imgur.com/eNveRwK.jpg
2023/03/04(土) 14:01:27.84ID:TeZbcQbG0
>>766
この問題は抵抗Rの消費電力を求める問題であって、電源Eの出力電力を求める問題ではない。←重要
従って、抵抗Rに架かる電圧はVなので、Pの真値はP=(V^2)/Rで正しい。
P=(E^2)/Rは電源が出力する電力。←ここが勘違い
768名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:07:48.80ID:7fCKd6710
>>766
いまいちピンとこない解き方だな
合格先生だからケチをつける気はないが
俺なら
真値=V×(I−V/ru)
測定値=VI

誤差=測定値−真値=V^2/ru

と出すがな
769名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:09:53.64ID:7fCKd6710
>>766
電流計の内部抵抗で電圧降下するのなら真の値はE^2/Rにならないじゃん
770名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:12:17.04ID:7fCKd6710
電圧計の値はVを示してるんだからRにかかる電圧の真の値はV
電流計の値はIを示しているが細かく見ると電圧計側に少し電流が流れるから抵抗Rに流れる電流値の真の値はI−V/ru
2023/03/04(土) 14:13:58.72ID:TeZbcQbG0
>>766
図1の接続でのRが消費する電力と、図2の接続でのRが消費する電力と、計器が無い時のそれは、
それぞれ違っている。同じではない事には留意すべきである。←ここ間違えやすい
それぞれはそれぞれの真値である。

このそれぞれの真値と、計器の値から算出した値がいかに近いかが誤差である。
2023/03/04(土) 14:15:53.04ID:FD+j4fQX0
>>767

つまり図1はEと内部抵抗raの電流計とRが直列接続された回路で、電圧を測定する
ために電圧計を(追加的に)接続しているので、Rにおける消費電力の真値ははP=(V^2)/Rであるということか?

俺はてっきり、EとRが接続された回路があって、Rの消費電力を測定する
ために電流計と電圧計を接続したんだと思ってた。
図1で、EとVが一致しない要因は測定器である電流計が存在するからだよね。
2023/03/04(土) 14:21:28.78ID:TeZbcQbG0
>>772
その通りです。
電流計と電圧計を接続した事によって、Rに架かる電圧や電流が影響を受けるって事です。
誤差の少ない接続が図1なのか、図2なのかは、Rの大きさや計器の影響量に依存します。
2023/03/04(土) 14:22:50.08ID:FD+j4fQX0
真値とは、測定器を接続していない状態での電圧値や電流値で、
測定器を接続すると主に内部抵抗を原因として誤差が生じるんだと
思ていたが、それが違うということか。
775名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:27:18.54ID:VpvxYE/Pr
それで合ってるでしょ
776名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:31:20.62ID:7fCKd6710
測定器を回路に取り付けた時点から見る
測定値は測定器が示してる値
真値は測定器の内部抵抗を加味した値
2023/03/04(土) 14:35:38.48ID:FD+j4fQX0
>>774
と書いてみたが、やっぱり納得いかんわ。

例えば、誤差のない電圧計と抵抗計があったとして、電圧源Eの電圧を単体で測定しておく。仮に5Vとする
抵抗値も同様にして、5Ωだったとすれば、この電圧源と抵抗を接続した回路の真値は、
電圧5V,抵抗5Ω、電流1Aとなる。これ以外には真値と呼べる値はない。

ここまではいいよね?
2023/03/04(土) 14:37:17.42ID:FD+j4fQX0
>>776
それはさすがに違うんじゃないの?
779名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:42:33.52ID:7fCKd6710
>>778
どこが違うと思うの?
2023/03/04(土) 14:53:42.95ID:TeZbcQbG0
>>774
間違っています。そこが間違いの根本です。>>771を理解してください。

771 >それぞれはそれぞれの真値である。←ここが重要
2023/03/04(土) 14:58:24.46ID:TeZbcQbG0
>>777
も間違っています。真値は接続の違いの数だけあります。
2023/03/04(土) 14:59:55.24ID:FD+j4fQX0
>>779
使用する測定器の内部抵抗によって真値が変化するとすると、どんな内部抵抗値の
測定器を用いてもそれぞれの真値が得られることになるから。
測定対象物の真の値を知るために測定器を使用しているのに、その測定器によってさまざまに
変化する値を真値なんだ、内部抵抗を加味すれば真値なんだとは思えないけどな。
2023/03/04(土) 15:04:37.68ID:FD+j4fQX0
>>781
どうやら俺が真値の定義を誤解しているような気もするので、もう少し具体的に説明してもらえると理解がすすむかも。
>>771の説明だと、じゃぁなんのために測定しているのか理解できない。内部抵抗がもっと高い電流計を接続したら、もっと
EからVが乖離するよね。その値も真値なのかな。
2023/03/04(土) 15:06:36.22ID:yWSB1b9t0
法規解釈21条の金属製の箱って高圧機械器具なのに何でD種設置なの?
2023/03/04(土) 15:07:37.24ID:yWSB1b9t0
接地
2023/03/04(土) 15:08:06.74ID:TeZbcQbG0
>>782
「内部抵抗を加味すれば」の意味が不明なので、何とも言えませんが、
計器の接続の仕方により、抵抗Rの消費電力は如何様にも変化しますが、
真値とは、その変化した場合のそれぞれの、抵抗Rの消費電力になります。
5V*1A=5Wが常に真値になるわけではありません。
787名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:14:34.22ID:7fCKd6710
電圧や電流の大きさを知るために測定器をつける
普段私達はその「測定値」使ってる
厳密に見ると電圧計や電流計の内部抵抗による誤差が生じる
その誤差を加味した値が「真値」

これでいいじゃん
2023/03/04(土) 15:18:02.06ID:TeZbcQbG0
量子力学の不確定性原理みたいなものです。

位置を正確に測定しようと思えば速度が測定の影響を受けて変化してしまい、
速度を正確に測定しようと思えば位置が測定の影響を受けて変化してしまい、
結局両者を同時に正確に測定することはできないと言う事、これが不確定性原理。
勿論別々に測ってどうこうすることもできません。

電気の世界での測定も同じで、測定器を入れて測定をした瞬間に状況が変化し、
元の状況ではなくなると言う事です。元の状況は測れないと言う事です。
影響を受けた状況なら測れるので、それを真値としようという事です。

難しいかな?
2023/03/04(土) 15:22:22.13ID:TeZbcQbG0
>>788
速度と言うよりは運動量と言った方が正しいな。
2023/03/04(土) 15:24:15.58ID:FD+j4fQX0
>>783
しつこくて申し訳ない。とすると、

電圧100Vの電圧源に抵抗1Ωが接続されています。このとき、
(1)電流は何Aか。  100A
(2)内部抵抗1Ωの電流計を接続したとき、測定値は何Aと表示されるか。 50A
(3)誤差は何Aか。
  誤差=測定値-真値でいいよね。あとから電流計を接続したんだから、真値は
  接続前の100A。だから誤差は-50A.

最初から電流計が接続されていたなら、
  誤差=測定値50A-真値50A だからゼロ。 こういうことを言ってる?
2023/03/04(土) 15:29:30.30ID:FD+j4fQX0
>>788
観測問題とか哲学的な要素もあって文系的には興味あるんだけど、今は足元の現実的な解法を納得したいかも。
2023/03/04(土) 15:34:45.21ID:TeZbcQbG0
>>790
あとから電流計を接続したのか、最初から接続されていたのかは関係ないです。
真値はその時点での電流値なので、100A、あるいは50Aになります。
但し、測定器が接続されていなければ、電流は測れません。
計算上&理論上の話と、実測値での話は違います。
計算上&理論上の話には誤差は有りません。
実測値での話は誤差が伴います。

計算上&理論上の話と、実測上での話は混乱しない方が良いです。
793名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:51:28.00ID:7fCKd6710
結局解決してなくてワロタ
2023/03/04(土) 15:59:20.80ID:FD+j4fQX0
判った。

勘違いしてたのは、電流計と電圧計を接続したことによって「変化した値」も真値からの誤差だとかんがえていたことだな。
真値とはこの場合、電流計と電圧計を接続している状態での値で、それは接続していない状態からは変化しているんだけど、
その変化分は誤差ではないと考える訳か。
なるほどなぁ。普段DMMなんかで測定してると、測定器による影響は誤差だと頭が固まってたわ。

最初から接続されているのなら、その状態を真値として、図1でIは電圧計に流れる分が電流計での測定値との誤差になり、
図2では電流計の内部抵抗での電圧降下がある分、電圧計での測定値に誤差が生じるということか。

スッキリした。ありがとう
795名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:00:13.52ID:7fCKd6710
要はこの人は測定器をつけたらもとの値から変わるのになぜその値を真値っていうのか疑問に思ってんだろうなw
2023/03/04(土) 16:12:34.56ID:FD+j4fQX0
>>794
確かに、目の前にある安定化電源の電圧計とか電流計取り去った状態での端子電圧考えてもナンセンスだもんな。
797名無し検定1級さん (ワッチョイ fb7d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/05(日) 00:31:16.18ID:+46ieWtG0
法規の暗記がヤバすぎる

こりゃ覚えられんわ
798名無し検定1級さん (ワッチョイ fb7d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/05(日) 08:53:52.45ID:+46ieWtG0
法規の攻略法教えて
マジで覚えられん
文だけでイメージがつかんから全然頭に入ってこんわ 
799名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bec-XHGk)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:10:13.37ID:1XXvpxIc0
>>798
アプリやれば?
800名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:13:01.24ID:Ho9LKbfnr
法規は覚えるところが多すぎていちいち語呂合わせなんて考えてられないからな
細かい数値を覚えるのは無理ゲーだな
まぁみんほしやって法規アプリだな
2023/03/05(日) 09:32:29.45ID:+WIZHDxI0
前回の法規完全にアプリの穴ついた問題だしてたけどな、絶対問題作成者アプリ対応してくるぞ
802名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:34:33.00ID:Ho9LKbfnr
だからみんほしもやる
昨年の法規はみんほしやってれば合格できた
2023/03/05(日) 09:41:13.70ID:BUjPbCy90
現場で知らなくてやった結果人が感電死して人生詰むことをイメージすれば覚えられるよ
804名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:12:35.93ID:MFsd4p+la
ポマエラはあと何科目で合格するん?

オレは機械と法規だけ残してる
2023/03/05(日) 13:32:14.79ID:bTzXVoAN0
電験王の解説は初心者向けではない
まだ電気書院のほうがましかな
2023/03/05(日) 13:32:54.88ID:bTzXVoAN0
>>804
同じだな
今回の試験で確実に仕留める
807名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-WM9w)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:05:27.40ID:GbWtjxv1M
>>804
前期試験で3科目受かって残りは理論や
808名無し検定1級さん (JP 0H65-r8O0)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:09:16.13ID:z2/Yp1ZuH
>>807
仲間
何としてでも今回で終わらせたい
809名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:14:13.35ID:Ho9LKbfnr
ふーん
一発合格者って以外と少ないんだね
810名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-WM9w)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:17:49.69ID:GbWtjxv1M
>>808
ナカーマ!
ワイも同じく今回で決めたい
過去問ぶん回しまくってるけどもし難問奇問を多く出されたらハッキリ言って合格点取れる自信がない
試験日ギリギリまでお互い追い込み頑張ろうず
811名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-XHGk)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:21:43.73ID:9rKReyNVr
試験前に旅行行ってるのワイくらいか。明日から頑張るか
812名無し検定1級さん (ワッチョイ 317d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:58:06.87ID:+6KDNLEu0
みんほしの法規ボリューム少なすぎやせんか??

誰でも電験の法規のボリュームは桁違いなんだが

マジで不安になってきた
813名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:00:16.77ID:Ho9LKbfnr
だーかーらー
みんほしだけではだめ言うとろーがー
法規アプリやれよーー
2023/03/05(日) 16:48:06.74ID:vDKs+T7T0
法規はアプリだとイメージつきにくいから、電験合格先生の語呂合わせを覚えつつ、過去問ぶん回しでいったほうがいいよ。
2023/03/05(日) 16:49:06.19ID:BUjPbCy90
法規アプリだけやってても意味わからず覚えられないとおもうよ
2023/03/05(日) 16:49:45.30ID:bTzXVoAN0
>>809
勉強はじめた時期が遅すぎて2科目しか勉強できなかった
まあ、結果論だか今回の機械法規難易度なら落ちてたので構わんがな
817名無し検定1級さん (ワッチョイ 317d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/05(日) 17:19:46.86ID:+6KDNLEu0
たしかに!ある程度理解してて法規アプリやるならためになるけど、そうじゃないなら全然覚えられなさそう ただ文面暗記してるだけになりそう
818下期こそ本気出そう! 【下級国民】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:40:25.25ID:tpwzh/0J0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと21日!
試験開始まであと493時間!
試験開始まであと29614分!
試験開始まであと1776885秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
819下期こそ本気出そう! 【ぽん吉】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:40:58.71ID:tpwzh/0J0
以降の試験日(試験日は変更される可能性があります)
2023年3月26日(日) 試験日まであと21日!
2023年8月20日(日) 試験日まであと168日!
2024年3月24日(日) 試験日まであと385日!
2024年8月18日(日) 試験日まであと532日!
2025年3月23日(日) 試験日まであと749日!
2025年8月17日(日) 試験日まであと896日!
2026年3月22日(日) 試験日まであと1113日!
2026年8月16日(日) 試験日まであと1260日!
2027年3月28日(日) 試験日まであと1484日!
2027年8月15日(日) 試験日まであと1624日!
2028年3月26日(日) 試験日まであと1848日!
2028年8月20日(日) 試験日まであと1995日!
2029年3月25日(日) 試験日まであと2212日!
2029年8月19日(日) 試験日まであと2359日!
2030年3月24日(日) 試験日まであと2576日!
2030年8月18日(日) 試験日まであと2723日!
2031年3月23日(日) 試験日まであと2940日!
2031年8月17日(日) 試験日まであと3087日!
2032年3月28日(日) 試験日まであと3311日!
2032年8月15日(日) 試験日まであと3451日!
2023/03/05(日) 19:59:01.31ID:unRqUWtea
TAC模試の法規だけ受けてきたけど、
苦手な部分を突かれた感じでいい練習になった。

TAC模試は難しい聞いていたけど、難易度的には過去問と同程度か少し難しいかなという程度な感じやね
2023/03/05(日) 20:14:31.42ID:bTzXVoAN0
誰でも分かる法規、条文が古くて使い物にならなかったわ
2023/03/05(日) 23:05:18.26ID:L3lA29oG0
tac模試理論受けたけど、かなり勉強してきたと思ったけど75点…
全体的にひねられすぎて時間足りない感じだった
823名無し検定1級さん (ワッチョイ 01cf-u9FP)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:34:29.37ID:RtTUPW7b0
今日は勉強もその他の事も捗った。
そのせいか疲れがどっと出て昼寝して
しまった。さて、情報の「2の補数」
という概念について自分の参考書には
詳しく書かれていない。過去問解説に
は「各桁を反転し1を加えたもの」と
だけ書いてある。Aki塾長の動画でも
同様で、解き方の紹介だけされている。
ここは深入りせずに解法だけ覚えるこ
とにする。とかく情報系は問題を理解
するのに苦労する。簡単なものとそう
でないものの差が大きいので、当たれ
ば得点源だがハズレの時は早めに見切
って捨て問にしようと思っている。
824名無し検定1級さん (ワッチョイ 317d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/06(月) 00:44:23.81ID:4HjYBGup0
法規アプリやっても過去問全然解けんやん!

嘘つき!!
825名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/06(月) 03:11:25.25ID:+dME4SJzr
圧倒的勉強不足だな
精進しろ
826名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-Ip/m)
垢版 |
2023/03/06(月) 07:37:41.30ID:rtg/hofaM
(´・ω・`)誰でもわかるシリーズがいちばん
827名無し検定1級さん (ワッチョイ 71eb-wxQz)
垢版 |
2023/03/06(月) 08:59:35.51ID:JK+AjAPc0
誰でもわかるも万能ではないのか
法規以外は使える?
2023/03/06(月) 09:10:31.84ID:/91/b7g90
>>827
知識0の状態で勉強する教材としてはおすすめです
みんほしより全然いい
829名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:20:18.33ID:lGRM4VB80
お前らってこの問題を解く時
公式丸暗記で与えられた数値をぶち込んで解くの?
それとも順序立てて解くの?

https://i.imgur.com/0ddEPWf.jpg
2023/03/06(月) 12:42:50.82ID:z1boTQoKa
>>829
1秒間の位置エネルギーの増加と電動機出力が等しいんでええんか?
暗記した位置エネルギーの公式に数値をぶち込むんと違うか
2023/03/06(月) 12:44:36.06ID:z1boTQoKa
効率考慮でな
2023/03/06(月) 12:44:58.83ID:ye1CAFQt0
>>829
この問題はどういう風に解くのかが難しいんだよね。
どの公式を使えば答えが求まるかが分かるかどうかがカギ。
使う公式が分かれば後はそんなに難しくない。

意味わかるかな?
2023/03/06(月) 12:52:36.03ID:2VGJ67fE0
受験票っていつ頃届くの?
2023/03/06(月) 12:56:01.23ID:ye1CAFQt0
>>829
>与えられた数値をぶち込んで
簡単に言うが、計算にどういう数字を使うのかも問題だよ。罠が隠されているかもね?
835名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/06(月) 13:16:30.69ID:PECrOYDJa
法規マジで覚えられん

変なところの穴埋めきたら終わる
836名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-WM9w)
垢版 |
2023/03/06(月) 14:16:35.41ID:bmA3WjDCM
>>829
去年に機械科目合格したけどもうすっかり解き方忘れてしもてるわw
837名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-a2By)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:40:14.89ID:airzb1Egr
法規は暇な時アプリしてたら40時間も勉強してた。
上半期は電力受かったから下半期はどれか受かれば良いなぁ
838名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/06(月) 17:58:13.64ID:lGRM4VB80
>>830
それでええで
2023/03/06(月) 18:03:24.80ID:ye1CAFQt0
>>838
実際に計算して、導出もきちんと明示して、答を出して、正答しなければだめだよ。
それでええではダメだよ。
答をちゃんと出さないと。
2023/03/06(月) 18:14:36.74ID:ye1CAFQt0
問題には罠が有り、解答者には理解不足や、ミスが有る。
それらを全部クリアしないと、正答には漕ぎつけない。
2023/03/06(月) 18:32:32.35ID:RFDqj/1wd
買おうと思ってる参考書の改訂版がそろそろ出そうな気がして買うに買えない
どう思った?
2023/03/06(月) 18:52:56.21ID:ecQc1HdV0
>>838
サンキュー

釣り合い重りの質量を可変できたら、めっちゃ省エネになるのにな
2023/03/06(月) 19:08:26.29ID:ye1CAFQt0
>>842 釣り合い重りの質量を可変できたら、めっちゃ省エネになるのにな
それは全然違う。
釣り合い重りが重ければ重いほど、加速減速にエネルギーをより多く消費する。
釣り合い重りが無い方が省エネかもよ?
2023/03/06(月) 19:28:31.63ID:ecQc1HdV0
>>843
積載物込みのエレベーター質量と近くできたらは?
845名無し検定1級さん (ワッチョイ 137d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:53:07.10ID:sKg82wp50
法規マジで覚えられん

変なところの穴埋めきたら終わる
846名無し検定1級さん (ワッチョイ 137d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:54:30.29ID:sKg82wp50
機械残り多いな
847下期こそ本気出そう! 【吉】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:07:04.17ID:k0DvqWAC0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと20日!
試験開始まであと469時間!
試験開始まであと28148分!
試験開始まであと1688931秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
2023/03/06(月) 20:40:32.06ID:ye1CAFQt0
>>844
思考実験をしてみましょう。

定滑車が空中高くに固定されています。
その滑車にはロープが掛けてあり、ロープには重さmのおもりが両端に括り付けてあります。
力を加えない状態ではおもりの位置はどこにあってもバランスします(静止しています)。
ロープを引っ張っておもりの位置を変える際、無限にゆっくりと動かす場合はエネルギーは不要です。

しかしある程度の速度vで動かすにはエネルギーが必要です。
最初静止していたものが動くのですから、その運動エネルギーは外部から供給する必要が有ります。
この場合は2*(1/2)mv^2になります。逆に速度vで動いていたのを止める場合にも2*(1/2)mv^2の
エネルギーを消費する必要が有ります。※位置エネルギーは相殺するので考えなくてよい(?)

つまり重さが全く同じでバランスしていても、加速あるいは減速する際にエネルギーの出し入れが
発生します。減速の場合はエネルギーは熱となって逃げます(回生しない場合)。重さが重いほど
必要なエネルギーは大きくなります。加速減速の速度(加速度)にも依存します。
849名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bd-XHGk)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:40:37.84ID:Nf0NQy/k0
理論怖いわ。難易度あがるかな
2023/03/06(月) 20:47:54.95ID:ye1CAFQt0
>>848
問題文に「加減速に要する動力は無視する」と書いてあります。
ここが曲者なんです。
2023/03/06(月) 21:16:26.38ID:ecQc1HdV0
>>848
普通に「あ、そっか。重くするだけじゃないな。確かに」位のレスしといたら楽だと思うけどなぁ。
生き辛い人生やろなぁ。
2023/03/06(月) 21:21:10.12ID:ye1CAFQt0
>>851
理解できない悔しさのレスかな? レスの意味不明だし、
ちな簡単な高校物理(力学)なんだけどね。
理解できないとは悲しいね。
2023/03/06(月) 21:31:28.94ID:ye1CAFQt0
>>851 は >>844 へのレスなのかな? ちょっち意味が分からんな。
854名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-IJRA)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:41:01.49ID:xhc22C+P0
自閉症パニック爺、今日もスレ荒らしが絶好調だね。
みんなお前にはやく死んで欲しいって思ってるよ。
855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:45:18.40
東京都立大学は~


Fラン!!!

w
2023/03/06(月) 21:46:46.86ID:AMQF1+zxM
>>855
エフランとは言わないが恥ずかしい大学だとは思う
2023/03/06(月) 22:01:11.57ID:i3pNAQPg0
初めて機械で初見の過去問を通しでやってみたけど40点で草
去年の11月から勉強してるのにこの体たらくじゃ今回の試験絶対落ちるじゃねーか
858名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/06(月) 22:04:13.25ID:lGRM4VB80
20%にかけろ
試験の前に神社に1万円入れてお祈りしろ
2023/03/06(月) 22:09:28.12ID:ye1CAFQt0
>>856
いや、大学が恥ずかしいのではなくて、(ワッチョイ 99bd-IJRA)が恥ずかしいんだよ。
電験三種の問題も解けず、電験三種の免状ももっていないのに、
二種スレに出入りしている。
これを厚顔無恥と言わずして、何と言おう。
2023/03/06(月) 22:26:18.32ID:ecQc1HdV0
>>843

>>842に対してこのレス、恥ずかしすぎるw
虚言癖を自認するASDとは言え、よく東大院卒って名乗れるわw 羞恥心すらないんかな
2023/03/06(月) 22:30:24.91ID:ecQc1HdV0
で答えに窮して「思考実験をしてみましょう」かw
1時間かけてこのレス、間抜けか。読んでるこっちが恥ずかしくなるわw

お前はオフラインでアイスクリーム課題やっとけ。あと8050問題も考えとけよw
862名無し検定1級さん (ワッチョイ 137d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/06(月) 22:42:28.29ID:sKg82wp50
>>849
理論はヤバそう
激難でしょ
2023/03/06(月) 23:15:03.24ID:ye1CAFQt0
>>860
(ワッチョイ 13eb-sT9Z) って相当なおバカさんだね。高校物理も満足に理解していないから恥ずかしいってか?
ま、おバカさんは理解できないんだろうね。口先だけの出鱈目雑言でなく、
科学的な反論をしたらどうかな?
2023/03/06(月) 23:19:07.84ID:ye1CAFQt0
>>860 は、
>>851 は >>844 へのレスなのかな? ちょっち意味が分からんな。
に対しての反応か。
全く科学的、高校物理的な反論になっていないよ。
相当なおバカさんと見た。
2023/03/06(月) 23:21:21.23ID:ye1CAFQt0
数式で反論して欲しいな。
866名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-XHGk)
垢版 |
2023/03/07(火) 06:36:48.32ID:Z2FcGmVqr
社会人は勉強時間の確保大変やな。ビルメンとか暇な低年収組は勉強時間たっぷりありそうだけどね。とりあえず頑張るしかない
867名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:26:18.19ID:uzcHW0zH0
忙しさを言い訳に勉強しない奴はたとえニートになっても勉強しない
2023/03/07(火) 07:29:16.59ID:RotEE/M90
>>851
>普通に「あ、そっか。重くするだけじゃないな。確かに」位のレスしといたら楽だと思うけどなぁ。
>生き辛い人生やろなぁ。

↑これって全然皆目全く意味が分からないんだが?
何がどうして生き辛いのかも分からないし、
ちょっと説明してくれる?

単に君の無学文盲無知ぶりを誤魔化すためなの?
2023/03/07(火) 07:31:00.11ID:RotEE/M90
>>851
理解できない悔しさのレスかな? レスの意味不明だし、
ちな簡単な高校物理(力学)なんだけどね。
理解できないとは悲しいね。
2023/03/07(火) 07:34:44.52ID:RotEE/M90
>>848
エレベータではなく、
(紐で)連結された2つの物体の、水平面上での動き、
と考えればもっと明確にわかるかもよ。

※おバカさんには分からないのかなあ?
2023/03/07(火) 07:44:39.96ID:RotEE/M90
紐の長さを無限に短く考えれば、
質量mの二つの物体は、質量2mの一つの物体と等価になるから、
それで考えればもっと明快明確にわかるよね。
2023/03/07(火) 08:06:00.77ID:oC2SR2pja
>>868

>これって全然皆目全く意味が分からないんだが?

さもありなん。ASDの特性そのものやな 
2023/03/07(火) 08:07:13.09ID:oC2SR2pja
>>869
別に悔しくないけどなぁ

他者は自分とは違うと考えられない。これもASDの特性
2023/03/07(火) 08:09:05.37ID:oC2SR2pja
>>871
あれ?数式で説明するんと違うん?
実は得意じゃないとかかなw 虚言かww
2023/03/07(火) 08:23:54.04ID:RotEE/M90
>>851
>普通に「あ、そっか。重くするだけじゃないな。確かに」位のレスしといたら楽だと思うけどなぁ。
>生き辛い人生やろなぁ。

↑これって全然皆目全く意味が分からないんだが?
何がどうして生き辛いのかも分からないし、
ちょっと説明してくれる?

単に君の無学文盲無知ぶりを誤魔化すためなの?
2023/03/07(火) 08:25:53.21ID:RotEE/M90
>>874 あれ?数式で説明するんと違うん?
君が数式で説明するんだよ。誤魔化すんじゃないよ、誤魔化すだけが取り柄のおバカさん。
儂はちゃんと数式で説明済み。
それも分からないおバカ。
どうしようもないばか、。
2023/03/07(火) 08:26:43.99ID:RotEE/M90
>>873 別に悔しくないけどなぁ
おバカは悔しくないんだよね。
カエルの面にしょんべん
ともいうしね。
2023/03/07(火) 08:29:41.88ID:RotEE/M90
(アウアウウー Sa1d-sT9Z)は物理の知識、ゼロだからなあ、何を言っても無駄だね。
そんなおバカがなぜ電験三種のスレにいる?
電験三種には物理の知識学力が必須だよ。
君には絶対無理だから、
さっさと諦めて撤退しな。
がっはっは。
2023/03/07(火) 08:29:45.44ID:oC2SR2pja
>>876
できないんだw
得意分野でこれは情けないなぁ
2023/03/07(火) 08:31:27.71ID:oC2SR2pja
>>877
別に悔しくないけどなぁ。
お前例えば、証拠証券と有価証券の違いを知らないだろうけど、それ悔しい?
2023/03/07(火) 08:42:01.96ID:RotEE/M90
>>874 あれ?数式で説明するんと違うん?
君が数式で説明するんだよ。誤魔化すんじゃないよ、誤魔化すだけが取り柄のおバカさん。
儂はちゃんと数式で説明済み。
それも分からないおバカ。
どうしようもないばか、。
2023/03/07(火) 08:42:40.92ID:RotEE/M90
>>880
文系馬鹿のお前は電験無理だから、さっさと諦めな。
2023/03/07(火) 08:43:38.86ID:RotEE/M90
>>879
ちゃんと数式で説明してるのにそれも理解できないんだ、
相当なバカだね、クエルナバカ。
2023/03/07(火) 08:44:15.80ID:oC2SR2pja
>>881
できないの確定w
かなり恥ずかしいんだな わかるよ。
俺は他者理解力あるからw
2023/03/07(火) 08:45:28.32ID:oC2SR2pja
>>882
虚言癖のあるASDなんで、逆の意味にとったら正解だな
2023/03/07(火) 08:45:43.35ID:oC2SR2pja
>>883
またも虚言癖
2023/03/07(火) 08:47:06.13ID:RotEE/M90
>>880 別に悔しくないけどなぁ。
お前、電験スレにいるんだよ、そして電験の問題を、お前は理解できないんだよ。
いくら説明されても理解できないんだよ。
それが悔しくないのか?
おバカは悔しくないんだろうな、
意味が分からないから。
それではお手上げだよ。
2023/03/07(火) 08:51:27.80ID:oC2SR2pja
>>887
電験の問題? どこが? 妄想癖もあるんか?
2023/03/07(火) 08:52:05.96ID:oC2SR2pja
>>887
早く得意の数式で説明しろよw
2023/03/07(火) 08:54:25.14ID:RotEE/M90
>>842 釣り合い重りの質量を可変できたら、めっちゃ省エネになるのにな
>>843
それは全然違う。
釣り合い重りが重ければ重いほど、加速減速にエネルギーをより多く消費する。
釣り合い重りが無い方が省エネかもよ?

↑↑で完全否定されたから、相当悔しいんだろうな。
物理の知識学力が無いから、間違えるのも仕方ないけど、
学識経験者のアドバイスは素直に聞いた方が良いと思う。
2023/03/07(火) 08:54:46.07ID:oC2SR2pja
仕事しよ。お前次書き込むときは、ASDと他者理解で検索して、熟読してからにしろよ
言い付けなw
2023/03/07(火) 08:55:47.76ID:RotEE/M90
>>888
もう完全に頭が狂ってるね。ここをどこだと思ってるのかな?電験スレだよ。
それも分からなくなったのか?
2023/03/07(火) 08:57:15.67ID:RotEE/M90
>>891
お~~い、ニート無色画、格好つけるなよ。
また妄想暴走房総半島ってか?
がっはっは。
2023/03/07(火) 08:58:33.14ID:RotEE/M90
>>891 言い付けなw
意味不明だぞ。
日本語喋れ!
2023/03/07(火) 09:00:57.22ID:RotEE/M90
>>891
日本語喋れないんなら、英語でもいいぞ。

せっかくのサンドバッグが逃げた。
逃げるんじゃないよ、このおバカ!
2023/03/07(火) 09:13:38.63ID:RotEE/M90
よ~し、木違いを追っ払ったぞ。儂の勝利じゃ、
war cry !
897名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/07(火) 09:32:17.88ID:NaCX3+i3a
いよいよ来週本試験か 意外と速いな
2023/03/07(火) 09:38:19.69ID:9QHffFNP0
来週?
899名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/07(火) 09:41:42.57ID:uzcHW0zH0
流石にNGぶちこんだ
900名無し検定1級さん (ワッチョイ 13e6-WM9w)
垢版 |
2023/03/07(火) 10:41:03.07ID:kePaPE9l0
しょうもない言い合いしてるヒマがあるなら勉強しろ
2023/03/07(火) 11:55:16.23ID:RotEE/M90
>>900
そこそこ難しい問題出してえな。問題が無いと勉強やる気が起きない。
Help me!
2023/03/07(火) 12:20:32.60ID:RotEE/M90
>>842 釣り合い重りの質量を可変できたら、めっちゃ省エネになるのにな
>>843
それは全然違う。
釣り合い重りが重ければ重いほど、加速減速にエネルギーをより多く消費する。
釣り合い重りが無い方が省エネかもよ?

↑↑で完全否定されたから、相当悔しいんだろうな。
物理の知識学力が無いから、間違えるのも仕方ないけど、
学識経験者のアドバイスは素直に聞いた方が良いと思う。
2023/03/07(火) 12:26:33.41ID:RotEE/M90
周りの機構部品、機械部品等が少なければ少ないほど、軽ければ軽いほど、必要なエネルギーは少ない。
これって小学生でもわかる常識だと思うんだが?
相当頭が悪い人のようだね。
病院で診てもらう方が良い。※英文省略
2023/03/07(火) 12:32:00.59ID:BX9dGcNza
>>903
運動方程式書けない人に言っても伝わらないだろうに
2023/03/07(火) 12:35:07.70ID:RotEE/M90
>>904
>>903 相当頭が悪い人のようだね。
その点についてはちゃんと言ってるよ。
2023/03/07(火) 12:38:55.09ID:CInHNh49a
>>902
これがASDの記憶の改ざんかw
844→848の欠落をわざとじゃなくて本気でないものと信じてるらしいな

反論するならASDの記憶の改ざんを検索して、熟読してからコメントしろよw

学識者? ろくな職歴もない障害年金受給者のどこに学識があるんだ?笑わすな
2023/03/07(火) 12:40:30.79ID:RotEE/M90
頭が悪い人に伝わらなくても、それは仕方がない事。
そういう人もいる。それなりにするしかない
2023/03/07(火) 12:42:54.28ID:RotEE/M90
>>906
妄想でいろいろ言われてもなあ、君ってかわいそうな人だね。
ほんと、精神病院へ行けよ、これマジで言ってる。
知り合いを紹介しようか?
2023/03/07(火) 12:44:47.89ID:CInHNh49a
>>908
ASDの記憶の改ざん ちゃんと読んだんか?
2023/03/07(火) 12:45:08.33ID:RotEE/M90
>>906
君本当に頭が悪いんだね。高校も出ていないのかな?
文系の頭ってこんなに悪いの?
ひどいね。
2023/03/07(火) 12:47:07.11ID:RotEE/M90
>>909
妄想でいろいろ言われてもなあ、君ってかわいそうな人だね。
ほんと、精神病院へ行けよ、これマジで言ってる。
知り合いを紹介しようか?
2023/03/07(火) 12:50:14.22ID:CInHNh49a
>>910
小学生の口げんかレベルだなw

ま、本物のASDを観察できて知見が深まったわ
他者理解力、共感性欠如、虚言癖、記憶の改ざんの実例を経験できるなんてなかなかないからな
2023/03/07(火) 12:54:29.51ID:RotEE/M90
>>912
馬鹿と鋏は使いようと言うが、お前は使い途さえない、正真正銘の大馬鹿だな。
ここは電験のスレなんだから、電験の話をシタラドウダ?
関係のない話はよそでやってくれ。

妄想暴走知多半島!
2023/03/07(火) 12:56:58.79ID:CInHNh49a
>>913
>ここは電験のスレなんだから、電験の話をシタラドウダ?

ブーメランにならんようになw
なんやったっけ?美少女ポワリンとか言ってたな。ファンなん?ww
915名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:02:47.96ID:zEQcmoEma
電験ジジイともう一人を荒らしで通報します
2023/03/07(火) 13:03:35.40ID:RotEE/M90
>>914
>>912の話をしているんだが?
電験のスレで、何だかわからん話をされてもなあ、聞く耳持たんわ。
電験のスレで、何だかわからん話をするのは、完敗を認めたってことだな。
君の瞳に乾杯!ってか?

君もポアトリンのファンか?君も好きだねえ。
中華なイパネマってのもあったな。

ここは電験のスレ、電験の話をしな。君にできればだが。
917名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:17:13.20ID:uzcHW0zH0
お願いします
2023/03/07(火) 14:01:11.73ID:RiTUSFvtd
参考書の改訂版がそろそろ出そうな気がして買うに買えない

どう思った?
919名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:07:37.46ID:uzcHW0zH0
ホムペ見ろよ
2023/03/07(火) 14:48:03.42ID:sMauNK9w0
電力そこそこ自身があったのにオーム社の模擬問題集電力2回目やったら壊滅的でワロタ
難しすぎんかこれ…
921名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:06:48.71ID:uzcHW0zH0
どんな問題が見てみてぇ
922名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:07:45.15ID:0dJjG6Spa
>>920
いたって普通だと思うけど
2023/03/07(火) 16:21:53.47ID:RotEE/M90
>>920
一番難しかった問題、アップしてよ。
解いてみたい。
924名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:06:09.48ID:cEMzyL/ja
>>923
捻った文書問題とかもなく
計算問題も過去問使い回しで普通でしたよ。
925下期こそ本気出そう! 【猿】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:18:36.14ID:2I3uJAih0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと19日!
試験開始まであと445時間!
試験開始まであと26712分!
試験開始まであと1602735秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg

遂に20日を切ったぁぁぁぁ!!!
926下期こそ本気出そう! 【末吉】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/07(火) 23:51:31.44ID:2I3uJAih0
次スレ立てた。
>>990あたりで再誘導よろしく。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 513[rad/s]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678200273/
2023/03/08(水) 07:39:30.81ID:14xyYvqjM
そろそろド・モルガンは解けるようにしとかないとな
928名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/08(水) 07:56:04.27ID:JGOpG/JBr
ド・モルガンくらいは覚えとかなあかんね
でも吸収則とかは覚えにくいからベン図で対処するのも手か?
しかしややこしい問題だといちいち図を書いてらんないな
ブール代数の問題を解いて体に染み込ませるしかないか
2023/03/08(水) 09:41:27.17ID:14xyYvqjM
パワエレは難しい問題は捨てるわ
出題されたら運が悪かったと諦める
930名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:42:50.53ID:JGOpG/JBr
捨てんなよ
難しい問題なんかあったか?
2023/03/08(水) 09:50:49.14ID:14xyYvqjM
いっぱいあるんだが
長文のパワエレ問題は解いてない
2023/03/08(水) 09:59:00.54ID:Pgp7NZfw0
>>931
長文の問題は、概して解き方の手順が問題文に書いてあることが多い(だから長文になる)ので、
技術的な内容を正しく読み取って、書いてある通りに計算すれば、←そこが難しいのだが
問題の事象を何も知らなくても、
正答することが可能。

問題文が短い方がノーヒントなので、難しいと言えば難しい。
2023/03/08(水) 09:59:43.81ID:14xyYvqjM
例えば、機械平成25年問16
このレベルになると訳分からん
934名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:13:14.68ID:JGOpG/JBr
>>933
これは電験3種特有のムズそうに見えて問題文をしっかり読めば解ける問題だ

見た目に圧倒されるがよく問題文を読めば特別な知識がなくても普通に解ける
2023/03/08(水) 11:21:53.11ID:Pgp7NZfw0
講釈よりも実際に答えを正しく出せるかどうかが重要
H25電験三種機械Q16
(a)Va-bのピーク電圧は200*(9/10)=180[V]、実効値はこの1/√2なので、127[V]…(3)答
(b)図よりTs=2.84[ms] Vrms=[√(2.84)]*200=150.7[V]…(4)答
936名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:32:25.00
電験王の解説丸写しして何がしたいんだか
2023/03/08(水) 11:34:26.75ID:Pgp7NZfw0
>>936
儂に言ってるのか?
儂は電験王なんぞ、見ておらんぞ。独自に導出したのだが?
答は一致して当然だと思うが?
2023/03/08(水) 11:48:38.29ID:Pgp7NZfw0
>>936
問題文に解き方が親切丁寧に書いてあるんだから、誰でも解けるでしょ?
電験王何某を見る必要は、更々ないと思いますよ。
(a)はピーク値と実効値の関係で、常識の範囲だし、
(b)は与式のままで意味わからなくても答えが出る。

君は電験王を見ないと(見ても?)解けなかったのかな?
君は赤っ恥をスレに晒しちゃったのかな?
2023/03/08(水) 11:52:09.81ID:Pgp7NZfw0
>>936
>>932をよく読んでご覧、ゴラン高原。
2023/03/08(水) 12:10:24.74ID:Pgp7NZfw0
このような簡単な問題は誰が解いても同じ導出で答えが出せると思いますが?
(b)なんて考える余地もないし。
どうでっしゃろ?
2023/03/08(水) 12:42:28.39ID:DGChVBP1M
なんだかんだであと2週間ちょっとか
前回みたいに過去問の焼き回し多発してくれないかな
2023/03/08(水) 13:02:15.51ID:VdCsWCaY0
H25問16はたまに機械に出現する馬鹿問題だな。一見難しそうな公式や長い文章載ってて、冷静に見ると問題文にほぼ答えが書いてある(数値代入するだけ)という…
(この問題で言えば、実効値の出し方×1/√2だけ知ってれば中学生でも余裕で解ける

初見で心折れずに解けるかどうかは人によるw
2023/03/08(水) 14:06:27.82ID:SagBvyer0
電気主任技術者は試験に合格しただけでなく
立派な人格が必要らしいんだけど
おまえらどう?
2023/03/08(水) 14:09:50.22ID:+mHxXpKO0
人格ダメダメですw
945名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:51:05.36ID:TpWcyFu3r
このスレ見ればわかるだろ
キチガイしかいないだろここ
2023/03/08(水) 15:54:05.53ID:W6hwP9lva
>>734
抵抗Rを求めれば出る
200/√3÷1.73=R/3
R=200
a相とc相の電力なので
合成R=133.33333....
200^2/133.3333...=300
947名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:14:13.79ID:TpWcyFu3r
R=133ってなんだ?
948名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:45:21.42ID:TpWcyFu3r
勝手にb相を無いものとして見てもいいのか??
2023/03/08(水) 16:50:11.53ID:Pgp7NZfw0
>a相とc相の電力なので
これも意味不明だな。
2023/03/08(水) 16:52:45.29ID:Pgp7NZfw0
単純に、200*1.73*(√3)/2→300[W] で良いような気ガスるが?
2023/03/08(水) 16:58:19.38ID:Pgp7NZfw0
電圧と電流が分かっているのだから電力はすぐわかるに、
何故わざわざRを計算する?しかも意味不明なRを?
952名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:03:28.36ID:TpWcyFu3r
ベクトル図を考えたくないとか?
いずれにしてもb相が断線されてるわけでもあるまいに無視はできんだろう

と思う
953名無し検定1級さん (ワッチョイ 01cf-ji8x)
垢版 |
2023/03/08(水) 20:45:28.76ID:+F6VTOXj0
それにしても電気料金高過ぎ。スマホで
確認したついでに電力会社と経産省のHP
観てたら、DR(ディマンド・リスポンス)
関係では上げDR、下げDRとネガワット
取引、電気料金型DRとインセンティブ型
DRのメリット・デメリット、VPP(バー
チャル・パワー・プラント)関係であれば
DER(分散型エネルギーリソース)とDSR
(需要家側エネルギーリソース)にアグリ
ケーション等タイムリーなテーマが盛りだ
くさん。そろそろ法規で出題あってもいい
頃か。信じるか信じないかは貴方次第です。
954下期こそ本気出そう! 【豚】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:10:45.31ID:yNopc8kJ0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと18日!
試験開始まであと420時間!
試験開始まであと25204分!
試験開始まであと1512279秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
2023/03/08(水) 21:25:49.81ID:bpHqO6Re0
理論H24の問16って正攻法どうするんかな
負荷側をデルタにすればZ=30∠-π/6だから
ここからIabを出して、同様にIcaも出して、
あとはその2つのベクトル図からIを出すのかと思ったけど
先に(b)が出てしまうから出題の想定してるやり方じゃないんかな
他の方法が思いつかない
956名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:03:52.40ID:TpWcyFu3r
Z=10∠π/6に相電圧V=200/√3∠−π/6がかかるだけの話
2023/03/08(水) 22:36:03.02ID:unspeUL30
機械のパワエレ一ミリもわからん
2023/03/08(水) 22:44:58.80ID:STLmI8Fn0
>>957
わかんなくても3種くらいなら余裕で合格できる
俺もまったく分らんかった
959名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:47:34.82ID:TpWcyFu3r
俺はわかる
3種レベルなら
960名無し検定1級さん (スップ Sd73-e04O)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:56:28.23ID:CB37w9crd
電気実務を全くやったことなくて初受験
機械は独学だとやや分かりにくいかな
電気法規は独学の方が良い
理論は学校物理で頭に治まるので独学で充分
961名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-XHGk)
垢版 |
2023/03/09(木) 06:36:06.42ID:UlCHPlCvr
>>957
パワエレそこそこ問題数あるし、基本的なレベルの問題は少し解けた方がいいよ
2023/03/09(木) 09:05:43.38ID:CZGhj2yLa
電験合格先生って、当時は工業高校の数学か物理あたりの教諭だったんだろうな
963名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-Pp2c)
垢版 |
2023/03/09(木) 09:57:20.32ID:XXV9chfUa
電験三種取って転職したいけど年収どのくらいなんだ?
今、製造業交代勤務で年収700万なんだが転職価値ある?
964名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/09(木) 10:03:14.24ID:Ay+YFHaHr
700万は草
965名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-Pp2c)
垢版 |
2023/03/09(木) 10:25:51.07ID:nU0ocW9Ra
低収入なのは自覚してる
2023/03/09(木) 10:42:54.36ID:tai7P/6k0
>>963
ライン業で700万あるんならそのままだろうな
トヨタの高卒ライン工とかだろ
他へ行く必要はないだろ
2023/03/09(木) 10:53:02.08ID:6BSwrZyqM
>>963
現場工で700万貰える規模の工場なら三種取ってそこの工場の電気室の守り番すりゃ1000万近くは貰えるだろ
高圧じゃなくて特高引いてたら選任されるのに二種が必要だから三種じゃ無理かもだけど
2023/03/09(木) 11:49:52.14ID:ZoUmY4Bc0
機械易化するから勉強しなくていいな
969名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-NaEB)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:51:11.92ID:mbmvuiUUa
>>962
今も工業高校の先生じゃないのか?
2023/03/09(木) 12:09:01.92ID:tUzLo67s0
>>955
H24三種理論Q16
(a)負荷ZをY-Δ変換すると、Z'=3*5[(√3)+j1}=30∠(30度)
I1=Ea/Z'-Ec/Z'=(Ea-Ec)/Z'=200√3∠(-30度)/30∠(30度)←※(Ea-Ec)=200√3∠(-30度)が難しい
∴I1=11.55∠(-60度)…(4)答
(b)Iab
Iab=Ea/Z'=200∠(0度)/30∠(30度)=6.67∠(-30度)…(5)答
2023/03/09(木) 12:10:57.25ID:D/haHTKId
法規難しいと聞いたのでまずは平成25年からやってみたがこの年簡単すぎやろ
ショッピングセンターの問題、中学校の定期テストかよw
と思って他の年度もやってみたらそこそこ難しかった
甘くないな
972名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-Pp2c)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:32:11.14ID:4Hfu+fYCa
>>967
現職のままの方がいいのかもですね
三種の求人見る限り500万以下が関の山っぽいですね
2023/03/09(木) 12:59:09.87ID:sxnkHzxRa
>>969
今現在はどうなのか知らん。どこかに書いてあった?
2023/03/09(木) 14:02:19.87ID:0awarqTJd
電験は300万円台だよ
そのくせ責任ばかり重い
975名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:11:34.17ID:3JaufAnJ0
電験3種だと未経験の業界では300万台
経験ある業界だとギリ400万いかないくらいだな
976名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:26:43.36ID:/ftBnT56a
うちは年収600万ですよ

基本給少ないですけどボーナスは高いです
2023/03/09(木) 17:53:30.96ID:0xWW2xY8a
>>967
おつむあるんだっけ?
高卒には難しいんじゃ
978下期こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/09(木) 23:30:15.35ID:b/VYTh7r0
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 513[rad/s]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678200273/
979下期こそ本気出そう! 【ほん吉】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/10(金) 00:00:44.94ID:dRT/QDQL0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと16日!
試験開始まであと393時間!
試験開始まであと23594分!
試験開始まであと1415680秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
980名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/10(金) 12:41:49.62ID:BjDdxV0ta
通知電気工事業者は、一般用電気工作物 と 自家用電気工作物 (500kW 未満) の工事を行うものの事である

これのどこが誤りなの??
2023/03/10(金) 12:51:38.04ID:cbOOOAWDa
>>980
法規アプリによると自家用のみだな
2023/03/10(金) 12:55:36.40ID:582Xe3VK0
>>980
通知は自家用のみ
登録が一般と自家用
登録の方が手続きが大変で登録料もかかる
983名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/10(金) 14:23:32.66ID:wZ468Quca
>>981
ありがとう!!
984名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/10(金) 14:23:51.68ID:wZ468Quca
>>982
ありがとう!
985名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/10(金) 14:51:49.58ID:rGhpfBPL0
電験3種取って転職決まったぜぇw
年収倍になったぜぇw
2023/03/10(金) 14:56:05.42ID:OcT6bCFAM
>>985
まじかよ
987名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/10(金) 14:59:42.23ID:rGhpfBPL0
元が低いからなw
2023/03/10(金) 15:39:33.25ID:zndBxJB9M
ちなみにおいくら?
989名無し検定1級さん (ワッチョイ 5975-X7O3)
垢版 |
2023/03/10(金) 18:19:10.68ID:GUbyVPC50
>>988
30万!
2023/03/10(金) 18:59:17.23ID:G7vQ2yLD0
試験会場決定、また初めての所。ドキドキ感高まった
2023/03/10(金) 19:14:29.66ID:1aCiroIF0
>>990
どこに載ってるん?
2023/03/10(金) 19:16:01.19ID:1aCiroIF0
すみません。自己解決しました。
前回と同じ会場でした。
2023/03/10(金) 20:16:22.45ID:G7vQ2yLD0
>>992
お互いに頑張りましょう!
994下期こそ本気出そう! 【1等桁違い】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/10(金) 20:34:26.48ID:dRT/QDQL0
今年度の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと16日!
試験開始まであと372時間!
試験開始まであと22360分!
試験開始まであと1341649秒!

https://i.imgur.com/Pcs9Kxo.jpg
995下期こそ本気出そう! 【あたり】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/10(金) 20:34:57.57ID:dRT/QDQL0
以降の試験日(試験日は変更される可能性があります)
2023年3月26日(日) 試験日まであと16日!
2023年8月20日(日) 試験日まであと163日!
2024年3月24日(日) 試験日まであと380日!
2024年8月18日(日) 試験日まであと527日!
2025年3月23日(日) 試験日まであと744日!
2025年8月17日(日) 試験日まであと891日!
2026年3月22日(日) 試験日まであと1108日!
2026年8月16日(日) 試験日まであと1255日!
2027年3月28日(日) 試験日まであと1479日!
2027年8月15日(日) 試験日まであと1619日!
2028年3月26日(日) 試験日まであと1843日!
2028年8月20日(日) 試験日まであと1990日!
2029年3月25日(日) 試験日まであと2207日!
2029年8月19日(日) 試験日まであと2354日!
2030年3月24日(日) 試験日まであと2571日!
2030年8月18日(日) 試験日まであと2718日!
2031年3月23日(日) 試験日まであと2935日!
2031年8月17日(日) 試験日まであと3082日!
2032年3月28日(日) 試験日まであと3306日!
2032年8月15日(日) 試験日まであと3446日!
996下期こそ本気出そう! 【梅】 (ワッチョイ b303-aQFb)
垢版 |
2023/03/10(金) 20:35:19.85ID:dRT/QDQL0
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 513[rad/s]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678200273/
2023/03/10(金) 20:40:53.28ID:qbXEcIN20
>>996
立ておつ
2023/03/10(金) 21:26:07.39ID:1aCiroIF0
>>993
頑張りましょう
999名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:47:42.60ID:rGhpfBPL0
うんち
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:47:47.58ID:rGhpfBPL0
アナル
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 22時間 6分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況