ShanlingやHibyなどの高コスパDAP専用の統合スレです。
・Shanling
1万円強の高音質DAPであるM1で大きな注目を集めたメーカー
モデルによってはHibyLinkによるスマホからのコントロールが可能であり快適な操作性を実現
多くの日本人に中華メーカーの存在を知らしめたのは言うまでもない
・Hiby Music
Indiegogoにて出資を募っていたスナドラCPU採用AndroidOS搭載のDAP R6で知名度を高めたメーカー
R6は無事製品化を果たし、その後Kickstarterで出資を募ったR3も無事に製品化を果たす。
Linuxベースで開発された独自OSのHibyOSの完成度も高く、日本語の表示順などまだ多少の問題を抱えてはいるものの今後大いに期待できるメーカーである。
難しい設定は入れていません。引き続き、楽しくやりましょう。
前スレ
【高品質中韓DAP】Shanling Hiby等 part8【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1592763020/
【高品質中韓DAP】Shanling Hiby等 part9【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686820518/
【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part10【Hi-res】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/28(木) 18:12:16.55ID:MVgA3rp5
2024/03/09(土) 21:12:31.89ID:mfL+d8IG
今更ながらR6 Pro ⅱ視聴したけどあれ12万の音質なのか?
2024/03/09(土) 21:13:53.28ID:EQx9LvQP
>>365
どっちの意味で?
どっちの意味で?
2024/03/09(土) 21:25:25.72ID:Cf9c4gR6
2024/03/09(土) 21:31:13.04ID:EDkDNxe3
2024/03/09(土) 21:32:10.25ID:mfL+d8IG
>>365
悪い意味で
悪い意味で
2024/03/09(土) 21:56:54.44ID:N2YbvFQe
>>369
好みは人それぞれだから仕方ない
俺はR6Pro2使ってるけど
Fiio_M11s(手放した)、NW-ZX707より好みだわ
値段相応かと問われるとこれ以外のDAP所持したことないから判らん
使ってるイヤホンはFW10K、IE600、Andromeda2020、SE846
https://i.imgur.com/WwLbZQl.jpg
好みは人それぞれだから仕方ない
俺はR6Pro2使ってるけど
Fiio_M11s(手放した)、NW-ZX707より好みだわ
値段相応かと問われるとこれ以外のDAP所持したことないから判らん
使ってるイヤホンはFW10K、IE600、Andromeda2020、SE846
https://i.imgur.com/WwLbZQl.jpg
2024/03/09(土) 22:09:52.27ID:mfL+d8IG
>>370
自分にはクセがなさすぎてつまらない音に聞こえたから人それぞれだなぁ
自分にはクセがなさすぎてつまらない音に聞こえたから人それぞれだなぁ
2024/03/09(土) 22:34:54.10ID:zXEXyuWo
Hibyは元気な味付けが稀で極力脚色廃した堅実な音作りが基本でしょ
2024/03/09(土) 22:58:13.42ID:f9oedP6n
いろいろ聴いたけどdx240が一番好き
2024/03/09(土) 22:58:50.52ID:N2YbvFQe
2024/03/09(土) 23:50:05.94ID:n/FkbQFw
2024/03/09(土) 23:56:48.16ID:UTp4cRZ1
R6 PROUというかESSやCirrus LogicよりもAKMが先をいってる部分でAKMを好む人が上げる部分としてAK4191のデジタルフィルタがすげぇんですよ
サンプリングレート低くても格段に質を上げてくれるからCD音源や適当なサブスク音源でも本当に良くなる
そんなAKMのフラグシップ安く聞けるR6 PRO UやFIIO Q15って素敵やん(他にもあった気がするけど)
サンプリングレート低くても格段に質を上げてくれるからCD音源や適当なサブスク音源でも本当に良くなる
そんなAKMのフラグシップ安く聞けるR6 PRO UやFIIO Q15って素敵やん(他にもあった気がするけど)
2024/03/09(土) 23:59:04.37ID:N2YbvFQe
2024/03/10(日) 00:25:07.43ID:Qwppsx9j
2024/03/10(日) 01:59:26.08ID:OZqCiQOu
hibyは色つけたかったら自分で付けてくれって感じだからな
msebとかPEQ使ってねっていう
msebとかPEQ使ってねっていう
2024/03/10(日) 02:09:49.83ID:6WNFvnVY
2024/03/10(日) 06:05:01.13ID:PPhSD4L/
>>379
そういうの嫌いだな、音作りを放棄してる感じがする。
そういうの嫌いだな、音作りを放棄してる感じがする。
2024/03/10(日) 07:42:43.07ID:OFqLcWh2
ニュートラルなチューニングが音作り放棄扱いになんの?
msebみたいな神機能があって、個性なんてイヤホンでもオペアンプにでも出していけるじゃない
msebみたいな神機能があって、個性なんてイヤホンでもオペアンプにでも出していけるじゃない
2024/03/10(日) 08:59:44.68ID:ZsgmrRvo
>>365
おい言葉を選ばないと荒れるぞ
おい言葉を選ばないと荒れるぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 09:12:12.32ID:2qzN/OoZ だからhibyは音質以前に品質管理が駄目なんよ
よく代理店ついたと思う
よく代理店ついたと思う
2024/03/10(日) 09:20:41.83ID:2SlTCp/0
DAPでどの機種も音質がいいと思ったのはibasso、Astell&Kern、SONYかなー
hibyとshanlingはいい機種と悪い機種がある、FiiOは良かったと思った機種が一つもない
hibyとshanlingはいい機種と悪い機種がある、FiiOは良かったと思った機種が一つもない
2024/03/10(日) 10:27:36.52ID:moASycqH
>>385
SONYが???
SONYが???
387名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 10:53:36.40ID:BzD9Y2aI FiioはQ7しか持ってないけど半年経たないうちに飽きてきたわ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 10:57:50.68ID:JdOto4Ah >>386
ZX707とかその上の機種聴いたこと事ある?
ZX707とかその上の機種聴いたこと事ある?
2024/03/10(日) 11:00:09.21ID:MNAeNgQJ
MSEBは機能としては便利だけど強制48kHz固定されるからな 変換嫌って人には向かんな
2024/03/10(日) 12:01:54.85ID:moASycqH
>>388
当たり前だろ
当たり前だろ
2024/03/10(日) 12:06:26.92ID:ZhS9exky
392名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 12:41:19.93ID:2qzN/OoZ >>390
それで???じゃあ耳くそ詰まってんじゃねーのw
それで???じゃあ耳くそ詰まってんじゃねーのw
2024/03/10(日) 12:42:40.76ID:V02mLvUL
ソニーは全体としてはメロウな音で、ちょっと中低域持ち上げて高域にスパイス効かせた感じ
けっこう癖がある
聞き疲れはしないけど、鮮明でくっきりした音が好きな人には合わないと思うな
イヤホンとヘッドホンのZ1Rもそれぞれけっこう癖強いよな
何機種か買っておきながら言うのもアレだけどソニーの音は好みに合わないw
Fiioは機種によって割と音が違うけど、総じて中高音のテクスチャ表現がイマイチ
音に厚みや立体感が乏しく、2次元的分析サウンドが好きな人向けな感じ
前に店でK9 Pro ESS聴いた時は、なんだこのプアな音はって驚いたよ
据え置きで何でこういう音にしちゃうの?って思ったけど、これがFiioの目指すところなのかなと
でも、Fiioは価格を超える仕様とその打ち出し方、デスクトップモードというユーザー利益がある機能を積極的に搭載機種を拡大するなど、商品企画がうまいと思うよ
愚直に音で勝負するオーディオメーカーというよりも、ガジェットメーカーの成功者という印象
DAPで音が好きなのはCayinとiBasso(この2社は音は似てない)、次点でHiBy、AK
ShanlingもM7はわりと好き
けっこう癖がある
聞き疲れはしないけど、鮮明でくっきりした音が好きな人には合わないと思うな
イヤホンとヘッドホンのZ1Rもそれぞれけっこう癖強いよな
何機種か買っておきながら言うのもアレだけどソニーの音は好みに合わないw
Fiioは機種によって割と音が違うけど、総じて中高音のテクスチャ表現がイマイチ
音に厚みや立体感が乏しく、2次元的分析サウンドが好きな人向けな感じ
前に店でK9 Pro ESS聴いた時は、なんだこのプアな音はって驚いたよ
据え置きで何でこういう音にしちゃうの?って思ったけど、これがFiioの目指すところなのかなと
でも、Fiioは価格を超える仕様とその打ち出し方、デスクトップモードというユーザー利益がある機能を積極的に搭載機種を拡大するなど、商品企画がうまいと思うよ
愚直に音で勝負するオーディオメーカーというよりも、ガジェットメーカーの成功者という印象
DAPで音が好きなのはCayinとiBasso(この2社は音は似てない)、次点でHiBy、AK
ShanlingもM7はわりと好き
2024/03/10(日) 12:50:05.72ID:rGtg7JST
1ZM2を1年くらい所有してたが他社ハイエンド機と比較すると解像度、音場、ダイナミックレンジ等基本性能はかなり劣る
それを音作りという厚化粧で繕ってる感じしかなかったな
Fiioとは真逆と言ってもいいかもしれん
その音がはまってるんならそれはそれでいいとは思うけどね
それを音作りという厚化粧で繕ってる感じしかなかったな
Fiioとは真逆と言ってもいいかもしれん
その音がはまってるんならそれはそれでいいとは思うけどね
2024/03/10(日) 13:16:15.23ID:doJijRZf
ニュートラルな音を「つまらない」って感じる人もいるのか
自分にはない視点だったから新鮮だ
俺、モニター環境でいかにニュートラルで色付けない音出すのに苦心してる
リスニングでは気分で真空管通してにたりクセ強のイヤホンやスピーカーと組み合わせたりして楽しむこともあるけど、上流はニュートラルな方がいろんな機器と合わせやすい
自分にはない視点だったから新鮮だ
俺、モニター環境でいかにニュートラルで色付けない音出すのに苦心してる
リスニングでは気分で真空管通してにたりクセ強のイヤホンやスピーカーと組み合わせたりして楽しむこともあるけど、上流はニュートラルな方がいろんな機器と合わせやすい
2024/03/10(日) 13:28:03.70ID:LRMtjQdb
モニター環境でニュートラルで色付けない音?
面白そうだから機器構成を教えてほしいね
面白そうだから機器構成を教えてほしいね
2024/03/10(日) 13:32:28.37ID:MNAeNgQJ
リスニング向けの機器でモニターの音を追求するのはなんか用途違いというか
モニターっぽい音ならあるだろうけどほんとにニュートラルなDAPは難しそう
モニターっぽい音ならあるだろうけどほんとにニュートラルなDAPは難しそう
2024/03/10(日) 13:48:04.71ID:92Q+MEiI
>>378
370です
ありがとうございます
C9ってCayin-C9のことですか?お高いの持っておられますね
R6P2で感じる空間が更に良くなるんでしたらそりゃすげーですわ
外部アンプに繋げると鳴り方変わって空間表現力?が損なわれるんじゃないかと危惧しておりました
実際試してみないと判らんもんですね
370です
ありがとうございます
C9ってCayin-C9のことですか?お高いの持っておられますね
R6P2で感じる空間が更に良くなるんでしたらそりゃすげーですわ
外部アンプに繋げると鳴り方変わって空間表現力?が損なわれるんじゃないかと危惧しておりました
実際試してみないと判らんもんですね
2024/03/10(日) 13:54:40.85ID:doJijRZf
モニター環境はそんなにお金かけてないけどこんな感じ
(DAW、据え置き)PC→RME fireface UCX II →
ヘッドフォンアンプ NicknameAudio(現ThyrisElectronics)HAS-1
パワーアンプ ToppingLA90
ヘッドフォン オーテクATH-A2000Z,Hifiman Ananda NANO
スピーカー KEF R3meta
(持ち運び)Hiby R6 pro II→NicknameAudio HAS-mini → Hiby Crystal6 II
リスニング用はアンプとかスピーカー適当に自作して遊んでる
(DAW、据え置き)PC→RME fireface UCX II →
ヘッドフォンアンプ NicknameAudio(現ThyrisElectronics)HAS-1
パワーアンプ ToppingLA90
ヘッドフォン オーテクATH-A2000Z,Hifiman Ananda NANO
スピーカー KEF R3meta
(持ち運び)Hiby R6 pro II→NicknameAudio HAS-mini → Hiby Crystal6 II
リスニング用はアンプとかスピーカー適当に自作して遊んでる
2024/03/10(日) 14:55:24.86ID:ouYFty/y
R6 3サイコー
イエーイ
イエーイ
2024/03/10(日) 15:07:57.02ID:z4dUUdyR
>>400
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
2024/03/10(日) 15:21:23.01ID:oq5D2gxv
僕の環境dapはr6ⅲでイヤホンはperformer5なんですけどどうですか?
自分的に音質は十分満足してます
自分的に音質は十分満足してます
404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 15:28:46.59ID:sRDcMonA2024/03/10(日) 17:12:17.14ID:xT4wTSvb
そもそも385、388、392辺りがソニーとAKを持ち上げたからな
392にはひどい言われようだし
俺はN7メイン、たまに古いPSとかギャップレス非対応で使いにくいがP6を多用している
392にはひどい言われようだし
俺はN7メイン、たまに古いPSとかギャップレス非対応で使いにくいがP6を多用している
406名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 17:15:31.82ID:sRDcMonA2024/03/10(日) 17:52:38.35ID:b7PHlzlD
>>380
効果あったならよかったよかった
効果あったならよかったよかった
2024/03/10(日) 18:06:41.41ID:wsQf1hdt
AK買うことは無いだろうけど声DAP調整、声優コラボ、Fateやアイマスコラボと金持ってそうなヲタ狙い撃ちは見事やで
409名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 18:24:40.79ID:JdOto4Ah >>405
あなたがsony下げの発言したから信者が反発したんじゃないの?見事なブーメランで草やな
あなたがsony下げの発言したから信者が反発したんじゃないの?見事なブーメランで草やな
410名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 18:52:26.14ID:Psq+1C6j 人が好きなものを否定すれば荒れるのは分かってること。
だからコミュ障か荒らしがどっちか
どっちにしても嫌われ者
だからコミュ障か荒らしがどっちか
どっちにしても嫌われ者
2024/03/10(日) 18:58:11.88ID:4NlnuuEo
2〜3000円くらいのmp3プレイヤー使ってるがこれで充分だわ
音質ガー音質ガーとかバッカジャネーノ
アホくさ
音質ガー音質ガーとかバッカジャネーノ
アホくさ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 18:59:39.53ID:mthG+JjY2024/03/10(日) 19:00:01.47ID:tkD1DJtd
>>409
ここ、何のスレか分かってないね
ここ、何のスレか分かってないね
2024/03/10(日) 19:01:36.20ID:tkD1DJtd
ソニーGカスステマ乙
2024/03/10(日) 19:03:28.36ID:doJijRZf
好きなもんを好きだと言うだけにしとけばいいのに、なんで他人が気に入って使とるもんを貶める必要があるのかよーわからん
明らかな詐欺商品だったらともかく、そうでなければ目的や嗜好は人それぞれやんね
明らかな詐欺商品だったらともかく、そうでなければ目的や嗜好は人それぞれやんね
2024/03/10(日) 19:12:02.84ID:dv9cdCbA
>>411
あれがUSB接続やflac対応してて内臓HDかメモリを30Gでもつんでたら買うけど。
あれがUSB接続やflac対応してて内臓HDかメモリを30Gでもつんでたら買うけど。
2024/03/10(日) 19:25:39.33ID:itkZbExu
ZX707は8万前後になってるときならありじゃない液晶が黄色いのが気になるけど
為替のアレなときの値付けだから定価だと高いのはまぁそうですねって感じ
WM系も値上がり前なら妥当なとこだったでしょSOCが化石なところ以外
為替のアレなときの値付けだから定価だと高いのはまぁそうですねって感じ
WM系も値上がり前なら妥当なとこだったでしょSOCが化石なところ以外
2024/03/10(日) 20:30:53.33ID:oq5D2gxv
>>411
シャリシャリシャリシャリwwwwwって音しない?安もんって
シャリシャリシャリシャリwwwwwって音しない?安もんって
2024/03/10(日) 21:17:45.73ID:TucP1BnL
自分の選択考え方が常に一番正しくない我慢でない人はいる
だから自分が使ってない物はクソって言い出す
精神的な幼さの発露なので相手にしないほうがいい
オーディオなんて個々人で正解がちがうものならなおさら
だから自分が使ってない物はクソって言い出す
精神的な幼さの発露なので相手にしないほうがいい
オーディオなんて個々人で正解がちがうものならなおさら
2024/03/10(日) 21:23:10.89ID:xw53HmMp
オーディオは好みだからな
2024/03/10(日) 21:35:16.54ID:b7PHlzlD
みーんな耳も感性も違うからねぇ
2024/03/10(日) 21:35:46.89ID:XZa280+6
今m3 ultra使っててミドルクラスのdap購入考えてるんだけどこないだ出たdx260か春に出るm23かどっちにしようかなと思ってるんだけど
他におすすめある? 聞いてるのはメタルとかロックとかなんだけど
他におすすめある? 聞いてるのはメタルとかロックとかなんだけど
2024/03/10(日) 22:37:19.06ID:IMqa3pH7
ミュージシャンですら意見は個々に違うからな
コンビニの1000円イヤホンで十分って言ったシンガーソングライターもいる
コンビニの1000円イヤホンで十分って言ったシンガーソングライターもいる
2024/03/10(日) 23:29:33.79ID:eTIJGPvj
2024/03/10(日) 23:44:54.44ID:zM0pbW6v
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 23:49:25.33ID:fTMPOHeD オナニーしたいだけならTwitterなりブログで壁打ちしてりゃいいんだよなw わざわざ他人の書き込みに噛みついて製品貶すから煙たがられるんだわ
2024/03/10(日) 23:53:38.33ID:yDrn6iIW
反買う買うこと書けば反応あるからね
コミニュケーション不全の人のネット上で取りがちかコミニュケーション方法
コミニュケーション不全の人のネット上で取りがちかコミニュケーション方法
2024/03/10(日) 23:59:46.33ID:0ysbPUEe
くだらん流れになってんな馬鹿馬鹿しい
2024/03/11(月) 00:11:47.05ID:6/W4DGZF
どう見ても釣りなんだし、みんな構いすぎだぜ
ところでみんなDAPって室内だけ使用で外はTWSなのかね?俺は外でも持っていって有線で聞いてるけど…
ところでみんなDAPって室内だけ使用で外はTWSなのかね?俺は外でも持っていって有線で聞いてるけど…
2024/03/11(月) 01:27:40.41ID:id3K/h4h
持ち出すのはスマホとDAPは変わらないけど
外ではer4srからAZ80へとTWSへ移行しました
外ではer4srからAZ80へとTWSへ移行しました
2024/03/11(月) 01:47:45.25ID:U33bVZvY
DAPのデカさにもよるけど基本持ち出し想定なんじゃないのか 家では据置使うからDAP使わんな
2024/03/11(月) 01:49:00.53ID:qeJgMeyZ
>>429
外ではTWSになってしまったなー、有線の方がいいけど線の煩わしさから開放されるのとノイキャンとアンビエントが便利だしね
外ではTWSになってしまったなー、有線の方がいいけど線の煩わしさから開放されるのとノイキャンとアンビエントが便利だしね
2024/03/11(月) 02:01:20.18ID:7emo06SL
通勤にせよ買物等にせよ外歩く時はもうTWSしか使わんなあ
出張で長時間移動・現地宿泊したりとか腰据えて聴ける時間があるときは持って行く程度
出張で長時間移動・現地宿泊したりとか腰据えて聴ける時間があるときは持って行く程度
2024/03/11(月) 02:08:32.65ID:LN85vvJ6
DAPは持ち出しても室内かつフリーポジションで聞くときに使うかな、電車や飛行機の中は一度ノイキャン味わったらTWSから逆に戻れんし固定ポジならスピーカー使う
ただ最近ドングルやBTレシーバが躍進してきてDAP自体出番減りつつあるなぁ
ただ最近ドングルやBTレシーバが躍進してきてDAP自体出番減りつつあるなぁ
2024/03/11(月) 03:29:13.49ID:tM71Ctt1
自分も外出時はワイヤレスしか使わなくなった
外では、音質がいいことよりもノイキャンがあることとケーブルレスであることの方が圧倒的にありがたくてね
DAPや有線イヤホン使う時間は激減してるなあ
自分のライフスタイルがDAPや有線イヤホンから離れつつあるのを感じて少し寂しい
外では、音質がいいことよりもノイキャンがあることとケーブルレスであることの方が圧倒的にありがたくてね
DAPや有線イヤホン使う時間は激減してるなあ
自分のライフスタイルがDAPや有線イヤホンから離れつつあるのを感じて少し寂しい
2024/03/11(月) 04:17:30.90ID:qeJgMeyZ
電車とか乗るとノイキャンの恩恵でかいし、歩いてる時はアンビエントが便利すぎるのよね。イヤホンしたままでコンビニの買い物くらいなら問題なくできるし
DAPは使うけど自分の部屋とか自分の作業場(自営だから問題ない)とか室内で使うようになったなあ
DAPというハードは好きだけどね
DAPは使うけど自分の部屋とか自分の作業場(自営だから問題ない)とか室内で使うようになったなあ
DAPというハードは好きだけどね
2024/03/11(月) 05:03:19.29ID:zPI/mERv
家でガッツリ聴く時はdapに有線イヤフォンだけど
外だとスマホに接続したTWSだわ
同じ人多いね
外だとノイキャンと外音取り込みモードが便利すぎる
外だとスマホに接続したTWSだわ
同じ人多いね
外だとノイキャンと外音取り込みモードが便利すぎる
2024/03/11(月) 05:47:50.51ID:HvxdvQa/
無線関係スレはあぼーんした。
2024/03/11(月) 07:13:05.39ID:+Li3036b
無
線
最
高
線
最
高
2024/03/11(月) 07:51:17.34ID:b5Cza/qL
T W S 最 高
2024/03/11(月) 08:00:23.47ID:HvxdvQa/
TWS 無線 SONYとかはスレタイNGにしてるわ
2024/03/11(月) 08:08:31.98ID:OX9rPQoY
今見てるのDAP総合かと確認したわ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/11(月) 08:12:04.92ID:81scMdA0 TWSとか使わねー
2024/03/11(月) 08:13:16.86ID:DvmRmSff
TWSとか使ってる意識低いカスの自分語り本当迷惑やぞ
2024/03/11(月) 09:28:55.60ID:V31kq/sj
俺、有線しか使ってないけど>>444みたいな偏向妄想垂れ流しも本当迷惑やぞ
2024/03/11(月) 09:38:11.20ID:ccjqSIjo
中韓はいいけどSony下げは絶対許さない中華DAPスレ
447名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/11(月) 10:03:23.08ID:CDBxp0eW >>446
お前しつこいよ偏屈老害
お前しつこいよ偏屈老害
448名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/11(月) 10:40:46.09ID:3gTbF2p2 SONYの高いやつはそれなりだけど、これが高級だろ?っつアナログ基準の味付けが時代とズレてる
80年台基準で聴くなら良いんだけどねw
80年台基準で聴くなら良いんだけどねw
2024/03/11(月) 11:06:47.66ID:+KYVe8/k
通信を伴うスマホ経由の音はTWS、音楽関係はDAPで有線だな
スマホは接続端子無いからTWSにしてるけどドングルDACつけるとバッテリー減るのが早すぎるんだわ
スマホは接続端子無いからTWSにしてるけどドングルDACつけるとバッテリー減るのが早すぎるんだわ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/11(月) 11:11:46.38ID:HmlwN2En SONYは、wm1am2使ってるがeイヤとかで他の中華DAPと試聴比較した時に明確に解像度が低い気がする。DACの性能不足をアナログ的な味付けと誤魔化すのはさすがにいかがなものかと(不自然にウォークマン上げのレビュワー含む)。
ポップスはじめ現代的な曲しか聞かない人には同じ価格帯ならdx260などの中華DAPをおすすめする。
ポップスはじめ現代的な曲しか聞かない人には同じ価格帯ならdx260などの中華DAPをおすすめする。
451名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/11(月) 12:21:31.63ID:CDBxp0eW2024/03/11(月) 12:43:27.61ID:z6/nGpZR
ウォーム系
Sony、Fiio、Cayin
中間
Hiby、Hidizs
寒色系
ibasso、shanling、AK
メーカー別の印象はざっくりこんなイメージだな
Fiioが特にわかりやすいけど、機種毎のDAC、アンプ構成によって多少は変わる
ウォーム系は良くも悪くもアナログ的なふわっとした音作りに寄せててよく言えばノスタルジック、悪く言えば低解像に聞こえる
個人の感想です
Sony、Fiio、Cayin
中間
Hiby、Hidizs
寒色系
ibasso、shanling、AK
メーカー別の印象はざっくりこんなイメージだな
Fiioが特にわかりやすいけど、機種毎のDAC、アンプ構成によって多少は変わる
ウォーム系は良くも悪くもアナログ的なふわっとした音作りに寄せててよく言えばノスタルジック、悪く言えば低解像に聞こえる
個人の感想です
2024/03/11(月) 14:25:44.47ID:yQYJKLUC
やっぱ皆TWSなんだねぇ、ノイキャンも外音取り込みも便利だもんね
俺もAZ80でも買うかなぁ…
俺もAZ80でも買うかなぁ…
2024/03/11(月) 14:43:44.18ID:qhpVw8IP
TWSの話はするな、みたいな原理主義者いるけど使い分けだと思うけどなあ
DAPでTWS使ってもいいでしょ
DAPでTWS使ってもいいでしょ
2024/03/11(月) 14:47:43.84ID:cwmvE28P
便利目的ならairpods proかqc ultraの二択かな
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/11(月) 15:07:36.78ID:zPI/mERv Fiioウォームか?
2024/03/11(月) 15:11:06.88ID:uZcJhr+C
FiiOはウォームというか音が太い、ボーーっていう感じ
2024/03/11(月) 15:12:27.57ID:JUbej2/J
そう言う話ではなくて、ここは中華DAPのスレです
分からないお爺さん、我がものマイルールのお爺さんはこちらへ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part224【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1708343870/
ソニーの話題はこちらへ
【音質】DAP総合スレ105
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1680832926/
分からないお爺さん、我がものマイルールのお爺さんはこちらへ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part224【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1708343870/
ソニーの話題はこちらへ
【音質】DAP総合スレ105
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1680832926/
2024/03/11(月) 15:15:13.53ID:uZcJhr+C
例えば大型船の汽笛みたいな音
2024/03/11(月) 15:33:39.51ID:JUbej2/J
>>459
想像つかないや
想像つかないや
2024/03/11(月) 15:40:19.68ID:zPI/mERv
数千から2万円くらいのまでのdacとかポタアン買い換えって結論的にはドングルスマホにぶら下げるのが邪魔くさくなったので
hiby r6 III買いました
ストリーミングサービス使うからすごく便利
OSベースのEQ的なので音いじってもbitperfectが維持されてるのが精神衛生上とてもいいです
hiby r6 III買いました
ストリーミングサービス使うからすごく便利
OSベースのEQ的なので音いじってもbitperfectが維持されてるのが精神衛生上とてもいいです
2024/03/11(月) 16:37:15.45ID:BX0ZMIY7
いつ見ても中古が全然出回ってない機種は基本的に当たり R6ⅲもそう
2024/03/11(月) 18:09:17.06ID:P7C6Rg69
有線もう数cmか10cm長くなってほしい
2024/03/11(月) 18:36:25.69ID:EH0BdcmL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 【大阪】軽トラ横転、10代の男女8人を搬送 荷台に11人乗っていたとみられる 岸和田 [シャチ★]
- 🏡ス!フォーリンラブ👶👳🏿‍♂
- ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ジャップのルッキズムが進みすぎた結果なのだ」 [834922174]
- 【悲報】BMW暴走水門事故 残りの1人が先ほど亡くなり、4人全員死亡確定 長野 [599152272]
- 【悲報】立憲民主党、食料品消費税0%公約へwww枝野離党か [357222248]
- 大阪万博、下水が溢れ出す・・・💩🤮 [931948549]
- 【石破速報】日産-7500億円 [931948549]