!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイとIP表示を導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。
次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
※過去スレ
ドングル型dac専用 Part18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710416371/
ドングル型dac専用 Part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1713516581/
ドングル型dac専用 Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1717851748/
ドングル型dac専用 Part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1721370199/
ドングル型dac専用 Part22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1724550777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ドングル型dac専用 Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd7-zVBS [2001:268:9968:e2b:*])
2024/10/30(水) 22:08:44.13ID:IqabWfyJ0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-mUgt [133.203.244.193])
2025/01/26(日) 21:38:49.70ID:DqyRSImW0 >>765
DACが音を処理するからスマホはただの箱になって、変わらんと思ってた。
DACが音を処理するからスマホはただの箱になって、変わらんと思ってた。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a6-fWzd [240b:c010:433:2b62:*])
2025/01/26(日) 22:12:02.66ID:HmCPw2oi0 スマホというかOSやバージョンに設定、あとはアプリによって変わるかな
アプリは独自のUSBドライバー搭載してるとビットパーフェクト出力できたりするから
DSDやMQAでDACに出力できてるなら多分ビットパーフェクト対応してる
アプリは独自のUSBドライバー搭載してるとビットパーフェクト出力できたりするから
DSDやMQAでDACに出力できてるなら多分ビットパーフェクト対応してる
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-fWzd [240b:c010:403:c71f:*])
2025/01/26(日) 22:14:24.06ID:/aYTRoZy0 ハードウェアで言うとDACの電源として安定した必要出力を提供できるかというのがあって、バッテリーがヘタってると音量が安定しなかったりする
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-rrJW [2001:268:99d7:d7f:*])
2025/01/26(日) 22:23:58.07ID:pw455fg+0 スマホから送り出すデジタル信号をどれだけノイズレスで出せるかで音が変わる
OSでもアプリでも使用チップでも回路レイアウトでも影響が出るから同じ音を出す方が難しい
OSでもアプリでも使用チップでも回路レイアウトでも影響が出るから同じ音を出す方が難しい
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-mUgt [133.203.244.193])
2025/01/26(日) 22:25:54.55ID:DqyRSImW0 てことは、ウォークマンにドングルDAC繋いだらもっと音良くなる?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-rrJW [2001:268:99d7:d7f:*])
2025/01/26(日) 22:47:11.66ID:pw455fg+0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b9-fWzd [240b:c010:431:9a3c:*])
2025/01/26(日) 22:47:33.12ID:0YljErcR0 良い音というのがビットパーフェクトやロスレスという意味なら、DAPのアナログ出力使ったほうがいいと思うよ
結局余計な処理や負荷がかかるから
好みの音にしたいならイコライザー使うのが正解
イコライザーは損失が~とかいう人いるけど、変なブースターやらアンプで歪ませる方が原型を留めない
結局余計な処理や負荷がかかるから
好みの音にしたいならイコライザー使うのが正解
イコライザーは損失が~とかいう人いるけど、変なブースターやらアンプで歪ませる方が原型を留めない
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-AejY [240f:7b:a796:1:*])
2025/01/27(月) 00:09:47.12ID:3Gv6YjF00 アンプはイコライザーではないよ
イヤホンやヘッドホンのドライバーを駆動させる装置なんだから
イヤホンやヘッドホンのドライバーを駆動させる装置なんだから
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-fWzd [240b:c010:400:3ec4:*])
2025/01/27(月) 09:44:38.56ID:zPHwrRrJ0 もちろん分かってるよ
使うイヤホンやヘッドホンのインピーダンスの問題で出力が足りなくてアンプを追加するのはわかるけど、そうじゃないなら必要性はないって話
使うイヤホンやヘッドホンのインピーダンスの問題で出力が足りなくてアンプを追加するのはわかるけど、そうじゃないなら必要性はないって話
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527d-JFeE [219.104.132.228])
2025/01/27(月) 10:04:41.82ID:FMh4lHot0 でも実際は音量とれても余裕に大分差あるんだよな
ドングルと据え置きの音質差とか顕著
ドングルと据え置きの音質差とか顕著
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef4-nNRX [2400:2200:8d0:b8ff:*])
2025/01/27(月) 10:50:28.26ID:8raaIVa50 >>781
その話は間違いだな
出力足りなくてアンプ足すわけじゃないからな
まあ本当に出力足りなくて足すこともないとは言わないが
ざっくり言えばヘッドホンやイヤホンの鳴りを良くするために足すわけだ
いいアンプは制動が良くなる
ぶっちゃけ大抵はDACチップの違いよりアンプの違いの方が音質に与える影響は大きい
その話は間違いだな
出力足りなくてアンプ足すわけじゃないからな
まあ本当に出力足りなくて足すこともないとは言わないが
ざっくり言えばヘッドホンやイヤホンの鳴りを良くするために足すわけだ
いいアンプは制動が良くなる
ぶっちゃけ大抵はDACチップの違いよりアンプの違いの方が音質に与える影響は大きい
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd2-fWzd [240b:c010:411:75e5:*])
2025/01/27(月) 11:07:43.43ID:0MTIM2tG0 パワーアンプとして追加するのは好みの問題だから好きにすればいいと思うけど
アンプを追加することで音が良くなるわけじゃない
アンプの特性に合わせて音が変化するだけ
どんなアンプでも必ず歪み率はゼロにならないし盲目的に良くなるっていうのは流石に違う
あと、そもそもアンプの目的は出力不足を補うための増幅機だから間違いでもなんでもない
音を良くするという方が間違い
アンプを追加することで音が良くなるわけじゃない
アンプの特性に合わせて音が変化するだけ
どんなアンプでも必ず歪み率はゼロにならないし盲目的に良くなるっていうのは流石に違う
あと、そもそもアンプの目的は出力不足を補うための増幅機だから間違いでもなんでもない
音を良くするという方が間違い
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2e-bjcx [2400:2200:6c8:d711:*])
2025/01/27(月) 11:11:12.59ID:SqHkY92d0 現実問題として、「アンプを追加する」と表現出来るような環境だとそれで音質も良くなる事が多いわな
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9614-jY0i [2404:7a86:581:9a00:*])
2025/01/27(月) 11:37:02.18ID:0jQpamHJ0 (イヤホンやヘッドホンを駆動するための信号を作るために、アンプで増幅するんじゃないのか??)
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-L3G2 [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]])
2025/01/27(月) 11:48:38.71ID:pKvoBdRs0 単体DACってのが据え置き以外にはほぼないし何ならラインアウト出力してても広義のアンプはあるから面倒だわな
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e6-fWzd [240b:c010:411:e72e:*])
2025/01/27(月) 11:56:34.19ID:qZ+MvA4R0 そもそもの話の発端がスマホやDAP(ウォークマンらしい)にアンプを追加すれば音が良くなるのか?って話だから、アンプは内蔵されてるものがある前提
なので、まずはイコライザーで好みの音にできるか調整してみれば?という話
どうにもならないならポータブルアンプでも追加してみればいいけど、単純に音が良くなるわけではないよと言いたいだけ
なので、まずはイコライザーで好みの音にできるか調整してみれば?という話
どうにもならないならポータブルアンプでも追加してみればいいけど、単純に音が良くなるわけではないよと言いたいだけ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-BUDM [240b:c020:4a3:f40a:*])
2025/01/27(月) 12:11:26.21ID:GTXolHSK0 > そもそもの話の発端がスマホやDAP(ウォークマンらしい)にアンプを追加すれば音が良くなるのか?って話
誰もアンプの話はしてないように見えるし、仮にしてたとしてもアンプの話題に対してイコライザーの話を始めるの意味わからん
誰もアンプの話はしてないように見えるし、仮にしてたとしてもアンプの話題に対してイコライザーの話を始めるの意味わからん
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4382-fWzd [240b:c010:420:8e2e:*])
2025/01/27(月) 12:24:32.03ID:cicfxzCt0 ごめんアンプじゃなかった、USB-DACを繋いだらって話だった
なので、最初はイコライザー弄ってみたらって事を言ってた
そしたら、アンプはイコライザーじゃないとか意味不明なことを言ってくる人がいて、アンプを繋げは音が良くなるって話をしてきたから、それは違うと言ってただけ
なので、最初はイコライザー弄ってみたらって事を言ってた
そしたら、アンプはイコライザーじゃないとか意味不明なことを言ってくる人がいて、アンプを繋げは音が良くなるって話をしてきたから、それは違うと言ってただけ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abec-1Q1S [2400:4050:a880:3f00:*])
2025/01/27(月) 16:47:47.09ID:z1J2/foI0 dc-eliteって据え置きだといくらぐらいの音なん?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-mUgt [133.203.244.193])
2025/01/27(月) 16:59:36.85ID:U2zf3lBe0 その手の比較は自分も気になるなあ
わざわざDACまで繋ぐのって家でしかやらなそうだし、据え置きで安く済むならそっちでいいや感ある
もっというと出力が必要なヘッドホンなんて持ってないんで、バランスのイヤホンが最高に鳴らせるDACならなんでもいいなと
わざわざDACまで繋ぐのって家でしかやらなそうだし、据え置きで安く済むならそっちでいいや感ある
もっというと出力が必要なヘッドホンなんて持ってないんで、バランスのイヤホンが最高に鳴らせるDACならなんでもいいなと
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef4-nNRX [2400:2200:8d0:b8ff:*])
2025/01/27(月) 17:55:42.91ID:8raaIVa50 >>784
どんなアンプでもDAC+ヘッドホンアンプのアンプ部より良くなるとは言わないが特殊な場合を除きオーディオファイルがアンプを足す理由は音質を求めるため
DAC+ヘッドホンアンプに追加でアンプを足す例えばHC2にPA10を足す場合はHC2のアンプはヘッドホンアンプではなくラインアンプになりHC2はいわゆる単体DAC扱いになる
音質比較としてはHC2のアンプがいかにイヤホンやヘッドホンを動かし止めるか、と
PA10がいかにイヤホンやヘッドホンを動かし止めるかの違いになる
アンプを文字通り増幅機としてだけ捉えてるうちは音質については理解できないぞ
AKGのK7xxシリーズなんかはアンプが弱いと音量取れても低音ボワボワ高音キンキンの酷い音、いわゆる「鳴らせてない」状態になるので昔から有名
ここまでいかなくてもいいヘッドホンアンプで鳴らすとイヤホンでもいい感じに鳴るようになる。同じ機種でバランス駆動がアンバランス駆動より音が良いのと同じ。ただしヘッドホン用のヘッドホンアンプに感度の高いイヤホン使うとホワイトノイズ乗る可能性はある
当たり前だがこのホワイトノイズ乗るかどうかとイヤホンをいい感じに駆動させる音の良し悪しは別の要素な
どんなアンプでもDAC+ヘッドホンアンプのアンプ部より良くなるとは言わないが特殊な場合を除きオーディオファイルがアンプを足す理由は音質を求めるため
DAC+ヘッドホンアンプに追加でアンプを足す例えばHC2にPA10を足す場合はHC2のアンプはヘッドホンアンプではなくラインアンプになりHC2はいわゆる単体DAC扱いになる
音質比較としてはHC2のアンプがいかにイヤホンやヘッドホンを動かし止めるか、と
PA10がいかにイヤホンやヘッドホンを動かし止めるかの違いになる
アンプを文字通り増幅機としてだけ捉えてるうちは音質については理解できないぞ
AKGのK7xxシリーズなんかはアンプが弱いと音量取れても低音ボワボワ高音キンキンの酷い音、いわゆる「鳴らせてない」状態になるので昔から有名
ここまでいかなくてもいいヘッドホンアンプで鳴らすとイヤホンでもいい感じに鳴るようになる。同じ機種でバランス駆動がアンバランス駆動より音が良いのと同じ。ただしヘッドホン用のヘッドホンアンプに感度の高いイヤホン使うとホワイトノイズ乗る可能性はある
当たり前だがこのホワイトノイズ乗るかどうかとイヤホンをいい感じに駆動させる音の良し悪しは別の要素な
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3e-fWzd [240b:c010:412:93f8:*])
2025/01/27(月) 18:06:15.75ID:ps54hor10 音質なんて人によって定義の違うあやふやな概念はどうでもいいんだけど、アンプでその音質とやらが良くなるとかいうのはその変化が自分の好みだっただけだよ
仕組みをよくわかってないのかもしれないけど、増幅器としてしか捉えてないとかじゃなくて増幅方法によって音が変化するといいたいだけ
それが良くなったと感じるかは人それぞれで、必ず良くなるみたいな話は違う
そして、最初からインピーダンスの話はしてる
仕組みをよくわかってないのかもしれないけど、増幅器としてしか捉えてないとかじゃなくて増幅方法によって音が変化するといいたいだけ
それが良くなったと感じるかは人それぞれで、必ず良くなるみたいな話は違う
そして、最初からインピーダンスの話はしてる
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430e-JFeE [2001:268:985a:7510:*])
2025/01/27(月) 18:15:30.62ID:RQp8oKhJ0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deed-2Sfn [119.242.119.206])
2025/01/27(月) 19:28:05.26ID:EX8AmmSC0 まあ個別で聴いた事ない人は言うね、アンプは増幅機っていうのは
初心者を抜けた初級者あるある
増幅機なのはまあそうなんだけどそれよりスピーカーやヘッドホンの駆動装置
駆動力の高い低いはかなり音質に影響する
初期のポタアンなんかはiPodのヘッドホン使わずにラインアウトからポタアンのアンプ使ってたわけだけど、音の傾向の違いのほかに駆動力の明確な違いもあったわけで
初心者を抜けた初級者あるある
増幅機なのはまあそうなんだけどそれよりスピーカーやヘッドホンの駆動装置
駆動力の高い低いはかなり音質に影響する
初期のポタアンなんかはiPodのヘッドホン使わずにラインアウトからポタアンのアンプ使ってたわけだけど、音の傾向の違いのほかに駆動力の明確な違いもあったわけで
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb21-fWzd [240b:c010:410:3865:*])
2025/01/27(月) 19:42:54.28ID:xxREJ9uS0 オーディオ聴くのに初心者とか上級者とか言ってくる人は自分の意見に沿わない人は、すべからく無知と決めつけてくる痛い人が多いな……
Amplifierの意味知ってる?
その上でアンプによって音は変化するとも言ってる訳で、音質とやらが良くなるとは限らないって話してるだけで駆動力の話もしてない
あと、ドングルDACのスレだから出力のいるスピーカーとかの話までいれないで
Amplifierの意味知ってる?
その上でアンプによって音は変化するとも言ってる訳で、音質とやらが良くなるとは限らないって話してるだけで駆動力の話もしてない
あと、ドングルDACのスレだから出力のいるスピーカーとかの話までいれないで
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a235-AYaa [240b:c020:442:cf46:*])
2025/01/27(月) 19:51:09.85ID:JMAByla20 その「すべからく」、誤用です
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7af-fWzd [240b:c010:400:9d1:*])
2025/01/27(月) 19:56:37.28ID:P/MNsOws0 それは失礼、当然のようにの方が正しいのかな
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-mUgt [133.203.244.193])
2025/01/27(月) 20:22:34.55ID:U2zf3lBe0801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-3uRB [106.130.58.228])
2025/01/27(月) 20:47:12.96ID:G4dj73cNa もうわけわかんねえな
上位機種のほうが音が良いって言ってる店側も買ってる人もバカってこと?
そんなわきゃないでしょ?
上位機種のほうが音が良いって言ってる店側も買ってる人もバカってこと?
そんなわきゃないでしょ?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2af-fWzd [240b:c010:430:f919:*])
2025/01/27(月) 21:20:48.39ID:wougGrSl0 >>801
よく聞く曲に合う物を選ぶのが一番で値段は個々の金銭感覚で選べばいいかと
オーディオ機器は高くなればなるほど個性が強くはなりがちなので
もしくは再生機器がスマホとかなら、まずは安上がりなアプリ(UAPPとかPoweAmp)を試してみるのもいいかも、自分の好みってどういう音かEQプリセットをいくつか作って追求していくほうが機材を購入する際の指針になるし
よく聞く曲に合う物を選ぶのが一番で値段は個々の金銭感覚で選べばいいかと
オーディオ機器は高くなればなるほど個性が強くはなりがちなので
もしくは再生機器がスマホとかなら、まずは安上がりなアプリ(UAPPとかPoweAmp)を試してみるのもいいかも、自分の好みってどういう音かEQプリセットをいくつか作って追求していくほうが機材を購入する際の指針になるし
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2eb-wGFo [2405:6586:9760:2700:*])
2025/01/27(月) 21:24:49.76ID:iE2Lrlll0 確実に言えるのは
同じだけ金をかけるなら、
ヘッドホン(イヤホン)のほうに金かけたほうがコスパが良いってこと
ヘッドホンを自分にとっての最良にしてから、DACに金かけよう
同じだけ金をかけるなら、
ヘッドホン(イヤホン)のほうに金かけたほうがコスパが良いってこと
ヘッドホンを自分にとっての最良にしてから、DACに金かけよう
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d22b-fWzd [240b:c010:430:5741:*])
2025/01/27(月) 21:43:02.65ID:5dHN/9Zd0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96aa-nNRX [2400:2200:918:51e7:*])
2025/01/27(月) 21:46:40.76ID:iuQfBJbQ0 >>797
初級云々は通ってきたってやつだろうさ
そんなふうに考えていた時期も私にもありましたってやつ
そもドングルDACにあるアンプを足すってことはそのアンプを使った方が音がいいから足すわけだ
比較するアンプによっては悪くなる事もあるだろう
好みとは別の話な
好みと音質、この場合品質の方な、は別
音の質が良くても好みじゃなければ足さないだろうさ
現実問題アナログ入力のポタアンは選択肢そんなにないんだが
初級云々は通ってきたってやつだろうさ
そんなふうに考えていた時期も私にもありましたってやつ
そもドングルDACにあるアンプを足すってことはそのアンプを使った方が音がいいから足すわけだ
比較するアンプによっては悪くなる事もあるだろう
好みとは別の話な
好みと音質、この場合品質の方な、は別
音の質が良くても好みじゃなければ足さないだろうさ
現実問題アナログ入力のポタアンは選択肢そんなにないんだが
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9610-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/27(月) 22:12:01.98ID:83+RVYV80 >>800
dapはそもそもカラー液晶の真下っていう最悪のオーディオ環境の対策がスタート地点だからね
あとは泥のカスタムもしなきゃいけないし余計な費用がかかる
ケーブル挟まない分の劣化しなさはあるけどカラー液晶の真下で処理することに比べたら些細なレベルかもね
ドングルはもちろんサイズの問題と貧弱な電源でどこまてやれるかでにた感じになる
ポタアンはdapとちがってその辺全部無視できるのがでかい
dapはそもそもカラー液晶の真下っていう最悪のオーディオ環境の対策がスタート地点だからね
あとは泥のカスタムもしなきゃいけないし余計な費用がかかる
ケーブル挟まない分の劣化しなさはあるけどカラー液晶の真下で処理することに比べたら些細なレベルかもね
ドングルはもちろんサイズの問題と貧弱な電源でどこまてやれるかでにた感じになる
ポタアンはdapとちがってその辺全部無視できるのがでかい
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-goZS [126.53.183.54])
2025/01/27(月) 22:12:20.55ID:dRmErROa0 そういえば好みと質の違いが分からんやついたな
あれは単純に経験不足なだけなのかマジで分かってないのか
あれは単純に経験不足なだけなのかマジで分かってないのか
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9610-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/27(月) 22:16:05.99ID:83+RVYV80809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d238-fWzd [240b:c010:431:71e2:*])
2025/01/27(月) 22:19:35.04ID:VrtPrHPZ0 音の品質って……SN比とかのこと?原音忠実性のこと?
どちらにしろ音楽作る側から言うとマスタリングの時に音色に特徴つけがちなハイエンドオーディオ機器なんて使わないし、壊れにくく長期間修理可能でロットによるバラツキのないもの選ぶ
そして、オーオタよりは一般的な機材を使う人をターゲットに音作りする
音楽に品質があるとしたら、大抵の人が聴いたら不快な不協和音といったものは低品質と言えるのかもね
どちらにしろ音楽作る側から言うとマスタリングの時に音色に特徴つけがちなハイエンドオーディオ機器なんて使わないし、壊れにくく長期間修理可能でロットによるバラツキのないもの選ぶ
そして、オーオタよりは一般的な機材を使う人をターゲットに音作りする
音楽に品質があるとしたら、大抵の人が聴いたら不快な不協和音といったものは低品質と言えるのかもね
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9610-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/27(月) 22:23:12.83ID:83+RVYV80 それは君が狙ってる客層がそれ&予算の問題でだからっていう個人的な感想じゃなくて?
クリエイターでも狙っとる客層なんてそれぞれ違うんだからそれがすべてみたいな言い方は偏りあるとおもうよ
クリエイターでも狙っとる客層なんてそれぞれ違うんだからそれがすべてみたいな言い方は偏りあるとおもうよ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d238-fWzd [240b:c010:431:71e2:*])
2025/01/27(月) 22:27:20.52ID:VrtPrHPZ0 どんなスタジオでも使ってるのはプロ向けの機材だよ
そもそもコンサートやライブ会場で聴く音は、あなたたちの言う低音質だと思うけど、その場で聴く人たちは大抵良い音だと感じる
色に良し悪しがないように音にも音色や音の質感の違いはあっても良し悪しはないよ
そもそもコンサートやライブ会場で聴く音は、あなたたちの言う低音質だと思うけど、その場で聴く人たちは大抵良い音だと感じる
色に良し悪しがないように音にも音色や音の質感の違いはあっても良し悪しはないよ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d238-fWzd [240b:c010:431:71e2:*])
2025/01/27(月) 22:30:00.03ID:VrtPrHPZ0 どうも話がスレチだし、自分は場違いの様なので消えますね
たぶん荒らしちゃった様なのですみませんでした
たぶん荒らしちゃった様なのですみませんでした
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9610-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/27(月) 22:32:40.23ID:83+RVYV80 だからそれは君のやってる音楽の客層がそれなだけでは?
そもそも自分はコンサートを低品質なんていってないしね
ていうかそもそもスタジオでの話だったのに脱線してない?
プロ向けの機材できみは一くくりにしてるけどそのプロ向けも用途によってそれぞれ価格帯がちがうし、
結局はなにを目的にしてるかで全然変わってくるからきみの客向けだとそうなるんだねという感想しかでてこないよ
そもそも自分はコンサートを低品質なんていってないしね
ていうかそもそもスタジオでの話だったのに脱線してない?
プロ向けの機材できみは一くくりにしてるけどそのプロ向けも用途によってそれぞれ価格帯がちがうし、
結局はなにを目的にしてるかで全然変わってくるからきみの客向けだとそうなるんだねという感想しかでてこないよ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9686-jY0i [2404:7a86:581:9a00:*])
2025/01/27(月) 22:35:04.55ID:0jQpamHJ0 自覚出来るだけマシよ。
ドンマイ。
ドンマイ。
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-Mstp [133.203.244.193])
2025/01/28(火) 04:10:47.94ID:WpGfN7P60 据え置きK11ってドングルDACと比較するとどのレベルなんだろう?
三万円台くらいまでなら食っちゃうかんじなのかなあ?
三万円台くらいまでなら食っちゃうかんじなのかなあ?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-Mstp [133.203.244.193])
2025/01/28(火) 04:14:45.13ID:WpGfN7P60 >>792
Eイヤホンですら、ポータブルアンプとドングルDACをごっちゃにしてるから、調べにくい
検索しても混ざるし、音質を比較したものが無いから素人には分からない
レビュアーも、あくまで据え置きとして
ドングルとしての評価点でつけてるから比較の参考にならないし
Eイヤホンですら、ポータブルアンプとドングルDACをごっちゃにしてるから、調べにくい
検索しても混ざるし、音質を比較したものが無いから素人には分からない
レビュアーも、あくまで据え置きとして
ドングルとしての評価点でつけてるから比較の参考にならないし
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9610-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/28(火) 07:31:26.93ID:Te+5A6XN0 >>815
まえは据え置きやポタアンのエントリーってイヤホン勢には出力でかすぎみたいなこと多くて不便でだったんだけどそのk11はじめ最近はエントリーでもイヤホンでも使える出力のモードつけはじめたからねぇ
その辺の
まえは据え置きやポタアンのエントリーってイヤホン勢には出力でかすぎみたいなこと多くて不便でだったんだけどそのk11はじめ最近はエントリーでもイヤホンでも使える出力のモードつけはじめたからねぇ
その辺の
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9610-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/28(火) 07:36:17.82ID:Te+5A6XN0 同価格だと厳しいとおもうよ
さすがにドングルでもgobarとかdcEliteとかのハイエンドポジならk11よりはさすがに音いいけど
ドングルはどうしても小サイズ化にコスト割いてるからレイアウト段階で内部にしっかりスペースとれる据え置きには厳しい
さすがにドングルでもgobarとかdcEliteとかのハイエンドポジならk11よりはさすがに音いいけど
ドングルはどうしても小サイズ化にコスト割いてるからレイアウト段階で内部にしっかりスペースとれる据え置きには厳しい
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960c-EjZZ [2001:268:98fd:249b:*])
2025/01/28(火) 23:43:37.07ID:h7/USfpk0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab80-1Q1S [2400:4050:a880:3f00:*])
2025/01/29(水) 17:04:35.90ID:jUObm1WQ0 usbケーブルで音変わらない派だったけどdc-elite付属のやつからtc09lに変えたら感動した。俺の持ってるak t1pこんなに音よかったんだ。危うくソニーのmv1買うところだったわ。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96d2-JFeE [2001:268:98a5:8d0c:*])
2025/01/29(水) 17:19:05.89ID:dTrFjbJg0 最終的にはosloかaccurateいけばさらに絶頂できるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-mUgt [133.203.244.193])
2025/01/30(木) 14:29:31.72ID:mjLgD0ZB0 >>819
地方なのでヘッドホンアンプやドングルDACの試聴どころか、置いてある店も無い状態なんですよね
イヤホン鳴らすDACは欲しいのですが、どうせなら音質を最優先したいなあと
据え置きのK11といえど、チップが四枚入ってるのエリートみたいな7万のドングルDACには負ける感じですかね!?
地方なのでヘッドホンアンプやドングルDACの試聴どころか、置いてある店も無い状態なんですよね
イヤホン鳴らすDACは欲しいのですが、どうせなら音質を最優先したいなあと
据え置きのK11といえど、チップが四枚入ってるのエリートみたいな7万のドングルDACには負ける感じですかね!?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0790-rrJW [2001:268:99d7:8a9:*])
2025/01/30(木) 14:40:46.33ID:712A/AT70824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432f-JFeE [2001:268:986c:bf64:*])
2025/01/30(木) 16:50:55.24ID:lD4zzP9N0 その場合最初に据え置きかって
その上で利便性の分下がる音質を自覚というか納得できるようにしたほうがいいかもね
その上で利便性の分下がる音質を自覚というか納得できるようにしたほうがいいかもね
>>822
10万円以下の据え置きだと高感度イヤホンでもパフォーマンスが出るようにノイズを徹底的に抑制したモデルというのも無いので感度高めのイヤホンを使う前提なら同価格帯でも絶対に据え置きが優れるとも限らんよ
例えばK11はバランス側のノイズフロアが4.9μV
実際に自分は高感度で有名な旧Andromedaで試聴したけどホワイトノイズが耳障りだと感じた
一方ポタ機だと2万円以下でもノイズフロアが2μV以下の機種が複数ある
イヤホンに最適化してて実際に試聴してAndromedaでもノイズが聴こえないなと思った据え置きは17万するADI2-DAC FSが一番安いモデルだった
ノイズフロアは非公開だけど
10万円以下の据え置きだと高感度イヤホンでもパフォーマンスが出るようにノイズを徹底的に抑制したモデルというのも無いので感度高めのイヤホンを使う前提なら同価格帯でも絶対に据え置きが優れるとも限らんよ
例えばK11はバランス側のノイズフロアが4.9μV
実際に自分は高感度で有名な旧Andromedaで試聴したけどホワイトノイズが耳障りだと感じた
一方ポタ機だと2万円以下でもノイズフロアが2μV以下の機種が複数ある
イヤホンに最適化してて実際に試聴してAndromedaでもノイズが聴こえないなと思った据え置きは17万するADI2-DAC FSが一番安いモデルだった
ノイズフロアは非公開だけど
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9668-U8ME [240a:61:3231:4f9e:*])
2025/01/30(木) 20:42:06.81ID:LAHouAs50827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960e-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/30(木) 20:47:07.83ID:X6EBckn/0 ポタアンのつよみではあるんだよなイヤホンとの相性いいは
ドングルもといいたいとこなんだけどポタアンのが費用対効果は断然上だから家で使うなら難しいところ
>>822
Eliteならさすがにそっちのが上
あのサイズであの音はすごいよね
あとはなんのイヤホンorヘッドホン馴らしたいかによるんじゃないかな
ドングルもといいたいとこなんだけどポタアンのが費用対効果は断然上だから家で使うなら難しいところ
>>822
Eliteならさすがにそっちのが上
あのサイズであの音はすごいよね
あとはなんのイヤホンorヘッドホン馴らしたいかによるんじゃないかな
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e9-EjZZ [2001:268:980b:7f3:*])
2025/01/30(木) 23:56:21.87ID:XEBJ03oC0 価格帯で音質決まるならこんなスレいらなくなるw
高いほうが良く感じる気持ちはわからんでもないけど
視聴できないのは厳しいな
高いほうが良く感じる気持ちはわからんでもないけど
視聴できないのは厳しいな
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cd-ZAZs [58.191.207.147])
2025/01/30(木) 23:58:01.00ID:eA8y6EJh0 >>828
試聴な
試聴な
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a235-N+ua [2402:bc00:1743:aa00:*])
2025/01/31(金) 00:06:01.98ID:AzQ3ebQC0 >>828
個々人の音の好みの方がよっぽど重要だもんな
自分も低音強めのshanlingやドンシャリFiioの高いやつよりも
高音綺麗なTANCHJIM SPACEの方が1/3の値段でもずっといい音だと思って常用してるもん
個々人の音の好みの方がよっぽど重要だもんな
自分も低音強めのshanlingやドンシャリFiioの高いやつよりも
高音綺麗なTANCHJIM SPACEの方が1/3の値段でもずっといい音だと思って常用してるもん
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960e-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/31(金) 00:13:43.96ID:syO1kRRQ0 なんで値段の話でると毎回聞いてもないのに
僕の安dacすごいもん!が湧いてくるのだろうか
いつもの貧乏テンくんあたりかな
僕の安dacすごいもん!が湧いてくるのだろうか
いつもの貧乏テンくんあたりかな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969a-jY0i [2404:7a86:581:9a00:*])
2025/01/31(金) 00:18:43.09ID:nXJQjce30 ESS DACに対する好奇心で買ってしまったKA17より、華やかさのあるMacaronの音の方が好みで困ってるw
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969a-jY0i [2404:7a86:581:9a00:*])
2025/01/31(金) 00:21:40.11ID:nXJQjce30 値段のことになると、低価格品を卑下する奴が出てくるのも、なんでだろうね?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960e-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/31(金) 00:24:55.50ID:syO1kRRQ0 >>833
話の流れぶったぎってまで僕の安dacのがいいもん!プンプン!!ってしてくるほうのがよっぽどきつい
話の流れぶったぎってまで僕の安dacのがいいもん!プンプン!!ってしてくるほうのがよっぽどきつい
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969a-jY0i [2404:7a86:581:9a00:*])
2025/01/31(金) 00:31:41.92ID:nXJQjce30 話の流れ的におかしくはないし。
日本語も空気も読めないんか?
日本語も空気も読めないんか?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960e-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/31(金) 00:33:26.36ID:syO1kRRQ0 >>835
本人が先に予算いってるのにガン無視で安物押し付けてるのもどうかとおもうよ
本人が先に予算いってるのにガン無視で安物押し付けてるのもどうかとおもうよ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d264-kHIb [240b:c020:402:48db:*])
2025/01/31(金) 00:36:32.16ID:IqK5X74T0 頑張って高めの買った時は「これは確かにいい音だ」と感じることが多いけど、値段でそう聞こえてるだけなのでは?って疑念が拭えなくて人には勧めづらいじゃん
逆に安めの買って「これは案外いいぞ」ってなった時は、自信を持って他人に勧められる
のでそういう書き込みが多くなるだけなのでは?
逆に安めの買って「これは案外いいぞ」ってなった時は、自信を持って他人に勧められる
のでそういう書き込みが多くなるだけなのでは?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960e-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/31(金) 00:44:50.69ID:syO1kRRQ0 >>837
正直fiioにドンシャリとかいってたりエントリー帯商品以外買ったことない人も混ざってそうだしもっと単純に高い商品でキャッキャしてるのが悔しいみたいのも混ざってそうに感じる
一定の価格からは好み込みでもどうしようもないくらいの音質差あるのにEliteの話題出してる人に低価格勧め出したりしてるのもいるし流石に好みを盾にしても無理がある
正直fiioにドンシャリとかいってたりエントリー帯商品以外買ったことない人も混ざってそうだしもっと単純に高い商品でキャッキャしてるのが悔しいみたいのも混ざってそうに感じる
一定の価格からは好み込みでもどうしようもないくらいの音質差あるのにEliteの話題出してる人に低価格勧め出したりしてるのもいるし流石に好みを盾にしても無理がある
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969a-jY0i [2404:7a86:581:9a00:*])
2025/01/31(金) 00:55:15.71ID:nXJQjce30 >>838
貴方が一番必死に見えるよ。
貴方が一番必死に見えるよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960e-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/31(金) 00:58:12.37ID:syO1kRRQ0 >>839
高価格帯エアプなのバレそうだからって怒らないでよ
高価格帯エアプなのバレそうだからって怒らないでよ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d264-kHIb [240b:c020:402:48db:*])
2025/01/31(金) 01:28:42.83ID:IqK5X74T0 >>838
> キャッキャしてるのが悔しいみたいのも混ざってそうに感じる
そこまで具体的な自覚症状があるなら、一度医者に相談してみるのもいいんじゃないか、騙されたと思って
いきなりはハードルが高いなら、最初は耳鼻科で耳掃除してもらいつつ「匿名掲示板を見てると書き込んだ人の醜い本音が勝手に聞こえてくる」って感じで相談するのがいいと思う
> キャッキャしてるのが悔しいみたいのも混ざってそうに感じる
そこまで具体的な自覚症状があるなら、一度医者に相談してみるのもいいんじゃないか、騙されたと思って
いきなりはハードルが高いなら、最初は耳鼻科で耳掃除してもらいつつ「匿名掲示板を見てると書き込んだ人の醜い本音が勝手に聞こえてくる」って感じで相談するのがいいと思う
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960e-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/31(金) 01:36:41.06ID:syO1kRRQ0 エアプ私的なされたらこれだよ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4377-i1U/ [2001:268:9824:56e6:*])
2025/01/31(金) 01:40:47.41ID:3IimWAXs0 dc-Eliteは確かにいい音ではあると思うけどボリューム普通に使いにくいし
厚みのある音に仕上げてあるのが好きならいいけど、万人には勧められないかな
値段の価値を肯定できる材料が少な目
厚みのある音に仕上げてあるのが好きならいいけど、万人には勧められないかな
値段の価値を肯定できる材料が少な目
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960e-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/31(金) 01:47:41.93ID:syO1kRRQ0 Eliteは音以外は不便で確かにそうだけど、あれがいまいちならべつに剣聖やw4、ru7とかももあるのに
それら押し退けて好みの問題とかいっとけば低価格でゴリ押しできると思ってる変なのがこのスレ常しているんだよな
それら押し退けて好みの問題とかいっとけば低価格でゴリ押しできると思ってる変なのがこのスレ常しているんだよな
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-nNRX [2400:2200:8f1:4277:*])
2025/01/31(金) 01:56:57.16ID:h9HVaOSM0 >>837
それ勝手な思い込み
買わなくても店頭やイベントで試聴すれば分かること
安い割にはいい音、コスパいいみたいのはあっても値段気にせずに純粋に音質だけ比較したら大きな価格帯の差を覆すことはまずない
だからこそあったら話題になる
それ勝手な思い込み
買わなくても店頭やイベントで試聴すれば分かること
安い割にはいい音、コスパいいみたいのはあっても値段気にせずに純粋に音質だけ比較したら大きな価格帯の差を覆すことはまずない
だからこそあったら話題になる
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969a-jY0i [2404:7a86:581:9a00:*])
2025/01/31(金) 02:52:21.24ID:nXJQjce30 そのお高いやつの特徴を、具体的に挙げてけば参考になるんじゃないの?
人に悪態つく前にさ。
人に悪態つく前にさ。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25c-m8lk [240f:3d:6cc0:1:*])
2025/01/31(金) 02:58:20.58ID:gX0+T/EJ0 >>844
変なのはお前やで
変なのはお前やで
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0790-rrJW [2001:268:99d7:8a9:*])
2025/01/31(金) 06:48:07.39ID:PqoLLolN0 macaronが好みならDC07Proを買えばもっと幸せになれるだろうね
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960e-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/31(金) 07:37:03.96ID:syO1kRRQ0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960e-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/31(金) 07:42:29.84ID:syO1kRRQ0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b2-EjZZ [240a:61:303c:4697:*])
2025/01/31(金) 08:18:57.04ID:zbzfeVOS0 fiioバカにされたのがそんなに悔しいのか。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a212-N+ua [2402:bc00:1743:aa00:*])
2025/01/31(金) 08:19:04.58ID:AzQ3ebQC0 >>850
高価格=高音質の一点張りじゃなくて、具体的に何が良いのかあなたが言語化できないから荒れるのでは?
厚みがあるとか余裕があるとかの主観的なポエムじゃなくて、周波数特性とか誰にでも通じる物差しで言語化してくれよ
高出力になって音が大きくなると人間は音質良くなったと感じがちなだけじゃないの←これに対する反論をちゃんと理論で書いて欲しい
高価格=高音質の一点張りじゃなくて、具体的に何が良いのかあなたが言語化できないから荒れるのでは?
厚みがあるとか余裕があるとかの主観的なポエムじゃなくて、周波数特性とか誰にでも通じる物差しで言語化してくれよ
高出力になって音が大きくなると人間は音質良くなったと感じがちなだけじゃないの←これに対する反論をちゃんと理論で書いて欲しい
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a212-N+ua [2402:bc00:1743:aa00:*])
2025/01/31(金) 08:31:25.89ID:AzQ3ebQC0 オーディオ分野って澄み渡るようなとかベールがかかったようなとかポエムばっかりで全然評論になってないのはなんでや
同じオタク趣味でもカメラは徹底的にノイズの少なさや色調の豊かさがDxOとかで科学的データで数値化されて解析されてるやん
単にオーオタは知能か国語力が低いのか数値化すると売る側に都合が悪いのかどんな事情があるんや
自分は浅くしかオーディオ知らんが商品アピールに数字やデータ全く出してこないのはカメオタからすると違和感しかないわ
同じオタク趣味でもカメラは徹底的にノイズの少なさや色調の豊かさがDxOとかで科学的データで数値化されて解析されてるやん
単にオーオタは知能か国語力が低いのか数値化すると売る側に都合が悪いのかどんな事情があるんや
自分は浅くしかオーディオ知らんが商品アピールに数字やデータ全く出してこないのはカメオタからすると違和感しかないわ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0790-rrJW [2001:268:99d7:8a9:*])
2025/01/31(金) 08:37:11.06ID:PqoLLolN0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869a-U8ME [240a:61:32d1:7fb9:*])
2025/01/31(金) 08:53:43.43ID:pCiwhTz00856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a212-N+ua [2402:bc00:1743:aa00:*])
2025/01/31(金) 09:06:13.25ID:AzQ3ebQC0 >>854
まずは高音質とはどういうことかを言語化した上で、データや数値で可視化してくれといってるのに
とにかく高価格=高音質とか大規模=高音質の一点張りでは話にならん
高音質とは何なのか、価格帯が上がるとそれの何が満たされるのかを初心者に教えてほしいんや
オーディオ評論はカメラ評論より数十年遅れてるとしか思えんわ
まずは高音質とはどういうことかを言語化した上で、データや数値で可視化してくれといってるのに
とにかく高価格=高音質とか大規模=高音質の一点張りでは話にならん
高音質とは何なのか、価格帯が上がるとそれの何が満たされるのかを初心者に教えてほしいんや
オーディオ評論はカメラ評論より数十年遅れてるとしか思えんわ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0790-rrJW [2001:268:99d7:8a9:*])
2025/01/31(金) 09:39:23.19ID:PqoLLolN0 >>856
SNRとかTHD+Nとか最大出力とか示されてるでしょ
これらは万人が高音質と感じる指標だからどのモデルでも測定して結果を示してる
そこに現れない音色は定量化出来ず個人によって好みが分かれるから示されない
SNRとかTHD+Nとか最大出力とか示されてるでしょ
これらは万人が高音質と感じる指標だからどのモデルでも測定して結果を示してる
そこに現れない音色は定量化出来ず個人によって好みが分かれるから示されない
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-nNRX [2400:2200:8f1:4277:*])
2025/01/31(金) 10:17:39.45ID:h9HVaOSM0 >>856
今ままで数値化されてなかったものが急に数値化されるとでも思ってる?
今まで数値化されなかった物が数値化されてもすぐには数値と音は結びつけられないぞ
仮に数値化されたとして音を聴いて数値と結びつけらないと意味がない
そもそも組み合わせる機器で簡単に音変わるし、だからこそ面白いんだが
初心者はeイヤ行ったりヘッドホン祭りとかポタフェスに行って色んな機種の音を聴かないと話にならない
金あるなら有名どころ買うのでもいいが
色んな機種の音を聴いてるとレビューとか評論が音のどの現象のことを文字でどう表現してるかが分かってくる。逆に文字だけ見てても体験がないとポエムとしか思えない。ある程度の共有体験がないと文字では伝わらないからな
今ままで数値化されてなかったものが急に数値化されるとでも思ってる?
今まで数値化されなかった物が数値化されてもすぐには数値と音は結びつけられないぞ
仮に数値化されたとして音を聴いて数値と結びつけらないと意味がない
そもそも組み合わせる機器で簡単に音変わるし、だからこそ面白いんだが
初心者はeイヤ行ったりヘッドホン祭りとかポタフェスに行って色んな機種の音を聴かないと話にならない
金あるなら有名どころ買うのでもいいが
色んな機種の音を聴いてるとレビューとか評論が音のどの現象のことを文字でどう表現してるかが分かってくる。逆に文字だけ見てても体験がないとポエムとしか思えない。ある程度の共有体験がないと文字では伝わらないからな
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969a-jY0i [2404:7a86:581:9a00:*])
2025/01/31(金) 10:38:52.41ID:nXJQjce30 ここまで具体的な感想はおろか、ポエム一つも出てこないあたり、実物をもってないどころか、イベントや視聴で聴いたこともないんじゃね?
悪態と一般論ばかりで、何の役にも立たん。
悪態と一般論ばかりで、何の役にも立たん。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969a-jY0i [2404:7a86:581:9a00:*])
2025/01/31(金) 10:40:25.58ID:nXJQjce30 >>848
DC07PROは興味あるので、ご意見感謝です。
DC07PROは興味あるので、ご意見感謝です。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0790-rrJW [2001:268:99d7:8a9:*])
2025/01/31(金) 12:00:05.67ID:PqoLLolN0 >>859
匿名のポエムに意味など無いからだよ
匿名のポエムに意味など無いからだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb82-JFeE [2001:268:981c:120:*])
2025/01/31(金) 12:06:24.11ID:h6Q/WkDP0 そもそも高価格は意味ないんだああ!!で脳固定されてるやつにまともに話しても無駄だし
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4c-Tb/A [210.155.223.95])
2025/01/31(金) 12:37:18.00ID:KXkMZUKr0 >>853
まともなオーオタならオーディオ評論家なんぞ信じてないよ
あれはメーカーから金や製品の提供を受けた自称評論家がメーカーに代わって宣伝活動してるだけ
データ出さずポエムばかりなのはユーザーからクレームが来たときに、注:感じ方には個人差がありますと同じ言い訳のため
まともなオーオタならオーディオ評論家なんぞ信じてないよ
あれはメーカーから金や製品の提供を受けた自称評論家がメーカーに代わって宣伝活動してるだけ
データ出さずポエムばかりなのはユーザーからクレームが来たときに、注:感じ方には個人差がありますと同じ言い訳のため
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6da-AP6A [153.216.206.65])
2025/01/31(金) 15:29:34.36ID:cfkaiaZV0 むしろ匿名のこういう5ちゃんみたいなのほうが有益まである
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037d-ZTDv [58.85.201.223])
2025/01/31(金) 16:13:17.49ID:2tiJvb7b0 業者側が何割混ざってるのか判らんのに?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25c-m8lk [240f:3d:6cc0:1:*])
2025/01/31(金) 16:37:51.47ID:gX0+T/EJ0 んな暇な業者いねえよ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f16-pit4 [2001:268:98ec:238e:*])
2025/01/31(金) 17:50:48.23ID:WIFXjgkb0 UA6は、26000円で4基dacでリーズナブルお勧め。BTR17より解像度は高いが少しパワー不足。今日JM21を購入したが音質はKA5に近く全体的に良い。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea8-N+ua [2402:bc00:173a:a200:*])
2025/01/31(金) 18:02:16.93ID:uyMZlAt20 >>858
どっかのブログでオーオタは独善的排他的で初心者を締め出して自ら市場を縮小させてる
いずれはオーディオ業界は滅びるか超ミニマムマーケットになるだろうみたいなのを見たことあるけど
申し訳ないがこういうレス見るとなるほどその通りだなと思った
どっかのブログでオーオタは独善的排他的で初心者を締め出して自ら市場を縮小させてる
いずれはオーディオ業界は滅びるか超ミニマムマーケットになるだろうみたいなのを見たことあるけど
申し訳ないがこういうレス見るとなるほどその通りだなと思った
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 968d-JFeE [240d:f:4e4:4e00:*])
2025/01/31(金) 18:27:58.77ID:syO1kRRQ0 急に初心者盾にエアプ正当化(笑)してて草
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cd-ZAZs [58.191.207.147])
2025/01/31(金) 18:32:45.07ID:gIu/SFQ70 もまいらもちつけ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-nNRX [2400:2200:8f1:4277:*])
2025/01/31(金) 18:54:58.91ID:h9HVaOSM0 >>868
音聴かずに音を解ろうとするのが間違いなだけだぞ
数値化されてもその数値がどういう音なのかは聴かないと分からないからな
だから聴かないと話にならない
そのブログが何なのかは知らないが15年前20年前に比べて今は圧倒的に試聴しやすい環境になってて初心者にとってイージーモードなのを分かってないな
eイヤとかヘッドホン祭りみたいのがどれだけありがたいか
これはオーディオメーカー的にもな
製品作っても聴いてもらえなかったら話にならない
音聴かずに音を解ろうとするのが間違いなだけだぞ
数値化されてもその数値がどういう音なのかは聴かないと分からないからな
だから聴かないと話にならない
そのブログが何なのかは知らないが15年前20年前に比べて今は圧倒的に試聴しやすい環境になってて初心者にとってイージーモードなのを分かってないな
eイヤとかヘッドホン祭りみたいのがどれだけありがたいか
これはオーディオメーカー的にもな
製品作っても聴いてもらえなかったら話にならない
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433d-kHIb [240b:c020:423:9180:*])
2025/02/01(土) 01:08:50.16ID:rZtoJfVZ0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-redj [2402:6b00:eb03:2700:*])
2025/02/01(土) 02:29:57.97ID:pdF3qX4d0 オーディオ初心者でiPhoneメインで使うにあたって、使いやすくておすすめの機種を教えていただきたいです。
sennheiser IE100Proがあるのでそれ相応の価格帯(恐らく1万~2万以上?)で検討しています。
一応サブでGalaxyS24はありますが、AppleMusicに自前音源とサブスク音源混ぜて使ってる関係上、ビットパーフェクトでは聴けないという点が大きく、また普段使いしてる端末で聴きたいという事もありiPhoneメインで使う予定です。
かなり前ですが、Fiio機種をいくつか試して音の傾向的にBTR7(Bluetoothは不使用)が好みだった記憶があります。
ただ他に試した機種名もうろ覚えで他メーカーの製品もろくに試してないので、今回iPhone•IE100Proと合わせやすい機種をいくつかお教えいただいて、それを改めて試聴した上で決めようと思います。
sennheiser IE100Proがあるのでそれ相応の価格帯(恐らく1万~2万以上?)で検討しています。
一応サブでGalaxyS24はありますが、AppleMusicに自前音源とサブスク音源混ぜて使ってる関係上、ビットパーフェクトでは聴けないという点が大きく、また普段使いしてる端末で聴きたいという事もありiPhoneメインで使う予定です。
かなり前ですが、Fiio機種をいくつか試して音の傾向的にBTR7(Bluetoothは不使用)が好みだった記憶があります。
ただ他に試した機種名もうろ覚えで他メーカーの製品もろくに試してないので、今回iPhone•IE100Proと合わせやすい機種をいくつかお教えいただいて、それを改めて試聴した上で決めようと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権 相互関税(+一律関税10%)の対象からスマホなど電子機器を除外--PC,HDD,半導体製造装置etc. [蚤の市★]
- 小林鷹之氏、現金給付案「あまり良い筋ではない」 消費税減税は「時限的にすべきだ」 [蚤の市★]
- あぼーん
- あぼーん
- 【芸能】広末涼子 勾留で心配される身辺 風呂は週1~2回、食事類は差し入れ不可の留置所生活 ブラジャー着用を認めない所も★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【悲報】日本人気く「大阪万博批判してる奴ってバカか?せっかく開催されるんだし斜に構えずに楽しんだ方が人生得じゃん」97万 [257926174]
- 大学生さん「休みの日に1人で飲食店来てるおっさん惨めすぎwwwwwwwww」⇨大炎上🔥【日本人】 [739066632]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 農家「日本政府は農家を潰す気か!!」。で、なんで農家は今まで自民党に投票してきたの?w [805596214]
- 【動画】空飛ぶクルマ、ついに上空5メートル、範囲十数メートルをフラフラと浮く! [779857986]
- 【緊急】朝ごはん出来たぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW