X

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/17(水) 19:48:00.12ID:EyVzgY/+
Hey,you! 超低価格でNiceなへッドホンをmeにteechしてくれYO!
■100ショップのヘッドホン/イヤホン/関連用品を扱い語り合うスレです。

■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
音質に関しては所詮100均なのでハズレても泣かない。

前スレ
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670116294/
2023/08/20(日) 22:11:49.16ID:FDGMbqVU
>>312
それなりの環境もってる人からしたら良イヤホンで直差し環境では微妙イヤホンなのは間違いないけどなぜそれをエントリー帯でやったのは疑問ではあるかな
直差しならfinal以外のがオススメ
2023/08/20(日) 22:33:18.59ID:pjO8nuKg
AL-002の10倍以上の値段のイヤホンの話ししてんの?
2023/08/20(日) 22:37:08.16ID:onXYqU8A
>>313
わざわざDACを揃える人が買うようなクラスでは無いし、
直付けでは良くないならもうそれは良くないと言って良いのでは?といつも思ってる。

古いので今更買うような物では無いしね。
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 23:20:16.74ID:hxG0Ap1k
あーwデュアルドライバーイヤホン分解したんだが
マジでこれ筐体にドライバ2つ埋め込んだだけのザ100均イヤホンなんだなwww

・当然ながらネットワーク回路は無くドライバ同士導線で繋がってるだけ
・背面の金属っぽい何かは見せ掛けで実際はプラスチック製のただの飾り 何の意味もないw
・外から見ても分かるかドライバと音導管の配置関係は手抜き

強いて工夫点を挙げるなら
2つのドライバは小部屋に分けられて音導管の根元で混じるように設計してる点ぐらいで
それ除けば330円はボッタクリでしかないwww

とはいえ改造のアイデア浮かんだし
分解で壊れた奴は捨てて今から新しいの買いに行くか
2023/08/20(日) 23:48:16.78ID:V0KLjJvo
>>316
お高いヤツはどうか知らんけど、イヤホンでネットワーク付いてるの珍しいよ。
一つがメインで残りは味付け用ってのがほとんど。

けっこうみんな帯域ごとに分かれてると思ってるみたいなんだけど。
2023/08/21(月) 05:48:10.81ID:a3bHYRNk
>>316
改造が成功したらレポしてくれると嬉しい
2023/08/21(月) 06:59:59.57ID:kfW1vu14
330円でボッタクリといわれてしまうのか
2023/08/21(月) 17:54:19.87ID:W+NieHRd
20年ほど前、共立だったかで何の変哲も無いカナルイヤホンが600円位で売られてた時は
『やっす』って思ったなぁ。半年持たずにコード硬化して逝ったけど
10年ほど前だったか、ドスパラ(上海問屋)で10mm+8mmのデュアルドライバのがLMSイヤピ付きで
800円位で売られてた時にも思ったが・・・こっちは形状的に自分の耳には合わないと思ったから買って無い

今は無き某300円ショップでグロスカラー+LMSイヤピのリパッケージ品が出てた時は『ボッタじゃん!』だったわ
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 19:13:28.95ID:2RIBQmc7
>>318
今日新しいデュアルドライバーイヤホン買いに行ったんだが
なんと音質がクソ良くなってて
そのままで普通に使えるレベルだったwww

俺が前使ってたのが黒色の奴なんだが今回買ったのはピンク色で型番も違う気がする
ピンク色はE-13なんだが黒はネット画像で見る限りE-18なんだよな
明日駅前のキャンドゥで確認してくるわ
2023/08/21(月) 19:56:31.69ID:GDN0EM/5
アマゾンでソニーのイヤーピースが121円で売ってる
下手なやつ買うよりいいよ
2023/08/21(月) 19:59:17.42ID:D0h7ZIyi
ソニーのハイブリッドイヤピコスパの鬼すぎる
2023/08/21(月) 21:35:49.79ID:ezduzVrJ
イヤーピース3セット入りて終売じゃないよね。。
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 23:51:16.27ID:0aWIsflK
>>321
皆さん新商品ですよ!?
2023/08/22(火) 00:06:49.82ID:QAPs1hWf
>>321
色で型番は違うはず

E-13→ピンクゴールド
E-17→白
E-18→黒

色によって音も異なるというか
個体差とロットとラインで音が異なったということだと思う
なぜか昔からのパターンでいくと黒は低音強めで籠もり傾向の個体に当たることが多く
白は少し低音が弱いフラット寄りな個体に当たることが多い
単なる偶然としか言えないけど
2023/08/22(火) 13:54:31.59ID:f9zRsDx0
AT-EMS15買えたというか、嫁が子供用にセリアで買ってきてた。
ボーカル聞えやすいし、セリホンと同じ音質だと思う。
小さいから、ホントに子供と女子向けかな。
イヤピがSサイズ。
Mつけたら普通に使えるけど。
2023/08/22(火) 15:20:16.72ID:KPoLWJCV
子ども用セリホンは85dB音量制限機能あるんだよな
逆に耳が遠くなったお年寄り用セリホン作ってくれ
2023/08/22(火) 18:00:35.45ID:oSvY5d2T
>>323
最初は持ってるイヤホンほとんどハイブリに変えてたわ
そこから沼に
2023/08/23(水) 00:22:19.34ID:ewzPObS6
>>326
でた頃に買ったピンク2つはひどい籠もりイヤホンで捨てた
最近買ったピンクは300円イヤホンより澄んだ音がしていた
汚いハンダ付けの中身を見ての通り製品のばらつきなのかドライバ変更なのかはわからない
2023/08/24(木) 11:18:16.67ID:cz8V7Vte
ダイソーのDG036-01買ってきたけど、なかなかいいじゃん。
これを1500円で売ろうとしないダイソーの姿勢はすごいね。
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 12:27:14.74ID:I28ayJPP
なかなかいいじゃんと言われると何故か欲しくなくなる
そして胡散臭く聞こえる
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 13:11:32.67ID:h45wWo+J
ダイソー新型買ってきた
少し高音が引っ込み気味のカマボコ型で、好みだけど音は初代に及ばないように感じた
2023/08/24(木) 13:12:37.67ID:eQuXs9gP
>>332
このスレには買ってレポしないヤツに用は無い。
2023/08/24(木) 13:20:56.99ID:cz8V7Vte
8時間バッテリー Type- C物理ボタンとか色々なポイント押さえて1000円だもんな
しかもちゃんとイヤーピース3種類入ってるし
2023/08/24(木) 15:32:48.58ID:3WPgudx6
>>334
つ鏡
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 16:10:45.30ID:I28ayJPP
100均イヤホンでコンポの音量で、
耳が痛くならないイヤホン教えて欲しいです
2023/08/24(木) 16:56:43.34ID:u30zIT+z
インナーでボリュームできるのないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 17:12:31.93ID:I28ayJPP
ちょうど良いのが手元に無くて…。
2023/08/24(木) 19:24:40.37ID:UXygrTWU
>>337
それこそアットキューの音量制限付きで良いのでは?
新商品だし。
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 19:44:05.41ID:I28ayJPP
マイク無しはありますか?
2023/08/26(土) 21:11:00.59ID:SiJqHMxk
キレのある低音買ってみたけど悪くないな
でもやっぱりしっかりが100均トップだな
2023/08/26(土) 21:19:34.72ID:u5jAMpCF
>>342
店どこ?
セリアなら嬉しい
2023/08/31(木) 21:02:39.06ID:cuAyAdSn
クルーのクリアに聞こえるイヤホンってどこがクリアなの?
すんごいこもってたんだが…地雷?
2023/09/01(金) 08:15:34.98ID:6EFlRMvW
>>344
テンプレにあるダイソーのクリアサウンドといっしょの奴かな。
逆相率が異常に高いので当たりを引けるかが勝負。
当たりでもAT-ES11にはかなわないけどね。
2023/09/01(金) 12:11:39.96ID:pE6j64yy
>>241の長押しでの電源オフが難しいです
BT接続切ってたら電源切れるんですが
BT接続したまま音楽止めてるだけだと電源切ることもありますがボリューム操作になることが多いです
2023/09/01(金) 20:41:13.97ID:Flov5Tzv
セリホンって子供用しかないのかな
子供用って事は音量に制限あるって事だよね?
2023/09/01(金) 20:59:12.67ID:H6N1d9mQ
セリフォンってこれのことよ
子供用じゃないよ
https://i.imgur.com/Asszlrf.jpg
2023/09/01(金) 21:45:49.64ID:HtZ/vUoE
アットキューの人の声が聞き取りやすいシリーズが音良いやつかな。
他社の100円イヤホンと比較したら雲泥の差。
2023/09/02(土) 08:15:47.43ID:X4eaOrzD
キャンドゥで売ってるヘッドホンはマイク付きなのね
セリアにも探しに行ってみるかな
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 18:15:21.22ID:Bhsb1zXu
ダイソー最初の千円フルワイヤレス
(ケース長細い黒い奴)の
充電ランプの見方を教えてくれ
※急ぎ
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 18:16:54.75ID:Bhsb1zXu
TWS001
2023/09/02(土) 18:34:05.96ID:5kBvks0L
>>352
その型番に説明書で検索すればレビューしてる人がアップしてるのが見つかる
2023/09/02(土) 21:56:44.21ID:WD1X2Ewj
>>348
あら勘違いしてた
近くのセリアは子供用のしか無かった
2023/09/05(火) 20:10:03.29ID:UWSn6SrO
ダイソーのハイレゾ対応イヤホン500円
買ってきた
ちゃんとHi‐Res AUDIOマークつき
2023/09/05(火) 20:21:59.31ID:oPvaTk7b
箱画像の一部を写真で撮ってる人がいたけど側面(?)の説明文・・・何語?
2023/09/05(火) 20:23:05.29ID:Z8DphHWH
そういのむしろワクワクする
2023/09/05(火) 20:28:19.91ID:UWSn6SrO
右側面はスペイン語
左側面は英語
裏面上部に日本語

中国語や韓国語はなし
2023/09/05(火) 20:57:49.92ID:vEwsiygm
なにそれ?そんなんあったの
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 22:25:08.34ID:0UHUodWP
もう、よく分からない…
2023/09/05(火) 23:12:25.90ID:7ci3phHZ
300円でなく500円のイヤホン??
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 11:39:31.04ID:AZdowJPU
ツイッターに画像あるな
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 13:54:54.09ID:cbx0JVbw
ついにハイレゾかw
そのうちBA機とかハイブリッド機とか出かねないなw

でも公式サイトに情報一切ないのはなんでやろ
2023/09/06(水) 14:33:59.45ID:cTAZL7y5
>>355
昼に会社近くのDAISO行ったけど無かった・・・
何時も入荷が遅いんだよなぁ
2023/09/06(水) 14:43:05.18ID:X2U73oX1
恐ろしく強気な価格設定だな。自信作と見た
2023/09/06(水) 14:53:17.37ID:cTAZL7y5
ゲオがKZのOEMイヤホン出したからなぁ
あちらも強気な価格設定だけどw
2023/09/06(水) 15:22:49.82ID:NEV2mYKk
ほーん。ただもう有線に需要ないんじゃないか(笑)
https://i.imgur.com/BOvpiNm.jpg
2023/09/06(水) 15:30:31.81ID:3xkx/f0C
ハイレゾ音源なんぞ持ってないぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 16:06:56.22ID:0LbhXdVL
そもそもハイレゾって効果あるの?結構違いがあるのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 16:29:39.13ID:qpW66FQU
>>369
あの金ピカの四角いマークを見ると音がいいような気分になれる
2023/09/06(水) 16:54:25.74ID:YyQKAjjW
電力会社の差みたいなもんか
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 17:06:58.29ID:cbx0JVbw
40,000kHzの超音波まで再生できるので
コウモリ撃退には役立ちそう
2023/09/06(水) 17:15:56.36ID:2ppBmO4R
>>369
音源の側は意味がある

イヤホンとかのハード側はハイレゾも糞もないので便乗高音質アッピの意味しかない日本と中華の安物イヤホンがよくうっきうきでマークつけてるイメージ
ちなみにハイエンド帯のイヤホンとかでこんなマークつけてるのみたことない
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 17:29:20.60ID:egmF9TQp
ハイレゾの音良くて草
2023/09/06(水) 17:33:12.58ID:NEV2mYKk
まぁとりあえず聞いてみな。分かるから
おれは聴いてない
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 17:50:51.67ID:qpW66FQU
>>372
40,000kHzって・・・UHF帯やん
2023/09/06(水) 17:52:02.02ID:2ppBmO4R
>>372
だいたいこうゆう安物はそんなこと書いてて15000Hzくらいでヘロヘロになって再生できないのだ
2023/09/06(水) 18:27:20.09ID:X2U73oX1
100均最高価格のイヤホンが安物な訳無いだろ
2023/09/06(水) 18:30:04.64ID:0Lbt91dP
>>376
ん?
2023/09/06(水) 18:33:31.62ID:X2U73oX1
掛け算できないのか無知なのか
2023/09/06(水) 18:50:26.64ID:XG1cfjfP
>>378
ぶっちゃけるとロー100に500円イヤホン自体はあったからなぁ…
2023/09/06(水) 19:07:32.50ID:L2ayOn5R
ダイソーの300円イヤホンでオススメある?
種類があって迷った
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 19:28:33.27ID:besQKA2z
>>367
有線!?やったぜ!
俺の時代 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 19:28:44.25ID:besQKA2z
>>367
有線!?やったぜ!
俺の時代 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 20:06:01.08ID:Z2rZ5nRY
>>382
普通に500円のハイレゾの方が音いいゾ
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 20:06:22.60ID:0LbhXdVL
>>373
成る程ありがとうございます😊
2023/09/06(水) 20:13:57.72ID:PW0tBfMI
>>385
本当なら大事件
2023/09/06(水) 20:20:40.94ID:saKF/vWy
>>367
絶滅寸前の耳掛け有線派だが買っとくわ
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 20:26:38.79ID:THkwYciD
有線のANC付が絶滅危惧なので100均でやってくれるとありがたい
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 20:35:55.87ID:bCfnUP9d
>>387
籠ったりは全然してないしクオリティ高い
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 20:38:34.23ID:BTULmZ+u
ダイソーのイヤホンはマジでクオリティ上がったなってのを感じれる商品だった
次はハイレゾヘッドホン、ハイレゾスピーカーあたりも頼む
2023/09/06(水) 21:02:16.90ID:qRxhKbzM
今たまたま行ったから画質荒いが
https://i.imgur.com/aiVMjN6.jpg
2023/09/06(水) 21:28:32.25ID:L2ayOn5R
マイクいらないけどつけるって事は需要あるんだな
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:50:06.11ID:besQKA2z
おまいら相変わらず仕事早い!
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:52:08.41ID:1fvjrraM
>>387
割とガチ
2023/09/06(水) 23:11:24.27ID:ywZONDRc
https://i.imgur.com/PWhmnr0.jpg
https://i.imgur.com/94HpMpd.jpg
2023/09/06(水) 23:22:59.60ID:AcbQim17
>>369
鳴らすソースとイヤホンがハイレゾと言う事を前提にして…。

非ハイレゾ→ハイレゾ : 違いが全く分からない
ハイレゾ→非ハイレゾ : 全く違う事が分かる
2023/09/06(水) 23:23:11.36ID:ywZONDRc
画像だけで書き込んでしまった。
音質はドンシャリ型でハイレゾ()イヤホンにありがちな高音がやたら強調された音、とくにハイハットやトランペットなどの金属音がきつい。解像感は3000円クラスと比べても遜色なく感じる。
イヤピが1種類しかついてこなかったり、ケーブルアジャスタが無いことにコストダウンを感じる。ケーブルはやや絡みやすくタッチノイズ多め。
2023/09/06(水) 23:36:49.27ID:go1Fg9N5
ダイソー、日本オーディオ協会のHP見るに近日であと2種は出てくるっぽいね
ブランド(パケ)違いで中身は全部一緒ってオチもありそうだけど
Daiso Industries Co., Ltd. Daiso イヤホン-7301 Headphones/Earphones 2023/7
Daiso Industries Co., Ltd. StandardProducts SPイヤホン-7570 Headphones/Earphones 2023/7
Daiso Industries Co., Ltd. THREEPPY TPスマホ-7587 Headphones/Earphones 2023/7
2023/09/07(木) 00:12:50.34ID:oYMBelQq
EVA以降新製品(色違い?)大量でワケわかめ状態
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:19:19.26ID:GK/yVmTI
解説が必要
2023/09/07(木) 00:57:13.88ID:W1CxJZ+l
ダイソーの高級イヤホン
こういう路線の製品を期待していた

final E-1000、セブンjvc、オーテク350、ローソン多摩電子、パナRP-HJE150を超えてくるか
2023/09/07(木) 02:17:19.70ID:TfAbHBKy
中身のイヤホンの写真ってアップできる?
ビルドクオリテイが気になる
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 03:53:06.01ID:Pjn4Q5MN
7000円くらいのハイレゾイヤホン使った後に聴いたらさすがに落ちるけど全然普通に気にしないで使えるレベルではある
3、4000円くらいの間の値段って言われたら信じるかも
さすがにそれ以上の値段だとは思わんけど
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 03:53:41.82ID:Pjn4Q5MN
エージングしてみるか
2023/09/07(木) 11:15:57.66ID:KppM1VS7
https://i.imgur.com/iNLHtXB.jpg
https://i.imgur.com/m7PGCc7.jpg
https://i.imgur.com/AkOH4gG.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:21.18ID:iaqayLlk
丸七のイントラコンカ型イヤホン
電子工作の練習がてらに導線に適当なコンデンサ付けたら
シャリシャリ高域特化で2,000円クラスの解像度出てワロタ
イントラコンカでオーテクの安物みたいなシャリシャリイヤホン珍しいから普通にアリかも
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:43:29.46ID:ECCIsX9x
>>391
ハイレゾアンプも出しそうで怖い
2023/09/07(木) 14:38:19.66ID:K+jMqP0u
結局オールマイティ バランスタイプを買った
300円とは思えん
Amazonなら中国メーカーが1000円維持で売ってるわ多分
2023/09/07(木) 19:34:23.60ID:kaW0/nsA
それをアリエクで買うと280円くらいだ
2023/09/07(木) 19:38:12.94ID:xDAqqb+4
今日ダイソーみてきたら例の新作500円あったぜ!しかしこうみるとダイソー300円出しすぎw
https://i.imgur.com/H0LNAqN.jpg
2023/09/07(木) 20:05:30.47ID:TfAbHBKy
ダイソーで500円イヤホン買ってきたので
ここのサイト様でエージングと高周波チェックをしてみた
以外だけど一応20000Hzは出てるみたい
エージングする前は全体域でがさついててちょっとやばかったけどエージングしたら大分抑えられたかな
https://soundqualitylab.com/test_tones/13_performance_check/31_high_frequency/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況