!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。
ドングル型dac「専用」スレです。ドングル型dacと直接関係ない話題は間接的に関係がある場合でも禁止です。
スマホ、ポタアン、DAP、ケーブル、バッテリー、DSD、SDカード、ヘッドホン、イヤホン、ファイル名、駆動力、電源、SRC回避、ビットパーフェクト、ハイレゾ音源、技術論、販売店などの話題は該当する専用スレでお願いします。
次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
※過去スレ
ドングル型dac専用 Part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1713516581/
ドングル型dac専用 Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1717851748/
ドングル型dac専用 Part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1721370199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ドングル型dac専用 Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe9-RCJX)
2024/08/25(日) 10:19:47.05ID:qnscSSXh0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e14-jY0i)
2025/01/26(日) 08:54:38.73ID:vgom0wLC0 ドヤってるとこ悪いが、フールプルーフってのは、注意や指示に従わず、手順から逸脱した行為をしても、安全なように対策の事だよ。
具体的には、間違った接続を出来ない物理的な工夫や、間違った接続をしたら動作させないとかね。
注意書きでフールプルーフになるなら、世の中の企業は随分楽だろうさ。
具体的には、間違った接続を出来ない物理的な工夫や、間違った接続をしたら動作させないとかね。
注意書きでフールプルーフになるなら、世の中の企業は随分楽だろうさ。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-XkNN)
2025/01/26(日) 09:14:11.30ID:+m9gAgWd0 注意書きや口頭で伝われば苦労しないわな
物的対策が大原則
物的対策が大原則
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eef-bjcx)
2025/01/26(日) 09:19:42.05ID:tftqHQpH0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM06-pHgD)
2025/01/26(日) 09:21:32.54ID:IV1adpYRM バカが事故を起こした時に「注意書きはしました」で責任回避出来たら誰も苦労しない
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33be-rrJW)
2025/01/26(日) 09:23:23.45ID:Yjy+w6uI0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbb-bjcx)
2025/01/26(日) 09:27:16.60ID:6Ozo+Ljr0 >>396へのレスでそれはおかしいって言われてるんだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM06-pHgD)
2025/01/26(日) 09:31:59.95ID:IV1adpYRM >>402
そもそもレス先はそこじゃないって事だよ
そもそもレス先はそこじゃないって事だよ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-jAVA)
2025/01/26(日) 10:14:26.78ID:o4ZmmfLc0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e14-jY0i)
2025/01/26(日) 10:48:54.54ID:vgom0wLC0 文書で禁止したところで、実行力が伴わなければ、注意書きレベルだろうに。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e14-jY0i)
2025/01/26(日) 10:55:09.51ID:vgom0wLC0 もう一つ言っておくと、規格文書は仕様書であって、エンドユーザーが読むことを前提にした文書ではないよ。
製品として実体化する者(メーカー)が、文書を各自解釈して実装する。
エンドユーザーが読むのは、製品取扱説明書であって、作り手が解釈間違ったり、良いように解釈する可能性は残る。
製品として実体化する者(メーカー)が、文書を各自解釈して実装する。
エンドユーザーが読むのは、製品取扱説明書であって、作り手が解釈間違ったり、良いように解釈する可能性は残る。
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2e-U8ME)
2025/01/26(日) 11:00:30.64ID:mJfqe4Pu0 CがないゴミPCに安モノ直出しtype-cDACにコストカット規格外アダプタはぴったり合う
オススメA−Cケーブルあるならケーブルスレで語れ
スレチいい加減飽きた
オススメA−Cケーブルあるならケーブルスレで語れ
スレチいい加減飽きた
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fc-rrJW)
2025/01/26(日) 11:15:23.03ID:/IsobfDy0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9745-bjcx)
2025/01/26(日) 11:31:20.29ID:rlIZRJk60 つーかドヤってるの>>397だよな
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-jAVA)
2025/01/26(日) 12:12:34.05ID:o4ZmmfLc0 >>409
それなww
ドヤってるとこ悪いが~()キリッ・・・ダラダラ
~注意書きでフールプルーフになるなら、世の中の企業は随分楽だろうさ。()ドヤッ
いやお前が一番ドヤってるし何なら間違いまくり、ズレまくりで俺なら恥ずかしすぎて爆死レベルだわ
それなww
ドヤってるとこ悪いが~()キリッ・・・ダラダラ
~注意書きでフールプルーフになるなら、世の中の企業は随分楽だろうさ。()ドヤッ
いやお前が一番ドヤってるし何なら間違いまくり、ズレまくりで俺なら恥ずかしすぎて爆死レベルだわ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fc-rrJW)
2025/01/26(日) 12:33:56.69ID:/IsobfDy0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-bjcx)
2025/01/26(日) 12:57:54.80ID:FUlWnU+f0 バカ相手には書いてあっても無駄だから物理的に間違えないように設計する、みたいな事でしょ、フールプルーフって
>>396もそう言ってると思うけど
>>396もそう言ってると思うけど
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-jAVA)
2025/01/26(日) 18:37:01.76ID:o4ZmmfLc0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fc-rrJW)
2025/01/26(日) 18:39:09.82ID:/IsobfDy0 フールプルーフについての説明だけならそれでいいけど、USB-Cの現状には当てはまらない話だよ
396は禁止するって書いてるから分かってない
396は禁止するって書いてるから分かってない
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e14-jY0i)
2025/01/26(日) 18:47:29.24ID:vgom0wLC0 >>412
USB TYPE-Cに限って言えば、可用性を優先して端子を統一してしまった事で、誤接続を招きやすくなっている、つまりフールプルーフ性が無くなってる訳です。
USB TYPE-C以前であれば、A端子、B端子と分かれていたので、ある程度はフールプルーフ性を持っていたのですが。
USB TYPE-Cに限って言えば、可用性を優先して端子を統一してしまった事で、誤接続を招きやすくなっている、つまりフールプルーフ性が無くなってる訳です。
USB TYPE-C以前であれば、A端子、B端子と分かれていたので、ある程度はフールプルーフ性を持っていたのですが。
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-EjZZ)
2025/01/26(日) 19:03:12.24ID:wAqO/K5g0 なんで簡単な日本語読めないのアカウントが複数いるんだろうねー
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-rrJW)
2025/01/26(日) 19:15:24.64ID:pw455fg+0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-jAVA)
2025/01/26(日) 19:19:24.96ID:o4ZmmfLc0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-rrJW)
2025/01/26(日) 19:19:26.65ID:pw455fg+0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-jAVA)
2025/01/26(日) 19:23:22.22ID:o4ZmmfLc0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-nNRX)
2025/01/26(日) 19:46:20.65ID:YAfozGix0 >>394
ここは何のスレだよ
ここは何のスレだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-nNRX)
2025/01/26(日) 19:50:04.13ID:YAfozGix0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-jAVA)
2025/01/26(日) 20:06:42.58ID:o4ZmmfLc0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-rrJW)
2025/01/26(日) 20:37:31.64ID:pw455fg+0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e14-jY0i)
2025/01/26(日) 20:45:39.38ID:vgom0wLC0 まあ、USB TYPE-Cにフールプルーフ盛り込んであったら、誤用に注意しましょう、なんて話にならないわけで。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3315-L3G2)
2025/01/27(月) 10:49:56.55ID:pKvoBdRs0 規格内の機器の組み合わせなら問題ないからフールプルーフできてるし規格違反のものを使っても常に問題ないなんて無理なんだわ
そもそもType-Cじゃなくって両側Type-Aのケーブルの話だからType-Cの問題じゃないからね
そもそもType-Cじゃなくって両側Type-Aのケーブルの話だからType-Cの問題じゃないからね
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3315-L3G2)
2025/01/27(月) 10:55:42.26ID:pKvoBdRs0 Type-Aはポートがショートして過電流が流れるような場面でも問題ないことを必須にする規格ではないから両側Aは危険だというのが本質なんだからフールプルーフ議論するならそこを想定してないType-Aを使うなって方が先だね
中華とかで規格違反の両側Aのケーブルも使われているし売っている
中華とかで規格違反の両側Aのケーブルも使われているし売っている
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fc-rrJW)
2025/01/27(月) 11:29:52.34ID:iuJ/4NQm0 ルールを守れば安全なんてのはフールプルーフじゃないって言っても理解できないんだろうね
想定外のことをするバカが何をしても機器やデータが致命的な影響を受けない設計にするのがフールプルーフなのにね
無理って言うなら単にそれはフールプルーフではないというだけだよ
規格外の変換アダプタを出したくなる、あるいは出されることを予見できる仕様にした段階でフールプルーフのつもりはなかっただろうね
想定外のことをするバカが何をしても機器やデータが致命的な影響を受けない設計にするのがフールプルーフなのにね
無理って言うなら単にそれはフールプルーフではないというだけだよ
規格外の変換アダプタを出したくなる、あるいは出されることを予見できる仕様にした段階でフールプルーフのつもりはなかっただろうね
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-rrJW)
2025/01/27(月) 11:38:02.88ID:hTC6+ak90 >>428
アウトローは法の庇護を受けないというだけ
アウトローは法の庇護を受けないというだけ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b91-jAVA)
2025/01/27(月) 11:40:27.92ID:ZvT+UMh20 >>427
やっぱ中華クオリティだな
だからそんな中華メーカーを例に挙げて安心とか言ってるここのアホみたいな奴がいる限りこういう3流メーカーがのさばり続ける
これが一番怖い
日本企業も感化されてクオリティ下がるし客もそのクオリティに慣れる
ここの規格外擁護派みたいにな
そして世界との技術力もどんどん序列を下げていく
負のスパイラルが終わらない
実際今も日本の技術力は落ちていく一方だわ
やっぱ中華クオリティだな
だからそんな中華メーカーを例に挙げて安心とか言ってるここのアホみたいな奴がいる限りこういう3流メーカーがのさばり続ける
これが一番怖い
日本企業も感化されてクオリティ下がるし客もそのクオリティに慣れる
ここの規格外擁護派みたいにな
そして世界との技術力もどんどん序列を下げていく
負のスパイラルが終わらない
実際今も日本の技術力は落ちていく一方だわ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3315-L3G2)
2025/01/27(月) 11:40:30.64ID:pKvoBdRs0 >>428
結局Type-Aの時点でフールプルーフじゃないって話にしかなるしこのスレの範囲なら規格よりも交換不可能なType-Cオスが付いているドングルの問題なんだわ
Cオスを直接生やした方がCメスにショートケーブル付属するより安くつくからそうしてしまうんだろうけど
結局Type-Aの時点でフールプルーフじゃないって話にしかなるしこのスレの範囲なら規格よりも交換不可能なType-Cオスが付いているドングルの問題なんだわ
Cオスを直接生やした方がCメスにショートケーブル付属するより安くつくからそうしてしまうんだろうけど
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3315-L3G2)
2025/01/27(月) 11:44:54.65ID:pKvoBdRs0 >>431
あと小型化したいドングルだとどうしてもCメスのコネクタ実装する面積に他のものを詰めた方が良いものが作れるってのはあるんだよな
もうノートPC含む携帯機器のメインストリームはとっくにCだしAメスしかない使っている少数のユーザに何らかの妥協をさせた方がマシ
あと小型化したいドングルだとどうしてもCメスのコネクタ実装する面積に他のものを詰めた方が良いものが作れるってのはあるんだよな
もうノートPC含む携帯機器のメインストリームはとっくにCだしAメスしかない使っている少数のユーザに何らかの妥協をさせた方がマシ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-rrJW)
2025/01/27(月) 12:09:18.65ID:hTC6+ak90 fiioなんかもKA11に付属しないでKA17に付属してる時点で利便性のための付属じゃないんだよね
A to Cケーブルが使えるから規格外アダプターの必要性がまったく無い
A to Cケーブルが使えるから規格外アダプターの必要性がまったく無い
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333e-0rB8)
2025/01/27(月) 12:49:06.83ID:pKvoBdRs0 >>433
KA11に関してはエントリーモデルはフラッグシップと違って付属品が省略されるって話だな
スマホから失われたイヤホンジャックを補う変換アダプタに毛が生えたようなグレードのものを好き好んでPCで使う人を重視してない
KA11に関してはエントリーモデルはフラッグシップと違って付属品が省略されるって話だな
スマホから失われたイヤホンジャックを補う変換アダプタに毛が生えたようなグレードのものを好き好んでPCで使う人を重視してない
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b91-jAVA)
2025/01/27(月) 13:02:55.45ID:ZvT+UMh20436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a46-i1U/)
2025/01/27(月) 13:10:03.76ID:wpJU8z6H0 ケーブル直付けドングルを必死になって擁護する意味がほんとわからない
Type-Cが「無い」と「少ない」を意図的にすり替えたり…頭おかしすぎるでしょ
逆にm4macとかAひとつも無いのにね
Type-Cが「無い」と「少ない」を意図的にすり替えたり…頭おかしすぎるでしょ
逆にm4macとかAひとつも無いのにね
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-jAVA)
2025/01/27(月) 13:14:50.43ID:OjeqeebV0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a95-Uu4E)
2025/01/27(月) 13:18:40.63ID:/OQNx4RH0 余りに本来に取り憑かれすぎてただの時代遅れになってるのは草
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-jAVA)
2025/01/27(月) 13:24:21.06ID:80yeSN6N0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333e-0rB8)
2025/01/27(月) 13:36:30.53ID:pKvoBdRs0 ショートなAtoCケーブルの需要はほとんどないけど据え置きならともかくサイズの限られたドングルのパッケージでに50cmとかのAtoCケーブル付属するわけにもいかない
かといってミドルレンジ以上でType-AしかないPCを無視して良い状況にもまだなっていないとメーカーが思っているとかでのから苦肉の策だわな
これが不満ならどうなるのが満足なのかって話をすれば良い
かといってミドルレンジ以上でType-AしかないPCを無視して良い状況にもまだなっていないとメーカーが思っているとかでのから苦肉の策だわな
これが不満ならどうなるのが満足なのかって話をすれば良い
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a365-rrJW)
2025/01/27(月) 14:24:08.96ID:lOVdSBDA0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eaa-nNRX)
2025/01/27(月) 20:33:19.04ID:iuQfBJbQ0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a365-rrJW)
2025/01/27(月) 20:41:04.46ID:lOVdSBDA0 >>442
AtoCケーブルを使うのが当たり前
AtoCケーブルを使うのが当たり前
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35c-LcuS)
2025/01/27(月) 20:42:54.54ID:9D8nnWq80 >>441
ものとしては安くても体積がね…
ものとしては安くても体積がね…
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eaa-nNRX)
2025/01/27(月) 21:49:16.55ID:iuQfBJbQ0 >>443
AtoCケーブル持ってるとは限らないだろ?
もしくは余ってるとは
付属品でアダプター付いてたらとりあえず使う人はかなりいる
というかそのために付属してるんだし
どんなに頑張って自論展開しても現実は変わらんよ
AtoCケーブル持ってるとは限らないだろ?
もしくは余ってるとは
付属品でアダプター付いてたらとりあえず使う人はかなりいる
というかそのために付属してるんだし
どんなに頑張って自論展開しても現実は変わらんよ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ea-EjZZ)
2025/01/27(月) 22:10:09.01ID:srJv4y0c0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a365-rrJW)
2025/01/27(月) 22:11:54.15ID:lOVdSBDA0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a365-rrJW)
2025/01/27(月) 22:19:50.85ID:lOVdSBDA0 そもそもAtoCケーブルなんて100均で売ってるからね
わざわざ規格外アダプターなんて付けなくても困る人などいない
わざわざ規格外アダプターなんて付けなくても困る人などいない
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b91-jAVA)
2025/01/28(火) 02:34:25.66ID:zKab9yn90450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 07:32:20.77ID:5Ed/xtmO0 >>447
IfiとかRadiusは?
IfiとかRadiusは?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-pHgD)
2025/01/28(火) 08:29:58.36ID:aDrf9c1bM >>450
片手で数えられる例外に拘る意味など無い事もわからないんだな
片手で数えられる例外に拘る意味など無い事もわからないんだな
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 08:44:02.63ID:5Ed/xtmO0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a365-rrJW)
2025/01/28(火) 09:11:22.27ID:GpZNTcIb0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 09:14:30.89ID:5Ed/xtmO0 >>453
それもメリットは少ししかないに言い換えるつもり?
それもメリットは少ししかないに言い換えるつもり?
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-jAVA)
2025/01/28(火) 09:54:03.92ID:zKab9yn90456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 10:33:56.41ID:5Ed/xtmO0 アダプタつけたら三流になるんだから、そりゃ三流と中華しか付けてこないよな
俺は>>447に指摘しただけだから三流とか後出しで言われてもだから?としか思わん
俺は>>447に指摘しただけだから三流とか後出しで言われてもだから?としか思わん
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b62a-nNRX)
2025/01/28(火) 10:52:25.01ID:8EFhkD0d0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-jAVA)
2025/01/28(火) 11:17:53.28ID:zKab9yn90461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 11:18:17.65ID:5Ed/xtmO0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 11:23:56.87ID:5Ed/xtmO0 変換アダプタを肯定している俺も別に変換アダプタの使用を推奨しているわけではないよ
反対派の嘘を否定しているだけ
メリットが無い -> そんなことはない
違法行為 -> そんなことはない
中華しか -> そんなことはない
フールプルーフ -> なってない
規格で禁止されてる -> そうだね
三流 -> そうかもね
反対派の嘘を否定しているだけ
メリットが無い -> そんなことはない
違法行為 -> そんなことはない
中華しか -> そんなことはない
フールプルーフ -> なってない
規格で禁止されてる -> そうだね
三流 -> そうかもね
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a365-rrJW)
2025/01/28(火) 11:37:54.30ID:GpZNTcIb0 アダプターを使う時点で接点増で音質が落ちるからね
オーディオ視点で論外
オーディオ視点で論外
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e10-JFeE)
2025/01/28(火) 11:44:16.29ID:Te+5A6XN0 アダプターの音質のヤバさはガチ
なかのハンダとかもゴミみたいの使ってるんだろうし使えるいがいにいいことはない
なかのハンダとかもゴミみたいの使ってるんだろうし使えるいがいにいいことはない
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a365-rrJW)
2025/01/28(火) 11:47:08.12ID:GpZNTcIb0 >>462
メリットが無い -> そんなことはない
主張されてるメリットはメリットの体を成してない
違法行為 -> そんなことはない
少なくとも規格外品で事故を起こしたら責任問題が大きくなる
中華しか -> そんなことはない
極一部のDACに訂正
文言の際はどうでもいい
フールプルーフ -> なってない
アウトローの主張でしかない
規格で禁止されてる -> そうだね
三流 -> そうかもね
メリットが無い -> そんなことはない
主張されてるメリットはメリットの体を成してない
違法行為 -> そんなことはない
少なくとも規格外品で事故を起こしたら責任問題が大きくなる
中華しか -> そんなことはない
極一部のDACに訂正
文言の際はどうでもいい
フールプルーフ -> なってない
アウトローの主張でしかない
規格で禁止されてる -> そうだね
三流 -> そうかもね
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 11:53:21.82ID:5Ed/xtmO0 >>465
タイプAポートでケーブル脱着不可のタイプCデバイスを使える
この一点だけで成立しているアダプタなんだから、これ以外にメリットは存在しなくて当然だろ
その他のデメリットを総合してメリットを上回ったところで、メリットが存在する事実を否定はできない
タイプAポートでケーブル脱着不可のタイプCデバイスを使える
この一点だけで成立しているアダプタなんだから、これ以外にメリットは存在しなくて当然だろ
その他のデメリットを総合してメリットを上回ったところで、メリットが存在する事実を否定はできない
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 11:57:11.70ID:5Ed/xtmO0 >>465
フールプルーフ -> あんたのほうがアウトローだよ、フールプルーフを知らないか誤解してる
フールプルーフ -> あんたのほうがアウトローだよ、フールプルーフを知らないか誤解してる
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a365-rrJW)
2025/01/28(火) 12:15:43.35ID:GpZNTcIb0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 12:19:17.60ID:5Ed/xtmO0 >>468
代替手段がないなんて言ってないが?
タイプAポートで使えることがメリット
これ以上でもこれ以下でもない
使うかどうかは利用者自身で判断することだ
デメリット回避とか、押し付けがましすぎて笑える
代替手段がないなんて言ってないが?
タイプAポートで使えることがメリット
これ以上でもこれ以下でもない
使うかどうかは利用者自身で判断することだ
デメリット回避とか、押し付けがましすぎて笑える
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-jAVA)
2025/01/28(火) 12:20:53.39ID:zKab9yn90471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 12:27:16.65ID:5Ed/xtmO0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 12:33:12.70ID:5Ed/xtmO0 あと、俺がありがたがってると判断した根拠も教えてくれないか?
音質的にメリットはないからゴミを封入するなくらいには思ってる
音質的にメリットはないからゴミを封入するなくらいには思ってる
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-jAVA)
2025/01/28(火) 12:39:47.61ID:zKab9yn90474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9b-GArS)
2025/01/28(火) 12:52:27.35ID:LAfsuLaI0 規格外アダプタ使っても充電できるの?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 12:55:36.97ID:5Ed/xtmO0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-jAVA)
2025/01/28(火) 13:04:16.37ID:zKab9yn90477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 13:17:25.19ID:5Ed/xtmO0 >>476
わざとやってるの?
DIRECTIVE (EU) 202.2/23.80は無線機器に関する法律で、該当機器の充電端子をTYPE-Cに統一する内容含まれているけど、ホストPCやドングルがどうやって抵触するの?
https://i.imgur.com/qOgb8Wi.png
要約でもこちら
https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/HTML/?uri=CELEX:32022L2380
原文書はこちら
わざとやってるの?
DIRECTIVE (EU) 202.2/23.80は無線機器に関する法律で、該当機器の充電端子をTYPE-Cに統一する内容含まれているけど、ホストPCやドングルがどうやって抵触するの?
https://i.imgur.com/qOgb8Wi.png
要約でもこちら
https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/HTML/?uri=CELEX:32022L2380
原文書はこちら
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-jAVA)
2025/01/28(火) 13:22:52.79ID:zKab9yn90 >>477
https://www.nemko.com/ja/blog/understanding-the-eus-common-charger-directive-reducing-electronic-waste-0
アップルが何故iPhoneをlighteningからUSB-Cに切り替えたかも載ってる
無線機器限定とは書かれてないな
https://www.nemko.com/ja/blog/understanding-the-eus-common-charger-directive-reducing-electronic-waste-0
アップルが何故iPhoneをlighteningからUSB-Cに切り替えたかも載ってる
無線機器限定とは書かれてないな
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-rrJW)
2025/01/28(火) 13:45:43.55ID:5Ed/xtmO0 >>478
お前は本当にしょうもないな
せっかく原文のリンク出したんだから開けよ
amending Directive 20.14/53/EU on the harmonisation of the laws of the Member States relating to the making available on the market of "radio equipment"
もろに"radio equipment"じゃねーか
そもそもDIRECTIVE (EU) 20.22/23.80 はDirective 20.14/53/EU の改正で
Directive 20.14/53/EUは
これで無線機の市場投入に関する加盟国感の法律の調整を目的とした司令だ
そもそも対象機器が
https://i.imgur.com/lQSVbJD.jpeg
お前は本当にしょうもないな
せっかく原文のリンク出したんだから開けよ
amending Directive 20.14/53/EU on the harmonisation of the laws of the Member States relating to the making available on the market of "radio equipment"
もろに"radio equipment"じゃねーか
そもそもDIRECTIVE (EU) 20.22/23.80 はDirective 20.14/53/EU の改正で
Directive 20.14/53/EUは
これで無線機の市場投入に関する加盟国感の法律の調整を目的とした司令だ
そもそも対象機器が
https://i.imgur.com/lQSVbJD.jpeg
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9b-GArS)
2025/01/28(火) 13:50:27.62ID:LAfsuLaI0 EUは2035年からガソリン自動車やハイブリッド車の新規発売を禁止する予定だがそれとどう違うの?
別に危険性云々で決められるわけじゃないよね
話が噛み合ってないよ
別に危険性云々で決められるわけじゃないよね
話が噛み合ってないよ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f690-rrJW)
2025/01/28(火) 14:02:52.41ID:72V89qLX0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-jAVA)
2025/01/28(火) 14:07:11.65ID:zKab9yn90 >>479
俺が言ってる意味分かってる?
無線機器限定でUSB-Cにしてる訳じゃないの意味が?
無線機器を一つの規格に統一する、簡単に言えばスマホのポートを一つにするんだよ
関連する物は全てそれに合わせなきゃ行けない
スマホに関連しない物なんか事実上無いに等しい
スマホに関連しない物を使うメリットも無い
つまり他規格は今後使用する事なんか無い
てことは他製品もUSB-Cになるって事だろ
逆に今敢えて他規格作る必要が何処にある?
iPhoneも規格を合わせる事態が起きたんだぞ?
俺が言ってる意味分かってる?
無線機器限定でUSB-Cにしてる訳じゃないの意味が?
無線機器を一つの規格に統一する、簡単に言えばスマホのポートを一つにするんだよ
関連する物は全てそれに合わせなきゃ行けない
スマホに関連しない物なんか事実上無いに等しい
スマホに関連しない物を使うメリットも無い
つまり他規格は今後使用する事なんか無い
てことは他製品もUSB-Cになるって事だろ
逆に今敢えて他規格作る必要が何処にある?
iPhoneも規格を合わせる事態が起きたんだぞ?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f690-rrJW)
2025/01/28(火) 14:11:13.47ID:72V89qLX0 >>482
なに?EUってそんな連想ゲームみたいな法解釈で対象機器に含まれないようなタイプA-Cアダプタを禁止したりできるの?ヤバくね?
なに?EUってそんな連想ゲームみたいな法解釈で対象機器に含まれないようなタイプA-Cアダプタを禁止したりできるの?ヤバくね?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-jAVA)
2025/01/28(火) 14:20:21.47ID:zKab9yn90 >>483
連想も何も当然起こりうる結果だ
とりあえず、USBポートの複雑化に対して一石を投じ立法化、制限している国があるという事実
さてどちらが時代遅れなんですかね?
typeA?typeB?
まだそんなの使ってるのwwww
連想も何も当然起こりうる結果だ
とりあえず、USBポートの複雑化に対して一石を投じ立法化、制限している国があるという事実
さてどちらが時代遅れなんですかね?
typeA?typeB?
まだそんなの使ってるのwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ba-rrJW)
2025/01/28(火) 14:23:16.84ID:ozXlxLZX0 >>474
充電しちゃいけないモノまで充電しようとする
充電しちゃいけないモノまで充電しようとする
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2e-U8ME)
2025/01/28(火) 15:30:21.47ID:c+7WuDdh0 このスレは規格を無視するやつの声がでかいのは周知の事実
何を言っても無駄あきらめろん
何を言っても無駄あきらめろん
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-Uu4E)
2025/01/28(火) 16:17:02.68ID:kH02EOHY0 てかそしたらモバイルバッテリーからとかどうやって充電するの?
AtoCだが
AtoCだが
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-Uu4E)
2025/01/28(火) 16:29:19.86ID:kH02EOHY0 こういうのも違法そうだけど大丈夫なんだな
https://i.imgur.com/3oVQC4x.jpeg
https://i.imgur.com/3oVQC4x.jpeg
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ba-rrJW)
2025/01/28(火) 16:44:30.09ID:ozXlxLZX0 >>488
コレは普通に規格化されてるモノ
コレは普通に規格化されてるモノ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-ZPz0)
2025/01/28(火) 17:05:08.78ID:/gFodpdn0 CからAが駄目なやつだっけか
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b62a-nNRX)
2025/01/28(火) 17:19:40.77ID:8EFhkD0d0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2f-jAVA)
2025/01/28(火) 17:54:54.92ID:zKab9yn90493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b62a-nNRX)
2025/01/28(火) 19:02:16.25ID:8EFhkD0d0 それは規格策定した方がダメダメなんだがな
USBからDC電源取るケーブルだって普通に使われてるわけで
昔は5Vしかなかったが今なら9Vの機器も使える
USBからDC電源取るケーブルだって普通に使われてるわけで
昔は5Vしかなかったが今なら9Vの機器も使える
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb7-LcuS)
2025/01/28(火) 20:01:12.15ID:GbbqU5oS0 相手とまともに議論する気なんてない住民が何パターンか居るから無限に無駄な流れが続くんだよな
USBに詳しくないのにType-Cを腐せば玄人っぽく見えると思っているオーディオ以外でも見るやつだったり
現実的な妥協を許せないやつだったり
USBに詳しくないのにType-Cを腐せば玄人っぽく見えると思っているオーディオ以外でも見るやつだったり
現実的な妥協を許せないやつだったり
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb7-LcuS)
2025/01/28(火) 20:06:27.34ID:GbbqU5oS0 規格違反なアダプタなんて普通使わんし使って事故が起きたユーザがメーカーを訴えれば良いんだよ
説明書に注意書きが書いてあるのに使ったならそのユーザが悪い
メーカーが付属しない方が良いと思ったりもう必要ないと思ったら結果として付属しなくなる
自分は何も困ってないのに付属していることが気に入らなくて暴れ続けるのは本当に無駄なこと
説明書に注意書きが書いてあるのに使ったならそのユーザが悪い
メーカーが付属しない方が良いと思ったりもう必要ないと思ったら結果として付属しなくなる
自分は何も困ってないのに付属していることが気に入らなくて暴れ続けるのは本当に無駄なこと
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2f-jAVA)
2025/01/28(火) 20:14:00.06ID:zKab9yn90 >>494
じゃあお前は勝手に改造された、例えばどんなに風が吹いても消えないが、15cmくらい火が出るライターを使うか?
便利だよな?火が消えないし15cmもありゃタバコも火に寄せなくてもつけやすい
それでも俺は絶対使いたくないし普通の感覚を持った一般人も同じだろ
このUSBの件も全く一緒だわ
お前はこの改造ライターを喜々として使うと言ってるようなものだ
じゃあお前は勝手に改造された、例えばどんなに風が吹いても消えないが、15cmくらい火が出るライターを使うか?
便利だよな?火が消えないし15cmもありゃタバコも火に寄せなくてもつけやすい
それでも俺は絶対使いたくないし普通の感覚を持った一般人も同じだろ
このUSBの件も全く一緒だわ
お前はこの改造ライターを喜々として使うと言ってるようなものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 「2040年にGDP980兆円」 経産省構想、国内投資倍増促す [蚤の市★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- 【地獄の自民党政権】 「2040年までにGDPを1000兆円に拡大する」 経済産業省が “成長のシナリオ” を発表へ [485983549]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【悲報】なだぎ武、大阪万博で干される…専門家「起用なしはかなり違和感」 [208234178]
- 【悲報】留守番してたJSさん、おじさんにレイプされてしまう…
- 【悲報】アメリカの軍人、ワクチン後遺症で苦しむ