パートについて【パート315】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様2023/10/07(土) 18:10:10.67ID:P6tEDaKf0
面接時の服装や子どもの長期休暇時の心配などは過去スレを見ましょう
時給に対する愚痴は地域差があるのでほどほどに
荒らしはスルーしましょう

※次スレは>>980あたりの人が立てましょう

■次スレ
パートについて【パート312】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1689384430/
パートについて【パート313】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1692172536/
パートについて【パート314】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1694469046/

0120可愛い奥様2023/10/12(木) 17:07:00.92ID:gn5Wy6ED0
シフト争奪戦あるある
新人さん入るとシフト減るかと思っちゃう
会社は繁忙期に備えて人を増やしてるけど閑散期どーなるんだろ…

0121可愛い奥様2023/10/12(木) 17:22:07.27ID:z+Hihl6z0
夏に入った学生バイトがそろそろ辞めだしたわ
元々いた従業員の減らされたシフトが戻りつつあるから嬉しい

0122可愛い奥様2023/10/12(木) 18:35:07.83ID:9jV6b5I20
シフトは自分達で組めるの?
争奪戦て言うけどシフトを決めるのは管理側じゃないの?

0123可愛い奥様2023/10/12(木) 20:04:46.69ID:Cc8lfedl0
53歳のパートが社員登用された。
資格者だから店長とSVの推薦が有れば社員になれるらしいけど、あと数年しか働けないのに無駄じゃね?
店長も何を考えているんだろ。

0124可愛い奥様2023/10/12(木) 20:19:36.71ID:ery7R+tV0
何様w
僻みもほどほどにね

0125可愛い奥様2023/10/12(木) 20:35:58.17ID:oHWO/6QP0
>>123
社員になりたかったの?

0126可愛い奥様2023/10/12(木) 20:36:04.69ID:oHWO/6QP0
>>123
社員になりたかったの?

0127可愛い奥様2023/10/12(木) 20:37:09.92ID:rrUtjCDL0
何度も似たようなミスを繰り返してしまう
気をつけているつもりなのにミスをするってことは、本当にただの「つもり」なんだろうなと凹む
人より見落としが多いから、目が腐ってるのかな?って思うわ
仕事内容が自分に合ってないと思うから辞めたいと社員に相談したけど、
大丈夫だから!みんなミスしながら成長するんだよって慰められた
しかし成長している気がしないし、日々ミスだけ重ねて周りに迷惑かけて精神的にも辛いからやっぱり辞める
次は相談とかじゃなくて、はっきり辞めますと言う予定

0128可愛い奥様2023/10/12(木) 21:43:39.55ID:jWXkJX2h0
年齢いってても出来上がってる人を正社員登用して若手の育成に充てるみたいな採用が増えてるらしいわね
最近は男女関係なくなってきたから子育て終わって正社員になりたい人はチャンスよね

0129可愛い奥様2023/10/12(木) 22:04:45.66ID:1R0lMVf80
大して仕事も出来ないのに先輩を立てろとヤンキーみたいなこと言うベテランパートがいてウザいと愚痴ってる友人に
1,5倍の時給でほぼ1人で出来る他のパートがいない職場を紹介したらイキイキしてる
多少上から無茶振りされても時給がいいから許せるらしい
やっぱ時給だよね

0130可愛い奥様2023/10/12(木) 22:17:03.45ID:bmBNZr8X0
>>108
大事な事なら留守電とかに残すだろうし、たまたま番号削除するの忘れて間違えてタップしただけなのでは?

>>123
その53歳の人が、仕事ができて会社からしたらどうしても手放したくない人だったんでしょうね

0131可愛い奥様2023/10/12(木) 22:17:12.93ID:bmBNZr8X0
>>108
大事な事なら留守電とかに残すだろうし、たまたま番号削除するの忘れて間違えてタップしただけなのでは?

>>123
その53歳の人が、仕事ができて会社からしたらどうしても手放したくない人だったんでしょうね

0132可愛い奥様2023/10/12(木) 23:10:59.43ID:d4k/EzYc0
>>129
いいなー理想

0133可愛い奥様2023/10/13(金) 00:57:26.01ID:WGM1PQYJ0
いいな正社員
うちの職場にもいるわ
56で正社員になった人
パートはシフト減らされたら即収入ダウンだけど正社員だとボーナスも出るから

0134可愛い奥様2023/10/13(金) 08:08:31.28ID:YdZ9YUH60
50代で社員とか有望なんだね羨ましい
パートだと面接すらしてもらえないとかあるよ

0135可愛い奥様2023/10/13(金) 08:12:30.61ID:YdZ9YUH60
>>122
うちはパートリーダーみたいな人が決めるよ 
社員と相談はしてるけど窓口みたいなもんで文句言われたり大変そう

0136可愛い奥様2023/10/13(金) 10:14:03.06ID:d721sgDI0
初めてindeedから応募してみた
ちゃんと返信くるのかな いつもハロワ経由だったからドキドキする

0137可愛い奥様2023/10/13(金) 10:23:18.31ID:i1mEI6/F0
indeed、三件応募したことあるけど全て当日中に電話きたわ(短期&大量募集だったからかもだけど)
今日はいつでも電話取れるようにした方がいいかも

0138可愛い奥様2023/10/13(金) 10:30:17.16ID:d721sgDI0
最初はメールのやり取り、とかじゃなくて電話なんですね
なんかソワソワします

0139可愛い奥様2023/10/13(金) 10:51:39.61ID:jxs1IGC50
飲食なんだけど衛生とか食の安全とかでは問題ないんだけど「それやっちゃ周りが困る」というのをずっとやってる主婦たちがいる
年下のリーダーの一人がそれをされるのが本当に迷惑でやめてほしいと頼んだ時に言った言葉
「あのさーこれずっとやってんのよ。あんたが入社する前からずっと。会社のマニュアルと違うとか言われてもこっちの方がやりやすいし、他の人だって迷惑じゃないわよ。ベテランばかりだし暗黙の了解よ。土日の学生じゃないんだからさーそういうのは学生に言ったら?」
本当にこういう人大嫌いだわ
仕事もできないのに偉そうに言ってんじゃねぇよ

0140可愛い奥様2023/10/13(金) 10:59:27.66ID:TZY5XpkS0
>>139
言い訳ばっかり言うパートいるよね、仕事上迷惑してるのにって話が通じない
店長クラスが言ってもダメなのかな
うちのまだ入って半年くらいの50代のオバハンも何年もいるベテランのリーダーに「これは(商品として)ダメだねー」って言われると必ず一言言い返さないと気が済まない性格
皆大人だからスルーできるんだなぁと感心するわ

0141可愛い奥様2023/10/13(金) 11:04:57.75ID:/j2DjLCw0
扶養範囲内103万だったけど130万助成の話も何もないから週明け確認するつもり
休みが増えるばかりで自分の業務が圧迫される
数年勤めてるけど最低賃金上がるとか雇用契約確認も何もない
零細企業勤め初めてだからこんなものかなー
休みも自由にとれるし扶養範囲内だから最低賃金ギリでも働いてるけどしぶられたら潮時だな

0142可愛い奥様2023/10/13(金) 12:14:05.15ID:Fv2YFSLK0
今のところ長く勤めたかったけど状況が変わってきて一年足らずで辞めることになりそう
取りあえず一回消したindeedを再インストしてみた

0143可愛い奥様2023/10/13(金) 12:39:35.34ID:BC+7Fym60
>>141
106万超えたら社保加入になる会社にて働いてるの?

0144可愛い奥様2023/10/13(金) 13:09:52.75ID:/j2DjLCw0
>>143
今よくよく調べたら従業員数50人程度だから該当しないのか
気付かせてくれてありがとう

0145可愛い奥様2023/10/13(金) 13:44:36.50ID:BC+7Fym60
>>144
ん?106万以上で加入にあてはまってないなら、
2年間は130万超えても扶養内でいられるんじゃないの?
パート先でなくご主人の会社に確認してみたら?
でも、来年には50人以上だと106万で社保加入になっちゃうけど

0146可愛い奥様2023/10/13(金) 14:04:31.46ID:7evqeCtr0
社会保険加入したパートの人が、手取り減らないように一人あたり50万円企業に助成金出す。っていうのは実行されてるのかな?あくまで暫定なのかな、
総理大臣が岸田になってからろくなことない

0147可愛い奥様2023/10/13(金) 14:04:37.93ID:7evqeCtr0
社会保険加入したパートの人が、手取り減らないように一人あたり50万円企業に助成金出す。っていうのは実行されてるのかな?あくまで暫定なのかな、
総理大臣が岸田になってからろくなことない

0148可愛い奥様2023/10/13(金) 14:31:35.91ID:BC+7Fym60
>>146
まだはじまったばかりだからねぇ
自分は今は週20時間未満だから
従業員101人以上だけど106でなく130のカベだけど、
時間増やしたら106万の壁に該当しちゃうから
それはいくら補助金が出るって言っても一度扶養ぬけたら
また入りたいってなったとき面倒そうだから
超えても扶養のままで要られる130万の壁がいい

0149可愛い奥様2023/10/13(金) 14:32:52.25ID:BC+7Fym60
まぁ2年後以降に扶養そのものがなくなる可能性は高いけど

0150可愛い奥様2023/10/13(金) 16:34:07.67ID:T1/6ChR70
まだ国が言ってるだけでご主人の健康保険会社がどうするかは未定なのではない?
その通達というか方針がどうなるか発表されてからじゃないと
結局130万以上になっても扶養でいられるかは保険会社次第だから
けんぽとかなら国の言う通りになりそうなんだけどね

0151可愛い奥様2023/10/13(金) 17:27:11.40ID:SrahHnnq0
>>150
健保組合か政府管掌の協会けんぽかどうかってことだよね

0152可愛い奥様2023/10/13(金) 17:35:27.17ID:tw+/QNjZ0
>>56
扶養内って今もある制度だし別に何十年前からもう扶養が無くなってるわけでもないのにみんな貯金あるのねって意味がわからない
扶養抜けると困るから抜けてないだけのこと扶養抜けた方がいいなら扶養抜けるだけ

0153可愛い奥様2023/10/13(金) 17:42:36.73ID:BC+7Fym60
>>150
一応10月からってことだし、
国が決めたことだから
おそらくどこも従うのではないかと思う
ただ仕組みがわかりにくくて
いまいちよくわからないんだよね

0154可愛い奥様2023/10/13(金) 18:13:19.45ID:7F0dyRX+0
>>153
ほんとよく分からないよね
そもそも企業に補助金だからパート本人にどういう形で還元されるのかもよく分からないし
今までも働き損ゾーンだった人も該当するのかもわからない
こんな曖昧なまま今月始まってると言われてもな

0155可愛い奥様2023/10/13(金) 18:39:08.82ID:qoOeYSRt0
社員もパートもみんなで病院いってインフルワクチン受けるんだって
自腹だし強制だしおかしくない?
コロナワクチンも強制だったぽい(医療関係ではない

0156可愛い奥様2023/10/13(金) 18:43:21.37ID:TMX80pdw0
パート本人に直接還元はないよ
130超えても扶養内でいられるか
106超えて社保加入になっても、保険料本人負担なしのどちらか

0157可愛い奥様2023/10/13(金) 18:45:24.32ID:BC+7Fym60
>>155
自腹で強制ってダメでしょ
自腹じゃなくても強制はダメなはず

0158可愛い奥様2023/10/13(金) 18:54:22.42ID:7evqeCtr0
>>156
社保に加入して、保険料本人負担なし(2年間)だったら加入したいなぁ、
じゃないと社保の1万5千円のために働く時間増やすとか
わざわざそんな事する人少数だよね

0159可愛い奥様2023/10/13(金) 19:42:30.11ID:RKrZCe6P0
>>157
私のパート先も医療系じゃないけどインフルのワクチン強制だよ
アレルギーと宗教上の理由があれば免除されるけど、補助金も1000円しか出ないのに強制
なんでも昔新型インフルが流行った時にみんなバタバタ倒れて仕事にならなったかららしい
コロナワクチンは強制じゃないけど定期的に簡易検査もする
みんなは「全頭検査」と呼んでる。私ら牛かよw

0160可愛い奥様2023/10/13(金) 20:13:20.94ID:T1/6ChR70
>>156
初耳なんだけど
106万で社保加入必須の会社だったら130万超えても自己負担なしで社保入れるってこと?

0161可愛い奥様2023/10/13(金) 20:40:39.16ID:f3ikDpTB0
文房具自腹のケチな会社でも名刺は会社負担だったのに、今の会社は文房具は支給されるけど、名刺は自腹だそう
名刺自腹ってバカじゃないの?
私はまだ入ったばかりだから名刺不要だけど、いずれ必要となっても作らんぞw
名刺が業務上必要なら会社負担が当然だ

0162可愛い奥様2023/10/13(金) 20:40:57.52ID:TMX80pdw0
>>160
130じゃなくて106ね
2年間は本人負担なしで社保加入で会社に50万まで補助金交付だよ

0163可愛い奥様2023/10/13(金) 20:43:17.74ID:p4w4Atbj0
>>161
文房具買ってもらえるなら、名刺用用紙に会社プリンタで印刷すれば?
もちろんフルカラー

0164可愛い奥様2023/10/13(金) 20:50:01.62ID:f3ikDpTB0
>>163
その名刺用の用紙が自腹らしい
印刷はしてもいいっぽい
上司は外部に注文してたけど、ほんとに自腹なのかまでは不明
今度本部で新人研修があってクソだるいなと思ってたけど、せっかくだからそのときにガンガン突っ込んで質問してみるわ
そしてBBAを研修に参加させると何かと面倒だとわからせてやるわw

0165可愛い奥様2023/10/13(金) 22:54:26.09ID:Yg1XRlY30
>>158
年金は15000円だけど健康保険は関係ないの?調べてないけど健康保険入るならもっと必要?

0166可愛い奥様2023/10/14(土) 00:15:10.46ID:vKF7sw1j0
9時〜17時の営業時間のパート先
今までは10時出勤だろうが16時に帰ろうが自分の好きな時間でシフト組めた
それが9時13時、13時17時、9時17時の3パターンのみにしますって通達が来て、皆ブーブー言いながらもそれでシフト提出している
なのに一人だけそれに当てはまらない出勤パターンの人がいる
確かに仕事は出来る人で社員のお気に入りなのはわかるんだけど、依怙贔屓にも程があるだろ
今まで通りの好きな時間でシフト出せる神経がわからん
出勤もいつもギリギリ
なのに注意もされない
仕事出来るからってそんな王様みたいに振る舞って和を乱していいのか?

0167可愛い奥様2023/10/14(土) 01:22:30.80ID:6KouwsdR0
上げといてあげます

0168可愛い奥様2023/10/14(土) 02:21:53.92ID:8Vm90QCv0
)))))))(゚o゚;)/ギク!

0169可愛い奥様2023/10/14(土) 02:26:36.95ID:Eem1jYrQ0
>>166
会社がそれ認めてるならしょうがないよ
仕事出来て社員のご機嫌も取れるなんて有能な人は会社も手放したくなんだろ

0170可愛い奥様2023/10/14(土) 04:07:13.09ID:nP/uYrge0
>>164
個人事業主の契約じゃないなら変すぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています