X



【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part10【Hi-res】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/12/28(木) 18:12:16.55ID:MVgA3rp5
ShanlingやHibyなどの高コスパDAP専用の統合スレです。

・Shanling
1万円強の高音質DAPであるM1で大きな注目を集めたメーカー
モデルによってはHibyLinkによるスマホからのコントロールが可能であり快適な操作性を実現
多くの日本人に中華メーカーの存在を知らしめたのは言うまでもない

・Hiby Music
Indiegogoにて出資を募っていたスナドラCPU採用AndroidOS搭載のDAP R6で知名度を高めたメーカー
R6は無事製品化を果たし、その後Kickstarterで出資を募ったR3も無事に製品化を果たす。
Linuxベースで開発された独自OSのHibyOSの完成度も高く、日本語の表示順などまだ多少の問題を抱えてはいるものの今後大いに期待できるメーカーである。

難しい設定は入れていません。引き続き、楽しくやりましょう。

前スレ
【高品質中韓DAP】Shanling Hiby等 part8【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1592763020/
【高品質中韓DAP】Shanling Hiby等 part9【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686820518/
2024/04/10(水) 17:13:23.89ID:C4cv8QhB
>>847
嫌です

>>848
100万
2024/04/10(水) 18:23:35.14ID:kbVirQv6
>>851
phoenixも40万円台半ばからかなり値上げしたよな
2024/04/10(水) 18:32:47.74ID:V/cNcFtZ
>>852
他人を嫌な気持ちにするためだけに生きてるの?
2024/04/10(水) 18:34:15.08ID:ic0wHvVq
shanlingからApple Music 4.7.0対応FW出たね
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 18:47:49.73ID:4DUfwGyF
>>853
めっちゃ値上がりしたよね
値上げ前に海外から限定買って正解だった
今だとその金額で通常しか買えないし
2024/04/10(水) 19:35:53.77ID:pbONVRB9
shanling m5ultraか Fiio m23どっちにしようか…
2024/04/10(水) 19:59:59.51ID:QNk72Pb8
いや、ネタじゃないし値段だけで決めるものでないのはわかっています
ただ、おおまかな目安を教えてほしいと思って質問しました
60万のDAPなら100円ショップのイヤホンでも最高の音が出るよ、というわけは無いと思うので
2024/04/10(水) 20:03:26.32ID:RtJ3T33n
hibyR5saverとかいいんじゃない?
A300くらいの大きさで、4.4バランスがある。
2024/04/10(水) 20:05:25.54ID:z3TLqXba
イヤホンはヘッドホンと比べて鳴らしづらいとか基本ないだろうから好きでいいでしょ
ヘッドホンならインピーダンスと能率によってはアンプ選ぶから気にする必要あるだろうけど
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:05:31.21ID:4DUfwGyF
>>850
じゃあ、参考に同価格帯にしとけば間違いないんじゃい?
2024/04/10(水) 21:21:05.64ID:iIkCXUHG
たまーーに「この価格帯でうせやろ?」ってくらい鳴らしづらいイヤホンがあったりする
2024/04/10(水) 21:54:51.55ID:LZO4LPuc
まあ確かにバランスはあるだろうね
例えば500万円のスピーカーに5万円のアンプではスピーカーの本領発揮できない
それなら200万円のスピーカーに200万円のアンプの組み合わせの方がたぶん音がいいね
2024/04/10(水) 22:24:15.70ID:M3bdnCvP
上流良くしとけば下流は好みで選べばいいと思う、一番音に関わるとこに値段で変なバイアス入るのはもったいない
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 22:44:14.25ID:gQRjk6MV
>>862
RHAとかポタアン前提のイヤホン出してた
150Ω89dbとか
音量取るだけならどうにか取れるだろうけど上手く鳴らせるかどうかはまた別
こういうのは音量取れてもアンプが弱いと高音はキンキン刺さるし低音はボワボワの締まりのない音になりやすい
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 22:49:09.22ID:gQRjk6MV
>>858
2万前後クラス以上の使っておけば問題ないよ
基本イヤホンに金かけるのが先だけど
2024/04/11(木) 12:08:55.83ID:rqkwjTqJ
おおまかな考えになるがいわゆるピュアオーディオの場合は、スピーカー(下流)にお金をかけ、
プリアンプ、パワーアンプ、CDプレーヤー、レコードプレーヤー(上流)にそれなりにお金をかけるというのが定石
ポータブルも同じでイヤホン(下流)にお金をかけ、
DAP、DAC、音源(上流)にそれなりにお金をかけるになるので、まずは予算を決めて割り振ればね
その考えでいくと初めてならイヤホン5万DAP2万みたいになるけど2万のDAPはほぼないから
イヤホン5万DAP5万くらいでいいんじゃないか
2024/04/11(木) 13:25:13.12ID:RCYPO96Q
>>865
CL750だっけか
中古で2本買って1本は某eイヤホンでバランス化した思い出

当時はスマホにHipDacを繋いで聴いていたが、鳴らしきれていたのだろーか
2024/04/11(木) 15:42:27.29ID:h93MMyDA
>>868
俺はCL750をRHAのDacamp L1に繋いでた
これで鳴らなきゃ何の純正品なんだよと信じてw
2024/04/11(木) 16:48:24.04ID:VjU3jnw+
>>868
余裕で鳴らせてると思われ
問題になるのは低インピーダンス超能率低いヤツ
インピーダンス低い状態で電流求めるのはプアなアンプでは辛い
2024/04/11(木) 20:18:58.02ID:9XDtMgUi
M3 ultra
SDカード入れたんだけど、カチっといくまでの差し込みが深すぎてびっくり。 
かなり奥だから爪楊枝みたいので突かないと抜き差しできないレベル。
普通SDカードって指で押せる範囲でハマるはずだけど、Shanlingはこれが普通なんですかね。
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 21:29:12.35ID:mz5gGb9C
>>871
ほかの機種はどうか分からんが俺のm3ultraもけっこう深いとこまで押し込まないとハマらない
だから爪で押し込んでる
2024/04/11(木) 21:32:37.13ID:xjq82hl2
HibyR4アナログ回路を2系統搭載するのか、249ドルで中々攻めてるね気になるわ
2024/04/11(木) 22:00:32.47ID:9XDtMgUi
>>872
情報ありがとう。
自分のは爪でも全く届かないから爪楊枝とかペンの先っぽとか使わないと入らないんですけど、爪が短すぎるのかなぁ。
2024/04/11(木) 22:14:36.96ID:VqDQwm+0
SDカード面倒じゃない?
なのでサブスク使えるDAPを買おうと思ってる
2024/04/11(木) 22:27:58.44ID:W6deCbcO
>>875
サブスクの方がよっぽど面倒臭いウンコだけどな
2024/04/11(木) 22:46:17.25ID:1vGlogeX
サブスクは2.3年使って大体買うやつを選定してローカルに移ったな
コバズがこれがまた使って見たいけど全然そんな気配ないし困ったな
そこが来たなら音質どんなのかDLしたいのもあったんだけど
2024/04/11(木) 22:50:23.99ID:FFqHUjku
スクリプトみたいな文章だな
2024/04/11(木) 23:37:49.17ID:G4EH3I/G
ていうかサブスクでもオフライン再生用にどうせSDカード要るくない?
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 23:53:49.06ID:Iruyg+S/
SDは挿し替えるだけでDAPの引越しが出来るのがすげー便利なんだよなぁ
2024/04/12(金) 01:14:12.61ID:QL3Juswe
Hiby R3 IIのサイズ感やバッテリーの持ちや音には満足してるけど
昔のアニソン雑に詰め込んであるフォルダ読み込むとアルバムアートバグって全部同じ画像になっちゃうのな
この丁度良いサイズ感のDAPもっと増えてほしいわ
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 17:43:25.12ID:2TUNYskC
m5ultraって5月ぐらいに発売だろうか?
今M7とM15Sで迷ってるけどもう少し待ったほうがいいかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 20:52:50.99ID:ovRq+PLK
>>882
アリエクだと発売してるね
国内だといつからだろ
2024/04/12(金) 23:55:16.43ID:hyZFAqZV
老眼で小さい画面は見づらいので5インチ以上の機種をもっと出してほしい
できれば5.5インチや6インチで軽め薄めを出してくれれば最高だが
DAPってスマホと違ってやっぱりある程度の重さ厚さがないと良い音にはならないのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 00:05:59.45ID:4b2cEzLE
明日はポタフェス流石に発売日ぐらいは出るだろ
2024/04/13(土) 00:07:48.24ID:CrbOkl5J
m5ultra,600ドルだからMUSIN扱い9万円でしょ
待ちきれなくてAP80Pro持っているのにAmazonセールでPro-X格安だから買っちた
m3xよりいい音
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 02:08:13.77ID:sIcWZ+c9
>>886
今1ドル150円越してるから600ドルで9万ならほぼ値段差ないな
来月には155円とか160円になってるかもだけど
2024/04/13(土) 10:44:33.59ID:ZVSNmx7L
>>884
オーディオは物量だよ兄貴
2024/04/13(土) 11:18:17.66ID:lpS6/NJn
初心者なんですが、Android非搭載、サブスクできないDAPだと、
CDをパソコンに取り込みそれをmicroSDや内蔵ストレージに移動して聞く方法のみですか?
それだとCDを何百枚も持ってる人は面倒じゃないですか?
2024/04/13(土) 11:29:31.63ID:7eU50N98
そう思う人はAndroid搭載のDAP行けば良いのではないかと…
2024/04/13(土) 11:47:03.33ID:epWulCsT
CD→パソコン→SDもしくは本体
以外のやり方があるなら知りたいということだろう
確かにCD100枚の移行は面倒だからな
私はサブスク搭載機器しか持ってないので
識者の方回答をお願いします
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 11:51:25.35ID:68GYbNbf
めんどくさいけど、一回やればいいわけだから地道にやるのが1番じゃない?
毎日10枚移せば一ヶ月で300枚移せるし
2024/04/13(土) 12:07:21.75ID:Lc7H+RbZ
>>889
何百枚を一気に取り込む必要はないからCDを全くPCに取り込んでないなら少しづつやればいい
それさえ面倒ならFLAC等のデーターを買え

余談だが非AndroidのパイオニアのDAPはDEEZERをストリーミング再生できたな
2024/04/13(土) 12:44:44.71ID:F0Q5ExH0
何百枚も入れない
その時のマイブームに近そうなものをいれる
入ってない曲が聴きたくなったら帰って入れるしマイブームが変わったと考える
2024/04/13(土) 12:58:30.58ID:++EQdOei
山下達郎みたいにフィジカルを6万枚持ってる人は、パソコンに取り込むの大変だよな
2024/04/13(土) 13:10:26.18ID:4cvAkIjy
1回取り込めばいいと思ってたらハードディスクがクラッシュするんだわ
取り込んだデータ保全のためミラーするなりバックアップを手当すべし
2024/04/13(土) 13:35:25.95ID:nVvQhi+D
容量の問題で圧縮音源にしてたやつをFLACで取り込みなおすのは面倒だったな
2024/04/13(土) 14:07:33.23ID:cLHqTp8g
そう考えるとサブスクがいいように思えるが、無い曲も多いんだよな
あとSpotifyはハイレゾ無いし
2024/04/13(土) 14:13:35.39ID:D8obWTmu
俺は無線メインで聴いてるからFLACだのハイレゾだのはアウトオブ眼中だぜ
MP3で充分だ
2024/04/13(土) 14:21:56.97ID:bMX0n4Dr
十数年前にその時の手持ちをPCに取り込んで以来、買ったりレンタルしたりするたびに取り込んでるなあ
最近はハイレゾが売ってるものはDL購入する
※ハイレゾにこだわる必要はないと思ってるけど、どうせ買うならという程度

CDそのものは何年か前に全部ごみに出したし、今でも取り込んだらすぐに捨てる
レンタルは安上がりなのがありがたいね
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 17:10:14.26ID:sIcWZ+c9
>>889
昔からやってる人は手持ちのCDの取り込みとか既に終えてる
なので今となっては大変ではないけど一度に数百枚とかやろうとすると大変だな
それとCD以外にもe-Onkyoやmora、OTOTOYみたいなところでダウンロード販売されてるロスレスやハイレゾ使う人も多い、というか初期の頃からハイレゾ扱ってる人はこっちの人多いだろう。10年以上前からあるから
2024/04/13(土) 17:20:45.85ID:5Ab5eUn+
>>899
無線こそ非可逆のFLACは有意義だと思うけどな、二重圧縮はかなり荒くなるぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 17:29:44.75ID:sIcWZ+c9
>>900
基本的にハイレゾ盤の方がマスタリングがいいのでフォーマット揃えてもCD盤より音いいぞ
サブスクはハイレゾ盤ない曲も多い
CDレンタルはDISCASが便利というか沿線沿いに各駅レベルであったTSUTAYAは軒並み閉店してる
近場と言える範囲内にあった最後の店も年明けに無くなって今月末にバーガーキングになるらしい
CDレンタル派でもDISCAS使うようになってるから、なんだろうけど
2024/04/13(土) 17:48:30.26ID:QKJXtBZ/
昔のPCにFLACにリッピングしたデータ入れてあったけど、壊れてデータ消して処分したからやり直さないといけないけどめんどくさい
マイクロSDが当時32GBしか手元になかったからだいぶ曲厳選してたのもあって全部の曲データがないのが痛い
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 17:54:30.07ID:90I1U6Yh
外付けにバックアップ取らないのか
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 18:01:17.68ID:4b2cEzLE
m5ultraはm6ultraと比べたらとうなるのだろうか
m7と比べるとやはり負けるのかな
2024/04/13(土) 18:02:10.51ID:D8obWTmu
>>902
荒さなんかこれっぽっちも感じたことねーわ
そんなのに神経質になってたら音楽なんて楽しめんぞ
2024/04/13(土) 22:00:21.02ID:nVvQhi+D
>>906
その辺がライバルになるとHead-Fiで公式が答えてたよ
結局は個人の好みになると思うけどね
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 00:02:37.44ID:pDTSGOVK
明日というか今日のポタフェスでm5ultra展示されるみたいだけど試聴する人がいたらレポよろ
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 00:03:24.00ID:6hEHvUlr
m23も頼む
2024/04/14(日) 02:09:56.23ID:bc5Ih68O
義務じゃないんだから聴きたいやつから取り込めばいいだろ
何百枚もあったらリッピングしても結局聴かないやつ出てくるだろ
2024/04/14(日) 07:24:40.22ID:Bn9nhchq
m5ultra小さいなあ
大画面お願いします
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 12:20:37.61ID:Tr99N4bO
ポタフェスすごいことになってるらしいな
2024/04/14(日) 12:27:22.21ID:XgM0tohR
kwsk
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 12:42:09.77ID:Tr99N4bO
いや人が多すぎて整理券で15時以降の入場になってるとかいう話
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 12:45:56.81ID:quasXY2j
えポタフェスってそんな混むイベントだったの
今向かってたけど時間ずらそ 終わり際にちょっと回るだけでいいや
2024/04/14(日) 12:48:54.44ID:xR5CxGPs
12:00に行っても整理券もらえるだけで、15:00以降しか入れない
しかもその整理券もらうのにも結構並ぶ
これ、混雑を知らずに14:00とか15:00に行っても本日終了で入れないと言われる可能性あるな
去年の秋葉原も結構混んでたし、国際フォーラムでやってる1千万円のスピーカー売ってるようなイベントも
金持ちな男性がたくさん来てたから、みんなオーディオマニアが多いな
2024/04/14(日) 12:59:38.89ID:42gykxb4
>>915
ほんまやね、、、
前回会場(Zeppなんば)と比べて狭すぎると思ってたけど、入場制限かけるほどだったか

https://x.com/potafes/status/1779352807205941650?s=46&t=XjItdp7ffzWDJEnp_XKh9g
2024/04/14(日) 13:26:12.02ID:WHUw68/P
会場入った人に聞きたいけど狭いの?
昼に着いたら16時案内って言われてびっくりした
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 13:54:06.86ID:quasXY2j
さっき受け取ったら17時案内だったよ…15時に来た人は締め切られてそう
2024/04/14(日) 14:11:35.95ID:42gykxb4
>>919
行ってないけど、かなり狭いはず
難波御堂筋ホールは6F全体で約600平米
アキバのポタフェスはベルサールB1F〜2Fまで使ってて、うちB1だけで約600平米

https://nanbamidousujihall.com/hall/hall-6/

https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_akihabara/list/
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 14:34:16.47ID:yQbW8+Ms
クリエイティブのSB XG6なんだけど、こんなんでもBT接続よりもいい音になるんだな。ドラマの台詞も映画観てるみたいに明瞭に聞こえる。
こういうのを介して手持ちのCDを録音したらソースを超えていい音に聞こえるのかな。
2024/04/14(日) 14:46:13.90ID:yLmPR44j
1時半に行ったら17時の整理券配布してた
一応受け取ったけどやっぱ待てないので今帰り中
交通費1000円無駄になったわ
水月ゆきと浅野てんきのポストカード欲しかったわ(配ってたか知らんけど)
2024/04/14(日) 15:00:42.32ID:42gykxb4
>>922
CDからの取り込み時には、サウンドカードやDACは関係ない(音データを加工しない)のが通常
加工するのは、取り込んだ音データを再生する段階
2024/04/14(日) 15:06:29.28ID:947RDn4t
>>923
俺は13時で16時案内だったから難波散策してる
こんなに待たされるとは予想外だったよね
2024/04/14(日) 17:17:01.74ID:lafZvDyW
m5ultraとn3ultraはアルバム、楽曲検索ができるかどうかが気になる
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 20:29:32.32ID:bAkNu3kM
会場おっさんばかりで臭そう
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 20:56:34.48ID:gm7eX4jg
実際Xに臭くて体調悪くなって帰ったって投稿あった
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 22:50:07.73ID:6hEHvUlr
感想wktk
2024/04/15(月) 07:23:24.46ID:tt0iWQ59
おっさん臭充満のポタオデ会場きもりわるすぎる
2024/04/15(月) 08:54:44.19ID:kqIG0geM
あの連中のボストしてる食事風景見てみなよ
あんなんばっか食ってたら肥えるし体臭も凄くなるよ…
2024/04/15(月) 09:10:53.60ID:8I8+vklf
臭いはわからないが、太ってて髪モジャモジャでヒゲボーボーの人が結構いた
そういう人は決まってアイドルやアニメやヘヴィメタルのTシャツを着ている
アイドルやアニメやヘヴィメタルの民度が疑われるから、そういう人たちはもう少し痩せて清潔にしてほしい
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 09:43:38.41ID:CUmADvgm
ポケモンや遊戯王カードのイベント会場はもっと凄いらしい
匂いのきつい人は出禁にしてる所もあると読んだ事かもある
2024/04/15(月) 10:51:31.42ID:O6dQ0tS4
今の季節なんてそんなに汗もかかないのに臭いがするってどういうことなんだろう?
一ヶ月くらい風呂入らないのかな?
あとカードのイベント会場って結構近くに来ると思うんだけど、お互いの臭いって気にならないのかな?
2024/04/15(月) 11:46:19.35ID:gwXpXrZE
特別太ってないし風呂には入ってるけど昨日は十三から歩いてきて昼に二郎系のラーメンでニンニクドカ盛りしたから臭かったかもしれん
2024/04/15(月) 11:52:04.84ID:0wiSC3hs
正直不潔でなくてもおっさんが閉所に集えば多少臭いは満ちる
2024/04/15(月) 11:59:10.78ID:YUB2iqzp
にんにくとか加齢臭とかじゃなくて下水や生ゴミみたいなやつは本当勘弁して欲しい
本人の嗅覚はどうなってるのかマジで聞いてみたいわ
2024/04/15(月) 12:17:45.79ID:QgNGOBd4
オーディオ関係でもポータブル好きはオタク全開で臭いの多そう
偏見100%だけど
2024/04/15(月) 12:31:12.36ID:hPANGFwC
ライブとかでも頭が汗でヌルヌルとか胃が腐った臭いとかあるよね
2024/04/15(月) 12:33:57.91ID:dOkwZNBq
カードショップだと店員も客と同種のオタクなイメージがあるけどeイヤのスタッフはチャラついてる感じ
2024/04/15(月) 12:57:00.60ID:hXblmjyc
N3ultraとM5ultraってどっちがいいの?
2024/04/15(月) 13:01:00.71ID:kqIG0geM
>>937
脂肪肝等で代謝異常おこしてる奴は臭いぞ
ろくに運動もせず好きなモノ食って仲間内でキャッキャしてりゃそうなるよ
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 13:19:24.18ID:szjGwwK7
レビューなさすぎてわからないけどX見る限りM23は評判よさそう
2024/04/15(月) 14:04:23.39ID:13IWuzqH
前おもちゃ屋のカードゲームをプレイする場所に子供連れて行ったら臭いにやられてそれ以降カード集めを辞めてたから相当破壊力あるんだろうな
たしかにあれはヤバかった
2024/04/15(月) 14:29:33.79ID:AUDUkMS6
なぜカードとかアニメとかポータブルオーディオイベントはああいう人が多いんだろう?
例えばファッション展示会とか海外の作家の絵画展とか数百万クラスのオーディオイベントはああいう人一人もいない
金が無いわけじゃないんだよな
ポタフェスで試聴してる人見ると自前のDAPは10万20万以上、買おうとしてるイヤホンも同じくらいの価格だから金はあるんだよ
全員がその価格の1割の1万や2万でも身だしなみにお金かければ、ポタフェス会場もいい臭いに包まれて過ごしやすくなるんだけどな
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 14:32:54.35ID:szjGwwK7
カードアニメオーオタの根本が同じなんだろ
海外と比較するとなんとも言えないけど少なくとも日本ではこの3つの根本はほぼ似ていて
そこからどう分岐するか
2024/04/15(月) 14:37:34.37ID:ZWAURs1g
ポタオデは特にだけど基本アニヲタ兼オーヲタが多いからでしょ
Xなんか見ててもDAPの画面に映ってるのはほとんどアニソン
2024/04/15(月) 14:53:39.90ID:S1RPVLJ/
ポータブルオーディオファンとホームオーディオファンは全く違うのよね
例えば同じ50万かけて揃えても、家のオーディオでアニソン聞いてカード交換イベントに出かけるような人はほとんどいない
どちらも良い音を求めるという点では同じなのにどうしてだろう
2024/04/15(月) 14:59:27.36ID:UXVCuN3Q
ところで皆さんお仕事は・・・?
2024/04/15(月) 15:13:32.76ID:MHBGBSLr
ファッション展示会は行ったことが無いから分からんが
海外の作家の絵画展とか数百万クラスのオーディオイベントでもそういうの見かけるぞ?

というか昨日は全国的に暑かったはずだが大阪は汗もかかないくらい涼しかったの?
2024/04/15(月) 15:30:25.31ID:dcUxIt5n
きもすぎるポタオデ臭を熱く語ってるのなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況