探検
青山学院大学 VS 法政大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1エリート街道さん
2019/05/12(日) 18:23:26.63ID:0cgFDhuf 上り調子の法政。VS明治・立教・中央があるのに、射程圏内に入ったVS青学スレがないのは不自然なので立てました。
425エリート街道さん
2022/02/09(水) 18:35:09.29ID:84Mi7gcK スコア詳細:2021
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%
総 教 研 影 産 国
合 育 究 響 収 際
東京大学 72.2 79.5 85.2 63.7 52.7 32.2
京都大学 64.9 71.8 78.6 50.9 93.8 28.8
大阪大学 51.6 53.7 57.6 38.7 81.3 33.5
東北大学 51.6 49.6 50.6 46.5 68.3 34.7
東京工業 48.2 49.5 52.9 39.8 67.8 35.8
名古屋大 45.1 44.9 47.2 43.2 87.2 29.9
九州大学 42.3 42.5 40.7 35.7 71.6 33.9
北海道大 39.9 42.1 40.2 33.1 52.0 32.6
<掲載された私大>
慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%
総 教 研 影 産 国
合 育 究 響 収 際
東京大学 72.2 79.5 85.2 63.7 52.7 32.2
京都大学 64.9 71.8 78.6 50.9 93.8 28.8
大阪大学 51.6 53.7 57.6 38.7 81.3 33.5
東北大学 51.6 49.6 50.6 46.5 68.3 34.7
東京工業 48.2 49.5 52.9 39.8 67.8 35.8
名古屋大 45.1 44.9 47.2 43.2 87.2 29.9
九州大学 42.3 42.5 40.7 35.7 71.6 33.9
北海道大 39.9 42.1 40.2 33.1 52.0 32.6
<掲載された私大>
慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0
426エリート街道さん
2022/02/10(木) 11:14:26.05ID:l8v6l8bW ↓これ見たら青学の就職は女子頼みってのが分かるだろ
6位の日本航空は、コロナの影響で21年卒の採用を中止した。判明数は中止前の採用者とパイロットなどで、前年より646人少ない106人。CAの採用見送りなどで、入社難易度は前年より3.3ポイント上がり、順位も前年の14位から上がった。採用が多い大学は、早稲田大(18人)、慶應義塾大(11人)、桜美林大(7人)、東京大、上智大、法政大(各5人)など。
日本航空と同様に採用を中止した全日本空輸は16位。判明数は746人減で35人となったが、入社難易度に大きな変化は見られなかった。複数の採用があった大学は、東海大(7人)、大阪大(3人)、東京大、慶應義塾大、法政大、同志社大(各2人)。
航空2社はパイロット職の採用を継続したこともあり、採用が多い大学に東海大、法政大、桜美林大など、パイロット養成課程を持つ大学が入っている。両社は22年の新卒採用も見送りや大幅圧縮することにしており、学生の人気業種だけに就活への影響は大きい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91efb46502efb0d0c0db92023a60521a407a48c5
6位の日本航空は、コロナの影響で21年卒の採用を中止した。判明数は中止前の採用者とパイロットなどで、前年より646人少ない106人。CAの採用見送りなどで、入社難易度は前年より3.3ポイント上がり、順位も前年の14位から上がった。採用が多い大学は、早稲田大(18人)、慶應義塾大(11人)、桜美林大(7人)、東京大、上智大、法政大(各5人)など。
日本航空と同様に採用を中止した全日本空輸は16位。判明数は746人減で35人となったが、入社難易度に大きな変化は見られなかった。複数の採用があった大学は、東海大(7人)、大阪大(3人)、東京大、慶應義塾大、法政大、同志社大(各2人)。
航空2社はパイロット職の採用を継続したこともあり、採用が多い大学に東海大、法政大、桜美林大など、パイロット養成課程を持つ大学が入っている。両社は22年の新卒採用も見送りや大幅圧縮することにしており、学生の人気業種だけに就活への影響は大きい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91efb46502efb0d0c0db92023a60521a407a48c5
427エリート街道さん
2022/02/10(木) 12:00:21.33ID:Drx9Zvg9 青学が法政に勝てるわけがない
428エリート街道さん
2022/02/10(木) 12:55:24.25ID:l8v6l8bW JALやANAで活躍するパイロットを多数輩出する法政
女子就職が頼みの綱だが、CA採用を見送られる青学w
法政に勝てるわけがない、、
女子就職が頼みの綱だが、CA採用を見送られる青学w
法政に勝てるわけがない、、
429エリート街道さん
2022/03/26(土) 18:37:20.45ID:fufWzli5 青山学院もよい学校だけどもさ
これは法政の余裕勝ち。
これは法政の余裕勝ち。
430エリート街道さん
2022/03/27(日) 10:09:33.27ID:Q+WlcWjc 有能な法政に見劣りする青学
431エリート街道さん
2022/05/20(金) 05:03:32.00ID:xgFcdhOL 2021マスコミ就職 MARCHGのみ抜粋
NHK 法政・立教各9、明治6、中央5
日テレ 明治5
テレ朝 法政1
フジ 法政1、立教1
TBS 法政2
テレ東 法政3、青学1
朝日新聞 中央1
読売新聞 中央4、立教3、法政2
毎日新聞 立教2、明治・青学・法政各1
合計
法政大学 19
立教大学 15
明治大学 12
中央大学 10
青山学院 2
学習院大 0
https://univ-online.com/rank3/y2021/broadcast/r1930362/
NHK 法政・立教各9、明治6、中央5
日テレ 明治5
テレ朝 法政1
フジ 法政1、立教1
TBS 法政2
テレ東 法政3、青学1
朝日新聞 中央1
読売新聞 中央4、立教3、法政2
毎日新聞 立教2、明治・青学・法政各1
合計
法政大学 19
立教大学 15
明治大学 12
中央大学 10
青山学院 2
学習院大 0
https://univ-online.com/rank3/y2021/broadcast/r1930362/
432エリート街道さん
2022/05/20(金) 07:04:36.13ID:S9P4yExq あっぱれ名門6大学法政
433エリート街道さん
2022/05/26(木) 07:44:43.50ID:Ig8WX6rq 【東洋経済「本当に強い大学」総合ランキング(2022年版)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、ptは総合ポイント
1位(75.6pt):●東京大学
2位(73.0pt):○早稲田大学
3位(71.0pt):○慶應義塾大学
4位(68.2pt):●京都大学
5位(67.5pt):●東北大学
6位(65.3pt):●大阪大学
7位(65.0pt):●名古屋大学
8位(63.5pt):○豊田工業大学
9位(61.7pt):●北海道大学
10位(61.6pt):●東京工業大学、●九州大学、●一橋大学
13位(60.9pt):●神戸大学
14位(60.3pt):▲国際教養大学
15位(59.9pt):●筑波大学
16位(59.6pt):○上智大学
17位(59.0pt):●千葉大学
18位(58.9pt):●東京医科歯科大学
19位(58.4pt):○立命館アジア太平洋大学
20位(57.7pt):○芝浦工業大学
21位(57.6pt):○明治大学、○中央大学
23位(57.5pt):○創価大学
24位(57.4pt):●広島大学
25位(57.3pt):○東京理科大学、○千葉工業大学
27位(57.2pt):○関西学院大学、○同志社大学
29位(56.9pt):▲会津大学
30位(56.7pt):▲大阪公立大学、●東京外国語大学
32位(56.5pt):○法政大学
33位(56.4pt):●岡山大学、○帝京大学
35位(56.1pt):▲東京都立大学
36位(56.0pt):○近畿大学、●電気通信大学
38位(55.9pt):○立教大学、○立命館大学
40位(55.7pt):●東京農工大学、○順天堂大学、○青山学院大学
43位(55.5pt):●京都工芸繊維大学
44位(55.2pt):○関西大学、●金沢大学
46位(55.1pt):○東京国際大学
47位(55.0pt):○関西外国語大学
48位(54.9pt):▲名古屋市立大学
49位(54.8pt):●九州工業大学
50位(54.6pt):●新潟大学
51位(54.5pt):○明海大学
52位(54.4pt):●横浜国立大学、○国際基督教大学
54位(54.3pt):●熊本大学
55位(54.2pt):●東京海洋大学、○名古屋外国語大学
57位(54.1pt):●信州大学
58位(54.0pt):●岐阜大学
59位(53.9pt):●宮崎大学、○学習院大学、○東洋大学
出典)週刊東洋経済臨時増刊『本当に強い大学2022』東洋経済新報社(2022年5月)より
https://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20220523/
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、ptは総合ポイント
1位(75.6pt):●東京大学
2位(73.0pt):○早稲田大学
3位(71.0pt):○慶應義塾大学
4位(68.2pt):●京都大学
5位(67.5pt):●東北大学
6位(65.3pt):●大阪大学
7位(65.0pt):●名古屋大学
8位(63.5pt):○豊田工業大学
9位(61.7pt):●北海道大学
10位(61.6pt):●東京工業大学、●九州大学、●一橋大学
13位(60.9pt):●神戸大学
14位(60.3pt):▲国際教養大学
15位(59.9pt):●筑波大学
16位(59.6pt):○上智大学
17位(59.0pt):●千葉大学
18位(58.9pt):●東京医科歯科大学
19位(58.4pt):○立命館アジア太平洋大学
20位(57.7pt):○芝浦工業大学
21位(57.6pt):○明治大学、○中央大学
23位(57.5pt):○創価大学
24位(57.4pt):●広島大学
25位(57.3pt):○東京理科大学、○千葉工業大学
27位(57.2pt):○関西学院大学、○同志社大学
29位(56.9pt):▲会津大学
30位(56.7pt):▲大阪公立大学、●東京外国語大学
32位(56.5pt):○法政大学
33位(56.4pt):●岡山大学、○帝京大学
35位(56.1pt):▲東京都立大学
36位(56.0pt):○近畿大学、●電気通信大学
38位(55.9pt):○立教大学、○立命館大学
40位(55.7pt):●東京農工大学、○順天堂大学、○青山学院大学
43位(55.5pt):●京都工芸繊維大学
44位(55.2pt):○関西大学、●金沢大学
46位(55.1pt):○東京国際大学
47位(55.0pt):○関西外国語大学
48位(54.9pt):▲名古屋市立大学
49位(54.8pt):●九州工業大学
50位(54.6pt):●新潟大学
51位(54.5pt):○明海大学
52位(54.4pt):●横浜国立大学、○国際基督教大学
54位(54.3pt):●熊本大学
55位(54.2pt):●東京海洋大学、○名古屋外国語大学
57位(54.1pt):●信州大学
58位(54.0pt):●岐阜大学
59位(53.9pt):●宮崎大学、○学習院大学、○東洋大学
出典)週刊東洋経済臨時増刊『本当に強い大学2022』東洋経済新報社(2022年5月)より
https://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20220523/
434エリート街道さん
2022/05/29(日) 01:37:13.67ID:1aNGgIQh 河合塾2023年予想偏差値 2022/5/23公表
【私大 理系学部平均】
●理工系学部
1 明治大学 57.8
2 法政大学 55.6
3 中央大学 55.5
4 青山学院 55.0
●理学部
1 立教大学 57.5
2 学習院大 55.0
【私大 理系学部平均】
●理工系学部
1 明治大学 57.8
2 法政大学 55.6
3 中央大学 55.5
4 青山学院 55.0
●理学部
1 立教大学 57.5
2 学習院大 55.0
435エリート街道さん
2022/05/30(月) 06:53:45.55ID:LrFvV4Z+ 稲瀬町の恐怖
436エリート街道さん
2022/06/25(土) 11:01:59.59ID:KSQvKk9V MARCHの難関大学化が加速…法政は明治と実志願者数トップ争い、中央は志願者激減
https://biz-journal.jp/2022/03/post_283736.html
MARCH・関関同立は学力上位1割の難関大学?親の「頑張れば入れる」という誤解
https://biz-journal.jp/2022/05/post_290838.html
https://biz-journal.jp/2022/03/post_283736.html
MARCH・関関同立は学力上位1割の難関大学?親の「頑張れば入れる」という誤解
https://biz-journal.jp/2022/05/post_290838.html
437エリート街道さん
2022/09/03(土) 13:53:27.79ID:LV4bjOR7 2022年世間で言う入社難易度の高い企業70社大学別就職者数(70社)
建築6社、食品8社、電気機械10社、自動車12社、通信7社、政府系銀行4社、マスコミ18社、コンサル5社
計70社
早大1,199>慶應1,036>>同大417>明治405>立命385>法政294>中央291>上智282>
関学247>立教221>青学183=関大183
早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
065 031 011 040 009 009 022 027 015 029 015 007 建設(スーパーゼネコン)
057 046 008 019 007 013 008 012 017 019 007 016 食品
015 006 001 001 002 002 001 000 008 010 004 007 繊維
294 189 073 117 060 047 101 078 135 120 051 088 電気機器
072 049 026 037 015 012 034 047 073 066 050 025 自動車
255 192 060 100 043 065 053 085 089 074 030 057 通信
043 059 008 013 012 014 014 006 018 018 003 011 政府系銀行
163 182 041 032 016 029 028 027 028 028 013 018 マスコミ
235 282 054 046 019 030 030 012 034 021 010 018 コンサル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1,199 1,036 282 405 183 221 291 294 417 385 183 247
建築6社、食品8社、電気機械10社、自動車12社、通信7社、政府系銀行4社、マスコミ18社、コンサル5社
計70社
早大1,199>慶應1,036>>同大417>明治405>立命385>法政294>中央291>上智282>
関学247>立教221>青学183=関大183
早大 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
065 031 011 040 009 009 022 027 015 029 015 007 建設(スーパーゼネコン)
057 046 008 019 007 013 008 012 017 019 007 016 食品
015 006 001 001 002 002 001 000 008 010 004 007 繊維
294 189 073 117 060 047 101 078 135 120 051 088 電気機器
072 049 026 037 015 012 034 047 073 066 050 025 自動車
255 192 060 100 043 065 053 085 089 074 030 057 通信
043 059 008 013 012 014 014 006 018 018 003 011 政府系銀行
163 182 041 032 016 029 028 027 028 028 013 018 マスコミ
235 282 054 046 019 030 030 012 034 021 010 018 コンサル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1,199 1,036 282 405 183 221 291 294 417 385 183 247
438エリート街道さん
2022/10/02(日) 15:29:34.35ID:5lQQF67o 慶應義塾大学通信教育課程
(入学定員文学部3,000名、経済学部4,000名、法学部2,000名)
春秋入学
最短4年で卒業した場合、学費総額860,000円
(入学定員文学部3,000名、経済学部4,000名、法学部2,000名)
春秋入学
最短4年で卒業した場合、学費総額860,000円
439エリート街道さん
2022/10/03(月) 02:18:46.06ID:galu37RX 好きさ法政我が母校
440エリート街道さん
2022/10/03(月) 18:39:23.34ID:kSj9kLBs SCALABLE MATTER? 10/03 18:39
441エリート街道さん
2022/10/29(土) 17:16:00.75ID:yK0PP6cL 日本の大学の中で『内閣総理大臣』、『衆議院議長』、『最高裁判所裁判官』、『国家元首』の4大国家権力者を輩出しているのは法政大学だけです。
日本の大学で国家元首を輩出した大学は、学習院(歴代天皇)、法政(汪兆銘)、京大(李登輝)の3大学だけ。ちなみに李登輝は日本政府は不承認で、汪兆銘は日本政府が承認(^^)
青学は誰も輩出してないですよ…
有名なのは二重国籍の蓮舫くらいかなw
日本の大学で国家元首を輩出した大学は、学習院(歴代天皇)、法政(汪兆銘)、京大(李登輝)の3大学だけ。ちなみに李登輝は日本政府は不承認で、汪兆銘は日本政府が承認(^^)
青学は誰も輩出してないですよ…
有名なのは二重国籍の蓮舫くらいかなw
442エリート街道さん
2022/10/29(土) 17:17:33.49ID:yK0PP6cL443エリート街道さん
2023/01/15(日) 01:30:03.26ID:DLHtV3dR MARCHは賢い受験上位層しか受からないよ!
■学習院生のコメント「マーチは雲の上の存在」
https://youtu.be/0dpPnJ3wHDU
■「マーチは上位8%の高学歴大学」
https://youtu.be/Vhz5nmSlVm0
■「マーチは受験生の上位7%〜10%の超難関大学です」
https://youtube.com/shorts/aKjEYLaXYSA?feature=share
■「早稲田、慶応、MARCHがAランクで、それ以外は行く価値ない」
https://youtube.com/shorts/nrYWTn8xeHI?feature=share
■MARCHの難関大学化が加速…法政は明治と実志願者数トップ争い、中央は志願者激減
https://biz-journal.jp/2022/03/post_283736.html
■MARCH・関関同立は学力上位1割の難関大学?親の「頑張れば入れる」という誤解
https://biz-journal.jp/2022/05/post_290838.html
■中高一貫生は小4から9浪?MARCHの難関大学化が加速するワケ
https://gentosha-go.com/articles/-/45256
■「ゾゾタウン」がマーチとコラボ!青学・中央・法政・立教カレッジロゴスエット販売
https://corp.zozo.com/topics/20221018-collegelogo_sweatshirt/
■駅伝で5校が半世紀ぶりに激突「MARCH」の最新序列は?
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-2095061/
■今のMARCHは「親世代の早慶と同レベル」
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-2100745/
■MARCH卒に仕事で勝てない東大卒の苦悩
https://biz-journal.jp/2023/01/post_330961.html
■学習院生のコメント「マーチは雲の上の存在」
https://youtu.be/0dpPnJ3wHDU
■「マーチは上位8%の高学歴大学」
https://youtu.be/Vhz5nmSlVm0
■「マーチは受験生の上位7%〜10%の超難関大学です」
https://youtube.com/shorts/aKjEYLaXYSA?feature=share
■「早稲田、慶応、MARCHがAランクで、それ以外は行く価値ない」
https://youtube.com/shorts/nrYWTn8xeHI?feature=share
■MARCHの難関大学化が加速…法政は明治と実志願者数トップ争い、中央は志願者激減
https://biz-journal.jp/2022/03/post_283736.html
■MARCH・関関同立は学力上位1割の難関大学?親の「頑張れば入れる」という誤解
https://biz-journal.jp/2022/05/post_290838.html
■中高一貫生は小4から9浪?MARCHの難関大学化が加速するワケ
https://gentosha-go.com/articles/-/45256
■「ゾゾタウン」がマーチとコラボ!青学・中央・法政・立教カレッジロゴスエット販売
https://corp.zozo.com/topics/20221018-collegelogo_sweatshirt/
■駅伝で5校が半世紀ぶりに激突「MARCH」の最新序列は?
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-2095061/
■今のMARCHは「親世代の早慶と同レベル」
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-2100745/
■MARCH卒に仕事で勝てない東大卒の苦悩
https://biz-journal.jp/2023/01/post_330961.html
444エリート街道さん
2023/01/15(日) 16:33:40.49ID:l8ys+IV/ 2022年度 入学者選抜結果
青学国際政経学部 総入学者数 313
国際政治学科
一般選抜(全学部日程) 2←河合塾偏差値ランキング表に掲載
一般選抜(個別学部日程A方式) 55*
一般選抜(個別学部日程B方式) 6*
共通テスト利用(3教科型) 12*
共通テスト利用(4教科型) 0*
学校推薦型・総合型・その他の選抜 39*
国際経済学科
一般選抜(全学部日程) 3←河合塾偏差値ランキング表に掲載
一般選抜(個別学部日程) 75*
共通テスト利用(3教科型) 6*
共通テスト利用(4教科型) 0*
学校推薦型・総合型・その他の選抜 37*
国際コミュニケーション学科
一般選抜(全学部日程) 2←河合塾偏差値ランキング表に掲載
一般選抜(個別学部日程A方式) 31
一般選抜(個別学部日程B方式) 13
共通テスト利用 4*
学校推薦型・総合型・その他の選抜 28*
*は河合塾偏差値の出ない方式
個別併用共通テストの国語は現国のみ。量は半分でも試験時間は古文・漢文必須の受験生と同じ。
2.5科目相当で河合塾予想合格得点率80%。
青学国際政経学部 総入学者数 313
国際政治学科
一般選抜(全学部日程) 2←河合塾偏差値ランキング表に掲載
一般選抜(個別学部日程A方式) 55*
一般選抜(個別学部日程B方式) 6*
共通テスト利用(3教科型) 12*
共通テスト利用(4教科型) 0*
学校推薦型・総合型・その他の選抜 39*
国際経済学科
一般選抜(全学部日程) 3←河合塾偏差値ランキング表に掲載
一般選抜(個別学部日程) 75*
共通テスト利用(3教科型) 6*
共通テスト利用(4教科型) 0*
学校推薦型・総合型・その他の選抜 37*
国際コミュニケーション学科
一般選抜(全学部日程) 2←河合塾偏差値ランキング表に掲載
一般選抜(個別学部日程A方式) 31
一般選抜(個別学部日程B方式) 13
共通テスト利用 4*
学校推薦型・総合型・その他の選抜 28*
*は河合塾偏差値の出ない方式
個別併用共通テストの国語は現国のみ。量は半分でも試験時間は古文・漢文必須の受験生と同じ。
2.5科目相当で河合塾予想合格得点率80%。
445エリート街道さん
2023/01/15(日) 17:15:26.71ID:DLHtV3dR ■女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html
■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/
■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/
■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、
いずれも本番アリの料金です。明治と法政は3万円が相場です。」
http://jump.2ch.net/?blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html
■早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち
http://news.livedoor.com/article/detail/9844575/
■今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://jump.2ch.net/?woman.mynavi.jp/article/130525-004/
■首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学 慶應義塾大学
上智大学 東京大学
一橋大学 法政大学
明治大学 立教大学
早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。
446エリート街道さん
2023/01/20(金) 02:03:32.15ID:pwsGtnf8 マーチと同志社比較するとマーチが元気
https://youtu.be/lYx-_PbQzWY
https://youtu.be/lYx-_PbQzWY
447エリート街道さん
2023/01/22(日) 15:08:47.59ID:G8i2E7zq 『関関同立までは、あっさりいくけど、そこからマーチの壁がものすごい高い』『マーチと関関同立では差がある。マーチに食い込んでくるのはギリ同志社くらい。』
1分07秒から〜
https://youtu.be/4fVk3BXZUUw
立命男「関学立命関大に関してはMARCH全部に劣ってる、法政青学中央明治立教には劣っている」
明治男「同じ考え。同志社以外の関関同立は頭が悪いんじゃないかな、特に関学辺りは(笑)」
冒頭45秒あたりから〜
https://youtu.be/io-rvB4KjGw
「同志社は立教よりちょい下、法政と同じくらい」
3分20秒〜
https://youtu.be/4GygPg-TIu4
1分07秒から〜
https://youtu.be/4fVk3BXZUUw
立命男「関学立命関大に関してはMARCH全部に劣ってる、法政青学中央明治立教には劣っている」
明治男「同じ考え。同志社以外の関関同立は頭が悪いんじゃないかな、特に関学辺りは(笑)」
冒頭45秒あたりから〜
https://youtu.be/io-rvB4KjGw
「同志社は立教よりちょい下、法政と同じくらい」
3分20秒〜
https://youtu.be/4GygPg-TIu4
448エリート街道さん
2023/01/29(日) 01:22:02.19ID:ZeOXEnsS ■共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率 MARCH
2023年度
@ 明治 82.10 -1.20 ▼ ↑↑
A 青学 81.05 -2.95 ▼▼▼ −
B 立教 80.46 -5.84 ▼▼▼▼▼▼ ↓↓
C 法政 78.86 -2.94 ▼▼▼ −
D 中央 76.79 -3.51 ▼▼▼▼ −
↑
2022年度
@ 立教 86.3%
A 青学 84.0%
B 明治 83.3%
C 法政 81.8%
D 中央 80.3%
2023年度
@ 明治 82.10 -1.20 ▼ ↑↑
A 青学 81.05 -2.95 ▼▼▼ −
B 立教 80.46 -5.84 ▼▼▼▼▼▼ ↓↓
C 法政 78.86 -2.94 ▼▼▼ −
D 中央 76.79 -3.51 ▼▼▼▼ −
↑
2022年度
@ 立教 86.3%
A 青学 84.0%
B 明治 83.3%
C 法政 81.8%
D 中央 80.3%
449エリート街道さん
2023/01/29(日) 14:24:47.96ID:ZeOXEnsS ★上場企業社長輩出数ランキング ★
【関東私大神7】
慶應義塾大学
早稲田大学
明治大学
中央大学
法政大学
青山学院大学
立教大学
http://diamond.jp/articles/-/91666
【関東私大神7】
慶應義塾大学
早稲田大学
明治大学
中央大学
法政大学
青山学院大学
立教大学
http://diamond.jp/articles/-/91666
450エリート街道さん
2023/01/30(月) 18:52:29.04ID:41dhi+9z 河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/05/28更新)
---文系---- (神系は除外した)
01 慶応大 67.2 (文65.0 法68.7 経済67.5 商学67.5 総政67.5 環境67.5)
02 早稲田 66.3 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会67.5 教育65.1 国教65.0 文構67.5 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 64.5 (文63.5 法65.4 経済64.5 外語63.5 総人63.0 グロ67.5)
04 明治大 62.5 (文62.3 法62.5 政経63.7 経営61.6 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.8 (文60.7 法61.9 経済61.9 経営65.0 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.6 観光61.2)
06 青学大 61.5 (文62.3 法64.1 経済61.6 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
07 法政大 60.3 (文60.4 法61.2 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
08 中央大 59.9 (文58.9 法61.2 経済58.9 商学59.7 国経60.0 総政60.8)
09 同志社 59.6 (文59.7 法60.0 経済57.5 商学61.2 政策57.5 社会59.7 グロ62.5 地域62.5 文情58.1 心理61.6 スポ56.2)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 立命館 58.0 (文58.5 法60.0 経済59.1 経営60.0 産業56.0 国関62.5 政策58.7 心理58.3 映像55.8 食マ55.0 スポ55.0)
12 関西大 57.7 (文57.9 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安57.5 政策57.0 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
14 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
15 明学大 56.8 (文56.7 法54.6 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
16 津田塾 56.5 (学芸53.0 総政60.0)
17 関学大 56.0 (文55.3 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.0 社会55.8 国際63.7 教育55.4 福祉53.3)
18 成城大 55.9 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会55.8)
19 国学院 55.5 (文56.1 法56.6 経済56.1 人間53.0)
---文系---- (神系は除外した)
01 慶応大 67.2 (文65.0 法68.7 経済67.5 商学67.5 総政67.5 環境67.5)
02 早稲田 66.3 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会67.5 教育65.1 国教65.0 文構67.5 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 64.5 (文63.5 法65.4 経済64.5 外語63.5 総人63.0 グロ67.5)
04 明治大 62.5 (文62.3 法62.5 政経63.7 経営61.6 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.8 (文60.7 法61.9 経済61.9 経営65.0 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.6 観光61.2)
06 青学大 61.5 (文62.3 法64.1 経済61.6 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
07 法政大 60.3 (文60.4 法61.2 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
08 中央大 59.9 (文58.9 法61.2 経済58.9 商学59.7 国経60.0 総政60.8)
09 同志社 59.6 (文59.7 法60.0 経済57.5 商学61.2 政策57.5 社会59.7 グロ62.5 地域62.5 文情58.1 心理61.6 スポ56.2)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 立命館 58.0 (文58.5 法60.0 経済59.1 経営60.0 産業56.0 国関62.5 政策58.7 心理58.3 映像55.8 食マ55.0 スポ55.0)
12 関西大 57.7 (文57.9 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安57.5 政策57.0 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
14 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
15 明学大 56.8 (文56.7 法54.6 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
16 津田塾 56.5 (学芸53.0 総政60.0)
17 関学大 56.0 (文55.3 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.0 社会55.8 国際63.7 教育55.4 福祉53.3)
18 成城大 55.9 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会55.8)
19 国学院 55.5 (文56.1 法56.6 経済56.1 人間53.0)
451エリート街道さん
2023/02/05(日) 14:09:21.78ID:lwdOKzDc 有名400社就職者数 過去7年(2016〜2022 大学通信) マーチと学習院を比較
【2016年度】
明治1835人>法政1400人>中央1293人>立教1229人>青学1224人>学習院487人
【2017年度】
明治1749人>法政1457人>中央1287人>立教1268人>青学1080人>学習院552人
【2018年度】
明治1822人>法政1443人>中央1282人>立教1199人>青学1173人>学習院471人
【2019年度】
明治2070人>法政1414人>青学1219人>中央1202人>立教1094人>学習院412人
【2020年度】
明治1943人>法政1447人>青学1219人>中央1148人>立教1034人>学習院424人
【2021年度】
明治1642人>法政1187人>中央1055人>立教922人>青学849人>学習院378人
【2022年度】
明治1516人>法政1076人>中央1051人>立教819人>青学743人>学習院290人
※有名企業400社は日経平均株価採用企業225社に、規模や知名度、大学生の人気を基に大学通信が選んだ企業を加えたもの。
【2016年度】
明治1835人>法政1400人>中央1293人>立教1229人>青学1224人>学習院487人
【2017年度】
明治1749人>法政1457人>中央1287人>立教1268人>青学1080人>学習院552人
【2018年度】
明治1822人>法政1443人>中央1282人>立教1199人>青学1173人>学習院471人
【2019年度】
明治2070人>法政1414人>青学1219人>中央1202人>立教1094人>学習院412人
【2020年度】
明治1943人>法政1447人>青学1219人>中央1148人>立教1034人>学習院424人
【2021年度】
明治1642人>法政1187人>中央1055人>立教922人>青学849人>学習院378人
【2022年度】
明治1516人>法政1076人>中央1051人>立教819人>青学743人>学習院290人
※有名企業400社は日経平均株価採用企業225社に、規模や知名度、大学生の人気を基に大学通信が選んだ企業を加えたもの。
452エリート街道さん
2023/02/07(火) 16:18:19.88ID:0lgj8UmN 青山学院偏差値の真髄ここにあり。
総合政策学部
個別A(河合塾偏差値あり)
2021年募集約70-合格87-入学22
2022年募集約70-合格86-入学28
個別B(河合塾偏差値なし)
2021年募集約50-合格101-入学69
2022年募集約50-合格100-入学50
総合政策学部
個別A(河合塾偏差値あり)
2021年募集約70-合格87-入学22
2022年募集約70-合格86-入学28
個別B(河合塾偏差値なし)
2021年募集約50-合格101-入学69
2022年募集約50-合格100-入学50
453エリート街道さん
2023/02/28(火) 11:46:09.04ID:yZeOE6XZ ★上場企業社長輩出数ランキング ★
【関東私大ベスト9】
1位慶應義塾
2位早稲田大
3位明治大学
4位中央大学
5位法政大学
6位青山学院
7位立教大学
8位東京理科
9位上智大学
http://diamond.jp/articles/-/91666
【関東私大ベスト9】
1位慶應義塾
2位早稲田大
3位明治大学
4位中央大学
5位法政大学
6位青山学院
7位立教大学
8位東京理科
9位上智大学
http://diamond.jp/articles/-/91666
454エリート街道さん
2023/03/03(金) 18:30:31.02ID:ThwOGltB ● あなたは青山学院の宗教を支持しますか ●
青山キリスト教学生会(A.C.F.)の関係者が
他大学を下劣に中傷する
工作活動を長年行なってきた
https://www.aoyama.ac.jp/life/activity/club/culture/club_04.html
統一教会の「マインド・コントロールの手法は、少しずつあなたを洗脳していく」
● あなたは青山学院の宗教を支持しますか ●
青山キリスト教学生会(A.C.F.)の関係者が
他大学を下劣に中傷する
工作活動を長年行なってきた
https://www.aoyama.ac.jp/life/activity/club/culture/club_04.html
統一教会の「マインド・コントロールの手法は、少しずつあなたを洗脳していく」
● あなたは青山学院の宗教を支持しますか ●
455エリート街道さん
2023/03/09(木) 00:56:12.73ID:K6cuBkcv *THE世界大学ランキングは世界で一番信頼度の高いランキングで、
日本政府はTHEの100位以内に何校と目標を定めています。
THE世界大学ランキング2023最新版
(早慶上智MARCH関関同立で比較)
1位 慶應義塾大学
2位 立教大学
3位 早稲田大学
4位 法政大学
5位 立命館大学
6位 青山学院大学
7位 中央大学
8位 同志社大学
9位 関西大学
10位 関西学院大学
11位 明治大学
12位 上智大学
https://youtu.be/sV4lMEMTCo0
日本政府はTHEの100位以内に何校と目標を定めています。
THE世界大学ランキング2023最新版
(早慶上智MARCH関関同立で比較)
1位 慶應義塾大学
2位 立教大学
3位 早稲田大学
4位 法政大学
5位 立命館大学
6位 青山学院大学
7位 中央大学
8位 同志社大学
9位 関西大学
10位 関西学院大学
11位 明治大学
12位 上智大学
https://youtu.be/sV4lMEMTCo0
456エリート街道さん
2023/07/02(日) 17:17:06.57ID:V+NH4VQl 令和4年度私立大学等経常補助金
MARCH
15.法政大 2,949,093,000
18.明治大 2,746,908,000
29.立教大 2,110,064,000
36.青学大 1,820,448,000
49.中央大 1,182,341,000
2022年度も早大が最高額、日大は不交付…私学補助金
https://reseed.resemom.jp/article/2023/03/23/5917.html
MARCH
15.法政大 2,949,093,000
18.明治大 2,746,908,000
29.立教大 2,110,064,000
36.青学大 1,820,448,000
49.中央大 1,182,341,000
2022年度も早大が最高額、日大は不交付…私学補助金
https://reseed.resemom.jp/article/2023/03/23/5917.html
457エリート街道さん
2023/07/05(水) 11:12:10.30ID:0N3jBeRY 法政になりすまして相手を叩く青学と明治w
458エリート街道さん
2023/07/05(水) 15:13:34.02ID:46FWTUcX 法政30億近くもらってるのか
460エリート街道さん
2023/07/08(土) 19:50:57.73ID:AiIr4cBJ かなり差があるな
2021年、2022年の日本航空、全日空就職者数合わせると(大学通信の前年データも含め)
法政大学14名●
明治大学6名
立教大学2名
中央大学2名
学習院大1名
青山学院0名●
2021年、2022年の日本航空、全日空就職者数合わせると(大学通信の前年データも含め)
法政大学14名●
明治大学6名
立教大学2名
中央大学2名
学習院大1名
青山学院0名●
461エリート街道さん
2023/07/08(土) 20:30:46.51ID:gTUxU/Qh >>460
5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・ライフ編集部 2023.6.15
diamond.jp/articles/-/324463?page=3
5大総合商社採用 私立大学
三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅
【5大商社合計】
慶應義塾 113
早稲田大 76
青山学院 10
上智大学 10
立教大学 6
国際基督 4
同志社大 3
明治大学 2 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで絶賛アピール中wwwww
関西学院 2
※ランキング掲載無→中央、法政、立命館、関大
5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・ライフ編集部 2023.6.15
diamond.jp/articles/-/324463?page=3
5大総合商社採用 私立大学
三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅
【5大商社合計】
慶應義塾 113
早稲田大 76
青山学院 10
上智大学 10
立教大学 6
国際基督 4
同志社大 3
明治大学 2 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで絶賛アピール中wwwww
関西学院 2
※ランキング掲載無→中央、法政、立命館、関大
462エリート街道さん
2023/07/08(土) 20:31:48.75ID:gTUxU/Qh <Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29
<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53
<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7
<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29
<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53
<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7
<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15
463エリート街道さん
2023/07/08(土) 20:32:34.49ID:gTUxU/Qh TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/
1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/
1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8
464エリート街道さん
2023/07/08(土) 20:33:32.70ID:gTUxU/Qh ■河合ボーダー最新 2023.6.21
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語
【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情
【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済
【経営・商学科】
65.0 立教経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商
【法律学科】
62.5 青学法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語
【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情
【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済
【経営・商学科】
65.0 立教経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商
【法律学科】
62.5 青学法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法
465エリート街道さん
2023/07/08(土) 20:36:01.95ID:gTUxU/Qh 総入学者数が青学よりはるかに多いのに数でも率でもボロ負け
■早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)
■早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)
466エリート街道さん
2023/07/08(土) 20:44:04.99ID:gTUxU/Qh MARCH上場企業社長出身大学ランキング
中央大学 62人
明治大学 59人
青山学院 46人
立教大学 40人
法政大学 39人★
法政は男子卒業生数は青学の倍くらいいるのにおかしいなあ。
中央大学 62人
明治大学 59人
青山学院 46人
立教大学 40人
法政大学 39人★
法政は男子卒業生数は青学の倍くらいいるのにおかしいなあ。
467エリート街道さん
2023/07/08(土) 20:50:37.86ID:AiIr4cBJ 青学も法政もまあな。。
次に企業別の採用判明数を分析する。
GAFAの新卒採用判明数は148人と少なく、そのうちの大半はアマゾンで113人。
アマゾンは採用の裾野が広く、延べ38大学から採用。最多は早大の27人で、以下、慶大15人、東大11人。東工大と上智大各6人、APU4人が続く。
3人が就職している大学には、大阪大、横浜国立大、国際基督教大。2人は、東北大、青山学院大、創価大、法政大、同志社大、関西大があり、1人の大学は23校に上る。
アップルの採用判明数は27人。採用数が最も多いのは、慶大の5人で、同志社大3人、千葉工業大と早大各2人が続く。
アップルもアマゾンと同様に延べ採用大学数が多く19校。採用者1人の大学は15校で、上智大や中央大、東京理科大、明治大、立教大、南山大、関西大などの有名大に加え、東京国際大、東京音楽大、武蔵野大、目白大、名古屋外国語大、西南学院大など日本各地から採用している。
グーグルの採用判明総数は8人で、東大5人、東工大2人、早大1人のみだった。
次に企業別の採用判明数を分析する。
GAFAの新卒採用判明数は148人と少なく、そのうちの大半はアマゾンで113人。
アマゾンは採用の裾野が広く、延べ38大学から採用。最多は早大の27人で、以下、慶大15人、東大11人。東工大と上智大各6人、APU4人が続く。
3人が就職している大学には、大阪大、横浜国立大、国際基督教大。2人は、東北大、青山学院大、創価大、法政大、同志社大、関西大があり、1人の大学は23校に上る。
アップルの採用判明数は27人。採用数が最も多いのは、慶大の5人で、同志社大3人、千葉工業大と早大各2人が続く。
アップルもアマゾンと同様に延べ採用大学数が多く19校。採用者1人の大学は15校で、上智大や中央大、東京理科大、明治大、立教大、南山大、関西大などの有名大に加え、東京国際大、東京音楽大、武蔵野大、目白大、名古屋外国語大、西南学院大など日本各地から採用している。
グーグルの採用判明総数は8人で、東大5人、東工大2人、早大1人のみだった。
468エリート街道さん
2023/10/30(月) 22:31:19.91ID:qQw+cbgX 慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
469エリート街道さん
2023/11/06(月) 18:00:52.57ID:hAeIjqiB 4月とか5月とか6月生まれで青学は頭悪いと思うよ
470エリート街道さん
2023/11/08(水) 00:12:56.19ID:Tz//4lXI 学年が変わったら、全国どこ行っても4月生まれから順番に誕生日を祝ってるもんね。
みんな年齢を重ねるたびに、歳を食ったなって感じるよな。
みんな年齢を重ねるたびに、歳を食ったなって感じるよな。
471エリート街道さん
2023/11/21(火) 10:14:52.99ID:8iB5fP/u 400社就職者数2016年〜2023年(過去8年比較)
【2016年度】
法政1400人>青学1224人
【2017年度】
法政1457人>青学1080人
【2018年度】
法政1443人>青学1173人
【2019年度】
法政1414人>青学1219人
【2020年度】
法政1447人>青学1219人
【2021年度】
法政1187人>青学849人
【2022年度】
法政1076人>青学743人
【2023年度】
法政1203人>青学924人
※有名企業400社は日経平均株価採用企業225社に、規模や知名度、大学生の人気を基に大学通信が選んだ企業を加えたもの。
【2016年度】
法政1400人>青学1224人
【2017年度】
法政1457人>青学1080人
【2018年度】
法政1443人>青学1173人
【2019年度】
法政1414人>青学1219人
【2020年度】
法政1447人>青学1219人
【2021年度】
法政1187人>青学849人
【2022年度】
法政1076人>青学743人
【2023年度】
法政1203人>青学924人
※有名企業400社は日経平均株価採用企業225社に、規模や知名度、大学生の人気を基に大学通信が選んだ企業を加えたもの。
472エリート街道さん
2023/11/26(日) 11:38:53.94ID:LVtApKRs 「母は当初、『MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に入れるなら、いくら借金してでも入れてあげる』と言っていましたが、いざ模試の結果がじゅうぶん射程圏内であることがわかると、『東京の私大なんて通えるわけないでしょ』と手のひらを返しました。
このショックが引き金で、私は自殺を図り、精神病院へ入院しました。母は『家で自殺されたら困るから、治療して』などと言っていました。私は入院中、大学受験について調べ、生活保護世帯なら学費などを優遇してくれる国立大学があることを知り、結果的にそこへ進学することができました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa978f39a6e3d89554f3fc6cdce6977961d240b9?page=3
このショックが引き金で、私は自殺を図り、精神病院へ入院しました。母は『家で自殺されたら困るから、治療して』などと言っていました。私は入院中、大学受験について調べ、生活保護世帯なら学費などを優遇してくれる国立大学があることを知り、結果的にそこへ進学することができました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa978f39a6e3d89554f3fc6cdce6977961d240b9?page=3
473エリート街道さん
2023/12/06(水) 08:57:38.08ID:DAs+fS1e 上場企業社長輩出数
1位 明治大学
2位 中央大学
3位 同志社大学
4位 関西学院大学
5位 法政大学
6位 青山学院大学
7位 関西大学
8位 立教大学
9位 立命館大学
http://diamond.jp/articles/-/91666
1位 明治大学
2位 中央大学
3位 同志社大学
4位 関西学院大学
5位 法政大学
6位 青山学院大学
7位 関西大学
8位 立教大学
9位 立命館大学
http://diamond.jp/articles/-/91666
474エリート街道さん
2023/12/10(日) 08:18:13.14ID:PCEo1vir 「専修大学松戸高校」(千葉県)
専修大学の付属校ではあるものの、例年、そのままエスカレーター式で内部進学するのは学年の10%程度。そのほかの90%程度は外部の大学を受験しており、実質的には進学校です。
2023年の大学合格実績に目を向けてみると、東大をはじめとする国公立大に45名、早慶に40名、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に267名など、中堅校にしては大変レバレッジの高い進学実績を残しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0e23495440a02cc1b5b811d524e07c1c30749c?page=3
専修大学の付属校ではあるものの、例年、そのままエスカレーター式で内部進学するのは学年の10%程度。そのほかの90%程度は外部の大学を受験しており、実質的には進学校です。
2023年の大学合格実績に目を向けてみると、東大をはじめとする国公立大に45名、早慶に40名、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に267名など、中堅校にしては大変レバレッジの高い進学実績を残しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0e23495440a02cc1b5b811d524e07c1c30749c?page=3
475エリート街道さん
2023/12/10(日) 08:19:04.89ID:PCEo1vir MARCHは狭き門だ!
MARCHへの入学を目指す受験生は、彼らの同世代の中で上位13%から15.8%の位置にいなければ、その目標を達成することは難しいと言える。
https://onikanri.singeki.com/marchranking/
MARCHへの入学を目指す受験生は、彼らの同世代の中で上位13%から15.8%の位置にいなければ、その目標を達成することは難しいと言える。
https://onikanri.singeki.com/marchranking/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 「この名前はブスしかいない」って名前
- 左翼(厳島神社…?どう読むんや…?) [279254606]
- 中国&イギリス「関税引き下げて🙏💦」トランプ「いいよ😉」日本「関税を…」トランプ「うるせえ氏ね😡」 [441660812]
- 人生が360°変わった
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]