X

ドングル型dac専用 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/25(日) 10:19:47.05ID:qnscSSXh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。
ドングル型dac「専用」スレです。ドングル型dacと直接関係ない話題は間接的に関係がある場合でも禁止です。
スマホ、ポタアン、DAP、ケーブル、バッテリー、DSD、SDカード、ヘッドホン、イヤホン、ファイル名、駆動力、電源、SRC回避、ビットパーフェクト、ハイレゾ音源、技術論、販売店などの話題は該当する専用スレでお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※過去スレ
ドングル型dac専用 Part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1713516581/
ドングル型dac専用 Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1717851748/
ドングル型dac専用 Part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1721370199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp63-SFZp)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:33:45.90ID:soZKQToRp
>>695
何を論破してんの?
安価を見ろ
スルーしてんじゃねえよwww
敢えて見ないで逃げ道作ってんだろ?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-SFZp)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:35:45.60ID:FxCzaqM/0
ここの奴らやべえな
改造品とか普通に使ってそうだわ
中華の海賊品売ってるヤツらと意識レベルが一緒
2025/02/04(火) 22:37:12.70ID:CVtF4rRga
>>696
もしかして>>482のこと言っとんのか?
これお前の妄想やん
誰が連想ゲームしろ言うてん
ちゃんとしたEUの発行された条文のどこの項目かはっきり言わんかい
2025/02/04(火) 22:37:34.60ID:UY7E5xD70
自分の言葉で何が書いてあるのかも説明できないなら黙っていれば良いのにね
2025/02/04(火) 22:38:35.38ID:CVtF4rRga
>>697
そう思うなら巣に帰らんかい
2025/02/04(火) 22:38:57.35ID:Sb+W+vaz0
>>695
通じてないぞ
相手はアナタの想像以上に理解力ない
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-SFZp)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:41:21.52ID:FxCzaqM/0
いや普通にそうなるだろ
誰もが想像付く
AとBは無くなる
http://www.tech.nagoya-u.ac.jp/archive/r05/Vol3/honkou/o8.pdf

これを最後まで見ろ
2025/02/04(火) 22:44:17.88ID:UY7E5xD70
>>702
何を考えたらそんな名古屋大学のシリアルモジュールの技術発表なんて引用することになるのか分からん
学生だったら単位やれないわ
やり直し
2025/02/04(火) 22:45:33.33ID:CVtF4rRga
マジかホンマに通じてへんやん
誰が将来タイプAやらBのコネクタがなくなる話しとんねん
例の規格外アダプタが違法かどうかの話やろ
そのすぐ忘れる頭をジャムおじさんに交換してもらい
EUの条文から違法を示す項目を提示できんかったから論破やのwww
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-SFZp)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:47:07.93ID:FxCzaqM/0
>>703
は?
誰でも想像付く例を挙げてるんだが?
お前の言うたかが名大でも想像してんだよwww
あと名大馬鹿にできるほどおツムないだろうが馬鹿がwww
最低な捨て台詞だわwww
2025/02/04(火) 22:48:03.60ID:lr1U+lpGa
まさかEUの条文が公開されてるサイトもわからんとかないやろな?
ちょっと心配になってきたで
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-SFZp)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:48:17.05ID:FxCzaqM/0
>>704
Cに一元化すると想像出来る、という1例だ
レスの流れ見ろアホ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-SFZp)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:48:45.68ID:FxCzaqM/0
>>706
安価見ろ
以上
2025/02/04(火) 22:49:57.84ID:UY7E5xD70
>>705
まずシリアルモジュールが何かわかってないでしょ
2025/02/04(火) 22:50:48.83ID:uPubrVv+a
だから例のアダプタが違法だと判断できる条文どこなんよ?
次ではっきり答えられないなら論破やで
ラストチャンスや!
答えられないなら論破できない無能になってまうでがんばれw
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-SFZp)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:53:25.18ID:FxCzaqM/0
いやー参ったな
以前pcとの関連言われたからその角度も含めて一元化のプロセス挙げたのに
名大は大した事無いってかwww
2025/02/04(火) 22:54:50.93ID:UY7E5xD70
>>711
>>703のどこに名大を馬鹿にした文があるのか日本語読めてないでしょ
ソースとして全く適切じゃないって話をしているのわからないのかな
2025/02/04(火) 22:55:32.95ID:Sb+W+vaz0
人はそれを話のすり替えと言う
2025/02/04(火) 22:57:09.33ID:UY7E5xD70
バカにされているのは名大じゃなくて自分だってことも読めない読解力じゃ会話にならんわけだ
2025/02/04(火) 22:57:15.60ID:uPubrVv+a
答えられんと言うことで論破やねwww
安価みろ以外にはっきり答えられんし
安価先も答えないってホンマに終わってんで
2025/02/04(火) 22:57:23.19ID:Sb+W+vaz0
>>711のことね
ほらアンカつけないと分からないみたいだから
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-SFZp)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:58:49.19ID:FxCzaqM/0
>>713
それはお前
規格にきっちり危険性書いてあるのにスルーして使っていい理屈はおかしいだろ
2025/02/04(火) 22:59:24.84ID:Sb+W+vaz0
すみません
どんどん荒れてっちゃうみたいなんで控えます
2025/02/04(火) 23:01:25.89ID:jp0HbvDYa
応援くんのこと最初は味方や勘違いするくらいにはアホっぽい子やしね
id見たらわかるし
自分がバカにされてんのも普通に流れでわかるやろうな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-SFZp)
垢版 |
2025/02/04(火) 23:01:34.12ID:FxCzaqM/0
下らん屁理屈言って規格外を使い続ける犯罪者予備軍の集まりと言ってるようなもん
危険性をわかった上でって事はテロ集団とも言える
2025/02/04(火) 23:02:02.99ID:jp0HbvDYa
ワテも論破したし寝るわ
2025/02/04(火) 23:02:57.86ID:otnDbMNVa
おっ見事なブーメラン投げるやん
ええで!頑張りwww
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fae-SFZp)
垢版 |
2025/02/04(火) 23:04:25.61ID:FxCzaqM/0
さて論破したし寝るかwww
2025/02/04(火) 23:08:53.60ID:Sb+W+vaz0
起きたら別スレでの活躍をお祈り致します
2025/02/04(火) 23:40:08.56ID:ojft36Z20
この香ばしい流れならいけるかもしれない……
∧_∧
( ´∀`)<ぬるぽ
2025/02/04(火) 23:42:14.37ID:/y80MLva0
ドングル付属
USB変換アダプタスレを
立てるんやなw
2025/02/05(水) 00:17:09.30ID:i7BNB+us0
>>725
ガッ
ゲェジ増えすぎてこれくらいしかする事が無い
2025/02/05(水) 00:47:47.34ID:n5OJyl4g0
ドングルの話なんもなしで40レスはやべーな。
ただの荒らしやん
2025/02/05(水) 01:14:59.85ID:ExPzhpY5H
>>727
まだ届かぬか……
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff7-dNLm)
垢版 |
2025/02/05(水) 05:45:03.93ID:E2L+MByX0
これは自己愛?ASD?
どちらにしろ結構重症な気がする
症状を抑える薬はあるから一度診察を受けてみたほうがいい
多少なりとも生きやすくはなる
2025/02/06(木) 15:25:47.30ID:gw6QYuc00
変換アダプターってcayinにはよく付いてるけどそれ以外に余りに見たこと無いし特段指摘も無いな
ただ去年あったのは4.4オス~3.5メスだったね、一部で交換対応になったらしいけど
2025/02/06(木) 15:39:11.08ID:gw6QYuc00
そもそもUSBでそんな事故聞いたこと無いしなんで発狂してんだ?
有るのは充電アダプター付けっぱなしに鉄線ケーブルの特殊なケース
2025/02/06(木) 16:06:45.04ID:UBx/EKoN0
絶対的な正義を笠に、他人を言い負かせて優越感に浸りたいからでしょ。
常人には理解の及ばん話じゃないの。
2025/02/06(木) 19:14:31.47ID:D7OMh4zL0
荒らすための方便以上の意味はないと思うよ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfeb-4ELh)
垢版 |
2025/02/06(木) 19:28:13.05ID:ecfmWa1L0
荒らすというかただ単に規格外絶対許さないマンってなだけだろ
ドングルDAC使うのに付属品で事故るわけもない
2025/02/06(木) 19:58:33.45ID:BFkTnqI30
ファイル名ガイジだろ
両端TYPE-Cの4芯とか規格にないもの大好きだし
前の資料読めないこと露呈して爆死してたし
2025/02/06(木) 20:00:57.23ID:D7OMh4zL0
ケーブルについてのこだわりもないし、規格に関するこだわりもないよ
荒らせそうな話題を適当に見繕って、議論っぽく適当に作った書き込みを
VPNやAMS経由で複数人に見せかけて大量に投下してるだけ

だって荒れる時の雰囲気いっつも同じでしょ?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfeb-4ELh)
垢版 |
2025/02/06(木) 20:05:29.50ID:ecfmWa1L0
ドングルDACの付属品のケーブルやオーディオ向けのケーブルは両端TypeCでも4芯のが多いのが現実
これを認められないのが騒いでるし爆死してる
Fiioのが特殊とか言い出したりとかな
2025/02/06(木) 20:33:05.49ID:Libjsues0
今回の荒らしネタはあまりにもどうでもよすぎで、なんでこんなネタで荒らしてるのか全然わからんかった
本人的にはおもしろいネタだったんだろうか
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-dNLm)
垢版 |
2025/02/06(木) 20:34:56.42ID:ct9ZyxYD0
爆釣だったし楽しかったんじゃない?
2025/02/06(木) 20:38:58.42ID:sMMWKqjrM
>>732
規格外にしたから事故が無いんだよ
解禁したらコンビニや100均レベルで展開されるから事故を起こすバカの手に渡る可能性が極端に高くなる
2025/02/06(木) 20:48:58.83ID:Q//93tYa0
ダイソーで売ってるけどね
事故る可能性が高いのはPDからType-Aへの接続かな
PDアダプタ側がヤバいと大電流が流れて最悪発火する場合がある
ただType-Aで給電を受ける機器がほぼないから問題にはなってない
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfeb-4ELh)
垢版 |
2025/02/06(木) 21:08:20.76ID:ecfmWa1L0
>>741
むしろ100均は規格外だけど便利な物を扱ってるだろう
中には怪しい物もあるけどな
2025/02/06(木) 21:12:37.29ID:Qs/FC+ih0
ドングルDACはケーブルによっては認識しない場合もあるから、結局付属品か同メーカーの別売りケーブル使うのが無難だろうね、アダプタも含めて
2025/02/06(木) 21:26:59.09ID:lkidOP5l0
へたってなければOTG仕様のCtoCケーブルで動かないドングルDACはほぼないと思うが
電圧チェックしてる機種は電圧上げるケーブル使うと動かないというのをなんかで見たが、かなりイレギュラーだろう
2025/02/06(木) 21:43:53.92ID:h4+/fdif0
ドングルDACを20機種くらい買って、30cm以下程度のC to Cケーブルも5、60種くらい買って試したんだけど動かない組み合わせもあったんだよね
で、USB Cable Checker 2も買ってケーブル調べると付属品も含めて色々で、OTG仕様の抵抗入ったケーブル少ないのよ
なので付属品で問題なければ、それで充分だなと思うようになった訳です
2025/02/06(木) 22:06:01.69ID:EQ32CZ2A0
危険性が周知されてる規格外アダプタを有り難がる人などそうそう居ないって事
AtoCケーブルで事足りるからね
2025/02/06(木) 23:32:50.13ID:ZIea/QJ20
だいぶ前にこのスレでマカロンの性能書き込みあったのにリスト更新されてない。マカロンとか新しいのも加えておいてよ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-4ELh)
垢版 |
2025/02/07(金) 00:11:52.15ID:zwqWHpnd0
リストってなんだ?
まさか音声信号のSINADのリストか?
あんな当てにならない物参考にしてる人書いてる本人以外いるの?
2025/02/07(金) 04:29:00.59ID:rxej53eh0
>>741
具体的にどんな事故よ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-QA7D)
垢版 |
2025/02/07(金) 07:11:14.81ID:cmyocp5jd
>>742
PDはちゃんとネゴシエーションしないと5V 3Aしか出さないはず。電流未チェックで素通しだとしても最大でも5Aかな
2025/02/07(金) 07:45:24.08ID:GUVOUPfO0
>>751
そういう基本的なことも知らずにシッタカする奴は悪質ですよねぇ
問題なのは両端Cで抵抗のっけてるようなケーブル
相手はデバイスだな!電圧印加してokだなって勘違いさせる
2025/02/07(金) 08:34:49.18ID:zCdJSb3M0
>>751
スマホメーカーの急速充電機能はPDを独自拡張して10A以上流すものもあって、それの粗悪な互換品とかがヤバいやつね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-QA7D)
垢版 |
2025/02/07(金) 09:01:29.59ID:cmyocp5jd
>>753
そういうヤバいやつが居るから事故が起こりうるというのは受け入れたとしても、そういうヤバいACアダプタが悪いのであってデバイス付属のA-C変換アダプタの責任は重くないと思うんだ
2025/02/07(金) 10:11:06.46ID:ryfoGPEBH
>>754
その通りだと思うよ
安いからとPSEマークも付いてない粗悪な互換品とかには気を付けようって話かな
2025/02/07(金) 10:19:41.49ID:J/ir0lYt0
まあドングルには充電器の話なんて何も関係ないんだけどね
2025/02/07(金) 10:48:03.08ID:omfEcnAjH
まあね
2025/02/07(金) 11:38:16.18ID:7/mkgvxMM
>>754
アダプタが無ければ危険な接続自体が不可能だからね
2025/02/07(金) 12:09:07.15ID:7/mkgvxMM
本来不可能な危険な接続を可能にしてしまう時点で責任重大

規格内で危険性を説いた上で禁止してるから
事故が起きたら規格側に責任転嫁できず完全に自己責任になる
2025/02/07(金) 12:18:42.94ID:jZil8Ze3H
ibassoに続いてifiも小型のドングルだしてきたから、今年は小型軽量のものがトレンドになるのかね?
個人的にはNHB15みたいな、イヤホンケーブル一体型のものも選択肢が増えてほしい
2025/02/07(金) 14:56:08.09ID:5teGihWW0
名前の後ろにproやMAXとかつけたがるよね
2025/02/07(金) 17:15:54.35ID:k4knGhA60
>>760
スマホ向けイヤホンなら割とある気がするが
2025/02/07(金) 17:25:02.64ID:fc9ZQUsA0
NHB15は0.78mm 2pinのケーブルになってるからイヤホン部分は交換できるのよね
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-4ELh)
垢版 |
2025/02/07(金) 17:41:08.97ID:zwqWHpnd0
リケで3.5mm,4.4mmの端子を変えられるタイプはTypeC接続があるのもあるだろう
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-4ELh)
垢版 |
2025/02/07(金) 17:43:42.12ID:zwqWHpnd0
小型のだとこういうのも
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202502/07/62078.html
2025/02/07(金) 17:46:40.97ID:KzvQOXL90
デザイン的なところでイヤホンケーブル状の選択肢も増えるといいなって希望で
そのタイプは結構あるのは知ってるよ
2025/02/07(金) 20:49:47.13ID:BFYCALCDM
shure純正Type-C to MMCXケーブル
https://www.shure.com/ja-JP/products/accessories/rmce_usb
2025/02/07(金) 20:56:47.77ID:dzLknmNP0
イヤホンケーブル一体型になってくるとだいぶ断線が怖いね
安物以外出しづらいしメリットも薄い
2025/02/07(金) 21:46:25.23ID:Co8aehzMM
>764
自作erだとOEAudioのMulti-plugで取っ替え引っ替えって事もあるな
2025/02/07(金) 22:58:07.06ID:PXIxK3P70
>>767
MMCX派だから欲しいけど既に生産終了なのか……
2025/02/08(土) 08:59:21.96ID:wYuHuzsX0
>>770
ハンダできるならタイプc接続のイヤホンぶった切ってMMCXコネクタに変えれば作れるぞ
2025/02/08(土) 10:06:01.45ID:AxL7l+9i0
>>768
結局はappleアダプターとかka11とかを選んだ方が良いという判断になる
2025/02/08(土) 11:31:11.51ID:CJWcHAOO0
>>771
あっ確かに!
やってみようかな
2025/02/10(月) 06:16:58.72ID:7mO0oODD0
>>741
世間の認識はこんなもんだぞ
https://sumaholife-plus.jp/pc_it/15373/
2025/02/10(月) 07:09:20.28ID:fJpWuTuoM
>>774
LAN端子が付いたパソコンにLANアダプタ挿して「活用することができました」とか喜んでる阿呆だぞ
https://i.imgur.com/xcIb9Uu.png
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-1lQt)
垢版 |
2025/02/10(月) 07:37:27.66ID:FbfsWu6o0
>>775
お前が記事読んでないのはよく分かったw
2025/02/10(月) 12:37:29.56ID:c/MbuzXbM
>>775
貴殿がLANポート複数必要となる用途があるということも知らずに言ってるということは分かりました。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-5jQL)
垢版 |
2025/02/10(月) 13:45:11.09ID:k9asSUN30
まだこの話題やってんのかゴミ共
2025/02/10(月) 18:21:24.42ID:VpQTSqnV0
ノイズによる音質劣化があるというのでデータ信号と電力を分離してるという謡い文句のケーブル買ったけど付属の普通ケーブルと音の違いが分からなかった
手持ちのイヤホンの能率がどれも高くないせいなのか
あとは家でしか有線で聞かないけど電波が飛び交ってる外出たら変わるのかな?
2025/02/10(月) 18:23:51.44ID:P4iqqyQI0
情報がガハガバすぎて聞かれても??にしかならんぞ
2025/02/10(月) 18:28:43.90ID:aYdhz/P20
再生機器側がスマホとしてバッテリーに負荷がかかってる処理とかしてないと供給電圧は安定するだろうし、電源分離ケーブルの効果はわかりにくいんじゃないかな?
2025/02/10(月) 18:31:53.92ID:P4iqqyQI0
どっちにしても具体的な情報皆無すぎて??でしかない
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-EVBv)
垢版 |
2025/02/10(月) 18:57:14.36ID:f4cPFh1Hp
もうここUSBケーブルスレに変更だなw
こっちの方が盛り上がるし
やっぱドングルみたいなカス商品では無理がある
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-1lQt)
垢版 |
2025/02/10(月) 19:23:02.94ID:FbfsWu6o0
違いが分かるかどうかはイヤホンやアンプが大事だからな
そこら辺何も書かれてなければ何とも言えんって事だわな
DACチップやイヤホンの能率はあんま関係ない

>>779
電源の安定も大事だが電源線と信号線が離れることによる相互干渉が減るからってのも大きい
だから同じPCから信号線と電源線とっても効果は大きい
据置での話だが
アコリバやアコリバからライセンス受けたiFiが分離ケーブル作ってたからレビューは漁れば出てくるぞ
2025/02/10(月) 19:33:15.25ID:W8KJJqe10
USBDACをPC(Windows11)に繋いだらサウンドデバイスの名前の先頭に2がついて「2- USBDAC」みたいになってしまったんだが
これを元の「USBDAC」として表示させる方法ない?何回さし直しても「2- USBDAC」になってしまう
2025/02/10(月) 19:48:15.86ID:VpQTSqnV0
>>779です。製品名書いて否定的なこと書いたら他の購入者が気分悪くするかなって思って
ケーブルはDD ddHiFi TC09
dacはcayin ru7
イヤホンはfinal E4000 TINHIFI T3 PLUSとか
まあでも精神的にこのケーブルがノイズ止めてるんだろうなぁって安心感あるよ…
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e7-tP7z)
垢版 |
2025/02/10(月) 20:15:14.16ID:415R7WAo0
>>785
デバイスマネージャーで非表示のデバイスの表示させて、全削除してから再接続
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-EVBv)
垢版 |
2025/02/10(月) 20:58:29.27ID:f4cPFh1Hp
>>784
>違いが分かるかどうかはイヤホンやアンプが大事だからな
つまりチャチなドングルでは話にならんって事か
DACチップもケーブルも関係無いんだろ?
2025/02/10(月) 21:09:40.81ID:gIM80pbt0
そんなことよりCtoA変換アダプタの危険性について語ろうぜ!
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-1lQt)
垢版 |
2025/02/10(月) 21:57:00.82ID:FbfsWu6o0
>>788
何の違いが分かると思ったんだ?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-EVBv)
垢版 |
2025/02/10(月) 22:05:14.58ID:f4cPFh1Hp
>>790
お前自身が言ったんだろーがwwwww
ドングルじゃあ性能が足んねえって事だろーよ
2025/02/10(月) 22:10:39.15ID:W8KJJqe10
>>787
ありがとういけた
2025/02/10(月) 23:19:28.85ID:s6GGgUfr0
ケーブルが良いと曲のフォルテの部分が僅かに丸みを帯びたりとか、残響が心地良かったりするかな
今日、配置換えのついでに「通常のUSB、安いオーディオ用USB、オヤイデの約1万のオーディオUSB」と聴き比べてみたが何とか松竹梅を聴き分けられたわ。
これに加えてイヤホン側のケーブルを良くしたり、良いDACを買ったりすると小石を積み上げるように良くなっていく訳だ。


賽の河原だよな
2025/02/10(月) 23:50:07.48ID:IQs9dNKi0
そこからosloとaccurateusb7もってくるとさらに差でるよ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-1lQt)
垢版 |
2025/02/11(火) 02:10:02.10ID:GzoHZJcI0
>>791
いやUSBケーブルの違いが分かるかどうかはって意味だぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況