FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→

0001ナイコンさん2012/07/06(金) 18:42:52.74
6809の代わりにZ80をを搭載した偽FM-8
開発したシステムズフォーミュレート社は1983年に倒産

・本物
http://www.old-computers.com/museum/photos/fujitsu_fm8_1s.jpg

・偽物
http://www.old-computers.com/museum/photos/bubcom80_2.jpg

0358ナイコンさん2016/10/04(火) 13:27:21.30
わーい武田さんだー

m5スレにEmu5の要望を書きましたので
よければ覗いてやってください

0359ナイコンさん2016/10/04(火) 21:51:41.07
確か・・・ROM-BASIC内蔵モデルはSTOPキーが赤くなっていたような気がします。

これはROM-BASIC内蔵モデルっぽい
http://www.old-computers.com/museum/photos/bubcom80_2.jpg

0360ナイコンさん2016/10/19(水) 13:49:43.10
FM-8のキーボードってつくづく汎用機のキーボードのカラーリングそのまんまだなあ
たしか、汎用機Mシリーズのリモート端末にもなれるのが売りの一つだったよう気が

0361ナイコンさん2016/10/19(水) 21:29:23.69
>>357
知らねーマシンがいっぱいあって、凄い

皆、それぞれ、充分に使いこなせばどれだけの力を発揮したのだろうか・・・
開発者はきっと、夢と希望を託して開発しただろうに
花を咲かせられなかったマシンたちに黙祷・・・

0362ナイコンさん2016/10/20(木) 21:27:10.09
>>357
カシオのFX-9000PはMacintosh portableのような形でキーボードで蓋出来るんだよね。ディスプレイは5インチぐらいで小さい
工場や研究室、屋外で使う為の超高級プログラミング関数電卓みたいな位置付け
型番が関数電卓のFXを継承してるからね
内部10進演算

0363ナイコンさん2016/11/04(金) 23:02:48.54
蓋は出来ねーだろ。

0364ナイコンさん2016/11/05(土) 12:44:16.90
FX-9000PってHP-85をぱくったようなコンピュータだったよな

ttp://www.old-computers.com/museum/photos/Casio_FX9000P_System_1.jpg

ttp://oldcomputers.net/pics/hp85-1.jpg

0365ナイコンさん2017/04/18(火) 18:49:01.45

0366ナイコンさん2017/04/20(木) 08:45:50.45

0367ナイコンさん2017/04/22(土) 16:00:37.76
BUBCOM80は灰皿がついていたやつか。

0368ナイコンさん2018/02/20(火) 04:43:15.55
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆★
―――――――

0369ナイコンさん2019/12/10(火) 20:42:37.70
いまだにバブルメモリの仕組みが分からない。

0370ナイコンさん2021/03/11(木) 22:44:57.21
1981年9月 168,000円で発売
1983年4月 同社の自己破産で販売終了

売れ残りはどうしたんだろう

0371ナイコンさん2021/06/07(月) 00:01:30.97
BUBCOM80とZ80カードを挿したFM-8って何か違うの?

0372ナイコンさん2021/06/07(月) 09:48:46.96
見た目以外全部違う

0373ナイコンさん2021/06/09(水) 23:27:52.23
どっちが本物なの???

0374ナイコンさん2021/06/10(木) 11:41:28.87
BUBCOM80+グラフィックカード:266,000円
FM-8+Z80カード:229,700円

BUBCOM80の優位性がわからない

0375ナイコンさん2021/06/10(木) 11:50:41.56
バブコム80って最初からRAMが64KBのPC-8001と童貞度だからな
にしてもグラボ10マソは高杉だろ

0376ナイコンさん2021/06/10(木) 13:12:17.91
BUBCOMは富士通に製造委託している分コストかかるし

0377ナイコンさん2021/06/10(木) 13:40:21.66
>1981年9月 168,000円で発売
そもそもこれは誤ってるんだけど
(バブルカセットホルダーなしのモデルは発売当初は存在しなかった)
BUBCOM80の場合グラフィックボードの実装には拡張ボックスが必須で
その拡張ボックスはそれを内蔵する専用ディスプレイを買わないといけないという仕組み
拡張ボックスなしのやつに7万円くらい上乗せされている

0378ナイコンさん2021/06/10(木) 14:41:59.21
一応外置き型の拡張ボックスもある。98,000円
拡張ボックス内蔵済みカラーディスプレイは256,000円

0379ナイコンさん2021/06/10(木) 14:46:54.01
BUBCOM80って8インチのディスクドライブしかないのな
こりゃCP/M専用機にもならんわ

0380ナイコンさん2021/06/12(土) 06:48:32.56
8インチがCP/Mで利用不可のニュアンスに取れるけど

CP/M初期は8インチのシステム買ってきて機種ごとにパッチ当てて
CP/Mを動くようにした記憶だが

0381ナイコンさん2021/06/12(土) 09:57:01.92
CP/Mは最初8インチ用だけだった
5インチ用は各自で勝手に移植したのでフォーマットが統一されていなかった

0382ナイコンさん2021/06/12(土) 11:37:37.77
FM-8でCP/Mを動かすには

本体 218,000円
グリーンCRT 46,800円
Z80カード 11,700円
ミニFDD 313,000円
FDD I/F 17,000円
FM CP/M 65,000円

合計 671,500円

0383ナイコンさん2021/06/12(土) 11:49:32.27
BUBCOM80でCP/Mを動かすには


本体 158,0008円
拡張ボックス内蔵グリーンCRT 114,800円
シングルFDD 228,000円
FDDコントローラ 78,000円
CP/M v2.2 65,000円

合計 643,000円

一見BUBCOMの方が安いが、こっちはFDDがシングルで
ハイレゾフラフィックも使用不可

0384ナイコンさん2021/06/12(土) 17:59:32.05
本体 168,000円
16K増設RAM 9,800円
9型グリーンCRT 35,800円
工人舎シングルFDD 148,000円
ADC-32KR 48,000円
56K CP/M 38,000円

合計 447,600円

0385ナイコンさん2021/06/12(土) 18:00:03.57
PC-8001でCP/Mを動かすには

本体 168,000円
16K増設RAM 9,800円
9型グリーンCRT 35,800円
工人舎シングルFDD 148,000円
ADC-32KR 48,000円
56K CP/M 38,000円

合計 447,600円

0386ナイコンさん2021/06/12(土) 19:56:11.56
FM-8とPC-8001の差はおおむねFDDの値段の差ですね。
意図として、PC8001が先行していてシェアもあったので周辺機器が
豊富で安かったことを示したいのでしょうか?

0387ナイコンさん2021/06/12(土) 22:45:45.34
FM-11でCP/M-86を動かすには

FM-11EX 398,000円
・5インチFDD×1標準搭載
・8086カード標準搭載
・CP/M-86標準添付
400ライングリーンCRT 49,800円

合計 446,000円

CP/M-86自体に価値があるかは別問題

0388ナイコンさん2021/06/13(日) 00:37:21.15
SMC-777でCP/Mを動かすには

SMC-777 148,000円
カラーディスプレイ 89,800円
SMC-EDIT with CP/M-80 14,800円

合計 252,600円

0389ナイコンさん2021/06/23(水) 21:12:55.02
CP/Mってそんなに高価だったんだ

ピーコもらって起動させてたりしたけど
でも それ以上何もすること無かったw

0390ナイコンさん2021/06/24(木) 00:04:05.29
CP/Mは高いよ
本数が出ないから

0391ナイコンさん2021/06/24(木) 04:33:37.45
X1のランゲージマスターは安価なほうだったのか・・・・

0392ナイコンさん2021/06/24(木) 06:25:01.81
本体買うのがせいぜいな俺にはCP/Mなんて雲の上だったわ

0393ナイコンさん2021/06/24(木) 14:09:30.58
アメリカだとワードスター、マルチプランのキラーアプリがあったけど
(AppleIIでCP/Mを動かすためのZ80カードも発売された)
どれも使っていない日本は関係ないね

0394ナイコンさん2021/06/25(金) 02:41:29.34
あえていうならTurbp Pascalくらいか?

0395ナイコンさん2021/06/26(土) 23:39:40.00
X1turboで使ってたな
X1turboで揃えたらCRT10万として約28万か
SMCと変わらないけどαランゲージシリーズ安く揃ってるし
CP/Mは5インチが主流だしな

0396ナイコンさん2021/06/27(日) 08:18:56.34
コムパック カラーパレット・ボード(メイン&サブCPU倍速付)
これを使うとFM-8がFM-7相当品になるの?

0397ナイコンさん2022/02/22(火) 11:12:41.34
見た目がFM-8に似てるだけで中身はPC-8001に近いよな、これ。

0398ナイコンさん2022/02/22(火) 20:38:47.40
CRTCとかはPC8001と同じの使っているけど
性能的にはパソピアに近いかな

0399ナイコンさん2022/05/10(火) 13:35:47.83
BASICはMS製か?

0400ナイコンさん2022/10/13(木) 19:59:49.11
test

0401ナイコンさん2022/11/10(木) 17:51:28.47
性能は良くても
キーボード同時押しを認識できないゴミだった

0402ナイコンさん2022/11/11(金) 20:33:28.26
同時押しっていうかキーを放したのが検知できなかった

0403ナイコンさん2022/11/17(木) 20:25:40.28
FMじゃなくてBUBCOMもそういう仕様だったの?

0404ナイコンさん2023/02/17(金) 23:21:59.27
実際ホビー用で買った奴いるのか?

0405ナイコンさん2023/12/12(火) 12:51:45.89
これディスプレイサブシステムとかあるの?

0406ナイコンさん2023/12/12(火) 18:12:04.16
BUBCOMのグラフィックRAMはI/Oポートに接続されている
SMC-70やX1みたいなやつ

0407ナイコンさん2023/12/12(火) 18:32:45.12
>>406
中身は全然別物なのね
FM-8にZ80カード挿して6809引っこ抜いた様なモンだと思ってた
VRAMがIOポートに繫がってるとちょっと面倒ね
まぁ、ディスプレイサブシステムほどじゃないか

0408ナイコンさん2023/12/12(火) 21:34:34.85
元富士通の人の会社で設計して富士通は製造だけだったと思う
まあデザインとかバブルメモリ見ると富士通っぽいけど
Z80のI/O領域にGRAM置いたのは一番早い
なおOUT(C),Aで上位8bitにBレジスタの内容が出るのはれっきとした仕様でバグではない

新着レスの表示
レスを投稿する