セール前後の値変わりの影響ない状態で$30以下くらいの安いケーブルしか買ったことない者ですが、
何$くらいからリケーブルでの音の変化を顕著に感じられますか?

AngelearsのAvalonなるケーブルの名前とグラフェン混合に興味を惹かれました
最近はケーブルに御大層な名前付ける事が多いみたいですが、名前負けしてるってことはありませんかね

ちなみに、名前付きケーブルはKBEAR Hazy 4.4mmを買ったくらいですが、Dunu Talosの付属からリケしたら音が痩せました
名前通りマイナス修正でした
気に入ってるケーブルは↓の4.4mmです
https://www.蟻express.com/item/1005002627350236.html