Hey,you! 超低価格でNiceなへッドホンをmeにteechしてくれYO!
■100ショップのヘッドホン/イヤホン/関連用品を扱い語り合うスレです。
■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
音質に関しては所詮100均なのでハズレても泣かない。
前スレ
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670116294/
探検
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/17(水) 19:48:00.12ID:EyVzgY/+
2023/09/07(木) 20:41:12.15ID:TfAbHBKy
スマホのはスマホ内共通ドライバーで再生されてるから関係ないでしょ
SRC回避ない泥のデフォルトドライバー使ってるのはわからんがXPERIAのはつべの動画にすら高音域補正XPERIA側でかけられるようなドライバーよ?
SRC回避ない泥のデフォルトドライバー使ってるのはわからんがXPERIAのはつべの動画にすら高音域補正XPERIA側でかけられるようなドライバーよ?
2023/09/07(木) 20:43:24.03ID:TfAbHBKy
2023/09/07(木) 20:44:58.62ID:2bvRmE0c
>>412
今試しにこれの音を普段使ってるワイヤレスヘッドホンで聞いてみたけど20kHz(と称してる)の音まで全部出てたわ
PCから出てるアナログの音声出力端子からモニターの音声入力に挿して、
モニターのデジタル音声出力端子からワイヤレスヘッドホンの送信機に挿しててそこから赤外線方式のワイヤレスヘッドホンに飛んでる形
例えば本当に20kHzの音だけが入ってるなら理論上はワイヤレスヘッドホンで音が聞こえるわけがないと思う
今試しにこれの音を普段使ってるワイヤレスヘッドホンで聞いてみたけど20kHz(と称してる)の音まで全部出てたわ
PCから出てるアナログの音声出力端子からモニターの音声入力に挿して、
モニターのデジタル音声出力端子からワイヤレスヘッドホンの送信機に挿しててそこから赤外線方式のワイヤレスヘッドホンに飛んでる形
例えば本当に20kHzの音だけが入ってるなら理論上はワイヤレスヘッドホンで音が聞こえるわけがないと思う
2023/09/07(木) 20:46:46.76ID:xHAK+qnC
2023/09/07(木) 20:48:50.58ID:TfAbHBKy
2023/09/07(木) 20:49:04.00ID:2bvRmE0c
訂正。2行目は
PCからはHDMIケーブルで音声も映像もモニターに繋がってたわ
それでも結論は変わらないとも思われるけども
PCからはHDMIケーブルで音声も映像もモニターに繋がってたわ
それでも結論は変わらないとも思われるけども
2023/09/07(木) 20:53:59.20ID:TfAbHBKy
2023/09/07(木) 20:57:54.25ID:2bvRmE0c
PCにイヤホン直挿しもできるからやってみたけど
100均で買ったカナルでも純正Earpodsでも音は聞き取れてるなぁ
高いキーン音だけどこちらとしては高域の音なのかガイド音なのかの判別はできないし
実際にその高域音がPCで再現されてるのかも全くわからないので何の参考にもならない
100均で買ったカナルでも純正Earpodsでも音は聞き取れてるなぁ
高いキーン音だけどこちらとしては高域の音なのかガイド音なのかの判別はできないし
実際にその高域音がPCで再現されてるのかも全くわからないので何の参考にもならない
2023/09/07(木) 21:00:15.52ID:1X2ZTLhX
え、20kHzを機械で判定してるんじゃないの?
2023/09/07(木) 21:03:15.21ID:2bvRmE0c
①例えばPCに20kHzの音を再生する能力があったとして
②アナログのイヤホンジャックに差し込んだイヤホンに対してその高音出せるかね?って考えたら
②の答えもNoだし、自分の感覚で言うと①の前提すらNoなんだよな
②アナログのイヤホンジャックに差し込んだイヤホンに対してその高音出せるかね?って考えたら
②の答えもNoだし、自分の感覚で言うと①の前提すらNoなんだよな
2023/09/07(木) 21:05:33.06ID:TfAbHBKy
2023/09/07(木) 21:06:42.75ID:TfAbHBKy
>>429
意味がわからないんだけど君の環境cd音源すらまともに音出せないような環境なの?
意味がわからないんだけど君の環境cd音源すらまともに音出せないような環境なの?
2023/09/07(木) 21:09:10.94ID:2bvRmE0c
同じような疑問は以前もあったんだよな
あなたの耳でどのくらいまで聞き取れる?みたいなサイトだか動画だかで試してみて
14000kHzぐらいで俺は聞き取れなくなったけど
これ俺の耳じゃなくてPCで再現できてないんじゃね?みたいな疑問が出た
でも確認のしようが無いとも思ったし考えてもしょうがなくてどうでもよくなった
あなたの耳でどのくらいまで聞き取れる?みたいなサイトだか動画だかで試してみて
14000kHzぐらいで俺は聞き取れなくなったけど
これ俺の耳じゃなくてPCで再現できてないんじゃね?みたいな疑問が出た
でも確認のしようが無いとも思ったし考えてもしょうがなくてどうでもよくなった
2023/09/07(木) 21:14:30.24ID:2bvRmE0c
>>431
PCにCD挿入して何かのソフトで再生してヘッドホンして聴いても20kHzの音なんてそのヘッドホンから出てないと思う
コンポがあるけどそれでCDをヘッドホンで聴いても20kHz出てるかって言われたら
1行目の環境よりは音域広いだろうけどそれでも多分出てない。スピーカーならあるいはってことじゃないかな
PCにCD挿入して何かのソフトで再生してヘッドホンして聴いても20kHzの音なんてそのヘッドホンから出てないと思う
コンポがあるけどそれでCDをヘッドホンで聴いても20kHz出てるかって言われたら
1行目の環境よりは音域広いだろうけどそれでも多分出てない。スピーカーならあるいはってことじゃないかな
2023/09/07(木) 21:14:53.70ID:TfAbHBKy
どっちにしてもcdは調べればわかるがどの音源でも20kHzまでは収録されてて、
それ以下ってmp3とかそういうレベルになるから今時上流側でならせないなんてあり得ないに等しいと思うけどな
それ以下ってmp3とかそういうレベルになるから今時上流側でならせないなんてあり得ないに等しいと思うけどな
2023/09/07(木) 21:20:05.86ID:2bvRmE0c
コンポでCDの20kHzは出てるだろうけどそれを聞き取れるかっていうとたぶん無理
これは出てるけど聴き取れないってこと
PCを介して20kHzの音再生できるかっていうと俺の感覚だと無理
これは出てないから聴き取れないんだと思う
これは出てるけど聴き取れないってこと
PCを介して20kHzの音再生できるかっていうと俺の感覚だと無理
これは出てないから聴き取れないんだと思う
2023/09/07(木) 21:25:23.09ID:TfAbHBKy
意味が不明なんだが基本16bit/48kHzしか想定されてないコンポでは謎の信頼で聞こえないけど出てるって断言してるのに
遥かに上のスペックの再生を想定されてるSRC回避等あるスマホ(これはdap等と同じ仕様)とかだと出ないとか断言できちゃうわけ?
正直意味がわからん
遥かに上のスペックの再生を想定されてるSRC回避等あるスマホ(これはdap等と同じ仕様)とかだと出ないとか断言できちゃうわけ?
正直意味がわからん
2023/09/07(木) 21:28:47.78ID:2bvRmE0c
>>436
むしろスマホならそれは出てないと断言できちゃうけどね…
最下層が出る仕組みになってないから出ようがない
そのスマホってどうやって音だしてるの?
イヤホンジャック?付属スピーカー?ブルートゥース?
理論上出ないから出ないとしか言いようが無い
むしろスマホならそれは出てないと断言できちゃうけどね…
最下層が出る仕組みになってないから出ようがない
そのスマホってどうやって音だしてるの?
イヤホンジャック?付属スピーカー?ブルートゥース?
理論上出ないから出ないとしか言いようが無い
2023/09/07(木) 21:35:02.82ID:TfAbHBKy
>>437
いややっぱり意味わかんねーわコンポは音聞き取れないけど多分でてるとか言い始めるし
んでなんの最下層が突然20kHz程度突然出なくなるブレーキになるんだ?なんのためのdacだとおもってるんだよ
いややっぱり意味わかんねーわコンポは音聞き取れないけど多分でてるとか言い始めるし
んでなんの最下層が突然20kHz程度突然出なくなるブレーキになるんだ?なんのためのdacだとおもってるんだよ
2023/09/07(木) 21:37:57.59ID:BPAlLH8o
>>426
そこまでは…そこをなんとかダイソーさん!
そこまでは…そこをなんとかダイソーさん!
2023/09/07(木) 21:44:45.77ID:2bvRmE0c
2023/09/07(木) 21:45:19.33ID:TfAbHBKy
>>439
あの遮音性となると同じく鼓膜一歩手前までズブズブトリプルフランジ突っ込むしかないけど…ダイソー仮に出るとしてもダイソーにそこまで一蓮托生できるかと問われると…
うん!おとなしくコンプライあたりで我慢しよう!
あの遮音性となると同じく鼓膜一歩手前までズブズブトリプルフランジ突っ込むしかないけど…ダイソー仮に出るとしてもダイソーにそこまで一蓮托生できるかと問われると…
うん!おとなしくコンプライあたりで我慢しよう!
2023/09/07(木) 21:48:20.31ID:TfAbHBKy
>>440
なんにも理由答えてないわ、自分でいいだして置いて聞かれたら質問返し(笑)して逆ギレしてくるわで話にならんな
反論もなにもとんちんかんすぎて意味不明だっていってんだろうが
そもそもスレチの話題しつこいし君もうレッドカードでNGね
なんにも理由答えてないわ、自分でいいだして置いて聞かれたら質問返し(笑)して逆ギレしてくるわで話にならんな
反論もなにもとんちんかんすぎて意味不明だっていってんだろうが
そもそもスレチの話題しつこいし君もうレッドカードでNGね
2023/09/07(木) 21:52:27.22ID:2bvRmE0c
2023/09/07(木) 21:57:31.01ID:mag1JnWT
音色的には20khzは正直まったくわからんけど、ただ空気感や閉塞感にモロに影響するのよね
PCのfoobar2000やスマホのneutronで弄るとはっきり違いが出てしまうからカットオフできないわ…
PCのfoobar2000やスマホのneutronで弄るとはっきり違いが出てしまうからカットオフできないわ…
2023/09/07(木) 22:06:56.87ID:2bvRmE0c
俺の発言が>>412のサイトの音流して20kHzの音が出てるみたいって確認は
ほとんど無意味でしょって意味合いになるってことはわかるけど事実だからしょうがない
だって俺のワイヤレスヘッドホンでも音は出るんだぜ?何の意味があるんだよそれ
ほとんど無意味でしょって意味合いになるってことはわかるけど事実だからしょうがない
だって俺のワイヤレスヘッドホンでも音は出るんだぜ?何の意味があるんだよそれ
2023/09/07(木) 22:11:42.37ID:1stBvO3M
ようわからんけど周波数は普通 周波数発生アプリをsweepにしてそれ見るアプリ入れててやるもんだと思ってたわ
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 22:16:37.21ID:GK/yVmTI ID真っ赤…
怖いんだけど
怖いんだけど
2023/09/08(金) 01:16:55.11ID:cTNxgwHU
最近、アットキューの低反発の砲弾型(似てるけど球体型じゃないやつ)全然、見掛けないね
稀にあっても標準型で小さめサイズは全然、ないよ
なんなら砲弾型どころか球体型ですら見掛けないね
稀にあっても標準型で小さめサイズは全然、ないよ
なんなら砲弾型どころか球体型ですら見掛けないね
2023/09/08(金) 01:19:47.52ID:cTNxgwHU
あ、イヤーピースの話ね
公式見ても廃盤ではないらしいからわざわざ、取り寄せないといけないかな
もう、いっそのことAmazonでソニーのイヤーピース買おうか
サイズ感わからないしイヤホンと合うかわからないけど、激安のやつあったよね
公式見ても廃盤ではないらしいからわざわざ、取り寄せないといけないかな
もう、いっそのことAmazonでソニーのイヤーピース買おうか
サイズ感わからないしイヤホンと合うかわからないけど、激安のやつあったよね
2023/09/08(金) 07:03:44.87ID:/L65rSW7
同時に鳴らしてる他の音に影響しないとは言わないけど
20kHzが単独で聴こえる若者が羨ましいww
ちなみにer4SRの周波数特性は16KHzまでだけどなww
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/213084/
20kHzが単独で聴こえる若者が羨ましいww
ちなみにer4SRの周波数特性は16KHzまでだけどなww
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/213084/
2023/09/08(金) 12:17:27.09ID:nhoBdgLP
2023/09/08(金) 12:18:29.59ID:nhoBdgLP
>>450
実際er4SRは試してもならないからちゃんと嘘つかずにスペック書いてるんだよな
実際er4SRは試してもならないからちゃんと嘘つかずにスペック書いてるんだよな
2023/09/08(金) 18:00:09.14ID:J4bTyjb1
2023/09/08(金) 18:38:48.28ID:e0rI1G0r
ダイソー、イヤホンはこんな高音質なのにヘッドホンは音が籠ったままなのはなんでだろ
形状のせいかな
形状のせいかな
2023/09/08(金) 19:05:44.46ID:PR+1/ymR
急に伸びてると思ったら ダイソー550円ハイレゾか
田舎だけど明日探して見るか
田舎だけど明日探して見るか
2023/09/08(金) 19:46:56.90ID:RuDU6PTc
ほんとダイソーて売れるか考えてないよな。どういう仕組みなのか気になる
457名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 20:15:27.33ID:IRaPQUVt 俺らは大喜びだけど…。
2023/09/08(金) 20:30:55.72ID:OGDKwJU0
断言しないでハイレゾ対応?とかの表記にしてくれれば良いのにな
俺らそっちのほうが興奮する
俺らそっちのほうが興奮する
2023/09/08(金) 20:36:18.09ID:ik2V2nH+
2023/09/08(金) 21:34:40.64ID:JtaYM+8n
出した数日後には役所から叱られてリパッケージ&最悪オーディオ協会から提訴
>>458がその費用を全額賄うんならどこかのメーカーに提案してみたら?
よほどデカ文字で『検証していません』『保証しません』『ジョークアイテムです』って書いてりゃ通るかもしらんが一般客食いつかず即廃盤だろ
>>458がその費用を全額賄うんならどこかのメーカーに提案してみたら?
よほどデカ文字で『検証していません』『保証しません』『ジョークアイテムです』って書いてりゃ通るかもしらんが一般客食いつかず即廃盤だろ
2023/09/08(金) 21:40:10.13ID:OGDKwJU0
なるほど
冗談通じない人は厄介って話ですね
冗談通じない人は厄介って話ですね
2023/09/08(金) 21:58:50.27ID:RuDU6PTc
どこに引っかかったのか木になる
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 22:04:28.01ID:nSG7hSTO >>460
>>『ジョークアイテムです』
オナホかw
そういやこっちのダイソーにスリーピーが併設されて、ダイソーのと色違いっぽいイヤホンやTWSが置いてあった。
パステル系ばかりなのは客層がそういうの好きそうな感じなんかね?
ダイソーの最近追加されたAL-001/002系のカラバリで1491(ライトパープル)と1507(ライトブルー)があって、
それの色違いと思しきスリーピーの006(ライトミント)と007(ライトピンク)があったので買ってみたが、
それぞれの青系を聴いてみた限りではAL-001/002系の音。
500円ハイレゾは無かったのでまた来週にでも寄ってみよう。楽しみ♪
>>『ジョークアイテムです』
オナホかw
そういやこっちのダイソーにスリーピーが併設されて、ダイソーのと色違いっぽいイヤホンやTWSが置いてあった。
パステル系ばかりなのは客層がそういうの好きそうな感じなんかね?
ダイソーの最近追加されたAL-001/002系のカラバリで1491(ライトパープル)と1507(ライトブルー)があって、
それの色違いと思しきスリーピーの006(ライトミント)と007(ライトピンク)があったので買ってみたが、
それぞれの青系を聴いてみた限りではAL-001/002系の音。
500円ハイレゾは無かったのでまた来週にでも寄ってみよう。楽しみ♪
2023/09/08(金) 23:03:39.95ID:J4bTyjb1
2023/09/09(土) 04:35:20.44ID:GaXB5yGH
何軒か回ったけど地元にはハイレゾは入荷して無かった
いつも新作が並ぶのが遅いんだよ
イヤホンに限らずね
逆に他で売り切れ続出的な物が平然と並んでたりすけど
AL-01や02が品薄になった時も普通に買えたし
かと言ってシリーズ全てが揃ってる訳でも無いし・・・
いつも新作が並ぶのが遅いんだよ
イヤホンに限らずね
逆に他で売り切れ続出的な物が平然と並んでたりすけど
AL-01や02が品薄になった時も普通に買えたし
かと言ってシリーズ全てが揃ってる訳でも無いし・・・
2023/09/09(土) 04:44:23.62ID:xy/wrubl
ハイレゾはAL02よりまた少し進歩してたな
ALでは聞こえない高域が聞こえるようにはなってた
けど低域うるさ過ぎ
ALでは聞こえない高域が聞こえるようにはなってた
けど低域うるさ過ぎ
2023/09/09(土) 12:30:33.35ID:V3IGsTB6
500円ハイレゾ買った
Spotifyから貧乏人は三ヶ月980円でいいよwおすすめきてたから入っとくか
Spotifyから貧乏人は三ヶ月980円でいいよwおすすめきてたから入っとくか
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 14:38:32.87ID:60571b17 NGワード:Spotify
2023/09/09(土) 15:28:03.64ID:nvSohcUh
Spotify1レス
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 18:20:27.41ID:gFZikcCG2023/09/10(日) 23:12:15.90ID:9rVr2T0B
500円ハイレゾイヤホン(7301)買ってきた。
ぜんぜん悪くは無いんだけど、自分はブラック4900の方が好きかな。
200円分の差を感じないと言うか、今までの300円シリーズで評判の良かったヤツと比べてもあまり差が無いように感じる。
ぜんぜん悪くは無いんだけど、自分はブラック4900の方が好きかな。
200円分の差を感じないと言うか、今までの300円シリーズで評判の良かったヤツと比べてもあまり差が無いように感じる。
2023/09/10(日) 23:20:05.16ID:wueCr0uK
ダイソーハイレゾ試したけど俺の耳にはAL-002の方が良く聴こえる
ハイレゾの方は500円でこれ買えるのかよ感はあるけど何か迫力がない音小さく聴こえるし
ハイレゾの方は500円でこれ買えるのかよ感はあるけど何か迫力がない音小さく聴こえるし
473名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 23:57:26.29ID:Ciof4m+C あまり良くないのか…。
物価高で値段上がっただけ?
物価高で値段上がっただけ?
2023/09/11(月) 01:39:29.62ID:OMTzkp9X
箱だしの音が大分がさついてるからね
一応エージングすれば大分改善するけど500円に毎回その手間がかかるとおもうとね
一応エージングすれば大分改善するけど500円に毎回その手間がかかるとおもうとね
2023/09/11(月) 02:01:07.46ID:cyIvn1Qb
最近のイヤホンにしては感度高くないし
低音抑え気味だから300円のほうがいいって感じても別におかしくはない
大音量の低音は低価格なら正義だし
低音抑え気味だから300円のほうがいいって感じても別におかしくはない
大音量の低音は低価格なら正義だし
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 02:26:29.71ID:CL4AlgS8 ハイレゾの後に300円の聴いたら音悪すぎてワロタ
2023/09/11(月) 02:31:57.51ID:JeeGqar5
こりゃあ糞耳認定の嵐が吹き荒れるぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 02:34:32.58ID:CL4AlgS8 全くもってクリアさも臨場感も聴こえる音の数も違う
ハイレゾのは普通にクオリティ高すぎる
300円のは300円にしては頑張ってるねって感じ
ハイレゾのは普通にクオリティ高すぎる
300円のは300円にしては頑張ってるねって感じ
2023/09/11(月) 02:38:02.56ID:JeeGqar5
誰も間違ってなくていつもの個体差問題じゃないか?
2023/09/11(月) 02:49:35.33ID:WyODSTOg
300円の方が音が良くてワロタ
2023/09/11(月) 03:41:42.87ID:OMTzkp9X
イヤホンじゃなくて使ってる端末が糞説
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 08:44:25.93ID:/LrCCS2a 300円の方が音良いって言ってる人、耳壊れてそう
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 08:53:37.03ID:pVsaqFWf 身も蓋も無いけど
ハイレゾ対応って認定費用分
性能的にはコスパ悪いよね
ハイレゾ対応って認定費用分
性能的にはコスパ悪いよね
2023/09/11(月) 09:13:30.86ID:uNv7o7W6
それな
性能はガチにして欲しいけど、表記とかはなんちゃってでもいいなって思う
性能はガチにして欲しいけど、表記とかはなんちゃってでもいいなって思う
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 09:53:48.55ID:XUcQR2xX ハイレゾのは適当にエージングしたら化けるで
2023/09/11(月) 09:57:19.82ID:rf4/wRAO
エージング(笑)
2023/09/11(月) 10:25:10.30ID:4JQTZS4u
>>486
エージングで変わる様な能力が高いイヤホンでも変わるのは、売値の二倍~三倍行っても四倍迄は届かないと言う感じかな。
エージングで変わる様な能力が高いイヤホンでも変わるのは、売値の二倍~三倍行っても四倍迄は届かないと言う感じかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 17:52:40.72ID:CN6ZCOBT >>487
300円シリーズの話だったらそのレスしてなさそう
300円シリーズの話だったらそのレスしてなさそう
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 17:54:50.38ID:CN6ZCOBT 500円 3000〜5000のクオリティ
300円 1500〜3000のクオリティ
って感じた
どちらもあの値段でかなり頑張ってるしどちらも良い商品だからこそ好みや意見が別れてるんだよ
どちらもゴミならまず真面目にレビューなんでここでされてない
300円 1500〜3000のクオリティ
って感じた
どちらもあの値段でかなり頑張ってるしどちらも良い商品だからこそ好みや意見が別れてるんだよ
どちらもゴミならまず真面目にレビューなんでここでされてない
2023/09/11(月) 20:46:36.71ID:KhRXB8v5
え?550円イヤホンまさかの期待外れ?
ハイレゾイヤホンとかイキってた割にはただの名前負け?
ハイレゾイヤホンとかイキってた割にはただの名前負け?
2023/09/11(月) 20:52:57.07ID:5rIw0zW+
ダイソーのハイレゾなんて軽自動車が100km出せますよ
高速道路対応って言ってるようなもの
高速道路対応って言ってるようなもの
2023/09/11(月) 22:35:33.68ID:SsSliTwc
4900や002の方のバランスを好む人がいるのもわかる
ハイレゾはクォリティ高いなとは思ったけどセリホンの普通さ凡庸さの方が好みだったし
ハイレゾはクォリティ高いなとは思ったけどセリホンの普通さ凡庸さの方が好みだったし
2023/09/11(月) 22:39:25.11ID:SsSliTwc
300円も500円もホムセンで売ってる変な1500円、2000円のイヤホンには圧勝
コンビニの1000円、2000円商品と勝負できるものだと思うけど
定評のあるfinalや中華イヤホンメーカーの2000~5000円の製品と聞き比べたら及ばないなと
コンビニの1000円、2000円商品と勝負できるものだと思うけど
定評のあるfinalや中華イヤホンメーカーの2000~5000円の製品と聞き比べたら及ばないなと
2023/09/12(火) 09:49:36.57ID:FoVs4W0c
500円ダイソーと中華のNICHECK Traceless(無跡) だとどっちがいい感じ?
2023/09/12(火) 11:56:59.84ID:Skn2qh1F
ダイソーに「ハイレゾ対応イヤホン」が登場。本当にハイレゾ音源を楽しめるのかレビューしてみた
https://www.hayaponlog.site/entry/2023/09/09/215040
https://www.hayaponlog.site/entry/2023/09/09/215040
2023/09/12(火) 15:06:37.74ID:DAh/hdjp
マイク分岐部分ならギリ許せるけどゴミだな
2023/09/12(火) 16:35:07.95ID:kFVZ5PQk
499名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 18:58:18.63ID:jwBFhlIb >>498
邦楽なんてどのジャンルも大差ないよ
邦楽なんてどのジャンルも大差ないよ
2023/09/12(火) 19:18:29.48ID:aqMEIO2P
アニソンはミックスが悪いの多いからな…
「楽器の定位感がその後ろに横並びとなる印象だ」って言われても
元々そうなんじゃ…って感想が頭をよぎるw
「楽器の定位感がその後ろに横並びとなる印象だ」って言われても
元々そうなんじゃ…って感想が頭をよぎるw
2023/09/12(火) 19:25:42.36ID:7DO9fyl9
アニソンでオーオタも納得の音源といえばやっぱりこれっすわ
https://mora.jp/package/43000011/4538182773963_HD/
https://mora.jp/package/43000011/4538182773963_HD/
2023/09/12(火) 19:50:40.67ID:+JeLca20
『それぞれの未来へ』とかタイトルから受け付けないわ
503名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 20:05:40.31ID:0cA4iEXG >>501
鳥の詩 (Liaの曲)だろ?
鳥の詩 (Liaの曲)だろ?
2023/09/12(火) 21:15:14.77ID:pz6U/Sr6
>>500
わろた
スピーカーに比べて解像度は安くてもそこそこ細かい音聞けるのがヘッドホン、イヤホンの良いところだけど
奥行きや横の広がりみたいなのは厳しいね
スピーカーだと部屋の壁の外から車のエンジン音が聞こえて横切るような感覚を出せるけども
ソースでいうと倉木麻衣のfeel fain
わろた
スピーカーに比べて解像度は安くてもそこそこ細かい音聞けるのがヘッドホン、イヤホンの良いところだけど
奥行きや横の広がりみたいなのは厳しいね
スピーカーだと部屋の壁の外から車のエンジン音が聞こえて横切るような感覚を出せるけども
ソースでいうと倉木麻衣のfeel fain
2023/09/12(火) 21:16:38.16ID:pz6U/Sr6
スマソ
高額なイヤホンヘッドホンは未体験なのでごめん
高額なイヤホンヘッドホンは未体験なのでごめん
506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 23:48:01.07ID:kEFbP9IS レビューに対して「音源ガー」とか言うなら
他人のレビュー見るのやめろよw
そんなん言い出したら聴いてる音源が違う時点でレビューなんて当てにならない
試聴音源が何か分かればレビューとして十分だし
音源の質もそれ聴いて分かるんだから何の問題もないやんけ
他人のレビュー見るのやめろよw
そんなん言い出したら聴いてる音源が違う時点でレビューなんて当てにならない
試聴音源が何か分かればレビューとして十分だし
音源の質もそれ聴いて分かるんだから何の問題もないやんけ
2023/09/13(水) 00:54:34.04ID:ZJcwnnVa
レビュー読んでみた
自分がハイレゾ対応イヤホン買って聴いて思った印象とレビューで言ってることがほぼ一致するからレビュー内容は個人的には納得出来る
中高音は強調してるけど抜けは悪い高音
近めのボーカル
籠もりはないけど締まりのない低音
値段を考えれば悪くはないけど自然とは言い難い少し癖のあるバランス
分離とか定位があんまりはっきりせず広いとは言えない音場
このあたりは自分も聴いて感じた
自分がハイレゾ対応イヤホン買って聴いて思った印象とレビューで言ってることがほぼ一致するからレビュー内容は個人的には納得出来る
中高音は強調してるけど抜けは悪い高音
近めのボーカル
籠もりはないけど締まりのない低音
値段を考えれば悪くはないけど自然とは言い難い少し癖のあるバランス
分離とか定位があんまりはっきりせず広いとは言えない音場
このあたりは自分も聴いて感じた
2023/09/13(水) 02:08:52.27ID:v1/TO/Ca
ぶっちゃけりゃ、そいつ個人の感想だしな
自分がどう感じるかは別問題だし、好みに合わない→クソ判定 だってあり得るわけで
他のレビュー記事も読んだが共通してたのは『高音刺さる』と『イヤピ交換推奨』だった
自分がどう感じるかは別問題だし、好みに合わない→クソ判定 だってあり得るわけで
他のレビュー記事も読んだが共通してたのは『高音刺さる』と『イヤピ交換推奨』だった
2023/09/13(水) 03:18:12.68ID:58lfl4n2
イヤピは何買おうがソニーのハイブリッドに替えるから気にしないけど高音刺さるのは苦手なんだよな
2023/09/13(水) 08:06:02.07ID:YlOvbtVC
イヤピは装着感に個人差あるから変えるかどうかはその人の好みだと思う
自分は付属品ペラペラなイヤピでもサイズがフィットして音に問題ないならそのまま使うほう
他のしっかりしたイヤピに変えるとイヤピによる音の変化で音全体のバランスが微妙に変わるから必ずしもしっかりしたイヤピに変えたほうが音が整うというわけでもないと思う
自分は付属品ペラペラなイヤピでもサイズがフィットして音に問題ないならそのまま使うほう
他のしっかりしたイヤピに変えるとイヤピによる音の変化で音全体のバランスが微妙に変わるから必ずしもしっかりしたイヤピに変えたほうが音が整うというわけでもないと思う
2023/09/13(水) 18:10:43.55ID:txAgB7TX
ダイソーのハイレゾ買ったよ
2023/09/13(水) 18:49:41.75ID:y1WtdvgW
今からここは>>511の日記帳になりました
2023/09/13(水) 18:51:32.89ID:7yPMyVCk
>>511
おめ、いい色買ったな!
おめ、いい色買ったな!
2023/09/13(水) 19:15:31.95ID:H+s35B7J
2023/09/13(水) 20:08:33.43ID:T04Mi4no
AL-003使ってるけども概ね満足
説明どおり低音の量は少ないねマランツアンプみたいなハイ上がり
次は真逆のピラミッドバランスのAL001か002買ってみたい
中庸の成績表オール4/5みたいな優等生より一芸に秀でてる方が面白いかなと思う
説明どおり低音の量は少ないねマランツアンプみたいなハイ上がり
次は真逆のピラミッドバランスのAL001か002買ってみたい
中庸の成績表オール4/5みたいな優等生より一芸に秀でてる方が面白いかなと思う
2023/09/13(水) 21:04:02.16ID:ligLxlXF
2023/09/15(金) 11:20:04.08ID:j5UYNiDO
EV-000とAL-003推しの高域重視インスト専です。
今更ですがハイレゾ500円買いましたけど、300円から質的には多少改善あるものの量感過多の低域と
強調された高域だけが耳について自分的にはバランスが悪く一番「こうあって欲しくなかった」音でした。
事前に想像した通りでしたがちょっと残念
今更ですがハイレゾ500円買いましたけど、300円から質的には多少改善あるものの量感過多の低域と
強調された高域だけが耳について自分的にはバランスが悪く一番「こうあって欲しくなかった」音でした。
事前に想像した通りでしたがちょっと残念
2023/09/15(金) 12:09:18.88ID:xfZlxgar
そうか。今週末は入手しよう。
2023/09/15(金) 12:38:40.02ID:BUNW/1Am
イコライザーでいじってどう変わるかだな
高音下げまくったらキツくないのにやたら通る高音みたいになれば良いんだが
逆にいうとそうなってくれないと買う価値あまり無いというか
高音下げまくったらキツくないのにやたら通る高音みたいになれば良いんだが
逆にいうとそうなってくれないと買う価値あまり無いというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン [Anonymous★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で ★2 [蚤の市★]
- 「富士山七合目で動けなくなっている」20代の男性2人 富士山で遭難か SNSの投稿見つけ通報 救助費用の自己負担求める声上がるなか… [ぐれ★]
- 【映画】『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り ★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉】SUV盗みヤードで解体し中東に輸出…グループのパキスタン人やアフガニスタン人ら男5人を逮捕、ほかにも外国籍の男8人を逮捕 [樽悶★]
- 日本人のちいかわファンさん達が去ったあとのマックのカウンターwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】今のVIPに『Winny』を知ってるやつ一人も存在しない
- 【ネトウヨ悲報】高市早苗さん、敗北宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [878970802]
- 関羽←強くて偉い 劉備←すごいカリスマ 張飛←?
- 【悲報】自民党ガチで終わる 森山幹事長「消費税減税論は私の政治生命を懸けて潰す」 [405019576]
- 【石破悲報】明日の東京、最高気温30°Cの予報。もう終わりだよこの国の四季😿 [803137891]