X

【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part13【Hi-res】

2025/03/26(水) 20:25:01.32ID:yAtGB+if
え、オレが言われてんの
ΔΣは違うよ。昔のGigabeat-UとかSharpのMDの頃から
ZXもAとは別格なのはΔΣだからなんじゃないの
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 20:25:46.18ID:naRxu9+V
M1Plus買おうと思ってたが、そんなに音質良くないのね
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 20:26:58.95ID:fEOkrm40
コーデックの適用のされかたがイマイチわからんのだけど
YouTubeとかaptx-hdにならんの?
aacになってる
2025/03/26(水) 20:37:10.74ID:RlknhpJe
>>482
AもZXも現行モデルは全く同一のCXD3778GFなんだけど
2025/03/26(水) 20:40:29.27ID:yAtGB+if
A300からだっけΔΣ変換とPCMの切り替えできるでしょ
ZXは最初からΔΣだったようなうろ覚え
2025/03/26(水) 20:48:25.35ID:RlknhpJe
>>486
同じチップだしそんなのねーよ
何勘違いしてんの?
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 21:29:50.69ID:uLhbiXqq
sonyの話題は他所でやりな
2025/03/26(水) 21:30:01.20ID:yAtGB+if
DSDマスタリングエンジンを搭載しているのはZXの方だった失礼
2025/03/26(水) 21:31:12.71ID:yAtGB+if
M1PlusはES9219デュアルより良い音するよ
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 21:49:03.17ID:k9CWGQTb
DAP変えるより脳内のチップ変えた方がコスパいいことにきづいたわ
2025/03/26(水) 22:00:14.26ID:rZvtcEv0
>>484
音源とbluetoothコーデックは別の話だぞ
いろいろ理解が追いついてないな
2025/03/26(水) 22:36:56.08ID:cN92CCfP
荒れるからソニーの話はいい加減で止めろよ
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 00:41:48.81ID:6a55ABah
音楽はライブで聴くのが結局最高だから細かい細かい音質とかどうでもええんや
2025/03/27(木) 01:26:38.10ID:MJdTmyck
いい音を聴けるのはせいぜい35歳までだからそれまでに思い残すことの無いよういい機材を買っとけ
2025/03/27(木) 05:17:12.74ID:y3DJQCLG
>>471
JM21は薄いのが意外にインパクト大だったわ
2025/03/27(木) 05:20:24.28ID:y3DJQCLG
解像度高いのを音がいいと思ってるやつ多そう
写真でいうとカリカリにシャープネスかかったやつ
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 06:03:39.46ID:OON7G/o5
アンプで音が変わるのって、能力不足ってことじゃないの?
2025/03/27(木) 08:20:58.12ID:/YvT2rMn
じゃああれやろう
M1 PLUSにDC-Elite繋ぐやつ
2025/03/27(木) 11:34:35.85ID:s7n8t24b
非泥でそんな大きくない奴がいいなあ
シャンリンのM1+とか小さいかな
ハイビーのAP80は持ってていい大きさだと思ってる
2025/03/27(木) 11:52:24.29ID:Y36adeOT
Fiioのサブブランドsnowskyでecho miniというのがあって本国で爆売れ
JN21と同じシーラスDACx2
2025/03/27(木) 12:51:52.13ID:WCYYi7U2
>>500


https://i.imgur.com/cXyyuYq.png
2025/03/27(木) 12:57:42.42ID:KdSmfz9A
質問です
シャンリンUA6で音楽を再生中、他のアプリに切り替え(USB Audio Player PROからアマゾンミュージックへ)すると、切り替えた先のアプリの音量がとても低く再生されてしまうのですが、これは仕様ですか?
USBを指し直すと戻ります
2025/03/27(木) 13:55:17.58ID:b02PGFFm
なんでそれをDAPスレで聞こうと思ったのか
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 15:13:06.19ID:QjVUdG4a
アリエクで安かったのでM1Plus注文した
2025/03/27(木) 16:44:17.07ID:Kw6ya8gZ
>>504
うわぁ申し訳ないです
DACと見間違えてました。申し訳ございません
2025/03/27(木) 23:38:43.13ID:Y36adeOT
AP80はHidizsでしょ。AP80Pro-Xはまだ今時の性能はあるねMP145ドライブできる能力あるし。クールな音で気に入っている、同じDAC使っている他社とは音作りが違うね
ProとXついてないモデルはちょっと…
Hidizsも昨年末には新モデル出すと直接メール来たのにどうなっているのかもう
2025/03/28(金) 02:00:53.93ID:PQri6rcV
R3のシリーズは確かにサイズ感が外出にちょうど良くて愛用してる
2025/03/29(土) 22:13:55.31ID:LsD/gOu1
Fiio JM21アリエクのセールで買ったけどクーポンとコインと楽天リーベイツとカードポイント全部込みだと2万円をギリギリ切った
届いて最初に思ったのが革ケースと液晶フィルムついてるの?
使ってみると今まで使ってたhiby M300に比べるとちょっとでかいけど、薄いのとプラ筐体だけあって思ったよりも軽かった。
操作はSnapdragon680でそこそこ快適。SANDISKの1.5TBのmicroSD買ったのでAmazonMusicでUltraHDの音質でダウンロードしても容量には余裕あり。
音はデュアルDAC&構成だけど上がった感はなし。4.4mmバランス接続できるから気持ち音質も上がった気がする。
セール終わったからもう2万円じゃ買えなくなったけど今の価格でも十分お買い得だよな。
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 22:28:46.28ID:hnihqGxv
>>509
保護フィルムは最初から貼られてるやつだけで予備はなし
革ケースもついてない

それは特だったんだよ
2025/03/31(月) 12:41:07.12ID:WY5UOZmk
m8t視聴してきた
真空管通さない音と真空管を通したウルトラリニアモードの2種類の音が良かった
真空管は網に覆われて外から見えるようになってたけどあれ大丈夫なのかな
2025/03/31(月) 20:06:45.50ID:fmARWJQu
なんの問題?
2025/04/03(木) 07:56:19.09ID:kgG/mZ1o
akのps10楽しみだね
2025/04/03(木) 09:42:45.78ID:q7MumZxk
ボリュームホイール廃止されてるやん
あれ精巧で美しい作りで「映え」てたのに・・・明確なコストカットしとる。。
2025/04/03(木) 13:36:14.44ID:6ZGRHTAf
中華らしくなったな
2025/04/03(木) 17:01:11.11ID:q7MumZxk
ボタン式のボリューム調整って・・・中華fiioみたいなホント安っぽくなっちまった
2025/04/03(木) 17:48:08.17ID:lHppoeAJ
AKステップ数細かいのが常だから問題なくね?
2025/04/09(水) 19:01:59.83ID:SLWn6KAT
FiiOのm23の並行輸入品って技適マークデジタルであるのかな?シールでしかないかな?
デジタルであるならアリで買いたいが
2025/04/09(水) 19:21:14.26ID:xweeGrtH
>>518
どっちも無いだろ
2025/04/09(水) 19:26:17.30ID:ZT4lJqMo
エミライが貼ってるからシール無いのはわかるけど、デジタルもないのか、デジタルであるならアリエクで買いたかったなぁ
2025/04/09(水) 19:43:15.32ID:V0U5gAWZ
デジタルでマークされてないから、代理店でシール貼ってるのでは……
なんというか、発想があべこべというか。
2025/04/09(水) 19:52:09.73ID:SLWn6KAT
エミライとFiiOは技適をシールにすることで安い並行輸入品を買わせないようにして、ちゃんと代理店を通して買わせるようにしてるわけか。
2025/04/09(水) 20:09:47.29ID:dVwVrYFj
海外先行のグローバル版スマホやDAPで日本国内版の発売が決まった後のファームを入れると技適の電子表示が出来るようになったという機種も中にはあるけどそれって意味あるのかな…
結局技適の有り無しに関わらず海外版は買い取らないという店もあるし自己満足でしか無いような
2025/04/09(水) 20:22:09.14ID:SLWn6KAT
DAPは技適さえあれば買い取るんじゃね?
代理店シールは箱に貼ってあるから箱なしで売れば並行輸入品かどうかなんてeイヤホンとかではわからないのでは?
2025/04/09(水) 21:25:17.63ID:bDkThtis
正規品の確認が取れなきゃ買い取っても捨て値ってオチだろうな。
DAPでは無いが正規品の証明が元箱ってケースもあった。昔のAKGとか。
2025/04/10(木) 04:47:26.38ID:LkwpWH7J
技適取るのを代理店にやらせてるから並行輸入にはコストが掛かってないとも考えられるから、それもあべこべというか…
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 22:51:03.85ID:ilNg9239
海外版はイヤホンならそこそこ持っているけど、DAPの場合は個人的に日本語UI、故障時の修理、劣化に伴うバッテリー交換 と3つの気にする要素があるので、出来るだけ国内販売の製品を買うようにしている
海外版DAPで持っているのは日本で未発売の2機種くらいかな
2025/04/11(金) 06:58:36.15ID:iICU4cAP
2万弱で買えたしどうせ買い替えるだろと判断してアリエクでDAP買った
それなりに良いからなんかこれ壊れてるまで使いそうとなってる
2025/04/11(金) 07:46:50.99ID:RCxAlfM1
m8tって真空管使わないならm9plusの方がいいかな
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 08:53:18.68ID:gbYthOO8
R4買っちゃった。
このアンプは他に代え難い。
2025/04/11(金) 08:54:59.41ID:IdnhbyED
中華DAPって長く使うものなの?
新しいの出たら欲しくなって買い替えちゃうもんだと思ってた
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 10:41:33.48ID:z1e+HUtG
バッテリーパックも買ってるわ
2025/04/11(金) 20:43:05.30ID:OmTqowtv
shanlingのh2とかのシリーズ、
usbケーブルでつなぐ普通のポタアンの使い方と
本体にmicroSDカードでの使い方
どっちが音いいんだろ?
2025/04/12(土) 04:23:49.87ID:8N3r1CSS
厳密には中華ではないけどここに
音が好きで未だにCalyx Mを使ってるんだけど、今更ながらカスタムファームウェアの存在を知って入れてみた。(FidelizerのCalyx M Purisr ROMってやつの無料版)

導入前より音がクリアになった気がするし、何よりあのモッサリしたUIの動作がかなりマシになってかなり有り難い。
まだまだこいつで楽しめそう。
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 05:56:22.21ID:JJoLBvTk
R5ではほぼ使い物にならなかったbluetoothのレシーバーモード、R4ではちゃんと使えるのね。
期待通りで良かった。
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 05:57:02.59ID:JJoLBvTk
あれ?
新着チェックしてるのに。
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 12:53:08.89ID:/YzyIW0l
アリエクのセールでR4買おうと思ったら日本へは発送出来ないので買えなかった。
代わりにJM21にした。
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 15:28:01.06ID:irlXWjSs
jm21、Aliだと23000くらいで買えるのか
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 23:06:57.46ID:AB8EuHbo
19000弱だな
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 15:28:53.56ID:MxtCLIj/
マジかそんな安いショップもあったんか
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 17:08:16.87ID:y8UvkZPc
偽物送ってくる店もあるからショップ評価よく読んでから購入
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 18:41:42.55ID:N9ePbCxn
>>541
手元に商品無いのに出品して、中々 商品発送しない店とか「発送した」と追跡番号連絡するけど出鱈目の追跡番号だったりして商品届かなかったり。異議申し立てするとアリエクはちゃんと返金してくれるけど面倒。アリエクのお勧めにそういう残念なお店が紛れ込んでいるので注意。
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 19:07:37.29ID:r13toSKd
>>540
クーポンとコイン割を含めてだけどね
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 20:19:02.28ID:ZPfkFBlQ
JM21、LDACでYoutube再生すると通信優先でもノイズが乗るけどそういうもん?
2025/04/18(金) 02:02:40.04ID:R4rJFlQZ
fiioはLDACの送信苦手だから仕方ない
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 06:14:33.60ID:CmN/9xRU
R4だと、ハイレゾフォーマットのソースが音が良いのがわかるんだな。
すげーわ。
2025/04/18(金) 20:25:11.53ID:M2XHacuX
M15sではLDACノイズも無く接続も安定してるな
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 05:05:12.41ID:H/Q0BHZU
Shanling M3 plus速報
https://chinagadgetsreviews.com/introducing-shanling-m3-plus.html
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 13:35:05.23ID:k/m1T9IK
fiio のbtrと同じようなもんか
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 10:09:57.93ID:5Qpte2rQ
YOASOBIの音源は抜群にいいと思う
2025/05/07(水) 19:13:12.67ID:U7VOBw1g
M3X
M3Ultra
M3Plus
もうちょっと世代管理何とかしてくれよ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 23:43:03.95ID:nto22IKa
シリーズ名に大往生とか大復活とか大吟醸とかつかないだけいいだろう
スペリオール、スピリッツ、プリミエールなんてつけられたら全く世代がわからんw
素直にMK2,MK3とかにしてほしいわな
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 03:15:07.02ID:Qq5BOfq7
10万~30万のDAPだとイヤホンはいくらくらいが適切でしょうか?
ワイヤレスじゃなくて有線ですよね?
ワイヤレスが悪いわけじゃないですが、その価格のDAPを使うならワイヤレスではせっかくのDAPのいい音を最大限発揮できなくて勿体ないですよね?
そういう意味で有線イヤホンの方がいいですよね?
2025/05/08(木) 05:11:39.97ID:WonT5e5G
Fiio M21 CS43198クアッド
Hiby R6III 2025 CS43198クアッド
Shanling M3plus CS43198クアッド
iBasso DX180 CS43131クアッド

DACだけで音質どうこうは言えないけどエントリークラスは量産ドングルDAC並に面白みがないな…
2025/05/08(木) 07:29:10.02ID:GC0dJCkD
>>553
【音質】DAP総合スレ105
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1680832926/

ワイヤレスはね、あの小さい筐体に受信機、デジタル→アナログ変換、アンプ、バッテリーが入ってる
基本的には電波信号を受けて、それ以降の音質に関係する部分はイヤホン側でやる
なので、高いDAPを買っても意味がない
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 07:49:19.67ID:NYo4/dVY
>>554
むしろ、そこまでDACが揃っていると各社の音の作りの違いが鮮明になって面白いと思うな
2025/05/08(木) 08:06:38.31ID:oyOe0Hke
>>553
ワイヤレス使うならスマホで十分
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 19:29:51.31ID:Bs/cV84E
>>555
ありがとうございます
ワイヤレスの件はわかりました
そのスレ全然書き込みがないので、大まかにでもご提案ないでしょうか?
例えば20万円のShanling M8Tを買うとしたら
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 19:43:09.12ID:zgV8U7SM
イヤホンは3万超えたらあとは好みだよ
2025/05/08(木) 19:45:13.37ID:ofBlPs4o
5万円のイヤホンで、40万のDAPなんてのほとんどいないだろうし
50万のイヤホン使ってて10万のDAPてのもいないだろうしね
多くの人は、DAPと同じくらいの価格帯のイヤホン使ってるんかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 21:15:51.54ID:qNT/R/01
>>560
50万のイヤホン?殆どなくない?
2025/05/08(木) 21:56:06.41ID:GC0dJCkD
>>558
なら、こっち
ちゃんとテンプレ埋めてね
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743170778/
2025/05/08(木) 22:38:48.12ID:z0MAL1to
>>561
それはさすがに商品知らなすぎかと
40万オーバーのDAP使ってるやつは、50万オーバーのイヤホン使ってるやつゴロゴロいるし
おれも50万オーバーのイヤホン3つあるよ
2025/05/08(木) 23:15:19.33ID:WhoKI1qj
10万のイヤホンでHibyアウトレット2万以下のDAPだわw
2025/05/08(木) 23:21:08.98ID:NQPE/L5H
謎の価格マウントとか草
50万オーバーってカスタムIEMでもそう転がってるもんじゃないしなぁ
イヤホンに高価なDAPは宝の持ち腐れ
例え12WAYでも出力なんてほとんど要らんしな
2025/05/08(木) 23:31:55.10ID:9ByW27TB
12wayてw
にわか知識で無理しやんでええよ
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 23:35:14.03ID:/Dabywep
ホームオーディオと同じで、基本的には出口に金かけた方がいいんでしょ?
10万のアンプと50万のスピーカー
50万のアンプと10万のスピーカー
これなら前者の方が音がいい
なので同じように
10万のDAPと30万のイヤホン
30万のDAPと10万のイヤホン
ならば前者の方がいいわけで
そう考えると初めてのDAPなら5、6万のDAP買って8万のイヤホンでも十分てことになるな
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 23:41:30.83ID:Qw2Jj9V3
ホームオーディオは確かにそうだがポータブルは当てはまらないんじゃないかな。
そもそもホームオーディオだとプレイヤーとアンプがポータブルだとDAP一つになったりね。
2025/05/09(金) 00:05:35.35ID:rYYrGuDl
でも出口に金かけるってのはあるやね
DAPの音の違いより、イヤホンの違いの方がわかりやすそうで
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 01:08:49.86ID:fywpF8v9
スピーカーより部屋に金かかるように
イヤホンよりイヤピに金かけたほうがええんかね
2025/05/09(金) 02:54:17.38ID:AtYH1nog
イヤピ取っ替え引っ替えして長年しっくり来てなかったけどspinfit omniのMSが俺の耳に一番合うと分かってようやく満足出来た
このシリーズが生産終了するまでは困らない
2025/05/09(金) 08:46:06.58ID:jZJSvg1X
イヤピ探すの面倒くさくなってCIEMになったわ
そしてワイヤレス使うのになってまたイヤピ沼に…
573537
垢版 |
2025/05/09(金) 10:05:11.64ID:OutYMLTg
ゴールデンウィークで通関後に発送が遅れてたけど無事にアリエクで買ったFiio JM21が届いた。セラーがおまけで純正専用ケースと液晶保護フィルムを付けてくれた。ラッキー。クーポン使って21599円だったよ。
2025/05/09(金) 19:07:14.59ID:r9m7nhv8
Shanling M3U使ってたけど新しいイヤホンを買ったのをきっかけにDAPも欲しくなって、Cayin N3Ultraと迷ったけどDX180買った
DX160と違って熱くならないしバッテリー持ちも良好
ボリュームノブとボタン類はレビュー通りうんち
デフォルトプレーヤーの操作性がiBassoもShanlingも好みでなくてhiby musicをインストールして使ってるけどiBassoはグーグルプレイからインストール出来ないように弾いてるみたい
apkからはインストール出来て問題なく動作してる
音質も気に入ってるけどN3Ultraも聞いてみたかったな…
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 19:26:01.56ID:XQgV9Elc
どうせ質って意味での差なんて無いから気にしない方が精神的に良いと思う
2025/05/10(土) 07:53:23.50ID:GMKb5wj0
>>573
おめでとう、良い色買いましたな
Fiioスレに書き込まないでこのスレに書き込んで正解
あっちのスレはJM21とかを目の敵にしてマウントとりたがる胸糞悪い奴らしかいないからね
なんにせよJM21は良いものだよ
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 09:51:52.43ID:aqhNAGxh
>>573
なるほどアリですか
この買い方であとから関税て請求されますか?
参考にしたいのでもしそうなったら報告お願いします
2025/05/10(土) 11:57:48.50ID:dSYwmKwI
>>577
いや、それはナシでしょう
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 12:04:24.71ID:fUBcSW5n
>>574
俺もDX180検討中なんだけど、グーグルプレイからSpotifyとか他の音楽プレーヤーはダウンロードできない?
apk でやる必要あり?
2025/05/10(土) 15:22:19.91ID:MqZB/zCq
>>579
ざっと見た限りストリーミングはamazon music、sportify、qobuzの主要な感じのアプリは問題なくインストール出来るみたい
tidalはお住まいの地域には対応しておりませんと出る
オフラインだとfiio music、poweramp、neutron、UAPPみたいな代表的なプレーヤーは問題なくインストール出来るみたい
hibyだけが弾かれてる感じかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 15:38:35.28ID:fUBcSW5n
>>580
ありがとうございます
アプリによってはすぐにダウンロードできないものもあるということですね
2025/05/10(土) 19:32:11.98ID:MqZB/zCq
>>581
基本的にほとんどのアプリがグーグルプレイからインストール出来ますね
オフラインって表現が間違いを生みそうなので訂正しますが、オフラインではなくストレージ用プレーヤーでした
hiby music以外、列挙した全てのアプリがグーグルプレイからインストール出来ます
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 18:17:44.96ID:DthuIEd3
go blu壊れたから買い替え検討中です
小さくておすすめのものございませんか?
2025/05/12(月) 18:34:56.37ID:s7WGZb18
1年前は10万前後のラインナップが熱くてCayin N3UやShanling M5UやFiiO M23やiBasso DX260等良いDAP目白押しだったが
今度は5万前後の層が何か面白くなってきたな
DX180に続いてM3PlusやM21等出てきて謎にCSクアッドDACブーム始まってる
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 18:41:23.01ID:nND7McJY
良い部品使いまくって高くしても実際耳に入る音にあんま差はないってことに気づき始めたんじゃないの
2025/05/12(月) 19:05:02.42ID:ULHMPNbj
電池交換を簡単にできるようにしてくれ
2025/05/12(月) 19:59:47.58ID:2aGNtEfO
DACですけど、FiioのRETRO NANOみたいに、汎用充電池が使えるDAPとか出てこないかな、と思ってます。
2025/05/12(月) 20:00:18.47ID:dInrA1qZ
R5が妊娠したので電池交換したよ(要ハンダ付け)
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 20:02:48.68ID:9NF4OZbC
実質的にバッテリーの寿命で終わりだから
7~10万くらいのを4~5年で変える
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 21:04:58.98ID:vQclqmFy
>>583
決まりました
ありがとうございました
2025/05/13(火) 11:57:42.09ID:gxOxlRF3
>>590
何に決まったんだよ
2025/05/13(火) 13:33:28.90ID:sP9JxzqY
次の大統領でしょ
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 16:18:59.94ID:uWo1My8N
買わない事に決まりました
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況