【石立鉄男】パパと呼ばないで5【ちー坊】

0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/01/30(火) 13:02:04.35
※あらすじ
独身男の安武右京は亡くなった姉(橋本豊子)の子、橋本千春を引き取り、
米屋に下宿を始める。子供の扱いが判らずとまどう安武だったが、
次第に情が通い、千春はかけがえのない存在になってゆく。

安武右京:石立鉄男
橋本千春:杉田かおる
井上精太郎:大坂志郎
井上時枝:三崎千恵子

現在チャンネルNECOで放映中 (木曜20時他)
http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2258

過去ログ
【石立鉄男】パパと呼ばないで【ちー坊】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1079879273/

【チー坊】パパと呼ばないで※2【石立鉄男】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1213923021/
※前スレ
【石立鉄男】パパと呼ばないで3【ちー坊】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1387014107/
【石立鉄男】パパと呼ばないで4【ちー坊】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1670197451/

0106名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 23:45:39.55ID:GpJsLex/
>>104
石立さんがそういう展開を考えていたと言うのも面白い。
ただもし続編を作るんだったらやっぱり松木さんの脚本でお願いしたかった
変に泣かせに行かずに笑いと泣きのバランスが、この人が1番絶妙だと思う
あともちろん結婚したはずの園ちゃんも忘れてはならない

0107名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 14:35:45.97ID:xkI81AJm
右京さんが、チー坊と園さんを捨てて失踪はちょっと考えたくないな
チー坊は2度も捨てられるということだし
まぁ25年後の東京湾の旅がある意味パパとの続編だったかな
本物の親子っぽい雰囲気だったな
しかしあの風貌で帰ってこられたらチー坊も気が付かないかも
石立さん老けすぎ、60でも80のおじいちゃんに見える

0108名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 15:08:41.37ID:1/4KbAj8
大泉洋とかムロツヨシあたりでリメイクしたら視聴率取りそう
まあ子役次第だけど

0109名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 02:15:33.54ID:agU+x84m
アマプラ20話まで来てんだけどよく見たら
まだ22話までしか配信されてない?
早く全話配信して欲しい
ハートフルホームコメディって感じで癒されるわ
大事に見たい

0110名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 13:31:28.03ID:RqxBIAYB
25年後の東京湾の旅見たいなぁ
また誰かアップしてくれないかな
2人が揃って出たのはさんま御殿が有名だけど、何かのクイズ番組で一緒に出ていたのを見た覚えがある

0111名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 13:35:34.26ID:RqxBIAYB
>>110
番組中杉田かおるは石立さんを普通にパパと呼んでいた
当時の撮影時はプライベートでは絶対にパパと呼ぶなと言われていたそうだけど

0112名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 14:44:37.78ID:OD584jDl
>>110
ツイッターで石立鉄男、杉田かおると検索すると出てきますよ

0113名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 17:40:40.02ID:EUkaVf7e
なんかパパとチー坊のテレビショッピングってなかった?あったら見たい

0114名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ2024/05/13(月) 20:22:21.75ID:npL+Fw2U
>>108
阿部サダヲの「マルモのおきて」が実質リメイクっぽい作品。子供だ2人になってる。

0115名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 03:59:51.20ID:bF23R/A7
大坂志郎ってメダカみたいな顔してる

0116名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 13:23:04.43ID:0b5Ir8Bc
向田邦子が脚本を書いた11話の「ネコふんじゃった」がベストじゃないかい?

0117名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 13:31:47.32ID:xVnzWT6R
浦辺粂子さんゲストの回かな
最後の見送りはいつも泣ける

0118名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 14:40:52.42ID:uJq+g8T7
人によってベストのエピソードが別れるのも名作の証
自分は泣かせるエピソードよりも松木さんのほっこりするエピソードが好き

0119名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 23:06:58.18ID:EI817XWR
22話見ちゃったよ
結構辛い話だった

チー坊の実父(松山英太郎)が出てくる話が良かったな

0120名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 08:44:00.35ID:w26RPqwz
大坂志郎が日本初のキスシーンをやったらしい。それで名前は覚えてた。
httぽs://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/610659/

0121名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 10:28:15.92ID:l3jlaLFo
らしいですね

今世界名作劇場の赤毛のアンも見てんやけど
アンのマシューおじさんって
このドラマの大坂さん参考にしたんやないかってくらいなんか雰囲気が似てるw

0122名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 17:10:44.59ID:No4NlvMa
>>121
何回も再放送されてるからね。
実写版赤毛のアンはアニメ参考にしてるっぽいマシューのヒゲがそのまんま。

0123名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 22:20:27.85ID:MIgisykg
そうさのぅ・・・1ダースの男の子より、チー坊にいてもらいたいよ

アニメはアンが競馬にいく回とかマイフェアレディとか参考にしてる
マシューが亡くなる回は号泣もん、高畑はほんとえぐるよね

0124名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 23:35:36.89ID:f8kASH5w
ネットで杉田かおる12、 13歳の頃のロングヘアの写真を見てその美少女っぷりに驚いている
金八に出たのがこの2、3年後だけどパパ呼ばから金八の間ってある意味空白期間みたいなもんだからね

0125名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 00:36:25.99ID:IGU3UrIU
普通に可愛いけどあの頃はアイドル全盛で
聖子ちゃんや明菜、きょんきょん、バラドルも出てきたが
それでアイドルデビューは無謀だよなぁ
金八先生とか青春の門ではパンツ1枚ヌードで頑張ったが
どうも女優としては地味な印象だった
その後各付けしあう女たちで再ブレークしたけど
初代はほんと面白くて毎週楽しみ杉田

0126名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 17:33:54.37ID:SUO7Qf0M
早く残りもアマプラアップして欲しい

0127名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/18(土) 06:37:17.00ID:CvRzfJfU
杉田かおるは、パパと呼ばないでの後は金八の前に
ウルトラマンレオにレギュラーで出ていて
宇宙人のラスボスのブラック指令を彼女らが倒してた

0128名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/18(土) 08:49:09.70ID:1o7nQBAr
気まぐれ天使と水もれ甲介でもゲストで出てくる。

0129名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/18(土) 12:29:24.70ID:VTLssgUr
俺もレオのが先だった
母親や姉貴はちー坊だちー坊だって言うてたけど

0130名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/18(土) 13:38:06.64ID:TADw/7jQ
石立鉄男と杉田かおるの東京湾2人旅はTwitterもTikTokも消されていて残念
見たいなぁ

0131名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/19(日) 04:10:00.16ID:L6HZQny4

0132名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/19(日) 18:19:20.66ID:dqU4sqwf
お爺ちゃんと呼ばないで😭

0133名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 09:29:25.66ID:rNaN5pXs
大坂志郎主演のこのドラマ見たいわ
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009043998_00000

0134名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 19:01:30.87ID:F1YoxeCG
>>133
全話残ってるかね?おふくろさんも怪しいらしい。ビデオは上書き当たり前の時代。

0135名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 20:54:05.57ID:8PWzFH3Z
米屋でパパっていう感覚がどうなん?
「お父さーん」が普通っぽいが
「お父さんと呼ばないで」じゃダサいか?

0136名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 05:03:49.01ID:E+KCccqA
>>135
当時のホームドラマを壊す意図では?

0137名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 17:35:14.42ID:tBSsO7u+
大坂志郎がパパって呼ばれてたらびっくりするけどね

0138名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 23:03:14.38ID:Oh1qtlv9
パパと呼ばないでってどういう意味なの?
チー坊にパパと呼んで欲しかったんじゃないの

0139名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 23:12:09.41ID:32qsn7Ms
ドラマちゃんと見ていれば回答は出てくるよ

0140名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 08:41:23.75ID:gDgiuRMI
>>138
当初の案と違った可能性はあるw
英語名の「ドント・コール・ミー・ダディ」だったらしいし

0141名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 08:44:37.72ID:gDgiuRMI
>>140
ドラゴンボールだって最初はボール集めがメインだったが
途中でバトル路線に変更したし

0142名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 13:44:11.76ID:IgoRtEkc
>パパと呼ばないでってどういう意味なの?

コブ付きだとモテない、好きな女性ができても何かと説明が面倒
だから、そもそも俺の娘じゃないし
人様の前で、やたらとパパと呼ばんでくれyo!と

0143名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 14:45:58.52ID:IgoRtEkc
俺は独身なんだから
人様の前で、やたらとパパと呼ばんでくれるなyo!と

0144名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 16:25:04.72ID:Tp/VvpLf
石立鉄男が杉田かおるに撮影以外ではパパと呼ぶなと言っていたのは知っている

0145名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 16:29:01.34ID:WgR5tXbp
>>137
大坂志郎が「パパ」と呼ばれて、寝ぼけて返事するというギャグシーンがちゃんとあるだろ。

0146名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 22:21:51.82ID:/9f+2woF
>>145
「パパって柄かい!」

0147名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/26(日) 12:55:49.32ID:esQ3K27l
お米屋さんのような一戸建ての家でも風呂のない家は70年代初頭はまだ結構あったのかね

0148名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/27(月) 00:22:37.91ID:mLgRtFAD
今年50歳だけどこのドラマとか石立シリーズの台所なんかの風景
インテリアに花柄多いところとかかなりガキの頃を思い出してなつかしくなるな
初回の銚子駅もいまと構造が同じなところが興味深い

0149名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/27(月) 08:06:10.69ID:p6EUN7BP
チー坊が可愛い女の子だから成立してる気がする
米屋の人たちもいい人ばかり
あれがもし可愛げのない男の子で、石立をパパと呼んだら
右京さんは受け入れただろうか

0150名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/27(月) 08:59:37.73ID:J18JMuLK
石立と杉田の俳優としての相性が抜群だった気がする
チー坊が他の子役ならそこそこの人気だったろうな、他の石立ドラマは全然記憶にないのにパパとだけはやたら印象が強い
兄弟が右京とまったく同じカーキ色のTシャツを着ていたんだが同じメーカーだろうか
タータンチェックのベストとか、チー坊のさくらんぼ模様のシャツとか物凄い昭和の既視感w

石立さんは人気あったらしいけどパパが石立鉄男だったのは最近知ったんだよ
杉田かおるは子供の頃から注目していたのに、実際チー坊に食われてたのかもな

0151名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/27(月) 14:49:42.03ID:2GjmOwYY
「今何時ですかー はーいラーメン時よー♪」
の子供がチー坊だったことを今日知った

0152名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/28(火) 12:35:06.16ID:vfPabz2U
未婚の母が親戚から絶縁された時代

0153名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 10:30:14.13ID:0Wyuyd3x
もしも、杉田かおるじゃなく
1話の冒頭で駅前でアンパンを分けてあげる少年が
右京が引き取る子供だったら
パパと呼ばないでは1クールで終わってただろうな

0154名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/29(水) 11:29:30.21ID:CVkWuFD/
独身男があの狭い6畳の和室で
小学生の女の子の世話わ無理だろう
お米屋さんの一家が人が良くて子供好きだから助かった

0155名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/30(木) 01:31:26.50ID:nD8Xvcw6
>>153
このシーンすごく覚えていて
あんぱん2つとコーヒー牛乳を所望したい!
と言うセリフまで記憶している
昔真似して食べたことあるけど、あんぱん2つとコーヒー牛乳はさすがに甘すぎてきつかったな

0156名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/30(木) 02:44:40.62ID:1RLWNx1C
幼稚園ロケ地の狛江市の慶元寺幼稚園どんどんぶっ壊してるな。尤も幼稚園としては
とっくに閉園してたが。

新着レスの表示
レスを投稿する