X



【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part109【WF-1000XM5他】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/11/24(日) 19:56:23.22ID:xIWNfGQY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインナップ】※リリース降順
・PULSE Explore(CFI-ZWE1J)
https://pur.store.sony.jp/ps5/products/ps5_headphone/CFI-ZWE1J_product/
・INZONE Buds(WF-G700N)
https://www.sony.jp/inzone/products/INZONE_Buds/
・WF-1000XM5
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM5/
・WF-C700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C700N/
・LinkBuds S(WF-LS900N)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_S/
・LinkBuds(WF-L900)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds/
・WF-C500
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C500/
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part105【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1706960509/
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part106【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1712237082/
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part107【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1719554761/
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part108【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1726369004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/25(月) 13:57:36.08ID:Xd50jDhe0
>>1
XM4ではバッテリー問題でざわつき始めた時期に入ってるが、XM5は問題なさそうだな
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-zwOW)
垢版 |
2024/11/25(月) 14:50:30.29ID:+Cc0qAvr0
XM5は無難に仕事してくれているし、XM6出ても買い換えないかも
ただ、出すなら要望としては
ツルツルで滑る本体は止めてくれ
マルチポイントをAZ80みたいにトリプルに
くらいか
2024/11/25(月) 16:36:42.11ID:u/2PSdxd0
XM6はBOSE超えノイキャン!!
XM5よりコンパクト……は難しいかなあ
あと確かにツルツルはちょっとアレですね
まだ届かないけど音質もAZ80程度には!
2024/11/25(月) 17:03:40.31ID:gGV06k/r0
XM6はAZ80のアプリと同様ノイキャン帯域の調整ができるといいな
2024/11/25(月) 18:45:31.06ID:W6foV0zDd
操作のカスタマイズの自由度アップ
2024/11/25(月) 21:20:36.39ID:NbvP51Gi0
XM5検討中だけど6出るの?
2024/11/25(月) 21:21:13.89ID:V5c8eRH40
XM2の出番かも
2024/11/25(月) 22:14:21.25ID:/PsSfXzo0
xm4のバッテリーがほぼ死んだ
ブラックフライデーでxm5少し安くなるかね
まぁ、3万前後な時点でかなり安くなってるが
2024/11/25(月) 23:36:18.15ID:PTVtb/tp0
同じく
電池交換頼むか悩み中
あまりにも高いなら新しいのを買ったほうがいいしなあ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-VQ47)
垢版 |
2024/11/25(月) 23:38:13.79ID:yCsqCQkPM
XM5買うなら今だな
2024/11/26(火) 07:53:09.83ID:T4Vw9gK2d
淀の25000のノイキャン福袋、XM5かな?今年のはXM4だよね。
2024/11/26(火) 08:09:23.01ID:JhbTK7fr0
>>4
BOSE超える気がしない
2024/11/26(火) 09:18:08.61ID:zLo/RT6w0
>>12
お、それはネットでも買えるんですか?
ヘタった時用にXM5かQCUEがもう1個あっても困らないw
2024/11/26(火) 12:15:32.19ID:nN8iOc71d
BOSEはあんなスカスカなイヤピだけどノイキャンが強力
だがその分か音質は明らかに劣る
BOSEは売ってXM5とAZ80の2台に移行した
2024/11/26(火) 13:35:19.80ID:cwcwLqScM
ジムで筋トレとかランニングのときに使うなら
Linkbuds fit買っとけばいい?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf44-oDUY)
垢版 |
2024/11/26(火) 13:40:27.78ID:QSUXtw+00
>>16
TWSは運動だと落とすからコード型のワイヤレスか
Shokz買った方が安心して使えて良いよ
2024/11/26(火) 21:11:25.22ID:CfEaT7P80
>>12
木綿3らしい
19名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-VQ47)
垢版 |
2024/11/27(水) 11:38:18.90ID:7czfj/XUM
>>16
fitでも良いし
それ以外の旧機種でも首掛けに出来るアクセサリーが売ってるから
それで対処することも出来る
2024/11/27(水) 12:39:50.81ID:Qh69hm1P0
XM4なんだが耳から外れて無くすのが怖いので外では有線か左右がコードで繋がってるBluetooth接続のを買おうと思うんだが似たような聞こえ方のあるだろうか
音はXM4が気に入っている
2024/11/27(水) 13:14:20.19ID:dwoZ1k+O0
>>20
落下防止のストラップあるよ
ジョギングとかするなら便利
2024/11/27(水) 18:21:34.79ID:cLwpHTJq0
XM4辺りとソニーMUCリケーブル(純正断線して古いケーブル使ってるM7用に)で迷っているが、どちらがしあわせだろうか
2024/11/27(水) 19:44:55.77ID:DTs9Jp2p0
>>21
そんなのあるのか探してみるか
2024/11/27(水) 21:24:34.90ID:kUoXGxMM0
>>21
そもそもそんなもの使うならワイヤードイヤホン使えって話だよな
2024/11/27(水) 21:50:52.26ID:P14E3M/K0
でっかいウォークマンを背負ってヘッドホンでジョギングだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c1-oDUY)
垢版 |
2024/11/28(木) 01:02:18.07ID:pq6I8fEr0
>>25
誰もお前に聞いてねえから
27名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-VQ47)
垢版 |
2024/11/28(木) 01:24:40.73ID:0MD3/lbRM
運動するときだけワイヤードで運用するだけで
普段は付けない
ワイヤー付けると充電ケースにセット出来ない
2024/11/28(木) 08:50:39.66ID:Kid6s6R60
>>24
>>20
これ知ってたら教えて
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c1-oDUY)
垢版 |
2024/11/28(木) 09:48:02.96ID:pq6I8fEr0
>>28
ネックバンド式ワイヤレスでそれに近いのは
WI-1000XM2で進化止まってる
ノイズキャンセリングと音に拘るならそれしか
選択肢ないけどそこに4万前後払うのか?
そもそもランニングの際は周囲の環境音が
聞こえている状態でないと周りも危険なんで
半額でShokz買うのが良いんだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-VQ47)
垢版 |
2024/11/28(木) 17:32:01.24ID:Of+GwTDxa
リンクバッズ買う前はWI-C310使ってた
ジョギングくらいならこれでいけるかもしれない
2024/11/28(木) 19:15:48.53ID:zNugM/Iu0
>>29
ワイヤレスじゃなくてもいいんだがそういうのもあるんだな
たが4万は無理だわ
IER-NW510Nが近いのではというのを見たからそれにしてみようかと思いはじめている
あまり低音がきかないほうが好み
それとジョギング目的ではなく単純になくすのが怖いだけなんだわ
ありがとう
2024/11/28(木) 21:02:44.80ID:0yCH4pmd0
Linkbuds fitってワイヤレス充電できないんだよね?できる?
2024/11/28(木) 23:10:16.36ID:7joMxsrP0
>>32
できない
2024/11/28(木) 23:19:11.08ID:4+fDW6dw0
fitかうならXM5の方が音質は上だと感じた
デザインはfitの方が好きだから買ったけど
ついつい買っちゃうんだよなぁ
fitそのうち2万くらいになると思う
2024/11/28(木) 23:50:03.80ID:qrNCGj8l0
XM5紛失した😭
もう1個あるからまだいいけど
36名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-VQ47)
垢版 |
2024/11/29(金) 10:04:22.46ID:+24EGX3jM
>>34
デザインも音質もXM5の方が上質に感じたが
どちらも好みはあるもんな
2万円が妥当は同意見
売れ行きが悪ければリンクバッズSと同価格になりそう
2024/11/29(金) 11:59:58.73ID:Mmn2xD9OH
>>34
そりゃ音質とノイキャンはフラッグシップのXM5が上なのは当たり前でしょ
Fitは軽い装着感、外音取り込み、通話性能を限界まで高めたモデル
2024/11/29(金) 12:42:18.96ID:2b/rmE2o0
外のうるさい場所で動きながら使うなら音質差は問題になりにくいから使い分けよね
2024/11/29(金) 15:37:32.67ID:zV/MKaIY0
使い分けも含めて両方買ったんだがな
上から目線で当たり前だって言われてもな
悩んでる人もいるだろうから書き込んだんだが感に触ったか?
2024/11/29(金) 16:12:41.97ID:gKNrSD9b0
>>39
音質は上とか何の具体性もないレビューモドキを書いただけでなんでそんな偉そうなん?
そんなしょーもない誰も必要としてないしそんなことでイライラするなら最初から黙っときなよ
2024/11/29(金) 16:14:44.60ID:eoecG5GSa
>>37
Fitの装着感の軽さと外音取り込みの自然さはすごいよな
AirPods Pro2を軽く超えてくるとは思わなかった
XM5とはコンセプトが全く違うから比較対象にはならないと思う
2024/11/29(金) 16:20:33.17ID:y0pNVbj50
「FitよりXM5のほうが音質は上に感じました、」
「そりゃそやろw」
「せっかく書いてあげたのに何が気に障るんですかぁァァぁ!!!」

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70f-oDUY)
垢版 |
2024/11/29(金) 16:23:43.98ID:Y7wFFc9f0
>>42
「なんでそんなに偉そうなん?」の子の方が
キレ散らかしてる印象強いけどね
取るに足らない程度と思ったけどそれに対する当たりが強え
2024/11/29(金) 16:28:22.67ID:MfE0+Kv9d
> LinkBuds Fitは、強烈に感じる音を抑えつつ、全体的な解像度が高い。
> LinkBuds Sと同じく長時間聴きやすいバランスの取れた音に仕上げてきているのだが、
> ボーカルの帯域がしっかりと前に出てきていて、低い男性ボーカルの歌声もハッキリと聴き取れる。
> WF-1000XM5にあるリバーブ感はなく、スッキリとした見通しの音だ。

> それでいて、低域の響きはしっかりと感じられるので、物足りなさのようなものは感じない。
> それもドライバーが頑張って鳴らしているという響きではなく、ノズルから鼓膜までの距離、耳の中の空間を活かして響かせているような、余裕のある響きに感じられる。
> これが低域の量感をしっかり感じられつつ、ボーカルの帯域も邪魔しない塩梅になっていて、ぶっちゃけWF-1000XM5よりも好みの音だ。


個人の好みの違いでは
2024/11/29(金) 16:41:54.85ID:y0pNVbj50
>>43
シンプルにしたかったからあえて書かなかったけど、
「癇に障る」を「感に触る」って書いてる時点でキレてそうだとは思ったな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f88-oDUY)
垢版 |
2024/11/29(金) 16:59:57.27ID:qo00jNFg0
>>45
そんなのは誤字か漢字知らねえだけだろ
2024/11/29(金) 17:06:12.42ID:YtINrdPJ0
なぜSONYはうどん型ワイヤレスノイキャンイヤホン出さないのか?出せば元祖うどん型イヤホン駆逐できるよな?
2024/11/29(金) 17:11:34.30ID:y0pNVbj50
>>46
あーやたらしつこいと思ったら本人か
傍から見るとどう見てもお前のがキレ散らかしてそうってだけだな
2024/11/29(金) 17:17:31.72ID:7xn6W+fxr
✕出さない
◯出せない
2024/11/29(金) 17:27:40.07ID:RLOzP+vAH
>>47
うどん型はダサいから
2024/11/29(金) 17:33:30.48ID:DjtEdyfA0
うどん普通にださいし林檎がだしてなかったら林檎勢もめっちゃ叩いてそうとおもった
2024/11/29(金) 17:40:10.28ID:YtINrdPJ0
SONYのヘッドホンXM5がお気に入りでSONYうどん型無いのでLDACのうどん型AnkerのLiberty4pro買ったよ、うどん型はつまみやすいよ。
2024/11/29(金) 18:19:21.67ID:2b/rmE2o0
俺はうどんは駄目だね
棒が耳にあたると痛くなる
2024/11/29(金) 18:33:41.54ID:XEae9THQr
たまにうどんを、すげー前に突き出して装着してる人を見ると笑ってまう
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f75-yTmt)
垢版 |
2024/11/29(金) 19:13:34.75ID:HiGBV1Uf0
>>54
あれ、耳の凹んでる所が前向きなんだと思う
2024/11/29(金) 19:42:18.64ID:AoV3OvU50
カナルTWS浅く挿入してる女子にイラッとする
2024/11/30(土) 07:57:02.20ID:G7thdkcJ0
さすがにLinkBuds Fitのサイズまで小さくできたら
ぶきっちょ以外にはスティック型のメリット無いだろう
2024/11/30(土) 14:35:41.71ID:quO4DRcX0
すいませんうどんてなんですか有線のことですか
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-94/0)
垢版 |
2024/11/30(土) 15:01:27.17ID:4ms7D6xV0
Airpodsとかの耳から飛び出てることを言ってるよ
2024/11/30(土) 15:04:31.17ID:89q+sFjR0
時代は変わったんだな
うどんを知らない人がいるとは
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f770-oDUY)
垢版 |
2024/11/30(土) 16:10:58.09ID:IGp9+ChZ0
>>60
出た時は他に無かった形状だったから
話題になったしわざわざうどん呼ばわりもしてたが
現代だと色んなメーカーから出されてて
一定の人気もあるから一々言わないもの
ネット上特に5ちゃんだとまだそれなりにいるけどね
2024/11/30(土) 16:12:23.11ID:UJqSUNCA0
いまはプロだからうどんというよりマダツボミになったのもあると思う初代
AirPodsはがちでうどんみたいでださかったし
2024/11/30(土) 16:33:53.10ID:quO4DRcX0
見てきた
下に飛び出てる部分のことか
タッチ操作とかすんのねなるほど
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb7-zwOW)
垢版 |
2024/11/30(土) 16:42:59.71ID:7BB6mnWl0
TWSマニアでAZ80やAnkerの 4NCとか持っているけど、うどん系は向きの修正がしやすいメリットがある
ただ向きによっては耳に当たるデメリットも
65名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-VQ47)
垢版 |
2024/11/30(土) 18:47:54.21ID:zyN+fkS0M
屋内専用でXM5
通勤用にリンクバッズS
寝フォンにC700N
2024/12/01(日) 07:04:01.08ID:s8YTxcy80
デフォのイヤーパッドが至高
2024/12/01(日) 10:17:35.05ID:bkyXxU2g0
>>66
何の話してるんだ?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f666-rcsK)
垢版 |
2024/12/01(日) 12:20:18.76ID:JevMEg4+0
>>64
カナル型の場合イヤーパッド捩じ込んで保持だけど
うどん型の場合バーで支点が出来るから
安定して使いやすいって利点がある
合わないのは仕方ないが、普通にメリット大きいもの
2024/12/01(日) 14:50:51.25ID:wI/wkrnR0
xm5急に右側が聞こえなくなって慌ててリセットしたりしてたが直らず
右側のボディー押し込むときゅいんという音がしたので何かノイキャンに関係ありそうと思っていろいろやってたらイヤピースのフィルタ部分掃除した時点でもとに戻った
変なの
70名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-Dngz)
垢版 |
2024/12/01(日) 15:05:54.57ID:9J0Dv3pjr
耳糞ブロック
2024/12/01(日) 15:55:09.50ID:aaaIORxjd
Fitの装着感はさすがだけど音はXM5より艶や奥行き厚みが無いね
そういう位置づけなんだろうけど価格差以上の差を感じる
2024/12/01(日) 17:35:46.69ID:UZ8GfOJ60
>>71
そのうち2万くらいになるよ
XM5が3万だし
2024/12/01(日) 18:25:48.16ID:tQtL46gt0
久々にBOSEのQCUEを試聴して聴こえ方は面白いけど音自体がXM5やAZ80と比べ濁っている
低音ズンズンだけ
やっぱりXM6待ちだわ
2024/12/01(日) 19:36:28.71ID:QfwkdvYO0
マジかよ…
2024/12/01(日) 23:25:04.81ID:qSG6ZJiuH
>>72
メーカー保証受けられるソニー特約店でXM5を3万で売ってるところなんてある?
ジョーシンとかコジマの37620円が最安みたいだけど
2024/12/02(月) 00:12:29.69ID:tzCgrbvf0
ソニーはセールで値下げしても期間が終わるとキッチリ元値に戻すよな
ゼンハイザーとかは下がりっぱなし
2024/12/02(月) 06:51:36.82ID:CI1DNx2+0
これに合うイヤーピースってなんかある?
デフォだとなんか違和感ある
2024/12/02(月) 07:32:56.80ID:oNRRhnDP0
>>77
これで通じると?
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84a7-rcsK)
垢版 |
2024/12/02(月) 07:54:14.98ID:VJp+33dg0
>>77
総合スレで機種名出さずに質問とか無理
バカは消えろ
2024/12/02(月) 07:57:33.65ID:2RPh8rUSd
機種以前に、耳の個人差あるのにどこかの誰かに合うかどうかなんてわからんな
2024/12/02(月) 09:39:25.83ID:hu5fwlmu0
>>75
Joshinwebとかポイント等自分の都合の良い店で底値の時期を見計らって買うかだな
俺はソニストでキャンペーンやってた時に買ったが、大手量販店がそこそこ安い時と同程度か
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c1-xRcd)
垢版 |
2024/12/02(月) 09:39:57.69ID:WGGHcdpf0
試行錯誤するのが面白いのにな
2024/12/02(月) 09:43:34.21ID:TYLivdkpd
イヤピ沼にようこそ
2024/12/02(月) 10:13:58.59ID:CI1DNx2+0
で?おすすめのイヤーピースは?
2024/12/02(月) 10:15:05.65ID:N/7+M1w7d
それを試行錯誤するのが面白いのでは
2024/12/02(月) 10:20:27.92ID:CI1DNx2+0
XELENTO WIRELESS 2nd generation
Gemini II Opera de Paris
WF-1000XM5
コイツら
2024/12/02(月) 12:08:10.53ID:l4eWXqfld
>>86
それらを、これの一言で済ませるとかアホなの?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84a7-rcsK)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:11:48.75ID:VJp+33dg0
>>86
人と会話したことないんかこのバカ
2024/12/02(月) 13:21:52.30ID:tzCgrbvf0
無駄に高い機種を買っていながらイヤピも探せないやつ
イヤピが合っていない
2024/12/02(月) 13:43:58.17ID:0cNljJqc0
イヤピ単価高騰問題
2024/12/02(月) 14:59:52.04ID:6TBpQmpu0
早よ教えてや笑
2024/12/02(月) 15:00:35.01ID:CI1DNx2+0
あと女用もよろしく!
2024/12/02(月) 16:26:12.52ID:hCrGvgmG0
もうカスタムイヤピ作れよ
三万で自分専用の作れるぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 623a-Dngz)
垢版 |
2024/12/02(月) 16:30:36.55ID:gA6F+Vqu0
Lサイズのイヤーピース使っている人はどれだけ耳の穴が大きいんだ?
俺はXSだぞ
2024/12/02(月) 17:09:31.94ID:pMGViy3t0
>>94
お前チンも小さいじゃん
そういうことだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c1-JCRi)
垢版 |
2024/12/02(月) 19:22:14.99ID:WGGHcdpf0
>>93
これが最短ルートでいいと思う
2024/12/02(月) 20:07:22.08ID:Zq5dGe0e0
>>94
耳穴に押し込むんじゃなくて蓋をする感じで装着する人もいるんだ
2024/12/03(火) 10:36:18.87ID:cSPabeuZ0
ワイヤレスは下手なカスタム作るとケースに入りきらなくなるだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-Dngz)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:51:20.14ID:51K622ToM
>>95
(´;ω;`)ウッ…
2024/12/03(火) 11:10:43.66ID:jab0CdiI0
>>94
イヤホン使ってるとだんだん大きくなるよ
俺も昔はSかMだった
2024/12/03(火) 12:16:36.20ID:OcGB9OzWd
しばらくイヤホン使わないと元に戻る
102名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM28-JCRi)
垢版 |
2024/12/03(火) 15:58:16.59ID:KPc3nyEpM
ピアスの穴みたいだな
2024/12/07(土) 20:53:58.65ID:SlmhCGdv0
XM5、パチンコ屋で耳栓替わりに使ってる人いる?イヤホンから音楽は再生しない状態でスポンジ耳栓と比べてどの程度ノイズカットできるんだろ?
持ってるXM3だと何もしないよりはマシかな程度だった
2024/12/07(土) 21:25:41.90ID:1KVLIFpD0
>>103
XM4だが、デジタル耳栓にして昼寝してる。
イヤーウィスパーとかより全然良い。
2024/12/07(土) 21:26:59.10ID:yMJ25nF70
XM4で音がガビったり二重に鳴ったりノイキャンと外音取込が
交互に切り替わるように不自然な感じになって出荷状態に戻して直る
というのを月1くらいで繰り返してるけどそろそろ逝く前兆かな
それが出ないときは何の問題もないけど
2024/12/08(日) 07:43:29.56ID:UFCyC2uGr
>>103
ノイキャンイヤホンと耳栓を比較すると、総じて低音ノイズはノイキャンイヤホンの方がよく消えるけど、高音ノイズは残りがち
XM4使ってたけどコンプライに変えたほうが高音ノイズの減衰は良かった
2024/12/08(日) 08:16:15.27ID:aSJr3ed50
コンプライは高音ノイズだけじゃなく楽音もゴッソリ削るから音楽向きじゃない
なるほどベトナム戦争のヘリの機銃手向け
2024/12/08(日) 12:47:32.69ID:0J6fxThS0
AZLA SednaEarfit Crystalってのを買ったが、XM5にはどうなんだろう。初心者だから良し悪しが分からん笑
2024/12/08(日) 13:13:20.13ID:dNm6OzaVd
Clystalのメリットは楽な装着感だけかな
付属ノイズアイソレーションに比べると遮音性がだいぶ落ちる
薄くて柔らかいから1サイズ大きくても入るけど時間が経つと押し出されて出てきちゃう
アズラでネット付きで遮音性求めるならFoaMax
2024/12/08(日) 13:45:28.49ID:GYPG6Ajb0
XM5でエヴァ打ってる。音しなくていい感じ。酒飲んでたらバレて店追い出されたw(出禁ではない)
2024/12/08(日) 14:51:38.84ID:XhJ1xFrM0
100均一のウレタン耳栓をポンチで穴開けてCrystalの内側に詰める
2024/12/08(日) 15:24:10.88ID:19eZPJ8w0
クリスタルイヤホンて呼称懐かしいな
昔夏休みの工作とかでゲルマラジオで使わなかった?
https://www.monotaro.com/p/5042/7397/
113名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-7Ydj)
垢版 |
2024/12/08(日) 16:08:51.36ID:KnTiYv6lr
あれクリスタルイヤホンっていうんか
えらく高級な感じがするなw
2024/12/08(日) 16:46:52.99ID:iXmg8lWb0
懐かしいなイヤホンと言ったらコレだった
2024/12/08(日) 17:26:04.78ID:yaHhgLf00
>>106
3と5のノイキャン性能はさすがに2世代上だと別格な感じなのかな。とりあえず5買って標準試して考えるか。ってかコンプライTW200高いなw劣化早い?ぽいし
2024/12/08(日) 17:27:31.98ID:Mogb9B5/0
>>103
なしが10として、そこから4辺りまで下がる
xm3は6程度だと感じた。
2024/12/09(月) 07:29:36.84ID:8ywGHFrW0
AZLAはなんかでっかい輪ゴムみたいな材質で、なんか嫌だったなぁ。指でギュッってするとクシャってなってじんわり戻ってくる素材の方が好き。なんていうのか分かんないけどおすすめあったら教えてー
2024/12/09(月) 11:14:29.17ID:FNRmdElX0
>>117ウレタン材の事だと思うけどそれでも潰してからのもどり方はいろいろ違う
XM5ならネット付きが必須で対象が絞られる
FoaMax、コンプライ、クリスタルチップ のどれか
コンプライ以外は潰しても2秒ほどで復元する
2024/12/09(月) 11:26:08.55ID:c4I+v6Fb0
なんでトリプルコンフォート終売してしまったんだろうか
2024/12/09(月) 11:59:30.61ID:eeZoVz3E0
>>116
参考にします。
2024/12/10(火) 08:22:09.17ID:vTofsek/0
ウレタン素材って言うのかなるほど。
ネット付き必須って言うのは耳垢を気にしてってことだろうか?
おすすめ3種見てみて色々検討します!ありがとう
122名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-hkiM)
垢版 |
2024/12/11(水) 08:31:37.47ID:T0xzCEC0F
エヴァ打っててって最初何って思った
相手しちゃ駄目?
2024/12/11(水) 12:33:55.03ID:5PbkgUQC0
スレチ
2024/12/11(水) 20:19:01.02ID:uqzS9jXw0
BOSEのQCeb2使ってたときは急な大きい音や
ゲーセンのコイン払い出しの時に破裂音みたいな
パンパン無茶苦茶耳障りな音がしてて嫌になって
XM4にしてそれらの音が大丈夫になったけど
あれってBOSE特有の仕様?
2024/12/11(水) 21:55:02.60ID:Gpbbn5Qp0
c700nでじゅうぶんやな
2024/12/11(水) 23:19:41.26ID:8gXCmJtK0
マジかよ…クワコン、オワコンか…
2024/12/12(木) 00:00:38.46ID:v8C0JJxb0
>>124
特有ではないと思う、他メーカーでもたまに見かける
特殊な環境下だから情報少ないけど
2024/12/12(木) 09:08:27.66ID:2E/WF+yF0
>>124
突発的な騒音に対してノイキャンが誤動作するのはゼンハイザーなどでもある(鍵束をジャラジャラ鳴らすと増幅する)けどBOSEほど極端ではないし電車のすれ違いの爆風音を増幅するのもBOSEだけ
2024/12/12(木) 09:42:43.04ID:AtH+Yp9D0
>>128
ノイキャンした状態で車に乗ってドアしめた時も
XM4に比べて無茶苦茶デカい音鳴ってたし
最新機種は改善されてるかもですが自分の環境では
BOSEは厳しかったですね
ゼンハイザーもという事ですが欧米メーカーと
日本含むアジアメーカーでチューニングというか
方向性がだいぶ違うのかな
2024/12/12(木) 09:53:26.10ID:P9SHuJpF0
今、WF-C500を使っていて音が物足りない。
音の良いイヤホンに買い替えたいと思ってます。
候補はlink buds fitで、ソ〇ーストアで少し視聴しただけだけど音がいいと思いました。
自分はアイフォン使いで、使用環境はほぼ家でプライムミュージックで聞いてます。
相性とかどうですか?
同じ様な値段なら、1000XM5の方が良いですか?
2024/12/12(木) 10:09:01.62ID:GZwb+TJ/d
C510
2024/12/12(木) 10:57:25.66ID:5I/YfWan0
ANCだといまAnkerのLiberty4pro使ってるけどたまに不快な圧迫感を感じることがあってSonyは適正なバランスで上手く調整してるんだなと実感してる
2024/12/12(木) 12:38:04.98ID:Pjl5CyepH
>>130
音質とノイキャンは
LinkBuds Fit<LinkBuds S<XM5
2024/12/12(木) 15:20:57.49ID:K8eknQDH0
>>124
俺のXM5もレジのスキャン音に反応して一瞬ノイキャンONになるよ
テクニクスのAZ80でも同じだった
135名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-zy8C)
垢版 |
2024/12/12(木) 16:59:37.53ID:FU2aVkDrM
>>130
後継機が出て値下がりしてるLinkbuds Sがいいんじゃないかな?
2024/12/13(金) 20:28:51.16ID:Cc7RWG9K0
XM4またファームウェアアプデきてる
またセキュリティ強化でバージョンは2.7.1
2024/12/13(金) 20:42:35.88ID:ycfnxUuZ0
攻撃されてるんか?
2024/12/14(土) 11:50:25.67ID:a9emAr+Z0
>>130
とりあえずで買い換えるならC700Nを薦める
リンクバッズSも悪くないけどバッテリーの設計に問題があるから
トータルで見るとC700Nの方が良くできてる
デザインと音質だけならリンクバッズS
2024/12/14(土) 18:54:45.28ID:9n6ZAKXh0
>>136
それヘッドホンじゃね
WFの1000XM4はver.2.1.0で10月のが最後だった気がする
2024/12/15(日) 15:43:29.06ID:qA0AluBP0
一年使ったWF-G700Nのケースが、充電しても100%にならずに97%とかで止まるようになったんだけど
これ普通?経年劣化?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-o7Oi)
垢版 |
2024/12/15(日) 22:47:09.98ID:upQUA9fAM
>>140
C700Nのケースなら
一年も使ったらそれくらい減ってもおかしくないと思うけどね
充電できないとかじゃなければ気にしないで良いと思うけど
2024/12/16(月) 08:27:04.11ID:7X4t7hiC0
物理スイッチが使いやすくてイィー
2024/12/18(水) 20:15:01.37ID:9pfNwAuS0
WF-1000XM4 アップデートないのにアップデートが来ていますって頻繁に通知来るのなんだこれ
2024/12/19(木) 00:18:02.92ID:1HHBUQ6y0
XM4から5に乗り換えたけど、新品はバッテリー無茶苦茶保つな
XM4は最後1時間以内に「電源を切ります」出て絶望した
2024/12/19(木) 11:13:54.01ID:kKgLAkiO0
XM3だけど、DSEEとイコライザONだと音楽再生しないで耳栓ノイキャンだけでもバカ食いするのね。両方オフにしたらバッテリー2倍も伸びた。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-o7Oi)
垢版 |
2024/12/19(木) 11:24:20.84ID:vek6ZUm/a
>>145
他の機種もそうだよ
ノイキャン耳栓として使うならDSEEもノイキャンもイコライザもoffにした方が良い
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-ct9S)
垢版 |
2024/12/19(木) 11:44:23.15ID:9MCy4HjG0
それじゃノイキャン耳栓にならない…
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6638-cWZJ)
垢版 |
2024/12/19(木) 11:57:16.63ID:exRpqghS0
>>145
全角と半角ごちゃ混ぜで気持ち悪い
2024/12/19(木) 12:45:18.22ID:KbGc4Imx0
ついでにBluetoothもオフにすれば、かなり長く使えると思う
2024/12/19(木) 13:10:09.01ID:X1cFu8yH0
DSEEは大食いすぎてずっとOFFだったな
151名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-o7Oi)
垢版 |
2024/12/19(木) 21:18:53.68ID:U6aik7/UM
>>149
充電不要
2024/12/19(木) 21:30:41.66ID:fzZ9YK1H0
ケースにしまわずに長時間使い続けること無いからなあんまり気にならんな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae03-RqoG)
垢版 |
2024/12/19(木) 22:45:04.69ID:uE2JkWCv0
正直オンのときとオフのときの違いが分からなかったから、DSEEオフにした
2024/12/19(木) 22:57:13.08ID:UtV2eRqT0
DSEEはリアタイ補正かけるcpuがしっかりしてないとクオリティ下がるから実質XPERIA専用機能だと思ってる
2024/12/19(木) 23:05:48.23ID:gKsBTgk2H
>>153
圧縮音源だとDSEEでかなり変わるよ

>>154
イヤホンのDSEEはBluetooth伝送後にイヤホン側で補正してるから、スマホのCPUは無関係だよ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1716-yQvM)
垢版 |
2024/12/20(金) 00:54:05.45ID:y+jNHTsH0
>>155
Spotifyの最高音質設定はどうすか
2024/12/20(金) 00:58:23.99ID:mP6FZngDa
>>154
分かってる風で全然分かってないのカッコ良すぎる
2024/12/20(金) 17:12:19.90ID:+OTxDFda0
DSEEは圧縮音源に対してだと確かに音は変わる。
でも、比較して聴かなかったらうーんって感じかも
2024/12/20(金) 18:34:40.39ID:3XPbf/bZ0
一番効果あるのはMP3の64kbpsと言われてるね
2024/12/20(金) 19:08:04.73ID:C6YDFzyS0
DSEEはradikoとかいう超絶糞音質だけどこれしか他にないから使わざるをえないラジオアプリに使うとだいぶ改善されるから助かる
いまどき32kbpsってw
2024/12/20(金) 23:53:29.99ID:fwJhG5TgM
音質が良くなってるかはよくわからないけれど
DSEEをオンにすると音質が変わるからたまにつける
電池のもちが気にならないならどっちでも良い気がする
162名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 11:37:13.29ID:ijzMZji0M
YouTubeやニコニコ初期の64kbpsのクソ音声もマシになる?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-ct9S)
垢版 |
2024/12/21(土) 13:50:37.72ID:LmDIoR5B0
クソ音声たって仕方ないだろ
皆が動画とかネットラジオみたいの使うから回線逼迫してしょっちゅう繁華街だとメールやり取りにも支障きたしたりするんだよ
2024/12/21(土) 15:40:13.59ID:uZqol3Or0
>>162
なるだからこの配信動画時代にはかなり活躍する
ブルーレイDVDとかならまともな音質だけどそんなの毎回買ってられないしな

XPERIAだとより精度の高いDSEEアルティメットがスマホ側にあるからXPERIAのほうのDSEEいれてくれって公式単位で言ってるのは草
2024/12/23(月) 07:23:19.75ID:2x2F4lWA0
DSEEオンにすると音が変わったように感じることは確かだけど、これって実際には元の圧縮音源に欠けたデータをAIが補完しているだけで、完全な再現ではない。圧縮時に失われた高音域や微細な音情報は、一度消えたら物理的に復元不可能だから、DSEEがやっているのは「それっぽい音を作る」ってだけ。要は、音質が良くなったと感じるかどうかは完全にプラシーボ効果に近い。

そもそも、音楽を聞いているときに人間の耳がどこまで細かい補完を感じ取れるかも疑問だし、元の音源を超える音質なんてあり得ないんだから、DSEEが効果的と言い切るのは理屈的に無理がある。こういうのをありがたがってる人は、正直オカルト信者に近い感覚なんじゃないかなと思う。

電池を余計に消費してまで試す価値があるかっていうと、音楽をもっと気軽に楽しむ方がよっぽど理にかなってる気がする。
2024/12/23(月) 07:43:57.27ID:RTOF+8XY0
>>165
お前が言ってる事がオカルトだよ
文章内で矛盾しまくりで宇宙から電波拾ってる狂信者にしか見えん
2024/12/23(月) 11:00:43.78ID:P9Bor8V7H
AIの補正はソニーミュージックが保有する大量の楽曲の圧縮音源とCD音源を読み込ませ、アップスケーリング後にハイレゾ音源と比較して答え合わせをすることでアルゴリズムを作り込んでるから、DSEE Extremeはかなり高精度にハイレゾ音源を再現できるよ
2024/12/23(月) 12:13:20.18ID:UN7Lfrws0
エアプアンチくんが一生懸命妄想したんだろうなって感じで痛々しい
2024/12/23(月) 12:25:01.61ID:bbpfa2Hr0
>>166
オカルト扱いされるのは別に構わんが、俺が言ってるのは技術的な話だぞ。DSEEみたいな技術がどういうアルゴリズムで動いてるか理解してないから、そういうこと言うんじゃないか?

音声補完技術は単に、無い音をでっち上げるんじゃなくて、圧縮時に削られた周波数帯の推測・再構築をするもの。これ自体は既存のデータを元にした機械学習や補間の技術であって、完全に論理的な話なんだわ

それを宇宙から電波拾ってるとか比喩で誤魔化してるのは、むしろお前の方が根拠なく話してるように見えるんだが?
もし俺の言ってることが矛盾してるなら、具体的に指摘してくれ
ただ煽るだけなら議論する価値もないな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a1-i3Mz)
垢版 |
2024/12/23(月) 12:39:36.29ID:1RktPHVL0
久々に有益な情報が書き込まれてるな揚
2024/12/23(月) 12:52:31.35ID:y4EnRUB80
自分では論理的思考ができると思ってるけど傍から見ると飛躍しまくってるキチガイ
2024/12/23(月) 12:58:48.86ID:alsaaR3Ad
結局それっぽく誤魔化してる、ってことに変わりはないと思うが
2024/12/23(月) 13:24:24.91ID:IOED0JU+0
ここは基地害のスクツだな
2024/12/23(月) 14:52:41.03ID:W+IIZ6EzH
「完全に論理的な話」である音声補完技術をまともな裏付けもなく「完全にプラシーボ」とか意味不明
DSEE Extremeは圧縮音源を補完してハイレゾ音源を再現する技術だから、ユーチューブみたいな低音質の圧縮音源に使用すれば「元の音源を超える音質」は普通にあり得るし、非常に有用な技術ですよ
2024/12/23(月) 17:08:05.85ID:UN7Lfrws0
>>172,173
エアプガイジくん本人ぽい単発が必死で草
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3aa-WQwg)
垢版 |
2024/12/23(月) 17:18:41.85ID:GWWyzEum0
ABテストして雌雄を決しようぜ
2024/12/23(月) 20:49:49.84ID:8VeijgpH0
その通りでグダグダ言い争っているならテストで試せよ
2024/12/23(月) 22:10:20.13ID:2x2F4lWA0
DSEEみたいな補完技術って、言ってみれば“こうだったかもしれない音”を再現する技術であって、ある種の音響的な仮想現実なんだよな。

哲学的で本物の音なんてそもそも誰が決めるのか?って話になる。音楽の圧縮で削られた情報なんて、もはや誰にも正確には分からないけど、DSEEはそれを失われた真実として再構築しようとする。この行為って、ある意味プラトンのイデア論に近い気がするんだよな

つまり、DSEEがやってるのはオリジナルというイデアを追い求める作業であって、それをどう感じるかは聞く人次第。

結局、この音が俺にとっての理想だ!って思えたら、それが真実になるんじゃないか?って話。オカルトとか言われるけど、むしろその曖昧さこそが音楽を楽しむ上での一番の魅力だと思うんだな。
2024/12/23(月) 22:37:19.67ID:fq6JE8Kx0
もういいってお前のエアプ妄想披露するとこじゃないぞここは
黒歴史ノートにでも綴っとけ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e0-GPlq)
垢版 |
2024/12/24(火) 08:26:08.73ID:+L7kPN5m0
基本DSEE使うと音が綺麗かな?くらいにしか感じないが、ピアノの音が明らかに違う、圧縮音源のせいか濁った感じのが綺麗になる
それが良い音なのかはわからないし、やたら電池食うから普段使わないけど
2024/12/24(火) 09:16:26.65ID:z8KDrxzR0
>>178
バカが物を考えるとこうなる見本みたいな駄文だな
2024/12/24(火) 09:24:58.36ID:6q0upXXP0
ぶっちゃけ新商品だから凄いというプラシーボ効果を味わうために買ってたりするわw
2024/12/24(火) 11:33:28.59ID:l8loHvHC0
>>178
"こうであったかもしれない音"ではなく"デジタルで数値化された音"に基づいた至って論理的な補完技術であってオカルトの入る余地は無いぞ
各々の感想や好き嫌いの判断はまた別の話でそこにはプラセボもあるだろうし否定するのも勝手だがな
君の理想の音についての思想や妄想は別の板でどうぞ
2024/12/24(火) 11:41:16.72ID:oHTBwHUG0
オーオタくん😅😅😅
2024/12/24(火) 12:24:57.94ID:5mLaXOQf0
>>183
確かに、こうであったかもしれない音って表現は若干ロマンを盛ってる感はあるなw でもさ、デジタルで数値化された補完技術が論理的だってのも正しいけど、それをユーザーがどう受け取るかで価値が変わるのが面白いとこじゃね?

結局、音楽も補完技術も聞いた人がどう感じるかが全てでしょ。オカルトだろうと哲学だろうと、最終的にはなんか気持ちいい!っていう主観が正義。
だからオーディオ機器もプラシーボ込みで楽しんでる人勝ちよ。

むしろDSEEが技術の暴力で、なんちゃってハイレゾを作ってるのが面白いくらいだし、そこにオーディオ沼的なロマンを見い出してる俺らみたいなのがいるのも事実ww
2024/12/24(火) 12:35:49.33ID:8IuJ2bbu0
負け惜しみででもプラシーボだから!とかいってて草
もう痛すぎてみてられないからromってくれ
みんなもう君に興味ないだろうし
2024/12/24(火) 12:38:38.14ID:1Z6aS1Mx0
前半と後半の文章が矛盾な上繋がりもないんだが酔ってるか別人格が書いてるのかな
もう少し言いたい事を整理して書こうね
あと好き嫌いを語るのは自由だが妄想根拠で技術否定は痛々しいぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d5-WQwg)
垢版 |
2024/12/24(火) 12:52:30.54ID:FsKUcS2x0
まず現実世界の音を取り込んでデジタルデータにした時点で元の情報はかなり落とされている
そして無圧縮でなければAACで情報が捨てられる
そしてBluetoothで送信する際に変換されて情報が捨てられる
最後に端末で音声データに変換するのもチップの味付けがされる

たから技術による補完とか以前の問題
2024/12/24(火) 13:19:53.51ID:q14mFobl0
今時デジタル音源を否定しだしたら生音以外聴けないよ
マイク通すような環境なら生音すらアウト
そもそも今時は世に出た時点で概ねデジタル音なんだから経由間の劣化を少しでも補完しようという技術は全然ウェルカムかな
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d5-WQwg)
垢版 |
2024/12/24(火) 13:42:05.98ID:FsKUcS2x0
各イヤホンの音の出し方で既に加工済みなんだよ
2024/12/24(火) 15:21:40.47ID:1LoOyTEf0
>>188
バカなの?
科捜研の女見たことないの?
低解像度の防犯カメラなのに画像拡大すると
なぜかナンバープレートの数字が読み取れるようになるんだよ
デジタル技術ってのはそれだけ進歩してるってことだ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e0-GPlq)
垢版 |
2024/12/24(火) 15:29:38.07ID:+L7kPN5m0
>>191
科捜研の女ってドラマじゃん…
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d6-WQwg)
垢版 |
2024/12/24(火) 15:34:56.68ID:FsKUcS2x0
>>191
俺が言いたいのは技術による補完は悪くはないって事だからそれとは矛盾しないが
それはまさしくDSEEと同じ補完技術だろ
数字が画質の劣化により直接読み取れなくても、元の数字が劣化した結果の画像は逆算できる
だから英数字や日本語でも、下手なモザイクだと元の文字列が分かってしまう
2024/12/24(火) 16:43:52.85ID:vUR+P9+P0
リンクバッズフィットとxm5使い分けて1ヶ月経った結論xm5の優秀さが良く分かった
だがデザインはやはり気に入らない
トゥルトゥルしてると滑るしxm4みたいな質感でバリエーション出してくれんかな?
2024/12/24(火) 17:35:12.53ID:luNpto+S0
>>194
耳介の皮膚って基本薄いから
XM5くらい小型で耳介に収まるタイプだと粗い素材じゃすぐ痛くなっちゃうと思うよ
光沢プラが安っぽく見えて不評なのはわかるけど
196名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-i3Mz)
垢版 |
2024/12/24(火) 18:31:50.93ID:VniKu9v5M
見た目だけ陳腐化してるよね
車と一緒で意図的にやってるとは思うけれど
2024/12/24(火) 18:37:45.82ID:zHYSY2RK0
AZ80とXM5を交互に使ってるけど落としにくいのはAZで耳が楽なのは圧倒的にXM5
2024/12/24(火) 19:44:14.86ID:43+/4i/l0
>>186-187
負け惜しみだの酔っ払いだの言ってるけど、そこまで技術的な話に踏み込まずに感情論だけで叩こうとしてるのが痛すぎて逆に面白いわw

そもそもDSEEみたいな補完技術って、ただ高域足してますwみたいな雑なものじゃなくて、音の圧縮で削られた帯域をFFTとか機械学習で推測して再現してるの、分かる?これって音響心理学とか信号処理の理論に基づいてるから、ただのオカルトじゃなく、むしろ技術の塊なんだよね。

で、ソニーがこれを実現するために専用チップ(QN1eとか)を積んでリアルタイムで処理してるってことすら知らないのに、妄想根拠とか言ってくるの、マジで無知晒してるだけだからやめとけってw

音質の補完技術が音が綺麗になる理由も簡単で、人間の聴覚は曖昧だから、実際にデータとして完全じゃなくてもそれっぽく聞こえるだけで効果があるんだよ。心理学的にも妥当なアプローチなのに、それすら理解せずにROMれだの言ってるやつが議論に首突っ込むの、正直迷惑なんだわw

お前らが音楽をどう聞こうが自由だけどさ、もう少し背景知ってから技術否定しような?でないと、ただの感情論で笑われるぞ
2024/12/24(火) 19:54:33.13ID:zHYSY2RK0
まとめられないバカの長文
2024/12/24(火) 20:12:58.56ID:KyxM5BaR0
このガイジまだ負け惜しみしてんのか
2024/12/24(火) 20:14:45.26ID:AZakpS8C0
オワイエットコンフォート
そろそろ後継機出る?
2024/12/24(火) 20:23:26.89ID:YU0q8Tbpd
悔し涙にじませながら長文を入力してる姿が目に浮かぶ
スマン笑うわ
2024/12/24(火) 20:25:15.43ID:XIfCdo420
なんちゃってハイレゾだプラセボだと腐してみたりググってきたらしき事並べて推してみたり
否定したいのか肯定したいのか話が支離滅裂で意見に統一性が無く纏まってないからそりゃ総ツッコミ入るわ
こういうマニアが集うしかもSONYのスレで今更長文で周知のDSEEの説明されても対応に困るし
204名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-WQwg)
垢版 |
2024/12/24(火) 20:32:56.67ID:3ROuOynzM
頑張って長文書いたみたいだけど視野に入った時点で読むのを放棄したわ

結局、聞いている人がその音に満足すれば何だろうか構わないんだよ
しかもオマケに付いているような、無くても構わない設定なら尚更だ
2024/12/24(火) 20:43:53.82ID:43+/4i/l0
いやいや、俺が長文書いたのは、せっかくだから少しでもこのスレの知的レベルを上げようと思った親心なんだけど、それすら読めない層が多いのか、残念だなw
まぁでもDSEEの話なんて、音楽に本気で向き合ったことない人には理解しづらいよな~。ソニーがわざわざ専用プロセッサ積んでる理由を考えたこともなさそうだし、付いてても意味ないって軽く言えるあたり、むしろ羨ましいレベルのシンプル思考だわw

で、無くても構わない設定って意見、確かにそうなんだけどさ、だったらスマホのハイレゾ対応とかも全部いらなくない?結局さ、DSEEみたいな技術って求める人が楽しむためにあるんだよ。それをオマケ扱いするのも自由だけど、楽しんでる人を下げるのはただのひねくれ者にしか見えないぞw
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb6-WQwg)
垢版 |
2024/12/24(火) 21:05:10.94ID:AonqrrHl0
うわ、長文必死なのをバカにされてもまた書き込んでいやがる
邪魔だしNGにしとくわ
2024/12/24(火) 23:32:49.18ID:Yv2VqQhx0
言ってることは間違ってないかもしれないが5ちゃんで嫌われるムーブだな
2024/12/25(水) 08:03:59.59ID:xHUxee310
>>205
そんな音質補間技術、DSEE以前にSBM(ソニー)やら
レガートリンク(パイオニア)やら
K2プロセッシング(日本ビクター)やら
D.R.I.V.E.(ケンウッド)やらあったけど、
どれもオマケ程度の評価しかされてないよ。それだけ。
2024/12/25(水) 08:08:13.62ID:9Ki+H0AV0
まだ続けるの?
Xmasだよ?
2024/12/25(水) 08:10:34.87ID:zi+2lHEFd
知ってること並べたてて知識の競い合い
実にオタクっぽくて良いですなあ
2024/12/25(水) 09:38:46.60ID:NR0sJQAa0
こういう長文バカって他人に分からせようとしていないから思い付いたことやググった事をバラバラと書き続けるんだよな
整理並べ替えが出来ないタイプで部屋が汚なそう

で自分は勝ったつもりだけどさらにバカにされるループ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-i3Mz)
垢版 |
2024/12/25(水) 11:28:26.39ID:uoXRN4XkM
読む側の気持ちも考えられれば
3行以内にはまとめられるよね
お気持ち長文は独りよがりだから読みにくいんだ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e394-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 12:01:47.81ID:/0pijvzr0
1mで数万する電源ケーブルにケチつけるのはいいけど
DSEEはイヤホンの様々な機能の中の1つ程度だし
オカルトと思うならオフにしならいいし、効果があると思えば音にすればいいだけの話
2024/12/25(水) 12:05:56.48ID:FqC9iOKQ0
エアプが機能ないの悔しくてこきおろしてるだけだからこんな痛々しい長文になるんだろう
可哀想なやつだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dfb-i3Mz)
垢版 |
2024/12/25(水) 13:02:55.45ID:nN5wQ5+C0
「おもしろ機能」だと思って楽しめば良い
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e394-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 13:43:21.91ID:/0pijvzr0
>>215
XM5ってDSEE以外にも機能があるけど、人によっては不要なおもしろ機能があるから、そういう扱いでいいと思う
特定の場所や行動でノイキャンや外音取り込みの有無、イヤホンを使っていた時間の記録
少しだけ嬉しい謎のバッジ、聞いてきた音楽からおすすめの提示などあるし

歩行で外音取り込み、座っている時はノイキャンとかは使っている
2024/12/25(水) 13:58:28.69ID:hO02qag20
要はアダルトビデオのモザイクを外すみたいなもんだろ
完璧には外せないけどそれっぽくは見れる
突き詰めて行くと無修正のように見えるかも?
それが本物と同じかどうかは無修正が出ないと分からないという
2024/12/25(水) 15:17:16.07ID:HAWnIRJm0
さっき使ってたら今まで声がクリアに響いてたのに響かなくなってたから故障かと思った
耳の形調整し直したら戻ったけど
たまに調子悪くなるときあるもんなのかな
2024/12/25(水) 18:07:28.45ID:bhFHbpGE0
音響工学、信号処理、心理学、さらにはオカルト的要素まで絡んでる可能性があるから、スレが荒れてもしょうがない。

まず、科学的な部分から言うと、FFTやウェーブレット変換でスペクトルを解析して、削られた帯域をAIがリアルタイムで補完する技術。さらにハーモニクスとダイナミクスを復元してる。この段階だけでも驚異的な技術だけど、本当にすごいのはその結果としての音が人間に与える影響なんだよね。

音楽の高域補完は、人間の聴覚だけじゃなく、潜在意識や深層心理にまで作用してる可能性がある。例えば、20kHz以上の超高周波音は直接耳で聞こえないけど、脳波に影響を与える可能性あるかも。
音が知覚できない領域で精神状態に影響を与えるってやつ。これが無意識領域への作用に起因しているとしたらどうだ?

音楽って単なる波形データじゃなく、感情や記憶を引き出すトリガーでもあるから再現された音のこうだったかもしれないは、過去の記憶にアクセスする一種の心理的バックドアなのかもしれない。

結局、このテクノロジーは深層心理や無意識領域を刺激する力もある可能性が高い。科学の結晶であり、同時に人間の感覚と未知の領域に触れる技術。これが分からないなら、ただのオカルトとか言ってる人間はまだ本質に気づいてないんだよねw
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fd-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 18:32:48.14ID:/0pijvzr0
誰にも読まれない長文書いて楽しい?
暇なの?
2024/12/25(水) 18:43:59.42ID:IX1Qn7NOd
スイッチ入っちゃったからまだまだ続きそう
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fd-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 18:46:20.52ID:/0pijvzr0
音を聞いている本人が満足しているならそれでいい

この1文で、読んでないしミュートにしたけど、お前の長文は否定されるんだよ
2024/12/25(水) 18:47:51.26ID:TO3ZoWGX0
現代科学で解明、証明が不可能なら、実際問題としてオカルト(≒超科学)と言われても、ある意味仕方がない
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fd-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 18:50:00.64ID:/0pijvzr0
オカルトでも、信じていて救われるならいいでしょ
世の中のオカルトの宗教を見てみ
信じている本人たちは幸せだ
それでいい
2024/12/25(水) 19:19:07.08ID:TO3ZoWGX0
>>224
オカルトとカルトを混同していないか?
オウム真理教や(旧)統一協会などはカルト集団で、彼らは宗教団体を名乗っているが実態は違うぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fd-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 19:31:19.21ID:/0pijvzr0
ああ、言葉の定義を適当に使って誤解を招いたかもしれないけど
宗教は結局は仏教もカトリックもオカルトで非科学、でも信じていて救われるなら構わない、イヤホンも同じだ
ゴタゴタ長文で語ってんな、ってこと
2024/12/25(水) 19:52:11.90ID:AiqdsQ8iH
XM5最近使用してるけど
やっぱANC弱くね
2024/12/25(水) 19:56:19.06ID:bhFHbpGE0
ここまで来る一種の宗教になってる感すらあるよな。科学技術としてFFTやウェーブレット、AI補完技術を駆使してる事実だけど、その音質が救いになるかどうかは、まさにリスナー次第。つまり、イヤホンは宗教と同じで、信じたものが救われるんだよw

さらに言えば、音響の高域補完が人間の精神や感情に作用するってのも、科学ではまだ完全に解明されてない領域。これをオカルト的な話だと切り捨てるのは簡単だけど、実際に何かを感じてる人が多い時点で、そこにはまだ科学が追いついてない未知の真理が隠れてる可能性があるよな。

結論:科学とオカルト、そしてリスナーの信仰心が交わる新時代のアイコン。信じるか信じないかはあなた次第だが、少なくとも俺はこの音の宗教を楽しむ信者でいるつもりだぜw
2024/12/25(水) 20:34:20.71ID:bcwKKbYf0
>>228
あなたの考えに共感した
ぼんやりと思ってた事を言語化してくれてありがとう
2024/12/25(水) 21:12:57.71ID:gDwJMFbA0
圧縮音声は帯域をバッサリカットして高域が不自然に聞こえるから高調波なりいろいろ原音から推定して付加したほうが自然に聞こえるようになる
この程度の量でシンプルに説明してね
2024/12/25(水) 23:17:45.52ID:YVxtZ/VZ0
DSEEは、近隣に家が無い方が高品質だよね
2024/12/26(木) 02:41:26.56ID:07yUgeac0
いよいよ悔しすぎて単発お人形遊びまで始めたか
2024/12/26(木) 07:29:02.11ID:T93bzTM90
DSEEとかを再生側でオンにしてもBTで飛ばすと無意味なんだよね?
イコライザー位しか再生機側の設定は無意味になる??
2024/12/26(木) 08:41:11.96ID:1xZAWnyIH
LDACやaptX Adaptiveの高音質モードで伝送するなら意味あるよ
SBCやAACなら補完した部分の多くが再圧縮時に削られるから、消費電力に見合った効果は得られないだろうね
2024/12/26(木) 13:01:24.51ID:tMFGW4u+0
>>233
たしかDSEEultimateってのがBluetooth対応してたと思う
DSEEHXとかじゃワイヤレスはダメっぽい
236名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-X0mz)
垢版 |
2024/12/27(金) 00:54:20.13ID:/nnVF5qwH
xm5を買うかdac買うか迷ってるんですがxm6待ったほうがいいんですかね?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb6-WQwg)
垢版 |
2024/12/27(金) 00:56:02.03ID:wkiBi9h00
いつ発売されるかも分からないものを待ち続けるほどだるい事はない
今でしょ!
2024/12/27(金) 02:06:12.30ID:lj7rB3h+0
>>236
xm7まで待ったほうがいいぞ
2024/12/27(金) 08:35:05.99ID:8IHxTX9c0
wf1000xm4なんだけど起動時にパワーオンって言わなくなってしまった
バッテリー残量とかBluetooth接続の告知はしてくれるけどパワーオン言わせるようにするにはどうすればいいでしょうか?
2024/12/27(金) 08:35:41.57ID:8IHxTX9c0
リセットも初期かも効果がなくて不思議
そういう仕様になってしまったんですかね?
2024/12/27(金) 10:14:46.98ID:bSP0Y5sZd
>>240
お前クスリでもやってるんじゃないのか?
うちもM4だけど最初からパワーオンなんて言わないぞ
2024/12/27(金) 10:22:02.96ID:3m6+pVJN0
>>239
当初のファームウェアではそういう音声メッセージでもあったとか?
もっとも、昔のソニー製ガラケーでは、「バッテリーの充電が完了しました」という音声メッセージが聞けたが
2024/12/27(金) 11:08:39.62ID:hjEaTq400
イヤホン選びってさ、まるで占星術で人生のパートナーを探すみたいなもんだよなw 「このイヤホンは低音が豊かだから運気が上がる」とか、「高域がクリアだから仕事運が絶好調」みたいな。いや、もはや音質じゃなくてスピリチュアルじゃね? 音の波動がチャクラに作用するとか言い出しそうで草。

結論:イヤホンはただのオーディオデバイスじゃなく、現代の精神修行ツール。信じる者は救われる…かもしれんぞwwwww
2024/12/27(金) 11:10:46.26ID:5i3W/LmsM
何言ってるか1ミリも理解出来なかったわ
自分のIQ低さを実感した
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba6-V8s6)
垢版 |
2024/12/27(金) 11:21:47.32ID:iq+Rh2z/0
>>243
いきなりどうしたキモオタ
2024/12/27(金) 11:39:33.05ID:JUXhR7ct0
2万程度で買えて2年で廃棄される「人生のパートナー」って>>243だけの価値観だよな
2024/12/27(金) 11:45:14.36ID:3m6+pVJN0
ここ一連のワッチョイ末尾-DAAwに注意
>>165 (ワッチョイ c1d0-DAAw)
>>169 (ワッチョイ 0b04-DAAw)
>>178 (ワッチョイ c1d0-DAAw)
>>185 (ワッチョイ 4b9f-DAAw)
2024/12/27(金) 11:45:55.23ID:3m6+pVJN0
>>198 (ワッチョイ 8591-DAAw)
>>205 (ワッチョイ 8591-DAAw)
>>219 (ワッチョイ 1394-DAAw)
>>228 (ワッチョイ 1394-DAAw)
>>243 (ワッチョイ 5f15-DAAw)
2024/12/27(金) 12:19:14.77ID:FIoINlYmM
>>241 >>242
あれ俺の勘違い?!
パワーオン→バッテリーフォーリーチャージ→ブルートゥースコネクティッド
って感じで音声案内出てた気がしてたけど気のせいだったってこと?
ずっと聞いてた気がしたんだけどなぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM83-WQwg)
垢版 |
2024/12/27(金) 12:24:28.46ID:lE1uetc5M
NG設定してスッキリ長文読まないしウザい
2024/12/27(金) 15:03:30.91ID:wDyBN5nT0
オンラインヘルプ見る限りパワーオンのガイダンスもあるって書いてあるけどアップデートでなくなってたりするのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d79-c9dL)
垢版 |
2024/12/27(金) 23:35:05.89ID:CWqiZzP70
オーテクじゃない?
2024/12/28(土) 00:52:44.78ID:zWi1scki0
>>249
xm3はそのガイダンス流れるよ、sp600nとかも流れてた
2024/12/28(土) 02:57:53.57ID:huDtLFP50
下記、WF-1000XM4のヘルプガイドを確認したところ、起動時の音声ガイダンスが存在することが判明しました(なお、パワーオンは恐らく英語の音声と思われます。好みで言語を設定して下さい)
失礼しました m(_ _)m

ttps://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237535.html
2024/12/28(土) 07:59:16.51ID:sM3Zain5r
>>241
人を薬物中毒扱いしてるお前は何様?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb2-i3Mz)
垢版 |
2024/12/28(土) 11:53:34.79ID:ATZbN7250
>>254
気が付いてたけどスルーしてごめんな
2024/12/28(土) 15:29:35.13ID:abGsAQwq0
最近の製品しか知らないにわかが増えた証だね。
俺のMUC-M2BT1でもガイダンス流れる
2024/12/28(土) 16:43:52.89ID:D6nD71Rm0
>>254
ありがとう
やっぱ流れてたんだよね
今更になって消えちゃったのなんでだろう
パワーオン言わないのなんか気持ち悪いし公式に問い合わせしてみるかなぁ
2024/12/28(土) 17:36:26.02ID:2W6ZgAx10
アナウンス要らないって人もおおい
2024/12/28(土) 17:40:50.85ID:2W6ZgAx10
あれ?
途中で送信しちゃった
アナウンス不要って人も多いけどバッテリー残量
数字でアナウンスしてくれるほうが助かるよな
M4には付いてたけど
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b22-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 19:28:51.78ID:HWA7N3tQ0
ワイヤレスイヤホンって
イヤホン本体を充電ケースに入れて保管しててもバッテリーの劣化は問題ないんでしょうか?
スマホでもフル充電するとバッテリーの劣化が進むとよく言われているので
2024/12/28(土) 19:56:14.27ID:fD7r1aotH
>>261
問題あるぞ
2024/12/28(土) 19:58:18.39ID:GxWlIU2F0
問題ないバッテリーはまだこの世にはありません
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b22-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 20:12:24.37ID:HWA7N3tQ0
>>263
イヤホン本体だけバッテリー50%ぐらいで保管したほうがいいですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb2-i3Mz)
垢版 |
2024/12/28(土) 20:52:04.75ID:ATZbN7250
バッテリーは劣化するものと思って使うしかない
ある程度手先が器用ならバッテリーだけ購入して自分で交換するという手もあるけど
基本的には長期保証に加入するか、バッテリが劣化したら買い替えを勧める
2024/12/28(土) 21:25:14.65ID:vKN8h81s0
>>264
スマホに比べりゃ半額以下やろ
壊れたら買い替えろ
2024/12/28(土) 23:19:30.50ID:VEHkMsn00
>>264
バッテリー小さいから過放電のリスクが高いと思う、久々に開けたら電池残量0とか
テクニクスのAZ70が自然放電の報告多かったな
2024/12/29(日) 00:20:22.89ID:3rB+ufsa0
>>265
バッテリー交換とか下手こいて爆発して耳無し芳一になってもかなわんしな
2024/12/29(日) 17:33:02.73ID:w8kmrEkXp
XM4左のバッテリー劣化してるけど、GEOに売りに行ったら7300円で買い取ってくれたわ。
中古で9000円だったから全然良し。
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaef-W01f)
垢版 |
2024/12/29(日) 19:19:52.22ID:UNNN033q0
そりゃ中古で買ってたら劣化も早いだろう
271名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-LHaP)
垢版 |
2024/12/29(日) 23:15:26.05ID:lRghrnBUM
>>269
ろくにチェックもせずに買い取ってくれたんだな
ハードオフあたりに持ち込んでたらもっと買い叩かれてたはず
2024/12/30(月) 19:27:01.18ID:lfBUOQBS0
AcoustuneのHSX1001みたいに音響チャンバーとワイヤレスモジュールに分けて交換システム化すればイヤホン側のバッテリー劣化問題は解決なんだけどね
バッテリーが劣化したらワイヤレスモジュールを換えればいいし
最新の接続方式にすることもできる
最悪有線化もあるしね

ただモジュールシステムにすると小型化は出来ないし
バッテリーの劣化問題は個体電池でも実現するまで現実的な解決は無理だろうね
2024/12/31(火) 11:06:36.70ID:8t/sAixQ0
小型化されたXM5はバッテリー交換難しそう
リンクバッズやLS900は失敗してる人いる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e21-LHaP)
垢版 |
2025/01/01(水) 14:50:16.58ID:/Rgv/zg30
リンクバッズSはから割は簡単な方だけど
下手な開け方すると内部のケーブルが断線するから
それで壊してる人が散見される
素人が下手に手を出すもんじゃないね
電池も安くないから素直に買い換えた方が良い
2025/01/01(水) 20:36:36.65ID:bIC5jX1G0
xm5買ったけど全くノイキャン効いてないな…初期不良か?
2025/01/01(水) 20:42:19.84ID:oKQ/A2E30
アプリでノイキャンのレベルが0とかになっていない?
ノイキャンや外音取り込み、オフのモードでノイキャンが選択されていないとか
ノイキャンや外音モードの切替の操作モードも確認してみて
2025/01/01(水) 22:28:45.22ID:bIC5jX1G0
>>276
ありがとう
そこら辺見たけど問題なかったから一回交換してもらうよ
2025/01/01(水) 23:46:50.97ID:+NTdWkA40
パッシブノイキャン機やぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b98-8EYK)
垢版 |
2025/01/02(木) 00:00:50.91ID:PWyLcDqk0
AppleやGoogleのノイズキャンセルより人の声は聞こえてくる
パソコンのファン音や生活音などはどれもキャンセルしてくれる
2025/01/02(木) 16:27:44.97ID:+RKvOqym0
これ初売りで安くなったりしないのかな
2025/01/02(木) 19:58:27.43ID:Li5R2w/I0
>>280
これってなんの事言ってんだ?
2025/01/02(木) 20:41:34.77ID:7xtHhHdYd
「他」だよな
283名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-LHaP)
垢版 |
2025/01/02(木) 21:02:00.98ID:Vmkd9htZM
XM5じゃないの

Open買ってみたけど良いね
この装着感と音の感じ悪くないわ
2025/01/03(金) 03:27:16.56ID:YfTj8WPYa
フリマで買ったxm4片耳バッテリー死んでた、返品スムーズだったから良かったけど
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea0-LHaP)
垢版 |
2025/01/03(金) 09:29:51.75ID:cooVVWTR0
中古はジャンクだと思って買わないと掴まされるよね
2025/01/04(土) 11:27:21.61ID:XeR8+sPP0
家電でこれ買いに行ったら2万9千円で買えた初売りに感謝します
2025/01/04(土) 11:45:07.78ID:7q1dxHmz0
コムの最安が29200円だからそれより安いのは良いな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-LHaP)
垢版 |
2025/01/04(土) 11:56:58.42ID:HX81ljv2M
XM5ならお買い得だね
2025/01/04(土) 14:39:32.11ID:Tt93huMM0
イクスエムファイブもそろそろ型落ちだな
2025/01/04(土) 17:50:04.29ID:GbvgtFDM0
今XM5とTourPro3で悩んでるんですが音質、ノイキャンどっちが良さそうですか?
2025/01/04(土) 17:57:16.19ID:jyZNjFeE0
>>290
耳の形状や好みによるから店舗行って聴き比べて好きなの買いなよ
2025/01/05(日) 00:14:16.26ID:KaViH/Aj0
>>290
ひとまずTourPro3にして周期的に今年か来年出そうなXM6期待しようぜ
2025/01/05(日) 01:14:23.14ID:gt3D7cXI0
XM5のツルツルは本当にひどい。形状も丸くてつかみどかろがなく、特に指が乾燥してる冬場には、ケースから取り出すときに何度取り落としたか知れない。もしかして、片側破損で修理代で儲けるためにこのような仕様にしているのか?と勘ぐりたくなる。
2025/01/05(日) 01:38:24.21ID:EGppRfftH
そんな落としたりしないけどな
どんくさすぎるだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a9-Jj2L)
垢版 |
2025/01/05(日) 07:56:19.35ID:IyFFo3kX0
どんくさいとかじゃなくて注意力が足りないんだろうな
似たようなものか、たまに落とすのは仕方ないとも思うが
2025/01/05(日) 08:02:28.22ID:LVQz/Gd70
>>293
落とすとかバッテリーが持たないとかならSONYのC100買えよ?安いしノイキャン無いけど音良いしバッテリーもヘッドホン並みに持つ。
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9152-8xTE)
垢版 |
2025/01/05(日) 08:52:07.60ID:mX/mpdsG0
ケースから真っ直ぐ引っこ抜くんじゃなくて左右それぞれ外側に倒すようにしてから抜けばスッと取れるぞ
2025/01/05(日) 10:29:26.52ID:UFPnuu+f0
あんまり器用じゃないけど
一度も落としたことないな
2025/01/05(日) 10:53:37.36ID:8hgW/OHH0
Sony信者の統率力の高さ
少しでも否定的な意見が出たらすぐに人間否定
2025/01/05(日) 12:07:30.63ID:rYAdIMcO0
俺は器用なほうだけどたまに落とすぞ
だから着脱は必ず落としても支障がない場所で行う
歩きながら着脱とかもってのほか
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9946-hdqs)
垢版 |
2025/01/05(日) 12:16:54.17ID:BVzY8jY30
ワイヤレスは普通に落とすよ
落とさない人は落とさないように注意してるから落とさないだけで
一回アスファルトに落としたらガッツリ傷が入るから屋外での付け外しはオススメしない
2025/01/05(日) 12:44:53.75ID:jhLIohr50
メーカー関係なく落とすやつは落とす、落とさないやつは落とさない、それだけの話
2025/01/05(日) 13:25:02.12ID:7qZobwDi0
まぁ小さいし落としやすい物だからね
傷ついても壊れなければ気にしないがxm5は他と比べて落としやすいのは同意
2025/01/05(日) 14:23:18.48ID:xgs5EwxEa
電池変えたいけど銭Powerのバルク品はハズレも多そう
スマホはバッテリー交換の経験あるけど大抵新品の80~90%くらいの実容量だったり
2025/01/05(日) 14:33:07.01ID:wQyPOVIs0
>>293
4から5に乗り換えない理由の一つが、5のツルツル。
安っぽく見えるし…。
2025/01/05(日) 14:54:35.74ID:JJQIl/Ffd
>>302
落としたくない物は落とさない様気を付けて扱うし一回でも落とした経験あるなら尚更よね
形状や質感のせいにして自分の不注意を省みないから何度も同じ失敗をする
そんな人はちょっと残念な人と言わざるを得ない
2025/01/05(日) 17:23:38.16ID:PqwXkjpf0
しかし、SONYはなぜ純正リーシュコードの製造・販売をやめたのか
2025/01/05(日) 17:23:40.71ID:4j/xcUVC0
球体に近いから電車とかで落とすとあらぬ所へコロコロ転がっていく
2025/01/06(月) 01:51:17.44ID:CWM2htNv0
xm3ガッツリ洗濯したわ
柔軟剤のいい香りがするよぉ

ショックだわ
2025/01/06(月) 02:16:07.86ID:uVoyVaKM0
近所の文房具屋で何故かxm5が23,000位で売ってた何故
2025/01/06(月) 03:14:35.89ID:TE13CMyP0
>>310
新品か中古か知らないが、卸値が安く、利ざやが小さくても構わなければ、とも
どういうルートで入荷したのかに関しても解らないし、不明な部分が多いのでそれ以上は…
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-IG+/)
垢版 |
2025/01/06(月) 11:46:27.44ID:2hF3idGNa
>>309
ケースごと洗ったの?
>>310
俺なら買っちゃうな
2025/01/06(月) 12:30:23.94ID:TE13CMyP0
>>309
ワイド保証等なら交換対象になると思うが
その辺の保証をケチったなら仕方ないな
2025/01/06(月) 15:21:34.00ID:vooPLP2M0
>>310
クリスマスプレゼントだよ言わせんな恥ずかしい/////
2025/01/07(火) 16:16:33.27ID:6TYr/H3Z0
まじでツルツルテカテカやめて欲しい。指紋はつくし、ツルツルしてて掴みにくい。XM4の質感で良い
2025/01/07(火) 16:28:22.76ID:OzY4aVhh0
>>312
>>313
イヤホン本体だけ
とりあえず音は鳴る
左のマイクは多分死んだ

意外と丈夫やな
2025/01/07(火) 19:39:04.25ID:6jOWPit30
自分でトップコート吹けない人はこうして文句垂れることしかできない。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61c6-IG+/)
垢版 |
2025/01/07(火) 20:13:49.33ID:DxPZ78Ok0
>>316
意外にイヤホンだけだと壊れなかったりするよね
内部に水が入り込みにくいからだと思うけれど
ケースは高確率で基盤がショートしてイカレるけどね
2025/01/08(水) 09:53:52.16ID:hJIr136Ba
春ロトで1等当たりますように・・・
2025/01/08(水) 17:18:07.29ID:aeMzxCjP0
2022年6月購入
特に電池の劣化無し
約2時間使用
https://i.imgur.com/7T4xiBS.png
2025/01/08(水) 19:25:29.01ID:HdClWSBY0
>>320
同じく買って2年で1日1時間ぐらいの使用だが右側だけあっという間に容量がなくなるようになったわ
2025/01/08(水) 19:50:01.80ID:dc0GQnZNd
バッテリー(を製造している国)の根本的な問題やろね
323名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-IG+/)
垢版 |
2025/01/08(水) 20:37:26.75ID:rhVtSzqdM
電池の問題だよね
XM4なら自分で交換しちゃうな
2025/01/09(木) 00:02:50.22ID:4WmCMzH+0
dimensityとxm5の相性悪いって記事見かけたんだが問題なく使えてる人いる?
2025/01/09(木) 07:55:21.05ID:6HlSf4yS0
XM4てバッテリー交換出来るの?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 994d-IG+/)
垢版 |
2025/01/09(木) 09:30:17.60ID:VyICSknj0
>>325
どの機種でも出来るけど
やったことないならやめておけ
高確率で壊れるから
2025/01/10(金) 14:16:02.80ID:2aqP01Xu0
>>326
ハードウェア修理屋のバイト探して腕磨こうかな
2025/01/10(金) 19:33:37.08ID:P5SlMNrx0
XM4のサードパーティーバッテリーは純正よりデカいんだろ?
俺はやらない
2025/01/10(金) 20:24:55.42ID:PfkoB5/90
xm4のバッテリーが安価に出回るようになったからDIY派には結果オーライ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c992-IG+/)
垢版 |
2025/01/11(土) 00:13:57.50ID:jCkVBYVC0
XM4の電池交換が出来るようになれば半永久的に使えるからお得ではある
XM6が出るまで使おうと思う
2025/01/11(土) 01:54:15.19ID:+e2/0nfy0
技適
2025/01/11(土) 10:28:28.82ID:3y+zwA1G0
XM5ももう出て結構経つから今からじゃ買いにくい
2025/01/11(土) 12:01:23.47ID:3QIkPQ260
今年はXM7出るらしいね
2025/01/12(日) 13:32:39.25ID:KcpYxKWZ0
XM5の音切れ問題って収束したの?
2025/01/12(日) 17:04:55.48ID:hyT4AMX50
素人なので質問させてください
XM5をLDAC接続した場合、音質はファイル形式とXM5のDAC性能に依存すると理解してます
ワイヤレスより有線が良いとよく聞きますが、例えば同じファイルをZX707経由でそれぞれ有線とXM5で再生する場合、音質は有線時のZX707と無線時のXM5のDAC性能の勝負になるということですか?
(有線時のヘッドホンに何を使うかは一旦考慮しないとことにしています)
2025/01/12(日) 17:19:52.21ID:ub8OajYN0
>>335
イヤホンでもヘッドホンでも有線の方が圧倒的
利便性でワイヤレスが選ばれてるし、Bluetoothの性能も年々良くなり妥協できるレベルになってきたなぁと思う
通勤とかのながらで音楽聴くならワイヤレスの方が便利だし
音質の話となると有線の方が音質良いのは無駄に信号化しないからだね
2025/01/12(日) 17:28:38.86ID:hyT4AMX50
>>336
自分の耳だと違いが分からずつい質問してしまいました
有線はファイル形式が同じでも伝達過程にロスがないということですね!
丁寧にありがとうございました
2025/01/12(日) 22:23:56.97ID:lpfhFehL0
初めて5000円のワイヤレス買った時の衝撃は凄かった 音はともかくあの利便性は感動したわ

今ではWI-1000XM2愛用してるけど後継機出ないものか…
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f6-KqwP)
垢版 |
2025/01/13(月) 01:11:56.20ID:KMY8wkJt0
>>338
コロナ禍でワイヤード無線イヤホンは
マスクの着け外しに干渉して不便となり
そのタイミングでTWSが格段に進歩してしまった
音質にある程度拘る上でワイヤード無線にしたいなら
MMCXコネクタの有線イヤホンに
Bluetooth機能載せてるケーブル繋ぐしかない
まあそこも売れなくてSHUREは既に撤退
2025/01/13(月) 17:09:54.48ID:/bxgagIB0
無線の利便性は一回体験するとほんと痛感するわ
有線の方が音質いいの分かってても、もう家のPCでも無線使ってるわ
2025/01/13(月) 17:20:47.44ID:6XZEJR1i0
ワイヤードでケース付きの奴ほしいわ
2025/01/13(月) 19:40:48.12ID:rXzhlJEa0
似たり寄ったりのイヤホン変えまくるのもな
AZ100買うならこれ買えってヘッドホンない?
2025/01/13(月) 19:52:19.36ID:ylRqHtmH0
M4を久しぶりに使うにあたりイヤピースを交換したいけどEP-NI1010と遮音性/密閉性/装着性が似てるサードパーティー製品ってあるのかな?出来れば長持ちして欲しい・・・

>>139
ありがとう
>>143みたいにメッセージ来てヘッドホンの2.7.1と完全に勘違いしてハマってた
2025/01/14(火) 03:38:32.44ID:jTEAqvb30
外じゃもうワイヤレスだなあ外で有線の人大体みすぼらしい見た目のやつやヤバい奴がおおい
345名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe1-0/tS)
垢版 |
2025/01/14(火) 10:09:24.52ID:AviHs/MVM
音質にそこまでこだわりがないからワイヤレスで十分だな
昔はウォークマン付属のノイキャンイヤホンで満足してたけど
今じゃあの線が煩わしくてな
ウォーキングにはワイヤレスが最適解だと思い知らされたわ
2025/01/14(火) 11:53:06.24ID:plJRhwzL0
以前よりワイヤードも増えてる気がするけどね
ファッション的なので感覚であって性能重視ではないと思うが
楽ちんだからtwsを使うけど
2025/01/14(火) 12:05:14.34ID:Axzr1xe60
最近は有線がトレンドとか言ってたけど
コンビニでも売ってるようなリケーブル不可で数千円くらいの機種の話だったなあ
ファッションの一環というかただ単に貧窮故の選択な気がしなくもない
ああいう価格帯なら令和最新版の謎TWSより有線の方が信頼出来るし
まあ安モンは外使いしてたらすぐ断線してゴミになるんだけど…
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fea1-VjhY)
垢版 |
2025/01/14(火) 12:33:56.19ID:8kf+Y2hd0
ファッションと呼んでいるだけで金、充電の手間、紛失のリスクなどの都合で有線を使っているんだろ
マスコミはこの手の流行に後から乗っかってZ世代のファッションだの報道して視聴を稼ぐことしか頭に無い無能
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe4f-VjhY)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:12:35.66ID:zqP6rzl20
やられた!注意不足だったわ。
「ヘッドホン ケアプランワイド」が自動更新されて3000円取られてた…。
確かに3ヶ月くらい前にそんなタイトルのメールが来たけどもうケアプランいらねーしと思って本文読んでなかったんだよね…。
おまけに今は解約できなくて、今年の9月くらいに案内が来る予定で、それからじゃないとできないっぽい。またその頃には自動更新なの忘れてそうなんだけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-+h3C)
垢版 |
2025/01/15(水) 07:46:22.35ID:5S32UamPF
女性は有線イヤホン使ってるの多いな、白が多いからearpodsなのか
2025/01/15(水) 08:05:54.55ID:tX1hIqc10
耳が隠れる髪型だとワイヤレス使ってても目立たないから有線使ってる女性が多いって思われるんじゃない
352名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-+h3C)
垢版 |
2025/01/15(水) 08:15:27.09ID:5S32UamPF
>>351
前より少なくなってると思うが、そこそこいるよ
白い線がポケットやバッグに繋がってる女性いる、手に持ってるスマホから耳に繋がってる人も
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f5-6C3C)
垢版 |
2025/01/15(水) 09:04:29.32ID:USyzaiY80
>>348
有線だと丁寧に使えば5年ぐらい持つから耐久性も良い
TWSはやはり充電池の寿命がね…
カラ割って交換する強者もいるけど…

ところでこのスレではリンクバッズフィットは不人気?
どうなのかユーザーの声をききたいんだけど
2025/01/15(水) 09:50:50.03ID:X6F5zE1x0
>>352
アスペかよ
>>351が何を言ってるのかよく考えて理解しろ
絶対数の話はしてないだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-+h3C)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:02:59.58ID:X4Eyj4VYF
>>354
髪で耳が隠れるって言ってんだろ
だったらそこそこ有線使ってる女性が多いのは絶対数だろ、そこそこ見かけるんだから
356名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-+h3C)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:06:59.95ID:X4Eyj4VYF
まあ確かにTWS使ってるであろう女性は増え続けてる気はする、髪で隠れる人が多いだろうからほんとの所はわからないが
2025/01/15(水) 10:37:46.48ID:bH10wHtI0
>>353
ながら聞き用としてもxm5の方が良かったよ
その分安いって感じ
リンクバッズ買うならfitはやめといた方が良いって言うのが個人的感想
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae8-0/tS)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:54:24.84ID:vXfiodfY0
>>353
見た目が気に入らなくて買えてないから自分も気にはなってる
先に出たOpenの方は見た目も音質も使い勝手も良い
2025/01/15(水) 11:29:51.72ID:CCYObG7o0
Fit自体の製品自体は悪くないんだろうけどxm5が値崩れしてきてるところで定価だと価格差小さすぎて選ぶ理由が少ないんじゃなかろうか
ながら聞きが主な目的ならOpenや他社のイヤーカフ型を選ぶ気もする
2025/01/15(水) 13:44:17.36ID:6Pa5/fW00
>>350
うぶ毛の1本でも挟んだまま装着してしまうと
髪かきあげたときに外れて落としてしまうからだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d65e-6C3C)
垢版 |
2025/01/15(水) 17:22:46.06ID:USyzaiY80
>>357
やはりそうなんだ
ありがとう
2025/01/15(水) 17:45:58.24ID:MScWfgj6H
>>353
Fitは店頭試聴しかしてないけど、良いイヤホンだね
密閉型の中では過去イチ装着感軽くて、外音取り込みと通話性能がレベチ
ながら聴き重視だけどしっかり効くノイキャンも欲しいって人には最高だね
XM5持ってるから見送ったけど、XM5持ってなかったらFit選んだと思う
2025/01/15(水) 20:15:44.92ID:gr3r350UM
イヤピースのオススメとかは特になくて普通に純正買うかもしくはeイヤとかで好みに変えてるのかな
久しぶりに行ってみたいが外は寒い(´・ω・`)
364名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-VjhY)
垢版 |
2025/01/15(水) 20:21:50.40ID:1JjkL8oqM
XM5のイヤーピースって固くない?
俺の耳にはXSでもキツかった
だから昔SONYが出していた汎用のEP-EX11 のSSを使っている
2025/01/15(水) 23:36:57.39ID:52lHPWTR0
>>364
お前の耳の穴なんて知らねーよw
アホくさ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac2-+h3C)
垢版 |
2025/01/15(水) 23:41:35.60ID:lB8yEHcw0
>>365
アホくさって思うならほっときゃ良いだろ、性格悪っ
2025/01/16(木) 08:56:20.68ID:O/IzACA20
>>364
冬場は硬くなる。
むりやり耳の穴にねじ込んでおけば、軟らかくなるよ。
2025/01/16(木) 10:31:36.87ID:LfslZiald
>>362
LinkBuds Fit、このスレでは話題にならないけどめっちゃいいよな
XM5との比較より、AirPods Proの上位互換って感じ
2025/01/16(木) 14:56:49.01ID:00wp2Oo30
1年間XM4使ってて、新作出てるやんと思ってXM5買ったんだけど、やはりコイツは優秀なのか?専門知識やらがなくてよくわからん笑
2025/01/16(木) 19:03:09.52ID:FLdD7DOW0
進化してると思うよ
XM5の方が音がいい
371高山 (TW 0Hae-Argy)
垢版 |
2025/01/18(土) 00:07:55.40ID:f3AZ7y1UH
>>1
【即保存】
https://i.imgur.com/eKdtP2k.png
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acd-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:29:13.40ID:zAA1NZ4q0
XM4の充電ケースのランプが常にオレンジ
満充電しても緑にならずオレンジ
壊れかけ?初期化したら直るかな?
2025/01/18(土) 19:13:57.34ID:lo8oy0oB0
本体の電池かも?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8675-f6s+)
垢版 |
2025/01/18(土) 20:35:05.43ID:cYZ0h51Y0
リーシュール再販してくれ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 07:07:23.27ID:NVsydD8O0
XM4です
右イヤホンが暴走しタップしてないのに通話中にタップ連打され何度も切れました。
壊れる前ぶれでしょうか?
2025/01/20(月) 07:49:11.43ID:B6iH3qOd0
>>375
その時ってマスクしてた?
XM4はマスクから漏れ出る呼気でセンサー反応することあるんよ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 07:56:54.28ID:NVsydD8O0
>>376
マスクはしてませんがパーカーのフードをかぶってました。
そんな敏感に反応するんですね
2025/01/20(月) 08:09:52.93ID:B6iH3qOd0
>>377
あー原因それかもね>フード
過去にそんな書き込みも見たことあるよ
2025/01/20(月) 08:29:56.14ID:O+fJ/2utM
運動中に汗拭こうとしたときにタオルがこすれて止まったりノイキャンと集音が頻繁に切り替わったりするからそれなりに気遣う
2025/01/20(月) 08:42:47.07ID:ImrdQymG0
タッチが感度じゃなくて振動の場合があるからな
付けながらせんべい食ってたら爆音になって死ぬかと思った機種ある
忘れたが
381名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-Aruo)
垢版 |
2025/01/20(月) 11:23:46.16ID:bCRVSUPKM
>>372
イヤホンの電池の寿命が来るとこの症状が出る
恐らく他の機種も同じ
間違えてケースだけ買い替えたりしないようにね
2025/01/20(月) 13:13:41.36ID:3v5H5ebj0
右だけ充電10数%消費が早いな。買ったばかりだけど
2025/01/20(月) 17:24:11.33ID:aQwIrYT40
XM5からXM4にダウングレードしてやったぜ。
イヤホンとケースのマグネット強いのが良き
XM5はズレてスマホと接続されてることあったから
2025/01/21(火) 10:04:18.23ID:WlOXXS7H0
ゲスパーで頑張って買ったXM5が壊れて高いの買えないからXM4の新品だか中古だかを買ったと仮定して、それなら機能性でアンカーとか音質でDENONとかのほうが賢い気がする
スレチだからって強く当たって悪いけど
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430a-ewt4)
垢版 |
2025/01/21(火) 10:40:48.83ID:AUzrvFWO0
ゲスパーって何?
2025/01/21(火) 11:30:57.23ID:JuW6otGC0
つるつるして腹が立つから、マスキングして艶消し黒を吹いてやろうか…
2025/01/21(火) 13:56:10.55ID:KKEt2vzJ0
100番前後のサンドペーパーで磨けば良い掴み心地になるんじゃね?
2025/01/21(火) 14:37:42.06ID:Qx4lc1Fz0
乾くとゴムみたいになって後で剥がせる塗料がいいんじゃない?
2025/01/21(火) 15:43:47.60ID:Of+1Atwf0
シリコンカバー売ってるみたいだけど充電できなくなるとかレビューされてるな
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf83-Aruo)
垢版 |
2025/01/21(火) 16:56:01.64ID:QtHmGBQr0
XM6は更に小型化された上でマットな質感に戻すだろう
あとは新色の追加だな、多分真紅のボディが来る
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff0-2JEj)
垢版 |
2025/01/21(火) 17:01:54.88ID:ecYRX/OU0
ヤスリでゴシゴシしたら?
2025/01/21(火) 19:29:49.62ID:XEVCMIOP0
xm4でパワーオンって言わなくなった問題
チャットに聞いたらどっか壊れてるから修理出せって言われたわ
パワーオンって言うのが正常な状態って明言されたってのと修理に目安で6k yenかかるって言われた
ここでもみんな質問に答えてくれて有難かったから報告しとくね
2025/01/21(火) 19:33:07.24ID:B/tUw+a50
そんなこと言われた記憶がない…
2025/01/21(火) 20:04:04.28ID:2mubnjJK0
バッテリーの容量を言われたのは覚えてるがパワーオンはどうだったか思い出せない
2025/01/21(火) 22:16:23.82ID:p4V+w4oX0
通知音と音声ガイダンスオフにしても接続時のガイダンスは流れるようになった
2025/01/22(水) 00:00:02.47ID:msFilSqT0
うちんちのWF-1000XM4はパワーオン言わないよ
WH-1000XM4のほうはパワーオン言うよ
2025/01/22(水) 01:24:51.10ID:qMCWhnzc0
どっかで聞いた気すると思ったけど昔使ってたソニーのヘッドホンかもな
398名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-Aruo)
垢版 |
2025/01/22(水) 01:44:56.89ID:GCFJeLJkM
W263で聞いた覚えがある
2025/01/22(水) 05:43:04.55ID:Af5Hn7wB0
古い機種のピッとかピーーとかいうクソデカ電子音には毎回イライラする
2025/01/22(水) 12:39:03.60ID:mC2vibGA0
XM5なんだがMusicCenter自動起動にしてケースから出して耳に付けるといきなり音楽が流れる時と自分でアプリ操作しないとだめな時があるんだがなんでなんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-OUX5)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:17:50.14ID:cLiMnedf0
それXM5側じゃなくて端末側の問題
2025/01/22(水) 19:28:23.77ID:JbAiYqkR0
端末側かBluetoothの接続とかかね
2025/01/22(水) 23:23:21.19ID:txx3Jyb/0
WF-1000XM4で以前はアプリから「最適化を開始」でノイキャンの自動調整をしていたんだけど、最近はアプリ内にその項目が見当たらなくなってる
どこにあるか分かる人います?
WH-1000XMも使ってるけど、そっちはL側のカスタムボタン長押しでやれるから楽なのに
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb4-jGH8)
垢版 |
2025/01/23(木) 07:11:09.69ID:jFa/UA0O0
XM6では、音質向上は当たり前
Bluetoothのversionアップも当たり前
他のサブスクで空間オーディオ対応
そして、マルポイでの機能制限撤廃
2025/01/23(木) 09:53:18.98ID:9e8RZLBq0
>>404
アナウンスは必ず付けろよ
正確なバッテリー残量をアナウンスな
2025/01/23(木) 10:47:10.20ID:6jqLLIP80
XM5の充電切れたらXM4にしてるけど、マットな肌触りがええわ デザインも好き
ツルツルしたのはほんと失敗
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630d-Aruo)
垢版 |
2025/01/23(木) 10:54:40.58ID:A6YJu1yg0
計画通り陳腐化させただけだからXM6で全て改善される
408名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-2JEj)
垢版 |
2025/01/23(木) 11:04:39.92ID:YFlUO7HXM
AZ100とXM6はどっちがいいだろうか?
2025/01/23(木) 11:07:06.53ID:n0ezOEtyd
XM6はまだないのだから比較するのはナンセンス
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5a-OUX5)
垢版 |
2025/01/23(木) 11:20:08.68ID:XkgDX40o0
AZ100は音質はともかく機能的にはやっとXM5に追いついた程度だからなぁ
仮にXM6出るにしてもWHからだろうしどうなることかね

とりあえずバッテリー残量の音声申告は絶対に要らないけど
2025/01/23(木) 12:13:41.02ID:Bkg7KU2jd
>>410
機能的にXM5が勝ってるところって?
タッチのアサインが変えられだけでもボロ負けなんだが
両方を交互に使ってると煩わしい限り
2025/01/23(木) 13:19:12.84ID:pxPxVRAW0
https://x.com/SumahoReview/status/1882087789514428886?t=CqxJU6KTx987EAdVfHFixg&s=19
2025/01/23(木) 15:04:00.78ID:6jqLLIP80
なんか午後3時です。とかアナウンスされるようになったんだけどどこか触ったかな
2025/01/23(木) 15:23:27.67ID:pxPxVRAW0
>>413
取説がPDFでSONYのサイトにあるので、詳細についてはそちらをご覧頂くのが早いでしょう
2025/01/23(木) 16:35:00.70ID:aVXxyeUW0
あと装着したときにその日の天気予報や交通情報も
アナウンスしてくれるとありがたいよな
出来るなら血圧も知らせてほしい
2025/01/23(木) 20:49:52.44ID:g26n44+50
昼休みとかにイヤホンしてノイズキャンセリングオンにしてると時間を忘れる時が多いので時報はオンにしてるわ
2025/01/23(木) 22:16:01.23ID:pxPxVRAW0
>>415
今更だが血圧ってスマートウォッチの分野では?
wenaですら近く終了なのに
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb6-2JEj)
垢版 |
2025/01/23(木) 22:20:55.01ID:9Td+zRzL0
イヤホンで血圧は分からんだろ、流石に
ただ鼓膜は体温を正確に反映させているみたいだし、体温計にはなれそう
しかしそんな機構で重くなるなら不要だわ
2025/01/24(金) 19:23:42.77ID:MUx9LfJH0
内蔵カメラ設置して
サブスク膝枕オネーチャン耳掃除機能まだー?
2025/01/24(金) 19:33:33.74ID:Ure80CfG0
耳掃除は最近では行わない方がむしろいいとも(TVなど)言われているし、確かアルゼンチンでは禁止されている
2025/01/24(金) 19:48:31.01ID:MUx9LfJH0
>>420
マジレスじゃなくて
膝枕オネーチャン欲しくないんか?
2025/01/24(金) 20:10:24.88ID:Ure80CfG0
>>421
具体的にどういうものよw
2025/01/24(金) 20:20:22.90ID:MUx9LfJH0
>>422
いや言ったことが無いから想像の世界w
ネット広告や街の看板見かけない?
2025/01/24(金) 20:34:48.52ID:Ure80CfG0
あくまで創作とかASMRのネタでしょ
2025/01/24(金) 21:24:14.73ID:unzp6Hc90
>>424
いや準風俗型の耳かき専門店普通にあるぞ
2025/01/24(金) 21:37:28.56ID:Ure80CfG0
>>425
またマニアックな…
427名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-2JEj)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:20:35.28ID:iUSOx260M
美女の膝に頭を乗せて耳掃除をしてもらう本番なしの准風俗は意外とある
しかし俺の趣向には合わない
2025/01/24(金) 22:39:09.22ID:LAMF40QG0
耳掃除は耳鼻科学会でもやるなと言われている
ただ完全に耳を掃除しないと穴周辺が耳クソが付いてみっともないから
出口付近を簡単に拭く程度までは許容されている

そりゃさ、惚れた女の耳をみたら耳クソまみれだったら恋も冷めるし耳を甘噛もできないし
2025/01/24(金) 23:00:32.58ID:fF/ZK5ixd
耳かき屋、こわい
ttps://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/324l4luy3ay1tx115mp.html
2025/01/25(土) 01:39:15.54ID:hh74t2nY0
前にメイド喫茶で耳かきしてもらった人がメイドの力が強すぎて耳から流血したと言っていた
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-Aruo)
垢版 |
2025/01/25(土) 11:47:18.89ID:ER0/BGjE0
何のスレだここは
2025/01/25(土) 12:30:53.93ID:xLWc7ht10
耳かきは危険スレw
2025/01/25(土) 12:31:35.22ID:WqKj8oJm0
wi-c100が正月明けぐらいから急に価格上がってるけど物価高騰からの価格改訂?
2025/01/25(土) 14:02:26.00ID:lpG7lxpE0
XM4、XM5の付属のイヤーピースはオーディオ詳しい人からして評価どんなもん?
初心者だから普通によく音楽も聞こえて、ノイキャンも機能してるように感じる。
それでも物足りないのを補うようなイヤーピースとかあれば教えてください
2025/01/26(日) 01:38:16.48ID:ByWpwGKca
純正とはいえ1セット1500円はぼったくりの極み
2025/01/26(日) 03:18:42.66ID:UWUvLRpM0
>>434
XM5付属のイヤーピースの構造はかなり工夫されている模様(あくまで汎用のものなので、合う合わないは個人差がある)
2025/01/26(日) 07:55:35.85ID:GR4WVerp0
付属イヤピは遮音性と耐久性を両立させた材質で表面はウレタン特有の高音減衰が出にくいよう平滑に仕上げられている
形状は長い筒型で耳道に接する面積を広げ遮音性を上げる工夫がされている
社外品はフィルター付きが前提でクリスタルチップがおすすめ
太さが付属の中間(付属より太い)で付属が中途半端なときに合い1ミリほど長いので耳道の突き当りでも遮音してくれる
付属のような表面ではないから高音が少しザラつく
寿命は数カ月で軸が緩くなってきたら交換
2025/01/26(日) 08:22:50.24ID:imewihsl0
付属イヤピは小さすぎて話にならない
2025/01/26(日) 09:48:49.24ID:FhL7wchB0
俺も付属品はどれも小さすぎる、大きい他社品はケースが閉まらない、というので諦めかけたが、これのfor TWSでなんとか使えるようになった

https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_4036.php
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ba-SFVz)
垢版 |
2025/01/26(日) 11:12:02.12ID:kdpMKP7+0
耳の穴がデカすぎる可能性はないのか
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a351-Jy/W)
垢版 |
2025/01/26(日) 11:46:45.12ID:a0nfkKfW0
付属イヤピって普通に高性能だし1セット1500でも全然買うけどな
サードパーティのイヤピなんてもっと高いのあるし
2025/01/26(日) 13:25:22.09ID:F4gMNwk/0
>>440
身長高いと耳穴も大きいわな
2025/01/26(日) 13:33:05.14ID:5g6e6U8Hd
>>442
身長は関係ない
顔はデカいと比例しがち
あとはセルフ拡張の可能性
444名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-SFVz)
垢版 |
2025/01/26(日) 13:47:13.11ID:yjXqxGBzM
顔の大きさとは関係あるだろうね
2025/01/26(日) 14:07:53.44ID:F4gMNwk/0
くだらねー
2025/01/26(日) 14:16:08.33ID:0H9Sg1oW0
S使ってるけど
447名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM77-nNRX)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:30:31.43ID:AKsqlxL9M
XSでもキツイんだけど
男の171cm
2025/01/26(日) 17:35:16.88ID:imewihsl0
>>439
それのLも買ったがダメだった
上記より0.1大きいAZL-XELASTEC-Lは何とか密着テストクリアしたが製造終了
後継?のEarfit XELASTEC II Lも少し小さくなってNG
手持ちのAZL-XELASTEC-Lが無くなったら今のところ合うイヤピは無い…orz
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a351-Jy/W)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:59:03.98ID:a0nfkKfW0
eイヤとかで作れよ
2025/01/26(日) 18:02:22.28ID:qeO4ea9A0
お買い上げから1年間はアフターサービスをお受けしますが、1年経過したものは修理を受けません
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1737809785/
2025/01/26(日) 18:16:20.88ID:imewihsl0
>>449
TWSだから充電ケースに入らず
2025/01/26(日) 18:26:30.44ID:g1aMS+oEd
XM5ってそんなにクリアランスないんだっけ?
2025/01/26(日) 18:33:50.58ID:imewihsl0
>>452
カスタムイヤピの話
2025/01/26(日) 18:49:55.46ID:P+XbXrnE0
>>447
お前の耳の穴なんてどうでもいいわ/(^o^)\
455名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM77-nNRX)
垢版 |
2025/01/26(日) 19:02:30.89ID:AKsqlxL9M
>>454
身長169cm以下の人権が無い人?
2025/01/26(日) 19:23:31.95ID:P+XbXrnE0
>>455
すまん187ですまん🙏
小人さんご苦労さまです
貴方の耳の穴のサイズに興味がないんです笑
ご理解頂けますか?
2025/01/26(日) 19:26:02.67ID:eDRDtzDd0
平均身長でイキるってwwwwww
年収400万で自慢する様なもんだろ
2025/01/26(日) 19:58:49.98ID:/vfK3g210
>>457
たぬかな知らんのか?
2025/01/26(日) 20:30:11.01ID:Q7g0tZiw0
Comply TWのイヤーピースがいいみたいなんだけど、種類多すぎてよく分からん。XM5 イヤーピースは一番でかいやつ使ってる。
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4e-SFVz)
垢版 |
2025/01/26(日) 20:44:57.55ID:RZVO6R2e0
イヤホンスレでまでマウント合戦やめてくれ
競い合うのは耳の穴の大きさだけで十分だよ
2025/01/26(日) 20:51:32.30ID:e+s7d44N0
イヤホン外したら隣に座ってたオッサン吸い込んでしまった…
2025/01/26(日) 20:56:19.80ID:GR4WVerp0
コンプライは高音がゴッソリ削れるし寿命が3ヶ月だから買わない
2025/01/27(月) 00:35:59.75ID:d0KCHEz40
XM5純正Lを温めて柔らかくしてから耳にねじ込むのがベスト
2025/01/27(月) 00:38:28.11ID:86vDhCr30
自分でカスタムイヤピ作れるやつもう売ってないん?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4e-SFVz)
垢版 |
2025/01/27(月) 08:23:06.82ID:CQ6WekzU0
樹脂粘土で自作すれば耳垢も取れて一石二鳥
2025/01/27(月) 12:16:28.13ID:te1bC+rZ0
乾いた耳垢だから結構つくのよね
2025/01/29(水) 12:52:30.57ID:1s693EY20
粘着弱めのテープでペタペタ
2025/01/29(水) 13:05:40.06ID:0srgowBh0
初代linkbudsの右側のバッテリーが先に減るようになってしまった
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea5-PLBo)
垢版 |
2025/01/30(木) 08:55:08.57ID:JL2xfzM+0
今年の新作はWF?それともWHの更に大きくなったヘッドホン?
2025/01/30(木) 12:29:35.63ID:cOTFaeJV0
WFは一昨年9月だったがWF本来ならボーナス前の6月に出したかったらしい
で6月に戻すのは難しいからボーナス前の12月初が順当
2025/01/30(木) 14:04:04.74ID:OzAia7K30
五万超えかなあ
金もないのに買っちまうんだろうなあ
2025/01/30(木) 17:57:16.47ID:cOTFaeJV0
AZ100がまさかの実売4万切りなので大差は付かないと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6bb-nNRX)
垢版 |
2025/01/30(木) 18:06:31.95ID:GnUnjvkt0
でも俺は50万円のRTX5090買わなきゃいけないしイヤホンは買えないなあ
2025/01/30(木) 19:32:59.34ID:fJWtrD8o0
>>473
知らんがな
2025/01/30(木) 20:47:52.92ID:X6EBckn/0
急に5090でイキリたい欲出してて草
2025/01/30(木) 20:50:21.35ID:Ei16tZ1J0
そういうやつは結局買わない
いつもやらない言い訳ばかり
2025/01/31(金) 00:30:10.71ID:UKdLoHjZ0
てす
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fa-LqVi)
垢版 |
2025/01/31(金) 00:40:11.30ID:bDqMad5G0
スレチの話題はスルーしなよ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e8e-4z3l)
垢版 |
2025/01/31(金) 08:44:13.71ID:2fJZcO+w0
なんかXM4からXM5にしてから駅とかでめちゃブツブツ途切れるんだけどこんなもん?
2025/01/31(金) 11:21:48.83ID:HUwKCNok0
そんなもん
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fa-LqVi)
垢版 |
2025/01/31(金) 12:13:25.18ID:bDqMad5G0
場所によるとしか言いようがない
あとは個体差もあるかも
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-4z3l)
垢版 |
2025/01/31(金) 13:38:35.69ID:vT30283V0
まあそうよねー人多い駅ならまあしゃーないけどそんなでもないとこでもなるから気になったわ
2025/02/01(土) 19:36:22.09ID:6ht/ReTm0
あのさ、iphoneとかのアプリ上で登録したイコライジングの状態って、PC接続した時もそのままイヤホン内に記録されてるの?
それとも、登録したアプリ上でしか機能しないのかな?
2025/02/01(土) 19:37:23.49ID:6ht/ReTm0
ごめん、聞くとこ間違えたわ
2025/02/02(日) 13:50:57.44ID:j0VRHWeu0
HSX1001試聴してきた
こりゃすごい
高いだけあって音はすばらしい
サイズも小さくて俺の耳にピッタリ
ハイエンド有線並みの音質だったわ
inovator買おうかと思ってたんだか
こりゃあ迷うわ
2025/02/02(日) 15:04:48.03ID:4GpcCv0b0
なんかEUの規制で今後はイヤホンはバッテリー取り外せるようになるのか?
2025/02/02(日) 15:42:20.49ID:ZoPgLPOE0
>>473
50万のグラボ、Youtuerかよ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f26-f0RV)
垢版 |
2025/02/02(日) 20:40:14.51ID:8IUz5dcM0
>>486
バッテリー交換可になるのかな?粗悪な中華互換バッテリーが耳穴でポンって爆発したら怖い😱
2025/02/03(月) 06:24:54.47ID:rp3wBqYE0
>>488
Galaxyに謝れ!!
2025/02/03(月) 13:27:30.27ID:We37etGO0
>>488
リアル耳なし芳一になれるわけやね
2025/02/03(月) 17:31:13.87ID:o3sBWqbra
ヤフショのバッテリー半額になっとるね、評価は割れてるが、接着剤と工具付いて760円
xm3がそろそろなんで1セット買っとこう
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fab-NJ/V)
垢版 |
2025/02/04(火) 01:45:48.72ID:tEnwpQv70
XM3まだ使ってるのか
物持ちが良いな
2025/02/04(火) 02:45:46.70ID:BP/TEe7/0
俺も使ってるぞ
普段使いXM4でバッテリー切れたら充電してる間XM3に交換って使い方
2025/02/04(火) 07:01:59.28ID:d+g2ADpc0
XM3は目立つし電車の中でよく見るよ
4が出たときに大バーゲンで大量に売れたからかな
ゴリゴリ骨太な音で装着感以外は好き
495名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-aJI8)
垢版 |
2025/02/04(火) 07:24:06.78ID:7OiNRZLnM
初代以外はまだ使えてるよ
2025/02/04(火) 08:12:18.96ID:ZqE4zNZA0
XM4と違って1年ちょっとで死なないからね
2025/02/04(火) 09:09:36.49ID:BP/TEe7/0
デザイン的には初代好きなんだけどバッテリー1時間とか実用に耐えない
2025/02/04(火) 12:28:55.17ID:d+g2ADpc0
XM初代は足をつけてコガネ虫に見立てた画像が旬逸だった
ノイキャン初体験で感動したがよく切れたなあ
2025/02/04(火) 12:36:28.24ID:0WVMO+690
TWSにすら懐古厨湧いてんのかよ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f69-hCM5)
垢版 |
2025/02/04(火) 17:23:24.75ID:FKVu9LlV0
豪華さもあって初代好きだった。
光るから蛍とか言われてたw
でも今みたいにすっきりしすぎると安っぽいんだよな
2025/02/04(火) 19:24:31.21ID:BP/TEe7/0
>>500
だよな
初代はメタリック塗装だし形状も複雑で高級感ある
あのデザインで現行のパフォーマンス発揮してくれれば迷わず買うw
2025/02/05(水) 10:54:20.85ID:qxqTLqPj0
「小型化したらフラッグシップなのに見た目が地味になってしまった」
「表面ツルツルにしたら製品画像は映えるんちゃうか」
「いいねそれ、採用!」
2025/02/05(水) 11:49:41.96ID:C0HbUuGLH
デザインの意図については開発者インタビューで語られてるんだから、>>502は見当違いすぎるやろ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd6-rY0L)
垢版 |
2025/02/05(水) 12:52:34.24ID:GdO96HjO0
XM6が出るみたいだね
Hの方でFではないけど

ぶっちゃけFはツルツル仕上げをやめた5を6として出せば売れそうw
2025/02/05(水) 12:55:50.88ID:1YFd4UBm0
こいつらどんだけツルツルにコンプレックスあるんだよwwww

確かに開発者はハゲへの配慮なんかしてないだろうな
2025/02/05(水) 12:59:05.73ID:lhiXq78q0
ワロた
2025/02/05(水) 13:34:33.86ID:kCFNJP0n0
ここでHが出るなら暮れにFは出て当然
2025/02/05(水) 16:41:41.25ID:QF3JMceu0
また髪の話ししてる、、、
509名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-n55i)
垢版 |
2025/02/05(水) 16:45:44.08ID:HwmsNx4qd
つか今更XM5以上のサイズお出しされても買わんよ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd6-rY0L)
垢版 |
2025/02/05(水) 19:26:33.32ID:GdO96HjO0
>>505
XM6はフサフサのモフモフでお願い
2025/02/05(水) 19:56:32.49ID:GAClb/9b0
SONY公式の年払いの延長保証に入ったような記憶があるんだけど確認する方法ってありまへんか?
解約したい
2025/02/05(水) 20:05:34.31ID:s14hPLuA0
フサフサxm6ええやん
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-NJ/V)
垢版 |
2025/02/05(水) 20:30:17.41ID:qem0TaQoa
世界的なトレンド次第ではモフモフはあり得るかもな
まぁ公式カスタムパーツとかで十分だけど
2025/02/05(水) 22:18:29.04ID:AGqx94OK0
ソニーの永遠のライバルというか天敵だったパナソニック/テクニクス(松下AV家電事業)がついに消える
2025/02/05(水) 23:26:44.60ID:70YYwVkA0
そんなことはまだ言われていない
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f65-rY0L)
垢版 |
2025/02/06(木) 17:07:10.44ID:mdhexoC60
>>512
いいよね〜
求む、ヘア解禁!
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecd-bFJ4)
垢版 |
2025/02/09(日) 15:43:46.66ID:SqnAFUi80
>>511
●更新の停止(解約)のお手続き
更新を停止される場合は、利用最終月の20日までに更新停止の手続きが必要です。
お手続きは「ソニーストアでご利用中の主なサービス」から行えます。

▼「ソニーストアでご利用中の主なサービス」
https://msc.sony.jp/store/service/index.html

※自動更新を停止し解約をご希望される場合は、更新予定月の3カ月前の1日からお手続き可能です
2025/02/10(月) 21:17:02.36ID:CbNJFRjl0
マネシタ電器の復活なの?
2025/02/11(火) 11:30:08.57ID:dVxYiVmW0
>>517
ありがとう!
自分で見つけられなかったから助かる
2025/02/12(水) 01:45:55.87ID:3aAo2XuRM
至急助けてくれ
昨日中古3000円で買った1000XM3が充電器に入れても充電できないんだが
イヤホンは音は出る
充電器壊れてるのか?
買ったばかりなのにふざけろ
助けろエロイ人!!
2025/02/12(水) 01:49:27.65ID:czyj1BlO0
ククク
2025/02/12(水) 01:58:31.39ID:3aAo2XuRM
>>521
おい教えろ
2025/02/12(水) 02:13:53.23ID:3aAo2XuRM
ちくしょー教えろよ
充電できねえとかなんなんだよ
赤く光らねえしよムカつくわ
2025/02/12(水) 07:13:57.00ID:7jsaFYuY0
ジャンク買ったんやな
2025/02/12(水) 07:34:27.37ID:vuzh48Xba
>>523
ケース単体で充電可能か確認したほうがいいよ
あとイヤーチップ社外品だとセットした際浮いて接触不良なる
2025/02/12(水) 07:56:53.96ID:+Lg7DzbxM
>>524
ゲオで買ったぞ
ゲオでジャンク売るんかよ?
>>525
イヤーチップは黒いの付いてたよ
ケースだけで充電したがランプ赤くならねえよぉ
イヤホンは音出るのに充電できない

3000円もしたのに壊れてるのかよクソがっ
レシート捨てちまった(;´д`)トホホ…
2025/02/12(水) 08:03:27.16ID:7JQ8fDjF0
接触不良くらいのもんなんだろう
うまく付ければつくとかな
2025/02/12(水) 08:21:28.33ID:vuzh48Xba
>>526
メルカリでケース買うしかない
ジャンクでなければ買ったとこに持ってけば交換してくれるかも
2025/02/12(水) 08:30:01.67ID:3a1W3xko0
自分で直したらいいのよ。
2025/02/12(水) 08:58:18.70ID:+Lg7DzbxM
メルカリとかヤフオクでケース見てみるわ
もう破れかぶれだからイヤホンの電池交換も挑戦してみる
尼で55の電池ポチったわ
ようつべ参考にチャレンジだ
2025/02/12(水) 09:51:41.91ID:QdlwNCp50
xm3って本体とケース紐づいてなかったっけ?
2025/02/12(水) 10:37:03.85ID:3a1W3xko0
>>530
55は簡単。
ケース側は取り出すまでが大変。
でもできちゃえばこんなもんか、ってなる。4より簡単だから頑張って
2025/02/12(水) 11:07:49.68ID:260xpZdld
本体動作しててケースだけで充電ランプ点かないなら電池交換トライはケースの方だけじゃないの
ケースバッテリーで3k程と細コテも無ければ必要だね
爆発リスク考えたら電工慣れてない人はやらん方がいいと思うけど
2025/02/12(水) 11:17:25.68ID:+Lg7DzbxM
>>532
動画見てたら作業細かそうに見えたけど安心したわ
>>533
ケースの電池も交換できるのか?
充電できないのは完全にしんでるのかなあ

せっかく中古とはいえ買ったから治したいし4や5よりもデザインいいから使いたいのよ
2025/02/12(水) 13:00:22.66ID:sTksUBdgF
どうせ怪しげなPD充電器使ってるんだろ。
PD非対応の古い充電器とUSB-A to Cケーブル使ったら?
2025/02/12(水) 14:50:54.96ID:0OIHMzq40
つーかゲオなら返品しろよ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-1hR2)
垢版 |
2025/02/12(水) 15:22:49.89ID:/OThuPxr0
3000円しかしない時点でお察しだと思うけどな
2025/02/12(水) 15:39:35.27ID:+Lg7DzbxM
>>520だが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タイプCに繋ぎながら充電ケースに入れてイヤホンの丸いところ何気なく両方押さえてたらケースが赤く光りだしてイヤホンも赤く光って充電開始されやがった
悔しくて色々試行錯誤して自力で直したぜ
ヒャッハー!!サイコーだぜ
おまえらの力借りずとも治すとか超人かオレは!?
まあアドバイスは感謝してるよ
明後日55電池届くから交換するぜ
2025/02/12(水) 16:49:19.42ID:gxiJeNr7d
初期化すら試さずテンパってた奴が自分で電池交換とか絶対失敗して壊しそうだがまあ頑張れ
2025/02/12(水) 17:06:38.67ID:aTWj0iuX0
充電できても5分でバッテリー切れとかね
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6f-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 07:56:02.42ID:gl8JY8LU0
XM6の情報が入って、個人的にイマイチだったAZ100スルーしたからXM6が待ち遠しいわぁ
2025/02/13(木) 08:04:59.17ID:VQBrYNJl0
>>538
やっぱジャンクやったんやな
2025/02/13(木) 11:20:58.73ID:qS8Ma2540
>>539
別にテンパってねえし
ようつべ動画で研究済みだからそんなヘマするわけないじゃん
>>540
電池3時間はもったぞ

55の電池楽しみだぜ
しかし3の充電ケースはゴツくてカッコいいな
イヤホンのデザインもいいし
4と5は安っぽい作りだよな
2025/02/13(木) 11:21:54.56ID:qS8Ma2540
>>542
ゲオで買ったからジャンクじゃねえだろ
ゲオだぞゲオ
2025/02/13(木) 11:30:17.97ID:t6sfb7yu0
ノイキャンオンのまま6時間ほど放置して左50%右70%
これは正常なのか?
2025/02/13(木) 11:39:58.18ID:b7HpognM0
俺のは30%位差が出てて修理出したよ。
不具合認定されて一式新品で帰ってきた。
2025/02/13(木) 12:02:16.49ID:VQBrYNJl0
>>544
直した、んやろ?
2025/02/13(木) 12:42:56.31ID:qS8Ma2540
1日早く55の電池届いた
ひゃっほーw
交換に挑戦だぜ
これでXM3が蘇る
2025/02/13(木) 12:50:22.28ID:6cGKGajHd
ジャンクつかむやつが電池交換出来ると思えない
2025/02/13(木) 16:12:02.03ID:189aXsDJM
薄いプラスチック挟んでイヤホン開けたら全部取れた…
なんか線みたいなの千切れた…
55電池交換しても電源点かず充電もできない
嘘でしょ!?ようつべ見ながらやったのに
XM3と55合わせて6000円くらいしたのに…泣きそう
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cc-jgl3)
垢版 |
2025/02/13(木) 16:22:55.04ID:ZXl+GU050
>>539
おめでとうございます
「俺が言ったとおりで賞」を差し上げます
2025/02/13(木) 17:33:31.58ID:6cGKGajHd
画像を見たいね
2025/02/13(木) 17:43:29.58ID:y3RkxriI0
電池の極性ミスったんやろなぁ

同じ55でもプラス・マイナス逆向きなのあるからね。
2025/02/13(木) 19:28:02.86ID:UpMcEeP80
流石に釣りだろ
中古イヤホンを3,000円で買って、バッテリー3,000円で買って、壊して6,000円ドブに捨てる人間がいるわけない
2025/02/13(木) 19:32:28.16ID:0RwvADaK0
ノートPCのCPUクロックアップのためにハンダゴテミスって50万ドブに捨てた俺に謝って
2025/02/13(木) 21:38:54.65ID:SzKXwpir0
こういう釣りって バレバレなのにエスカレートしてくのが痛いたしい
557名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-3sTV)
垢版 |
2025/02/14(金) 00:40:20.92ID:y6x4kBJDM
釣りだとしても3000円のジャンク品で楽しめたなら良かったんじゃないの
そこから沼にハマってジャンク買い漁るようになったら終わるけどさ
2025/02/14(金) 01:34:18.59ID:I+LLX6r9M
>>550
プークスクスw
ざまあwww
2025/02/14(金) 04:09:54.82ID:f90c6mI70
電池交換は電波法違反
2025/02/14(金) 07:51:26.10ID:lWJCMEnQM
>>554
>>557
釣りしてもなんの特もねえよ

Lのも外したらシールみたいなのブッ取れて戻せんくなった
ふざけんな不良品売りやがって!!!!!
2度とゲオでは買物しねえわ
客を1人失ったダメージを思い知れやクソがっ
2025/02/14(金) 07:52:02.34ID:DFKBPXne0
>>560
釣りじゃないなら写真どうぞ
2025/02/14(金) 07:58:25.95ID:lWJCMEnQM
>>561
バラバラになってるのでよけりゃ
うpするわ
2025/02/14(金) 08:49:24.85ID:FaBP+DyG0
>>562
ID書いたメモと一緒でね
2025/02/14(金) 09:12:30.26ID:aURGvV6/0
シールなんてあった?黒いスポンジ?
XM3は蓋の下でネジ止めされた基盤でてくるから殻割りしてすぐにバラバラにはならないでしょ。何が難しいんだろ
2025/02/14(金) 10:13:36.09ID:DFKBPXne0
>>562
はよ貼れや
2025/02/14(金) 12:57:14.17ID:lWJCMEnQM
ワイも忙しいんや
しばらく待っとれや
2025/02/14(金) 13:07:22.92ID:FaBP+DyG0
と言いながら拾い画像を探す
2025/02/14(金) 13:14:22.85ID:DFKBPXne0
わざわざ領収書捨てたとか予防線張ってんのがまたね
569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-3sTV)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:41:57.84ID:IPbmI+Gxa
XM3を今更直して使うっていうのが良いわ
手間賃とパーツ代でXM4買えるのに
2025/02/14(金) 17:57:40.09ID:aURGvV6/0
XM3は直しやすいからXM4よりいいんじゃない?バッテリーもアリエク使えば1000円で買える。
2025/02/14(金) 18:04:34.83ID:sl9TY2S30
流石にノイキャンが今の機種と比べると厳しいのがなー
まだまだ電池も生きてるけど使わなくなってしまった
572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-3sTV)
垢版 |
2025/02/14(金) 18:20:29.11ID:pl964O3Va
流石に規格が古いからな
親が大事に使ってたけど代わりにリンクバッズSプレゼントしたわ
2025/02/14(金) 18:28:54.49ID:FaBP+DyG0
XM3の骨太な音は4より好きだがケースのデカさとどんなイヤピでも抜けてくるのが駄目だった
2025/02/14(金) 20:44:50.92ID:4AFVRcLS0
>>573
俺は逆にXM3の方が装着感ピッタリして良好だよ
イヤピ軸の角度が違うのかね?
2025/02/15(土) 08:12:29.79ID:C2KIatU70
>>573
耳につけてからイヤホンの向き変えたら安定したよ。最初はすぐとれたけど、取説に書いてることやったらフィットした
2025/02/15(土) 09:41:56.81ID:T1fwhwFV0
xm6の質感が気になるなぁ。
5はスキップしたから、そろそろ買い換えたい。
2025/02/15(土) 10:07:06.00ID:fN18LSxPd
XM5はちょっと丸くなり過ぎた
イヤピだけで支えてる感じ
2025/02/15(土) 12:01:21.90ID:j8I34aTf0
イヤホンの方のXM6が本当に今年来てくれたら嬉しいんだけどな
2025/02/15(土) 12:37:17.70ID:j/ONP0Lm0
写真来ないな
2025/02/15(土) 12:48:44.03ID:fN18LSxPd
引っ込みつかなくなり今からジャンク品買って壊して撮影
2025/02/15(土) 14:15:02.21ID:NdLuenAb0
6出るのは確定なんか?
2025/02/15(土) 14:19:27.37ID:eAJjGfU3d
そりゃいつかは出るでしょ
ほぼ確定なのはヘッドホンの方のWHのXM6
WFはその先だから早くても秋くらい
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d1-3sTV)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:19:45.07ID:qs/GFWcQ0
フラグシップなので出るでしょう
2025/02/15(土) 14:25:56.93ID:NdLuenAb0
そうか
結構話題に出てるからWF近日中に出るのかと思ったわ
2025/02/15(土) 14:41:13.96ID:SPAsEbu0d
あわてんぼさんだなあ
2025/02/15(土) 15:35:12.39ID:fN18LSxPd
AZ100がけっこう進化したからXM6開発者は悩むだろうな
いい事だ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-1hR2)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:24:08.54ID:U6M5Jdef0
XM5もWHは22年でWFは23年
たぶん26年だよ出るの
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-1hR2)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:38:47.62ID:U6M5Jdef0
言ってもAZ100はXM5の上位互換かと言われると相互互換止まりだしどうなるんだろうね
2025/02/15(土) 16:50:15.53ID:fvmrDorDr
そりゃいつかは出るだろうがまだ先は長そうだぞ
普段は発表前にほとんどリークされてるし
2025/02/15(土) 17:39:51.51ID:KQjMs9Zt0
本来夏発売だったXM5が9月になったから6は11月発表の12月発売でしょ
営業も売り上げ欲しいし
2025/02/15(土) 18:49:58.33ID:MvT8GOzJM
SHUREとかBOSEやSENNHEISER選ばずクソニーのWFシリーズにこだわってる理由教えろ
2025/02/15(土) 19:15:36.73ID:ZrgIxavcH
>>591
Shureは問題外、ボーズはノイキャン以外クソ、ゼンハイザーは音質以外微妙
よほどゼンハイザーの音が好みって人以外、XM5を選ばない理由がない
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d1-3sTV)
垢版 |
2025/02/15(土) 19:20:19.79ID:qs/GFWcQ0
相手にするなよ
2025/02/15(土) 19:30:57.57ID:KQjMs9Zt0
SHUREをあげた時点でアホ確定
2025/02/15(土) 19:54:31.12ID:ZIY3xbSTd
1000Xシリーズは
ヘッドホンは初代MDR-1000XからWHのXM3までは1年毎、XM4とXM5は2年毎に発売してきて最新のXM6は3年空いた今年発売予定
イヤホンは初代から最新XM5までずっと2年毎に発売
XM5の完成度とこの分野の技術的にある程度熟成してきた感がある昨今、3年スパンになる可能性も高いと思う
2025/02/15(土) 19:58:28.95ID:waMzWvu4d
同感、3年間隔になるのはあり得ると思う
2025/02/15(土) 21:07:27.02ID:IseYnPgj0
完成度高いからこれ以上良くなるのが想像つかん
2025/02/15(土) 23:28:18.25ID:rqJZwUYV0
XM6ではケースにも本体にも「いたわり充電」を付けて欲しい
どちらも50%、80%、100%の好きな容量まで充電したら止まるように設定出来るのがベスト
それが出来るようになるまではXM4で粘る予定
2025/02/16(日) 00:05:31.67ID:EhH9P9lc0
改めて調べたらXM3->4->5ではドライバ径が6->6->8.4mmと来てて
今人気っぽいAZ80も100も10mmなのを考慮するとXM6は10mmドライバになるかもね
2025/02/16(日) 00:16:02.28ID:IDNY54Q90
>>598
XM4こそいたわり充電欲しいのにな
2025/02/16(日) 00:34:12.03ID:yMJm6JbCd
ドライバ径で音質語る情弱は元ワンだけ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2331-XuID)
垢版 |
2025/02/16(日) 01:59:30.85ID:vEdqguKb0
出るまであれやこれや妄想する楽しみはあるよね
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 350a-xt5A)
垢版 |
2025/02/16(日) 03:27:34.29ID:nFNFPTGn0
XM6は5よりサイズアップせずにAZ100以上の音質とノイキャンで出してくれー
2025/02/16(日) 10:45:30.50ID:EJq1XB1g0
4はバッテリー交換事変があって自分も巻き込まれたけど、ここ最近また左右で消費量に激差が出てきた。
5のバッテリーはどんな感じ?
6が更に改良されるなら間違いなく買いかえる。
2025/02/16(日) 11:23:10.68ID:3a4/g4FU0
M4とは別物の安定感
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-XuID)
垢版 |
2025/02/16(日) 12:36:02.93ID:vEdqguKb0
>>604
バッテリー問題は改良される可能性が高い
見た目も良くなると信じたいけど
最近の新製品見てると望み薄かな
2025/02/16(日) 12:55:03.33ID:CgC6M6gDH
予約開始と同時に買ったXM4はバッテリー問題で交換になったけど、交換後のXM4もその後買ったXM5も問題ないな
2025/02/16(日) 13:16:09.53ID:eLVjmlPed
5はバカの絡み以外はなんの不具合報告も無い
イヤピ探しで賑わった3とは隔世の差
2025/02/16(日) 14:01:02.42ID:IDNY54Q90
>>604
買って1ヶ月だが今のところ同じ減り方だな
2025/02/16(日) 15:44:13.25ID:aykDQ7d20
イヤーピースだけでは防げないのでフィルター付けば完璧
2025/02/24(月) 21:26:35.31ID:iS9iZsRZ0
INZONE BudsのBluetoothでPCに繋ぎたいのですが、表示されません
使ってるBluetoothは外付けのtp-linkでUB500です。
多分対応してないのかな?とは思うのですが
対応する機器もしくは、方法はありませんか?

ちなみにINZONEのアダプタはPS5で使ってます。
2025/02/24(月) 21:39:00.32ID:rxth2uA20
>>611
INZONE BudsはLEオーディオしか対応してない
2025/02/25(火) 06:09:08.02ID:RLY1sy5X0
>>612
なるほど、
トランスミッターを使ってもPCで使えないですか?
2025/02/25(火) 06:09:07.99ID:RLY1sy5X0
>>612
なるほど、
トランスミッターを使ってもPCで使えないですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aaa-AQuL)
垢版 |
2025/02/25(火) 08:54:37.79ID:Dtu7kMDH0
HなM6、まだかな?
2025/02/25(火) 10:29:40.46ID:9pN5+yFT0
>>614
使えるトランスミッタがあるかどうかという話なら
LEオーディオは現状結構相性があるみたいだからどれでもいいって訳じゃないと思うけど自分は知らん
2025/02/25(火) 11:59:51.73ID:6vEiqAPJ0
>>611
INZONEのアダプタというのをPCにつなげたら使えますか?
使えるならそのアダプタを入手すれば良いと思いますよ
2025/02/25(火) 18:32:53.70ID:RLY1sy5X0
>>616
『leオーディオ トランスミッター pc』検索で出てきた適当なものを物を買えば使えるってわけじゃないんですね

>>617
アダプタはPS5で使ってます
2025/02/25(火) 20:45:04.09ID:9pN5+yFT0
>>617
もう1個あっても切り替えられないんじゃ無いの?
2025/02/25(火) 21:21:21.56ID:DonD3Yh40
毎回差し替えろ
2025/02/26(水) 12:47:46.21ID:Wt+HKJHH0
WHXM6はFCCに出たそうだけどWFはC710の
リーク情報だけだな
AZ100超えるのに無期限延期か?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3115-UgPD)
垢版 |
2025/02/26(水) 15:39:44.42ID:89ZP+68Z0
元からWHとWFは1年空くだろアホか
2025/02/26(水) 16:03:15.15ID:juNpXL0Ud
誰が決めたんだよ
ボケ
2025/02/26(水) 16:21:40.86ID:VJPzkFG+H
リークって言われてる情報のほとんどはリークじゃなくて、各国の技術認証の登録情報だよ
発売の数ヶ月から半年前くらいに登録される情報をウォッチャーが発見して報告してるだけ
現時点でWF-1000XM6の登録はないから、延期してるんじゃなくてそもそも今夏とかには発売する予定がないってことね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a22-AQuL)
垢版 |
2025/02/27(木) 08:48:29.67ID:GNLUIObD0
で、WHまだなの?
2025/02/27(木) 18:06:54.51ID:OJ/zyI6x0
アップデート来た!と思ったらWHだった
2025/02/27(木) 23:09:12.86ID:TWBhvH/8a
今更ながら、WF-1000XM5って信頼性はどうなんでしょうか?
XM4は使い勝手が良くて好きではありましたが、1年経ったほどから片方のバッテリーだけ異常に消費するとか、タッチがバカになるとか、ソニータイマーにウンザリしてました
でも音質も性能も好きなのでXM5の信頼性が高ければ買おうかなと考え中です
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46de-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 23:19:00.02ID:Pfq1uMGB0
xm4→xm5→AZ100に変えた
2025/02/28(金) 00:20:12.19ID:5Swl4a1m0
>>627
5は発売日から特に異常なく初期化しなければならなかったことも発生せず
4より低音がちゃんと出てボーカルが艶かしい
装着感も良いので買って損はない
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f6-AyJW)
垢版 |
2025/03/02(日) 15:02:29.16ID:e8sDs5C30
見た目の質感以外は進化してるから悪くないと思う
2025/03/04(火) 13:56:37.42ID:fN4WZ4NPa
不自然な故障はXM5はないと思っていいん?
2025/03/04(火) 14:20:16.81ID:WUYR4LJj0
満充電からのバッテリー持ちは4より5が全然悪いな
オーバーに言うと3/4位
2025/03/04(火) 15:17:54.17ID:xP7HUh4i0
>>632
1/4以下しか違わないのに全然違うってか?
そのくらいは誤差の範囲内と言えね?
2025/03/04(火) 15:47:50.14ID:kJHlVpM10
25%も違うなら誤差ではないと思うよ
2025/03/04(火) 16:08:24.07ID:WUYR4LJj0
もっと具体的に言うとケースバッテリーの容量
ケースから取り出してそんなに長時間使わないのでイヤホン本体の比較はわからない
だが4だと1週間に2回ケース充電のところ5は3回に増える
35%減ぐらいの感覚かな
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796b-NnCn)
垢版 |
2025/03/04(火) 16:12:47.63ID:ta3QcmmQ0
ケースのバッテリーの容量の違いとか?
2025/03/04(火) 17:19:47.86ID:FVwM1oeS0
毎晩充電するから無問題
2025/03/04(火) 17:59:59.55ID:FZKpvRts0
>>635
ケースバッテリーの容量と本体の容量の違いは別物だろ
25%にも満たない違いで全然違うとかお前脳ミソ破綻してないか?
2025/03/04(火) 18:48:05.28ID:x65tTMwK0
>>638
ケースが35%と言ってるだろ
お前大丈夫か?
2025/03/04(火) 18:59:20.90ID:Uz/sPYGW0
本体の連続再生時間の違いを言ってくれないと
2025/03/04(火) 19:08:02.91ID:FZKpvRts0
>>639
分かりやすい自演やねw
2025/03/04(火) 19:35:11.14ID:x65tTMwK0
何だか基地外が居るねwww
2025/03/04(火) 20:14:15.04ID:jLoZC8PQ0
ケースのバッテリーがあっという間に減るなとは思っていた
2025/03/05(水) 03:59:45.22ID:Uws/NOXp0
冬の音ロトキャッシュバックキャンペーンのポイント配布まだかね
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0102-zUdO)
垢版 |
2025/03/05(水) 22:58:50.54ID:zacDvf+A0
イヤホンならともかくケースのバッテリくらい自分で交換すれば良いのでは
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b4-W+Jd)
垢版 |
2025/03/10(月) 21:58:46.42ID:JMfLBySc0
バッテリーの通知が何回も来るのどうにかならない?
galaxyなんだけど。
2025/03/11(火) 08:06:14.25ID:vKbjsFtO0
知らんけど各アプリの通知カテゴリを管理をオンにして当該通知を長押し非表示にすればいいんでない
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a2a-HvXV)
垢版 |
2025/03/14(金) 08:21:20.91ID:LZqiqdn00
昨日からXM5の片方だけ聴こえなくなったわソニー修理費高いからXM6出るの待つか悩む
2025/03/14(金) 09:24:04.97ID:LSQz04VG0
あと半年なんだからつなぎに安い中華でも使っとけば?
6買い替えた時に良さを再確認できるかもよ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf5-/5o5)
垢版 |
2025/03/17(月) 21:32:37.10ID:ki8gateDM
>>648
ソニーのワイヤレスイヤホンって片方だけ電池切れて壊れること多いよな
保証なしじゃ怖くて買えん
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-y3D3)
垢版 |
2025/03/17(月) 22:20:21.10ID:+Wa6mpgS0
>>649
取り敢えずJBL TOUR PRO持ってるのでそれ使って6まで待つわ
>>650
タップで操作は出来るので電池じゃなくて断線とかだと思う次から延長保証入ろうと思ったわ
2025/03/19(水) 13:33:50.01ID:Tvdl5JbAH
めちゃくちゃ酷使してるけどバッテリー問題起こる気配がなく
順当に寿命が短くなっていってる感があるな
2025/03/19(水) 14:24:51.66ID:0nQb+Bkr0
暖かくなれば伸びるでしょ
2025/03/19(水) 15:02:52.16ID:kUNOEjle0
3回目のラッシュもスルー…
何でやねん
2025/03/19(水) 22:18:23.75ID:h12acogB0
XM4の電池が2時間持たなくなってきた…
2025/03/20(木) 06:40:14.32ID:2w0lAY/L0
ジャンク買って壊した人って報告きた?
2025/03/20(木) 07:09:41.41ID:YfEaPgLb0
作り話に決まってる
2025/03/20(木) 07:23:24.94ID:s/y4teAh0
「今忙しいから画像は待ってろ!」と言って画像を拾いに行ったまま帰らない人になった
でも病気だからまた手を変えて来る
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cc-v0rO)
垢版 |
2025/03/20(木) 10:07:08.68ID:mtgF5DHR0
知恵を拝借したいのですがWFC700に着け心地を良くするパーツなど売ってませんか?
Fitのシリコンカバーを改造して使えれば良いんですがどうでしょうか
2025/03/20(木) 12:26:12.12ID:hww+K0ht0
いいと思います
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cc-v0rO)
垢版 |
2025/03/20(木) 13:32:47.50ID:mtgF5DHR0
あー音質ではなく耳に負担がかからないイヤーピースってあります?
2025/03/20(木) 13:35:11.65ID:hww+K0ht0
耳の形は人によって違いますからね
万人に負担のかからないイヤーピースはなかなか難しいと思います
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-15T+)
垢版 |
2025/03/20(木) 16:39:02.60ID:X1VjEbDW0
水濡らした時どうしたらいい?
2025/03/20(木) 19:03:11.31ID:HWmm+/pl0
乾かす
2025/03/20(木) 20:18:40.17ID:hww+K0ht0
ジップロックに乾燥剤と入れて3年放置
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e945-/5o5)
垢版 |
2025/03/20(木) 21:43:21.73ID:n5UHlVnc0
>>663
イヤホンなら案外大丈夫
ケースは大体壊れる
どっちも基板がショートしてなければ使える
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-15T+)
垢版 |
2025/03/21(金) 10:40:01.66ID:nutz2CEG0
中の水で音質悪だって
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e945-/5o5)
垢版 |
2025/03/21(金) 18:43:45.40ID:8lixfAxs0
イヤホンの中まで水が入って音質が悪化した?
動くだけマシなのでは
2025/03/21(金) 19:59:30.76ID:KferoJE70
>>662
そこでカスタムイヤーの出番ですよね
2025/03/21(金) 22:11:33.87ID:vWvBwyYD0
3万くらいで作れるしな
脱着が面倒だけど捗るぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d08-QnnZ)
垢版 |
2025/03/23(日) 01:35:46.94ID:yFAOXAPX0
このバッテリーの通知何回も来るんだけど、消せない?みんなどうしてる?


https://i.imgur.com/QNitBbd.jpeg
2025/03/23(日) 01:37:52.53ID:WMqQ3/Rc0
通知切っときゃいいだろうに
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d08-QnnZ)
垢版 |
2025/03/23(日) 01:39:05.67ID:yFAOXAPX0
google play サービスの通知なんよね、これ切っていいもん?
切ってる?
2025/03/23(日) 09:04:36.61ID:IvdXlTTq0
デタラメでよければ、教えますよ。
2025/03/23(日) 09:13:09.17ID:3reJv83f0
ひどいです・・・
2025/03/24(月) 16:42:13.39ID:GK1eJw+70
WF-G700N、イヤホン本体より先にケースの方がバッテリーへたってきた
イヤホンのバッテリー30%から100%に充電するだけで、ケースの方が60%も残量減る
677名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdd6-5ONa)
垢版 |
2025/03/25(火) 07:20:34.11ID:8moaLwVUd
スレ違いかもしれないですが質問させて下さい
今までtws持ってなかったので主に運動用にイヤホン欲しいです
求めるものは防水、着けやすさ、遮音性、外音取り込みの4つで音質は悪くても構わないです

何かお勧めは有りますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-5ONa)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:08:50.16ID:xsg5V+Gud
寝ぼけてて質問するスレ間違えてました…
twsスレで質問したかったんです
twsスレで質問してきます
2025/03/25(火) 12:09:27.60ID:EimJ8E/Hd
>>677
主に運動用で使うなら遮音性は必要ないと思う
NCも必要ないので外音取り込み特化のLinkBuds Openを強く奨める
着けやすさというか着け心地や耳に合うかは量販店に行って実機を試着した方がいいよ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-Isvf)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:16:11.77ID:6B9sU/sH0
>>677
運動用にTWSは落とすからShokzのような
骨伝導イヤホン買うのオススメする
2025/03/25(火) 12:23:33.23ID:4IrIkdhO0
運動と言っても色々だからな
ジョギング程度ならXM5は落ちないし落ちる気配すらない
2025/03/25(火) 12:24:20.24ID:a9cdmSEhd
ネックバンド式のウォークマンあったよな
あれが良いと思うよ水泳でも使えるやつあったはず
2025/03/25(火) 13:37:33.63ID:SQ1BoV4I0
>>682
BT接続できてメモリ内蔵で単体でも音楽再生できるモデル持ってるけど流石に使わなくなったな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b0-5ONa)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:06:05.69ID:p/SQ6M3V0
有難うございます
linkボッズ買います
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-8Rxg)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:14:08.51ID:DHbZM1g2a
リンクバッズね
Openは普通に良い出来で良く使ってるんだけど
ここで全然話題にならないよね
2025/03/26(水) 12:37:04.62ID:2jSwjKk90
ターゲット層がかなり限定的ではあるからね、bgmとしてラジオとかも聞くならかなり良いデバイスだと思う
初代linkbudsを視聴もせずに衝動買いしたけど装着感が合わず少し口を動かしただけでハズレてしまうので手放してしまった
2025/03/26(水) 13:49:50.09ID:YKRWkfkK0
音質がどうでもいいなら中華の安いやつをデザインだけで選べばいいだろ
2025/03/26(水) 19:46:07.49ID:9PIRgqdM0
>>685
俺もOpenユーザー、初代よりだいぶ低音出て全体的にかなり音良くなったよね、耳も痛くならないし
初代も自然な外音が聞けるので気に入って使ったけど、いわゆるソニータイマー発動して葬った経験あり
なので他社のカフ式と迷ったけどメガネとマスクで耳の外周が渋滞するからカフすらウザくてOpen一択
タイマー怖いからビックの3年保証つけた
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 629c-8Rxg)
垢版 |
2025/03/27(木) 10:15:17.23ID:I0b8X16l0
>>688
初代と比較すると改良と進化を感じられて良いよね
見た目も装着感も音質もアップしてバッテリーも改良されたようだから
人に薦めやすい機種になったと思う
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ca-MaZR)
垢版 |
2025/03/28(金) 08:20:22.05ID:KCIKdmIw0
オレも初代からOPENに替えたユーザーですが、音はすごくよくなった。
装着はOPENはどうしても落っこちる。売却しようか迷ったが、ダメ元で大きいツノを注文したらだいぶマシになった
2025/03/28(金) 09:26:20.00ID:hfZjm78/0
音質そんなに良くなったのか
Open期待して試聴しに行ったけどやっぱり外れやすくて断念したわ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-8Rxg)
垢版 |
2025/03/28(金) 17:50:17.23ID:01w11E6pM
引っ掛かるポイントを見つけられればまず落ちないけど
慣れればピッタリハマるし装着も良い
前機種には戻れないくらいの改良は感じられると思う
2025/03/28(金) 17:58:04.69ID:QY1x1x0s0
初代ですら捻ってギュッとすればまず落ちないからね
耳の形が合わないか付け方が下手なんだろう
2025/03/28(金) 18:27:45.00ID:hfZjm78/0
耳の形がとにかく合わなくてどれだけ捻って引っかかるようにしようとしても駄目だった
同じ理由でAirpodsもプロじゃないとポロポロ落ちるのでNG
2025/03/28(金) 21:26:40.29ID:/OYZFkA+d
どこのメーカーのどんなイヤホンでも耳に合うかどうかは人による
特にTWSはシュア掛けみたいな誤魔化しはできないから買う前には絶対に試着した方がいいよね
今は家電量販店の品揃えも良くなってきて余程マニアックな機種じゃない限り大体試着機があるのもありがたいし大いに利用するべき
2025/03/29(土) 00:50:21.76ID:klQKeP6I0
イヤホンの試着は正直厳しい
2025/03/29(土) 01:41:21.50ID:+Vc1214+0
>>587
音質は良いと思う。装着気にしても歩いていると落ちる時があるのが残念。
2025/03/29(土) 16:28:29.95ID:96uebc4H0
XM6はよ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dfc-8Rxg)
垢版 |
2025/03/29(土) 16:52:46.53ID:noWdoZyu0
今年出ると思うけどね
気長に待とう
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbf-7Tzg)
垢版 |
2025/03/29(土) 21:44:03.41ID:yofBp9Li0
>>661
spinfitは圧迫感ほぼ相殺
2025/03/29(土) 22:57:11.29ID:+obOLCXu0
男は黙ってカスタムイヤーピース😤
702名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-gx1L)
垢版 |
2025/03/30(日) 06:21:06.36ID:HipMGI7hM
多少ノイキャンを犠牲にしてもいいならソニーのハイブリッド
2025/03/30(日) 10:08:08.52ID:xJzoRcLT0
圧迫感相殺って意味わからん
spinfitに限らず柔らか素材で薄めのは圧迫感少ないな
2025/03/30(日) 11:20:12.90ID:iSNIIvzF0
ハイブリッドは手に入りやすいし安いし本当に良いよね
そして少し気になったらFinalのタイプEとかに手を出し始めて沼にハマる
2025/03/31(月) 09:11:50.65ID:hVBecva/0
https://i.imgur.com/6eaAwoV.png
これバッテリーの減り偏り過ぎてない?
音楽再生して3時間くらい
2025/03/31(月) 13:37:35.14ID:fUf8iUgW0
>>705
そのまま使い続ければ差は埋まってくるんじゃない?
流石に3時間使って93%ってのは考えにくいから表示精度が甘いだけかと
2025/03/31(月) 20:01:43.23ID:jSLjGqId0
>>705
XM4使ってた時よく見たなー
2025/04/02(水) 21:08:33.95ID:aJuZFAaW0
XM6がXPANとか言う技術がのればいいなぁ
2025/04/03(木) 08:59:37.20ID:9NA5mWnL0
XPAN載ってもiPhoneじゃ使えないだろうからなあ
まあiPhone使いはAAC()で満足してる人が多いから関係ないだろうけど
2025/04/03(木) 09:10:38.78ID:cPttqKQPM
まずLEオーディオを普及させてもろて…
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd3-JEXB)
垢版 |
2025/04/04(金) 08:30:54.98ID:xg9H3oWu0
今更XM5買ったけど、本体が全く耳にフィットしなくてガッカリ。XM4は本体だけで耳にガッチリはまるからイヤピは圧迫感無くすことだけ考えて小さくても良かったけど、XM5じゃイヤピで支えるしか無いな。通勤用はXM4に戻すしかなかった。
2025/04/04(金) 08:34:39.04ID:QRzIFbWB0
奇形乙
713名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-xSZ1)
垢版 |
2025/04/04(金) 09:11:05.58ID:Q7GoStEsH
>>711
仲間発見w
俺の耳もXM5は全然ダメで、未だにXM4メインだわ
有線のIER-Z1Rはすげーピッタリはまる耳だし、XM4のノズル周りの形状はZ1Rに近い形状してるから問題ないけど、XM5は一見小型に見えて耳に触れる部分が妙に膨らんでるから上手く耳の窪みに収まらないのよね
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 09:12:13.30ID:EUSpwpM40
売ればいいのにもったいない
2025/04/04(金) 09:27:30.58ID:xScqoAE/0
M5ソニストで未だに3300円しか引かないとか強気だな
ソニストで買う奴いるのか?
2025/04/04(金) 09:27:36.54ID:HVzjn+YeM
XM6は形どうなるかね
717名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-gx1L)
垢版 |
2025/04/04(金) 10:21:17.21ID:+JbGhRgQM
発売日に買ったならまだしも今頃買って耳に合わないとかフィッティングしなかったのかよ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 10:35:42.39ID:EUSpwpM40
>>717
たかが3万ならいちいちフィッティングしに行かんわ俺も
2025/04/04(金) 11:57:07.74ID:Ghuy2Gqd0
たかが3万でいちいちフィット感の文句垂れる方があたおか
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 11:59:16.86ID:2rk0UVhQ0
>>719
俺は言ってねーよw
2025/04/04(金) 12:03:15.40ID:nekxLpq8d
フィッティングしないって事は失敗する可能性を常に孕んでるって事だよ
失敗して売るとしても収支マイナスだから経済観念として稚拙
見える失敗を回避しようとしない男の人は正直ちょっと
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 12:11:30.67ID:2rk0UVhQ0
>>721
3万ごときで考えすぎやろw
まずフィッティングとか汚いと思ってまうわ
2025/04/04(金) 12:23:29.09ID:nekxLpq8d
汚れ対策はウェットティッシュなり持ってけばいいだけだよ
これを何円ごときとか考えすぎとか思うようじゃまだまだ子供の思慮と思うけどまあ各々自責の事だし他人が口挟む事じゃないか
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 12:24:28.90ID:2rk0UVhQ0
>>723
そうゆうこと、300万くらいの通勤用の車ですら家でサインして現物見ないからな俺
2025/04/04(金) 12:28:34.40ID:nekxLpq8d
じゃあそもそも失敗したって概念を持ってないんじゃないの
そういう人が勿体無いって言葉を口にするのも謎だけどスレの趣旨とズレてきたからこの話はもうやめようか
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 12:33:21.78ID:2rk0UVhQ0
>>725
そもそも勿体ないって俺言ってねーよ?俺は快適にxm5使えてるからな
フィッティングせずに勝って失敗したことに対してトゲを刺すようなこと言い始めたのはお前だけどな
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 12:34:07.44ID:2rk0UVhQ0
>>725
勿体ないって売ればいいのにって話のことかw
それまたこの話の流れと関係ないからスルーするわw
2025/04/04(金) 12:36:08.72ID:nekxLpq8d
>>726
>>714
2025/04/04(金) 12:57:01.76ID:HsxOWite0
隙を見せた俺らが悪い
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df98-zqv5)
垢版 |
2025/04/04(金) 13:54:15.45ID:al91bhME0
>>724
知性の欠片もない書き込み
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 14:03:38.09ID:2rk0UVhQ0
>>730
人によって金の重みは違うからな
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df98-zqv5)
垢版 |
2025/04/04(金) 14:50:00.93ID:al91bhME0
>>731
お前の書き込みの文体の話してんだよ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 15:01:22.99ID:2rk0UVhQ0
>>732
なんの話やねん、喧嘩ふっかけてくんなよ
知性の欠片もないな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df98-zqv5)
垢版 |
2025/04/04(金) 15:04:42.28ID:al91bhME0
>>733
発音そのまま書く時点で
義務教育からやり直せよとしか言えない
そして関西弁丸出し
品性下劣
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 15:06:55.46ID:2rk0UVhQ0
>>734
旧帝院卒やけどな、俺より稼いでから絡んでこいカス
2025/04/04(金) 17:07:44.24ID:dnGi539Z0
ワイヤレス幼稚園
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df98-zqv5)
垢版 |
2025/04/04(金) 17:57:20.22ID:al91bhME0
誰も聞いてないしかも証明出来ない
学歴収入の話始めてる時点でヤバい
リアルでの人との繋がりが希薄な人間がよくやる行為
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 18:27:44.47ID:2rk0UVhQ0
>>737
すまんすまん、そうだったね。君が正しいよ!ご指摘ありがとう!これからもよろしく!
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 18:39:00.70ID:2rk0UVhQ0
>>737
けど多分君より年収は高いと思う。
直近でボーナス高かった3年前とき6000万超えた氏。ふるさと納税の履歴送るわ、証拠ないって言われたので。
では、さようなら。国語力高めてきます!
https://i.imgur.com/dRBn12f.jpeg
https://i.imgur.com/bXEq5CI.jpeg
https://i.imgur.com/QizAeNX.jpeg
https://i.imgur.com/p4puiYG.jpeg
2025/04/04(金) 19:21:45.61ID:ad+hiboBd
なんでID真っ赤にして連投してるこんなバカをかまってるの?
自演?
2025/04/04(金) 19:23:42.83ID:ad+hiboBd
「6000万超えた氏」だって
嘘で緊張して指が震えたんだろうね
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 19:35:27.66ID:2rk0UVhQ0
>>741
嘘じゃないわw
てか俺が連投してるのは絡まれたからだぞ
誤字はすまん
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 19:36:26.88ID:2rk0UVhQ0
>>741
こんな画像どこで拾ってくるんだよ笑
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-2M7g)
垢版 |
2025/04/04(金) 22:54:43.30ID:ii75xTry0
xm4の耳穴のスポンジ引き出して掃除したら戻し加減がわからなくなった ツライチから少し押し込んだところくらいかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-rE/H)
垢版 |
2025/04/04(金) 23:10:23.40ID:EUSpwpM40
>>744
あれって引き出せるんやw
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-hVZm)
垢版 |
2025/04/05(土) 10:49:46.17ID:THGXB9M50
何はともあれネットで関西弁使う奴ってろくな奴居ないなって
2025/04/05(土) 12:56:13.87ID:6Cjw3VbFd
ネットで関西弁使うのは自分に自信がない豆腐メンタルを公表してるようなもの
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-zqv5)
垢版 |
2025/04/05(土) 13:05:53.67ID:ZnclYYxp0
今どき匿名のネット上で学歴や収入を誇示する奴は
全部嘘で塗り固めてネット上だけでも優位に立とうと
必死になってる最低ランクの無能と自白してるのと同義
旧帝だの年収◯千万だの言い出した時点で負け
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-rE/H)
垢版 |
2025/04/05(土) 13:18:23.42ID:mRFXVNz50
>>748
けどあの画像は嘘じゃないと思う笑
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-zqv5)
垢版 |
2025/04/05(土) 13:44:27.95ID:ZnclYYxp0
>>749
父親の物の可能性
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd3-rE/H)
垢版 |
2025/04/05(土) 14:15:49.92ID:JZK4YWBV0
>>750
金持ちには変わりない羨ましい
2025/04/05(土) 14:52:36.26ID:cj9OrVwaH
拾い画像で君らがビビってるのは楽しい
それもIDコロコロの自演
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-zqv5)
垢版 |
2025/04/05(土) 16:03:36.39ID:ZnclYYxp0
>>751
本人の能力でないし書き込みの内容からクソザコ確定
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-A9Xi)
垢版 |
2025/04/05(土) 17:27:45.65ID:g53HMUaU0
関西弁ネイティブとしてはエセ関西弁も叩いてる奴も等しく死んでほしい
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-1XSx)
垢版 |
2025/04/05(土) 18:03:24.28ID:Max6jHYl0
WI-1000xm3が出たら乗り換えようと思ってたらもう一生来なさそうだからxm5買った
756名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-n5Pk)
垢版 |
2025/04/05(土) 18:19:02.83ID:gWWcbr40M
久々に伸びてると思ったら面白いことが起きてたんだな
なんか微笑ましくて笑顔になってしまった
2025/04/05(土) 18:26:24.40ID:accMP+3r0
こんな過疎スレでID真っ赤になることなんて普通あるか?
隕石落ちてくる方がまだ可能性あるわ
2025/04/05(土) 18:45:08.68ID:ntEodzhq0
>>755
WIはもうでないかもね…
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f97-xSZ1)
垢版 |
2025/04/05(土) 19:30:26.91ID:Cq5Fa5Vi0
せやせや関西弁なあチンチャそう思うでネットで関西弁使ったらアカンわ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-zqv5)
垢版 |
2025/04/05(土) 22:07:02.80ID:klaqU/US0
>>754
ネット上で主張する必要ねえよ
どこの地方の人間が方言丸出しで書いてんだ?
2025/04/05(土) 23:58:10.36ID:IchLgHAL0
それにしてもXM5は本当にボーカルが近いし言葉がはっきり聞き取れるな
AZ100と比べるとボーカルが一歩前に出て楽器は後ろに並んでる感じ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1139-48vV)
垢版 |
2025/04/06(日) 14:19:04.83ID:IA+8GWEo0
左の突起がチクチク痛いんだけど。
設計者頭おかしいのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-fwI7)
垢版 |
2025/04/06(日) 15:40:06.09ID:SI5Nl7PCM
エセ関西弁ではなくてなんJ民がうざいんだろ
気持ちはよくわかる
ゴキブリみたいに出没して身内ネタで荒らして去っていく輩だ
2025/04/06(日) 15:54:17.23ID:ygVvXAN7d
右のチクビは感じないの?
2025/04/06(日) 15:55:52.61ID:UTvf1ofG0
>>761
どっちが好き?
2025/04/06(日) 16:25:43.58ID:0W7Vm9Y5d
>>765
聴く曲と体調による
AZ100がチャカチャカうるさく感じる時もあり XM5がぼやけて聴こえる時もあり
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8290-+so7)
垢版 |
2025/04/08(火) 19:39:37.58ID:viDNrImG0
物理キーのない無線イヤホンはじめてで全然慣れないわ
ちょっと触ると誤爆するからもう全部タッチ操作消しちゃった
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d1-Z9xU)
垢版 |
2025/04/10(木) 09:26:11.51ID:RDXnQjJi0
そのうち慣れる
物理ボタン派にはC700Nの方が良いかも
2025/04/11(金) 10:08:05.84ID:EmitkaSt0
おばあさんや XM6はまだかのぅ
2025/04/11(金) 11:12:11.87ID:aibjt7QA0
じいさんやXM6なら先月食べたでしょ
2025/04/11(金) 12:51:24.18ID:ogSpe4kZ0
これマジですか?

ソニーWF-1000XM5並みかそれ以上?「Technics EAH-AZ100」のノイキャン性能をガチ比較した結果
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2005862.html
2025/04/11(金) 13:16:21.79ID:sv1g6cn4H
https://www.soundguys.com/technics-eah-az100-review-135211/
AZ100のノイキャン性能評価は6.3
https://i.imgur.com/4ud2MCr.jpeg

https://www.soundguys.com/sony-wf-1000xm5-review-95465/
XM5のノイキャン性能評価は8.2
https://i.imgur.com/LSFBugr.png

ノイキャン性能はXM5の方が高いね
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-Qrgb)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:25:47.22ID:Lpoua61J0
>>772
低音は圧倒的にEAH-AZ100ってことか
実際の感覚にも合ってるな
2025/04/11(金) 13:34:18.87ID:5GChTdU10
>>772
パッと見AZ100のが良くね?と思ったら縦軸の目盛りXM5のが多かった笑
それだけXM5の性能が良いってことね
納得
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-Qrgb)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:41:25.45ID:Lpoua61J0
>>773
あ、上程いいってことか
じゃ感覚と違う
2025/04/11(金) 15:12:31.38ID:mxBdanbVd
「最大50dB」みたいな詐欺データじゃなく
>>772みたいにノイキャンを計測したデータを公開してくれると、性能が視覚的に分かりやすくていいな
2025/04/11(金) 16:03:48.50ID:A5Stn7jla
年明けはテクニクソの磁性流体オカルトに引っかかるやつ多かったよなー
2025/04/11(金) 17:55:32.93ID:KPIItsbEd
両方使ってるけどAZ100で音が出る瞬間の情報量の多さというかなんの抵抗もなくふっと音が出る感じはダイヤフラムエッジを柔らかくできる磁性流体ゆえだと思う
ボーカルの近さはXM5が好き
2025/04/11(金) 20:34:18.11ID:68i03KG90
ケースがワイヤレス充電なの本当便利XM4にはなかったからなー
2025/04/11(金) 21:16:57.79ID:68i03KG90
と思ったらあったわ
2025/04/11(金) 22:04:26.55ID:+bL9gX7g0
ワイヤレス充電無ければケースは2割小さくなる
2025/04/11(金) 22:10:32.34ID:jTgu2tI/0
>>772
XM5の高音側のパッシブ遮音性が凄いな。
あのイヤピのおかげなんだろうか?

>>775
低音はノイキャンオンオフでの差がAZ100の方が大きいから、オンオフした時に体感的にはノイキャンが効いてる感が大きいんじゃないかしら。
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-Qrgb)
垢版 |
2025/04/11(金) 22:20:32.66ID:Lpoua61J0
>>782
ノイキャンは基本的にオンのままなので、オンオフの差は関係ないと思う
でも測ったわけでもなく感覚的なものだ
2025/04/13(日) 16:33:45.07ID:p+1CpWiN0
>>783
XM5でも音量大き目の場合ノイキャンON時ほんの少し違和感出るときあるな
漏れた音がキャンセルされるのかな?
と勝手に思ってるけども…

ANCの中ではかなり優秀な部類で違いないが
2025/04/14(月) 12:41:37.47ID:jFP4/eET0
LinkBuds Sでノイキャンじ左耳だけゴーッとホワイトノイズが鳴ったり小さな異音がしたりする。ワイヤレスイヤホンマジでこういう不具合多くないか
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6737-/z+w)
垢版 |
2025/04/15(火) 00:43:46.41ID:sHugg9w70
C710N、中身のチップはV1相当でだいぶ気になってきた
2025/04/15(火) 09:19:14.78ID:/Zjb7zn30
>>785
統合失調症かもね
病院行ってこい
2025/04/15(火) 09:33:41.14ID:BqMTa35B0
そのうちイヤホンつけなくてもノイズが聞こえたり夜中に話し声が聞こえるようになるかも
789名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-mtJQ)
垢版 |
2025/04/15(火) 16:55:37.17ID:hknpd2CdM
>>785
左耳のイヤホンだけ壊れてるね
外音取り込みマイクの故障かな
2025/04/15(火) 20:22:02.19ID:GDaMlGlB0
すまんイヤホンじゃなくてスピーカーだけど、自動音声返答の修理依頼に電話して折り返し待ちなんだけど折り返しが返ってこないことってある!?
必要な情報はすべて伝えたつもりだけど折り返しが一向に無い
2025/04/15(火) 23:21:40.95ID:FoWObwIpH
2,3日は待てよ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-mtJQ)
垢版 |
2025/04/15(火) 23:47:39.41ID:0JSw1yM20
>>786
まだ国内は発表されてないのね
グラスブルーは世代的に刺さるわ
このチープな見た目で18000円は高いけどちょっと欲しい
2025/04/16(水) 00:38:07.04ID:pEbmm66Q0
>>791
2週間経ってる
2025/04/16(水) 01:00:03.32ID:1ntexHVGH
>>793
もうちょっと待てよ
2025/04/16(水) 01:25:32.36ID:pEbmm66Q0
せやな
あと1年くらい待ってみるわ
2025/04/16(水) 12:05:23.41ID:3N3CC6DC0
グラスブルーがささる世代とかってあんの?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-mtJQ)
垢版 |
2025/04/16(水) 14:58:33.45ID:3HZNu4wLM
>>796
90年代末期にスケルトンブームがあったから
こういうデザインは今でも心惹かれる
2025/04/16(水) 15:33:48.84ID:3N3CC6DC0
>>797
なるほどその時の流行りか
2025/04/16(水) 16:56:52.31ID:mhrzoQ5yr
スケルトンボディの流行っていた世代と思うがささるとか言う言葉に馴染めん
嫌悪感すらあるわ
年取ったなとしみじみ感じる
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475a-Tw6I)
垢版 |
2025/04/16(水) 17:14:04.23ID:WZ84Vhs30
ささるが馴染めないとなるとそうとうなお年だな…
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-dUwQ)
垢版 |
2025/04/16(水) 17:34:04.97ID:W71p+Za+0
スケルトンは素材の都合で劣化が早くなかった?
技術革新で良くなったのかな
個人的には中の電子部品が見えるのは当時から好きではなかったけど
2025/04/16(水) 17:34:20.63ID:DtZb6YFh0
>>799
いわゆる老害というやつ
2025/04/16(水) 17:44:00.47ID:ukkEa3Gg0
>>802
新しい言葉遣いを間違ってると注意したりしたら老害だと思うが、馴染めないと思うだけで老害にはしてやるなよ
2025/04/16(水) 17:45:45.31ID:7C+nUKpg0
昔のスケルトンは強度に難ありって印象のほうが強いからむしろ若い層狙いなんじゃないかね
2025/04/16(水) 18:09:04.46ID:I/bZnW1t0
>>802
若くても害なのは何て言うんだ?
2025/04/16(水) 18:30:49.28ID:DtZb6YFh0
>>803
馴染めないだけならな
嫌悪感あるとか言い出したらアウトだろ

お前に嫌悪感あるわ

って言われていい気しないだろ?
2025/04/16(水) 19:25:38.66ID:1ntexHVGH
>>801
素材の都合っていうか単純に色で紫外線の耐候性が変わる
特に安い樹脂(PPとか)でナチュラルだと内部まで一気に劣化が進む

元から耐候性強い樹脂(アクリルとか)なら
透明でも劣化はしにくい
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0714-mtJQ)
垢版 |
2025/04/16(水) 23:42:25.96ID:Hwsd6WGl0
カラバリの一つでしかないから
気に食わない人はわざわざ噛み付かないで他の色買えば良いんじゃないかな
2025/04/17(木) 00:10:38.88ID:M2qIcqLPH
カラバリって言うけど色で音質変わるからな
2025/04/17(木) 08:59:33.05ID:p48g5nmP0
スケルトンとか半年も使ってりゃ煤けて曇りガラスみたいになるんじゃね?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0714-mtJQ)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:05:48.27ID:hr2CGH8m0
>>809
一万円台のワイヤレスにそこまで求めるの?
2025/04/17(木) 09:24:39.09ID:aGe7APEa0
イヤピは透明とそれ以外で明確に音が変わるけど筐体はTWSならあっても微小
「変わる」と言ってみたいんだろうけどそれがいいかどうかは
2025/04/17(木) 09:38:00.98ID:gd6Ge50D0
オーディオ界隈だと透明にしたら音がクリアになったとか言い出しかねないな
2025/04/17(木) 10:01:01.64ID:M2qIcqLPH
ウォークマンは本体カラーで音質が変わるって言う話は常識
2025/04/17(木) 10:39:39.41ID:6bj8oaD90
オカルト界隈の常識も机上の空論もお呼びでないよ
具体的な数値で比較証明できるデータを示せるようになったらまたどうぞ
2025/04/17(木) 12:36:47.14ID:aGe7APEa0
「自分はこう感じた」だけで押し付けなければいいんだよ
数値を押し付けられるのも迷惑
2025/04/17(木) 12:41:28.75ID:M2qIcqLPH
>>815
開発者も色で音が変わるのを認めてる
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-/z+w)
垢版 |
2025/04/17(木) 12:41:58.15ID:PjApxWFX0
C710N海外じゃもう普通に買えるっぽいのに、日本じゃ未だに発表すらされてないって、なかなか珍しいパターンだな
まさか日本未発売なんてことは無いと思いたいが
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0714-mtJQ)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:08:54.30ID:hr2CGH8m0
C510が出てるから出るとは思うけれど
今月中に何かしら動きがあるんじゃないの
今月でちょうど2年経つからそのタイミングでさ
2025/04/17(木) 14:14:37.11ID:Ogkx3nUc0
音が変わるSDカードなんかもそうなんだけどさ
なにかしら機序があるのにそれ省いて結論だけ言うとオカルトに聞こえちゃうんだよな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67df-WRgc)
垢版 |
2025/04/17(木) 16:15:34.74ID:eTChFwN50
音質とは雰囲気である
2025/04/17(木) 16:20:39.16ID:gd6Ge50D0
音質っていうのは音の質ではないからね
料理で言う見た目みたいなもん
美味しそうに見えるかどうかで味は関係ない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff1-3Lfq)
垢版 |
2025/04/18(金) 01:47:00.11ID:LIyon5gM0
>>691
別注のフィッティングサポーターLサイズおすすめ
2025/04/18(金) 11:52:32.65ID:Br6JtK/fH
710は25日だってさ
2025/04/18(金) 12:00:46.62ID:rjXd031X0
色や見た目が人間の感覚に影響及ぼすのは実際そうだからなあ
黒色は小さく重く、白色は大きく軽く感じるっての位は誰でも知ってる通り
聴感にまでそういう影響があってもおかしくはないと思う
2025/04/18(金) 12:23:06.58ID:Y8OqyySI0
それって結局気のせいってことよね
2025/04/18(金) 12:24:29.54ID:Sn6MVpN20
>>824
XM6はいつだって?
2025/04/18(金) 12:30:52.70ID:cUHMWNaUM
ソニー、デュアルマイクでNC強化した約1.8万円イヤフォン「WF-C710N」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2007332.html
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-7siF)
垢版 |
2025/04/18(金) 12:38:44.72ID:FKjh4Hvm0
>>827
今年出るわけねーだろハゲ
2025/04/18(金) 12:49:43.57ID:j66eeQXE0
うーんスケルトンださい、、
2周くらい廻ってまたこんなん流行らそうとしてるの?
ソニーが出してもこれだけ安っぽく見えるんだからよっぽどだな
831名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdff-BZON)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:16:31.04ID:0ws+CMq7d
俺が小学生ならスケルトン1択だった
2025/04/18(金) 14:41:21.51ID:j66eeQXE0
ワカル
消防とかそれこそ中二時代ならときめいたろうけどさすがにちょっとないな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-mtJQ)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:03:02.04ID:i65QIYmsM
良い歳したオッサン向けじゃないから安心しろよ
2025/04/18(金) 15:11:42.30ID:Br6JtK/fH
今普通にスケルトン流行ってるよ
ダサいって言ってるのはおじいちゃんだけ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdf-wdJK)
垢版 |
2025/04/18(金) 16:30:07.77ID:f8dk8cAt0
相変わらず実機のレビューが早いtec staff
https://tecstaff.jp/wf-c710n_review.html
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ca-0ra6)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:27:31.29ID:duV9EwQL0
4年ぶりにイヤホン買うんだけど
今はANCって表記なくなったの?
NCでもレベル向上したから昔のANCより上回ってる感じ?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67df-WRgc)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:55:22.77ID:gN2awAHD0
NCって書いてたら普通ANCのことやろ
2025/04/18(金) 18:03:13.44ID:+S0CN05g0
最近はわざわざANCと書かないことも増えたね
2025/04/18(金) 18:04:32.59ID:DKQvEvlw0
>>836
上の2行はいいけど、最後の1行が何言ってるのかよくわからん
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-dUwQ)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:08:24.59ID:CJ/1mYU20
昔にSONYが細々と作っていた頃の
パッシブノイズキャンセリング PNC:単にイヤーピースで物理的に耳に外音が入るのを防ぐ
アクティブノイズキャンセリング ANC:逆位相の音をぶつける普通のノイズキャンセリング
の名残でしょ
PNCでノイズキャンセリングを名乗るのもおこがましい
2025/04/18(金) 18:09:56.86ID:cUHMWNaUM
今はもうANCじゃないNCは無いよね
2025/04/18(金) 18:14:34.14ID:Lqj8CnJMd
ENCってのがある
通話用だが

意図的にANCと誤解させるような宣伝してる製品もちょくちょく見かける
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-dUwQ)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:49:46.23ID:CJ/1mYU20
ようするにカナル式イヤホンはPNC
ただの耳栓だね
844名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdff-BZON)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:56:24.47ID:0ws+CMq7d
>>842
あったなぁ…数千円の無名中華イヤホンが名乗ってるノイキャン9割にそれだった時期もある気がする
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d8-Tw6I)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:03:09.94ID:xrGDOqrh0
そうそう、アマゾンだとノイキャンあるって書いてあったのに付いてないってTWSに詳しくない人のレビューたくさんあった
2025/04/18(金) 19:42:30.53ID:Br6JtK/fH
>>835
>こうしたワイヤレスイヤホンでのスケルトン(もしくはシースルーデザイン)は、もしかして世界初!?

大手競合のオーテクやらJBLもスケルトン出してるのに無知過ぎる
2025/04/18(金) 19:56:54.55ID:agDoh0mS0
>>834
流行ってる物=良い物、格好いい物では必ずしもないし個人的にはダサいというだけだよ
君が好みだというならそれはそれで一つの意見としていんじゃない
トレンド追ってるだけなら人に意見するほどじゃないな
2025/04/18(金) 20:33:29.14ID:Br6JtK/fH
>>847
ダサいと感じる感性の持ち主は時代遅れって話だよ
2025/04/18(金) 20:49:55.49ID:agDoh0mS0
>>848
トレンドっていうのはただの意図的に作り出された動きだぞ
そのトレンドを追ってる"だけ"の奴も作り出された意図的な感性な
「流行りに素直なオレ時代に乗れてて良い感性してるー」ってのが格好いいと思ってるならそれでいんじゃね
2025/04/18(金) 20:52:38.08ID:Br6JtK/fH
>>849
流行りの曲ときも知らなさそう
2025/04/18(金) 20:58:24.22ID:agDoh0mS0
>>850
ダっさい絡み方w
自分で聴いて良いと思った曲は知ってるよ

で君はどの立場から意見してる人なの?
スケルトンは好みで欲しいと思ってる人なのか
スケルトンは流行ってるんだから格好いいはずだと思ってる人なのか
ただ逆張りして絡んでるだけの人なのか
この感じだと3番目ぽいけどな
2025/04/18(金) 21:02:39.40ID:Br6JtK/fH
>>851
グラスブルー普通にアマゾンeイヤで注文したけど?
2025/04/18(金) 21:21:06.21ID:agDoh0mS0
>>852
それは好みだからってことを言いたいのか
じゃあ態々流行とか感性とか持ち出して他人を貶める様な発言して絡まないで俺は好きだから買ったよで済む話だな
主語もいちいちでかくして話さなくても君の意見はちゃんと通じるから大丈夫だよ
話が終わってよかった
2025/04/18(金) 21:31:33.22ID:Br6JtK/fH
>>853
各種メーカーがスケルトン出してる中で
スケルトンはダサいんだーって言ってる貴方こそが主語大きくして逆張りしてるカスでしょ?
2025/04/18(金) 21:39:50.18ID:agDoh0mS0
>>854
俺は一貫して俺の一意見としての感想を述べてるだけだよ
君みたいに常識だとか流行りだとか感性まで持ち出して今の世間の代表みたいな語り口は一度もしてないから自分のレスも含めてよく見直してみるといい
くだらないレスバになってきたからもう終わるよあとは好きにしな
2025/04/18(金) 22:00:03.68ID:nrqbBHUSd
>>854
おまえ ここでも連投で荒らしてるのかよ
バカをかまってくれるやつがいてよかったな
2025/04/18(金) 23:02:20.14ID:b7idzUzsH
個人的にスケルトン好きじゃないけど、C710のグラスブルーは悪くないと思う
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679f-mtJQ)
垢版 |
2025/04/19(土) 00:38:44.80ID:ov8Ll4w10
わざわざC710選ぶなら新色買うかな
SONYにしては遊び心があって良いと思うし
2025/04/19(土) 14:36:07.95ID:loLsKYPO0
女性ボーカルメインで聴いてる
MK5聴いたけど低域出過ぎと思った
高域のシャラシャラ音質なソニー音が好きな場合は700買っても幸せになれる?
2倍出してMk4だ5だ買っても差が低域メインなら要らないかなーと
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc4-/z+w)
垢版 |
2025/04/19(土) 15:47:45.80ID:hi3uygKQ0
女性ボーカル&高域重視なら、そもそもソニーが合ってないと思う
2025/04/19(土) 15:49:02.34ID:YDhhUfHR0
>>859
イコライザーという機能があるよ
2025/04/19(土) 15:49:10.01ID:loLsKYPO0
ソニーって高域よく出てない?
ソニーは高域重視の透明感ある音、てイメージだけどな昔から
2025/04/19(土) 15:49:32.86ID:loLsKYPO0
>>861
やっぱそれで調整かね。ありがと
2025/04/19(土) 15:51:19.80ID:dYYtropb0
>>859
試聴かな?
Sound Connectアプリをインスコ接続してから使った?
試聴機だと前の人の設定残ってたりするからアプリで確認はした方がいいよ

イコライザのBrightを基本にClearBassの下げ含め好みを探して弄ってみてはどうかな
一応ソニーのTWSの中では現状XM5が一番ポテンシャル高いと思う
2025/04/19(土) 17:39:01.61ID:WAyZY5xKd
なんか人の声めっちゃ入るようになったんだけどノイキャン死んだ?
2025/04/19(土) 17:40:46.60ID:WAyZY5xKd
あと電車のアナウンス
たまにしか電車乗らないからかな?
2025/04/19(土) 18:19:20.05ID:mpnpAseE0
アナウンスがノイキャン対策してきたのかもよ
2025/04/19(土) 18:24:15.14ID:loLsKYPO0
>>864
ありがと
Mk4、5の値下がり具合検討して買うわ
二万切れば万々歳
2025/04/19(土) 19:21:07.91ID:Sr7Mzv3l0
>>868
Mk4とか5って何のこと?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-UlY0)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:46:31.09ID:VSgYtZ+H0
イヤーピースが簡単に外れるようになっちゃったんだけどこれは何が起こってる?
壊れたり何かが欠けたりしてるようには見えない
単なるイヤーピースの寿命?
ちなみに付属のヤツをまだ半年くらいしか使ってない
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-dXvR)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:56:49.56ID:hTK8S3mF0
>>870
試しに違うサイズのつけてみたら?
これで取れるなら本体の劣化
2025/04/19(土) 22:22:50.83ID:HawA9sq80
>>870
使用時間にもよるけどほぼ毎日使ってて半年なら
イヤピがへたってる可能性が高い
873名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-Segu)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:00:54.44ID:jNyjX1M3M
C710N形状変わったと思ったらタッチセンサー化したのね
買うわ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee9-ZPRC)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:54:41.59ID:O/hrdJOJ0
>>871
>>872
帰って力尽きて寝たので今日か明日やってみる
アドバイスありがとう
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d74-ym2/)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:50:39.24ID:LwdW3BFe0
>>869
XM4及び5のМをMarkの略だと思ってる
Xperia1と同じ感覚なんだろうね
自分で調べない系のおバカさんにありがち
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecd-kzRd)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:11:27.32ID:b2DshxAq0
普通にあれMarkのMだろ
むしろ他に何の意味があるんだよ
2025/04/20(日) 15:57:36.16ID:tNy3O1J3H
>>875
xmって言ってる時点で意味分かってないアホ
2025/04/20(日) 16:19:16.88ID:eVTZexm1H
M4やM5はマークフォー、マークファイブで合ってるよ
Xは1000番にしかつかないから、XM5って略は1000Xシリーズのマークファイブってことね
2025/04/20(日) 16:24:35.23ID:f3HvNxlQd
https://satouchi.com/blog/sony_wf-10000xm5_smokypink_review.html
2025/04/20(日) 20:29:24.87ID:mLLrbX5Qd
だな
だから正直ソニーTWS専スレのここではM4やM5で話は通じるんだけど他のスレでも通じる通称がXM5という事になるね
激安中華製品が誤認狙って似たような製品名で出すのももはや愛嬌
2025/04/20(日) 21:51:14.51ID:xLUXHZk00
>>875
バカはお前だろw
ソニーストアの公式配信でも毎回マークフォー、マークファイブ言ってるんだが
そもそも正式名称の話でXM4とか言ってる時点で何もわかってない
1000Xから始まってる1000Xシリーズだし

ここの人も大半の人はMarkいくつだって知ってるし、1000Xシリーズだってことも知ってる
ただ1000まで書くと面倒だし、かと言ってM4M5だと短すぎてわかりにくいから、区切る場所おかしいとわかった上でXM4,XM5って表記してるだけ

ちょっと調べればわかるだろうに

https://i.imgur.com/hS4lkUG.jpeg
https://i.imgur.com/m7JfIz2.jpeg
2025/04/20(日) 22:03:33.83ID:tNy3O1J3H
xがセックスだと知らない奴も大勢いるよな
2025/04/20(日) 22:31:33.30ID:yuNvsTnb0
公式のXWF-1000XM4の読み方は

ダブリューエフ
ワンサウザンドエクス
マークフォー
だぞ

公開時の情報ちゃんと追いな
2025/04/20(日) 23:15:38.55ID:xLUXHZk00
>>883
勝手にX足すな
2025/04/20(日) 23:20:47.77ID:nqh20vk50
>>875
恥ずかしい奴wwww
2025/04/21(月) 07:41:54.41ID:Ol7IAT4Z0
GK乙
887名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-DBbV)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:44:06.49ID:cuYQ80LTd
マークスィックスはまだかね?
もうなんか海外で登録とかはされてるんでしょ?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-bWqS)
垢版 |
2025/04/23(水) 17:48:52.81ID:2qOFwP/w0
未だにマークなんちゃらの呼称知らんやついるんか
公式の動画見てたらわかることなのに
2025/04/23(水) 17:58:36.15ID:TYOGkU0e0
普通にXM6で通じる話なのに誰かが突っかかってくるのを待ってるのかね
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f3-L+RE)
垢版 |
2025/04/23(水) 18:13:03.82ID:049MjgCN0
動画見てないから知らなかった
2025/04/23(水) 19:43:03.62ID:S03C4c2Cd
>>875
バカなこと書けば構ってもらえると書いたものの、あまりの言われようで腹立ってきたんじゃない?
どんまい
2025/04/24(木) 01:15:02.17ID:InohyB5B0
WIのXM2の色が大分くすんで来たからWFのXM6出たら買いたいな ホントはWIのXM3が出たらベストなんだけど XM2が出てもう6年近く経ってる事に驚くのと後継機が出なさそうなのが残念
893名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-rdYM)
垢版 |
2025/04/24(木) 01:20:56.47ID:J4ap+epRd
>>892
おれもWIのxm3ホシカッタヨ…
ネックバンドが一番安心感あんねんな…
2025/04/24(木) 01:23:50.30ID:3fMwJxtf0
M6では本体だけでも良いから いたわり充電 お願い
何でもしますから(´・ω・`)
2025/04/24(木) 01:36:52.60ID:3fMwJxtf0
欲を言えば総合No.1で鼻高々の100とNC負け知らずのultraにギャフンと言わせて欲しいけどあまり期待してない
2025/04/24(木) 12:42:29.46ID:Hr1buBR10
>>895
AZ100はノイキャン性能も売上もXM5以下だし、QCUEはノイキャン以外クソだから
売上か性能、どっちかでいいからソニーにヤバいと思わせる競合製品が出ないとな
2025/04/24(木) 12:58:21.05ID:kXDTqtbN0
XM5とAZ100で音質は同等というか好みの問題
ノイキャンはイヤピを同じにしてもXM5
操作性はボタンアサインの自由度でAZ100
電池持ちはAZ100の圧勝
さあどうする?
2025/04/24(木) 13:03:01.42ID:K0uVKTaK0
az100買ったんだけど、こっちより悪くね?
2025/04/24(木) 13:03:32.39ID:WuW9ylLP0
オカルト磁性流体に惹かれるならテクニクソを
2025/04/24(木) 14:26:58.97ID:kXDTqtbN0
両方持ってると体調や聞く曲で使い分けるようになる
気になるのはAZ100に対してXM6をどう作ってくるか
めちゃめちゃ意識してるはず
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ed-ys5z)
垢版 |
2025/04/24(木) 14:38:27.09ID:Z/9WRTDc0
いいよなぁ、俺なんてどっちか買うだけでも勇気いるのに
2025/04/24(木) 16:45:43.25ID:PPvIyLNz0
2022年6月購入
約2時間使用
特に電池の劣化なし
https://i.imgur.com/fYGCQul.png
2025/04/24(木) 18:50:41.40ID:4a4VxY7l0
>>902
3年で2時間は使わなさすぎだろ
もっと使ってあげなよ
2025/04/24(木) 19:39:28.30ID:iYPajtnA0
>>903
今日の時間ですね(^^)
905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Segu)
垢版 |
2025/04/24(木) 20:56:11.89ID:JLuWPq1ma
C710Nどれくらい性能アップしてるか楽しみ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-NyUB)
垢版 |
2025/04/24(木) 21:38:52.75ID:5OCft9750
寝るときの耳専用に買ったxm5はもう電池持たなくてはやくxm6に買い替えたい
2025/04/24(木) 21:42:49.71ID:PkRt0CGw0
寝ホンはそれ用の製品買ったほうがいいんじゃないか
2025/04/25(金) 01:07:18.54ID:DvbRNa4/0
追加カラーでネイビーブルーのXM5とか出してくれないもんかしら
無論ボディ表面はサラサラで
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3599-jx07)
垢版 |
2025/04/25(金) 09:22:08.69ID:V96k/7ZV0
>>906
フラグシップモデルを寝ホンにする人もいるんだね
2025/04/25(金) 09:53:38.71ID:flF1tIpu0
むしろTWSが1番強みを発揮する用途だと思うが>寝ホン
ガッツリ聴くなら有線使うし
911名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-rdYM)
垢版 |
2025/04/25(金) 10:38:19.56ID:VGWBxIBNd
俺は水場で使うようにJabra E8A
寝ホンにxm5使ってる
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-NyUB)
垢版 |
2025/04/25(金) 13:17:50.16ID:aFGgXteM0
>>909
YouTube見終わってそのまま
無音で寝れることの心地よさに慣れてしまうと
外した時に周りの音が気になるようになっちゃった
2025/04/25(金) 15:38:24.70ID:jo2Lm/vM0
>>902
これってハズレ引いてませんアピールなのか?
報告する意図が謎すぎる
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a30-BiwX)
垢版 |
2025/04/25(金) 16:43:15.54ID:kn8A3tvQ0
ハズレ引きましたアピールはよくて
当たりアピールはダメとかなんそれ
2025/04/25(金) 17:23:42.29ID:UPO1oDlGd
不具合でもないともはや話題にも登らなくなったXM4Ñの必死のアピールと思われ
年寄りの病気じまんと同じ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a35-bC9s)
垢版 |
2025/04/26(土) 11:40:22.19ID:x13hk/fJ0
初代持ちだけど、そろそろ駅とかでも安定して聴けるようになった?
2025/04/26(土) 12:13:00.41ID:AqA2HZ9q0
>>916
正直安定性は初代からXM3の時点で格段に進化した
というか初代がゴミ過ぎたSoundPeatsとかの格安モデルより悪かったからなアレ
2025/04/26(土) 13:19:32.30ID:mN6WBmru0
デザインは初代がベストだけどな
てか今も使ってるとしたらバッテリー20分も持たないんじゃね?
2025/04/26(土) 16:25:47.01ID:fV6PQehk0
>>916
今から買うならXM6を待ちたいですね
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66b-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 18:49:26.44ID:K8GBPwqs0
iPhone16ですが、inzone budsをiPhoneで使ってる人いますか?
iPhone側で音量コントロール出来ません、、
音質も全然良くないしBluetoothで接続しないとこんなもんですか?
2025/04/26(土) 21:49:42.93ID:R1uL13bO0
初代ワンサウザンドエクスのピカピカライト常用するのは無理があるだろ
2025/04/26(土) 22:02:08.61ID:63DxXTJed
>>921
あれがサイバーっぽくてカッコいいんじゃないか
2025/04/27(日) 11:38:56.39ID:AQx18ly70
C710N買ってきた
とりあえずXM5よりも豪華そうなパッケージに草
924名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdbf-NCjE)
垢版 |
2025/04/27(日) 11:49:00.12ID:Zx+cofLZd
XM5かなりショボいよな
コンビニに売ってそうな見た目で初めて見たときワロタ
まあ箱がでかくても困るんだけど
2025/04/27(日) 12:32:58.89ID:UNMLxTpdd
日本語が下手でワロタ
2025/04/27(日) 12:44:31.10ID:rZU6UISSH
710nは家での雑音に対してはノイキャン弱い
ホワイトノイズもある

音質も良くもない
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-a7ip)
垢版 |
2025/04/27(日) 18:07:36.40ID:LO0VyjAw0
16000円のイヤホンにどこまで求めるかだな
寝ホンとして使い倒したC700Nから買い替えるには値すると思うが
2025/04/28(月) 16:35:34.99ID:skY9ACwzH
xでの710の購入報告、ほぼ100%グラスブルーしかないw
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7710-a7ip)
垢版 |
2025/04/28(月) 16:59:32.78ID:wn7AyOeJ0
グラスブルー以外パッとしないしな
型落ちのC700Nの新品が格安で買えちゃうし
2025/04/28(月) 20:18:49.36ID:skY9ACwzH
xm5と違ってツルツルしてないのが凄く良い
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-Bmxa)
垢版 |
2025/04/28(月) 23:17:03.23ID:G9/oR1GH0
見た目とかで買っても結局なんかXM5より解像度低いなとかってなって
いらねってなっちゃうんだよなぁ
家でも使う用でlinkbudsとか買っても
2025/04/29(火) 00:20:57.86ID:W7iVm9J7H
>>931
解像度って話ならそもそもxm5が微妙
2025/04/29(火) 00:23:35.95ID:r/0/NGsn0
グラスブルーだけはめちゃくちゃツルツルしてるぞw
今日さっそく滑って落としたw
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-Bmxa)
垢版 |
2025/04/29(火) 00:42:21.38ID:zaREUNhc0
>>932
そういうんじゃなく下位の安いやつの話してんだわ
それに解像度でいえばそこまで低くもないよ
有線とかと比べてとかって言うならあっち行けってだけだが
2025/04/29(火) 00:45:22.15ID:W7iVm9J7H
>>934
TWSでもxm5は解像度系じゃなくてバリバリウォームで柔らかいじゃん
2025/04/29(火) 00:48:40.48ID:r/0/NGsn0
>>935
だね
1000Xはじめ「ソニーの音」が好きな人ならC710Nも同系統の音なんで、わりと受け入れやすいサウンドしてると思う
勿論音質のランクは落ちるが、TWSの時点でドングリの背比べよな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-Bmxa)
垢版 |
2025/04/29(火) 03:21:38.34ID:zaREUNhc0
>>935
解像度系とかとも言ってないが
単にXM4からの比較として言ってる
メインで使ってるもんは他にあるし、そこで選ぶって話もしてないし、
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7760-a7ip)
垢版 |
2025/04/29(火) 10:17:32.95ID:/IlRgsqH0
エントリーモデルはC510もあるけれど
C710Nで良いと思うんだよな
フラグシップは若者には高いと思うし
値段も性能も手頃でオススメしやすい機種だと思うんだけど
2025/04/29(火) 11:25:42.65ID:BvmTbx7TH
バリバリウォームだから解像度微妙って、そもそも音質全くわかってないだろこいつ
2025/04/29(火) 11:30:54.31ID:W7iVm9J7H
SONYは解像度良いイヤホン出してないじゃん
2025/04/29(火) 13:44:22.68ID:YDpAcnC6d
おまえの言ってる解像度って中高音の角がキツくて膨らみの無い音のことだよな
クソ耳でアニソンしか聴かないとそうなるんだよ
2025/04/29(火) 13:57:03.13ID:Yxt7KXotH
クソ耳にわかほどソニーの音否定するからな
まともな耳してればXM5の解像感はかなり高いってわかるのに可哀想
2025/04/29(火) 15:09:50.20ID:W6PLEIRf0
5年ぶりくらいにmpowのイヤホンからXM5に買い替えたんだけど、音量小さくない?
それとも前のイヤホンが音量でかすぎだったのかな…
XM5に替えた人は他のイヤホンに比べて音量は気にならなかった?
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-uLpc)
垢版 |
2025/04/29(火) 15:09:51.35ID:OT4cm76g0
GW明けくらいにXM6の情報出てくるかな
2025/04/29(火) 15:28:04.02ID:x5mvEu8Od
>>944
現時点でWH-1000XM6の登録はあるけどWFはないから、今年はないんじゃない?
あっても年末商戦かな
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-Bmxa)
垢版 |
2025/04/29(火) 16:19:22.75ID:zaREUNhc0
今出てこなかったら9月くらいでしょ
2年で出さんことなんてなかったし
xperiaと一緒に出す年もあったけど
そっからズレて夏とか秋になることもあるからわからんよ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7760-a7ip)
垢版 |
2025/04/29(火) 16:48:57.75ID:/IlRgsqH0
ソニーの音が好きだからソニーのイヤホンを買い続けてる
2025/04/29(火) 16:53:56.80ID:x5mvEu8Od
>>946
WF-1000XM5の時は3月に登録確認されて9月発売だったから、この時期登録ないのに9月はないでしょ
2年周期で言えばWH-1000XM6は昨年発売してなきゃおかしいのに、まだ発表もされてないよ
2025/04/29(火) 18:41:27.20ID:OK8wtMuQ0
ソニーの音って骨太で凝縮感あるけど油っこくは無い感じ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-lgPv)
垢版 |
2025/04/29(火) 20:16:23.33ID:LXysD7ojM
>>942
お前の耳の基準ではソニーは解像度が高いってだけ
なんで顔真っ赤にしてそんなに必死なん?(笑)
951名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-JzpU)
垢版 |
2025/04/29(火) 21:00:02.60ID:j2Kz5p4EM
>>949
感動度はどれくらいですか?
2025/04/29(火) 21:27:40.04ID:WvSpQZmnd
i.imgur.com/LsR2Xjs.png
AIが音質評価のポイントに解像度の高さを上げるくらいだから、世間の基準ではXM5は解像度が高いってことね
953名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-xJLD)
垢版 |
2025/04/29(火) 21:29:02.60ID:ACyc2zAYM
ソニーのアンチはだいたいクソボウズかバカビーツが好き
何ならリンゴうどんが最高とか言う
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-lgPv)
垢版 |
2025/04/30(水) 14:19:46.31ID:/yyxRVR+0
AIガーw
2025/04/30(水) 14:47:15.52ID:nInLXLn+0
個性強過ぎなオーディオマニアの意見よりAIの方が一般的な答えを出してくれるような気がしなくもない
AIの評価とやらをみたことはないけど
2025/04/30(水) 15:04:57.40ID:ues3TUmC0
AIなんて忖度の塊よ
gptが忖度しすぎて今日だか昨日だかロールバックしたし
2025/04/30(水) 16:16:54.68ID:BNMwnq0dH
>>955
AIの内容が正しいか間違ってるかは別として、世間一般で言われていることの要約だからな
ソニーの解像度が微妙とか言ってる奴の耳は世間一般からは外れてる
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972e-Bmxa)
垢版 |
2025/04/30(水) 16:33:32.34ID:srixQbf10
>>952
世間がどうであっても自分の耳で聴いての判断はそのままのものでしかないわ
まだ音質どうこう言えるもんじゃない頃から買い替えてきての基準だから
今出てるもんの中で低いよねって言い方するのは
他のもん持ってるやつがマウント取りたいだけの言い分でしかない
959名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-xJLD)
垢版 |
2025/04/30(水) 17:29:08.19ID:GL/s96xdM
何でもかんでもソニーを否定するのがかっこいいと思ってる
政治で言うパヨクみたいなソニーアンチが
昔からプロとやらを含めて一定数いるんだなこれが
2025/04/30(水) 18:19:20.92ID:aM0khC/70
いい加減なソニーアンチの書き込みは元ワンだな
過去の恥かきの逆恨みでソニーとテクニクス 特にAZ60に根拠のない誹謗を繰り返している
自分がバカなだけなのに
2025/04/30(水) 19:23:15.38ID:m7R1PMsYd
youtube.com/watch?v=Emb9VkpQfQc
C710Nは同価格帯のアンカーと比べて音質もノイキャンも通話性能も上だってさ
2025/04/30(水) 20:37:18.71ID:1r1Xa2DV0
次スレ建てできる人
テンプレの商品ラインナップ更新したから良かったら使ってくれ


【商品ラインナップ】※リリース降順
・WF-C710N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C710N/
・LinkBuds Fit(WF-LS910N)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_Fit/
・LinkBuds Open(WF-L910)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_Open/
・WF-C510
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C510/
・PULSE Explore(CFI-ZWE1J)
https://pur.store.sony.jp/ps5/products/ps5_headphone/CFI-ZWE1J_product/
・INZONE Buds(WF-G700N)
https://www.sony.jp/inzone/products/INZONE_Buds/
・WF-1000XM5
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM5/
・WF-C700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C700N/
・LinkBuds S(WF-LS900N)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_S/
・LinkBuds(WF-L900)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds/
 ※以下生産終了商品
・WF-C500
・WF-1000XM4
・WF-SP800N
・WF-XB700
・WF-H800
・WF-1000XM3
・WF-SP900
・WF-SP700N
・Xperia Ear Duo XEA20
・WF-1000X
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-mUDK)
垢版 |
2025/05/01(木) 08:09:12.81ID:1axBv3dJ0
解像感の高い音ってER-4Sみたいな音じゃないの?
XM5にER-4Sと似た感じはしないな
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-Bmxa)
垢版 |
2025/05/01(木) 15:10:23.04ID:PucR7FMl0
>>963
そういうのがお前のイメージするものだとしたら
また違うイヤホンで例えるやつもいるってことになる
そして例えてるのがワイヤレスに比べて制限とか少ない有線だってとこでもな
解像度、解像感という表現用いることもあるが、そんなのその人間が積み重ねてきてできた基準で判断したものでしかない
例え同じワイヤレスの中でそんな議論しても、なんでそうなるって基準のやつだっていると思う
ただシリーズの中でのXM5は過去のものより解像度は高いってことは断言するけどね
965名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-mUDK)
垢版 |
2025/05/01(木) 16:53:22.39ID:I2PMujwlr
>>964
> そして例えてるのがワイヤレスに比べて制限とか少ない有線だってとこでもな
解像感を評価する上で有線無線は関係ないだろ?無線が不利だからってバイアスかける理由にはならん

> 解像度、解像感という表現用いることもあるが、そんなのその人間が積み重ねてきてできた基準で判断したものでしかない
多少の差異はあれ、解像感の共通認識はあるだろ ないなら世のレビューでここまで使われない

> ただシリーズの中でのXM5は過去のものより解像度は高いってことは断言するけどね
XM3、XM4よりは高いんじゃないかな ここに関しては同意
2025/05/01(木) 18:34:19.55ID:pw1rOdDA0
4sは癖つよくて低音スッカスカだからなんとも
4SRはフラットで解像感あるし一定の低音も確保できてるからいいが
967名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-xJLD)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:33:13.20ID:uGNqFWkLM
ソニー嫌いは一回嫌いってバイアスかかったら
クソ耳のままもう永久にソニーはダメと決めつけておしまいなのさ!
2025/05/01(木) 23:39:45.32ID:ET6Yju31H
SONYのオールラウンダに使えて厚みのある音を悪いとは言ってないよ
ただxmシリーズもその下位も
他者のtwsと比べて解像度が高いって機種じゃない
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5707-Bmxa)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:24:47.24ID:Gqvmha1s0
>>965
有線無線はめちゃくちゃ関係あるよ
そもそもコストの問題とか度外視したもんとか含めてる言い方だぞ、それって
それにサイズとかそれなりに考慮されてる無線のイヤホンは
音響的な作りとか考えられて作ってる有線よりスペースの問題、ノイズの処理問題とか制限ありまくりな差しかないよ
2025/05/02(金) 02:02:37.68ID:9RjQwFm10
分かった分かった
巣のオーテクスレに帰れ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-jSVW)
垢版 |
2025/05/02(金) 12:08:58.28ID:WjGmCTYwa
好きなメーカーのやつ使えば良いんじゃないかな
ここはソニーのスレなのでソニーの音が好きな人の方が多いかなとは思うけれどね
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況