X



【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part38【TWS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bb-onSn [14.10.121.224])
垢版 |
2024/08/03(土) 20:33:23.74ID:bxsIDlm60
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペで3行に増やして下さい。 荒らし対策の強制コテハン表示&コピペミス防止です。

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈。
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない。

中華メーカーを中心にしのぎを削る1万円以下の安物TWSイヤホン界は、全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態。
音質二の次・接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC? なにそれウマいの? くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を語れ。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
立てられない時は有志が宣言してから立てること。

※前スレ

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part37【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710313734/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/24(日) 11:56:47.01ID:uSoJjGPx0
>>617
あぁ、それ前にサポートへ確認して回答を貰った 今後は出ないのが"仕様"だってさw
確か「LDAC時に確認音を出すと信号に問題が起こる」云々
2024/11/24(日) 20:47:40.60ID:s9+5x2sk0
>>618
なんだそれw
スペック的にギリギリでLDAC動かしてるとかなのかな・・
620名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-E3mO [49.98.153.159])
垢版 |
2024/11/24(日) 22:49:24.42ID:/r/HMOB7d
遅延やら機能やらバッテリー持ちやらを考えると
個人的にはLDACよりもaptx adaptiveが好きだね

普通は機種選びの段階での選択肢だけど
AirPro4は買ってから選べるなんて信じられないくらい贅沢
2024/11/24(日) 23:32:40.71ID:1tVlzfAv0
手持ちのスマホだとadaptive安定しないのよね
固定(設定)しても解除される
2024/11/24(日) 23:58:58.54ID:SQ39qG64H
音質ならビットレート固定できるLDAC、遅延ならLEオーディオで、aptX Adaptiveはどっちも中途半端なんだよなあ
2024/11/25(月) 01:09:46.93ID:e47tT5zj0
freepro4来ると思ったけど音沙汰ないな
2024/11/25(月) 11:17:55.68ID:PcYaJPVK0
我慢できなくてfreepro3買ったよ
やっぱりこのデザインが一番いい
寝ホンにしても外れにくくて最高
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b8-GIT9 [240a:61:2284:97d6:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 15:26:07.47ID:GiqRlJHy0
airpro4さん高頻度で毎回左だけ勝手に電源落ちるんだが不良だよな
1回急に無音になってちょっとまったら接続しましたっていうのが右だけ聞こえて左だけ音出ないから長押ししたら電源オンって感じになったから完全に落ちてるんだよなぁ

交換か返金しようかな
2024/11/26(火) 15:53:20.12ID:pgqxI7w00
>>623
Air Pro 3が昨年1/27発売でFree Pro 3が12/7だったから
仮に同程度の期間が空くとすると当面先、早くても来年春とかじゃね?
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-7+Au [2409:12:1381:7000:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 14:27:05.86ID:smlmW9zj0
Air Pro4の音質ってnobleのfalcon 2と比べてどうなの?
いまfalcon2使ってるけどノイズキャンセル欲しいなと思ってて
たまたま見かけたAir pro4が評判いいから迷ってる
2024/11/27(水) 15:48:17.29ID:d1NZH7wy0
自分も使ってるがfalcon2って耳の奥に結構深く入るタイプだからノイキャンなくても遮音性結構あると思うが
結構うるさい電車で通勤してるがTverとかでドラマ見る分には困らないけどね
2024/11/27(水) 17:53:20.19ID:flpSX7vx0
Air Pro 4、メーカー側で相当徹底してチューニングしただろこれ
どうイコライザを上げ下げしても最終的にデフォルトに戻っていく
こんなに最初から最適になってる機種は初めて
2024/11/27(水) 18:37:41.76ID:Y9c4MvD4d
air pro 4気になるけどEcho Buds第2世代が3980円なのよね。
総合的にはどちらがいいですかね?
重点ポイントはANC>装着感>音質
2024/11/27(水) 19:35:17.96ID:JCLKvOWW0
>>630
Earfunは30日までは理由無しで返品OKだから
とりあえず買ってみて試すのが良いんじゃないかな
装着感なんて他人の感想を聞くよりも実際に装着するのが一番確実だし
2024/11/27(水) 19:41:18.82ID:7O7/rbR90
少なくともANCはこの価格帯ではトップクラス
2024/11/27(水) 19:55:13.40ID:Y9c4MvD4d
>>631
そうなんですか?
教えていただきありがとうございます。

>>632
air pro 4しか良いものですかね?

試せるのがいいですね。ちょっとairの方で検討します。
2024/11/27(水) 23:28:58.32ID:HAnqXFyw0
>>630
echobudsはマジでやめとけ
投げ売りされる時点でゴミ確定
Air pro4のが絶対に後悔しない
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a163-fTgC [240b:10:a0:2b00:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 01:22:02.39ID:F2sI0pBt0
Air pro 4 ポチった
2024/11/28(木) 05:16:04.51ID:MtWYPjDT0
Air Pro 4はほんとに良い物だよ
左耳側にちょいちょい不良報告あるからな対応も早いわ(交換品送ってもらいました)
2024/11/28(木) 05:39:22.78ID:cl074fAUd
>>634
おはようございます。
まあかなりの値引きなので考えれば売れて無いんでしょうね。
air pro 4買います。
ありがとうございました。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f354-JBdU [2400:4152:51a0:4b00:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 10:05:55.65ID:zvymm5bQ0
イヤホン詳しい人アドバイスおくれえ

一万円ぐらいのワイヤレスイヤホン欲しいのだけどJBLのやつにするか今セールやってるLiberty4かうか悩んでいます。
 なんかおすすめイヤホンないっすか?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1fd-JBdU [240a:61:81:1358:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 10:16:07.69ID:0YRpk3Hj0
イヤホン詳しい人アドバイスおくれえ

一万円ぐらいのワイヤレスイヤホン欲しいのだけどJBLのやつにするか今セールやってるLiberty4かうか悩んでいます。
 なんかおすすめイヤホンないっすか?
2024/11/28(木) 10:20:16.46ID:4xk+nIlk0
うわ発売当時定価で買ったLIVEBEAM3半額www ツアープロ出たからとはいえ値下げエグイな
1万円以下じゃないけどJBLいいよ。バカ耳だからおとがいいとかあんまり語れないけど結構いいと思う。ノイキャンもまあまあ
でもまさにこの価格帯でもっとお安いearfunのAirpro4があるからなあ
試聴できればいいんだけどね
私は取り回しもよくてバッテリーも結構もつLIVEBEAM3使ってる。個人的なんだが耳から落ちないんだよね。これがでかい
2024/11/28(木) 10:32:25.06ID:tp1aH/ZI0
airpro4黙って買え
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0c-Yt3Y [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 11:12:52.58ID:ftC3OA0H0
>>638
リバティもいいけど今更感あるしなー
2024/11/28(木) 11:17:09.09ID:u3VTY1fOM
Liberty4今使ってるけど操作に支障が出るんでイヤーピースの交換が出来ないのが滅茶苦茶不満、基本性能はまあまあ良いんでイヤーピース替えたら完璧なんだけどなあ
2024/11/28(木) 11:58:40.00ID:z+y8f/R50
イヤピ交換に制限があるとイヤホンそのものの出来が良くても魅力半減するな
Redmi Buds 5 Proとかそうだった 異常に短い楕円ステムとか誰得なんだよホント
2024/11/28(木) 12:21:38.43ID:bupf3ZBf0
https://pragma-life.jp/specs-redmi-buds-6-pro/

REDMI Buds 6 Proきたな
电竞版ってのはeスポーツ版ってことか
相変わらず謎に安い
2024/11/28(木) 13:33:22.20ID:Fvd5dq7q0
aptX LLを使ってみたくairpro4購入を考えているのですがどんな感じでしょうか?
2024/11/28(木) 14:19:06.66ID:hlP0+LjR0
>>645
buds5Pro良かったから期待やわLDAC接続してると直ぐに切れるからそれ改善されてて欲しい
ノイキャンとか音の性格付けとかは文句ない(値段的に)
2024/11/28(木) 14:33:23.43ID:8PiflhHs0
6 Pro来るのか 5 ProのANCは文句無くこの価格帯でトップだったと思うので
更に強化されてるなら期待出来そう スライド式ボリュームコントロールも良いね
Qiは非対応のままなのかな?

Free Pro 4より先に出て評判良さげならポチっちゃいそう 正直、スティック型は
あまり好みじゃないんだけど…
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2150-f1tA [180.9.161.130])
垢版 |
2024/11/28(木) 16:23:27.82ID:edzZ7BJf0
>ドングルを使用することで
>20msの低遅延接続
>1600kbpsのデータ転送速度で高音質なオーディオ体験
>最大130メートルまでの音声伝送が可能

Redmi Buds 6 Proなんだよこれ
LDACやゲーミングモードで喜んでたのがバカみてぇじゃねえか
2024/11/28(木) 17:41:04.52ID:MymDCyHSH
>>649
ドングル接続だとBluetoothじゃなくて独自無線だから何とでもなる
ソニーのINZONE Budsとかも同じ
2024/11/28(木) 17:42:49.70ID:2HFNT1Za0
オススメありますか?
答え air pro4一択

はいスレ終了!みんな解散!
2024/11/28(木) 17:46:26.34ID:O3YvDvpk0
Earfun Air Pro 4の音のバランスは完璧に近いハーマンカーブ
(スタジオでスピーカーを鳴らした場合と一致)
これは言い換えるとイコライザで単純な傾きを与えれば無響室の音になるということ

EQ設定
-9 -7 -5 -3 -1 1 3 5 7 9
これで音が反響しない空間の音を再現できるし
傾き具合の調整で部屋のサイズも変えられる

EQ設定
-5 -4 -3 -2 -1 0 1 2 3 4
これだと屋外での音の響きになる

元々のバランスが良いから調整が楽だね
2024/11/28(木) 18:01:18.77ID:XuWMshu/0
>>652
5 4 3 2 1 0 -1 -2 -3 -4だと狭い部屋のスピーカーっぽくなった
自家用車内に巨大スピーカー置いてるような感覚になって結構いいかも
2024/11/28(木) 19:44:36.69ID:vvlkUZFq0
イコライザーなんか触ったことがない
2024/11/28(木) 19:48:14.01ID:2HFNT1Za0
ジジイは黙っとれw
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a198-fTgC [240b:10:a0:2b00:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 20:45:19.24ID:F2sI0pBt0
自分以外は全部否定するっ!
2024/11/30(土) 02:47:03.02ID:UhqHKjw20
非うどん限定おすすめある?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd3-zwOW [2400:2411:1f42:9c00:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 10:48:59.64ID:9ubdjDTl0
>>649
多分LC3
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a4-JBdU [2400:4152:51a0:4b00:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 13:32:17.73ID:0GvXCBV/0
Air Pro 4とLiberty4両方持ってる人いませんか?
どっちがおすすめか聞きたくて😓
2024/11/30(土) 13:54:43.01ID:b56MpIao0
>>659
両方持ってるけどLiberty4はデュアルドライバでクソ派手な音鳴らすよ
化粧濃い人みたいな
AirPro4のがバランスいい
2024/11/30(土) 14:39:19.68ID:f0JAoaar0
>>659
いまさらリバティ4とか古いのはいらない
Air pro4一択
イヤホンは新しければ新しいほどいいぞ
古い機種は新品でも長い間放電されて
バッテリーが劣化してるからやめとけ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a11d-fTgC [240b:10:a0:2b00:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 17:34:11.04ID:BU3M2pa00
デジタル製品はそうだよね
663名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-Hmyw [1.72.2.153])
垢版 |
2024/12/01(日) 07:37:55.23ID:ydgOKhMWd
まあ発売日が逆だったとしてもAirPro4の方がいいけどね
2024/12/01(日) 07:43:27.56ID:+1uwUaKP0
>>660
リバティ4ユーザーだけどくそ派手かあ、ドンシャリっぽいけどボーカルも引っ込まずベース音は強力でだいぶ気に入ってきた所なんだけどね派手っちゃあ派手か。Airpro4も興味深くて買いたいけどね
665名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-Hmyw [1.72.2.153])
垢版 |
2024/12/01(日) 09:26:55.65ID:ydgOKhMWd
EQで好みの音を上げるのは簡単だけどバランス良く調整するのは難しいから
バランス型をデフォルトにしてあるAirPro4の発想は好きだね
2024/12/01(日) 11:41:22.08ID:fmRicHlD0
>>664
自分も暫く使ってたけどドンシャリじゃなくドンギャリって感じで嫌いではなかったけどね
ただどうにも物理的に自分の耳にあわなくてもう使ってないが
2024/12/03(火) 14:36:31.27ID:TP1i/NTO0
ここで話題になってるイヤホンどこかの店頭で視聴が出来ればありがたいんだけどな
668名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-hRe0 [49.98.161.243])
垢版 |
2024/12/03(火) 16:32:20.07ID:i4yRrz+qd
試聴というか30日までは理由不問で返品OKだから気軽に注文してダメなら返したらいいよ
2024/12/03(火) 21:40:43.30ID:4R3n4+JAd
Air Pro 4ってほんとにハーマンカーブ準拠か?
デフォじゃ低音強すぎ高音も膨らむから
イコライザーで両端-3のかまぼこ型にするくらいで丁度いいんだが
2024/12/03(火) 21:47:08.47ID:fu0d0av1d
あとこれの適応EQは使い物にならんな
酷いV字のドンシャリカーブにされて聞けたもんじゃない
2024/12/04(水) 05:02:47.38ID:vW49wZnB0
適応EQはカスタムの参考ベースにするくらいだな
大体の人は低音だけ残って後は音小さくなるレベルで抑えられてるからそのままじゃ使えん
2024/12/04(水) 05:40:54.11ID:RI0+sCX4M
昨日量販店のトライアルでグリーンハウスのatpxコーデックのが2700円で売られてたから買ったら不良品だった
充電しても電源点かない
ふざけろ
今日返品に行くわ
2度とグリーンハウス製品は買わんわ
ムキーヽ(`Д´)ノ
2024/12/04(水) 09:58:11.86ID:XC70UZgl0
TEMUで188円のイヤホンでも買っとけ
2024/12/04(水) 11:20:06.65ID:zxDHcvuDd
Falcon2と比較してAir Pro 4どうって人いたから答えると
音質はFalcon2の方が中高域の解像良くて音のバランス良くて上だよ
でも音いい言われる割に音場狭いモコッとした音だった初代Air proと比べて
イコライザでFalcon2の音に近づけてみようって思うくらいには差縮まってる
もちろん機能面じゃAir Pro 4の方が圧勝だから買い足しで楽しめると思うよ
2024/12/04(水) 12:05:31.73ID:bJYUO7yIM
>>674
先日壊れたけど初代airproは良い機種だったねぇ
edifierとのコラボだったからかな
2024/12/04(水) 12:31:05.11ID:Bozz/0hF0
知らんかった
だから形がedifierっぽいんだなー
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf26-qVAd [2404:7a81:4fc1:3c00:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 13:13:16.31ID:ghTe+8LX0
解像度高めで弱ドンシャリ傾向のイヤホンありますか?
2024/12/04(水) 19:53:25.32ID:iX7p4fZm0
ありますよ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb7-Dngz [2402:6b00:f344:e000:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 20:21:01.29ID:HNfpNmOW0
あるんですね!ありがとうございます!
2024/12/04(水) 20:38:28.48ID:9p1GA6nr0
よかった!
2024/12/05(木) 09:40:29.79ID:shPqZA7s0
https://www.tikgadget.jp/redmi-buds-6-pro-review/

Redmi Buds6 Proのレビューしてる人いるな
国内版だとLDAC搭載されるのかな?
2024/12/05(木) 10:06:32.98ID:Lfppl+8/0
>>681
おー!やっぱめちゃくちゃすごそうだな
てかヘッドトラッキングまで搭載してるのかよw
まじで全部あるやん
2024/12/05(木) 10:52:40.81ID:5mhkTxLG0
Qi非対応・楕円ノズル継続(?)・シングルタップにANCコントロール割り当て不可
個人的に5 Proから改善して欲しかった所は残念ながらそのままっぽいね
ANC強化がどれ程か気になるけど当面はスルーかな…
2024/12/05(木) 15:02:11.67ID:AH4BgRO10
Redmi Buds6 Proの性能が他社より良くても
通常ノズルのearfunに2、3千円のイヤピ付けた方がノイキャン性能高くなるだろうからなあ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-Dngz [240b:c010:431:26a1:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 15:23:36.76ID:9+jfZuUk0
どんなイヤピつけたらいいの?ウレタンのやつ?
2024/12/05(木) 15:59:23.95ID:oLq8n65gd
6はLDAC捨ててLHDCだのMIHCだの
事実上使えるコーデックがAAC位じゃん…
これじゃ劣化だよ
2024/12/05(木) 16:09:13.57ID:AH4BgRO10
>>685
ノイキャン最重視やらウレタンだね
ソニーのハイエンドでも採用してるくらいだし
でも装着感や寿命がイマイチ

SednaEarfit XELASTECみたいなペトペト系素材のモノもよく効く
これ系は装着感は結構マシだけど
こっちも寿命で駄目になる傾向はある

今はradiusのディープマウントイヤーピースクリアを注文したとこ
こういうペトペトしてそうで大きめのイヤピは密着できて経験上ノイキャン効きやすそうなので
2024/12/05(木) 16:10:36.32ID:AH4BgRO10
>>686
チャイナイヤホンはグローバル版でLDAC積まれるパターンも多いぽいよ
2024/12/05(木) 16:21:27.87ID:9rFWvg7Y0
トーテムみたいにイヤーピース繋がってるやつって良いの?
2024/12/05(木) 16:40:43.53ID:AH4BgRO10
>>689
ケースサイズと耳が耐えられるなら…
2024/12/05(木) 17:49:47.81ID:shPqZA7s0
TANGZU唐三彩ってイヤーピースのダブルフランジ版、安くなってたから買ってみたけどなかなか良かったよ
1段目は固くて2段目は柔らかくなってて、大きめのサイズだと圧迫感が強いけど耳に合えば装着感はかなりいい
これもケース選びそうではあるけどᴡ
https://i.imgur.com/pqNg8bI.jpeg
692名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-hRe0 [49.97.109.189])
垢版 |
2024/12/05(木) 20:02:56.94ID:dz6LZcz+d
AirPro4で使える遮音性最強のイヤピを教えて下さい
2024/12/05(木) 20:09:57.19ID:WyTqm1lR0
すぐ上に書いてあるやん
694名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-hRe0 [49.97.109.189])
垢版 |
2024/12/05(木) 21:54:26.25ID:dz6LZcz+d
自己解決しました
家にあったFSCの超短尺イヤーピースが最強ですね
AirPro4に付けたらノイキャンが無音レベルになりました
みんなにもオススメできるイヤピです
2024/12/05(木) 23:10:01.68ID:5mhkTxLG0
ディープマウントは禅のCX Plusと相性良かったな
装着感楽なのに遮音性しっかりしてて弱めのANCを補強してくれてた

ただ、製造時に生じるイヤピ部分の極微細なバリみたいな所に
違和感がある人も居るらしい
2024/12/05(木) 23:35:44.57ID:s7kNzt3l0
ディープマウントのクリア買ったけど
俺には合わなかったな
耳から外れやすい
そのせいで位置が定まらずノイキャンもスカスカでだめだった
新しく出た医療用シリコンだと材質が違うから
装着感よさそうだけど高くて買ってない
2024/12/06(金) 00:09:39.45ID:lj1o2dEM0
今からシリコンイヤピ買うなら
基本は医療用グレードイヤピになるだろうね
設計の古めなイヤピだとバリもあるし
新品でもなんか耳が痒くなること多かった
2024/12/06(金) 08:23:56.09ID:oCHDNKgy0
>>687
Symbio type Wいいぞ
ちょっと高いけど
699名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-hRe0 [49.97.109.189])
垢版 |
2024/12/06(金) 08:35:53.48ID:hh4VIMvWd
ウレタンは使い捨てだしFSCの激安イヤピでいいよ
安いイヤピは超短尺を選ぶのがコツで
原理上スピーカー部に近付くから音が悪くなりにくい
高級イヤピは深く刺したい場合だけ買えばいい
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8f-Dngz [2001:2f8:200:37:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 14:19:11.83ID:kCHdW+qT0
ありがとう
イヤピに2000円はウッっとなったからfscを試してみることにした。
いずれは上級モデル買いたいな
2024/12/06(金) 14:22:39.49ID:3CdtwkEcM
>>700
原価から考えるとぼったくりだとは思うけど評判のいいイヤーピースはいいことが多いよ、ハズレの時ももちろんある
2024/12/06(金) 14:54:36.26ID:yTSNMQBj0
自分の穴に合うかギャンブルだよなぁ
ヨドバシとかだとイヤーピース試着できるんだっけ?っても一部なんだろうけど
2024/12/06(金) 15:00:29.08ID:3CdtwkEcM
まあ自分の耳穴にあう直径くらいは覚えておきましょう自分は13mm
2024/12/06(金) 15:33:40.03ID:4Jjg0f3t0
ヨドバシだとイヤーピースの試着も出来る
2024/12/06(金) 16:07:23.22ID:l1Z+jmQ10
淀はイヤホンの試聴機でサイズが今一つ合わない時とか、その機種の新品を
わざわざ開封して別サイズを出してくれたりもするよね 流石に店側に悪いし
こちらからそこまでは要求しないんだが、厚意で対応して貰って逆に恐縮する
2024/12/06(金) 16:31:14.46ID:9SfDsP7R0
イヤホンによってどの程度耳の奥まで入れるか違ってくるので、耳の奥行きで大きさが異なる人はイヤホンごとにも使うイヤピが変わると思う
実際に装着してみるのが吉
2024/12/06(金) 17:10:10.15ID:32uAPkps0
イヤピは安かろうが高かろうが合う合わないだから自分で試すしかないんだよなー

いちおう自分もsymbioのオレンジのやつ推しとくけど

まぁ1万以下の本体にイヤピで2000以上出すのはうんまぁそうよね
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a714-NijZ [2409:12:1381:7000:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 03:52:39.79ID:aC9EFpQ00
>>628
イヤピが俺の耳にあってないんかなあ

>>674
ありがとう。それなら結構よさそうだね
2024/12/07(土) 06:49:11.89ID:Dg1W4eHI0
pro4は過去モデルと振動板を替えてバランス型になってるんだよね
2024/12/07(土) 10:38:19.46ID:4BEpNL8Ga
俺も淀で試聴で新品開けてもらったことあるな

安いものだったし、開けてくれたの買ったけどアレ買われなかったらあとどうすんだろな
2024/12/07(土) 10:54:21.97ID:EYuY0jRtd
前に比べたらバランス取れてるけどそれでもすっげー低音過多
あの低音過多気にならないやつは安物バカ調整のTWS音に慣れすぎ
今どきKZでもあんなに低音盛らん
2024/12/07(土) 12:09:38.35ID:Zp5eT7bq0
そうですか
次の方どうぞ
2024/12/07(土) 15:40:14.91ID:NaphO5BN0
>>710
店や製品によって様々みたい アウトレットに回したり
シュリンクが無い製品なら新品として普通に売ったり

開封済みの品と気付く人も居るのでトラブルになる事も…
尼レビューでは割とそういう報告を見掛けるね
中には思い込みや勘違いも含まれてるだろうが
2024/12/07(土) 16:01:21.44ID:sBy1m2620
>>710
近くのヨドは、100円ショップの透明のプラ容器みたいな仕切りがいっぱいついてる奴に、試聴用のが数種類詰まってた
2024/12/07(土) 20:10:14.82ID:dmDQQag50
自分に合うイヤピとサイズ見つけたら
同じシリーズなら大体同じサイズでいけるから使い続けてるな
Symbio WはAir pro 3から使ってる
ウレタンよりかはもつからトータル考えるとコスパは良いかな
2024/12/07(土) 20:10:37.94ID:dmDQQag50
イヤホンが同じシリーズって意味
717名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-hRe0 [49.97.104.156])
垢版 |
2024/12/07(土) 20:18:18.34ID:DvVeyZu3d
AirPro4で低音過多とか言ってるのはイヤピ変えちゃってるでしょ?
付属だとバランスいいけどウレタンにしたら確かに低音過多になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況