ShanlingやHibyなどの高コスパDAP専用の統合スレです。
・Shanling
1万円強の高音質DAPであるM1で大きな注目を集めたメーカー
モデルによってはHibyLinkによるスマホからのコントロールが可能であり快適な操作性を実現
多くの日本人に中華メーカーの存在を知らしめたのは言うまでもない
・Hiby Music
Indiegogoにて出資を募っていたスナドラCPU採用AndroidOS搭載のDAP R6で知名度を高めたメーカー
R6は無事製品化を果たし、その後Kickstarterで出資を募ったR3も無事に製品化を果たす。
Linuxベースで開発された独自OSのHibyOSの完成度も高く、日本語の表示順などまだ多少の問題を抱えてはいるものの今後大いに期待できるメーカーである。
難しい設定は入れていません。引き続き、楽しくやりましょう。
前スレ
【高品質中韓DAP】Shanling Hiby等 part8【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1592763020/
探検
【高品質中韓DAP】Shanling Hiby等 part9【Hi-res】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/15(木) 18:15:18.93ID:jUrKkvCh
2023/06/15(木) 18:25:47.18ID:jUrKkvCh
次スレよー
JPOPも最高ですがイヤホンがFD7だとまれに高域が気になるときはあります
ただ私の聞くペースだとSHANLING M8も落ち着くまで一月かかったのであくまでも途中報告と言うことで
JPOPも最高ですがイヤホンがFD7だとまれに高域が気になるときはあります
ただ私の聞くペースだとSHANLING M8も落ち着くまで一月かかったのであくまでも途中報告と言うことで
2023/06/15(木) 18:41:03.00ID:OHINO+jZ
2023/06/15(木) 18:43:38.18ID:OHINO+jZ
2023/06/15(木) 18:47:08.99ID:jUrKkvCh
それはすまん。気がつかんかった。
2023/06/15(木) 19:17:42.86ID:13sN1C4Z
2023/06/15(木) 20:05:56.67ID:cKbi7eFC
HiBy R6Pro II FW V1.20 アップデート
8名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 09:36:23.14ID:UP8013xa スレ立て時期にリマインドしてくれたらわかりやすいかもね
2023/06/16(金) 19:46:04.75ID:8Uy308bT
2023/06/16(金) 23:12:21.35ID:csRuGYam
>>9
前回は立てたけど、今回は邪魔くさい
前回は立てたけど、今回は邪魔くさい
2023/06/17(土) 04:23:52.89ID:SrsmyPB5
SHANLING M9PLUSもうすぐでるけど40万かー
ちょっと手がでない
ちょっと手がでない
2023/06/17(土) 11:38:50.97ID:beYMUQJ6
HibyのDAPでBluetooth入力再生してるとすぐ接続が切れちゃうんだけど、対策知ってる人いる?
2023/06/17(土) 12:09:08.69ID:+RNviLDp
LDACにすれば?
2023/06/17(土) 13:06:51.59ID:beYMUQJ6
当然LDACだけどコーデックと関係あんの?
2023/06/17(土) 16:42:29.39ID:qHfKfqem
>>14
有るに決まってるだろ
有るに決まってるだろ
2023/06/17(土) 20:00:02.49ID:Df1GwKqG
R6 Ⅲ、A級で再生すると20秒ほどで音消えるんだが初期不良かなこれ
2023/06/17(土) 20:46:11.17ID:SrsmyPB5
接触が悪いとか?
イヤホン変えても切れるなら壊れてるのでは
ファームウェアあげてもだめですか
イヤホン変えても切れるなら壊れてるのでは
ファームウェアあげてもだめですか
2023/06/17(土) 21:51:00.46ID:Df1GwKqG
>>17
ファームウェア最新にしてイヤホン変えても駄目だったけどバッテリーが一定以上になったら再生されましたね、これはハズレ引いたかも…
ファームウェア最新にしてイヤホン変えても駄目だったけどバッテリーが一定以上になったら再生されましたね、これはハズレ引いたかも…
2023/06/17(土) 23:38:43.56ID:beYMUQJ6
>>15
Bluetooth入力の話だぞ??
Bluetooth入力の話だぞ??
2023/06/17(土) 23:42:56.83ID:beYMUQJ6
Hiby持ってないのにコメントしてる馬鹿の可能性もあるから付け足すけど、接続といっても無線強度の問題じゃなくソフトウェア的な問題のせいでアプリを切り替えたりすると切れる
バッテリー管理マネージャーの設定はoffにしたけどそれでも変わらない
何か常套手段があるなら教えて欲しい
バッテリー管理マネージャーの設定はoffにしたけどそれでも変わらない
何か常套手段があるなら教えて欲しい
2023/06/18(日) 00:06:13.14ID:rHvRRlkV
Bluetooth入力中はそもそも他のアプリとか動作させられないだろ
2023/06/18(日) 00:46:53.29ID:6BFzEB7N
知らない奴がコメントするならせめて三秒は考えてくれ
2023/06/18(日) 05:18:10.33ID:FgVriRF4
おまえがいるとみんなうんざりするよ。技術的な問題をユーザーにからみついているとかリアルならその場で人生終わるよ。アホZ
2023/06/18(日) 10:44:01.24ID:6BFzEB7N
絡みついてんのはお前だろw
わかんねぇなら無視すりゃいいのに知ったかぶりでコメントすんなボケ
わかんねぇなら無視すりゃいいのに知ったかぶりでコメントすんなボケ
2023/06/18(日) 11:34:26.26ID:FgVriRF4
>>24
専門家ぶるなも、アップデートあるならそういえばいいだろ。後だしキチ。ふつうはcodesを選択するだけだバカ。
専門家ぶるなも、アップデートあるならそういえばいいだろ。後だしキチ。ふつうはcodesを選択するだけだバカ。
2023/06/19(月) 13:51:23.24ID:f7G6AB1d
おおお
eイヤホンにSHANLING M9PLUSおいてあったので軽く試聴してきた
AK4499EXの音。直接聞き比べはしてないけどSHANLING H7系統
でかい。金かかってそうな外見
隣に置いてあったSHANLING M7とは全くの別物
R6PROIIよりかは高域おとなしいチューニング
eイヤホンにSHANLING M9PLUSおいてあったので軽く試聴してきた
AK4499EXの音。直接聞き比べはしてないけどSHANLING H7系統
でかい。金かかってそうな外見
隣に置いてあったSHANLING M7とは全くの別物
R6PROIIよりかは高域おとなしいチューニング
27名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 15:37:51.24ID:nVWxymUi DAPの直輸入はこえーわ正規輸入まで待つことにした
2023/06/19(月) 16:03:20.79ID:f7G6AB1d
それがおすすめ
十万で買ったスマホ、修理するには中国から送ってもらわないとできないといわれて泣いた
十万で買ったスマホ、修理するには中国から送ってもらわないとできないといわれて泣いた
2023/06/19(月) 19:47:54.11ID:RbZQiPmN
H7修理中だけど2ヶ月以上かかるかもだって(´・ω・)
2023/06/20(火) 05:33:51.01ID:ZAvqQy0V
壊れたとき泣けますね
jd.comとかの延長保証に入っておけばよかった
jd.comとかの延長保証に入っておけばよかった
2023/06/23(金) 16:48:54.43ID:oaGAl+cG
R6PROIIは12万か、対して変わらんから5年保証つけてもいいな
2023/06/23(金) 18:03:54.36ID:fKQhJlVZ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 18:19:19.26ID:1hVb/DYC 12万ならm15s行きたくなっちゃうな
2023/06/23(金) 19:14:51.25ID:oaGAl+cG
そうかfiioもあったな。。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 21:27:13.56ID:iE3rOlyc R6PRO SS使ってるけどii買うか迷う
2023/06/23(金) 22:56:54.76ID:5qxMZng5
r6pro2は再生時間がみじかすぎる、スペックに書いてある再生時間がzx507くらい短い
2023/06/24(土) 15:53:23.38ID:jrTDAIbZ
16だけど無事に初期不良交換してきました。
A級使用時の発熱からバッテリー消費まで全然違って笑ってる、これが本来のR6Ⅲだったのか…
A級使用時の発熱からバッテリー消費まで全然違って笑ってる、これが本来のR6Ⅲだったのか…
38名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 19:15:55.08ID:RwYuWIsL 某ピアノのままだったらどうなってたことやら
2023/06/24(土) 23:01:11.97ID:wt8EEOI2
それはおめおめ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 21:34:40.42ID:D6t3lwXG 飯田ピアノにメール送ったあとから.storeアドレスの迷惑メールが大量に来るようになった
2023/06/26(月) 21:16:09.07ID:azWUYSGN
R6PRO2バランスとアンバランスの切り替えしっぱいすることがあるな
俺のが壊れているだけかもしれんが取りあえずガメンノジョウゲ反転させる機能つかうとなおる
FIIO m15sは特にきつい音なんか感じなかったので未試聴なら一番進めやすい
俺のが壊れているだけかもしれんが取りあえずガメンノジョウゲ反転させる機能つかうとなおる
FIIO m15sは特にきつい音なんか感じなかったので未試聴なら一番進めやすい
2023/06/27(火) 09:53:30.62ID:Eh76ZKdu
hiby r3 proの背面割れちゃったからnew r3 pro saberに買い替えようか考えてんだけど
日本語検索ってできるようになった?
日本語検索ってできるようになった?
2023/06/27(火) 14:57:47.93ID:esvekbsp
Cayin N7は空気だな
俺は一番のお気に入りなのだが
俺は一番のお気に入りなのだが
2023/06/27(火) 17:03:30.83ID:Y+PdZWkt
円安で高価になってしまった
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 17:25:45.18ID:Ro53Ovn6 最初からポイント分割り引いてくれ
2023/06/28(水) 10:38:05.38ID:uKMx42gi
2023/06/28(水) 21:23:32.01ID:dAvlcsGs
>>46
確かにアップデート前に比べてバッテリー持ち良くなったと思います
確かにアップデート前に比べてバッテリー持ち良くなったと思います
2023/06/29(木) 05:20:23.17ID:v2F8Z8eO
中高域好きならM11PlusかR6Ⅲどっちを買ったら幸せになれますか?
2023/06/29(木) 09:32:49.17ID:/55YDpqw
その2択ならR6iii
2023/06/29(木) 20:20:58.97ID:v2F8Z8eO
>>49
R6 Ⅲ買ったけど、A級アンプにすると持てないくらい熱くなるのは仕様なのか…
R6 Ⅲ買ったけど、A級アンプにすると持てないくらい熱くなるのは仕様なのか…
2023/06/29(木) 21:33:17.45ID:fCwhJjD5
>>50
聞くときはちゃんと聞いて、意見するなら理路整然と正確に言葉を使うのがいいぞ
聞くときはちゃんと聞いて、意見するなら理路整然と正確に言葉を使うのがいいぞ
2023/06/29(木) 21:38:53.94ID:eWjvXW/C
48は明朝5時すぎに質問
49が「中高音なら・・」で9時過ぎに回答
48は教えてくれた49に対して「こんな熱くなるのを薦めやがって」と反応
笑えるな
49が「中高音なら・・」で9時過ぎに回答
48は教えてくれた49に対して「こんな熱くなるのを薦めやがって」と反応
笑えるな
2023/06/29(木) 23:26:23.06ID:GHsPWaDG
行動早いな。
2023/06/29(木) 23:42:54.30ID:+vhyeYSe
直ぐに購入してたのが草
2023/06/29(木) 23:52:47.32ID:0GJC/UBw
>>49は質問に答えただけだから何の問題もないな!
56名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 00:21:43.77ID:VXf4lahu そんな熱くならないけどな
2023/06/30(金) 07:55:51.57ID:jyES18ph
A級は電力効率悪いからね
音量に関わらず常に一定電流流す必要があるから熱くもなるでしょうなんちゃってA級でなければ
というか熱さでA級動作を実感する
音量に関わらず常に一定電流流す必要があるから熱くもなるでしょうなんちゃってA級でなければ
というか熱さでA級動作を実感する
2023/06/30(金) 17:56:22.86ID:lSuqhOez
SHANLINGは上位機種になる程ドンシャリ気味になるのはなんなの?
M7とか低音も高音も強すぎと言っていいレベルなんだがw
M7とか低音も高音も強すぎと言っていいレベルなんだがw
2023/06/30(金) 21:57:35.32ID:nZUuP6cb
shanlingはH7が今コスパ抜群
2023/06/30(金) 22:23:25.25ID:AT/vAv7s
2023/07/01(土) 06:21:08.50ID:uyK4w4oh
H7のバッテリーなし据え置き型8万ぐらいで出ないかな?
2023/07/01(土) 23:34:49.47ID:WQxbLALH
タイムリーに Headfonicsに M9 Plusのレビューが来てる
レビューでは今年から Sound Qualityを出しているので参考にしている人もいるんじゃないか
センシティブな点数を出している以上は Headfonics内でチェックもしているだろうし
9.8 -
9.7 -
9.6 - iBasso DX320 MAX Ti
9.5 - Shanling M9 Plus
9.4 - Cayin N7
9.3 -
9.2 -
9.1 - FiiO M15S
9.0 -
8.9 - Shanling M3 Ultra
8.8 - HiBy R6 Pro II, HiBy R6 III
8.7 - Shanling M1s
8.6 -
8.5 -
8.4 - HiBy R2 II, Shanling M0 Pro
8.3 -
数値上は10段階評価の 0.1差だが、実際は 8.3 ~ 9.8 の 16ランクくらいか
昨年後半の A&K SP3000, HiBy RS8, Cayin N8iiあたりが点数化されていればもっと面白かったんだが
レビューでは今年から Sound Qualityを出しているので参考にしている人もいるんじゃないか
センシティブな点数を出している以上は Headfonics内でチェックもしているだろうし
9.8 -
9.7 -
9.6 - iBasso DX320 MAX Ti
9.5 - Shanling M9 Plus
9.4 - Cayin N7
9.3 -
9.2 -
9.1 - FiiO M15S
9.0 -
8.9 - Shanling M3 Ultra
8.8 - HiBy R6 Pro II, HiBy R6 III
8.7 - Shanling M1s
8.6 -
8.5 -
8.4 - HiBy R2 II, Shanling M0 Pro
8.3 -
数値上は10段階評価の 0.1差だが、実際は 8.3 ~ 9.8 の 16ランクくらいか
昨年後半の A&K SP3000, HiBy RS8, Cayin N8iiあたりが点数化されていればもっと面白かったんだが
63名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 01:30:41.97ID:mexoxdOn Astell&Kern A&ultima SP3000 8.9
HiBy RS8 9.1
Cayin N8ii 9.2
https://headfonics.com/category/sources/daps/
HiBy RS8 9.1
Cayin N8ii 9.2
https://headfonics.com/category/sources/daps/
64名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 01:45:16.83ID:mexoxdOn と、思ったらSound Qualityだった
失礼した
失礼した
2023/07/02(日) 07:55:20.70ID:QbeDLe6/
>>62
価格順じゃねえか?と思うような結果だが溺愛しているN7が入っていて良かった
価格順じゃねえか?と思うような結果だが溺愛しているN7が入っていて良かった
66名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 11:45:22.42ID:aAqk4O8A でも結局ほぼ価格が物を言うランキングという
どっか下剋上起こしてくれ
R6 pro iiには期待してたんだけどな
まあ自分はまだ試聴出来てないんだけど
どっか下剋上起こしてくれ
R6 pro iiには期待してたんだけどな
まあ自分はまだ試聴出来てないんだけど
67名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 23:16:20.42ID:HOPguCvD R6 pro II、セットアップが落ち着いたら、待機電力はwifiオン、1日放置で2%は減らないくらい。結構減らないね
あと海外掲示板で言われてるように、付属ケースのボタンのプラスチックは外すの必須だな。外せば普通に持ち上げられる。そのままだと運用ムリだわ。
あと海外掲示板で言われてるように、付属ケースのボタンのプラスチックは外すの必須だな。外せば普通に持ち上げられる。そのままだと運用ムリだわ。
2023/07/02(日) 23:44:30.47ID:h6EUvoQv
R6 Pro II、iPhoneに繋いでもMacに繋いでもUSB DACとして認識されなかった。公式文書によると古いWin以外はドライバー不要らしいのだが
あとBluetoothレシーバー機能も接続は出来ても音が出なかった
まだソフト面が安定してないんかね。でも国外は早くから発売してたはずだよなあ
音に関しては売り文句の通り癖のないスッキリした印象で良かったし、大画面も操作のレスポンスも良好だった
あとBluetoothレシーバー機能も接続は出来ても音が出なかった
まだソフト面が安定してないんかね。でも国外は早くから発売してたはずだよなあ
音に関しては売り文句の通り癖のないスッキリした印象で良かったし、大画面も操作のレスポンスも良好だった
2023/07/03(月) 02:04:04.02ID:Q6OEJqEk
bluetoothレシーバー音はでるけど不安定なこと多いね
ソフトウェアのアップデートで安定するといいな
ソフトウェアのアップデートで安定するといいな
2023/07/03(月) 17:09:07.34ID:CzJ8GtOJ
2023/07/03(月) 17:22:23.41ID:CzJ8GtOJ
2023/07/03(月) 17:43:49.95ID:tayeTbqF
2023/07/03(月) 18:58:07.35ID:w1jhqh17
2023/07/03(月) 19:57:49.76ID:e248nl56
せやな、普通は独立変数をx軸、従属変数をy軸にするからな
価格が上がるほど音質が上がるのか見たい場合は、x軸が価格のほうが良い
近似曲線を平均的なコスパと考えると、同価格で曲線より上がコスパ良、下がコスパ悪
勿論こんなもん音質の評価によってどうとでも変わるけどな。サンプルサイズ1の評定データをプロットしただけでは、統計的に意味を持たない
価格が上がるほど音質が上がるのか見たい場合は、x軸が価格のほうが良い
近似曲線を平均的なコスパと考えると、同価格で曲線より上がコスパ良、下がコスパ悪
勿論こんなもん音質の評価によってどうとでも変わるけどな。サンプルサイズ1の評定データをプロットしただけでは、統計的に意味を持たない
2023/07/03(月) 20:17:08.68ID:EnYYXG23
結局、レビューアーも価格を見てるんだよ
2023/07/03(月) 20:17:28.95ID:UQeRgX2o
グラフ読めない奴が混ざってるな
77名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 02:27:13.92ID:gZeAtrYK 円グラフならわかる
自慢じゃないが
自慢じゃないが
2023/07/04(火) 07:22:32.64ID:nvgF1ISS
2023/07/04(火) 07:29:49.89ID:JYuHdrcF
>>70
分かりやすかったサンクス
分かりやすかったサンクス
2023/07/04(火) 12:53:10.89ID:hW7POV+J
いい音かもしれないが地味なレビューばかりのR6IIは割高なのかもな
2023/07/04(火) 13:26:57.15ID:hYOK3yU1
一回聴いてみろ
2023/07/04(火) 19:08:32.30ID:dOPri1Vc
わざとらしいカリカリサウンドに慣れてる層からは評判悪いと思うわR6
2023/07/04(火) 19:37:32.59ID:vbLBvxyd
ハードウェアでSRC回避してるのHIBYだけ?
2023/07/04(火) 21:07:59.18ID:94WA6mlI
んなわけない
2023/07/04(火) 21:18:34.38ID:lYodD8Tv
そもそもHIBYはハードウェアでSRCを回避してるのか…?
Android OSのオーディオAPIをいじってソフトウェアで回避してんじゃないの…?
泥の標準オーディオAPIをそのまま使ってたらどんなハードウェアだろうとSRC回避は出来ないのでは
Android OSのオーディオAPIをいじってソフトウェアで回避してんじゃないの…?
泥の標準オーディオAPIをそのまま使ってたらどんなハードウェアだろうとSRC回避は出来ないのでは
2023/07/05(水) 02:30:47.53ID:BXESWb/P
その通り
2023/07/05(水) 12:01:34.15ID:gJJzRTFW
H7っていろいろ出力ありますが、あれ実際にいろんな分野で使ってる方いますか?
例えばゲームとか高音質にできるのは良いですが、いちいち繋ぎ直したりするの面倒で結局は他のポータブルアンプと同じような使い方になるかなーと思っています
例えばゲームとか高音質にできるのは良いですが、いちいち繋ぎ直したりするの面倒で結局は他のポータブルアンプと同じような使い方になるかなーと思っています
2023/07/05(水) 17:24:37.32ID:xwl9elKa
r6proⅱの発売が遅れてからなんか冷めてきた自分がいる
週末視聴しに行ってくるか
週末視聴しに行ってくるか
2023/07/06(木) 11:31:06.84ID:LptVbN/r
R6PRO I I
シングルエンドABモードでも60分聴いてると
本体アチアチになるなあ
シングルエンドABモードでも60分聴いてると
本体アチアチになるなあ
2023/07/06(木) 11:45:34.68ID:h5XjEtMg
r6proii、
ak4499ex2基搭載だっけ。
1基のH7より明確に上だったりすんのかな。キャラ違い程度?
誰か比較した人いたらレポよろ。
ak4499ex2基搭載だっけ。
1基のH7より明確に上だったりすんのかな。キャラ違い程度?
誰か比較した人いたらレポよろ。
2023/07/06(木) 13:05:49.85ID:H5IB1BJM
R6PROIIってトラポして使うのには圧倒的に不向きなのが残念。。
2023/07/07(金) 11:14:32.77ID:bfvqr99F
R6II使ってたんだけどR6ProII買い足してみた。
確かに良くはなってると思うけど、価格差考えたら微妙な感じ。
確かに良くはなってると思うけど、価格差考えたら微妙な感じ。
2023/07/08(土) 04:27:50.17ID:hoSGdVQC
2023/07/08(土) 13:10:45.28ID:5YU+2jYu
2023/07/08(土) 23:16:52.95ID:EkMi1HwJ
xduooのDACいつになったら発売するんだ、、まさか年末?
2023/07/09(日) 13:07:10.34ID:eDu+v9s6
r6proiiポタフェスで聴いてきた。
自分の好みとしては手持ちのH7でよかったから安心したけど、ノイズ感のなさ、背景の静けさははH7より上だと思う。ちょっとsp3000を思い出した。
多分直接比べたらsp3000には余裕で負けるんだろうけど、値段考えたらかなりいい気がする。
自分の好みとしては手持ちのH7でよかったから安心したけど、ノイズ感のなさ、背景の静けさははH7より上だと思う。ちょっとsp3000を思い出した。
多分直接比べたらsp3000には余裕で負けるんだろうけど、値段考えたらかなりいい気がする。
2023/07/18(火) 12:47:17.72ID:19JQGdwi
いろいろ視聴してRS6が良さげだったんだけど、amazonだとだいぶ安くなってるのはなんか理由あるのか?
不具合とかじゃなくて単に在庫処理なら買っちまうか
不具合とかじゃなくて単に在庫処理なら買っちまうか
2023/07/18(火) 12:51:44.37ID:PsifyW6I
2023/07/19(水) 02:01:17.92ID:dXZ072nJ
>>97
Amazonの飯田ピアノでRS2買ったけど、バックパネル浮いてた
Amazonの飯田ピアノでRS2買ったけど、バックパネル浮いてた
2023/07/19(水) 02:04:27.40ID:dXZ072nJ
R6 Ⅲ買ったけど2連チャンで爆熱、電池1時間で100%から0%って個体引いたんだけど、HiByってこんなに品質悪いの?
2023/07/19(水) 04:16:31.59ID:97FMknCk
あんま嘘吐いてると訴えられるぞ
2023/07/19(水) 10:38:20.33ID:iVWoW4Y/
103名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 15:06:48.08ID:eZi5mSk9 >>101
飯田ピアノが?
飯田ピアノが?
2023/07/19(水) 16:41:47.15ID:/0Mkpnu8
>>100
R6 IIIだとミックスウェーブに苦情を出したら?
一応、書くけど、
4500mAhを1時間ならかなりのエネルギーだし、どこかショートとかしてないと有り得ないのは計算できるよね
そしてどれだけの発熱になるかも分かってるよね
R6 IIIだとミックスウェーブに苦情を出したら?
一応、書くけど、
4500mAhを1時間ならかなりのエネルギーだし、どこかショートとかしてないと有り得ないのは計算できるよね
そしてどれだけの発熱になるかも分かってるよね
2023/07/19(水) 17:33:22.78ID:Nt7HMpol
>>100
中華バッテリーでHiby品質なのだから文句言うな
中華バッテリーでHiby品質なのだから文句言うな
2023/07/19(水) 18:33:04.47ID:Sg1fEbFF
いちおう一年ちょい前ぐらい家電量販店でnew r6買ったときは新品でディスプレイがカパカパやったぞ
名誉のためにいうと交換してからは今日までずっと使ってるからな
いちおうな
https://i.imgur.com/EGH9qzM.jpg
名誉のためにいうと交換してからは今日までずっと使ってるからな
いちおうな
https://i.imgur.com/EGH9qzM.jpg
2023/07/19(水) 19:08:45.73ID:dXZ072nJ
2023/07/19(水) 19:15:37.78ID:Sn1mQpC/
2023/07/19(水) 20:19:38.10ID:6O0HNvpv
代理店変わってよかったわほんと
2023/07/19(水) 22:59:42.52ID:9ENye7Ji
飯田ピアノの在庫品処分ってアレMIXWAVEに引き渡すもんじゃないんだな
2023/07/19(水) 23:22:09.53ID:Sn1mQpC/
当たり前だろ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 02:32:04.98ID:UZ48pS/L そういやなんだっけR5のパネル外れてたのあったな、、飯田ピアノのセールじゃないけど
2023/07/20(木) 08:33:16.10ID:oT9xJaCb
2023/07/20(木) 10:17:36.21ID:J4LBF5SA
2023/07/20(木) 11:36:54.22ID:2Qa3uGXI
うちのRS6は一年くらい経つけどとくに不具合なし
買った当初に比べると、ヘッドホン端子へ差し込む時にちょっと緩くなったような気がする(気のせいかもだけど)
あとは、プレイリストの曲順を並べ替えできないところが不満かな(PCで編集すればできるけど……)
買った当初に比べると、ヘッドホン端子へ差し込む時にちょっと緩くなったような気がする(気のせいかもだけど)
あとは、プレイリストの曲順を並べ替えできないところが不満かな(PCで編集すればできるけど……)
2023/07/20(木) 12:13:15.34ID:oT9xJaCb
2023/07/20(木) 12:16:08.18ID:oT9xJaCb
RS6以降はビルトクオリティーが高くなった感じがする
最新のR6proⅱは未見だけどどうなんだろうね
最新のR6proⅱは未見だけどどうなんだろうね
118名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 16:20:36.26ID:9UhL2rg9 同じく初期RS6持ちだけど不具合は塗装が剥げやすいくらいだな
特にイヤホンマイクジャック周りは、プラグと接する丸い形にほぼ剥げると思うわ
特にイヤホンマイクジャック周りは、プラグと接する丸い形にほぼ剥げると思うわ
2023/07/20(木) 16:45:47.16ID:WsIbpam5
R8SSを持ってたけど音量ダイヤルが反応しにくくて修理二ヶ月だったな
コロナ禍の中では速かったけど
コロナ禍の中では速かったけど
120名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 20:58:31.77ID:XA9vE5bP Hiby製品そんなクオリティ低いのか
121名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 09:14:45.93ID:7DWYHxj1 Hibyに限らず中華なんてどこもそんなもん
というかHibyはマシなほう
というかHibyはマシなほう
2023/07/21(金) 10:01:15.85ID:JtNzgtd2
全部嘘だよ。
2023/07/21(金) 10:20:12.95ID:GdXnqaLo
最近日本でも勢いあるから某元代理店が僻んでるだけだろ
2023/07/21(金) 12:00:30.93ID:yhCe9hrR
某元代理店。。。
どこでしょうね
どこでしょうね
2023/07/21(金) 14:07:43.22ID:zXlUvLim
>>118
俺はジャックの周りが剥げやすいと聞いてテープ貼ってるよ
ケースはTPUのを使ってる
銅筐体なら錆びるのは分かるけど剥げるってどういうことなんだろうね
真鍮の筐体にコーティングしてるだけなのかな
色々謎だわ
俺はジャックの周りが剥げやすいと聞いてテープ貼ってるよ
ケースはTPUのを使ってる
銅筐体なら錆びるのは分かるけど剥げるってどういうことなんだろうね
真鍮の筐体にコーティングしてるだけなのかな
色々謎だわ
2023/07/21(金) 19:59:36.96ID:M4NonAk7
HibyR3はとにかく不安定で売りのLDACも途切れやすい、国内サポートも悪くあまり良い思い出が無かった
それ以来買ってないけど、最近の機種は改善されてそうなのね
それ以来買ってないけど、最近の機種は改善されてそうなのね
2023/07/21(金) 21:39:09.81ID:aCZrry1v
R3は新型が出るらしいけど音沙汰ないね
2023/07/22(土) 00:57:51.74ID:wCbrU0PV
shanling M7試聴するときにMicroSD持っていったんだけど、ソートされた順番見て「何でその順?」ってなった
店の人に聞いたら、そういう仕様ですって
あとスキャンがめっちゃ遅い(Fiioも遅いけど)
店の人に聞いたら、そういう仕様ですって
あとスキャンがめっちゃ遅い(Fiioも遅いけど)
2023/07/22(土) 21:44:40.54ID:WwZ+oHMg
スキャンせんでもフォルダアクセスで聞けるんじゃないの?
2023/07/24(月) 06:21:06.21ID:elFpEb8h
hibymusicアプリイコライザ系色々いじれて気にいってるからiosの方にも入れてみたけどこっちだとイコライザ系全部適応されない…
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 22:35:07.34ID:nsaWczNT m3x以外LHDCにアップデートか
てかBluetoothのサイレントってやっぱあったんやなm3ultra
どうりで先週音出なかったわけだ
てかBluetoothのサイレントってやっぱあったんやなm3ultra
どうりで先週音出なかったわけだ
2023/08/02(水) 07:29:39.97ID:6rjjmALn
xDuoo XD05 Pro
おもしろそう
おもしろそう
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 08:50:40.93ID:x2dle0+d 面白そうだけどリスクはかなり有るわな、、海外輸入しかできないバッテリー搭載機を買ったら後悔しそうだわ
2023/08/03(木) 05:52:17.78ID:hw4Ru9nt
また一週間発売延期とかなってるけどどんだけもたもたしてんだよ
2023/08/11(金) 11:20:02.69ID:Y+no+dgq
R5でバッテリ劣化で結構前にバックパネル浮き上がって自分でバッテリ交換して依頼問題がない
ファームウェアアップデートでUSB DAC接続時に給電カットする設定汚できるようになって、購入当時
より使い勝手も上がってる
HiByのデフォルトの内臓バッテリーの品質は疑問符だけど、自分で交換前提なら問題ないね
ハードウェアやファームはちゃんとしてると思う
ファームウェアアップデートでUSB DAC接続時に給電カットする設定汚できるようになって、購入当時
より使い勝手も上がってる
HiByのデフォルトの内臓バッテリーの品質は疑問符だけど、自分で交換前提なら問題ないね
ハードウェアやファームはちゃんとしてると思う
2023/08/20(日) 13:53:22.16ID:Mx3Cbo0e
尼でセールの時M1S買ったけどDLNAとAir Playの使い方ようわからんわ
M1SでDLNAサーバー見られんしDLNA機器からM1S見られるわけでもないし
OTAアップデートだけはできたが
M1SでDLNAサーバー見られんしDLNA機器からM1S見られるわけでもないし
OTAアップデートだけはできたが
2023/08/20(日) 17:46:49.56ID:WRSy7H5D
おまえら反社だろ?スマホもそうだがすべての製品で不具合だらけみたいな印象与えてるけど、そんなことないからな。異常な使い方してるか頭がおかしいかのどちらかだよ。
2023/08/20(日) 18:17:50.10ID:rT+obGl1
わ、なんか変な奴きた
2023/08/20(日) 18:36:09.92ID:Lt4vTzM9
反社って言葉を覚えて使いたくて仕方がない残念な子
2023/08/20(日) 20:30:38.88ID:uLEsBs/u
いや間違って覚えてるな。意味が通じない。
2023/08/20(日) 20:55:27.90ID:COeIqrTe
2023/08/20(日) 23:21:05.40ID:PkxaPEsi
この中に、お医者様はいらっしゃいませんか?
2023/08/25(金) 14:19:41.81ID:EKEGiuUV
反社警察ガイジきたw
2023/08/30(水) 14:03:29.42ID:5Fpbk8Ak
R3ii動画がupされました。
https://youtu.be/v2h6dQ1BkZU?si=CJotctOzHiHe_4Tn
https://youtu.be/v2h6dQ1BkZU?si=CJotctOzHiHe_4Tn
2023/09/01(金) 12:25:07.31ID:Qba6jJ/t
ES9219Cデュアルか
shanlingM1sのES9038Q2Mシングルと悩む
shanlingM1sのES9038Q2Mシングルと悩む
2023/09/01(金) 12:51:55.42ID:vEcJdorV
現行R3との比較になるけどM1Sのほうが音質はいいと思うよ アンプ別積みだし IIは現行と同じDACだからアンプ積むとかない限り今と音周りのスペックは変わらないと思う
2023/09/02(土) 18:09:15.79ID:vkq8tFOh
R6 Pro Ⅱってあんまり良いレビューない気がするんだけど何で?
2023/09/02(土) 18:14:00.96ID:vA6z7PBp
いい音だけど地味・おとなしい
テンションあがるとか許さん、みたいな
テンションあがるとか許さん、みたいな
2023/09/02(土) 18:33:58.40ID:Rns5qZG+
BA詰め込みまくって音圧もりもりみたいな多ドラクソイヤホンに毒されてるからでしょ
2023/09/02(土) 19:40:05.55ID:k5zcXC4q
普通に10万円台前半という価格なりの評価だな
スペックは良かったので発売前はゲームチェンジャーとか連呼していた奴もいたが蓋を開けてみたら大した音じゃなかった
シングルAK4499EXのH7の評価が今でも高いのに比べ デュアルで積んでるR6 Pro2は大したことない
まあHibyらしい話だな
スペックは良かったので発売前はゲームチェンジャーとか連呼していた奴もいたが蓋を開けてみたら大した音じゃなかった
シングルAK4499EXのH7の評価が今でも高いのに比べ デュアルで積んでるR6 Pro2は大したことない
まあHibyらしい話だな
2023/09/02(土) 20:47:50.96ID:ragCMh++
Hibyって音作りが地味すぎてそれを好むファンは居るものの試聴して滅茶苦茶いい!と惚れ込む人もいない感じ
152名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 20:55:20.79ID:1wyir174 同じ価格帯で試聴候補にしてるけど、H7とR6 pro2で悩んでるけど、H7のがよさげなのか
2023/09/02(土) 21:08:22.49ID:BDQ8XWoR
使うイヤホンと好み次第だよ
H7はDAPじゃないけどEddict PlayerでスマホからH7ローカルファイルの再生が便利
個人的に好みだったからR6 PRO IIにしたけど
あとR6 PRO IIは電力ドカ食いで再生時間がかなり短いのが欠点
H7はDAPじゃないけどEddict PlayerでスマホからH7ローカルファイルの再生が便利
個人的に好みだったからR6 PRO IIにしたけど
あとR6 PRO IIは電力ドカ食いで再生時間がかなり短いのが欠点
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 21:17:33.87ID:1wyir174 結局好みで決まりますよね!
前にQ7試聴したことあったんですけど、絶賛する程か?って感じたので
値段とかdacチップとかで判断するんじゃなくて、試聴して良いと思ったのを買うのがいいですよねー
前にQ7試聴したことあったんですけど、絶賛する程か?って感じたので
値段とかdacチップとかで判断するんじゃなくて、試聴して良いと思ったのを買うのがいいですよねー
2023/09/02(土) 21:20:36.97ID:YPqY/Zc4
2023/09/02(土) 22:36:10.05ID:BDQ8XWoR
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 23:13:24.01ID:1wyir1742023/09/03(日) 06:15:56.40ID:/KovKd2X
R6 Pro Ⅱやっぱり微妙だよなぁ
もう少しリスニングよりで10万前後のがみつからなくてなぁ
もう少しリスニングよりで10万前後のがみつからなくてなぁ
2023/09/03(日) 15:29:29.95ID:ODenKppv
その価格までなら逆に山ほど選択肢あるだろ
2023/09/03(日) 17:45:52.28ID:U3rJipNC
あるか?
AK4499いくならシングルにして据え置きいくしかないやろ
AK4499いくならシングルにして据え置きいくしかないやろ
2023/09/03(日) 18:27:33.88ID:79qgTO3o
2023/09/03(日) 19:36:46.14ID:8edrHoZD
DACの好みも分かるんだけどあんまこだわっても意味無いなぁと最近は感じてる アンプ別に積まれたらそこで音の傾向も変わるし、合わせるイヤホンやケーブルでも変わる だから沼るんだよね
2023/09/03(日) 21:15:39.36ID:/KovKd2X
M11Prus ESS良いなぁと思ったけど、聴いてるとモニター過ぎてつまらんね
2023/09/03(日) 21:52:57.27ID:hqQvxu7k
イヤホン・ヘッドホンで調節したら?
2023/09/04(月) 00:16:30.40ID:rEv96DXT
ESSそんなモニター系かな
高域丸めて低域盛ったリスニング寄りだと思うけど 同価格帯の他機種に比べたら確かにあっさり系だけどかなり聞き心地いいと感じた
もう少し刺激欲しいならhiby R6 IIIが同価格帯ではおすすめだけどどうかな?
モニター寄りと言えば、ibassoのDXシリーズはかなりモニター寄りでイヤホンによっては高域がたまにしんどくなるレベル 輪郭が粒立ちよく感じられて綺麗に鳴るんだけどね
高域丸めて低域盛ったリスニング寄りだと思うけど 同価格帯の他機種に比べたら確かにあっさり系だけどかなり聞き心地いいと感じた
もう少し刺激欲しいならhiby R6 IIIが同価格帯ではおすすめだけどどうかな?
モニター寄りと言えば、ibassoのDXシリーズはかなりモニター寄りでイヤホンによっては高域がたまにしんどくなるレベル 輪郭が粒立ちよく感じられて綺麗に鳴るんだけどね
2023/09/04(月) 03:52:12.78ID:VXGgPhGC
今日R6 Ⅲ聞いてきて、音がドンピシャだったけどフジヤにもeイヤにも在庫がなかった電車
2023/09/04(月) 04:48:11.77ID:bhXi6Cfh
>>165
その感想は人それぞれとしか言いようの無い内容
その感想は人それぞれとしか言いようの無い内容
168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 21:45:07.35ID:VqXIdJTE R6 Vならちょこちょこ入荷してるからタイミングだな
大量入荷するもんでもないしこまめにチェックするしかない
大量入荷するもんでもないしこまめにチェックするしかない
2023/09/04(月) 22:36:28.48ID:W6A4M2mW
>>166
黒ならミックスウェーブ公式ストアに在庫あった気がするわ
黒ならミックスウェーブ公式ストアに在庫あった気がするわ
2023/09/05(火) 00:01:56.96ID:pZXwSbTN
2023/09/05(火) 14:02:03.03ID:MxyGnaXn
おま国だけどな
R3シリーズは世代交代による変化が少なすぎ
R3シリーズは世代交代による変化が少なすぎ
2023/09/05(火) 14:40:00.12ID:i5F5y8K8
なんとなく、初代R5を圧縮したみたいなデザインになったな
2023/09/05(火) 15:53:16.04ID:cAU0GIkA
4.4になってるだけでもう買いなんだけど夏終わる前に欲しかった
2023/09/05(火) 17:36:50.99ID:zBSqjlCn
R3とM0で迷うんだよ…
2023/09/05(火) 18:49:26.96ID:4CqjPqjQ
m0は動作のモッサリが結構気になった R3はかなりまし
2023/09/06(水) 00:52:55.67ID:DUUO5L/a
H7を外出時と自宅の両方で使うために毎回設置して配線するのが面倒になってきて、10万前後で近い音質の据置機無いかなぁと探してるけど
DAPやポタアンと違って試聴環境が限られるので結構大変だな…確認無しで特攻する勇気が出ない
DAPやポタアンと違って試聴環境が限られるので結構大変だな…確認無しで特攻する勇気が出ない
177名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 01:28:33.38ID:qa+H3m3r2023/09/06(水) 08:00:15.83ID:1+wn/Cc9
>>176
H7もう1台買い足せばいいのでは
H7もう1台買い足せばいいのでは
2023/09/06(水) 08:47:36.76ID:TcELAXB5
2023/09/06(水) 09:07:25.94ID:g+c2YyH7
h5そういえば試聴してないな。どうなんだろ。
h7買い足すなら4499exの据え置きのが安いのあるんだよね。
h7買い足すなら4499exの据え置きのが安いのあるんだよね。
2023/09/06(水) 09:24:58.16ID:HIn25Hpn
DAPで動画視聴しようと思ってるんだけど(M3X)何かオススメのアプリある?
2023/09/06(水) 10:29:58.80ID:7Cb+Xwcg
無印R3未だに愛用してるが、R3 II随分の外観えらく安っぽくなったな
2023/09/06(水) 10:32:14.03ID:7Cb+Xwcg
失礼
無印R3未だに愛用してるが、R3 IIの外観、えらく安っぽくなったな
無印R3未だに愛用してるが、R3 IIの外観、えらく安っぽくなったな
2023/09/06(水) 13:15:28.01ID:pJvaClXJ
2023/09/06(水) 15:39:22.43ID:Y3ZL0Y0V
MQA非対応にして欲しい
2023/09/06(水) 16:50:58.51ID:xFLH3ckv
なんで?曲頭切れるから?
2023/09/07(木) 06:22:34.06ID:86zEbZUL
MQAってそれ以外の音質を下げてMQAが高音質に感じるようになってるって話もある疑惑の技術だったよね
エンドユーザーが確かめようがないから、嫌なら非対応機を選ぶしかない
エンドユーザーが確かめようがないから、嫌なら非対応機を選ぶしかない
2023/09/07(木) 06:51:35.08ID:6wiXuOPw
いらねーだろ?
不可逆圧縮
コア技術はブラックボックスで非公開
所詮ライセンスビジネスで業界の寄生虫
祝経営破綻
不可逆圧縮
コア技術はブラックボックスで非公開
所詮ライセンスビジネスで業界の寄生虫
祝経営破綻
2023/09/07(木) 10:27:19.42ID:KD35vNIt
不可逆圧縮って時点でどんな理屈こねられても嫌だよね。
2023/09/07(木) 11:50:25.08ID:gX4e69M+
折り紙は一生理解できない
2023/09/07(木) 13:54:11.71ID:RH7pIviu
昔と違ってストレージの制約が緩くなってるからな、オープンじゃない非可逆圧縮の規格なんていらんよ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 14:40:41.87ID:UyWICibl dx320借りたらめちゃくちゃ好みだけど、edition xのレビューを見るとより好みな感じ…
でももう試聴できるところないよね?
でももう試聴できるところないよね?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 14:41:28.90ID:UyWICibl 間違えた…
2023/09/07(木) 15:48:46.65ID:fReu52IL
R6ProⅡ買ったけど、全然値段なりの良さが分からない俺は糞耳なのか…
2023/09/07(木) 15:50:27.49ID:6wiXuOPw
なんで買ったの
2023/09/07(木) 16:10:15.98ID:mj6Q9KpB
ちゃんと視聴しないから…
2023/09/07(木) 16:24:21.87ID:fReu52IL
スペックとデザインだけ見て買ったら失敗したわ…
2023/09/07(木) 16:29:51.91ID:6wiXuOPw
波状デザインか
2023/09/07(木) 18:11:53.89ID:X4Eg7JSl
そもそも上の方でSound QualityがM3 Ultraに劣るというレビューが紹介されているな
2023/09/07(木) 22:02:27.70ID:oc/+i89v
実際に聴いたことがないからAK4499EXとは一体いかほどのものなのかと思いながら口コミを読んでいる
2023/09/07(木) 22:05:02.43ID:KD35vNIt
202名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 22:30:37.77ID:UyWICibl H7もR6 PROⅡもAK4499だっけ?
低中高音の量感も全然違うし、気になるなら試聴したほうがいいかと
低中高音の量感も全然違うし、気になるなら試聴したほうがいいかと
203名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 22:44:19.29ID:9h3PYUiT R6proiiってやっぱパワー不足で本来の音を鳴らせてないんじゃないのか
2023/09/07(木) 22:57:57.17ID:z245Ifn4
R6 pro IIにポタアンつないで運用してる
まあ満足
まあ満足
2023/09/07(木) 23:23:09.90ID:hDvKvvdd
hibyは好みの差はめっちゃでる
癖がないのがいい音だみたいな色付いてない真っ平ら加減だから白米を単品で食ってる感じ
癖がないのがいい音だみたいな色付いてない真っ平ら加減だから白米を単品で食ってる感じ
2023/09/08(金) 02:00:46.67ID:XJnieEpV
>>204
このDAC搭載機に「まあ」が付いちゃダメだと思うの
このDAC搭載機に「まあ」が付いちゃダメだと思うの
2023/09/08(金) 13:38:51.05ID:utxpIkkK
208名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 01:21:32.40ID:h6NjWybl 俺はR6 PROU好きなんだけどなぁ
2023/09/09(土) 04:21:03.34ID:tdKtRwrS
それ地味子嗜好症候群
2023/09/09(土) 14:09:04.90ID:+k+Gt3mJ
>>209
すっぴん美人が好きなだけ
すっぴん美人が好きなだけ
2023/09/09(土) 17:06:44.78ID:N08sH/w1
R6IIはすっぴん系なの?
俄然興味が湧いてきた
美音系は初めはいいんだよな
俄然興味が湧いてきた
美音系は初めはいいんだよな
2023/09/09(土) 18:17:09.11ID:LzHsyIg1
H7は薄化粧くらい?
2023/09/09(土) 19:50:36.43ID:+k+Gt3mJ
>>211
R6 IIは聴いてみたことないから知らないけど、R6 pro IIは作られた音って感がかなり少ない。
ただ、アンプ部はちょっと弱いみたいでポタアン併用したほうがいい感じかと。
ポタアンの個性もよく見えるよ。
R6 IIは聴いてみたことないから知らないけど、R6 pro IIは作られた音って感がかなり少ない。
ただ、アンプ部はちょっと弱いみたいでポタアン併用したほうがいい感じかと。
ポタアンの個性もよく見えるよ。
2023/09/09(土) 22:28:20.19ID:gaeh9AY9
R6ProⅡにH7買い足したけど、どっちもいいな
2023/09/09(土) 23:34:44.55ID:US2Sp8+o
EXって付いてると何かかっけぇね
2023/09/10(日) 05:38:44.88ID:wjMoIiEA
H7気に入ってるんだけど、かなり感度高いイヤホン+完全に静かな環境の組み合わせだと音量2~3でも結構大きい点やそういったイヤホンではホワイトノイズ拾っちゃうのがやや困り所
まぁそんな環境は少数だろうから仕方ないかもしれないが、買い替え元のM6 pro ver21の方が音量調整・ノイズの無さ共に快適だった
R6proIIも興味があるな
まぁそんな環境は少数だろうから仕方ないかもしれないが、買い替え元のM6 pro ver21の方が音量調整・ノイズの無さ共に快適だった
R6proIIも興味があるな
2023/09/10(日) 08:32:29.58ID:RNJGNyVl
>>216
高感度イヤホンでボリューム下げれない対策で感度下げる変換アダプタ売ってる
高感度イヤホンでボリューム下げれない対策で感度下げる変換アダプタ売ってる
2023/09/10(日) 16:02:26.84ID:wjMoIiEA
>>217
アッテネータの類かな?
iFi audioのEar-buddyは今持っててiEMatch4.4も以前試したことがあるけど、結構音質バランス変わっちゃうのがつらい
ノイズが気になる環境ならあるに越したことは無いんだけどね
アッテネータの類かな?
iFi audioのEar-buddyは今持っててiEMatch4.4も以前試したことがあるけど、結構音質バランス変わっちゃうのがつらい
ノイズが気になる環境ならあるに越したことは無いんだけどね
2023/09/10(日) 16:07:11.89ID:wjMoIiEA
でもサンクス
220名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 15:19:24.32ID:PRRelLqU 2年前に中古で買ったShanling M6(無印)のバッテリーがお亡くなりになってしもうた
正直重たかったから1つ小さな機種がいいんだけどM3UltraとR5gen2、中古ZX-507ならどれが幸せかな
プライベートで一人で外出してるときは常に音楽聴いてるからDX170はしんどそうだった
イヤホンはIE300です
正直重たかったから1つ小さな機種がいいんだけどM3UltraとR5gen2、中古ZX-507ならどれが幸せかな
プライベートで一人で外出してるときは常に音楽聴いてるからDX170はしんどそうだった
イヤホンはIE300です
2023/09/14(木) 15:48:41.23ID:g3aWAKvb
>>220
何を聴くかとか音の好みも書かずに聞くか?
ここのテンプレ埋めるか、ここで聞くのが良い
どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1634289183/
何を聴くかとか音の好みも書かずに聞くか?
ここのテンプレ埋めるか、ここで聞くのが良い
どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1634289183/
222名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 16:56:04.90ID:PRRelLqU >>221
すまん ついZX-507以外中華だから気安く書いてしまった
中華DAPが候補に多かったので改めてテンプレ埋めて質問します
【予算】サイズ優先のため優先度低
【所有機】Shanling M6(無印)、スマホ+Fiio BTR5(明らかに描写不足を感じる)
【使用イヤホン】IE300
【よく聴くジャンル】洋ロック>ポップス>アニソン>映画サントラ
【重視する音域】低域の沈み込み
【ハイレゾ対応】有
【DSD対応】必要なし
【光デジタル出力/ラインアウト】必要なし
【USB-DAC機能】どちらでも
【本体とカードの合計容量】256GB以上
【希望サイズ】前述のM3Ultra程度が上限
【操作性】Android8.0以上がベース(Bluetoothのため)
【必要な再生時間】9時間(M6で不自由しなかったので)
【バランス接続】現在はアンバランスで端末次第で4.4mm導入を検討中
【期待すること】
聴覚過敏で雑踏が苦手だからあんまり視聴に何度もいけないんでここで相談させてもらいます
ノイキャンがダメだめだったので長時間音楽を聴きやすいのが一番優先してます
スペック上はM3Ultra、R5gen2、ZX-507がよさそうなんけど聴き疲れの面が分からなくて困ってる
淡泊よりは楽しい音が好きだけどDX170はパワフルすぎてこれは一発で長時間聴けないと思った
これで何かアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします
すまん ついZX-507以外中華だから気安く書いてしまった
中華DAPが候補に多かったので改めてテンプレ埋めて質問します
【予算】サイズ優先のため優先度低
【所有機】Shanling M6(無印)、スマホ+Fiio BTR5(明らかに描写不足を感じる)
【使用イヤホン】IE300
【よく聴くジャンル】洋ロック>ポップス>アニソン>映画サントラ
【重視する音域】低域の沈み込み
【ハイレゾ対応】有
【DSD対応】必要なし
【光デジタル出力/ラインアウト】必要なし
【USB-DAC機能】どちらでも
【本体とカードの合計容量】256GB以上
【希望サイズ】前述のM3Ultra程度が上限
【操作性】Android8.0以上がベース(Bluetoothのため)
【必要な再生時間】9時間(M6で不自由しなかったので)
【バランス接続】現在はアンバランスで端末次第で4.4mm導入を検討中
【期待すること】
聴覚過敏で雑踏が苦手だからあんまり視聴に何度もいけないんでここで相談させてもらいます
ノイキャンがダメだめだったので長時間音楽を聴きやすいのが一番優先してます
スペック上はM3Ultra、R5gen2、ZX-507がよさそうなんけど聴き疲れの面が分からなくて困ってる
淡泊よりは楽しい音が好きだけどDX170はパワフルすぎてこれは一発で長時間聴けないと思った
これで何かアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 17:13:22.17ID:PRRelLqU ロックじゃ広すぎるかも
パンク、メタル、サイケは聴かないです
ブルース、ジャズ、ポップ系ロックが大半を占めてると思う
パンク、メタル、サイケは聴かないです
ブルース、ジャズ、ポップ系ロックが大半を占めてると思う
2023/09/14(木) 19:29:24.00ID:a8HbFDCw
バッテリー交換くらい自分でできるだろ…
2023/09/14(木) 19:37:08.51ID:WQQNYCFy
軽いのが欲しいと書いてあるのにバッテリー交換を勧める奴
2023/09/14(木) 20:41:44.40ID:vU2q+JOV
バッテリーが逝ったのがきっかけで買い替えるなら中古で考えてる507は外していいのでは
2023/09/14(木) 20:47:03.37ID:FDtknEam
A級アンプモードでアツアツ&バッテリーあんまり強くないHIBYのR5も外していいのでは
2023/09/14(木) 20:57:07.94ID:0bHhVX2+
DX240、hiby R6 III、hiby R5 saber、Fiio m11s、アスカンSR25か35、ZX707
サイズと聞き疲れしづらそうなの考えたらこのあたりかな
サイズと聞き疲れしづらそうなの考えたらこのあたりかな
229名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 23:16:42.74ID:PRRelLqU >>226-228
ありがとう
サイズと重量に目を通した感じHiby R5 saberとアスカンSR25がよさそう
R5系統のバッテリーの話が少し気になるけどA級アンプモードないから大丈夫かな?
あとは実機で操作性が合うかとインプレッションで決めます
ありがとう
サイズと重量に目を通した感じHiby R5 saberとアスカンSR25がよさそう
R5系統のバッテリーの話が少し気になるけどA級アンプモードないから大丈夫かな?
あとは実機で操作性が合うかとインプレッションで決めます
2023/09/14(木) 23:38:11.67ID:0bHhVX2+
R5 saberは結構前の泥搭載機だから動作のモッサリ感と泥バージョンの低さは一応気にした方がいいかな もう実機触れるとこあんま無さそうだけど
持ち運びやすさと音質のバランスは抜群だった
持ち運びやすさと音質のバランスは抜群だった
231名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 00:14:28.19ID:GIpNmuNO >>230
今Android8未満でSoC425だったから大丈夫かと思います
一応R5gen2をA級アンプモードで使わなければ熱とバッテリー周りどうでしょう?
DACチップもメーカー変わってるから音も違いそうですが……
ミドルロークラスを3年くらいで買い替えてるのでバッテリー劣化はその期間もてば十分です
今Android8未満でSoC425だったから大丈夫かと思います
一応R5gen2をA級アンプモードで使わなければ熱とバッテリー周りどうでしょう?
DACチップもメーカー変わってるから音も違いそうですが……
ミドルロークラスを3年くらいで買い替えてるのでバッテリー劣化はその期間もてば十分です
2023/09/15(金) 00:28:00.02ID:WHyy18wL
>>231
R5 gen2はAアンプでも言われるほどの発熱は無かったかな 組み合わせるイヤホンとか再生ソースによると思う
バッテリーは長時間利用だと差はあるけど、通勤プラスアルファくらいの使い方なら2、3日は充電無しでもつ 劣化は感じる前に買い換えたからわからない
R5 gen2はAアンプでも言われるほどの発熱は無かったかな 組み合わせるイヤホンとか再生ソースによると思う
バッテリーは長時間利用だと差はあるけど、通勤プラスアルファくらいの使い方なら2、3日は充電無しでもつ 劣化は感じる前に買い換えたからわからない
233名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 00:55:13.01ID:GIpNmuNO2023/09/15(金) 03:57:52.08ID:+Xs/9zCm
2023/09/15(金) 04:31:19.86ID:qmCQv9UI
ケルンですし
2023/09/15(金) 11:55:00.16ID:VEzOX/pw
アスケルだよなせめて
2023/09/15(金) 12:46:02.07ID:xJb9aguL
ルンルンじゃねーの?!
2023/09/15(金) 12:46:59.86ID:r8D8FxkO
テルルン
2023/09/15(金) 13:34:54.91ID:Dk3nRW0J
爺のユーモアきっつ
2023/09/15(金) 15:25:21.84ID:+SEK9H4+
最近の愚かな餓鬼共は敬いの心が無い。(^_^;)
2023/09/15(金) 16:07:28.94ID:dS5wfQuU
シャンリン
ハイビー
アステルケルン
君たち初見で読めた?
ハイビー
アステルケルン
君たち初見で読めた?
2023/09/15(金) 16:34:45.73ID:1VLNuX41
アスカンのカは何処から来たんだよw
2023/09/15(金) 16:39:44.89ID:+Xs/9zCm
>>241
そいつ等は余裕だけどセーオーディオ(THIEAUDIO)がダメだった
そいつ等は余裕だけどセーオーディオ(THIEAUDIO)がダメだった
2023/09/15(金) 16:43:25.94ID:70WlkEPn
ヒビーとサバジは読めなかったなぁ。
2023/09/15(金) 16:46:18.46ID:xuiXhqiH
Kernはドイツ語でケルンだけど英語読みだとカーンになるからそれでアスカンって言ってるのかな?
前知識なしで読めって言われるとむずいねᴡ
前知識なしで読めって言われるとむずいねᴡ
2023/09/15(金) 16:58:07.16ID:5tIQsySq
アスカンか
リライトしたくなりそう
リライトしたくなりそう
2023/09/15(金) 17:27:50.58ID:eM14f2Y9
2023/09/15(金) 17:46:38.41ID:xuiXhqiH
iRiverはすでに安かろう悪かろうのイメージが付いてたからなぁ
2023/09/15(金) 17:57:08.48ID:htuB/gdC
イヤホンメーカーだけどAFULもアフーだったからなあ
2023/09/15(金) 20:59:18.34ID:1VLNuX41
アユートが悪いと言うかそもそも韓国語圏がドイツ語使ってドイツ語読みなんだからケルンが正しいのに英語読みにしようとする方がアレな感じもするが
日本語読みがケルンで確定してる以上アスカンなんて呼ぶ香具師は老害ニダ!
日本語読みがケルンで確定してる以上アスカンなんて呼ぶ香具師は老害ニダ!
2023/09/15(金) 21:35:03.35ID:KISHEW4m
しょーもないことで盛り上がりすぎだろ
2023/09/15(金) 23:48:05.31ID:TdI7//k4
どうして男の人って神経質なの!
2023/09/16(土) 05:30:26.25ID:7QcvZ/C7
はい!
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 16:13:59.41ID:h6J1lUlx Amazonの飯田在庫のR8SS購入しようと思いますが罠ありますか?
飯田のECサイトだと返品不可と書いてありますが、Amazonなら返品できますよね?
飯田のECサイトだと返品不可と書いてありますが、Amazonなら返品できますよね?
2023/09/17(日) 16:54:25.48ID:AQ5kigt5
>>254
出荷元は飯田じゃないのか?
出荷が飯田ならアマゾンの決済システムを使うだけだぞ
しかし新品で動作保証なし返品交換不可って質が悪いな
hibyなり今の代理店なりに保証対応可能なのか聞いてみたら?
出荷元は飯田じゃないのか?
出荷が飯田ならアマゾンの決済システムを使うだけだぞ
しかし新品で動作保証なし返品交換不可って質が悪いな
hibyなり今の代理店なりに保証対応可能なのか聞いてみたら?
2023/09/17(日) 17:29:51.47ID:T3QDW9uj
2023/09/17(日) 17:37:10.23ID:6YNE/nI0
amazonで売ってて返品不可は通らないと思う
2023/09/17(日) 18:40:59.88ID:IzzWalH6
2023/09/17(日) 19:01:47.29ID:8IAd09Zy
>>254
飯田で買ったけど、Nnw R6の初期不良で普通に返金されたぞ
飯田で買ったけど、Nnw R6の初期不良で普通に返金されたぞ
2023/09/17(日) 19:28:29.30ID:6YNE/nI0
261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 20:41:25.44ID:LDr6oEOK うーん、不具合の報告多いですね。
飯田単体の問題というより、
Hibyの品質の低さに飯田のサポート品質の低さが掛け合わさって地獄のように見えますが、
それでもHiby購入されてる方ってどんな人なんでしょうね?
飯田単体の問題というより、
Hibyの品質の低さに飯田のサポート品質の低さが掛け合わさって地獄のように見えますが、
それでもHiby購入されてる方ってどんな人なんでしょうね?
2023/09/17(日) 21:03:19.32ID:SiqiKJAz
>>261
dapじゃないけど中古でゲットしたfc6は今のとこなんの不具合もないな。音めっちゃいいよ。
dapじゃないけど中古でゲットしたfc6は今のとこなんの不具合もないな。音めっちゃいいよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 21:04:27.18ID:LDr6oEOK 10万円前後出してバッテリー膨張を引くかもしれないガチャって怖すぎる
2023/09/17(日) 21:13:23.57ID:T3QDW9uj
2023/09/17(日) 22:10:44.07ID:Bk0Lq2EC
飯田ピアノのオンラインショップで出してるアウトレット商品、安いから気になってたけど地雷ガチャかー
2023/09/17(日) 22:17:49.40ID:5gCZTt4n
Hibyのラインアウト分かれてるしいいなとも思ったけどガチャ感ある感じか
まぁiBassoもCayinも似たようなもんだろうけど
Cayin初期不良で修理数カ月かかったな。対応してくれただけましか
まぁiBassoもCayinも似たようなもんだろうけど
Cayin初期不良で修理数カ月かかったな。対応してくれただけましか
2023/09/18(月) 06:49:48.67ID:j3m542KA
どこで買ったかは知らんけど、保証なし買って二ヶ月しないで昇天て報告も有るから、まさにガチャだね
2023/09/18(月) 09:59:51.28ID:5atzalH8
R8SSはスケールの大きな音が良いよね
これが13万なら破格だとは思えるけど…
俺ならRS6狙うかな
現行機種だし
だがやっぱり躊躇はしてしまうな
これが13万なら破格だとは思えるけど…
俺ならRS6狙うかな
現行機種だし
だがやっぱり躊躇はしてしまうな
2023/09/18(月) 10:16:19.72ID:ovTWGhGZ
未だにR6SSの新品在庫が残ってるって凄いわ
最長で5年落ちだし、過放電でバッテリー終わってそう
最長で5年落ちだし、過放電でバッテリー終わってそう
2023/09/18(月) 11:34:48.29ID:wNQJVURn
製品に処女性を求めるなら(フェミさんすまん)新品未開封が良いんだろうけどさすがにこの古さになると本当に無理なんで動作確認済みの初期不良のみ返品可で売れば良いのにと思ってしまうね
2023/09/18(月) 19:40:58.16ID:YX7Ic62/
処女性?
2023/09/18(月) 20:35:52.92ID:HCnQOT0M
ワードチョイスがキショすぎて泣いちゃった
2023/09/18(月) 20:56:51.50ID:aTvOs8rO
DAPチャン😄😃✋😃😚😆😘電池パンパン、(◎ _◎;)(-_-;)大丈夫⁉❓ひょっとして、僕たちの、子どもかなァ😜⁉❓まだまだ暑いけど、頑張ってね😤💤🙂🛌
2023/09/18(月) 21:24:52.16ID:igF2GwU6
童貞性でいいだろ
2023/09/18(月) 21:27:27.97ID:pl7fiagV
わたし、女だよ!
2023/09/18(月) 22:23:49.83ID:9Y3qDBrA
液晶付きのAnkerのモバイルバッテリーに指したら一度な14wまで上昇するもののすぐ0.1wになりまともに充電されない……RS6です
2023/09/19(火) 10:39:37.31ID:lcIeq75p
はい!
2023/09/19(火) 19:07:18.37ID:6x8z6rqP
AP80シリーズのデザインが
キン肉マンに出てくるサンシャインマンみたいで
カッコイイわ
キン肉マンに出てくるサンシャインマンみたいで
カッコイイわ
2023/09/19(火) 20:51:46.96ID:NYk8f9Wz
いえいえです
2023/09/19(火) 23:35:01.16ID:wn0GH2nZ
ウソかと思ったらマジだった!
2023/09/19(火) 23:58:11.81ID:967tcrQ2
ベンキマンに見えなくもない
2023/09/20(水) 04:40:05.47ID:OO4uheey
ありがとうございます!
2023/09/20(水) 23:40:06.04ID:y6LTWG6w
つまりアレですよね!
2023/09/21(木) 09:32:48.50ID:QgqI4abZ
はい!
2023/09/21(木) 23:48:37.81ID:x/KALjBW
スレを荒らすのはやめてください!
2023/09/22(金) 04:57:32.38ID:Rp1NDTf3
わかりました!
2023/09/22(金) 05:48:16.68ID:MXlIhMBA
ワッチョイないdapスレ潰しまわってんのソニーがやってんの?
2023/09/22(金) 09:29:30.55ID:pp6jUSsA
はい!
2023/09/22(金) 09:43:18.76ID:az7/A+iH
突然のソニー
対立煽りの荒らしは >>287 だろ
対立煽りの荒らしは >>287 だろ
2023/09/22(金) 15:52:16.02ID:4t1zwaMB
akスレも同じことになってんのか
ゲートキーパー極まってんな
ゲートキーパー極まってんな
2023/09/22(金) 18:38:59.72ID:3+tFi3fS
この定型文荒らしって昔からどのスレにも湧いてるけどスクリプト?
それともこどおじ引きニートが手動でやってんの?
それともこどおじ引きニートが手動でやってんの?
2023/09/22(金) 19:45:05.22ID:Rp1NDTf3
はい!
2023/09/22(金) 23:10:02.25ID:XNsyVqyM
いや、はいじゃないが
2023/09/22(金) 23:39:02.44ID:ASYeHchK
と、おもうでしょ?
2023/09/23(土) 09:33:21.06ID:JhvNFE7C
来てるぞ!
2023/09/23(土) 11:45:17.62ID:tnkispY2
>>291
さすがにこんなの手動で延々とやるキチガイはいない、、と信じたい。
さすがにこんなの手動で延々とやるキチガイはいない、、と信じたい。
2023/09/23(土) 17:15:39.28ID:QlocAVeQ
やっぱりスレタイから「韓」を抜けよ
平和だったのに
平和だったのに
2023/09/23(土) 18:14:51.47ID:t3aqLL6r
愛国者様に目をつけられてしまったのか
2023/09/23(土) 19:17:56.55ID:7P4zED50
どうして男の人って神経質なの!
2023/09/23(土) 19:31:27.30ID:zfZ/pL5x
わたし、女だよ!
2023/09/23(土) 22:34:23.18ID:czL2dMTP
2023/09/24(日) 00:07:58.28ID:wrn7to2I
わかりました!
2023/09/24(日) 07:59:23.57ID:PPTyg2IB
2023/09/24(日) 08:46:38.66ID:bccjoWfc
わたし、女だよ!
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 13:29:24.92ID:GfBykEul Amazonの飯田在庫、全然減らないな。
倉庫でバッテリーパンパンになってるんだろうか…
倉庫でバッテリーパンパンになってるんだろうか…
2023/09/24(日) 13:32:48.86ID:ulMB2XKx
hibyはいいけどほんと飯田がね
2023/09/24(日) 15:25:40.03ID:n/2nbTEL
サマーセールで更に値引きしても残った子たちだからね
なかなか厳しいと思うぞ
なかなか厳しいと思うぞ
2023/09/24(日) 17:35:40.40ID:N/qRzae9
MWは昔ポタアンの不良引いたとき速攻で交換してくれたりとサポートは割とマトモな感じだからhiby買ったわ
飯田だったら買ってない
飯田だったら買ってない
2023/09/24(日) 18:48:45.80ID:DhQHicNa
Amazon見たら飯田の価格は
中古より安いね。
それでも売れないということは...
察するわ。
中古より安いね。
それでも売れないということは...
察するわ。
2023/09/24(日) 21:54:41.43ID:WzRHdH9g
RS2、選曲し難いけどサイズ感すごい好みだな
3万だったら欲しい
3万だったら欲しい
2023/09/25(月) 01:15:00.63ID:NJkk3KH4
RS2はバッテリーの設計ミスで今の在庫は全部背面パネル浮いてるらしいから注意してな
eイヤの中古まで全部浮いてた
eイヤの中古まで全部浮いてた
2023/09/25(月) 05:19:44.50ID:q5weZwW5
初期不良すら交換しませんはエグい
2023/09/25(月) 07:47:48.61ID:sRIxdSPX
>>311
うちのは発売当日に買ったけど問題ないな
うちのは発売当日に買ったけど問題ないな
2023/09/25(月) 07:48:57.97ID:sRIxdSPX
>>310
R3系でいいだろ 音の好みは関心無さそうだし
R3系でいいだろ 音の好みは関心無さそうだし
2023/09/25(月) 07:53:49.00ID:9+Mhm4I5
316名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 09:18:00.93ID:VSmJOD0A2023/09/25(月) 09:36:42.09ID:LgIeJZBZ
アリエクならまだしもAmazonにはマケプレ保証があるからいざトラブルになったらそんな身勝手な規定は通用しないのにね
でも泣き寝入りする購入者もいるんだろうな
でも泣き寝入りする購入者もいるんだろうな
2023/09/25(月) 12:04:42.90ID:lCiNJFrO
アステルアンドケルンはココでいいですか?
2023/09/25(月) 12:30:55.36ID:sRIxdSPX
>>318
来るなよ
スレタイは軽率な奴が間違えただけだから
こっちへ行って
【AK】Astell&Kern DAP総合 30台目【A&●】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1691585568/
来るなよ
スレタイは軽率な奴が間違えただけだから
こっちへ行って
【AK】Astell&Kern DAP総合 30台目【A&●】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1691585568/
2023/09/25(月) 14:57:00.73ID:SCx4Eqs2
r6ⅲ買った
不具合がないか心配
不具合がないか心配
2023/09/25(月) 15:01:36.08ID:l8mh02Pc
すみません、hiby r2 Ⅱはshanling up4のようにbluetooth 受信として使えますか
2023/09/25(月) 15:57:39.77ID:5Wwk0S28
使えます
2023/09/25(月) 16:03:09.01ID:l8mh02Pc
ありがとうございます(^o^)/~~
2023/09/25(月) 19:30:45.51ID:4ZtJ05Ug
ありがとうございます!
2023/09/25(月) 19:48:03.47ID:E/Ib5ylb
いえいえです!!
2023/09/25(月) 20:02:36.04ID:s8s/Fg9d
最高です!
2023/09/25(月) 20:27:22.20ID:LgIeJZBZ
此処もこの荒らしで埋まるのか…
2023/09/25(月) 22:55:34.88ID:hGUw7MFe
2023/09/26(火) 07:21:31.24ID:QLffkgf9
いえいえです
2023/09/26(火) 12:07:59.97ID:fCFIb4Lu
2023/09/27(水) 13:22:33.02ID:VWQnd/Yl
r6ⅲ買ったんだけどキーボードが日本語化できないんだけどどうすればできますか?
2023/09/27(水) 13:36:05.56ID:VWQnd/Yl
すみませんできました
2023/09/27(水) 14:02:15.18ID:VWQnd/Yl
てかaモードにしたら発熱凄くて草
ギリギリ使えるかってレベルまで熱くなるんだな
ギリギリ使えるかってレベルまで熱くなるんだな
2023/09/27(水) 16:44:02.27ID:lzaHsdJT
店頭で電源つけっぱなしのA級アンプとか真空管アンプとか、焼き肉焼けるんじゃないかってくらい熱い時あるよね
2023/09/27(水) 21:42:58.27ID:YpyL6HtS
アンプが熱くなかったら逆に仕事してるのか?って思ってしまうけどな
2023/09/27(水) 22:15:54.84ID:zwKvZn4A
R6proII使てるけど、AB級動作でも結構熱持つ。
大体ポタアンとか併用してるから内蔵ヘッドフォンアンプそんなに頑張るのは必要ないし、何だったらアナログはライン出力だけでもいい。
そんな製品作って欲しいけど、ニッチすぎるかな。
大体ポタアンとか併用してるから内蔵ヘッドフォンアンプそんなに頑張るのは必要ないし、何だったらアナログはライン出力だけでもいい。
そんな製品作って欲しいけど、ニッチすぎるかな。
2023/09/28(木) 05:41:26.72ID:vB2DoWua
>>336
ポータブルdac専用機って、俺の知る限りoriolusのbd20だったかな、が一台あるだけやな。
ポータブルdac専用機って、俺の知る限りoriolusのbd20だったかな、が一台あるだけやな。
2023/09/28(木) 06:41:36.11ID:OjnDS093
>>336
ポタアン使ってるんだったらDAPのライン出力使えばいいだけのような気がする
HibyR6シリーズはgoogle play store搭載MSEBでプレイヤーソフト問わず音質調整出来るから、やること少なくて、ポタアン使うには1番向いてるDAPだと思うけど
なにせKANN QUBEをES9038PROのポータブルDACプレイヤーとしてポタアンで使おうとしたら、泣きたくなるぐらいめんどくさかったから
搭載DAC考えるとR6PRO Ⅱ内蔵アンプ無いものと思ってもいいぐらいの値段だし
ポタアン使ってるんだったらDAPのライン出力使えばいいだけのような気がする
HibyR6シリーズはgoogle play store搭載MSEBでプレイヤーソフト問わず音質調整出来るから、やること少なくて、ポタアン使うには1番向いてるDAPだと思うけど
なにせKANN QUBEをES9038PROのポータブルDACプレイヤーとしてポタアンで使おうとしたら、泣きたくなるぐらいめんどくさかったから
搭載DAC考えるとR6PRO Ⅱ内蔵アンプ無いものと思ってもいいぐらいの値段だし
2023/09/28(木) 09:18:55.80ID:T2Gnxkj8
2023/09/28(木) 10:20:36.82ID:a9+KXpoV
>>338
仰せの通り価格考えるとベストな選択したかなと思っているのですが、更に消費電力低減して連続稼働時間長くなったり発熱抑えられるといいなという我儘言ってみました。
仰せの通り価格考えるとベストな選択したかなと思っているのですが、更に消費電力低減して連続稼働時間長くなったり発熱抑えられるといいなという我儘言ってみました。
2023/09/28(木) 10:47:03.50ID:/xBjaUZc
>>339
試してみる価値があるんじゃないか。
試してみる価値があるんじゃないか。
2023/09/28(木) 15:16:17.16ID:xlqwdpDD
2023/09/28(木) 16:23:48.60ID:sNvjE/U8
>>342
x10tはdacじゃないよ。純トランスポート。
x10tはdacじゃないよ。純トランスポート。
2023/09/28(木) 16:24:33.38ID:sNvjE/U8
>>342
あ、ごめんdacもポタアンに任せるなら、ってちゃんと書いてるね。失礼しました。
あ、ごめんdacもポタアンに任せるなら、ってちゃんと書いてるね。失礼しました。
2023/09/29(金) 01:29:29.61ID:fOD9HTvV
発熱以外はDACも含めてR6ProII気に入っとるんよ
これから涼しくなるし、このままでいっか
これから涼しくなるし、このままでいっか
2023/09/29(金) 04:25:50.80ID:jJ2u3myu
Shanling m1sのファームV2.4来てるけど上げない方がいい
SyncLinkするたびにスマホ側で一からファイル名収得のやり直しになる
Shanlingはこの程度のチェックもしてないのかよ……
SyncLinkするたびにスマホ側で一からファイル名収得のやり直しになる
Shanlingはこの程度のチェックもしてないのかよ……
2023/09/29(金) 06:43:13.81ID:EtJoj7uq
公式のアカウント
Hibyのアップデート情報とかアナウンスもないのな。
どーでもいいアンケートやってないで
ちゃんとせいや。
Hibyのアップデート情報とかアナウンスもないのな。
どーでもいいアンケートやってないで
ちゃんとせいや。
2023/09/29(金) 10:29:16.93ID:VnvnovFL
>>339
まあ一度試すべきだわな。
まあ一度試すべきだわな。
2023/09/29(金) 11:31:50.66ID:fOD9HTvV
>>348
そうやって集めた個人情報何に使うん?
そうやって集めた個人情報何に使うん?
2023/09/29(金) 12:38:29.25ID:YVkGfF2P
>>349
嵐にマジレス禁止。
嵐にマジレス禁止。
2023/09/29(金) 13:43:55.82ID:GCgwxSuv
you are my soul soul
2023/09/29(金) 15:59:20.79ID:s4hubLAR
hiby r6ⅲ使っててwifiネットワークにログインして下さいって出てネットが?状態のままなんだけどこれって壊れてる?
いちをネットには繋がらるけど繋がらないアプリもある
同じ症状の方いませんか?
いちをネットには繋がらるけど繋がらないアプリもある
同じ症状の方いませんか?
2023/09/30(土) 13:41:11.73ID:d/BQJA5G
2023/10/04(水) 23:45:35.31ID:jKNICMfA
テスト
2023/10/06(金) 13:08:31.98ID:8KttgUsV
重すぎ
2023/10/09(月) 09:59:01.68ID:Dfaq1QQ7
M3X、F/Wアプデ来てるの凄いね
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 09:40:36.48ID:o9ahE5cd r6proiiって爆音問題があるんか?
勝手にMAXになるとあるけど地雷過ぎねえか。。
勝手にMAXになるとあるけど地雷過ぎねえか。。
2023/10/11(水) 19:54:45.27ID:vk6SIVt3
自分のはまだ症状出てないけどやだなぁ。
因みにMSEBで色々調整して聴いた時に
ガラスを爪で引っ掻くようなイヤーなノイズ入りまくる。
因みにMSEBで色々調整して聴いた時に
ガラスを爪で引っ掻くようなイヤーなノイズ入りまくる。
2023/10/14(土) 11:54:19.91ID:8bUNxgxS
M1S v2.5に上げたけど今のところ不具合無いな
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 13:22:49.90ID:sDjI0SS8 HiBy R2 II、アマゾンで18900円に5020円クーポンが付いてるんだけど、これは買い?
それとも地雷?
それとも地雷?
2023/10/14(土) 15:46:14.51ID:dXDRVL2h
8月もそんくらいの値段だったから性能的にそんなもんなんじゃないの
aliのセールでM0proがバランス接続用のケーブル付きで15000くらいだったと思うから、待てるならもっと安くなるかもしれない独身の日まで待っても良いと思うけど
aliのセールでM0proがバランス接続用のケーブル付きで15000くらいだったと思うから、待てるならもっと安くなるかもしれない独身の日まで待っても良いと思うけど
2023/10/14(土) 17:11:58.98ID:7tp/QvcM
M3Xのアプデどうですか?
2023/10/16(月) 15:46:43.70ID:fJFoNdhr
止まない雨はない
2023/10/16(月) 19:07:10.84ID:ZclVIMHN
降れば土砂降り 内水氾濫
2023/10/18(水) 18:50:43.44ID:eFGvO5/s
AP80PRO持ちだが
R3Uを買おうか悩む
バランス2.5から4.4に変わるとどうなるかが気になる
ES9219Cをデュアル搭載ってのも気になる
R3Uを買おうか悩む
バランス2.5から4.4に変わるとどうなるかが気になる
ES9219Cをデュアル搭載ってのも気になる
366名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 18:53:40.28ID:ewyLPoRu0 中古でHiby R3初代買ったんだけどこれUSB DACモードてwindowsでしか無理ぽ?
スマホとTypeC to TypeCケーブルで接続してR3のUSB設定をAudioにしたんだけどだめだ
スマホ側は充電とファイル転送しか表示されん
スマホとTypeC to TypeCケーブルで接続してR3のUSB設定をAudioにしたんだけどだめだ
スマホ側は充電とファイル転送しか表示されん
2023/10/18(水) 22:45:19.75ID:F7ZPeiNk
UACの切り替えとかしてもだめ?初代は触ったことないから設定自体あるのかわからんけど
2023/10/18(水) 22:45:45.03ID:F7ZPeiNk
UACの切り替えとかしてもだめ?初代は触ったことないから設定自体あるのかわからんけど
2023/10/18(水) 22:46:15.42ID:F7ZPeiNk
UACの切り替えとかしてもだめ?初代は触ったことないから設定自体あるのかわからんけど
2023/10/19(木) 10:10:07.13ID:/bpmB5XV
otgケーブルちゃうちゃうちゃうん
2023/10/20(金) 16:57:11.37ID:zqpCB2ww
R3ii出たらしいけどソフトウェア改善無いなら古いのと変わらんよなー
2023/10/20(金) 16:57:26.71ID:zqpCB2ww
R3ii出たらしいけどソフトウェア改善無いなら古いのと変わらんよなー
2023/10/20(金) 17:01:22.11ID:zqpCB2ww
連投ごめん
2023/10/20(金) 17:08:24.34ID:BRIxYYSR
KANN Ultra 299,980円($1,599)
円安やべー(棒
円安やべー(棒
2023/10/20(金) 17:26:16.27ID:bF2/hPIe
良い商売だなw
2023/10/20(金) 18:08:16.36ID:3sfYLxwU
円高待ち
2023/10/20(金) 18:25:41.11ID:5a8Pi5vf
H7で5年保証入ったから保険切れるまで使い倒すわ。5年後のdacの進化を楽しみにする。
2023/10/21(土) 09:20:19.28ID:QSXKzxai
KANN ALPHAなら15年使えるのに…あと12年使えるから中古で6万だし買っておいた方が良いゾ
2023/10/21(土) 09:49:12.26ID:grhjI8SD
R3ii届いたけど、マニュアル無いしプレイリスト選択まで操作遠いの失敗したわ
2023/10/21(土) 16:07:32.02ID:fClgpNAV
2023/10/21(土) 17:53:36.25ID:hWxfE4fN
マニュアルはDLしてくれってのが最近の風潮かと
どうせろくに見ないだろ?
R3Ⅱ気になってたから視聴には行きたい
どうせろくに見ないだろ?
R3Ⅱ気になってたから視聴には行きたい
2023/10/22(日) 09:52:10.76ID:DIfKFH1V
EH3どないなもん?
fiio K9 proと同類と思うけど9039PRO積んでるし
fiio K9 proと同類と思うけど9039PRO積んでるし
383名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 11:14:39.30ID:vksQsTzP オーディオ専門店で主にジャンク中古品買い漁っては大々的に転売を繰り返し派手に稼いでるアカウント。撮影用セットまで用意してリサイクル店ばりの事業規模で盛大にやってるわりには古物商許可も取らず無申告の可能性も高そうな杜撰なやり方。仕入れ先や管轄当局に通報いれられたら一発アウトだろ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/eicgm91979
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/eicgm91979
2023/10/22(日) 12:38:13.09ID:pxdF7lBG
あちこちに同じもの貼り付けてないで自分で通報すればいいんじゃないかな
2023/10/23(月) 20:20:38.64ID:9m891bVP
R3II気になるなあ
2023/10/23(月) 20:45:36.59ID:p0wsWvzO
>>385
昨日届いて20時間くらいブン回して有線無線で聴いてるけどすっごいイイよ!
AP80PROはイコライザーとMSEB弄らないと微妙に音質不満だったけど
R3Uは特にイコライザーやMSEB弄らないでもいい音質だわコレ
デフォルトで音質めっちゃ綺麗
あとバッテリー持ちが長くていいよ〜!
という感じです
昨日届いて20時間くらいブン回して有線無線で聴いてるけどすっごいイイよ!
AP80PROはイコライザーとMSEB弄らないと微妙に音質不満だったけど
R3Uは特にイコライザーやMSEB弄らないでもいい音質だわコレ
デフォルトで音質めっちゃ綺麗
あとバッテリー持ちが長くていいよ〜!
という感じです
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 21:35:40.15ID:ZrwPXgW4 >>386
それ本質的にはAP80PROとあんまり大差ないってことなんじゃ…
それ本質的にはAP80PROとあんまり大差ないってことなんじゃ…
2023/10/23(月) 22:13:49.15ID:C7ikBTff
R3iiは出っ張ったボリュームノブが凄い気になる
2023/10/23(月) 22:37:40.60ID:9m891bVP
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 23:48:18.20ID:YZ4P6/7X R3iiとM1sで迷ってる
どっちが良いかな
どっちが良いかな
2023/10/24(火) 00:46:27.73ID:WNQ0xvzE
R3iiと迷ったけどM1sを買ってしまった
M1sはSoCがワンランク上、DACが据置機でも使われるES9038Q2M、なにより現在15%オフw
技適が怪しいけどどうせ有線でしか使わないし
M1sはSoCがワンランク上、DACが据置機でも使われるES9038Q2M、なにより現在15%オフw
技適が怪しいけどどうせ有線でしか使わないし
2023/10/24(火) 06:30:44.45ID:8AecjVlX
N6Ⅱ使ってるけどデカさに嫌気がさしてきた中でR3ⅡとM1sは悩ましいわ~
値段とサイズでM1s優勢だけどまだN6Ⅱが使えるから移行に踏み切れん
値段とサイズでM1s優勢だけどまだN6Ⅱが使えるから移行に踏み切れん
2023/10/24(火) 06:38:05.77ID:JisligO9
2023/10/24(火) 18:09:27.74ID:hoFM5tDa
M1Sのアンバランス出力が若干キンキンする(ER4SR使用)のでUSB-Cドングル差したらかなりいいカンジだ
多機能なのはいいね
多機能なのはいいね
2023/10/24(火) 18:23:22.77ID:AWrVPoAC
>>394
いえいえです
いえいえです
397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 22:11:29.92ID:cqowrUap M1Sは技適はっきり公式でアナウンスしてほしいね
売る気ないなら無心でうってくれたらいいのに
売る気ないなら無心でうってくれたらいいのに
2023/10/24(火) 22:21:03.66ID:D5hRhleK
いや、技適に通らないか通す気が無いのでは
通す費用を賄えるだけ売れなければ赤字になるだけだし
通す費用を賄えるだけ売れなければ赤字になるだけだし
2023/10/24(火) 23:12:50.75ID:3WeIJX6Q
M1Sはmusinが型式認証取ってその後セールス対象にしなかったんだから型式としてはOKだろ
かといってAoshidaがあらためて国内で技適やることも考えにくい
ということでグレー極まりないけどあんまり気にせずBTもwifiも使ってるよ
技適警察が来るわけでもないし
かといってAoshidaがあらためて国内で技適やることも考えにくい
ということでグレー極まりないけどあんまり気にせずBTもwifiも使ってるよ
技適警察が来るわけでもないし
2023/10/24(火) 23:48:14.73ID:RD9lKGh/
公式に来てるぞ!
2023/10/25(水) 01:28:59.11ID:TlhRAuTX
2023/10/25(水) 05:58:45.33ID:ORXCVhEj
ライブラリのソート順何とかならんのかこれ
日本語対応する気ないの
日本語対応する気ないの
2023/10/25(水) 07:57:44.21ID:ZOzmB32F
>>395
M1sはカタログスペックは良いが、音の完成度がいまいち
最新ファームで音割れや高音のノイズ感はマシになったとはいえ
エントリー機にしては、じゃじゃ馬すぎるように思う
もっとナローで万能型の音を鳴らしてくれ
M1sはカタログスペックは良いが、音の完成度がいまいち
最新ファームで音割れや高音のノイズ感はマシになったとはいえ
エントリー機にしては、じゃじゃ馬すぎるように思う
もっとナローで万能型の音を鳴らしてくれ
2023/10/25(水) 12:39:26.96ID:4G1ZQXwX
>>402
中華機、非Android機に手を出すなら諦めるしかない
中華機、非Android機に手を出すなら諦めるしかない
2023/10/25(水) 14:16:43.24ID:zm4a9pAx
R3II買ったらHIBYLINK上でアーティストからでもアルバムからでも3曲までしか表示されないんだけどなにが悪いのか
本体は全部読み込んでてスマホのHIBYLINK上でだけ3曲しか表示されない
曲を進めていけば他の曲もちゃんと再生する
本体は全部読み込んでてスマホのHIBYLINK上でだけ3曲しか表示されない
曲を進めていけば他の曲もちゃんと再生する
406395
2023/10/25(水) 18:01:57.21ID:VpU2XEqh >>403
高価格帯との差別化のためとかかな?人を選ぶ音だと思う
いいDAC積んでるのに勿体ないわ
あとこれデジタルフィルターで結構音変わるわ
Brickwallフィルタ使ってみたらそこそこ高音の煩い感じがマシになったわ
高価格帯との差別化のためとかかな?人を選ぶ音だと思う
いいDAC積んでるのに勿体ないわ
あとこれデジタルフィルターで結構音変わるわ
Brickwallフィルタ使ってみたらそこそこ高音の煩い感じがマシになったわ
407名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 21:00:55.15ID:byY4nFbg R3IIって安かったの?
のろまった?
のろまった?
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 02:28:41.35ID:u3fJvg9B0 デジタルフィルタでそこまで音変わったら欠陥品だろもう
2023/10/26(木) 07:08:47.02ID:ijGB8bIu
2023/10/26(木) 16:19:15.06ID:dZSnHrKT
M0Proでまあ満足
全曲シャッフル良くするしなあ
全曲シャッフル良くするしなあ
2023/10/26(木) 17:42:11.04ID:HZCtWN/7
M1sはK-812とかのヘッドホンでも良く鳴るから逆に小型のわりにパワー出し過ぎなのかも
2023/10/27(金) 12:24:54.64ID:0Syizjgp
AP80無印とAP80pro-xとR3proSaber(非2022)持ち。
4台目DAPとして、R3IIを買おうかM1sにするか、めっちゃ迷ってる。
4台目DAPとして、R3IIを買おうかM1sにするか、めっちゃ迷ってる。
2023/10/27(金) 12:29:17.96ID:pMZSFD47
似たようなクラスのDAP何台も買うのはどんなもんだろ
できればもっと上のクラスについてシフトした方がいいのではと個人的には思う
できればもっと上のクラスについてシフトした方がいいのではと個人的には思う
2023/10/27(金) 13:06:36.15ID:xgca2nPV
MSEBに重きをおくならR3II
そうでないならM1sでいいんじゃないかな
そうでないならM1sでいいんじゃないかな
2023/10/27(金) 18:01:35.88ID:0Syizjgp
2023/10/30(月) 13:31:09.40ID:kFVm3sNE
飯田でR6SS買ったけど、バッテリー生きてるのかな…
2023/10/30(月) 14:02:20.12ID:uCL5qRro
>>416
報告頼む
報告頼む
2023/10/30(月) 14:55:58.85ID:18vir3/J
>>416
なんであの金額差なのにproにしなかったの?
なんであの金額差なのにproにしなかったの?
2023/10/30(月) 17:51:29.77ID:fYBubjsN
あれ初期不良でも交換返金なしとか恐ろし過ぎだろ
2023/10/30(月) 20:26:05.58ID:hb1aOZeO
マジで企業のやることか、個人のオークションや転売じゃないんだからさあと思う
2023/10/30(月) 21:26:11.53ID:3yr18J0k
2023/10/30(月) 21:42:25.41ID:18vir3/J
>>421
至言ですな
至言ですな
2023/10/30(月) 22:31:13.50ID:rR3fc6oZ
>>419
飯田に電話したら初期不良なら返金してくれるらしい
飯田に電話したら初期不良なら返金してくれるらしい
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 03:07:45.66ID:OeqhaqTi メチャクチャいじり倒されたデモ機は初期不良なら返金
新品在庫は返品交換不可
R8とRS6の新品買ったけど何も問題なかった
新品在庫は返品交換不可
R8とRS6の新品買ったけど何も問題なかった
2023/10/31(火) 08:56:56.07ID:F70U49+h
新品でも初期不良なら返品出来るって言ってたぞ
R6SS届いたけど、何故か電池残量25%あって全く問題なかった
R6SS届いたけど、何故か電池残量25%あって全く問題なかった
2023/10/31(火) 10:14:42.03ID:kt/COqED
2023/10/31(火) 10:45:23.81ID:G4XCqX/T
未開封新品って言いながら初期不良交換なしっていうのは法律に違反しないの?家電の一年保証って義務だよね?
2023/10/31(火) 10:51:48.77ID:F70U49+h
あー直販じゃなくて、Amazonで買ったから返品出来るのか
2023/10/31(火) 12:48:17.87ID:RWPEB74p
滅びるべくして滅んだんだな
430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 12:53:21.09ID:d3ZZzPrn 飯田ピアノヤバそうな会社っぽいけど、他にも何かやらかしあるの?
2023/10/31(火) 12:57:21.29ID:kt/COqED
ケーブル出してるところと揉めてたような気がする
2023/10/31(火) 12:59:46.88ID:IgGxZo+z
結果DAPを安く拾えたからヨシとしてるわ
hiby製品好きなんだよね
hiby製品好きなんだよね
2023/10/31(火) 13:25:14.41ID:7vcLUkZx
hiby zeta売ってくれ
2023/10/31(火) 14:01:08.74ID:bU1B1B1v
中華イヤホンはともかくDAPの方は殆どレビューないのが困る所
値段が値段だしどれ選んでいいか分からん
値段が値段だしどれ選んでいいか分からん
2023/11/01(水) 07:33:14.33ID:ufNS1KSJ
>>430
DAP2個買ったら1つタダ!送られてきたのは1つだけみたいなのなかったっけ?
DAP2個買ったら1つタダ!送られてきたのは1つだけみたいなのなかったっけ?
2023/11/01(水) 11:55:07.39ID:TU6xuOZT
タダなので保証もキャンセルもありません
2023/11/02(木) 12:22:27.31ID:G7ExL6mx
M3Xまたアプデきとんな
2023/11/02(木) 12:48:25.83ID:KnoocFyV
2023/11/03(金) 01:21:36.15ID:FIFNikMB
M1s買ったけどめちゃいいわ
これぐらいだと気軽に持ち出せるわ
デカくて重いのはもういらん
これぐらいだと気軽に持ち出せるわ
デカくて重いのはもういらん
2023/11/03(金) 01:55:23.17ID:zPHNKzca
M1s良さげだね M6pro ver21から買い換えるか迷ってるわ
気軽に試聴出来ればな…
気軽に試聴出来ればな…
2023/11/03(金) 03:36:17.21ID:ncQh41z+
しばらく前にHeadfonicsでもHiBy R3 IIがレビューされていたな
その Sound Qualityも追加
9.8 -
9.7 -
9.6 - iBasso DX320 MAX Ti
9.5 - Shanling M9 Plus
9.4 - Cayin N7
9.3 -
9.2 -
9.1 - FiiO M15S
9.0 -
8.9 - Shanling M3 Ultra
8.8 - HiBy R6 Pro II, HiBy R6 III
8.7 - Shanling M1s
8.6 -
8.5 - HiBy R3 II
8.4 - HiBy R2 II, Shanling M0 Pro
8.3 -
その Sound Qualityも追加
9.8 -
9.7 -
9.6 - iBasso DX320 MAX Ti
9.5 - Shanling M9 Plus
9.4 - Cayin N7
9.3 -
9.2 -
9.1 - FiiO M15S
9.0 -
8.9 - Shanling M3 Ultra
8.8 - HiBy R6 Pro II, HiBy R6 III
8.7 - Shanling M1s
8.6 -
8.5 - HiBy R3 II
8.4 - HiBy R2 II, Shanling M0 Pro
8.3 -
2023/11/03(金) 04:20:58.48ID:uW3jysqN
2023/11/03(金) 08:45:19.17ID:qIPCU2yO
M1s基本的には使いやすくて気には入ってるんだが実は一番期待してたDLNAとAirPlayがなかなかうまく使えない
スマホからM1sに送り出しても鳴ることもあるが鳴らないこともあって今ひとつ不安定
あとDLNAサーバーから選曲して再生できること期待してたらそれはできないらしい
あとはTIDAL契約して再生試みるくらいか
と思ってたらQobuzが正式に日本サービス開始とか
こっちも早く対応してくれ
スマホからM1sに送り出しても鳴ることもあるが鳴らないこともあって今ひとつ不安定
あとDLNAサーバーから選曲して再生できること期待してたらそれはできないらしい
あとはTIDAL契約して再生試みるくらいか
と思ってたらQobuzが正式に日本サービス開始とか
こっちも早く対応してくれ
2023/11/03(金) 10:35:05.83ID:ds2d/Rhq
2023/11/03(金) 10:42:18.25ID:qIPCU2yO
あくまでも限定された条件でその時の評価だからな
並べて比較評価した点数というわけでは無いだろう
並べて比較評価した点数というわけでは無いだろう
2023/11/03(金) 10:42:31.02ID:tcJ/TXuZ
2023/11/03(金) 13:31:37.65ID:9S1CNyC/
2023/11/03(金) 16:18:00.14ID:SDEEDFF2
m6Ultraの点数はどこに書いてあるんだ?
m3Ultraは8.9点だけどそれ以下でしょ
m3Ultraは8.9点だけどそれ以下でしょ
2023/11/03(金) 17:22:34.12ID:85A4vDWr
あーm6ultraの音の点数はのってないのか、でも、m15Sの点数をこえるわけもないし、8.9っていうm3Ultraの点数をこえることはなさそう、
もし9.0だったとしてもその程度の差ならm3Ultraで十分か
もし9.0だったとしてもその程度の差ならm3Ultraで十分か
2023/11/03(金) 17:46:06.69ID:+OpizlVy
2023/11/03(金) 18:34:43.33ID:r/9wSzcI
音質なんてそんなに差はないのに
点数に振り回されるお前ら
好きなの使えよ
点数に振り回されるお前ら
好きなの使えよ
2023/11/03(金) 18:54:41.90ID:BCUIxohX
2023/11/03(金) 20:41:58.31ID:0M5JAO4e
サブにM1sを買ってみたものの楽しくない音だな
いかにもモニターライクな神経質な高音と、
ボーカルを下支えできてない痩せた中低域…
ネットのレビューはほんとあてにならん
いかにもモニターライクな神経質な高音と、
ボーカルを下支えできてない痩せた中低域…
ネットのレビューはほんとあてにならん
454名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 21:30:53.77ID:78hg6+06 Amazonの飯田在庫 R8SS注文したぜ。
バッテリーが膨らんでいるかどうかは届いたら報告する。
バッテリーが膨らんでいるかどうかは届いたら報告する。
2023/11/03(金) 22:12:20.24ID:zPHNKzca
チャレンジャーだなあ でも当たりなら良い買い物
2023/11/03(金) 22:37:19.13ID:7n1WoT9j
>>440
流石にその辺から乗り換えたら音質面で不満が出ると思うよ
流石にその辺から乗り換えたら音質面で不満が出ると思うよ
2023/11/03(金) 23:10:09.80ID:IuyYcOu8
2023/11/04(土) 08:14:57.00ID:arwL5kAk
すげー人気なのにRS6終売してたから後継機期待してたら新色が出ただけだった
2023/11/04(土) 08:49:18.25ID:2+uR796C
>>458
R2Rコンバータとか1ロット千個とかで作ってもらうだろうし、手持ちが捌けたら終わるのは仕方ないと思う
R2Rコンバータとか1ロット千個とかで作ってもらうだろうし、手持ちが捌けたら終わるのは仕方ないと思う
2023/11/04(土) 12:39:42.57ID:qa+GMkBn
>>459
先月新色新発売したって話だぞ
先月新色新発売したって話だぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 08:25:47.16ID:GZ7q99Z20 っぱR3 Sabre Pro(2022)がさいっきょ
2023/11/05(日) 09:28:12.11ID:/cm5n66c
R3Sabreは無印と2022で大きく違うんですかね?
好みの問題?
好みの問題?
2023/11/05(日) 10:26:04.04ID:/jY9bRCT
DACがes9218pからes9219に変わって再生可能時間が1時間伸びた
R3iiは2022のデザインを変更して4.4mmバランスに対応
聴き比べたわけじゃないからハッキリとは言えんけど、音質面じゃ大差ないと思う
R3iiは2022のデザインを変更して4.4mmバランスに対応
聴き比べたわけじゃないからハッキリとは言えんけど、音質面じゃ大差ないと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 10:53:28.64ID:ZiTj9gZR 4.4mmがほしいのよ
2.5mmは華奢すぎる
2.5mmは華奢すぎる
2023/11/05(日) 13:27:10.64ID:TJB5WhuS
マジレスするとSabreってなんだよ
2023/11/05(日) 14:39:09.88ID:I0b+PahX
そりゃチョコサブレやんか
2023/11/05(日) 14:54:13.31ID:irsDSGWC
>>465
マジレスするとスペルミスだとでも思ってるのか?
マジレスするとスペルミスだとでも思ってるのか?
2023/11/05(日) 15:12:05.46ID:J1OjDc0N
通信業界でFiberをFibreって書いたりするのと同じなのかな
調べたらUS式とUK式の違いなのか
調べたらUS式とUK式の違いなのか
2023/11/05(日) 16:45:56.03ID:irsDSGWC
マジレスすると
メーカーが選んだスペルの方が正しい
メーカーが選んだスペルの方が正しい
2023/11/05(日) 20:08:05.10ID:77p7fl5A
R6 III試聴してみたら、音は想像よりも良かった
このご時世に75k円だと妥協が多くて音はあまり良くないのかなーと勝手にハードル下げてたよ
ちょっと品薄っぽい?
このご時世に75k円だと妥協が多くて音はあまり良くないのかなーと勝手にハードル下げてたよ
ちょっと品薄っぽい?
2023/11/05(日) 20:41:13.28ID:FzbGIOUs
>>453
その辺はエージングで変わるやつじゃないの?そんな音だとしたら海外のレビューと全く違うじゃん。
あと上ではデジタルフィルターで多少なりとも高音変わるってあるけど試した?
M1sの音質の良し悪しがハッキリしなさすぎて買おうかと思ってるのに悩むわ
その辺はエージングで変わるやつじゃないの?そんな音だとしたら海外のレビューと全く違うじゃん。
あと上ではデジタルフィルターで多少なりとも高音変わるってあるけど試した?
M1sの音質の良し悪しがハッキリしなさすぎて買おうかと思ってるのに悩むわ
2023/11/06(月) 10:44:08.87ID:By27Je35
M1sは小さ目のコスパの機種だから音質はこのサイズと値段の割には良いということでそりゃ高い機種と比べると負けるのは仕方ない
個人的にはそういう観点で持ち歩きやすいサブ機としては上々の音質という位置付け
使うのはこれがメインというならたぶん他の選択肢がある
個人的にはそういう観点で持ち歩きやすいサブ機としては上々の音質という位置付け
使うのはこれがメインというならたぶん他の選択肢がある
2023/11/06(月) 14:11:28.37ID:sv9CshCM
マジレスするとKANN ALPHAが最強DAPなんだけど
2023/11/06(月) 14:22:36.42ID:lam3O3ot
>>473
自分のお気に入りがはっきりしてるのはいいことだ
自分のお気に入りがはっきりしてるのはいいことだ
2023/11/06(月) 14:26:50.17ID:YVuoUD6F
>>473
具体的に
具体的に
2023/11/06(月) 14:45:29.21ID:9fWwnO5n
一人一人みんなそれぞれの最強を持っているからな
477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/06(月) 15:09:45.60ID:r8bhFe+J R3 sabre pro俺も持ってるしええと思う
今買うならM1s買うけどな
今買うならM1s買うけどな
2023/11/06(月) 15:52:42.87ID:sv9CshCM
>>475
15年戦えるの知らんのか?
15年戦えるの知らんのか?
2023/11/06(月) 16:06:33.76ID:czXtaQVy
重いし鋭利だから鈍器として15年耐えそう(笑)
2023/11/06(月) 16:09:48.06ID:BPf1HaRt
なお発売わずか1年で生産終了の模様
2023/11/06(月) 18:49:16.65ID:lHKRKQgm
やめたれw
2023/11/06(月) 19:57:45.70ID:K2M1PzT7
俺にとって最強のポタ機はShanling H7
高出力低ノイズ、航空機グレードのアルミニウムシェルが無駄に重いので文鎮としても使える
高出力低ノイズ、航空機グレードのアルミニウムシェルが無駄に重いので文鎮としても使える
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/06(月) 20:58:46.00ID:NjRUSFdo HIDIZSAP80 PRO使ってるけど
電源切れたら聞いてた所から再生できず最初からだし五十音順適当だし
やっぱ色々不満だわ
このサイズでブックマーク機能があってちゃんとした製品ないかな?
電源切れたら聞いてた所から再生できず最初からだし五十音順適当だし
やっぱ色々不満だわ
このサイズでブックマーク機能があってちゃんとした製品ないかな?
2023/11/06(月) 21:00:10.16ID:tP3xnQqf
hibyOSの曲の頭飛びってどうにもならんの?
2023/11/07(火) 08:26:12.58ID:ugQUtUFH
>>471
エージングやフィルタのせいだと思うなら買えばいいさ
音源のアラ探しをするには良い機種かもな
とはいえ低域がボーカルを下支えする伝統的なピラミッド型の
チューニングに反する機種が増えてきた気はする
きっと若い世代にはM1sが心地よく響く人もいるんだろう
エージングやフィルタのせいだと思うなら買えばいいさ
音源のアラ探しをするには良い機種かもな
とはいえ低域がボーカルを下支えする伝統的なピラミッド型の
チューニングに反する機種が増えてきた気はする
きっと若い世代にはM1sが心地よく響く人もいるんだろう
2023/11/07(火) 08:41:04.17ID:72MHpPQ0
ネットのレビューは当てにならないらしいから、ここで誰が何言っても当てにならないな
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 09:52:31.77ID:sq7SZxJY >>454 だけど、Amazon飯田倉庫からR8SS届いたぜ。
バッテリーは膨らんでないし残量はなんと64%だった。
製品箱のラミネートは破れてなくて謎すぎる。
SIMはpovo入れた。
これで13.3万円は安いわ
https://i.imgur.com/wmTzfwo.jpg
バッテリーは膨らんでないし残量はなんと64%だった。
製品箱のラミネートは破れてなくて謎すぎる。
SIMはpovo入れた。
これで13.3万円は安いわ
https://i.imgur.com/wmTzfwo.jpg
2023/11/07(火) 10:28:44.20ID:QHvbBmQP
>>487
報告乙&おめ
報告乙&おめ
2023/11/07(火) 10:28:53.59ID:QHvbBmQP
>>487
報告乙&おめ
報告乙&おめ
2023/11/07(火) 11:27:51.60ID:/Smam+Nv
2023/11/07(火) 15:25:39.06ID:EYJOgBRQ
2023/11/07(火) 15:37:52.50ID:vatButuO
アンチ乙、KANN ALPHAは後12年戦えるから
2023/11/07(火) 16:58:46.80ID:/Smam+Nv
>>491
KANN ALPHA新品で買えなかった香具師www涙目wwwくやしいのうwwww
KANN ALPHA新品で買えなかった香具師www涙目wwwくやしいのうwwww
2023/11/07(火) 17:18:21.40ID:k3bSxPYr
一般的なDAPの買い換え時期:3~4年
KANN ALPHAの買い換え時期:15年
かっけぇ……
KANN ALPHAの買い換え時期:15年
かっけぇ……
2023/11/07(火) 19:06:57.41ID:VxVD1aJj
15年間もバッテリー交換修理対応してくれるのは素晴らしいな
そういうサービス補償の機種なんだ
そういうサービス補償の機種なんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 19:26:33.33ID:IbRq8u10 M1sってDACチップは1個だけでしょ
オペアンプは2個付いてるけどDACチップ2個つけてる機種と比べるとやっぱバランスで聴くには向いてないんじゃね?
アンバランスで聴くならM1sコスパ良いんかな
しらんけど
オペアンプは2個付いてるけどDACチップ2個つけてる機種と比べるとやっぱバランスで聴くには向いてないんじゃね?
アンバランスで聴くならM1sコスパ良いんかな
しらんけど
497名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 19:37:59.93ID:sq7SZxJY >>487 重要な事書き忘れたけどR8SSは新パッケージ版なので生産が比較的新しく、飯田オンラインショップのR8ALは旧パッケージ版(デカいカバンが付いてくるやつ)なので初期生産。
SS選んでバッテリー正常だったのは新パッケージ版だからだと思う。
SS選んでバッテリー正常だったのは新パッケージ版だからだと思う。
2023/11/07(火) 20:04:53.92ID:VxVD1aJj
バランス出力はアンプがバランス出ししてることが重要でDAを2つ搭載する意味は薄いよ
安い機種で一見豪華に見える構成は肝心なとこでコストセーブしてたりするからシンプルな方が音が良かったりする
安い機種で一見豪華に見える構成は肝心なとこでコストセーブしてたりするからシンプルな方が音が良かったりする
2023/11/08(水) 01:05:26.93ID:cwUCvD2c
>>496
DACチップを増やすメリットは主にSN、次点(1→2の場合)でチャンネルセパレーションかと
その辺りを気にして許容範囲かどうか
気にならない(というか他の部分のほうが気になる)人も多いと思う
DACチップを増やすメリットは主にSN、次点(1→2の場合)でチャンネルセパレーションかと
その辺りを気にして許容範囲かどうか
気にならない(というか他の部分のほうが気になる)人も多いと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 01:25:35.18ID:NB4h5kx7 違ったらごめんだけどクリア度合いに分離感やクロストークの度合いとかの違いに影響出るかもしれないみたいな感じなのかな
でもその機種の鳴らす音やOSや音楽ソフトの機能が好きだったらそこまで気にならないみたいな
あとだから場合によってDACチップ2個あるのが必ずしもいいとも限らないと、値段によってとりあえず2個あるけど生かしきれてないみたいなこともあると
でもその機種の鳴らす音やOSや音楽ソフトの機能が好きだったらそこまで気にならないみたいな
あとだから場合によってDACチップ2個あるのが必ずしもいいとも限らないと、値段によってとりあえず2個あるけど生かしきれてないみたいなこともあると
2023/11/08(水) 08:14:05.86ID:iA6Fwfj2
クロストークとかS/Nもカタログスペック上は分ける方が良くなるけど聴感上全く区別付かないレベルだと思うよ
目的は数字をよく見せて販売上の差別化効果が得られることくらい
特に数万の安いDAPでは
クロストークは小型の機器ではDACわけるよりパターン配線の影響の方がよほどでかいしそもそも大して気になる項目ではないしクリアさなどはアンプ含めた総合的な音づくりで決まる
実際高級機種でもDACデュアルで積んでいないのも多い
目的は数字をよく見せて販売上の差別化効果が得られることくらい
特に数万の安いDAPでは
クロストークは小型の機器ではDACわけるよりパターン配線の影響の方がよほどでかいしそもそも大して気になる項目ではないしクリアさなどはアンプ含めた総合的な音づくりで決まる
実際高級機種でもDACデュアルで積んでいないのも多い
2023/11/08(水) 09:56:57.92ID:9VkL4OB2
2023/11/08(水) 22:33:16.37ID:qy/OWR0D
R6iii,M3ultra,M6ultraの3機種で買い替え検討中
今はm11使ってて少々動作が重たいのとOSも古かったりで…
R6iiiは音以外のDAPスペックは申し分なさそうだから
M3ultra,M6ultraは音質の定評があるのでいずれもultraで、ただOSやメモリ少ないのが不安
近所に視聴出来るお店ないのでご意見頂ければと
今はm11使ってて少々動作が重たいのとOSも古かったりで…
R6iiiは音以外のDAPスペックは申し分なさそうだから
M3ultra,M6ultraは音質の定評があるのでいずれもultraで、ただOSやメモリ少ないのが不安
近所に視聴出来るお店ないのでご意見頂ければと
2023/11/08(水) 22:50:12.35ID:/gJnkkqR
価格考慮したおすすめ順はm3>R6>m6
音質ならR6≧m6>m3
持ち運びやすさならm3>R6>m6
動作はどれもそんなに不満なかった
音質ならR6≧m6>m3
持ち運びやすさならm3>R6>m6
動作はどれもそんなに不満なかった
2023/11/09(木) 01:51:28.43ID:yUyjtdkw
>>503
自分はShanling製品を買ったことがなく、店頭でそれぞれ十数分ずつ触った(M6 Ultra、M7)り試聴したりしただけですが、その時にShanling製品に感じたのは……
・MicroSDカードのファイルを読み込むと、曲の並び順に違和感がある(カタカナ、ひらがな、漢字、アルファベットの並び方。具体的にはもう覚えてませんが)
・ギャップレス再生ができなかった(とくにクラシックでは気になる)
・音はどちらかというと好みに合う
Hiby、Fiio、iBassoは所有経験ありますが、上記気にならないです
iBassoはプレイリストの曲順を画面操作で並べ替えられないところが不便ですが、この点はShanlingでは試せていません
操作については、慣れで解決することもあれば、慣れても小さなストレスになることがあるし、気になるポイントは人によって結構違うでしょうから何とも言えません
バッテリーの持ちは、機種による差が(同じような使い方をしても)大きくて、これは自分で買って使い始めないとわからないですね
いろんなDAPを使ってきて思うのは、音質はサウンドキャラクターの違いはあるものの、音のグレードはやはり価格クラス相応かと思います
(音場表現や最低域の沈み込み、定位の安定感、基本的な分解能などは、概して高額な機種の方が有利ですが、それよりもまずサウンドキャラクターが自分の好みに合う/合わないの方が重要かとは思います)
自分の場合は、SDカードに入れた曲を聴くという使い方が全てで、フォルダ/ファイル名の並び順は慣れで済ませられないと感じるためShanling機は購入に至っていません
余談ですが、FiioとShanlingの純正プレイヤーにあるVUメーター表示は好きですね
自分はShanling製品を買ったことがなく、店頭でそれぞれ十数分ずつ触った(M6 Ultra、M7)り試聴したりしただけですが、その時にShanling製品に感じたのは……
・MicroSDカードのファイルを読み込むと、曲の並び順に違和感がある(カタカナ、ひらがな、漢字、アルファベットの並び方。具体的にはもう覚えてませんが)
・ギャップレス再生ができなかった(とくにクラシックでは気になる)
・音はどちらかというと好みに合う
Hiby、Fiio、iBassoは所有経験ありますが、上記気にならないです
iBassoはプレイリストの曲順を画面操作で並べ替えられないところが不便ですが、この点はShanlingでは試せていません
操作については、慣れで解決することもあれば、慣れても小さなストレスになることがあるし、気になるポイントは人によって結構違うでしょうから何とも言えません
バッテリーの持ちは、機種による差が(同じような使い方をしても)大きくて、これは自分で買って使い始めないとわからないですね
いろんなDAPを使ってきて思うのは、音質はサウンドキャラクターの違いはあるものの、音のグレードはやはり価格クラス相応かと思います
(音場表現や最低域の沈み込み、定位の安定感、基本的な分解能などは、概して高額な機種の方が有利ですが、それよりもまずサウンドキャラクターが自分の好みに合う/合わないの方が重要かとは思います)
自分の場合は、SDカードに入れた曲を聴くという使い方が全てで、フォルダ/ファイル名の並び順は慣れで済ませられないと感じるためShanling機は購入に至っていません
余談ですが、FiioとShanlingの純正プレイヤーにあるVUメーター表示は好きですね
2023/11/09(木) 06:20:31.21ID:I97BCqAE
>>505
曲の並びは中華はどれもピンイン順だと思うけど
ギャップレスは最近の機種だと対応してます
そもそも中華機はHiByのミュージックプレイヤーを使っていますよね、ただライセンスの関係でバージョンが違うだけで
曲の並びは中華はどれもピンイン順だと思うけど
ギャップレスは最近の機種だと対応してます
そもそも中華機はHiByのミュージックプレイヤーを使っていますよね、ただライセンスの関係でバージョンが違うだけで
2023/11/09(木) 06:41:25.85ID:zcGEVtt8
純正の再生ソフト使うから中華由来の並びになるだけで泥DAPなら別途入れれば解決するじゃない
数万~の本体はさっと買うのに数百円のライセンス料をケチるのがよくわからん
数万~の本体はさっと買うのに数百円のライセンス料をケチるのがよくわからん
2023/11/09(木) 07:06:30.11ID:I97BCqAE
2023/11/09(木) 20:36:12.05ID:k8hld9tR
早速ありがとうございます!
価格含めてR6iiiのバランス良さそうですね
最寄り大型店に707あったら使ってみてどちらか絞ってみます!
価格含めてR6iiiのバランス良さそうですね
最寄り大型店に707あったら使ってみてどちらか絞ってみます!
2023/11/10(金) 18:52:36.83ID:KDjZ7shO
>>507
そうなの?
純正じゃないとDAPの機能や音質がフルに活かせないんじゃないかと思って、使おうともしてなかったよ……
いいことを知ったありがとう。
(DAPじゃない)AndroidスマホにはOnkyoのプレイヤー入れてるから、DAPでも使ってみるよ
スレ違いだけど、アンプみたいな見た目のVUメーターが付いたおすすめのプレイヤーあります?
そうなの?
純正じゃないとDAPの機能や音質がフルに活かせないんじゃないかと思って、使おうともしてなかったよ……
いいことを知ったありがとう。
(DAPじゃない)AndroidスマホにはOnkyoのプレイヤー入れてるから、DAPでも使ってみるよ
スレ違いだけど、アンプみたいな見た目のVUメーターが付いたおすすめのプレイヤーあります?
2023/11/10(金) 19:40:35.21ID:LUYIUu+u
>>505
一番メインで使ってる機種は何ですか?
一番メインで使ってる機種は何ですか?
2023/11/11(土) 04:09:23.10ID:4pOqgNrr
買えないと分かりつつ視聴したDX320MAX Tiが凄く良かったし忘れられない、買えないものはあまり聞くもんじゃないね…せめて音場だけでもあれぐらいあるもう少し価格下のDAPはないものだろうか?
2023/11/11(土) 15:59:31.97ID:tr6br0N9
DAPっていつの間にか高級志向の贅沢品になってしまったね…。
COWON使いだったが、会社が倒産して・サポートも終わってしまったのでピンチなところ。
これからは中華で代替探すしか無くなった…。
もう安くて3万円台でそこそこのなんてないんだろうなぁ。
高級機までは金欠すぎて手を出せないし電池も持たないときついからなぁ。
COWON使いだったが、会社が倒産して・サポートも終わってしまったのでピンチなところ。
これからは中華で代替探すしか無くなった…。
もう安くて3万円台でそこそこのなんてないんだろうなぁ。
高級機までは金欠すぎて手を出せないし電池も持たないときついからなぁ。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 16:28:21.30ID:f6B7IKbN >>512
AmazonでR8SS 13.3万円を買え。
AmazonでR8SS 13.3万円を買え。
2023/11/11(土) 17:04:36.14ID:ONZ17C1c
>>513
もうポタアンかドングルでいいからDAP買う気には全くならんな。3、4万のドングルで十分いい音でしょ。
もうポタアンかドングルでいいからDAP買う気には全くならんな。3、4万のドングルで十分いい音でしょ。
2023/11/11(土) 17:25:21.56ID:GZIEMBWG
>>515
20万円弱のDAPも使ったけどサブスクのモッサリに我慢できずにスマホとドングルDACかもう少しガッツリ聴きたい時はポタアンになったな。
20万円弱のDAPも使ったけどサブスクのモッサリに我慢できずにスマホとドングルDACかもう少しガッツリ聴きたい時はポタアンになったな。
2023/11/11(土) 17:51:39.80ID:X9AkRlnN
>>516
おまおれ
おまおれ
2023/11/11(土) 19:08:07.79ID:e3ydyrnS
スマホはずっとiPhoneで音源が自分で録音したレコードだからずっとDAPだな。
iPhoneがSDカード対応すれば選択の余地が広がるのに
iPhoneがSDカード対応すれば選択の余地が広がるのに
2023/11/11(土) 19:15:07.79ID:njvE/7nb
2023/11/11(土) 19:40:59.64ID:Y9bRrXpV
国内だけだとHiby R3 IIやShanling M0Pro、AP80 Pro-X辺りから選ぶしかないかもねえ
少し前ならAndroidのibasso DX160、Shanling M3X辺りも選べたけど今は売り切れか
少し前ならAndroidのibasso DX160、Shanling M3X辺りも選べたけど今は売り切れか
2023/11/11(土) 19:47:19.15ID:Y9bRrXpV
Shanlingの代理店は価格設定が良心的でふざけた上乗せしないからM1sも期待してたんだけど
直輸入は技適がなあ
直輸入は技適がなあ
2023/11/11(土) 20:20:37.51ID:axr61X5I
1111でHiby R3IIが23215円になってたから買っちゃった
これはお得だよね?
これはお得だよね?
2023/11/11(土) 20:45:26.00ID:seOsErA8
技適無いと使えないとか正直者過ぎるだろ
M1Sは尼セールで時々2万5千円台になるから1万の1TB SDXC組み合わせてもコスパはいいよ
音質は価格なりだがそこそこパワーがあっていろんなヘッドホン使える
M1Sは尼セールで時々2万5千円台になるから1万の1TB SDXC組み合わせてもコスパはいいよ
音質は価格なりだがそこそこパワーがあっていろんなヘッドホン使える
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 20:48:04.14ID:6EPFP6oO BTメインならそんな高級機買っても仕方ないよね
M0辺りがええか
M0辺りがええか
2023/11/11(土) 20:56:35.96ID:QUNQzxsI
スマホでドングル型DAC使うとバッテリーの減りが早くて気になるだよなー
なんかもう、外ではBluetoothイヤホンでいいかなってよく思う
ノイキャン効かせるとボリューム下げれるから耳の健康?にも悪影響少なそうだしさ
なんかもう、外ではBluetoothイヤホンでいいかなってよく思う
ノイキャン効かせるとボリューム下げれるから耳の健康?にも悪影響少なそうだしさ
2023/11/11(土) 22:49:44.10ID:z95KubJ4
Bluetooth切れてスマホから爆音出るの嫌だから
あえてTWSもDAP通して聞いてるわ
あえてTWSもDAP通して聞いてるわ
2023/11/12(日) 11:08:35.41ID:s3T5dfey
再生止まるだろ
2023/11/12(日) 13:27:28.78ID:LNiRp/Tm
再生止まるしそもそも音量記憶が独立してるから問題ないわ
Galaxyだけどスマホによって違うのかな
Galaxyだけどスマホによって違うのかな
2023/11/12(日) 13:48:14.03ID:57wQ3vOF
ドングル認識してなくてスマホの音外に聞こえて恥ずかしい、はあるな。
まぁ電車の中でもなければ気にせんけど。
まぁ電車の中でもなければ気にせんけど。
2023/11/12(日) 20:05:39.73ID:NLyV8Kms
2023/11/12(日) 22:05:08.32ID:KldG/KyN
>>519
技適の表示はないけど登録されてたよ
技適の表示はないけど登録されてたよ
2023/11/12(日) 23:07:02.01ID:qxQgmZQ/
533あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/13(月) 11:48:16.79ID:Im9dDIEr
>>533
PayPayに変換できるのか気になるな
PayPayに変換できるのか気になるな
2023/11/14(火) 13:58:08.90ID:2mwypx+D
R3 II買ったんですが、音には文句はないんですが、
アルバムアートで1500*1500pixelとか大き目のやつ(Amazonからダウンロードしています)が表示されないんですが、
R3 IIのアルバムアートの上限は何ピクセルなんでしょうか?
今までfiio M5を使っていたのでアルバムアートの上限はなかったなのでちょっと面食らってます。
音はM5より文句なくいいですけど。
アルバムアートで1500*1500pixelとか大き目のやつ(Amazonからダウンロードしています)が表示されないんですが、
R3 IIのアルバムアートの上限は何ピクセルなんでしょうか?
今までfiio M5を使っていたのでアルバムアートの上限はなかったなのでちょっと面食らってます。
音はM5より文句なくいいですけど。
2023/11/14(火) 18:40:00.81ID:Swrmh6AH
M6 ultraって名機じゃね?
2023/11/14(火) 18:44:04.82ID:ptuIQPWC
中価格帯の中では良い音するけど
めたくそアチアチになるやん
めたくそアチアチになるやん
2023/11/14(火) 19:51:41.96ID:/OlWRWI4
2023/11/14(火) 20:24:34.40ID:EBVs0VRG
>>533
早速友達紹介やってみた
早速友達紹介やってみた
2023/11/14(火) 21:54:42.31ID:13VjX6H5
>>535
自分はAIMPのタグ編集とペイントでアルバムアートの画像はリサイズしてpng化してる
アルバムアートは全部pngの1000ピクセル以下にしてる
AIMPタグ編集→画像チェックマークを入れて右クリック→リサイズで適当に500×500ぐらいとか
そして画像にポインタ合わせてjpegだったら右クリック→コピー
→ペイント開いて画像貼り付け→pngで適当にデスクトップなどに保存
→AIMPタグ編集のアート画像をチェックを入れて右クリック→貼り付け→保存
これでPCやスマホの音楽再生ソフトやアプリ、DAPいろいろ全部表示された
自分はAIMPのタグ編集とペイントでアルバムアートの画像はリサイズしてpng化してる
アルバムアートは全部pngの1000ピクセル以下にしてる
AIMPタグ編集→画像チェックマークを入れて右クリック→リサイズで適当に500×500ぐらいとか
そして画像にポインタ合わせてjpegだったら右クリック→コピー
→ペイント開いて画像貼り付け→pngで適当にデスクトップなどに保存
→AIMPタグ編集のアート画像をチェックを入れて右クリック→貼り付け→保存
これでPCやスマホの音楽再生ソフトやアプリ、DAPいろいろ全部表示された
541535
2023/11/15(水) 09:18:06.36ID:iRD8oUiv 皆さんレスありがとうございます。
いろんなファイルを転送してみたのですが、物によっては
基準がよくわからないのですが、とりあえずはアルバム
のフォルダ内に800*800ぐらいに縮小したfolder.jpgを
放り込むことで対策にしていきたいと思います。
いろんなファイルを転送してみたのですが、物によっては
基準がよくわからないのですが、とりあえずはアルバム
のフォルダ内に800*800ぐらいに縮小したfolder.jpgを
放り込むことで対策にしていきたいと思います。
542535
2023/11/15(水) 09:21:47.73ID:iRD8oUiv 皆さんレスありがとうございます。
いろんなファイルを転送してみたのですが、物によっては
1500*1500 1.2MB超でも表示されたり、1400*1400
1MBでもだめだったり、
基準がよくわからないのですが、とりあえずはアルバム
のフォルダ内に800*800ぐらいに縮小したfolder.jpgを
放り込むことで対策にしていきたいと思います。
書き込み途中で投稿してしまいました。すみません。
いろんなファイルを転送してみたのですが、物によっては
1500*1500 1.2MB超でも表示されたり、1400*1400
1MBでもだめだったり、
基準がよくわからないのですが、とりあえずはアルバム
のフォルダ内に800*800ぐらいに縮小したfolder.jpgを
放り込むことで対策にしていきたいと思います。
書き込み途中で投稿してしまいました。すみません。
2023/11/15(水) 09:28:54.91ID:SV96Qkt9
jpgだと物によっては表示されないのもあるから
pngにしたほうがいいかと思うのだが・・・
ま、本人がそれでいいのならそれでいいのだろう
pngにしたほうがいいかと思うのだが・・・
ま、本人がそれでいいのならそれでいいのだろう
2023/11/15(水) 12:58:56.54ID:ATKixag9
プログレッシブNGとかではないのか
2023/11/15(水) 14:29:14.39ID:ZD1yDDQZ
>>542
DAP、というか、再生アプリによって
1)音源ファイルの入っているフォルダの画像ファイルを使う
2)音源ファイルに埋め込まれている画像データを使う
場合が有るのだけど、お使いの機種はどちらなのか確認した?
DAP、というか、再生アプリによって
1)音源ファイルの入っているフォルダの画像ファイルを使う
2)音源ファイルに埋め込まれている画像データを使う
場合が有るのだけど、お使いの機種はどちらなのか確認した?
546542
2023/11/15(水) 15:06:01.05ID:iRD8oUiv >>545
Hiby R3 IIです。
R3 IIの場合、フォルダの画像(名前はfolder.jpgもしくはfolder.pngにする必要がある)
が優先されますが、それがない場合、埋め込み画像データを使うようです。
Hiby R3 IIです。
R3 IIの場合、フォルダの画像(名前はfolder.jpgもしくはfolder.pngにする必要がある)
が優先されますが、それがない場合、埋め込み画像データを使うようです。
547542
2023/11/15(水) 15:34:49.53ID:iRD8oUiv2023/11/16(木) 18:33:29.57ID:wrSZIrMa
M7って良さそうだけど、そんなにアチアチにならないよね?
2023/11/17(金) 11:13:25.48ID:7f/Pk+On
hiby R3 IIなんですが、曲のタイトルが長いと...になってしまって、
スクロールして表示されないんですがなんとかして表示する方法はないんでしょうか?
クラシックとか長いタイトルの曲が判別できません。
スクロールして表示されないんですがなんとかして表示する方法はないんでしょうか?
クラシックとか長いタイトルの曲が判別できません。
2023/11/17(金) 11:29:56.04ID:cSlmA4pj
551549
2023/11/17(金) 12:21:58.87ID:7f/Pk+On >>550
たしかにそうですね。fiioなんかと違って公式フォーラムもメールアドレスもないので、
サポート荷に接コンタクトできないので代理店に問い合わせました。
ところで
R3 sabreなんかにはカスタムテーマ機能があって、
ttps://github.com/FaBjE/HiBy-Theme-MaterialDesign
ここのテーマなんか入れるとタイトルスクロールが使えるようになるみたいですが、
R3 IIもそのうちカスタムテーマ入れられるようになるんですかね・・・
たしかにそうですね。fiioなんかと違って公式フォーラムもメールアドレスもないので、
サポート荷に接コンタクトできないので代理店に問い合わせました。
ところで
R3 sabreなんかにはカスタムテーマ機能があって、
ttps://github.com/FaBjE/HiBy-Theme-MaterialDesign
ここのテーマなんか入れるとタイトルスクロールが使えるようになるみたいですが、
R3 IIもそのうちカスタムテーマ入れられるようになるんですかね・・・
2023/11/17(金) 12:28:42.62ID:cSlmA4pj
>>551
それも、その開発元に要望を出さないのですか?こんなところに書き込んでいても意味ないと思いますけど。
それも、その開発元に要望を出さないのですか?こんなところに書き込んでいても意味ないと思いますけど。
2023/11/17(金) 17:21:28.57ID:2QlvBhHp
しーんとしてもうたやん
2023/11/17(金) 21:37:34.60ID:gmCznaCr
M6ultraは名誉あるVGP2024を受賞したのか
2023/11/17(金) 22:38:18.54ID:f24+1Xpi
VGPってよく聞くけどいまいち何なのか分かってない
2023/11/17(金) 23:10:23.61ID:CBesqYJA
金払ったらもらえるシールじゃないの?
2023/11/17(金) 23:52:44.07ID:jNkcxBcw
>>554
shanlingはm0(2019辺り)からdap部門の常連さんだよ
shanlingはm0(2019辺り)からdap部門の常連さんだよ
2023/11/18(土) 17:25:08.26ID:vCTLvPFv
VGPはオーディオ界のモンドセレクション
金払えばどんな商品でも受賞できる
金払えばどんな商品でも受賞できる
2023/11/18(土) 19:15:13.11ID:qPd6LXxf
ハイレゾ認証といいやることがこすいね
中国も中国で何故日本の認証や受賞を重視してるのか
中国も中国で何故日本の認証や受賞を重視してるのか
2023/11/18(土) 19:45:00.92ID:wCc3AGO9
見方変えるとメーカーが積極的に売りたい商品と言えるからね
売れ筋の受賞品ならハズレでないこと多いよ
売れ筋の受賞品ならハズレでないこと多いよ
2023/11/18(土) 20:55:26.01ID:Bdv3+iJY
VGP受賞しなくたってShanlingのDAPは良いものなのに
まぁ受賞!ってだけでよく知らない人からすると箔が付くのかな
一昨年、日特 newspring・yourspringがVGP受賞!というニュースの半年後くらいに会社ごと退場してしまって、これらに賭けてたんだろうな…と切なくなった
まぁ受賞!ってだけでよく知らない人からすると箔が付くのかな
一昨年、日特 newspring・yourspringがVGP受賞!というニュースの半年後くらいに会社ごと退場してしまって、これらに賭けてたんだろうな…と切なくなった
2023/11/19(日) 18:28:10.98ID:eHLnUpRe
eイヤで投げ売りしてたやつか
倒産したのね…
倒産したのね…
2023/11/19(日) 23:47:10.39ID:V1UwJDMt
もうずっとNew R6使ってるけど新しいR6シリーズ視聴してみてA級アンプのおかげなのかだいぶ音が分厚くなるんだな
New R6に不満はないけど凄いあっさりしてるように感じる
New R6に不満はないけど凄いあっさりしてるように感じる
2023/11/19(日) 23:55:01.75ID:zOJclHOI
音の分厚さだけなら旧R6proの方が勝ってるしね
その分抜けが悪く詰まった感じになるんだけど
その分抜けが悪く詰まった感じになるんだけど
2023/11/24(金) 01:06:20.89ID:0XQXXIPV
r6 ⅲかm3 ultraか悩むなぁ
2023/11/24(金) 12:05:51.56ID:f0H0zlTT
ミドルとローエンドの比較じゃ答え出てんだろ
ましてやm3uのOSとメモリ3GBはストリーミング使うと結構痛いよ
ましてやm3uのOSとメモリ3GBはストリーミング使うと結構痛いよ
2023/11/24(金) 13:22:08.07ID:7DbRQ9TK
R6 III 買ったけどメモリの余裕は心の余裕だよ
ShanlingのはAndroid古いしES9219デュアルって今更感あるわ
ShanlingのはAndroid古いしES9219デュアルって今更感あるわ
2023/11/24(金) 14:10:29.59ID:q2wLr05O
AliでR6iii買うのが吉
2023/11/24(金) 16:03:15.42ID:qmgb2E5m
ヨドバシでm6uがアウトレットで10万で売ってたけど、生産終わったのか
2023/11/24(金) 16:17:18.77ID:fC5HhE1D
あれ欲しい人多いんだろうけど
この時期だから初売りで値下げされるの待ってんじゃね?
この時期だから初売りで値下げされるの待ってんじゃね?
2023/11/24(金) 18:15:56.75ID:0XQXXIPV
2023/11/24(金) 18:39:25.41ID:I+SYhFhp
十月中旬頃からM6pro v21が54800円とかいう投げ売り価格になってる
Androidバージョンが低い欠点を除けば端末スペック程々 ES9068AS搭載 3.5mm 2.5mm 4.4mm端子採用で良さげ
Androidバージョンが低い欠点を除けば端末スペック程々 ES9068AS搭載 3.5mm 2.5mm 4.4mm端子採用で良さげ
2023/11/24(金) 19:01:03.83ID:I+SYhFhp
自分で勧めておいて何だが
これまでスペックが良くてもAndroidバージョン7は致命的すぎるか
これまでスペックが良くてもAndroidバージョン7は致命的すぎるか
2023/11/24(金) 19:12:16.44ID:K1YAWymk
n6ⅱ使ってるけどスマホとの操作感が違いすぎて古い泥はお勧めできん
サブスク使いたくて通信する人ならセキュリティ的にもちょっとな
サブスク使いたくて通信する人ならセキュリティ的にもちょっとな
2023/11/24(金) 20:46:16.14ID:DGg1WgoV
下手なdap買うよりH7買った方が絶対幸せになれるでー。高いけど長持ちするから問題ない。
2023/11/24(金) 21:15:22.81ID:12ATLjhR
>>573
SD経由でしか聴かないのであればって感じだな
SD経由でしか聴かないのであればって感じだな
2023/11/24(金) 21:24:01.16ID:7DbRQ9TK
あれはDAPではないし、ここはDAPスレ
2023/11/26(日) 09:21:39.00ID:U0zdlO3L
H7、SDカード再生できるのにDAPじゃないなら何なの?
無線機能付いたDACとか?
無線機能付いたDACとか?
2023/11/26(日) 12:08:38.33ID:szmhS1JH
2023/11/26(日) 21:05:53.96ID:lRX9rKtx
2023/11/26(日) 21:22:32.42ID:eiQYH6Sp
2023/11/26(日) 22:55:09.62ID:U0zdlO3L
その理論だとスマホもDAPになるけど本当にお前はそれでいいのか?Apple WatchもDAPになるけど大丈夫か?
2023/11/26(日) 23:16:48.26ID:Nj3ZLbGH
H7とか、このスレの初めから何度も話題になってるし今更感
2023/11/27(月) 01:41:04.33ID:ff5J34s1
実質synclink必須だしDAPかと言われればポタアンだとは思うけど、他機種との比較対象には丁度良いので挙げられてもスレチに感じたことはない
2023/11/27(月) 16:34:55.04ID:nGTwouzR
DAPにスピーカーとマイク付いてたら音の良いスマホだと思うの
2023/11/27(月) 16:41:31.94ID:RlE8Am3N
M300じゃん
2023/11/28(火) 07:53:54.20ID:dxqaXWCJ
>>585
電話機能なかったらスマホじゃないよ警察
電話機能なかったらスマホじゃないよ警察
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 10:07:16.06ID:Ehr49Q/T589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 10:07:58.67ID:Ehr49Q/T >>588
pro-xの方やったわ
pro-xの方やったわ
2023/11/28(火) 17:32:31.48ID:ptWiLU1U
r6IIIのアリエクいいな、迷うわ
2023/11/28(火) 18:52:01.32ID:CzDYHeWW
>>588
DH80S繋げば4.4使えるよ
DH80S繋げば4.4使えるよ
2023/11/29(水) 21:19:06.14ID:M4RusGql
AP80 Pro文句いう人はM0 Pro買ってみるといいよ
フォント表示小さすぎて読めないしボリュームノブ色々割り当てられているからココすぐ壊れるし
フォント表示小さすぎて読めないしボリュームノブ色々割り当てられているからココすぐ壊れるし
2023/11/29(水) 21:55:47.14ID:ygV5kPn3
M0pro、私も買わなきゃ良かったと思ってる。小さすぎて操作しづらいし、同じくボリュームノブが反応鈍くなった。
小さけりゃいいってもんじゃない。
小さけりゃいいってもんじゃない。
2023/11/29(水) 23:43:21.07ID:lup3rbSB
M0PROよりR3ⅱのほうが圧倒的に良いな
2023/11/30(木) 00:33:49.38ID:V8u8yKaF
M0初代発売時は貴重なLDAC対応Bluetooth送受信機能有り、USB DAC機能有り、コンパクトなデザイン、中々の安さで注目されたけど
今はどのWindowsPCでも千円弱払えばLDAC使えるし、コンパクトなUSBドングルDACが増えたし
M0Proは(国内販売価格はかなり頑張って抑えていて良心的とはいえ)価格も上がったので、数ある選択肢の中であえて選ぶ理由が無いんだよなぁ
2.5mmでいいから追加の専用ケーブル無しでバランス接続端子が備わってればなぁ
今はどのWindowsPCでも千円弱払えばLDAC使えるし、コンパクトなUSBドングルDACが増えたし
M0Proは(国内販売価格はかなり頑張って抑えていて良心的とはいえ)価格も上がったので、数ある選択肢の中であえて選ぶ理由が無いんだよなぁ
2.5mmでいいから追加の専用ケーブル無しでバランス接続端子が備わってればなぁ
2023/11/30(木) 02:48:35.57ID:pmfJlrR7
R3iiは買って良かったって本当に思ってる
2023/11/30(木) 03:19:23.19ID:Pq5CkC6X
小型dapならm1sかな
r3iiは音がね
r3iiは音がね
598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 06:57:33.25ID:raTAkvZA R3Iiは仕様だけみるとAP80Pro-Xと変わらなさそうに見える
2023/11/30(木) 07:02:34.13ID:fGqF3NxF
m1sはほんと後悔してる
2023/11/30(木) 08:43:10.37ID:4RwheMg0
m0proはともかく初めて買うDAPがM1sだったらそんな後悔しないんじゃね?
上を知らないし
運悪く初期不良引いたらメーカーごと嫌いになるだろうが
上を知らないし
運悪く初期不良引いたらメーカーごと嫌いになるだろうが
2023/11/30(木) 08:48:36.63ID:HtrGBmFP
2023/11/30(木) 08:59:19.40ID:HtrGBmFP
>>600
適当なこと言うなよ、どうせM1sの試聴すらしたことないだろあんた
適当なこと言うなよ、どうせM1sの試聴すらしたことないだろあんた
2023/11/30(木) 11:26:49.73ID:l6hq3459
M1sが馬鹿にされて悔しいのねw
2023/11/30(木) 11:39:08.70ID:GAg50Hop
もうええよ
2023/11/30(木) 11:42:01.77ID:ZaMjTWg9
M2sならとっくの昔に出てるよ…
2023/11/30(木) 19:08:38.81ID:N+wkURvM
M2sがリリースされていない世界線もあるんだ 笑ってはいけないんだ
2023/11/30(木) 20:48:19.42ID:4RwheMg0
>>602
M1s使ってるよ
他の機種や上位機種のことは知らんが、起ち上げ数分後にたまに音が一瞬止まることと
文字入力がないからピンポイントに曲探す時に不満があるくらいで
ジャンルごとに全シャッフルで聴く分なら不満はないが
聴き比べたことないやつが言うから参考にならんとが26000円弱って価格で考えると良いDAPだと思ってるよ?
スマホとかで聴くより音ずっといいし無線だとどうかは知らんが
https://i.imgur.com/lpbJjBe.png
M1s使ってるよ
他の機種や上位機種のことは知らんが、起ち上げ数分後にたまに音が一瞬止まることと
文字入力がないからピンポイントに曲探す時に不満があるくらいで
ジャンルごとに全シャッフルで聴く分なら不満はないが
聴き比べたことないやつが言うから参考にならんとが26000円弱って価格で考えると良いDAPだと思ってるよ?
スマホとかで聴くより音ずっといいし無線だとどうかは知らんが
https://i.imgur.com/lpbJjBe.png
2023/11/30(木) 20:55:29.55ID:HtrGBmFP
609名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 21:09:24.38ID:4RwheMg0 たくさんのDAPを聴き比べてきたんならいい音をたくさん知ってるんだろうな
普通に安物スマホ直挿しよりずっと良い音だから違和感感じなかったよ
今はM1sで満足してるけど上のランクのDAP買いたくなったとき、どんな音が聴こえてくるのか楽しみになるわ
普通に安物スマホ直挿しよりずっと良い音だから違和感感じなかったよ
今はM1sで満足してるけど上のランクのDAP買いたくなったとき、どんな音が聴こえてくるのか楽しみになるわ
2023/11/30(木) 21:33:29.90ID:4RwheMg0
すまんsage忘れた
2023/11/30(木) 21:59:58.68ID:PS2d90L+
色々なDAP買ったけどm11plusはめちゃくちゃ音悪いと思ったな~
2023/12/01(金) 01:51:08.02ID:iu6tbFBF
https://www.phileweb.com/news/d-av/202310/28/59199.html
より小型のH2も遠からず発売されそうだし ローカルファイルを再生できるShanlingのポタアンも追加してみた
いつも通り Headfonicsの Sound Qualityだが DAPとの採点基準の違いはあるのだろうか
9.8 -
9.7 -
9.6 - iBasso DX320 MAX Ti
9.5 - Shanling M9 Plus
9.4 - Cayin N7
9.3 -
9.2 -
9.1 - FiiO M15S
9.0 - (Shanling H7)
8.9 - Shanling M3 Ultra
8.8 - HiBy R6 Pro II, HiBy R6 III
8.7 - Shanling M1s, (Shanling H5)
8.6 -
8.5 - HiBy R3 II
8.4 - HiBy R2 II, Shanling M0 Pro
8.3 -
より小型のH2も遠からず発売されそうだし ローカルファイルを再生できるShanlingのポタアンも追加してみた
いつも通り Headfonicsの Sound Qualityだが DAPとの採点基準の違いはあるのだろうか
9.8 -
9.7 -
9.6 - iBasso DX320 MAX Ti
9.5 - Shanling M9 Plus
9.4 - Cayin N7
9.3 -
9.2 -
9.1 - FiiO M15S
9.0 - (Shanling H7)
8.9 - Shanling M3 Ultra
8.8 - HiBy R6 Pro II, HiBy R6 III
8.7 - Shanling M1s, (Shanling H5)
8.6 -
8.5 - HiBy R3 II
8.4 - HiBy R2 II, Shanling M0 Pro
8.3 -
2023/12/01(金) 01:56:22.05ID:fG32/2tA
m1s、7時間程手元に残して実働した後にフリマ経由で旅立っていったのでそんなに語れる程ではないのだけど…
faudio majorのアンバランス接続で聴く限りではそんな滅茶苦茶酷いという事はなかったけどな…?
上の方に書いてる音がキンキンするとか、技適云々は詳しくないのでもしかしたら駄目だったのかもしれないが
faudio majorのアンバランス接続で聴く限りではそんな滅茶苦茶酷いという事はなかったけどな…?
上の方に書いてる音がキンキンするとか、技適云々は詳しくないのでもしかしたら駄目だったのかもしれないが
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 07:01:36.52ID:77AcZSUN M1sはしらんけど、Majorならキンキンしないだろうね
2023/12/01(金) 07:24:17.12ID:fG32/2tA
まぁ、m1sも言う程悪くなかったよというだけ書き残しときます
フルプライズで買った感想としてはM0初代の方が満足度は高かったけど…
フルプライズで買った感想としてはM0初代の方が満足度は高かったけど…
2023/12/01(金) 07:42:35.26ID:fG32/2tA
恥ずかしいな フルプライズ、じゃなくて正しくはフルプライスか
どちらにせよ言わんとする事は伝わると思うけど
選択肢が潤沢な今、m0proやm1sをあえて新品で買う意味は薄いかなって感じ
どちらにせよ言わんとする事は伝わると思うけど
選択肢が潤沢な今、m0proやm1sをあえて新品で買う意味は薄いかなって感じ
2023/12/01(金) 08:11:06.13ID:ozkFNplS
>>616
悪くないのに7時間で売ったのか?
悪くないのに7時間で売ったのか?
2023/12/01(金) 08:18:40.91ID:fG32/2tA
2023/12/01(金) 10:10:14.98ID:8z65NcYq
>>618
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 10:46:28.43ID:9TggG99H セール中のShanling M1sとHiBy R3 Pro Saberかその2022verとで迷ってます
今までiphone直挿しだったので音質はそれより良くなる程度で良いですが
上の2機種では値段分の操作性やファイルの文字化け等の差はありますか?
使用イヤホンはマエストロのMA910SRでサブスクやbluetoothは利用しないです
今までiphone直挿しだったので音質はそれより良くなる程度で良いですが
上の2機種では値段分の操作性やファイルの文字化け等の差はありますか?
使用イヤホンはマエストロのMA910SRでサブスクやbluetoothは利用しないです
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 13:18:14.13ID:+yxHhAhc M1sはメインで使うとなるといろいろ意見も出るだろうがハンドリングの良いサブ機として使うには持ってこいの機種で最近は外出時のDAPはこれ一つで済ましている
Hiby R3 proも所詮中華低価格なので操作性は似たり寄ったりだしタグを文字コードUTF8で付けているなら化けることはない
違いはバランス出力が欲しいかどうかかな
Hiby R3 proも所詮中華低価格なので操作性は似たり寄ったりだしタグを文字コードUTF8で付けているなら化けることはない
違いはバランス出力が欲しいかどうかかな
2023/12/01(金) 15:08:31.75ID:1sdDNiMH
もうずっとnewhibyr6使ってるな
2023/12/01(金) 15:10:15.50ID:ibI74pT/
コンパクトで荷物かさばらないShanling m3u使ってるけどこのサイズでミドルクラスのDAP出してくれないかな
2023/12/01(金) 20:04:22.89ID:ir2QKjkG
r6 pro ii届いた
パープルカッコイイ!
n6ⅱで不自由してなかったけどやっぱサクサクはいいわ
てかコレ可変ラインアウトなのね
C9と繋いで楽しむよ
パープルカッコイイ!
n6ⅱで不自由してなかったけどやっぱサクサクはいいわ
てかコレ可変ラインアウトなのね
C9と繋いで楽しむよ
2023/12/01(金) 20:14:37.21ID:pSY1p3Ew
急に爆音になるの治ったの?
2023/12/01(金) 20:20:14.32ID:ir2QKjkG
自分はまだ使ったばかりでよくわからないけどAmazonMusicでbitPerfect再生しようとすると発生するみたいだよ
どっかのレビューに書いてあった
プリアウトで最大音量になったら耳死ぬな…
どっかのレビューに書いてあった
プリアウトで最大音量になったら耳死ぬな…
2023/12/03(日) 10:00:02.93ID:NTJlzMzH
ブラックフライデーで買ったHiby R3 U2日前に届いたんだけどさ、10時間ぐらい使ったあともう電源入らなくなった
充電すると充電中的なオレンジランプじゃなくて白いランプが点滅する
なんだこれ
同じ症状になったやつおらんか?
助けてくれ
充電すると充電中的なオレンジランプじゃなくて白いランプが点滅する
なんだこれ
同じ症状になったやつおらんか?
助けてくれ
2023/12/03(日) 10:06:47.69ID:NTJlzMzH
あれ、文字化けした?
HibyR3 IIの話です
ファームウェアアップデートはした
これがいけなかったのかな…
HibyR3 IIの話です
ファームウェアアップデートはした
これがいけなかったのかな…
2023/12/03(日) 12:14:16.20ID:KT66VK3r
楽しそうで何よりだ
2023/12/03(日) 13:05:14.61ID:kFDxROY+
ハズレ個体引いちゃったかー
まあドン( ゚д゚)マイ
ちなみに俺のは至って正常
まあドン( ゚д゚)マイ
ちなみに俺のは至って正常
2023/12/03(日) 13:37:13.54ID:a+99Ji0V
とりあえずファクトリーリセットかけてみるしか
2023/12/03(日) 13:37:40.82ID:a+99Ji0V
セーフモードからね
2023/12/03(日) 23:35:42.23ID:uH+A48sm
いつになったらアルバムアート化け修正するんだよ
2023/12/04(月) 12:43:07.00ID:OowjNWHd
アルバムアート普通に正常に写るんだが?
アンタのおかしくね?w
アンタのおかしくね?w
2023/12/04(月) 13:12:58.28ID:ANjyXaUV
俺の環境(m6pro ver21での直接再生とH7でのsynclink再生)ではアルバムアートは特に問題なく表示されてるな
必要以上に高解像度な画像を設定してるかも?とか、色々疑ってみてこっちから合わせた方が修正待つより早いかもね
必要以上に高解像度な画像を設定してるかも?とか、色々疑ってみてこっちから合わせた方が修正待つより早いかもね
2023/12/04(月) 13:47:17.80ID:fqidgGsl
R3Pro使ってるけど、同じタイトルのアルバムがあると違った画像が表示されることはある
具体的には「グレイテスト・ヒッツ」なんてベスト盤にありがちなタイトルの場合、別のアーティストのグレイテスト・ヒッツの画像が表示される
具体的には「グレイテスト・ヒッツ」なんてベスト盤にありがちなタイトルの場合、別のアーティストのグレイテスト・ヒッツの画像が表示される
2023/12/04(月) 15:40:55.70ID:r/4kKWev
>>636
それは別の問題だろ
それは別の問題だろ
2023/12/04(月) 16:25:36.46ID:fqidgGsl
2023/12/04(月) 18:25:44.46ID:wP2hQCu/
>>627だが、解決した
HIBY R3 ⅡはPD充電に対応してないっぽい?だけっぽかった
それにしてもこれさ、プレイリストへのアクセス性すごい悪いな(ホーム画面にプレイリストのアイコンがない)
そのくせBOOKのアイコンはデカデカとホームに置きやがって…
小型ポータブルDAPで本読むやつなんていねーーーよバカ!!!!!
HIBY R3 ⅡはPD充電に対応してないっぽい?だけっぽかった
それにしてもこれさ、プレイリストへのアクセス性すごい悪いな(ホーム画面にプレイリストのアイコンがない)
そのくせBOOKのアイコンはデカデカとホームに置きやがって…
小型ポータブルDAPで本読むやつなんていねーーーよバカ!!!!!
2023/12/04(月) 18:51:43.32ID:8CG0hrY5
2023/12/04(月) 20:30:05.27ID:OowjNWHd
radikoは今有料になったんじゃないっけ?
FMラジオは欲しいわ
FMラジオは欲しいわ
2023/12/05(火) 03:35:36.31ID:teXtDLJK
AP80 ProとAP80 Pro-Xってまるで音違うかな?
Xの方今Amazonで2万円ちょいだから激しく迷う
AP80 ProとM0 Proはすでに所有
プレナー型イヤフォンも沼にはまって朱雀、玄武からKZ PR3注文したところ
Xの方今Amazonで2万円ちょいだから激しく迷う
AP80 ProとM0 Proはすでに所有
プレナー型イヤフォンも沼にはまって朱雀、玄武からKZ PR3注文したところ
2023/12/05(火) 04:56:04.06ID:Qy+zXzcG
2023/12/05(火) 07:59:59.47ID:Rodp+Yps
radikoをDAPで聴く意味あんの?
2023/12/05(火) 11:05:27.94ID:v8EMvI2C
確かに
そんなニッチな機能どうでもいいや
そんなニッチな機能どうでもいいや
2023/12/05(火) 11:23:31.63ID:kn+dvxIG
647名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 14:17:54.16ID:at6sf8n1 R3II届いたけど、軽すぎて凝縮感がないのとボリュームホイールの感触がもろにロータリーエンコーダで安っぽいのと液晶の画質が悪いのが微妙
レスポンスには不満はない。
音質は1万前後のドングルと大差ないから、ドングルの方が楽でいいやって気持ちと、逆にR3IIの方が楽でいいやって気持ちがぐるぐるして評価を固められない
大きいDAPは邪魔になるからまだ導入したくないし、難しいね
レスポンスには不満はない。
音質は1万前後のドングルと大差ないから、ドングルの方が楽でいいやって気持ちと、逆にR3IIの方が楽でいいやって気持ちがぐるぐるして評価を固められない
大きいDAPは邪魔になるからまだ導入したくないし、難しいね
2023/12/05(火) 21:24:15.61ID:UuKl4Z6Z
画像でしか見てないけど、確かにR3IIって見た目がチープだよね。どうも食指が伸びない。
649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 21:48:27.47ID:/rWIOOtL R3IIサブとしては十分満足してるけどな
50万以上のハイエンドイヤホンで聴いても十分な音で聴けるし
50万以上のハイエンドイヤホンで聴いても十分な音で聴けるし
2023/12/05(火) 23:21:59.71ID:qbPdB1/x
UIまじでなんとかしてほしい
せめてお気に入りリストにはワンタップでいけるようにしてくれ……
せめてお気に入りリストにはワンタップでいけるようにしてくれ……
2023/12/05(火) 23:22:31.12ID:qbPdB1/x
あ、R3 Ⅱの話です
2023/12/06(水) 00:13:58.92ID:TQPRj7Ef
ドングル便利だけどスマホのSDカードオミットする流れというかストリーミング前提みたいなのがね
653名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 06:20:04.32ID:9/1bAOIA マーキングを見ると、曲送りと曲戻しのボタン配置逆じゃない?>>R3II
2023/12/06(水) 07:43:50.48ID:VkHkyvO5
2023/12/06(水) 08:12:18.95ID:Lm/UZ2e3
>>654
横だけど、無駄に勉強になるw(この手の無駄知識好き)
横だけど、無駄に勉強になるw(この手の無駄知識好き)
656名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 08:19:14.65ID:fmZSo0p+2023/12/06(水) 10:48:29.93ID:0fcQbsBV
カセットテープの画像を見てもらったら分かるけど、本来はテープ面が下なんだ
でも、最初のWalkmanの時に逆向きに装填し、操作ボタンが横、あるいは上面に移った
なので、それまでの据え置きカセットテーププレーヤーと一見逆向きの操作方向になったのが発端
https://i.imgur.com/78x79Xz.png
https://i.imgur.com/SkD6236.png
https://i.imgur.com/JrT6ElN.png
でも、最初のWalkmanの時に逆向きに装填し、操作ボタンが横、あるいは上面に移った
なので、それまでの据え置きカセットテーププレーヤーと一見逆向きの操作方向になったのが発端
https://i.imgur.com/78x79Xz.png
https://i.imgur.com/SkD6236.png
https://i.imgur.com/JrT6ElN.png
658名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 11:50:13.78ID:fmZSo0p+ 説明ありがとう。
上下左右どっち向きに付いてるかは正直どうでもいいんだけど
FF/Nextの三角の方向はPlayと同じ向きであるべきで、逆はRew/Prevなのが自然じゃないかな?
って感じただけの話で、sandalも含めて何人かが言及してるけどそれが致命的かというとそうでもないし、
これが普通って人もいることが分かったんで為になりました。
上下左右どっち向きに付いてるかは正直どうでもいいんだけど
FF/Nextの三角の方向はPlayと同じ向きであるべきで、逆はRew/Prevなのが自然じゃないかな?
って感じただけの話で、sandalも含めて何人かが言及してるけどそれが致命的かというとそうでもないし、
これが普通って人もいることが分かったんで為になりました。
2023/12/06(水) 13:20:23.03ID:9n50FtO8
R3 Ⅱ、ポケットに入れると安っぽいダイヤル部分の誤作動多いな……
かといって無効化するのは不便だし……このへんはSABERのほうが使いやすかった
というか質感もOSも含めて4.4mmがないこと以外SABERのほうが出来はよかったな音も大差ないし
かといって無効化するのは不便だし……このへんはSABERのほうが使いやすかった
というか質感もOSも含めて4.4mmがないこと以外SABERのほうが出来はよかったな音も大差ないし
2023/12/06(水) 13:38:36.57ID:BpQKr+FW
新品で3万くらいのDAPなら、まあ動けばいいやくらいじゃないかな
たいして数売れるものでもないだろうしさ
画面がなくバッテリー入ってない2〜3万のドングルDACでも音質はそこそこなわけだし
何でもお高くなっていってるこのご時世、わざわざDAP買うありがたみを享受したいなら10万くらいからじゃいかなと思う
メインスマホと(バッテリー消費の面など)分けたいという目的で小さなDAP買う場合は色々割り切った方がいいかなと
たいして数売れるものでもないだろうしさ
画面がなくバッテリー入ってない2〜3万のドングルDACでも音質はそこそこなわけだし
何でもお高くなっていってるこのご時世、わざわざDAP買うありがたみを享受したいなら10万くらいからじゃいかなと思う
メインスマホと(バッテリー消費の面など)分けたいという目的で小さなDAP買う場合は色々割り切った方がいいかなと
2023/12/06(水) 13:49:42.87ID:TQPRj7Ef
ストレージとしても使いたいしlinkでスマホから操作しつつTWSに飛ばせる製品出たりしねえかな
2023/12/06(水) 17:59:48.69ID:8aw20wOW
663名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 18:15:16.76ID:MIkXE3I5 彼女へのプレゼントで悩んでるんだが、5万くらいで4.4mmバランス積んでて、サブスク使えるDAPで何かいいものないかな?
誕生日にはseeaudioのkaguyaあげたからそれに相性良いと最高なんだけど
誕生日にはseeaudioのkaguyaあげたからそれに相性良いと最高なんだけど
2023/12/06(水) 18:27:02.52ID:AHsMtGrl
ウォークマン買っときなさい
2023/12/06(水) 18:31:28.00ID:pQlzjEDj
条件に合うウォークマンなんてないだろ
2023/12/06(水) 19:01:33.45ID:BpQKr+FW
Kaguyaをしっかり鳴らしたいんならまったく予算不足
5万という予算でなるべくいい音出したいならDACアンプになるけど、有線でスマホと繋いでの運用なんて普通は嫌だろうからねえ
というか、今どうやって鳴らしてるの?
5万という予算でなるべくいい音出したいならDACアンプになるけど、有線でスマホと繋いでの運用なんて普通は嫌だろうからねえ
というか、今どうやって鳴らしてるの?
2023/12/06(水) 19:15:47.40ID:awB80NE3
上見ても下見ても切りがない
2023/12/06(水) 21:26:12.15ID:CeX2O362
彼女とかw
できたてホヤホヤの生ウンコか
生きのいいゴキブリでもプレゼントしとけ
できたてホヤホヤの生ウンコか
生きのいいゴキブリでもプレゼントしとけ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 21:40:04.06ID:MIkXE3I5 色々意見ありがとう
仕事で返信遅くなってしまった
今はfiioのKAでiPhoneと繋いで聴いてる状態
あまり大きいと持ち出すの大変て言ってたからkaguyaを生かしきることよりも性能そこそこでポータブル重視で
仕事で返信遅くなってしまった
今はfiioのKAでiPhoneと繋いで聴いてる状態
あまり大きいと持ち出すの大変て言ってたからkaguyaを生かしきることよりも性能そこそこでポータブル重視で
2023/12/06(水) 21:41:34.15ID:/A8Zzj0E
彼女とかw
どうせ音の違いもわかんないだろw
eイヤホンの中古で見繕って渡しとけw
どうせ音の違いもわかんないだろw
eイヤホンの中古で見繕って渡しとけw
2023/12/06(水) 22:01:24.35ID:BpQKr+FW
>>669
ならWALKMANのA300がいいんじゃない
見た目は無難だし、UIは普通にわかりやすいし、トラブってもサポートはソニーだし
Kaguyaなら3.5アンバランスで音量は取れるんじゃないかな
(実機でその組み合わせ試したことないけど)
A300でKaguya鳴らすのもったいないなー……とは思うけど、他に適当なのがないしな
オーディオ好きでもない人にShanlingやHiByは勧めにくい(このスレで書くのもアレだけど)
DACアンプがアリならMojo2(約7万)のが音的に合うと思う
Griffonは女性が嫌いそうな外見w
ならWALKMANのA300がいいんじゃない
見た目は無難だし、UIは普通にわかりやすいし、トラブってもサポートはソニーだし
Kaguyaなら3.5アンバランスで音量は取れるんじゃないかな
(実機でその組み合わせ試したことないけど)
A300でKaguya鳴らすのもったいないなー……とは思うけど、他に適当なのがないしな
オーディオ好きでもない人にShanlingやHiByは勧めにくい(このスレで書くのもアレだけど)
DACアンプがアリならMojo2(約7万)のが音的に合うと思う
Griffonは女性が嫌いそうな外見w
672名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 22:30:03.12ID:AdPxg/BV かさばる、ゴツい、中華優勢
DAP自体がまんさんには向かなそう
DAP自体がまんさんには向かなそう
673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 22:34:04.93ID:MIkXE3I5 >>671
ありがとう
アンバラでウォークマンA300か
それも検討してみるね
俺、メインDAPはウォークマンだからSONY好きだし
Mojo2は俺も考えたんだけど、予算が.....
でも丁寧にありがとう
ありがとう
アンバラでウォークマンA300か
それも検討してみるね
俺、メインDAPはウォークマンだからSONY好きだし
Mojo2は俺も考えたんだけど、予算が.....
でも丁寧にありがとう
2023/12/06(水) 23:05:27.70ID:GfoFz4zf
いろんなコンプレックスを経てそうなったんだろうけど、女性器から生まれといて女の事をまんさん呼びはおかしいと思うわ俺
2023/12/06(水) 23:18:20.91ID:U5rUbbSm
newr6からshanlingのh5に買い替えたけど音めちゃくちゃ良かった
DAPじゃないけど
DAPじゃないけど
2023/12/07(木) 00:02:12.29ID:yHmpmWBG
まぁガジェット好きな女がめちゃくちゃ少数なのは事実だろ
スマホですら思考停止でiPhoneだし
スマホですら思考停止でiPhoneだし
2023/12/07(木) 10:51:52.73ID:oh08xmx8
kaguyaプレゼントする財力あるならもうちょっと頑張ってお高いドングルDACしかないと思う
5万の小型のDAPで音質やサブスクがサクサクを満たす物があったら自分買ってるよ
5万の小型のDAPで音質やサブスクがサクサクを満たす物があったら自分買ってるよ
2023/12/07(木) 11:05:54.03ID:SMKziTUy
kaguyaに安いDAP繋がせるとか彼女を軽んじているな
679名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/07(木) 11:51:03.55ID:sZCzWBQq オシャレとか持ちやすい方を重要視しそうだから予算オーバーだけどAKのSR35
2023/12/07(木) 13:24:38.38ID:7F0FOzVC
韓国大好き女から使ってくれるかも
2023/12/07(木) 13:36:37.22ID:82znUIPK
KANN ALPHAなら15年戦えますし
2023/12/07(木) 23:15:37.38ID:8nEIfMkW
バッテリーもたんし5年後はバッテリー交換も終了してるけど
2023/12/07(木) 23:54:34.38ID:kDxo3g9X
あー、やっぱ、中華を勝手に中韓にしたやつのせいでキムチ臭くなったわ
2023/12/08(金) 03:16:10.09ID:n95CModF
いきなり発作起こすな
2023/12/08(金) 08:30:42.26ID:ISRraFmb
shanling h2気になる
2023/12/08(金) 10:00:33.87ID:ymgjy4/3
687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/08(金) 10:49:06.12ID:+/8fCpLJ 予備バッテリーを2つ持っているとして、2年後に一つ交換。
さらに2年後に交換したくなるとすると、残りの一つは過放電にならない?
3つめ以降は試したくもないよね。
2つまでは妥協して許容するにしても、それ以上(複数)持っていないことをアホとは言わないだろう。
さらに2年後に交換したくなるとすると、残りの一つは過放電にならない?
3つめ以降は試したくもないよね。
2つまでは妥協して許容するにしても、それ以上(複数)持っていないことをアホとは言わないだろう。
2023/12/09(土) 07:30:20.38ID:d5T0Cdke
>>572
サブスク活用できる?
サブスク活用できる?
2023/12/09(土) 08:23:41.42ID:vRppufWs
2023/12/09(土) 10:19:06.58ID:BrDMN/a5
2023/12/09(土) 14:12:02.60ID:d5T0Cdke
2023/12/09(土) 14:47:43.22ID:HWAY3ZIz
M6シリーズはOSが古いのでサブスク運用はオススメしないよ
いつサポート切られるか分からないし、セキュリティ的にも不安が残る
いつサポート切られるか分からないし、セキュリティ的にも不安が残る
2023/12/09(土) 16:01:57.41ID:BrDMN/a5
>>692
m6proⅱはAndroid12だよ
m6proⅱはAndroid12だよ
2023/12/09(土) 16:21:30.39ID:HWAY3ZIz
2023/12/09(土) 17:58:31.47ID:Avrl1o4Y
お前たち、ポタフェス行ったの?
2023/12/09(土) 18:17:31.53ID:OqxoAkhP
今日も仕事だったから行っとらん
2023/12/09(土) 18:31:15.52ID:Y8QCQq/R
ったく年末まで仕事でクッソ忙しいのに
行ってられっかっての
行ってられっかっての
2023/12/09(土) 19:01:50.29ID:RuuUq/GR
今帰って来た
仕事から・・・
仕事から・・・
2023/12/09(土) 19:03:06.37ID:sQ5k+Ezc
M6pro ver.21がフジヤエービックで新品49000円で売ってるから買ってしまった。なんでこんな安いんだ
700名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 19:13:18.54ID:lmviNjlE 悩んでるんだけど、泥7.1とからしいんだよな
2023/12/09(土) 19:17:50.87ID:1k9ztTsi
>>699
同時期に出たfiio M11Plus ESSの方がスペックで上回ってて売れなかったらしい
同時期に出たfiio M11Plus ESSの方がスペックで上回ってて売れなかったらしい
2023/12/09(土) 19:39:29.42ID:sQ5k+Ezc
2023/12/09(土) 19:59:15.37ID:P1nWHiPG
ポタフェス行ったわ
発表されたばかりのR8IIの試聴機も来てた
https://i.imgur.com/HhtSR47.jpg
https://i.imgur.com/DXCLoTQ.jpg
情報サイトだと搭載DACは不明となってたけどシステムを見るとDARWIN MPAとなってた
DARWINて事はR2Rなのか!?と思って担当の人に聞いたら独自DACではあるもののR2Rでは無いらしい現時点では詳細は不明
出音は滑らかで繊細な感じだった
発表されたばかりのR8IIの試聴機も来てた
https://i.imgur.com/HhtSR47.jpg
https://i.imgur.com/DXCLoTQ.jpg
情報サイトだと搭載DACは不明となってたけどシステムを見るとDARWIN MPAとなってた
DARWINて事はR2Rなのか!?と思って担当の人に聞いたら独自DACではあるもののR2Rでは無いらしい現時点では詳細は不明
出音は滑らかで繊細な感じだった
2023/12/09(土) 20:15:41.23ID:PMD6+DOq
またズッシリと重たいの?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 21:29:49.34ID:UGVVQboF M6pro ver.21 49千円で安いとは思うが
今から買うかといわれると微妙に感じる
私ならあと2万出してhibyr6iiiを買うかな(ヤフショで実質7万ぐらい)
泥も12だし
今から買うかといわれると微妙に感じる
私ならあと2万出してhibyr6iiiを買うかな(ヤフショで実質7万ぐらい)
泥も12だし
2023/12/09(土) 22:07:41.99ID:UJmwe01p
M300
バランスないやん
正気かよ
バランスないやん
正気かよ
2023/12/09(土) 22:10:35.06ID:h2krNZ6Z
m6pro ver21、ギリギリ2022年発売の機種なんだよね
それでAndroid7.1かよっていう
他性能は全て良いのに惜しかった
それでAndroid7.1かよっていう
他性能は全て良いのに惜しかった
2023/12/09(土) 22:43:57.54ID:5+vfHtQL
M300ってウォークマンのA300みたいな立ち位置だろ?
2023/12/10(日) 06:45:49.99ID:d+IJsab9
久しぶりに中華DAPからウォークマンへ帰ってくると
こんなにウォークマンって音良かったっけ?となる不思議
こんなにウォークマンって音良かったっけ?となる不思議
2023/12/10(日) 07:26:55.89ID:vhrlBpqw
え…?
2023/12/10(日) 09:31:11.21ID:zfyzZfVT
ゑ?
2023/12/10(日) 09:46:01.15ID:Mqw+En+7
何と何を比較したんだろうか
2023/12/10(日) 10:09:15.28ID:ii6QjTbQ
WALKMAN使ってて久々にKANN ALPHAで聴くとまだ13年戦えるって思うわ
中華も国産ブランド(笑)にも無理な芸当やなw
中華も国産ブランド(笑)にも無理な芸当やなw
2023/12/10(日) 10:50:20.52ID:AJ4q0Z0/
13年間バッテリー交換やってもらえるの?
2023/12/10(日) 11:21:50.95ID:j6E86yhi
716名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 11:27:59.79ID:LC0gLtA8 はいそのまさかです
2023/12/10(日) 11:45:20.70ID:YRH9F7Y6
この人、この少し後に会社辞めたんだよな。
多分ネットでこういう発言見るたびに鬱になってたんだろうな
多分ネットでこういう発言見るたびに鬱になってたんだろうな
2023/12/10(日) 12:33:19.91ID:BZQ85/9M
なーに韓国パワーがあれば15年も可能さ
2023/12/10(日) 13:33:15.50ID:h8jFBxkW
なんだねこちゃんか
2023/12/10(日) 14:14:47.61ID:YwM6WTY7
自分のNexus7はバッテリー交換無しで11年戦ってるけどねw
同じくKindleFireHDX8.9は10年
同じくKindleFireHDX8.9は10年
2023/12/10(日) 14:48:41.01ID:cZBI14OJ
m3u,m6u,m7を試聴してきた
m3uはエントリー向けバランスの良いDAPと感じた
ただタッチパネルの検出位置が悪くてA300の様なサクサク感はなかったね
m6uはm3uを筐体をひと回り大きくして、低音域の沈み込みが増したかな?
正直端末のサイズ感以外で大きな差を感じなかったです
m7は流石に価格帯なりの音質で響きが違うm3u,m6uからステップアップに見合うDAP
個人的にはm3uかm7が候補かな
m6uは中途半端な位置付けだから、それこそR6iiiとかの味付け違う方が使い分け出来ると思った
m3uはエントリー向けバランスの良いDAPと感じた
ただタッチパネルの検出位置が悪くてA300の様なサクサク感はなかったね
m6uはm3uを筐体をひと回り大きくして、低音域の沈み込みが増したかな?
正直端末のサイズ感以外で大きな差を感じなかったです
m7は流石に価格帯なりの音質で響きが違うm3u,m6uからステップアップに見合うDAP
個人的にはm3uかm7が候補かな
m6uは中途半端な位置付けだから、それこそR6iiiとかの味付け違う方が使い分け出来ると思った
2023/12/12(火) 09:01:20.15ID:GjPkq8SM
m300が3万切ったから買う
723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 10:41:48.30ID:G2nhgXGy 曲戻しボタンついてないらしいよ
2023/12/12(火) 10:57:38.32ID:kYmAS4j4
>>721
よし、M9いっとこ
よし、M9いっとこ
2023/12/12(火) 19:34:43.79ID:TTQsb7MO
m0proて10秒くらい早送りしたり巻き戻したりする方法はありますか?
プログレスバーはオオザすぎてムリ
プログレスバーはオオザすぎてムリ
2023/12/12(火) 19:35:02.66ID:TTQsb7MO
オオザ→大雑把
2023/12/12(火) 22:49:09.63ID:s0hPCZP3
軽く長押し
2023/12/13(水) 01:59:17.36ID:pc9A0SbC
2023/12/13(水) 22:01:43.09ID:ZWYG/Dwd
んお!r6 ⅲやっと届いたああああ
2023/12/14(木) 12:15:28.12ID:KPm/EJ61
ケースもフィルムも安いのがないな、仕方ないだろうけど
731名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 23:41:05.25ID:tRzYaG1H 価格帯ばらばらなんですが
shanling H7 H5
hiby r6 iii
だと
音質は価格通り
H7>R6iii>H5
ですかね?
主観でいいので
価格差なりの差があるのか
ご意見を頂ければありがたいです
shanling H7 H5
hiby r6 iii
だと
音質は価格通り
H7>R6iii>H5
ですかね?
主観でいいので
価格差なりの差があるのか
ご意見を頂ければありがたいです
2023/12/15(金) 00:59:24.19ID:1NEYE/w+
このスレには Sound Quality ネタがあるのに釣りかな?
2023/12/15(金) 06:14:29.27ID:IDknL0xu
>>731
R6iiiは知らないけど、H5は「ああH7の廉価版だな」って感じしたよ。
R6iiiは知らないけど、H5は「ああH7の廉価版だな」って感じしたよ。
2023/12/15(金) 21:10:17.07ID:PY1BknFx
別にHeadfonicsの評価が全てじゃないんだし、スレ民の意見を訊くくらい良いんでない?
2023/12/15(金) 23:04:43.25ID:7eCulHZn
H5は持ってない上に試聴しか出来てないからすっげ~曖昧で間違ってるかもしれんし、優劣付ける自信も無いが
H7が中低音重視の柔らかい音に対して、H5は高音重視の元気な音?ちょっと乾いた感じの音?な感じがした
H7が中低音重視の柔らかい音に対して、H5は高音重視の元気な音?ちょっと乾いた感じの音?な感じがした
2023/12/16(土) 01:18:26.51ID:q87oIzBP
>>735
大体そんな感じ。H7の方が音質良いのは言うまでもないけど傾向は割と違うからH5の方が好みって人がいても否定する気はない。
大体そんな感じ。H7の方が音質良いのは言うまでもないけど傾向は割と違うからH5の方が好みって人がいても否定する気はない。
737名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/16(土) 01:22:46.57ID:/M06F9UH 731です
価格は倍近いけどH7の中低音重視の柔らかい音ってのには惹かれますね
H7ならバッテリー交換のメーカー対応が終わっても
なんとか自分でできそうだし(分解動画があって簡単そうだったので)
価格は倍近いけどH7の中低音重視の柔らかい音ってのには惹かれますね
H7ならバッテリー交換のメーカー対応が終わっても
なんとか自分でできそうだし(分解動画があって簡単そうだったので)
2023/12/16(土) 05:19:31.25ID:wEjp5qmH
傾向違うかなぁ。
俺はH7から「余裕」とか「立体感」を引いたらH5だな、くらいに思ったけど。パッと聞きの雰囲気は同じに感じた。
俺はH7から「余裕」とか「立体感」を引いたらH5だな、くらいに思ったけど。パッと聞きの雰囲気は同じに感じた。
2023/12/16(土) 08:52:43.24ID:Q6e+5S3p
M300来週届くなあ
ワクワクする
ワクワクする
2023/12/16(土) 16:29:18.19ID:J0buJxkA
飯田ピアノがDAP福袋とか売り出すみたいだけど、不良在庫で通電もされてない2020年のR8とか当たっても、動作保証無しじゃ怖すぎるなぁ
2023/12/16(土) 17:18:53.23ID:u2Umidpm
ジャンク売りだと思ってるし全く買う気になれないし福袋なんて買うの正気の沙汰とは思えない
2023/12/16(土) 18:22:43.46ID:iya2WkZZ
塩漬け不良在庫を定価換算した金額でお得とかいう福袋なんてありがたがるのがアホ
2023/12/16(土) 18:33:56.37ID:7IHmC86Z
R3の予備が欲しいんで、1万円福袋の中身がDAPのみで、
ハズレでも未開封R3Proならワンチャン買ってみるんだが、
イヤホンとかドングルはいらないんだよなぁ・・・
ハズレでも未開封R3Proならワンチャン買ってみるんだが、
イヤホンとかドングルはいらないんだよなぁ・・・
2023/12/16(土) 18:37:24.96ID:u2Umidpm
その当たりの筈のDAPも散々弄り回された展示品なんだよな…知らんけど
2023/12/16(土) 18:40:22.45ID:MJwx8joD
2023/12/16(土) 19:44:11.07ID:J0buJxkA
>>744
新品だろうけど、逆に3年以上バッテリー通電もしてない塩漬け在庫だから劣化が怖い
新品だろうけど、逆に3年以上バッテリー通電もしてない塩漬け在庫だから劣化が怖い
2023/12/16(土) 22:25:55.32ID:fhLLvWDb
55000でNewR6だったら悲しいな
2023/12/16(土) 23:39:54.75ID:2gsEa1te
newR6ならいいとは思うけどな
2023/12/16(土) 23:43:34.38ID:iSc87Lzq
年末年始で他も何かしらセールするだろうからなぁ。
Hiby RS6あたりが欲しいんだけど、まだまだ中古相場でも高いんだよなぁ
Hiby RS6あたりが欲しいんだけど、まだまだ中古相場でも高いんだよなぁ
2023/12/16(土) 23:44:07.14ID:MJwx8joD
というかほぼR6でしょ
2023/12/17(日) 00:04:58.09ID:eisNaRag
内訳本数すら書いてねえのはなあ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/17(日) 00:35:00.27ID:vUW2Kj84 731です
H7ヤフショでぽちりました
今日からのセールで
延長保証とケースつけて9万だったので
思ったよりは安くなりました
ご意見頂いた方々ありがとうございました。
H7ヤフショでぽちりました
今日からのセールで
延長保証とケースつけて9万だったので
思ったよりは安くなりました
ご意見頂いた方々ありがとうございました。
2023/12/17(日) 09:29:34.33ID:AMV6OGpT
55000でR8かRS6ならうれしいけど
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/17(日) 09:35:04.82ID:Y+aM1TYx RS2はちょっと欲しいな
2023/12/17(日) 10:52:29.62ID:G8Wwc0HM
どう見ても罠袋で草
2023/12/17(日) 12:50:18.99ID:k9/v3Fqb
罠袋w
2023/12/17(日) 13:29:57.22ID:5rPsvZf6
飯田ってHIBYの代理店撤退するんかね
鬱袋は在庫処分ぽいし
通常製品のラインナップもHIBY在庫・展示品一掃みたいな雰囲気だけど
鬱袋は在庫処分ぽいし
通常製品のラインナップもHIBY在庫・展示品一掃みたいな雰囲気だけど
2023/12/17(日) 13:38:27.80ID:OmbrzuYw
>>757
一年前の話
Hiby Music製品輸入代理業務移管のお知らせ
https://www.mixwave.co.jp/c_audio/c_news/caudio_news2212231100.html
HiBy 社製品 輸入代理店業務移管のお知らせ
https://www.iidapiano.store/news/26f4c19b-ad5b-4fa6-b918-8e62a83d7521
一年前の話
Hiby Music製品輸入代理業務移管のお知らせ
https://www.mixwave.co.jp/c_audio/c_news/caudio_news2212231100.html
HiBy 社製品 輸入代理店業務移管のお知らせ
https://www.iidapiano.store/news/26f4c19b-ad5b-4fa6-b918-8e62a83d7521
2023/12/17(日) 13:43:27.06ID:5rPsvZf6
2023/12/17(日) 13:45:10.80ID:Z/P3PCLQ
【新品】New HiBy R6(税込)※返品・交換不可
これずっと55000だったと思う
動作保証なしNewR6を55000で欲しいと思えるならいんじゃね
これずっと55000だったと思う
動作保証なしNewR6を55000で欲しいと思えるならいんじゃね
2023/12/17(日) 13:48:27.40ID:h1wQPa80
処分価格でも売れないからガチャ袋にしたって感じだな
R8シリーズの在庫は1台か2台か、そんなとこだったと思うぞ
R8シリーズの在庫は1台か2台か、そんなとこだったと思うぞ
2023/12/17(日) 15:10:17.35ID:oPe3WKUB
罠袋ももしかして初期不良でも返品不可なん?
2023/12/17(日) 15:15:24.42ID:HArSc/fN
まーだhibyの在庫抱えてんのかよwwwwwwww
2023/12/17(日) 16:01:29.53ID:I9jhFd5p
ワイみたいなDAPクソザコ初心者なら罠袋買ってみてもよさそうかな
2023/12/17(日) 16:08:38.73ID:LqXzqKSf
アレに55kだすならR6IIIか中古のR6proii買ったほうがマシだよ
2023/12/17(日) 16:19:31.41ID:KIdpCuzs
本当の処分価格にしないと無理だろうな
儲けを出そうとしているうちはだめだ
儲けを出そうとしているうちはだめだ
2023/12/17(日) 16:21:26.39ID:ER0Jz3zl
ピアノって何か代理店業残ってるんだっけ?
本業も悪い評判聞くしそのうち潰れたりして
本業も悪い評判聞くしそのうち潰れたりして
2023/12/17(日) 16:45:25.26ID:/3AjrheD
もっと安くないと買う気起きんな…
2023/12/17(日) 16:51:14.72ID:2zblNuj8
単純に魅力がないし何より飯田に金落としたくないわ
2023/12/17(日) 18:39:45.81ID:owOTVNlE
そんなもんよりMUSINのセールでも待ってろ
20日くらいからあったろ
20日くらいからあったろ
2023/12/17(日) 22:43:58.81ID:ewxEIhIE
こんな売り方しないで普通に価格下げれば売れると思うのにバカなのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 11:48:01.79ID:yJXB05Te New R6はバランスでノイズが出やすいらしいから飯田福袋はスルーかな
2023/12/18(月) 12:07:35.92ID:XJQy+tQE
TempoTec V3って2万円なんだな、HiByのR3 IIやm1sよりこっちのほうがよさそう
2023/12/18(月) 12:47:25.97ID:Zs+bj/BU
それ早割価格だから買うならお早めに
775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 20:56:21.56ID:QOoE+KtG 飯田ピアノまだ売り切れてないのか
55000も取るくせに動作保証なしで腐臭を放っているのはさすがというか。
55000も取るくせに動作保証なしで腐臭を放っているのはさすがというか。
2023/12/18(月) 21:50:55.61ID:wcYtz3CF
アマゾンで売ってたR8SSを引き上げてる
確か残り4台くらいだったはずなので24袋中4袋くらいがR8SSかもね
確か残り4台くらいだったはずなので24袋中4袋くらいがR8SSかもね
2023/12/18(月) 22:10:20.26ID:zqq90qeI
でもそんな昔のdapは過放電してそう。フジヤエービックでセールしてたm6proVer21買ったけどUSBケーブルつなげても全く充電できなかった
2023/12/18(月) 22:53:53.56ID:/isvYmm0
飯田ピアノのGoogleレビューにもそんなこと書いてあるしね
これが参考になるな
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/165921/blog/47317915/
これが参考になるな
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/165921/blog/47317915/
2023/12/19(火) 00:06:10.03ID:bT//dW/b
価格comのレビューにも同じような事を書いてる人が居るね
780名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 00:09:37.72ID:qe5mXR4d2023/12/19(火) 00:11:41.04ID:R8jtUHo1
俺のr6ⅲ満充電しても98%までしか充電されてなくてワロタ
2023/12/19(火) 03:47:06.37ID:8OWue+G1
>>781
保証期間やろうし聞いてみたら?
保証期間やろうし聞いてみたら?
783名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 06:49:55.98ID:DFf9AsA4 Hiby M300ゲット。これGPSついてないw珍しいな
素の状態だと壁紙すら変えられんし、ソフトウェアの完成度は低いぞこれ
アプデでどこまで変わるか楽しみだ
素の状態だと壁紙すら変えられんし、ソフトウェアの完成度は低いぞこれ
アプデでどこまで変わるか楽しみだ
2023/12/19(火) 07:42:40.32ID:D4s1gs5I
2023/12/19(火) 08:04:46.91ID:TOhEwKuL
>>781
いたわり充電的な機能で98%にしてない?
いたわり充電的な機能で98%にしてない?
2023/12/19(火) 08:43:15.76ID:QRvVf4zg
いたわり充電で98%とか聞いたことねぇわ
普通80~85で止めるだろw
普通80~85で止めるだろw
2023/12/19(火) 08:51:57.97ID:hHeZpTfl
2023/12/19(火) 09:08:24.10ID:ftuR0nhF
>>780
この人はアマゾン経由だったから返品できたみたいだけど、飯田直販で買ってたらと思うと恐ろしいわ
この人はアマゾン経由だったから返品できたみたいだけど、飯田直販で買ってたらと思うと恐ろしいわ
2023/12/19(火) 09:43:23.31ID:4glhiFZl
訳あり品(ガチャ)
極点に安いものには理由がありますわな
極点に安いものには理由がありますわな
2023/12/19(火) 09:58:39.27ID:wov+kc3P
正規品は問題ないと思うが個人的にhiby製品は避けようかなと思ってしまう画像だ
2023/12/19(火) 11:19:47.91ID:zLqfwdXX
hibyは安かろう悪かろうなイメージだな
イヤホンでいうとKZ
イヤホンでいうとKZ
2023/12/19(火) 11:28:33.41ID:4glhiFZl
過去にHiByのDAPは3台買ってるけどとくに問題はなかったなあ
過去に一台しか買ってないAKはハズレ引いて交換になって印象が悪い
40万でこれ?という気持ちはあった
まーでも欲しい製品が出たらまた買うと思うけどね
Shanlingは標準プレイヤーでSDの曲の並び順がめちゃくちゃなのがめっちゃ印象悪いw VUメーターの外見は好きだけど
iBassoはMangoOSとMangoプレイヤーのUIがかなり嫌い
あとこれは機種限定かもしれんが(DX320)、バッテリーの消費大杉
音は好きなんだけどね
過去に一台しか買ってないAKはハズレ引いて交換になって印象が悪い
40万でこれ?という気持ちはあった
まーでも欲しい製品が出たらまた買うと思うけどね
Shanlingは標準プレイヤーでSDの曲の並び順がめちゃくちゃなのがめっちゃ印象悪いw VUメーターの外見は好きだけど
iBassoはMangoOSとMangoプレイヤーのUIがかなり嫌い
あとこれは機種限定かもしれんが(DX320)、バッテリーの消費大杉
音は好きなんだけどね
2023/12/19(火) 12:10:01.66ID:iSFr9rrl
飯田で買ったdapは今の代理店のミックウェーブで普通の修理受付とかしてくれるんだろうか?
それなら福袋買ってもいいんだけどな。保証無いのは仕方ないけど、修理すらできないとなると買いたくない。
それなら福袋買ってもいいんだけどな。保証無いのは仕方ないけど、修理すらできないとなると買いたくない。
2023/12/19(火) 12:53:19.62ID:hfkw4KwA
タケモトピアノ最低だなっ!
2023/12/19(火) 14:23:24.54ID:u/G3n6GF
>>793
いやそれは無理があるだろ、ミックスウェーブも慈善事業でやってんじゃないんだぞ
いやそれは無理があるだろ、ミックスウェーブも慈善事業でやってんじゃないんだぞ
2023/12/19(火) 14:25:45.32ID:JpPC7nKR
>>780
飯田やべえなマジで
飯田やべえなマジで
2023/12/19(火) 14:29:19.21ID:iSFr9rrl
2023/12/19(火) 14:36:58.22ID:u/G3n6GF
>>797
そりゃミックスウェーブ関係ないからな
そりゃミックスウェーブ関係ないからな
2023/12/19(火) 14:38:14.24ID:t64GTHc+
罠袋も初期不良対応しないつもりなの?
2023/12/19(火) 14:42:55.30ID:X5BdrW80
2023/12/19(火) 14:59:38.29ID:+GdJq/sj
ジャンク産や鬱袋産が初期不良保証も無いのはまぁ最初から仕方ないとして
Hibyの場合がどうだったのかは知らないけど、代理店替わってもそれまでに販売した製品のサポート業務を移管しないパターンあるよね
ユーザーが気の毒だ
あとオーディオじゃないが、サポート放棄して忽然と逃げたくせに後年しれっとブランドだけ帰ってきたゲートウェイとかw
Hibyの場合がどうだったのかは知らないけど、代理店替わってもそれまでに販売した製品のサポート業務を移管しないパターンあるよね
ユーザーが気の毒だ
あとオーディオじゃないが、サポート放棄して忽然と逃げたくせに後年しれっとブランドだけ帰ってきたゲートウェイとかw
2023/12/19(火) 15:01:58.02ID:iSFr9rrl
有料でいいから代わった代理店が修理対応とかしてくれてないとEイヤホンとかで中古も買えないわ
もうhibyの中古dapも買うのはやめとこうかな
もうhibyの中古dapも買うのはやめとこうかな
2023/12/19(火) 15:08:14.01ID:5P1Db//b
2023/12/19(火) 15:17:44.95ID:xuYi04NY
代理店でない所から買ったら国内正規品ではないと思う
有償修理してくれるかは代理店次第だろうけど責任はないね
有償修理してくれるかは代理店次第だろうけど責任はないね
2023/12/19(火) 15:20:41.72ID:u/G3n6GF
そうなんだ、なら安心して罠袋に突っ込めるね
2023/12/19(火) 15:26:05.83ID:Hm6oXqkm
https://www.mixwave.co.jp/c_audio/c_news/caudio_news2212231100.html
国内で購入した正規品ならミックスウェーブでサポートしてくれそうじゃない?
並行輸入品だけは無理みたいだけど
国内で購入した正規品ならミックスウェーブでサポートしてくれそうじゃない?
並行輸入品だけは無理みたいだけど
2023/12/19(火) 15:30:11.86ID:qQFYP+/f
2023年1月1日以降の処分品が国内正規品の括りに含まれるのかどうかは何とも言い難い気がするが、そんな事敢えて問い合わせるのはやぶ蛇なので
まあ黙っていれば中古ショップでの購入品と特に扱いは変わらず有償修理受付されるんじゃないですかねぇ
まあ黙っていれば中古ショップでの購入品と特に扱いは変わらず有償修理受付されるんじゃないですかねぇ
808名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 16:01:37.05ID:XP6p1c4V TRNのイヤフォンも保証期間内でも自分で中国まで送らない行けない極悪仕様だからな
2023/12/19(火) 16:11:44.45ID:Qb2g1O73
飯田ピアノは最大7割引とか、DAP2台買ったら1台分無料とかやってた時の方が祭り感あったな
今回のは本当にただの在庫処分だし、仮にR8が来てもデカい重いで持て余しそうだ
今回のは本当にただの在庫処分だし、仮にR8が来てもデカい重いで持て余しそうだ
2023/12/19(火) 16:15:31.16ID:tR7dvjqf
代理店が変わる前に購入した分はミックスウェーブで見てくれるのは間違いないはず
代理店移管に伴ってサポート業務も移行されるのが普通だし
問題は代理店移管の後にピアノが売ってるやつ
それは多分並行品扱いになると思われる
ここからは自分の予想だけど本国Hibyにサポートをお願いしても日本からはミックスウェーブ経由で出してくれと言われる気がする
しかし代理店移管後に販売されたものなのでミックスウェーブではサポートしてくれない
結果積む
代理店移管に伴ってサポート業務も移行されるのが普通だし
問題は代理店移管の後にピアノが売ってるやつ
それは多分並行品扱いになると思われる
ここからは自分の予想だけど本国Hibyにサポートをお願いしても日本からはミックスウェーブ経由で出してくれと言われる気がする
しかし代理店移管後に販売されたものなのでミックスウェーブではサポートしてくれない
結果積む
2023/12/19(火) 16:24:13.09ID:/2wkDtzz
使ってるDAPの会社(COWON)が倒産したから壊れても日本代理店も撤退してもう修理不可なので、
色々参考にしてhibyの何か(そんなに高いのは買えないので使ってきたプレニューDの価格帯程度)にするつもりだが、
数レス前の前の代理店の飯田の話題聞いて不安になってしまった。
新代理店のミックスウェーブで売ってるhiby製品は問題無いものが多いのか?
色々参考にしてhibyの何か(そんなに高いのは買えないので使ってきたプレニューDの価格帯程度)にするつもりだが、
数レス前の前の代理店の飯田の話題聞いて不安になってしまった。
新代理店のミックスウェーブで売ってるhiby製品は問題無いものが多いのか?
2023/12/19(火) 16:25:25.85ID:i0W3KVxo
問い合わせのときにシリアルナンバー照合するからしらばっくれて送るのは無理だぞ
2023/12/19(火) 16:31:13.34ID:i0W3KVxo
>>810
飯田時代に話しにならんって直接メーカー送りにして対応してもらってた人はいたっぽい
飯田時代に話しにならんって直接メーカー送りにして対応してもらってた人はいたっぽい
2023/12/19(火) 17:07:43.07ID:iSFr9rrl
2023/12/19(火) 18:11:39.29ID:X5eb/DL8
そういうリスク込みで買うって言うなら別に止めはしないよ
自分なら買わないってだけ
自分なら買わないってだけ
2023/12/19(火) 19:03:07.22ID:D4s1gs5I
よくこんなジャンク買う気になるな
最初から部品採りや転売目当てなんかな
最初から部品採りや転売目当てなんかな
2023/12/19(火) 20:35:24.03ID:cNKiuaTg
飯田の55000円福袋ガチャ買うか、FiiOm15の中古買うかで悩んでる
今はShanlingのm6proVer21しか持ってないから少し上のやつが欲しい
今はShanlingのm6proVer21しか持ってないから少し上のやつが欲しい
818名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 20:48:52.70ID:qe5mXR4d Musinのセールそろそろだよ?
2023/12/19(火) 21:34:22.14ID:+/wT9yTl
H7買っちゃったけどもしかしてMusinのセールで出る可能性あるのかな
キャンペーンやってるんだしどうせないよねと思って買ったのだけど
キャンペーンやってるんだしどうせないよねと思って買ったのだけど
2023/12/19(火) 22:05:18.65ID:P+erqwyQ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 22:24:03.85ID:UAleqZzJ 今はないと思うけど、4年前くらいに友達がeイヤで新品のイヤホンをネットで買ったら、明らかに開封済みの中古が送られてきたことがあったな
ハウジングに傷もあったらから、お店に問い合わせたら、新しいものを送り直してくれたんだが、外包ビニール付いてて内容物も違ってた
ああ、あれはやっぱり中古だったんだなって話をした
それから高額商品買う時はフジヤで買うようにしてる
eイヤにしかないものは仕方なくそっちで買うけど
ハウジングに傷もあったらから、お店に問い合わせたら、新しいものを送り直してくれたんだが、外包ビニール付いてて内容物も違ってた
ああ、あれはやっぱり中古だったんだなって話をした
それから高額商品買う時はフジヤで買うようにしてる
eイヤにしかないものは仕方なくそっちで買うけど
2023/12/19(火) 22:31:20.15ID:l+puUi0f
2023/12/19(火) 22:54:52.44ID:R8jtUHo1
良いdapに良いイヤホンで音楽聴いてもmp3だったらあんまり意味ないらしいな
俺mp3で聴いてるけど皆どうですか?
俺mp3で聴いてるけど皆どうですか?
2023/12/19(火) 22:57:49.73ID:cNKiuaTg
>>822
シリアルでわかるのは国内正規品かどうかだけでどこの店で販売されたかなんてわからないのでは?
シリアルでわかるのは国内正規品かどうかだけでどこの店で販売されたかなんてわからないのでは?
2023/12/19(火) 23:00:31.42ID:cNKiuaTg
2023/12/19(火) 23:35:16.36ID:dab+Lc9t
意味なくはないよ
可逆圧縮形式の方が当然いいから勿体ないけど
安いプレーヤーとイヤホンはハイレゾでも逆転はできない
可逆圧縮形式の方が当然いいから勿体ないけど
安いプレーヤーとイヤホンはハイレゾでも逆転はできない
2023/12/19(火) 23:54:01.38ID:Td8oAOF5
2023/12/20(水) 00:12:27.97ID:NQh371ke
>>823
FMラジオ音源や動画サイトの音源を128kbpsで録音してます みたいな酷さならどんなウン万の機器で聴いても酷いままだと思うが
そういう余程の状態でないなら(例えば今までCDを何も考えずmp3でリッピングしていた 程度の話なら)、機器をアップグレードすればその分の恩恵は受けられるんじゃない?
FMラジオ音源や動画サイトの音源を128kbpsで録音してます みたいな酷さならどんなウン万の機器で聴いても酷いままだと思うが
そういう余程の状態でないなら(例えば今までCDを何も考えずmp3でリッピングしていた 程度の話なら)、機器をアップグレードすればその分の恩恵は受けられるんじゃない?
2023/12/20(水) 00:20:22.26ID:mf0FWSa3
>>827
R8ガチャかFiiOm15の中古か悩み中だけど確実に手に入るМ15の中古にしようかと思ってる。色々調べたらR8よりm15のほうが評価高いし
R8ガチャかFiiOm15の中古か悩み中だけど確実に手に入るМ15の中古にしようかと思ってる。色々調べたらR8よりm15のほうが評価高いし
2023/12/20(水) 00:23:50.20ID:XiD64XND
音源が酷すぎると良い機器だとむしろ粗が気になって聴けたもんじゃなくなるから動画サイト垂れ流しなら直挿しで潰しても惜しくないイヤホンのほうがマシ
2023/12/20(水) 02:12:57.34ID:mDU3H0ip
NewR6自体は悪くないと思うけどね、サブスクの動作もっさりしてないしBluetoothもそんなに途切れないし
832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/20(水) 07:11:55.59ID:cm1rXU3q 文鎮とか危険物は要らないよなあ
2023/12/20(水) 08:12:35.35ID:J7JTUrk/
>>823
🎣
🎣
2023/12/20(水) 08:43:21.37ID:m6bKtOLQ
動作保証なしジャンク袋とか飯田流石やで
2023/12/20(水) 09:53:34.73ID:sVU4VLJu
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/20(水) 17:30:53.73ID:532D3CgG
なげえな飯田の話
2023/12/20(水) 18:19:29.52ID:J7JTUrk/
飯田産業
2023/12/20(水) 19:27:25.26ID:qAMtqMjY
飯屋 不二家 飯田 無心
2023/12/20(水) 21:17:28.66ID:5d9t4nRs
DAP福袋なんだかんだ売れてるじゃん
在庫調べたら残り4点だったぞw
在庫調べたら残り4点だったぞw
2023/12/20(水) 21:42:30.51ID:n71VKqtH
2023/12/20(水) 21:48:51.01ID:kK35b/yS
情弱しか買わんだろあんな糞袋
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/20(水) 21:50:19.76ID:r3fUgLQp それだけ情弱が多いってこと
2023/12/20(水) 22:25:16.87ID:mqJl50t1
R8IIの電源レールは、パワー・セクションの動作電圧を公称6ボルトに設定し、ターボ・モードでは7.5ボルトに引き上げ、ディスクリート・トランジスタのオープンループ直線性を保証します。HiByのディスクリートアンプは、AB級または最適なA級で動作させることができ、お気に入りのイヤホンやヘッドホンでサウンドを微調整することができます。
THX認証を取得するためにオペアンプ・レイアウトに固執しながらも、膨大な量のゲインやフィードフォワード/フィードバックを持っている他のフラッグシップモデルとも一線を画すR8IIのリニアリティは、その高い動作電圧とバイアスにより、オープンループですでに優れたままです。
これにより、個々のトランジスタが最適な状態で動作します。歪みとノイズは、負帰還を過度に使用することなく、低く抑えられています。
THX認証を取得するためにオペアンプ・レイアウトに固執しながらも、膨大な量のゲインやフィードフォワード/フィードバックを持っている他のフラッグシップモデルとも一線を画すR8IIのリニアリティは、その高い動作電圧とバイアスにより、オープンループですでに優れたままです。
これにより、個々のトランジスタが最適な状態で動作します。歪みとノイズは、負帰還を過度に使用することなく、低く抑えられています。
2023/12/21(木) 01:30:30.00ID:U36cUyfV
説明が無茶苦茶すぎてR8IIが地雷だとしか思えんな
845名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 07:05:41.31ID:tmMn4RDW 流石に売り切るとは思うけど、24点を初日で売りきらないのは結構ヤバいと思うよ
846名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 08:43:31.99ID:9lvkmxNw DAPと言っていいかわからんのだけど、V3に続いてH2も注文した。
R3IIも買ってるんで、我ながら馬鹿だとは思うけど。
R3IIも買ってるんで、我ながら馬鹿だとは思うけど。
2023/12/21(木) 10:50:26.28ID:0dAa5Syv
残り一点。ラストワン賞に掛けて誰か買おうぜ
2023/12/21(木) 11:27:18.83ID:iNMar+Uo
オーデオって好みがあるから福袋は相性悪いんだよなあ
2023/12/21(木) 12:15:02.97ID:RZKXSUqt
もし55,000で正常動作のR8SSが来たらおめでとうと言ってあげたいな
そのくらい音は良い(個人的にはM15より上だと思う)
俺は怖くて踏み切れなかった
そのくらい音は良い(個人的にはM15より上だと思う)
俺は怖くて踏み切れなかった
850名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 12:21:43.89ID:9lvkmxNw 少し前まで確率1/2のガチャR8SS袋を13万で売ってたでしょ
ソッチのほうがマシだよ
ソッチのほうがマシだよ
2023/12/21(木) 12:25:37.35ID:GLbC/0Sb
NewR6自体も問題なく動くなら悪くはない
2023/12/21(木) 12:26:08.65ID:GLbC/0Sb
一万袋の方はあんまり美味しくなさそう
2023/12/21(木) 12:45:20.39ID:0dAa5Syv
正常動作ならかなりいいよね
問題は、故障品の場合に返金も修理対応も何もしてくれないから55000をドブに捨てることになるという、やべぇガチャだけど
問題は、故障品の場合に返金も修理対応も何もしてくれないから55000をドブに捨てることになるという、やべぇガチャだけど
2023/12/21(木) 14:27:04.10ID:AuCSeZYY
動作保証返金一切なしのリスクの割には格安ではないからなあ
普通の福袋れれるでしょこれ
普通の福袋れれるでしょこれ
2023/12/21(木) 14:41:10.65ID:FdA/219V
もう結論出たかもしれんが飯田から買ったやつミックスウェーブで修理できるか問題
飯田からR8SS買う前にミックスに問い合わせて、旧代理店が販売した在庫について弊社にて修理・サポートを受け付けるって回答貰ったよ
飯田からR8SS買う前にミックスに問い合わせて、旧代理店が販売した在庫について弊社にて修理・サポートを受け付けるって回答貰ったよ
2023/12/21(木) 15:13:59.29ID:hBqVKdao
どーでもいい
福袋の話もすげぇどーでもいい
福袋の話もすげぇどーでもいい
2023/12/21(木) 15:51:13.95ID:ZYAlthpE
>>855
サンクス!
サンクス!
2023/12/21(木) 15:52:37.48ID:TluRuo1e
スレチの話でもないからなあ
2023/12/21(木) 16:34:59.07ID:2SAlYPNB
他人が一喜一憂してるのを眺めるのは割と嫌いじゃない
2023/12/21(木) 17:50:11.52ID:ybET+oUG
俺は飯田福袋やめてM15の中古買った
2023/12/21(木) 18:32:52.90ID:aP9+b8EY
飯田罪袋の報告、いい結果も悪い結果も楽しみや
2023/12/21(木) 18:43:17.08ID:A9xyolyX
罠と罪と来たら次は運も情報収集力もないやつに降る罰か?
2023/12/21(木) 19:05:39.50ID:etU5uQ5M
2023/12/21(木) 19:20:15.15ID:e9amN8NB
予算中古含め5万円くらいまでで、M11S、M0PRO、R3 Ⅱならおすすめはどちらになりますか?
音質は元より携帯性も加味して検討したくて。
他にもおすすめあれば教えてください。
音質は元より携帯性も加味して検討したくて。
他にもおすすめあれば教えてください。
865名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 19:32:29.86ID:K1POhfDW M3 Ultra中古
2023/12/21(木) 20:02:31.06ID:RZKXSUqt
他では味わえない微妙なお祭り加減は現象として面白いよね
ぜひ飯田謹製福袋の結果報告して欲しいよね
ぜひ飯田謹製福袋の結果報告して欲しいよね
2023/12/21(木) 20:51:53.37ID:+L60WxF/
hiby R5 saver
2023/12/21(木) 20:56:08.95ID:+L60WxF/
てかM11Sが金額的に候補になるなら無難にNW-ZX707でいいんじゃね
2023/12/21(木) 21:21:48.23ID:GzpuOiGc
FiiOのm15ってどのイヤホン使っても全部同じ音に聴こえるんだが…なにこれ、
なんか今まで使ってたshanlingのm6pro.ver21の方がいいんだが…
なんか今まで使ってたshanlingのm6pro.ver21の方がいいんだが…
2023/12/21(木) 23:51:22.41ID:dLbjesXs
動作保証なしで眠ってたNewR6に55000出すなら
デモ機1週間保証45000のほうがマシじゃね
デモ機1週間保証45000のほうがマシじゃね
2023/12/22(金) 00:08:58.27ID:fq/rbh4A
>>869
やっちまいましたか
やっちまいましたか
2023/12/22(金) 00:21:51.53ID:6R4qCZhi
スレチだったら無視してもらいたいんですが、
ハイレゾ対応のDAPとイヤホン揃えても、DAPに入れるデータがCDから取り込んだやつだと意味無いってことですよね?
CDからFLACでデータ作ればハイレゾなんだと勘違いしてました・・・
ハイレゾ対応のDAPとイヤホン揃えても、DAPに入れるデータがCDから取り込んだやつだと意味無いってことですよね?
CDからFLACでデータ作ればハイレゾなんだと勘違いしてました・・・
2023/12/22(金) 00:36:54.89ID:ZmusISgH
DAPに関してはハイだけど圧縮音源ならともかくCD音源で普通は充分ってか元の録音とかの影響のがでかいので気にせんでok
ハイレゾが気になるなら音源買うなりストリーミング試すなり
イヤホンに関してはただのセールストークでアレの定義40khz以上出せるやつってだけだから好きなの使え
ハイレゾが気になるなら音源買うなりストリーミング試すなり
イヤホンに関してはただのセールストークでアレの定義40khz以上出せるやつってだけだから好きなの使え
874名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/22(金) 00:43:29.55ID:P7tDf5BZ R3かイヤホン目当てで1万鬱袋買ってしまったわ
ドングルが出たら笑ってくれ
ドングルが出たら笑ってくれ
2023/12/22(金) 01:02:12.67ID:6R4qCZhi
>>873
早速ありがとうございます。
ハイレゾとその他無劣化音源に明確な差があるのかと思ってしまってました。
それならShanlingのDAP買ってCDから作ったFLAC音源を入れて運用、って感じでやってみたいなと思います。
そこまで高級なイヤホンが買える訳でもないのでこれで十分かも
早速ありがとうございます。
ハイレゾとその他無劣化音源に明確な差があるのかと思ってしまってました。
それならShanlingのDAP買ってCDから作ったFLAC音源を入れて運用、って感じでやってみたいなと思います。
そこまで高級なイヤホンが買える訳でもないのでこれで十分かも
2023/12/22(金) 01:02:21.95ID:TPH4uviN
>>872
CDから取り込んだ音楽ファイルはハイレゾではありませんが、ハイレゾという言葉は単に規格の話であって、音質の良さを担保する言葉ではないので、気にしなくていいです。
(規格としてポテンシャルは高いですが)
同じ曲で録音が同じなら、ハイレゾ音源とCD取り込みのものを聴き比べてもわずかな違いしかないです。それなりにグレードの高い機材を使って初めて、わずかに感じる程度の違いです。
一度、自分が持っているCDから取り込んだ曲と同じ曲をハイレゾ音源販売サイト(e-onkyo musicなど)からダウンロード購入して聴き比べてみるといいでしょう。(リマスター版と謳っているものは音が良くなっていることが多いですが、それはハイレゾだからというより、リマスターしたからです)
余談ですが、ハイレゾ音源を再生すると非ハイレゾ音源を再生するよりもDAPのバッテリーの減り方が早いというデメリットがあります
また、DAPの場合はハイレゾ対応ならハイレゾ音源を聴ける、という意味はありますが(ただし、現行のDAPはすべてハイレゾ対応だと思うので差別化ポイントではないです)、イヤホンにはハイレゾ対応もクソもなく、特に意味はありません。
CDから取り込んだ音楽ファイルはハイレゾではありませんが、ハイレゾという言葉は単に規格の話であって、音質の良さを担保する言葉ではないので、気にしなくていいです。
(規格としてポテンシャルは高いですが)
同じ曲で録音が同じなら、ハイレゾ音源とCD取り込みのものを聴き比べてもわずかな違いしかないです。それなりにグレードの高い機材を使って初めて、わずかに感じる程度の違いです。
一度、自分が持っているCDから取り込んだ曲と同じ曲をハイレゾ音源販売サイト(e-onkyo musicなど)からダウンロード購入して聴き比べてみるといいでしょう。(リマスター版と謳っているものは音が良くなっていることが多いですが、それはハイレゾだからというより、リマスターしたからです)
余談ですが、ハイレゾ音源を再生すると非ハイレゾ音源を再生するよりもDAPのバッテリーの減り方が早いというデメリットがあります
また、DAPの場合はハイレゾ対応ならハイレゾ音源を聴ける、という意味はありますが(ただし、現行のDAPはすべてハイレゾ対応だと思うので差別化ポイントではないです)、イヤホンにはハイレゾ対応もクソもなく、特に意味はありません。
2023/12/22(金) 01:05:09.38ID:/4akM9WW
ダイソーイヤホンですらハイレゾ対応機種マークなんて付けられるからなw
ハイレゾ規格自体は良いけど下流の対応マークは完全に情弱商売だわ
ハイレゾ規格自体は良いけど下流の対応マークは完全に情弱商売だわ
2023/12/22(金) 01:10:43.39ID:6R4qCZhi
2023/12/22(金) 01:24:21.03ID:TPH4uviN
>>878
実際に触ったり聴いたりしてみて、
・タッチパネルの反応にフラストレーションを感じないか
・音量調整のしやすさ(ボタンかダイヤルか。見なくても操作できるかなど)
・Android搭載DAPなら、バージョンが古くないか(Ver 10以上を推奨)
・音色の違い
などを気にして選ぶのがいいと思います。
実際に触ったり聴いたりしてみて、
・タッチパネルの反応にフラストレーションを感じないか
・音量調整のしやすさ(ボタンかダイヤルか。見なくても操作できるかなど)
・Android搭載DAPなら、バージョンが古くないか(Ver 10以上を推奨)
・音色の違い
などを気にして選ぶのがいいと思います。
2023/12/22(金) 01:36:01.38ID:6R4qCZhi
>>879
ストリーミングを使う気もないし、入門としてM0 proを使ってみたいなとは思ってます。(ここの人らからするとDAPと呼べないレベルかもしれませんが)
スマホ以外に楽曲を貯めて持ち運びたい、
せっかくならいい音で聴きたいってレベルですね
ストリーミングを使う気もないし、入門としてM0 proを使ってみたいなとは思ってます。(ここの人らからするとDAPと呼べないレベルかもしれませんが)
スマホ以外に楽曲を貯めて持ち運びたい、
せっかくならいい音で聴きたいってレベルですね
2023/12/22(金) 01:41:06.80ID:TPH4uviN
>>880
とてもいい選択かと
とてもいい選択かと
2023/12/22(金) 01:54:31.55ID:5f7rR1iA
>>880
今どきのDAPはハイレゾに対応しているのでスレで話題に出る製品なら気にしなくていいかと
イヤホンはハイレゾの音が出せても聞こえないので対応かどうかは気にしなくていいかと
(スピーカーなら違いがわかる人もいるけど)
ハイレゾにはこだわらないで聴いたり評判をみて選ぶのがいいね
今どきのDAPはハイレゾに対応しているのでスレで話題に出る製品なら気にしなくていいかと
イヤホンはハイレゾの音が出せても聞こえないので対応かどうかは気にしなくていいかと
(スピーカーなら違いがわかる人もいるけど)
ハイレゾにはこだわらないで聴いたり評判をみて選ぶのがいいね
2023/12/22(金) 04:15:26.73ID:zkXNOjfe
>>869
変な先入観を与えないために黙ってたんだけど…M15は1週間で処分を決めてShanlingに乗り換えた者がここに一人いるよ
正直、M15は聴いてて全然楽しくなかった(汗
M15に疑問を持ち始めた時にShanling M6pro(無印)の音に驚いてM15は即処分し、あれこれを経て今はShanling M7に落ち着いてる
Fiioって最新部品を組み合わせているだけで、メーカーとしての音作りというのはないんだってのがM15を使ってみての率直な感想かな
その点、Shanlingは聴いててワクワクするから、M15とM6pro(ver.21)だったら自分も後者を選ぶ
ちなみに、pro無印とpro ver.21だったら無印の方が好きだった
変な先入観を与えないために黙ってたんだけど…M15は1週間で処分を決めてShanlingに乗り換えた者がここに一人いるよ
正直、M15は聴いてて全然楽しくなかった(汗
M15に疑問を持ち始めた時にShanling M6pro(無印)の音に驚いてM15は即処分し、あれこれを経て今はShanling M7に落ち着いてる
Fiioって最新部品を組み合わせているだけで、メーカーとしての音作りというのはないんだってのがM15を使ってみての率直な感想かな
その点、Shanlingは聴いててワクワクするから、M15とM6pro(ver.21)だったら自分も後者を選ぶ
ちなみに、pro無印とpro ver.21だったら無印の方が好きだった
2023/12/22(金) 07:43:17.67ID:TqlMa8Ri
2023/12/22(金) 09:30:02.04ID:V7JX22fa
up5のbluetoothは特に問題なかったんだけど、m1sのbluetoothは外じゃ切れまくる
本体を鞄の中とかムリだし、なんならコートのポケットでも途切れる
m0はもってないけど、さらにちっちゃいからその辺調べてみた方がいいかもしれない
もしかしたら自分のm1sがハズレひいちゃっただけかもしれないけど、ワイヤレス使うときはwalkmanに戻したよ
本体を鞄の中とかムリだし、なんならコートのポケットでも途切れる
m0はもってないけど、さらにちっちゃいからその辺調べてみた方がいいかもしれない
もしかしたら自分のm1sがハズレひいちゃっただけかもしれないけど、ワイヤレス使うときはwalkmanに戻したよ
2023/12/22(金) 12:23:32.73ID:vZgrwc/x
>>885
Bluetooth接続は結構使う想定なので、安定性みたいなのも気にしようとは思ってます。
ものによっては有線でしか使い物にならないみたいなDAPもあるみたいですし、、
余談なのですが飯田ピアノの通販でHIDIZSとHibyの過去製品が安くなってるんですけど、素直にM0 pro買っといた方がいいですかね?
Bluetooth接続は結構使う想定なので、安定性みたいなのも気にしようとは思ってます。
ものによっては有線でしか使い物にならないみたいなDAPもあるみたいですし、、
余談なのですが飯田ピアノの通販でHIDIZSとHibyの過去製品が安くなってるんですけど、素直にM0 pro買っといた方がいいですかね?
2023/12/22(金) 12:36:32.59ID:WhnDWFaa
m0proも丁度セールで安いな
2023/12/22(金) 14:04:07.59ID:vZgrwc/x
2023/12/22(金) 14:33:34.99ID:jcYpmDrC
>>888
musin公式通販の歳末セールよ
musin公式通販の歳末セールよ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/22(金) 14:58:56.40ID:Hna74za3 FIIOはm15だけに限らずほぼそうかもしれない
というのはm11とかもそんな感じでつまらんかった
据え置きとかのトラポ要因としてなら前者のほうが優れている気はするけどね
というのはm11とかもそんな感じでつまらんかった
据え置きとかのトラポ要因としてなら前者のほうが優れている気はするけどね
2023/12/22(金) 15:09:15.77ID:RlUaqKqL
hibyはともかくhidizsのAP80は
飯田で初代やPRO買うくらいならAmazonのhidizs公式から最新のRRO-X買う方がコスパいいのでは
今とかセールの時20kくらいで買えるし
ていうか飯田のPRO23kもするからな
飯田で初代やPRO買うくらいならAmazonのhidizs公式から最新のRRO-X買う方がコスパいいのでは
今とかセールの時20kくらいで買えるし
ていうか飯田のPRO23kもするからな
2023/12/22(金) 15:29:20.92ID:U/tqtHbK
Fiioは無味乾燥な音がFiioの音なんだと思う
2023/12/22(金) 15:49:54.33ID:TPH4uviN
Fiioは過去にM11 Plus ESS、M17、M15sを所有して使ったことがあるけど、何というか、音が平板というか立体感が皆無で、解像はするけど音がほどけず、中高域の厚みがなく高域が耳障りなんだよね
ドライブ力はあるし、決して性能が低いわけではないんだけど……
ビルドクォリティは高めだし仕様はいいんだけど、音は聴いていて楽しくないというw
モニター調とかリスニング向けとか以前に、音楽性が乏しいというか、語弊があるけどPCの周辺機器って感じ
ただ、バッテリーに負荷を掛けないDC給電モードはいいなと思うし、使ってて不安定になることもなかったし、音以外はとくに不満がない
ウォークマンもそういうところあるよね <音以外はいい
ドライブ力はあるし、決して性能が低いわけではないんだけど……
ビルドクォリティは高めだし仕様はいいんだけど、音は聴いていて楽しくないというw
モニター調とかリスニング向けとか以前に、音楽性が乏しいというか、語弊があるけどPCの周辺機器って感じ
ただ、バッテリーに負荷を掛けないDC給電モードはいいなと思うし、使ってて不安定になることもなかったし、音以外はとくに不満がない
ウォークマンもそういうところあるよね <音以外はいい
2023/12/22(金) 16:01:16.57ID:nXVia0u1
DAP買いすぎ問題
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/22(金) 16:15:26.38ID:rtoTvbzk DAPは1ZM2が普段使いだけど、音良いよ
android要らねーという不満はあるけども
android要らねーという不満はあるけども
2023/12/22(金) 20:00:04.34ID:TqlMa8Ri
>>891
AP80 PROも良さそうですね・・・
昨日の進化が早くはないなら、数年前の型落ち割引きを買うという選択肢もありですよね、、
これっていう間違いない製品があればそれにしたいんですがいろんなDAPがあって悩みますねw
AP80 PROも良さそうですね・・・
昨日の進化が早くはないなら、数年前の型落ち割引きを買うという選択肢もありですよね、、
これっていう間違いない製品があればそれにしたいんですがいろんなDAPがあって悩みますねw
2023/12/22(金) 20:48:00.85ID:WhnDWFaa
M0Proは仮に単品での操作感が気に入らなくても、ドングルDACとしてギリギリ使えなくもないサイズ感なのが良いよね
音質を妥協できるならLDACで繋いでレシーバーにしてもいいし
音質を妥協できるならLDACで繋いでレシーバーにしてもいいし
898名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/22(金) 21:18:34.43ID:UNyCZuAM 我ながらバカじゃないかも思うけど、musinの20万いったぜ
2023/12/22(金) 21:42:59.09ID:7GXMX5Kq
FiioMシリーズはどれもあかんのか
俺もM11s持ってるけど上に書かれてる通りの感想だわ
AppleMusicで楽曲漁る時用にしてる
俺もM11s持ってるけど上に書かれてる通りの感想だわ
AppleMusicで楽曲漁る時用にしてる
2023/12/22(金) 21:47:38.89ID:WhnDWFaa
>>898
ええやん!届くのが楽しみだね
ええやん!届くのが楽しみだね
2023/12/22(金) 21:53:09.01ID:3ofyX1D7
M15は違うけどFiioはTHX認証受けてて自社の音作り放棄してるから全部THXの音ってことになると思う
2023/12/22(金) 21:57:34.93ID:3AVpAFvY
musinのは中身が大体わかっていいな
どっかの罠袋とは大違いだぜ
どっかの罠袋とは大違いだぜ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/22(金) 23:00:25.26ID:UNyCZuAM2023/12/22(金) 23:54:03.86ID:RlUaqKqL
DAP関係ないけど伊藤屋の福袋は大体どころかなにも中身隠してなくて笑うわ
それもう福袋じゃねぇだろ
それもう福袋じゃねぇだろ
2023/12/22(金) 23:58:30.02ID:7GXMX5Kq
一緒に「福」も付いて来るんやで
2023/12/23(土) 00:03:50.31ID:520SXfZd
適当に詰め込んで店売り価格の金額だけ合わせたクソ袋を他界隈でたくさん見てきたからオーディオ界隈の福袋は比較的良心的に見える
2023/12/23(土) 00:49:57.88ID:pedLhAkT
飯田の11000円福袋はポータブルオーディオ入門に最適な製品1台入りと書いてあるのに
イヤホン2つ入りがあるのがちょっと笑える
入門ならDAP/DAC+イヤホンにしてちょっと価格上げた方がまだ売れたかもしれない
イヤホン2つ入りがあるのがちょっと笑える
入門ならDAP/DAC+イヤホンにしてちょっと価格上げた方がまだ売れたかもしれない
2023/12/23(土) 00:53:10.30ID:HE8Jyf/G
>>901
それは乱暴な意見だな。ノンフライ麺使ってるカップ麺は全部味が同じって言ってるようなもんだw
それは乱暴な意見だな。ノンフライ麺使ってるカップ麺は全部味が同じって言ってるようなもんだw
2023/12/23(土) 01:14:20.01ID:VLcN7xSw
2023/12/23(土) 03:05:45.75ID:9uaGdiBv
2023/12/23(土) 03:07:26.23ID:9uaGdiBv
2023/12/23(土) 11:37:41.82ID:T4XMBylj
2023/12/23(土) 12:19:17.71ID:i/Wcb1f7
2023/12/23(土) 13:23:32.40ID:vwEpnzLb
THX-AAAはTHDの値をよく見せるまじないみたいなもの
THXのオンオフ切り替えて比較できなければ実際は何が音質を左右してるかわかりようがない
THXのオンオフ切り替えて比較できなければ実際は何が音質を左右してるかわかりようがない
2023/12/23(土) 13:42:33.49ID:lKwlznMG
m11plusよりthxのないm15のほうが音いいと思ったし、thxがあるからいい音ってわけではないのかな。
m15をずっと聴いてみて解像度が凄いと思った。音源にある全ての音が聴こえてるんじゃないかと感じる。最初はm6prover21よりも音が悪いと思ったけどそうでもないかも、m6proはいい音を演出してるって感じがする。音源をそのまま演出せずに全てをそのまま出し切ってるのはm15だと思った。だから音源が良ければいい音だし悪ければ悪い音、m6proは音を演出してるからどんな音源も気持ちよくいい音で聴ける。
m15をずっと聴いたあとにm6proを聴くと音は良くて聴いていて楽しいけどなんか窮屈というか規模が小さく聴こえた。
どちらも音はいいと思った。
m15をずっと聴いてみて解像度が凄いと思った。音源にある全ての音が聴こえてるんじゃないかと感じる。最初はm6prover21よりも音が悪いと思ったけどそうでもないかも、m6proはいい音を演出してるって感じがする。音源をそのまま演出せずに全てをそのまま出し切ってるのはm15だと思った。だから音源が良ければいい音だし悪ければ悪い音、m6proは音を演出してるからどんな音源も気持ちよくいい音で聴ける。
m15をずっと聴いたあとにm6proを聴くと音は良くて聴いていて楽しいけどなんか窮屈というか規模が小さく聴こえた。
どちらも音はいいと思った。
2023/12/23(土) 13:56:16.37ID:GcSKpTol
単純にドライ風味という味付けなんだが
2023/12/23(土) 14:19:52.47ID:MRdm2/DE
綺麗だけど抜けないTony絵みたいなもんか
2023/12/23(土) 15:39:07.75ID:9uaGdiBv
>>898
レス見逃してたけど、羨ましいー
アンプカードはセール品一覧にある
[新品]AMP13ブルー、[新品]AMP13ブラック、[再生品]AMP13ブルー、[再生品]AMP13ブラック
のコンプリートだと予想 笑
レス見逃してたけど、羨ましいー
アンプカードはセール品一覧にある
[新品]AMP13ブルー、[新品]AMP13ブラック、[再生品]AMP13ブルー、[再生品]AMP13ブラック
のコンプリートだと予想 笑
2023/12/23(土) 16:02:30.69ID:wVEakJ+A
>>918
20万円福袋ならまだある
http://www.heylisten.jp/shopbrand/ct103/page1/price_desc/
シルエットは12,13,14だな
中身が9+,900の41万円福袋は早々に消えたが900を店に持って行けばこれまでの最安値だから当然か
20万円福袋ならまだある
http://www.heylisten.jp/shopbrand/ct103/page1/price_desc/
シルエットは12,13,14だな
中身が9+,900の41万円福袋は早々に消えたが900を店に持って行けばこれまでの最安値だから当然か
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 19:25:49.22ID:KiuR/jaO ちょうどshanling eh3買おうかなと思ってたから
福袋見ると16万のがそうだよね?
でも色がどっちてのと、ヘッドホンいらんしな
未開封で売ったとしてその分差し引いても
飛びつくほどじゃないんだよな
残念
福袋見ると16万のがそうだよね?
でも色がどっちてのと、ヘッドホンいらんしな
未開封で売ったとしてその分差し引いても
飛びつくほどじゃないんだよな
残念
921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 19:38:12.81ID:hG3iAwW3 福袋のはEC3でしょ
2023/12/23(土) 19:49:42.59ID:5YpWkKTA
Eddict Playerがもう少しまともだったらH7買うんだけどなぁ
iOSだとアートワークすら表示されないのは寂しい
iOSだとアートワークすら表示されないのは寂しい
2023/12/23(土) 19:58:53.90ID:vwEpnzLb
スマホにEddict Player入れて使ってたらサムネールだけで数GBできていてメモリ圧迫するのでアンインストールした
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 20:05:28.57ID:KiuR/jaO925名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 21:08:07.84ID:hG3iAwW3 >>924
おっしゃるとおり
おっしゃるとおり
2023/12/23(土) 21:13:05.39ID:5YpWkKTA
2023/12/24(日) 00:44:18.97ID:Hl5eiyoq
2023/12/24(日) 06:31:27.73ID:H9NphPjB
この間ポタフェスでR3IIを買ったら満足してしまった
2023/12/24(日) 06:41:15.95ID:u19LGcaF
М300もいいぞ
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 09:25:36.71ID:A8B/xr4h >>929
4.4mmバランスがあればなぁ
4.4mmバランスがあればなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 12:55:12.77ID:L/KfqmDH R3IIにperformer5とaceorpheusでかなり満足してる
2023/12/24(日) 13:12:25.51ID:gnwthV57
performer5は聞きやすくていいよね、俺もお気に入り
低価格のTRN conchの出来もいいからこの2つよくつかってるわ
低価格のTRN conchの出来もいいからこの2つよくつかってるわ
2023/12/24(日) 13:19:20.84ID:PQaGHgHU
M300を使っている人がもういるのだね
Headfonicsがレビュー済みなので Sound Qualityを追加
9.8 -
9.7 -
9.6 - iBasso DX320 MAX Ti
9.5 - Shanling M9 Plus
9.4 - Cayin N7
9.3 -
9.2 -
9.1 - FiiO M15S
9.0 - (Shanling H7)
8.9 - Shanling M3 Ultra
8.8 - HiBy R6 Pro II, HiBy R6 III
8.7 - Shanling M1s, (Shanling H5)
8.6 -
8.5 - HiBy R3 II
8.4 - HiBy R2 II, Shanling M0 Pro
8.3 - HiBy Digital M300
Headfonicsがレビュー済みなので Sound Qualityを追加
9.8 -
9.7 -
9.6 - iBasso DX320 MAX Ti
9.5 - Shanling M9 Plus
9.4 - Cayin N7
9.3 -
9.2 -
9.1 - FiiO M15S
9.0 - (Shanling H7)
8.9 - Shanling M3 Ultra
8.8 - HiBy R6 Pro II, HiBy R6 III
8.7 - Shanling M1s, (Shanling H5)
8.6 -
8.5 - HiBy R3 II
8.4 - HiBy R2 II, Shanling M0 Pro
8.3 - HiBy Digital M300
2023/12/24(日) 13:39:44.90ID:oSsBop8W
2023/12/24(日) 15:42:47.13ID:hyOCqR7a
Performer5いいよね適度に優しくて聴きやすい
それでいて緩くて質が悪いわけではない
これ系の普通に出来がいいイヤホンを持ってると個性的なイヤホンに手を出しやすいのもいい
それでいて緩くて質が悪いわけではない
これ系の普通に出来がいいイヤホンを持ってると個性的なイヤホンに手を出しやすいのもいい
936名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 18:14:05.73ID:hdwTnk6W 24日にしてようやく5万の福袋売り切れたな
報告が楽しみ
報告が楽しみ
2023/12/24(日) 19:52:51.04ID:czR6F73j
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 20:28:37.59ID:H3GuheNW 5万袋はmusin福袋発売の22日には売り切れてたような
2023/12/24(日) 22:28:46.66ID:TX97ZaaX
予算中古含め5万円くらいならM3Ultra>M11 Plus ESS>M11Sって感じでしょうか?
他おすすめありますか?
他おすすめありますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 22:34:37.24ID:H3GuheNW 色選べないけどDX170が40,000で買えるね
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 22:36:13.85ID:H3GuheNW M6Pro 2021も40,000になって復活したね
49,800だったよね
49,800だったよね
942名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 23:02:30.59ID:t5dSVOHz DX160をmango OS入れてずっと使っていて、音は気に入っているけど動作が遅いからmusinのセールでDX240 AMP8 mk2の7万5千円のセットを注文した
2023/12/24(日) 23:30:16.43ID:mgWbLFHi
>>939
予算1万くらい足していいならR6 Ⅲもオススメかも
予算1万くらい足していいならR6 Ⅲもオススメかも
2023/12/24(日) 23:30:19.95ID:oSsBop8W
>>942
とても良い選択だと思う
とても良い選択だと思う
2023/12/24(日) 23:59:27.10ID:UuOWlbM/
2023/12/25(月) 05:50:15.49ID:roVJTFN8
>>942
それかなり音質改善されると思う
それかなり音質改善されると思う
2023/12/26(火) 20:52:35.26ID:Nw79o5f/
5万の福袋でR8ss来た
特に不具合も無く満足している
特に不具合も無く満足している
948名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/26(火) 20:55:33.37ID:FFxatHhU >>947
やるじゃん!羨ましい
やるじゃん!羨ましい
2023/12/26(火) 21:03:36.58ID:EltgF0J2
おお!いいねぇ~
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/26(火) 21:05:42.83ID:08Lxl1Pq 1万袋R3Proだった
微妙過ぎて笑う
微妙過ぎて笑う
2023/12/26(火) 21:14:43.24ID:17o88Vla
怖
2023/12/26(火) 21:17:37.34ID:YRLfu95u
>>947
見せて
見せて
2023/12/26(火) 21:40:14.10ID:q1ZGzJB2
>>950
ピュアベリリウムかマグネシウム振動板にして楽しむべき。
ピュアベリリウムかマグネシウム振動板にして楽しむべき。
2023/12/26(火) 21:41:03.99ID:q1ZGzJB2
>>950
ピュアベリリウムかマグネシウム振動板にして楽しむべき。
ピュアベリリウムかマグネシウム振動板にして楽しむべき。
2023/12/27(水) 01:47:23.45ID:x+KyMhlD
>>947
おめ
おめ
2023/12/27(水) 12:22:58.01ID:rsGTaWKs
アユートのDAP福袋かなりいいな
10万のやつハズレでもsr35でしょこれ?
10万のやつハズレでもsr35でしょこれ?
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 12:49:51.11ID:hU//jZDq プレミアムってSE300かな?180?
2023/12/27(水) 12:54:56.11ID:RKSh9p87
20万の方のハズレもプレミアムDAPだから300では
2023/12/27(水) 12:58:51.37ID:rsGTaWKs
1万のイヤホン福袋もいいねー
ホワイトタイガーとか入ってるし
ホワイトタイガーとか入ってるし
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 14:08:50.46ID:hU//jZDq ほぼsuperiorかMA910だしなあ。ドイツって何だろ
2023/12/27(水) 14:22:30.88ID:FqvQXa15
ゴミライは福袋はやらないの?
2023/12/27(水) 14:42:17.38ID:GjDIQwff
>>960
VEがドイツだな
VEがドイツだな
963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 14:43:25.64ID:RjdNRpTt VEとのコラボでAURAあるけど、あれ70万だぜ
大当たりに入れるのか?
大当たりに入れるのか?
2023/12/27(水) 14:49:44.32ID:WS1ermWi
でも他に扱ってるドイツイヤホンないような
2023/12/27(水) 15:00:44.67ID:rsGTaWKs
大当たりだからな
966名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 15:02:51.13ID:hU//jZDq 古いのならT9iEとかあるけど、12万袋には入らないからなあ
DAP袋は11万か35万が狙い目か。
DAP袋は11万か35万が狙い目か。
2023/12/27(水) 15:41:25.97ID:7DDSinqs
朝鮮の話題は勘弁してくれ
2023/12/27(水) 15:46:09.86ID:7+neRM0B
superior欲しかったから買ってもいいけど、ハズレ枠だと対してお得じゃなさそうだな…
2023/12/27(水) 15:47:14.98ID:wphQH3oB
イヤピでもおまけしてくれたらいいけどマエストロもQDCもお得感はないなw
2023/12/27(水) 16:47:07.11ID:b2E1fCzR
>>961
前やってたけど完全に在庫処分でお得感もないゴミ袋だったよ
前やってたけど完全に在庫処分でお得感もないゴミ袋だったよ
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 17:16:32.59ID:weHnI96v イヤホン 12.1万
クワッドってAK ZERO2かな
だとしたら割安じゃなく割高なんだが
クワッドってAK ZERO2かな
だとしたら割安じゃなく割高なんだが
972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 17:17:38.43ID:weHnI96v アユート直販なら割安だが、、、
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 17:18:49.39ID:hU//jZDq DAP福袋も最低保障はキャンペーンとか考慮すると微損だけどね
2023/12/27(水) 17:44:53.36ID:8G8D/Unl
本数多いしハズレの新品未開封がどうせ流れまくるから実質的な市場価格も下がるな
2023/12/27(水) 20:00:34.57ID:x0oFyMIC
こういうのって何故か引きたくないやつが当たるからなぁ
2023/12/27(水) 22:08:24.00ID:/HJe2KIW
dx320届いた。アンプは標準の11mk2、低域に余計な響き感があって少し苦手な感じがする。ネットでの評価を見てもそんな指摘はないし、むしろニュートラルなのかなって思ってたけど、これが音場感なんだろうか。低域だけバーチャルサラウンドに近いというか。
デスクトップでもQ5でもこんな感じは受けなかったのでちょっとびっくり。
思えば、イヤホンを買うときもVEのミドル以上とかqdcのV14でこんな感じがあって、それを苦手に感じてスッキリしたミドルクラスを選んだんだけど、俺の耳がローエンドすぎるだけかもしれない。
デスクトップでもQ5でもこんな感じは受けなかったのでちょっとびっくり。
思えば、イヤホンを買うときもVEのミドル以上とかqdcのV14でこんな感じがあって、それを苦手に感じてスッキリしたミドルクラスを選んだんだけど、俺の耳がローエンドすぎるだけかもしれない。
2023/12/28(木) 00:52:04.66ID:1FhMCHqt
ガチャ参加するか悩んでたが現地でDX260予約開始の報見てやめた
やっぱ11万でSR35はないわ
やっぱ11万でSR35はないわ
2023/12/28(木) 02:22:20.97ID:+v7i4vAF
>>976
MUSINの20万のDX320だよね?
アンプカード替えても違和感残る?
ロームのDACは音場の表現に長けているって話だけど、実は結構好みが分かれる音なのかな
しばらく聴いてると耳が馴染んで違和感薄れるかも
MUSINの20万のDX320だよね?
アンプカード替えても違和感残る?
ロームのDACは音場の表現に長けているって話だけど、実は結構好みが分かれる音なのかな
しばらく聴いてると耳が馴染んで違和感薄れるかも
2023/12/28(木) 08:25:28.03ID:vo8XoFOW
R3Ⅱぐらいでいいかも。へたなdac買うより使えるし。最近は中域にまとめてる感じがするからイヤホンも合わせないとチグハグになりそう。
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/28(木) 15:01:48.00ID:liNnVhVp 11万袋2つしか売れてなくて草
しかも一つは俺という
SR35だろうけど流石にケースくらいくれるだろ
聴き比べに使えそうだからSE200が来たら最高
しかも一つは俺という
SR35だろうけど流石にケースくらいくれるだろ
聴き比べに使えそうだからSE200が来たら最高
2023/12/28(木) 15:12:06.83ID:1DZ/3UjN
11万のDAP福袋はプレミアムDAPはsr35のアイマス版じゃないのかとか言われてるな
それならこの数も納得なんだが
それならこの数も納得なんだが
2023/12/28(木) 15:57:12.53ID:MuvnU8Vn
本体のみと書いてあるからケースはつかないな
SR35てケースつけないと持ったとき痛いよな
SR35てケースつけないと持ったとき痛いよな
2023/12/28(木) 15:57:37.55ID:jZfn9fop
12000円のイヤホン福袋だけ買った
2023/12/28(木) 16:33:22.82ID:MuvnU8Vn
アイマスかスーペリアか
他の店で好きな色選んで買うほうが良さそう
他の店で好きな色選んで買うほうが良さそう
2023/12/28(木) 17:00:45.11ID:JGAQNcJS
>>976
DX320は購入してNio、1790Ti、Svanarなどを繋いで聴いてたけど、そんなふうに感じたことはないなー
バーチャルサラウンド感っていうのがさっぱりわからない
イヤホンのキャラクターとか聴く楽曲によるのかもね
自分は2010年代以降のJPOPを聴くことが多くて、クラシックなどは評価できない(クラシックはヘッドホン+別のアンプで聴くので)
これの2倍の値段くらいまでの機種含めて7台ほどDAP買って使ったけど、その中で「音は」DX320が一番好きだな
DX320は購入してNio、1790Ti、Svanarなどを繋いで聴いてたけど、そんなふうに感じたことはないなー
バーチャルサラウンド感っていうのがさっぱりわからない
イヤホンのキャラクターとか聴く楽曲によるのかもね
自分は2010年代以降のJPOPを聴くことが多くて、クラシックなどは評価できない(クラシックはヘッドホン+別のアンプで聴くので)
これの2倍の値段くらいまでの機種含めて7台ほどDAP買って使ったけど、その中で「音は」DX320が一番好きだな
2023/12/28(木) 18:13:07.87ID:MVgA3rp5
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 20:17:25.56ID:UnXv9n3G DX240到着
中身は黒本体、amp3 mod、amp8 mk2
レザーケース、musin君ケース黒
firmwareが一番古いバージョンなので、
一つずつ更新中
中身は黒本体、amp3 mod、amp8 mk2
レザーケース、musin君ケース黒
firmwareが一番古いバージョンなので、
一つずつ更新中
2023/12/31(日) 22:35:03.84ID:SSzUwMHq
ここやSNS参考に予算や用途の都合からDAPデビューをR6ⅲに選んだ
フジヤの美品中古捕まえて新品同様にしか見えないしサクサク動くし音も満足 サンキュー
フジヤの美品中古捕まえて新品同様にしか見えないしサクサク動くし音も満足 サンキュー
2024/01/01(月) 01:46:25.06ID:I4nufF6C
良い気分で良い音聴いて新年迎えられるな
990名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/02(火) 13:48:47.83ID:i1Ure/a8 AKのSP3000をクアッド4499って思ってたけど、こいつ実はデュアルなんだね
M9 Plusのほうが良さそうだど試聴なんかできないよな。
M9 Plusのほうが良さそうだど試聴なんかできないよな。
2024/01/02(火) 14:33:20.21ID:6TqEmipG
>>990
MUSINがどういう代理店か知らないのか?
http://www.heylisten.jp/smartphone/detail.html?id=000000000949&category_code=ct87
MUSINがどういう代理店か知らないのか?
http://www.heylisten.jp/smartphone/detail.html?id=000000000949&category_code=ct87
2024/01/02(火) 14:50:32.62ID:ChKCBRh7
MUSINさんは値付けも安価だし、視聴会も親切だし、キャンペーンサービスも良心的だし、正直海外ブランド全てMUSINさん経由で買いたいぐらい。
エミライも見習えと言いたい。
エミライも見習えと言いたい。
2024/01/02(火) 16:44:52.59ID:68dVhSHv
他社sageながらageられたって困るだけで何にも嬉しくないだろうからしないけど
サポート早いし並行輸入との価格差も少な目で買いやすいので俺も好きだよ
サポート早いし並行輸入との価格差も少な目で買いやすいので俺も好きだよ
2024/01/02(火) 19:00:33.54ID:7MMvvnlk
遠慮したい代理店と言えばタイムロードですわ
2024/01/02(火) 19:51:58.30ID:V0kRgo2K
SSLのコンソール買ったんですか個人で
2024/01/02(火) 23:28:57.33ID:JQ1IjIMJ
musinのクソどうでもいい欠点は、公式YouTubeチャンネルがまぁまぁ寒いこと
2024/01/03(水) 00:53:11.24ID:Mxxgrsjg
ww
eイヤ辺りは長年続けてるだけあって公式配信やっても上手いこと回してたり、なんかこう差が見えてくるなw
eイヤ辺りは長年続けてるだけあって公式配信やっても上手いこと回してたり、なんかこう差が見えてくるなw
2024/01/03(水) 19:48:13.02ID:26WFeSYq
eイヤ行ったらHibyのイヤホンとドングルの未開封並んでてワロタ
2024/01/03(水) 19:52:45.01ID:qjttyAmJ
福袋産か?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/03(水) 20:12:24.43ID:26WFeSYq 福袋の中身イヤホンばっかだったからそうだと思う
殆ど未開封中古だったが何目当てで買ってたんだろう
殆ど未開封中古だったが何目当てで買ってたんだろう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 1時間 57分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 1時間 57分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から [Ailuropoda melanoleuca★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★3 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁の事務所関係者、活動休止は否定 今後もオファーがあれば活動は続ける [ネギうどん★]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 永野芽郁「オールナイトニッポンX」出演辞退。今日の放送から [256556981]
- 【悲報】永野芽郁さん、永野芽郁のオールナイトニッポンを降板
- 【悲報】「わよ」を使う女、現実には存在しない [496218839]
- 【万博】23時まで開店しているとスタッフが終電に間に合わなくてワロタ [696684471]