X

【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part16【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/26(水) 10:55:13.77ID:cMrotgb10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

JABRAの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

・JABRA公式HP
https://www.jabra.jp/
・JABRAヘッドセット
ワイヤレスヘッドホンとイヤホン https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/wireless-headphones

【商品ラインアップ】
・Jabra Elite 7 Active
・Jabra Elite 7 Pro
・Jabra Elite 5
・Jabra Elite 4 Active
・Jabra Elite 4
・Jabra Elite 3
・Jabra Elite 85t
・Jabra Elite 75t
・Jabra Elite 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite Active 75t
・Jabra Elite Active 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite 65t
・Jabra Elite Active 65t
・Jabra Elite Sport

※前スレ

【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part15【TWS・左右分離型】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1654855531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ff-6CIb)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:42:00.20ID:sawUmd2g0
>>128
65t持ってますが1円玉を立てるみたいにプラグの差し込み口を中心にしてそっと置けば立てることができますw
2023/09/01(金) 20:15:18.58ID:LntqSqhu0
>>129
65t持ってたしやってたw
それにうんざりしてたから75tであの形になったのが嬉しかったのよね
2023/09/01(金) 20:28:32.24ID:X5EJD6jZ0
>>127
全然形状は違うんだけど、jprideのmodel i ancってのが音質、ノイキャン、外音取込いずれも性能良かったらおすすめ。
ちょうど今セールしてるし。参考までに。
2023/09/01(金) 23:53:35.71ID:QhLeIpcz0
>>131
うわこれぜったい別枠で買うやつー
ぜんぜん把握してなかったですありがとうございます
TWSはまだ少し変化の時代にありますね!
2023/09/02(土) 00:12:54.08ID:h2DEYrKR0
>>132
おおお、良い情報なら良かったです~。
気に入ったのならついでに。
公式で今3000円引きのクーポン配布してるみたいだから、それ経由で買ってみたらいいと思いますよ。今日から3日間やってるぽいです。回し者みたいでアレなんですが。(^_^;)

スレに関係ない情報ですみません
2023/09/02(土) 08:54:06.32ID:sBlzbV3R0
セミオープンって使ったことないんだけど、音漏れとかANCとか大丈夫なの?
2023/09/02(土) 18:28:43.74ID:w7Jv8K5yM
85tに限っていえば、どちらも大丈夫だし、
NCとかむしろ優秀
2023/09/02(土) 18:44:48.85ID:6aGGyM3y0
>>115
ケースは下が平らなやつにしてくれよ
2023/09/02(土) 18:49:00.94ID:Zo3WVrw7d
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/93QsQ4baqpF9przku42AmC.jpg

残念ながら・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-zBBn)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:48:06.53ID:HcpvTM920
これはそーっと置けば立ちますねw
2023/09/02(土) 21:34:26.70ID:gmYgTrPB0
>>127
普通に使うにしてもケースがめちゃくちゃ開けにくいから社外品のケース必須
2023/09/02(土) 22:53:42.15ID:Za74tn4C0
自立しないケースは安定しなくて置き場に困ってしまうな
2023/09/02(土) 23:37:54.00ID:5JXj3ormd
ワイヤレス充電台にそのまま寝かせておくでしょ
2023/09/02(土) 23:39:15.87ID:KTGcODsYd
充電完了すると起き上がるやん
その時勝手にどっかいかね?
2023/09/03(日) 19:24:33.12ID:KJYjgHudd
まずクスリか酒かやめたら?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-DAeg)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:48:32.67ID:ZRFZ3fIma
>>140
どんだけ狭い不安定な家に住んでんだよw
自立するケース推すより先に引越ししなさい
2023/09/03(日) 21:07:15.74ID:ALhIuPpYa
85tが出た後7Pro、7active、5、4とセミオープン無視しておいて今さらまたセミオープン型出すとか勝算あるわけない
2023/09/03(日) 21:16:00.20ID:NqJjJOYVd
実質5がメインでしょ内容から言って
2023/09/04(月) 12:04:52.37ID:mVUoOnKp0
>>137
もしかして耳の穴のとこが楕円形のタイプ?
あれ耳痛くなるから嫌いなんだけど
2023/09/04(月) 12:11:35.69ID:m9GAhSu5d
それはそれは残念でございました
2023/09/04(月) 12:47:09.17ID:lLxuvJ770
スルーするつもりだったけど動画見てたらElite 10が欲しくなってきた
ただ65t、75tと使ってあのみっちりフィット感が好きだったから
セミオープンの着け心地がどんなものかだけが心配

両方のタイプを使ってたり併用してる人は実際どんな感じ?
すぐ慣れる?
2023/09/04(月) 12:53:13.45ID:lLxuvJ770
> 両方のタイプ

65t、75tみたいなしっかり密着するタイプと
85みたいなセミオープンタイプの両方を使ってる人って意味ね

あと音漏れとか外れやすくないかとかも気になる
それぞれの利点と弱点みたいな観点から教えてちょ
2023/09/04(月) 13:44:32.62ID:3XSLGdKu0
耳奥にみっちりギュウギュウなsony 1000xm4と、耳浅に優しくフィットな85tの両方を使ったけど、もう一生セミオープンしか使えんな…と思うくらい付け心地の快適さに差があるよ。
2023/09/04(月) 15:15:37.87ID:lLxuvJ770
>>151
ありがとう、セミオープンそんなに快適なのか
だいぶ欲しくなってきたw
2023/09/04(月) 15:45:29.18ID:6vTRAkGv0
>>137
Exif情報付いたままだけどどこのアプロだ?
2023/09/04(月) 15:52:25.44ID:ZzDFd6UEd
セミオープンは、BOSEワイヤレスイヤホンのパクリ
2023/09/04(月) 16:54:38.84ID:Acr1tFxp0
>>147
activeの方はカナル型らしいよ
2023/09/04(月) 16:59:00.31ID:pvpP2U/dd
10の方は85tの後継みたいな位置付けだから唾液
Active 8は7とほぼ同じだから円形
2023/09/04(月) 17:23:03.08ID:/PrftoFyd
なんか写真見ると、ただ単にノズル楕円なだけで
イヤピがペラペラで遮音性が低そうなものになってるっていうだけな感じ
2023/09/04(月) 17:34:46.14ID:mVUoOnKp0
>>155-156
Activeのほうは円形なのか、よかった
2023/09/04(月) 17:55:15.23ID:K5b24bp4d
>>154
はいはい
2023/09/04(月) 21:25:27.64ID:lLxuvJ770
インド人のレビュー動画で、Elite10のバッテリーテストしたら
公式スペック6時間なのに12.5時間もったとか言ってる
公式より長持ちするのはJabraあるあるだけど
2023/09/05(火) 12:45:10.45ID:q8VLibubd
Jabra、ドルビーアトモス対応「Elite 10」/高耐久モデル「Elite 8 Active」の完全ワイヤレス2機種を9/28先行予約開始
限定4店舗にて、10/12に発売
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202309/05/58866.html

> 先行予約・発売を行う限定店舗は、Am@zon、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、e☆イヤホンの4つとなる。
> 国内での販売価格はまだ明らかにされていない。
> なお、IFA会場ではElite 10が249ドル、Elite 8は199ドルとアナウンスされていた。


つ、ついに・・・
2023/09/05(火) 12:52:25.27ID:q8VLibubd
やっぱり10が249ドル、8が199ドルか
2023/09/05(火) 12:54:05.43ID:VmbRYJ760
> カラーはチタニウムブラック、クリーム、ココア、マットブラックの4色を用意。
> Jabraオンラインストアでは全色取り扱いとなるが、Amazonはマットブラックのみ、
> ビックカメラ/ヨドバシカメラ/e☆イヤホンではチタニウムブラック、クリーム、ココアの3色の取り扱いとなる。

あーこういう売り方されると萎えるんだよなぁ
このての店舗別差別化がイヤだからずっと基本色のチタニウムブラックにしてて
今回もAmazonで全額ポイント払いするつもりだったのに
2023/09/05(火) 12:57:17.52ID:VmbRYJ760
AlexaオミットしたからそのあたりでAmazonとなんか揉めたりしたのかな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ff-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:35:10.05ID:Z2s7x4ba0
elite10って楕円イヤーチップかな?真円イヤーチップかな?
楕円なら泣いちゃう
2023/09/05(火) 15:37:10.55ID:5aoOPlSNd
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/93QsQ4baqpF9przku42AmC.jpg

思う存分、泣いてくれ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ff-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:38:39.88ID:Z2s7x4ba0
>>166
……半年くらいワクワクして待ってたのに!!
elite8 activeも楕円なんです?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ff-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:41:16.02ID:Z2s7x4ba0
ごめんスレの上の方に円ってレスがあったね
でもつらいなぁ・・・楕円はハマる人はかなり良いって言うけど自分には・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-zBBn)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:41:57.71ID:u8Di746U0
65tは縦置きできるがこれは?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-zBBn)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:42:59.82ID:u8Di746U0
サイドを下にしてって意味
2023/09/05(火) 15:46:02.65ID:Y/DbLH47d
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/3KpaQEyzgPEMVMivcZJnNo-1024-80.jpg

安心していいぞ、8 Activeは
2023/09/05(火) 15:55:29.71ID:SOzH0RCr0
85tがフィットしないんで乗り換え検討してるけど
8Acriveの風切り音抑える機能は気になるものの
7Active安くなるならケース平らなほうがいいし
そっちでいい気もしてきた
2023/09/05(火) 16:46:08.38ID:fM7DtZssd
高精度のハイブリッドノイキャン搭載してるのは
Elite 5と、今度出る10、8のみだよ

7proや他のEliteは簡易ノイキャン

フィードバックない簡易ノイキャンは
ノイキャン性能も低いし、風切り音に弱い

今さら簡易ノイキャンの7 proとかactiveってのはないんじゃない?

Elite 5が性能良すぎるだけかも知れんが
2023/09/05(火) 17:58:49.44ID:/KQIPNrHd
価格・機能・音質がハイレベルで整ったイヤホン「Jabra Elite 5」の魅力
https://news.mynavi.jp/article/20221125-2493066/

> NCはイヤホンの内・外側に向けて配置するマイクで周囲の環境ノイズを拾い、
> 音楽リスニングやハンズフリー通話に不要なノイズ成分だけを打ち消す
> 「Hybrid ANC」に対応しています。

> 上位モデルのElite 7/Elite 7 ActiveにもNC機能は載っていますが、
> 実はこちらはイヤホンの外側に向けたマイクだけで音を集めて解析する
> フィードフォワード方式のみの対応です。
2023/09/05(火) 18:39:02.37ID:SOzH0RCr0
新型に拘らないならElite 5買うのが正解?
2023/09/05(火) 18:39:18.87ID:vHEAfwLZ0
>172さんの考えに対しては割引価格での7activeを評価したほうがいい気がする
自分も7pro気に入ってるけど17000円程度で買えたからこそみたいなとこあるし
2023/09/05(火) 18:49:43.56ID:09apQhgKd
これがJabraの新基準!「Elite 5」はANC/通話/接続性すべてがあまりにハイレベルな完全ワイヤレスだ
業界水準を引き上げる、上位クラスに劣らぬ完成度
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202209/05/4856.html

> ANCに通話技術、マルチポイントも “全部入り” の新スタンダード!

> ノイズキャンセル性能も優秀だし、6マイクテクノロジーの音声ピックアップも高精度。
> リモートワークなどで便利なマルチポイント接続も出荷時から対応しており、さらにサウンドも高品質だ。

https://www.phileweb.com/news/photo/review/48/4856/ph7_.jpg


しかもケースは自立する
そしてイヤピは円形

安心だな
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-yzHn)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:03:14.23ID:jFksNK/+0
レビュー見たら買えないけどな
2023/09/05(火) 19:41:39.13ID:vtuKJWnr0
5はノイキャンherethroughするとノイズが入るゴミ
2023/09/05(火) 21:21:25.65ID:O+fQ0Xixa
elite10は物理ボタンだったりしないかな。できれば物理ボタンだと更に嬉しい。
2023/09/05(火) 21:45:12.65ID:PD1hTMYCd
JabraのTWSで物理ボタン以外なんてありえないでしょ
2023/09/05(火) 22:12:54.24ID:O+fQ0Xixa
https://www.gamingdeputy.com/jp/how-tos/jabra-elite-10-レビュー-新しい外観、あらゆる面で優れた結/

ごめん、elite10も物理ボタンっていうレビューがすでにあったのね。良かった。
2023/09/05(火) 22:14:05.72ID:gQMXeFbM0
物理ボタンはタッチに比べ操作感が明確なメリットはあるんだけどどうしても耳に押し込む形になるから耳への負担が大きくて一長一短だな
2023/09/05(火) 22:20:07.77ID:E9ac2bDld
85tはボタンが軽くて付け心地も耳から浮遊してるカンジダったから押し込まれる様子はなかったよ
85tの路線なら快適なのはそのままのはず
2023/09/05(火) 23:22:56.73ID:R725B84Q0
性病みたいやな
2023/09/06(水) 00:22:28.90ID:IO9Bf3HX0
ワロタ
2023/09/06(水) 06:32:24.77ID:A3Bn9poW0
Elite10は各方面のレビューを待って動画の音声遅延がないことを確認してから買おうかな
65tと75tで全くそっち方面の心配してなかった(ある意味信頼しきってた)ところに
いきなり斜め上から7Proみたいな遅延しまくりウンコモデル出されたのがトラウマになってる
2023/09/06(水) 11:56:50.95ID:ytyj41FfM
elite 10のレビューをYouTubeで見たけどノイキャンはxm5より少し上って言っててすごく気になってきた

https://youtu.be/OCDupwUjViE?t=10m24s
2023/09/06(水) 12:10:40.46ID:YsxrrJ46d
ないない
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:30:29.71ID:2Rg50AWyM
新製品はApple MusicのDolby Atmos聴けるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-yzHn)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:05:31.38ID:8mPwTZxr0
セミオープンでxm5より上が本当なら大ヒット間違いなし
多分違うだろうけど
2023/09/06(水) 16:45:12.43ID:Tz2ALKw2r
85Tの後継?
2023/09/06(水) 16:46:34.08ID:yQeB0Nw7a
ANCの効きをxm4と85tで比べたけど、小音量でも曲を流してればどちらも外部の音はほぼ聞こえなかったな(風切音は除く)。
曲を流さず無音で使う前提なら、xm4のほうが耳栓としての効果は高いね。
2023/09/07(木) 00:44:41.15ID:RRtPSh47a
jabraのノイキャンは炊飯器や電気ポットのピーピー音を消す能力だけ優れてる
2023/09/07(木) 10:19:18.27ID:yI8WjW7la
>>161
10が38,000で8が30,000か
primedayで安くならんかな
2023/09/07(木) 12:04:08.92ID:wwExhv8md
発売日が確定したのはありがたい
色々手放して繋ぎで75e使ってるが(スレチ)今となっては色々きついから待ち遠しい
2023/09/14(木) 12:21:21.16ID:/bVuQQkAd
Dolby Atmos空間サウンドと強力&快適ノイキャンが付いた「Jabra Elite 10」
https://www.goodspress.jp/news/554923/

> 実に3年ぶりとなる完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「Jabra Elite 10」(価格未定)が10月12日より登場。

> “世界で最もタフなイヤホン”として検証された「Jabra Elite 8 Active」(価格未定)も登場!


(価格未定)・・・
2023/09/14(木) 13:30:25.35ID:RTF7xH7ha
出てすぐのprimedayじゃ多分安くならないんだろうなぁ
逆に即値下げしてたら7シリーズ{みたいに地雷機種だと思っちゃうわ
2023/09/14(木) 13:32:51.74ID:5H8CSfVcd
しかし何で発売日まで1ヶ月切ってんのに
値段が発表できないんだ?
2023/09/14(木) 16:05:45.36ID:NQ2bY8ra0
高いから♡
2023/09/14(木) 16:26:18.52ID:mV2aEdLXd
すぐセールで安くなるから
2023/09/18(月) 11:26:22.56ID:IekPjpCv0
Elite 7 Activeが安くなったら買おうと思ってたけどなくなってきた
生産中止だろうか
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-Zs34)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:09:09.00ID:ARU7xjTl0
>>202
新しいの出るから9/30まで在庫一掃セール中と
店員さんが言っていた。
65t使ってたけど充電が持たなくなってきたし、
左耳側落としたから今週、買おうと思ってる。
2023/09/21(木) 10:02:50.55ID:hkWhIOfF0
狙ったかのように10月14日15にprimeday来るじゃん
2023/09/21(木) 13:49:17.84ID:W1KNRFWt0
65t、75t、85h、sport、85t、7proと追っかけつつゼンハイザーやオーテクとかのフラッグシップも使ってきたが、コーデック依存せず今後はドルビーに寄せてきたんだな。
2023/09/22(金) 09:55:14.71ID:KcQIok0x0
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

友人等などにも紹介してプラス¥4000×人数を入手できる。
https://i.imgur.com/5qDh6lv.jpg
2023/09/22(金) 11:33:49.38ID:mt6gS3ap0
>>206
もう既に全力行ってる
2023/09/22(金) 11:49:12.85ID:rayJVqgud
>>206
グロ
2023/09/23(土) 19:10:48.66ID:dvWnIocm0
https://i.imgur.com/PcyxYN4.png
https://i.imgur.com/BvQDniK.png
https://i.imgur.com/vs4kj6n.png
https://i.imgur.com/F5Fv2WT.png

やっぱチタニウムブラックかっけーな
2023/09/23(土) 19:45:05.18ID:HDyCUVMw0
>>209
かっこよすぎて我慢汁出た
2023/09/24(日) 22:22:52.18ID:yzqcEnNdd
ココアが案外面白い位置に来そう が赤みが入ると退色まわりが色々面倒だからやっぱりチタニウムブラックかな

CNETのレビュー動画で7以前一桁でおかしくなっていたのが正気を取り戻したまで言われてて地味に草だった。
それにしてもジャブラ通常営業だが未発売や終売のモデルにたいして日本公式が塩対応だだから検索結果から見づらくて仕方ないな
ヘッドセット寄りの立ち位置でもプラントロニクス(Poly)に大きく水開けられてる点だと思う。
2023/09/25(月) 11:50:13.63ID:YZQ/pcc2d
今週から予約開始なのに、まだ価格未定なのかよ
2023/09/25(月) 11:54:50.85ID:AjVf6c2Td
こんなの出て来たぞ

3台マルチポイントで、LDAC、ノイキャン付いて小型軽量
それが1.5万円


Technics、約1.5万円でノイキャン、LDAC対応完全ワイヤレス「EAH-AZ40M2」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1532132.html

テクニクス新イヤホン「AZ40M2」約1.5万円で10月発売、音質強化し3台同時接続も
https://news.mynavi.jp/article/20230925-2778368/

> 3台の機器との同時接続機能「3台マルチポイント接続」にも新たに対応。
2023/09/25(月) 12:17:40.40ID:kxtrhAq1d
エルダックのマルチポイントって音質優先にできないとか制限なかったっけ
2023/09/25(月) 14:58:42.89ID:LlIkruz70
充電ケースはこういう形でいいのになんで丸くするかな
2023/09/25(月) 19:08:14.95ID:D11dti0Qr
>>213
再生時間はノイズキャンセリングONでAACの時に約5.5時間、LDACの場合は約3.5時間。

終了
2023/09/25(月) 19:09:53.81ID:1WWwaRk60
>>213
AZ60より小さいのはいいな
2023/09/25(月) 19:53:06.49ID:zsA8lEXz0
ケースはankerみたいなスライドタイプが便利なのに何で殆どが結婚指輪タイプなのかが謎
2023/09/25(月) 21:01:50.67ID:cAW7aicqd
たぶんスライドだと不便だからじゃないかな
2023/09/25(月) 22:14:06.83ID:ovNQY3rsd
ですよね
2023/09/25(月) 23:22:13.20ID:QqAitX5U0
85tに不満は無いけど、ようやく出た正当後継モデルのelite10に強く惹かれる。
はっきりと音質が向上してるなら買ってしまいそうだが、まだ音質についての詳しいレビューが見当たらないのがやや気掛かり。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37a-T83s)
垢版 |
2023/09/26(火) 00:25:35.61ID:qN2b5Q+50
>>218
フラッシュモブサプライズのために中から指輪を出すのに使って欲しいからじゃないの?
2023/09/27(水) 07:08:59.71ID:RGZvxzmU0
さて、明日9月28日からいよいよ予約開始
しかし、いまだ価格未定という
2023/09/27(水) 08:20:32.89ID:R1OyKpq8d
分秒争う程とも思えないけど何時からなんだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e358-T83s)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:43:34.83ID:Rm6ufkhc0
ゼンハイザーMTW3を超えてるなら買うけど
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe9-em0E)
垢版 |
2023/09/27(水) 23:17:05.80ID:QTEYeuGQ0
どうそそんなにたたないうちに特価やりそうだから様子見だな
2023/09/28(木) 00:21:12.27ID:XaiWka8Ad
ぎり四万切りか
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-6MIk)
垢版 |
2023/09/28(木) 01:07:11.30ID:SeyfVDqa0
4万は思ったより高いな
https://i.imgur.com/qPxqGXX.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況