X



【TWS】Panasonic/Technics総合 Part5【EAH-AZ80他】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/06(金) 14:25:32.43ID:KPd6MqB2d
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Panasonic/Technicsの完全ワイヤレスイヤホン(ヘッドホン)について語りましょう
次スレ立ちそうだったら>>970さんお願いします。

メーカーHP: https://panasonic.jp/
Panasonicヘッドホン総合: https://panasonic.jp/headphone/

【ラインナップ】
EAH-AZ80: https://jp.technics.com/products/tws/az80/
EAH-AZ60M2: https://jp.technics.com/products/tws/az60m2/
EAH-AZ40M2: https://jp.technics.com/products/tws/az40m2/

※前スレ
【TWS】Panasonic/Technics総合 Part4【EAH-AZ80他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1703825780/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fce-+2wE)
垢版 |
2024/09/06(金) 18:35:31.80ID:BzeZlIYT0
TZ700あげ
2024/09/07(土) 16:40:59.78ID:51+lHWcs0
2024/09/07(土) 20:47:56.69ID:fqBHLOIB0
乙です
2024/09/07(土) 21:39:54.66ID:P1BS3mdMH
そろそろ80の次世代機発表されたかや??
2024/09/07(土) 21:41:44.11ID:6ZFqd2Bh0
それは早くて来年
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74a-a0yQ)
垢版 |
2024/09/07(土) 21:53:59.10ID:Clcnl1Gw0
名付けてAZ100式
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74a-a0yQ)
垢版 |
2024/09/07(土) 22:00:06.83ID:Clcnl1Gw0
色はワインレッドとゴールドの2種類
2024/09/07(土) 22:37:55.57ID:DZkxwTxl0
>>7
AZ80M2だろ。
2024/09/08(日) 10:15:16.16ID:oXQlMP3F0
イヤンピピにXXLが欲しいところ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f6-4Sy7)
垢版 |
2024/09/08(日) 10:47:35.19ID:NOzG3bMR0
TZ700m2はまだかいのう?
2024/09/08(日) 11:31:32.45ID:ByGX0zhP0
それよりミッドナイトブルーの国内発売は?
2024/09/08(日) 12:02:32.70ID:UX2bhdkw0
そもそもAZ80ってそんなに海外で売れているのか?
海外で売れなかったら国内は見送りじゃないかと
2024/09/08(日) 12:40:21.13ID:PKh4KW0D0
海外サイトから買えばええやん…

>>10
他社製品、海外製品に替えなさい
2024/09/08(日) 15:43:38.62ID:ByGX0zhP0
>>14
初期不良があった場合の保障とか面倒だ
出来れば近所の家電店で買いたい
2024/09/08(日) 15:50:11.66ID:PKh4KW0D0
>>15
海外に引っ越せ
2024/09/08(日) 23:06:18.32ID:ByGX0zhP0
>>16
少子化や温暖化もあるからそのうちに
移住するかもね
2024/09/09(月) 07:39:41.21ID:vsaIBqXZ0
>>17
解決して良かった
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-mSjH)
垢版 |
2024/09/09(月) 08:24:39.03ID:6LtdqULn0
だが待って欲しい その頃に今と同じくミッドナイトブルーが欲しいのだろうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-mSjH)
垢版 |
2024/09/09(月) 08:31:34.35ID:6LtdqULn0
俺の個人的な意見としてはせっかくのパナソニックなんだから
ナノイーを搭載して欲しかった
2024/09/09(月) 08:34:13.01ID:GZhueipo0
>>20
ナノイーのモジュールどんだけ小さいと思ってるんだ
2024/09/09(月) 10:51:54.00ID:4CsDCNIm0
充電ケースにも搭載は無理だわw
現状ここまでのサイズしか小さくできていない
https://i.imgur.com/9TnX8nO.jpeg
2024/09/09(月) 11:45:50.77ID:omgLHnWy0
そういえばダイソンで空気清浄機付きの見た目サイバーパンクなヘッドホンあったっけな
よくアレを商品化する勇気があったなと思ったが…
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 653a-mSjH)
垢版 |
2024/09/09(月) 12:21:31.40ID:Pe0KN4W70
わざわざ写真までありがとう
パナソニック頑張れ!
2024/09/09(月) 12:59:58.82ID:hkgWnaRb0
>>19
だからさっさと国内発売して欲しいのだ
2024/09/09(月) 15:29:35.09ID:7hKGlfZ0d
>>22
初期の方のナノイーXの発生ユニットだな。
2024/09/10(火) 23:03:10.96ID:k8c4qscf0
コンチャフィット 後ろ側にガッツリ食い込んで安定感抜群だが耳が疲れるな…
1時間以上ならXM5の方がずっと楽だわ
2024/09/11(水) 07:23:34.98ID:nd1QD4Gg0
日本のメーカーなのに日本で新色発売未定ってどうよ?
2024/09/11(水) 07:34:26.68ID:kWr/o8cyd
海外のみ販売はよくある
別に珍しくもない
2024/09/11(水) 08:09:43.74ID:3cHaLybk0
60M2のミッドナイトブルーも海外だけだしな
2024/09/11(水) 08:58:43.00ID:J3TWp8h60
>>28
国内売上見込み弱くて海外のが売上見込みがあればそうなるだろ…お前が1人で1万個とか買うの?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ea-mSjH)
垢版 |
2024/09/11(水) 10:58:25.81ID:WnX2BnSP0
でもさ日本で出さないメリットってなによ?
2024/09/11(水) 11:05:14.30ID:7khGhA8fF
在庫
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ea-mSjH)
垢版 |
2024/09/11(水) 11:13:07.35ID:WnX2BnSP0
なに? 日本意外は英語と中国語だけで販売するの?
強気だね
35名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-TZ1R)
垢版 |
2024/09/11(水) 11:44:56.84ID:R096tJNfd
>>34
意外?、普通でしょ英語と中国語だけって
英語はほぼ世界共通語だし
2024/09/11(水) 11:55:54.52ID:gHxuo89J0
英語も読めない層はAZ80のターゲットにならないだろうしな。
2024/09/11(水) 12:00:48.45ID:OlF8HoMh0
おま国色ぐらいならまだマシ
ワイヤレスヘッドホンなんてEAH-A800みたいな立派で売れそうなモデル存在してるのに、国内販売ないからな
2024/09/11(水) 19:29:08.58ID:RJML9VpK0
>>36
英語読める人の方が色々な製品のターゲットになり得るのはわかるんだがAZ80って英語読めない層がターゲットにならない要素あったっけ・・・
マニュアルやアプリは勿論ボイスガイダンスも日本語あるし寧ろ日本語オンリーの人にめちゃくちゃ優しくないか
2024/09/11(水) 19:59:21.38ID:gHxuo89J0
>>38
何を言ってるんだ
日本以外の話だろ。
2024/09/11(水) 20:03:56.59ID:RJML9VpK0
>>39
ああすまん外国で尚且つ英語話せない層ってことかすまん文盲だったわ
2024/09/12(木) 09:37:38.11ID:77ydY//o0
tz700が100としたらaz80はどのくらいの音質ある?
2024/09/12(木) 10:02:53.18ID:VmzzWli10
何のことかとググったら20万の高級有線イヤホンか 初耳だわ
俺は昔キャンプファイヤーばかり聴いてたのでテクニクスで出してるなんて知らなかった
2024/09/12(木) 12:12:08.65ID:XcBq4bCTd
CAなんかと比べるなよ・・・
2024/09/12(木) 12:15:03.62ID:3PA1g1WL0
Campfire Audioのアンドロメダも今じゃ物価高もろもろで20万超えだがな
2024/09/12(木) 12:42:50.36ID:t6stpzPi0
昔CAで聴いてたっていう自分語りであって比べてはいないと思う
2024/09/12(木) 17:33:31.95ID:PTmjmtzO0
アンドロメダのキラキラと耳に刺さる音よりAZ80の日本的生真面目な音の方が好きだな
AZ80の最大の欠点は遮音性低い付属イヤピ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f954-mSjH)
垢版 |
2024/09/12(木) 17:37:55.50ID:z1iCI3qC0
じゃあSONYのイヤピ使ったら最強じゃないですか
2024/09/13(金) 19:33:08.82ID:3H1l4aLi0
AZ80、Bluetooth切れ過ぎだろ…Bluetooth初めてかよ
2024/09/13(金) 21:04:02.75ID:wTPct5CI0
お前が初めてだろ
2024/09/13(金) 21:20:26.82ID:8+X4DnTZ0
AZ70wよりだいぶ切れにくくなったがな
スマホが古いんだろう
2024/09/13(金) 21:35:37.46ID:6SijN2nC0
Bluetooth切れたことないわ。AZ80+A300のウォークマンだが。(LDAC接続)
2024/09/13(金) 21:48:22.71ID:8+X4DnTZ0
切れると言ってるのはXM5スレでも同じこと言ってた嘘松だな
具体的じゃ無いからすぐバレる
相手にされなくてこっちに来たか
2024/09/13(金) 21:48:39.20ID:3H1l4aLi0
>>49
やさしくしてね

>>50-51
まーじか
母艦変えて試行してみるかー
2024/09/13(金) 22:14:33.38ID:aS+sHFz60
主に電車での使用で、pixel7aでも全然きれない ldacアダプティブ
2024/09/13(金) 22:15:49.70ID:E0aNHd6L0
990?
2024/09/13(金) 22:28:52.80ID:G5GRYw9g0
>>52
環境にもよるんだろうけどm5はまじで切れる
az60から買い替えて程なくm5をサブ機にせざるを得なかったワイの体験談
2024/09/13(金) 22:46:56.97ID:LTkYwHQ80
AZ80、XM5とも使ってるけど、共に切れ易いと言うことは感じない。
特定の条件下ではプチプチだが(例えば池袋の駅ホームとか)、それは共に同じ。
2024/09/13(金) 23:50:29.49ID:8+X4DnTZ0
AZ80、XM5、QCE2の接続安定性は同等
AZ80だけ悪い、なんてことは無い
2024/09/14(土) 05:28:56.44ID:Gfq8ZVFl0
AZ80後継は当分こないのかな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad8-voeu)
垢版 |
2024/09/14(土) 08:28:41.98ID:G9yUfv9j0
そもそも新色でさえ国内では未定
(´・ω・`)
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef3-mSjH)
垢版 |
2024/09/14(土) 09:31:27.02ID:Ls8N9sKa0
パナソニックって反日だったっけ?
2024/09/14(土) 10:10:54.29ID:QhakgBzLd
AZ80後継は1年後じゃないかな
2024/09/14(土) 17:03:32.28ID:/pT3phNs0
ワイヤレス製品の投入ペースって2~3年が多いイメージだから来年な気はする
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4e-i9xh)
垢版 |
2024/09/15(日) 02:44:01.07ID:H+Nn6ryz0
どんだけ端子を掃除してもAZ80のケースが赤点滅してる
2024/09/19(木) 11:42:38.93ID:2XdRnvZNd
USB
2024/09/19(木) 13:08:17.22ID:ai1FVHHz0
ユニバーサル シリアル バス ガス爆発
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78a-PSn7)
垢版 |
2024/09/19(木) 16:59:06.33ID:Ea0uxvhy0
つまりどういうこと?
2024/09/19(木) 21:31:55.31ID:j3R+cCMM0
>>41
48
69名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-5IFT)
垢版 |
2024/09/20(金) 08:05:49.52ID:mGg1IoL2d
>>67
荒らしの仕込みかもしれないから触れないほうが
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f734-PSn7)
垢版 |
2024/09/20(金) 17:18:39.59ID:6Oc11if00
なるほど ユニバーサル シアトル行き バスガス爆発
乗客に日本人は居ませんでした
まで考えたけどそういうハニートラップだった訳ね
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d5-lUwY)
垢版 |
2024/09/22(日) 07:54:47.62ID:dM9Vd4tS0
>>65
DA PUMPのUSAの続編か?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-JJSI)
垢版 |
2024/09/29(日) 06:08:49.72ID:IjQImwaW0
ミッドナイトブルーまだぁ?
2024/09/29(日) 08:43:28.65ID:supzbGeV0
普通にもう買えるけど?

Premium Hi-Fi True Wireless Earbuds with Noise Cancelling EAH-AZ80 https://us.technics.com/products/hi-fi-true-wireless-earbuds-with-noise-cancelling-eah-az80?variant=45781977727211
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-JJSI)
垢版 |
2024/09/29(日) 14:19:28.76ID:IjQImwaW0
>>73
国内で買わないと保証とか面倒だ
2024/09/29(日) 14:29:19.53ID:CJfqBwKo0
国内販売無いだろ
2024/09/29(日) 16:47:00.53ID:supzbGeV0
>>74
パナからしたらお前が面倒だ、って話になるが…
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-JJSI)
垢版 |
2024/09/29(日) 17:54:18.95ID:IjQImwaW0
>>75
だから待つ

>>76
面倒がらずにさっさと国内発売すればよいだけのこと
2024/09/29(日) 18:58:40.12ID:supzbGeV0
>>77
面倒がらずにさっさと国外から買えばよいだけのこと
2024/09/29(日) 20:21:54.06ID:eTfg/cww0
コミュ障ってこんなめんどい会話してんのか
きつ
2024/09/29(日) 20:41:29.77ID:supzbGeV0
効いてる効いてるww
2024/09/29(日) 21:24:16.84ID:YzXQKhol0
AZ100はよ
2024/09/29(日) 23:39:54.78ID:JgeLTBlBM
>>79
コミュ障というか10歳児という感じ
自分の要求が通らないとそこで思考が停止する
2024/09/30(月) 01:29:42.82ID:c+4AM7N40
効いてる効いてるw
2024/09/30(月) 03:59:42.88ID:kuZRCQZYM
「効いてる効いてるw」w
2024/09/30(月) 07:44:19.52ID:VpUuV2nu0
>>81
年末に
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-JJSI)
垢版 |
2024/09/30(月) 13:07:22.24ID:GQWhCPrD0
ミッドナイトブルー国内正規発売まだぁ?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36a-GWmq)
垢版 |
2024/10/02(水) 06:13:33.73ID:RG/JcEII0
聴いてる聴いてる
俺はガンメタ出して欲しいからガンメタ出るまで買いません🤗✨
2024/10/02(水) 06:51:41.61ID:KO+STVDPd
アプリのアップデート来たね
2024/10/02(水) 07:17:32.88ID:WbssfW40d
じゃあ僕は赤色!
2024/10/02(水) 07:24:15.60ID:oDVZ1+CC0
>>87,89
コミュ障というか10歳児という感じ
自分の要求が通らないとそこで思考が停止する
2024/10/02(水) 07:34:59.77ID:tBCNn6Wa0
89が皮肉だと読み取れない人がいると聞いて来ました
2024/10/02(水) 08:03:41.10ID:WbssfW40d
少し上でコミュ障言われたのが余程悔しかったんやろな
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f8-GWmq)
垢版 |
2024/10/02(水) 09:14:50.92ID:RG/JcEII0
10歳児でバブ〜🍼👶🏻👶🏻ྀི
2024/10/02(水) 09:18:01.49ID:oDVZ1+CC0
効いてる効いてるw
2024/10/02(水) 09:38:38.65ID:f/hhkiZT0
しょうもないケンカするなよw
2024/10/02(水) 21:21:02.99ID:XltKWpUy0
91だけど89とは別人だよ
アホと突っ込むあんたもアホやんって言いたかっただけなんだけど下らんこと言ったのは事実なのでしばらく消えます
2024/10/02(水) 22:33:18.30ID:CrtknHwZ0
AZ80のファームアップデートが来たとか来てないとか
手元にないから確かめようがない
2024/10/03(木) 00:41:53.42ID:X2RRufgWM
>>87
聴いてる聴いてる
おまえに買って欲しくないから国内ではガンメタ絶対出しません🤗✨
2024/10/07(月) 12:56:57.27ID:lOT+1oEQ0
効いてる効いてるw
2024/10/07(月) 14:18:30.80ID:mAtOBmNY0
足腰に?
2024/10/07(月) 14:39:46.05ID:lDtsUL6L0
熱、のど、鼻に
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df40-oEV8)
垢版 |
2024/10/10(木) 05:14:31.74ID:QyX00AGh0
そんな時はAZ80を鼻に詰めると鼻水止まるよ🤧
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa45-6k2q)
垢版 |
2024/10/10(木) 12:50:03.80ID:fN9Wt4fX0
v=RIgv_uwKPvEでググろう
2024/10/10(木) 13:57:32.86ID:s2eb1FpA0
再生数稼ぎに必死やなぁ
2024/10/11(金) 17:01:08.58ID:T5wpr2jN0
AZ80デカ過ぎる
浅いおすすめのイヤピある?
2024/10/12(土) 09:14:26.11ID:n85Uk7p50
浅くて楽なのはfinal EのTWS用だな
着け心地は一番楽でAZ80の角が立った音が滑らかになる
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7f-F6D9)
垢版 |
2024/10/13(日) 15:19:23.01ID:kxCPbjVG0
ミッドナイトブルー国内正規発売まだぁ?
2024/10/13(日) 16:22:57.55ID:P7BHHwLG0
はい
2024/10/13(日) 23:12:57.72ID:+vr3sfnX0
はいじゃないが
2024/10/13(日) 23:18:01.74ID:P7BHHwLG0
>>109
んじゃ、正式に国内で販売してるのね、了解
2024/10/18(金) 14:38:19.50ID:RBswoqUY0
アプリ通知でAZ80のアンケート来たけど何かメリットあるの?
2024/10/18(金) 18:13:11.52ID:q7LfS3EX0
AZ120くらいで言ったことが反映されるけどそのぶん今の良いところが削られる
2024/10/18(金) 20:39:42.64ID:pYQI3ELp0
>>111
ソニーのアンケートよりくどくなかった
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27a-nV0L)
垢版 |
2024/10/20(日) 09:01:02.92ID:GShMN8+D0
アンケートを書く人は一言、
「ミッドナイトブルー国内正規発売まだぁ?」
と追加して欲しい
2024/10/20(日) 09:12:03.47ID:+SRk9L40d
アンケート答えようとしたらイヤホンを接続してなくて答えられなかった。
2024/10/20(日) 13:35:05.43ID:2duE/HeS0
>>114
国内は指定価格販売だからカラバリ増やして在庫増えると
パナが買い取りの負担が増えるだけだから無理じゃね?
2024/10/20(日) 13:53:25.84ID:nldIcW2I0
直販限定で売ってくれ
2024/10/20(日) 13:54:45.09ID:VkHeyOnD0
アンケートてなんてどこから書くの?
2024/10/20(日) 15:19:24.28ID:2TsaztZnF
オタクブルーとか勘弁してくれ
2024/10/21(月) 10:53:09.98ID:xtX/AmZK0
>>109 曰く、既にブルーは国内正式販売してるらしいぞ
2024/10/21(月) 11:02:36.84ID:PqJ3fLS20
ググったら大人ブルーってデビュー曲じゃない
下積み時代あったらしい
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd7-7yGp)
垢版 |
2024/11/20(水) 19:13:28.62ID:fNKpjcRUM
カラー展開をもう少しすればいいのに
2024/11/20(水) 21:17:03.63ID:cIj6RNWQ0
いっそのことフルモデルチェンジすりゃいい
2024/11/20(水) 22:05:00.08ID:LdRt2uOL0
初めてのTWS購入だけど、バッテリーへたったらソッコーで不燃ゴミ扱いになるの?
5千円位でバッテリー交換サービスしてくれればエコなのに。
2024/11/20(水) 22:08:52.43ID:SDCMA7Swd
技術料でプラス1万円くらいはかかるだろう
2024/11/20(水) 23:31:56.54ID:P9RlD92b0
ケースから取り出す時滑り落ちる確率が高過ぎる
驚く程、掴み難い
2024/11/21(木) 07:17:35.98ID:F+TSnlVvd
ただの乾燥肌
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-7yGp)
垢版 |
2024/11/21(木) 07:47:56.64ID:TRTYNsbJM
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-2daI) 2023/04/14(金) 02:27:30.47 ID:cpoSw8ru0
AZ60からどう進化するのか楽しみだな
弱かったANCと外音取り込みを強化してくれれば、それだけでも嬉しい
音質はもう少し中音域が前に出てくれるといいんだけど贅沢は言わない
ただ、デザインがうどんになってたら絶対に買わない



692: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9eb-ff2t) 2023/04/14(金) 03:32:25.14 ID:Qcm/LRJx0
ケース写真から、これでうどん出てきたら逆にミラクル。
ケースがトランスミッター、ケースにタッチパネル液晶、除菌ケースに対抗できる、第四の選択肢折りたたみ式うどんが爆誕する。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF02-TjjE)
垢版 |
2024/11/21(木) 08:30:36.14ID:HPd9qXyaF
上のコピペの意図は何?
2024/11/21(木) 09:38:45.58ID:7Jts5KII0
香川県民なのかも
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-7yGp)
垢版 |
2024/11/21(木) 12:25:35.02ID:CYbeyue7M
サイクル的に、あと半年くらいで新作?
2024/11/21(木) 12:31:25.35ID:A7HQMZdqd
指定価格制度を導入したので従来のような定期的なサイクルはもう無くなった
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2cd-ELj7)
垢版 |
2024/11/21(木) 22:46:51.88ID:nRZ6vzUb0
az40m2触ってないのに勝手に長押しが反応してまうわ
2024/11/22(金) 00:22:22.78ID:wu0imXJK0
真っ先に買った人が一番徳ってのがいいね
早期購入者に割引ギフトだかクーポンあったし、セール対象にもならんから待つ必要もない
2024/11/24(日) 18:23:40.17ID:zrF1M7RW0
テクニクスは見切り発売であとから機能をオープンしますみたいなのが無いからいいな
AZ70wの時はアップデートがけっこう頻繁だったが
2024/11/24(日) 18:29:18.98ID:vUCV5BpS0
他のイヤホンだとLE Audio対応「予定」とかいう罠結構見かけるね
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-6oxW)
垢版 |
2024/11/25(月) 19:21:35.46ID:4zTTTl3vM
予定は未定というからね
2024/12/02(月) 13:49:26.11ID:5aTVzGDv0
DenonのPerL Proがセールで投げ売り価格になってる
まだ発売してそんなたってない、こういうのみると価格維持は真っ先に買いやすい
2024/12/02(月) 14:09:43.85ID:Xy8LHwAYd
2023年7月発売で1年以上前の製品のようだけど
2024/12/02(月) 14:34:36.37ID:5Zr9ezLp0
>>139
世代的には、ほぼAZ80と同じくらいの製品だったよね
Perl Proもパーソナライズ機能とかユニークだし悪くない製品だと思うんだけど、ブランドの弱さが仇になってるのかな
2024/12/02(月) 14:38:16.90ID:Vfb51k570
Technicsブランドって余りセールのイメージないわ(セールしないとは言ってない)
2024/12/02(月) 14:59:15.09ID:mtzX4fBJ0
見た目が悪いとは言わんが特徴的なので手に取られづらかったとかはあるかもなあ
性能的には定価で買っても割に合う製品なのに2万で買えるのはとんでもないわ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7f-/8aw)
垢版 |
2024/12/02(月) 15:23:08.63ID:/m2pej6l0
denonって何だって思ったがあのデノンか
2024/12/02(月) 15:23:12.13ID:ZOBbhtM+0
>>141
technicsのは量販店で買っても、ポイント付かないんだよな
完全に価格統制してるっぽい感じ
2024/12/02(月) 15:53:47.00ID:q/ulNlHU0
価格コムの店で買えば良いだろ
2024/12/02(月) 16:40:59.23ID:Vfb51k570
>>144
Apple、SONY、BOSE製品みたいにブランド意識高いからメーカーから定価が出てるからね

なので家電量販店以外だと安く買えたりする
2024/12/02(月) 17:37:04.03ID:tzCgrbvf0
PerlProはパーソナライズかける前の音がかなり酷いのと装着安定性が悪いからやめた
肝心のところに金をかけていないんだろう
新作に期待
2024/12/02(月) 18:49:07.99ID:CY7aXcun0
PerLproの次世代期は音だけじゃなくて装着感もパーソナライズしてほしい
要はカスタムTWSにしてくれ イヤピだと何使っても左右のフィッティングが微妙に揃わなかったりカタカタ音がしたりで満足いかない
2024/12/02(月) 18:50:09.02ID:T5gBGwKj0
スレチ
2024/12/02(月) 18:50:39.74ID:CY7aXcun0
誤爆
2024/12/02(月) 19:00:57.40ID:tzCgrbvf0
PerlProがあんなだからAZ80買ったわけで
2024/12/02(月) 19:03:15.82ID:otiejRl8d
賢明ですな
2024/12/02(月) 19:08:57.79ID:lBQGg2wyd
>>141
指定価格商品だからだろ
2024/12/02(月) 19:55:58.49ID:oyxx4CU3d
人生で初めてホームから線路上にイヤホン落としてもうた・・・。帰宅のピークだったから終電後駅員が探してくれるらしい。
2024/12/04(水) 12:43:04.86ID:NqdFWsAD0
貰っていきますね
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f6-zF9U)
垢版 |
2024/12/04(水) 12:46:32.34ID:vusvun4y0
線路に落ちたイヤホンが出てきても使いたくないなぁ
"色んな物"が落ちた場所だろ?
2024/12/04(水) 12:55:01.19ID:sXLbem1/0
>>156
昔は酔っ払いがションベンしてたよな
2024/12/04(水) 14:02:30.40ID:K5FlDzhW0
片耳無くしたとして、片耳だけ中古で買ってペアリングとかできんのかな?
2024/12/04(水) 15:29:11.45ID:MV4y2GGG0
大抵のtwsは左右ペアリングリセット機能付いてるから出来る
テクニクスは公式で片耳単品売りしてるだけあってマニュアルもきっちり用意されてるよ
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4425/hb_cd/EAH-AZ80
2024/12/04(水) 15:45:13.84ID:K5FlDzhW0
>>159
ほぇー勉強になるわ、サンガツ
2024/12/04(水) 18:04:40.10ID:Caw5JZKld
ちなみに無事見つかりました。多少傷はついたけど大きな傷もなく使用にも問題なし。
2024/12/04(水) 18:19:46.44ID:YYlCgS6L0
中華バッテリーでよく爆発しなかったよな
あれだけの高さならショックデカいのに
2024/12/04(水) 18:28:50.39ID:L8eu3FeJ0
TWSのバッテリーがそんなに脆かったら東京の駅は毎日爆発してるよ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30c4-Dngz)
垢版 |
2024/12/04(水) 18:58:49.99ID:GTFSBpgR0
耳に着けてるのに爆発とか怖いこというなよ😅
2024/12/04(水) 18:58:58.76ID:K5FlDzhW0
TWSバッテリーで頭ポンポン爆発するTOKYO STATION
2024/12/04(水) 21:28:11.84ID:kLMSu33Dd
爆発して何か問題発生するほど静電要領ないし
2024/12/17(火) 21:13:43.52ID:h7szkTgr0
AZ80は音質以外はそんなに不満ないし完成度いいイヤホンだけど飽きてきた…
2024/12/17(火) 21:43:11.52ID:xozyICh80
音質不満なら他買えば良いじゃん、アンチかよw
2024/12/17(火) 21:46:11.30ID:h7szkTgr0
発売即買いで1年半使ってるアンチってなんだよ
2024/12/17(火) 22:03:23.41ID:9K5Mi97h0
TWS自体使わなくなってきた
2024/12/18(水) 04:25:22.46ID:XUcgC7850
むしろ有線派なのに家でもAZ80使うことが増えちゃったよ僕は
2024/12/18(水) 07:23:12.94ID:2RCPmOal0
>>167
AZ60M2オススメ
俺もAZ80半年使ったけど最後までしっくりこなかった
戯れに60買ったら60のがよかったわ音の好み的に
2024/12/18(水) 10:38:07.66ID:EZit/vHR0
AZ80の音に飽きてきた程度ならイヤピ替えれば済むんじゃないか?
根本的に変えたいならXM5が良いと思う
2024/12/18(水) 10:41:07.94ID:48sTsoPTM
コレイル真鍮でのドンシャリ化こそ完成形と俺は思ってる
2024/12/18(水) 13:19:40.25ID:jrNHkdVu0
>>174
緑化するのどう対策してんの?
2024/12/18(水) 13:41:43.52ID:XUcgC7850
>>174
わかる
自分はアルミに変えたけど音やっぱ違うわ
2024/12/18(水) 15:01:53.69ID:EZit/vHR0
もともとシャリ傾向のテクニクスにシャリシャリのコレイル付ける気が知れない
2024/12/18(水) 15:22:32.33ID:mZvRqR8yM
>>175
ある程度使ったら緑化上等で水洗いして緑青を綿棒で拭き取って使ってるね
2024/12/19(木) 23:00:36.64ID:Sp1QK8OM0
AZ80のサブ(ジョギング用)にAZ40M2追加を考えてるけれど、音質的な傾向はAZ80から一、二割スケールダウンする感じかな?
大柄なAZ80はジョギング中に落としそうでちょっと怖くて、AZ40M2を考えてます。
2024/12/20(金) 03:27:39.56ID:LuWONJjO0
外で走るならオープン型のが安全じゃないか?
耳掛け型ならまず落ちないだろうし

イヤホンしてて車の接近に気付かない奴よく見るわ
2024/12/20(金) 06:26:46.34ID:0yWyET010
やっぱ危ないか。ありがとう。
走ってるときは音質にまであまり気が回らないので、スポーツ用途に適した機種を別途探してみるわ。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 08:09:41.87ID:VYOTOGEg0
ランニングのときはshokz openrunオススメ
ノーマルのやつは防水だから夏に汗だくになってもそのまま風呂入って聴いたり洗剤で洗ったりしてる
勿論自己責任だけどこの使い方で2年以上壊れてない
音も走ってるときには必要十分だし
2024/12/21(土) 13:36:10.01ID:onrKBCWh0
>>182
ありがとう。昨日ヨドバシにAZ40M2見に行った時に、その機種チラっと見かけてた。また改めて見に行ってみるよ!
ランニング用途なのでAACで十分&ノイキャン不要、なので逆に選択肢広がって迷ってしまいますわ。。
2024/12/21(土) 19:33:02.03ID:G5OHNB6l0
ランニング中に音楽聴く香具師ww
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-ct9S)
垢版 |
2024/12/21(土) 19:58:03.35ID:LmDIoR5B0
>>184
それ普通だよ、自転車は止めて欲しいが
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a67-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 20:13:02.26ID:k3uu7RUO0
運動しないデブにはわからんよ
2024/12/21(土) 20:50:02.28ID:G5OHNB6l0
哀れよなぁ

ランニング中に音楽を聞かないメリットとその理由 | ライフハッカー・ジャパン
https://www.lifehacker.jp/article/try-running-without-music/
2024/12/21(土) 20:55:36.38ID:JV0AhpZE0
>>187
誰だよw
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 21:40:40.60ID:Kpm+gigo0
>>187
よくこんなのを記事にできるなw
何か宗教にハマってたりしないと理解できないわ
2024/12/21(土) 22:41:12.80ID:yIy3aidR0
どうだろ?
個人の価値観だけの問題だろうな
自分はランニングは習慣化しているがイヤホンは使わないし使おうと思ったことが無い
おそらく車オタクの価値観で判断してる
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 23:31:02.67ID:Kpm+gigo0
>>190
そう ただの個人の価値観でしかない
自分は逆に音楽聴きながら走り始めて、それが出来なくなったらもう辞めちゃうと思うわ
自分の中ではランニングと音楽はセットだな
1番音楽聴いてるのは走ってる時間が1番長いかも
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-8ln4)
垢版 |
2024/12/22(日) 09:28:44.90ID:4aNW7SpV0
>>190
価値観の問題だからこそ
それを記事にして万人に勧めるのってどうよ?と思う
2024/12/22(日) 09:38:10.81ID:kLQm88zt0
鈍足、クソ耳のザコは家でトレミでやってろやww
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-PCnn)
垢版 |
2024/12/22(日) 17:34:16.83ID:3IiA+NBH0
>>186
運動するデブには分かるのか
そうか
195名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 19:52:15.49ID:/WHBvv0hr
どうでもいいけどランニングマシン限定にしてくれ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bad-q1xP)
垢版 |
2024/12/23(月) 17:28:27.48ID:zmmqapMA0
さすがにノイキャンつけて走らんやろ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e1-chFN)
垢版 |
2024/12/23(月) 17:33:58.39ID:IduRmKMO0
>>196
いやいると思うよ、危ないとか思わないのが一定数いるだろうから
2024/12/23(月) 17:41:12.68ID:5jLLDNDU0
走るやつはノイキャンじゃなくて、防水を気にした方が良いのでは
2024/12/24(火) 10:56:03.09ID:KtxR0qcf0
ランニング中の音楽は個人的な嗜好で
脳と体力的には長距離長時間は自己責任で…急に倒れる人
200名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-GPlq)
垢版 |
2024/12/24(火) 11:24:46.90ID:VrttRuT+F
昔全米ジョギング協会会長がジョギング中に心臓発作で亡くなったってやってたな
2024/12/24(火) 20:43:36.98ID:Oham7jmE0
音楽聞きながらランニングしてるというと聞こえは良いが
耳栓しながら公道を走ってるというと阿呆でしかないだろw
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bc-WQwg)
垢版 |
2024/12/24(火) 21:11:58.99ID:poqmuAR+0
なんで一々言い換えるの?
んなもん全ての言葉に当てはまるだろがい
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bc-WQwg)
垢版 |
2024/12/24(火) 21:12:35.93ID:poqmuAR+0
それでマウント取ったつもりで優越感に浸りたいなら申し訳ない
2024/12/24(火) 21:38:53.99ID:DfEVpLgF0
ランニング中はランに集中しろ!音楽聞かない方がパフォーマンス良い
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bc-WQwg)
垢版 |
2024/12/24(火) 21:51:31.22ID:poqmuAR+0
歩くときは歩きに集中しろ!音楽聞かない方が安全
2024/12/24(火) 22:08:57.96ID:DfEVpLgF0
>>205
なんで一々言い換えるの?
んなもん全ての言葉に当てはまるだろがい
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bc-WQwg)
垢版 |
2024/12/24(火) 22:24:22.61ID:poqmuAR+0
>>206
おっなんかごめんな
2024/12/25(水) 07:43:05.53ID:e3j2DXBV0
AZ80で邪道かも知れんが、イコライザーダイナミックで聴くとかなり良い音になる。
2024/12/25(水) 10:58:47.95ID:ux5txlttH
俺もダイナミックで聞いてるよ
2024/12/26(木) 18:12:23.24ID:rmOxk41yd
https://jp.technics.com/products/tws/special241226/
なんか来てる
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9794-WQwg)
垢版 |
2024/12/26(木) 18:30:27.34ID:nzWKtYj90
タテ型とは?
>>210
2024/12/26(木) 18:41:30.85ID:tMFGW4u+0
>>210
うおおおおおお!!
>>211
多分動画形式のこと
2024/12/26(木) 18:48:29.27ID:eeAR5qeR0
AZ80にも飽きてきたから喜ばしい
2024/12/26(木) 18:53:52.83ID:fr6Wz8ey0
az80mk2ですか
2024/12/26(木) 18:55:14.42ID:/ocMfQB8d
フラッグシップっぽいからAZ80後継か
次は小型軽量化するのかなソニーがXM5で小型軽量化したように
2024/12/26(木) 18:59:02.16ID:rmOxk41yd
日程からみてCESで発表だね
2024/12/26(木) 20:51:40.30ID:I3vRe2hid
AZ100だろ。すでに技適も通ってるしFCCにも載ってる。
2024/12/26(木) 21:46:03.02ID:L5jwnCEv0
80は低音少ないから増やして来ると予想
2024/12/26(木) 21:58:37.06ID:lI8yNivTa
ドンシャリ否定みたいなティザーだったしフラットやろ
2024/12/26(木) 22:05:02.46ID:MRpAm1xu0
唯一の3デバイス接続ができる機種だから楽しみ
2024/12/26(木) 22:15:35.24ID:hJ0TujyL0
今月AZ80買ったばかりだけど仕方ない
後継機が出てもAZ80は素晴らしいイヤホンに変わりはない
2024/12/26(木) 22:22:08.61ID:p5HBJosn0
音はボーカルに厚みが出るように中低音を少しだけ厚くしてサイズはXM5並みがいい
コンチャフィットは疲れてる時は邪魔だから取り外せるラバーのイヤーフィン形式がいい
2024/12/26(木) 23:14:01.00ID:yIUoczUo0
AZ80が値下げされるのか 併売でそのままなら、さらに高い価格でのフラグシップ
になるのか
価格維持に移行した割に出るの早かったですね
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff8-DrKb)
垢版 |
2024/12/27(金) 04:09:31.67ID:YDFnsjXD0
ティザーの新製品がAZ100だとして
磁性流体ドライバーだったら最高なんだけどな
2024/12/27(金) 10:10:25.79ID:cbi4iwmf0
今最先端のメムス振動板とかは?
2024/12/27(金) 10:11:25.16ID:6flG/UH20
>>218
MEMS+DDが一番嬉しい
2024/12/27(金) 10:13:48.82ID:z78525IAH
4万超えそうだな新型
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f6-jfpY)
垢版 |
2024/12/27(金) 10:18:13.72ID:V8eHwJwj0
黒い液体が磁性流体なら10万は余裕で超えて来そうだな
2024/12/27(金) 11:05:58.06ID:M/yqRSNfd
AZ80後継とは違う別ラインナップってこと?
2024/12/27(金) 11:27:49.79ID:t16QpZHUH
ヨドバシでAZ80が3000円値引きされてたのは、これが控えてたからか
2024/12/27(金) 11:41:22.23ID:JUXhR7ct0
MEMSはダメだわ
いかにもペラペラな膜の音がする
2024/12/27(金) 15:30:03.10ID:8HL2/3tw0
今年1月にヨドバシ投げ売り16,000円で購入したAZ60で不満なく使ってるけど、次購入するなら新型が良いな。
来月が楽しみだね。
2024/12/27(金) 18:36:25.72ID:Hz0SDATW0
あ〜、MEMSの音〜!
2024/12/28(土) 00:50:57.60ID:+vMHkWNda
小型軽量化かぁ
2024/12/28(土) 09:41:55.03ID:F1IU+P+V0
ただでさえ掴み難いのに小型化されてもなぁ
2024/12/28(土) 15:13:21.34ID:Cn3Ta9wV0
オリンピックでメダル何個も取ってるマラソンのトップアスリートであるキプチョゲはトレーニング中の必須アイテムとしてイヤホンを挙げてるんだがここの知ったかのバカときたら
2024/12/28(土) 15:24:28.48ID:UL2RSFHKd
オリンピック選手がやってるから自分もそっくりそのまま同じでいいというのも何か違う
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f6-jfpY)
垢版 |
2024/12/28(土) 16:51:58.66ID:sxn/Hb030
トレーニングの効果についてはよそでやれよ
2024/12/28(土) 18:27:38.41ID:F1IU+P+V0
>>236
キプチョゲ乙www
2024/12/28(土) 22:48:35.98ID:ule2gJlu0
同じ10ミリドライバーでも結構小さくしてきたな
https://i.imgur.com/XEzvHUh.jpeg
2024/12/29(日) 00:43:50.41ID:vwUsruIf0
TZとタメ張れるやつが出たら買うわ
2024/12/29(日) 08:40:36.48ID:r/bdx4Id0
AZ80青待ち勢涙目wwwwざまぁw
2024/12/29(日) 10:57:13.12ID:Rlccn95p0
>>242
何がそんなに嬉しいの?
2024/12/29(日) 10:59:49.94ID:8VM6JGcG0
待ってたから新モデル買えるのにな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-f1r3)
垢版 |
2024/12/29(日) 12:39:58.03ID:qnYnNT2Z0
AZ80買うような人はAZ100のターゲットじゃないだろ
AZ100はTZ700と同じ磁性流体ドライバーなら5万は超えてくる
2024/12/29(日) 13:08:37.90ID:5L+6r0Vmd
えっ5万
そんな安くできるの?
2024/12/29(日) 14:10:38.27ID:97/vQSGV0
用途がほぼ寝ホンだから小型化は嬉しい
10万超えとかでなければ買うわ
2024/12/29(日) 14:27:51.20ID:fA0xqCqP0
スティック型じゃなくてフタを開けた状態で立つことができるケースなら買い替える
2024/12/29(日) 17:30:27.88ID:r/bdx4Id0
AZ80は蓋開けた状態で立つけど?
2024/12/29(日) 18:02:42.32ID:NwoU9Dlb0
10万以上だろ?
2024/12/29(日) 18:34:31.93ID:fA0xqCqP0
>>249
それが変わっちゃったら嫌ってことね
2024/12/29(日) 20:56:53.01ID:QN7ba9Js0
スティック型は耳に合わない人にはかなり苦痛
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa34-2smG)
垢版 |
2024/12/30(月) 16:30:55.13ID:LxK7GO+00
>>240
なんかデザインが昔のパナのイヤホンとそっくり
たしかにテクニクスはパナだけど…
2024/12/30(月) 20:11:27.19ID:jNGCmfhd0
1月8日ってもうすぐだな
とりあえず詳細発表だろうけど発売はいつだろ
2024/12/30(月) 21:43:04.50ID:aLm6Zjnad
ヨドのお年玉箱がゼンハイザーのMTW4らしいけど1/8にAZ100が発表されるとなると買うのをやめておこうと思う。
2024/12/31(火) 09:03:46.44ID:xM1OeYWC0
>>253
パナとTechnicsはデザインで分けて欲しいよなぁ
2024/12/31(火) 09:16:24.44ID:XIERMJidd
中身パナだし
2024/12/31(火) 10:37:32.50ID:9wyw8Onk0
こういう無能な書き込みは元ワン
2024/12/31(火) 11:13:07.09ID:xM1OeYWC0
>>257
外見デザインの事だと理解できない元ワンさん、ちーっすww
2024/12/31(火) 15:19:35.99ID:bx7WgenS0
ワンってLDAC自分で設定できなくて赤っ恥かいたの逆恨みしてパナ叩きしてんだっけか
そもそもこいつ持ってもないよね確か
2024/12/31(火) 16:56:09.56ID:Nnf6myvkd
そうそう
元ワンは機械音痴でくそ耳な上にロリおた
ダイソーTWSを壊したのに不良返品してからはなにも持っていない
某店の試聴機に大量の耳垢付けた重罪人
2024/12/31(火) 17:55:18.27ID:R6LDTRW3d
一人で何やってんの
2024/12/31(火) 18:25:03.22ID:cJC3oPyh0
TWS総合スレでワッチョイ消して一人で何かやってるのが元ワン
2025/01/02(木) 08:51:33.80ID:+GMrIrIu0
>パナとTechnicsは…
国内海外の地域によるブランド名の違いだけだよ
同じ製品でも出荷先によって名前を変えるだけ
DJ製品は統一していた
2025/01/02(木) 10:03:47.61ID:k+MJXOe90
>>264
同じ商品でパナとテクを地域で使い分けた
具体的な品番教えて
2025/01/02(木) 11:08:28.24ID:L25h/qfg0
同じ商品で国内だとPanasonic、海外だとTechnicsでわざわざ金型変えてガワ作って商品価格上げてるの面白過ぎるな…
2025/01/02(木) 13:29:10.46ID:bRprfLJe0
楽しそうで何より
2025/01/02(木) 14:03:05.58ID:7xtHhHdYd
適当な思いつきと頭の硬い思い込みで押しきろうとすると>>264みたいに恥をかくという事例
2025/01/02(木) 16:24:49.30ID:gTsceyouM
>>264
SL-PS700かな?
日本ではテクニクスの高級ブランドをパナソニックに変えようとしてた頃の製品
ヨーロッパではテクニクスブランドじゃないと売れないからテクニクスで出してたらしい
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa37-2smG)
垢版 |
2025/01/04(土) 08:29:40.72ID:wLO61hXV0
>>266
パナのビデオカメラ部門が以前同じビデオカメラの
内臓メモリーありを国内向け、ナシを海外向けにして
かなりの価格差を付けて販売してた
「え?ダンピング?別商品ですよ?メモリーが違います!」
としれっとダンピングじゃないもんね〜という姿勢だった
ガワまで同じでモデル名の最後の文字が違うだけw
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa37-2smG)
垢版 |
2025/01/04(土) 08:32:12.47ID:wLO61hXV0
この時は海外モデルの方が数万円安かった
ソニーに負けじとビデオカメラ市場に食い込もうと
頑張っていたようだ

結局スマホに負けるんだが…
2025/01/04(土) 13:38:18.84ID:QKpAfi/f0
az40m2が最近寝る時に充電して出かける時に使用するとケースのバッテリーが100%じゃなくほとんど90%時々80%なんだけどバッテリー劣化なんですかね?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a85-bAzW)
垢版 |
2025/01/04(土) 15:28:29.48ID:3qmIaS4c0
>>272
気温低いと電池性能落ちるからね
温かくなると回復する
2025/01/05(日) 13:59:41.02ID:xJAgLTFnF
AZ100は小型化するのであれば音質は多少向上で価格もAZ80並みの「後継機」だろうな
音質が段違いで5万円とかならAZ80は併売
2025/01/05(日) 14:02:32.88ID:uD1kbIyl0
元ワンみたいな分析するやん
2025/01/05(日) 14:30:33.43ID:QyMDM7C1F
元ワンならくそ耳だから音質には言及しないだろ
2025/01/05(日) 15:52:05.18ID:TH6EGNj30
流体磁性金属ってターミネーター2みたいなドロドロしてる振動板って事?
2025/01/05(日) 16:09:22.48ID:VEh9kCXv0
磁性流体な
2025/01/05(日) 18:00:38.10ID:L4MR4zqp0
気がするだけで違いがわかりそうもないな
2025/01/05(日) 22:59:50.47ID:Zb5dx7TA0
もっと耳の奥まで入る形状にしてくれねえかな
2025/01/06(月) 08:08:49.64ID:m2aXur7G0
磁性流体が気になるならTZ700調べればいい
そのままTWSに使える代物かは知らん
2025/01/06(月) 08:49:14.57ID:NdE3t9Up0
>>280
オーダーメイドのイヤピ、オススメ
限界はあるがどんなにデカい本体でも落ちない、ズレない、遮音性高い
2025/01/07(火) 09:36:47.82ID:lbaOuBZe0
>>146
なんでこんな嘘というか憶測でものを言うんや
284名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb3-Jj2L)
垢版 |
2025/01/07(火) 10:44:48.14ID:KY49utmZF
>>283
それが5ちゃん
正反対の事言って間違ってても訂正も謝罪もしない
2025/01/07(火) 12:05:31.10ID:t1je7xXW0
>>283
は?俺は家電量販店でないところで安く買ったけど?w
2025/01/07(火) 18:19:16.55ID:lbaOuBZe0
>>284
本当にその通りだった
2025/01/07(火) 19:17:21.42ID:UsxRBdqQd
>>146は「定価」って古い言葉を使ってる時点で嘘つきジジイ確定
内容もちぐはぐだしね
社会で相手にされないと何か言いたくなるらしい
2025/01/07(火) 19:39:43.03ID:ZT6B1Ifwd
さすがに無理がある
2025/01/07(火) 21:37:59.20ID:REiczdyi0
海外サイトで公開されているAZ100の取説を見ると
ノイズキャンセリング性能よりもやはり音質重視設計ぽいね

あとイヤーピースに位置決め用の突起があるので汎用のイヤーピースは使えないのかな
2025/01/07(火) 21:42:48.82ID:8jZ8XTFU0
何につけ、明日正式発表か
発売はいつからになるのかな
2025/01/07(火) 22:08:26.29ID:uoCn3tuj0
ヌアールみたいに8万とかはやめて欲しい
2025/01/07(火) 22:21:22.71ID:265ym4rG0
さすがに五万円前後には抑えるんじゃないか
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf0-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:26:18.97ID:31Aphy5w0
58000円でキャンペーン4000円バック
こんな感じかな
2025/01/08(水) 02:39:55.56ID:I3S1cg9x0
AZ100はやはり磁性流体搭載&バッテリー性能向上で4万後半くらいか。
2025/01/08(水) 03:51:31.44ID:1K1ew6Qz0
公式ティザーの黒い流体が動いてTechnicsロゴ出現
ってそういう意味だったのかあ

バッテリー持ちが向上してるのも磁性流体ドライバーの省電力効果だから
まあ間違いないさそうだな
2025/01/08(水) 04:13:22.85ID:hWa/wMUVd
イコライザは付いてるんだからゼンハイザーやデノンなんかがつけてるパーソナライズ機能がつけば完璧なんだけどな。
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf0-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 04:15:56.83ID:31Aphy5w0
>>294
300ドルだからそんなもんか
音よかったら売れるなあ
2025/01/08(水) 05:01:43.71ID:BR5lhOKg0
7万くらいは覚悟してたから安く感じるな
小型化されてるし買うわ
2025/01/08(水) 05:11:27.60ID:BR5lhOKg0
AZ100にもミッドナイトブルーがあれば最高だったのに
2025/01/08(水) 08:07:32.41ID:pvx2TH7d0
Svanar持ってたら音質重視はいらないのかな。と思って悩むな
2025/01/08(水) 08:12:03.10ID:VAfREY5Dd
装着で判断したら?
個人差でコンチャフィット形状が合わない人もいる
俺は大丈夫だが
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:12:35.99ID:2B2Z7nlI0
進化しなくてもいいけどAZ80並くらいあってほしい
2025/01/08(水) 10:11:44.41ID:FCvSby6J0
AZ100 39,600円だな
2025/01/08(水) 10:24:18.65ID:FCvSby6J0
>>245
まったくもってターゲットでした
2025/01/08(水) 10:28:15.24ID:PGg7XJzLa
AZ100 1月23日発売!
2025/01/08(水) 11:08:10.62ID:3zPiIDDk0
さて店頭デモ機はいつ提供されるんだろうか
早く聴きたい
2025/01/08(水) 11:16:04.74ID:Zs7zMCtn0
レビュー来てるね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1651748.html
2025/01/08(水) 11:21:26.02ID:+LDqHdAO0
>>307
提灯記事とわかっているが、聴いてみたいね
2025/01/08(水) 11:24:51.36ID:Zs7zMCtn0
話半分でも、結構違うみたいですしね。
特に低音良くなってるなら、低音好きな私としては、心惹かれるw
2025/01/08(水) 11:27:02.38ID:ZvYxrbE00
今年は後継機が出るだろうとは思っていたけれど、そこまで劇的な変化はなく変化があっても大幅に値上がりするだろうと思い先月AZ80を購入した

もともと使っていたイヤホンが壊れて急いでいたこともあり納得だったんだけどAZ100が欲しくなってるよ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:29:17.08ID:2B2Z7nlI0
5万近いだろうってイメージだったから予想外よね
2025/01/08(水) 11:38:49.72ID:ZWxJ+E0X0
音質よりも再生時間アップとか小型化に惹かれる
でもAZ80買ってから1年しか経ってないんだよなーいくらで売れるんだろう
2025/01/08(水) 11:43:15.87ID:PGg7XJzLa
ヨドバシで予約した楽しみ
2025/01/08(水) 11:49:02.07ID:BR5lhOKg0
>>312
一つくらいなら予備で持っておけばいいんじゃね?
充電忘れや長時間使うときに役に立つぞ
2025/01/08(水) 11:54:26.58ID:rPYHR/Et0
eイヤホンの試聴動画見てほしくなった
XM4から乗り換え
2025/01/08(水) 11:59:21.30ID:j9X0stU0r
ちょうど先週JBLのツアープロ3に買い変えたけど、AZ100買うかな
2025/01/08(水) 12:06:29.33ID:1JZkKjdC0
これだけ評判が良いとAZ80は廃盤になるかも
買うメリットがない
2025/01/08(水) 12:09:44.38ID:JAA1McHO0
買わない要素ゼロに見えるけど80の時もコンチャフィットが合わない人はいたので買えない要素はある
小型化で形状が変わってるので試着はしたいな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:10:38.45ID:gijUrV7z0
AZ100速攻で買いました
AZ80と併用する予定
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9352-u67/)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:13:46.33ID:TPh5GbOj0
見る感じお掃除もしやすそうなのとマルチポイントの挙動が気になるね
2025/01/08(水) 12:17:18.09ID:w1+4a9X3r
今回は値引きキャンペーンなしか
ポーチとかいらんから値引き欲しかったな
2025/01/08(水) 12:19:23.19ID:7JfP9ADc0
>>283
1ヶ月以上前の書き込みに難癖つけて楽しいか?
2025/01/08(水) 12:27:56.32ID:k+1/2v/10
メッシュシートは売ってくれるんだろか
az80は大分遅れて売りだしたけど
あれが無いと垢詰まったらいちいちサポート送りかノーガード運用だもの
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9392-JFux)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:45:24.18ID:WYNggHHB0
AZ100の見た目だっさwwwwwwww
こんなゴミ買うやついんのかよwwwwwwwww
2025/01/08(水) 12:52:53.60ID:wMI9PEx+0
思った以上に安かった
買うわ
2025/01/08(水) 12:55:53.29ID:BiRcFDwQ0
先々月にAZ80を買ったばかりなんだけどな
まあいいや、買う
2025/01/08(水) 12:58:55.85ID:kALUykrz0
AZ80より約16%の軽量化、約10%の小型化して連続再生時間伸びたのか、すげーなw
2025/01/08(水) 13:00:34.77ID:ZvYxrbE00
音はどれぐらい変わったんだろうな
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8b-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:18:42.49ID:ki0Wufzz0
700との比較は記事が見たい
2月中ならポーチ貰えるしどこで買っても値段一緒だし急がなくてもよさげか
2025/01/08(水) 13:21:07.65ID:UDOZV5afd
いや一次出荷売り切れて数ヶ月待ちになりそう
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:26:02.89ID:2B2Z7nlI0
AZ80もしばらく在庫無かったもんね
欲しいけど80あるし比較はしたいなあ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:26:18.49ID:gijUrV7z0
月産7000台だし大丈夫大丈夫
2025/01/08(水) 13:27:56.56ID:05lE1oEc0
ノイキャンもパワーアップしてるみたいね
飛行機よく乗るのでこれは嬉しい

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6283e3c77817653d260e3adf1ccb2dc1af6bce2d&preview=auto
ノイズキャンセリングの特徴として、電車内・飛行機内などの低・中域のノイズ、人の話声の主帯域である300Hzから3kHzをより強力に除去。
2025/01/08(水) 13:29:27.30ID:BR5lhOKg0
低音が豊かになったというレビューが少し気になってる
個人的に量はAZ80で十分だから質が上がってると嬉しいな
2025/01/08(水) 13:44:07.48ID:XuVGVNf30
もうtws全く使ってないけどめっちゃ欲しい
2025/01/08(水) 13:45:14.26ID:Zs7zMCtn0
様子見しようかと思ったけど、70も80も在庫無しで歯噛みしたのを思い出したら、ポチッて閉まったw
2025/01/08(水) 13:47:55.62ID:kxUPlZmt0
まだAZ60使ってるので、持ち運び用にガジェットポーチ欲しいです。
どなたかゲットしたらメルカリお願いします。
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b08-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 14:24:19.23ID:VAzrpCh80
az80買おうと検索したら100リリースの記事が出てきた。
近所のビックカメラで予約してきます。
2025/01/08(水) 14:27:09.92ID:3r2pTS6U0
ポイント無しかよ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/08(水) 14:28:11.56ID:gijUrV7z0
amazon発送は2時間で完売したようだ
これは思ってたよりも
2025/01/08(水) 14:28:20.07ID:3r2pTS6U0
最近AZ80買った奴は悲惨だな
2025/01/08(水) 14:28:38.86ID:ZvYxrbE00
>>339
そりゃそうだろ
2025/01/08(水) 14:33:32.97ID:3r2pTS6U0
>>342
少ししたら価格コムで金融モノがたくさん出てくるよ
2025/01/08(水) 14:33:46.26ID:7gpsUc030
>>334
ジョーシン
>AZ100が「原音ありのままの再生」にこだわったと聞き、もうできてない?思ったのですが、
>AZ80ってもしかして低音濃いめの元気系サウンドだった・・・?と感じるくらい音がナチュラルでした。
いいんじゃね
2025/01/08(水) 15:00:36.27ID:r6Ou0GqN0
LC3対応か
買うわ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 15:09:03.23ID:ZvXZuHaq0
楽天ならポイント付いたぞ
2025/01/08(水) 15:22:29.70ID:3r2pTS6U0
>>346
楽天微妙に高くね
2025/01/08(水) 15:26:33.85ID:ZvYxrbE00
楽天でポイントがつくのは当たり前
店舗が独自の割引をしてるわけでもない
2025/01/08(水) 15:49:45.55ID:7gpsUc030
数百円高いけど基礎ポイント分の帳尻合わせかな
楽天モバイル民とかならがっつり上乗せされるので余裕
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/08(水) 16:02:39.02ID:gijUrV7z0
Yahoo店プレ垢なら2,500円相当つくよ
ポイントサイト経由でさらに+1.2%
もう入荷待ちになってしまったけども
2025/01/08(水) 16:26:09.03ID:JAA1McHO0
ジョーシンのレポ見るとノズル形状大分変わってるな
コレイルは無理みたいだ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 16:50:12.22ID:31Aphy5w0
AZ80より2dB最大音量上がってるって
これが一番うれしいかも
2025/01/08(水) 17:10:01.31ID:lq+xmTPr0
さて、今さら思い出した訳だがどこで予約しよう
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/08(水) 17:12:02.36ID:gijUrV7z0
かじかじのバーチャル視聴動画きたな
2025/01/08(水) 17:18:07.11ID:sbZC5sJ90
外音コントロールONで低域激減するのが改善されてるかどうかが問題
2025/01/08(水) 17:23:36.14ID:m9r/2IkA0
AZ60を2年あまり使ってるけどノイキャン性能上がってるならAZ100検討しようかな
2025/01/08(水) 17:23:44.22ID:DsMdDE8I0
>>266
金型は同じでエンブレムだけの変更だよ
パナで働いていたり関わった事があるなら30年以上前から知られている事
EUや南米向けの音響関係はTechnicsブランドにしている
2025/01/08(水) 17:45:38.01ID:AEKm9OVu0
AZ80の発売、23年6月か。即買いでも1年半くらいだけど、AZ100ポチってる人結構いるのね。俺もだけどw

ヨドバシ.comのランキング、1位ブラック、2位シルバー、3位AirPods4になってるな

AZ80は黒が42位でシルバーが117位
2025/01/08(水) 17:50:16.07ID:wNbU+ymh0
年末Denon Pearl Pro買ったばかりだからなあ
とはいえ、ANCの必要性から結局メインで使っているのはAZ80だしなあ
AZ100買って、AZ80は家族にあげちゃおうかな
2025/01/08(水) 18:07:49.21ID:rsuvl+FP0
持ってるAZ80黒だからシルバーにしようかなって思ってるけど黒のほうがかっこいい気がする
2025/01/08(水) 18:11:43.19ID:UzUv3Xvba
ヨドバシカテゴリランキング総1位の瞬間
https://i.imgur.com/UYmgVms.jpeg
2025/01/08(水) 18:48:40.49ID:ZvXZuHaq0
>>354
けっこうな低音君やなぁ キラキラ感はAZ80の勝ちかな
2025/01/08(水) 18:53:16.26ID:t44letFS0
音も大して変わらないだろうし買い換える必要はないかな。
何よりデザインがAZ80のような高級感とカッコ良さがないし、下位モデルのAZ40みたいだからパスだわ。
2025/01/08(水) 18:54:52.21ID:t5GBVN5T0
黒かっこいいのわかる、けど俺の中ではApple 白、SONY 黒、BOSE 黒、みたいなイメージカラーで言うとテクニクスのTWSはシルバーなイメージなんだよなぁ
俺は今テクニクスを使っているぞって承認欲求的にはシルバーなんだよなぁ
黒かっこいいよなぁ
2025/01/08(水) 19:04:33.39ID:jykgCA3J0
黒も格好いいがやっぱりあのタッチ部の表面加工が映えるシルバーを選びたい
2025/01/08(水) 19:36:49.80ID:vhBKpLp0d
重さ大きさで80渋ってた身としては60と比較してほしい
2025/01/08(水) 20:21:16.02ID:3zPiIDDk0
ケースの大きさは微妙にしか変わらないんだね
個性がちがいそうだからAZ80はしばらくキープでXM5を手放すかな
2025/01/08(水) 20:24:51.14ID:F4U2fihw0
AZ60も7gだったからだいぶ軽く感じるだろうな
重さはAZ40くらいか。
2025/01/08(水) 20:31:57.16ID:XuVGVNf30
少数派だろうけど、もっと重くしてほしかったw
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 20:40:53.49ID:31Aphy5w0
AZ80は黒だったけど
ケース落とした時塗装はげたし
フェイスプレートの溝に小さなゴミ引っかかって目立つから
今回はシルバーにしようかな
2025/01/08(水) 20:58:38.78ID:DO0O0ZQf0
落下の塗装はどの色でも落ちることあるのではないか
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6172-D2OW)
垢版 |
2025/01/08(水) 21:00:26.23ID:1etfhr9j0
かじかじから来ましたAZ100欲しい
けど前回あった開幕キャッシュバックないしヤフショの還元増えるタイミング見計らって買うわ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 21:02:47.40ID:31Aphy5w0
>>371
傷ついて塗装はげたとこシルバーだったから
落としても同系色のシルバーなら目立ちにくいと思う
持ってないからわからないけど
2025/01/08(水) 21:06:16.99ID:BiRcFDwQ0
初回出荷を逃したら次回がいつになるか分からないと思いポチった
予約注文するのはこれが生まれて初めて
めちゃ胸が高まってる
2025/01/08(水) 21:27:45.58ID:e2na518v0
ノイキャン性能がboseのultra earbudsと比べてどうなのか気になる
2025/01/08(水) 21:30:43.48ID:iieSnB7U0
atmosってjabraが死ぬ間際のelite10/8で搭載してた機能か。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 21:34:32.09ID:31Aphy5w0
>>374
ジャニーズが紹介して一時入荷未定になってたな
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 21:34:48.43ID:31Aphy5w0
AZ80のとき
2025/01/08(水) 21:47:06.16ID:shK2a6Sx0
>>370
おれと逆(笑)AZ80はシルバーだったのでAZ100は黒を予約にした。
2025/01/08(水) 21:50:38.81ID:Zs7zMCtn0
男は黙って黒ラベル(思考放棄)
2025/01/08(水) 22:18:48.24ID:wJoA5BaG0
60のときみたいなガンメタ系ブラックが好きだったので今回はシルバー
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ce-KxQz)
垢版 |
2025/01/08(水) 22:19:43.64ID:sg9tB9ua0
やっぱりシルバーが唯一無二だからシルバーだろ
2025/01/08(水) 22:25:30.04ID:GLKsKSsF0
俺もシルバーかなあ
2025/01/08(水) 22:34:10.33ID:R8J3o3440
ミッドナイトブルーがでるまで待つ
2025/01/08(水) 22:38:31.45ID:shK2a6Sx0
やっぱりAZ80と同じくシルバー欲しくなってきた。こっちにしよ(笑)
2025/01/08(水) 22:43:34.18ID:apQMC9QK0
うおお物欲が刺激される~
2025/01/08(水) 23:07:32.82ID:LRyK/iSD0
順当進化っぽくて期待
流石にTZ700とは次元が違うのは承知してる
音質はドライバーより筐体の影響大きいし、TWSの電子部品が詰まった筐体では無理がある
2025/01/09(木) 00:03:49.08ID:6EuecD/d0
AZ80は装着感優先のイヤピが害でノイキャン性能をガックリ落としていたから今度はどうだか
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/09(木) 00:13:42.61ID:uEjI4zZC0
ブラック売り切れた
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/09(木) 01:26:01.20ID:uEjI4zZC0
シルバーも売り切れた
公式完売御礼
2025/01/09(木) 04:29:17.50ID:0vWic/ws0
フライング配送して
2025/01/09(木) 04:54:05.54ID:pjF6MGXy0
どこも値引き無しなら5年保証のエディオンで買うのがお得な気がして黒ポチってしまった
AZ80いつ買ったっけ?って履歴調べたら2028まで保証残ってたわ
2025/01/09(木) 05:07:20.84ID:Ozc8JLI60
エディオンのカード持ってないからスルーしてた(´・ω・`)
2025/01/09(木) 06:52:41.46ID:haibtdMDd
楽天で5年保証付きで購入
23日に届くのか?
2025/01/09(木) 08:20:43.96ID:Ocfnktdj0
ミッドナイトサブマリンにしよっかな
2025/01/09(木) 08:26:33.06ID:a5Ax1uaE0
予約したら当日届く?
2025/01/09(木) 08:47:01.39ID:UStifLc1H
>>396
もぅ売り切れ(´・ω・`)
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6174-fIgX)
垢版 |
2025/01/09(木) 08:51:48.29ID:Yh9mnrr20
昨日の夜出るの知ってすぐ予約したわ
AZ80でも充分なんだけど気に入ってたから更に進化してるってなると気になるよね
2025/01/09(木) 08:53:29.24ID:NgXXcaJ70
迷ってるうちに売り切れた…予約復活はよ
2025/01/09(木) 08:56:30.75ID:2nwPC2k+0
>>357
常識だよなぁw
2025/01/09(木) 08:57:47.32ID:gwgNyiC80
公式は予約の在庫復活とかあるの?
2025/01/09(木) 08:58:49.81ID:MSAJW9Zl0
俺はビビって昨日注文しちゃったけどヤフショJoshinでヤフープレミアム会員17%
2025/01/09(木) 09:47:33.63ID:XnkQ7hvh0
ヨドバシはまだ販売日に届くよ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b8-8xTE)
垢版 |
2025/01/09(木) 09:51:46.15ID:xiR+0cBr0
az80みたいに風が当たったら勝手にノイキャンが発動する機能ってまた付いてるの?
あれ危ないし耳詰まるからすごい嫌いなんだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ba-Igii)
垢版 |
2025/01/09(木) 11:21:46.92ID:yZkGeCft0
さっきヨドバシ店舗で予約した
予約が予想より凄くて明日ぐらいから発売日に間に合わなくなるかもだって
検討している人は今日中がギリギリかもね
2025/01/09(木) 11:39:22.26ID:4j1PbnWD0
視聴機ってもうでてた?
出来れば実際に装着してみてから買いたいなあ
2025/01/09(木) 11:42:01.50ID:2UGb1df10
AZ100予約殺到で発売日以降お届けか 一ヶ月は待つことになるかな
2025/01/09(木) 11:45:41.57ID:ltfjGtnR0
新型出るのか?Technicsフラッグシップ機買ってからノイキャンワイヤレスイヤホンの遥かなる旅に終止符を打ったよ
時々気分でb&wを使うくらい
パナて後発品のレベルが高すぎて満足度が高い
2025/01/09(木) 11:46:34.94ID:31vy7zuA0
70→80と使ってきたけど初期不良があるからしばらく様子見るわ。
2025/01/09(木) 11:48:44.96ID:ltfjGtnR0
パナて物創りは確かだしソニーよりサポートいいから我が家は家電製品はパナで揃えてる
海外向けではなくヘッドホンも出してくれないかな
2025/01/09(木) 11:51:32.70ID:O+y1HQxd0
素朴な疑問だけど、磁性流体って本当に効果あるのかね?
2025/01/09(木) 12:10:11.63ID:XsGQRD4C0
>>404
アンビエントのときの挙動?
風がマイクに影響するとフィードバックマイクがオフになるみたいだね(ノイキャンでも同じことが発生する)
他社では風ノイズ低減って言ったりするやつ

100で風に強くなったという話もあるから起こりづらそう
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-bDSa)
垢版 |
2025/01/09(木) 12:13:19.15ID:umTAecDx0
AZ80売ろうか悩んでしっかり聴いてるけど、これも普通にレベル高いんよな
やっぱり試聴してからにしよ
2025/01/09(木) 12:15:12.56ID:dO8MT3gT0
違う色あるじゃん

https://i.imgur.com/ZxXypPw.jpeg
2025/01/09(木) 12:15:42.63ID:dO8MT3gT0
違う機種だった
2025/01/09(木) 12:24:50.14ID:ltfjGtnR0
80はブラックだったから100はシルバーに決めた
2025/01/09(木) 12:30:09.65ID:dO8MT3gT0
公式買えるようになってる
2025/01/09(木) 12:42:03.62ID:dO8MT3gT0
予約しちゃいました
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-bDSa)
垢版 |
2025/01/09(木) 12:51:13.31ID:umTAecDx0
そっか公式は返金保証あるからとりあえず買うのはありか
2025/01/09(木) 12:56:22.32ID:0vWic/ws0
公式は楽天リーベイツ1.5パーの594ポイントもらうの忘れるなよ
あと1ヶ月の返金保証あるのが強み
2025/01/09(木) 13:17:12.07ID:mDNnTAiL0
今日20時から楽天の買いまわりスタートだしそれまで待とうと思ってたけれど、もしかしてもう在庫かなり危うい?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/09(木) 13:25:00.05ID:uEjI4zZC0
5年保証付きに注文し直したわ
丁度ハッピー24アワー始まってて昨日より安い
2025/01/09(木) 14:28:55.07ID:iy9i2QZ40
>>422
5年保証ってどこですか?
ケーズは3年保証でした。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/09(木) 14:49:48.24ID:uEjI4zZC0
>>423
5年延長保証無料はムラウチかマサニ電気でやってる
自分はムラウチNEXT(ヤフショ)でポイントサイトモッピー1.2%経由して予約したよ
5年延長保証ついて実質35k台にはなると思う
商品名に初回入荷分って書いてあるから多分発売日には届くとは思うけど
2025/01/09(木) 15:06:26.63ID:iy9i2QZ40
>>424
教えていただき、ありがとうございます。
2025/01/09(木) 15:54:05.45ID:yM2zLXPI0
どこで買うのが保証とか実質価格のトータルで一番いいんだろうな
2025/01/09(木) 16:11:44.82ID:MIf1bvzD0
音量の連続して増減する機能なんか、80とかもアップデートとかしてくれんのかの
こういうのは古いのは放ったらカシか、できないのかしらんが
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b29-8xTE)
垢版 |
2025/01/09(木) 16:42:30.76ID:ZCrainr20
このシリーズって接続の安定性は如何なモンでしょうか?
BOSEのはしょっちゅう切れて、再接続やたら出来なかったりするからかなりストレスで、
かといってそういうのは全然ないけど、音質がウンコなairpods pro2にも嫌気さしてきましたわ。
2025/01/09(木) 17:13:02.25ID:MFAgoXIM0
BOSEの接続安定性が飛び抜けてクソなだけで大半のTWSはそうそう切れたりしません
特に国内大手メーカーの売れ筋シリーズにブチブチ切れるようなゴミはほぼないと思っていいよ
2025/01/09(木) 17:16:10.02ID:2UGb1df10
BOSEはなぁ俺も贔屓にしているんだが、あの接続安定性だけは擁護できんな 国内メーカー大手のフラグシップほぼ持っているけどどれも安定している
BOSEだけ別格レベルでダメ
2025/01/09(木) 17:25:44.20ID:MSAJW9Zl0
AZ80をLDAC 990kで使ってるけどデカい駅の改札付近は途切れがち
接続先はGalaxyS23Ultra
2025/01/09(木) 17:37:52.08ID:V6hQY+NU0
音源はみんなストリーミングサービスなんかも使ってるのか?
2025/01/09(木) 17:57:25.10ID:KZsPDtLz0
Qobuz使ってるよ
もちろんメインは自宅有線だけど
2025/01/09(木) 18:00:05.59ID:MIf1bvzD0
SD非搭載のスマホが増えたから、もうほぼストリーミング
家じゃAZ80はほぼつかわん
2025/01/09(木) 18:02:58.79ID:T5hBLztW0
az90民の俺、争奪戦をせず高みの見物
2025/01/09(木) 19:25:57.67ID:nmwQV1ITd
どのレビューもAZ80との比較しかしてないけど
EAH-TZ700とも比較しろよ
2025/01/09(木) 19:30:30.21ID:EIkqF9GR0
有線と無線は別モンだろ
無線が勝つ要素なんて利便性とノイキャンだけじゃね?
この2つは何より価値あるけど
2025/01/09(木) 19:48:55.58ID:NGYwE0k50
上流によっても平然と音変わる有線と単純比較しても意味ねーとおもう
2025/01/09(木) 19:49:25.76ID:cpGdHe+s0
>>434
SDってSnapdragonの略と勘違いしてたわ
2025/01/09(木) 20:10:03.71ID:nCrIM7FO0
>>436
700持ってるYouTuberがAZ100出るの楽しみって言ってたけど、こういう生粋のTechnicsマニアにYouTuberに製品提供してレビューさせたら良かったのに。

ただのガジェット系YouTuberなんかにレビューさせても余り参考にならない
2025/01/09(木) 21:15:33.20ID:MoxANB6p0
生粋・・・w
2025/01/09(木) 22:17:48.06ID:q+FjBZKI0
競合関係にない製品比較して何の意味があるんだよ
2025/01/09(木) 22:33:33.80ID:0TdV5z350
TZ700と比較しろとかTechnicsマニアのYouTuberにレビューさせろとか正気なのか
2025/01/09(木) 22:39:19.51ID:HXVURjB80
AZ80をLDAC990kbps固定にすると途切れまくって使い物にならないから渋々ベストエフォートにしてるんだけどこれは端末側の問題?
端末はPixel7a
2025/01/09(木) 23:22:16.53ID:RStBFg+50
TZ700で使われた磁性流体使ってるってだけで、値段からも構造からも全く別物なんだから比べ物になるわけが無い

筐体の反響利用した音づくりが出来ないTWSは特に音質不利なのに
2025/01/09(木) 23:28:41.33ID:RStBFg+50
>>444
家であまり動かず落ち着いて聴くとか以外でLDAC高ビットレートが安定する機種ってTWSじゃ経験無いな

レシーバーのBTR7でもきついし、LDAC高ビットレートで使ってるのはSHANLINGのH7位だな
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba4-3Bd7)
垢版 |
2025/01/10(金) 00:43:47.49ID:Juh56ic60
eイヤ黒売り切れ
今週中に買っとかないと品切れそうだな
2025/01/10(金) 02:52:05.04ID:vswfpSo30
新製品発売時にありがちな、オーディオに特別詳しい訳でもないガジェット全般のPR案件請けてる動画投稿者が開封シーンと製品仕様を読み上げて褒めるだけの動画なんて誰が参考にしてるんだろうと思うことはあるけど
再生数回ってるって事は本当に需要があるんだろうな
わざわざテレビで通販番組見てるような層のネット版がいるのか
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2c-fIgX)
垢版 |
2025/01/10(金) 03:03:14.24ID:rxnGSisc0
そりゃ視聴出来る頃には初期キャンペーン枠埋まってるかも知れないから、実物届くまで分からない商品の情報はみんな見るでしょ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba4-3Bd7)
垢版 |
2025/01/10(金) 03:23:25.21ID:Juh56ic60
かじかじ折原ららまろは比較的参考になる
他は別に観なくていいかな
フジヤエービックのレビューはアプリ未実装でLDAC使えないとか
専門店なのに素人以下
451名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb3-v/0y)
垢版 |
2025/01/10(金) 03:26:08.09ID:CMapn0Igd
具体的にどれとは言わんが
触らなくてもスペックと価格見比べりゃおおよそ分かるジャンルで金払って喋らせてるだけのしょーもない地雷製品の宣伝を再生しにいく奴はただの馬鹿だな〜スマホとかスマホとかスマホとか
でもイヤホンは発売日前に実物を撮って投稿してくれるだけでも有り難いからねぇ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba4-3Bd7)
垢版 |
2025/01/10(金) 03:44:08.37ID:Juh56ic60
高額なスマホのレビューは同じ製品を買ったという共感と安心を得るために観る
買って間違いじゃないと納得するために
2025/01/10(金) 07:00:38.36ID:H/vH7Pyl0
買って良かったという共感が得たいはよく分かる
2025/01/10(金) 07:33:50.69ID:4Bmp/LAhd
>>446
そもそも外で使えるレベルじゃないと思った方がいいって感じかー
2025/01/10(金) 08:16:24.03ID:JSw9XxrH0
普通に使えるが
そんなにダメなら端末はGalaxyから離れられんな
2025/01/10(金) 09:35:15.09ID:q0Xf0ac00
フジャーは小賢しい系のオディオ扱いたくないんじゃないのかな
2025/01/10(金) 09:46:02.76ID:dSzKhy/n0
フジヤ実店舗の顧客は「むかし風のヲタク」が多い
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ed-M5gZ)
垢版 |
2025/01/10(金) 09:50:46.73ID:/luhfIGg0
AZ80を発売直後に買って最近はB&WのPI6を併用してるんだけどAZ100も試聴してみたいなぁ
低音は80でもそれなりに元気だから
繊細で埋もれがちな音を80より綺麗に鳴らせるようになってたら個人的には買い
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-bDSa)
垢版 |
2025/01/10(金) 10:02:42.87ID:8KzuHPvi0
フジヤのAACだけですーはワロタわ
AZ80の時も思ったけど、中見の無い広告ユーチューバーにもバラまいてるから胡散臭くなるんだよねえ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6174-fIgX)
垢版 |
2025/01/10(金) 10:15:11.26ID:aRIf0I0B0
田舎とか人少ない所ならともかく過密路線はLDAC音途切れまくって実用に耐えないよ
2025/01/10(金) 10:37:59.17ID:dSzKhy/n0
LDACはベストエフォートにすればいいだけ
990固定が切れるような場所はうるさくて繊細な音質差なんて分からないんだからこれで充分
2025/01/10(金) 10:47:32.39ID:6SoQtbCX0
実質34000円切ったからポチ
2025/01/10(金) 11:20:56.89ID:54N/HfOra
田舎でもSvanar Wirelessは切れるぞ。音質自体は最高だけど
2025/01/10(金) 12:44:47.02ID:Hjjycu1C0
ノイキャン不要の田舎は良いなあ
2025/01/10(金) 13:11:55.35ID:D7b2q8b70
ノイキャン最強ではないってのがなぁ
ソニーの新型見てから考えようかな
些細なイヤホンの音質なんて正直わからないから、ノイキャンとかマイク音質とかで選びたい
2025/01/10(金) 13:20:49.58ID:MvuQEe3Z0
言うてノイキャン最高クラスとは書かれてるけどな、JEITAの測定基準がよくわからんが
2025/01/10(金) 13:41:00.71ID:9hWZxfD00
ノイキャンに関しては何処も最高クラスって主張してるから自分で比較するしかない
2025/01/10(金) 14:13:01.72ID:dSzKhy/n0
イヤホンがどれだけノイキャン性能出してもイヤピが合ってなくて音漏れしてるのはよくある話し  
ボーカルがピシッとセンターから聴こえなかったらたぶん漏れてる
2025/01/10(金) 14:13:16.18ID:9SOmy9MPa
こにたくって人がYouTubeでデフォ設定だと遅延が少し気になるってレビューしてたな。
発売日買う人はその辺教えてクレメンス
2025/01/10(金) 14:13:54.43ID:yHntNdhDr
ノイズキャンセルは全部試したらBOSEがぶっちぎりだったしな
あれでソニーとか言うやつはステマ野郎だとバレた
AZ100はまだ分からないが
2025/01/10(金) 14:29:01.11ID:YqjAd78T0
>>470
多少でも良いからノイキャンがイヤピ頼りのXM5より良かったら買うわAZ100
2025/01/10(金) 14:34:32.38ID:6fXdtBOKd
AZ80からの乗り換えでGEMINI II買おうと思ってたら新型でてきて迷っちゃうわ
2025/01/10(金) 15:01:14.62ID:XkLjR33C0
ボーカルがセンターに合ったことないわ
常に右にズレてる
2025/01/10(金) 15:03:10.14ID:aZJO22G20
接続安定性が気になる。az80は人混みでもそこそこ安定してたけど、サイズが小さくなってどうなるか。安定性のレビューって外に出ないと出来ないから少ないんだよな
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-3Bd7)
垢版 |
2025/01/10(金) 16:29:00.88ID:Juh56ic60
GeminiU持ってるけど
バッテリー以外は完璧に近い製品だったよ
ただ発売から1年3か月たってて半年後に新型出てきてもおかしくない
そうなったら結構ショックだよね
2025/01/10(金) 16:46:41.26ID:6V73Mk0y0
>>450
かじかじは口元が不細工過ぎて見るのがキツイから音だけ聞いてるw
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-MBbo)
垢版 |
2025/01/10(金) 16:54:30.40ID:AG2Cdt4G0
>>474
az80より安定しないってレビューしてる人いたな
2025/01/10(金) 18:09:24.55ID:dSzKhy/n0
>>470
ノイキャンで消せる音域が両社で違うんだよ
BOSEは高音をよく消すから店では分かりやすいけど電車バスだと低音が消えない
おまけに電車がすれ違う「バンッ!」という音を増幅するからけっこう驚く
2025/01/10(金) 18:18:47.00ID:k/bio/WP0
ノイキャンとバッテリーアップが刺さったからAZ80から変える
接続安定多少落ちるのは覚悟の上
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/10(金) 18:23:23.85ID:+BmUrKIT0
AZ100、体積が減ってるようならワンチャン寝ホンいけるかなぁ
AZ80でちょっと当たるぐらいだったし
2025/01/10(金) 19:14:29.98ID:91++kTrh0
eイヤホン辺りがカスタムイヤーピース作ってくれるの期待しとく
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0916-MBbo)
垢版 |
2025/01/10(金) 19:51:04.14ID:t6cX1Dc40
いうてコレイルも使えるみたいだし純正はかなりこだわって作ったみたいだから必要かね?
2025/01/10(金) 20:22:54.89ID:2aqP01Xu0
ユーチューブ動画観てるけどAZ-100はドンシャリなの?
2025/01/10(金) 20:53:21.09ID:13j4Q9a40
>>477
2025/01/10(金) 20:59:07.78ID:13j4Q9a40
>>477
やっぱり接続安定性はサイズに比例するんだな。狭いスペースにアンテナ張り巡らせないといけないし。ある程度レビュー件数出ないと購入は出来ないな
2025/01/10(金) 21:17:26.57ID:AMjNXgOH0
いくつかレビュー見たけどマイク音質はAZ80より悪くなってね?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-3Bd7)
垢版 |
2025/01/10(金) 21:47:34.73ID:Juh56ic60
マルチポイント複数登録してたら途切れやすくなるし
AZ80より途切れやすいって言ってる人はそこちゃんと同じ設定にしてるのかな
2025/01/10(金) 22:19:44.27ID:91++kTrh0
>>486
マジで?
AZ80も通話品質は大概酷かったけどそれを上回るのか
2025/01/10(金) 22:20:35.12ID:o4dvgWcF0
>>462
どこでポチった?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-3Bd7)
垢版 |
2025/01/10(金) 22:44:25.41ID:Juh56ic60
楽天ビックで色々エントリーすればちょっと安い
2025/01/10(金) 23:06:29.49ID:DntE6irYa
5年サポート一応付けたくてAmazonで買ったが、これ上手いタイミングでバッテリー駄目にしたらAZ120をタダでゲットとかできない?
2025/01/10(金) 23:08:10.86ID:1UgYvcOu0
>>486
周辺ノイズは大幅に除去できてる印象だけど、なんか喋り声自体は人工的に加工され過ぎててゴワゴワで、お世辞にも高音質には聞こえなかったな
通話的な意味で実用に耐えないということはなさそうだけど
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-3Bd7)
垢版 |
2025/01/10(金) 23:13:15.13ID:Juh56ic60
>>491
バッテリーの経年劣化は保証対象外じゃない?
2025/01/10(金) 23:51:55.32ID:ZlZL8OHY0
しかし磁性流体ってスピーカーでは昔から使われてるのに、イヤホンじゃ採用例殆ど無いんだろね
2025/01/11(土) 00:03:27.69ID:yGknJHdca
>>493
なら充電がされない端子が壊れた設定で行くか
それまでに紛失物理破損しなかったらの話だけど
2025/01/11(土) 00:19:55.00ID:4JtQo3jU0
スピーカーみたいに、容易に交換できんからね。
磁性流体の劣化よりバッテリーが先にダメになるであろうTWSならあまり問題にならんので、ちょうどいいかも。
2025/01/11(土) 00:36:00.94ID:qQGHFb8D0
この手の製品の保証で電池の消耗がカバーされると思ってる人いるのかよ
2025/01/11(土) 00:46:56.13ID:zL0fl66H0
TWSの電池が5年保証とかいう情弱がいると聞いて見物に来ました
2025/01/11(土) 01:02:08.75ID:BDT4h2yq0
この手の商品で減価設定の長期保証付けて、メリット感じたためしないわ
2025/01/11(土) 01:19:06.14ID:qQGHFb8D0
しかも電池の消耗で新品と交換どころかその後の後継機もらえることまで想像してるのがすごい
2025/01/11(土) 01:25:24.76ID:RYUKcXIE0
当選詐欺(高額当選したから手数料を振り込んでください)に引っかかりそうだな
2025/01/11(土) 01:54:51.45ID:qQGHFb8D0
端子が壊れたと嘘をついてまで保証を使おうとしているのだから逆に詐欺を行う側もあり得る
嘘ついたところでどうやってバレずにやり通すつもりかわからないが
2025/01/11(土) 02:50:34.96ID:d3/sGW6Z0
EAH-AZ100 シルバーかブラックか…
2025/01/11(土) 03:06:32.03ID:zsAy+xst0
付けるとすればゼンハイザーのワイヤレスみたいな欠陥リスク高い場合だけだな。
音質は良いが半年に一回壊れて、サポート対応もクソ。
クソ面倒で、音響専業メーカーのは有線以外二度と買わない。

フィルムカメラからのデジカメ、ミラーレス化と同じく家電的トレンドで進化すると、専業より電機メーカーのほうが総合力で良いもん作れるんやろな。
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-8xTE)
垢版 |
2025/01/11(土) 03:33:28.30ID:piSLipMe0
ビック3年保証でメーカー1年保証のテクニカTWX9を端子不良で新品交換、メーカー2年保証のゼンハイザーMTW3をバッテリー放電でMTW4に交換と、両方ともメーカー無料補償で2度の恩恵を受けた私が通りますよ。
2025/01/11(土) 04:43:36.99ID:Xk2zS6PM0
メーカー保証1年は怖いから2000円程度なら延長保証付けておくか
以前は不要派だったけど最近保証に助けられること結構あるんだよな
新機種出てもサブに回して何だかんだ3、4年は使うだろうし
2025/01/11(土) 05:46:22.45ID:KsO1pa/W0
>>502
明らかに犯罪行為だな
見せしめにニュース映像素材になったらバカ受けしそう
2025/01/11(土) 06:25:38.42ID:qQGHFb8D0
>>505
メーカー保証期間に使えなくなったなら普通では
2025/01/11(土) 07:06:26.33ID:BDT4h2yq0
中古市場に大量にaz80出てくるなー。

オーテク、ゼンハイザーあたりは音響ハードとしてはいいんだが、故障リスクとアプリまわりで劣るって感じ。
ソニーとテクニクスが2強の流れなのも納得。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-8xTE)
垢版 |
2025/01/11(土) 07:18:10.35ID:piSLipMe0
もう忘れてるかもしれんけど、XM4とかだって不具合報告出まくっていたじゃん。
2025/01/11(土) 07:21:19.55ID:Rr9TZWiR0
アプリはテクニクスが機能充実で接続も速く文句なし
ソニーも接続が速いがタッチのアサインを変えられないのがマイナス
ゼンハイザーは機能充実だが3回に1回くらいしか接続できないのがマイナス
それにしてもテクニクスはイヤホン本体の充電が遅すぎないか?
ソニーとは遅さ歴然
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-KxQz)
垢版 |
2025/01/11(土) 08:04:36.03ID:E9I4RS0Z0
逆にAZ80を安く買える良い機会になりそうだ
とはいえ2万切らないと思うけど
2025/01/11(土) 08:10:18.70ID:D8kFqCiP0
犯罪自慢?してる人がいるの?
2025/01/11(土) 09:48:04.02ID:aMGbRITa0
>>504
MTW3の故障率半端ないらしいね
2025/01/11(土) 10:04:24.67ID:fdnyqlcQ0
二万円切るんじゃない?
俺は傷ありケースで1.4万買取だった。
この価格だったら友達に譲ればよかったと少し後悔
2025/01/11(土) 11:45:23.41ID:D8kFqCiP0
80と100はLDACだとマルチポイント2カ所なんだよね?
2025/01/11(土) 12:10:14.66ID:FH1ZwKzHd
そう
2025/01/11(土) 12:43:09.66ID:PCtww1Vb0
現在、AZ60で不具合ないけど、AZ100発売後にレビューよく見てから購入しようかな。
AZ80とAZ60M2が値下げしたらまた迷うけど、AZ60→AZ60M2ではそんなに変わらないですよね?
2025/01/11(土) 13:18:59.14ID:9wjBRzaI0
100は寝ホンできんの?
2025/01/11(土) 13:23:21.15ID:hHt1xT/Rd
60M2や40M2で寝ホンできない人には無理なんじゃない
2025/01/11(土) 14:25:14.75ID:D8kFqCiP0
>>517
LDACで3マルチだといいのになぁ
2025/01/11(土) 15:06:03.10ID:yqkmafFT0
>>504
ソニーがいつまで経ってもクソニーなのと同じな家電メーカーじゃねえからテレビもレコーダーもAV製品の壊れやすさときたら酷いもんだ
その点パナソニックは長持ちするよ。物理的に壊れないと壊れないくらい
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-PGHv)
垢版 |
2025/01/11(土) 16:05:08.20ID:u90JAhvw0
デンオンにしなくて良かった(笑)
2025/01/11(土) 16:08:56.88ID:ktqFhip80
実質34000切ったから注文して
AZ80の買取梱包も済ませた
2025/01/11(土) 17:03:36.37ID:FJ6G12jV0
>>522
MDプレイヤーもコンポもドライヤーも速攻で壊れたからパナに長持ちのイメージは無いわ
n=1とは言え印象悪い
AZ買うのは音が良いから
2025/01/11(土) 17:03:42.16ID:/eM9R4cG0
>>521
まあそのあたりの制約は、ハード的な進化でいずれ解決するんだろうけどな
それこそTWSの最初の頃は、LDACそのものが(電力過大で)採用できないくらいの状態だったけど
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-8Wha)
垢版 |
2025/01/11(土) 17:41:58.25ID:8c4s+W730
磁性流体とかいうやつの不具合起きそうだから5年保証入っとくか・・・
2025/01/11(土) 17:46:10.13ID:ocFrCQOS0
AZ80送料込み2万円で売れれば御の字だな。
第二の人生はXS2サイズの似合う美少女のもとで送ってくれw
2025/01/11(土) 18:09:39.20ID:K8sLrU2H0
不具合なら延長保証いらないじゃん
2025/01/11(土) 18:43:52.65ID:K4aZarvc0
>>525
それは不運だね
俺のパナソニック製品で例えばMDウォークマンのように製品が社会的に不要になる前に壊れた物はない
2025/01/11(土) 19:01:19.27ID:Rr9TZWiR0
>>529
相変わらずバカだな
2025/01/11(土) 23:21:13.14ID:XMo0PuLL0
いまのレビューは忖度あるからお前らの感想聞いてから買うわ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f7-8xTE)
垢版 |
2025/01/11(土) 23:57:02.33ID:yrAV93eZ0
マイク音声AZ80と比べて何でこんな悪く聴こえるんだろ
ノイズ除去頑張りすぎた?
2025/01/12(日) 00:00:11.30ID:qosW7k7z0
ノイズが除去する帯域と自分の声が同じだとまとめて除去されそう
結果通話品質悪いみたいな
2025/01/12(日) 00:06:52.03ID:qVQjPJqCd
Joshinもポイント結構付くんだな
2025/01/12(日) 08:04:43.68ID:hkLDqa380
ノイズ扱いされる香具師ww
2025/01/12(日) 09:36:21.63ID:/RFUjGxk0
でもありえなくないよな、相手側のスマホやイヤホンにもノイキャンあったりするし
そこに更にノイキャン重ねがけするわけでしょボイスフォーカスAIてのは
TWS業界初の機能らしいし未知の領域だな
2025/01/12(日) 10:24:33.54ID:O1aR+cgl0
AZ100がヤフショで実質3万3千円程で買えたわ。
流石に最安だろ
2月からポイント改悪だし最後の花火かな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed4-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:58:40.70ID:L3rZD3yj0
>>538
それってLYP登録で5000円分貰える分の差し引きでって感じ?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-326m)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:09:00.40ID:4fA+xKAlr
今回のレビューばらまきって先行動画で再生数稼げる代わりに依頼料はないっつー仕組みのやつよな?
AZ80でブランド力を確かなものにできた故のやり方だろうしパナソニックやるな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee6-h0QE)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:20:42.82ID:LsMKPFkV0
5年保証付きだと最安はヤフショで3万5千円くらい?
2025/01/12(日) 11:30:45.25ID:O1aR+cgl0
>>539
LYP新規じゃないしそれは入ってない
それも貰えるやつなら3万以下で買えるな
2025/01/12(日) 12:09:04.92ID:+ZBP8Yxh0
ワイモバイルにエンジョイパック入っててこんな感じ
ヤフショは家電安いよね
https://i.imgur.com/z1Ntih9.jpeg
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed4-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 12:55:33.71ID:L3rZD3yj0
ありがとうLYPがどうとか以前にエンジョイパックってのがあったんですね
価格差がすごいなー
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf4-9awr)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:16:19.78ID:K74xPSfm0
今まで使い所があんまりなくて溜まってた楽天ポイントぶっぱして15kくらいで予約した
一応初回入荷分予約になってるけど発売日直後にゲットできたら嬉しい
2025/01/12(日) 14:55:18.16ID:/BFK4U5m0
おまえら 忌憚のないレビューを頼んだぞ
それを見てから購入を決める
2025/01/12(日) 14:58:17.67ID:w1PeqXSm0
ベスト電機の延長保証は3年でムラウチは5年か
ムラウチはバッテリーの故障は対象外と書いてあるけどベストはその記述がないな
2025/01/12(日) 15:24:55.64ID:ci0NKxKL0
どうせ2年でAZ120?出るとき100売って買い替えるから
2025/01/12(日) 19:34:06.24ID:KMfgk6w+0
まあ5年もしたら次モデル買っちゃうけどな 
2025/01/12(日) 19:53:04.96ID:IsGSk4dN0
多少割高でもポーチもらえるとこで買った方がいいよね?
2025/01/12(日) 19:53:20.45ID:nf7UZIJ10
TWSの補償は1年じゃ不足だが2年以上はいらない
2025/01/12(日) 20:04:01.59ID:IsGSk4dN0
33900円で予約完了
発売日に届くか…
2025/01/12(日) 20:30:17.44ID:h9ZrMkUEa
Amazonで自分が買ったときにはあったポーチのオマケ画像消えてるじゃん
見た感じドンピシャサイズじゃなかったから後から買うことになりそうだが
2025/01/12(日) 21:23:39.05ID:KO0VoLi30
AZ80はいくつか不満あって結局オンライン会議専用機と化してしまったが、AZ100はメイン機になるかどうか
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55da-Qywu)
垢版 |
2025/01/13(月) 04:02:02.87ID:XtGh12+x0
装着感がめっちゃ重要なんよ
軽くて小型になったからいい感じになっててほしいコンチャフィットがどーなのなかと?
2025/01/13(月) 07:58:50.63ID:2q0sEbWT0
>>538
改悪なん?
2025/01/13(月) 10:49:03.85ID:1J0wUGiG0
ソニーでXM4→XM5に買い替えたけど、小さくなって逆に耳にフィットせず売却
AZ80→AZ100も同じようにならないか心配(でも買う)
2025/01/13(月) 11:01:43.81ID:VcloUPhHd
コンチャを続けるということだから底辺のデカさはたいして変わらないはず
ケースもたいして小さくないし
上の方をすぼめたことで体積10%減だと想像
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf4-9awr)
垢版 |
2025/01/13(月) 12:15:08.88ID:Ltj9lLjD0
あと10日
2025/01/13(月) 12:31:57.55ID:5OKuFXtS0
試聴は16日解禁
2025/01/13(月) 12:35:08.31ID:VnwpkCUH0
楽しみだね
2025/01/13(月) 14:27:23.59ID:Zr035yQV0
明らかにAZ80のが高級感あってデザインも良いし、音質も大して変わらんから買い換える必要ないわ。
AZ100は下位モデルみたいな質感とデザインだし、チープ。
2025/01/13(月) 14:45:50.62ID:xiKI/wSn0
レビューよりお前らの感想のがはるかに信用出来るわ
2025/01/13(月) 15:04:00.04ID:UYc29QKm0
一応試聴しとかないとな
いくら80がお気にいりであっても、100が気にいるかわからんし
ちょっとした変化を大げさに表現する人らはいるんで
2025/01/13(月) 15:09:42.06ID:deU8ayOg0
購入した方は詳細なレビューをお願い致します。
2025/01/13(月) 16:27:05.16ID:xiKI/wSn0
メーカーから製品借りてる御用YouTuberは良いところしか言わねえからな
お前らの自腹切った評価の方が一万倍素晴らしい
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-6C3C)
垢版 |
2025/01/13(月) 16:38:10.94ID:M05oDLfz0
女性ボーカルガー
2025/01/13(月) 17:22:52.47ID:8wjy0AlKd
でもお前らまだ使ってすらないじゃん
2025/01/13(月) 17:28:00.37ID:SsiiRtD+0
はよつかわせろ
2025/01/13(月) 17:35:29.33ID:uzHCLv+v0
海外で数十万以上登録持ってるガジェット系YouTuberのtwsレビューにはテクニクスやDenonは名前すら一切出てこねーな。
公式が事前予約で完売とかは国内で一定の信頼とファン掴んでると思うが。

果たして80から焦って乗り換えるほどのものなのか。
2025/01/13(月) 17:52:12.54ID:MDn6G6Ys0
AZ100祭りの中だけど、amiron 300で人先ずのゴールしたわ
ノイキャンも音楽聴くんであれば充分効くし、
装着感も軽さもあって何の問題もなし

何より音が気持ち良くて、何聴いても音楽に没入出来るのが最高
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6db-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 17:56:42.95ID:iUZrm6U/0
>>570
80は売り逃げ競争もうはじまってるぞ
2025/01/13(月) 18:51:12.34ID:hG9scr0VH
YouTuberのバーチャル試聴聞いた感じだと、こもってるし音が雑になってる。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d638-pNfh)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:53:11.43ID:F454TjJm0
みんな大好きYouTube
チューバーが死ねいうたら死んじゃう勢いだな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6db-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 19:22:56.21ID:iUZrm6U/0
>>573
バーチャル試聴はAZ80みたいな平べったくて厚みのない音のほうが良く聞こえる
2025/01/13(月) 19:38:34.35ID:SsiiRtD+0
AZ100は広々した空間で質感を聴き込むようなオーオタ好みに振ってきてるっぽい?
ポップス的なジャンルからジャズぐらいまではAZ80の方がノリが良くて聴いてて楽しいという棲み分けになるんじゃないかと予想
2025/01/13(月) 19:48:29.46ID:1eAyczdA0
かじかじのはAZ100はオフ状態でのバーチャル試聴でAZ80はオンだったような
2025/01/13(月) 19:48:55.35ID:5OKuFXtS0
AZ80はボーカルが奥に引っ込んで左右の楽器が前に出てくるのでボーカル曲を長く聴いてると疲れる
XM5は真逆なので両者の中間を期待する
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559e-Jq8u)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:13:24.12ID:XtGh12+x0
エージング後は音変わるのに入手してすぐのレビュなんてあてにならん自分で聴くべき
とりあえずココにはウソレビュしてやるから楽しみにしておいてw
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2e-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:33:17.39ID:74pXUT9L0
AZ60→AZ80スルーからのQCUE→AZ100
って遍歴なのでたぶん泣くほど感動すると思う
そして泣きながらQCUEをゴミ箱へ放り込むだろう
2025/01/13(月) 20:49:15.20ID:lNdJLxGd0
YouTubeの『オリチャンネル』の人は製品提供受けずに発表会で実機視聴してレビューしててHi-Fiオーディオみたいな音質って言ってるけどどうなんだろ?
2025/01/13(月) 20:57:17.83ID:deU8ayOg0
>>579
なんでそんなに性格が歪んでるの?
親のせい?
2025/01/13(月) 21:02:51.94ID:wbpPcd2H0
まあ提供業者レビューをそんなに鵜呑みにしたくないってのも解らんではないけど
ただこのスレあたりでグズグズ言ってる奴らは、ただの性格悪い逆張りとか新製品買えないあまりに酸っぱいブドウかましてる奴とかも多々混じってるから、どっちの方がより信頼できるかというとかなり微妙な…
2025/01/13(月) 21:08:05.71ID:1eAyczdA0
TWSごときでエージングとか言ってる時点でお察しください
2025/01/13(月) 21:46:08.21ID:441ye5eh0
エージングを実感する事って殆ど無いな
ヘッドホンだけどHD650とかSR325isとかは結構変わったけど
2025/01/13(月) 22:01:35.60ID:RH8Rru1g0
そもそも磁性流体で正確な振幅をするなら振動させてドライバーを慣らすというのも意味のないことに思える
知らんけど
2025/01/13(月) 22:23:49.23ID:5OKuFXtS0
エッジが硬めの有線イヤホンやスピーカーではエージング効果は感じられるけどTWSでは感じたことはない
それでも新規購入のたびにChord&Measureのサイトからエージングプログラムをかけている
せいぜい1時間だし
2025/01/13(月) 23:15:26.52ID:MOvH0FJ60
AZ80持ちだけど公式で購入したよ。
良さげなら安いとこで買い直すし、大差ないなら返すわ。
2025/01/13(月) 23:18:10.93ID:p1cpeFyG0
俺はお前らのレビューを信じる期待してる
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c620-pNfh)
垢版 |
2025/01/14(火) 01:16:17.01ID:O5yiNDW/0
>>573
バーチャル視聴を真に受けてんの?
録音してるマイクで特性変わるのに
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a20-m8U2)
垢版 |
2025/01/14(火) 02:24:25.09ID:F9TRccfg0
低音強くなって強みだった中域が駄目になってる
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559e-Jq8u)
垢版 |
2025/01/14(火) 02:31:19.67ID:R1VBFFPe0
自分で聴いたわけでもないのにどこかのレビュ見て書き込むとか信用出来るわけないだろ
2025/01/14(火) 03:58:32.43ID:Gk6xD5fNd
高いしな
2025/01/14(火) 05:11:18.89ID:P5x3+9l60
ノイキャン戦争とか含めもう市場が飽和気味だが、ひとまず国内からしっかりブランド価値高めて行って欲しいな。
俺は80は壊れるまで酷使するわ。
2025/01/14(火) 08:29:11.04ID:AAR7GPbW0
売り損ねたのか
2025/01/14(火) 08:30:17.44ID:8WyErMK+0
磁性流体と極薄エッジだからエージング必要ないんでは?
2025/01/14(火) 08:40:59.09ID:AAR7GPbW0
某スレでは音に不満な購入者に「耳のエージング」が必要って説き伏せてて笑ったわ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d682-6C3C)
垢版 |
2025/01/14(火) 08:58:41.52ID:M5YX0Wtg0
基本的な質問で悪いが
磁性流体って何が良いの?
2025/01/14(火) 09:16:40.31ID:SKzQv8rD0
>>598
良いものは良いんだよ
気にすんな
2025/01/14(火) 09:16:51.46ID:xGvL3POEd
https://jp.technics.com/products/tws/az100/sound.html

ここを100回しっかり熟読してきて
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f6-821L)
垢版 |
2025/01/14(火) 09:27:21.12ID:KGewkKK/0
>>597
それは割と間とを得てるぞ
聞き慣れてない人の言葉は集中しないと聞き取りづらいけど、滑舌終わってるのに聞き慣れてるからなんとなく聞き取れるみたいなもん
2025/01/14(火) 11:45:15.94ID:hn6JF0XEa
バーチャル試聴は解像感と高音低音量の優劣くらいは分かるでしょ
空間表現に関してはあえてスピーカーで再生して、聞き取りやすい傾向にあるあるやつが大体広くて良かった
2025/01/14(火) 11:55:30.75ID:RA4+dKP50
そんなに良いのなら世界中のスピーカーメーカーが採用してるよな
2025/01/14(火) 12:20:02.62ID:rspz27u/0
>>603
たしかに
2025/01/14(火) 12:49:17.55ID:8WyErMK+0
まあ磁性流体のデメリットについてまったく触れられてないのは確かに気になるが
2025/01/14(火) 14:43:13.01ID:URNoPs6W0
磁性流体は結構昔からスピーカーで使われてるけど、劣化するんじゃなかったっけ?
TWSならバッテリーが先に死ぬだろうけど
2025/01/14(火) 14:49:40.02ID:ISKkZJNj0
2019年発売のtz700でそういう話が無いなら心配無いんじゃないの
az100の方がラフに扱われるだろうから何かあるかもしれんが
2025/01/14(火) 15:26:13.28ID:nNMX5Cawd
落下で衝撃の高Gが加わってアウト、とかありそうな感じ
2025/01/14(火) 16:15:57.33ID:C/+3WsrR0
iPhoneじゃあるまいしw
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d682-6C3C)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:01:39.37ID:M5YX0Wtg0
漏れないのかな?
2025/01/14(火) 20:45:19.59ID:URNoPs6W0
TZ700でコード持って振り回したら遠心力で漏れそう
流石にやるやついないだろうけど
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18c-6C3C)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:54:29.57ID:b/q86OWY0
俺のエージング(笑)済40無印についてこれんのか
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d682-6C3C)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:14:25.48ID:M5YX0Wtg0
飛行機の中ってポテチの袋とか
低気圧でパンパンに膨らむけど
磁性流体は膨張して漏れたりしないのかな?
2025/01/14(火) 21:32:42.10ID:URNoPs6W0
>>613
あれは気圧差で中の空気が膨らんでるから
磁性流体は油だし、そもそも磁力でマグネットに保持されるから水みたいな液体とは違うみたいよ
2025/01/14(火) 23:17:32.13ID:Qf4m8TUC0
ノイキャンONで低音が少なくなるんだよね
低音好きなんだよなぁ
2025/01/14(火) 23:25:42.71ID:bCJxkNK/0
俺コンチャ部分がデカいから30%小さくしましたは不安しかない
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f5-6C3C)
垢版 |
2025/01/15(水) 08:57:18.60ID:USyzaiY80
>>614
なるほど、ありがとう
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-20D3)
垢版 |
2025/01/15(水) 09:10:58.28ID:IpqicCrv0
>>616
俺は逆にAZ80がキツめだから期待してるわ
2025/01/15(水) 11:04:39.64ID:D8CbixQx0
>>618
うらやまC
イヤーピースはXLでギリ使える程度だしAZ80でも少しコンチャに余裕あるんだよね
デカ耳が原因でWF-1000XM5ではカスタムイヤピのeA-R作ったくらいだし
2025/01/15(水) 12:28:38.36ID:TJcqhuFl0
そういえばイヤーピースの外径って出てる?
11.9mmに限りなく近くないとイマイチフィットしない
2025/01/15(水) 12:55:11.45ID:Kl2yOImpH
メルカリとかで80買おうかなと思ってるんだけど、購入後一年ぐらいでほぼ新品とかホントなのかな…。
2025/01/15(水) 12:56:44.28ID:2MOL4cD0d
信じる者は騙される
2025/01/15(水) 13:36:48.37ID:XkDVi5Rt0
メルカリでしか買えないのなら買わない方が良いぞ
2025/01/15(水) 13:42:23.19ID:fSybnJRu0
空間オーディオっておまけ機能かな?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a129-VjhY)
垢版 |
2025/01/15(水) 15:18:10.58ID:hsDRbGQa0
EAH-AZ40を2つ、AZ80を1週間ごとに変えてる
今回はパスかな
2025/01/15(水) 15:44:32.75ID:/FBl0+7y0
中古買うならeイヤの方が安心できる
1ヶ月とか保障付いて返品返金できるし
電池も極端に消耗していれば応じるし
今見たら中古購入は25,000円くらい
2025/01/15(水) 17:50:29.71ID:DQ9OZoGU0
>>624
空間オーディオで編集した音源しか意味ないらしい
俺はCD音源しか聴かないから意味ない
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cc-DDTM)
垢版 |
2025/01/15(水) 18:41:53.83ID:egoeqBWf0
ムラウチ初回分確保のメール届いた
2025/01/15(水) 18:55:42.85ID:CTWspu4l0
当店入荷予定日(01月22日頃)

オラも来たぞ
2025/01/15(水) 19:49:30.84ID:3SOWPb2H0
https://x.com/i/broadcasts/1OdKrXWvmLqJX?t=DHlbjix75NFhwciSxhWC3Q&s=09
なんか通知来てたらライブ配信やってた
2025/01/15(水) 19:50:47.77ID:e8gRiIgj0
>>627
意味なくはないと思うぞ
Technics発表の資料によるとDolbyAtmos対応コンテンツの他、様々なコンテンツ(stereo)でも擬似的なサラウンド再生が可能とある
つまり対応コンテンツ以外だと擬似的にはなるがあらゆる音源で使えるはず
ただしスマホ側のDolbyAtmosをONにし、更にTechnicsアプリの空間オーディオをONにする必要があるみたいだ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df9-VjhY)
垢版 |
2025/01/15(水) 21:39:04.64ID:NndIQyzE0
ライブって何やってたんだろ
今から観ようとしてもエラーが出る
2025/01/15(水) 22:05:07.48ID:dy7lMZ3L0
思考停止でシルバー注文したけど写真見ると黒の塊感格好いいな
2025/01/15(水) 22:07:18.16ID:5ITHvqKj0
黒色のイヤホンは信じられない
どうしても耳垢が付いて汚い

白が綺麗かと言われれば見えなくしているだけだけどな
2025/01/15(水) 22:14:27.28ID:xSKi03ho0
シルバー(白)買ったことないわ
自分には似合わないし
イヤホン装着前に耳掃除するから問題無し
https://i.imgur.com/jYAAido.jpeg
2025/01/15(水) 22:18:58.55ID:eUOhxp3N0
俺はイヤホン外した後にイヤホン掃除する
2025/01/15(水) 22:34:44.08ID:/FBl0+7y0
テクニクスの黒はいいぞ
特にハイエンド機は金文字が映える
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-vjNn)
垢版 |
2025/01/15(水) 22:59:53.21ID:ux3YGPtE0
>>632
パナソニックのイヤホンページから普通に行ける
2025/01/15(水) 23:01:45.15ID:s7x/c7A/0
新宿西口ヨドバシ、明日から試聴解禁って紙貼ってあったよ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da9-VjhY)
垢版 |
2025/01/16(木) 00:57:18.63ID:L8M5AxEM0
>>638
みれたーありがとう
2025/01/16(木) 07:07:12.16ID:1vf5oHm2d
ヨドバシ各店まだ発売日購入可能
対して楽天は未だに納期も出ない
2025/01/16(木) 08:28:51.79ID:SDamEcS/d
今日視聴してから買うか決めるわ
AZ80好きすぎるから多分買うんだろうけど
2025/01/16(木) 09:35:44.66ID:6Yhlb11o0
>>637
黒系に金ダサい
というか外側にブランドロゴいらない
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-uTLw)
垢版 |
2025/01/16(木) 09:42:45.16ID:kF5xRiCI0
試聴レビュー待ってる
2025/01/16(木) 12:41:30.57ID:uxNMC0+n0
でも音質的にはAZ80とは違う方向性な気がするんだが
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4a-20D3)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:04:33.68ID:Vt2MaNnv0
視聴した率直な感想

発表時のメディア記事盛りすぎ

現場からは以上です
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ac-Jq8u)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:08:38.34ID:kZoeVe2e0
オリチャンネルのバーチャル試聴、AZ80とAZ100で音のタイプ違うのよく分かるね
2025/01/16(木) 13:33:17.83ID:23rD9v4jH
籠ってるしボーカルが引っ込んでる気がする…
2025/01/16(木) 13:36:21.67ID:Z8XPa0nb0
日常生活の中で特に中域がうるさい場所である電気屋で聞くと音質の良し悪しなんてほとんど分からんから、ノイキャン最強時の性能確かめるくらいにしかならない
ああいう環境ではドンシャリが良く聞こえがちだし
2025/01/16(木) 13:55:22.81ID:7eh6QATs0
まずイヤーピースが合ってなければ、評価は大きく変わる。
Mで合うやつなら良いが、俺は右L 左S1なので、店頭視聴は無理だな。まあイヤーピース持参で行くのもできなくはないが。
2025/01/16(木) 15:44:51.90ID:uxNMC0+n0
ノイキャンの強さどんな感じかレポよろ
2025/01/16(木) 17:34:26.37ID:gYQ6vY5Hr
ノイキャンは程々だね EAH-AZ80からは性能上がってるけどWF-1000XM4よりも弱い程度 家電量販店内のシャカシャカした雑音がやや残る
まぁこれくらいの性能があれば十分だよね 
2025/01/16(木) 17:43:04.32ID:gs8JNpYx0
>>652
SONYのノイキャンはどれも耳が圧迫される感じで苦しかったけど、AZ100はそれが軽いにしては効いてる感じ?
2025/01/16(木) 17:43:16.96ID:0IEQXaSv0
そもそもノイキャンを1番重視してる人は選択肢に入らないと思うんだ
2025/01/16(木) 18:28:51.29ID:1RmgluTXr
>>653
AZ80・1000XM4のどちらも圧迫感は気にならないタイプなので(慣れかも)参考になるかは不明だけど、AZ100も問題無かったよ
2025/01/16(木) 18:32:16.59ID:lVaKaiHC0
キーホルダーは予約者だけ貰えるの?
俺のとこにはなかったな。
2025/01/16(木) 18:43:27.45ID:gs8JNpYx0
>>655
MTW3とSONYのヘッドホン全般が結構苦しくて気になってたけど、イヤホンはSONYもそんなでもないのか
どちらにせよ、自由にレベル弄れるみたいだし問題はなさそうだけど
2025/01/16(木) 18:48:02.10ID:FxUug4YK0
AZ80持参で聴いてきた 
ノイキャン:性能はAZ80よりちょっと上で自動で環境に最適化される
付属イヤピは装着感優先なので弱く感じるが持参のクリスタルチップに替えれば問題なし  ソニーBOSEとは消す帯域が違う
装着感:サイズ差はわずかだがだいぶ耳が楽
コンチャも効くが上がすぼまってるからつまみにくさはある
音質:これも付属イヤピが腰抜けなのでクリスタルに替えてAZ80と比較した
明らかに低音がふくよかになって生身のボーカルが聴きやすい
音場も左右がまとまって奥行きが出ている
AZ80のカリカリした硬さはなくXM5に近くなるがAZ60のように低音ダボダボではない
ケース:上がすぼまって見た目スリムだがほぼ同じサイズ
イヤピ:これが一番微妙で楕円ノズルで廻りどめの突起付き専用品
軸が柔らかめのイヤピなら入るが軸の楕円を感じる
こんな感じ
2025/01/16(木) 19:10:31.72ID:eLjKjCd20
楕円ノズルかよ…
2025/01/16(木) 19:34:04.68ID:gs8JNpYx0
AZLAのCrystal2、音は良いがMSだと微妙に苦しくてSだと緩いのが残念過ぎる
ゼンハイザー純正はスポンジが悪さしまくってるから外した方が良いなんて言われてたが、AZ80のときもスポンジ外して使ったら急に良くなったとかある?
2025/01/16(木) 19:41:49.45ID:oWIueQUD0
ONKYO E900MやAK T8IEの楕円形のステムはどれだけイヤーピースを取っ替え引っ替えしても合わなかったけど、AZ100は特に違和感無く着けられたな
イヤピ対応の幅が狭まるから正直普通の形状にしてほしかったが
2025/01/16(木) 20:15:25.63ID:x4x6BtNvr
AZ100 発表直後に予約したのに"納期に遅れがございます"とのメールが届いて1月下旬頃入荷予定だと言ってきやがった。エディオンお前はダメだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-vjNn)
垢版 |
2025/01/16(木) 20:54:13.90ID:t5X7GCsd0
>>662
ヨドバシ通販は今だに「発売日にお届け」だ
2025/01/16(木) 21:15:06.33ID:dkeMUt1w0
>>662
ヤフショムラウチでよかった~
2025/01/16(木) 21:26:12.18ID:eLjKjCd20
>>661
sedna MAXあたりなら大丈夫そう?
2025/01/16(木) 21:29:16.26ID:vlAIU/nO0
Fitearの楕円ステムはSednaのLightやOriginを純正で使ってるね
Sednaの軸が柔らかい奴は全部大丈夫そう
2025/01/16(木) 21:48:47.46ID:zac7tLWO0
az100試聴してきたが
今使ってるN5 ハイブリッドを越えなかったわ
買うかどうか迷う
2025/01/16(木) 21:55:29.82ID:1pNfZXJN0
AZ100のノズルは楕円というより半円を直接でつないだ形
フィルター付きじゃないとイヤホンの寿命が縮まるだろう
遮音性はXM5付属イヤピが最強だけど径がキツそう
FoaFaxが使えるか
あとは付属の傘の中にスポンジ埋め込むか
2025/01/16(木) 22:04:36.25ID:nwsddd/Hr
>>664
エディオンはパナから入荷遅れの連絡があったと言っているのでそれが正しければ他も危ないかもよ。他店が大丈夫ならエディオンが虚偽報告でパナに責任をなすりつけていることになるな。
2025/01/16(木) 22:19:18.10ID:8+tN9/sq0
淀はAZ80の反省から大量にオーダー入れて優先的に入荷予定と言ってたな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6fe-2wsR)
垢版 |
2025/01/16(木) 22:29:39.76ID:QHM7RCyL0
>>669
ヤフショのムラウチだけど よく見たら確実に商品確保したとはどこにも書いていない 荷予定日をご案内してるだけかも
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6fe-2wsR)
垢版 |
2025/01/16(木) 22:36:48.97ID:QHM7RCyL0
>>669
公式パナストアではブラック売り切れでシルバーなら在庫ありになっているからそこで注文すれば?
2025/01/16(木) 22:52:46.94ID:gs8JNpYx0
予約開始翌日くらいにAmazonで買ったの不安になってきたわ
フィギュアとかはキャンセルだらけで最悪らしいが、無線イヤホンはどうなんだろ
2025/01/16(木) 22:59:29.20ID:J6sdHBvw0
店頭レビューしてくれた人たちありがと
参考になった
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c600-pNfh)
垢版 |
2025/01/16(木) 23:07:22.89ID:YzUEKIxf0
公式のシルバー、初回出荷分の予約ではないかもしれないけどね
2025/01/16(木) 23:55:06.87ID:1pNfZXJN0
AZ100はAZ80に対して正常に進化しているのは分かった(イヤピ以外)
逆にAZ80の音がものすごく個性的なのも再確認したからしばらくは手放さずにおこう
2025/01/17(金) 01:08:31.42ID:oR2fd/G80
>>669
パナソニックがまた需要予測ミスやっちまったか、それともエディオンが在庫回してもらえないほど落ちぶれたか、どっちだ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190c-20D3)
垢版 |
2025/01/17(金) 02:29:13.75ID:miYAQS8D0
視聴してきた感想

今はXM5使用してるけどノイキャン時の圧迫感で長時間はきついのと
飲食店で子供や女性の高い声が洩れ聞こえるのがノイキャンしてるのに。。変にストレスだった。

Az100は装着感軽く、何より音場が広くスッキリ聴こえる。
ノイキャンはXM5より弱めだけどちゃんと効いてるし変な漏れ方はしないっぽい。

80は持ってないけど確かにボーカルを至近で聴きたい人は注意したほうがいいかも。

結論、自分は爽やかサウンド気に入ったので、キャンセルしないでxm5売ると決めた
musicキーホルダーももらったのちょっと嬉しいかも
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-KqwP)
垢版 |
2025/01/17(金) 02:38:08.95ID:p1LfwjbL0
>>678
最近のノイキャンは人の声は比較的聞こえるように
調整されてる物が多いみたいだな
あとベルとかサイレンとかそういう音も通す
要は事故防止の観点からなんだろうがね
でも電車内でイラッと来る中学生~大学生の
変に甲高い気持ち悪い声なんか普通に消したいのに
バンバン通過して来るので結果大音量で音楽を
鳴らしてしまうから本当に止めてほしい
それと同時にノイキャンして事故るような
うっかり者はノイキャンなんか使うなよ
バカが大量に細かく事故ってるからこうなってる
2025/01/17(金) 04:03:06.25ID:3j9OvPZa0
az100は音量の上限上がってる?
クラシック聴くからaz80だと音量物足りないんだわ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6fb-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 04:11:03.59ID:qA4KQhD20
レビューでは2db最大音量あがってると書いてたな
2dbがどれほどかはわからないけど
2025/01/17(金) 04:55:54.42ID:Zp9QKJ9D0
+3dBで電力比は2倍、電圧比が1.41倍や
聴覚レベルは+10dBで約2倍の大きさに聴こえる

+2dBだと約1割増し(≒1.14倍)の大きさに聴こえる
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacd-W7D2)
垢版 |
2025/01/17(金) 07:08:52.19ID:btmaOrVW0
AirPods Proと比較してどう?
2025/01/17(金) 07:46:10.10ID:ZCqsMeVu0
AZ100、AZ80、AZ60(M2)がそれぞれに良いってレビュー見ると試聴しても評価は分かれるね。
16,000円の在庫処分で新品購入したAZ60がヘタってないから気分転換にイヤピをコレイルのalloyに変えてみようかな。
AZ60でもalloyは装着問題ないですかね?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-uTLw)
垢版 |
2025/01/17(金) 09:07:10.10ID:YglpNSuR0
AZ80も音場は広い方だと思うけど、AZ100は更に広くクリアって感じだね
広い分さっぱりしてる感じもあるから、AZ80とは住み分けできそうな感じもある
好みの問題だから難しいね
届いたらじっくり聴き比べるわ
2025/01/17(金) 12:03:42.97ID:xnAEa//va
AZ100予約してAZ80だけ試聴(極端な環境で聴いてがっかりしたくない)してきたけど
AZ80が中高域寄りってレビュー見て本当にそうか?って思った
モニターヘッドホンとかハーマン波形にかなり近いイヤホン持ってるけど、AZ80は無線らしく低音モコモコしつつ音量大きく感じた
無線にしてはかなり良い低音で好きだったけど

AZ100は低音の解像度高すぎて聞こえが良くなってるから、結果的に低音が強いって言われてる気がしてきた

とにかく、家でじっくりダイレクトモードでイコライザー回路迂回して聴いてみたい
2025/01/17(金) 12:11:00.50ID:C+KmNyAD0
オレもAZ80持ってるけど中高音寄りには聞こえないな
耳が老化してて高域が聞こえにくくなってるんかもしれんけど
2025/01/17(金) 12:18:13.42ID:YXO1iMy70
中高よりというより低音が雑魚すぎてそう聞こえるだけ感あるよな80
2025/01/17(金) 12:56:05.21ID:Q9CnWFIZ0
az100を悪く言われると怒る人いるけど、逆に旧モデルや他のイヤホンを見下すようなのもいるよね
2025/01/17(金) 13:16:08.71ID:Ko5O4FdgM
HDE10を彷彿とさせる音だわ>AZ100
2025/01/17(金) 13:27:12.34ID:vJc1f0BS0
>>690
あれか懐かしい
でもかなり低音よりだった気が
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a4e-LtKU)
垢版 |
2025/01/17(金) 13:45:20.72ID:5y5GNC3K0
試聴してきたわ
AZ80と比べて中音域が少し曇って低音が強化された感じだったわ
2025/01/17(金) 13:55:22.16ID:+QyoiAYb0
>>692
俺と同じ感想
クラシックには向いてないような気がした
ヴァイオリンとかの高音域がショボくなるから
2025/01/17(金) 14:04:29.64ID:RwTqPKJTF
AZ80は横に広い音場(クリアだけど楽器の間が空きすぎることがある/AZ70wと似ている)でセンターのボーカルが奥まって聴こえる
AZ100は横は狭まるが奥行きが深くなってセンターのボーカルは前に出る

音域バランスはAZ80は低音少なめな上に響きの削ぎ落とし強い(ティンパニのドーンという響きが聴こえない)
AZ100は単純な低音寄りのAZ60とは違うがティンパニは響きしか聴こえない(皮のパンッという張りが分からない)
結論:よく聴く曲の相性で選ぶしかない
2025/01/17(金) 14:05:22.08ID:5w8NVSLT0
80が低音弱いとはおもわないというか、低音厚いとすらおもってしまった
これいるにすると、中高音よりになったのでデフォルトに戻した
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f6-821L)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:08:07.68ID:z2rH2hWV0
試聴する前にピンクノイズ流してから試聴したら変化あるかな?
2025/01/17(金) 14:08:23.27ID:PTatBkg70
ある程度ならイコライジングで調整できるから素の音はそこまで重視しなくてもいいと思うんだけど
ピュアじゃないんだしEQいじって楽しもう
2025/01/17(金) 14:10:18.89ID:5w8NVSLT0
価格帯が80と大差ないことから、あまりハードル上げすぎるのもよくないな
バッテリー向上、サイスダウン、機能性の向上で100のがいいと思うが
音に関しては好みだから絶対試聴必須だ
2025/01/17(金) 14:30:07.69ID:GfqfH6BE0
なんか音に関しては上位互換って訳でもなさそうだな、価格帯も近いし
本体小型化と再生時間アップは魅力的なんだけど4万出して買い替えるほどではないかな…
2025/01/17(金) 14:54:56.32ID:v124oQYd0
AZ100のノイキャン圧迫感が強かったな。ただこの感覚って、ノイキャンの逆位相を脳が気圧変化と錯覚して起こるみたいだからそのうち慣れるもんなのかな。
2025/01/17(金) 14:55:16.75ID:IjtLCF010
そもそもデザインがチープ過ぎてAZ80で満足だわ
2025/01/17(金) 14:55:25.58ID:w4mmFDjWM
スーパークリア系のAZ80
ウォームもっさり系のAZ100
って感じ
2025/01/17(金) 14:58:35.41ID:ZCqsMeVu0
AZ100、値下げしたらAZ80かAZ60M2。
今のAZ60でイヤピをコレイルアルミにしてみるか。
2025/01/17(金) 15:05:22.82ID:C8LKrjXhd
なんだ結局80と100を使い分けるのが正解か
2025/01/17(金) 15:06:30.59ID:JtVrV9EDd
ノイキャン圧迫感はAZ80の方がキツい
ふわっと消えて違和感無いXM5と交互に使ってるせいか1年以上たってもAZ80の圧迫感が消える事はなかったな
コンチャもあってXM5より疲れやすかった
AZ100には疲れにくさも期待
2025/01/17(金) 15:07:10.54ID:6Nu3YzgS0
エディオン以外の店で入荷遅れの連絡まだない?
2025/01/17(金) 15:20:46.49ID:JtVrV9EDd
楽天のマサニ電気は発表翌日の注文で未だに納期が出ない
ヨドバシとの力の差よね
2025/01/17(金) 15:48:03.65ID:98gvMabp0
>>683
ノイキャンと外音取り込みはAirPodsPro2の方がいいね。
PerlProとの比較だと音質はAZ100より全体的に厚みがあってPerlProのほうが良い。
何曲か視聴したけど高音が刺さる。
隣にあったAZ80で聴いたけど高音が刺さる事はない。
期待はずれだった。
2025/01/17(金) 16:31:06.17ID:JtVrV9EDd
PerlProはパーソナライズ前の音と装着感がひどすぎるから投げ売りになっても手は出さなかった
テクニクスはきちっと新作出してきたけどDENONは新作出せないんだろうな
2025/01/17(金) 16:34:49.01ID:vJc1f0BS0
あれDENON名前だけだからな
買収した後もちゃんと開発続けてたら良いけど
2025/01/17(金) 16:50:54.38ID:7876U91X0
sonyは純正フォーム以外だとノイキャンダダ落ちだから汎用イヤーピースでの比較が見たい
2025/01/17(金) 16:55:05.18ID:vJc1f0BS0
SONYイヤピを他社製に買えるとAZ80よりノイキャン弱く感じるから、素のノイキャン性能はそこまで高くなさそう
圧迫感の無さは良いけど
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e7-CmOu)
垢版 |
2025/01/17(金) 17:42:45.83ID:o7JpkOrR0
ソニーのイヤピは優秀だよなAmazonの格安ワイホンでもめっちゃ良い音に変わるからね
2025/01/17(金) 17:46:40.09ID:vJc1f0BS0
えーそうかな
逆に他社製の方が音良いけどノイキャンの為に純正使ってる感じ
2025/01/17(金) 17:58:42.86ID:YLENUw0B0
俺はGemini3待つわ
2025/01/17(金) 18:02:53.34ID:f9uf25Ad0
AZ100でも掃除しろランプは消せないのかな
AZ80で消せないのクソうざいのよね
2025/01/17(金) 18:07:11.31ID:f9uf25Ad0
取説読んだらイヤピLサイズまでしかないのか
なぜXLなくしたし。
2025/01/17(金) 18:11:13.40ID:GO/LBQKad
テクニクスまた生産在庫管理やらかしてんの? それともエディオンがザコなの? どっちよー?
2025/01/17(金) 18:28:46.32ID:GRZHJoaA0
店が空いている時狙ってイヤピ色々試してみるかな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a21-2wsR)
垢版 |
2025/01/17(金) 18:30:38.57ID:TBJKjCk10
>>718
今日、新宿のビックカメラで視聴したが80と比べて全体的に芯が太くなって力強くなった 自分は買う ただ小型になったのと引き換えに、ケースから取り出す時結構すべる 初日在庫はメーカー頑張って用意しててまだあるそうだ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee2-X4Zg)
垢版 |
2025/01/17(金) 18:46:11.33ID:axtMkII30
>>718
エディオンがザコ
ヤマダなら店頭に視聴機すでに置いてたし発売日に購入可能って言われたぞ
2025/01/17(金) 19:15:13.96ID:eC7YJKpyd
>>721
>>718
エディオンだけザコなら安心ね、上の人も他へ予約鞍替えしちゃえば?
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5542-PoeD)
垢版 |
2025/01/17(金) 19:37:28.08ID:LfpBM0x+0
>>692
曇って聞こえるよね、滲んだようなベールを被ったような。女性ボーカルに合うというレビューをみたがとてもそんな感じはしなかった。
2025/01/17(金) 20:03:11.72ID:YA7mauJb0
楽天マサニ電気 発売日に納品確定
5年保障付きなので上等
2025/01/17(金) 20:37:33.23ID:Q9CnWFIZ0
マサニ電気の5年保証ってどんな内容なんだろう
eイヤホンなどで別料金でつけるのとほとんど一緒なのかな
2025/01/17(金) 20:56:58.99ID:Lpiky3jb0
>>725
受け手はヤマトというオチじゃないかなw
評判最悪よ
2025/01/17(金) 21:23:17.60ID:7ERoFzIK0
>>723
曇ってるのはエージング進めば取れるだろ
家のAZ80がまさにそうだった
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febd-h0QE)
垢版 |
2025/01/17(金) 21:37:54.27ID:4LsphDK00
>>725
一昨年マサニで買ったAZ80の保証書には引き受けはWarranty Technologyと書いてあった
保証としてはまともじゃないかな
2025/01/17(金) 21:41:03.16ID:I+47Xv1X0
>>727
エージングではなく、あなたの脳が慣れただけです
2025/01/17(金) 21:46:10.46ID:kkSZx6j20
ウォーム系の音を曇ってる、とか、こもってるみたいに判断する人は一定数いるけど、AZ100にはある程度その要素があるから曇ってるって言う人もいると思う
2025/01/17(金) 21:50:46.85ID:NZCrQqYJ0
更に20分くらい試したけどやっぱりTechnicsはノイキャン弱いなー
あと高音が刺さって聴き疲れした。
エージングで過高音丸くなるのかな。
予約キャンセル考えてしまうな。
2025/01/17(金) 22:00:19.49ID:kkSZx6j20
高音刺さるのはイヤーピースが合っていないだけでは?全く刺さる気はしなかったが
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6fa-pNfh)
垢版 |
2025/01/17(金) 22:10:00.43ID:i35acH7m0
発売日目前の頃には感想は変わってくるよ
2025/01/17(金) 22:30:58.47ID:8o89M9Cu0
XでAZ100がトレンド入りしてる
そして評価が割れまくってる
絶賛系インフルエンサーは反省して
2025/01/17(金) 22:52:55.40ID:YA7mauJb0
高音刺さるとかノイキャン弱いとかはイヤピが合ってないんだろ
音が分かってる自前のイヤピとAZ80持参で比較試聴すればわかること
中低音太ってる=こもってるっぽい感じはMTW2に似てるけど高音刺さる感じはゼロ
2025/01/17(金) 22:54:56.70ID:XF5b2Tz/0
空間オーディオはさすがにおまけか
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a4e-LtKU)
垢版 |
2025/01/17(金) 22:58:56.45ID:5y5GNC3K0
>>723
まあ、あくまでもAZ80と比べてだからね
そこまで気になるレベルではなかったし、AZ100自体の出来はとても良い
2025/01/17(金) 23:14:46.45ID:0wEvS14ta
やっぱうるさい極端な環境でもいいからって比較にAZ100試聴した印象
AZ80は低音の輪郭が霧のように散ってるけど音量はそこそこデカい印象で、結果的に輪郭がはっきりしたボーカルと高域が近く聞こえる
でもKZの背面解放イヤホンみたいな、シャキシャキしたような感じと抜けが少しだけボーカルの高い部分に乗る

一方AZ100は重低音まで輪郭がかなり出てて、そこの音を探しやすくて意識がフォーカスしてしまい、結果的にボーカルが聞きにくいと言われてる印象
モニターで聞く締まりの良い低音をちょっと誇張した感じ
ボーカルの量感と生っぽさはこっちが上だし、低域がボーカルの上に乗ってないから探せばすぐ見つかる
磁性流体のイメージ通りの音って感じで湿度がしっかり存在してて、LCP振動板のニュアンスをちょっと感じた
2025/01/17(金) 23:16:51.55ID:PTDhHDzJ0
>>732
>>735
なるほど!参考にしてもう1回視聴してくる!
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5542-PoeD)
垢版 |
2025/01/17(金) 23:31:37.66ID:LfpBM0x+0
ガジェット系YouTuberが口を揃えて絶賛するので、もの凄く期待値が上がった状態で試聴したら、そこまでか?と肩透かしを喰らった感じ。褒めすぎるのも良し悪し。AirPods pro2のノイキャン・外音取込とPerlproを超える音質の両立を期待してしまった。
2025/01/17(金) 23:32:58.04ID:riAue18w0
Xによると視聴機をイコライザーぐちゃぐちゃにして放置とかあるみたい
2025/01/17(金) 23:35:27.09ID:YA7mauJb0
試聴機に自分の名前を付けて去ってくやつは恥ずかしい
2025/01/17(金) 23:40:58.39ID:suuXWHY+M
パナソニック公式で予約しててよかったぜ
全額返金保証最高
2025/01/18(土) 00:26:51.77ID:m91BkaHl0
低音の輪郭が霧のように散ってとかヲタ丸出しの学校で喋ってたらいじめられそうなレビューだな
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190c-20D3)
垢版 |
2025/01/18(土) 00:28:59.35ID:2US1H5q/0
>>744
これ
2025/01/18(土) 00:41:43.82ID:GZtu6ECA0
https://youtu.be/d4TPIUNtJ90?si=OiOiHzrxFK55_Su0

AZ80vsAZ100
①AZ80
②AZ100
③AZ100
④AZ100

こんな感じだな
重低音聞かせる低い歌は圧勝でAZ100だね
解像感も高く低音気にならない人はAZ100じゃね

って感想をPerlproで聴いてるが一番いいかも
2025/01/18(土) 01:04:50.07ID:e49AHH8X0
youtu.be/DLgi6UEkHCw?si=ySoLbR-x9MFL-Wt7
案件じゃないtz700愛用してる音楽活動してる人の貴重なレビュー
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a50-m8U2)
垢版 |
2025/01/18(土) 02:18:36.73ID:J8hiBtFb0
technicsとかfinalとかSONYとか発売前にばら撒いて絶賛させる手法大好きだよな
あくどいわ
2025/01/18(土) 02:24:12.91ID:NeVNGfr00
AZ100のホワイトノイズはどんな感じ?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d5-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 03:53:23.29ID:fv2ZNUQk0
https://www.youtube.com/watch?v=BDsz6u4tahc
AZ100もってたらGeminiU買わないと言ってるな
GeminiU持ってるからGeminiUを推してるけど
1位Gemini 2位AZ100 3位PI8
PI8は高音の拡張性以外AZ100に負けてるとか
PI8厚みのないすかすかサウンドだから理由はわかるけど
2025/01/18(土) 05:23:53.58ID:WCIVFqnd0
AZ60→AZ60M2ではそんなに変わらないですか?
AZ80かAZ100にするべきですかね?
2025/01/18(土) 07:19:47.88ID:rDFQm3mW0
安くAZ80買うのが大正解な気がしてきた
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacd-W7D2)
垢版 |
2025/01/18(土) 08:04:43.05ID:p77Jri1C0
airpodsの完成度を改めて理解したわ
2025/01/18(土) 08:14:00.99ID:rRGZh2Kw0
AZ80聴いたあとに100聴いてまた80に戻ると80がすごく個性的なのが分かる
締め込んでボリュームも削った低音に輪郭強調の高音 横に広い音場
80はXMシリーズとかぶるのを避けた感じ
100はXM5に真正面から勝負してる感じ
機能性能は100が正常進化なのが確実だから買うけど80もとうぶん残す
2025/01/18(土) 09:35:35.53ID:1TUbh5GF0
ボリューム調整どうなのか気になる
最小音量と、1段階でどんだけ変わるか
2025/01/18(土) 11:19:30.52ID:p98EbfKN0
バーチャル試聴聴く限りめっちゃよくなってるやん、これは買いだろうな
2025/01/18(土) 11:24:44.60ID:m91BkaHl0
まあバランスは1000XM5とはまた違う
2025/01/18(土) 12:53:07.44ID:fP2aQV+m0
AZ80の中古買うのが最適解かもしれないな。
大量に放流されて、来月から相場大きく下がるだろう。
俺はAZ100買うけど、80で完成されすぎてたと思うわ。
2025/01/18(土) 12:56:37.88ID:8X492rRx0
>>758
完成されすぎは草
2025/01/18(土) 12:58:23.71ID:e49AHH8X0
80おじさんこっちにもきてんね
2025/01/18(土) 13:14:30.44ID:slJBpYcx0
80は100が出て数ヶ月したら普通に定価さがるんじゃね
2025/01/18(土) 13:22:52.77ID:rRGZh2Kw0
いま80の中古を買うのは危ない
発売から1年半使い倒して電池が疲弊し内部も腐食の懸念がある
中古買うなら発売から3ヶ月程度までよ
値下がり待って新品買ったほうがいい
・・だったら100を買うわな
2025/01/18(土) 13:27:35.05ID:kP00FGCz0
近いうちにデジタル面だけアップグレードしたAZ80M2が出て、なんでも楽しく聴ける80とゆったり聴き込む100として住み分けることになるんじゃないか?
2025/01/18(土) 13:50:27.71ID:ffb0TVOm0
>>762
購入後の環境まで自分勝手に妄想してもなあ
疲弊てw
腐食てw
2025/01/18(土) 14:00:26.21ID:kMKSsH140
バッテリー疲弊してるだろうよ中古
2025/01/18(土) 14:33:05.13ID:WI0NSpwad
手持ちのフィルター付きイヤピはセドナFoaMax Clystar2 Max ソニーXM5純正 クリスタルチップ ゼンハイザー純正 だが果たしてどれがベストフィットなのか
イヤホン買うたびに毎回楽しみ
2025/01/18(土) 15:14:06.35ID:6uI4EptCd
>>762
逆に「この前80買ったとこだけど100出るなら綺麗なまま80売って100買いなおすわ!」
も一定層居る
要するに中古の状態なんてバラバラ
2025/01/18(土) 15:35:17.68ID:OivYyeRV0
80はメッシュシート買って貼れば済むからコレイルとBAROQUEでノーガード運用してるけど100は修理方法の情報無いよね
2025/01/18(土) 15:43:22.72ID:WCIVFqnd0
メッシュシートは60は在庫あるのに80と60M2は在庫なしなんだよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd2-2wsR)
垢版 |
2025/01/18(土) 15:44:38.75ID:g+Hu5WU10
小さくなってケースからすんなり取り出せないのでストレスあるよ 外で出し入れする際はうっかりさんは落とさないよう要注意だ
2025/01/18(土) 15:56:18.20ID:kP00FGCz0
AZ100のイヤピースが軸を固くしたっていうから、軸がめっちゃ硬い初代SednaをAZ80に付けてみた

音場が広くてシャープで金物が気持ちよく響いていいけど、ちょっとキンキンする感じもある
軸が長いからドライバが遠くなって閉管共鳴で耳障りな帯域に高音のピークが来てるかな
Sedna Shortならベストかも

根本的な問題があってチップそのものがツルツルしてるから歩いてたらすぐ落ちそう
2025/01/18(土) 17:01:38.61ID:twjwFHjMH
az100発表されて今更ながら80含めて試聴してみたけど80が好みすぎる
バーチャル試聴かつAirPods proで聴いてる時点で色々おかしいんだろうけど笑

80安くなっなら買うわ
2025/01/18(土) 17:05:22.19ID:alFyC/aT0
製品ホームページをよく見ると「音導管をD字形にして高音を改善」とあるな
たしかに80とは聴こえ方が違う気もする
ノイキャンは声の帯域の上の方は80と同等だが乗り物などの低音域は強化されてる
こりゃ店じゃ威力は分からないわ
2025/01/18(土) 17:49:20.32ID:tte4uhh70
70と60で自然放電に困ってたんだけど、改善されてるんかなぁ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd2-2wsR)
垢版 |
2025/01/18(土) 18:44:32.39ID:g+Hu5WU10
>>774
80では改善されていますよ 70は自然放電ひどかった
2025/01/18(土) 19:10:45.01ID:27M2GcFn0
60の時点でもうそんなに自然放電無かったと思う
2025/01/18(土) 19:20:41.62ID:tte4uhh70
>>775
なら100買うかな
80はちょっと耳に合わなかった

>>776
経年も合わさって、2週間放置でもうケース赤ランプよ
中華の安物でさえ2~3ヶ月放置してもピンピンしてるのに
2025/01/18(土) 20:11:33.20ID:gA1O5S2bM
AZ100ちょっとだけ視聴してみた感想

手持ちのTour pro 3も低音多めだけど、更に低音強いと思ったらイコライザー弄ってあった
アプリでダイレクトとLDACにして再度視聴したけど、それでも低音の質と量はTour pro 3を超えてた
立体的で臨場感のある音は気に入ったけど低音はちょっと聴き疲れしそうとも思った
でも発売してたら衝動買いしちゃうレベル
2025/01/18(土) 20:32:15.00ID:cYZ0h51Y0
80か100は聴く音楽のジャンルによる?
2025/01/18(土) 20:53:19.24ID:vSTl+dMn0
個人的にノイキャンoffのAZ100は迫力もあって中々良かったけど、ノイキャンonの状態で中域が歪むのが残念だった

低域もノイキャンonで更に増えるから過剰に感じる
ノイキャンoffの音質が保てたら買ってたな
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252a-m8U2)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:52:26.34ID:HYF5bhNz0
チョニー信者イコライザめちゃくちゃにすんなよ
2025/01/18(土) 22:23:46.18ID:VzcDDYRs0
今のところはオーノキヨフミ氏のレビューが参考になるかも
80の低音のがタイトで好きって意見もあるみたいだから、ここらへんを聴き比べてみるのもいいかも
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-PoeD)
垢版 |
2025/01/18(土) 22:45:45.23ID:RDVVad090
>>780
ボーカルがちょっとざらつくような滲んだような感じに聞こえたのはノイキャンの影響だったのかな。
2025/01/18(土) 22:50:17.12ID:alFyC/aT0
ボカロや打ち込み電子楽器系は低音削ってスピード感出した80向け
アコースティック音源はふくらみのある100
次の興味はXM5との違い
輪郭は100の方が出てるけど中音のくもりが気になる
2025/01/18(土) 23:05:05.89ID:HwTYlE5ad
>>780
こういうのってイコライザーでoffの音にできたりしないものなの?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c2-pNfh)
垢版 |
2025/01/18(土) 23:15:30.84ID:hecLCnmp0
>>740
あなたの思い込みが問題では
2025/01/18(土) 23:16:13.45ID:vSTl+dMn0
>>785
量の変化だけならともかく、歪むのはイコライザーじゃ厳しいね
AZ80も低域は影響受けたけどAZ100程じゃないし、ノイキャン使う騒音下なら目立ちにくい

でもAZ100は中域で目立ちやすいし変化も大きいから
ノイキャンoff状態の音質でonに出来たらかなり良かった
2025/01/18(土) 23:17:23.22ID:vSTl+dMn0
>>783
恐らくノイキャンの影響だと思う

offでも低域よりは中域少なめだけど歪む感じはしないし
2025/01/18(土) 23:19:30.18ID:B4tP60mi0
>>740
そんなふうには思わないだろ
2025/01/18(土) 23:48:56.64ID:KP4rKl840
サ行が刺さるイヤホン苦手なのだが、100はよかった。xm5に傾きかけてた心が揺らぐ。
2025/01/19(日) 07:36:12.30ID:S1jFz0LI0
ケースがAZ80に比べて丸っこくなったのはいいけど、イヤホン本体まで丸くしたのはかっこよくないし取り出しにくそう
まあ買うけど
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0c-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 07:40:20.64ID:Pjj2Eme70
Xの試聴レビュー普段中華イヤホンの案件もらってるやつほどAZ100くそみそに叩いてる印象あるな
そういうやつは必ずといっていいほどべた褒めは提供がどうのこうの裏側を語りだす
お前らも十分信用ならねえよって感想しか出ない
2025/01/19(日) 07:47:00.73ID:eR0NNa1p0
80持参で試聴したが機能性能は100が確実に良くなってるし音の傾向は80とけっこう違って好みの問題
となると100と80を比較しても意味が無い気がしてきたので今日はXM5と合いそうなイヤピ5種持参で比較試聴してみる
2025/01/19(日) 07:50:54.78ID:vdo9y/p7d
連日通っているのかよ
2025/01/19(日) 07:51:59.71ID:mwAI3D1/0
怖いな
2025/01/19(日) 08:42:30.24ID:eR0NNa1p0
買うまでが一番面白いんだろ
つまらねーやつだな
2025/01/19(日) 08:59:59.94ID:0vaoJBry0
80おじさんとgeminiくんが必死なだけだから気にしなくていいよ
2025/01/19(日) 09:01:39.73ID:bIBIGvdz0
AZ80はKZとTRN混ぜたみたいな音したから、中華イヤホンユーザーに信仰されるのは当然な気もする
一方AZ100は、中華で言うならKineraをめちゃくちゃ上質にした感じ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a389-FWHH)
垢版 |
2025/01/19(日) 09:06:16.10ID:1Edp3IH70
一般の私の聴覚ではXM5と傾向が似ていると思いました az80にパンチの欲しい楽曲があったので総じて良きです
2025/01/19(日) 09:55:27.32ID:dS2m2Tbq0
ほんと買うまでが一番おもしろい
数十万のヘッドホンとかテキトーに無試聴で買うの最高にワクワクする
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-EAKf)
垢版 |
2025/01/19(日) 10:52:26.71ID:FstCbKbM0
AZ80もそうだけどノイキャンON/OFFで露骨に音質が変わるのはなんでなんだろうね
視聴会とかでテクニクスの人に質問できる機会があったら聞いてみたい
2025/01/19(日) 11:36:38.13ID:dS2m2Tbq0
AZ100のケースカバー売り出されてるけど80の時と同じタイプのやつしかないな
クリアケースは今回もなしか
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-VyPR)
垢版 |
2025/01/19(日) 11:50:30.82ID:48jTbu0P0
100の装着感いいわ。俺の耳には吸い付くようにぴったり収まる。80がちょっと大きい感じがしてたからちょうどいい。
オーディオマニアじゃないから細かいことはよくわからんが聞いた瞬間明らかに情報量の多さは実感できた。
同じ曲を100と80で聞き比べてみたが100聞いた後80で聞くとなんか音がやせた気がするくらいだった。

皆が言ってる通り80の進化系ではないな。別物と思ったほうがいい、俺は気に入ったから買うけど。
AZ100という名前と見た目が同系統と誤解されそうだから別の名前にした方がよかったんじゃないかな
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-zdRb)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:15:13.30ID:jF9HgPoM0
チンチャそれな
2025/01/19(日) 12:19:48.68ID:wIRhAKSv0
まぁAZ系はどれも音違うから
AZ80M2とかの名前で出してたら駄目だろうけど
2025/01/19(日) 12:34:45.59ID:Fl1cmy7ur
単純な音質進化とか言ってる奴はクソ耳だな
2025/01/19(日) 12:41:56.05ID:wIRhAKSv0
提供レビュアーなんか取りあえず持ち上げとけば仕事くるし
逆に音の違い分からない方が仕事し易いんじゃない?
2025/01/19(日) 12:51:37.55ID:f/3h2kpj0
驚き顔のガジェット系レビュアーは見るだけ無駄
2025/01/19(日) 13:17:21.99ID:wIRhAKSv0
駄目だったら正直に書くと言ってるレビュアーが提供されたのにレビュー書かないときは何となく察してる
2025/01/19(日) 13:24:08.77ID:4+vJ9RKO0
>>809
ちょっと前に出た某Nobleの新作ハイエンドとか、びっくりするくらいレビュアー系がスルーしてたので、なんか色々あるんだなとは思った
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-sG52)
垢版 |
2025/01/19(日) 14:31:44.18ID:na4gNR7U0
80>100で音作りの方向性がかなり違って聞こえるのにそういうことにはあまり触れず、超絶進化だ2025年のNo.1はこれで決まりだ言われてもねぇ
2025/01/19(日) 15:06:35.09ID:bIBIGvdz0
eイヤと電気屋で印象が違うみたいなポスト流れてきたが、これアダプティブノイキャンの強度で別物になる感じっぽいな
確かにゼンハイザーでオンにするとめちゃくちゃ低音増したし、家で聴いたレビュアーと意見変わるのはそれじゃね?
2025/01/19(日) 15:07:55.71ID:xbMJQXwg0
AZ80やAZ60M2使用されてる皆さんはイヤピは純正から変えてますか?
コレイルAL ALLOY、スパイラルドット++やProが気になっております。
2025/01/19(日) 15:11:46.25ID:Og/R+nrqd
試聴してきたけどPi8を聴いた時と同じ印象だった迫力凄いなって最初は感動した
でもB&O EQから買い替え検討しているような人間にはしばらく聴いてると音のバランスが気になっちゃうのも一緒だった
ノイキャン凄くよかったから欲しくはなるけど踏ん切りはつかない感じ
2025/01/19(日) 15:53:28.01ID:Sz0J3+Tkd
16 日に試聴して今日また別の店で試聴したがかなり印象が違った
LDACでノイキャンは最強でイコライザーはダイレクトでと同条件だが前回は「低音多いが中音にかぶるようでウォーム=AZ80とは個性が違う」と感じたのに今日は「低音がかぶることなくスッキリ分離してボーカルも解像度と情報量でAZ80を上回る=上位」だった
試聴会に来ていたメーカー営業に問うと「たしかにそういう声は他でもいくつか上がってる」とのこと
これエージング効果ならそのうち整うけど個体差=当たり外れだとたまらんな
手元に届いて最初の1音聴くまでが悩ましい
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-sG52)
垢版 |
2025/01/19(日) 15:55:17.01ID:na4gNR7U0
ああ、アダプティブノイキャンによる音の変化が大きいとすると、うるさいヨドバシでの試聴と静かな環境で聴くのとで印象がまったくちがうのかも。絶賛YouTuberたちは音質チェックは静かな環境でやってるだろうし。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-sG52)
垢版 |
2025/01/19(日) 15:58:37.85ID:na4gNR7U0
確かに個体差だとツラい
2025/01/19(日) 16:00:05.91ID:Sz0J3+Tkd
持っていった社外イヤピ5種はみな装着できて一番細いXM5付属も力わざだが付いた
「社外品でもフィルター付きのにしてくれ」とのこと
ノイキャンはXM5付属とクリスタルチップで効果が上がる
2025/01/19(日) 16:03:07.81ID:IJQhfiRV0
ancの影響ならチューニング進んでファームアップで印象変わるかもね
2025/01/19(日) 16:17:13.96ID:dS2m2Tbq0
かじかじのバーチャル試聴でAZ100はノイキャンオンにするとノイズが入るからオフで録音ってことだったけど
ノイキャンがなんかあるのかね
まあ個人的にノイキャン使わないからいいけど
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-EAKf)
垢版 |
2025/01/19(日) 16:28:12.04ID:FstCbKbM0
>>818
ちなみにフィルター付きにしてくれっていうのは音質的な意味合い? それとも耳垢などのゴミによる故障を防ぐ意味合い?
2025/01/19(日) 16:49:58.93ID:gPM8WFO10
>>821
耳垢予防
イヤホン側にメッシュは付いているが極細目の単層なので耳垢が付いたら確実に詰まるし除去困難
ちなみに付属イヤピのスポンジフィルターも進化していてAZ80の半分くらいの厚みで音抜けを良くしている
2025/01/19(日) 16:54:39.99ID:bIBIGvdz0
>>820
圧迫感消すためになんか特殊なことしてそうだとは思った
強さに対して妙に違和感ない気がする
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-EAKf)
垢版 |
2025/01/19(日) 17:00:50.51ID:FstCbKbM0
>>822
情報ありがとう
AZ80付属のイヤピも個人的に嫌いじゃないし付属の使うことにしようかな
2025/01/19(日) 18:01:22.47ID:JlAnZoW70
100試聴してきた
80と比べると音の数が明らかに増えていて、60→80→100と進化していることが感じられた
低音がぼやついているとか低音がかぶっているという感じは無かった
ボーカルが引っ込むという感じも無かった
2025/01/19(日) 20:44:41.07ID:10kVV1HQ0
ノイキャンオフにして聴いてるわ。明らかに音質違うし
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-sG52)
垢版 |
2025/01/19(日) 21:09:10.00ID:na4gNR7U0
AZ100ノイキャンを強く効かせた時に中音域の音質に悪さしている疑惑があるな。次に試聴できるときにノイキャン弱めにして試してみよう。そもそも家電量販店の店内がうるさ過ぎるんだよな。
2025/01/19(日) 21:40:35.81ID:WLgHZsuL0
ファームアップで治ってくれるといいがどうなるかね
2025/01/19(日) 22:21:07.13ID:lfY87jKe0
80と違いはノイキャンくらいしか分からなかったからいいやってなった。くそ耳でごめん!
2025/01/19(日) 22:49:20.26ID:gPM8WFO10
ボカロからフルオケまで各種聴いて驚きの一番はピアノがオケに埋まらず一音一音が聴き取れたこと
AZ80でもXM5でもnobleの音質全振り機種でも出来なかった事をさらりと聴かせた
早く届け
2025/01/19(日) 23:30:31.96ID:lw8svMwa0
やっぱ評価いいね
予約してよかった
2025/01/19(日) 23:45:14.43ID:bIBIGvdz0
ノイキャンが特殊で環境に左右されやすい欠点がある説
悪評の流布に前科があるS〇NY説
イコライザー荒らし犯多発説
中華BA搭載イヤホンや、極端なカマボコに毒されたユーザーによる低評価説
買えないから持ってるAZ80だけ上げてる説
無料で貰ってるインフルエンサーが許せない説

このどれかだろ低評価は
2025/01/19(日) 23:54:52.37ID:gPM8WFO10
ボッタクリ値上げのGemini2をローンで買ってしまったから安い機種を認められない に一票
2025/01/19(日) 23:56:21.14ID:lfY87jKe0
勤務医でイヤホン買うくらいは金あるけど、これ買うなら80のままで家用に有線に金かけるわ。有線ぶらぶらはうざいって意見くるかもだが
2025/01/20(月) 00:07:20.75ID:VajP6mO40
無線になれると有線鬱陶しいからなあ
2025/01/20(月) 00:09:24.59ID:oTeQkfke0
むしろ有線は据え置きも買ってある程度自分のなかでゴールできたからこれからは外用の気楽なの買ってるわ100もその中
2025/01/20(月) 00:28:24.31ID:8UmMrPCp0
人それぞれでんなぁ
2025/01/20(月) 01:20:43.81ID:36myDZVw0
>>834
無駄な使い方をせず本当に金のある人って感じだね
AZ80をすでに持っているならそれの方がよさそう
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f54-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 08:23:45.26ID:fQaEv5zn0
>>832
持ち上げられた製品見ると悪評で叩き潰したくて仕方ない中華イヤホン案件アフィブロガー
年中喧嘩してるポタフェスヘッドホン祭に合わせてオフ会開いてる集団ストーカー糖質ブロガー
人形とセットで高級イヤホン品評しまくってる変態ブロガー
こういうやつらな
2025/01/20(月) 08:42:58.65ID:yeh4iBYS0
低評価するともれなく叩かれるとかどんな世界だよ
2025/01/20(月) 09:48:22.74ID:raADwhAX0
トランスミッタに有線が最高なんだけど
短いリケーブルがないんだよなあ
流行らないかなあ
2025/01/20(月) 10:01:09.27ID:B8QY1Iny0
>>841
Aliの中の中華ケーブル屋の中でオプションで長さ指定出来るところあるよ、問い合わせてみたら?
2025/01/20(月) 14:25:03.78ID:Z3DQ+ySP0
自分で作る。
2025/01/20(月) 16:01:22.93ID:iaXd2Dkd0
テクニクスの新しいの試聴したけど、低音強過ぎだろ。売れ線に乗らないと仕方ないのか。Pi8とかFX550Tぐらいで十分なのに。
2025/01/20(月) 16:20:20.21ID:VG2VpRHY0
試聴機のイコライザが弄られてたなんて話もあったけど確認した?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-QR0s)
垢版 |
2025/01/20(月) 17:03:13.67ID:88OV+hbCr
不安ならAmazonで買ってじっくり試してダメそうなら一ヶ月以内に返品するという手もある
2025/01/20(月) 17:11:43.62ID:QqS+eXRW0
そういやAmazonで靴買ったら右足側が2つ入ってたな
即返品したけど
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-FMGu)
垢版 |
2025/01/20(月) 17:25:40.41ID:2AMZvR2A0
パナソニック公式が全額返金保証してるからそこでよくね
2025/01/20(月) 18:08:11.54ID:N9L+9hBw0
Amazonで注文したら発売日に届かないという話を何度か聞いたのでヨドバシにしておいた
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-ynjb)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:11:45.82ID:yVEzoMY/0
ヨドバシは今時再配送の受付が電話のみなのがな
2025/01/20(月) 18:24:22.09ID:I24GKJL70
AZ100は無線らしからぬ低音の解像感してるし、どうしても気に入らないならそこだけちょっと下げればAZ80よりボーカル良いのに
自分はイコライザーの劣化が結構分かって嫌いだからそのまま聞くけど
2025/01/20(月) 18:33:07.11ID:jJ6rGb0G0
矛盾
2025/01/20(月) 18:45:54.65ID:NjHRH5EM0
解像度も普通だし、イコライザーで劣化もしないのでは
2025/01/20(月) 19:13:17.77ID:R+RJcHbPF
予約した手前引っ込みつかん
2025/01/20(月) 19:22:44.01ID:i1yK6ylZ0
低音過多はハズレ試聴機では?
川崎ヨドの試聴機がダブダブな低音が中音にかぶるハズレ状態だったが
eイヤのはスッキリで低音解像度高し
どちらもイコライザーはダイレクト
2025/01/20(月) 19:30:02.88ID:GYg4LBc50
そんな個体差あるのやばない
品質管理のレベルがhifiman並やん
2025/01/20(月) 19:33:23.61ID:jJ6rGb0G0
他のヨド2店舗試聴したが低音ブヨブヨだったよ
2025/01/20(月) 19:35:33.91ID:LgQ5UxQV0
AZ80M2待ち
2025/01/20(月) 19:42:53.44ID:yHIUhZqG0
>>858
出ないからさっさと100予約しとけ
2025/01/20(月) 19:58:49.81ID:i1yK6ylZ0
nobleなんか雑だから並んだ試聴機2個で音が違うとかあったけどパナの音の差はなんだろね
川ヨドeイヤともにファームが最新でないのは同条件
力のあるヨドなら試聴機は最初期製造だろうけど家電の無いeイヤはパナ代理店経由だから製造時期はいくらか遅そう
2025/01/20(月) 20:01:43.43ID:V088CwLO0
誰かがアプリ入れた状態で試聴してイコライザー弄ったまま放置とかそういうオチじゃなくて?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439e-iSs0)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:02:38.07ID:vpEFZNUJ0
あと3日楽しみだわ発売日に到着するかはわからんけどw
2025/01/20(月) 20:08:47.54ID:sNy2/Tym0
なんかノイキャンが悪さしてそうなのよねー
ノイキャンオフはAZ80比低音増強して情報量も増して良かったけど、ノイキャンオンで中域が歪んで不快になった。
AZ80もここまで変化しなかったのに
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-sG52)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:28:55.63ID:7uWQDh+V0
ヨドよりeイヤの方が店内静かだよね
うるさい環境でANCが頑張ったときに悪さをするという仮説
865名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-QR0s)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:46:00.73ID:88OV+hbCr
ビッカメで視聴してきたけど言われてみれば低音が良くなってるかもでも店内放送うるさ過ぎてよう分からん
装着感とデザインは良くなってた
2025/01/20(月) 20:58:21.59ID:sNy2/Tym0
>>864
eイヤホン日本橋で黒試聴したんだけどね
もちろんダイレクトモード&空間オーディオオフで聴いた

AZ80比で曇ってるやこもってるって言われてたけど、低音は増えたけど特別曇ってる感じは無かったな。
でもノイキャンオンとオフを繰り返すと、オンで露骨に中域が歪んで更に低音が増えた。
オンの状態でオフの音質やったら買ってたんやけど
2025/01/20(月) 20:58:27.60ID:N9L+9hBw0
梅ヨドもうるさすぎてノイキャンオフにしたらなんもわからんようになった
2025/01/20(月) 21:17:23.09ID:tPDKG0sW0
ベースラインをはっきり聞きたくて1000XM4からAZ100に買い替えることにしました
2025/01/20(月) 22:18:26.62ID:XE8KRKVL0
デザインよくなってるか?
2025/01/20(月) 22:26:20.08ID:i1yK6ylZ0
AZ80とXM5を交互に使ってるとXM5はもっとくっきりした音ならいいと思うしAZ80はそんな硬い音じゃなくていいのにと思う
AZ100が中間ならと思ったけどそういうレベルじゃなく有線イヤホンに寄った表現と音だと分かった
TWSはどれもドンスカ派手だけど有線は違うよね
2025/01/20(月) 23:38:14.72ID:8UmMrPCp0
>>839
集団ストーカーのブログ見てなんか変な人だけど大変なんだなぁって思ったんだが、やっぱその人変なの?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-tBsf)
垢版 |
2025/01/20(月) 23:50:09.62ID:rjGa9uKc0
az100 24〜26に届く予定
純正以外イヤーピースも準備万端
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4365-0ntd)
垢版 |
2025/01/20(月) 23:50:34.07ID:ofYDrNMm0
AZ100のデザインは明らかな劣化
2025/01/21(火) 00:04:58.57ID:PeRx8y+i0
>>832
伏せ字にしてもアウトのときはアウトだぞ
通報対象のところに通報できだけしてきた
今どきデマ、ネガキャンはやらんほうがええで
2025/01/21(火) 00:17:20.26ID:PIMr7yEF0
色々試聴したらDENON Perl Pro買って帰ってしまった
AZ100はLDACだと事あるごとにブツブツ切れるのがちょっと耐えられなかったわ
2025/01/21(火) 00:18:46.64ID:fQVnfF2u0
40M2もアクティブノイズキャンセルらしいから
40M2でもノイキャンオンオフで変化があるか調べたらいいんじゃないか
2025/01/21(火) 01:12:18.03ID:NhkNfMSB0
LDACの遅延てビットレート同じ場合でも機種によって結構違うもの?
それとも大差ない?
2025/01/21(火) 01:30:22.97ID:aib3QpQD0
基本的にはその機種の処理能力次第
現実には最近のスマホならどれも大差ない

PCだと処理能力有り余ってるからか動画程度ならリップシンクも気にならないし、逆に最近出たFiio BT11っていうLDACが使えるUSBタイプのBTトランスミッターは遅延が凄くて音楽用途以外無理レベルだった
2025/01/21(火) 02:45:40.78ID:aZz/GUxT0
ドンクルならN5hybridに付属のがいいよ
映像でも遅延ほとんどないよマジですごい
2025/01/21(火) 03:10:05.04ID:e9zc/uoT0
>>869
ワイは80の方が好き
もっと言えば60がベスト
881名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-rfA8)
垢版 |
2025/01/21(火) 03:47:59.40ID:WzZKytlpH
動画のリップシンクに関しては、BluetoothオーディオのDelay Reporting規格に準拠したデバイスとプレイヤーなら、デバイスに遅延があっても問題ないようです
スマホのYouTubeアプリ、MacのSafariあたりがこれに対応してるようです
Chrome、Edgeあたりは駄目そうなのでWindowsだと厳しいかもしれません
2025/01/21(火) 06:41:13.14ID:dp1BDZ1k0
>>880
まだまだAZ60とお世話になりそうです。
2025/01/21(火) 06:49:24.95ID:mFCW+S9Md
>>872
何を用意したの?
2025/01/21(火) 08:35:34.46ID:e9zc/uoT0
>>882
バッテリーやばいからM2買う…のは流石に悩む
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdd-tBsf)
垢版 |
2025/01/21(火) 08:39:12.16ID:X0q9PVGh0
>>883
XELASTC 2
SpinFit W1
AL ALLOY
BRASS
2025/01/21(火) 08:52:02.05ID:dp1BDZ1k0
>>884
80と60M2も値下げするとしたら100発売日以降でしょうけど、80が併売続けるなら値下げするかわかりませんね。
60M2は海外では終売でしたっけ。
2025/01/21(火) 09:05:32.96ID:XBVfs5Yx0
海外版の公式動画は見る価値あるよ、日本人美女が解説してくれる
https://www.youtube.com/watch?v=i3uMBQmOvGA
2025/01/21(火) 10:10:45.20ID:wFxklu720
80は下部の窪みが取り出しやすさに繋がって良かったけど100は小型・軽量優先で丸っこく掴み所が定まらない
ここだけは明確に80の勝ち
2025/01/21(火) 11:12:16.35ID:gemlGBli0
>>888
ほんそれ
なんでも丸くすればいいと思ってんのかね?
2025/01/21(火) 12:25:00.76ID:Y8vQ+s1k0
垂直に持ち上げようとせず上側を外に傾けながら抜けば取り出しにくい事なんて無い
2025/01/21(火) 12:27:18.88ID:mFCW+S9Md
発売日からすると次はAZ60の新作かな
もうちょっと中音寄りにして小型化できないものか
ケース長すぎ
2025/01/21(火) 15:06:32.46ID:gemlGBli0
今回試聴せず予約したけど、入手前にちゃんと試聴、試着しといた方がいいのかな?
2025/01/21(火) 15:27:28.40ID:XGA717ju0
来年の新製品を待つか?
2025/01/21(火) 15:50:25.11ID:RRKPKzRg0
歩きながら本体をケースから着脱するから、その点は80のがよかったかな
100は丸みがあって取り出す際に80比でスルってなってる
2025/01/21(火) 16:29:53.92ID:VjF4GcdP0
発送手配完了になった!
確実に発売日に届く!
2025/01/21(火) 17:17:19.13ID:mFCW+S9Md
eイヤはもう月末以降だしビックも発売日以降お届けとかよく分からない表示になったし
パナの営業は今回も需要を見誤りました と言っていたな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-VyPR)
垢版 |
2025/01/21(火) 17:28:02.44ID:fnPMYJCY0
京都のヨドで試聴してきたがイコライザーがカスタムに設定されてた。ダイレクトにもどしておいたけど。
2025/01/21(火) 17:31:38.48ID:+17d2al50
ヨドバシは発売日にお届けになってるよ
でも「予約商品を手配中です」から変わらないのがちょっと不安
いつ手配終わんねん
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-BCxs)
垢版 |
2025/01/21(火) 17:37:10.91ID:mmONGFR00
ムラウチはまだ
2025/01/21(火) 17:44:43.41ID:ueTeXHZE0
試聴して買ったこと1度もないな
そろそろ充電ケースカバーも買わなきゃとアマゾン見たけど
結局中華無名のシリコンケースしかないのはどうにかならんの?
ソニーは数社から専用ケースが出ているのにTechnicsはゼロ
Technicsがアクセサリー販売禁止してるのかな?
2025/01/21(火) 17:50:20.46ID:tR55c6RUd
なんか淀にはめっちゃ入れたって言ってたな
淀にいたんで他店舗の話はしなかった
2025/01/21(火) 17:51:39.32ID:i9iMc25W0
怪しい匂いを感じて買うのを延期した。人柱よろしく。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5334-ze/n)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:00:35.28ID:GQqPD9LZ0
さすがにTWSにカバーは付けたことないな、どうせ本体ヤレるし二、三年の使い切りだからな
付けることに対して否定はしないがな
2025/01/21(火) 18:10:09.72ID:mFCW+S9Md
AZ60発売キャンペーンでレザーライクなケースが表彰状みたいに立派な箱に入って届いたけど持った感じがふた周りくらいでかくなるから結局使わなかった
2025/01/21(火) 18:14:32.16ID:rs461l8G0
ヤフーJoshin何も連絡来てないな
初日予約だぞさすがにブツあるでしょ
2025/01/21(火) 18:18:17.17ID:0Q02MwhM0
AZ100確かに取り出しにくいんだが、角が減った分うっかり腕当たって外れる心配は減りそう
ゼンハイザーの立ちまくった角で一回やらかしたことある
2025/01/21(火) 18:18:31.38ID:EFXTOmGU0
TWSのカバーはリセールのために付けてるだけ
2025/01/21(火) 18:59:03.48ID:Ix8DWwek0
>>900
日本国内くらいしかターゲットのいないものの
ケースなんか好き好んで作る会社ないわな
2025/01/21(火) 20:58:29.89ID:QtRZWW1Sd
ドットコムからメール来てた
発売日以降のお届けになるだとさorz
2025/01/21(火) 21:31:35.59ID:U8xiFf/C0
AZ100に乗り替えるのを機にAZ80をセカンドストリートに持って行ったら減額なしで1万だったから売ろうと思ってる香具師は気を付けてくれたまえ
メルカリの方が倍以上の値はいける
2025/01/21(火) 21:37:29.42ID:AUn4yoEK0
そらメルカリのほうが高く売れるやろ普通
2025/01/21(火) 21:43:53.84ID:aib3QpQD0
流石にセカンドストリートはないでしょ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32c-0ntd)
垢版 |
2025/01/21(火) 21:49:06.05ID:+nH3J1RA0
メルカリですら新品2.5万まで落ちないと売れないと言うのに中古で倍以上は草
2025/01/21(火) 21:51:08.49ID:bMimtpsK0
みんな投げてるから今じゃ倍でもないな
明後日以降どうなるかわからんけど
2025/01/21(火) 22:52:52.26ID:c2SdHJzj0
ケースのカバーしてるやつを見たらキモいやろな
2025/01/21(火) 23:32:55.06ID:7X+U4tZy0
メルカリのAZ80ちょっと前までは20,000~22,000円くらいだったけど、18,000~20,000円くらいまで下がってる。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33df-d1HX)
垢版 |
2025/01/21(火) 23:35:05.47ID:8sMcoX9l0
AirPodsに比べたらノイキャンやアンビエントがレベル低すぎるな
iPhoneならコーデックの問題もあり買い換える必要なし
2025/01/22(水) 00:08:41.46ID:A/1B/HUm0
podsの音質でいいならAZ40でも十分すぎる
2025/01/22(水) 06:52:42.53ID:W18bYrZIa
ヨドバシから発送されたから確実に明日届くな
2025/01/22(水) 06:57:44.06ID:PenT0UIK0
ヨドバシ1/10予約したけどいまだに予約商品を手配中となってる
これって発売日入手は無理なパターン?
2025/01/22(水) 07:09:21.05ID:Is6gxOwp0
ほんとに23日発売なのだろうか
2025/01/22(水) 07:34:56.52ID:tUIauQ3y0
ヨドバシ1/8予約
今朝出荷メールが来た
2025/01/22(水) 07:42:24.48ID:qVFj+LvT0
某ヨドバシは一昨日の時点でまだ在庫有りで当日販売可って
2025/01/22(水) 07:44:53.77ID:kNY+1awTd
当日に余裕で買えそう
2025/01/22(水) 08:00:33.89ID:MTP4UYm+0
一般のレビュー楽しみやね
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5313-VyPR)
垢版 |
2025/01/22(水) 08:12:05.93ID:2CF8rhwS0
タフなやつ
他人の耳垢も平気で食える
何人分も
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-ynjb)
垢版 |
2025/01/22(水) 08:50:48.97ID:nnrxc46v0
公式ショップはまだ発送通知来ないな
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-FMGu)
垢版 |
2025/01/22(水) 08:56:05.88ID:mC2xkZH30
公式の全額返金キャンペーンの対象期間は今日までの購入だから、
しっかり試聴したい人は今日中に買っとくといいよ
2025/01/22(水) 10:08:40.02ID:mlbKtd+O0
Amazonは24〜26になってる
適当だよな
2025/01/22(水) 10:18:54.51ID:A/1B/HUm0
eイヤは初回完売後は月末以降お届けになったから販売店のちから関係が見て取れそう
発売日以降お届けと言ってるところも実際にいつ届くのか いつもドキドキ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f6-3AqC)
垢版 |
2025/01/22(水) 10:23:11.72ID:fpxOcUz40
eイヤWEBで予約開始日の深夜に予約した組だけど初回発送分に入ってるかな
2025/01/22(水) 10:47:37.02ID:OPXESUbd0
近所のエディオンはまだ予約可能で発売日受け取れますよってさ
ネット予約より確実かもな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f72-JD+0)
垢版 |
2025/01/22(水) 11:01:41.36ID:8sQe3KqD0
>>905
ヤフショの画面じゃなくて注文承りのメールからJoshin webの手配状況画面を確認してみ
2025/01/22(水) 11:06:46.86ID:PenT0UIK0
もしかして、今日中にヨドバシから発送メール来なかったらキャンセルして当日店で直接買うべき?
2025/01/22(水) 11:12:25.45ID:A/1B/HUm0
>>934
明日ヨドに行けて今から店頭分の電話予約=明日受け取りが入るならやってみれば?
ヨドは通販在庫とは別に店頭在庫を用意してると言っていたからどっちが枯れてるかの問題
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a7-XsHD)
垢版 |
2025/01/22(水) 11:33:17.71ID:JhxXOnYG0
明日予約無しで買えるのはヨドバシだけかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-BCxs)
垢版 |
2025/01/22(水) 11:39:11.56ID:8Qnswsuf0
ムラウチ入荷メールきた
今から発送するってさ
2025/01/22(水) 11:48:05.63ID:jVCHpkuX0
ヤフショジョーシン、今日出荷に更新されました。
2025/01/22(水) 12:10:18.61ID:CDCZcubN0
エディオン確保済みになった。良かった〜
2025/01/22(水) 12:42:48.87ID:lOdxcV4n0
>>933
昨日は動きなかったけど今日発送予定になってたよ
2025/01/22(水) 13:06:34.40ID:Ntc/U+Xo0
レビュー期待してます!!
2025/01/22(水) 13:27:32.87ID:wzHvMfTi0
Amazonって発売当日に届くように発送しないんだ?
2025/01/22(水) 13:39:41.80ID:DRvZ8LoO0
ビックカメラも発送されました
2025/01/22(水) 13:41:23.75ID:7yqjjb9+0
楽しみだね
2025/01/22(水) 14:02:09.16ID:9vx7LBQFd
>>942
アメリカの企業だから一旦日本の倉庫に運ぶ為時間が掛かるのかな
知らんけど
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-FMGu)
垢版 |
2025/01/22(水) 14:13:18.47ID:mC2xkZH30
konozamaとか言われるように昔から新商品・予約商品の発送が遅いのは基本だもんな
2025/01/22(水) 14:23:29.70ID:lOdxcV4n0
フィギュアなんて発送しないどころか発売日過ぎてから物が用意出来ませんとか抜かして勝手にキャンセルされるよ
あそこは予約商品を買う所ではない
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f6-3AqC)
垢版 |
2025/01/22(水) 15:09:11.86ID:fpxOcUz40
>>931だけど
日本郵便から明日お届け予定のメールきた
集荷元地域からの配達物は他にないからAZ100かもしれん
楽しみだー
2025/01/22(水) 15:41:50.81ID:A/1B/HUm0
楽天マサニ電気 出荷済-ヤマト配送中 になった 
ちょっと安心した
2025/01/22(水) 17:05:42.35ID:0Z6zqIuQ0
届いた方ノイキャンオフ時のサーノイズの大きさ教えてくだし
2025/01/22(水) 17:33:17.85ID:ZAtEsGLG0
>>942
早くほしいならアマは論外
発売前は予約時にほぼ翌日以降に配達予定日が提示されていてそれが前倒しになることは無い
発売日に注文した方が早く受けとれることすらある
2025/01/22(水) 17:37:07.28ID:rqQvHnt/0
楽天市場公式ショップは音沙汰無し、発売日の30分程度で予約したんだがなぁ 
2025/01/22(水) 17:37:23.66ID:rqQvHnt/0
さすがに明日来ないとは思えないが
2025/01/22(水) 17:40:54.38ID:PenT0UIK0
ヨドバシって前日までに出荷メールこなかったら翌日配達は絶望的かな?
2025/01/22(水) 17:59:32.34ID:tgCdTzju0
ヨドバシでAZ100視聴したけど、低音の量が多すぎてキツかったな
2025/01/22(水) 18:01:36.10ID:PenT0UIK0
出荷のお知らせキター!
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-BCxs)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:05:18.71ID:8Qnswsuf0
ムラウチ発送きた
2025/01/22(水) 18:14:09.23ID:zmFG3Fkw0
>>955
ネガ言うと叩かれるぞ
2025/01/22(水) 18:22:01.49ID:ollOZ0p10
Amazon翌日予約だったのにキャンセルされたわ
メルカリの手数料タダになるから買ったのに
明日午前中に店頭行って探すわもう
2025/01/22(水) 18:30:31.26ID:7yqjjb9+0
俺はゼンハイザーHD800Sをリファレンスにしてイコライザー動かしまくるから、再現しやすくなってればいいな、
AZ80はダイナミックをベースに調整したけど、どうなる事か。
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d396-3anD)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:36:26.17ID:qWkSNmc10
尼キャンセルラッシュになってるな
商品ページも無くなってら
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-5nXn)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:37:29.47ID:udcECm6X0
一昨日予約したのに楽天ビック配送されたわ
2025/01/22(水) 18:37:42.95ID:40vJIEswr
発送されたはいいけど配送業者ラストワンマイルってなんやねん
時間帯指定できねえ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd1-tBsf)
垢版 |
2025/01/22(水) 18:52:26.01ID:kGGpKThn0
自分もAmazonキャンセルされた
イーイヤで注文し直したよ
月末まで待つ事にした
2025/01/22(水) 18:56:35.74ID:mlbKtd+O0
今、Amazonキャンセルメール来た
頭に来たわ!2度と予約商品は買わん
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4310-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:07:04.10ID:kW95Tre/0
ムラウチドットコム発送通知メール来ました
まー初日に絶対欲しいてわけじゃないけど到着したら聞いてみるかw
2025/01/22(水) 19:40:51.44ID:oz4hPinJ0
ヨドバシから出荷連絡きたー
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2025/01/22(水) 19:49:04.98ID:B4VDjkS00
改めて静かな店でノイキャン切り替えながら試聴したけど
明らかにノイキャンで低音が増えるのなんでなんだろ
イコライザのバスエンハンス並みに増える
磁性流体でノイキャンするときの弊害かなんかなのか
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffe-Jbvc)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:54:27.80ID:HkUVpu5R0
アマゾンって20万するイヤホンでも衝撃に弱そうなゴミ梱包で送ってくるし
この手の製品を買うような店じゃない
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-7FJg)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:00:05.28ID:W0VtkUf30
なんで角取ったんだろ
めっちゃ取り出しにくい
デザイン的にもなんか可愛くなってしまって萎える

>>955
多いというか6080より深いところから低音出てる感じだと思った
量自体は80よりちょっと多いかなくらいだから他の音がよく聞こえると感じたな
2025/01/22(水) 20:09:58.40ID:tUIauQ3y0
>>970
>めっちゃ取り出しにくい

公式サイトで図入りの解説があった
「充電ケースの中でイヤホンを横から押して傾け、取り出してください。」
だってさ
よっぽど同じことを言われ続けたんだろーなー

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4552
2025/01/22(水) 20:23:13.49ID:bojhF7P80
試聴機置いて3日目の時点で俺の前に9人突っ込んだって言ってたなヨドバシの人
問題なのは取り出しにくいことより耳に運ぶまでが不安定な事の方だと思うが
80より慎重にならないといかんのは確か
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f27-FWHH)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:42:40.21ID:u/w2K4iq0
>>972
かじかんだ指でつまんで駅のホームに落としたり 落として傷ついたとかいう悲報続出しそう
2025/01/22(水) 21:05:46.10ID:tUIauQ3y0
ヤマトで配送中になってたんでコンビニ受取りに変更した
これで安心してトイレに行ける
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3b-PZcw)
垢版 |
2025/01/22(水) 21:16:21.96ID:9tuPycJt0
amazonは電気製品も取り扱ってる何でも屋だからな
発売日に欲しいとか丁寧に梱包して欲しいとかなら家電量販店系の方が良いのは当たり前よ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f27-FWHH)
垢版 |
2025/01/22(水) 21:41:14.84ID:u/w2K4iq0
ムラウチで八王子倉庫から出荷されたが岡山への到着24日とかゆるさん佐川
2025/01/22(水) 21:53:28.56ID:5JuROLvn0
明日の夜届くー!!!
2025/01/22(水) 22:07:50.34ID:jn+iQSxu0
ムラウチうちはヤマトだったんだけど
運送会社バラバラなんか?
2025/01/22(水) 22:12:36.79ID:Wti+HbsC0
俺もムラウチ組で八王子から岡山で佐川
ムラウチは関西向け倉庫は持ってないのか
2025/01/22(水) 23:37:53.24ID:oz4hPinJ0
ムラウチはジョーシンの子会社だけど八王子にしかないからな
2025/01/22(水) 23:43:37.73ID:2qVA0qef0
>>968
単純にノイキャンの調整がヘッポコ。
2025/01/23(木) 00:08:57.80ID:2EK3qj1t0
>>970
次スレ立てろよ
2025/01/23(木) 02:17:40.57ID:AqGZWIOk0
ヨドバシアキバは24時間受け取り可能
在庫ありで30分以内にご用意になってる
誰かチャレンジャーはいないか
2025/01/23(木) 05:04:47.61ID:24R/906ed
>>982
スレタイは、AZ100に差し替えで
テンプレも直すの忘れずに


【TWS】Panasonic/Technics総合 Part6【EAH-AZ100他】
2025/01/23(木) 06:49:03.31ID:AZ8CTdHLd
ヨドバシ、相当在庫持ってるみたいだな。
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-ynjb)
垢版 |
2025/01/23(木) 07:58:21.97ID:qqPcBO7C0
今のところAZ80の時みたいに買えない状況にはならなさそうね
2025/01/23(木) 08:12:00.80ID:52RaqJwk0
AZ80は入荷しても公式で即売り切れだったからね。
2025/01/23(木) 08:52:12.84ID:5H/EvBLqd
前回の反省から今回は出荷数を増やしたのでしょう
それだけ今回の新製品は自信があるということ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d375-88l+)
垢版 |
2025/01/23(木) 09:00:50.85ID:7vEYzxD30
きたっー
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-FMGu)
垢版 |
2025/01/23(木) 09:12:51.72ID:q0ieA+Ca0
公式もしっかり発送されてたわ
返品保証があるおかげで、しっかり80と聞き比べて判断できるから嬉しい
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-ynjb)
垢版 |
2025/01/23(木) 09:15:00.15ID:k6yIlibc0
俺は帰ってからになるからみんなの感想楽しみやわ
2025/01/23(木) 10:59:00.70ID:4/kaqdZL0
Amazon負け組だからおまいらの感想待ち
4649
2025/01/23(木) 11:22:44.35ID:GrDzGwFGM
届いて聴いてるが最大音量が足らない。。。
2025/01/23(木) 11:38:18.13ID:9RoUp/9b0
とりあえず淀で店舗受け取り確保、週末までに判断して良ければそのまま買うぜ
2025/01/23(木) 11:39:53.89ID:X1Gm9QE00
どことも在庫ありますな
2025/01/23(木) 11:59:42.72ID:NXiXLViD0
AZ80でマルチペアリングの2台目が見つからない時に右chからピピピピピピって音が小さく鳴り続けるんだけど、これって正常?
多分時間切れでペアリング先を探すのを諦めたら音が消える

自宅だとスマホとタブレットにすぐ繋がるから気にならないが出先で静かな場所だとちょっと耳障りだ
2025/01/23(木) 12:07:35.05ID:BftVhZTO0
到着。
飯食ってからイジるかな。
2025/01/23(木) 12:08:12.32ID:D3PCPeJP0
暫くは100の話題だけでいい
2025/01/23(木) 12:13:03.68ID:MirT/dL30
AZ100箱出しでいきなりアップデート来てた
音はヨドバシで試聴した時より低域が弱くなってた
2025/01/23(木) 12:13:58.01ID:upoo9j2U0
試聴はノイキャンつよくかかってたりeq弄られたりとかあったらしいからありうるね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 21時間 48分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況