◾︎令和4年度行政書士試験
令和4年11月13日(日)
◾︎合格発表日
令和5年1月25日(水)
◾︎行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/
次スレ>>980
※前スレ
【2022】行政書士試験 記述抜き150点台のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668691838/
無かったので
探検
【2022】行政書士試験 記述抜き150点台のスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/13(火) 01:14:27.33ID:DVnXNvr2
2022/12/13(火) 09:09:15.73ID:wmCpCecl
乙ちな152点
5名無し検定1級さん
2022/12/13(火) 23:11:10.02ID:nvF5SD8z 154点
6名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 00:19:15.15ID:e+HPwtY5 120点
7名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 01:05:24.99ID:cUZ9mZwP8名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 08:14:02.47ID:zuzlkVs3 lecの解説会見る限りは、lecって択一平均も高いというような
レベルが高いのが記述式で全体的に見ても書けてないという印象ならば
記述式は、かなり甘く入るのでは?
一般受験生らはもっと平均点は低く
予備校組が155くらいならば一般受験生は130~140くらいだろう
これらが書けてるとは思えない。
なんだかんだでかなり甘く入るはず。
動画の中の講師が言った言葉がすべて
記述は難易度とは別の難しさがあった。と
レベルが高いのが記述式で全体的に見ても書けてないという印象ならば
記述式は、かなり甘く入るのでは?
一般受験生らはもっと平均点は低く
予備校組が155くらいならば一般受験生は130~140くらいだろう
これらが書けてるとは思えない。
なんだかんだでかなり甘く入るはず。
動画の中の講師が言った言葉がすべて
記述は難易度とは別の難しさがあった。と
2022/12/14(水) 11:37:04.46ID:tpa/X2oh
10名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 21:38:36.74ID:gb9nP287 まぁ、俺は問44が完答だから
合格できてると思う
是正命令も実際不要だと思う
問44は16点以上
問45は12点以上
うん、合格っしょ
予備校の無料成績診断がいうんだし
よし、そういうことにしておこう!
合格できてると思う
是正命令も実際不要だと思う
問44は16点以上
問45は12点以上
うん、合格っしょ
予備校の無料成績診断がいうんだし
よし、そういうことにしておこう!
11名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:12:57.05ID:gb9nP287 ちなみにスレタイ無視の168点でごわす
毎日マークミスは無かったかとか不安で一杯です
過疎ってるから僕がこのスレを日記帳として使うでごわす
毎日マークミスは無かったかとか不安で一杯です
過疎ってるから僕がこのスレを日記帳として使うでごわす
12名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:16:37.26ID:gb9nP287 問45は、
Bの無権代理行為について、
相続によりAの立場で拒むことは、
信義則上、認められる。
LECは12点しか付けてくれなかった
反対に問44は、
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす。
これで16点
TACもLECも厳しい
Bの無権代理行為について、
相続によりAの立場で拒むことは、
信義則上、認められる。
LECは12点しか付けてくれなかった
反対に問44は、
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす。
これで16点
TACもLECも厳しい
13名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:17:26.49ID:gb9nP287 LEC196点なんだが、本当に大丈夫だろうか
不安だぁぁぁぁ
不安だぁぁぁぁ
14名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:18:57.98ID:gb9nP287 あ、司法書士講座申し込もうかなぁ(*´ω`*)
でも合格発表日まで待つか
安いクレアールが2026年度試験までの3年半、
28万5千円だとさ、安すぎやろ(*´ω`*)
でも合格発表日まで待つか
安いクレアールが2026年度試験までの3年半、
28万5千円だとさ、安すぎやろ(*´ω`*)
15名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:21:38.07ID:gb9nP287 しかもテキストや六法は毎年新しい教材を送るとさ
これはコスパ凄い。
三年半で28万5千円って1年あたり8万1千円って
すごい安いよな、でも講義の質とかどーなんやろ
気になるよなぁ(*´ω`*)
これはコスパ凄い。
三年半で28万5千円って1年あたり8万1千円って
すごい安いよな、でも講義の質とかどーなんやろ
気になるよなぁ(*´ω`*)
16名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:23:53.88ID:gb9nP287 てか落ちてたとしても
民法は司法書士講座で学べる訳やし、
クレアールで申し込むか
落ちてた場合は、行政法だけ2022年度教材をやり込んで、憲法、民法、商法会社法は司法書士講座を利用すればOKってか
民法は司法書士講座で学べる訳やし、
クレアールで申し込むか
落ちてた場合は、行政法だけ2022年度教材をやり込んで、憲法、民法、商法会社法は司法書士講座を利用すればOKってか
17名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:25:17.59ID:gb9nP287 ボーナスの1/3消えるのは痛いけど
将来への投資と考えて一丁いきますかね
将来への投資と考えて一丁いきますかね
18名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:25:41.87ID:gb9nP287 あぁ、行政書士受かっていて欲しいわぁ
19名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:30:09.95ID:70iGfsPO 択一150点だって⁇ ‖ヾ ハ
彡 ‖::::|l ‖:||
||:::::::|| ||:::||
/ ̄ ̄\ |{:::::‖ ||:::||
/ \ ゝ /'--―- |{::ノ!
|:::碇チンタ:| / ..)''( \ なっ!記述式は28点だった
. |::::::::::: ポ | /‐=・=- -=・=-.\ 30点ないと合格できん
|:::::::::::::: ア |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \
. |:::::::::::::: } | . |エェェ/ |
. ヽ:::::::::::::: } \ |_ / /
ヽ:::::::::: ノ | \ ギョエェェェェェェ
/:::::::::::: く | | 惜しくも | | 養分最短ルーーーーート
彡 ‖::::|l ‖:||
||:::::::|| ||:::||
/ ̄ ̄\ |{:::::‖ ||:::||
/ \ ゝ /'--―- |{::ノ!
|:::碇チンタ:| / ..)''( \ なっ!記述式は28点だった
. |::::::::::: ポ | /‐=・=- -=・=-.\ 30点ないと合格できん
|:::::::::::::: ア |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \
. |:::::::::::::: } | . |エェェ/ |
. ヽ:::::::::::::: } \ |_ / /
ヽ:::::::::: ノ | \ ギョエェェェェェェ
/:::::::::::: く | | 惜しくも | | 養分最短ルーーーーート
20名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:30:50.04ID:gb9nP287 宅建士→行政書士→司法書士?海事代理士?
社労士を目指す人もいるが親和性がないため
中々気持ちがいかない
海事代理士は憲法、民法が被るよね
司法書士、海事代理士、中小企業診断士のどれか
にアタックする予定
社労士を目指す人もいるが親和性がないため
中々気持ちがいかない
海事代理士は憲法、民法が被るよね
司法書士、海事代理士、中小企業診断士のどれか
にアタックする予定
21名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:35:06.22ID:gb9nP287 まぁTAC188点、LEC196点だから
一応OKだとは思うが
30代のうちに司法書士いけっかなぁ
マジで3年半やって取れなかったら
無駄な時間を過ごしたことになるしなぁ
悩むわぁ
サラリーマンは手を出しちゃいけない領域なんかなぁ、司法書士って
まぁリスク管理上、司法書士やるには
海事代理士やIT系資格もやる予定だが
一応OKだとは思うが
30代のうちに司法書士いけっかなぁ
マジで3年半やって取れなかったら
無駄な時間を過ごしたことになるしなぁ
悩むわぁ
サラリーマンは手を出しちゃいけない領域なんかなぁ、司法書士って
まぁリスク管理上、司法書士やるには
海事代理士やIT系資格もやる予定だが
22名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:36:50.86ID:gb9nP287 You Tubeで、行政書士試験合格までの道のりを
俺も配信してみようかなぁ
みんなに役立ててもらったら嬉しいよなぁ
You Tubeにアップする方法を冬休み勉強しとくか
俺も配信してみようかなぁ
みんなに役立ててもらったら嬉しいよなぁ
You Tubeにアップする方法を冬休み勉強しとくか
23名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:42:55.24ID:gb9nP287 勉強開始時期も去年の今頃だったかな
最初は憲法受けても何言ってるかさっばりわからんかったけど、やはり諦めなければ何とかなるんよね
憲法5/7だったわ 行政法17/19、民法4/9、
商法会社2/5、一般知識10/14、多肢選択8/12
まぁ、あれがこうなってれば180点越えたとか
タラレバはあるけど1/25までワクワクドキドキを
楽しむことができて良かったよ
最初は憲法受けても何言ってるかさっばりわからんかったけど、やはり諦めなければ何とかなるんよね
憲法5/7だったわ 行政法17/19、民法4/9、
商法会社2/5、一般知識10/14、多肢選択8/12
まぁ、あれがこうなってれば180点越えたとか
タラレバはあるけど1/25までワクワクドキドキを
楽しむことができて良かったよ
24名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:49:14.50ID:gb9nP287 海事代理士って教材ないんだなぁ
行政書士でかぶる部分は肢別で勉強していこう
行政書士でかぶる部分は肢別で勉強していこう
25名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:57:27.27ID:gb9nP287 行政書士試験あと12点だけで良いんです
くだせぇ、御代官様〜(*´ω`*)
くだせぇ、御代官様〜(*´ω`*)
26名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 23:58:41.23ID:gb9nP287 とりあえずギャンブルで一発司法書士の授業料稼ぐしかないよなぁ。
何が良いかなぁ。
何が良いかなぁ。
27名無し検定1級さん
2022/12/15(木) 00:11:11.95ID:XwAZXSqH あ、年末ジャンボ買うか
あと土日に公営ギャンブル初挑戦するか
ビギナーズラックで30万あたれば
即クレアールの司法書士講座にぶっこむ
あ、なんか
あと土日に公営ギャンブル初挑戦するか
ビギナーズラックで30万あたれば
即クレアールの司法書士講座にぶっこむ
あ、なんか
28名無し検定1級さん
2022/12/15(木) 00:25:19.90ID:XwAZXSqH 当たりそうな気がするーー(≧▽≦)キタ〜
29名無し検定1級さん
2022/12/15(木) 04:30:17.14ID:enxTgM+L 行政書士合格したら、YouTube講師か、予備校講師になりたいな。
30名無し検定1級さん
2022/12/15(木) 09:11:20.31ID:vGZalQEQ 44 B市を被告とし、重大な損害が生ずるおそれがあると主張し、是正処分の義務付け訴訟を提起する。
Lec 20点 TAC 20点
45 不動産売買が夫婦の日常家事行為に属すると信ずるべき正当の理由がなければ、履行を拒める。
Lec 4点 TAC 0点
46 Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権をBに代位して行使し、Cに塀の収去を請求できる。
Lec 20点 TAC 20点
45にLecが4点付けてるのが不可解。本試験の採点がまともであることを祈るしかない。
Lec 20点 TAC 20点
45 不動産売買が夫婦の日常家事行為に属すると信ずるべき正当の理由がなければ、履行を拒める。
Lec 4点 TAC 0点
46 Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権をBに代位して行使し、Cに塀の収去を請求できる。
Lec 20点 TAC 20点
45にLecが4点付けてるのが不可解。本試験の採点がまともであることを祈るしかない。
2022/12/15(木) 10:16:20.47ID:ct1HOpgs
Yeah
32名無し検定1級さん
2022/12/15(木) 13:14:37.81ID:KUlSf4d/ 海事代理士って教材ないんだなぁ
>この試験はテキストがなくて過去問しかないです。
本試験も過去問がそのまま5,5割くらい出ます。
商法は海商法なんで被るのは憲法と民法位ですね
筆記試験自体は、結構楽だけど
口述は、あのままでなくて年によっては半分くらい落ちます。
>この試験はテキストがなくて過去問しかないです。
本試験も過去問がそのまま5,5割くらい出ます。
商法は海商法なんで被るのは憲法と民法位ですね
筆記試験自体は、結構楽だけど
口述は、あのままでなくて年によっては半分くらい落ちます。
33名無し検定1級さん
2022/12/15(木) 23:02:57.88ID:II+pNEAo34名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 09:08:04.03ID:iXsvBylQ 司法書士と行政書士のダブルライセンスのルート
司法書士→行政書士:90%
行政書士→司法書士:10%
TACや伊藤塾はこのデータを根拠に、司法書士志望者には必ず司法書士からの受験を推奨する。
つまり、行書スタートのギョエギョエルートでは、司法書士合格はさらに遠のくことになるんだな。
司法書士→行政書士:90%
行政書士→司法書士:10%
TACや伊藤塾はこのデータを根拠に、司法書士志望者には必ず司法書士からの受験を推奨する。
つまり、行書スタートのギョエギョエルートでは、司法書士合格はさらに遠のくことになるんだな。
35名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 09:18:08.32ID:b0iqIC+M >>34
わたすもTACのガイダンスでそれ言われたわ。まぁ行政書士スタートだが、今年の問題で記述抜きで186点やったし、まぁゆーてもいけるとは思ってる。
わたすもTACのガイダンスでそれ言われたわ。まぁ行政書士スタートだが、今年の問題で記述抜きで186点やったし、まぁゆーてもいけるとは思ってる。
36名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 09:20:54.63ID:b0iqIC+M >>34
ちなみにTACのガイダンスでは、行政書士スタートではまず司法書士は無理です、くらいの口調で言われたわ。とりあえず司法書士受けて、午前基準点クリア合否待ちから1、2か月あれば行政書士は間違いなく受かるので、行政書士はそこからだと。
ちなみにTACのガイダンスでは、行政書士スタートではまず司法書士は無理です、くらいの口調で言われたわ。とりあえず司法書士受けて、午前基準点クリア合否待ちから1、2か月あれば行政書士は間違いなく受かるので、行政書士はそこからだと。
37名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 13:31:46.44ID:RnkTmSy2 司法書士が行政書士を受けてみたというyoutube見たけど
やはり、行政書士試験も過去問レベルの試験だとは言ってるな。
つまり、かなり簡単な試験だと
やはり、行政書士試験も過去問レベルの試験だとは言ってるな。
つまり、かなり簡単な試験だと
38名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 14:27:08.84ID:+FcxL5+i40名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 14:42:47.61ID:d2y9ipaE 行政書士落ちるやつは他の予備校逃げたりリタイアするから司法書士勧めたほうが長期的に金取れるからだろアホくさ
41名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 15:12:34.45ID:JkxW7hm2 >>38
万年不合格者の負け惜しみキタ〜(≧▽≦)
万年不合格者の負け惜しみキタ〜(≧▽≦)
42名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 15:14:49.19ID:JkxW7hm2 ちなみに今年記述抜き168点、LEC196点、TAC184点で合格見込み。
司法書士の勉強始めようと思ってる。
ちなみに予備校ってクレアールはどう?
2025年度受験コースが23万5千円と破格なんだが。
司法書士の勉強始めようと思ってる。
ちなみに予備校ってクレアールはどう?
2025年度受験コースが23万5千円と破格なんだが。
43名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 16:01:03.46ID:Xy9+fROu 行書検定は年4回のCBT方式に変更されることが決まってるから、ますます民間検定化が進むなw
44名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 16:18:53.18ID:JkxW7hm245名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 16:23:53.85ID:yj1pOYVa46名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 16:24:47.10ID:yj1pOYVa 行書検定、またの名を「蟯虫初士」
47名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 16:24:54.11ID:yj1pOYVa 行書検定、またの名を「蟯虫初士」
48名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 17:13:32.51ID:JkxW7hm2 そうかぁ
良かったなぁ
俺は司法書士行くわw
わりぃけどお先ーっすw
良かったなぁ
俺は司法書士行くわw
わりぃけどお先ーっすw
49名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 17:14:31.55ID:JkxW7hm250名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 17:48:07.54ID:S3YN9xJG51名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 18:56:24.19ID:brw+HA6F52名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 19:18:10.67ID:INFtBKd1 >>25
あんた合格でしょー
あんた合格でしょー
53名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 21:11:22.10ID:SMUIpweM 蟯虫検査士に万年不合格者などいない。ギョエギョエー
54名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 21:23:31.76ID:brw+HA6F >>53
はい、行政書士万年不合格みーつけたw
はい、行政書士万年不合格みーつけたw
55名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 23:38:07.06ID:JkxW7hm2 あと12点かぁ。
問44ではLEC(問45と合わせて28点)、TAC(16点)
これは合格かなぁ。
問44
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす。
問44ではLEC(問45と合わせて28点)、TAC(16点)
これは合格かなぁ。
問44
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす。
56名無し検定1級さん
2022/12/16(金) 23:40:10.15ID:JkxW7hm2 いやはや、司法書士予備軍だらけか。
いっちゃっていーんですか?
いーんです、いっちゃいましょう!
フライングで司法書士講座申し込むか!
いっちゃっていーんですか?
いーんです、いっちゃいましょう!
フライングで司法書士講座申し込むか!
57名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 01:18:47.98ID:IO3U7xgq 明日28万5千円稼ぐためには
競馬?競艇、パチスロ、、、悩むなぁ
競馬?競艇、パチスロ、、、悩むなぁ
58名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 07:36:51.43ID:24/0Phyn 個人的な感想だと
45と46で調整だろう
45は信義則などに多く配点し履行を拒むだけでは
ほぼ部分点つかない
46は、前半部分に多く配点で塀の撤去などでは
ほぼ部分点つかない
これで調整かけるだろうとは思う。
45と46で調整だろう
45は信義則などに多く配点し履行を拒むだけでは
ほぼ部分点つかない
46は、前半部分に多く配点で塀の撤去などでは
ほぼ部分点つかない
これで調整かけるだろうとは思う。
59名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 10:01:39.31ID:GXAtxqdg 160点以下で44の3つちゃんと書けてないと落ちる可能性はかなり高くなってくるな
60名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 12:13:31.95ID:YpOMVoTF 行政書士試験が年2回のCBT方式に変更される議員立法が可決された訳だが、実際の施行は未定らしいが、いつから実施されるの?
2022/12/17(土) 12:30:05.55ID:g0p8O0Xj
まずソースを貼らないと
あとこの試験に絡む人なら自分で調べないと
あとこの試験に絡む人なら自分で調べないと
62名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 12:46:23.88ID:x/Wq4Wht やっとCBTになるのか
早くて来年後半だね
受験料安くなるといいな
早くて来年後半だね
受験料安くなるといいな
2022/12/17(土) 12:51:18.29ID:g0p8O0Xj
はいはいデマデマ
64名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 13:49:01.00ID:cj9iOjdP 今月、5chに書き込みしすぎて、利用料50.375円かかってるわ。行政書士試験後に書き込みしすぎた。やばい。
みんなはどう?
みんなはどう?
65名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 15:46:48.67ID:t2l0QQE/ そもそもとしてさ44について
被告間違えて、要件と訴訟名あってて部分点もらえるのはおかしいんだよな
訴訟法的に見ると被告を間違えたら
普通は、不適法な訴訟としてアウト
0点だろ。
被告間違えて、要件と訴訟名あってて部分点もらえるのはおかしいんだよな
訴訟法的に見ると被告を間違えたら
普通は、不適法な訴訟としてアウト
0点だろ。
66名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 16:02:51.46ID:+vnCWezL >>63
いや、議員立法案が可決したのはガチやん。
いや、議員立法案が可決したのはガチやん。
67名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 16:05:38.77ID:+vnCWezL 年2回のCBT方式の試験に切り替わるのと引き換えに、行政書士の職務上請求権がなくなるらしい。
68名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 16:08:58.20ID:+vnCWezL 日行連は、職務上請求書払い出しに関する必須研修を行政書士に課することで、なんとか職務上請求権剥奪は避けようとしてはいるが、難しいらしい。行政書士試験の年2回CBT方式への切り替えは遅かれ早かれ決定済みだよ。
70名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 16:11:03.31ID:+vnCWezL プロメトリックというところが試験実施団体になるらしいね?
71名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 17:14:20.39ID:Pxou2fRj72名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 17:41:08.86ID:KIzCInk62022/12/17(土) 17:42:40.66ID:g0p8O0Xj
ソースは?
75名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 17:51:17.86ID:Pxou2fRj76名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 20:14:45.85ID:xEU7LXoY >>29だが、抜き164でも、全然安心できん。鬼採点の可能性はいくらでも考えられる。
-----
44、条文は「重大な損害を生ずるおそれ」となってるのに、こいつ「重大な損害『が』生ずる」としてやがる。−8点。あと問題文中に出てきた「是正命令・処分」を回答中でも使ってるから−4点。
46、答案中に「B」が2回出てきて読みづらいなぁ。−8点。しかも前置き文に「Cに対し」とあるのに、答案でも使ってる。表記に問題あり、−6点。
-----
一般にいうところの「鬼採点」というのがどの程度のものを指すのか分からんが、わざわざ「鬼」というからには、これくらいはやられる可能性ありと考えている。早く楽にしてほしい。
-----
44、条文は「重大な損害を生ずるおそれ」となってるのに、こいつ「重大な損害『が』生ずる」としてやがる。−8点。あと問題文中に出てきた「是正命令・処分」を回答中でも使ってるから−4点。
46、答案中に「B」が2回出てきて読みづらいなぁ。−8点。しかも前置き文に「Cに対し」とあるのに、答案でも使ってる。表記に問題あり、−6点。
-----
一般にいうところの「鬼採点」というのがどの程度のものを指すのか分からんが、わざわざ「鬼」というからには、これくらいはやられる可能性ありと考えている。早く楽にしてほしい。
79名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 20:25:38.25ID:xEU7LXoY >>77
既に服用してるよ。ハルシオンとサイレースも処方してもらってる。
既に服用してるよ。ハルシオンとサイレースも処方してもらってる。
80名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 20:26:05.59ID:fWR1zNvr 行政書士のcbt切替えってガチ?デマ?
82名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 20:34:43.83ID:t2l0QQE/ 議員立法で思い出したが行政書士は2回ほど
独占業務を取り上げられそうになったことがあるらしいな
独占業務なしの資格試験として存続になった可能性があるみたい
独占業務を取り上げられそうになったことがあるらしいな
独占業務なしの資格試験として存続になった可能性があるみたい
83名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 20:35:17.77ID:YKsh58BO2022/12/17(土) 20:40:23.69ID:BvjF7I6z
確定してれば検索でも出てくるし
予備校講師などのツイッターも出てくる
そんな程度では受からないぞ
予備校講師などのツイッターも出てくる
そんな程度では受からないぞ
85名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 21:09:25.94ID:Pxou2fRj 俺は168点で問44完答だから
流石に次のこと考えてるぜ
TACもLECも180以上の点数つけてたしな
ひゃっはー、次は司法書士じゃぃ!!
流石に次のこと考えてるぜ
TACもLECも180以上の点数つけてたしな
ひゃっはー、次は司法書士じゃぃ!!
86名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 21:10:43.34ID:Pxou2fRj87名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 21:24:26.53ID:fWR1zNvr 情弱ですまん
結局cbtになるの?ならんの?
検討されてるの?されてさえいないの?
ググってもでてこんのよ
結局cbtになるの?ならんの?
検討されてるの?されてさえいないの?
ググってもでてこんのよ
2022/12/17(土) 21:26:01.70ID:BvjF7I6z
CBTにはならない。動きすらない。
永久にならないとは言わないけども
永久にならないとは言わないけども
89名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 22:09:32.26ID:GWYoEJvk >>88
いやいやCBT方式に変更は確定。ただし開始時期が未定なだけ。
いやいやCBT方式に変更は確定。ただし開始時期が未定なだけ。
90名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 22:10:40.19ID:GWYoEJvk >>88
片山さつきが絶対に早期実現掲げてる!
片山さつきが絶対に早期実現掲げてる!
91名無し検定1級さん
2022/12/17(土) 22:32:16.22ID:Pxou2fRj >>89
そんな法案出てないし、
開始時期が未定ってガキじゃねんだから
計画を立てる際、いつまでにやるのか?
って会社で言われないの?
納期の無い仕事なんてありえないから
あ、無職だから仕方ないか
社会は約束で成り立ってるんだよw
そんな法案出てないし、
開始時期が未定ってガキじゃねんだから
計画を立てる際、いつまでにやるのか?
って会社で言われないの?
納期の無い仕事なんてありえないから
あ、無職だから仕方ないか
社会は約束で成り立ってるんだよw
2022/12/17(土) 22:45:26.20ID:BvjF7I6z
掲げてると確定というのがね
ワッチョイスレのやばい人レベルのやばい人だな
ワッチョイスレのやばい人レベルのやばい人だな
93名無し検定1級さん
2022/12/18(日) 07:37:06.01ID:RXPrJglm 行書=CBT方式のDQN検定w
95名無し検定1級さん
2022/12/18(日) 10:12:07.42ID:DonIFl5C まあ、行書は独占業務がある訳じゃないし、合格してからが本当の勝負だから。。
副業で+αの収入を得るためやるのであれば良いでしょうが、専業で年収300万円超えることすら困難でしょうね。。
副業で+αの収入を得るためやるのであれば良いでしょうが、専業で年収300万円超えることすら困難でしょうね。。
96名無し検定1級さん
2022/12/18(日) 10:21:27.87ID:D6E0ueS7 少し前の年収とかだと行政書士は140万
社労士 1000〜1500万
司法書士2500万というのがあったな。
社労士 1000〜1500万
司法書士2500万というのがあったな。
97名無し検定1級さん
2022/12/18(日) 10:52:24.91ID:DonIFl5C 確かに付き合いのある司法書士は、真面目にやってる方は、皆1000万円以上申告してるね。
行政書士は付き合い無いから不明。
行政書士は付き合い無いから不明。
2022/12/18(日) 16:04:35.57ID:jhMz0J/I
各受験生の民法行政法一般知識の択一の得点を考慮して、それぞれで記述の採点甘辛を判断することは無いの?民法行政法の択一の得点が良くて一般知識の点数が悪ければ記述の採点を甘くして、逆に民法行政法の択一の点数が悪くて一般知識で点数稼いだ人は、記述の採点を厳しくするとかいうふうに。
99名無し検定1級さん
2022/12/18(日) 16:58:43.61ID:9935MQY2 社労士1000万はないわw
知ってるやつで社労士持ってるけど農業のバイトで食ってるやついるで
知ってるやつで社労士持ってるけど農業のバイトで食ってるやついるで
100名無し検定1級さん
2022/12/18(日) 18:38:38.66ID:dT3AoOej >>98
バイト採点者の当たり外れの点数差はでるかも知れないが、そんな面倒なことを行政がするとは思えない...。
バイト採点者の当たり外れの点数差はでるかも知れないが、そんな面倒なことを行政がするとは思えない...。
101名無し検定1級さん
2022/12/18(日) 18:43:50.28ID:dT3AoOej >>96
俺銀行員だけど、取引してる司法書士でもできない奴、コミュニケーションが取れない奴とかは、バッサリ切られるよ。次回からは別な司法書士に依頼する。
そういう意味じゃ、行政書士もできる人に仕事が集まるってのは当然あることだと思う。9割が年収200万円未満。残り1割が1,000万円超、とか。
俺銀行員だけど、取引してる司法書士でもできない奴、コミュニケーションが取れない奴とかは、バッサリ切られるよ。次回からは別な司法書士に依頼する。
そういう意味じゃ、行政書士もできる人に仕事が集まるってのは当然あることだと思う。9割が年収200万円未満。残り1割が1,000万円超、とか。
102名無し検定1級さん
2022/12/18(日) 20:37:08.06ID:D6E0ueS7 社労士は顧問があるからね
行政書士は単発業務が多い
行政書士は単発業務が多い
103名無し検定1級さん
2022/12/19(月) 08:53:10.00ID:rUtFkA+6104名無し検定1級さん
2022/12/19(月) 08:55:09.74ID:rUtFkA+6 行書検定に合格、登録しても何ら強みがなければ、食えないどころか生きていけない。
105名無し検定1級さん
2022/12/19(月) 10:15:15.43ID:u+k+WjCn まぁこの程度の試験に合格しただけで道が開けたら苦労しないわな
106名無し検定1級さん
2022/12/19(月) 10:47:29.12ID:Vh3EPSAj なぜかキャバ嬢が目指す資格だしなw
107名無し検定1級さん
2022/12/19(月) 10:49:32.34ID:3HCKoDuR 150点台のスレでなくてワッチョイ除けのスレになってるじゃん
108名無し検定1級さん
2022/12/19(月) 23:21:02.87ID:kn53C7Xq LEC196点、TAC184点だったんですが
合格と考えて宜しいでしょうか?
合格と考えて宜しいでしょうか?
109名無し検定1級さん
2022/12/20(火) 05:06:03.99ID:eQOJMr0F しかし、特に話題がないな。
110名無し検定1級さん
2022/12/20(火) 07:15:11.95ID:9E66DuaM >>108
大丈夫ですよ。次のステージに進みましょう。
大丈夫ですよ。次のステージに進みましょう。
111名無し検定1級さん
2022/12/20(火) 08:21:48.11ID:gRONQQ+T 社労士は、1000万~1500万くらいかな。
行政書士は、300万前後
行政書士は、300万前後
112名無し検定1級さん
2022/12/20(火) 08:24:45.37ID:yVXnBLAj 記述の平均点というのはあるのか?
113名無し検定1級さん
2022/12/20(火) 11:40:09.31ID:WkBHjL0q115名無し検定1級さん
2022/12/22(木) 01:03:10.99ID:m6y0iBAK >>12
この問44どこで減点されてるんだ?
この問44どこで減点されてるんだ?
117名無し検定1級さん
2022/12/22(木) 12:50:46.56ID:HZUaC+u8 めっちゃ過疎
118名無し検定1級さん
2022/12/22(木) 23:15:25.44ID:8QutEiZZ119名無し検定1級さん
2022/12/23(金) 00:58:16.73ID:uSORmkBT >>118
釣られてんじゃねーよバーカ
釣られてんじゃねーよバーカ
120名無し検定1級さん
2022/12/23(金) 01:23:30.09ID:shHGGpjz121名無し検定1級さん
2022/12/23(金) 05:48:01.15ID:s0vcN/0w >>116
どの予備校の解説だったか失念してしまったが、この箇所は「義務付け訴訟=行政庁に特定の処分の発動を求める訴訟であり、是正『命令』ではなく、『処分』としても正答になる」とのこと。
尤も、「B市が被告」「重大な損害を生ずるおそれ」「義務付け訴訟」の3点についてはすんなり書けており、この箇所の表記だけが悩みどころである、というレベルの受験者ならたいがい合格してるだろうし、論じる実益に乏しいところではある。
各予備校の解答例を見直したが、「是正命令」を入れてるのはLecのみ。他予備校の解答例には「是正命令」「是正処分」「処分」いずれも入っていない。試験委員会の判断については何とも言えないが、この点の重要度が低いということは確かだと思う。
どの予備校の解説だったか失念してしまったが、この箇所は「義務付け訴訟=行政庁に特定の処分の発動を求める訴訟であり、是正『命令』ではなく、『処分』としても正答になる」とのこと。
尤も、「B市が被告」「重大な損害を生ずるおそれ」「義務付け訴訟」の3点についてはすんなり書けており、この箇所の表記だけが悩みどころである、というレベルの受験者ならたいがい合格してるだろうし、論じる実益に乏しいところではある。
各予備校の解答例を見直したが、「是正命令」を入れてるのはLecのみ。他予備校の解答例には「是正命令」「是正処分」「処分」いずれも入っていない。試験委員会の判断については何とも言えないが、この点の重要度が低いということは確かだと思う。
122名無し検定1級さん
2022/12/23(金) 07:55:24.64ID:enkXMmRb 44 B市を被告として重大な損害を避ける為に緊急の必要が
ある解きは、是正等の差止め訴訟を提起する。
45売買契約の拒絶を行っても信義に反しないから、履行を拒むことができる。
46Bの所有権に基ずき詐害行為取消権を代位行使して、
塀の撤去などの請求できる。
記述式抜きで156点 記述式の点数は 44 6点 45 14点 4612点
186点となるけど神に祈る気持ちだわ。
ある解きは、是正等の差止め訴訟を提起する。
45売買契約の拒絶を行っても信義に反しないから、履行を拒むことができる。
46Bの所有権に基ずき詐害行為取消権を代位行使して、
塀の撤去などの請求できる。
記述式抜きで156点 記述式の点数は 44 6点 45 14点 4612点
186点となるけど神に祈る気持ちだわ。
125名無し検定1級さん
2022/12/23(金) 23:15:37.11ID:qwLIiu6G >>55
こういう人が合格ライン
こういう人が合格ライン
126名無し検定1級さん
2022/12/23(金) 23:33:19.32ID:qwLIiu6G128名無し検定1級さん
2022/12/23(金) 23:44:21.36ID:qwLIiu6G >>127
おそらく司法書士とか司法試験のことじゃないかな
おそらく司法書士とか司法試験のことじゃないかな
129122
2022/12/23(金) 23:59:16.26ID:b+Mw9L0c130名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 00:23:12.97ID:l4Hem8VZ131122
2022/12/24(土) 00:44:47.70ID:8Wgc6QCT132名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 00:48:14.35ID:l4Hem8VZ133名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 00:51:10.34ID:l4Hem8VZ134名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 01:37:58.20ID:KxIgeB7/135名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 01:49:15.74ID:KxIgeB7/ >>122
私だったら、この記述回答で記述抜き156点だったら今年はあきらめるね。
問44は差し止めとか書いてる時点でセンスゼロ。
問45は結論だけ合ってても、論点、無権代理の相続かせめて「追認拒絶をしても」は入ってないと大幅減点だろうし。
問46はそもそも詐害行為取消権は裁判上の権利であり、他の人が「代位行使」なんてできる訳ないから、これも論点違いで普通に0点でも文句は言えないだろうし。
この方の自己採点のように超アマ採点だったら...。ってとこだけど、170点いったらいい方だと思う。
私だったら、この記述回答で記述抜き156点だったら今年はあきらめるね。
問44は差し止めとか書いてる時点でセンスゼロ。
問45は結論だけ合ってても、論点、無権代理の相続かせめて「追認拒絶をしても」は入ってないと大幅減点だろうし。
問46はそもそも詐害行為取消権は裁判上の権利であり、他の人が「代位行使」なんてできる訳ないから、これも論点違いで普通に0点でも文句は言えないだろうし。
この方の自己採点のように超アマ採点だったら...。ってとこだけど、170点いったらいい方だと思う。
136名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 09:17:53.69ID:3QCj+2hp >>135
44は分けて聞いてるから。各自部分点はあるとlec講師も言ってる。
B市を被告で4〜6点
45 信義則に反しない8点 履行を拒むことができるで6点
46 Bの所有権に基ずき 4点 代位行使 2点 塀の撤去などを請求できる
6点
こんな感じで実際もそうだと思う。
ばっさり0点は都市伝説だよ。
44は分けて聞いてるから。各自部分点はあるとlec講師も言ってる。
B市を被告で4〜6点
45 信義則に反しない8点 履行を拒むことができるで6点
46 Bの所有権に基ずき 4点 代位行使 2点 塀の撤去などを請求できる
6点
こんな感じで実際もそうだと思う。
ばっさり0点は都市伝説だよ。
137名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 09:27:48.19ID:+bWdMcoO138名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 09:48:51.77ID:iDWynYo4 >>136
予備校の採点依頼はどうだったの?
問44は2点から4点だと思う。
問45は俺自身、無権代理行為、信義則、拒むことは認められるって書いたけど、追認拒絶が無いからTACは0点だった。LECは10点だった。
問46は何点かわからない。
よって問44が2〜4、問45は、0〜10で見ておいた
方がよいと思う。
予備校の採点依頼はどうだったの?
問44は2点から4点だと思う。
問45は俺自身、無権代理行為、信義則、拒むことは認められるって書いたけど、追認拒絶が無いからTACは0点だった。LECは10点だった。
問46は何点かわからない。
よって問44が2〜4、問45は、0〜10で見ておいた
方がよいと思う。
139名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 10:00:52.75ID:iDWynYo4 >>136
問46は債権者代位権と書くべきところ
詐害行為取消権と書いているので
論点が違うためバッサリ0点だと思う。
ちなみにTACは占有訴権を書いたがために
TAC,LECともに0点という採点だった。
ちなみに俺は記述抜き172点で
記述込みは、TAC188点、LEC200点だった。
具体的な内訳として参考までに
問44
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす。
TAC16点、LEC18点
問45はTAC0点、LEC10点
問46はTAC0点、LEC0点
問46は債権者代位権と書くべきところ
詐害行為取消権と書いているので
論点が違うためバッサリ0点だと思う。
ちなみにTACは占有訴権を書いたがために
TAC,LECともに0点という採点だった。
ちなみに俺は記述抜き172点で
記述込みは、TAC188点、LEC200点だった。
具体的な内訳として参考までに
問44
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす。
TAC16点、LEC18点
問45はTAC0点、LEC10点
問46はTAC0点、LEC0点
140名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 10:09:33.13ID:iDWynYo4 問46はLEC、TACともに論点が違うから
無条件に0点としているとのこと。
問45は、Bの無権代理行為について、相続によりAの立場で拒むことは、信義則上、認められる。
結論も合ってるのにTACは0点つけてきた。
去年同様厳しい採点が予想されるから厳し目につけているとLECもTACも言っていた。
無条件に0点としているとのこと。
問45は、Bの無権代理行為について、相続によりAの立場で拒むことは、信義則上、認められる。
結論も合ってるのにTACは0点つけてきた。
去年同様厳しい採点が予想されるから厳し目につけているとLECもTACも言っていた。
141名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 10:25:44.01ID:iDWynYo4 よって他の人もいうように
完答が一問もないのに32点つくというのは
厳しいのではと言っている
俺の問44ですら完答と思いきや、是正命令がないからとイチャモンつけられTAC,LEC共に減点している。では完答すらできていない場合は、、、容易に想像できる。
なお都合のよいように、自分が書けている箇所に
部分点を色々なところに振りたいのはヤマヤマだが、それをやると全員合格となるため、客観的な判断(予備校無料成績診断や試験センターの合格発表)を待った方がよい。
もし予備校無料成績診断が180点以下なら諦めた方が良い。
完答が一問もないのに32点つくというのは
厳しいのではと言っている
俺の問44ですら完答と思いきや、是正命令がないからとイチャモンつけられTAC,LEC共に減点している。では完答すらできていない場合は、、、容易に想像できる。
なお都合のよいように、自分が書けている箇所に
部分点を色々なところに振りたいのはヤマヤマだが、それをやると全員合格となるため、客観的な判断(予備校無料成績診断や試験センターの合格発表)を待った方がよい。
もし予備校無料成績診断が180点以下なら諦めた方が良い。
142名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 12:15:22.58ID:3QCj+2hp 予備校採点でもそこまで変わらない点数
44について、lecの本試験解説会の動画で講師がいってるように
3つ聞いてるんだから各自に部分点が入るし
被告については4〜6点で後は間違えても部分点はつくでしょ。
45についても売買契約を拒むというのでも部分点はつくし
信義に反し履行を拒むことができるでは厳しくみてもい
10〜12点はついてる。
46についてBの所有権に〜についてはあってるし
代位行使や最後の塀の撤去などの請求はできるとあり
ここも厳しく見ても10〜12点はついてる
賃借権に〜とか占有権に〜と書いたほうが
大幅減点だろう。理解できていないのは逆にそっちのほう。
それと、バッサリ0点は都市伝説だし記述全体のできも
よくないのに厳しくなるわけがない。
44について、lecの本試験解説会の動画で講師がいってるように
3つ聞いてるんだから各自に部分点が入るし
被告については4〜6点で後は間違えても部分点はつくでしょ。
45についても売買契約を拒むというのでも部分点はつくし
信義に反し履行を拒むことができるでは厳しくみてもい
10〜12点はついてる。
46についてBの所有権に〜についてはあってるし
代位行使や最後の塀の撤去などの請求はできるとあり
ここも厳しく見ても10〜12点はついてる
賃借権に〜とか占有権に〜と書いたほうが
大幅減点だろう。理解できていないのは逆にそっちのほう。
それと、バッサリ0点は都市伝説だし記述全体のできも
よくないのに厳しくなるわけがない。
143名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 12:29:55.87ID:2poJihW/ >>142
予備校の無料成績診断は何点だったんですか?
予備校の無料成績診断は何点だったんですか?
144名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 12:31:29.91ID:2poJihW/145名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 12:54:07.20ID:RrX6fncT >>142
売買契約じゃなくて無権代理行為でしょ?
伊藤塾とか、他の予備校でも売買契約なんて
書いてるとこ一つもないよ。
そんな事より、来年の受験勉強始めたら?
150点代しか取れなかったのは実力ないからで
160点代後半取れるよう来年頑張って下さい。
売買契約じゃなくて無権代理行為でしょ?
伊藤塾とか、他の予備校でも売買契約なんて
書いてるとこ一つもないよ。
そんな事より、来年の受験勉強始めたら?
150点代しか取れなかったのは実力ないからで
160点代後半取れるよう来年頑張って下さい。
146名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 13:08:45.35ID:RrX6fncT 詐害行為取消権とは、債務者がした法律行為の取消しを裁判所に請求する権利です。
↑予備校の解説文です。
今回の事案とは全く論点違いですよね。
よって0点です。めちゃくちゃな解答内容で
よく10点以上付いてるとか言えるよな。
ありえません。
↑予備校の解説文です。
今回の事案とは全く論点違いですよね。
よって0点です。めちゃくちゃな解答内容で
よく10点以上付いてるとか言えるよな。
ありえません。
147名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 14:18:27.65ID:QHDyOAYN まあ本人は合格できると夢みてるんだかいいじゃないかw
148名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 15:03:11.18ID:6DrxU6/C >>122
B市で4点、
信義に反しないから拒めるで10〜12点、
問46は0点から10点。
問45は本人であるAがとか本人Aがとか書いてないと危ないかもね。
問46は基ずくとか詐害行為取消権とか相当減点だろ。
B市で4点、
信義に反しないから拒めるで10〜12点、
問46は0点から10点。
問45は本人であるAがとか本人Aがとか書いてないと危ないかもね。
問46は基ずくとか詐害行為取消権とか相当減点だろ。
149名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 15:26:52.00ID:RrX6fncT150名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 15:40:02.76ID:6DrxU6/C >>149
主語抜けも痛いけど、本人ってのが大事な気はしてる。
本人が追認拒絶しても信義に反しないからって感じが必要かなと。
まあでも信義に反しないから拒めるで10点前後はあるんじゃないかなと思うけど。
理由付けが1番大事な問題だろうから信義に反しないからだけで6点とか8点配点あっても不思議しゃないし。
キーワードあっても文章崩壊してたら0点の可能性はあるけど通じるから大丈夫じゃないかな。
主語抜けも痛いけど、本人ってのが大事な気はしてる。
本人が追認拒絶しても信義に反しないからって感じが必要かなと。
まあでも信義に反しないから拒めるで10点前後はあるんじゃないかなと思うけど。
理由付けが1番大事な問題だろうから信義に反しないからだけで6点とか8点配点あっても不思議しゃないし。
キーワードあっても文章崩壊してたら0点の可能性はあるけど通じるから大丈夫じゃないかな。
151名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 16:23:14.60ID:c41S5qbi とりあえず、
予備校の無料成績診断で判断して下さい。
あとは合格発表当日に結果を受け入れて下さい。
この不毛な議論は辞めましょう。
予備校の無料成績診断で判断して下さい。
あとは合格発表当日に結果を受け入れて下さい。
この不毛な議論は辞めましょう。
152名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 16:23:16.60ID:LliDNoCU 問44を差し止め、問46を詐害行為取消権と書いた時点で完全な論点違いで零点です。令和2年の第三者詐欺を錯誤で書いた人は全員零点でした。弁護士ほか錯誤取消でも法律構成できる、と太鼓判を押していた案件にも関わらず、です。勝手に都合よく解釈されるのは自由ですが、現実を見た方がよいと思います。
153名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 16:45:11.99ID:QHDyOAYN そもそも44を差止め、46を詐害で書いてるんだから、パンチキでのブースト組でしょ!?
154名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 16:54:09.29ID:bgclfHF0 失敗小僧が審査請求の動画あげてるけど相当オモロイよ。息抜きにみてみな。
155名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 17:10:43.84ID:c41S5qbi >>153
差止め、売買契約、詐害行為取消拳で万事休すやな
差止め、売買契約、詐害行為取消拳で万事休すやな
156名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 17:45:27.07ID:+bWdMcoO157名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 17:49:58.70ID:6DrxU6/C みんな結構辛辣なんだな。
122の解答は問44で4点、問45で多分10点あるだろうから、
問46が試験センターにどう判断されるか次第だろう。
希望はあると思う。
俺なら基ずくと詐害行為取消権でバッサリ0にはせず、Bに代位して塀の撤去請求するの流れで10点くらいつける。
4+10+10=24点くらい取れるかもしれん。
122の解答は問44で4点、問45で多分10点あるだろうから、
問46が試験センターにどう判断されるか次第だろう。
希望はあると思う。
俺なら基ずくと詐害行為取消権でバッサリ0にはせず、Bに代位して塀の撤去請求するの流れで10点くらいつける。
4+10+10=24点くらい取れるかもしれん。
158名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 18:28:05.70ID:QHDyOAYN >>157
君も十分辛辣だよ!156点で夢見る受験生に対して、24点とれる「かも」なんて言ってるしねwww
君も十分辛辣だよ!156点で夢見る受験生に対して、24点とれる「かも」なんて言ってるしねwww
159名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 18:41:46.50ID:c41S5qbi >>157
俺もさすがに酷いと思う。
例えば問46で、覇王翔吼拳と書いて
代位、塀の撤去書いてるから10点もらえる
ってんなわけねーだろ!
餓狼伝説に基づいて塀の撤去なんてできないから
0点だって言ってる。
俺もさすがに酷いと思う。
例えば問46で、覇王翔吼拳と書いて
代位、塀の撤去書いてるから10点もらえる
ってんなわけねーだろ!
餓狼伝説に基づいて塀の撤去なんてできないから
0点だって言ってる。
160名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 18:55:01.71ID:QHDyOAYN 6ヶ月の通勤定期券に基ずき代位して、塀の撤去とう請求できる。
161名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 18:58:08.94ID:6DrxU6/C >>159
ちゃんとBの所有権に基づいて塀の撤去を求めることを代位して請求してるから部分点入るよ。基ずくで減点だけど。
ちゃんとBの所有権に基づいて塀の撤去を求めることを代位して請求してるから部分点入るよ。基ずくで減点だけど。
162名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 19:11:35.31ID:LmXybABs 「塀の撤去を求める」なんてあの問題文読める人だったら、法律知識ゼロの人でも、誰でも書ける部分でしょ。
行政書士として相応しいかどうかは、Bの所有権の基づく妨害排除請求権を代位行使できることが解るかどうかがキモであって、債権者でも無いのに詐害行為請求権で裁判をして塀の撤去を求めるって理論自体が法律論としてなってないでしょ。
そもそも「詐害行為請求権」自体なんなのか解ってないってことでしょ。
行政書士の試験解答として、当然、ゼロ点回答だと思いますよ。
行政書士として相応しいかどうかは、Bの所有権の基づく妨害排除請求権を代位行使できることが解るかどうかがキモであって、債権者でも無いのに詐害行為請求権で裁判をして塀の撤去を求めるって理論自体が法律論としてなってないでしょ。
そもそも「詐害行為請求権」自体なんなのか解ってないってことでしょ。
行政書士の試験解答として、当然、ゼロ点回答だと思いますよ。
163名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 19:15:22.30ID:LmXybABs 同様に、問44も、既に処分がされてるってくどいぐらい書いてあるのに、差し止め訴訟する、って行政書士がありえますか?って話。
そんな行政書士が仮にいたとしたら、金払ってまで、頼みたくないよね。
そんな行政書士が仮にいたとしたら、金払ってまで、頼みたくないよね。
164名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 19:19:56.85ID:LmXybABs パンチキブーストで受かろうとしても、基本的な法律知識はやはり必要だと思います。
165名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 19:27:20.25ID:LmXybABs 失礼「詐害行為取消権」ね。問46は何の請求権を使うかって問題だったから、詐害行為請求権、などとほざいてしまいました。
166名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 19:40:20.97ID:LmXybABs あと、失礼だが、問45についても、「売買契約の拒絶を行っても」って、売買契約の拒絶って日本語成り立ちますか?売買契約の履行拒絶、だったら判りますが。
また、「信義」に反しない、と「信義則」に反しない、では民法上の法律用語として天と地の差がありますよね。
間違っても10点は行かないと思いますよ。ゼロ点の可能性も否定できません。
また、「信義」に反しない、と「信義則」に反しない、では民法上の法律用語として天と地の差がありますよね。
間違っても10点は行かないと思いますよ。ゼロ点の可能性も否定できません。
167名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 19:48:06.29ID:c41S5qbi >>166
そのとおり、お見事!
そのとおり、お見事!
168名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 19:51:32.91ID:c41S5qbi 156点マンは、一番大事な部分をことごとく外しているから高得点は望めないよって言ってる
169名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 19:52:04.62ID:QHDyOAYN てか、過疎ってるからネタかもねw
170名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 20:02:39.96ID:6DrxU6/C 信義則に反しないと信義に反しないで違いってあるの?
信義則に反しないので履行拒めるでLECで多分20点だったから余裕だと思ってたけど不安になってきた。
TACは追認拒絶を変換ミスして追求拒絶って入力したけど16点あったから信義則で減点されたわけじゃないと思うが。
信義則に反しないので履行拒めるでLECで多分20点だったから余裕だと思ってたけど不安になってきた。
TACは追認拒絶を変換ミスして追求拒絶って入力したけど16点あったから信義則で減点されたわけじゃないと思うが。
171名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 20:05:49.80ID:c41S5qbi 確かにな。
以下の解答をあげても、
あっそ、記述抜き170?
合格おめでとう、つまんねー
にしかならないもんね。
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす。
そういえばヨドバシのポイントが流れそうだったから、額縁買っちゃったよ。
これ、ネタじゃなくてホントの話。
引っ越したらヨドバシがだいぶ遠くなって
久しぶりにポイント使うために行った
これで落ちてたら、メチャクチャ痛い奴確定
だけどなw
以下の解答をあげても、
あっそ、記述抜き170?
合格おめでとう、つまんねー
にしかならないもんね。
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす。
そういえばヨドバシのポイントが流れそうだったから、額縁買っちゃったよ。
これ、ネタじゃなくてホントの話。
引っ越したらヨドバシがだいぶ遠くなって
久しぶりにポイント使うために行った
これで落ちてたら、メチャクチャ痛い奴確定
だけどなw
172名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 21:03:58.98ID:VAhxdcKx せっかくなので皆さんの辛辣な採点お願いします!
46 妨害排除請求権を代位して、塀の収去および甲土地の明渡しを求めることが出来る。
これで12点つくかなー?
46 妨害排除請求権を代位して、塀の収去および甲土地の明渡しを求めることが出来る。
これで12点つくかなー?
173名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 21:08:50.72ID:c41S5qbi175名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 22:18:46.19ID:irVfZvEE 抜き158点、予備校採点出し忘れ。採点してもらえると助かります。
44 B市を被告として、重大な損害が生じるおそれがある旨主張し、義務付けの訴えを起こす。
45 無権代理行為の追認を本人の地位において拒絶しても信義則に反せず、Aは履行を拒める。
46 Bに代位して、甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を行使し、Cに塀の除去を請求できる。
44 B市を被告として、重大な損害が生じるおそれがある旨主張し、義務付けの訴えを起こす。
45 無権代理行為の追認を本人の地位において拒絶しても信義則に反せず、Aは履行を拒める。
46 Bに代位して、甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を行使し、Cに塀の除去を請求できる。
176名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 22:49:35.21ID:irVfZvEE >>172
8点〜10点。
妨害排除請求権は「行使する」ものであって「代位する」ものではない。
本問においては、「Bに代位すること」は、「妨害排除請求権はBに属するものであるところ、なぜそれをAが行使できるのか」という問いの前提をなす。
この答案だと「代位行使」の基本構造について理解していないものとみなされるため、採点者の印象が悪くなるのもやむなし。
8点〜10点。
妨害排除請求権は「行使する」ものであって「代位する」ものではない。
本問においては、「Bに代位すること」は、「妨害排除請求権はBに属するものであるところ、なぜそれをAが行使できるのか」という問いの前提をなす。
この答案だと「代位行使」の基本構造について理解していないものとみなされるため、採点者の印象が悪くなるのもやむなし。
177名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 00:08:22.89ID:Y3jbrFOk178名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 00:15:30.16ID:1P964CEJ ?
179名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 01:01:32.34ID:yjKwb1Hb この流れ飽きた
180名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 02:42:06.54ID:KKr+z6Wr ということで、
私は司法書士講座を申し込みました。
開封の儀を無事執り行い、明日から勉強再開っす
いやはや、行政書士試験終わってから
競艇やパチスロ三昧だったから、
明日勉強できるか不安だよ
もう反動が凄すぎ!
ギャンブル2年辞めてたのになぁ。
まぁ一ヶ月でマイナス3万か。
いや、司法書士講座代金を取り返すまで
ギャンブル継続だ!
私は司法書士講座を申し込みました。
開封の儀を無事執り行い、明日から勉強再開っす
いやはや、行政書士試験終わってから
競艇やパチスロ三昧だったから、
明日勉強できるか不安だよ
もう反動が凄すぎ!
ギャンブル2年辞めてたのになぁ。
まぁ一ヶ月でマイナス3万か。
いや、司法書士講座代金を取り返すまで
ギャンブル継続だ!
181名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 10:48:43.71ID:pk8it2Vn >>176
前スレだけど、最高裁判決文では「妨害排除請求権を代位し、明渡しを請求することは、」ってなってますけど
前スレだけど、最高裁判決文では「妨害排除請求権を代位し、明渡しを請求することは、」ってなってますけど
182名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 10:58:16.49ID:joNCrFu7183名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 11:33:17.89ID:SBJsJAXT 論破ワロタ
184名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 12:02:33.78ID:FdxqxkTp >>180
なんで自分語りしてんのキモい
なんで自分語りしてんのキモい
185名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 12:33:14.06ID:Z7H71HhV >>184
自分語りして何が悪いの?
お前ら不合格予定者に話題振ってやってんだよ
面白い返しができねーからって、キモい
の一言で片付けてんじゃねーよ
だから落ちるんじゃね?
150点台の愚民どもはw
諦めず捻り出すんだよ、アイデアを
ボンクラ共めがwww
自分語りして何が悪いの?
お前ら不合格予定者に話題振ってやってんだよ
面白い返しができねーからって、キモい
の一言で片付けてんじゃねーよ
だから落ちるんじゃね?
150点台の愚民どもはw
諦めず捻り出すんだよ、アイデアを
ボンクラ共めがwww
186名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 12:44:28.19ID:KLlnq97a 記述なしで180超えてるが司法書士は諦めた
レベルが違う
レベルが違う
187名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 12:51:40.34ID:sJVzuI6w 行政書士と司法書士の試験の違いはリアリの松本講師の動画が参考になる。
188名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 13:25:23.71ID:KLlnq97a どんな動画だって参考になるんじゃね
知らんけど
予備校のノルマの話を知っただけでドヤ顔しちゃいかんわ
知らんけど
予備校のノルマの話を知っただけでドヤ顔しちゃいかんわ
189名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 13:49:56.44ID:6mLvT48t 自分語りがキモいんじゃなくて
キモい自分語りだっただけやな
キモい自分語りだっただけやな
190名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 13:57:12.35ID:Rhk8hHAN ダーツの人、記述書けてるから150台でも余裕で受かりそうだぞ
191名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 14:26:01.66ID:Z7H71HhV192名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 14:40:53.17ID:ilXe2Kjg 民法学者の本だと登記なしでも
賃借権による妨害排除請求は可能だという文献はあるけどな。
賃借権による妨害排除請求は可能だという文献はあるけどな。
193名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 15:16:18.63ID:Z7H71HhV >>192
そうか、良かったな
そうか、良かったな
196名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 15:26:37.99ID:M/CtIYAH197名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 15:44:24.74ID:SrKUR2So >>189
それな
それな
198名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 15:48:41.85ID:XeXQgjFr あと一ヶ月だなー
178~186を予想してるから辛いお正月だわ
178~186を予想してるから辛いお正月だわ
199名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 15:52:23.96ID:Z7H71HhV >>198
どっちが、LEC?
どっちが、LEC?
200名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 16:16:48.63ID:6mLvT48t201名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 16:36:29.12ID:0xS+f1R6202名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 17:24:52.16ID:U05kl/HK203名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 21:25:44.01ID:1S8v3PYb >>202
むなしい人生だな
むなしい人生だな
204名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 00:11:39.22ID:zRTSMgaC205名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 00:56:32.83ID:5QyydJ+8 >>204
そしたら京都金杯で乾杯すれば良いじゃないですか
そしたら京都金杯で乾杯すれば良いじゃないですか
206名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 07:50:23.94ID:NjZbG3tT 行政書士試験も記述式では、申請書の穴埋めとかを出せばいいのに
いつまで行政事件訴訟法とか出すんだろ
使う意味がないし、誰が被告かなんて知っても意味がない。
民法にしてもそう法律紛争に発展する法務相談はできないんだし
無権代理と相続なんかは司法書士案件だろう。
いつまで行政事件訴訟法とか出すんだろ
使う意味がないし、誰が被告かなんて知っても意味がない。
民法にしてもそう法律紛争に発展する法務相談はできないんだし
無権代理と相続なんかは司法書士案件だろう。
207名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 09:46:06.29ID:7chLDJgr 特定行政書士というのがありまして
208名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 10:14:14.72ID:3Y69N6ft 特定行政書士が審査請求を受任した例なんか一つもないんじゃないの?
つまり、特定行政書士はただの見栄かと
つまり、特定行政書士はただの見栄かと
209名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 12:58:28.78ID:NjZbG3tT 特定社労士の受任率と違い特定行政書士は受任件数は0だろ。
しかも、行政書士が作成したーという条件がついてるし。
これだけでもかなりヤバいだろ
行政書士が作成した申請書が不許可などになるという
時点で、信用性はゼロだし
これらについては実用度も低い。
しかも、行政書士が作成したーという条件がついてるし。
これだけでもかなりヤバいだろ
行政書士が作成した申請書が不許可などになるという
時点で、信用性はゼロだし
これらについては実用度も低い。
210名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 15:11:24.88ID:Acrh7nFw 行政書士ってやっぱり凄いよね
先生だもん
先生だもん
211名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 18:18:06.62ID:JfQBO8Zo 司法書士だけど、行政法一週間で何とかなるかなと思って、そんなに勉強しなかったら、まさかの158点だった、、
一般知識も7問しか正答無かった(笑)これはヤバいなー。
なんか司法書士を目指そうって人も居るから参考程度に。
被ってる科目の難易度的には
民法→少し難しい
憲法→基本の判例からしか出ないので易しい
会社法→比べられない程難しい
大体どこの学校でも、民法→不動産登記法→会社法→商業登記法→民事訴訟法(執行法、保全法)→
憲法→刑法→供託法→司法書士法の順番で学んでいくと思うけど、
会社法で躓いて諦める人が殆どだと思うよ。正直行政書士の会社法はアドバンテージにならんかな。
司法書士の試験が厄介なのは、正確で深い知識だけでは無くて、問題の処理能力がかなり求められる事。
今回の行政書士の試験なら90分ぐらいで終わらせられるくらいじゃないと、時間足らないかも。
上位4%に入らないと受からないんだから、他の人と同じ事をしてたら無理だと思うよ。
受験生には、仕事を辞めて一日中勉強してる人が沢山いるし。
そんな人達に差を付けないと合格出来ないんだから、死ぬ気で勉強しないと。
目指そうと思ってる人は頑張って下さい。
一般知識も7問しか正答無かった(笑)これはヤバいなー。
なんか司法書士を目指そうって人も居るから参考程度に。
被ってる科目の難易度的には
民法→少し難しい
憲法→基本の判例からしか出ないので易しい
会社法→比べられない程難しい
大体どこの学校でも、民法→不動産登記法→会社法→商業登記法→民事訴訟法(執行法、保全法)→
憲法→刑法→供託法→司法書士法の順番で学んでいくと思うけど、
会社法で躓いて諦める人が殆どだと思うよ。正直行政書士の会社法はアドバンテージにならんかな。
司法書士の試験が厄介なのは、正確で深い知識だけでは無くて、問題の処理能力がかなり求められる事。
今回の行政書士の試験なら90分ぐらいで終わらせられるくらいじゃないと、時間足らないかも。
上位4%に入らないと受からないんだから、他の人と同じ事をしてたら無理だと思うよ。
受験生には、仕事を辞めて一日中勉強してる人が沢山いるし。
そんな人達に差を付けないと合格出来ないんだから、死ぬ気で勉強しないと。
目指そうと思ってる人は頑張って下さい。
212名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 18:33:27.77ID:jbU2hsdD >>185
つまらん。0点。
つまらん。0点。
213名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 19:18:15.71ID:RR0TcrYN215名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 19:38:16.15ID:Acrh7nFw216名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 19:42:38.26ID:JfQBO8Zo >>214
初めて書き込んだんで、ダーツの人では無いよ。
週2日の夜勤の仕事(夜は寝られるし、仕事時間中はほぼ勉強できる)
が天国みたいだったから、勉強に時間を割く事が出来たけど、中には育児をしながら、
フルタイムの仕事をしながら受かってる人もいるから、勉強から逃げずに、優先順位を常に勉強1番にすれば
どんな人でも受かる可能性あるよ。
とにかく自分は人と違う時間の使い方をするんだって決意強くすれば、上位4%に入れる
初めて書き込んだんで、ダーツの人では無いよ。
週2日の夜勤の仕事(夜は寝られるし、仕事時間中はほぼ勉強できる)
が天国みたいだったから、勉強に時間を割く事が出来たけど、中には育児をしながら、
フルタイムの仕事をしながら受かってる人もいるから、勉強から逃げずに、優先順位を常に勉強1番にすれば
どんな人でも受かる可能性あるよ。
とにかく自分は人と違う時間の使い方をするんだって決意強くすれば、上位4%に入れる
219名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 01:55:19.60ID:TghAlW77 自分は12月から始めて会社法→商業登記法だ
ダーツの人は民法6商法会社法1ってのはどうなんだろう
司法書士の勉強したアドバンテージ全く無いやん
ダーツの人は民法6商法会社法1ってのはどうなんだろう
司法書士の勉強したアドバンテージ全く無いやん
221名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 06:37:34.05ID:/SZHnypB222名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 07:57:26.19ID:pNUZ3oeG 行政書士ってやっぱり凄いよね
先生だもん
↑それはないな。司法書士のブログでも
司法書士は基本的に背広だし資格的にも先生と呼ばれるが
行政書士は、建設業許可とかそういった業務をやる人は
作業着でいることが多く依頼者から見ると
業者さん?作業員さん。とみられることが多いようです。
間違っても先生というレベルではないらしい。
先生だもん
↑それはないな。司法書士のブログでも
司法書士は基本的に背広だし資格的にも先生と呼ばれるが
行政書士は、建設業許可とかそういった業務をやる人は
作業着でいることが多く依頼者から見ると
業者さん?作業員さん。とみられることが多いようです。
間違っても先生というレベルではないらしい。
224名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 08:47:16.15ID:DQPPraR/ 先生と言われるほどのバカでなし
225名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 08:59:15.90ID:a+pooX0F 1/25に俺は先生になるのか
天才たる故に‥
天才たる故に‥
226名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 21:59:24.02ID:UfEuZutk 早く合否知りたい。センターの方、番号言うから合否教えてよ。
228名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 23:19:43.01ID:4pWTZ/xC そうですら
229名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 00:09:43.99ID:X144smS9 >>228
合格です
合格です
230名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 00:30:21.41ID:X144smS9 >>225
俺も一ヶ月後には先生と呼ばれる日が来そうだぜ
俺も一ヶ月後には先生と呼ばれる日が来そうだぜ
232名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 08:15:42.33ID:M+DTlxoM >>227
ナイス!な番号。19190721のしすぎで、勉強時間減ったわ
ナイス!な番号。19190721のしすぎで、勉強時間減ったわ
233名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 08:34:21.35ID:32uzLikv235名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 09:54:50.01ID:32uzLikv237名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 10:27:36.29ID:5WFQoczx 開業しても仕事はないし食うのは無理
みんなそれで廃業してる
みんなそれで廃業してる
238名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 11:46:59.20ID:XmO37hKC239名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 11:52:51.01ID:8KlqWaSQ 先生って呼んでるのは国会議員、弁護士、医師、大学教授だけ
それ以外はオレはさんづけだわ
それ以外はオレはさんづけだわ
240名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 12:01:30.47ID:JZMNMegL 登録してなきゃ先生じゃないわな。
あくまで登録する資格を得ただけ。
そういう意味では市役所で暇そうにしてる40代以上のおっさん連中と同じ。
あくまで登録する資格を得ただけ。
そういう意味では市役所で暇そうにしてる40代以上のおっさん連中と同じ。
241名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 12:05:26.21ID:32uzLikv ちなみに合格者でもバッチは買えるのかな?
とりあえず記念に欲しいなとは思ってるんだが。
←本当は、上司から叱られた時、
「この紋所が目に入らないのですか?」
「あなたの目は節穴ですか?」
と煽ろうと思ってるんですが。
とりあえず記念に欲しいなとは思ってるんだが。
←本当は、上司から叱られた時、
「この紋所が目に入らないのですか?」
「あなたの目は節穴ですか?」
と煽ろうと思ってるんですが。
242名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 13:05:33.25ID:5WFQoczx 登録し開業したところで仕事はないからな
よくツイでふんぞり返ってバッジつけて先生気取りの
行政書士はいるけど。やはり、仕事なさすぎなんだよ
誰でもできる業務ばかりだから
わざわざ依頼するほどではないのが現状。
よくツイでふんぞり返ってバッジつけて先生気取りの
行政書士はいるけど。やはり、仕事なさすぎなんだよ
誰でもできる業務ばかりだから
わざわざ依頼するほどではないのが現状。
244名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 13:18:05.16ID:32uzLikv ちなみに婚活のプロフィールの資格欄に
行政書士と記載してもよいでしょうか?
←本当はモテたいがためです。
女「キャー行政書士って先生ですよね?」
ワイ「そうだけど」
女「カッコイイ、今夜一緒に過ごせませんか?」
ワイ「今夜は寝かせないよ(キリッ)」
女「キャー先生、愛してます」
多分こうなるんだろうなぁ。
行政書士と記載してもよいでしょうか?
←本当はモテたいがためです。
女「キャー行政書士って先生ですよね?」
ワイ「そうだけど」
女「カッコイイ、今夜一緒に過ごせませんか?」
ワイ「今夜は寝かせないよ(キリッ)」
女「キャー先生、愛してます」
多分こうなるんだろうなぁ。
245名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 13:46:16.65ID:5sQtGbxp 悪いけどならないよ。断言する。
資格でモテるのはパイロット、医師と弁護士、国家公務員くらい
資格でモテるのはパイロット、医師と弁護士、国家公務員くらい
247名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 14:37:58.91ID:FidnJKA+ ねえよ
248名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 17:06:15.79ID:hP1NCeG0 ネタをネタと見抜けぬ者は
249名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 17:50:25.74ID:3A/IWoTp ごめん、周りの行政書士ネタと思ってたらホンモノっていう変わり者が多いんだわ…
250名無し検定1級さん
2022/12/29(木) 10:13:45.26ID:t46VlXUd 下世話にマジレスすると赤の他人と継続的安定的信頼関係を築けるか否かは結局本人の問題
医師弁護士は病気相談法律相談(※無料)を飲んだり遊んだりしに来てるのに時間無制限で見知らぬ他人から要求されがち
守秘義務もあるからむしろ職業は営業目的じゃないなら遊ぶときは分別ついてきたら最初は隠すようだ
肩書きに寄ってくるタイプとはまあ発展性も低いし
寄られる側も若いと世間知らずか勉強だけしすぎの浮世離れ
世間より変人率も高めだから、なかなかマッチングしない
そして稼げる人は若いうちからまあ好んで激務なので
恋人優先にはならず歪な関係に長期耐えられる女性は少ない
飲み大好き系は、札束で殴る系の遊び人になるか女性不信裏返しのワンナイト野郎になりがち
医師は医学部生時代から相手固定か、やっぱり職場恋愛が多い(9割の研修医に遊ぶ暇などない)
恋愛と結婚は別で結婚はお見合い、紹介による率が高い
ちなみに男女逆の場合、女性医師弁護士は男性が女性ハイスペに尻込みするのか、学生時代受験生時代からの相手がいないなら
潜在的ヒモ志願や支配欲こじらせ野郎が寄って来がちなようで
まあ本人もやたら気が強かったり、貧富に関係なく家族関係ワケありも多いので
所謂「普通」の人にはモテないが、手に職で自立して生きていく、賢く自分で捕まえる人は捕まえるから大丈夫みたいだ
医師同士の結婚はお互い激務でなかなか離婚率が高い
開業共同経営医師夫婦は人それぞれ
狭い周辺の観測だけどそんな感じ
医師弁護士は病気相談法律相談(※無料)を飲んだり遊んだりしに来てるのに時間無制限で見知らぬ他人から要求されがち
守秘義務もあるからむしろ職業は営業目的じゃないなら遊ぶときは分別ついてきたら最初は隠すようだ
肩書きに寄ってくるタイプとはまあ発展性も低いし
寄られる側も若いと世間知らずか勉強だけしすぎの浮世離れ
世間より変人率も高めだから、なかなかマッチングしない
そして稼げる人は若いうちからまあ好んで激務なので
恋人優先にはならず歪な関係に長期耐えられる女性は少ない
飲み大好き系は、札束で殴る系の遊び人になるか女性不信裏返しのワンナイト野郎になりがち
医師は医学部生時代から相手固定か、やっぱり職場恋愛が多い(9割の研修医に遊ぶ暇などない)
恋愛と結婚は別で結婚はお見合い、紹介による率が高い
ちなみに男女逆の場合、女性医師弁護士は男性が女性ハイスペに尻込みするのか、学生時代受験生時代からの相手がいないなら
潜在的ヒモ志願や支配欲こじらせ野郎が寄って来がちなようで
まあ本人もやたら気が強かったり、貧富に関係なく家族関係ワケありも多いので
所謂「普通」の人にはモテないが、手に職で自立して生きていく、賢く自分で捕まえる人は捕まえるから大丈夫みたいだ
医師同士の結婚はお互い激務でなかなか離婚率が高い
開業共同経営医師夫婦は人それぞれ
狭い周辺の観測だけどそんな感じ
251名無し検定1級さん
2022/12/29(木) 10:31:02.22ID:t46VlXUd ちなみにDV モラハラ夫率は職業別では弁護士が高いという戦慄の統計があり離婚業界ではさもありなんとか言われてるようだ
妻を常にロンパ支配しちゃうのだろうな
しかし職業別統計そのものは、見たことがない
婚活市場一番人気は、実は30代前半男性地方公務員
定時退社で比較的家にいて、産休育休取りやすそうで、家事育児分担してくれて、超金持ちじゃないから高望みじゃないはずで、安定的平均より上の収入イメージだから(実際は休日出勤など違うのは知っている)
基本的な料理も家事もできない分担する気もない男性は今や若い女性には論外です
専業させたいなら黙らせる収入や奉仕がないとね
しかし家事能力が高い男性や都会暮らしで代替手段がある男性は、逆に性別役割分担、家事育児要員としての女性が要らないから独身の自由優先に
女性は出産リミットがあるから子が欲しいなら早く動かなくてはならないが
女性も共働き前提で適齢期バリバリ勉強や仕事して収入を得られるようにならないと生活できない、出産リミットとかあまり考えてなかったり、昭和セクハラと言われるので周りがあまり教えないから、知らなかった人も多い
子が欲しいが経済的に不安な適齢期男性はあまりそれを分かってない分かった時にはお互い男女手遅れ、そして非婚少子化へ、ですよ
氷河期やリーマンショックも度重なる震災もあり30~40代独身って結婚どころじゃなかった人も多い印象
妻を常にロンパ支配しちゃうのだろうな
しかし職業別統計そのものは、見たことがない
婚活市場一番人気は、実は30代前半男性地方公務員
定時退社で比較的家にいて、産休育休取りやすそうで、家事育児分担してくれて、超金持ちじゃないから高望みじゃないはずで、安定的平均より上の収入イメージだから(実際は休日出勤など違うのは知っている)
基本的な料理も家事もできない分担する気もない男性は今や若い女性には論外です
専業させたいなら黙らせる収入や奉仕がないとね
しかし家事能力が高い男性や都会暮らしで代替手段がある男性は、逆に性別役割分担、家事育児要員としての女性が要らないから独身の自由優先に
女性は出産リミットがあるから子が欲しいなら早く動かなくてはならないが
女性も共働き前提で適齢期バリバリ勉強や仕事して収入を得られるようにならないと生活できない、出産リミットとかあまり考えてなかったり、昭和セクハラと言われるので周りがあまり教えないから、知らなかった人も多い
子が欲しいが経済的に不安な適齢期男性はあまりそれを分かってない分かった時にはお互い男女手遅れ、そして非婚少子化へ、ですよ
氷河期やリーマンショックも度重なる震災もあり30~40代独身って結婚どころじゃなかった人も多い印象
252名無し検定1級さん
2022/12/29(木) 10:35:02.27ID:t46VlXUd 行政書士には甚だスレチだが
若くてトライアンドエラー余地がまだある、
営業経験がやたらある、
経営能力高いとか副業じゃないなら
なかなか行政書士のみで食っていくのは厳しい道なのは確かでは
でもあって困らない資格ではある
自己啓発、就活用、他資格ステップアップのみでもないかと
努力自体は無駄にならない
社会人教養としては絶対プラス
そんなイメージ
若くてトライアンドエラー余地がまだある、
営業経験がやたらある、
経営能力高いとか副業じゃないなら
なかなか行政書士のみで食っていくのは厳しい道なのは確かでは
でもあって困らない資格ではある
自己啓発、就活用、他資格ステップアップのみでもないかと
努力自体は無駄にならない
社会人教養としては絶対プラス
そんなイメージ
253名無し検定1級さん
2022/12/29(木) 10:41:28.10ID:QwNTa8/V まとめると、
行政書士を取った俺らは無敵であり、
かつ女子からモテること間違いなし
という認識で合ってる?
行政書士を取った俺らは無敵であり、
かつ女子からモテること間違いなし
という認識で合ってる?
254名無し検定1級さん
2022/12/29(木) 10:55:03.46ID:t46VlXUd 赤の他人と継続的安定的信頼関係を築けるか否かは結局資格に関係なく本人の問題
モテるの定義やモテて何を得たいかにもよる
勝手に恋人を中絶手術した医師の事件とか
不幸を呼ぶこともある
モテるの定義やモテて何を得たいかにもよる
勝手に恋人を中絶手術した医師の事件とか
不幸を呼ぶこともある
256名無し検定1級さん
2022/12/29(木) 12:11:25.68ID:86pCCB3o 行政書士を活かしたいならば社労士資格との兼業が
最低ラインかな。
社労士持ってれば社労士の専業でも充分食えるけども
行政書士の専業はまず食えないから
みんな社労士へいくも撃沈
合格率10〜15,7%と5%の違い
最低ラインかな。
社労士持ってれば社労士の専業でも充分食えるけども
行政書士の専業はまず食えないから
みんな社労士へいくも撃沈
合格率10〜15,7%と5%の違い
258名無し検定1級さん
2022/12/29(木) 13:05:58.92ID:YQsJ5u9w >>257
今年受かりそう?
今年受かりそう?
259名無し検定1級さん
2022/12/30(金) 08:59:42.59ID:yN+GDQk7260名無し検定1級さん
2022/12/30(金) 09:51:46.20ID:YMOMS/Wt 一般の人は行政書士=代書屋だからな。
何をする人すら知らない
何をする人すら知らない
262名無し検定1級さん
2022/12/30(金) 10:04:28.84ID:6MPQSo1y そしてたぶん合格してる
263名無し検定1級さん
2022/12/30(金) 10:07:47.35ID:7t6z5a9h 司法書士も何してるか知らん
図書館で働く人かと思ってた
図書館で働く人かと思ってた
264名無し検定1級さん
2022/12/30(金) 12:48:13.85ID:YMOMS/Wt265名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 10:34:40.45ID:t5zLaOgw もう、記述の採点は終わってるんだろうな。
今年も一般知識簡単で平均点高かったから、論点違いバッサリの鬼採点は覚悟してますが。
今年も一般知識簡単で平均点高かったから、論点違いバッサリの鬼採点は覚悟してますが。
266名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 12:00:42.87ID:zz110hvQ マイナポイントでテキストと枝問買いました。
267名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 14:21:37.58ID:LsKS9GxP >>265
前年より全体的に記述の出来が悪いので、例年並みというのが予備校の予想のようです
前年より全体的に記述の出来が悪いので、例年並みというのが予備校の予想のようです
268名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 14:32:39.53ID:AjevGchk 普通の中辛で頼むよ。激辛は好きじゃないんだ。
269名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 14:58:58.90ID:+ZM9SGes270名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 17:19:41.21ID:M9mssCrO 間違いなく言えるのは去年ほど激辛ではない
271名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 17:54:12.97ID:LsKS9GxP それでしたらTAC、LECの採点サービスで共に合格見込みとなってる人は大丈夫そうですね
272名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 19:08:54.23ID:BeH3Rvct うむ
模試オジジは皆からスルーされているのに執拗にレス乞食するのと同じだな(-_-)
模試オジジは皆からスルーされているのに執拗にレス乞食するのと同じだな(-_-)
273名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 20:05:40.60ID:k1N+inEP >>266
Lecですか?
Lecですか?
274名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 20:41:15.39ID:GFV8Uitj 結果が出ればここにいるほとんどは合格してるよ
Twitterでも同じ
毎年の恒例だ
Twitterでも同じ
毎年の恒例だ
275名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 23:31:21.53ID:Zc9+8WjH276名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 23:33:49.46ID:Zc9+8WjH 実際俺に模試オジジ?って聞いてきた人いたけど
まぁ、40代だから模試オジジだよって言っちゃった。元祖模試オジジは次に向かってるんだろうなぁ。
まぁ、40代だから模試オジジだよって言っちゃった。元祖模試オジジは次に向かってるんだろうなぁ。
278名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 23:48:56.21ID:Zc9+8WjH >>277
それ何点台の人がほぼ落ちたんですか?
それ何点台の人がほぼ落ちたんですか?
280名無し検定1級さん
2022/12/31(土) 23:55:01.05ID:Zc9+8WjH281名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 00:13:53.31ID:OkUbO/J3 私は、問44で、なにをとち狂ったか「B市」「償うことのできない損害」「非申請型義務付け」と書いて試験後あっ!!「重大な損害を生ずるおそれを主張」だよ!!と気づいて愕然。その他にも3問はバカな間違いしてて、記述抜き172点、TACで210点、LECで200点。多分合格は大丈夫だと思うが...全くスッキリしない。
283名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 00:29:32.60ID:djM9eVXP >>282
性格が最低最悪なだけです
性格が最低最悪なだけです
285名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 01:01:02.37ID:ncZVld8T >>283
滅茶苦茶ゆーとるやん
滅茶苦茶ゆーとるやん
286名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 01:08:02.57ID:ncZVld8T >>281
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす
上記解答で、LECは多分16〜18点、
TACは16点付いてた。
俺はLEC196点、TAC184点だった。
TACは問45、結論あってるし
信義則や無権代理行為とか、拒むことは認め
られるって書いてたのに0点付けてきた。
そんな保守的に点数つけなくても。。。
まぁ、受かってたら良いなぁ。
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす
上記解答で、LECは多分16〜18点、
TACは16点付いてた。
俺はLEC196点、TAC184点だった。
TACは問45、結論あってるし
信義則や無権代理行為とか、拒むことは認め
られるって書いてたのに0点付けてきた。
そんな保守的に点数つけなくても。。。
まぁ、受かってたら良いなぁ。
287名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 08:34:41.79ID:46Guww8s 記述は辛いんだな
多くが辛いかはわからないけど
多くが辛いかはわからないけど
288名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 11:22:31.05ID:HYF2BFnu289名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 11:57:27.02ID:nQqfPx51290名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 13:23:29.25ID:HYF2BFnu291名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 13:36:59.86ID:HYF2BFnu292名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 13:38:16.00ID:BYHtOzbL マグレでも196は凄い。オメ。
293名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 13:41:44.90ID:BYHtOzbL うちも副業解禁行政書士受験組。シナジーあるかな?
294名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 13:45:38.27ID:BYHtOzbL 逆に、このご時世、リスクを負って脱サラ開業の人は尊敬する。
295名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 14:00:07.04ID:HYF2BFnu296名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 15:19:56.12ID:OkUbO/J3 >>281
義務付け提起後、仮の義務付けまで視野に入れた場合は、償うことのできない損害を主張する、でも、条文上間違いじゃないような気がする。
義務付け提起後、仮の義務付けまで視野に入れた場合は、償うことのできない損害を主張する、でも、条文上間違いじゃないような気がする。
297名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 19:16:31.43ID:QU+Zyk8j >>290
スレタイも理解できないんじゃ、依頼者に対してトンチンカンな事しか答えなさそうw
スレタイも理解できないんじゃ、依頼者に対してトンチンカンな事しか答えなさそうw
298名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 19:28:03.44ID:mcFudfPu300名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 00:32:38.01ID:pBRvjyWY >>299
そうやって今までたくさんの人を傷つけてきた
のだろう?新年早々からそんなカキコミしてたら
バチ当たると思うよ。
寛容性を持って人と接してくださいよ。
150点台だからって、人を蔑むようではダメ。
新年早々反省して下さい。
そうやって今までたくさんの人を傷つけてきた
のだろう?新年早々からそんなカキコミしてたら
バチ当たると思うよ。
寛容性を持って人と接してくださいよ。
150点台だからって、人を蔑むようではダメ。
新年早々反省して下さい。
301名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 03:25:19.97ID:4g+Q7IbH302名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 10:37:09.25ID:SgBz5KXl LEC採点212点やけど択一152点しかないから不安になってきた
303名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 10:42:50.76ID:YzICSiF6 スレタイオジジって
150点台かつ不合格濃厚で僻んでるとしか
思えないよね
150点台かつ不合格濃厚で僻んでるとしか
思えないよね
304名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 12:37:06.01ID:v8Y4F/6z 記述抜き138点。
過去に記述抜き140点未満からの合格コメントってありましたか?
過去に記述抜き140点未満からの合格コメントってありましたか?
305名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 12:52:30.90ID:+W/ZJ3ds 記述で7割
306名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 12:57:57.35ID:PfJm9Jg0 どこかで記述52点取って合格を見たことある
本当かは知らん
本当かは知らん
307名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 13:02:04.78ID:+W/ZJ3ds わしは問45で日常家事を持ち出して
爆死した。0点。
44、45で15点以下だとアウト。
爆死した。0点。
44、45で15点以下だとアウト。
308名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 13:11:32.20ID:+W/ZJ3ds 間違えた。
44と46の合計で16点以上ないとアウト
44と46の合計で16点以上ないとアウト
310名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 16:35:19.32ID:5qhyiaXG 結局記述採点は、予備校採点と同じレベル?
311名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 17:24:38.56ID:uicUyhEm >>308
記述抜き164点ですね。
問44はB市、重大な損害を生ずるおそれ、義務付けが書けてるでしょうし、問46も所有権に基づく、あたりが書けてれば、塀の撤去ぐらいは書けるでしょうし、余裕で16点行くでしょう。
今年十分合格ラインでしょう。おめでとうございます。
記述抜き164点ですね。
問44はB市、重大な損害を生ずるおそれ、義務付けが書けてるでしょうし、問46も所有権に基づく、あたりが書けてれば、塀の撤去ぐらいは書けるでしょうし、余裕で16点行くでしょう。
今年十分合格ラインでしょう。おめでとうございます。
312名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 17:49:11.14ID:affPpvnx 記述抜き150点台の人達のスレにわざわざ書き込みに来る神経が社会不適合者たる所以
本当に性格の悪い人っているんですね
本当に性格の悪い人っているんですね
313名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 17:58:37.74ID:v8Y4F/6z >>306
おー、期待しちゃうw
おー、期待しちゃうw
314名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 18:42:42.77ID:nEjOgZSr つらいとからいって同じ漢字なんだなワケ分からん…
315名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 19:19:23.72ID:5ytKTmQL316名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 19:30:48.15ID:GfBdr5rG317名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 19:36:57.50ID:GfBdr5rG このスレは今から160点以上のスレにするから
160点未満に人権ないからヨロシク。
160点未満に人権ないからヨロシク。
318名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 20:14:25.44ID:5ytKTmQL >>312
150点台はスペシャルリーチ状態で、合格可能性は大ありだし、ここにいる皆で合格し喜びを分かち合いたいね。
150点台はスペシャルリーチ状態で、合格可能性は大ありだし、ここにいる皆で合格し喜びを分かち合いたいね。
319名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 00:09:21.80ID:OspwYzoz >>298
スレの趣旨を逸脱してしまい興をそがれると思って書き込みしなかったが、確かに記述無しで150点代後半だが、TACで記述込みで200オーバーなんだわ。 記述はほぼ2問は完答したからな。
それでもマークミスが心配なのに、200点未満でドヤ顔できるのが羨ましいよ。
スレの趣旨を逸脱してしまい興をそがれると思って書き込みしなかったが、確かに記述無しで150点代後半だが、TACで記述込みで200オーバーなんだわ。 記述はほぼ2問は完答したからな。
それでもマークミスが心配なのに、200点未満でドヤ顔できるのが羨ましいよ。
320名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 09:16:26.77ID:ja0S0qeN >>319
スレタイなんてどうでもいいだろ
スレタイなんてどうでもいいだろ
321名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 09:47:33.56ID:ja0S0qeN >>319
マークミス以前に50点もついてないだろ
普通に180点超えてないことを心配しとけ
去年みたく10点とかありえるぞ
合格ラインは160点台後半からで
問44完答しているやつだけが枕を高くして
寝れるという話だ
マークミス以前に50点もついてないだろ
普通に180点超えてないことを心配しとけ
去年みたく10点とかありえるぞ
合格ラインは160点台後半からで
問44完答しているやつだけが枕を高くして
寝れるという話だ
322名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 11:33:06.63ID:ZAu0siyw323名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 11:35:09.24ID:ja0S0qeN >>322
と、不合格予定者が憤ってます。
と、不合格予定者が憤ってます。
324名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 14:47:29.90ID:c0cEJux0 44がセット採点とされていないのだから
46で妨害排除請求権と代位がセットなわけがない。
46で妨害排除請求権と代位がセットなわけがない。
325名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 14:57:14.27ID:6Ixs6hfZ326名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 15:02:04.01ID:6Ixs6hfZ つまり、問44の得点パターンはこうだ
@被告
A被告+訴訟名
B被告+訴訟名+訴訟要件
つまり訴訟名を間違えて書いた場合は、
訴訟要件は0点となる。
※去年の採点通り
@被告
A被告+訴訟名
B被告+訴訟名+訴訟要件
つまり訴訟名を間違えて書いた場合は、
訴訟要件は0点となる。
※去年の採点通り
327名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 15:17:02.60ID:NHvAYlsO あれ、横溝先生は
それぞれに番号が振られてるから
個別に採点されると言ってたような
それぞれに番号が振られてるから
個別に採点されると言ってたような
328名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 15:35:57.30ID:e92/7vPo 受験生の平均点次第でどうとでも変わりそうだが
329名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 18:44:06.71ID:Wmv3CfRZ セット採点とか初めて聞いたな。
>>327先生のブログにも書いてるよね。
>>327先生のブログにも書いてるよね。
330名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 19:20:11.13ID:8F1CfRbp >>323
悔し涙拭けよ
悔し涙拭けよ
331名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 20:06:04.70ID:QzZo4qce 全て妄想 蓋を開けても結局よくわからないし
332名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 20:18:48.91ID:c0cEJux0 LEC講師は、44は分けてきいてるからその3つごと単体で部分点が入る
この推論でいくならば46も同様に
妨害排除請求権 代位 塀の撤去などを請求も部分ごとに
点が入らないとおかしいし
もっといえば45にしても信義則 履行を拒むことができる
も単体で部分点が入ることになる
この推論でいくならば46も同様に
妨害排除請求権 代位 塀の撤去などを請求も部分ごとに
点が入らないとおかしいし
もっといえば45にしても信義則 履行を拒むことができる
も単体で部分点が入ることになる
333名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 20:23:56.53ID:NHvAYlsO 44は①②③と番号を振ってる。
44.45は振ってない。
それだけの話。
44.45は振ってない。
それだけの話。
334名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 21:25:49.97ID:6Ixs6hfZ つまり、問44を完答している俺は合格という訳か。
記述抜き170点なんだけどな。
記述抜き170点なんだけどな。
335名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 21:31:24.88ID:6Ixs6hfZ というか後3週間後か。
やっぱり合格発表見る時は緊張するんだろうなあ。
やべぇ、緊張してきた。
やっぱり合格発表見る時は緊張するんだろうなあ。
やべぇ、緊張してきた。
337名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 23:53:42.29ID:+PPFm1dv ここにも日本語読めないのがひとりw
338名無し検定1級さん
2023/01/04(水) 00:05:41.70ID:WRJAVUTl >>337
ここにも不合格予定者がひとりw
ここにも不合格予定者がひとりw
339名無し検定1級さん
2023/01/04(水) 05:38:59.81ID:cVxBcIqx あと3週間か
長いわ
長いわ
340名無し検定1級さん
2023/01/04(水) 05:40:16.35ID:CgyF9dJF 起きんの早いな
341名無し検定1級さん
2023/01/04(水) 09:02:36.14ID:nuD384Ns 44が分けて聞いてるからとか予備校講師の独自の見解
45や46がセット採点されないとは限らんでしょ
というか被告間違えて訴訟名間違えて
部分点が入るのであるならば
それこそ訴訟法上な講学を理解できていない。
45や46がセット採点されないとは限らんでしょ
というか被告間違えて訴訟名間違えて
部分点が入るのであるならば
それこそ訴訟法上な講学を理解できていない。
342名無し検定1級さん
2023/01/04(水) 09:17:21.64ID:YumutEid 訴訟名間違ったら被告や重大かけててもゼロの可能性あるって言ってたとこもあったね
蓋を開けなきゃわからんよ
予備校採点の半分で見といた方が無難
蓋を開けなきゃわからんよ
予備校採点の半分で見といた方が無難
343名無し検定1級さん
2023/01/04(水) 09:45:16.58ID:VCBLnlRZ じゆ
344名無し検定1級さん
2023/01/04(水) 21:44:35.18ID:STIcMA27 結局蓋開けても基準がはっきりわからないから、個人の択一も含めた全体で判断してるんじゃないの?
345ディスクアッパー
2023/01/04(水) 23:12:29.56ID:XPA+4M4/ いやー正月休みでトータル17万勝った。
これで行政書士受かってたら司法書士講座の
足しにはなるな。
今月は平日仕事帰りにジャグの高設定バケ台
を蟹歩きすれば月30万は勝てるな。
よし、司法書士講座代金をスロットで稼ぐか。
これで行政書士受かってたら司法書士講座の
足しにはなるな。
今月は平日仕事帰りにジャグの高設定バケ台
を蟹歩きすれば月30万は勝てるな。
よし、司法書士講座代金をスロットで稼ぐか。
347名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 00:05:45.39ID:EZmzbrkk 去年記述40点で結果的に楽勝でした。
やきもきしてる人は、だいたい受かってる。
心配するな。
やきもきしてる人は、だいたい受かってる。
心配するな。
348名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 00:37:59.04ID:rBkXyAeQ >>346
おや、150点台の不合格予定者が一匹釣れましたw
おや、150点台の不合格予定者が一匹釣れましたw
349名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 10:32:57.49ID:RDJUMB8p350名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 11:57:58.42ID:dHIpQxxE 結局はワード採点にならざるを得ない
令和3が11,2%だったから令和4の今回は
おそらく12〜13%前半で統一だろうから結局は甘く入るだろう。
令和3が11,2%だったから令和4の今回は
おそらく12〜13%前半で統一だろうから結局は甘く入るだろう。
351名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 12:12:21.27ID:hH1GJeEe >>348
猿真似しか出来ないブザマな馬鹿の抵抗w
猿真似しか出来ないブザマな馬鹿の抵抗w
352名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 12:32:08.80ID:WthF519M >>350
記述抜き何点ですか?
記述抜き何点ですか?
353名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 12:33:05.71ID:WthF519M >>351
ちなみに記述抜き何点だったんですか?
ちなみに記述抜き何点だったんですか?
354名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 12:40:20.19ID:WthF519M >>348
本人が一番わかってると思うよ
去年ほどではないにせよ
今年も記述の採点が厳しいことは
予備校各社が予想している訳で、
バッサリ採点はありえます。
なので1/25までは夢をみさせて上げてください
恐らく1/25過ぎたらもう現れないと思うので
本人が一番わかってると思うよ
去年ほどではないにせよ
今年も記述の採点が厳しいことは
予備校各社が予想している訳で、
バッサリ採点はありえます。
なので1/25までは夢をみさせて上げてください
恐らく1/25過ぎたらもう現れないと思うので
355名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 12:44:35.92ID:nRyPJfcj >>350
12〜13%前半になりそうですか?
12〜13%前半になりそうですか?
356名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 12:44:38.71ID:WthF519M >>351
そろそろ最悪のケースを想定しながら
立ち回った方が良いですよ
2月から始めるとなると記憶の劣化や
ショックから立ち直る期間もあるため
他の受験生から大分遅れを取ることになります
最悪のケースを想定しながら
民法や憲法も同時並行で今から勉強なさることを
オススメします
そろそろ最悪のケースを想定しながら
立ち回った方が良いですよ
2月から始めるとなると記憶の劣化や
ショックから立ち直る期間もあるため
他の受験生から大分遅れを取ることになります
最悪のケースを想定しながら
民法や憲法も同時並行で今から勉強なさることを
オススメします
357名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 12:46:28.07ID:WthF519M358名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 12:48:01.59ID:r3xEG3AN 合格率を一定の水準に保つために
記述は調整弁に使われている。
記述は調整弁に使われている。
359名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 12:48:28.23ID:FNoTEwOf360名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 19:29:33.70ID:Z3ra7+o7361名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 19:59:22.01ID:WthF519M362名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 20:00:49.55ID:xwo5DBqx 予備校勤めだが、考えても仕方のないことに時間を費やさないように。
択一の平均点は昨年を2点弱下回る程度。
毎年のことだが、記述は満点答案と0点答案以外については何とも言えない。
毎年、答案の開示請求を受験生に依頼しているが、いわゆる「鬼採点」の定義はひとつしかない。すなわち、表記面の採点が厳しい年=鬼採点の年、となる。大別すると、
@誤字および日本語文法上の瑕疵がある答案(句点なしも含む)。
A問題文中の指示に即した表記が出来ていない答案。
この二種類となる。
参考までに例を挙げておく。昨年度予備校採点で50点だったところ、実際は10点であったという独学合格者の答案。ググればすぐに出てくるはず。
------
44.行政指導と言い、文部科学大臣に対し、勧告の中止または、必要な措置をとることができる
------
まず「行政指導と『言い』」の箇所がよろしくない。問題文に「何に『該当するか』」とある以上、「行政指導に該当し」としなければならなかった。
さらに末尾の「必要な措置をとることができる」が明らかにおかしい。「必要な措置をとる」のは文部科学大臣であり、
これらに該当する答案をどの程度厳しく見られるかが年度によって異なる。
・試験の信頼性を損なわないこと。
・合格者数を一定の範囲内に収めること。
択一の平均点は昨年を2点弱下回る程度。
毎年のことだが、記述は満点答案と0点答案以外については何とも言えない。
毎年、答案の開示請求を受験生に依頼しているが、いわゆる「鬼採点」の定義はひとつしかない。すなわち、表記面の採点が厳しい年=鬼採点の年、となる。大別すると、
@誤字および日本語文法上の瑕疵がある答案(句点なしも含む)。
A問題文中の指示に即した表記が出来ていない答案。
この二種類となる。
参考までに例を挙げておく。昨年度予備校採点で50点だったところ、実際は10点であったという独学合格者の答案。ググればすぐに出てくるはず。
------
44.行政指導と言い、文部科学大臣に対し、勧告の中止または、必要な措置をとることができる
------
まず「行政指導と『言い』」の箇所がよろしくない。問題文に「何に『該当するか』」とある以上、「行政指導に該当し」としなければならなかった。
さらに末尾の「必要な措置をとることができる」が明らかにおかしい。「必要な措置をとる」のは文部科学大臣であり、
これらに該当する答案をどの程度厳しく見られるかが年度によって異なる。
・試験の信頼性を損なわないこと。
・合格者数を一定の範囲内に収めること。
363名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 20:14:15.18ID:xwo5DBqx 途中送信失礼。
さらに末尾の「必要な措置をとることができる」が明らかにおかしい。正しくは「文部科学大臣は...必要な措置をとるべきことを勧告することができる」のであるところ、この答案は「文部科学大臣に対して、措置をとることができる」となっている。さらに、文末に句点がない。
これに満点を付けた予備校も罪作りだが、減点される材料を作ったのは受験者自身ゆえ文句は言えない。
さらに末尾の「必要な措置をとることができる」が明らかにおかしい。正しくは「文部科学大臣は...必要な措置をとるべきことを勧告することができる」のであるところ、この答案は「文部科学大臣に対して、措置をとることができる」となっている。さらに、文末に句点がない。
これに満点を付けた予備校も罪作りだが、減点される材料を作ったのは受験者自身ゆえ文句は言えない。
365名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 20:20:34.30ID:dHIpQxxE366名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 20:27:56.52ID:r3xEG3AN その論法でいくと
問44
どのような訴訟を起こすのが適切か
という問いに対して
厳しい基準時は
~を起こすのが適切。と書かず
~を提起する。と書いたら減点があるのかもしれない。
問44
どのような訴訟を起こすのが適切か
という問いに対して
厳しい基準時は
~を起こすのが適切。と書かず
~を提起する。と書いたら減点があるのかもしれない。
367名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 20:32:38.73ID:r3xEG3AN 問45は
認められるか、ときいているので
認められる、の文言
問46は
~を請求できる、の文言
認められるか、ときいているので
認められる、の文言
問46は
~を請求できる、の文言
368名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 20:41:06.15ID:SfplhlH2 >>367
わし、45は、拒絶できるって書いたからバッサリですね
ちなみに46は、求めることが出来るって書いたからこれもバッサリかなw
てか、確信犯だから相手にしなくていいんじゃない!?
ちなみに去年は、行政指導と言いで点入ってたよwww
わし、45は、拒絶できるって書いたからバッサリですね
ちなみに46は、求めることが出来るって書いたからこれもバッサリかなw
てか、確信犯だから相手にしなくていいんじゃない!?
ちなみに去年は、行政指導と言いで点入ってたよwww
369名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 20:48:06.81ID:r3xEG3AN 問題文を読み返したら
46
~を請求することができる、でした。
しかし、 ここまでなぞらないと減点されるなら、やってられんね。
46
~を請求することができる、でした。
しかし、 ここまでなぞらないと減点されるなら、やってられんね。
370名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 21:02:32.93ID:QlnXv33T 問44は、〜が適切。まで書くと流石に字数足りないだろう。
問題文の言い回し通りに書く必要はないが、上の例にあった去年の回答例のように、主語が途中で入れ替わってるなど日本語がおかしいのは大幅減点と考えてよいのでは。
問題文の言い回し通りに書く必要はないが、上の例にあった去年の回答例のように、主語が途中で入れ替わってるなど日本語がおかしいのは大幅減点と考えてよいのでは。
371名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 21:09:51.76ID:r3xEG3AN 採点基準が年によって異なるのがタチ悪い。
令和2年度だったか?
採点基準が激甘だったらしく、あの内容でなんでこの点数?と困惑してる受験生がtwitterに多かったと記憶している。
令和2年度だったか?
採点基準が激甘だったらしく、あの内容でなんでこの点数?と困惑してる受験生がtwitterに多かったと記憶している。
372名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 21:32:55.22ID:AfZCE5uS もう1つ。
------
45.CがAB間の売掛金代金債権の第三者への譲渡禁止の約につき悪意又は重過失により知らなかった時
------
言うまでもないが、問題文中括弧書きで「本件代金債権」という語を用いて解答すべき旨指示されているにもかかわらず、それを見落としている点については擁護の余地がない。
さらに、「どのような場合か」を問われている以上、解答の末尾部分は「場合」以外にありえないところ、この回答者は「時」としている。結果として、問題文の指示に違背するのみならず、法令用語についての知識不足までも露呈することになってしまった格好である。
この回答者が、法令用語としての「時」と「とき」はそれぞれ異なる意味を有することを知っていたかどうかは定かでない。いずれにしても、設問の指示に従っていれば何の問題もなかった。
加えて、「譲渡禁止の約」の部分もよろしくない。正しくは「譲渡禁止特約」。又は条文に即して「譲渡禁止の意思表示」。この2つ以外に正しい表記は存在しない。
行政書士試験に限らず、資格試験は「実務家登用試験」である。「焦っていたがためのうっかりミス」が通用するわけがない。そういう人間は、記章も印鑑も「うっかり」紛失するだろうし、顧客相手にも「うっかり」誤った法令解釈を開陳するだろう。こう捉えられても仕方がないと思わないか?
結局、ものすごく簡単な結論に至る。
1.法令の文言又は判例に照らして誤りのない内容を、
2.問題文の指示に即した形で、
3.文法上瑕疵のない日本語文で表記する。
ただこれだけ。
この3つを守れている答案については採点者の裁量で減点する余地がなく、またその必要もない。きっちり20点与える。
瑕疵ある答案はたくさんある。そちらを厳しく採点すれば、合格率の調整は容易である。
減点される理由を極力少なくすることが肝要である。高校入試、大学入試国語の常識は、そのまま資格試験にも妥当するものと考えること。
以上。
------
45.CがAB間の売掛金代金債権の第三者への譲渡禁止の約につき悪意又は重過失により知らなかった時
------
言うまでもないが、問題文中括弧書きで「本件代金債権」という語を用いて解答すべき旨指示されているにもかかわらず、それを見落としている点については擁護の余地がない。
さらに、「どのような場合か」を問われている以上、解答の末尾部分は「場合」以外にありえないところ、この回答者は「時」としている。結果として、問題文の指示に違背するのみならず、法令用語についての知識不足までも露呈することになってしまった格好である。
この回答者が、法令用語としての「時」と「とき」はそれぞれ異なる意味を有することを知っていたかどうかは定かでない。いずれにしても、設問の指示に従っていれば何の問題もなかった。
加えて、「譲渡禁止の約」の部分もよろしくない。正しくは「譲渡禁止特約」。又は条文に即して「譲渡禁止の意思表示」。この2つ以外に正しい表記は存在しない。
行政書士試験に限らず、資格試験は「実務家登用試験」である。「焦っていたがためのうっかりミス」が通用するわけがない。そういう人間は、記章も印鑑も「うっかり」紛失するだろうし、顧客相手にも「うっかり」誤った法令解釈を開陳するだろう。こう捉えられても仕方がないと思わないか?
結局、ものすごく簡単な結論に至る。
1.法令の文言又は判例に照らして誤りのない内容を、
2.問題文の指示に即した形で、
3.文法上瑕疵のない日本語文で表記する。
ただこれだけ。
この3つを守れている答案については採点者の裁量で減点する余地がなく、またその必要もない。きっちり20点与える。
瑕疵ある答案はたくさんある。そちらを厳しく採点すれば、合格率の調整は容易である。
減点される理由を極力少なくすることが肝要である。高校入試、大学入試国語の常識は、そのまま資格試験にも妥当するものと考えること。
以上。
373名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 21:39:56.06ID:MPlkIyuh センターの採点基準や配点が公表されていない以上は全て根拠のない妄想。
374名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 21:42:57.88ID:r3xEG3AN センターの記述の模範解答の「重大過失」は重過失
375名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 21:44:10.28ID:r3xEG3AN センターの採点基準や配点は可変式なので。
376名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 21:54:18.41ID:AfZCE5uS 付言しておくと、合格又は不合格が確定している受験者については、少々採点が雑になる傾向がある。
抜き180点以上あるか、又は記述の採点途中で180点以上が確定した場合、残余の部分には時間を割いていない。
ただし、試験としての信頼性を損ねないために、減点事由については常に答えられるようにしておく、といったところが妥当だろう。
抜き180点以上あるか、又は記述の採点途中で180点以上が確定した場合、残余の部分には時間を割いていない。
ただし、試験としての信頼性を損ねないために、減点事由については常に答えられるようにしておく、といったところが妥当だろう。
378名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 22:19:23.71ID:AfZCE5uS >>374
おそらく「重過失」でも「重大な過失」でも問減点されない。試験問題に接しているのは受験生だけじゃない。
-----
Cが本件代金債権の譲渡禁止特約について知り、又は重大な過失により知らなかった場合。
-----
仮に上の答案に10点しか与えなかったとして、大学の先生や予備校講師を納得させる説明が出来ますか?という話。
おそらく「重過失」でも「重大な過失」でも問減点されない。試験問題に接しているのは受験生だけじゃない。
-----
Cが本件代金債権の譲渡禁止特約について知り、又は重大な過失により知らなかった場合。
-----
仮に上の答案に10点しか与えなかったとして、大学の先生や予備校講師を納得させる説明が出来ますか?という話。
379名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 22:22:36.32ID:MPlkIyuh >>377
いや、自分は過去合格してるからいいけど、不安定な人のために、センターの採点なんて適当だ…と思っただけ。気を悪くしたならごめんなさい。
いや、自分は過去合格してるからいいけど、不安定な人のために、センターの採点なんて適当だ…と思っただけ。気を悪くしたならごめんなさい。
380名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 22:23:58.12ID:b/UsrnWO 去年の今ごろ「行政指導といい」と書いて怯えてたが、アッサリ点入ってた。謎の記述40点も入った。
381名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 22:49:02.23ID:AfZCE5uS >>369
今年の問題に関しては、
44.提起する。又は 起こす。
45.認められる。
46.請求できる。又は 請求することができる。
上記以外の文末表現は全て減点されうる。何点減点されるかは分からないが。
今年の問題に関しては、
44.提起する。又は 起こす。
45.認められる。
46.請求できる。又は 請求することができる。
上記以外の文末表現は全て減点されうる。何点減点されるかは分からないが。
382名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 23:32:02.46ID:Ri159QZj384名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 01:09:25.71ID:rKohhZie >>383
問題ない。
「適切」を辞書で引くと、名詞又は形容動詞の語幹とあるが、この語を接尾辞を付さずに名詞として用いることができる文脈は限られる。例えば「適切と考える」など。形容動詞の「適切だ」を活用したものが、用例の殆どを占める。
即ち「B市を被告とし、...適切。」という表記は、形容動詞の語幹を末尾に置いたものとなり、日本語文として不自然なものとなる。これを「適切である」とした場合、日本語文法上の不備はなくなる。しかし、字数が足りなくなる。
1.B市を被告とし、
2.重大な損害を生ずるおそれ、主張、
3.義務付け訴訟を提起する。
1〜3だけで句読点込み36字ある。
問題ない。
「適切」を辞書で引くと、名詞又は形容動詞の語幹とあるが、この語を接尾辞を付さずに名詞として用いることができる文脈は限られる。例えば「適切と考える」など。形容動詞の「適切だ」を活用したものが、用例の殆どを占める。
即ち「B市を被告とし、...適切。」という表記は、形容動詞の語幹を末尾に置いたものとなり、日本語文として不自然なものとなる。これを「適切である」とした場合、日本語文法上の不備はなくなる。しかし、字数が足りなくなる。
1.B市を被告とし、
2.重大な損害を生ずるおそれ、主張、
3.義務付け訴訟を提起する。
1〜3だけで句読点込み36字ある。
388名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 12:54:45.47ID:ibceAE1P >>387
たぶん落ちる人達を見て悦に浸っているのかもな
たぶん落ちる人達を見て悦に浸っているのかもな
390名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 13:08:49.20ID:+NBvGHVS >>388
うわぁ…よっぽどの非リア充なんだな…
うわぁ…よっぽどの非リア充なんだな…
391名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 13:36:22.15ID:h3rFua6f 44
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し
義務付け訴訟を提起する。
って書いたんですが、「主張し」の後読点がないと原点はありそうですか?
ちょうど改行後に読点がきて、違和感があって削ってしまった。
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し
義務付け訴訟を提起する。
って書いたんですが、「主張し」の後読点がないと原点はありそうですか?
ちょうど改行後に読点がきて、違和感があって削ってしまった。
392名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 13:44:51.58ID:2kSGWDLB それはさすがに大丈夫でしょう。
393名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 14:25:36.66ID:qcj6ZPsr 拒むことが認められるでも拒むことができるでもどっちでも減点はないよ。
ただ、拒みたいと考えてるけど認められるか?って問題なのに、追認拒絶しても信義則に反しないが責任は免れない、みたいな感じで拒めるのか拒めないのか書いてない人も結構いるみたいでそういう人は減点だろうね。
ただ、拒みたいと考えてるけど認められるか?って問題なのに、追認拒絶しても信義則に反しないが責任は免れない、みたいな感じで拒めるのか拒めないのか書いてない人も結構いるみたいでそういう人は減点だろうね。
394名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 15:07:30.12ID:2kSGWDLB 問45は
激甘採点が発動しなければ
信義則以外の論点を書いて、結論だけ合っているのは0点というのが大方の見解
激甘採点が発動しなければ
信義則以外の論点を書いて、結論だけ合っているのは0点というのが大方の見解
395名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 15:11:20.63ID:4IdjQ1iP >>389
おそらく減点事由になる。
作文と異なり、制限字数のある記述の場合、句読点も1文字として数えるのは当然のことと考えられる。文末部分の句点だけ別異に扱うべき理由も考えつかない。仮にそうではないとすると、使える文字数が45か46か不明瞭となり、制限字数を設けた趣旨を没却する。
昨日の2つの答案(予備校採点50点、実際の得点10点)が、貴方と同じことをしでかしている。尤も既に摘示した通り、昨日あげた答案には複数の瑕疵があった。日本語文法上の誤り及び問題文の指示内容への違背並びに法令用語の誤表記並びに字数制限無視、これらが重なっての大減点であったため、一概には言いかねる。
1マスの中に文字と句点を入れることは、減点の事由になり得る。ただし、あくまでも「なり得る」であって、それ以上のことは言えない。それが毎年のことなのか、何点減点されるのか、はっきりしたことは分からない。全体的に記述の出来が悪く、昨年度並みの採点基準を採用していては予定した合格者数を出せない、ということであれば、減点はないか、あったとしても軽微なものになろう。
ひとつ言えることとしては、「文字と句点を1マスの中に書いた」というだけで8〜10点クラスの大減点となることはないであろう、ということ。
おそらく減点事由になる。
作文と異なり、制限字数のある記述の場合、句読点も1文字として数えるのは当然のことと考えられる。文末部分の句点だけ別異に扱うべき理由も考えつかない。仮にそうではないとすると、使える文字数が45か46か不明瞭となり、制限字数を設けた趣旨を没却する。
昨日の2つの答案(予備校採点50点、実際の得点10点)が、貴方と同じことをしでかしている。尤も既に摘示した通り、昨日あげた答案には複数の瑕疵があった。日本語文法上の誤り及び問題文の指示内容への違背並びに法令用語の誤表記並びに字数制限無視、これらが重なっての大減点であったため、一概には言いかねる。
1マスの中に文字と句点を入れることは、減点の事由になり得る。ただし、あくまでも「なり得る」であって、それ以上のことは言えない。それが毎年のことなのか、何点減点されるのか、はっきりしたことは分からない。全体的に記述の出来が悪く、昨年度並みの採点基準を採用していては予定した合格者数を出せない、ということであれば、減点はないか、あったとしても軽微なものになろう。
ひとつ言えることとしては、「文字と句点を1マスの中に書いた」というだけで8〜10点クラスの大減点となることはないであろう、ということ。
396名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 15:43:00.16ID:ruFFv3uu397名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 16:01:01.66ID:ibceAE1P398名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 16:20:29.90ID:2IgqNdst 気持ち悪い長文だなwww
399名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 16:27:23.07ID:HAKM8RHh >>397
誤字が減点事由になることは間違いないが、単に「字が汚い」というだけで減点されることは考えづらい。「汚い」を通り越して、「判読不能」の水準に至っているというわけでないのなら、気にする必要はないと考える。
というのも、文法上の瑕疵や誤字と異なり、字が綺麗か汚いかの判断は主観的なものにならざるを得ず、この点を採点基準に組み込むと試験の公平性が損なわれることになってしまうから。
誤字が減点事由になることは間違いないが、単に「字が汚い」というだけで減点されることは考えづらい。「汚い」を通り越して、「判読不能」の水準に至っているというわけでないのなら、気にする必要はないと考える。
というのも、文法上の瑕疵や誤字と異なり、字が綺麗か汚いかの判断は主観的なものにならざるを得ず、この点を採点基準に組み込むと試験の公平性が損なわれることになってしまうから。
400名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 17:58:52.49ID:ibceAE1P401名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 19:18:28.35ID:tgRoBqq0 アガルートの模範解答は
たしか問45が46文字
たしか問45が46文字
402名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 19:30:34.97ID:eIK6aHNB 去年の模範解答は句読点なかったよな
403名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 19:41:29.43ID:aYAzlFyS 句読点をつけなさいって問題文に指示がないんだから、付けないのが正解だろうが
404名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 19:49:37.22ID:PYb6Ptb7 え?w
405桐龍
2023/01/06(金) 21:02:10.42ID:rBAGcRmA 問45の結論部分を『追認拒絶が認められる。』と書いた場合は、配点無しでしょうか?
406名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 22:44:00.99ID:ugzDDBFe いやはや三連休お疲れ様です。
それにしても早く合格発表してくれないかな。
もう圧着ハガキは作成してると思うから
発表はよして欲しいですね。
我々まだ2022年度のままなんですわ(泣)
それにしても早く合格発表してくれないかな。
もう圧着ハガキは作成してると思うから
発表はよして欲しいですね。
我々まだ2022年度のままなんですわ(泣)
407名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 22:49:14.74ID:PYb6Ptb7 受験生の並びのどこかに
仕切りが入るんだよな。
非情な世界よ、資格試験や入学試験は。
仕切りが入るんだよな。
非情な世界よ、資格試験や入学試験は。
408名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 22:53:49.35ID:ugzDDBFe409名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 03:17:53.47ID:oXT6auPm 1/25長いわ
410名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 06:16:55.97ID:hblj78iM411名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 06:20:57.09ID:hblj78iM >>394
えっ、無権代理の論点で書いても、信義則が書けてないとゼロってこと?
それはヤバいな。9割方零点なんじゃない?
私も、無権代理の相続で、履行拒絶が認められるって書いたけど、信義則に反しないから、は書けなかった口。
えっ、無権代理の論点で書いても、信義則が書けてないとゼロってこと?
それはヤバいな。9割方零点なんじゃない?
私も、無権代理の相続で、履行拒絶が認められるって書いたけど、信義則に反しないから、は書けなかった口。
413名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 07:09:37.60ID:jEdnSIIN 確かに長い。
あれこれ考えても答案用紙が変わるわけではないとわかってはいるが、何も手につかない。
試験後から合格発表までの過ごし方としては最低の現状。
あれこれ考えても答案用紙が変わるわけではないとわかってはいるが、何も手につかない。
試験後から合格発表までの過ごし方としては最低の現状。
414名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 07:28:39.06ID:oXT6auPm >>413
5万人受験
択一のみで180点以上が3%?→1500人しかいないんで、140~160ぐらいのボーダーの人が1万人以上いるのではないかと思ってる
1万人が1/25を首を長くしてまっちょると考えると不思議な気持ちです
5万人受験
択一のみで180点以上が3%?→1500人しかいないんで、140~160ぐらいのボーダーの人が1万人以上いるのではないかと思ってる
1万人が1/25を首を長くしてまっちょると考えると不思議な気持ちです
415名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 07:35:48.73ID:rGGgJ+/H 今年度は180越えは3%もいないだろう
昨年度はツイッターで18越えた、とはしゃいでるやつ多かったけどね
鬼メンさんもそれで病んでしまった
昨年度はツイッターで18越えた、とはしゃいでるやつ多かったけどね
鬼メンさんもそれで病んでしまった
416名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 07:42:29.11ID:oXT6auPm 18点超えではしゃいでるの想像したらワロタ
417名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 08:47:37.11ID:coenkFCe >>401
予備校答案も玉石混淆だよ。中にはパッと見で「こりゃひどい」と言わざるを得ないものもある。例えば、TACの本年度46。
----------
債権者代位権に基づき、Bの甲土地の所有権に基づく塀の撤去と甲土地の明渡しを請求できる。
----------
昨年度の採点基準なら0点も有り得る。仮に判事が判決理由を書く分にはこれでも問題ないが、資格試験の答案としては不適式と言うよりほかない。
予備校答案も玉石混淆だよ。中にはパッと見で「こりゃひどい」と言わざるを得ないものもある。例えば、TACの本年度46。
----------
債権者代位権に基づき、Bの甲土地の所有権に基づく塀の撤去と甲土地の明渡しを請求できる。
----------
昨年度の採点基準なら0点も有り得る。仮に判事が判決理由を書く分にはこれでも問題ないが、資格試験の答案としては不適式と言うよりほかない。
418名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 11:12:58.48ID:9NoaCd2b419名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 11:20:59.64ID:rGGgJ+/H 鬼メンさんの新作動画相変わらずなにいってるかよくわからんw
420名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 11:32:12.20ID:583vMCZ/ 二種は認定じゃなくて試験で取ろうと思ったらかなりの理系脳と勉強できる頭の持ち主じゃないと厳しいけど
電験三種はアホじゃない普通の人ならちゃんと勉強すりゃ取れるよ
俺は普通科の高卒で成績も頭の出来も普通やけど、ビルメンやりながら1年くらい勉強続けて三種取ったよ
複素数や対数の計算問題を理解して解けるようになるまで苦戦したけど、他に必要になってくるのは基本的な四則計算とオームの法則、三角関数、角度法、ルート計算やベクトルくらい
三種は複雑な微積の計算は必要ないし、電磁気学もマクスウェル、ラプラス、ポアソン方程式も理解する必要無い基本的なところまで、公式さえ覚えれば問題解けるので簡単
電力、機械、法規は暗記だけで合格基準点の半分は取れるので計算ニガテな人でもなんとかなる
大卒の人なら勉強のやり方知ってるから俺みたいな高卒バカよりもっと楽勝で取れると思う
現状で主任技術者の人数が足らず(将来的にはもっと)需要がすごく高いから資格欲しいって思ってる人が居たら是非とも挑戦して欲しい
ビルメン4点セット取れる人なら電験も必ず取れる
長文失礼しました🙏
電験三種はアホじゃない普通の人ならちゃんと勉強すりゃ取れるよ
俺は普通科の高卒で成績も頭の出来も普通やけど、ビルメンやりながら1年くらい勉強続けて三種取ったよ
複素数や対数の計算問題を理解して解けるようになるまで苦戦したけど、他に必要になってくるのは基本的な四則計算とオームの法則、三角関数、角度法、ルート計算やベクトルくらい
三種は複雑な微積の計算は必要ないし、電磁気学もマクスウェル、ラプラス、ポアソン方程式も理解する必要無い基本的なところまで、公式さえ覚えれば問題解けるので簡単
電力、機械、法規は暗記だけで合格基準点の半分は取れるので計算ニガテな人でもなんとかなる
大卒の人なら勉強のやり方知ってるから俺みたいな高卒バカよりもっと楽勝で取れると思う
現状で主任技術者の人数が足らず(将来的にはもっと)需要がすごく高いから資格欲しいって思ってる人が居たら是非とも挑戦して欲しい
ビルメン4点セット取れる人なら電験も必ず取れる
長文失礼しました🙏
421名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 11:55:52.63ID:W2m4DOHm 伊藤塾が未だに問46の解答例を削除・訂正していないあたり、いかにも闇が深い。アガルートも当初は「返還請求権を行使」としていたが、試験当日中に訂正した。
伊藤真氏は「どこにでも首を突っ込みたがるし、何でも自分でやりたがる」ので有名な人でな...。
おそらく他の講師の誰もがおかしいことは分かっている。しかし「伊藤先生に意見するなど畏れ多くてできない」というのが実情だろう。
氏が予備校講師に求められる能力の全てを有していることは否定しない。だが、あまり有名になりすぎるのも良し悪しである、とつくづく思う。
伊藤真氏は「どこにでも首を突っ込みたがるし、何でも自分でやりたがる」ので有名な人でな...。
おそらく他の講師の誰もがおかしいことは分かっている。しかし「伊藤先生に意見するなど畏れ多くてできない」というのが実情だろう。
氏が予備校講師に求められる能力の全てを有していることは否定しない。だが、あまり有名になりすぎるのも良し悪しである、とつくづく思う。
422名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 12:03:56.29ID:s0ZK5jOQ 伊藤真がそこの解答例に関わったという話があるのか?
トップだから関わってるだろうみたいな推論はなしで
トップだから関わってるだろうみたいな推論はなしで
423名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 12:12:17.26ID:W2m4DOHm425名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 12:31:45.74ID:9NoaCd2b426名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 12:34:49.80ID:9NoaCd2b もう合否は決まってるんだろうな
427名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 13:45:38.34ID:jEdnSIIN まあ、マークシートの読み取りの部分は数日で終わりますからね
428名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 13:53:08.79ID:9NoaCd2b 150点台、160点台、170点台って振り分けられ
品評会が2ヶ月開催されるって、感じかな
品評会が2ヶ月開催されるって、感じかな
429名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 17:43:10.65ID:1/+zrDEm 今更なんだけど これで何点くらいだと思いますか?
問44 B市を被告とし、生命身体に重大な損害を生ずるおそれがあると主張し、差止めの訴えを起こす。
問45 Bの行為は無権代理にあたり、契約の効果がAに帰属しないため、履行を拒むことは認められる。
問46 Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、甲土地の塀の除去を求めることができる。
自分的には、
12点、0点、16-20点 くらいであって欲しいと願っています。
去年バッサリいかれたからあんまりセンターの採点に期待してないけど、、、
問44 B市を被告とし、生命身体に重大な損害を生ずるおそれがあると主張し、差止めの訴えを起こす。
問45 Bの行為は無権代理にあたり、契約の効果がAに帰属しないため、履行を拒むことは認められる。
問46 Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、甲土地の塀の除去を求めることができる。
自分的には、
12点、0点、16-20点 くらいであって欲しいと願っています。
去年バッサリいかれたからあんまりセンターの採点に期待してないけど、、、
431名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 18:09:21.54ID:hRo2YlND 問46
所有権に基づく、という言い回しが出てこずに、所有者Bの妨害排除請求権と書いた。あかんかな?
所有権に基づく、という言い回しが出てこずに、所有者Bの妨害排除請求権と書いた。あかんかな?
432名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 18:39:18.11ID:kbNW7vIc >>430
厳しい採点ってのは、部分点考慮無しってことですかね。
厳しい採点ってのは、部分点考慮無しってことですかね。
433名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 18:40:12.81ID:kbNW7vIc 厳しい採点っていう表現を多用する形が多いので気になりまして。
434名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 18:43:40.17ID:hRo2YlND 44個別採点説なら
③に差し止めと書いてもそれ以外を書いても他の部分に影響はない。
③に差し止めと書いてもそれ以外を書いても他の部分に影響はない。
435名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 18:58:13.56ID:aG7+PxYn436名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 18:58:27.17ID:nCgPPHa4437名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 19:03:03.93ID:hRo2YlND 44は
②と③の配点が気になる。
②間違い、③正解なので
同じ配点ならありがたい。
②と③の配点が気になる。
②間違い、③正解なので
同じ配点ならありがたい。
439名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 19:26:59.44ID:1/+zrDEm 生命身体じゃなくて
新種の生命体って書けばよかった、、、
悔しい
新種の生命体って書けばよかった、、、
悔しい
440名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 19:32:14.39ID:1/+zrDEm またダメなら今年も受けます。涙
毎年恒例の11月のイベントにします。涙
毎年恒例の11月のイベントにします。涙
441名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 19:35:06.96ID:BFGlh72h しかし、他人と全く同じ答えやほぼ同じ解答を書いても採点者によって点数違うと嫌だよな
442名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 19:37:37.22ID:ZOslARMr それはさすがにない。
公平性は担保されてるはず。
公平性は担保されてるはず。
443記述待ち
2023/01/07(土) 20:19:15.83ID:3VWnj17T 問46
所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使する。を書けても、Bのを書き忘れてしまった場合は、部分点は無しになってしまいますか?
所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使する。を書けても、Bのを書き忘れてしまった場合は、部分点は無しになってしまいますか?
444名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 01:02:59.43ID:EZuGpKoc445名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 09:39:19.07ID:SbhsB8XK 44が個別採点で45と46がセットなどなら
そもそもこの記述式の公平性と妥当性を欠くだろう。
44 B市を被告として重大な損害避けるために
無効確認等訴訟を提起する
これでも4〜6点の被告で部分点が入ることになる
この理論でいくならば
45で前半外し履行を拒むことができるや
46で占有訴権により〜塀の撤去などを請求できるで
部分点が入らないほうがおかしいことになる。
講師がいう44は分けて聞いてるというのには矛盾が生じる
そもそもこの記述式の公平性と妥当性を欠くだろう。
44 B市を被告として重大な損害避けるために
無効確認等訴訟を提起する
これでも4〜6点の被告で部分点が入ることになる
この理論でいくならば
45で前半外し履行を拒むことができるや
46で占有訴権により〜塀の撤去などを請求できるで
部分点が入らないほうがおかしいことになる。
講師がいう44は分けて聞いてるというのには矛盾が生じる
446名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 09:39:45.13ID:7FGkEyqO あと17日
2週間と3日
落ちてるとは思うけど何故かかすかな期待を持ってしまって辛い
一応勉強はしてるけど身が全く入ってない
発表日に不合格確定してテキスト、問題集買い直してから頑張る
出費痛いけどさすがに改正もあるし2021年の使うの恥ずかしい
2週間と3日
落ちてるとは思うけど何故かかすかな期待を持ってしまって辛い
一応勉強はしてるけど身が全く入ってない
発表日に不合格確定してテキスト、問題集買い直してから頑張る
出費痛いけどさすがに改正もあるし2021年の使うの恥ずかしい
447名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 09:52:34.27ID:d/jNMZcN449名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 10:37:42.23ID:EZuGpKoc >>448
同感です。記述抜き150点以上、全体で170点前後取れてるようであれば、実力は十分付いてきてる証拠。
もうちょっとで合格だった、とか甘く考えては今年も二の舞になる可能性も大ですが、試験の結果を確認してから開始しても十分間に合うと思います。
同感です。記述抜き150点以上、全体で170点前後取れてるようであれば、実力は十分付いてきてる証拠。
もうちょっとで合格だった、とか甘く考えては今年も二の舞になる可能性も大ですが、試験の結果を確認してから開始しても十分間に合うと思います。
450名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 10:48:47.08ID:VY3Qlp2Z 46
賃借権の保全のため~、と書いたが
ここは加点にも減点にもならないか?
賃借権の保全のため~、と書いたが
ここは加点にも減点にもならないか?
451名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 10:55:22.25ID:xy6R2MKm >>450
そこを書くと甲土地の兵を撤去して明け渡すことを請求できるというのが入らなかったから書かなかったわ。
個人的には加点無いと思ってる。
そこも書いた上で全部おさまったなら減点も無いとは思うけど。
そこを書くと甲土地の兵を撤去して明け渡すことを請求できるというのが入らなかったから書かなかったわ。
個人的には加点無いと思ってる。
そこも書いた上で全部おさまったなら減点も無いとは思うけど。
452名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 11:27:20.45ID:I9gj2iuD もし番号があったら、失神するかもしれない
待ちに待った訳だし、仕事、午後半休もらって
近くの川に飛び込むかもしれない
それぐらい合格を待ち焦がれている
待ちに待った訳だし、仕事、午後半休もらって
近くの川に飛び込むかもしれない
それぐらい合格を待ち焦がれている
454名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 11:36:35.70ID:I9gj2iuD >>453
対岸までバタフライで渡ることを宣言する
対岸までバタフライで渡ることを宣言する
456名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 11:41:23.21ID:I9gj2iuD 受かった時のことをある程度想定しとかないと
W杯でアルゼンチンが優勝した際にファンが
心不全でなくなった記事があったが
それぐらい刺激が強く心臓に悪いため
予め心の準備が必要である
俺は水曜日、テレワークだから
仕事中、ワインを飲みながら仕事する予定
夕食は高めの飯屋に行く予定
そして司法書士講座をポチる予定
W杯でアルゼンチンが優勝した際にファンが
心不全でなくなった記事があったが
それぐらい刺激が強く心臓に悪いため
予め心の準備が必要である
俺は水曜日、テレワークだから
仕事中、ワインを飲みながら仕事する予定
夕食は高めの飯屋に行く予定
そして司法書士講座をポチる予定
457名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 11:42:26.94ID:I9gj2iuD458名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 11:53:41.84ID:BRWBN/L1 伊藤塾は46の模範解答
2パターンあるのか
2パターンあるのか
460名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 13:31:38.03ID:9qLA0N1x 少子化対策として、労働人口増やす為、移民政策を米国並みに推進する必要あるよな。そうすると、帰化申請とか行政関連業務増加するので、行政書士登録者数も政府は増加させたいから、今年から合格者数増やすのではないかな。17〜18%ぐらいに。だから記述採点は甘くなる。
462名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 13:43:40.09ID:+rNgZVBH463名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 14:11:07.56ID:EZuGpKoc >>459
錯誤で書いた人はキレイにゼロ点だったらしい。
今年も伊藤塾の問46回答例で「返還請求権」でも構成できるとしてるけど、問題文でCの占有を否定しているし居坐り状態もあるように感じないので「返還請求」はできるのかなどうかと思う。
錯誤で書いた人はキレイにゼロ点だったらしい。
今年も伊藤塾の問46回答例で「返還請求権」でも構成できるとしてるけど、問題文でCの占有を否定しているし居坐り状態もあるように感じないので「返還請求」はできるのかなどうかと思う。
464名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 14:15:42.20ID:EZuGpKoc >>450
そう書いちゃうと、本来書くべき要素が書ききれなくなるんじゃない?
要素1
Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使すること
要素2
塀の撤去を請求すること(もしくは甲土地からの立ち退きを請求すること)
要素1と要素2を書くだけで45字ギリギリだしね。
そう書いちゃうと、本来書くべき要素が書ききれなくなるんじゃない?
要素1
Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使すること
要素2
塀の撤去を請求すること(もしくは甲土地からの立ち退きを請求すること)
要素1と要素2を書くだけで45字ギリギリだしね。
465名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 14:26:30.37ID:wYK+dkwE 記述は物権とか債権ばかりで面白くないな。民法は折角範囲が膨大なのだから誰もマークしてない条文をそのまま書かせるとか誰も知らない判例を出すとかして絶対点数取らせないように試験委員は頑張って欲しい。
466450
2023/01/08(日) 14:53:11.31ID:/T/EVYMx467名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 15:22:39.50ID:4j9MRYPj469名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 15:53:16.90ID:4j9MRYPj >>429
満点答案と0点答案以外については何ら確かなことは言えないが、いわゆる「鬼採点」の目安を示しておく。
44.問題文に「条文の表現を踏まえて記すこと」とあるが、どの程度の正確性を要求されているのか定かではない。
すなわち、行訴法37条の2の1項の文言は「重大な損害を生ずるおそれ」であるところ、送り仮名と助詞につき異なる表記をした場合の減点の有無については分からない。仮にこれを「重大な損害が生じるおそれ」とした場合に減点されるようであれば「鬼採点」と言える。しかしその場合であっても、-2点を超える減点はないと考える。
ちなみに、この答案だと相当甘く採点しても12点以上付けるのは困難。
46.「求めることができる」という文末表現が減点の対象になるか否か。厳しい年なら「請求」という語を用いていないとの理由で減点され得る。
満点答案と0点答案以外については何ら確かなことは言えないが、いわゆる「鬼採点」の目安を示しておく。
44.問題文に「条文の表現を踏まえて記すこと」とあるが、どの程度の正確性を要求されているのか定かではない。
すなわち、行訴法37条の2の1項の文言は「重大な損害を生ずるおそれ」であるところ、送り仮名と助詞につき異なる表記をした場合の減点の有無については分からない。仮にこれを「重大な損害が生じるおそれ」とした場合に減点されるようであれば「鬼採点」と言える。しかしその場合であっても、-2点を超える減点はないと考える。
ちなみに、この答案だと相当甘く採点しても12点以上付けるのは困難。
46.「求めることができる」という文末表現が減点の対象になるか否か。厳しい年なら「請求」という語を用いていないとの理由で減点され得る。
470名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 16:05:40.35ID:N3fqzx1u 街で持論をぶつぶつ言ってる人みたい
471名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 16:06:33.51ID:VTWNP0AM472名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 16:13:50.54ID:SAQrlGHD 自分の書いた論点が否定されると
感情的になる気持ちはわからなくもない
感情的になる気持ちはわからなくもない
473名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 16:14:36.21ID:FjiLXWcY >>471
外国人就労者の間違いだ。
外国人就労者の間違いだ。
474名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 16:21:20.68ID:FjiLXWcY475名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 16:36:32.16ID:+rNgZVBH おまんこ一杯して、子供6人産まないと
懲役刑ってのができると良いなぁ
懲役刑ってのができると良いなぁ
476名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 16:40:42.47ID:FjiLXWcY >>475
ワイ、56歳になるが、まだまだ生殖能力健在よ。
ワイ、56歳になるが、まだまだ生殖能力健在よ。
477名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 16:42:13.04ID:FjiLXWcY >>475
一夫多妻制度、少子化対策委員会で承認された
一夫多妻制度、少子化対策委員会で承認された
478名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 17:20:23.69ID:Dwh/7BaV 来年のCBT形式の試験に向けて気持ち整理しなきゃな。
再来年からは年2回の試験になるらしいし、行政書士試験も大きな転換期だわ。
再来年からは年2回の試験になるらしいし、行政書士試験も大きな転換期だわ。
479名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 17:45:09.43ID:7fF3Bosq 年二回になるの?
480名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 17:47:37.50ID:a20OwB4H キチガイの妄想を真に受けちゃいけない
多分行書に受からないから、価値が下がるようなデマを流して自分の心を慰めているのだろう
かわいそうなジジイだ
多分行書に受からないから、価値が下がるようなデマを流して自分の心を慰めているのだろう
かわいそうなジジイだ
481名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 17:52:24.76ID:Dwh/7BaV >>480
今日更新されたセンターの発表見てみろよ
今日更新されたセンターの発表見てみろよ
482名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:01:59.81ID:+rNgZVBH484名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:11:17.43ID:AeVmm3Bp 去年、長岡厨とか言うデマ流した奴だろw
485名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:34:15.44ID:Dwh/7BaV486名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:37:37.00ID:+rNgZVBH487名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:47:58.87ID:Dwh/7BaV488名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:50:29.71ID:Dwh/7BaV490名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:51:46.98ID:Dwh/7BaV >>489
ほんと?ボンクラでもうかる?w
ほんと?ボンクラでもうかる?w
491名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:52:48.75ID:Dwh/7BaV おまんこ一杯して、子供6人産まないと
懲役刑ってのができると良いなぁ
懲役刑ってのができると良いなぁ
493名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:53:31.97ID:Dwh/7BaV おまんこ一杯して、子供6人産まないと
懲役刑ってのができると良いなぁ
懲役刑ってのができると良いなぁ
494名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:54:08.59ID:Dwh/7BaV >>492
おまんこ一杯してもいい?
おまんこ一杯してもいい?
495名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:56:42.12ID:Dwh/7BaV バカがバカを罵り合う。
記述抜き150点台のスレらしくていいねえ。
記述抜き150点台のスレらしくていいねえ。
497名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 18:57:59.42ID:Dwh/7BaV498名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 19:07:36.36ID:I/bA5FzU499名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 19:44:43.59ID:bno0CZdN ゲスども、去れ。クズども、滅べ。
500名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 20:08:10.28ID:u30bpwf6 お、魔王来てんじゃん
501名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 20:23:22.23ID:WN0cJ+4K 情けない話、試験結果が気になりすぎて、ストレスからうつ病みたいになった。
たぶん、不合格でも結果がハッキリしたら、うつ病から抜け出せると思う。
トリガーのない今の状況が一番つらい。
たぶん、不合格でも結果がハッキリしたら、うつ病から抜け出せると思う。
トリガーのない今の状況が一番つらい。
502名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 20:26:15.01ID:WN0cJ+4K 初受験だったが、こんな思いするなら、棒にも箸にもかからない点数でよかった。
504名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 20:38:54.42ID:+ZZivQdA 私も似た状態ですって、自分のレスに語るとかw
505名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 21:12:52.59ID:SbhsB8XK 来年のCBT形式の試験に向けて気持ち整理しなきゃな。
再来年からは年2回の試験になるらしいし、行政書士試験も大きな転換期だわ。
↑年に2回試験に変更するならば
おそらく廃止論で進むと思うぞ。
独占業務をなくし民間資格に格下げとかな。
再来年からは年2回の試験になるらしいし、行政書士試験も大きな転換期だわ。
↑年に2回試験に変更するならば
おそらく廃止論で進むと思うぞ。
独占業務をなくし民間資格に格下げとかな。
506名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 21:27:27.56ID:kyRUgYlx そんなことは、行政書士会が行政書士の資格を持つ片山さつきに働きかけて阻止する。
507名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 21:35:37.17ID:3HkwA25+ 片山さつき大先生が許しませんよ
508名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 21:37:55.08ID:+ZZivQdA 片山さつきと桝添の夜の営みを想像するとギョエーーー
509名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 21:43:13.61ID:xmL7P0rW しかし、生活保護バッシングの片山を講演会に呼ぶ伊藤塾の考えてることはわからんな。塾長は護憲派ではないのか。
510名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 22:39:10.20ID:3HkwA25+511名無し検定1級さん
2023/01/08(日) 22:41:11.43ID:3HkwA25+ >>497
そしたら童貞のオイラもモテモテやわぁ
そしたら童貞のオイラもモテモテやわぁ
512名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 08:25:45.88ID:i+tfrnW+ オラも童貞だけど記述抜き170点だったぞ
もし受かってたら、高級風俗で童貞卒業すっぞ!
もし受かってたら、高級風俗で童貞卒業すっぞ!
513名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 08:41:26.83ID:aEJObkDc オレは童卒は近所の30後半のババアだったわ
高級風俗なんてクソ羨ましい
高級風俗なんてクソ羨ましい
514名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 09:51:38.29ID:woWmCJfS515名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 10:52:52.03ID:HlT7Tui7 国会議員の仕事をしながらもできる
行政書士業務って。。。
行政書士業務って。。。
516名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 11:06:19.99ID:sPQn1D+/ 童貞には年間1000万支給する法案ができればよい
517名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 11:07:46.72ID:sPQn1D+/ 逆に非処女や非童貞は経験人数に応じて
税金を支払えばよい
そうすると国は良くなる
ラブ&ピース!!
税金を支払えばよい
そうすると国は良くなる
ラブ&ピース!!
518名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 11:16:38.38ID:yGdJYPkY519名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 13:36:45.83ID:YuYXKYQT 俺、記述の余白欄に200字程度で
行政書士への強い思い「タイトル:独白」
というテーマで書いたんですが、加点されますか?
行政書士への強い思い「タイトル:独白」
というテーマで書いたんですが、加点されますか?
520名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 14:33:50.48ID:vmuRNL3O 私は日本のプリンセスのフィアンセですって書いてなきゃ加点されないぞ
521名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 14:39:08.27ID:QSMLr3kr 加点されますよ
522名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 17:59:46.99ID:dNCmQ0Vp ちなみに俺は、自分の氏名欄に「行政書士としての使命」を書いたんですが、
採点されますか?
採点されますか?
523名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 18:13:35.23ID:nntIAyDd 早くこのスレから離脱したいw
524名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 18:18:51.60ID:1uGP4GTm >>522
「無敵の」が抜けてるので減点です
「無敵の」が抜けてるので減点です
525名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 18:19:57.43ID:1uGP4GTm526名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 20:42:15.39ID:hgMDBS3w 採点してあげるよ
って何様のつもりじゃw
って何様のつもりじゃw
527名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 20:57:00.01ID:5c+sUVfz しかし長ぇよなー。。。
528名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 21:27:17.11ID:1uGP4GTm んだ
長えべさぁ
長えべさぁ
529名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 21:29:10.89ID:/N63tbaI これだけ待って178点で落ちたら
自分なら完全に再チャレンジする気なくすと思う
自分なら完全に再チャレンジする気なくすと思う
530名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 21:51:05.20ID:1uGP4GTm531名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 22:00:32.05ID:Tp9e1KD2 なんでこんな長いんや
せめて今週やろ
せめて今週やろ
532名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 22:19:29.25ID:hyPabHxD カリ首を長ーくして、お◯にー、オ◯ンコ、やりまったら、アッちゅうまに25日になるよ。
533名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 22:27:18.88ID:1uGP4GTm 早く2023年にならないかなぁ
1/25まで長えよ
1/25まで長えよ
534名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 22:30:24.29ID:/N63tbaI えらい時差ボケやな
535名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 22:44:34.65ID:ww040ogA それは記述覗いて180取れってことでモチベ―ション保てば
536名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 00:27:57.16ID:Z0DJgqKi 長い。こんなにかかるとは思えないのだが。
何のために受験料値上げしてんだかよ。
何のために受験料値上げしてんだかよ。
537名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 02:55:00.17ID:gj8HRlNx 結果待ちで年を跨ぐのが気持ち悪い
12月末までに出せるだろ
12月末までに出せるだろ
538名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 04:20:13.49ID:+IgdAc7v >長い
…気のせいか、学級崩壊の現場を見ているような?
幼児期の発達保障の困難で耐えられなくなるあれ。
…気のせいか、学級崩壊の現場を見ているような?
幼児期の発達保障の困難で耐えられなくなるあれ。
539名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 04:30:01.29ID:r2LdTbR2 何意味わかんないこと言ってんだ寝ろ
540名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 11:08:00.39ID:/4bLUM0T 妨を防って書いたり、句読点忘れたり、
トメハネができていない汚い字しか書けない場合、
ユーキャンのボールペン字講座から始めた方がいいかなぁ。
トメハネができていない汚い字しか書けない場合、
ユーキャンのボールペン字講座から始めた方がいいかなぁ。
542名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 16:10:19.36ID:XGQ+MBFe いけるだろ?って感じで
合格発表日不合格
本当の地獄は成績表が届いてから
178点なんてときは精神やられる
twitterやネット上では歓喜の声だから
合格発表日不合格
本当の地獄は成績表が届いてから
178点なんてときは精神やられる
twitterやネット上では歓喜の声だから
543名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 16:21:48.81ID:nPVQMbSl 水曜発送やから金曜には手元届くか
544名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 17:12:58.40ID:kqrlh82c >>542
そ、、、それな、、、怯
そ、、、それな、、、怯
545名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 17:46:02.55ID:nPVQMbSl 逆に180で合格は狂喜乱舞か…
546名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 17:49:09.28ID:AcPWjjgo 180で受かってたら震えるわ
547名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 17:56:13.69ID:/4bLUM0T548名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 00:28:41.07ID:d6KI+j0m ワシはマジで176から182の結果になる予定。
176.178は1番取りたくない点数やし、立ち直れんかな
174ならスッキリ今年に切り替えられるんやけどな
176.178は1番取りたくない点数やし、立ち直れんかな
174ならスッキリ今年に切り替えられるんやけどな
549名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 05:01:41.45ID:hsFOJRF0 あと2週間か
550名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 06:57:25.50ID:6kuxSYyC 178で必ず落としてくる、去年俺もやられた
試験センターはそういう奴らだから気にしてはいけない
試験センターはそういう奴らだから気にしてはいけない
551名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 08:24:01.87ID:hsFOJRF0 178は無情な鉄槌だよな…
合格点固定な以上、記述式が調整弁説、本当なんかな
合格点固定な以上、記述式が調整弁説、本当なんかな
552名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 08:31:25.47ID:sVpUlrEN553名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 09:17:31.76ID:SBkex6q7 結局問44を完答できてるか鍵なんだろうなぁ
あそこは採点者の裁量が最も狭く得点計算
しやすいから、あそこを落とすと調整弁発動
で記述0点はありうる話だな
あそこは採点者の裁量が最も狭く得点計算
しやすいから、あそこを落とすと調整弁発動
で記述0点はありうる話だな
554名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 09:32:14.38ID:L8vtUkyN ガチ採点の178点ならまだマシだけど、調節ありありのブラックボックスだからどーしてもインチキ臭がね
555名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 09:45:35.61ID:jeInbiFj もっと勉強しとけよ
556名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 09:48:32.28ID:H5F/f+DF まず、センターと呼び捨てにするのはやめよう。
センター様と呼ぼう。
俺たちの生命はセンター様が握っている。
こんな生きる価値のない我々に1/25まで生きる意味を与えてくれたのは、
センター様だ。
まずはセンター様への感謝から始めようじゃないか。
ありがとうございます。センター様。
センター様と呼ぼう。
俺たちの生命はセンター様が握っている。
こんな生きる価値のない我々に1/25まで生きる意味を与えてくれたのは、
センター様だ。
まずはセンター様への感謝から始めようじゃないか。
ありがとうございます。センター様。
557名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 10:01:25.63ID:hsFOJRF0 このスレ見てるのだろうか。
センター様、激甘採点よろしくお願いします!
(なんかジャグラー打つ前に監視カメラにお祈りするみたいやな…)
センター様、激甘採点よろしくお願いします!
(なんかジャグラー打つ前に監視カメラにお祈りするみたいやな…)
558名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 10:26:27.02ID:SBkex6q7560名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 10:34:36.61ID:SBkex6q7561名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 11:07:45.39ID:m4JeSv/f よくいるのがGO GOランプをおしぼりで
丁寧に磨き上げてペカらせてるやつな
俺はそいつを見習い行政書士試験センターの
玄関前を毎日掃き掃除して、便所掃除までして
帰るようにするぜ!
でもってTシャツには受験番号をプリントしてな!
丁寧に磨き上げてペカらせてるやつな
俺はそいつを見習い行政書士試験センターの
玄関前を毎日掃き掃除して、便所掃除までして
帰るようにするぜ!
でもってTシャツには受験番号をプリントしてな!
562名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 11:54:27.27ID:XsLNAerS 合格率が変動しようと
採点基準を不変にしない限り
この試験は二流の評価を免れない
採点基準を不変にしない限り
この試験は二流の評価を免れない
563名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:01:38.08ID:W+N69qPR 書き直した後での178点はマジで詰む
しかも、ここでの書き込みで合格発表のやつは
去年のやつだと騙され再度確認するも不合格
翌日に178点という現実と
twitterで同じく受けたのはほとんど合格していた場合
かなりしんどくて職場のトイレで泣いた
この2か月半の苦悩は何だったのかと
しかも、ここでの書き込みで合格発表のやつは
去年のやつだと騙され再度確認するも不合格
翌日に178点という現実と
twitterで同じく受けたのはほとんど合格していた場合
かなりしんどくて職場のトイレで泣いた
この2か月半の苦悩は何だったのかと
564名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:16:56.20ID:kFNq4dTw 何言ってるかわからねえw
565名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:16:58.48ID:XxGMj7m7 あと2週間、焦らしてくるね。まるでM性感のようだ。
566名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:19:38.82ID:im4SIogC 絶妙にバランスの悪い試験だよね
567名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:26:10.68ID:m4JeSv/f >>563
つまり書き直さなければ去年合格だったてこと?
つまり書き直さなければ去年合格だったてこと?
569名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:37:37.87ID:k8IGLXTQ 予備校の採点が合格点だったのが救いだ。だからこの2ヶ月、普段の生活を送ってこれた。でも、その呪いもまもなくとける。いよいよ天命が下る。1/25にPC前で極限状態でクリックするオレがいる。
570名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:42:40.40ID:m4JeSv/f571名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:44:31.67ID:m4JeSv/f まぁ血圧ではなく、
点数が200あって欲しいものだが
点数が200あって欲しいものだが
573名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:48:11.58ID:k8IGLXTQ 心臓バクバク、意識朦朧、瞳孔開いて、射精するかも
574名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:50:44.93ID:k8IGLXTQ 合格発表はサイトで何時から公開か知ってる?会社休むか遅刻にするかで悩む。去年の記憶があまりなくて。
576名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 12:58:26.82ID:hsFOJRF0 血圧200はヤバいな…
会社の人が薬飲まないとそんぐらい言うてたわ
会社の人が薬飲まないとそんぐらい言うてたわ
577名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 13:12:43.06ID:m4JeSv/f578名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 13:57:33.75ID:Qt0wIr5x 抜き158、今更不安になってきた。
44 B市を被告として、重大な損害が生ずるおそれがある旨主張し、義務付け訴訟を起こす。
45 無権代理行為の追認を本人の地位において拒絶しても相手方に不足の損害は生じず、認められる。
46 Bに代位して、甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を行使し、塀の収去を請求できる。
44 B市を被告として、重大な損害が生ずるおそれがある旨主張し、義務付け訴訟を起こす。
45 無権代理行為の追認を本人の地位において拒絶しても相手方に不足の損害は生じず、認められる。
46 Bに代位して、甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を行使し、塀の収去を請求できる。
581名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 18:44:18.44ID:hsFOJRF0 たぶんただの構ってちゃん
582名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 19:04:54.58ID:Yw5N0azV >>580
去年の話聞く限り、予備校採点50超え→蓋開けてみたら20点、というようなケースがザラにある。安心しろと言われても無理や。
去年の話聞く限り、予備校採点50超え→蓋開けてみたら20点、というようなケースがザラにある。安心しろと言われても無理や。
583名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 19:06:01.74ID:hsFOJRF0 確かに
584名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 19:10:14.16ID:MXesSvQ1585名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 19:12:45.54ID:c8ai1GsA 本スレでマウント取れない雑魚がそれよりも下のやつを見つけていきがってるスレ
586名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 19:31:51.61ID:AIJBTi6E587名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 20:09:15.38ID:swFg8LOr 去年は本件代金債権書かなかったら0点というトラップあったから丸々20点マイナスされてたりとかあるけど今年は大丈夫だろ。
588行書オメコマン
2023/01/11(水) 20:50:09.87ID:HE0Tvs11 行政オメコ書士試験、2008年(合格率4、79%)に合格した行書オメコマンだけど何か質問ある?
589名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 21:19:15.77ID:HMabcFyV >>588
化石に用はない
化石に用はない
590名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 22:13:30.42ID:81kO0gmD ここにきてる連中は可能性あるやつばっかよな?かまってちゃんも含めて。ハイレベルなゾーンに位置してるやつらであってほしい。ゴロゴロしてるなら、ごっそり落とされるぞ
591名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 22:29:44.26ID:2zTMl0I7 何言ってんだ?お前がゴロゴロしてる話か?
592名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 22:59:03.14ID:UCcZG+mF593名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 23:17:49.07ID:/pGAWfMA は?笑わせんな
ここは抜き150点台のスレだクソ雑魚
だけどお前は170点それじゃ注目の的
嫉妬しちゃうぜ天才さん
完璧合格圏内じゃん!!
ここは抜き150点台のスレだクソ雑魚
だけどお前は170点それじゃ注目の的
嫉妬しちゃうぜ天才さん
完璧合格圏内じゃん!!
594名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 23:26:19.27ID:UCcZG+mF595名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 23:35:09.01ID:2zTMl0I7596名無し検定1級さん
2023/01/11(水) 23:41:48.71ID:UCcZG+mF597名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 00:21:29.65ID:cJJesJOt598名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 00:24:56.47ID:r5hViOa8599名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 05:02:11.90ID:0B3GoHc9 こういう痛さで現実社会でも周りから嫌われてそう。
このスレ内の言動ですら一瞬でウザ認定できたもんな。
このスレ内の言動ですら一瞬でウザ認定できたもんな。
600名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 05:11:38.14ID:0B3GoHc9 スレチのキチガイ現れたから俺は退散するわ。
合格までもうここには来ない。
合格までもうここには来ない。
601名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 05:19:01.14ID:RlJepFWJ 1/25長いなあ
当日このスレどんな感じなんやろ
本当の地獄はハガキ届いてからゆうが
当日このスレどんな感じなんやろ
本当の地獄はハガキ届いてからゆうが
602名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 05:37:11.97ID:r5hViOa8 >>600
スレチ連呼ジジイは二度とくるな
スレチ連呼ジジイは二度とくるな
603名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 06:19:30.22ID:Ur8opiRj 当日は、合格者の書き込みばかりで溢れるよ
不合格者は、書き込む余裕なんてないだろう。
そこから翌日の成績表で各記述式の
おおよその部分点が判明する
流れだろう
不合格者は、書き込む余裕なんてないだろう。
そこから翌日の成績表で各記述式の
おおよその部分点が判明する
流れだろう
604名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 07:45:47.14ID:V6G7/ASj605名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 09:21:26.04ID:r5hViOa8 いやぁ、番号あったらマジで午後半休取って
たそがれに行くかなぁ
高級ステーキ店予約して美味しいもの食べてな
たそがれに行くかなぁ
高級ステーキ店予約して美味しいもの食べてな
606名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 09:53:01.56ID:wWCnOCHE607名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 09:56:36.97ID:RlJepFWJ さすがに合格した日はなんでもいいでしょ
ネットじゃ簡単だ、半年で取れる、街の法律家(笑)とか言う人いるけどこの資格、生半可な努力じゃ受からないよ
こういうこと発言する人はどういう立場から言ってるんだろうか
少なくとも合格者がこんなこと言ってたら悲しいし、行政書士なんかで止まってたらあかんわそのレベルの人が
ネットじゃ簡単だ、半年で取れる、街の法律家(笑)とか言う人いるけどこの資格、生半可な努力じゃ受からないよ
こういうこと発言する人はどういう立場から言ってるんだろうか
少なくとも合格者がこんなこと言ってたら悲しいし、行政書士なんかで止まってたらあかんわそのレベルの人が
608名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 10:17:39.32ID:q+Qvsh9/ 稀にほとんど試験運で合格した人が
勘違いしちゃって、司法書士試験や
社労士試験に首を突っ込み、
無間地獄に落ちるまでがセット
勘違いしちゃって、司法書士試験や
社労士試験に首を突っ込み、
無間地獄に落ちるまでがセット
609名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 10:26:59.69ID:1Z6CLpWZ なぜか受かってないやつのほうが、社労士や司法書士のパンフやテキストを揃えたがるよなw
610名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 10:31:05.81ID:0B3GoHc9612名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 10:59:32.47ID:r5hViOa8613名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 11:01:15.99ID:r5hViOa8614名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 11:03:48.54ID:r5hViOa8615名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 11:05:40.19ID:eCMnsR/W 10%くらいが受かる試験で
178や170点台160点台で落ちる人が結構いるんだろうしな
178や170点台160点台で落ちる人が結構いるんだろうしな
616名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 11:18:47.18ID:RlJepFWJ しかも10パーてもその中のいくらかはいわゆる特待生(ロースクール生、予備試験・司法書士受験生)だからなあ
一般受験生がこの中に入り込むのは容易じゃないよ
一般受験生がこの中に入り込むのは容易じゃないよ
617名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 11:19:55.55ID:RlJepFWJ618名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 11:38:16.64ID:r5hViOa8 >>617
わかりますよ
しかも上司とかに詰められた後とか
テンションガタ落ちで勉強しないで寝た夜も
あったし、疲れてやる気が出ない日もあった
でも本番迎えられたんだよな、俺ら
そして合格目前まで迫れてる
誇ってよいと思うよ、俺ら
わかりますよ
しかも上司とかに詰められた後とか
テンションガタ落ちで勉強しないで寝た夜も
あったし、疲れてやる気が出ない日もあった
でも本番迎えられたんだよな、俺ら
そして合格目前まで迫れてる
誇ってよいと思うよ、俺ら
619名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 12:02:41.50ID:RlJepFWJ 俺は万が一合格してたら合格証と教科書をながめながらストロングゼロをつぶれるまで飲む予定です
620名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 12:12:42.36ID:EV9yNdQ7 みんな素敵やん
621名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 12:21:16.60ID:BQdnsnu1 俺は韻theドープネスも素敵だと思うよ
痛いけど
痛いけど
622名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 12:25:54.01ID:r5hViOa8 >>619
額縁買わなきゃな
額縁買わなきゃな
623名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 12:33:17.46ID:Ur8opiRj 合格率10%のうち
予備試験組、法科大学院組、司法書士組が
おおよそ1~2%を占める
残りの8%を一般受験生が
椅子取りゲーム
適当に受ける記念受験組が振り落とされるだけ
要するにバカを振り落とす試験
予備試験組、法科大学院組、司法書士組が
おおよそ1~2%を占める
残りの8%を一般受験生が
椅子取りゲーム
適当に受ける記念受験組が振り落とされるだけ
要するにバカを振り落とす試験
624名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 13:27:09.49ID:pzmEVcoh 合格発表のあとの毎年の風物詩
それは合格者マウント
これまで謙虚なツイートをしていた人たちが、合格を知って性格が豹変
ハガキや合格証明書、山積みの教材の画像をアップし
誰もきいてないのに
ぼくの(わたしの)合格できた勉強法、使った教材をご開陳
それは合格者マウント
これまで謙虚なツイートをしていた人たちが、合格を知って性格が豹変
ハガキや合格証明書、山積みの教材の画像をアップし
誰もきいてないのに
ぼくの(わたしの)合格できた勉強法、使った教材をご開陳
626名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 13:31:21.82ID:eCMnsR/W 合格したと書いたのに証拠をアップしてないやつは実は合格してないと決めつけるのがいる
627名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 13:33:34.80ID:u5NzhXE5 まぁそれは疑われても仕方ないだろ
事実自称合格者のほとんどが証拠あげないし
事実自称合格者のほとんどが証拠あげないし
628名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 13:35:47.86ID:RlJepFWJ >>624
ごめん、逆に独学者の俺は合格者の生の声が聞けてありがたかったんで恩返しの意味も込めてご開陳しようと思ってたんだが、見方によっちゃうざったいんかね
ごめん、逆に独学者の俺は合格者の生の声が聞けてありがたかったんで恩返しの意味も込めてご開陳しようと思ってたんだが、見方によっちゃうざったいんかね
629名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 13:37:15.67ID:3mXWZvJA 勉強方なんて聞かれたら答えればいいくらいの事だろ😅
631名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 13:44:36.25ID:rsWxyp4L632名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 13:47:33.76ID:r5hViOa8 受かりたい〜
634名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 16:05:41.65ID:9SU2Yhzx このサイトを開くとやたらエロマンガとか広告でるのは、ここにくるボーダーの連中がクソエロいからか?
635名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 16:05:54.14ID:mpeqDyER このサイトを開くとやたらエロマンガとか広告でるのは、ここにくるボーダーの連中がクソエロいからか?
636名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 17:49:45.54ID:NdTPymqw ようやく2週間切ったな。にしても長い。
637名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 19:04:45.56ID:r5hViOa8638名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 21:18:43.42ID:+7/ooXaq 合格発表の日は、受験番号をひかえずに
前日から親戚の家に行く。
twitterで、受験生の反応を見て、記述の採点の動向を探り、いけそうならすぐに帰る。駄目そうなら、数日してから帰る。
前日から親戚の家に行く。
twitterで、受験生の反応を見て、記述の採点の動向を探り、いけそうならすぐに帰る。駄目そうなら、数日してから帰る。
639名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 02:09:51.15ID:IfIwdeZz 無意味だからすぐ確認しな
640名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 06:20:54.41ID:DKQZYW/k >>638
意味わからん
意味わからん
641名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 10:21:26.06ID:32FTbhN2642名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 11:16:56.55ID:EezTc1og >>637
おまえはボーダーじゃないのか?合格確実で冷やかしできてるだけか?
おまえはボーダーじゃないのか?合格確実で冷やかしできてるだけか?
644名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 12:24:34.90ID:EezTc1og >>643
確かに。冷やかしとは悪趣味だ。ツイッターにハムの塾生で記述抜き168点、ドキドキします💓みたいな顔出ししてる女の子いるから、そういうとこいって、ぼくも同じだよ、ドキドキするね💓とか言っときゃいいんだ。ここくる必要ない
確かに。冷やかしとは悪趣味だ。ツイッターにハムの塾生で記述抜き168点、ドキドキします💓みたいな顔出ししてる女の子いるから、そういうとこいって、ぼくも同じだよ、ドキドキするね💓とか言っときゃいいんだ。ここくる必要ない
645名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 12:42:34.67ID:5rD+h1hL どっちもキツいのでお引き取りください
646名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 12:54:14.23ID:hjImxeIg ちなみに私も168点なんですが‥
仲良くしてね(◡ ω ◡)
仲良くしてね(◡ ω ◡)
647名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 12:56:28.07ID:hjImxeIg 1/25合格してたら午後は半休取って
自分へのご褒美と額縁を買う予定
自分へのご褒美と額縁を買う予定
649名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 13:07:21.62ID:EezTc1og >>646
受かってたら、みんなで飲み会したいね。でも、私だけ落ちてたらごめんなさい😞会いたいよー💓
受かってたら、みんなで飲み会したいね。でも、私だけ落ちてたらごめんなさい😞会いたいよー💓
650名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 13:10:53.60ID:hjImxeIg652名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 13:59:46.35ID:nYk+Dqko ハムは顔出ししてから生理的に無理
653名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 14:52:42.81ID:hjImxeIg654名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 15:19:05.63ID:waN7UgXT 今年もハム塾で頑張るんじゃない?
655名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 18:16:32.04ID:EezTc1og ひらりこちゃん、知らんかった。ハム塾なのか。ハムはこういうのが好きなのか、さかんだな。
656名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 19:04:05.78ID:EezTc1og >>647
あっそう
あっそう
657名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 19:13:28.39ID:z6KK6BC4 いやぁ、でも万が一がないように
ぬかりなく受かっていて欲しいなぁ
ぬかりなく受かっていて欲しいなぁ
658名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 19:18:24.56ID:z6KK6BC4659名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 19:23:46.23ID:xAXHylEQ >>646
日本語読めないバカがここにもひとり
日本語読めないバカがここにもひとり
660名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 19:26:17.87ID:z6KK6BC4661名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 20:15:24.68ID:7rzX0U6n >>659
オマエさては荒らしだな、出禁な。
オマエさては荒らしだな、出禁な。
662名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 20:29:22.66ID:erH/bhWb このクソ寒いやり取り、仮に150点台であってもキツいわ
663名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 20:35:35.85ID:7rzX0U6n664名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 20:36:52.84ID:45JYmJU3 DVDかWebかどっちがいいの?
665名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 20:40:01.94ID:7rzX0U6n >>664
webがよいよ、安いから
webがよいよ、安いから
666名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 21:33:44.68ID:erH/bhWb >>663
顔真っ赤やで
顔真っ赤やで
667名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 21:44:16.75ID:1iZUltO3 もしかしたら受かってるかも→いやいや俺みたいなゴミが受かる試験じゃないよをずっと繰り返してるわ
でもやっぱり少し期待しててこれで落ちてたら自分がどうなるか分からんわ
でもやっぱり少し期待しててこれで落ちてたら自分がどうなるか分からんわ
668名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 22:20:46.93ID:G2ic0kfT669名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 22:44:45.65ID:5rD+h1hL >>668
どしたん?話聞こか?
どしたん?話聞こか?
670名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 22:58:13.82ID:G2ic0kfT671名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 23:45:08.86ID:G2ic0kfT 受かって欲しいのケロリン
もう司法書士講座申し込んじゃったケロリン
あとに引けないケロリン
LEC採点では202点だったケロリン
その後、LECから行政書士試験の労いの言葉と
社労士のパンフが届いたケロリン
ここまで期待もたして駄目だったらLEC、
どーなるかわかってるケロリンか?
もう司法書士講座申し込んじゃったケロリン
あとに引けないケロリン
LEC採点では202点だったケロリン
その後、LECから行政書士試験の労いの言葉と
社労士のパンフが届いたケロリン
ここまで期待もたして駄目だったらLEC、
どーなるかわかってるケロリンか?
672名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 00:02:56.74ID:pVl7CMtk 160点専用スレを立てようとしたが規制で立てられん。
誰か立ててください。
誰か立ててください。
673名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 00:09:21.31ID:lYAQUE2/674名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 08:34:14.62ID:n5Su1Maf あと11日か
絶景はもうすぐだ
絶景はもうすぐだ
675名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 09:32:56.39ID:jzcQkCPN 130点台から奇跡の合格を狙うぜ
676名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 09:39:18.17ID:yBGXnE/v >>675
ポジティブでワロタ
でも記述完璧ならいけるもんな
154点でほぼ不合格確定だから勉強してるけど過去の記述とか難しすぎて
今年めちゃめちゃふんわりとはいえ2問書けたのが奇跡だったから
(それぞれ完璧に書けてないから得点には繋がらんけど
問題読んで44義務付けってわかったし、
46は、あー合格革命記述本に同じ問題あったなーって思い出せた)
この先今回以上に書けるとは思えない
頼むから奇跡おきてくれ…頼む…
ポジティブでワロタ
でも記述完璧ならいけるもんな
154点でほぼ不合格確定だから勉強してるけど過去の記述とか難しすぎて
今年めちゃめちゃふんわりとはいえ2問書けたのが奇跡だったから
(それぞれ完璧に書けてないから得点には繋がらんけど
問題読んで44義務付けってわかったし、
46は、あー合格革命記述本に同じ問題あったなーって思い出せた)
この先今回以上に書けるとは思えない
頼むから奇跡おきてくれ…頼む…
679名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 12:39:47.59ID:58sW8iGJ681名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 15:33:41.13ID:LmKo2Rnb >>679
そういうとこやで
そういうとこやで
682名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 16:11:30.63ID:58sW8iGJ >>681
おまえもな
おまえもな
683名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 19:58:16.02ID:oRdnsVeO これって何点だと思う。
44 B市を被告として、重大な損害を生ずるおそれがある ものと主張し、義務付けの訴えを起こす。
45 Aの追認拒絶は信義則に反せず、Bの無権代理行 為は相続により当然有効とはならないため拒める。
46 BのCに対する所有権に基づく妨害排除請求権 を代位行使して、塀の撤去を請求できる。
あ、伊藤塾の解答速報なんだけどね。
44 B市を被告として、重大な損害を生ずるおそれがある ものと主張し、義務付けの訴えを起こす。
45 Aの追認拒絶は信義則に反せず、Bの無権代理行 為は相続により当然有効とはならないため拒める。
46 BのCに対する所有権に基づく妨害排除請求権 を代位行使して、塀の撤去を請求できる。
あ、伊藤塾の解答速報なんだけどね。
684名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 19:59:23.78ID:oRdnsVeO さぁ、ひねくれ者たち、鬼採点をするのだ。
685名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 20:04:06.47ID:4HHfrukV 問44 部分点有り無し議論はどうなったんでっか?
686名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 20:43:47.30ID:HWR+3WhX >>679
お前がなw
お前がなw
687名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 20:51:09.33ID:oRdnsVeO688名無し検定1級さん
2023/01/14(土) 21:01:01.46ID:wtpR5WL6689名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 00:39:19.78ID:GHDpI2Cs よくやった
KYが一斉になりを潜めたな
KYが一斉になりを潜めたな
690名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 09:06:43.55ID:twGp1eh1 記述抜き150点台でもピンキリだからな。
今年の問題で158点だったら、問44が比較的軽い問題だったから、合格いける人も多いと思うけど。
今年の問題で158点だったら、問44が比較的軽い問題だったから、合格いける人も多いと思うけど。
691名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 09:51:56.55ID:/3kkn6Mn あと10日後に裁定が下されるのか
692名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 11:53:47.21ID:8C3XUkyH 150点台は合格率40%というところか
693名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 12:04:34.83ID:oEdTsZrh もっと低いだろ。5%ぐらいじゃね?
694名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:29:20.56ID:Xhy6njM4 ここに来てたほとんどは160点以上で、150点台は望み薄のあきらめモードで来てなかったんだ。
695名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 13:30:11.66ID:Z1heNJIk てかさ、もう結果は出てるよな
当初の公示日に合格発表しなきゃダメなものなのか?
先走って合格発表したらダメな決まりなの?
当初の公示日に合格発表しなきゃダメなものなのか?
先走って合格発表したらダメな決まりなの?
696名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 15:12:21.05ID:GH36oLWA バッサリあるから、
問44完答と、他部分点無いと厳しいよね
問44完答と、他部分点無いと厳しいよね
697名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 15:54:01.42ID:dHS21BlW 結局スレタイオジジしかいないじゃんw
698名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 16:10:55.99ID:Xhy6njM4 問45 CがBの代理行為を信じるのに正当な理由がなければ、無権代理としてAは追認拒否が認められる。
部分点あるか?
部分点あるか?
700名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 17:12:08.27ID:t+eeJvuH701名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 17:12:23.80ID:P2W85aHp702名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 17:17:56.81ID:P2W85aHp ましてや、問題文が、履行拒絶が認められるか?だから、大甘でも、たぶんゼロだよね。
703名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 17:19:28.79ID:nt456pFl あと10日かあ
704名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 17:28:16.87ID:Xhy6njM4 採点してくれて、おまえらいい奴だな。幸運を祈る。
705名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 20:12:21.51ID:uZrycHXv706名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 20:56:07.59ID:t+eeJvuH707名無し検定1級さん
2023/01/15(日) 21:28:25.05ID:LfEm1YeV >>705
おっおう
おっおう
708名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 10:04:47.38ID:0RZCGr8j 全員不合格を確信したようだな
今年もバッサリ採点があるから仕方がない
また来年頑張ろうな
今年もバッサリ採点があるから仕方がない
また来年頑張ろうな
709名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 11:26:49.22ID:92CCUi6T710名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 12:20:16.17ID:P/Q5ok1f なんでバッサリ採点って分かるんだろう。試験センターの人がきてるのか?
711名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 12:20:17.01ID:P/Q5ok1f なんでバッサリ採点って分かるんだろう。試験センターの人がきてるのか?
712名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 12:22:27.68ID:x7bpGzgs 今年もバッサリで調整あるよ
713名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 12:33:28.17ID:P/Q5ok1f >>712
Why?
Why?
714名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 12:33:28.99ID:P/Q5ok1f >>712
Why?
Why?
715名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 12:42:13.28ID:e7Ia4X7b 去年とさほど択一平均点が変わらないからですよ。
716名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 12:52:41.50ID:KRLp0I/f >>715
全員の平均点って、試験センターからもう出てるの?
全員の平均点って、試験センターからもう出てるの?
717名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 15:13:12.03ID:TewObJcS 25まで長く感じるわ。
合格者は決まってるはずだよな。
早く知りたい
合格者は決まってるはずだよな。
早く知りたい
718名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 17:05:05.14ID:/h2nsS+2 44は細かい部分点あり
45は0か20
46は0、10(8)、20
って感じじゃないかな、大枠の採点は
45は0か20
46は0、10(8)、20
って感じじゃないかな、大枠の採点は
719名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 19:00:53.22ID:+NTiA7w6720名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 19:06:53.55ID:AxGkoaSY721名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 19:37:09.31ID:qr/3ViNY722名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 20:25:58.56ID:0RZCGr8j 今帰宅したらLECから合格祝賀会の案内が
来ていた!LEC生かつ無料成績診断の結果が
196点だったから来てるんだろうな!
関東は2/10(金)サンプラザ中野で18時から
だそうだ。定時で上がっても普通に18時30分
回るけど、みんな名刺交換させてな!
来ていた!LEC生かつ無料成績診断の結果が
196点だったから来てるんだろうな!
関東は2/10(金)サンプラザ中野で18時から
だそうだ。定時で上がっても普通に18時30分
回るけど、みんな名刺交換させてな!
723名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 20:26:39.00ID:0RZCGr8j あ、ごめん、板間違えた
724名無し検定1級さん
2023/01/16(月) 20:35:35.34ID:PxRoUi6e >>722
あっそう
あっそう
726名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 14:15:46.67ID:GUS24sZV 択一が150点あれば、記述を30点(半分)取れば合格できる
30点とるには、記述対策が必要
記述対策問題を300題くらいこなせば30点取れる
300題なんて一日3問で100日、約3か月で終われる
復習を入れたところで半年かからない
記述10点とかは、対策ができてないという証拠
30点とるには、記述対策が必要
記述対策問題を300題くらいこなせば30点取れる
300題なんて一日3問で100日、約3か月で終われる
復習を入れたところで半年かからない
記述10点とかは、対策ができてないという証拠
727名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 14:56:36.26ID:ou/voj78 >>726 でも年度によって普通採点と鬼採点が在るよね
抜き160点でも鬼16点とかで死ぬ人がいっぱい居る
抜き160点でも鬼16点とかで死ぬ人がいっぱい居る
728名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 15:07:08.85ID:GUS24sZV それは、記述対策ができてないから
729名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 15:08:44.01ID:GUS24sZV 記述対策ができてれば40点は取れる
択一だけで180点取ろうなんて愚の骨頂
択一だけで180点取ろうなんて愚の骨頂
730名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 16:25:30.98ID:Z3Y8rDKQ >>726この人、端的だし腹落ちできる。
一方予備校は択一だけで180を目指し、記述は運ゲーのようなことを言うところもあり、近年の難化傾向では疑問が残る。
一方予備校は択一だけで180を目指し、記述は運ゲーのようなことを言うところもあり、近年の難化傾向では疑問が残る。
731名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 16:38:31.34ID:XxLW4TaG むしろ択一で180を目指すなんて書いてるのは受験者のほうじゃないの?
732名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 18:24:29.94ID:lK1padpv 択一で180点超えるとか無理ゲーだろ。超えたところで、知ってる奴らに自慢する程度のこと。一般人に話したところで、???だろ。オレの知ってる人も、いまだに4年前の試験で記述抜き180点超えたって言ってる人がいる。
733名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 18:50:14.17ID:Fjt64F3N 記述ぬき180は都市伝説だべ
734名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 19:07:52.86ID:jH9Mtk5w そんな話してるとまた記述抜き180点超えた君達がわらわら現れるぞ
735名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 19:27:42.59ID:37EAzlXZ >>734
すごいねー、よかったねーって言っときゃいいんだよ。相手にしない方がいい。
すごいねー、よかったねーって言っときゃいいんだよ。相手にしない方がいい。
736名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 21:08:32.69ID:+L2xq6R6 行政法15問民法5問商法3問しか取れなかったのに記述抜きで180越えた
737名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 21:11:30.08ID:YK1QXm/Z 一般知識でブーストかかった?
738名無し検定1級さん
2023/01/17(火) 21:32:03.53ID:37EAzlXZ >>736
すごいねー、よかったねー
すごいねー、よかったねー
739名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 10:14:12.22ID:B3HhlAlC >>738
スレタイ読めないアホは相手にしない方がいい。
スレタイ読めないアホは相手にしない方がいい。
740名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 11:31:51.18ID:1lh9wPl8 >>739
噂のマルチポストさんですね
噂のマルチポストさんですね
741名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 12:16:06.26ID:bmF/ftcM 理屈の上では、択一240点中6割で144点、記述60点中6割で36点で合格できる試験
択一150点、記述30点取れれば余裕の合格
記述問題は、文章だし、文章中にヒントが満載だから覚えやすい
記述は、対策さえしっかりやってれば大きく外すことはない
むしろ、30点+αが期待できる
択一150点、記述30点取れれば余裕の合格
記述問題は、文章だし、文章中にヒントが満載だから覚えやすい
記述は、対策さえしっかりやってれば大きく外すことはない
むしろ、30点+αが期待できる
742名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 12:40:30.92ID:bmF/ftcM よく択一を勉強すれば、記述ができるようになるとか言ってるけど、
それは、逆、記述を勉強すると択一ができるようになる
事例に当てはめて条文を理解する方が頭に入りやすい
例えば、親子で船旅に出たが、沈没し2人が行方不明となった場合の相続関係は?
覚える論点は、同時死亡と代襲相続、これで20点
それは、逆、記述を勉強すると択一ができるようになる
事例に当てはめて条文を理解する方が頭に入りやすい
例えば、親子で船旅に出たが、沈没し2人が行方不明となった場合の相続関係は?
覚える論点は、同時死亡と代襲相続、これで20点
746名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 15:00:41.11ID:x7KABou1 実際、蓋を開けたらここのほとんどは合格
してるだろうな
してるだろうな
747名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 15:33:02.04ID:2v5RgJLz 伊藤塾の祝賀会の要件は、確か模試のみではNGだった気がする。
748名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 16:29:44.68ID:l0pCcnau たくさんお布施した人を呼ぶ
当然ですな
当然ですな
749名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 17:38:50.26ID:yTE+IHZf750名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 20:46:38.07ID:WmnoPrK0 >>749
御利益があるといいな
御利益があるといいな
751名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 21:10:02.92ID:yTE+IHZf752名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 21:16:06.48ID:tWiAGj+p >>751
LEC生?
LEC生?
753名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 21:34:05.82ID:yTE+IHZf754名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 22:42:53.34ID:wzJ3LpwU LECのお祝い会行ってみたいけど地方だとな
755名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 22:45:58.32ID:uJO3OxHX LECの祝賀会パンフこないよ
模試パックじゃお知らせ来ないんかな
模試パックじゃお知らせ来ないんかな
756名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 22:55:40.58ID:UGpkxbop LECの祝賀会パンフこないよ
出る順の過去問買っただけじゃお知らせ来ないんかな
出る順の過去問買っただけじゃお知らせ来ないんかな
757名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 23:05:13.48ID:aZYA49x8758名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 23:07:10.56ID:6IJOnP8r >>755
単科講座もokらしいけど、おらも案内こない
単科講座もokらしいけど、おらも案内こない
759名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 23:11:49.32ID:aZYA49x8 >>758
無料成績診断出さないと案内来ないと思いますよ。
無料成績診断出さないと案内来ないと思いますよ。
761名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 23:17:50.60ID:6IJOnP8r >>759
わしも出した
わしも出した
762名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 23:18:56.11ID:aZYA49x8 >>760
私は記述抜き158点で
記述込み192点でした。
点数はどうでしたか?
あのパンフはさも合格したかのような書きっぷりだったので、LECの無料成績診断で一定の点数以上にパンフを送ってるかもしれませんね。
私は記述抜き158点で
記述込み192点でした。
点数はどうでしたか?
あのパンフはさも合格したかのような書きっぷりだったので、LECの無料成績診断で一定の点数以上にパンフを送ってるかもしれませんね。
764名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 23:29:46.38ID:aZYA49x8766名無し検定1級さん
2023/01/18(水) 23:43:20.92ID:aZYA49x8 >>765
そうなるとLECに是非問い合わせしてみて下さい。
そうなるとLECに是非問い合わせしてみて下さい。
767名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 07:51:06.59ID:rJi3XEAQ 記述で見当違いな事書いてしまう
例えばAB間の譲渡禁止特約付債権をCに譲渡した場合BがCの履行催告を拒めるかどうか みたいな問題で
Cが特約につき善意無重過失なら拒めない(悪意又は善意重過失なら拒める)って書かなきゃならんところを
AがBに通知又はBが承諾していなければ拒める
とかトンチンカンな事を書いてしまう
対策どうすればよいでしょうか…
しかも一度ならず何度も間違うし
別の問題でも(そこ聞いてるわけじゃないんだ…みたいな)似たような事やらかすんだよな…
例えばAB間の譲渡禁止特約付債権をCに譲渡した場合BがCの履行催告を拒めるかどうか みたいな問題で
Cが特約につき善意無重過失なら拒めない(悪意又は善意重過失なら拒める)って書かなきゃならんところを
AがBに通知又はBが承諾していなければ拒める
とかトンチンカンな事を書いてしまう
対策どうすればよいでしょうか…
しかも一度ならず何度も間違うし
別の問題でも(そこ聞いてるわけじゃないんだ…みたいな)似たような事やらかすんだよな…
769名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 11:45:42.41ID:zgcDw7Wk770名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 11:48:50.80ID:LAkXQywD 趣旨を外せば大きく減点
後は部分点がつく。これが記述式の正体。
後は部分点がつく。これが記述式の正体。
771名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 16:02:03.79ID:TtU3RiES >>770
減点方式なん?加点ではなく
減点方式なん?加点ではなく
772名無し検定1級さん
2023/01/19(木) 17:13:22.69ID:KgNlGLoJ 人海戦術でなら記述1問だけの記入でどこに何点振ってるかが分かるかな
773名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 09:19:13.02ID:Sva2sG+l もうバッサリいかれる気しかせん。。
また170点台で落ちるんだろうな。
また170点台で落ちるんだろうな。
774名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 11:00:06.61ID:1RGC7dJN 178点が何人生まれるのだろうか
775名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 12:46:59.06ID:OKHZ+Gtb LEC記述込みが196点だったが
ホント大丈夫かしら、不安だ
ホント大丈夫かしら、不安だ
776名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 12:49:46.60ID:Sva2sG+l777名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 12:52:21.63ID:IzMD87hy 成績を保証するという言葉はなかったでしょ
778名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 13:00:22.03ID:OKHZ+Gtb779名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 13:06:59.56ID:+zqc1Ihk 信義則を書かなかった恐怖が。。
780名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 13:09:15.45ID:Sva2sG+l781名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 13:09:31.30ID:OKHZ+Gtb782名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 15:58:46.72ID:G7WcTEpx 是正命令が入っていないとその部分は0点ですかね?
783名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 17:42:00.96ID:L4Ryb2xA 問44は
被告と、重大な損害が生ずるおそれを主張しと、義務付け訴訟の、3つの部分点問題やなかったかい?
被告と、重大な損害が生ずるおそれを主張しと、義務付け訴訟の、3つの部分点問題やなかったかい?
784名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 19:06:25.42ID:TQ5CDKxA786名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 19:17:20.95ID:U33V8Mcl 生ずるは生じるだとダメなの?おそれがあると主張しは書いてない。おそれがありとした。今更言ってもしょうがないけど
787名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 19:18:50.62ID:ism90FIR788名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 19:31:22.45ID:M5svTjjk 信義則上 って点入りますかね?
789名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 19:57:52.56ID:L4Ryb2xA >>786
じ と ず 、でそんなに大きな減点とか考えられないよ。まして[一言一句違わず書きなさい]ってな問題じゃないだろう。論旨が合ってんだからそこまで気にしなくてもいいのでは。あくまで解答『例』。とりあえずの部分点は入るよ、大丈夫。
じ と ず 、でそんなに大きな減点とか考えられないよ。まして[一言一句違わず書きなさい]ってな問題じゃないだろう。論旨が合ってんだからそこまで気にしなくてもいいのでは。あくまで解答『例』。とりあえずの部分点は入るよ、大丈夫。
790名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 21:00:21.75ID:4hEo3Rsd ここで、何言ってもあと4日で結果わかる。ゲスな言い合いはやめようか。静かに発表待つべ。
791名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 21:15:20.54ID:CKZa4p7U やっと2022年が終わって、形はどうあれ、新年を迎えられるな〜
792名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 21:27:00.59ID:tczyHUSB どこをどう読んだらゲスな言い合いになるのか不明。
793名無し検定1級さん
2023/01/20(金) 23:47:48.38ID:vQA8z5QP 是正命令は、字数の関係で、書かなくていいように前フリとして問題文中に書かれていた。
794名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 12:48:38.50ID:0dyQiuGY 行政書士試験は、記述対策がちゃんとできてて(30点)、択一150あれば合格という試験
行政書士試験は、合格できるかどうかが重要であって高得点は論外
もし、180点以上取ってれば、その超過分は余計な勉強をしたということだ
行政書士の実務に行政書士試験そのものは全く影響を及ぼさない
行政書士試験は、合格できるかどうかが重要であって高得点は論外
もし、180点以上取ってれば、その超過分は余計な勉強をしたということだ
行政書士の実務に行政書士試験そのものは全く影響を及ぼさない
795名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 13:51:49.67ID:fjVwOSgw796名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 19:18:25.82ID:cbnfh9l9 記述30点は意外ときつくね。
今年も問45とか「日常家事」で論点ずれ0点、問46で「占有権に基づく」とか「賃貸借に基づく」で同様0点頻発。
行政法が素直な問題で助かったが。抜き150点だと、論点ずれ2問0点は十分あり得る。
やっぱ、記述30点以上頼みは、せめて抜き160点台ないと合格は厳しいよ。
今年も問45とか「日常家事」で論点ずれ0点、問46で「占有権に基づく」とか「賃貸借に基づく」で同様0点頻発。
行政法が素直な問題で助かったが。抜き150点だと、論点ずれ2問0点は十分あり得る。
やっぱ、記述30点以上頼みは、せめて抜き160点台ないと合格は厳しいよ。
797名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 19:22:07.36ID:kw5GwQ7V 鬼メンだのタクシーだの他人がどうのと言っていられる立場かコイツら
798名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 19:22:46.08ID:cbnfh9l9 特に問45は無権代理の相続、と論点解っても、信義則に反しない、が出てこないと、多分4点か6点程度。
記述採点は甘く見ない方がいい。
抜き150点レベルでの合格は、はっきりいって、運の要素が強い。
まあ、合格してしまえば同じなんだろうが、毎年170点台の不合格者が、相当数いるのは、そのレベル。
記述採点は甘く見ない方がいい。
抜き150点レベルでの合格は、はっきりいって、運の要素が強い。
まあ、合格してしまえば同じなんだろうが、毎年170点台の不合格者が、相当数いるのは、そのレベル。
799名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 19:22:53.61ID:XFq2HWcv 記述の問45 なんですが、
「男を知らずに 生きてきたみてぇだなぁ〜、、、ひひひっ」と書いたんですが、
捕まりますか?
「男を知らずに 生きてきたみてぇだなぁ〜、、、ひひひっ」と書いたんですが、
捕まりますか?
800名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 19:35:44.81ID:Zg6KSWbM 170点くらいを目標にするとよい
801名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 19:55:00.45ID:btPY12tv 記述42点待ち
802名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 20:12:14.19ID:cbnfh9l9806名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 22:40:00.14ID:BOnDUDKK807名無し検定1級さん
2023/01/21(土) 22:44:25.46ID:SN/LFK1U 発表までどうしようも無いからfanzaの卑作に8000円課金してしまったよ。
808名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 09:08:45.87ID:fEEzZabf あと3日後に先生になれるんだな、おれ
はぁ、ようやく報われる時が来た。
合格証書もらったらコンビニで即コピーして
会社用、結婚相談所用など10枚くらいカラーコピーして、額縁に飾っておこう。
2023年は希望しか見えねー(嬉)
はぁ、ようやく報われる時が来た。
合格証書もらったらコンビニで即コピーして
会社用、結婚相談所用など10枚くらいカラーコピーして、額縁に飾っておこう。
2023年は希望しか見えねー(嬉)
809名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 09:59:04.43ID:5hQM/HQ8 今時結婚相談所?
マッチングアプリ使えよ
相談所ババアしかいねーし、成婚料ぼったくられるで
マッチングアプリ使えよ
相談所ババアしかいねーし、成婚料ぼったくられるで
810名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 10:14:25.28ID:fEEzZabf >>809
マッチングアプリは
25歳のストーカー女に随分悩まされた。
かわいかったけど、メンヘラで、
「他の子とも会ってるんでしょ?」って
ことあるごとに言われて別れるまで大変だった。
だからちゃんとした人が登録している
結婚相談所に入会した。
32歳くらいの女が落ち着いていて丁度よい。
これで行政書士まで加われば、女がより
ホイホイ集まってくるぜ。
2023年は結婚するかな、行政書士パワーで。
マッチングアプリは
25歳のストーカー女に随分悩まされた。
かわいかったけど、メンヘラで、
「他の子とも会ってるんでしょ?」って
ことあるごとに言われて別れるまで大変だった。
だからちゃんとした人が登録している
結婚相談所に入会した。
32歳くらいの女が落ち着いていて丁度よい。
これで行政書士まで加われば、女がより
ホイホイ集まってくるぜ。
2023年は結婚するかな、行政書士パワーで。
811名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 10:57:09.59ID:DiPfjd+B そもそも銀行員なんだろ?
ぐぐらなきゃ伝わらない資格なくても社会的な地位はじゅうぶんあるじゃん
それで相手が見つからないなら資格書は破り捨ててジムに行った方がええ
再発行もするな
ぐぐらなきゃ伝わらない資格なくても社会的な地位はじゅうぶんあるじゃん
それで相手が見つからないなら資格書は破り捨ててジムに行った方がええ
再発行もするな
812名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 11:09:41.07ID:HF2zybWA >>808
何回で受かりましたか
何回で受かりましたか
813名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 17:45:23.62ID:LO40yrPj814名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 17:48:09.47ID:LO40yrPj815名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 18:28:54.91ID:KN30poyJ リーマンです。2022年は年収1260万でした。
試験は1回目。おそらく落ちてそう。
今年の11月の試験では余裕で合格したい。
試験は1回目。おそらく落ちてそう。
今年の11月の試験では余裕で合格したい。
816名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 18:37:54.47ID:y5PeLEKs 勝った~おれ1261まん
817名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 18:49:48.31ID:KN30poyJ 年収は過去の自分との比較にすぎん
818名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 18:50:42.44ID:CfUa9ip3 わし、額面1262万だよ
819名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 18:55:50.40ID:LO40yrPj お前らしょぼいな、俺なんか額面2050万だったわ。
来月新型のアウトランダー買うわな。
来月新型のアウトランダー買うわな。
820名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 19:02:15.34ID:LO40yrPj あ、間違えた。
俺は額面1263万円でした。
流れ無視してすいません。次の人は気をつけてください。
俺は額面1263万円でした。
流れ無視してすいません。次の人は気をつけてください。
821名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 19:23:29.82ID:fK707GJj822名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 19:36:22.40ID:dWU0ZcMJ 銀行員って資格をやたらと取らなきゃならず休日も勉強三昧激務接待やノルマがきつく激務、定年まで働けない ってイメージがあるわ
一般企業の経理への転職はしやすそうだけど
一般企業の経理への転職はしやすそうだけど
823名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 20:32:31.80ID:KOzEgVfT なんだここは貧乏人の集まりか?
私の年収は1264万だけとな
私の年収は1264万だけとな
824名無し検定1級さん
2023/01/22(日) 23:22:28.18ID:GdT/SD9N B市を被告として、重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し非申請型義務付け訴訟を起こす。
45字のため、主張しの後に句読点入れれず。
Bの無権代理行為に対し、追認していないため、本件売買契約の履行を拒むことができる。
Bの所有権に基づく、妨害排除請求権を代位行使し、塀の撤去を請求することができる。
試験センターの採点者様
頼みますよ!!
45字のため、主張しの後に句読点入れれず。
Bの無権代理行為に対し、追認していないため、本件売買契約の履行を拒むことができる。
Bの所有権に基づく、妨害排除請求権を代位行使し、塀の撤去を請求することができる。
試験センターの採点者様
頼みますよ!!
825名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 00:32:17.88ID:Csz/lkwc 私の年収は530000です。 ですがもちろんフルパワーであなたと張り合う気はありませんからご心配なく...
826名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 00:45:57.14ID:Ih/sDqWk827名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 07:53:07.95ID:3MSllLg4 どうせやや甘く採点でみんな合格してるというオチだろう
当日見てれば分かる
当日見てれば分かる
828名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 14:39:56.07ID:WqqP1idH 行政書士は合格してからの勉強の方が大変なんだから、
試験であまりエネルギーを使わない方がいい
150点+30点+2,4点の勉強量で十分!
180点合格が理想だが
試験であまりエネルギーを使わない方がいい
150点+30点+2,4点の勉強量で十分!
180点合格が理想だが
829名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 20:40:42.64ID:vJmeWAdk あんなに何度も確かめたのに
今日何気に採点し直したら154点だと思ってたら一問バツのとこ何故か丸にしてて150点だった
このスレの住人でギリ大丈夫だけど
記述が甘々なら奇跡起きるかと淡い期待抱いてたけど打ち砕かれた
4点はデカいって
ふて寝します
今日何気に採点し直したら154点だと思ってたら一問バツのとこ何故か丸にしてて150点だった
このスレの住人でギリ大丈夫だけど
記述が甘々なら奇跡起きるかと淡い期待抱いてたけど打ち砕かれた
4点はデカいって
ふて寝します
830名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 21:13:00.69ID:JlGKZxqP >>829
記述は、どのように書いたのです?
記述は、どのように書いたのです?
831名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 21:31:32.69ID:lSBDZ/FI そういえば俺も試験最後にとち狂って合っていた問題を訂正しちまったんだよな
マジで見直しするもんじゃないな
マジで見直しするもんじゃないな
832名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 22:26:38.51ID:WqqP1idH 記述対策ができてて、択一で150点あるなら十分合格圏内
833名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 23:34:03.22ID:C5i6OqXL834名無し検定1級さん
2023/01/23(月) 23:58:08.12ID:QDaQsdZC >>833
だな。
経審とかも予約表見たらわかるけどほとんど自社の社員がやってるよ。
ネットもあるし、役所も昔と違って親切丁寧だからね素人でも数回やればできる。
たまに経審の窓口で素人以上にダメ出しされてる行政書士見かけるけどな。
だな。
経審とかも予約表見たらわかるけどほとんど自社の社員がやってるよ。
ネットもあるし、役所も昔と違って親切丁寧だからね素人でも数回やればできる。
たまに経審の窓口で素人以上にダメ出しされてる行政書士見かけるけどな。
835名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 00:35:48.13ID:ss4tiseE 落ちてた時のことを考えたら吐き気がしてきた
836名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 00:37:55.89ID:uymm7+jG 150勢は今日明日の精神大変そうだ
837名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 02:41:13.26ID:y6e9x1bf838名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 06:42:05.58ID:cRFp1s89 >>837
信義則なんて書けてない奴の方が多そう
信義則なんて書けてない奴の方が多そう
839名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 07:36:50.33ID:RyUZ/wHx また178点の人が生まれてしまうのか、、、
840名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 09:00:11.69ID:ZjOJnzcc 明日の今頃か
841名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 10:46:28.71ID:DKssxERQ 16%だってよ
842名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 10:53:49.91ID:ywS19t/G あぁ、明日の今頃は〜♪
僕は、汽車の中〜♪
僕は、汽車の中〜♪
843名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 11:21:51.45ID:oCEvroh/ 10%きってくれー
844名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 11:38:14.54ID:qrMNj5Ox たしかに10%は切ってほしい
でも実際には去年よりちょっとしたくらいで10%台かな?
でも実際には去年よりちょっとしたくらいで10%台かな?
845名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 12:22:56.73ID:JDSX2b+T846名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 14:59:32.40ID:dZDZssYE 是正命令は書いた。信義則は全く思いつかなかった。無権代理、追認拒否は書いたけど、信義則が全てみたいになってるね
847名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 18:17:07.36ID:RrojE0sY 合格者発表されているわよ。
848名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 18:28:04.41ID:LTFP/VBN >>847
どういう意味?
どういう意味?
849名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 18:30:56.90ID:y6e9x1bf >>845
賃借権に基づいて債権者代位権を行使してA(だっけ?)の所有権に基づく妨害排除請求をする
みたいにゴテゴテな感じになった
肝心の塀(だっけ?)の撤去だか収去だかは書けてないし
うろ覚えごめん
賃借権に基づいて債権者代位権を行使してA(だっけ?)の所有権に基づく妨害排除請求をする
みたいにゴテゴテな感じになった
肝心の塀(だっけ?)の撤去だか収去だかは書けてないし
うろ覚えごめん
850名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 18:55:28.49ID:iPYf0Gtj あーやっぱり落ちてたか
851名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 19:10:09.01ID:ENzi48m7852名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 19:26:00.97ID:8IL7idb5 >>847
どこ?
どこ?
853名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 19:26:03.77ID:8IL7idb5 >>847
どこ?
どこ?
854名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 19:26:06.61ID:8IL7idb5 >>847
どこ?
どこ?
858名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 19:41:52.99ID:PxlX8oVa っんー!ここ!マダガスカル🇲🇬!!!!
859名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 20:04:01.76ID:JFVtqNsx 今年は15%くらいになってほしいね(*^^*)
860名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 20:06:20.69ID:8IL7idb5 >>859
例年より高めの話が聞こえてくる、とかのブログあったな。16から18くらいか。
例年より高めの話が聞こえてくる、とかのブログあったな。16から18くらいか。
861名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 20:10:14.68ID:VYOyENPZ 幻聴じゃね
862名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 20:48:16.01ID:s0VRW0q0 >>847
どういう意味?
どういう意味?
863名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 20:59:11.19ID:6yFO9e69 補正なし、辛採点、11%くらいでしょ
864名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 21:18:53.24ID:Y/YRCjaI 激辛採点で10%でたのむわ
865名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 21:45:17.22ID:5Pex7a0O このスレの住民は全員受かるだろ
866名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 21:59:14.17ID:s0VRW0q0 >>847
どういう意味?
どういう意味?
867名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 23:28:27.70ID:AyQjjTqU >>847
どこ?
どこ?
868名無し検定1級さん
2023/01/24(火) 23:57:17.31ID:vlJ36cM/ あたおかに釣られてんなよ
870名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 08:59:48.49ID:CRbw7Rv7 やっぱり是正命令が必要だったな
871名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 09:04:32.74ID:EzkNs2fw 激甘採点だったなw
872名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 09:21:22.72ID:+35rJHKE 激あまだね
受かってたありがとうありがとう
奇跡起きたわ
サイト繋がらん人は自分の県のホームページで発表されてるかもしれんから見てみて
受かってたありがとうありがとう
奇跡起きたわ
サイト繋がらん人は自分の県のホームページで発表されてるかもしれんから見てみて
873名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 09:22:43.92ID:ImMLeN6J こわくてまだ見てないが激甘採点マジですか?
874名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 09:30:13.73ID:bSR8mqgV はい勝ち〜
行政書士さん3ヶ月対戦ありがとうございました
行政書士さん3ヶ月対戦ありがとうございました
876名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 09:32:58.10ID:+35rJHKE ワイ150からの合格だった
結構部分点があるはず
結構部分点があるはず
877名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 09:33:16.00ID:EzkNs2fw 激甘採点で落ちてる人いないんじゃないかってレベル
878名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 09:44:50.98ID:gN8kB/Ui 去年より受験者数20人だけだが少なくて、択一は少し難化してるのに合格者が1%増加
130点台でも受かってる人いるんじゃないの?記述超絶激甘回だね
130点台でも受かってる人いるんじゃないの?記述超絶激甘回だね
879名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 09:50:09.73ID:+35rJHKE 一ヶ月くらい前から「今だにこのスレに張り付いてるような奴は合格してるよ」って何度も書き込みがあって
うっすら期待させやがってばかやろうと思ってたけど
ありがとね
うっすら期待させやがってばかやろうと思ってたけど
ありがとね
881名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 11:05:07.49ID:Uti5Y5fI 妨害を紡害って書いたアホだけど受かってたよ。やっと解放された。みんなもおつかれ。
883名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 11:24:05.76ID:+35rJHKE >>880
詳しくは覚えてないけど837の内容です。
考えられるのは被告と義務付け訴訟、重大な損害に部分点が入った
45も信義則書けてないけど結果(拒絶できる)に部分点が入った
(なんなら拒絶とも書いてない確か「拒否」って書いたはず)
46は賃借権に基づくとか無駄な事書いたけど他の単語(債権者代位権とか)に部分点が入った ってとこかな
なんかハガキ届くまで不安になってきた
いまだかつて合格発表に番号があったのにいざハガキが届いたら不合格だったなんてことあるんだろうか
詳しくは覚えてないけど837の内容です。
考えられるのは被告と義務付け訴訟、重大な損害に部分点が入った
45も信義則書けてないけど結果(拒絶できる)に部分点が入った
(なんなら拒絶とも書いてない確か「拒否」って書いたはず)
46は賃借権に基づくとか無駄な事書いたけど他の単語(債権者代位権とか)に部分点が入った ってとこかな
なんかハガキ届くまで不安になってきた
いまだかつて合格発表に番号があったのにいざハガキが届いたら不合格だったなんてことあるんだろうか
884名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 11:26:56.32ID:VEiJVs2M 記述抜き142点で合格してた!
ただ、今回でいかに予備校講師がいい加減かが分かった
問題46。損害賠償と書いたらばっさり
減点とか言ってたけどもセンター試験では
解答に損害賠償となってて本当にいい加減過ぎだわ
しかも、何が厳しく採点みたいに言ってたのもそう
かなりの甘い採点だったと思う。
他の人も煽りすぎだったわ
ただ、今回でいかに予備校講師がいい加減かが分かった
問題46。損害賠償と書いたらばっさり
減点とか言ってたけどもセンター試験では
解答に損害賠償となってて本当にいい加減過ぎだわ
しかも、何が厳しく採点みたいに言ってたのもそう
かなりの甘い採点だったと思う。
他の人も煽りすぎだったわ
885名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 11:30:26.06ID:P3HkAKaW 今年は大サービスの年だったね
888名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 12:25:43.08ID:QSW6346d >>883
自分は合格者番号のリンククリックしたら自分の番号なくて頭真っ白になったけど
左上見たらR3年度の合格者一覧だった
最初のうちは去年のデータが表示された人がいるっぽい
それでぬか喜びだった人はいるかもしれない
自分は合格者番号のリンククリックしたら自分の番号なくて頭真っ白になったけど
左上見たらR3年度の合格者一覧だった
最初のうちは去年のデータが表示された人がいるっぽい
それでぬか喜びだった人はいるかもしれない
890名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 12:34:06.00ID:W0uOrEe6891名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 12:41:15.70ID:W0uOrEe6 是正命令は不要で非申請型が必要とか言ってるバカもいたな
892名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 12:58:43.71ID:VEiJVs2M893名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 13:15:56.71ID:2vIXx+hF 番号あったー、合格してたー!記述採点の相談にアドバイスくださった方々、ありがとうございました。
894名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 13:53:16.97ID:H9jHSPpr 156点で落ちてたわ
44. B市の被告だけ合ってる
45.本人として本件契約の履行をAは拒めるが、相続したBの履行又は損害賠償責任を負う
本人として本件契約の履行をAは拒めるってので部分点ついてないのかな?
無権代理人を単独相続したので、117条責任も書いてしまった
46. Bの占有保持の訴え又は妨害排除請求を代位行使し、妨害の停止及び損害賠償請求できる
どっちかだろうと二つ書いたから部分点そんなにもらえてない?
44. B市の被告だけ合ってる
45.本人として本件契約の履行をAは拒めるが、相続したBの履行又は損害賠償責任を負う
本人として本件契約の履行をAは拒めるってので部分点ついてないのかな?
無権代理人を単独相続したので、117条責任も書いてしまった
46. Bの占有保持の訴え又は妨害排除請求を代位行使し、妨害の停止及び損害賠償請求できる
どっちかだろうと二つ書いたから部分点そんなにもらえてない?
895名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 14:47:50.54ID:3GLTvZie そらその記述じゃ落ちるでしょ
サービス問題の一問目がガタガタの時点で
サービス問題の一問目がガタガタの時点で
896名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 14:49:03.31ID:H9jHSPpr897名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 14:57:13.33ID:HlOyixgp >>882
明渡しにしちゃった。前半でいくらか部分点もらえたっぽい。
明渡しにしちゃった。前半でいくらか部分点もらえたっぽい。
898名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 15:03:13.26ID:zwjKzBlQ トアルやフォーサイトは
模範解答は明け渡しだったが
あかんのかな?
模範解答は明け渡しだったが
あかんのかな?
899名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 15:57:22.18ID:tS7+OAsX900名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 16:35:33.00ID:WyjDGbAm LEC記述採点60点満点で返ってきたオレ、見事択一152点から合格
901名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 16:35:41.26ID:H9jHSPpr904名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 18:03:39.19ID:WyjDGbAm905名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 18:04:11.28ID:WyjDGbAm 是正“措置”は微妙だな
906名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 19:26:18.21ID:zL89154x 言ってなかったけど、146点から合格。おじゃましました。
907名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 19:28:34.01ID:zL89154x >>883
あるわけないだろ
あるわけないだろ
908名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 19:34:27.05ID:plr21fcy みなさんおめでとう。
俺は去年受かって開業どころか、バリバリのサラリーマン。
ちょっと法律分かるヤツって人事部から見られるのがメリット。
俺は去年受かって開業どころか、バリバリのサラリーマン。
ちょっと法律分かるヤツって人事部から見られるのがメリット。
909名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 19:59:49.29ID:H9jHSPpr910名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 20:09:04.59ID:jSTzJ+Qe911名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 20:51:11.23ID:aAGKFzj9 ワイ記述抜き158で記述自己採点とかしないでまっていたが受かっとった。45は逆だと勘違いしてほぼ0だが残りふたつでクリアしたようだ。
912名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 20:57:10.81ID:oTed+fjr はい合格〜多分ギリギリだけどまぁ合格できればおんなじだよな、夏休みから3か月の勉強まぁまぁ楽しかったわ
913名無し検定1級さん
2023/01/25(水) 22:52:19.02ID:/SJngrtb 138点からの〜
914名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 00:55:29.93ID:j9RVon1O >>913
卒業〜
卒業〜
915名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 21:33:17.29ID:YXN5nvlx916名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 07:50:06.22ID:1gzaNEGS 合格したら集会とかあるの?登録しないとそういうのないか?
917名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 07:52:36.24ID:1gzaNEGS 問46.賃借権の保全のため、Bの所有権に代位して妨害排除請求権を行使して甲土地の返還を請求する。って何点?
918名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 08:06:36.09ID:wDcidI5i 合格したのは嬉しいが、合格者数が6,000人って、ますます検定化が進んで喜び半減。
司法書士の600人とまではいかなくとも、社労士の1,500人〜2,000人くらいに合格者絞って欲しい。
じゃないと開業→廃業まっしぐらのなんちゃって士業が増えるだけ。
司法書士の600人とまではいかなくとも、社労士の1,500人〜2,000人くらいに合格者絞って欲しい。
じゃないと開業→廃業まっしぐらのなんちゃって士業が増えるだけ。
919名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 08:11:51.66ID:S1Ekpozt 開業する人が少ないから大丈夫でしょ
920名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 08:52:37.95ID:eB00ox6j921名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 09:56:53.59ID:NqFBpNov >>915
問44ちなみに私の解答
「B市を被告とし、償うことのできない損害を生ずる(時間無くなり頭の中で仮義務申し立てまで考慮してしまった!)とし、非申請型義務付け訴訟を提起する。」でした。
あー、ほっとした。
問44ちなみに私の解答
「B市を被告とし、償うことのできない損害を生ずる(時間無くなり頭の中で仮義務申し立てまで考慮してしまった!)とし、非申請型義務付け訴訟を提起する。」でした。
あー、ほっとした。
922名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 10:02:46.96ID:NqFBpNov924名無し検定1級さん
2023/01/27(金) 15:05:18.27ID:9/QEaHyP ンバ
925名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 18:08:32.12ID:EttEmKuD このスレ、合格発表後、急速に過疎化したな。
やはり150点台での記述頼みって危険て訳か...。
やはり150点台での記述頼みって危険て訳か...。
926名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 18:11:05.94ID:gSMLaEiA 確かにまったく合格報告ないな
まー純粋に6割なら択一144記述36でいいんだろうけどやっぱり択一と記述じゃ難易度全然違うよ
択一144の人が記述で36点取れるとは思えないわ
まー純粋に6割なら択一144記述36でいいんだろうけどやっぱり択一と記述じゃ難易度全然違うよ
択一144の人が記述で36点取れるとは思えないわ
928名無し検定1級さん
2023/01/28(土) 18:59:49.42ID:U0P8vHW1 民法の採点がかなり厳しいな
正確に書かないと部分点がまったく入らない
正確に書かないと部分点がまったく入らない
929名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 05:40:37.49ID:D/mUthRx なんだここのやつらは虐殺されたのか
草
草
930名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 07:48:48.42ID:Q6eEoQy4 掟チンタ→合格
鬼メンタルくに坊→合格
ともに140点台からの滑り込み
鬼メンタルくに坊→合格
ともに140点台からの滑り込み
931名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 08:53:10.93ID:eJFGP+Na 発表直後に合格した人の書き込みあるし
twitterみてても140~150点台、なんなら138点で合格した人のつぶやきある
全員駄目だったってこたぁない
そりゃ少数だろうけど
twitterみてても140~150点台、なんなら138点で合格した人のつぶやきある
全員駄目だったってこたぁない
そりゃ少数だろうけど
933名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 14:13:28.65ID:Zc8ykeuc934名無し検定1級さん
2023/01/29(日) 14:26:16.24ID:BqlBgo1s 嘘情報撒き散らす謎の勢力いて草
935碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
2023/01/29(日) 15:20:42.11ID:FcITuN83 おきてチンタ合格と喚いてる人なんなの?
こんにちは。いかりチンタです。
128+記述ですが、落ちましたよ。
こんにちは。いかりチンタです。
128+記述ですが、落ちましたよ。
936名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 13:19:03.17ID:LV/HADaP あの記述で38点も貰えるんなら、やっぱ択一150点で十分じゃん
937名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 15:31:17.50ID:dxx1QH7E 今年は10年に一度のボーナス年だったね、
938名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 16:44:56.14ID:LV/HADaP 44
B市を被告として、公共の福祉に重大な影響を生ずるおそれがあるものと主張し義務付訴訟を提起。
45
Aは無権代理人を相続したが、本人の権限で追認を拒絶しても何ら信義則に反しないのである。
46
Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、Aに直接甲土地の引渡しを請求できる。
これで38点である。
この程度の解答で38点貰えるんだぞ
択一なんて150点で十分!
択一180点取る努力するより記述で30点だよ
B市を被告として、公共の福祉に重大な影響を生ずるおそれがあるものと主張し義務付訴訟を提起。
45
Aは無権代理人を相続したが、本人の権限で追認を拒絶しても何ら信義則に反しないのである。
46
Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、Aに直接甲土地の引渡しを請求できる。
これで38点である。
この程度の解答で38点貰えるんだぞ
択一なんて150点で十分!
択一180点取る努力するより記述で30点だよ
939名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 17:26:09.47ID:U0A83MkG 170点だったわ。
信義則の書き忘れと択一のケアレスミス
あともうちょいだったな。
だが受かるまで撤退はない。絶対にだ。
信義則の書き忘れと択一のケアレスミス
あともうちょいだったな。
だが受かるまで撤退はない。絶対にだ。
940名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 18:13:17.90ID:lziieT3q 努力しなくても択一180点余裕やったで
941名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 19:49:46.32ID:tU3hP0Wc >>903
記述0点でした
記述0点でした
942名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 20:25:09.76ID:UatoFqP0 >>941
草
草
944名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 20:41:33.80ID:lziieT3q >>941
すげええええええ
すげええええええ
946名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 00:06:50.37ID:AEWGln19 記述18, 合計152で完敗だぜ
11月にリベンジすっわ
11月にリベンジすっわ
947名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 08:19:03.94ID:irz8PePz 記述抜きで156点だけど記述34点の合計190点で受かったよー!全然書けてないと思って受かってても落ちてても180点前後だと思ったから結果見た瞬間うぉい!って叫んじまったわ
激甘採点のボーナスステージあざーっす!
激甘採点のボーナスステージあざーっす!
948名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 08:37:53.45ID:irz8PePz ちなみに信義則も塀の撤去も書いてない!採点甘すぎ!
950名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 08:48:36.91ID:+gUUwJei >>947
もうね
もうね
951名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 09:14:41.83ID:z4ylZZnh 178点で不合格だった
問50が没問だったら182点で合格だったから悔しい
また一年ながいながい地獄がはじまる
問50が没問だったら182点で合格だったから悔しい
また一年ながいながい地獄がはじまる
952名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 09:16:48.95ID:z4ylZZnh 没問が毎年1問は出るのに今年はなぜかない、、
しかもそんな時に限って178点
わたしはつくづく幸の薄い人間だよ
しかもそんな時に限って178点
わたしはつくづく幸の薄い人間だよ
953名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 09:35:36.27ID:5nXfeXVX 俺去年176で落ちたけどまだ合格する実力がなかったんだと割りきってすぐ勉強始めて今年は214で合格できた
運不運なんて実力でねじ伏せろ
運不運なんて実力でねじ伏せろ
954名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 09:40:20.01ID:zkimJOu6 勝手に記述式採点内容から推測
44 予備校講師が言うような各部分で部分点というのはなさそう
訴訟名間違えれば被告と要件あってても減点対象
45 信義則書けてると他は曖昧でも部分点つく
46 妨害排除請求権より代位と損害賠償が急所で
結構,緩く部分点が入った印象
総合的に見ると予備校採点よりも14点以上
甘かったのでかなり易しい採点だった
44 予備校講師が言うような各部分で部分点というのはなさそう
訴訟名間違えれば被告と要件あってても減点対象
45 信義則書けてると他は曖昧でも部分点つく
46 妨害排除請求権より代位と損害賠償が急所で
結構,緩く部分点が入った印象
総合的に見ると予備校採点よりも14点以上
甘かったのでかなり易しい採点だった
955名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 09:40:35.15ID:z4ylZZnh956名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 13:00:24.29ID:irz8PePz957名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 18:08:51.89ID:Wc5vD15n 絶対評価
その実は相対評価
それが行政書士試験
その実は相対評価
それが行政書士試験
958名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 18:18:50.11ID:Pi3rmWeG 44
B市を被告として、重大な損害が発生する恐れのあることを主張し、差止め訴訟を提起する。
45
Bは無権代理人であり、Bを相続したAは本人として本件売買契約の追認を拒絶できる。
46
妨害排除請求権に基づき、Bに代位し、(→タイムアップになりこれ以降書けず
1桁点か最悪0点かなと覚悟していたら、14点ついてた。
何にどう配点されたんだろ…
B市を被告として、重大な損害が発生する恐れのあることを主張し、差止め訴訟を提起する。
45
Bは無権代理人であり、Bを相続したAは本人として本件売買契約の追認を拒絶できる。
46
妨害排除請求権に基づき、Bに代位し、(→タイムアップになりこれ以降書けず
1桁点か最悪0点かなと覚悟していたら、14点ついてた。
何にどう配点されたんだろ…
959名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 18:41:18.56ID:AEWGln19960名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 20:03:55.51ID:k/iUn6jg オレの記述、LEC40点、本試験36点。最低でも34点あると予想してたからニアリイコール。LECは信憑性あるよ
961名無し検定1級さん
2023/01/31(火) 21:33:21.40ID:7KiiHiAD と疑問なんやが
200点越え散見されるけど
実際200点越えって受験生の何%なん?
200点越え散見されるけど
実際200点越えって受験生の何%なん?
962名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 12:17:29.41ID:ARxfsAK+ 合格発表前と比べて全然人いないやん
記述抜きで150点以上取れたのにみんな落ちたの?
記述150点台のリアルな合格率は2割くらいかな
記述抜きで150点以上取れたのにみんな落ちたの?
記述150点台のリアルな合格率は2割くらいかな
963名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 16:16:26.11ID:IDxCJnjA 記述式は全体的に甘かった印象
Ngワードとして
44 訴訟名を間違えると結構バッサリ
46は賃借権~占有権〜はかなりばっさいだったと思う
・
Ngワードとして
44 訴訟名を間違えると結構バッサリ
46は賃借権~占有権〜はかなりばっさいだったと思う
・
964名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 18:59:36.22ID:wNNa8Lo6 150点台でも記述式でテンパったりしたら余裕で落ちるよ
966名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 19:38:00.62ID:NnRxzwdS 今年は辛採点だったし150点からの合格率は1%くらいかね
967名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 19:55:08.80ID:+yqaMTjs 落ちたやつは知らねえけど受かったやつの一般知識正答数10問以上ありそうだわ
968名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 20:16:31.60ID:Vis3ehJR 一般知識9問で記述32点で合格したよ
970名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 22:06:35.06ID:ccn7++ce 一般9問 記述34
まさか記述に救われるとはな
まさか記述に救われるとはな
971名無し検定1級さん
2023/02/01(水) 23:39:38.12ID:gzOMxL0h 訴訟の選択を誤ったら被告が合っていても部分点など一切付かず0点というデータは有益。
972名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 02:28:10.00ID:MeNm9kUn ここの人たち行政書士取って開業したいの?
行政書士名乗って仕事するの年会費払わないといけないから割としんどいよ
行政書士名乗って仕事するの年会費払わないといけないから割としんどいよ
974名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 13:05:10.19ID:MeNm9kUn 開業しなくても名乗って業務するだけで年会費10万ぐらい取られるよ、確か
975名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 13:15:19.30ID:yCveM5SR 事務所をもって開業しないと名乗れないだろw
976名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 13:18:02.27ID:MeNm9kUn 不動産屋で働いてる知人は行政書士名乗ってたから別に開業しなくてもいけるんだろ
977名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 14:01:38.42ID:ABZEdOAv それ、行政書士法に違反するんじゃないか?
978名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 14:05:04.36ID:MeNm9kUn なんか営業マンの人物紹介欄の資格項目に「宅建 行政書士」って書いてたわ
これ違反なんか
これ違反なんか
979名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 17:44:07.84ID:jHqWn3Qq 書士会登録してりゃ大丈夫だろ
開業してなきゃダメなら企業勤めの行政書士は名乗れないじゃん
開業してなきゃダメなら企業勤めの行政書士は名乗れないじゃん
980名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 18:23:12.89ID:5FgEPb1x 事務所ないと登録できないのでは…
981名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 18:35:40.20ID:jHqWn3Qq そうなんだ
登録自体できないのか
じゃあ行政書士試験合格者であって行政書士ではないからダメだね
登録自体できないのか
じゃあ行政書士試験合格者であって行政書士ではないからダメだね
982名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 18:39:53.52ID:jHqWn3Qq いや副業でどっかに所属してやってる可能性があるからわからんな
983名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 18:39:58.22ID:ABZEdOAv 事務所をかまえなければならないと
行政書士法にあったはず
行政書士法にあったはず
984名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 18:45:29.10ID:kgEmNUde 別に事務所設置しなくても一時的に行政書士法人に勤務すれば登録できるじゃんか
985名無し検定1級さん
2023/02/02(木) 19:16:33.36ID:MeNm9kUn そいつは単なるの不動産屋に勤めてて、多分年会費なんか払ってないと思うわ
986名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 13:36:40.81ID:LnsrZxUG 次はもう少し取りたい
988名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 18:51:32.69ID:qXwsnIho 就業決まっちゃった
いなか万歳
いなか万歳
989名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 18:31:46.18ID:GvjZl3ba990名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 02:36:52.97ID:szmXJsjs >>372
今年の記述採点の書き込みを見て、この方の書いてる内容がそのままだと思う。
記述問題の論点や回答を解ってても、問題文の指示と異なる書き方をしてしまい大幅減点になってる残念回答が多いってこと。
抜き150点台のひとは、そこで記述点足りなく、落ちてる人もおおいんじゃないかな。
今年の記述採点の書き込みを見て、この方の書いてる内容がそのままだと思う。
記述問題の論点や回答を解ってても、問題文の指示と異なる書き方をしてしまい大幅減点になってる残念回答が多いってこと。
抜き150点台のひとは、そこで記述点足りなく、落ちてる人もおおいんじゃないかな。
991名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 08:39:50.45ID:Tf10dv+d テミストクレス 古代アテナイの政治家・軍人
「神々は過失を決して許さぬことを思い知れ!」
サラミスの海戦。彼はペルシア艦隊の戦列の乱れを見てこう叫び一斉突撃を命じた。
過失(うっかりミス)で軍は壊滅して国は滅びる。
「神々は過失を決して許さぬことを思い知れ!」
サラミスの海戦。彼はペルシア艦隊の戦列の乱れを見てこう叫び一斉突撃を命じた。
過失(うっかりミス)で軍は壊滅して国は滅びる。
992名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 23:56:50.07ID:IOTjfgVO993名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 07:56:17.40ID:ZFWIb3yi995名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 13:43:39.54ID:c+8MUVc0 マジですか・・・
996名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 15:04:30.11ID:uFZPUskW パンチキがクッソ簡単だからある程度あほなやつは弾かないと15%合格してしまうからな
997名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 16:25:04.90ID:GEu/sQy1 今年の記述は、昨年同様に少し辛い採点って予備校の講師がツベで語ってたな
998名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 00:21:42.58ID:V30gdOq4 ここともおさらばだ
999名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 00:28:06.28ID:6RaxGy3i スリーナインなら今年合格。
1000名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 01:29:46.40ID:obElcylu 1000なら来年もヒラリー出題
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 0時間 15分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 0時間 15分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 [首都圏の虎★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 辛坊治郎氏、万博会場でイラッ!! 係員からの注意に「はっきり言ってウザいっすね」 [冬月記者★]
- 千葉、サーフィン事故相次ぐ 女性死亡、男性意識不明 [蚤の市★]
- 「EDが素晴らしかったアニメ」と聞いてモメンらはどのアニメを思い浮かべる? [562983582]
- 【悲報】夏の参院選争点は「夫婦別姓」ではなかった。「消費税減税」が争点に [354616885]
- 🏡
- ネトウヨ「現代戦に徴兵制は不要」軍事専門家「必要」 どっちが正しいの? [177316839]
- 【映画】敵に「好きな映画はなに?」と聞かれたときの模範解答を教えてくれ😣 [562983582]
- 【画像】長期連載のバトル漫画が必ず直面する問題がこちらwwwwwww