ShanlingやHibyなどの高コスパDAP専用の統合スレです。
・Shanling
1万円強の高音質DAPであるM1で大きな注目を集めたメーカー
モデルによってはHibyLinkによるスマホからのコントロールが可能であり快適な操作性を実現
多くの日本人に中華メーカーの存在を知らしめたのは言うまでもない
・Hiby Music
Indiegogoにて出資を募っていたスナドラCPU採用AndroidOS搭載のDAP R6で知名度を高めたメーカー
R6は無事製品化を果たし、その後Kickstarterで出資を募ったR3も無事に製品化を果たす。
Linuxベースで開発された独自OSのHibyOSの完成度も高く、日本語の表示順などまだ多少の問題を抱えてはいるものの今後大いに期待できるメーカーである。
難しい設定は入れていません。引き続き、楽しくやりましょう。
前スレ
【高品質中韓DAP】Shanling Hiby等 part8【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1592763020/
【高品質中韓DAP】Shanling Hiby等 part9【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686820518/
探検
【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part10【Hi-res】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/28(木) 18:12:16.55ID:MVgA3rp5
770名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/02(火) 23:03:31.17ID:45agVNXC2024/04/03(水) 04:33:32.39ID:i2zsgwBS
あまりに操作性が悪いのでおすすめしない。
ディスプレイが正方形のチビDAP全般な
Fiio M0ほど買って後悔したDAPはない
ディスプレイが正方形のチビDAP全般な
Fiio M0ほど買って後悔したDAPはない
2024/04/03(水) 05:04:21.29ID:JOUZQKhx
FIIOちゃうw
M0 Proは持ってないけど、SyncLink対応してるみたいやから操作性はスマホから操作すれば悪くないはず
使ってるヘッドホン鳴らしきれるかの確認くらいはした方が良いと思う
M0 Proは持ってないけど、SyncLink対応してるみたいやから操作性はスマホから操作すれば悪くないはず
使ってるヘッドホン鳴らしきれるかの確認くらいはした方が良いと思う
2024/04/03(水) 05:15:04.03ID:YWbXMSMG
synclink使えばほとんど気にならないよM0pro
あのサイズがカバンとかのちょうどいい位置に提げてそこから有線で伸ばすのに最適解まである
直接操作するんだったら素直にm1s辺りにしたいぐらい辛いけど
あのサイズがカバンとかのちょうどいい位置に提げてそこから有線で伸ばすのに最適解まである
直接操作するんだったら素直にm1s辺りにしたいぐらい辛いけど
2024/04/03(水) 07:19:54.28ID:fYvK2duO
あまり持ち歩かなくて家で使うことが多い、スマホで操作出来るのはありがたい、ヘッドホンで苦しければ昔買ったポタアン通せば何とかなりそうだと思ったのでm0proポチりました
microSDが使えてスマホからのUSBDAC機能だけでも使いたかったので、おもちゃとして使えそうです、ありがとうございます
microSDが使えてスマホからのUSBDAC機能だけでも使いたかったので、おもちゃとして使えそうです、ありがとうございます
2024/04/03(水) 08:56:15.31ID:fkeQwRW4
>>770
わかってるw
中華のミニマルDAP全般な
個人的にはHibyR3シリーズくらいのサイズがないと操作性が悪すぎて放り出すことになる
DAC/AMPにデジタルトランスポーターとして接続するのがせいぜい
でもそれなら最初からR5~R6くらいのサイズのDAPを買うわ
わかってるw
中華のミニマルDAP全般な
個人的にはHibyR3シリーズくらいのサイズがないと操作性が悪すぎて放り出すことになる
DAC/AMPにデジタルトランスポーターとして接続するのがせいぜい
でもそれなら最初からR5~R6くらいのサイズのDAPを買うわ
2024/04/03(水) 12:18:26.02ID:PN8ppzlG
2024/04/03(水) 12:36:30.30ID:yDQitlFp
あ、操作性じゃなくて操作感なので、小さくて操作しづらいとかではなく、タップの反応とか直感的にわかりやすいとか読み込みに過剰な時間かかったりしないか、くらいな意味です
今まで使ってたのがMA9という音質以外全て捨てた古いマイナー機種なので、それよりだいぶマシならそれでいいって感じでした
今まで使ってたのがMA9という音質以外全て捨てた古いマイナー機種なので、それよりだいぶマシならそれでいいって感じでした
2024/04/03(水) 12:49:16.69ID:5mz5m+oD
イヤホンで聴くためのDAPと、家でDACにデジタルアウトするためだけのDAPは別の使ってるよ
ヘッドホンアンプ(据置)で鳴らすと音がイマイチなイヤホンがあるんだよね
一口にアンプと言っても、イヤホンを鳴らすことを重視するかヘッドホンを鳴らすことを重視するかで、理想的な設計が異なるんだろうな
ヘッドホンアンプ(据置)で鳴らすと音がイマイチなイヤホンがあるんだよね
一口にアンプと言っても、イヤホンを鳴らすことを重視するかヘッドホンを鳴らすことを重視するかで、理想的な設計が異なるんだろうな
2024/04/03(水) 13:21:40.29ID:yDQitlFp
2024/04/03(水) 15:28:26.38ID:2t0ZKzd+
>>777
個人的には直感的にも扱いづらい
個人的には直感的にも扱いづらい
2024/04/03(水) 15:32:31.42ID:5mz5m+oD
2024/04/03(水) 16:39:40.87ID:yDQitlFp
>>780
前使ってたのは物理ボタンで1つずつ下に下がっていってフォルダ開いていく感じだったけど、そういう感じ?
前使ってたのは物理ボタンで1つずつ下に下がっていってフォルダ開いていく感じだったけど、そういう感じ?
2024/04/03(水) 18:49:40.78ID:i2zsgwBS
そのとおり
また、一度に表示できる情報量が少なすぎる
また、一度に表示できる情報量が少なすぎる
2024/04/03(水) 21:48:09.57ID:zUlB2R8L
ipod shuffleライクな使い方でtwsで使うなら良さそうだな
あとドングルDACもってないので一石二鳥にもなるかな
あとドングルDACもってないので一石二鳥にもなるかな
2024/04/04(木) 06:28:36.37ID:c2vWSyya
やぁ、HiBy Digital M300を諸事情で入手する事あったからboot.img抜いたりしておいたよ。知識ある人はカスタマイズしておくれ。
これさ、最初からBootloaderがUnlockされてて笑った。
https://reindex-ot.github.io/#hiby-digital-m300
これさ、最初からBootloaderがUnlockされてて笑った。
https://reindex-ot.github.io/#hiby-digital-m300
2024/04/04(木) 21:24:43.63ID:sqxvdF2S
m0pro届いて早速使ってるけど、昔使ってたCK4とかの化石DAPより数倍使いやすくて音も悪くないね
音場は狭めだけどボーカル埋もれないし低音もけっこうまともに出てるし、ヘッドホンもちゃんと鳴らせるからYouTube直挿しの不満もかなり減ったわ、これ2万なら満足
音場は狭めだけどボーカル埋もれないし低音もけっこうまともに出てるし、ヘッドホンもちゃんと鳴らせるからYouTube直挿しの不満もかなり減ったわ、これ2万なら満足
2024/04/04(木) 21:38:12.05ID:gTQ3Xqop
m0pro、買って1ヶ月でボリュームツマミがバカになって操作しづらくなった。買わなきゃ良かったと後悔してる。
2024/04/04(木) 21:56:01.56ID:sqxvdF2S
ボリューム操作しづらくなってもアプリで操作すればいいや、ポタアン繋いでポタアン側でボリューム調節してもいいし
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/04(木) 21:58:53.25ID:yLIfipBt790名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/04(木) 22:49:11.55ID:Ut8XEDK9 1ヶ月なら保証あるでしょ?
2024/04/05(金) 00:08:14.35ID:4I3bZkr9
m0proは4.4mm直挿し出来ないのと画面が小さすぎるのが面倒なんだ
2024/04/05(金) 01:21:57.83ID:0qCX2Q5t
俺はAP80proxにしたけど持ってるの大体4.4mmでもにょっている
かといって4.4mmはでかくなるのがね
かといって4.4mmはでかくなるのがね
2024/04/06(土) 20:54:04.78ID:FAkT4KYE
m5ultra良さそう、、しかしm23とどちらがいいのか
shanlingのほうが気になるけどfiioが最近音の傾向変えてる節がありそうだからどっちもなあ。。
shanlingのほうが気になるけどfiioが最近音の傾向変えてる節がありそうだからどっちもなあ。。
2024/04/06(土) 22:52:43.96ID:WzBuwUhC
EarfunのUA100(Shanling UA2plus)買ってアプリでゲイン調整したんだけど、USB挿した後の最初の再生がゲインHighのままなんだよなぁ…
再生アプリ再起動するかEddict player起動するとLowでの再生に切り替わるけどこういうもの?
初期不良で設定切り替えに不具合あるように思えてきたから返品して再注文しようか思い始めたよ
再生アプリ再起動するかEddict player起動するとLowでの再生に切り替わるけどこういうもの?
初期不良で設定切り替えに不具合あるように思えてきたから返品して再注文しようか思い始めたよ
2024/04/06(土) 23:11:37.71ID:YarQ412w
Fiioは採用したDACとAAAでそういう音になりましたってだけで、会社として目指しているサウンドシグネチャーがあるとは思えないし、音の傾向が変わることはあっても能動的に変えてるとも思えない
2024/04/07(日) 00:24:11.15ID:BU/ZRk1u
shanlingの純正プレイヤーってお世辞にも出来が良いとは言えないからなぁ
非Android機じゃ他アプリで代用できないし
非Android機じゃ他アプリで代用できないし
2024/04/07(日) 01:48:01.74ID:zOBxYbye
>>795
THXアンプを採用した流れも極めて受動的だったからなあ
開発スタッフがコッソリQ5用の試作品を作ってみたけど「万人受けしない音」と考えてお蔵入りしそうになったが、試しにAM3Cとして日本限定(だっけ?)で少数売ってみたら大反響だったのでそれ以降THXを量産し始めたという
市場のニーズに柔軟に対応してるとも言えるけど、理念の無い風見鶏なのは否定できないよね
THXアンプを採用した流れも極めて受動的だったからなあ
開発スタッフがコッソリQ5用の試作品を作ってみたけど「万人受けしない音」と考えてお蔵入りしそうになったが、試しにAM3Cとして日本限定(だっけ?)で少数売ってみたら大反響だったのでそれ以降THXを量産し始めたという
市場のニーズに柔軟に対応してるとも言えるけど、理念の無い風見鶏なのは否定できないよね
2024/04/07(日) 02:35:00.40ID:gK1Cb52g
fiioは音質よりも技術、機能性、ラインナップの拡張を重視してるって印象かな 音質を追求するという深堀は競合多いし頭打ちになりやすいから広く浅くという戦略なのかと思う
2024/04/07(日) 02:44:46.40ID:gK1Cb52g
振り返ってみれば上流からイヤピまで1社で揃えられるメーカーってソニーとfiioくらいしか思いつかないな
ラインナップの豊富さでいえばfiioは別格だわ 据え置きもあるし
ラインナップの豊富さでいえばfiioは別格だわ 据え置きもあるし
2024/04/07(日) 08:43:28.23ID:SZrd30bG
2024/04/07(日) 09:31:13.56ID:gxneFnPV
薄いやつでてたけどあれは合わなかったな
2024/04/07(日) 11:33:39.27ID:esUq1r3t
>>799
ガジェットメーカーのFiioを Sonyと並べるなんてどんな冗談かと
Fiioは小さな複合機を出し始めたばかりで フルラインナップのCaiyn, Shanlingとは全然違う
https://shop.musicteck.com/collections/cayin
https://www.shanling.com/category/1271
両社ともイヤホンのイヤーピースは外販してないが自社ブランド使ってる
中国の部材屋から安価に入手できるのだから当然の話
ガジェットメーカーのFiioを Sonyと並べるなんてどんな冗談かと
Fiioは小さな複合機を出し始めたばかりで フルラインナップのCaiyn, Shanlingとは全然違う
https://shop.musicteck.com/collections/cayin
https://www.shanling.com/category/1271
両社ともイヤホンのイヤーピースは外販してないが自社ブランド使ってる
中国の部材屋から安価に入手できるのだから当然の話
2024/04/07(日) 11:41:27.12ID:esUq1r3t
Fiioが本当に凄いのはその開発力
まともに官能評価と音質調整していたら出せないペースで製品を投入してくる
Hibyもそうだがここらが中華ガジェットメーカーの強み
まともに官能評価と音質調整していたら出せないペースで製品を投入してくる
Hibyもそうだがここらが中華ガジェットメーカーの強み
2024/04/07(日) 11:49:06.69ID:gK1Cb52g
805名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/07(日) 11:57:31.95ID:W/ujLHCm 別に謝ることなくね
2024/04/07(日) 12:32:29.31ID:YiINpcFx
上流からイヤピまで1社で揃えられるメーカー、って明示してるし問題ないでしょ
隙あらば持論ぶっ込みさんにイヤな絡み方されてお気の毒さま
隙あらば持論ぶっ込みさんにイヤな絡み方されてお気の毒さま
2024/04/07(日) 12:52:29.12ID:esUq1r3t
謝る必要は無いね
ポタ製品が自社ブランドでいいのならCaiynやShanlingもそうだという話
据置まで話を広げるならFiioは言及するレベルに無いというだけ
ポタ製品が自社ブランドでいいのならCaiynやShanlingもそうだという話
据置まで話を広げるならFiioは言及するレベルに無いというだけ
2024/04/07(日) 13:25:45.97ID:278v2aTN
正に骨髄反射、マッチポンプ
話の流れや本意を無視して言葉じりだけで反応してしまい指摘されても自分は悪くないの主張
話の流れや本意を無視して言葉じりだけで反応してしまい指摘されても自分は悪くないの主張
2024/04/07(日) 14:28:49.39ID:LDIRGDOM
凄い上から目線で語ってる人がいるね
俺スゲー系の人に絡まれてお疲れ様でした
俺スゲー系の人に絡まれてお疲れ様でした
2024/04/07(日) 15:05:45.49ID:J/xaXdjo
FiiOは自分たちがガジェオタに支持されていることを理解して上手に製品展開していて、優れたビジネスマンが経営している企業じゃないかな
ラインナップが多くてわかりやすい「仕様推し」なので初心者が選びやすいし、給電しながら使える仕様なんかはユーザーフレンドリー
みんながみんな音質最優先という土俵に上がる必要はなく、FiiOのようなメーカーも選択肢にあるのはいいことだと思うけどね
裾野が広くないとマニアも増えないし
ラインナップが多くてわかりやすい「仕様推し」なので初心者が選びやすいし、給電しながら使える仕様なんかはユーザーフレンドリー
みんながみんな音質最優先という土俵に上がる必要はなく、FiiOのようなメーカーも選択肢にあるのはいいことだと思うけどね
裾野が広くないとマニアも増えないし
2024/04/07(日) 15:33:28.76ID:CFrWeS9j
据え置きの世界じゃFiioの音なんて鼻で笑われるレベル
2024/04/07(日) 15:37:48.46ID:YiINpcFx
また変な人がw
類は友を呼ぶってやつか
類は友を呼ぶってやつか
2024/04/07(日) 15:48:36.02ID:DSN8/FUL
面白い人が次から次へと出てくるのは草
そしてなぜ笑われているかの音質の説明が無いのは定期
そしてなぜ笑われているかの音質の説明が無いのは定期
814名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/07(日) 15:51:55.57ID:VX4Bsvwo いや、ほっとこうよ
狭い世界で生きてる頭でっかちな人なんだよ
狭い世界で生きてる頭でっかちな人なんだよ
2024/04/07(日) 15:58:41.94ID:SZrd30bG
>>804
ここ、DAPのスレなのにね
ここ、DAPのスレなのにね
2024/04/07(日) 15:59:01.47ID:k/omg6/n
要は前後関係とか話の中身とか関係なく僕の大好きなSonyをFiioなんかと同列に語るなんて許せなーいってことなんだろ
2024/04/07(日) 16:04:27.12ID:HjSFo12F
ポータブル板で据え置きドヤァとかw
818名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/07(日) 16:19:03.57ID:VX4Bsvwo sonyもfiioもhibyもshnlingもみんな好きだけどな
あ、AKだけはやり口汚くて嫌いです
あ、AKだけはやり口汚くて嫌いです
2024/04/07(日) 16:35:06.88ID:KJY1GXuG
AKの商品は初回割増キャンペーン常時開催中だからな
820名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/07(日) 16:43:27.16ID:VX4Bsvwo あそことコラボするとイヤホンとかも値段上がるだけで個性殺されて逆に音が悪くなるし
2024/04/07(日) 17:05:14.37ID:dIZy420A
PEQのプリセットが山のように置いてあるAUTO EQというとこで自分のイヤホンの補正済み設定ファイル落として入れて聴くと確かにいい感じなんだが
オーディ素人すぎて何を基準に補正してんのかがわからん
オーディ素人すぎて何を基準に補正してんのかがわからん
2024/04/07(日) 17:27:28.64ID:YiINpcFx
ハーマンカーブに寄せてるんだと思う
2024/04/07(日) 18:20:56.60ID:dIZy420A
2024/04/07(日) 19:04:15.35ID:qlQELIWG
一昨日届いたm0proのファームウェアのアップデートしようとしたらすでに最新のが入ってたわ
これってLDACでイヤホン繋ぎながらeddict playerとも繋いで操作って出来ない?
これってLDACでイヤホン繋ぎながらeddict playerとも繋いで操作って出来ない?
2024/04/07(日) 20:50:00.18ID:xi5YVkgc
AKのやり口が汚い?
高級感演出料金が発生したり唐突に型落ち値引きしたりフラグシップ謳ってても即更新したりするだけだぞ…オエー
AK-HC2が10万相当のDAPに匹敵するとか言っておきながら価格改定後に他のドングルDACより下に置いてる評論家達も汚かったりする
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/45668
高級感演出料金が発生したり唐突に型落ち値引きしたりフラグシップ謳ってても即更新したりするだけだぞ…オエー
AK-HC2が10万相当のDAPに匹敵するとか言っておきながら価格改定後に他のドングルDACより下に置いてる評論家達も汚かったりする
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/45668
2024/04/07(日) 20:55:36.79ID:SZrd30bG
AKの話題はそこまでにしよ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/07(日) 21:04:43.05ID:OuOnY6Rc KANN ULTRA使ってるけど30万の価値は無いぜw
でもデザインとUIは大好き
でもデザインとUIは大好き
2024/04/07(日) 22:14:24.79ID:AVX/P4r+
KANN ALPHA最強伝説
2024/04/07(日) 22:47:38.50ID:SZrd30bG
【AK】Astell&Kern DAP総合 31台目【A&●】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710162487/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710162487/
2024/04/07(日) 22:49:21.83ID:SZrd30bG
AKスレでこちらに誘導しているバカがいるのか
迷惑かけずに隔離されてくれよ
迷惑かけずに隔離されてくれよ
2024/04/07(日) 23:07:23.42ID:qlQELIWG
>>830
荒らししかおらんスレで草
荒らししかおらんスレで草
2024/04/08(月) 00:20:03.20ID:P5mTCl83
キムチDAP
2024/04/08(月) 11:04:57.29ID:EI2uekIJ
支那竹DAP
2024/04/08(月) 16:29:12.38ID:icCTJ1JL
もう全部ゴミ国じゃんw
836名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/08(月) 19:10:37.82ID:QDTMXhTu アリエクでm5ultra発売されてるね
あれはUIは日本語表記できるのかな
泥のm23は出来るんだろうけど
どちらにせよレビュー待ちか試聴してからどっちか買うか決めたいだな
あれはUIは日本語表記できるのかな
泥のm23は出来るんだろうけど
どちらにせよレビュー待ちか試聴してからどっちか買うか決めたいだな
837名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/08(月) 19:28:49.91ID:CqrcTElW 予算15万くらいでストリーミング対応で携帯性に優れた小型DAPって言ったら今は何になるんだろう
ちゃんと動けば425くらいのもっさりDAPでも良いんだけど
大きさはSR35とかR3II位のやつがいい
ちゃんと動けば425くらいのもっさりDAPでも良いんだけど
大きさはSR35とかR3II位のやつがいい
2024/04/08(月) 19:39:29.46ID:fqdgDLrL
2024/04/08(月) 21:15:50.38ID:icCTJ1JL
>>837
あと12年くらい戦えるKANN ALPHA
あと12年くらい戦えるKANN ALPHA
840名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/08(月) 22:32:28.30ID:CqrcTElW AKはAMHDでリサンプラー回避出来ないからKANN ALPHAは無いね
707はデカすぎ
707はデカすぎ
2024/04/08(月) 23:46:48.40ID:icCTJ1JL
AMHDリサンプラーっていつの話してんだよ
ハック方法確立してるし
ハック方法確立してるし
2024/04/08(月) 23:49:59.88ID:QLHAvTjK
小型機ならM3Ultraかな、もうちょい大きくてもいいならDX260とか
というか、それくらい自分で調べなよっていう
というか、それくらい自分で調べなよっていう
2024/04/09(火) 02:22:14.50ID:askv9DAY
>>840
707がデカすぎだと思うなら本当に小型機しか無理だと思うあれでも中型軽量の部類だし
でもってそのへんって今選択肢少ないからな今更M3Ultraも微妙だしバランスないけどHibyのM300くらいかな
707がデカすぎだと思うなら本当に小型機しか無理だと思うあれでも中型軽量の部類だし
でもってそのへんって今選択肢少ないからな今更M3Ultraも微妙だしバランスないけどHibyのM300くらいかな
2024/04/09(火) 06:48:01.47ID:vNjZkxWs
>>840
多分君の思うようなものは存在しないと思うが中華機縛りにしないで購入スレでが聞けば?
多分君の思うようなものは存在しないと思うが中華機縛りにしないで購入スレでが聞けば?
2024/04/09(火) 09:08:16.58ID:jMHnudSc
2024/04/09(火) 09:52:25.86ID:uBg0poTS
m5ultraほしいけどm3ultraを売りたいけどベゼルに傷をつけてしまったがためにアカンよなあozr
847名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/09(火) 14:03:28.53ID:g6ut1f3/2024/04/10(水) 16:09:10.75ID:RLfx+XPF
有線イヤホンは、DAPの価格に対して、いくらくらいを買えばいいでしょうか?
例えば5~10万のDAPなら3万のイヤホンでもよいかと思いますが、
10~20万のDAPだと3万ではちょっと弱いかな?最低でも5~10万のイヤホン用意した方がよろしいでしょうか?
例えば5~10万のDAPなら3万のイヤホンでもよいかと思いますが、
10~20万のDAPだと3万ではちょっと弱いかな?最低でも5~10万のイヤホン用意した方がよろしいでしょうか?
2024/04/10(水) 16:26:28.72ID:xPghV3ut
ネタか?
マジなら値段だけで決めるものじゃないから店舗行って試聴しろ
マジなら値段だけで決めるものじゃないから店舗行って試聴しろ
2024/04/10(水) 16:27:58.90ID:VY82SgIf
アフィサイト記事制作のための情報収集でしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/10(水) 17:00:17.43ID:4DUfwGyF2024/04/10(水) 17:13:23.89ID:C4cv8QhB
2024/04/10(水) 18:23:35.14ID:kbVirQv6
>>851
phoenixも40万円台半ばからかなり値上げしたよな
phoenixも40万円台半ばからかなり値上げしたよな
2024/04/10(水) 18:32:47.74ID:V/cNcFtZ
>>852
他人を嫌な気持ちにするためだけに生きてるの?
他人を嫌な気持ちにするためだけに生きてるの?
2024/04/10(水) 18:34:15.08ID:ic0wHvVq
shanlingからApple Music 4.7.0対応FW出たね
856名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/10(水) 18:47:49.73ID:4DUfwGyF2024/04/10(水) 19:35:53.77ID:pbONVRB9
shanling m5ultraか Fiio m23どっちにしようか…
2024/04/10(水) 19:59:59.51ID:QNk72Pb8
いや、ネタじゃないし値段だけで決めるものでないのはわかっています
ただ、おおまかな目安を教えてほしいと思って質問しました
60万のDAPなら100円ショップのイヤホンでも最高の音が出るよ、というわけは無いと思うので
ただ、おおまかな目安を教えてほしいと思って質問しました
60万のDAPなら100円ショップのイヤホンでも最高の音が出るよ、というわけは無いと思うので
2024/04/10(水) 20:03:26.32ID:RtJ3T33n
hibyR5saverとかいいんじゃない?
A300くらいの大きさで、4.4バランスがある。
A300くらいの大きさで、4.4バランスがある。
2024/04/10(水) 20:05:25.54ID:z3TLqXba
イヤホンはヘッドホンと比べて鳴らしづらいとか基本ないだろうから好きでいいでしょ
ヘッドホンならインピーダンスと能率によってはアンプ選ぶから気にする必要あるだろうけど
ヘッドホンならインピーダンスと能率によってはアンプ選ぶから気にする必要あるだろうけど
861名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/10(水) 20:05:31.21ID:4DUfwGyF >>850
じゃあ、参考に同価格帯にしとけば間違いないんじゃい?
じゃあ、参考に同価格帯にしとけば間違いないんじゃい?
2024/04/10(水) 21:21:05.64ID:iIkCXUHG
たまーーに「この価格帯でうせやろ?」ってくらい鳴らしづらいイヤホンがあったりする
2024/04/10(水) 21:54:51.55ID:LZO4LPuc
まあ確かにバランスはあるだろうね
例えば500万円のスピーカーに5万円のアンプではスピーカーの本領発揮できない
それなら200万円のスピーカーに200万円のアンプの組み合わせの方がたぶん音がいいね
例えば500万円のスピーカーに5万円のアンプではスピーカーの本領発揮できない
それなら200万円のスピーカーに200万円のアンプの組み合わせの方がたぶん音がいいね
2024/04/10(水) 22:24:15.70ID:M3bdnCvP
上流良くしとけば下流は好みで選べばいいと思う、一番音に関わるとこに値段で変なバイアス入るのはもったいない
865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/10(水) 22:44:14.25ID:gQRjk6MV >>862
RHAとかポタアン前提のイヤホン出してた
150Ω89dbとか
音量取るだけならどうにか取れるだろうけど上手く鳴らせるかどうかはまた別
こういうのは音量取れてもアンプが弱いと高音はキンキン刺さるし低音はボワボワの締まりのない音になりやすい
RHAとかポタアン前提のイヤホン出してた
150Ω89dbとか
音量取るだけならどうにか取れるだろうけど上手く鳴らせるかどうかはまた別
こういうのは音量取れてもアンプが弱いと高音はキンキン刺さるし低音はボワボワの締まりのない音になりやすい
866名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/10(水) 22:49:09.22ID:gQRjk6MV2024/04/11(木) 12:08:55.83ID:rqkwjTqJ
おおまかな考えになるがいわゆるピュアオーディオの場合は、スピーカー(下流)にお金をかけ、
プリアンプ、パワーアンプ、CDプレーヤー、レコードプレーヤー(上流)にそれなりにお金をかけるというのが定石
ポータブルも同じでイヤホン(下流)にお金をかけ、
DAP、DAC、音源(上流)にそれなりにお金をかけるになるので、まずは予算を決めて割り振ればね
その考えでいくと初めてならイヤホン5万DAP2万みたいになるけど2万のDAPはほぼないから
イヤホン5万DAP5万くらいでいいんじゃないか
プリアンプ、パワーアンプ、CDプレーヤー、レコードプレーヤー(上流)にそれなりにお金をかけるというのが定石
ポータブルも同じでイヤホン(下流)にお金をかけ、
DAP、DAC、音源(上流)にそれなりにお金をかけるになるので、まずは予算を決めて割り振ればね
その考えでいくと初めてならイヤホン5万DAP2万みたいになるけど2万のDAPはほぼないから
イヤホン5万DAP5万くらいでいいんじゃないか
2024/04/11(木) 13:25:13.12ID:RCYPO96Q
2024/04/11(木) 15:42:27.29ID:h93MMyDA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
- ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ジャップのルッキズムが進みすぎた結果なのだ」 [834922174]
- ばっかもーん、そいつが
- 【悲報】ジャップ「え〜、IWCから脱退して商業捕鯨を再開したところ、さらにクジラ肉の供給量が減ってしまいました!!!」 [616817505]
- 今日を乗り切ればGWが待っている
- 【キモい】ジャップ、昭和天皇の土下座して謝罪「私たちの努力が足りなくて東京大空襲が起きてしまいすいませんでした!!!」 [616817505]
- ネットを席巻したネトウヨ愛国者とはなんだったのか…政治もネトウヨ中心に展開され日本は急速に貧困化 [819729701]