実験的に一年間産卵セットを続けていたF1♀x2だけど、空産みばかりになったので打ち止めと見なして産卵セットを終了、越冬させることにした。
結局、2匹で20産んだかな?(生存x8だけどorz)
メスはフセツ欠けや触角欠けもあるけど動きは良いし体重もあるので、まだいけそうなんだけどな〜

入れ替えで後食を開始した別産地のF1で産卵セットを開始。
ただコイツらはオオヒラタケで育てたヤツだから、今まで通りに行くかどうか不安だ。
産卵セットも幼虫もオオヒラタケ菌を意識した方が良いのだろうか…