X



【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part16【TWS・左右分離型】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/26(水) 10:55:13.77ID:cMrotgb10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

JABRAの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

・JABRA公式HP
https://www.jabra.jp/
・JABRAヘッドセット
ワイヤレスヘッドホンとイヤホン https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/wireless-headphones

【商品ラインアップ】
・Jabra Elite 7 Active
・Jabra Elite 7 Pro
・Jabra Elite 5
・Jabra Elite 4 Active
・Jabra Elite 4
・Jabra Elite 3
・Jabra Elite 85t
・Jabra Elite 75t
・Jabra Elite 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite Active 75t
・Jabra Elite Active 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite 65t
・Jabra Elite Active 65t
・Jabra Elite Sport

※前スレ

【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part15【TWS・左右分離型】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1654855531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/26(水) 10:56:55.46ID:cMrotgb10
テンプレ1

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg
2023/07/26(水) 10:58:07.42ID:cMrotgb10
>>2
Xenoとか他のブラウザは各自適当に
だって書くのめんどくせーんだもん
2023/07/26(水) 15:03:22.06ID:4yV2cSpT0
85t超えるコスパの機種はないのか
2023/07/27(木) 00:59:03.69ID:irce99tn0
85tがオーバーライド接続可能になってくれれば言うことないんだが
2023/07/27(木) 02:46:57.17ID:Eo2O3mlN0
>>1
スレ立て乙です

85tから下手に他のtwsに移れない…
2023/07/27(木) 06:34:24.54ID:xApEot8gd
>>5
オーバーライド接続って何?
2023/07/27(木) 08:12:29.69ID:irce99tn0
一部で「オーバーライド接続」と呼ばれているのはこういう挙動
今ある接続の解除操作することなく、新たな接続に切り替えることが出来る

• 【スマホ↔PC】端末側ワンタップで接続切り替えできる完全ワイヤレスイヤホン(オーバーライド接続)
https://spknote.com/tantai-pairing/

• スマホ←→PC間のペアリング接続切り替えが簡単な完全ワイヤレスイヤホンまとめ(2023年)
https://100gb.info/pairing-easy-model/
2023/07/29(土) 10:12:03.35ID:ykBPjG0K0
片方再生止めればもう片方から音出るけどそういうことではないの?任意で切り替えたいということ?
2023/07/29(土) 14:49:45.48ID:HEAuYJW00
マルチポイントは2台までしか接続できないでしょ?
(一部3台同時接続機種もあるけど)
5台とか6台とかの間を簡単に切り替えたいんです

あと、マルチポイントは、ノイズ入りやすい
イヤホンとデバイスA、Bを接続した状態で、デバイスAの音を聞いているとき、
デバイスBと別のデバイスの接続切断/再接続が起きたときなんかにノイズが入りやすい
無駄にバッテリも食うしオフにしたいです
2023/07/29(土) 15:37:24.49ID:KEKgwmJvd
>>9
この人昔からこのスレに居着いてJabraと無関係な話ばかりしてる変な人だから相手にしない方がいいよ
2023/07/31(月) 09:29:06.26ID:F8gil3/Pa
プライムデーでelite7active買ったけど75t85tの時はなかった通話でマイクが遠いってよくいわれるようになったわ
ダメだなこれ返品ものだわ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-99De)
垢版 |
2023/07/31(月) 11:13:25.73ID:ZMeQaB69a
>>12
マイク性能落ちてるの?
75tから買い替えられないじゃん
2023/07/31(月) 16:53:05.16ID:x/eavUYW0
15000で85t再購入した
XM5まで待てんしそこまで最高スペック求めてない
2023/07/31(月) 17:44:08.82ID:iqIgzs7Ra
>>13
マイクの性能ってか通信接続廻りがダメなんだと思う
妙なタイムラグあったりするし
2023/07/31(月) 18:06:57.46ID:0IU8AER40
クグルとイヤホンの向きを変えるとマイク音量変わるってみかけるけど
俺は試しても変わらんかった

試し方が悪いんだろうか
2023/07/31(月) 19:43:38.98ID:G1hkpJSwH
Activeはスポーツ特化なんでマイクは大したことない
マイク性能をとるなら骨伝導マイクが付いてるProを買うべきだったね
18sage (スッップ Sd8a-IZ2m)
垢版 |
2023/08/01(火) 00:17:19.46ID:V5kalmvpd
新作はまだかいな
2023/08/01(火) 00:58:02.69ID:6vvtuCvjM
85tの進化系はもう開発しないのかなぁ
突出はしてないけど色んな意味でバランスが良くて好きだった
2023/08/01(火) 23:35:18.85ID:n/uAnOls0
85t、これだけの音質とノイキャン性能があってしかも物理スイッチとか、他にないでしょ
2023/08/01(火) 23:35:50.71ID:n/uAnOls0
マルチポイントがオフに出来ないのは残念だった
2023/08/02(水) 07:18:14.91ID:B5Jyz8bLa
マルチポイントありきじゃ無きゃジャブラなんて買わねえよ
2023/08/02(水) 22:04:43.09ID:RUrmheOA0
jabra好きなんだが接続の悪さがねー
何度登録削除したことかw
よくあるパターンが帰宅後に家のブルツススピーカーに接続したら翌朝エラー出て再登録しないといけないっていう
これもよく分からないんだが再登録するとアプリのプロファイルがそのまま使える時と使えない時がある
iPhone2台とiPad1台運用でどれでも発生する
75t、7proどっちも
85tは未購入
今はQCE2がメインでマルチポイントじゃないが一度登録したらガッツリ離さず切替も一瞬なんでマルチポイントってなんだかなあっと思っている今日この頃
2023/08/03(木) 00:24:31.13ID:UagEsu7m0
>>23
Apple系はBTをいじってるみたいだからそうなるんじゃない?
Androidは規格守ってるのかトラブったことないな
2023/08/03(木) 21:46:28.73ID:id/IcqBf0
>>24
そうなだろうけどマイナーなメーカーじゃないんだからちゃんとチューニングして欲しいんだよね
26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-DSZz)
垢版 |
2023/08/04(金) 14:33:24.17ID:sEPTIMBSa
>>25
悪いけど仕事で使ってる人以外にはマイナーメーカーだと思うよ
2023/08/04(金) 16:39:37.72ID:bczHcxQVa
>>26
appleがって話
2023/08/04(金) 16:57:33.80ID:yb/d+Rm80
>>25
Apple側のBT仕様って公開されてたっけか?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-Kz0m)
垢版 |
2023/08/06(日) 14:57:10.07ID:GIQk9utj0
妻が75Tで俺はElite7pro 以前は、65t使ってた。
お前らが、7proより75Tの方が音がいいというからそんなことあるか、と思って改めて同じ音源で聴き比べて
みたが、音の味付けが全く違うな。75Tは音が反響している感じでBoseみいたいな迫力あるが、音が耳に刺さる。
やっぱり俺は、聞き疲れせずにマイルドでクリアが7proがいいわ。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-Kz0m)
垢版 |
2023/08/06(日) 14:59:20.54ID:GIQk9utj0
7proは会議用途のマイクが悪い気がしてWEB会議に使えるなら85Tも加えようかな。
今なら楽天で、実質一万ちょいで買えるじゃん。
2023/08/07(月) 07:41:07.14ID:nGEIs14Kd
65T 75T 間にXM3挟んでやっと安くなった85T買ったわ 。ちょっと風切り音大きいな。
2023/08/08(火) 07:26:58.00ID:HINpw1Gur
XM5も発売するのに85t買ったのか
好きならええか安いし
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdeb-Kz0m)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:36:41.63ID:wcxZ8f260
俺も65t 75t 7pro と使ってきて85t加えたい誘惑。
今聞くと音どうかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe9-yQTA)
垢版 |
2023/08/08(火) 19:08:54.29ID:vkWsg5PAp
65T始めにかって75T買った後に65Tは手放したけど7Pro買って最近85Tも買った
最も好みなのは85Tかな
MOMENTUM True Wireless 3やXM4も買ったけどこの二機種は耳に合わなくて手放した
2023/08/08(火) 19:12:00.86ID:MNMsXGged
いまさら85tを持ち上げてもなあ

いちいち他製品を貶すこととセットで持ち上げてるの気色悪いな
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe9-yQTA)
垢版 |
2023/08/08(火) 19:24:04.22ID:vkWsg5PAp
他の製品を貶す人いるか?
単純にJabraの中では85Tが好みだって人がいるだけださし
俺の場合は耳の少し奥に何かを突っ込むと嗚咽が出るから耳に合わない製品が多いだけだし
2023/08/08(火) 21:03:45.00ID:NvUr+Yw/a
昔アキバのイーイヤがjabra推しで試聴しまくれたんだが75t、85tは悩んだねどっちもいい機種だったけど大きさと重低音で75選んだけどjazzとかブルースなら85だね
2023/08/09(水) 15:11:13.26ID:XJK4TzPM0
7 pro の音が好きすぎて、壊れる前にもう1つ買っておくかって思ったら、なんで今こんなに高いんだ…。1万円以上も上がっとるやん。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-SLMu)
垢版 |
2023/08/09(水) 16:54:14.77ID:jAAsJyLGM
他のjabra商品も結構価格が上がってるな
というか品薄なのかな
2023/08/09(水) 17:19:42.04ID:JEoKeFkXM
舶来品だから当然
2023/08/09(水) 18:26:49.85ID:OOFU8luv0
プライムデーの時は14000円だったぞ
2023/08/10(木) 14:26:25.22ID:jNqbVFW+0
水場やアクティブスポーツの時に愛用しているんだけど、やはりアクティブシリーズじゃないとポロリしてなくしやすいな
85tも良かったんだけどメイン7Activeで85tも75tも無くしてその他残っているのはActive65tだけになった
2023/08/10(木) 14:28:48.56ID:jNqbVFW+0
それと夏場は特に蒸れて耳の中がかゆくなりやすい
匂いの元にもなるし中耳炎も怖いので清潔に
自分は小林製薬の天使のミミクリン愛用しているけど、みんなはどうしてる?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-SLMu)
垢版 |
2023/08/11(金) 23:01:56.85ID:CZJelS0jM
毎日風呂上がりに綿棒するくらいで特に問題ないな
2023/08/16(水) 07:54:42.93ID:Adi8J9Lx0
8と10がでるんだね
10は久々のハイエンドモデル?Dolby Atmosに対応するとかしないとか
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33eb-bQKI)
垢版 |
2023/08/16(水) 08:36:44.78ID:k5NpjCcM0
へえ。ニュースどこ?
2023/08/16(水) 08:43:33.24ID:+snyOefad
今でさえかなりラインナップの製品数がかなり多いのに
これ以上増やしてどうするんだろ

7Pro、7Active、5、4、4Active、3
現行機種で6つもある
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33eb-bQKI)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:05:33.33ID:k5NpjCcM0
同じラインに並んでるからねえ。7proは気に入って使っていたが、今の価格は高すぎるな。

最近、右のタッチパネルの塗料が剥がれてきた。もうjbra買わね。
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-4gau)
垢版 |
2023/08/16(水) 15:05:51.25ID:v+JOwfVh0
これか→ https://www.androidpolice.com/jabra-elite-8-and-elite-10-leak/
2023/08/16(水) 15:57:14.03ID:aLVrA076d
ミドルのElite5と4に対して
ハイで数字2倍にしてElite10と8という感じか

10はDolby Atomos、8 Activeは防水

基本のデザインやサイズ等は、現在のElite( 7、5、4、3)とほぼ同様
ノイキャン性能とか防水性能、Dolby Atomos等で価格グレードが違う感じってとこ
2023/08/16(水) 16:48:32.79ID:CIHq+TEud
初期に出した7pro、7activeに対して
後から出たElite 5は大幅にノイキャン性能が強化されてる

こうなると7pro、7activeはかなり見劣りするから
強力ノイキャン搭載した上位機種として
代わりとなるフラッグシップ10と、8activeを出した感じかな
2023/08/16(水) 16:59:22.56ID:Ev/PhJ5md
フラッグシップはElite 10になるから、
これで完全に85tはおしまいか

8のナンバーも、従来Eliteシリーズと同型の8activeに持って行かれたしな

まるで痕跡は一切残らず85tは消えていくことになる
2023/08/16(水) 17:54:00.53ID:/2b73MxJ0
モノは手元に残るから別に問題はない
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33eb-bQKI)
垢版 |
2023/08/16(水) 19:25:27.54ID:k5NpjCcM0
コレクターとしても85t買うチャンス。瞬足一万切りそうだ。
2023/08/16(水) 20:21:49.72ID:wc2qFY7s0
メカニカルスイッチのものは無い感じ?
2023/08/17(木) 02:38:51.85ID:+TaJnlR10
2年使ってた75tを洗濯してしまって壊した すぐに85t注文したわ 2年も使ったら十分か
2023/08/17(木) 11:48:40.35ID:O/lxGncz0
7active今更買うのは無しかな?
2023/08/17(木) 12:14:31.72ID:tPV0UzCra
7アクティブは音楽だけ聴くならアリ
マイク性能ゴミ過ぎて通話ダメ
7シリーズはSpigenの外付けケースないと使い物にならん
2023/08/18(金) 19:09:01.41ID:xM3x/yHP0
>>57
今更買うのは無し

理由1:まもなく新型が発表されるから
    ちなみに昨年は9月2日にElite 5が発表された

理由2:7 Activeはもう2年も前のモデルだから
    2年前当時の性能&価値しかないモデルをあえて今更買う必要などない
2023/08/18(金) 20:40:29.54ID:Nlj7fs8N0
85tを上回るものは出ないのでは
2023/08/18(金) 21:13:20.75ID:6jYtqScN0
85t見た目に反してつけてる感覚があまり無くていい
62名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdba-p3m+)
垢版 |
2023/08/18(金) 22:14:38.80ID:Y52FLjPZd
今だに65tですが85tは世界変わります?
65tではイヤーチップで苦労しました
6種類は買ったかなと
茎を切らないと蓋が閉まらなかったりアダプター詰めないと外した時いつも耳に残ったり
2023/08/18(金) 23:46:09.19ID:xM3x/yHP0
85tを買うだけの予算があるならちょっと上乗せして新型を待つのがおすすめ

てか85tは2020年発売なんだが、
どいつもこいつもなんでわざわざ数年前の型落ちを検討するかね

あとイヤーチップなんて純正イヤージェルで十分よ
サプライメーカーとイヤホンショップの小銭稼ぎにいちいち付き合わんでええのよ
そもそもいまだに65t使ってるぐらいならイヤージェルなんてこだわるだけムダ
シリコンが体質に合わなくてポリウレタンじゃないと無理というなら話は別だが
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ff-hRvM)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:09:54.00ID:TEhhntIN0
9月に他社が新製品出すからそろそろ来るかもですね
2023/08/19(土) 03:50:17.46ID:A/Gbeh6B0
このところの新製品が安物路線だからでしょ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e9-4jXg)
垢版 |
2023/08/19(土) 07:15:20.32ID:Jkqc/W+P0
>>63
正直言って7以降は改悪が酷いからだろう
なんだかんだ言って新型の上位機種買ってるが音質と装着感で85tよりいいの無いし唯一の欠点がケース込みで大きい事位かな
2023/08/19(土) 12:04:31.31ID:Qirz/Vnua
今は85tかなり安く買えるという利点がある
自分はSpinfitのイヤピースにして今のところ不満はない
2023/08/19(土) 14:32:07.33ID:JNySVguc0
今更ハイブリットノイキャン出されても他社の周回遅れ
XM5がもう出るし他の付加価値がないと正直厳しいな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 16:24:34.25ID:TKsOCXtO0
>>67
自分はSpinfit柔らか過ぎてダメだった
耳の血管拾うのか変な耳鳴り感がする
アリエクで売ってるやつに変えたわ
2023/08/19(土) 23:35:47.76ID:R88PhOAT0
音楽だけ聴くならジャブラなんて買ってない
71名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdf3-hRvM)
垢版 |
2023/08/20(日) 00:19:23.22ID:/QENq1KCd
補聴器を兼ねてるんですね
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f5-Su3W)
垢版 |
2023/08/22(火) 22:43:46.83ID:2B+wcdmI0
>>68
XM4のサイズがでかくて耳がいたかったのでオクで売って小さい7pro買い直して満足してたから
XM5の小型化は魅力的だね
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ff-hRvM)
垢版 |
2023/08/22(火) 22:51:09.85ID:XabqCnKQ0
95tとか出ないのかな?
2023/08/23(水) 10:33:00.58ID:FH2eWWtT0
85の方向性は完成したし数字2桁シリーズは既に終わった位置付けでしょう
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21eb-hCJz)
垢版 |
2023/08/23(水) 13:51:52.81ID:uA1w+VcC0
7proが出た時点では、マルチポイントや、この携帯性、使い回しのよさは他に類がなかった。
今は、優位性があまりないと思う。
すでに持っているものとしては、疲れない音の軽さや、はずれないフィット感、防水性能で
TPOに合わせて使い続けると思うけど、
2023/08/25(金) 17:36:27.83ID:ddKAW1QEM
85tは殆どの場合快適でクリアなんだけど、電車の中だとこっちの声がノイズキャンセリングされて全然相手に伝わらないのよね。。。うるさくてもいいからこっちの声が聞こえるように出来ないかな
2023/08/25(金) 18:09:34.67ID:m7LxEn0G0
Elite7アクティブを装着すると、心臓の音が目立つんですけど、カナル型あるあるでそういうもんだと思ってればいいんでしょうか?
ドクンドクン気になって。
2023/08/25(金) 21:41:17.47ID:cAUaFlk+0
>>77
カナル型は初めてかな?
最初気になるかもだけど使ってればすぐに聞こえなくなるよ
脳がうまいことフィルタリングして意識下に追いやってくれる感じ
2023/08/25(金) 21:42:31.43ID:cAUaFlk+0
Jabra、完全ワイヤレス「Elite」シリーズの新フラグシップ発表へ。9/28に2機種登場か
https://www.phileweb.com/news/d-av/202308/25/58794.html
2023/08/25(金) 23:04:52.09ID:O7LRTPQE0
>>78
他ではQCE2やAirPodsPro2を使用してるんですが、ちょこんと置くというか、うまいことフィットするんで今までのはそんなことなかったんです。
こちらは装着感を売りにしてるからグイッと突っ込んでみたら心音が聴こえてウーンと思った次第です。
慣れですか~ちょっとイヤーピースを探してみようと思います。
2023/08/25(金) 23:18:13.63ID:ymv82Gs80
ようやくフラッグシップの新型か?
ソニーの新型を超えられるのだろうか
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ff-hRvM)
垢版 |
2023/08/25(金) 23:29:46.28ID:HaKQfsJA0
4年半前に尼で65tを18,400円で買ったんだけど今は22,000円になってて85tは18,000円で売られてる
音質もノイキャンも85tの方が上なのにね
2023/08/26(土) 00:52:49.13ID:ACpi4gwM0
一ヶ月の差はでかいな
もう少し早く出せればよかったな
これでがっかりだったら7proの二の舞いになってしまう
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ff-6CIb)
垢版 |
2023/08/26(土) 06:17:32.66ID:8I3bhYbR0
2機種って、Elite95tなのかElite8ActiveなのかElite8ProなのかElite6なのかElite新シリーズなのか
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ff-6CIb)
垢版 |
2023/08/26(土) 06:26:31.61ID:8I3bhYbR0
なんか65t75t85tシリーズはこれで終わりな感じがする
2023/08/26(土) 06:37:41.26ID:LFCwSIzYd
何を今さら
2023/08/26(土) 09:55:55.98ID:n6GGSz2N0
Elite10は確定でしょ
画像も出回ってるし
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ff-6CIb)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:42:08.57ID:8I3bhYbR0
JabraElite10と8Active なんですね
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ff-6CIb)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:48:25.66ID:8I3bhYbR0
すみません、Elite10は85tに変わるフラッグシップモデルと捉えていいんですか?
2023/08/26(土) 10:59:20.32ID:ms/jaKigd
そりゃ型番からしてそうだろうな
2023/08/26(土) 15:36:27.11ID:M78WD9zH0
85tを超えてくれるといいけど
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2deb-TDjq)
垢版 |
2023/08/26(土) 16:36:39.22ID:N1koSvnA0
一通り入ってる5で十分かな
新機種出て少し安くなったら買うかな
2023/08/26(土) 16:47:56.99ID:27oTRU1Yd
[Exclusive] Jabra Elite 10 and Jabra Elite 8 Active Design Renders, Specifications and Colour Options Revealed Ahead of Launch
https://www.mysmartprice.com/gear/jabra-elite-10-jabra-elite-8-active-renders-specifications-colour-options-revealed-exclusive

Jabra ELITE 10 ワイヤレスイヤフォン ユーザーガイド
https://ja.manuals.plus/jabra/elite-10-wireless-earbuds-manual

新作はElite10とActive8
Active8は7からのアップデート程度
Elite10はドルビーアトモス対応
2023/08/27(日) 11:10:56.60ID:Q+IsXsyg0
Activeじゃない8を出さない(っぽい)のが意味わからんな
順当に無印の8か8Pro出してりゃいいのになんで毎年こうも斜め上いくかね
2023/08/27(日) 11:17:25.50ID:Q+IsXsyg0
>>94
>順当に無印の8か8Pro出してりゃいいのに

「Activeと同時に8か8Pro“も”出せばいいのに」ってことね
2023/08/27(日) 11:55:33.09ID:IFcwb09Bd
本当は10が、8 Proポジションなんだろうな

でもわかりにくいし
10でいいと思う

後ろのActiveは単に防水強化モデルです、って感じ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ff-6CIb)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:21:42.86ID:dAjGVXrE0
10がTechnicsみたいに3台マルチポイントだったら即買いなんだけど
スマホとパソコンを接続してるけど音を出せない深夜とかにトランスミッターでテレビを観たりしてるから
2023/08/27(日) 15:04:46.83ID:JO4wkA+l0
本体にGPS機能はそこそこにしか役に立たないけど充電ケースに呼び出しブザー付けてほしいな
たまに服に紛れて見つからなくなった時にブザー鳴らしてほしいことがある
2023/08/27(日) 20:38:49.19ID:aQgZqVsm0
物理ボタンでオーバーライド接続可能なら買いたいな
85tから劣化していなければ
2023/08/27(日) 20:52:44.68ID:OiGEpTtOd
85t自体がJabraの中では劣化モデルみたいな扱いだからなー
防水落ちるし重いし
2023/08/27(日) 21:40:22.43ID:DQczkoiLH
IPX7対応のイヤホン、1つは手元に取っておきたいと思うね
Elite 7 Active通話はあまりしない身としては中々悪くないと思う
新型も気になるけど
XM5買ったばっかだしJabraはセール待ちでいいや
2023/08/27(日) 22:33:06.53ID:dd3wpdrw0
85tで音楽聴きながら真夏の昼間にジョギングしてみたけど、圧迫感無く快適な付け心地なのに、走っても全くズレず落ちずで超快適だったわ。
2023/08/28(月) 08:46:14.49ID:7t4x8iS/d
Jabraはこれでラインナップ完成かな
古い7proと7Activeは、10と8activeに置き換え


10 →フラッグシップ、高精度ノイキャン
8 active →防水強化、高精度ノイキャン

5 →ミドル、高精度ノイキャン

4 →価格重視 簡易ノイキャン
4 active →価格重視、防水強化、簡易ノイキャン

3 →エントリー、ノイキャン無し


・機能重視、ノイキャン重視は、10と5
・防水なら、8 activeと4 active
・価格重視なら、4と3
それぞれ2つずつ価格別でラインナップしていてバランスいい
2023/08/28(月) 09:47:53.19ID:OM0m1z5U0
テレワークに使いたいから、圧倒的なマイク性能が欲しい
2023/08/28(月) 10:18:36.59ID:5e8y6S6id
TWSではどうやっても限界あるし、
クリアに通話処理するには消費電力かなり食う

通話重視なら普通に口元マイクある通話ヘッドセット使った方がいいよ
2023/08/28(月) 13:37:09.86ID:tBoAzC0Gd
Jabra完全ワイヤレス「Elite」新フラッグシップ2機種、9月28日予約開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1526608.html

> サウンドや快適さ、耐久性、先進技術を極めたモデル
> 「Jabra史上最も先進的なイヤホン」
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ff-6CIb)
垢版 |
2023/08/28(月) 15:30:16.88ID:ukUzm8wb0
ずっと前からマルチポイントは2台のみ
進展見られず
2023/08/28(月) 16:38:56.18ID:ccjwroK7d
デュアルポイント
2023/08/28(月) 17:01:15.69ID:PiBIEaOrd
Jabra新完全ワイヤレス、9月28日発表へ - Eliteシリーズ最上位2機種
https://news.mynavi.jp/article/20230828-2759229/


> 今回の製品はEliteシリーズの第7世代と位置づけ、
> サウンドや快適さ、耐久性、先進技術を極めた
> 「世界で最もタフなイヤホン」、「Jabra史上、最も先進的なイヤホン」


> 既報の通り、現行の完全ワイヤレスイヤホン
> 「Elite 7 Pro」と「Elite 7 Active」(いずれも2021年発売)については、
> 同ブランドのオンラインストアや各家電量販店、
> ECサイトで約30%オフセールを9月30日まで実施中。


最終処分が始まったか・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-6CIb)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:08:08.86ID:1RvdAFVBd
先進技術を極めたのなら当たり前にTechnics並みに3台接続しろよ
2023/08/29(火) 03:03:24.48ID:3uhu9Q+3H
IPX7なら買う
そうじゃないなら買わない
2023/08/31(木) 07:24:28.55ID:cM9xdUexa
耳を塞がないのに音漏れゼロかつANCでよろしく
2023/08/31(木) 22:34:57.04ID:T7zsKBG10
ジャブラの新作発表のライブを見てたが、10はセミオープンで85tの後継のようで良かった
ティザーでイヤーピースがオーバル形状だったから、セミオープンと思っていたが単なる耳栓路線へ行かなかった
ことに安堵 小型化されフィット感も上がってるだろうし、楽しみだ  
一時期、85tを親のカタキのようにこき下ろしてた御仁には、グリグリ耳栓押し詰め路線の8アクティブがお似合い
2023/08/31(木) 22:35:39.00ID:T7zsKBG10
ジャブラの新作発表のライブを見てたが、10はセミオープンで85tの後継のようで良かった
ティザーでイヤーピースがオーバル形状だったから、セミオープンと思っていたが単なる耳栓路線へ行かなかった
ことに安堵 小型化されフィット感も上がってるだろうし、楽しみだ  
一時期、85tを親のカタキのようにこき下ろしてた御仁には、グリグリ耳栓押し詰め路線の8アクティブがお似合い
2023/09/01(金) 08:02:14.27ID:fjgvKMUla
Elite 10これか。199ドルだと29,000円くらいかな。
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202309/01/58838.html

「Jabra ComfortFit」技術により、自然で通気の良いというフィット感を実現したと説明。既存モデル「Elite 7 Pro」のフィット感とElite 85tの装着感から学んだ設計を採用しているという。閉塞感の少ないセミオープン設計となっているほか、耳に触れるすべての面をシリコンにすることで、一日使用した際の疲れにくさに配慮した。
2023/09/01(金) 08:11:51.86ID:fjgvKMUla
Elite10は85tと同じように耳の浅いとこに付ける形やね。これならかなり快適そう。
2023/09/01(金) 09:08:45.05ID:4xVcjIXEd
> Elite 10は199ドル/199ユーロで8月、
> Elite 8 Activeは249ドル/249ユーロで9月に発売


ん?値段は逆じゃねーの?

10の方が安いのか?フラッグシップじゃないの?
2023/09/01(金) 09:18:50.60ID:4LUw76kSd
85tから学んだ設計、って

今回は小型にしてIP57で防水はしっかりつけなきゃダメだと
前の失敗から学んだってかな
2023/09/01(金) 11:23:30.11ID:nxNqLVQNd
Elite 10
Jabra Advanced Active Noise Cancelling
外耳道を測定する超低周波とノイズ漏れと風の状態を検出するアルゴリズムを搭載
騒がしい環境では自動的にANCのゲインを最大静かな場所ではゲインを下げる
Jabra ComfortFit
自然で通気の良いというフィット感を実現
Elite 7 Proのフィット感とElite 85tの装着感から学んだ設計を採用
閉塞感の少ないセミオープン設計
単体で6時間、ケース併用27時間、イヤホン本体のみIP57

Elite 8 Active
Adaptive Hybrid Active Noise Cancelling
周囲の環境に合わせてパフォーマンスを自動で最適化
風切り音を押さえるWind Neutralizing HearThrough
単体で8時間、ケース併用32時間、イヤホン本体のみIP68ケースはIP57
温度40度かつ湿度93%で2時間の耐久試験、海水中で15分間のスプラッシュテスト、40度で15分間の加熱乾燥テストなどもクリア


Elite 10が技術的にはフラッグシップだがElite 8 Activeは軍用規格を満たした耐久性がかなり高めに設計されてるから高額になったってことだな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdca-6CIb)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:53:50.59ID:7iK+vegGd
10はAZ80やXM5と比べると全然進化してないな
8は耐久性がアップしたってだけで従来品より音質向上はなし
2023/09/01(金) 12:57:20.31ID:i1nBWbd8a
7pro気に入ってるから今のうちに7active色違いで買っておこうか迷うー
1台でも全然どうにかなってるけどこのサイズとヒアスルーと価格帯が自分的に丁度いいんだよなー
2023/09/01(金) 13:25:11.98ID:W1EfhNBg0
Elite 10     249$
Elite 8 Active  199$
2023/09/01(金) 13:26:30.89ID:7nFgeait0
10が最上位なのに8のほうが高くて電池もつのね

18とかで両方を組み込んだモデルを最上位にできなかったのか
2023/09/01(金) 15:16:50.51ID:zBteIQtda
>>121
7activeはマイクがゴミだぞ
通話相手に何話してんのかわからないって何回言われたことか
2023/09/01(金) 15:19:17.52ID:hNYvHVwHd
滑舌悪そう
2023/09/01(金) 15:41:19.72ID:5ne442+V0
7Active確かにマイク感度悪いよね。
ノイズがめっちゃ乗るから聴こえづらいです。
マイク感度は最近の安いやつでももう少し感度いいやつあるよね。
2023/09/01(金) 18:24:10.69ID:7eGplE1Qa
>>124
>>126
ご意見ありがとうございますマイクについてはそんなレビューも見てはいたのでやはり事実なんですね笑
自分の使用環境ではBluetoothで通話する機会はほぼないので許容できるかなと思いました
1万円台でクセのない見た目と音質、ヒアスルーの実用性でみたらなかなか他に見つからないかなと!
2023/09/01(金) 19:18:45.71ID:LntqSqhu0
active系列が嫌い
85t系列が嫌い
底が丸くて縦置きできないケースが嫌い

Elite 5買っとくか…
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ff-6CIb)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:42:00.20ID:sawUmd2g0
>>128
65t持ってますが1円玉を立てるみたいにプラグの差し込み口を中心にしてそっと置けば立てることができますw
2023/09/01(金) 20:15:18.58ID:LntqSqhu0
>>129
65t持ってたしやってたw
それにうんざりしてたから75tであの形になったのが嬉しかったのよね
2023/09/01(金) 20:28:32.24ID:X5EJD6jZ0
>>127
全然形状は違うんだけど、jprideのmodel i ancってのが音質、ノイキャン、外音取込いずれも性能良かったらおすすめ。
ちょうど今セールしてるし。参考までに。
2023/09/01(金) 23:53:35.71ID:QhLeIpcz0
>>131
うわこれぜったい別枠で買うやつー
ぜんぜん把握してなかったですありがとうございます
TWSはまだ少し変化の時代にありますね!
2023/09/02(土) 00:12:54.08ID:h2DEYrKR0
>>132
おおお、良い情報なら良かったです~。
気に入ったのならついでに。
公式で今3000円引きのクーポン配布してるみたいだから、それ経由で買ってみたらいいと思いますよ。今日から3日間やってるぽいです。回し者みたいでアレなんですが。(^_^;)

スレに関係ない情報ですみません
2023/09/02(土) 08:54:06.32ID:sBlzbV3R0
セミオープンって使ったことないんだけど、音漏れとかANCとか大丈夫なの?
2023/09/02(土) 18:28:43.74ID:w7Jv8K5yM
85tに限っていえば、どちらも大丈夫だし、
NCとかむしろ優秀
2023/09/02(土) 18:44:48.85ID:6aGGyM3y0
>>115
ケースは下が平らなやつにしてくれよ
2023/09/02(土) 18:49:00.94ID:Zo3WVrw7d
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/93QsQ4baqpF9przku42AmC.jpg

残念ながら・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-zBBn)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:48:06.53ID:HcpvTM920
これはそーっと置けば立ちますねw
2023/09/02(土) 21:34:26.70ID:gmYgTrPB0
>>127
普通に使うにしてもケースがめちゃくちゃ開けにくいから社外品のケース必須
2023/09/02(土) 22:53:42.15ID:Za74tn4C0
自立しないケースは安定しなくて置き場に困ってしまうな
2023/09/02(土) 23:37:54.00ID:5JXj3ormd
ワイヤレス充電台にそのまま寝かせておくでしょ
2023/09/02(土) 23:39:15.87ID:KTGcODsYd
充電完了すると起き上がるやん
その時勝手にどっかいかね?
2023/09/03(日) 19:24:33.12ID:KJYjgHudd
まずクスリか酒かやめたら?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-DAeg)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:48:32.67ID:ZRFZ3fIma
>>140
どんだけ狭い不安定な家に住んでんだよw
自立するケース推すより先に引越ししなさい
2023/09/03(日) 21:07:15.74ID:ALhIuPpYa
85tが出た後7Pro、7active、5、4とセミオープン無視しておいて今さらまたセミオープン型出すとか勝算あるわけない
2023/09/03(日) 21:16:00.20ID:NqJjJOYVd
実質5がメインでしょ内容から言って
2023/09/04(月) 12:04:52.37ID:mVUoOnKp0
>>137
もしかして耳の穴のとこが楕円形のタイプ?
あれ耳痛くなるから嫌いなんだけど
2023/09/04(月) 12:11:35.69ID:m9GAhSu5d
それはそれは残念でございました
2023/09/04(月) 12:47:09.17ID:lLxuvJ770
スルーするつもりだったけど動画見てたらElite 10が欲しくなってきた
ただ65t、75tと使ってあのみっちりフィット感が好きだったから
セミオープンの着け心地がどんなものかだけが心配

両方のタイプを使ってたり併用してる人は実際どんな感じ?
すぐ慣れる?
2023/09/04(月) 12:53:13.45ID:lLxuvJ770
> 両方のタイプ

65t、75tみたいなしっかり密着するタイプと
85みたいなセミオープンタイプの両方を使ってる人って意味ね

あと音漏れとか外れやすくないかとかも気になる
それぞれの利点と弱点みたいな観点から教えてちょ
2023/09/04(月) 13:44:32.62ID:3XSLGdKu0
耳奥にみっちりギュウギュウなsony 1000xm4と、耳浅に優しくフィットな85tの両方を使ったけど、もう一生セミオープンしか使えんな…と思うくらい付け心地の快適さに差があるよ。
2023/09/04(月) 15:15:37.87ID:lLxuvJ770
>>151
ありがとう、セミオープンそんなに快適なのか
だいぶ欲しくなってきたw
2023/09/04(月) 15:45:29.18ID:6vTRAkGv0
>>137
Exif情報付いたままだけどどこのアプロだ?
2023/09/04(月) 15:52:25.44ID:ZzDFd6UEd
セミオープンは、BOSEワイヤレスイヤホンのパクリ
2023/09/04(月) 16:54:38.84ID:Acr1tFxp0
>>147
activeの方はカナル型らしいよ
2023/09/04(月) 16:59:00.31ID:pvpP2U/dd
10の方は85tの後継みたいな位置付けだから唾液
Active 8は7とほぼ同じだから円形
2023/09/04(月) 17:23:03.08ID:/PrftoFyd
なんか写真見ると、ただ単にノズル楕円なだけで
イヤピがペラペラで遮音性が低そうなものになってるっていうだけな感じ
2023/09/04(月) 17:34:46.14ID:mVUoOnKp0
>>155-156
Activeのほうは円形なのか、よかった
2023/09/04(月) 17:55:15.23ID:K5b24bp4d
>>154
はいはい
2023/09/04(月) 21:25:27.64ID:lLxuvJ770
インド人のレビュー動画で、Elite10のバッテリーテストしたら
公式スペック6時間なのに12.5時間もったとか言ってる
公式より長持ちするのはJabraあるあるだけど
2023/09/05(火) 12:45:10.45ID:q8VLibubd
Jabra、ドルビーアトモス対応「Elite 10」/高耐久モデル「Elite 8 Active」の完全ワイヤレス2機種を9/28先行予約開始
限定4店舗にて、10/12に発売
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202309/05/58866.html

> 先行予約・発売を行う限定店舗は、Am@zon、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、e☆イヤホンの4つとなる。
> 国内での販売価格はまだ明らかにされていない。
> なお、IFA会場ではElite 10が249ドル、Elite 8は199ドルとアナウンスされていた。


つ、ついに・・・
2023/09/05(火) 12:52:25.27ID:q8VLibubd
やっぱり10が249ドル、8が199ドルか
2023/09/05(火) 12:54:05.43ID:VmbRYJ760
> カラーはチタニウムブラック、クリーム、ココア、マットブラックの4色を用意。
> Jabraオンラインストアでは全色取り扱いとなるが、Amazonはマットブラックのみ、
> ビックカメラ/ヨドバシカメラ/e☆イヤホンではチタニウムブラック、クリーム、ココアの3色の取り扱いとなる。

あーこういう売り方されると萎えるんだよなぁ
このての店舗別差別化がイヤだからずっと基本色のチタニウムブラックにしてて
今回もAmazonで全額ポイント払いするつもりだったのに
2023/09/05(火) 12:57:17.52ID:VmbRYJ760
AlexaオミットしたからそのあたりでAmazonとなんか揉めたりしたのかな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ff-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:35:10.05ID:Z2s7x4ba0
elite10って楕円イヤーチップかな?真円イヤーチップかな?
楕円なら泣いちゃう
2023/09/05(火) 15:37:10.55ID:5aoOPlSNd
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/93QsQ4baqpF9przku42AmC.jpg

思う存分、泣いてくれ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ff-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:38:39.88ID:Z2s7x4ba0
>>166
……半年くらいワクワクして待ってたのに!!
elite8 activeも楕円なんです?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ff-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:41:16.02ID:Z2s7x4ba0
ごめんスレの上の方に円ってレスがあったね
でもつらいなぁ・・・楕円はハマる人はかなり良いって言うけど自分には・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-zBBn)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:41:57.71ID:u8Di746U0
65tは縦置きできるがこれは?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-zBBn)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:42:59.82ID:u8Di746U0
サイドを下にしてって意味
2023/09/05(火) 15:46:02.65ID:Y/DbLH47d
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/3KpaQEyzgPEMVMivcZJnNo-1024-80.jpg

安心していいぞ、8 Activeは
2023/09/05(火) 15:55:29.71ID:SOzH0RCr0
85tがフィットしないんで乗り換え検討してるけど
8Acriveの風切り音抑える機能は気になるものの
7Active安くなるならケース平らなほうがいいし
そっちでいい気もしてきた
2023/09/05(火) 16:46:08.38ID:fM7DtZssd
高精度のハイブリッドノイキャン搭載してるのは
Elite 5と、今度出る10、8のみだよ

7proや他のEliteは簡易ノイキャン

フィードバックない簡易ノイキャンは
ノイキャン性能も低いし、風切り音に弱い

今さら簡易ノイキャンの7 proとかactiveってのはないんじゃない?

Elite 5が性能良すぎるだけかも知れんが
2023/09/05(火) 17:58:49.44ID:/KQIPNrHd
価格・機能・音質がハイレベルで整ったイヤホン「Jabra Elite 5」の魅力
https://news.mynavi.jp/article/20221125-2493066/

> NCはイヤホンの内・外側に向けて配置するマイクで周囲の環境ノイズを拾い、
> 音楽リスニングやハンズフリー通話に不要なノイズ成分だけを打ち消す
> 「Hybrid ANC」に対応しています。

> 上位モデルのElite 7/Elite 7 ActiveにもNC機能は載っていますが、
> 実はこちらはイヤホンの外側に向けたマイクだけで音を集めて解析する
> フィードフォワード方式のみの対応です。
2023/09/05(火) 18:39:02.37ID:SOzH0RCr0
新型に拘らないならElite 5買うのが正解?
2023/09/05(火) 18:39:18.87ID:vHEAfwLZ0
>172さんの考えに対しては割引価格での7activeを評価したほうがいい気がする
自分も7pro気に入ってるけど17000円程度で買えたからこそみたいなとこあるし
2023/09/05(火) 18:49:43.56ID:09apQhgKd
これがJabraの新基準!「Elite 5」はANC/通話/接続性すべてがあまりにハイレベルな完全ワイヤレスだ
業界水準を引き上げる、上位クラスに劣らぬ完成度
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202209/05/4856.html

> ANCに通話技術、マルチポイントも “全部入り” の新スタンダード!

> ノイズキャンセル性能も優秀だし、6マイクテクノロジーの音声ピックアップも高精度。
> リモートワークなどで便利なマルチポイント接続も出荷時から対応しており、さらにサウンドも高品質だ。

https://www.phileweb.com/news/photo/review/48/4856/ph7_.jpg


しかもケースは自立する
そしてイヤピは円形

安心だな
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-yzHn)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:03:14.23ID:jFksNK/+0
レビュー見たら買えないけどな
2023/09/05(火) 19:41:39.13ID:vtuKJWnr0
5はノイキャンherethroughするとノイズが入るゴミ
2023/09/05(火) 21:21:25.65ID:O+fQ0Xixa
elite10は物理ボタンだったりしないかな。できれば物理ボタンだと更に嬉しい。
2023/09/05(火) 21:45:12.65ID:PD1hTMYCd
JabraのTWSで物理ボタン以外なんてありえないでしょ
2023/09/05(火) 22:12:54.24ID:O+fQ0Xixa
https://www.gamingdeputy.com/jp/how-tos/jabra-elite-10-レビュー-新しい外観、あらゆる面で優れた結/

ごめん、elite10も物理ボタンっていうレビューがすでにあったのね。良かった。
2023/09/05(火) 22:14:05.72ID:gQMXeFbM0
物理ボタンはタッチに比べ操作感が明確なメリットはあるんだけどどうしても耳に押し込む形になるから耳への負担が大きくて一長一短だな
2023/09/05(火) 22:20:07.77ID:E9ac2bDld
85tはボタンが軽くて付け心地も耳から浮遊してるカンジダったから押し込まれる様子はなかったよ
85tの路線なら快適なのはそのままのはず
2023/09/05(火) 23:22:56.73ID:R725B84Q0
性病みたいやな
2023/09/06(水) 00:22:28.90ID:IO9Bf3HX0
ワロタ
2023/09/06(水) 06:32:24.77ID:A3Bn9poW0
Elite10は各方面のレビューを待って動画の音声遅延がないことを確認してから買おうかな
65tと75tで全くそっち方面の心配してなかった(ある意味信頼しきってた)ところに
いきなり斜め上から7Proみたいな遅延しまくりウンコモデル出されたのがトラウマになってる
2023/09/06(水) 11:56:50.95ID:ytyj41FfM
elite 10のレビューをYouTubeで見たけどノイキャンはxm5より少し上って言っててすごく気になってきた

https://youtu.be/OCDupwUjViE?t=10m24s
2023/09/06(水) 12:10:40.46ID:YsxrrJ46d
ないない
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:30:29.71ID:2Rg50AWyM
新製品はApple MusicのDolby Atmos聴けるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-yzHn)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:05:31.38ID:8mPwTZxr0
セミオープンでxm5より上が本当なら大ヒット間違いなし
多分違うだろうけど
2023/09/06(水) 16:45:12.43ID:Tz2ALKw2r
85Tの後継?
2023/09/06(水) 16:46:34.08ID:yQeB0Nw7a
ANCの効きをxm4と85tで比べたけど、小音量でも曲を流してればどちらも外部の音はほぼ聞こえなかったな(風切音は除く)。
曲を流さず無音で使う前提なら、xm4のほうが耳栓としての効果は高いね。
2023/09/07(木) 00:44:41.15ID:RRtPSh47a
jabraのノイキャンは炊飯器や電気ポットのピーピー音を消す能力だけ優れてる
2023/09/07(木) 10:19:18.27ID:yI8WjW7la
>>161
10が38,000で8が30,000か
primedayで安くならんかな
2023/09/07(木) 12:04:08.92ID:wwExhv8md
発売日が確定したのはありがたい
色々手放して繋ぎで75e使ってるが(スレチ)今となっては色々きついから待ち遠しい
2023/09/14(木) 12:21:21.16ID:/bVuQQkAd
Dolby Atmos空間サウンドと強力&快適ノイキャンが付いた「Jabra Elite 10」
https://www.goodspress.jp/news/554923/

> 実に3年ぶりとなる完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「Jabra Elite 10」(価格未定)が10月12日より登場。

> “世界で最もタフなイヤホン”として検証された「Jabra Elite 8 Active」(価格未定)も登場!


(価格未定)・・・
2023/09/14(木) 13:30:25.35ID:RTF7xH7ha
出てすぐのprimedayじゃ多分安くならないんだろうなぁ
逆に即値下げしてたら7シリーズ{みたいに地雷機種だと思っちゃうわ
2023/09/14(木) 13:32:51.74ID:5H8CSfVcd
しかし何で発売日まで1ヶ月切ってんのに
値段が発表できないんだ?
2023/09/14(木) 16:05:45.36ID:NQ2bY8ra0
高いから♡
2023/09/14(木) 16:26:18.52ID:mV2aEdLXd
すぐセールで安くなるから
2023/09/18(月) 11:26:22.56ID:IekPjpCv0
Elite 7 Activeが安くなったら買おうと思ってたけどなくなってきた
生産中止だろうか
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-Zs34)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:09:09.00ID:ARU7xjTl0
>>202
新しいの出るから9/30まで在庫一掃セール中と
店員さんが言っていた。
65t使ってたけど充電が持たなくなってきたし、
左耳側落としたから今週、買おうと思ってる。
2023/09/21(木) 10:02:50.55ID:hkWhIOfF0
狙ったかのように10月14日15にprimeday来るじゃん
2023/09/21(木) 13:49:17.84ID:W1KNRFWt0
65t、75t、85h、sport、85t、7proと追っかけつつゼンハイザーやオーテクとかのフラッグシップも使ってきたが、コーデック依存せず今後はドルビーに寄せてきたんだな。
2023/09/22(金) 09:55:14.71ID:KcQIok0x0
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

友人等などにも紹介してプラス¥4000×人数を入手できる。
https://i.imgur.com/5qDh6lv.jpg
2023/09/22(金) 11:33:49.38ID:mt6gS3ap0
>>206
もう既に全力行ってる
2023/09/22(金) 11:49:12.85ID:rayJVqgud
>>206
グロ
2023/09/23(土) 19:10:48.66ID:dvWnIocm0
https://i.imgur.com/PcyxYN4.png
https://i.imgur.com/BvQDniK.png
https://i.imgur.com/vs4kj6n.png
https://i.imgur.com/F5Fv2WT.png

やっぱチタニウムブラックかっけーな
2023/09/23(土) 19:45:05.18ID:HDyCUVMw0
>>209
かっこよすぎて我慢汁出た
2023/09/24(日) 22:22:52.18ID:yzqcEnNdd
ココアが案外面白い位置に来そう が赤みが入ると退色まわりが色々面倒だからやっぱりチタニウムブラックかな

CNETのレビュー動画で7以前一桁でおかしくなっていたのが正気を取り戻したまで言われてて地味に草だった。
それにしてもジャブラ通常営業だが未発売や終売のモデルにたいして日本公式が塩対応だだから検索結果から見づらくて仕方ないな
ヘッドセット寄りの立ち位置でもプラントロニクス(Poly)に大きく水開けられてる点だと思う。
2023/09/25(月) 11:50:13.63ID:YZQ/pcc2d
今週から予約開始なのに、まだ価格未定なのかよ
2023/09/25(月) 11:54:50.85ID:AjVf6c2Td
こんなの出て来たぞ

3台マルチポイントで、LDAC、ノイキャン付いて小型軽量
それが1.5万円


Technics、約1.5万円でノイキャン、LDAC対応完全ワイヤレス「EAH-AZ40M2」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1532132.html

テクニクス新イヤホン「AZ40M2」約1.5万円で10月発売、音質強化し3台同時接続も
https://news.mynavi.jp/article/20230925-2778368/

> 3台の機器との同時接続機能「3台マルチポイント接続」にも新たに対応。
2023/09/25(月) 12:17:40.40ID:kxtrhAq1d
エルダックのマルチポイントって音質優先にできないとか制限なかったっけ
2023/09/25(月) 14:58:42.89ID:LlIkruz70
充電ケースはこういう形でいいのになんで丸くするかな
2023/09/25(月) 19:08:14.95ID:D11dti0Qr
>>213
再生時間はノイズキャンセリングONでAACの時に約5.5時間、LDACの場合は約3.5時間。

終了
2023/09/25(月) 19:09:53.81ID:1WWwaRk60
>>213
AZ60より小さいのはいいな
2023/09/25(月) 19:53:06.49ID:zsA8lEXz0
ケースはankerみたいなスライドタイプが便利なのに何で殆どが結婚指輪タイプなのかが謎
2023/09/25(月) 21:01:50.67ID:cAW7aicqd
たぶんスライドだと不便だからじゃないかな
2023/09/25(月) 22:14:06.83ID:ovNQY3rsd
ですよね
2023/09/25(月) 23:22:13.20ID:QqAitX5U0
85tに不満は無いけど、ようやく出た正当後継モデルのelite10に強く惹かれる。
はっきりと音質が向上してるなら買ってしまいそうだが、まだ音質についての詳しいレビューが見当たらないのがやや気掛かり。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37a-T83s)
垢版 |
2023/09/26(火) 00:25:35.61ID:qN2b5Q+50
>>218
フラッシュモブサプライズのために中から指輪を出すのに使って欲しいからじゃないの?
2023/09/27(水) 07:08:59.71ID:RGZvxzmU0
さて、明日9月28日からいよいよ予約開始
しかし、いまだ価格未定という
2023/09/27(水) 08:20:32.89ID:R1OyKpq8d
分秒争う程とも思えないけど何時からなんだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e358-T83s)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:43:34.83ID:Rm6ufkhc0
ゼンハイザーMTW3を超えてるなら買うけど
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe9-em0E)
垢版 |
2023/09/27(水) 23:17:05.80ID:QTEYeuGQ0
どうそそんなにたたないうちに特価やりそうだから様子見だな
2023/09/28(木) 00:21:12.27ID:XaiWka8Ad
ぎり四万切りか
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-6MIk)
垢版 |
2023/09/28(木) 01:07:11.30ID:SeyfVDqa0
4万は思ったより高いな
https://i.imgur.com/qPxqGXX.jpg
2023/09/28(木) 01:33:11.77ID:wUoGLd9y0
ソニーの買うか
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b9-T83s)
垢版 |
2023/09/28(木) 06:33:30.11ID:gxKu4Rpm0
85tが値上げしてる
2023/09/28(木) 07:32:29.63ID:sHVCApecd
85tの頃の三万前半くらい相当かな
高いと思いつつ予約した
2023/09/28(木) 07:40:19.85ID:ie4LTXmZ0
7pro二個交代で使っている俺は
取りあえず試聴してから考えよう
2023/09/28(木) 08:13:00.67ID:TZVbApgF0
>>226
primedayが14と15にあるからとりあえずそれからだな
発売12日だから値引きし無さそうだけど
2023/09/28(木) 08:15:43.41ID:K1g64yUl0
それ見越した価格だったりしてな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-6MIk)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:16:22.59ID:SeyfVDqa0
ヨドバシは予約期間だけポイント上乗せしてるな
2023/09/28(木) 09:18:33.08ID:6mehsGka0
旧機種も特に安くなってないな
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-44ew)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:02.25ID:taAP0x8e0
Elite3と無印4って充電ケースサイズほぼ一緒なんだな
3を洗濯機で洗ったらお亡くなりになったので4買ったのだが、保護シリコンケースがすっぽり入った
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de32-uvof)
垢版 |
2023/09/28(木) 10:04:28.03ID:iId/rZUO0
久々にセミオープンの高級機出たから買うかぁ
2023/09/28(木) 10:04:46.85ID:TZVbApgF0
>>235
アマゾンも2,000ポイント上乗せしてるわ
2023/09/28(木) 11:00:06.67ID:31L3rVN4d
ソフマップ、Jabraの完全ワイヤレスイヤホン「Elite 10」と「Elite 8 Active」の予約を開始
https://ascii.jp/elem/000/004/159/4159389/

> ソフマップでは9月28日より、Jabraの完全ワイヤレスイヤホンの新製品「Elite 10」と「Elite 8 Active」の予約を開始した。

> 10月11日までの予約でソフマップポイントが2000ポイントプレゼントされるキャンペーンも開催している。
> ポイントはキャンペーン期間終了後、10月下旬~11月上旬に付与予定。
2023/09/28(木) 12:10:28.64ID:ojzsM++qd
>>235
ほんまや…予約入れてねみーから即寝てて気付かんかった
2023/09/28(木) 12:50:57.57ID:53uw8pud0
ところで、Elite 8 Activeの方は・・・?
みんな完全スルーなの?
2023/09/28(木) 14:21:31.45ID:D8vKOaNN0
空間サウンドを備えた最新ワイヤレスイヤホン「Jabra Elite 10」 「Jabra Elite 8 Active」を10月12日より限定先行販売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000072842.html


> 2023年9月28日(木)より限定先行予約と限定先行試聴、
> 2023年10月12日(木)より限定先行販売を開始します。


予約も限定先行で
販売自体も限定先行なの?

限定先行ばかりだな

じゃあ限定の先行ではなくて、
本格的に販売するのは一体いつからなの?
2023/09/28(木) 15:00:05.83ID:TZVbApgF0
>>242
10はオープン型だから8の方買うつもりだよ
2023/09/28(木) 16:21:07.29ID:D8vKOaNN0
Jabra新イヤホン予約開始、Dolby Atmos最適化のElite 10/タフなElite 8 Active
https://news.mynavi.jp/article/20230928-2780695/


https://news.mynavi.jp/article/20230928-2780695/images/001.jpg

ケースは、10、8Activeともどっちも自立しそうにないな



https://news.mynavi.jp/article/20230928-2780695/images/009.jpg


えっっ、何なの?この10のノズル・・・
楕円ノズルどころか、潰れた三角形じゃん

セミオープンとかいうけど、ただイヤピがブヨブヨしてるだけ・・・?



https://news.mynavi.jp/article/20230928-2780695/images/015.jpg

ノズルやイヤピは、8 Activeの方は普通でマトモそう
2023/09/28(木) 16:24:05.84ID:D8vKOaNN0
https://news.mynavi.jp/article/20230928-2780695/images/020.jpg

> Elite 10(左)は、イヤーピースの接続部が三角形の独自形状になっている。
> Elite 8 Activeのイヤーピースの接続部は一般的な円形

> なおElite 10のユニークなポイントとして、イヤーピースの接続部が三角形の独自形状になっており、
> 現在市販されている一般的なサードパーティ製イヤーピースとは互換性がない
2023/09/28(木) 16:41:55.63ID:6mehsGka0
穴のとこ変な形にすんのやめてくれないかな
これで得してる人いるの?
2023/09/28(木) 18:50:01.39ID:Ug3c3KG00
DolbyatmosってBlu-ray収録の音声みたいなのも対応してくれるの?
Amazon music HDしか使えないならあんまり利点無いかな
2023/09/28(木) 18:59:41.64ID:XaiWka8Ad
>>244
オープンじゃないでしょ
2023/09/28(木) 19:28:05.40ID:9AqAVL8Xd
>>247
はい
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-6MIk)
垢版 |
2023/09/28(木) 19:56:33.05ID:SeyfVDqa0
>>248
ソフトによるとしか
2023/09/28(木) 20:06:58.39ID:b/hBaImfd
Jabra、ドルビーアトモス対応完全ワイヤレス「Elite10」10/12発売、39600円。
“世界で最もタフ”「Elite 8 Active」も
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202309/28/59007.html

> 装着性を追求し、「Jabraコンフォートフィットテクノロジー」を採用。

> 62,000もの耳の形状を検証して設計され、さらにElite 10専用に新開発した、
> 耳の形状に合わせて形を変える楕円形イヤージェルの作用により、
> ぴったりフィットしつつも閉塞感のない快適な装着感を可能に


専用の特殊イヤピなんだな


> Bluetoothはバージョン5.3、コーデックはSBC/AACに加えて、
> LC3、LC3plusにも今後のファームウェアアップデートで対応予定。

AACで、aptX系は無しか・・・

今後アップデートでLC3はともかく、LC3 plus?!

Bluetooth標準の無印LC3はそのうちなんとかなるが、
LC3 plusの方は送信側を一体どうすんだよ
2023/09/28(木) 20:16:03.37ID:dVGYMKeid
ところでくるったようにやたら貼ってるの元ワン断定ってことでいい?
2023/09/29(金) 00:28:50.79ID:5HIxadOe0
試聴機出てるみたいだけど音の方は微妙みたいだな
やっぱjabraは通話とノイキャンがメインか
ドルピー使わないなら4万弱は高いと感じる
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be9-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 01:02:00.86ID:3ZhqYGL30
リンク先の記事なんて読めば分かるのにわざわざコピペして書き込みするのは99%元ワン

フラット系がjabraの特徴といえば特徴だから、微妙という表現になるのはしゃーない
流し聞き多いから変に低音増強されるよりいいかな
2023/09/29(金) 02:09:33.80ID:wxwZWRk60
音イマイチなのとフラットなのはまるで別のことだぞ
フラットのことを音悪いことのように言うなよ
2023/09/29(金) 07:43:12.85ID:ABPwiTIhd
イヤピースかノズルか、よりによってそこが気になるならもっと他に候補があるんじゃね
知らんけど
2023/09/29(金) 17:04:22.22ID:LaiNYw6v0
アマゾン10予約売り切れた?
取り扱ってませんて出てるわ
2023/09/29(金) 21:25:22.19ID:SU3u2zEv0
正直たけーな
物理ボタン派からしたら他に比肩するもん無いから買うけど
2023/09/29(金) 21:25:34.37ID:SU3u2zEv0
正直たけーな
物理ボタン派からしたら他に比肩するもん無いから買うけど
2023/09/29(金) 22:24:05.43ID:ZeP9EJAfd
>>259
>>260
なんで二回いうねん
2023/09/30(土) 11:22:16.64ID:offh7M4wd
Elite 10、店で実機を試聴してきた

装着は良好
ノイキャンも効果が高い
音もなかなか


ケースは薄くて平たいけど、大きく感じる
イヤホン自体は小さめだから余計にケース大きく見える

最近の他のTWSのケースは小さめなのが増えているので
Elite 10のケースはちょっと大きい感じ
2023/09/30(土) 15:33:41.77ID:HalYjOuxd
>>262
秋淀辺りならもうあるのかな…明日にでも行ってみるか

85tと比べて
耳に詰めた時に大きく(きつく)なったかどうか
ざっくりで遅延の差
あたりが気になる

諸事情で85tは手放しちゃってるけどケースのシリコンカバーは残してあるから試聴の時はこれ持ってってケースの大きさを比べてみるか
風切低減は店内で試せるかな…どこかの記事でヒアスルー時限定みたいに書かれてた気がするがブロワーか何かでやってみるか
2023/10/01(日) 11:13:17.57ID:Xtw0dJO00
7 activeが安くなってたのでそっち買った
耳痛くなるけど渋々使い続けた85tとはこれでお別れだ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b38-OY22)
垢版 |
2023/10/01(日) 13:50:28.56ID:H8kqE30w0
せめて8 activeにしとけば良かったのに
2023/10/01(日) 16:26:37.88ID:Xtw0dJO00
高いじゃない
2023/10/01(日) 18:31:05.27ID:+CLZrCfX0
eイヤでactive8聞いてきたけどノイキャン凄かったな。10は聞いてないけどモック付けた感じフィット感悪いな。85tほどじゃないけどイヤーピース楕円形だから85に近い感じ。
2023/10/02(月) 11:17:06.78ID:OBmWqh770
イヤピ楕円形って時点で候補から外れる
2023/10/02(月) 18:57:06.78ID:hoI1lAifd
何回もセミオープンとおさらばしてる人ってどんだけリピート再購入しとんねん
2023/10/02(月) 20:04:25.16ID:O1fUCvWO0
ヨドバシのキャラメルの色味四枚目と五枚目全然違うんだが
https://i.imgur.com/uBb539O.jpg

https://i.imgur.com/ioz5Wy2.jpg
2023/10/02(月) 20:13:27.71ID:KUQaPNogd
片方7プロのゴールドベージュみたいな色やな
2023/10/02(月) 20:28:31.44ID:O1fUCvWO0
公式だとまた違うな
このいろだとちょっと補聴器入れてる見たいになるな

https://i.imgur.com/oY8oJwO.jpg
2023/10/02(月) 20:57:48.78ID:kQ3pP93o0
どなたかわかる方

Android/Elite 7 Proで音楽を聞いてる途中に電話が入ると電話用のプロファイルに切り替わりますが、電話終了後に通信プロファイルを音楽用に変更するにはどうすれば良いですか?
スマホのBluetoothをOn/Offで今のところ解決してますが、スマホ側を弄らずにできるでしょうか?
2023/10/02(月) 20:59:03.54ID:n+cXV+cVd
そりゃ補聴器と同じチームで作ってるから当然かと


Jabra「Elite 10」と「Elite 8 Active」を10月12日発売、Dolby Atmos対応の“Jabra史上最高”フルワイヤレスイヤホン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1535301.html

> Jabraブランドを展開するGNグループの歴史や今回の製品について説明した。

> GNグループは、デンマーク コペンハーゲンに本拠地をおく企業で、
> コンシューマー向け製品やビジネス向けのオーディオブランド「Jabra」のほか、
> ゲーミングオーディオブランドの「SteelSeries」、
> 補聴器ブランドの「GN Resound」の3ブランドを中心に展開している。

> この3つのブランドは同じ研究チームで製品開発を手がけており、
> 情報を相互に共有しながら高いクオリティの製品を世に送り出しているという。


ブランド分かれててても、製品開発は同じチーム


そしてデザインとかも補聴器と共同開発


> デザイン部門のシニアディレクター イアン スコット ポッティ(Iain Scott Pottie)氏は、
> 補聴器などと共同で開発しているメリットについて、「補聴器開発で本物の人間の耳の形状を多数サンプリングできる。
> 耳のスキャンデータをみて、完璧にフィットさせる方法をもっており、競合他社と一線を画している」とした。
2023/10/02(月) 21:03:37.75ID:O1fUCvWO0
補聴器と同じチームで作ってても補聴器と同じ色作る必要ないだろ
2023/10/02(月) 21:24:43.19ID:IyEH9QaGd
補聴器しか頭の中になくて補聴器のことだけ四六時中考えてる奴らが作ってるのだから
基準はすべて補聴器ベースになってしまうのは仕方がない
2023/10/02(月) 22:10:33.84ID:f9tXE30/d
何かここに来て分かりやすくディスり始めてて草
元ワンそんなににくくて仕方ないのか 親頃だし仕方ないよね
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7551-tWJ9)
垢版 |
2023/10/05(木) 16:57:04.33ID:zJ3Sbi5t0
高杉、2.4万位なら候補に上がるけどこの値段なら絶対他いくやろ。どうせ売れないですぐ値下げすんだから最初からしとけ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f5-E59f)
垢版 |
2023/10/05(木) 17:34:32.47ID:h6vWsdQg0
視聴してみたがelite7proより8も10もノイズキャンセリングは凄そうな感じがした
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759a-lP1w)
垢版 |
2023/10/05(木) 19:31:53.42ID:EobKbDX60
でもノイキャンとは逆に外音も増幅して取り込める軽度難聴者用ってお高いんでしょ?
2023/10/05(木) 21:32:41.09ID:aBy3Ao+Od
軽度難考者っぽい煽り
2023/10/06(金) 19:58:25.27ID:lXYeIl4u0
なんでノイキャンの強さ選択させないの?
これって今後アプリ側で追加できる機能?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aca-XYyk)
垢版 |
2023/10/07(土) 13:13:55.96ID:5Eu2xcLa0
7proは調整できるよ
2023/10/07(土) 16:22:50.25ID:zd/1qR4fd
嘘ついてまでネガキャンしたいとかさあ
2023/10/07(土) 18:57:44.21ID:DO3jbjYPd
3万切ったら考える
2023/10/07(土) 19:02:16.86ID:VEsKfrcT0
jabraってすぐ値下りする印象
2023/10/07(土) 21:07:12.26ID:I2LtP95A0
7 Active1万4千円くらいだったんで買ったけど
自分的にはこれで全然いいかな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac7-HisN)
垢版 |
2023/10/11(水) 21:06:08.83ID:0U2A85Pk0
10はオーバーライド接続あれは買い替える
2023/10/12(木) 03:10:20.89ID:xK7P6zEr0
7proユーザからしたら10のANCあり連続再生6時間は短く感じた
視聴した感じノイキャンの強さも7<8<10だし連続再生8時間の8 activeで十分かも
10に7000円多く出して得られる利点ってなに?ヘッドトラッキング?セミオープン?
あとサイズはコンマミリレベルで10の方が小さい
2023/10/12(木) 03:10:26.93ID:xK7P6zEr0
7proユーザからしたら10のANCあり連続再生6時間は短く感じた
視聴した感じノイキャンの強さも7<8<10だし連続再生8時間の8 activeで十分かも
10に7000円多く出して得られる利点ってなに?ヘッドトラッキング?セミオープン?
あとサイズはコンマミリレベルで10の方が小さい
2023/10/12(木) 05:36:40.44ID:7yGH8bzEd
はい
2023/10/12(木) 06:45:00.29ID:vDMAmabA0
>>290
ノイキャンは10が1番強いんだよね?
2023/10/12(木) 06:48:12.18ID:fSvyFC0j0
ノイキャンは5とか8の方が上じゃね?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b685-AykA)
垢版 |
2023/10/12(木) 10:29:03.26ID:nfbUZAgl0
Elite10届いた
手元にある7proと比べると流石に色々と差があるな
7proは手放そうと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b624-OZe2)
垢版 |
2023/10/12(木) 14:04:48.75ID:JPX/B5370
10はノイキャン強すぎてだめだ
7ぐらいの弱さでいい
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b624-OZe2)
垢版 |
2023/10/12(木) 14:04:59.80ID:JPX/B5370
10はノイキャン強すぎてだめだ
7ぐらいの弱さでいい
2023/10/12(木) 15:32:48.78ID:W3LXN0p5d
10、とりあえずジェルを一段大きくして様子見中
2023/10/12(木) 15:35:56.59ID:P/IJd3ZQ0
音はどんな感じ?
2023/10/12(木) 17:22:16.65ID:IoSYrIWq0
ノイキャン強すぎるって期待大だな
SONYやBOSEを超えてきてたら嬉しい
2023/10/12(木) 17:38:30.74ID:2ogDOp2Ia
Amazon予約よりだと到着土曜なのに当日買ったら翌日届くのひどい
2023/10/12(木) 19:08:10.83ID:b2heL+U40
jabraはノイキャン調整できるだろ?
強いからダメとかエアプステマ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b685-AykA)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:57:25.75ID:nfbUZAgl0
>>299
BOSEのQCE2持ってるが流石にそいつには敵わん
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-XYyk)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:06:40.60ID:WrzMd2Lo0
>>301
8はできるけど10は強さも全自動じゃなかったかな
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d593-6t2b)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:42:42.71ID:u3VQOr300
無印4でも調整出来るぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cb-vQFs)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:45:35.95ID:p5zc/8Xo0
エリート10アクティブ出るかな
2023/10/12(木) 20:46:44.00ID:E8TenM8w0
ブラックフライデーで3割ぐらい引かれたらどうしよ
2023/10/12(木) 20:47:15.94ID:GYcyRaz7d
>>298
出るよ
2023/10/12(木) 20:59:24.89ID:cK2lEPBGd
>>303
何それ欠陥品じゃん
2023/10/12(木) 21:03:55.39ID:ZFbDkw8H0
10はANCの設定無いね
85tより着け心地良くなってる
あと、イヤピのサイズXLあるのが良い
85tをずっと使ってたけど、Lでも少し小さかったから助かる
空間オーディオはonにすると音がスカスカに聞こえるから正直微妙
2023/10/12(木) 21:23:37.08ID:B8MHCeMJM
試聴してみたら思ったよりelite4良かったわ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d593-6t2b)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:22:55.62ID:u3VQOr300
>>310
最近3→4にしたんだが、電池持ちあまり良くないのがデメリットかな
長時間使う前提なら5勧める
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a34-XYyk)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:41:12.73ID:x74iQKwn0
3はホワイトノイズが多くてダメだったな
2023/10/12(木) 23:08:04.23ID:E8TenM8w0
待ち受け状態できずに即電源落ちるしボタンカスタマイズ出来ないし操作性も5、7と違う

4は安物買いの銭失いそのもの
2023/10/13(金) 08:43:41.35ID:SU94IOFH0
今日10を初めて通勤電車で使った
ANC の感じはそこまで強力では無い気がしたけど、AirPods pro2に似てる印象
アナウンスは聞こえるけど、走行音とかのノイズは消してるっていう感じだった
2023/10/13(金) 12:39:17.72ID:nWwQFkaD0
>>309
85tから明確な音質向上はある感じ?
今85t使ってて付け心地とANCには全く不満無いから、音質向上してるかだけ気になってる。
2023/10/13(金) 17:54:09.63ID:tT4J77+zd
適応型で固定か従来型で可変か切り替えれるようにしてほしい
2023/10/13(金) 19:50:42.90ID:g4um+U240
なんだかんだで7proと85tで満足してるから、叩き売りまで様子見だな。
2023/10/13(金) 19:54:47.61ID:SU94IOFH0
>>316
それは思う
常に最大でノイキャン効かせておきたい
2023/10/13(金) 19:56:18.97ID:SU94IOFH0
>>315
空間オーディオ対応の楽曲とか聞きたいならって感じですね
自分の感覚だと85tと違和感感じない音なので、ほぼ変わってない気がします
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e9-HisN)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:12:44.23ID:bysPic9z0
今晩からの安売りリストにあるっぽいからいくらになるんだろ
2023/10/13(金) 21:40:35.38ID:0bD4Bpps0
7proはprimeデーになるといつも15,000円ぐらいで買える
2023/10/13(金) 23:02:52.83ID:Qg1Wy5Ic0
>>319
ありがとうございます。音はあまり変わらずですか…。
充電池が逝くまで85tを使うことにします。
2023/10/14(土) 07:08:19.68ID:JjoFZ51CM
10のヒヤスルーで正面からの音が小さくて聞きにくい感じはありますか?

85tはそうで、買い物のとき店内のガヤガヤした音は良く聞こえるのに正面にいる店員さんの声は聞き取りにくかった
Bose QCE2はその感じが少ない
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ef-Nrpv)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:24:48.12ID:rHOHJ5rl0
85tプライム感謝祭グラファイトブラック、ブラック共に17,500円
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ef-Nrpv)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:26:53.78ID:rHOHJ5rl0
グラファイトブラックはなかった
MTW3と勘違い
MTW3は27,800円
2023/10/14(土) 13:10:36.55ID:g8CFwr2R0
>>322
ちなみに、充電の持ちは85tからするとめちゃくちゃ良いです
2023/10/14(土) 15:47:55.34ID:wutJRCbX0
淀で聞いてきた
ノイキャンはproより上だな
想像を超えてきた
7proで顕著だった遅延はどうなんだろう?
2023/10/14(土) 15:58:55.36ID:VVD69SExd
MTW3もいいよな 自分の行動範囲では人流が戻ったら接続安定性が厳しくなって手放したが
操作のカスタマイズ性も割と乗り換えやすいと思う
2023/10/14(土) 17:43:00.23ID:dv3/7JQ30
すみません、connect 5tは
elite5にワイヤレス充電器つけた商品ってレビューしてる方がいますがそうなんですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-HLMf)
垢版 |
2023/10/14(土) 19:03:27.71ID:54bEArqU0
エリート75アクティブから乗り換える価値あるかな。
最近左だけやたら音小さくなるし、何より飽きたし。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bf-rEu/)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:17:01.43ID:i24fGMuU0
>>327
10も遅延はしてるけど7proよりはマシだね
2023/10/14(土) 21:44:20.41ID:FaJnVp8p0
いくらよくても2万切らないと買う気が起きないのがjabraの悲しいところなんだよね
2023/10/14(土) 23:35:24.73ID:Balq3HbH0
そんな買えない民のために下位グレート用意して貰ってるんだからいいんじゃない
2023/10/14(土) 23:40:47.51ID:MNnzwdhL0
安くなる一世代前ので不満ないけどな
2023/10/15(日) 00:20:25.02ID:D6Xrg8WM0
>>333
その下位グレードも1万以下になってからが本番なんです
2023/10/15(日) 15:28:07.94ID:nc1+gZcl0
jabraの性能なんてたかが知れてるんだから電池持ち改善して欲しい
2023/10/16(月) 04:33:01.98ID:Ud1gaaMr0
地味にノイキャン込みのマイクの音質は一つ抜けてる気がするんだよなあ
特にリモートで他の人と通話するとわかる
2023/10/16(月) 13:44:33.39ID:FdY6OlkG0
コールセンターソリューションが起源だからな。
マイク音質はたしかに相手からは良いと言われる。
2023/10/16(月) 15:50:20.96ID:PObYNRCr0
ANC 、AirPods pro位効くなと思っていたけど休みに色々な環境で使ってみたらそうでもなかった
安全のためなのか、車の路上走行音とかそれに似た音(空調の音等)がかなり残る
適用型で良いかなとか思ったけど、手動で強度調整させて欲しい
2023/10/16(月) 15:50:39.69ID:bDYtnDu6M
85tとか感度が高すぎて街中みたいなにぎやかな場所だと聞きにくいって言われるんじなかったっけ?
2023/10/16(月) 15:53:42.52ID:HcrpSyQwM
Jabraはハンズフリー性能は頭一つ抜きん出てるイメージ
2023/10/17(火) 07:13:57.11ID:+w1tmu3Ua
やっぱ85tのイヤーピース形は密閉度悪いけど長時間付けてても疲れなくていいな
2023/10/17(火) 09:46:15.04ID:wVz8f/N0a
これ空間オーディオほんとにアトモス監修してんのか?
AirPodsProはもちろんQCEultraのイマーシプにも明らかに劣って聞こえるが
2023/10/17(火) 09:59:25.71ID:pYPRoQcN0
Jabraに絶対的な音質を求めるのが間違い
2023/10/17(火) 10:27:51.97ID:GbTVcVUP0
Jabraに音質求めちゃダメ、絶対
2023/10/17(火) 10:42:35.01ID:+w1tmu3Ua
イヤーピース同じにして聞き比べろ
2023/10/17(火) 10:57:53.47ID:pYPRoQcN0
Jabraのいいところ

・ハンズフリー性能
・装着疲れしにくい
・ボタンが物理式
・マルチポイント対応
・モデル末期の値引き率

ダメなところ
・ガチ勢向きではない音質
・対応コーデックが保守的

他なにかある?
2023/10/17(火) 12:06:48.60ID:Jxol9Vcp0
いまどきはマルチポイントは他にもいくらでもあるからなあ
装着いいのも他でいくらでも
最後に投げ売りはどこも似たようなもの


残るのは

いいとこ
・物理ボタン

悪いとこ
・音ダメ
・コーデック駄目
・スペックの割に価格高い(値引きないと損)


って感じ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bd-/iZ4)
垢版 |
2023/10/17(火) 12:09:59.66ID:/y6nFVIq0
https://marshall.kanjitsu.com/product/motif2-anc/


https://i.imgur.com/NVXAtnr.jpg

jbl終了
マーシャル買え
2023/10/17(火) 12:14:00.21ID:m49AMGm5d
マルチに突っ込みレスすんのも何だけど、

JablaとJBLは違うんだが


まあ世の中の認識はそんなもんよね
2023/10/17(火) 12:49:05.26ID:+w1tmu3Ua
マルチポイント対応かつ物理ボタンて数ないからな
2023/10/17(火) 18:07:21.18ID:XOXdzbu3d
そもそも原理的に無理なんだろうけどセミオープンで低音病をこじらせていないこと
聴き疲れしにくい
2023/10/17(火) 18:14:02.47ID:XOXdzbu3d
>>352
補足
セミオープンで→セミオープンの機種では
2023/10/17(火) 20:23:01.31ID:ltc3z7gd0
ヒアスルー目的でjabraデビューしようと思うんだが、お勧めってどれ?
昨日まで10買う気でいたんだが、Amazonのレビューで10のヒアスルー酷評してる人が居たから何買えば良いか一気に判らなくなった……

「電車でアナウンス聞き逃さない」とか、外歩いているときに周りの音(車走ってる音とか)聞こえるのが理想なんだが……
最悪、旧機種の場合の風切り音は諦める

今使ってるのかNobleのfalcon proなんだけど、音質は良いんだけどヒアスルーがポンコツ過ぎて外利用には若干困ってる
外でそこまでガッツリ音楽に没頭するつもりは無いから、よほど破綻した音質じゃなければOK
2023/10/17(火) 20:37:37.27ID:F3lckbRVd
尼レビュー、おそらく75tActiveからの乗り換えのやつだと思うけど
アホみたいに音量上げてるかSound+からスヒアスルーのライダー調整のこと知らんかセミオープン系の楕円イヤジェル使い一年生かじゃない?
2023/10/17(火) 20:54:11.65ID:ltc3z7gd0
>>355
そのレビュー
さすがに過去機種との比較だったからまともな使い方してる人かと思ったけど、ここ見てる感じ同じ用なレスは無さそうか
ただ上のレス見てて「10はノイキャン感度が自動で変わる設定しかない」っていうの見て、一気に買う気が失せた……
勝手に強弱変わるのって、アンプショボい機器使ってるときの音の歪みみたいでイヤなんだよな……

85tの中古を1万ぐらいで買ってみるかなぁ…‥
2023/10/17(火) 20:57:45.15ID:qqpXwI4b0
>>354
セミオープン型初体験なら85tと10はなんだこれ?ってなる
耳栓してて外音取り込むのとちょっと音取り込んでる所に外音取り込むのの差だと思う
間違いないの選ぶなら8active

7はケースがめちゃくちゃ開けにくい
最悪社外のラバーケース必須
7activeはマイクが最悪通話相手に話し声が聞こえないって言われる
5はherethroughとノイキャン時にザザッとノイズが入る時がある
4は買うぐらいならほかのメーカー買った方がいい
2023/10/17(火) 21:05:54.40ID:ltc3z7gd0
>>357
詳しくサンクス
セミオープンってか、ほぼフルオープンなsonyのlinkbuds(リング状のアレ)は持ってて、アレはアレで音の開放感と気に入ってるけど通勤時に使うには無理があった

8activeはノイキャン調整も出来るっぽいし良さそうだな
自分が求めてない防水とか耐久性にコスト突っ込まれて価格高くなってるっぽいのだけがちょっと気になるが……
2023/10/17(火) 21:23:54.77ID:F3lckbRVd
まあ、何つけ可能なら試聴してみることよ
移動中とかだし割といい感じで適応してるなあとは思う Poly voyager free 60 の適応型よりはマシだ。
何のフォローにもならん気もするけど。
2023/10/17(火) 22:00:59.55ID:qqpXwI4b0
>>358
言うように8activeは1万ぐらい高いと思う
今すぐじゃなければブラックフライデー待ってもいい
2023/10/17(火) 22:23:40.68ID:rBACaqTHM
>>358
カナルイヤホンのセミオープンは、ドライバの後方が大気に半開放されてるっていう意味

LinkBudsが開放型というのと全く意味が違うのは理解して
2023/10/17(火) 22:30:59.47ID:rBACaqTHM
密閉型スピーカーはスピーカーユニットの後方の箱が密閉されていることを意味するのと同じことね
2023/10/17(火) 22:41:03.95ID:ltc3z7gd0
>>361
ヘッドホンの開放型的な意味の半解放か
てっきりイヤーチップが楕円で密閉しないとか、そういう意味かと思った
そういう意味だとちょっと気になるけど、音漏れ面で不安になってしまいそうだな(まぁ爆音にしなかったら普通のイヤホンより漏れないだろうけど)
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3de-rEu/)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:11:46.91ID:Vc4gopdJ0
10のイヤーチップは密着しないよ
そっと当たってるような感じ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29fd-Nrpv)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:15:40.32ID:EAHt2AT+0
85t何で値上がりしたんだろ?
普通なら新製品出たら下がるのに
2023/10/18(水) 07:05:12.10ID:iyMjnvBYd
耳珠で軽く押してフィットさせるような感じ
2023/10/18(水) 11:42:40.70ID:pbK1BOJAM
>>364
マニュアルには外耳道を密閉するサイズのイヤージェルを選んでと書いてあるね
Choose the Ear Gel size that feels comfortable
and that seals your ear canal to get the best ANC and audio experience.

364さんは密着しなくても密閉できると言いたいのかもしれないけど
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137e-HLMf)
垢版 |
2023/10/18(水) 15:55:42.36ID:shVYJMoW0
エリート10の評価、eイヤホンとAmazonでえらい違うな
2023/10/19(木) 07:50:28.74ID:EYHNinvkd
Jabraで“最もタフ”な完全ワイヤレス「Elite 8 Active」レビュー。抜群のフィット感でいつでも使える相棒に
優れた装着感×ANCで高い静粛性
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202310/19/5291.html


> 高いフィット感の「Jabra シェークグリップTM」で好評を博した「Elite 7 Active」の後継機であり、
> 新たに “タフ” という評価軸を持ち込んだ意欲作だ。

> 今度のJabraは「徹底したタフネス仕様」がポイント
> その筆頭に挙げられるのが、「米国MIL規格」だ。

> Elite 8 Activeはそのひとつ「MIL-STD-810H」をクリアすべく、
> 従来は社内で実施していた塩水テストを外部機関で検証、加速腐食試験をパスしている。

> 「確とした裏付けがあるタフネス」という点には目新しさがある。


> シェークグリップはノイズキャンセリングにも “効く”

> ハウジング全体を特殊なリキッドシリコンラバーでコーティングすることで、
> イヤーウイングなしでも耳もとへ固定できるから、Jabraがいうところの “究極のフィット感” が生み出される

> 同時発表された兄弟モデル「Elite 10」にはない、Elite 8 Activeだけのアドバンテージとなっている。
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5b-JDw0)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:51:00.61ID:C6V/+e3d0
悪い方を信じようこういう時は旧モデル持ちとしての誇りを忘れるな
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5b-JDw0)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:51:04.00ID:C6V/+e3d0
悪い方を信じようこういう時は旧モデル持ちとしての誇りを忘れるな
2023/10/19(木) 08:00:17.57ID:cj+Kh8tU0
ワンはスップに宗派替えしたんか
2023/10/19(木) 08:42:11.81ID:X+ZPTv7pd
>>368
尼の方この前レビュー投稿が一時的に停止ってなってて何かと思った
2023/10/20(金) 01:14:30.73ID:+9Qxg0dU0
AmazonのVineメンバーレビューが鬱陶しすぎる
2023/10/20(金) 16:08:58.53ID:yXbs43Kxa
ProMAXみたいに10の方がバッテリー持ちいいのかと思ったら8の方が全然持つんだな
2023/10/21(土) 08:01:07.02ID:vqr1ouGM0
買うなら8かな
2023/10/21(土) 08:56:56.19ID:mkqCDgOxd
ま、そうなるよな
2023/10/21(土) 19:44:59.49ID:lOFLbulKM
何しろ今の10に至る系列は自分の耳に合わないとかいうくだらない動機で
民族紛争レベルで憎み抜き続けてる奴が粘着してるからね
2023/10/21(土) 20:30:12.73ID:SIxQT8E10
active 8は風呂で使っても壊れないの?
75tは2年保証切れるギリギリで風呂で使ってみたら壊れたけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abf-3txK)
垢版 |
2023/10/21(土) 22:09:36.78ID:nmsiEjP40
7proを2年ちかく風呂で使ってるけど壊れてないから大丈夫じゃないの
2023/10/22(日) 03:16:48.93ID:1Xf6gFEl0
何なら洗濯機で洗っても壊れなかった
二回目は壊れたごめん7pro
2023/10/22(日) 22:42:14.77ID:SOp7jzsGd
10を発売日から使い続けて使うコツ?みたいなのがやっと分かってきた
耳の形もあるかもしれないけれど、イヤホンを耳に軽くというか自然に入れると一番ノイキャンが効く
ぐっと押し込んで耳に密着させるとなぜかノイキャンの効きが悪くなる
あと、ヒアスルー使っている時も若干ノイキャンが効いてる?風切り音聞こえたと思ったら急に消えたりする
適応型ノイキャンらしいから、それをヒアスルーでもうまく使ってるのかな
2023/10/22(日) 23:37:53.88ID:dO9CCfVdr
>>382
「風切り音時にノイキャンが有効になったときに、ヒアスルーが機能してない」っていうレビューをAmazonかどこかでで見たような気がする
その真偽が気になるところ
2023/10/23(月) 10:45:09.59ID:f0RAB1p0d
>>383
ヒアスルー使ってるときに、風切り音とか工事の音がするとそれを消そうとする挙動をしている気がする
AirPods proのヒアスルー時環境雑音除去の挙動に近いかな
話している周波数が環境雑音に近いと消えちゃうとかかも?
2023/10/23(月) 11:20:01.11ID:/XUitsx8r
>>384
情報サンクス
まぁそもそも風切り音消そうとしたら、結果的にヒアスルー要素と相殺するのは当然か
ある意味風切りが聞こえる事自体がヒアスルーみたいなもんだし
2023/10/23(月) 13:17:29.99ID:covBzMv30
あと、10は既に2台接続している状態で接続されていない別のデバイスで手動接続すると、そのまま音がなっていないデバイスが切断されて手動接続したデバイスに繋がるのが地味に便利
この挙動なんて言うのかわからないけれど、いちいち切断する必要無いのありがたい
2023/10/23(月) 15:02:29.46ID:xjP8CZEOM
>>384
BOSEのQCE2やQCUEでも同じだ
大きな騒音から聴覚を保護するって説明されてるが
突発的な大きな騒音があると周囲の音の大きさが変化して気持ち悪いと言って機能を切ってしまう人も多い
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d75-ht2x)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:23:08.15ID:ACItqtaR0
10売れてるの?
ここ見る限り売れてなさそう
2023/10/23(月) 15:44:25.66ID:zvKOkLfFd
Jabra自体が・・・
2023/10/23(月) 15:53:18.80ID:covBzMv30
値段的にAirPods pro2とかとほぼ同価格帯だから、あえて10選ぶ人は少ない気がする
私は85tの後継機ってので迷わず買ったけど
85tバッテリーがかなり弱ってたから、10買うまではAirPods pro2とかATH-TWX9とか使っていたけど、10良すぎてこの2つ売るかどうか迷ってるw
85tが良かった人は買って後悔しないと思う
イヤピの形が85tと同じで特殊だから、これも合う人合わない人で評価が180度変わりそうな気がする
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d0-xUKY)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:35:28.04ID:+dQm900r0
本日限定直販サイトで30%OFFだよー
「SAVE30」な
2023/10/23(月) 19:02:32.07ID:Ejfw0qJIr
結局初jabraデビューでハイエンド購入して失敗するのにビビって、状態マシそうな中古(8000円ぐらい)の85t買ってSpinFitのイヤーピース付けた

イコライザをフラットにしてヒアスルーを付けたまま音楽流しっぱでバッテリー保ちが3時間半ぐらいだったから、やっぱそこそこバッテリーヘタってたっぽいか……
まぁ通勤用(連続使用2時間持てば十分OK)だし、使えなくなるぐらいバッテリーヘタった頃には、上位機種安くなってるだろう

それにしてもヒアスルー、評判通りというか思ってたより良いな
正面からの音が若干ぼやけてるけど、全体的な音の聞こえ方はシャリシャリ感がかなり少な目で自然だ
音質もクセ少な目でスマホのプレイヤー側でイコライザ使ったらそこそこの音なさせてくれて、通勤のお供に丁度良さそう

長時間出かける時は、85tと既に持ってるlinkbudsの併用で外音遮断せずに一日過ごせそうだ

てか、コレ(85t)より自然なヒアスルー機種が存在するっていうのが、もはや想像出来んのだが…‥
2023/10/23(月) 20:19:09.44ID:T/Fj6JKSM
>>392
85tヒヤスルーの正面が聞きにくい問題
初めて同意してくれた人がいて嬉しい
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e03-wKQ8)
垢版 |
2023/10/23(月) 21:20:35.68ID:jKZJK+IQ0
外音取り込みだけはAirPods凄いと思う。
ジャブラは通話やマイクが売り、AirPodsは利便性が売り、どちらも音質を求めてはいけない。
2023/10/23(月) 21:52:31.37ID:EVoa17ymr
>>393
正面だけ音の定位の輪郭がぼやける感じだよね
過去にFPS用のゲーミングヘッドセットは結構検証してきたせいか、音の前方定位関連は使い始めてちょっと気になった

とはいえ、それでも以前使ってたぽんこつヒアースルーに比べると雲泥の差で聞こえやすい、レジで会話し易すぎて感動した
あと、道歩いてる時に後ろから走ってくる車の位置は凄く判りやすい
限りなく理想に近い使用感で満足してる


>>394
Airpodsも外音取り込み良いという話は聞いたこと有るけど、悪い意味で安定した価格と、独自規格寄りのコーデックで苦手意識強いな

音質は外で使う専用だから没入するまでは行かないので、85tぐらいでも個人的に必要十分だった
正直もっと音質壊滅的かと思ってた
2023/10/23(月) 22:04:41.76ID:x5YZIE4q0
85tの音質って派手さも艶も無くて一般的にはつまらない音なんだろうけど、付け心地の良さと相まってか、BGM的に聞き流してると効き疲れしなくて妙に心地良いんだよね。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e03-wKQ8)
垢版 |
2023/10/23(月) 22:25:34.59ID:jKZJK+IQ0
>>395
ノイキャンがBOSE並になれば評価爆上がりな気がする。
装用感の良さは合う合わないがあるが、ノイキャン強力になればその分音楽が雑音に邪魔されず音質アップに繋がるかと。
良くも悪くもヘッドセットメーカーな感じ。
2023/10/23(月) 23:58:56.66ID:4XKQaBy00
>>386
>この挙動なんて言うのかわからないけれど、いちいち切断する必要無いのありがたい

正式名称は有るのか無いのかも不明
一部では「オーバーライド接続」と呼ばれている
>>8
2023/10/24(火) 00:01:02.86ID:8jlhkF2+0
Elite 10 は「オーバーライド接続」可能ということか
最高だな
2023/10/24(火) 09:29:48.84ID:AVyh6ig2M
両方音が出てない時のオーバーライド接続では
切れる方はどう選択されるのだろう?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-cY5c)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:47:03.42ID:gmAxVRu/M
75activeだが、最近ケースにしまってもbtがつながったままになる。
以前は勝手にきれてた気がするが…。
手動でオフにするしかない?それとも何か接点不良??
2023/10/26(木) 13:15:56.80ID:rj2owrU50
TWSあるある接触不良
まずは接点部分お掃除だ
2023/10/26(木) 17:38:55.75ID:0BQ2lkDAd
コンタクトΖの出番だな
2023/10/26(木) 18:13:01.57ID:AjlOAgVP0
8activeたまにマルチポイントで接続中なのにイヤホンから着信しないことあるな
本体のBluetoothの接続が悪いのかAndroidが悪いのかよくわからないけど
2023/10/27(金) 00:54:53.85ID:dGWFbK300
>>252
aptX、aptX HDは半年ちょっと前にAOSPに降ってきたから次あたりで対応機種も増えるんじゃないかな

Qualcomm has open sourced its aptX and aptX HD encoders, making them freely available to Android OEMs. Here's what that means. : Android - https://old.reddit.com/r/Android/comments/11t16lk/qualcomm_has_open_sourced_its_aptx_and_aptx_hd/
2023/10/28(土) 08:32:06.20ID:B/MYQr7rd
空間オーディオって何かお風呂場みあるな
通知領域のやつ、こんなの切り替えるボタン要らんから前の3種類カスタムプリセットを残してほしかった
2023/10/28(土) 20:01:02.51ID:JVQZxSXld
お風呂場サウンドといえば木綿
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618f-4XMx)
垢版 |
2023/10/28(土) 23:36:34.64ID:vbPK8B1T0
木綿は音が広がるね
2023/10/30(月) 00:53:29.14ID:oO2LgfBw0
今まで3台Jabra使ってて気に入ってだけど落としたから今回色々考えてBoseの新作買ってみた。
少し付けただけで耳の圧迫感が強くて結構不快、Jabraではこんなの無かったと思うけど。
音はめちゃくちゃ良いけど、微妙、、、もう少し試してみるけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6122-4XMx)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:55:26.83ID:Dz7xtc3R0
坊主より木綿を勧めるけどね
2023/10/30(月) 07:26:20.29ID:4pFNlEGQd
着けた感じの話だと何とも言えん
物理的なことなら坊主は標準添付以外のサイズのバンドとか取り寄せれると思ったから試してみたら
2023/10/30(月) 08:01:49.89ID:4pFNlEGQd
あと補足、AV機器板にQCスレがあるから覗いてみるとか
2023/10/30(月) 08:03:27.76ID:oO2LgfBw0
>>411
使ってる内に耳の中が圧力で膨らむというか圧を受けてる感じですね。
結構ショックだった位で気になりましたね。
でもデバイスを選ばない空間オーディオの機能はデカい、他は相互に対応してないと立体音響にならないから。
それで買ったようなもの。
2023/10/30(月) 11:56:34.12ID:OR9bKeKwd
JabraもElite10なら一応空間オーディオ対応してる 惜しいことに通話では無効だがメディアならネットラジオだろうが効く
すぐ前のレスでお風呂場とか言われてて自分も殆ど有効にしてないけど
2023/11/01(水) 09:58:16.15ID:hooU5hN10
最近AZ80に浮気中
2023/11/01(水) 10:26:39.54ID:7iGrQ0op0
AZは3台マルチポイントだもんな
差がつくよね
2023/11/01(水) 12:05:11.84ID:7YFlQvAId
不思議なことに元からwでNGになっていた。
2023/11/02(木) 07:36:43.73ID:27hNZfsg0
トレーニング中の動画視聴にうれしいフルワイヤレスイヤホン「Elite 8 Active」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1542075.html
2023/11/04(土) 19:06:31.39ID:KDk/rqoF0
85tでやってたイヤピのカスタム、10でも同じ事出来ました
MandarinEs SymbioEartips SYMBIO-A-M Symbio for AirPods Proのオレンジのウレタンフォームだけを純正イヤピの裏にはめ込むだけ
装着感は変わらないけど、遮音性上がってノイキャンめっちゃ良くなります
2023/11/04(土) 19:14:17.87ID:LOvs1zHpd
それ本体が外装で拾ったのをウレタンを伝わって逆効果な感じしたんだよね
音に関してはデッド気味になるし

昔のソニーのイヤピから剥がしたスポンジなんかも含めて色々試したけど
結局いじらずノズル内マイクの処理を信じて任せるのが鉄板と結論した
2023/11/05(日) 13:10:28.02ID:lm4rCNZk0
消したいノイズの種類かイヤホンと耳の形の相性とかによるかもしれないですね
通勤で使っている地下鉄とかJRのノイズがかなり大きくて消し切れていないのですが、ウレタン間に噛ますだけでかなりノイズが小さくなります
単純に耳栓効果を強くしてるだけですがw

私は耳の穴のサイズが左右違うので、LとXL使っていますが対応するマンダリンesはLとMを使っています
LにLのウレタンを噛ませるとイヤピが膨らんで装着感が悪くなってしまう罠が
2023/11/07(火) 06:57:40.95ID:TgYWJ5lGd
Jabra「Elite 10」「Elite 8 Active」はどう違う?“2つの最上位”イヤホンの魅力を担当者に聞いた【動画で簡単紹介】
快適さと音質、耐久性。ユーザーニーズを捉えた最新イヤホン
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202311/07/2264.html
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3172-XPyA)
垢版 |
2023/11/07(火) 23:53:48.72ID:WuNfjStM0
10はこの後値下がり始まって買うなら良機種ってとこまで含めて85tの後継って感じかな
2023/11/08(水) 01:45:01.59ID:0EveQOwt0
ブラックフライデーで3割くらい下がらんかな
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1fe-/0GF)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:10:01.89ID:PFE75yFK0
下手すれば4割引き位ありそうだから今の価格で買う気が起きない
2023/11/08(水) 23:30:46.53ID:iAA3tV0X0
2万前半になって売れ始めて、セールの1万後半で飛び付く
jabraに求められているものってコスパだからね
2023/11/08(水) 23:33:06.76ID:tQJoxYoyd
また何故か既にwでNG済の奴かよ
もういいは
2023/11/09(木) 14:00:56.92ID:Xq9ACBvp0
Jabra、完全ワイヤレスイヤホン「Elite 10」「Elite 8 Active」の全国販売をスタート
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202311/09/59257.html

> 本日11月9日(木)から全国の量販店などで一般販売を開始する。


えっっっ、これまでは限定の先行販売だったの?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-S5Yo)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:23:59.06ID:TQf5BTiCH
Jabra Elite 10
発売直後にもかかわらず年末商戦でいきなり4割引!



ってニュース出ないかな?
2023/11/12(日) 22:34:43.19ID:43scfgJV0
amazonで8 Activeのダークグレーだけ20%引きになってるんだけど、お前ら買わないの?
2023/11/12(日) 22:54:35.51ID:hDqT8BHTd
エリートはElite10のセール待ち
2023/11/12(日) 23:23:44.29ID:2LwU6eUy0
>>430
確か予約先行が2割引だったろ
多分これ終わったら他の店舗限定色もアマゾンにならびそうだけど
433名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-7MPD)
垢版 |
2023/11/13(月) 05:49:52.71ID:Kv125FHdd
Elite10セールはよ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-RbH0)
垢版 |
2023/11/13(月) 08:46:07.02ID:92XyRvIO0
elite 7の充電器落としちゃったんだけど、
代替の充電器はどれを買えばいいの?
ネット検索しても充電ケースのカバーしか出てこない。
とりあえず夕方に購入したヨドバシ行って聞いてくるけども。
435あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 10:28:13.62ID:klt4BfIW0
>>435
ポイント増加ペースやべえ
2023/11/13(月) 19:29:18.41ID:IT1pV0EFd
木枯らし一号でも風耐性は85tより遥かにマシになってた
2023/11/13(月) 23:47:28.64ID:jR+xszzI0
話題になるのはelite 10や8 activeばかりだけどelite 5はどんな評価なの?
ここの人的にはミドルモデルだし中途半端なのかな
2023/11/14(火) 04:57:19.12ID:6ARsBU2z0
マイクの性能が下がるけど選択肢の一つだと思うよ
2023/11/14(火) 06:10:35.16ID:w0UB6dVh0
Jabraってすっかり落ちぶれたよな
マルチポイントくらいしか取り柄が無かったのに
今は他社製品でマルチポイント普通にあるからな
落ちぶれるのはこうなって当然の結果かな
2023/11/14(火) 07:01:02.03ID:H73PL0aY0
>>438
その二つは新製品だし5は去年に発売された奴だから話題の差が出るのは当たり前だろう
2023/11/14(火) 08:40:20.26ID:1WM2l2S90
>>435
ポイント増加速度すげえな
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-GUMy)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:53:08.53ID:qHy1uv/w0
くさ
2023/11/14(火) 14:20:31.79ID:6QAti/RCd
[メルカリ] Jabra Elite10 ブラック 新品です ¥19,000
https://jp.mercari.com/item/m65542240281

盗品っぽい気がするが
購入店で本体以外捨てるか?
2023/11/14(火) 17:53:48.77ID:IDHBgs3td
何で替えのイヤジェルさえ無いんだろ
察してしまう
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-GUMy)
垢版 |
2023/11/14(火) 17:57:37.76ID:SL5FYyxD0
本体内部にロットNo.が記入されてて盗まれた人が被害届を出してメルカリ見て怪しいと思って購入した場合は足が付く
店舗で購入して充電器まで捨てるはずがない
2023/11/14(火) 21:16:58.18ID:RiltX5PS0
…充電器??
2023/11/14(火) 21:49:32.55ID:H73PL0aY0
付属のケーブルのことでしょ
2023/11/14(火) 23:43:58.31ID:7/fNegLid
むしろケーブルなんて捨てるとは言わないがそこらのtypecでいいんだし適当に扱って真っ先にどっかいく
2023/11/15(水) 08:31:54.29ID:5wqWEBLXa
買ってその場で本体以外全部捨ててなんか違うなぁって
靴屋の箱じゃあるまいし
2023/11/15(水) 09:34:50.88ID:YCeILVxmd
靴屋の箱って履いてたやつ詰めて持ち帰るのに使わなくね?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-BCWt)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:28:15.81ID:OVM70yBXr
電車の時の耳栓的なパッシブノイキャン(8)も欲しいが、耳の蒸れや違和感を抑えるためにセミオープンにするか(10)迷ってるけどこればっかりはどっちを重視するかだよね
453名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-8oJ/)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:36:22.05ID:YGQRoHZod
ところで充電器ってなに?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821c-A16O)
垢版 |
2023/11/18(土) 02:01:46.17ID:40fchG660
ケースだろ
2023/11/18(土) 07:11:57.01ID:eZ3beNPrd
雁首にウレタン詰めてパッシヴ補強する手法が少し前のレスで書かれてる
2023/11/19(日) 08:15:17.85ID:VnluxwXg0
Elite 10って耳から外れやすかったりすることはない?
75tと比べたら安定感はけっこう落ちたりするのかな?
両方持ってる人がいたら教えてちょ
2023/11/19(日) 08:26:52.61ID:78gqnYUvd
>>456
私は全く落ちそうになったことはないかな
走ったりしても全然落ちそうになったことはない
イヤピの形状が特殊だから、装着してる感無さすぎてたまに落としてないか?って不安になって確認してしまうけどw
75tの装着感に慣れてると最初は落とさないか不安になるかも
AirPods proの装着感に近い気もする
2023/11/19(日) 09:36:49.35ID:VnluxwXg0
>>457
詳しく教えてくれてありがとう!
走っても落ちそうにないのはいいね
ブラックフライデーで買ってみます
2023/11/19(日) 10:48:57.05ID:doE45UIOr
85t 、中古で一ヶ月前ぐらいに買って外出時利用ではヒアスルーが快適+音質もそこそこで満足してるんだが、バッテリーの保ちがヒアスルー常用+音楽再生で3時間半いくかどうかぐらいなのがやはり悩ましい
いっそもう1セット85tを購入したら、長時間外出時も充電ローテして一日使えるのでは? と考え中

実際、同じ機種複数買って充電ローテしてる人とかどれぐらい居るんかな
2023/11/19(日) 11:08:45.85ID:up2/nPmy0
無くした85tが使用されてMAPに写ってる
2023/11/19(日) 11:47:41.11ID:bpH7EqZ30
>>459
85tの新品一個買えば解決
2023/11/19(日) 11:59:43.84ID:doE45UIOr
>>461
85t新品だとヒアスルー+音楽再生で5時間ぐらいは保つんだろうか?
「ノイキャン+音楽再生時間」はよくスペック表に書かれてるけど、「ヒアスルー常用+音楽再生時間」って、スペック表に書かれてる機種を知らない
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2248-caju)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:21:29.36ID:3tQD6I6V0
結局充電器紛失or故障したら
それで終了かよ。
まぁ型落ち品の定めか。
安物買いの銭失い。
クソが!
2023/11/21(火) 12:23:50.35ID:YiLq9GD6d
犬がいきなりキレ散らかしてて草
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2248-caju)
垢版 |
2023/11/21(火) 13:00:08.15ID:3tQD6I6V0
笑っておくれ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a0-8oJ/)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:35:26.81ID:jKnNwM9o0
>>463
充電器だけ買えば良いんじゃね?
いくらでも汎用品売ってるじゃん
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2248-caju)
垢版 |
2023/11/22(水) 07:55:38.75ID:MOLmzYkD0
>>466
購入した家電量販店
→汎用品なし、メーカーに確認してみる
確認結果
→修理対応不可、充電器もう生産してない
で終わった。
2023/11/22(水) 08:27:08.17ID:rBZRyXW+d
古いのなんかにするからそういう目に遭う
2023/11/22(水) 09:11:30.15ID:lVQ+UTdcM
>>467
気に入ってたならオークションでジャンクを買ったら?
たいていは本体の故障だろうから
2023/11/22(水) 09:22:37.82ID:d+dnnlpl0
始まるぞブラックフライデーが
2023/11/22(水) 12:07:36.41ID:AnQTrKltd
前のやり取りで充電器はケースではなくケーブルを指すらしいと結論が出たんだから汎用のものでどうにでもなるでしょ。
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fd-5ctp)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:43:55.31ID:MvGdrVDo0
Elite10がsound+で急に認識されなくなって
ファクトリーリセットしても改善されない
普通にペアリングできて音は聴けるんだけどアプリで細かい設定出来なくて参った
同じ症状の人いない?
iPhoneとiPadでは試した
473名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-8oJ/)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:11:20.89ID:q2cCuMfdd
>>467
メーカー公式回答としては汎用充電器は使えないとしか言いようが無いだろ
充電器なんて安いんだから自分で試してみりゃ良かったのにバカだな
2023/11/23(木) 17:44:07.33ID:VqIBwcU60
>>467
汎用充電器で普通に充電できるよ
逆に65t、75t、85t、elite7 pro、5、10と使ってるけど、アンカーのUSBコネクタいっぱいついてる汎用充電器でしか充電したことない
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8662-caju)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:53:40.57ID:+fwOhip20
汎用の充電器なんてなくね。
ケーブルではなく本体の方。
結局メルカリで買ったわ。
2023/11/23(木) 22:04:24.45ID:DtDrIY7oM
>>475
電気製品で一般に充電器と言えばUSB ACアダプターを指す
TWSのときはケースとか充電ケースとか言わないと伝わりにくい
2023/11/24(金) 00:07:53.25ID:/+9SVAfc0
8も10も安売り無しか
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99e-OxDr)
垢版 |
2023/11/24(金) 01:11:17.13ID:/jKj/44/0
85tも今までの最安値より1000円高い
479名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-XQuR)
垢版 |
2023/11/24(金) 01:14:14.71ID:+YmBFlgJd
>>475
アダプタ本体なら安い汎用品いくらでもあるだろ
65tから色々な汎用品使ってるが全く問題ない
2023/11/24(金) 05:25:38.08ID:smrTb31nd
これわざと言っててもう荒らしだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-8oJ/)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:56:06.61ID:+YmBFlgJd
Amazonブラックフライデーで久しぶりにジャブラ買おうと思ったのだがEliteの追番リセットされたんだな
3,4,5,7,8,10とあって世代とランクが不明
ジムとシャワー用だとどれ買えば良いんだろう?
2023/11/24(金) 09:10:00.42ID:KpurhldeM
>>481
予算に問題なければ最新でタフが売りの8だろう
https://www.phileweb.com/review/article/202310/19/5291.html
483名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-8oJ/)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:06:16.20ID:kmSBMalTd
>>482
今使ってるのが75tアクティブだからまさに後継って感じ!ありがとう
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32f5-hO6y)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:07:08.38ID:a+W0VSz30
7pro持ち8を買ったけど
あんだけ高いのにあまり進化を感じなかった
ノイキャンの自動調整とか余計なお世話だし
すぐ売っていまだに7pro
2023/11/24(金) 20:46:08.25ID:M2rUk1Uj0
ブラフラで85tが¥17,500か。そんな下がらないんだな
2023/11/25(土) 19:46:55.22ID:ccvhJLVk0
8も10もブラフラじゃさっぱりだな。

ゼンハイザーももう新型でそうだし、オーテクのATHTWX9に手を出すかお悩み中。
音質は良さげだな。
2023/11/29(水) 18:54:50.45ID:QXriNvZi0
85tとAirPods pro2持ってる人います?
ノイキャンってAirPodsの方が強いのかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d1-6S1n)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:43:22.04ID:FH6r88Ts0
85tのノイキャンはオマケみたいなもんだぞ
2023/11/29(水) 20:07:33.42ID:ZkMbpxt0d
えっ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e9-AnfR)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:34:35.49ID:S9j9HOUw0
両方持ってるな
>>488が言う通り85tの方はおまけレベルだと思う
2023/11/30(木) 00:09:11.74ID:16GnNNiu0
現時点ではAirPods Pro初代よりは85tのノイキャンの方がいいと思うな
AirPods Pro初代は発売直後は良かったけどファームウェア更新で手加減してるのかも
安全側に振ったのかなあ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-oTtb)
垢版 |
2023/11/30(木) 02:24:18.58ID:tzNWC4Asd
>>491
強い弱いならともかくノイキャンが「いい」という表現が曖昧すぎてよく分からない
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-vbFM)
垢版 |
2023/11/30(木) 07:39:28.48ID:+CBHIfr00
>>487
現行のAirPods Proの方だと比べるレベルではないくらいにはAirPods Proの方が強い
2023/11/30(木) 08:20:38.75ID:QuB+Bdhfr
そろそろイヤホン界隈的に「ノイキャン」っていう言葉が紛らわしくなってきてる
もうノイズというか外音全部キャンセル前提になり始めてるし
2023/11/30(木) 08:22:37.39ID:roFlcDwY0
一体何を言ってるのか意味不明なんだけど
ちゃんと整理して書いて
2023/11/30(木) 08:31:35.95ID:QuB+Bdhfr
日本語が理解できるように日本語勉強してきて
2023/11/30(木) 09:44:50.04ID:VlNv9GQe0
>>493
ありがとう。
85tより効きが強いって凄いですね。
85tはコンプライ使用してるので密閉とノイキャン効果で相当遮音されるんですが同等くらいかな。
音質だけだと85tの方が良さそうだけど。

買い替えを10かAirPods pro2かでくっそ迷ってる。
2023/11/30(木) 10:34:57.22ID:NOeMU1wM0
悪い事は言わないからおとなしくAirPodsPro2にしとけ
2023/11/30(木) 12:32:35.89ID:TXGW6Qz+0
複数デバイス同時に使うことが無いならAirPods pro2お勧め
状況に応じて、10とAirPods pro2とTWX9を併用してる
ヒアスルー多用するときはAirPods pro、音楽とかしっかり聴きたい時はTWX9、それ以外は10て感じで使い分けてる
2023/11/30(木) 13:03:49.92ID:VlNv9GQe0
みなさんありがとう。
このスレでAPP2の方をお勧めされると思わなかったけどw

iPhone複数台持ちでPCやAndroid系には繋がないのでその辺は大丈夫そうですね。

1世代目を視聴した時に音がスカスカだったイメージがあって、、
85tお気に入りだけど冒険してみようかな。
2023/11/30(木) 15:27:35.32ID:CopW+mCYa
ワイヤレスイヤホンの音質なんて伝送除いたらあとはドライバーのデカさ勝負でしょっておもってる
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b4-QAMD)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:50:52.34ID:I9pUbaQx0
ドライバーがデカけりゃ音質がいいとは限らない
それを証明してるのがゼンハイザー
2023/11/30(木) 17:25:26.33ID:/4eSkRSG0
AirPodsはドライバーでかいけど音しょぼいよ
2023/11/30(木) 17:26:19.97ID:pf1b0B0p0
やっぱオーテクTWX9いいんやな。
2023/11/30(木) 22:21:49.60ID:16GnNNiu0
AirPods シリーズはオーバーライド接続できるから3台以上の機器で切り替えるときには圧倒的に便利

地下鉄内でのノイキャンでは、AirPods Pro の方が社内アナウンスは良く聞こえる
人間の声の音域は通してるのかな
車内の雑音についても中域のキャンセルは少しだけ弱くしている気がする
2023/11/30(木) 22:23:09.64ID:16GnNNiu0
音楽での音質については、85tと比べるとAirPods Proはハードの非力さを感じる
2023/12/01(金) 07:52:11.43ID:mKj4nw8X0
>>494
すげーわかるわー
全部聞こえないのも良し悪しと思ってて、
電車のアナウンスは聞こえる、みたいなチューニングはスゴいと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 09:51:34.77ID:KU+xfLsvd
>>494
音楽聞いてるんだからイヤホンから出る音以外は全てノイズじゃね?
適切な外音を取り込むのはヒアスルーとか呼ぶでしょ
2023/12/01(金) 10:13:23.18ID:KlIdPhyz0
>>505
85tの方がノイキャン強いってことですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-oTtb)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:13:34.21ID:KU+xfLsvd
>>509
逆やねAirPodsPro1,2のがノイキャン強力
そもそも85tはセミオープン構造だからパッシブノイキャン性能も低いよ
>505 はAirPodsProを外音取り込みか適応型モードで使ってると思われる
2023/12/01(金) 13:24:47.56ID:fCovHY5p0
>>510
ありがとうございます。
何度か質問させてもらってるんですが、自分は85tにコンプライ使用してるので密閉はしてるんですよね。
それでもAirPods pro2の方が遮音性高くなるのかなぁって。

ブラフラ今日までなのでくっそ迷ってます。
2023/12/01(金) 14:11:30.55ID:UG5fyzFk0
85tコンプライなんで比較してみたが、airpods proのほうがノイキャンは強いね。
513名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ep6K)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:07:31.06ID:KU+xfLsvd
>>511
85tはコンプライで耳穴の隙間埋めてもボタン側のメッシュから外音入ってくるから構造上ノイズには弱い
ブラックフライデーセールのあの値段なら買っておくべきだと思うよ
Appleユーザに限るけど
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e3-pENz)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:41:15.75ID:wwcY1mgR0
>>505
elite10もオーバーライド接続ができるようになってます
AirPods proは自分の意図しないタイミングで勝手に切り替わることがあるので使い辛さが…
オーバーライド接続できるようになったからなのか、elite10からマルチポイントの仕様が若干変わってるのでelite5以前の機種からの乗り換えは少し違和感感じるかも
2023/12/09(土) 18:33:55.83ID:VIC0lJc70
65tを買って2年で電池が1時間持たなくなったので、ググって出てきた65t用とされるLIR1254というのを買って交換しようと分解したら、中から出てきたのはLIR1454だったわ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-axnA)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:17:15.71ID:x8Yx2Iftd
>>515
修理失敗すると耳穴爆発して最悪脳みそ逝くから気をつけてね
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-yocM)
垢版 |
2023/12/11(月) 08:17:03.84ID:l7hM1Dxf0
jabra elite 10のアマゾンにあるマットブラックってやつ新色?
これ買ったわ
楽しみや
2023/12/11(月) 09:50:35.54ID:3i8ZfAS/0
>>517
マットブラックは先行販売開始当初からあったよ
そのあとでココアとチタニウムブラックとクリームが追加された
さらにグロスブラックが追加されたけどamazonではまだヒットしない
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-yocM)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:19:37.08ID:M7vuZ0XA0
>>504
それ前買って付けたけど
イヤーピースの部分が耳穴の内側にグッと拡張されてる感じでまじで痛くて売りとばした
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-yocM)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:20:11.22ID:M7vuZ0XA0
内側じゃなく外側か
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f79-yocM)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:43:17.36ID:l7hM1Dxf0
Elite10届いて色々やってるけど
イヤーピースの部分本体にフィルターないけど
これ大丈夫なの?耳くそ入ったら取り出せないけど
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376d-08gk)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:17:21.01ID:tZO3MPMJ0
>>521
85tと同じでイヤピ側にフィルタついているから、基本的に社外イヤピは推奨してないって事かなと思ってる
2023/12/12(火) 16:20:50.76ID:bDXcOzgk0
耳掃除はしてるけど多少はねw
ゴミや埃入るのも嫌だし。

xm5も同じ構造。イヤピも囲い込み?
2023/12/12(火) 18:06:36.36ID:z17QE682d
つうか穴の入りくちに先っちょだけ当てるのに耳垢なんて入る?
きたなくね?
2023/12/15(金) 18:38:47.42ID:lAvw90s00
うちの75t、3年目にして挙動怪しくなってきた…
ケースからの給電がたまに切れててイヤホンの電池切れになってたり、
ペアリングがバグるというかうまく認識できないとか…

そろそろ買い換えかなぁ
2023/12/17(日) 12:23:38.64ID:qT+ZPZORp
>>525
爪楊枝でイヤホン側の接点ゴシゴシしてみー
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63db-SgQp)
垢版 |
2023/12/18(月) 01:00:53.57ID:fXow2DzU0
あれ?ここdat落ちって出てたけど復活した?
2023/12/26(火) 23:08:32.88ID:DOIKTYMX0
https://i.imgur.com/vP80PVr.jpg
2024/01/05(金) 11:18:32.66ID:x7ksMfGb0
>>438
Elite5良かったよ、体調崩したときにベンチで横になったら落としたっぽい(泣)
今BOSEのUltra買ったけど圧迫感やらでJabraに戻したい気分、音は良いんだけどね。
2024/01/05(金) 11:29:49.53ID:x7ksMfGb0
ちなみにパソコンがドルビー対応だったらBlu-rayドライバで再生した映画や音楽はドルビーとして聴けるのかな?
2024/01/05(金) 19:27:35.68ID:YLuhJT8u0
Elite 10の風切り音低下機能って結構使える?
店で装着した感じは気に入ってるんだけどどうしても風切り音は確認できないので知りたいのだが
85tは風切り音がめちゃくちゃ入るよね
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d1-Q3Jr)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:46:52.97ID:xT0OkLdz0
>>531
85tよりはだいぶマシになってるかな
もちろんゼロにはならんけども
2024/01/05(金) 23:16:12.48ID:YLuhJT8u0
>>532
サンクス
それなら大分いいな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7247-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 12:13:31.70ID:ZFNfbMlf0
>>529
耳詰まり感がするけどboseのノイキャンは凄いからな
どうしてもの場所だけ使ってる
日頃はjabra7
タッチ操作も使いやすい
2024/01/09(火) 10:30:36.61ID:bxtcKqM10
>>534
はい、あの耳づまり感がどうしても慣れなく1時間位で痛みも出てくるんですよね。
デバイスを選ばないイマーシブオーディオは凄く良かったんですが。
Jabraは総じてバランスが良く不満無かったです。
2024/01/09(火) 12:02:48.20ID:3XagW9I3d
Elite10の中古個人売買とはいえもう1万円台か
セールでも2万円台後半だしこんなもんか
2024/01/14(日) 09:49:38.04ID:V2nhrDsE0
すっかり寂れましたな

すでにすべてのラインナップ出揃ったしな
もう今後に盛り返すようなものはまるでなく
後はひたすら衰退していくのみ
2024/01/14(日) 13:28:32.56ID:0LzXOOsPa
マルチポイントが良かっただけだからな
今やどのメーカーも当たり前だし、その上さらに魅力付けないと厳しいよね
モノはいいけど耐久性とサポートに不安があるから次はないかなぁ
2024/01/14(日) 18:12:56.79ID:GzgKKf8gd
寂れ連呼おじは何でコロコロなんだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1eb-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:15:14.59ID:MkSPcKYT0
物理スイッチで誤作動ほぼないし、フラットに近いから癖なくて悪くはないんだけどな
2024/01/14(日) 19:46:49.66ID:Hoii4pUEH
物理スイッチなのが何をおいても最高
他社はなぜタッチなのか疑問に思うくらい快適
2024/01/15(月) 00:39:23.72ID:vz0haClka
8activeで全部不満解消された
不満がないからスレに書き込まない
2024/01/15(月) 07:44:57.71ID:qLpjXp78d
嬢の声が変わったな
544名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 14:08:20.07ID:1W98JpRsd
>>541
8アクティブと7アクティブも物理スイッチなの?
2024/01/15(月) 14:22:25.09ID:u2ZhnJFQ0
そりゃそう

単に全体をラバーが覆ってるだけ
2024/01/15(月) 21:35:55.56ID:yK14kmny0
>>542
QualcommなAptX系にも対応してくれるとAndroid端末側でも利用端末が広がりやすいんだろうけどな
AACはまぁとしてLC3、LC3プラスはまだ対応端末少ないだろうし

aptX、aptX HDはオープンソース化したしaptX AdaptiveやaptX TWS+やLDACやLHDCにも対応してくれたら鬼金棒だね
2024/01/15(月) 21:37:44.54ID:yK14kmny0
Jabraに静電スイッチなんてあったっけか?
あれは水滴が触れるだけで誤動作するから水場やワークアウトで使いづらい
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2258-yxEf)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:25:23.30ID:yhGBmJyz0
>>545
そうなのね
もっとアピールすれば良いのに
相変わらず日本法人はやる気ないな
2024/01/16(火) 14:18:37.64ID:3LBPUx3Pa
Amazonなんかで商品みてるとタッチ式かな?って思うな
2024/01/16(火) 14:22:33.73ID:uMG6qAj30
トレーニング中の動画視聴にうれしいフルワイヤレスイヤホン「Elite 8 Active」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1542075.html

> 筆者的に高ポイントなところは、イヤホンのボタンが物理的に「カチッ」とすることで反応するところだ。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1542/075/cont3_l.jpg

> ちょうどロゴのところにボタンがある。少し押し込むことで反応する
2024/01/16(火) 14:28:07.39ID:uMG6qAj30
完全ワイヤレスイヤホンJabra Elite 7 Active はJabra シェークグリップ™搭載。
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-7-active

物理ボタン. 物理ボタン (タッチで起動しないタイプ) なので、イヤホンの操作が簡単で正確に行えます.
2024/01/16(火) 21:58:53.68ID:M9RVtWHJ0
数年前故障でactive 75tに交換になったけど、elite sportsの後継機でねーかな。
地味に耳で心拍測定できる唯一無二の機種だった。
2024/01/22(月) 07:45:48.92ID:19UIvrvxr
外出時の普段使い85tのバッテリーが3時間ぐらいしか保たなくなったからsoundpeatsに2ヶ月ほど浮気してきたけど、結局85tに戻ってきてしまった……

別に通勤時に低遅延とか気にしないし、なんやかんやで85tはミドルクラス程度には音質安定してるし、ヒアスルーが実売価格にしては自然で安定しすぎてるし……
85tから抜け出すには現行製品の3万円台を買わないと無理な気がしてきたわ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72c-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 10:40:49.87ID:M3fvXf9Q0
>>553
elite10がかなりおすすめですよ
私も85t使っていたけれど、elite10が正統進化していてほぼ不満がなくなりました
85tが壊れた後買い替えて使っていたAirPods pro2と併用してるけど、elite10出てからはAirPods pro2殆ど使わなくなってしまいました
2024/01/22(月) 16:51:38.48ID:LBzVGvTTd
壊れないので65t 健在です
充電満タンなのにバッテリー少のアナウンスは相変わらず
2024/01/22(月) 17:35:25.19ID:LZKH4iPQ0
うちの85tも3時間で残量10%切るようになったけど、次をelite10(3.4万)と85t(1.6万)のどちらにするか悩む。
音質にはあまり差が無いという各所のレビューを見ると価格差ほどの満足度が得られるか不安があり。
2024/01/22(月) 18:34:34.41ID:KAsgcSTJd
85tってだいぶ前の機種だろ 
2024/01/22(月) 18:46:03.32ID:xnjTIQoIr
>>556
85t(中古1万円以下)を足して85t2台充電ローテしようか真剣に悩んでる
elite10欲しいとは思うんだが、新品で連続使用6時間っていうのが悩む……
559名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:29:41.08ID:BO+nGmD+d
>>558
バッテリー持ちに不満あるなら中古はやめといた方が良いような
2024/01/22(月) 19:34:37.05ID:xnjTIQoIr
新品で買い足すほどでも無いよなぁという本音
2024/01/22(月) 20:08:33.17ID:HQSaltUw0
ハッキリ言ってバッテリーの持ち段違いなのにたぶん言うても聞かないからすきにしなよ
2024/01/22(月) 20:12:40.05ID:WzJ2wF6Y0
たとえば3時間の手持ち2台あったら2台で3時間毎に充電ローテできるやん?それだけでも一日使えるんだが……
2024/01/23(火) 05:54:45.94ID:801T4CPO0
2台持ち歩くとか論外だろ
2024/01/23(火) 06:08:20.78ID:ov3+Iv380
新品すら6時間も保たないとか論外だろ……
2024/01/23(火) 12:25:08.66ID:JK5JdQP70
いち85tユーザーとしてははっきりとした音質向上だけあれば、悩むことなくelite10に乗り換えられたんだけど…。
85tから10に買い替えた人の忖度無しの意見が聞きたい。
2024/01/23(火) 19:53:26.01ID:hi6qvAIKd
お気に召す感想か自信がないし、試聴して自分で判断しろとしか
2024/01/23(火) 19:57:36.53ID:oy6Z03430
85tユーザーって、あれこれごちゃごちゃ御託ばかり並べるくせに
他のは実際に試しもせずそれなのに注文ばかり付けて何かとうるさいんだよな
2024/01/23(火) 20:09:14.17ID:1eVXaMUc0
楽天dealで85tが50%ポイントバック来るみたいだな。
オレは持ってるからいらないけど。

今は、オーテクのtwx9しか興味なし。
2024/01/23(火) 20:28:30.70ID:zoUEEfwD0
Jabra Elite 85t後継のフラグシップモデル、Elite 10を購入したのでElite 85tと比較してみます。
https://blog.evolutor.net/2023/12/01/jabra-elite-10/

↑のブログみたいに85tのほうが音質良いかもと書いてるレビューをちらほら見掛けるんだけど本当なんかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d1-iGVo)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:06:40.38ID:sc9vLo/S0
85tからElite10に変えたけども総じて機能的な不満はない
不満があるとすれば価格くらいだ
2024/01/23(火) 22:13:24.16ID:NKYmf0hF0
>>569
薬剤師にこっちの薬の方が効くのでこの薬処方してくださいとか言ってそう
572名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-uSuP)
垢版 |
2024/01/24(水) 01:41:34.82ID:aJ9MsPGud
>>567
隠れた名品使ってたって鼻にかけてる老害感あるよねw
2024/01/24(水) 04:31:11.02ID:jy23UdbEd
ANC強度の調整は残してほしかったかも
あと形状だけで安定してるしシリコン外装は無くていいか、逆にケース内側は非シリコンとかでもよかったような。手入れに気を使う
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0731-Kptg)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:27:50.38ID:WZ92C2WO0
>>573
ANC強度は最初思ったけど、慣れると周りの環境に合わせてちょうど良くキャンセルしてくれててむしろ快適になったと感じてる
2024/01/24(水) 07:40:18.21ID:QgfiajyQ0
それが自動調整っていうもの
2024/01/24(水) 09:09:16.05ID:fIDjOA3PM
>>574
具合良さそうだな
自動調整はかえって不快になるものも多いけど
快適になるのは良くできてるね
2024/01/25(木) 12:50:52.45ID:drOQOB1Ed
ビジネスでも活躍するJabraの完全ワイヤレスイヤホン「Jabra Elite10」上品なツヤで高級感のある“グロスブラック”が加わり5色展開に
~1月25日(木)より新色“グロスブラック”を全国でも販売開始~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000072842.html
2024/01/26(金) 09:08:39.85ID:8Cls/h8xM
>>577
グロスブラック、チタニウムブラック、マットブラック、ココア
こち亀の「全部同じじゃないですか」かよ
2024/01/26(金) 09:20:31.63ID:/1FdV7hs0
せやろか
違いのわかる渋オジ向け

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72842/55/72842-55-a199540f888628ae81be0a9543d4cc57-3856x1020.png
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87eb-zQB7)
垢版 |
2024/01/26(金) 09:46:00.78ID:LoXvoc/V0
初JabraがTalk45だったのでしっくりくるのはチタニウムブラックだな
2024/01/26(金) 11:15:39.34ID:6EXVb5nwd
ココアまで同じとか色盲?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e5-bbeV)
垢版 |
2024/01/26(金) 11:50:55.91ID:PCuH4QMj0
グロスとマット
マットの黒が濃いだけで大した変わりないやん
2024/01/26(金) 17:30:41.79ID:zGkX4EtE0
グロスの意味知ってる?
マットの意味知ってる?
2024/01/26(金) 20:02:27.66ID:ZHQ9mJc00
グロスはワロスの派生型
マットはちょっと待っといての略語
2024/01/26(金) 20:43:12.31ID:UgPphUGCd
>>584
うわっつまんね
2024/01/27(土) 01:30:43.23ID:jXpYyjuXd
グロスはグロすぎる
587名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-uSuP)
垢版 |
2024/01/27(土) 01:34:47.15ID:jP8SEhDXd
ジャブラ使いは違いが分かる渋オジ
2024/01/27(土) 19:53:11.33ID:3+L9/U92a
7proの最終処分始まったね
75tが良かったから一応確保したわ
2024/01/27(土) 20:40:49.31ID:2oGMUCia0
jabra 75t active使用してますがバッテリーの消費が激しいので買い替えを考えていますが最新機種のソニー、テクニクス、ボーズなどに買い替えた場合進化が感じられるほど満足しますでしょうか?75tの音質に不安さありません
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:40:49.44ID:Zc7QL4UB0
7proは音ズレがなければね
なんでこの機種だけ酷かったのか
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:42:03.32ID:Zc7QL4UB0
>>589
ノイキャンや外音取り込みのレベルが段違いなので進化は感じられると思いますが、物理ボタンが好きならおすすめはしないです
2024/01/27(土) 20:50:26.97ID:c2dXhmFFd
Elite10のセールは近いか?
中古が安くなり過ぎだ
2024/01/28(日) 00:29:37.02ID:yf6EREBZ0
>>591
ありがとうございます。参考にします。
2024/01/28(日) 18:56:15.61ID:6ETnefadd
>>586
えっ
2024/01/28(日) 19:21:13.32ID:3TdqSZAo0
ゴッキーぽいとか?
2024/01/28(日) 22:32:59.20ID:bClLbXL8d
Jabraともうひとつ使ってるのはゼンハイザーMTW3だけどみんなはJabra以外では何使ってる?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add1-XCDl)
垢版 |
2024/01/29(月) 00:19:43.86ID:Sj5xTGGO0
>>596
boseのQCUE
2024/01/29(月) 05:24:15.11ID:r+SFpPzld
TWSじゃないしヘッドセットだがepos
599名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-9npH)
垢版 |
2024/01/30(火) 14:37:50.69ID:UVEwDdDqd
>>589
防水防塵性能は退化するので修理して使い続けるべき
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:28:51.99ID:bQSPuYyq0
>>596
AirPods pro2とATH-TWX9
2024/01/31(水) 22:34:36.13ID:Rqlx0wfV0
初心者です。コストコで connect 5t を安く買いました。Anker Soundcore Life P3からの買い足しです。物理ボタン、通話性能その他とても気に入ったのですが片耳が痛くなります。SpinFitのイヤーピース購入を考えています。適合はCP1025で合っていますでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add1-XCDl)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:58:27.76ID:vVZ7ljXs0
>>600
TWX9ってどう?
装着感は良さげだったんだが
2024/02/01(木) 06:23:08.78ID:oZd8QR8W0
TWX7ってのもあるぞ

マルチポイントで物理ボタン
2024/02/01(木) 09:28:34.73ID:N5VYOem8a
>>603
あれ物理ボタンとっさに押しにくいんだよな
あれならタッチで横から押さえる方がいい
2024/02/01(木) 09:59:10.14ID:Qb6ssi0L0
やっぱりタッチだよな
2024/02/01(木) 11:16:55.36ID:LT2gcFgyM
>>605
手袋してると操作できん
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-KgIs)
垢版 |
2024/02/01(木) 21:51:40.03ID:DG6mlN1a0
>>602
音は断トツで良い
装着感はelite10やAirPods proの方が良いかな
2024/02/02(金) 23:42:45.20ID:vidgvFKWd
elite 10買ったわ
LC3に早くアプデして欲しい
2024/02/06(火) 12:01:14.49ID:MGKz8CTld
Jabraくらいの音質ならLC3で十二分過ぎるよな
2024/02/06(火) 12:10:14.21ID:IVjGEqs8d
またいつもの何故か既にNG済の君か。
2024/02/07(水) 20:21:43.13ID:SwfzyK35d
elite10尼で28,800円になってるやん
2024/02/07(水) 21:45:14.81ID:ghKyIBMid
それで買ったよ
ZE8000に追加だけど使い分けできるし、Finalと違って便利でノイキャン強いから嬉しい
ただイヤピはFinalの方が相性良かった
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd5-Re5l)
垢版 |
2024/02/08(木) 08:28:49.53ID:0afX5LWW0
8activeも20,000円強になってるから迷ってるわ
既にelite10は持ってるけど気になる
2024/02/08(木) 08:50:53.47ID:ADgiev8l0
これが本来の適正価格なのでは
2024/02/08(木) 19:41:58.63ID:g2RgARybd
まあ3万切ってないと流石にね
2024/02/08(木) 20:30:48.62ID:G+WyZuV30
10が2万切ったら買おう
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-g86e)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:14:10.87ID:n2+L0oyv0
予約して10買ったワイ涙目
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7eb-jSnV)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:35:19.76ID:Q3Ul2dI10
週末特価だった7pro買ったわ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5772-v9II)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:24:33.36ID:8q3XhyUe0
一万以上下がってからがjabraの適正価格だ
次に活かせ
2024/02/10(土) 13:43:24.18ID:82iYVUZw0
じゃあこれまでのはボッタ(略
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1751-g86e)
垢版 |
2024/02/10(土) 15:43:12.77ID:SqXZx9+50
10は85tから劇的に進化していて、かなりQOL上がったから発売日から月換算2500円の出費は諦め
これが75tから7proみたいな感じならかなり凹んでたと思うw
2024/02/10(土) 15:59:14.20ID:p8vgOKDt0
諦め()
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5772-v9II)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:32:51.18ID:8q3XhyUe0
>>621
レビュー見ると音質は変わらずアプリの自由度落ちてなんか一長一短みたいな意見多けど実際どう?
2024/02/10(土) 20:11:25.89ID:BUVkiskm0
はい
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e60-PZY7)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:53:10.79ID:SkW+UTbN0
>>623
単純に装着感良くなって、ヒアスルーとノイキャンの性能も良くなった
オーバーライド接続出来るようになったのも良いところ
ノイキャンは強度変えられなくなって最初は劣化かよと思ったけど、実際使ってると常にMaxより状況に合わせて強度調整されてた方が良いというより楽な事が分かった
ノイキャンは周りの環境と、端末から流してる音楽とかで結構調整してくれてる感じがある
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fa-43hX)
垢版 |
2024/02/11(日) 19:19:12.83ID:JJfAszUd0
>>625
オーバーライド接続ってなに?
2024/02/11(日) 20:12:42.01ID:R2gR2gzYd
>>626
端末AとBにつながっているときにCから接続かけると、AかBのどちらかを勝手に接続解除してCとの接続にしてくれる
2024/02/12(月) 14:33:30.53ID:TCxYdAuL0
俺の85tちゃんの左側が不動になっちまったー
2024/02/13(火) 23:29:48.54ID:BENHi6+A0
>>626
>>8 にある様な機能
数台の接続先があるような場合にも簡単に切り替えることが出来る
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-EA0o)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:09:39.42ID:ebyqBxRN0
8や10の通話品質どうなん?
7Proは相手が口を揃えて聞き取れない言うから諦めてるんだが
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe9-UXSU)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:02:44.19ID:r5F6Sb7h0
10で相手から何か言われたことは今のところない
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f7-PWmg)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:40:15.31ID:WuDR8uJx0
必見動画
スイス研究者のワクチン接種者体内からBluetooth信号が発信されている事実を検証したドキュメンタリー映像
・ワクチンに毒の酸化グラフェン(超伝導体)
・5G電磁波
・ナノチップによるBluetooth信号発信(BLEアドレス)
これら全てはスペイン研究チームの報告結果と一致します

※ワクチン接種者
bluetooth 接続の噂 半径100mの範囲内に電子機器、人、自動車などがない環境で検証してみた。
対象はP社ワクチン2回接種済みの母。
結果、ヒットしたMACアドレスはこの二つ。
母が離れていくと、これらMACアドレスは確かに消えた。

Google Play
BLEスキャナー(接続して通知)
3.8(4146)
BLEスキャナーは、開発者だけでなく、ユーザーが紛失したフィットネストラッカーやその他のBluetoothスマートデバイスを見つけるために使用しています。
Bluepixel Technologies
#Bluetooth Low Energy、iBeacon、Eddystoneデバイスの近くをスキャンします。
#RSSIプールは、デバイスがどれだけ離れているかを調べるのに役立ちます。ソースに近いほど数値を小さくします。つまり、-25は非常に近く、-80はBLEデバイスから遠くなります。
#名前、Macアドレス、RSSI、サービスUUIDでデバイスをフィルタリングします。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1feb-XyAm)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:01:10.95ID:AM/ZdtHY0
7pro使ってるけど通話に関して何か言われたことないな
通常ANC使いだけど、何かのタイミングでヒアスルーになってたりする不具合あっけどw
2024/02/16(金) 09:47:11.33ID:e2d2Jw/Td
10だけど電車のノイズは拾わないけど周囲の話し声は聞こえるっていわれたわね
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e303-IyhQ)
垢版 |
2024/02/21(水) 20:05:45.01ID:yMIiXJ510
公式からクーポンコードが来て10が3万切った
2024/02/27(火) 18:34:43.24ID:rM7U5p1ZM
Elite 10はボタンでボリューム調節できないのでしょうか?
左長押しは無反応、右長押しはアシスタント起動になってしまう
Web記事やマニュアルでは音量調節は左や右の長押しになってるのだが

あとボリュームに関係なく音割れがする
ボリュームが大きすぎるときの感じ
うーん
2024/02/27(火) 19:15:26.37ID:8aarruWkd
できらぁっ!!
2024/02/28(水) 00:31:43.75ID:2L3Ga+IQM
>>636の原因がわかった

ボリューム上下については
音声アシスタントをGoogleアシスタントからAndroidのデフォルトにしたら長押しがボリューム操作になった
後者でも結局はGoogleアシスタントなのに変なの

音割れについてはイコライザーアプリ(Poweramp Equalizer)のElite 10用のプリセットを使ってたんだけど
それの低音域のレベルが大きすぎてサチってた
ブリアンプを下げたら(-6db)解決したように思う
2024/02/28(水) 10:16:14.00ID:n4GyWA/BM
>>638
接続された時「音声アシスタントをGoogleにしませんか?」みたいな通知が出ることがあるね
すでにそうなってるから良いと思って了承すると、また音量操作できない状態になってしまう
ウザい

長押しでGoogleアシスタント起動を標準にするとかGoogleアシスタントを使うように誘導するとかはGoogleが求める仕様で、そうなってるとイヤホンメーカーにはお金が入るのだろうな
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa1-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 09:04:37.37ID:fNvJyToo0
Amazonの新生活応援セールでElite 10が全色27,100円ぐらいで買えるぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 09:47:36.93ID:XHR8NWVBd
>>640
お高い
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa1-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 10:04:57.40ID:fNvJyToo0
>>641
定価で買って満足してる自分的には安く感じる!!
2024/03/01(金) 13:30:05.71ID:coeCeVN3r
22800ぐらいになったら考え出す
2024/03/01(金) 21:21:48.64ID:h9rVWYZld
ホームハブに繋ぐと通話モードになって終話操作しても聞かない件
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46da-nqG4)
垢版 |
2024/03/02(土) 05:35:39.28ID:Zl9qr3u60
>>640
安!
2024/03/02(土) 07:42:21.19ID:IEPktY6jd
数日前に2万数千円で買ったelite5,調べたら今1万5千円で買えるじゃないかちくしょう
2024/03/02(土) 08:06:38.14ID:GCTJtODgM
TWS総合に書いたけど反応なかったので小っちに書かせて

Poweramp Equalizerがアップデートして
Rtings等がダミー耳で測定した周波数特性に基づいた補正カーブがプリセットとして登録されてる
BTイヤホンをつなぐとデバイス名で検索して補正が適用できる

85tと10をこれで補正したら同じ音になった
75tも少し雑な感じな音だけど基本は同じになる
2024/03/02(土) 08:19:51.58ID:RbyNwPbb0
ファームウェアアップデートしたら起動音と接続音変わってしまった最悪
2024/03/02(土) 09:31:08.41ID:LgcgIQqB0
2019年の発売日に買った75tが
2時間の映画終了間際にとうとう警告が出るようになってしまった
充電なしで余裕で3本ぶっ続けで見れてた頃が懐かしい

いい加減買い替え時かなぁと思ってElite 10見てみたら
いまセールやってるんだね

ただElite 10は表面のラバーが好みじゃないんだよなぁ
もうちょっと粘って今年のモデル発売まで待つか悩むなぁ
2024/03/02(土) 12:42:45.51ID:Ts+QDG1K0
Jabraってそんな頻繁にハイエンドでないし今買って長く使ったほうが満足度高いぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-wg/L)
垢版 |
2024/03/03(日) 02:04:01.53ID:xYBQ6w4+0
65tまだ生きてます
652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Ohyy)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:27:43.24ID:FPVQXv9ja
セールで10買いたいけどノイキャンの強さが自動調整しかないのが引っかかる
なんでそんな仕様にしたのよ
それさえ無ければ直ぐ買うのに
2024/03/04(月) 18:38:42.70ID:d+Usp/0X0
いまどき調整が手動とか
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc6-Ohyy)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:45:42.26ID:jDZgd6Dy0
調整じゃ無くて常にmaxにしたいのよ
自動調整と常時maxに切り替えられたら良いのに
2024/03/04(月) 19:18:12.73ID:LMd04uKq0
後ろから来た物体にぶつかるから規制されてるんだよ
2024/03/04(月) 19:22:57.28ID:NHGQ7K7Cr
ノイキャン自動で切り替わると、周囲の音の大小変化が分かりにくくなるから、余計に危ないと思う
2024/03/04(月) 19:26:38.83ID:brl6FBGT0
そういう状況ではノイキャンオフにしとけ
というかそもそもイヤホンすんなよ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-Hejz)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:01:32.94ID:GFOH74U20
>>654
私もそう思っていたけど、使ってるうちに自動調整の方が快適ってわからされたよ
2024/03/04(月) 20:17:58.19ID:KTS/GShM0
mtw3からelite10に乗り換えようかと考えてるんだけど、音楽の音質はどう?
地方なので試聴出来ないんだ…
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b03-mKM7)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:21:04.20ID:n5MoGIZq0
空間オーディオ使わなければ可もなく不可もなく
2024/03/05(火) 01:28:20.37ID:ObHuZgso0
>>195自分もMTW3持ちだけどJabraは65tなので気になる
2024/03/05(火) 01:29:35.80ID:CRtGdLQOd
>>195は余計でしたw
2024/03/05(火) 02:40:35.13ID:oooL5K5q0
旧スレに書き込んでしまった
ヤフショで実質22000円台になったんでElite10ポチった
65t、75t、85tと買って次にソニーのXM5買ったんだが接続切れまくりで使いもんにならなかったから、またJabraに戻ってきた
2024/03/05(火) 09:35:26.67ID:+M+H0NSca
85tより8activeの方が接続音声ガイダンスがカタゴトでたどたどしいの最悪
2024/03/05(火) 17:24:00.51ID:8gUXVFcsd
カタゴトって何?
2024/03/05(火) 17:59:02.22ID:ER74EKjgd
錦糸町あたりの風俗でシャッチョサンとか言ってそうなたどたどしい感じにはなったな。
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef45-wg/L)
垢版 |
2024/03/06(水) 00:16:43.36ID:g7I94nF10
Elite10のケースは磁石付きですか?
ゼンハイザーは磁石で綺麗にケースに収まってくれます
今使ってる65tは角度を調節しないと蓋が閉まらなくていつもストレス
MTW3は音はいいんだけど接続不良が頻繁過ぎてストレス
2024/03/06(水) 11:10:58.03ID:VT5oJLE8a
>>665
broken word
2024/03/06(水) 11:49:12.43ID:bhtjQg0Pd
はい
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab24-JCcX)
垢版 |
2024/03/09(土) 18:41:36.62ID:kUJXqskS0
>>667
75t以降はマグネット吸着じゃね?65tのあれはストレスだったな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ca-UMpY)
垢版 |
2024/03/10(日) 00:26:42.72ID:/6pcDAgo0
>>670
ありがとう
いつもケースに戻す時ストレスです
安心しました
2024/03/11(月) 07:21:30.87ID:jRFLNkkS0
ゲーミングで培った技術で没入感のある空間サウンドへ、GNオーディオグループが目指すワイヤレスイヤホンのさらなる進化
https://dime.jp/genre/1745472/

> 「Jabra Elite」シリーズや、業務用・ゲーム用ヘッドセット、補聴器を手がける
> GNオーディオグループのコンシューマー部門トップ・Ehtisham Rabbani (エティシャン・ラバーニ)氏にインタビューした

> オンラインミーティングでは自分の声が相手にクリアに聞こえることが重要です。
> 「Jabra Elite 10」や「Jabra Elite 8 Active」は 6つのマイクを搭載し、周囲の雑音を自動的にカットします。

> より没入感のあるサウンドが求められていると思います。
> Jabraのサウンドの本質はミュージシャンが演奏した音を再現すること。
> イヤホンの中で鳴っているというよりは、周りから音が聞こえてくる、ライブサウンドの再現です。
2024/03/11(月) 07:46:12.50ID:N6NI0fkKd
犬かな?NGしとこう
2024/03/11(月) 07:48:19.31ID:dyJciuNFr
こんなメーカーインタビューなんて、会社の営業部の「僕の考えた最強の営業アピール」みたいなもんだし、適当に聞き流すぐらいで良い
2024/03/11(月) 19:47:29.28ID:c1DZwk3J0
というか目指すもの、こうやったら売れるよね、というのを書いてあるだけで、実際にどうかじゃないからな。
方向性を知るにはいいけど、実機レビューとは全然違うもんだな。
2024/03/12(火) 08:01:59.41ID:rsdK7p990
>>646
コストコではワイヤレス充電器が付いて10000円切ったぞ
2024/03/14(木) 00:40:55.22ID:Au1TPIy60
>>676
えーいいな
近所にコストコないよヨドバシ頑張れよ
2024/03/14(木) 07:51:28.77ID:AhyIw6Ji0
>>676
情報ありがとう
ポチったよ
2024/03/14(木) 08:38:45.59ID:bJo7UDhY0
そういう情報見るためのスレなんじゃないの
2024/03/14(木) 15:25:25.40ID:f+4vfa2J0
8activeはドライバーサイズ6mmで変わらないけど音質はどうなんだろ?
防水性能上がると音質的には不利だと思うんだが
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ef7-a64b)
垢版 |
2024/03/15(金) 18:10:29.96ID:773Pjxol0
>>680
重低音厨ではないけど75tの時はアクティブのが低音沈んで心地よく聞こえたな
2024/03/16(土) 21:43:36.71ID:0QKalVaR0
ケースに干渉しないElite5に合うイヤーピースサイズは Lです
おすすめを教えてください
2024/03/17(日) 11:41:55.05ID:Zilns4iC0
elite4買ったけど、フィットするしこれいいなあ。高いやつはもっといいのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59eb-7lhN)
垢版 |
2024/03/17(日) 12:53:48.08ID:QXHNzSNY0
>>683
7proはフィット感落ちるかな
4の方が若干小さいし、軽いってのがある
2024/03/17(日) 15:02:12.83ID:Zilns4iC0
4でもボーカルきれいだし低音出すぎじゃないしモニターライクでいい感じです。NC弱めかなと思ったけど電車通勤ではすぐ気にならなくなった。唯一歩く自分の足音?振動?が少し気になるぐらい。
2024/03/17(日) 15:26:06.56ID:648PPp2C0
Elite5が届いたのでセットアップしたけどアプリ内に75tの時には聞こえ方によって調整項目があったけど5にはないな。
自動調整するのかな?
2024/03/17(日) 20:59:36.88ID:y158KVor0
ハイブリッドだからそうかも?
2024/03/18(月) 00:26:52.04ID:6etoEJON0
>>685
自分の足音は自分の体伝ってくるから消しようが無い
2024/03/18(月) 09:40:41.93ID:CuSUfbt7M
>>688
脚からの衝撃でイヤホンが動いて耳の中の空気の圧力が変動するのがズシンズシンの原因なのだ
開放型のイヤホンならイヤホンをしてないときと同じでズシンズシンしないでしょ

セミオープンの85tは優秀だった
10もあまり聞こえないと思う
2024/03/18(月) 10:02:48.07ID:XzeL4Lju0
elite10はあんま気にならないね。
でもそのへん気になるならヘッドホンのほうがいいかも。

そしてelite10の風切り音対策、普通の風にはそこそこ効くが、向かい風で前に進めん?ってレベルの風だとダメだった。当たり前か…
2024/03/18(月) 10:28:58.98ID:Y4KWE5J1M
>>689
え、まじ?
だからスポーツタイプはセミオープンなの?
前にopenfitみたいなながら聞き試したら回りの音が煩すぎてジムで使えないなーって思ったけど、
セミオープンはどんな感じですかね?
エリート10買おうかなIPX7だし
2024/03/18(月) 11:09:17.79ID:R0lJVp7JM
>>691
セミオープンとはドライバーの後方が少しだけ大気に開放されて圧力差を逃してるという意味ね
(耳穴とイヤーピースに漏れが少しあるという意味じゃない)
圧力差を逃がすのでズシンズシンが気にならない
開放されてるぶんだけ水分が入りやすいからスポーツには適してないと思う

>スポーツタイプはセミオープンなの?
これは上の()に書いたやつのようなことかな?
だとしたらそうだと思う
Jabraの言うセミオープンじゃない
2024/03/18(月) 11:26:21.72ID:XzeL4Lju0
スポーツ向けはフックで固定とか、激しい動きにも抜けにくい形になってたりする。重くなるし、人によってはガッチリ装着されるの嫌がるけど、あれには動きによる振動を軽減して、音質を劣化させない効果もあると思う。
試聴できるなら、頭振ったり軽く飛んでみて、音がどうなるか確認したほうがいいよ。あんま目立つと変な人扱いされるので注意ね。
2024/03/18(月) 11:44:18.73ID:iSJlc806M
>>692
>>693
ありがとうございます。
スポーツ用はフックタイプ色々試したけど結局いまいちで今は普通のを使ってるんだよね。
もしズシズシが緩和されるなら嬉しいな
近々試聴してみます
2024/03/21(木) 13:28:43.71ID:RF5NrvYnM
Jabraの付属アプリのイコライザーの調節範囲って±何dbだろうか?
Elite10のrtingsで測定されてる周波数特性を補正するようなカーブに設定したいのだけど
フルスケールで15dbくらいかな
2024/03/26(火) 17:28:29.85ID:9Si3lerJ0
85tがフリマの未使用で15000円ぐらいで売ってるからセール中とはいえElite10が高く感じるなー
2024/03/27(水) 13:42:55.46ID:/vin+r5t0
ちょい前の楽天のセールで12000円くらいで85t買った。
リモート会議と散歩用だけど、なかなかいいね。
年取ると最新を追わなくなってきたし、音質へのこだわりもなくなってきたからちょうどよい
2024/03/27(水) 22:16:09.69ID:lvwHA7xIM
大丈夫、elite 10ですら純粋な音質では他社の上級機には勝てん。ただ今ノラ・ジョーンズ聴いてるんだけど、何か合うんだよな… 多分フラット傾向なのと音場が合うんだと思う。曲によってはあんま合わん感じもするが、装着感はいいので、今の価格なら耳に合えばアリ、一万高い元の価格だと正直コスパ悪い。
2024/03/28(木) 12:32:37.14ID:j8JklbWF0
Elite 10 アプデ
Release notes for Jabra Elite 10 | Jabra Support
ttps://www.jabra.com/support/release-notes/release-note-jabra-elite-10

Release version: 3.1.6
Release date: March 26, 2024

Details

• Updated: ANC on call performance to improve experience.
• Updated: microphone noise cancellation while on a call towards background voices.
• Updated: wind noise reduction in ANC and HearThrough mode, having the microphones work better together to detect wind noise levels.
• Fixed: potential lagging music experience with certain Xiaomi and Pixel phones.
• Performance and stability improvements.
2024/03/28(木) 12:35:44.70ID:vpwMvZP20
ふむふむ、なるほどね
2024/03/28(木) 12:52:35.85ID:YJQ/HuIaM
防水性能とかフィット感とか疲れないノイキャンとか
ジャブラは音質とは別の方向いてるからな
地味性能で5chじゃ流行らん
2024/03/28(木) 13:09:47.47ID:agPnLwzb0
それ5chだけに限らず世間一般でも同じことでは・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-yVWf)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:07:15.54ID:mHAHfYp/d
>>701
それやな
2024/03/28(木) 16:28:35.08ID:+EU111Ex0
jabraはオッサンの仕事道具と思ってる
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8286-zn4i)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:01:57.63ID:MbB2xBII0
>>699
8Activeも全く同じアプデ内容なのね
https://www.jabra.jp/support/release-notes/release-note-jabra-elite-8-active
2024/03/28(木) 21:09:40.75ID:4td0Fo20M
Elite10
会社のお金だから値段は気にしなかったけど
音の個性とコスパにこだわってたらなかなか選ばれない機種かもな

高音が強いからイコライザーで下げる以外はほんとに低音も中音もフラットで良い音
疲れなくて自然
ノイキャンもヒヤスルーも無問題
物理ボタンて操作しやすい
歩いた時の足音も少ない
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d1f-5Zq6)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:43:11.59ID:sb0DHieb0
起動音が変わったね
2024/03/30(土) 11:17:37.14ID:NKhYjVe50
elite10かなり安くなってきたな
そろそろ買い時かな?
elite7pro使っててかなりいいんだけど、ノイキャン劣化してたりしたら困るんだよなぁ
2024/03/31(日) 18:48:25.51ID:JETKa6hhd
アマゾンのセールで安いな
2024/03/31(日) 21:47:22.06ID:lZyefi9e0
Amazonのセールでちょっと心揺れてるわー
2024/03/31(日) 23:07:07.84ID:YNpKXqZ7d
26,891円が最安値?
MTW3、部屋で使ってるのに接続不良ばかりでイライラするからJabraにするかなぁ
2024/04/01(月) 01:07:56.42ID:4v2XPmIC0
ヨドバシが今だけ13%だから買ったわ
試着でお世話になってるからな
2024/04/04(木) 02:14:18.75ID:uxtCacID0
ヨドバシでelite10買ってきた

確かにイヤーピースはワンサイズ上げた方が良い感じ。

あと最初だからなのか、サ行がすげー刺さるなぁ
しばらく鳴らしてたらマシになった報告がちょこちょこ合ったから、
エージングとかプラシーボって思ってたけど、しばらく鳴らしてみようかな

あと、横になって寝ホンみたいにしても、取れないのが尊い…
85tはゴツかったから…
2024/04/04(木) 02:20:09.25ID:70aZfN/N0
エージングがフラシーボじゃないとか、家族か知人が使ってるそこそこ価格のイヤホンと同一製品を買って一度でも聞き比べたことあったらわかる
特にBA型じゃないダイナミック型のドライバは最初のエージング20時間ぐらいしたら大抵変わるし、50時間ぐらいまでは聴いてて判るレベルで変わるの多い
2024/04/04(木) 13:04:10.06ID:yW1Vof2NM
>>713
高域の一部が相当に強い
https://www.rtings.com/headphones/reviews/jabra/elite-10-true-wireless
https://i.rtings.com/assets/products/2bzmh0lH/jabra-elite-10-true-wireless/treble-14-graph-small.jpg?format=auto
イコライザーで調節すると良い

自分はpoweramp equalizerで補正してる
647や638に書いた
2024/04/04(木) 13:55:13.96ID:uxtCacID0
>>715
Thanks!
早速Poweramp EQUALIZER入れて設定適用してみたわ

これイイね。良い情報教えてくれてありがとう
2024/04/04(木) 16:01:26.64ID:zspeoHPxM
>>716
役立ったようで嬉しいな
EQカーブをAssignするとそのBTイヤホンが接続されるとそのEQカーブが自動で選ばれるようになる
イヤホンごとに異なる設定を適用できるのでイヤホンの特性の補正に適してる
2024/04/04(木) 16:14:11.66ID:miMntIo30
そんなに高音多いと思わんかったけど
もう耳が劣化してんのかな…
低音は少し少ないかなと思いつつフラットで聞いてるけど
2024/04/05(金) 21:05:08.28ID:E3ZDlntlM
曲とかアルバム単位でイコライザ変えればイケるのは結構あるんだけど、面倒だから素である程度納得できるの買うなあ…
2024/04/07(日) 09:10:52.88ID:F+q2/8olM
>>718
715だがBoseの3バンドEQでまさに同じことを感じた

QCE2は低音強すぎなので落とすと別の曲では低音不足になって上げたくなるの繰り返しだった
調べたらQCE2は重低音過多で低音は普通なので
3バンドで重低音が強い曲に合わせると低音が不足してしまう
Poweramp Equalizerを導入してフラットになるよう補正したらどんなジャンルでもとても良い感じになった

Jabraの5バンドEQでも同じことが起きる
PEQでフラット化補正したらあとはいじらないよ
たぶん買い替えるときまで
2024/04/07(日) 20:09:55.71ID:zUILV4nJd
>>714
せやな。

エージングはオカルト。
2024/04/07(日) 21:36:15.32ID:sA2uS3AKM
いや劣化はするだろ…しないなら凄いけど。
劣化して落ち着いたところが好みかどうかの話だし、どんなふうにどのくらい変わるかはハードウェアと使い方次第。
2024/04/09(火) 19:48:33.65ID:T7UA4Dnd0
elite10、めちゃめちゃ分離良い気がするけど、どうだろう?

ツインギターの音とか、ベースの音とかも聞き取りやすいし、コーラスとかもわかりやすい
耳コピは基本有線でやるけど、これなら結構聞き取れそうだなと。
2024/04/09(火) 21:21:14.97ID:reyhCM4hM
>>723
何と言うか解像度バリバリいいって感じでもないんだけど、分離が良くて聴きやすいんだよね。外出時にも音質は妥協しないぜ!ってガチの人にはあんま向かないけど、ノイキャンも悪くないし、普通に外で使うのにいいイヤホンだと思う。
2024/04/10(水) 12:32:59.03ID:cPiQa14wd
Elite10はZE8000と比べて解像度劣っているけど、付け心地もノイキャンも使い勝手も遥かに上で最高
BOSEやSONYは音が嫌いだしすべてがちょうど良い
2024/04/11(木) 08:25:00.14ID:CcLxxwFOM
>>720
アンカー間違えてた
718じゃなく>>719だった
727 ハンター[Lv.33(前5)][新][苗][ブ] (ワッチョイ c640-rUWc)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:11:42.61ID:f9McRqAS0
テスト
2024/04/15(月) 08:15:56.75ID:vHc93dF/d
強力なノイズキャンセルと快適な装着感が両立した完全ワイヤレスイヤホン「Jabra Elite 10」を試す!約4万円のフラッグシップモデル【レビュー】
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26229484/
729名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-1A5Z)
垢版 |
2024/04/15(月) 08:17:21.98ID:vPg2IUcLd
>>728
半年前の商品をなぜ今更?
宣伝予算使えるようになったのか?
2024/04/15(月) 08:21:35.09ID:x28VsHKEd
「最新」製品のフラッグシップだよねJabraにとっては
2024/04/15(月) 08:55:43.86ID:n5ZSmhBQr
Elite 10はもう約4万円っていうより3万円以下カテゴリーの認識になったわ
もう定期的にamazonで27800円ぐらいになりそうだし
2024/04/15(月) 09:57:31.73ID:eWUKfHNM0
Elite 10には個人ごとの聴覚補正機能はあるの?
85tにあるようなやつ
2024/04/15(月) 10:32:28.11ID:xRVel7tHd
少しは自分で調べろよ
2024/04/15(月) 10:54:04.12ID:0B5GekSQM
>>728
Elite10は良いけども
これは提灯記事すぎて…
2024/04/15(月) 18:46:26.22ID:c+O1RPXq0
まあ売れればいいというか、売るためにはしょうがないというか。
でもそれやったら後が続かないから、悪手ではあるんだよね。そこまで考えてないか、追い詰められてる人はよくやる。
2024/04/15(月) 18:57:21.69ID:24xEqZcfd
Jabraは最後の大ヒット製品75tが出てから
それ以降まるで製品に恵まれてないからなあ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd4-nOja)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:32:02.13ID:Q13hj3bq0
ゼンハの木綿とどっちがいいの?
Jabraも故障多い?
2024/04/16(火) 12:23:25.50ID:nhItl1u10
音楽聞くなら木綿、
それ以外は全部Jabra
自分はこうかな…

故障は木綿は左耳充電できずが1年経たずであったけど、
Jabraは65t, 85t, elite10と故障無し
2024/04/16(火) 14:38:41.21ID:fgRrWq5n0
ゼンハイザーも似てるけど、Jabraもイヤホンと言うより業務用機器のメーカーだからね。基本、頑丈に作る。その方がサポート含めると楽なのをよく知ってるから。
2024/04/16(火) 15:12:57.36ID:Bwj4KdDYd
ゼンハイザーTWSは故障しまくるらしいが
2024/04/22(月) 21:31:43.42ID:dzmLASaor
今ごろになってElite5の新作記事
PR表示付けなくて良いの?
https://www.roomie.jp/2024/04/1213106/
2024/04/22(月) 22:54:38.22ID:MKxUERxrd
ゼンハイザーはJabraより音はいい
ただし故障しまくり
バッテリーも劣化早い
2024/04/23(火) 08:38:10.84ID:WbvpSv+Dr
>>741
別にメーカー提供じゃなかったらPRいらんだろ
2024/04/23(火) 14:44:53.16ID:uiUo7ayOd
>>743
マジレスするとステルスマーケティングを防止する景品法の改正だから商品提供は関係ない
広告費出して提灯記事書かせてたらその旨表示しないといけない
2024/04/23(火) 18:21:58.44ID:RYDocBqIr
>>744
別に広告費も出して無いじゃないの?
2024/04/23(火) 18:41:23.47ID:rpUxqQymd
つまり、記事になるのは不自然だ、広告費でも出してないと、記事で取り上げないはずだ、
こういうことですかね
2024/04/23(火) 19:34:27.39ID:yP9nSthv0
それをぼくは気付いてしまったってことですね
すごいなぁぼく
2024/04/23(火) 20:47:24.99ID:bP/PCd4sM
単にセールで安く入手してレビューしたくなったとかでは? 別に新製品以外のレビューがあっても、誰も困らないと思うが…
2024/04/29(月) 09:22:24.57ID:N6ZRF9c4a
Elite7持ちだけど右だけ充電の接続が甘い
2024/04/30(火) 11:55:03.98ID:uR5pBI5h0
ジャブラを探す履歴めちゃくちゃ残っててまじで使えない

https://i.imgur.com/RcYRj09.jpeg
2024/04/30(火) 16:35:41.58ID:uHWsP4jTd
増殖してて草
2024/05/03(金) 02:07:54.97ID:Y6FYDu810
85t、初めて飛行機で使ったけど俺にはノイキャン性能十分でした。それよりも、散歩中の虫の鳴き声が突き抜けてくる
2024/05/03(金) 02:38:21.76ID:AoSqrzeT0
10も甲高い音は突き抜けてくるな
半開放の宿命なのかも
足音静かなのはランニングする時快適なんで
その辺りトレードオフなのかもしれん
2024/05/16(木) 13:09:09.16ID:kyXQf4oz0
Elite10ファームウェア更新したらノイキャンの効き良くなったな
2024/05/16(木) 13:22:00.52ID:eOw1q6sTd
これがプラセボってやつか
2024/05/16(木) 15:32:08.72ID:XLzFwily0
もう成熟市場だな。
僅かな違い聞き分けてる客がどれだけいるか怪しい。
2024/05/16(木) 15:43:45.93ID:FxsxNE2y0
プラセボ自体は本人に効果あるもんだから、たんに音質だけじゃなく、カタチとか色、触感も立派な性能だと思うけどな。
ただ個人限定で、他人のレビュー見ても、解釈翻訳できる人にしか役に立たないけど。
2024/05/16(木) 16:57:05.17ID:sDWwPNd0M
ノイキャンの聞き具合はソフトウェアで調節してるっぽいからアプデで効きが良くなる可能性はあるよね
知らんけど
2024/05/17(金) 09:53:12.77ID:b7dIo6N9M
>>754
3.1.6(1033)より新しいのがある?
2024/05/18(土) 08:40:18.38ID:hbBE76bU0
海外旅行で75t active無くしてしまった多分3年地なく使ったけど
本体で音量調整出来ないのとアップデートしてもANC効果が全然感じられなかったのと片耳仕様が左では使えない以外は本当に不満なかった
上記もそこまで不便感じてなかった

そこそこ音はなるし 運動しても外れないし
何なら風呂入りながらですら付けれる
物理ボタンなので押し間違えなんて皆無で
大阪の梅田と神戸三宮間の通勤でもブツ切れや雑音がまるで無かったし
ワイヤレス充電も出来て付け外しも用意で入れる時は
マグネットで吸い付くから入れたはずなのに充電されないなんて事がなく操作性が良過ぎてストレスがマジでなかった

数年経ったし全部細かい不満解消されたやつが2万以下程度で有るだろうと思ったら全然なくてビックリしてる
Jabra製品も最近はイマイチみたいやし
2024/05/18(土) 09:06:01.77ID:ptQq5+7Kd
最後の一行が意味不明
知名度のこと?
2024/05/18(土) 09:12:50.77ID:EpDXwBanM
>>760
長押しで音量調節できるけど
片耳使用だからできなかったということかな
2024/05/18(土) 13:47:27.29ID:dzEcvpBaM
物価上がってるから昔の感覚は捨てたほうがいいぞ。まあ型落ちとか安いこともあるが、新品は基本的に高くなる、コスト上がってるからどうしようもない。
2024/05/18(土) 14:56:25.29ID:hbBE76bU0
>>762
無くしたからもう試せなくて分からないけど
75t アクティブではタップしか設定できなかった気がしたが長押しで対応出来たっけ?
それならほとんど不満ないしもう一度買う事も考慮に入れようかな
本体タップする周りが金属っぽい感じで汚れがイヤピース以外には全く付かなかったのも快適な要因の一つなんだよなぁ

elite8アクティブにしようかとも思うが約三万の物を壊れる前提でシャワーに使うのは躊躇するので
それならelite10でもいいかぁと迷い中
10はイヤピースの形状が独特過ぎてネック
2024/05/18(土) 16:30:30.40ID:Y2zhsZi/0
テスト
2024/05/18(土) 16:31:10.39ID:Y2zhsZi/0
同じく75t active民で覚えてないけど4年弱かなあ
途中片方無くしたけど中古相場値崩れしてるから中古2,000円以下で片方買い足してまだ現役中
そりゃ今ならより音やノイキャンが良かったりするもの腐るほどあるんだろうけど
別に現状運用で大きな不満はない
バッテリー劣化は使い方的に長時間使用ないからなんとかなってる

同じ立場ならどうするかな
・コストコで75t新品安く売ってなかったっけ?7.8千円くらい
・Jabra新機種乗り換えるか
・物理ボタン諦めりゃ選択肢広がるからイヤホン探しの旅に出るか、だな
2024/05/19(日) 00:54:36.03ID:HjetKWQ+0
コストコ今は入ってないから値段見れないけど本当に8,000円なら再購入で充分だな

実機試してAZ80操作性もまぁそこそこだし良かったけど
ふと冬ならどうかなと考えたら手袋したりして操作することも結構あったから
結局物理ボタン採用してるJabra以外選択肢なかった

elite10には風切り低減無くて8アクティブだけあると言うレビュー見たんだけどアプデでも変わってない感じ?
音質の差より快適性を追求したいので装着感とANCの具合と混雑した街中での接続性が知りたい
2024/05/19(日) 06:00:41.13ID:17mc2fKFM
>>764
長押しで音量調節と書いてあるね
https://manuals.plus/ja/jabra/elite-active-75t-manual
2024/05/19(日) 06:38:29.52ID:hVXmTaJ1M
elite 10は風が強いところに数秒いると風の音が小さくなるがこれが風切り音対策なのかな

装着感良い
10を付けたあとは75tが大きすぎるし耳の奥まで入って気持ち悪く感じる

ANCは75tから替えるなら効きに感動するはず
わざわざ厳密に比較するとBOSEのQCE2より少しだけ弱いが
実際に使えば電車通勤中のどこでも騒音を意識しないで音楽が聞ける

接続性は良好
そういえば毎日1時間の通勤で最後に途切れたのはいつだったか
なお人混みで途切れる時はスマホを胸ポケットに移すと良いよ
2024/05/19(日) 06:47:00.24ID:9I8IxzyzM
そういえばelite10で快適といえば
自分の足音がドカドカ響かないこと
75tはすごく響くよね
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b92-L7R9)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:15:02.17ID:BFb7Zht20
Perl Pro壊れたからelite10に買い替えたけど音質めっちゃいいな
高音が少し耳にささったからイコライザーいじる必要はあるけど音質ほぼPerl Proと変わらんし装着感神だから正解だった、ノイキャン弱い気はするけど音楽聴いてたらそんな気にならないかな
2024/05/26(日) 18:59:07.69ID:iJc4g5uGM
高音刺さるのってMP3とか圧縮音源の癖が素直に出てるだけでは…?
FLAC無圧縮だと刺さる感無し、MP3だとたまにうるさく感じることがあるな。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-L7R9)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:13:24.84ID:BFb7Zht20
だからなんだよハゲしね
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-L7R9)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:27:59.07ID:BFb7Zht20
そもそも対応してんのAACSBCだけだろうがハゲ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-L7R9)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:29:24.58ID:BFb7Zht20
高音刺さったからイコライザーいじったよ

わああああああああ刺さらないんだああああああああわあああああああああ!!!!

ハゲかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-L7R9)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:32:28.37ID:BFb7Zht20
どのみちAACで聞くなら圧縮されてるのに自分が聞いてるの無圧縮だと思ってるのあまりにもハゲすぎるだろ
2024/05/26(日) 22:13:38.59ID:Do7hj5r8M
え…圧縮音源と非圧縮(高ビットレートでもいいけど)をAACで飛ばした場合、差が無いと思ってる…? 解像度自体はAACに依存するけど、かなり違うよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-L7R9)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:23:38.25ID:BFb7Zht20
お前はハゲだ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-L7R9)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:24:45.70ID:BFb7Zht20
多分お前アスペだと思うよ
2024/05/26(日) 22:30:30.63ID:iHP9QxXX0
どうしたんやこの人
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-L7R9)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:31:15.07ID:BFb7Zht20
他のイヤホンとの比較の話してるのに音源の話出してくるのまじきちすぎる
自分がしたい話と人がしてる話の区別付けられるようになろうな
2024/05/26(日) 22:51:46.06ID:pCjED8fh0
>>781
なんか怒らせたならすまん、別にレスバしたいわけではないんだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-L7R9)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:53:13.89ID:BFb7Zht20
まあ人を不快にさせたのは仕方ない悪気ないならいいよ
2024/05/26(日) 22:55:50.52ID:kvhhWDbT0
瞬間湯沸かし器かな
2024/05/27(月) 07:52:19.20ID:BM4WCGepd
顔真っ赤にして茹で上がりすぎ
漫画とかのタコかよ
2024/05/30(木) 10:44:49.78ID:KDIy48n00
ヤベどうしよ
右耳か充電器のどちらかに問題があって朝持ち出した75tが速攻で充電切れしてしまった

Air Pods Proに心が揺れている時にやめてくれよ〜
2024/05/30(木) 11:03:16.70ID:kWEarqkc0
>>786
俺も似たような状況になって 接点を掃除したら復活したよ
2024/05/31(金) 02:14:06.39ID:FEv2jxxw0
>>787
掃除したけどダメだったありがとう
2024/05/31(金) 02:15:59.19ID:FEv2jxxw0
今の新しい機種って75tより明確にマイク性能上がってるのかな
同僚に75t少し音悪いって言われたんだよな
仕事でも使いたいんだが
2024/05/31(金) 08:06:59.56ID:nuhVb5yR0
>>789
俺は5使ってるが通話相手に聞くと75 と切り替えても何も変わらないと言ってた
2024/05/31(金) 11:07:03.90ID:hS+LZ/IR0
マイクは性能もあるけど、個人の声の出し方との相性あるね。
声がよく通るような人だと、イヤホンでも大丈夫だけど、ボソボソ喋る(表現わかりにくいかも)人だと、アームでShokz OpenCommみたいに口の前にマイク持っていかないと厳しいかもしれん。
2024/06/05(水) 16:37:33.75ID:EM8EZpxOH
Elite 10 楽天スーパーセールで
44800円-20000クーポンで
24800円+10%クーポン
2024/06/05(水) 16:37:52.96ID:EM8EZpxOH
10%はクーポンじゃない10%ポイント
2024/06/06(木) 10:02:27.28ID:DTznIGOvM
elite10買って概ね満足だけど75tアクティブから変わって満足感爆上がりしたかと言われたらそうでも無いなぁ
確かにノイキャン性能は明確に上がったけど自動調整してるのかずっと小さくボワボワする感じが耳にある
75tはパッシブノイキャンが優秀でアクティブはオフとの差を感じれなかったけどその分ノイズの変動を感じなかった

パッシブの密着度が甘いと言うかセミオープンという設計だからだろうが
風切音メチャクチャ感じるのが結構マイナス
75tの時は通勤の地下鉄程度で風切音感じた事無かった
電源オンと同時にANCがオンにならないのが75tから変わってなくて残念

思い切って10にしたけど5でも良かったかなと言う印象
その他は片耳がどちらでも使えたり、片側外した瞬間ヒアースルーになるのも地味に便利
装着感 操作性は75tから一切不満ないので相変わらず素晴らしい
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1c-cJqr)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:22:04.32ID:0UC0WmHA0
10の風切音は85tより劇的にマシになってると思うけどな
2024/06/06(木) 10:44:48.09ID:kPJ7W0hQ0
10はセミオープンだから
普通のカナル型と比べられるのがそもそも凄くね?って思うが
走ったり歩いたりしたら歴然だろ
2024/06/06(木) 10:48:49.84ID:f9fHghox0
75tactiveと85tの差ある?
2024/06/06(木) 12:29:05.84ID:/U6jgvFAM
>>794
>電源オンと同時にANCがオンにならないのが75tから変わってなくて残念

操作は不要なはずだけど、そうじゃなく最初の数秒間が効かないということ?
あるいは前回ヒヤスルーで切るとヒヤスルーから始まるということか
2024/06/06(木) 12:30:34.60ID:/U6jgvFAM
>>797
85tはセミオープンなので付けていても開放感がある
>>796と同じで歩いた時にドカドカ響かなくて快適
2024/06/06(木) 18:47:24.77ID:f9fHghox0
セミオープンって何なんだ
AirPodsみたいなものを想像してるんだがelite10と85tは違くね?75tと同じに見える
2024/06/06(木) 19:14:29.49ID:SFMqCRfi0
>>800
開放されてるんですよ
ヘッドホンでも開放、密閉があるのご存じない?
2024/06/06(木) 19:15:29.99ID:xtzu8EwLM
>>800
セミオープンはドライバーの背面が小さな穴で少しだけ大気に開放されてること
なおドライバーの正面(耳穴の側)は他のカナルイヤホンと同じに密閉されるので見た目は変わらない
2024/06/06(木) 20:30:38.14ID:Q4uyYhQd0
65から75,75a,85,7pro,8aとずっとjabってたが、ソニー1000xm5、ゼンハイザーmtw、オーテクtwx9も手を出すと、さすがに音質もその他も色々と機能も見劣りする。
今の8,10は強気の価格には見合ってない。
2024/06/06(木) 21:16:22.32ID:FZOZgBRLd
セール値引きする分も込みの価格だからね
2024/06/06(木) 21:24:08.27ID:u6J/nELC0
音質はたしかに見劣りするが
セミオープンはほぼ唯一無二だったから10買って満足してるわ
今ならMOMENTUM Sportがあるけど5万だしな
セミオープンに魅力感じないなら他の買ったほうがええ
2024/06/06(木) 21:30:02.48ID:g4g1AXxJ0
Jabraのマイク性能を気に入ってるんだけど他のメーカーのはどうなんだろう
2024/06/06(木) 21:46:24.78ID:jSYfjUn/M
マイクはチューニングもあるからな。良いマイク買ってきて付けた、それだけだと不十分なんで、ノウハウあってコストかけられるとこが強い。パナやゼンハイザー、ソニーあたりの大手はあんま変なの出さない。
新興メーカーは、良いマイクが使ったりすることもあるが、誰でもどんなシーンでも合いやすい、ではなく、こんな使い方ならピッタリ!みたいな感じになりがち。
2024/06/06(木) 22:16:08.67ID:WgI0PUS30
>>801,802
なるほどぱっと見で分かるタイプではないけどそういう機構になってるのね

ていうか間に合わなかったと思った2万引クーポンもらえたからelite 10買ったけど75tの後継的には8 activeだったのか
75t activeからの乗り換えだとしたらミスったかな
セミオープン型の実力も気になるところ

今週買ったAirPods Pro2が、今の所ずっと使ってる75tに勝ててる要素少なくてテンション下がってたけど大丈夫かな
2024/06/06(木) 22:27:18.63ID:FfmwMt9EH
Jabra選んでる理由って
正直言って物理ボタンで操作性がいいのとIPX7対応だからなんだよな
この両方が大正義過ぎる

WF-1000XM5の方がANCの強力さでは圧倒してるの分かるけど操作性がちょっとストレス溜まるんだよね
2024/06/07(金) 00:30:26.73ID:wPd7K77/0
75tアクティブの形状が良すぎたのかelite10が3角みたいな形で特殊過ぎるのか隙間風の音は本当に気になる
体感風速2m程度の向かい風で歩くだけで感じる
8アクティブは普通の形だから8アクティブか5にすればよかったかも
実店舗でつけ心地とかノイキャンは試したけど風切音は試せなかったから

海外では199ドル製品でAZ80の299ドルやXM5の240ドルと比べたらそもそも商品価格帯が違うから音質等は仕方ないのかも

物理ボタンは正義だなぁ
風呂用と寝室で子供寝かしつけながら用がjabraじゃないタッチ式の使用してるけど本当操作性雲泥の差だしなぁ
75アクティブから買い替えたら風呂用にしようと思ってたから無くしたのは痛恨の極み
2024/06/07(金) 07:26:35.66ID:hPypW11IM
>>810
風切り音は強力なノイキャンの機種に共通する弱点なんだよね
airpods proでも同じ
解決した機種はあったっけ?
2024/06/07(金) 07:48:28.61ID:JomZUNaPd
10健闘してる方だと思うけどな
風低減モード手動切り替えみたいな逃げ方でもないし
2024/06/07(金) 08:55:11.12ID:VqB8juaCM
>>812
風低減モードよく効くよね
ただ解除されやすくて微妙な風の強さだと頻繁に切り替わりすぎに感じるときがある

音質にも遮音性にも大して悪い影響がないようだから
数分間で一度も風がなければ解除されるぐらいの鈍感さで良いと思う
2024/06/07(金) 12:16:37.93ID:GjKKkBdoM
ノイキャンと風切音の強度は自由じゃなくて一定でいいわ
ノイズ上がったり下がったりが一番煩わしい

風切音は常時オンでMAXにしたい
意外に不満上がってないから自分だけなのかも知れないが
ほぼ無風でも歩くだけでボワボワ風切音聞こえるのはかなりマイナス
次回はセミオープンじゃ無くて普通のカナル型にするわ
背面の穴空いてるのが原因ならそれを埋めたいレベル
自分には8アクティブの方が良かったなぁと

家でオーバヘッドの開放型使ってるせいか音質に関しても特に感動もなかったから
2024/06/07(金) 12:28:49.70ID:9Z5Y0eFBM
ワイヤレスイヤホン初めてか?
風切音なんてどれ買ってもあるだろ
書いてること的外れすぎてただのクレーマーだよ
2024/06/07(金) 12:49:02.97ID:M6J3NLqod
人の耳でも、風強いと風切り音あるからな
2024/06/07(金) 14:25:27.32ID:QMBRKz1PH
>>810
比較レビューで風切り音はソフトウェア的にもっと改善の余地があるって書いてあるな
https://youtu.be/-OnoYoQP-k4
まぁこの動画出たの3/20で
https://www.jabra.com/ja-jp/support/release-notes/release-note-jabra-elite-10
最新のアプデが3/26で内容的にも更に改善されてるっぽい?
もし最新版にアプデしてなかったらしたら変わると思う
2024/06/07(金) 14:26:30.18ID:QMBRKz1PH
アプデでANC手動モードもつけてほしいな
2024/06/07(金) 14:50:16.88ID:nrV7iM3Y0
8 activeと10持ってる猛者いないよね
音の違いとか普段使いで気付く違いとか知りたい
2024/06/07(金) 16:03:26.76ID:GjKKkBdoM
初めてでもねーし既にトータル7~10台使ってるけど風切り音がここまで聞こえるのは初めてだわ

強風なら当然わかるけどほぼ無風に近いところを歩いてるだけで音がするからな
5,000円程度のearfunでもならなかったし
前使ってた75t active3年使って同じ道通勤して感じたことない

>>817
アップデートした後なんだけどなぁ
イヤピース変えてみて駄目だったら8アクティブ買い直そうかな

風切音以外は我慢できるというか些細な問題だけど
微妙な風切音は毎日使うこと想定したらちょっと我慢ならない
2024/06/07(金) 16:51:38.11ID:8awJFLaa0
ノイキャンってオンにするとベースにノイズみたいなの乗るけど、あれのことかな? んで個人的にその音域に敏感とか。
2024/06/07(金) 16:53:12.86ID:JAP9D+e5d
Jabra「耳のいい奴は嫌いだよ」
2024/06/07(金) 17:50:04.08ID:qdyqrtEld
難聴です
特に不満はありません
2024/06/07(金) 19:08:05.23ID:GflLmI4O0
>>823
音楽系製品は割とこれがガチでレビューに蔓延してるから困る
2024/06/07(金) 20:59:44.98ID:nrV7iM3Y0
風切音といえばAirPods Pro2はなかなかに酷かった
確かに外音取り込みやノイキャンは強いけどあのうどん型が悪さしてんのかな
Jabraみたいに耳に収まってるタイプの方が幾分マシな気がしてる
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f7-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:26:36.00ID:Uo2hGHe50
>>820
75tアクティブ使いで3年間週一ジム+風呂で使ってるが楽天で安かったので予備に7アクティブ買った
75tの上位互換で満足
多分8も正常進化系じゃね?
2024/06/08(土) 19:01:49.13ID:guUVwrr4a
8activeと10は音質はそんなに違いを感じないな
75tから劇的に変わったようにも聞こえなかった
よくいえばそのままの感覚で乗り換えできる

8activeは外音取り込みがこもって聞こえた
しかし当たり前だけど視聴機じゃ色々と限界があるな
風切音やマイク、接続安定性、機器の切替は試せないし
2024/06/08(土) 20:03:22.02ID:QTBQYWur0
8と10はドライバーサイズも違うし
防水性能高めると一般的には音響不利だから
音が同じってのはほんまかいな
まぁ聴き比べたことは無いけど
2024/06/08(土) 21:16:32.13ID:guUVwrr4a
同じではないんだろうけど、うるさい店内で両方数分程度聴き比べた感じではそんなに差を感じなかっただけ
いわゆるJabraらしい音っていうのかな
75tから幹となる部分は変わってなくて個人的には安心したかな

何と言ってもガラスケース内の展示品で視聴したから
店員が真横でガン待ちしてて時間かけて比較できなかったw

あと書き忘れたけど10のゴムカバーみたいな仕様はゴミが入りそうで心配

まあ10はもう楽天セールで買っちまったから届いたら色々試してみる
特に風切音は75tと比較して劣化してたら売り飛ばすかも
ガンガン風切音するAirPods Pro2既に売る候補に入ってる
同じくらいなら売り飛ばさないけど残念って感じだな
2024/06/08(土) 22:33:08.50ID:jSwigDTJH
Elite 10はどう考えても対応コーデックがSBC/AACまでなのが足引っ張ってる感アリアリなんだよな

WindowsにAlternative A2DP Driver入れて
Dual Channelにすると936kbpsのSBCで聴けるんだけど大化けしてびっくりしてる
今同環境でLDAC990kbps接続のWF-1000XM5も聴いてるけどマジでこいつより音いいと思うわ

7Activeも同環境で聴いてるけど
これはビットレート上げてもデジタル臭さが取れるだけで素の音質はあんまり大したことないのがわかる
あとDualChannelでビットレート上げるとこいつの場合五百数十kbpsあたりが限界で途切れるのも微妙
2024/06/08(土) 22:56:16.73ID:xFgt515Hd
結局ビットレート
2024/06/09(日) 12:56:54.42ID:fdaQXi5T0
友達の彼女寝取って友達とバトルの末お互い認め合ってホモォな感じになったら面白いやん
間違いなく名作になるわ
2024/06/09(日) 14:25:03.34ID:fdaQXi5T0
めっちゃスレ間違ったわすまんな
2024/06/10(月) 22:12:43.62ID:nebgjd700
風切音elite 10と75t active比較してきた
まず10は風切り音低減機能がANCかヒアスルーでしか効かない
風を受けてから少し遅れて低減されるが、そもそも75t activeのオフ時と同じくらいかそれより風切音がするくらい
75t activeは風切り音低減機能はないが、オフの状態が一番風切音が少ない
形状のおかげなのか俺と相性が良いのかは知らん
ANCだと逆にボアボアと余計な音が入る、ヒアスルーは論外
75tオフ>=10ANC/ヒアスルー>>10オフ>75tANC>>>>>75tヒアスルー

音質明確に優っていれば目を瞑れるが低音のアタック感は75tactiveよりやや劣る
他の音質は10がやや上かもくらい
外で聞く分には大差ない

初日の感想だから評価は変わる可能性ある
2024/06/10(月) 22:19:22.87ID:nebgjd700
環境はiPhoneAAC
8 activeだと75t activeと同じような評価になるかが気になる
なるなら今後もactive系列買った方が俺にとってはいいのかもってなりそう
2024/06/11(火) 19:16:12.75ID:Qwh0MccEd
Elite 10をLE Audioアップデートする前にGen2だすのか。。。
ちょっと凹む
2024/06/11(火) 19:29:09.23ID:FnddSgDpr
っておうか、ほぼ『LE audio対応予定』詐欺みたいになってるメーカー多過ぎ
対応予定から実際に対応した製品の比率を知りたいレベル
2024/06/11(火) 19:36:08.85ID:/Pgmm5pe0
gen2が来るとは!
2024/06/11(火) 19:36:11.81ID:Qwh0MccEd
それな
実質的に初めから実装しているSONYか実装することを明言してないメーカー以外信用できない
2024/06/11(火) 19:47:44.30ID:s2Czbu900
Gen2ってどこ情報?
2024/06/11(火) 20:11:30.56ID:/Pgmm5pe0
>>840
日本語だとgen2は例えばこことか。
https://www.gamingdeputy.com/jp/gaming-news/jabra-elite-10-gen-2-%E3%81%A8-elite-8-active-gen-2-%E4%BD%95%E3%81%8C%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B/

日本のオフィシャルには一瞬表示されますね。
2024/06/11(火) 20:31:00.65ID:TXUR2Ha90
将来的なLE audioも視野で買った人が、LE audio目的でgen2に買い換える人とか出そう……
2024/06/11(火) 21:10:49.22ID:FmM+t5DlH
https://www.gn.com/Newsroom/News/2024/June/Jabra-Unveils-Second-Generation-of-Elite-8-Active-and--Elite-10
ケースにレシーバー機能が付いたみたい?
ANC最大2倍
風切音低減2倍
ヘッドトラッキング強化
ヒアスルー強化
通話強化

しかし2倍って何の数値が2倍になったってことなんだろう
よくわからん

Gen1のLC3アップデートは2024年Q4に来るとJabraのRedditサポートが明言している
https://www.reddit.com/r/Jabra/comments/1bpn6y6/so_still_no_mysound_myfit_or_lc3_codecs_for_the/
2024/06/11(火) 21:22:46.68ID:RJt/bT2nM
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
gen2ってなんやねん
既に買った人なめてんのか
2024/06/11(火) 21:27:05.23ID:RJt/bT2nM
まぁソフトウェアアプデで上手い事やってくれるのを信じるしかないか
2024/06/11(火) 21:27:54.94ID:s2Czbu900
情報ありがとう
新機種出るの早かったなぁ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-qUdF)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:17:42.82ID:Gnlswee60
購入登録者限定でケース兼発信機(?)直売するとか
2024/06/12(水) 06:22:36.42ID:ymWOZgyrd
そこはかと坊主ムーヴを彷彿
2024/06/12(水) 12:30:10.88ID:IkmRlVDk0
1週間前にelite10買った自分涙目‥
elite10自体に不満あったし半額でもいいから返品して新しい8アクティブ買い直ししようかな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:25:22.08ID:VDXE37QWd
>>843
Q4www
2024/06/12(水) 13:31:01.17ID:6CqqgUa+0
この状況でQ4は無慈悲
2024/06/12(水) 19:54:54.41ID:8Nz6zIzzp
GNがエリート10gen2を最後にtwsから撤退ってホント?
2024/06/12(水) 20:02:08.49ID:dcrCxxF6d
出たとしても今の円相場的に高くなりそうだから最近買ったとしても別にショックでもないんじゃないか?
最近買った人はセールとかで安く買ってるんだろう?
2024/06/12(水) 20:48:23.05ID:1xmu8jMv0
GN公式ページにGen2の情報書いてあるから本当に発売されるんだね
https://www.gn.com/Newsroom/News/2024/June/Jabra-Unveils-Second-Generation-of-Elite-8-Active-and--Elite-10

あとTWS撤退も本当らしい
https://www.globenewswire.com/news-release/2024/06/11/2896501/0/en/GN-to-gradually-wind-down-its-Elite-and-Talk-product-lines-Strong-performance-in-the-Hearing-division-to-partly-off-set-the-extraordinary-impact-from-the-gradual-wind-down.html
2024/06/12(水) 20:49:19.89ID:1xmu8jMv0
>>854
撤退するから、さっさと作ってたGen2売り出しちゃうってことなんだろうなぁ
通りで新型出るの早すぎるよ…
2024/06/12(水) 20:56:11.88ID:1WolGoNjd
ま、Jabraはガジェット寄りというかヘッドセットの延長線上のものであり
TWSという競争激しいレッドオーシャンでは生き残れなかったってこと

TWSは「スマホで音楽」のためのもの
音楽用イヤホンやってるメーカーが主役だよ
畑違いのJabraはどのみち未来はなかった
2024/06/12(水) 21:07:46.38ID:k0dPHNzI0
撤退するのか
さて次に通話性能の良いのはどこのメーカーだろう
2024/06/12(水) 21:09:30.71ID:SPMNewpNd
AirPods
2024/06/12(水) 21:10:54.41ID:k0dPHNzI0
それ友達が持ってるけどあまり聞きとりやすいと思わないな
2024/06/12(水) 21:19:07.06ID:QUKdLyhxM
>>857
法人向けのevolveは継続するらしい
2024/06/12(水) 21:22:49.17ID:k0dPHNzI0
法人向けだけは残るのか
75tと5を持ってるがいつまで使えるかな
結構 荒っぽく使っているけど大事にしよう
2024/06/12(水) 21:30:01.42ID:Vlkvp/iW0
Elite 10 Gen2買うか。。。
BOSEがLC3対応したらそっちにするけどしばらくないだろうし。。。
2024/06/12(水) 21:54:48.84ID:qUCFUiZX0
まじかい
そんな売れなかったのか
半開放の利点もっとアピールすりゃよかったのに
ワークアウトに最高だぞ
2024/06/12(水) 21:59:19.78ID:Tg/x/mBy0
Jabra が Elite シリーズ イヤホンの生産を終了。最後の2モデルも発表

https://helentech.jp/news-45378/
2024/06/12(水) 22:19:33.75ID:aTY9JNAd0
フィット感と物理ボタンが最強であり唯一無二だったのに。
これから数十年なに使えばいいんだ?
死ぬまでjabraストックしとくか?
2024/06/12(水) 22:26:35.01ID:tVIvXGw10
えぇ…困ったな
あと利用シーンを考えると骨伝導ネックバンドくらいしか後釜がない
2024/06/12(水) 22:43:16.20ID:V2Ix4N04d
これから数十年とか大袈裟なこと言ってるが
75tの前の65tが出てから6年しか経ってない
2024/06/12(水) 22:46:04.43ID:hoJtGRbl0
85t使ってるけど付け心地が良いのがやっぱり最高
不満点は片耳使用が右側だけという点と風切音がでかすぎて強風の時は使えないくらい
そこを改善してそうなElite10Gen2は85tのバッテリーがダメになったら欲しいなぁ
Eliteシリーズ撤退は悲しい
2024/06/12(水) 22:49:23.02ID:1xmu8jMv0
teams認定認定イヤホンはレアなのに…撤退なんて……
2024/06/12(水) 22:56:17.51ID:1xmu8jMv0
せめてelite 10 gen2は日本でも発売してほしい
2024/06/12(水) 22:58:04.09ID:tVIvXGw10
チーむすって何となくチー牛っぽい
2024/06/12(水) 23:40:19.06ID:jlqcWKT8H
撤退のニュースを見てスレに来ました
一時期はマルチポイントと通話性能の高さと言えばjabra1択でしたよね…
2024/06/13(木) 00:36:34.58ID:GgnLmsIxH
思い出スレと化している
2024/06/13(木) 00:41:53.27ID:IAD/zsJF0
ldacもaptxも無くして、ドルビーに振っちゃったのが最後のモデルなのは悲しいな。
twsはチップが左右する範疇でかくなって、高級オーディオ路線も上が詰まってるし、格安で中華からも突き上げられて、優位性や唯一無二みたいな武器なくなっちゃったと思う。
もうだいぶ成熟市場だな。
2024/06/13(木) 04:33:53.54ID:1oajVTgSd
終わるべくして終わるだけのこと
2024/06/13(木) 07:42:24.79ID:clVyDQZyd
日本ではともかく、アメリカとかだと知名度あるのかと、Jabra(´・ω・`)
テレビ会議グッズだけか
2024/06/13(木) 07:56:44.84ID:LF5e+uFBd
何にしろ今や巨大市場で競争激しいTWS市場には
Jabraの居場所は無かったってこと
2024/06/13(木) 08:48:56.10ID:4p5uNdQiM
Elite 10 Gen 2の風切り音改良はヒヤスルーのみ?
ノイキャンでももっと効いて欲しい

信号処理の改良だけということか
2024/06/13(木) 08:57:43.25ID:F2AElEgr0
お仕事で使うなら、ヘッドホンのほうが便利ではあるからな。連続稼働時間が三時間とか四時間だと、WEB会議多い人には厳しい。十時間くらい持つか、なんなら有線のほうがいいんだよね。コールセンターだともっとだろうし。
コンシューマー向けイヤホンは競争厳しいしな… 装着感で他メーカーとは違う良さがあって、それに惹かれて買ったから、残念ではある。
2024/06/13(木) 09:53:13.49ID:VItxfShsd
Jabra Eliteスレもこれがラストか

以下、お通夜スレ
2024/06/13(木) 09:57:35.85ID:4tLD2wBTM
elite10gen2の公式ページを見ようとすると
あなたの国では売ってませんと表示されて
トップページに誘導されてしまう

まだ未発売なだけで日本では売らないってこと無いよね?…
2024/06/13(木) 10:22:27.84ID:0RUDIhM6d
このまま国内はお別れかも知れんな

撤退決まっていて今さら無理して出しても余計なコストかかるしな
2024/06/13(木) 11:07:21.91ID:KBZTZ2Lj0
85tの頃が全盛期だったな
2024/06/13(木) 11:23:34.61ID:TmtaTZtbM
75tのファーム更新による予期してなかったノイキャン追加も
2024/06/13(木) 11:35:07.39ID:iJCu3Ux/0
8active接続してるのに通話でイヤホンから聞こえなくなったり音楽ながしてる時急に音が消えたり接続系のトラブルが多いな
85tは一回もならないのに左右独立のイヤホンは不具合多すぎる
2024/06/13(木) 12:33:25.12ID:+z7SICC6d
>>881
手を尽くして入手して一時期使ってたネックバンド型のヘッドセットがそれだったな
Sound+非対応でpcアプリもやっと見つけて入れたりとか、最新F/wへの更新一つでひでえ手間だった
2024/06/13(木) 13:16:50.00ID:IAD/zsJF0
ゼンハイザーのように法人プロユースに集中して、コンシューマーのヒアリングは売却するって道は探せなかったんだろうか。
evolveに集中すんのはいいけど、eliteをたたんじゃうのはもったいない。
新技術をお下がりさせて多少回収もできそうなのに。
2024/06/13(木) 15:43:05.63ID:rlWV/uOjd
どこも引き取り手ないだろ

ただの売れないダメTWS事業なんて負債でしかない
2024/06/13(木) 15:52:00.00ID:N091ref5d
たしか、どこかのインタビュー記事の内容では、

もともと(買収元の)Sonova社が、オーディオでブランドあるゼンハイザーと提携したいと申し込みしてたところで
そしたらゼンハイザーの方が不採算の部門ごと売却したいと持ちかけた

買収するかどうかは別として、最初からブランドのネームバリュー欲しいって言う会社あるから
割とすんなり行ったってこと

潰れるような不採算部署をどこか買ってくれないか?、ではねえ・・・
2024/06/13(木) 16:07:23.59ID:fZeAVCec0
最後のたたき売りで餞別に買うにしても、使うかも怪しいドルビーヘッドトラッキングなんかより、ミルスペックの防水防塵の8activeだろうな。
音質うんぬんはテクニクス、ゼンハイザー、ソニーあたりの同価格帯とは比べる対象にならん。

65や75時代のマイクやマルチポイントの優位点が、もう一切なくなってるしディスコンもある意味納得。
2024/06/13(木) 16:15:06.77ID:evGwJo6I0
そのソノヴァ社もイマイチやる気なくてサポートがヤバいみたいだな。
まぁ国内ECの中でも、公式の楽天店はキヤノンマーケが代理店運営してるので多少マシだろうが。
2024/06/13(木) 16:31:58.53ID:ya4DTLUwd
Sonovaしのぎ
2024/06/13(木) 18:03:19.87ID:+z7SICC6d
犬うるせえしっしっ
2024/06/13(木) 18:31:49.68ID:d4kT5s7C0
10はランニングする時マジで快適なんだけどなー
他にはゼンのMOMENTUM Sportしか候補がないのにあっちの約半額だし
2024/06/13(木) 21:34:51.93ID:hKvdKb1W0
7Proで舐めた売り方したのが不味かったと思う
65t、75t、85tで掴んできたファンの信頼をあそこで全部ドブに捨てた
2024/06/13(木) 21:38:45.03ID:KOBQX1uEd
85tでつまづいたから仕切り直すしかなかったわけで
2024/06/13(木) 22:01:13.50ID:6WEnK9N40
今はしばらく在庫あるけど数年後jabra無くなったら何買えばいいの?
物理ボタンでフィット感いいなんて他にないだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 22:41:45.96ID:8Y2fWxjOd
>>897
AirPodsPro2で良いんじゃね?
フィット感は耳の形によるけどスティック型は安定感高いし圧力センサーは誤動作無いよ
2024/06/14(金) 00:03:11.48ID:Am3jCms30
85tとかは、テレワーク用には半開放型もあいまって結構良かったな。
側音の聞こえ方とか、さすがコールセンターソリューションが本業っていう感じだった。

リスニング主体の購買層とは少しベクトルがずれちゃったな。
2024/06/14(金) 06:52:02.95ID:QlTKChl4M
elite10 gen2のレビュー
良さそうだな
https://www.pcmag.com/reviews/jabra-elite-10-gen-2
2024/06/14(金) 16:39:22.34ID:2y+J7Y+90
餞別代わりにgen2買っとくかな(日本で出ればだけど)
にしても物理ボタン+フィット感の選択肢がなくなるのは痛いなぁ
2024/06/14(金) 16:45:09.09ID:2y+J7Y+90
日本の場合は公式X(旧Twitter)垢が全く仕事してないのがダメすぎたな
そのせいで一部のコアなファン以外にはほとんど認知されなかった
SNSで新商品の広報すらろくにやらない会社(代理店)はダメだ
2024/06/14(金) 22:26:11.73ID:DBQrXWKb0
10gen2の発表で先週10買ったワイ情弱杉ワロタと思ってたら撤退か…
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/14(金) 23:35:14.26ID:Yw9+473Rd
>>902
日本の広報からはやる気を感じなかった
本社アカウントは1ユーザーのレビュー動画にもまめにコメント入れてたのに
あと公式サイトに新製品案内メール登録してても全然送ってこないし
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b5-xov0)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:34:43.40ID:JSnFtVxr0
Jabra Elite 5のイヤージェル(イヤーピース Mサイズ)で、Amazonなどで手軽に買える互換品は
ありますか?
ソニーのイヤピースを買ってみたら、内径が太くて篏合が緩く、軸が長くてケースに入りませんでした。。。
2024/06/16(日) 10:00:05.32ID:2ZDmnmxK0
Elite7proだけどSednaEarfit Crystal for TWSは装着感も音質もノイキャンも向上したよ
ノーマルだと収納が微妙だけどfor TWSきれいに収まる
907 警備員[Lv.15] (ワッチョイ aa86-dSaS)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:29:01.47ID:pDj3XNFq0
LE Audioの仕組みってこれまでイヤホン自体が各デバイスとペアリングしていたのが
ケースとデバイスがペアリングして、それを経由してイヤホンに音声を受信するってことなの?
説明読んでるんだけどイマイチわからない
2024/06/16(日) 10:30:41.18ID:PbYFWoqE0
>>907
単にケースが有線のusbドングルとして認識するだけじゃないかな
ややこしい事は何もない
909 警備員[Lv.15] (ワッチョイ aa86-dSaS)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:32:58.12ID:pDj3XNFq0
>>908
めちゃくちゃわかりやすい即レスありがと
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-Av3Z)
垢版 |
2024/06/16(日) 11:04:57.31ID:GWRQ0R520
>>906
レスありがとう! Amazonで見ましたがとても評判がよいイヤーチップですね。買ってみます
透明ではないのも興味あり探してみます。
2024/06/17(月) 08:18:21.84ID:sK1vaVL+0
元JabraのTWS開発者3人が新ブランドでTWS開発してるっていう
日本語の引用ツイートがあったけどいま見たら消えてるな
2024/06/17(月) 09:27:37.46ID:BPgjYKLFd
荒波のレッドオーシャンに小舟(ゴムボート)で漕ぎ出したって
すぐに難破して海のもくずになるだけだよな
2024/06/17(月) 09:34:13.00ID:UY4IIYEGd
そういや以前にゼンハイザー部門売却のゴタゴタの前後あたりに
元ゼンハイザーの名機作ったエンジニアが独立して、
何だかTWS出したり監修だとかやってたが
今ではそんな話もすっかり聞かなくなって音沙汰なくなってるな
2024/06/17(月) 10:07:17.97ID:h2xeH9xr0
単発だと良いの作れないこともないと思うけど。
でもTWSだと技術革新のペース速くて、それに応じて新商品出して流通に流して、商品いっぱい出てるから他のに負けないように数さばいて利益確保して次に繋げる、ってやらんと潰れるだろ。技術屋一人優秀でも、どうにもならんと思う。
それこそクラウドファンディングうまく使えば何とかなるかも?だけど、売り方宣伝の仕方上手い人がサポートしないとダメだろね。
2024/06/17(月) 10:41:06.57ID:/ogk5wsMd
どのみち終わってるってこと
2024/06/17(月) 11:40:01.40ID:sK1vaVL+0
スップの全方向逆張りレスに安易に賛同しちゃダメ
よろこんですぐ調子づくから
2024/06/17(月) 20:18:31.21ID:m7TYwTdt0
新興企業が高い製造品質を維持するのは難しいと思うけど、
技術革新はそんなに問題にならない分野もある
自分の価値観では 85t や Elite 10 より欲しいモデルを他社が開発できる可能性は小さい

ただし、世間に新製品が好きな人が多い点は問題
製品が良くても長く売るのは容易でないし
だめな新製品を次々と買い替えてもらった方が利益が出て会社の維持は楽
2024/06/17(月) 20:55:03.37ID:9TZ0sKMyd
何をどう言い繕ったところで
生き残れずに消えて行ったダメ製品だったってこと
2024/06/17(月) 21:25:23.20ID:CTNFlyG70
俺は気に入ってたよ…

ぐふ
2024/06/18(火) 06:53:09.13ID:3sARdMidM
>>917
技術革新が問題にならないのは有線イヤホンのほうかな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9786-JD1Y)
垢版 |
2024/06/18(火) 07:22:44.85ID:uE2RH0Dg0
Jabraめっちゃ好きなのに残念
65tでハマってから、75t、75ta、85t、7pro、5、10とほぼ発売日即購入してたのに
gen2日本発売ないのかな
米尼見ると6/24発売みたいだけど
2024/06/18(火) 12:33:50.63ID:dGnAOom30
jabra に他社と比べて優位性が無かったってことなんだな。きっと
2024/06/18(火) 12:39:03.14ID:C29vVhla0
jabraには他競合には無い圧倒的な優位性があった
「ハイエンド機も少し待つと着実に値崩れする」
という圧倒的な優位性が!
2024/06/18(火) 12:54:17.19ID:Mo8t+D+id
それって優位ではなく劣位性なのでは
2024/06/18(火) 13:32:39.73ID:rVwwDrLxd
Elite10の充電ケースって他と比べて重くないか?
さっきPCに繋いだら認識できないデバイスって出てきたけど、もしかしてgen2のように送信機内蔵ってことはないよね?
あと、ケース中央(中インジケーターの手前)の部分つや消しが1週間程でテカテカになってきた。恐らく蓋が強くあたり過ぎて剥げて来てると思うんだが、皆そうなの?
2024/06/18(火) 13:33:05.31ID:G2FYRsHeM
補聴器や業務用のイヤホンのメーカーなので
多数の耳穴サンプルによるフィット感は優位だと思う
あと耳の音響モデリング、測定等は最高レベルだろう
他メーカーでは珍しい歩く音や咀嚼の音を低減するセミオープン採用は補聴器の技術
物理ボタンによる操作性は業務用機器
927名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-JTKV)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:50:07.97ID:cu3b3HQbd
>>926
物理ボタンは良いけど押すとポジションずれるのが難点
2024/06/18(火) 14:48:41.04ID:1gfpporVd
つまりダメってことじゃん

だから他はタッチ操作に変わって行った
取り残されて古いままだから撤退になるんだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-JKwZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 14:58:41.64ID:baAHrhAn0
フィット感良いから押してズレることなんてないけどな
2024/06/18(火) 15:07:22.20ID:lmMN6mkG0
うちのも全くズレないよ。
物理ボタン押しただけでズレるなら、たぶんちゃんと装着できてないんだと思う。
2024/06/18(火) 15:14:14.53ID:DsEnX3Pf0
外音取り込みの自然さが素晴らしかったんだけどな
補聴器メーカーの力出てたわ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-JTKV)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:25:02.98ID:cu3b3HQbd
>>929
>>930
耳の奥まで突っ込んでたらズレないけどそれがベストポジションかは人による

自分の耳だとアプリのフィット判定で問題ないレベルで若干外側にセットした方が音の抜けが良くなって好み
933名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-JTKV)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:27:44.68ID:cu3b3HQbd
>>928
タッチ操作は誤動作の恐れがあるから好きではないけどAirPodsのスティックをつまむ圧感タッチは最適かと思う
2024/06/18(火) 17:12:10.66ID:zaXbt2BnM
逆にJabraの弱点は趣味のオーディオ的な音作りの不足じゃないかな
感性というかアートというか

わざと特性をいじって作り出すそういうのが無いのが好みの人にはウケるけど
自分を含めて
2024/06/18(火) 18:21:49.32ID:ZKIqUDFMd
相変わらず犬ウッキウキで草
どっかいけ
2024/06/18(火) 18:45:45.58ID:hxUwH0JA0
良くも悪くもモニター的な音作りで特徴を出しすぎる他社より好きなんだけどな。。。
パッと聞いて良さが伝わりにくい
2024/06/18(火) 22:15:27.80ID:g7xuF9rt0
俺は最近買ったAirPods Pro2や10の音より75t activeの方が音が好みだった
他のハイエンドの音質も数年前比較したけどfalcon木綿あたりは好きだったがほかは別にって感じだったな
じゃあ総合力でJabraが優っているかというそうでもないけど
ANCや外音取り込みの性能は10と比較してもAirPods Pro2の方が明らか上だったし
結局メイン使用は75t activeのままだ
2024/06/19(水) 23:57:40.85ID:5BVPWeIH0
ヘッドセットに使ってたAirPodproがだめになったからElite5買ったわ
ヨドバシ行ったらElite4が11400のポイント10%で売られててやられたね
社内でのヘッドセットなら4でも良かった
2024/06/20(木) 17:38:03.56ID:pVYsKJSO0
楽天安売りでジャブラ初めて買った。音質好み、通話もつけ心地もいい。でも風切音低減、側音機能、トラッキングは使わないかな
2024/06/21(金) 19:01:19.27ID:GJtBy3Oca
公式で買ったの香港→シンガポール→上海→深センと回って、深センの天気が悪いとストップ中
こんなかかるならキャンセルしたい
941名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:40:36.15ID:rDSEryM8d
>>940
ひでぇ
国内在庫ないのか
942あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 08:33:26.06ID:Jbr7K6L/d
> 国内在庫ないのか

撤退準備バッチリですな
2024/06/23(日) 10:44:56.08ID:P52EGxKMa
水曜日に香港発→シンガポール→上海→深セン→関空→成田←今ここ
945あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-Tayp)
垢版 |
2024/06/23(日) 15:08:06.59ID:4fc3ZAed0
撤退後のアフターサポートも期待できなさそうな雰囲気
2024/06/23(日) 15:29:04.44ID:nlIkue2+d
えっ、逆にそんなのすごく期待してたの?!
948あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 19:22:06.56ID:eaNVGjC80
Gen 2の日本語ページある
950あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/26(水) 07:46:50.51ID:5ULCItIsM
>>949
海外の発売日である6月24日を過ぎても日本の公式ページに変化ないので
日本でgen2売らないのは確定かなあ
2024/06/26(水) 18:10:33.73ID:647Jjmosd
米尼にはあるが一時的に在庫切れか…
2024/06/26(水) 23:30:50.82ID:mwSmdN9B0
セリアのウレタンのイヤーピース好きだったんだけどElite10だと外れるなー
ウレタンフォームでオススメありませんか?
2024/06/27(木) 07:02:26.13ID:xYK8FRKQ0
>>953
俺はSednaEarfit Foamax使ってるよ
Lサイズでもケースにちょっと干渉はするけどきちんと入るしフィルターもついてる
標準イヤピで気になってたスカスカ感もノイキャンの弱さも解消されて気に入ってる
2024/06/27(木) 09:20:20.69ID:WKAlqG250
Elite10、軸が三角で変態仕様なんだけど、サイズ的にはMというか、5mm径くらいで軸部分に柔軟性があるやつなら使える。軸の材質が硬めのやつだと、密着しにくいので厳しい、2つの角がかなり鋭角なんで…
ウレタン系だと、ちょうどIKKOのi-Planet COLLAPSAR使っててまあまあ良し、なんだが、これ今は販売してないかも、尼在庫無し、淀で販売終了。
今出張で他の試せないけど、NUARLのとかもあるから戻ったら試すわ。Jabraのサポートが今後怪しい気もするので、サードパーティのイヤピを色々試してるとこ。
2024/06/27(木) 09:28:47.22ID:dzxhK0sdM
おゆまるという熱湯で柔らかくなるゴムを耳に押し当てると強力な耳栓が作れるんだけど
やってみたら耳穴が縦長なのが実感できた
みんなそうなのかわからないけど
JabraやBoseの円じゃない軸がよくフィットする理由がわかった
2024/06/27(木) 12:15:21.24ID:ZbkhZHKYM
>>954
>>955
ありがとうございます!
2024/06/30(日) 13:12:10.27ID:EnZLY5oj0
>>957
出張から戻っていくつか試してみた。
NUARLのフォームは聞いた感じではi-Planet COLLAPSARと大きな差はないね。たぶんデフォルトのイヤピとそんなに変わらない、フォームチップということだと思う。遮音性はNUARLのほうが少し高いかも? そのぶん長時間だと耳穴に負担かかる可能性あり。

非フォームもいくつか試したところ、>>954の言うように、SednaEarfit MAXは悪くないね、これすごく良いってこともない(のにお値段それなり)んだけど、あんま欠点のないイヤピなんだよね。だから基準にするにはいいのかも。
で、暫定だけどこの基準を超えたのがePro Horn-shaped Tips for TRUE WIRELESS、しばらくこれとMAX使いそう。
959あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
960あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
961あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
962あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/30(日) 22:50:39.11ID:sadlHaFB0
https://i.imgur.com/z8PBs6F.jpg
10日間チェックインだけで5500P貰えます      
2024/07/04(木) 10:39:49.47ID:DU2GDG3Rd
撤退戦始まって公式とアマゾンで安売りし始めてる
Amazonはプライムセールでも同じ値段かそれ以下で出してきそう
本番は量販店の投げ売りか?
2024/07/04(木) 11:46:01.99ID:ejAmx4TM0
10新品が5割引きになったら考えよう
2024/07/04(木) 12:43:52.15ID:nQYdNbEwd
アマのセール終わっちまった
5が12600円
10が23700円
あとポイントだった
Jabra公式より安かった
Jabraのセールのは今日から14まで
イーイヤとかも公式と同じ値段
2024/07/04(木) 12:45:31.87ID:nQYdNbEwd
と思ったら他の色あったわ
2024/07/04(木) 12:56:39.11ID:lQSXLVMB0
Gen2のケースだけくれんか
2024/07/04(木) 16:47:49.10ID:OiECr/IJ0
売りつくし価格に感じるし、Gen2は出さないまま撤退なのかなぁ
2024/07/04(木) 16:53:55.52ID:iDxZfkFUd
徹底的に根絶やし
2024/07/04(木) 17:42:50.46ID:KBGHCi3C0
プライムセールでもっと下がらないかな
2024/07/04(木) 22:04:53.38ID:AJV2g6dW0
ヨドバシやビックなんかもポイント入れたらアマゾンと変わらんな
どこまで下がるか待つチキンレースか
2024/07/04(木) 23:59:02.78ID:hPPbV3Gk0
在庫そんなにあるようにも思えないから、そうだとするとあんま下がらんままフェードアウトしそうだけどね。
TWSはまだ進化してるから、古いの確保する意味は薄い。小まめに値段チェックして、充分安いと感じたら買う、でいいでしょ。
2024/07/05(金) 07:03:45.24ID:Q7kvSsCL0
乗り換え先はどこがいいのか…
2024/07/05(金) 07:11:01.29ID:estQZ1xad
75t似のCKS30TW+でいいんじゃない?
2024/07/05(金) 08:05:20.27ID:uAOuxw/bd
売れなくて撤退になるようなものにそっくりそのままのものなんて
もしも他にあったとしても、やっぱり同じく売れなくて撤退してる
つまり撤退するようなものは代替品なんてない、ってこと
これが現実
2024/07/05(金) 10:40:19.60ID:asWisGXZ0
>>975
タッチセンサーなら他の機種買うんだよなあわ
2024/07/05(金) 10:42:49.68ID:asWisGXZ0
>>971
多分プライムセールに入ったらいまの3割引なくなって先に買っとけばよかったになる
プライム前のアーリーセールみたいな
前回がそうだった
2024/07/05(金) 11:16:09.44ID:JjTi0pR6d
物理ボタンがいいならBeats Solo Budsにでもすれば
2024/07/05(金) 12:36:12.39ID:1TsaAJ0L0
>>978
なるほどありがとう 10買うかな
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-elfY)
垢版 |
2024/07/05(金) 12:54:53.15ID:2uyZnQ9z0
gen2欲しかったな…
2024/07/05(金) 14:36:39.24ID:DaV5jBfd0
>>979
マルチポイントないでしょそれ
2024/07/05(金) 14:52:42.53ID:k9PZzvemd
だったらCKS30TW+
2024/07/05(金) 15:56:39.10ID:BhJ2yWjP0
オーバーライド接続じゃないし
2024/07/05(金) 15:58:27.09ID:asWisGXZ0
物理ボタン、マルチポイントそういうニッチな人のためにジャブラだから
2024/07/05(金) 16:05:03.89ID:0XdTCpTwd
でも撤退なんだよ
もう終わりなんだよ
替わりはない
2024/07/05(金) 16:22:27.96ID:R/3uuD4U0
悲しいなあ
2024/07/05(金) 16:59:39.99ID:JjSzRjmid
無い物ねだりしてもな
諦めろ
2024/07/05(金) 18:02:13.18ID:1IJQnw23M
悪貨は良貨を駆逐する
2024/07/05(金) 18:15:02.78ID:8dTUS6Pad
犬、うるさい。
2024/07/05(金) 18:30:48.26ID:4CN1PDBzd
Jabraは終わったが
TWSはこれからますます定着していく
2024/07/05(金) 18:47:35.17ID:D5eofBBed
>>978
今のセール17日までだからそれまでは量販店含めて価格は横一線※ポイント込みとかあるけど
Amazonの場合、アマゾンとか販路限定の色は他の色より安くなってる
2024/07/05(金) 18:58:32.59ID:cpbeiQzmd
店じまいセール
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf0-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 18:59:09.70ID:mmqmx9Vv0
保証が心配で食指が伸びない
2024/07/05(金) 19:00:54.89ID:Vgfi/fDOM
elite10 gen2買うとしたら米Amazonで
配送先日本にすれば良いのかな?
もっと安い手ある?
2024/07/05(金) 19:02:05.46ID:D5eofBBed
>>994
別にJabraとTalkを止めるだけだよ
日本でも売ってるゲーミング関連のSteeleSeriesやら補聴器はやめない
2024/07/05(金) 19:02:44.66ID:D5eofBBed
>>995
まともに修理もしてもらえないの買うの?
2024/07/05(金) 19:06:25.51ID:cpbeiQzmd
次スレ

【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part17【TWS・撤退】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1720173942/
2024/07/05(金) 19:07:17.62ID:oD3bPZhvM
>>997
今まで一度もイヤホンの修理したことないから修理無しで構わない
壊れたらまた買う
2024/07/05(金) 19:09:47.46ID:tftzI4mZd
TWS撤退してもJabra自体がなくなるわけではないんだが
ヘッドセットとかは続けるんだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 345日 8時間 14分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況