X

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/17(水) 19:48:00.12ID:EyVzgY/+
Hey,you! 超低価格でNiceなへッドホンをmeにteechしてくれYO!
■100ショップのヘッドホン/イヤホン/関連用品を扱い語り合うスレです。

■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
音質に関しては所詮100均なのでハズレても泣かない。

前スレ
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670116294/
2023/08/10(木) 19:10:01.77ID:rQku1SmU
普通の音質で8時間使えてタイプC ならかなりいいね
2023/08/10(木) 19:42:00.54ID:wo2l3TwB
>>263
人差し指で押すにはボタンがかためで、2回押しはイヤホン自体も揺れるのもあって少しやりにくいです
たぶん慣れればいけると思います
2023/08/10(木) 19:44:35.19ID:cQ9FBEq9
>>265
なるほど
詳しくありがとう
2023/08/10(木) 19:47:54.66ID:DM8pAyot
>>262
評判良かった初代と比べてどう?
2023/08/10(木) 23:29:14.35ID:rQku1SmU
見たい人だけどうぞ
https://youtu.be/eXqxjMqQWPE
2023/08/10(木) 23:48:28.21ID:urJB100z
>>267
ごめんなさい、初代は持ってないです

エージング開始して4時間でバッテリー残50%なんでいい感じです

>>268
あとで見てみます
コメントたくさんでみんなも注目ですね
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 23:51:27.61ID:9RvQR4h7
またかじまっくかよ
あいついくら金貰ってんだよ
2023/08/10(木) 23:57:21.98ID:+qCKgOJN
かじまっくはあの手がキモすぎてムリ
2023/08/11(金) 00:11:16.58ID:O5NPgKmO
>>271
顔はかわいい
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 01:36:40.09ID:ptrz4U9q
嘘つけおっさんだろ
2023/08/11(金) 01:44:03.32ID:t/7iD48i
顔がかわいいおっさん
2023/08/11(金) 03:57:50.69ID:7gl34OFG
>>270
2023/08/11(金) 12:02:12.26ID:wq9JFWfD
よく言って、たれぱんだ。悪く言ってパグ
2023/08/12(土) 17:01:39.07ID:lBSuntYc
>>241
これ買ってみたけどゲームモードでも音質の差はあまり感じない
ゲームモードで常用でもいいと思う
初代のほうが多少クリアに聞こえるけど音質は似たようなもの
2023/08/12(土) 17:50:24.16ID:XGavz4hG
初代の1000円TWSはどのサイトや動画でもウレタンイヤピ勧めていたけど正直シリコンの方が良いと思う
開口部の大きな奴で少しでも高音の通りを良くして
JVCのEP-FX2がお薦め
外見は殆んどスパイラルドットで開口部が大きい上に普通のイヤピよりも少し背が低いからケースの蓋も閉まる
色は何色か有るけどクリア一択
他の色付き?よりも傘がもっちりしているので耳に馴染み安い
尼なら6ピース入り300円で非プライムでも送料無料
1セット当たり充分100均価格w
KZの多ドラの相手もやれる出来る子
2023/08/12(土) 17:57:50.89ID:yvzB5F1h
>>241
エージング、最大音量で8時間使えたんで十分ですね
どれくらい劣化していくかは?ですが
なおホントに音は大きいです
体感ですが、高音が出てないのと解像度が低い(一つ々々の音が分かれて聴こえてこない)のは気になりました
他に気になったのは、
・ペアリングし難いことがある
 前回接続していたのを優先してるからかもしれない
・スマホにバッテリー残量%が出ないことがある
 おま環かもしれない
 PCでは出た
・ケースから出しにくい
 指太い人はちょっと出しにくいかも
ぐらいですかね
1100円でこれならいいと思います
2023/08/13(日) 00:54:40.40ID:vY+VArWU
>>241買ってきたけど一番最初のヤツから比べればだんだんまともになってきてる気はする。

TWS001やE-TWS-1はとりあえず音が出るレベルで常用する気にはなれなかったけど
今回の(デバイス名で言うとDG036-01)はちゃんと音楽を聴けるレベルになってる。

あと、Lサイズのイヤピが付属しててちゃんとケースに収まるのはとても評価する。
ボタンも物理ボタンになったので位置を直そうとして誤爆する事も無いのもいい。

まだちょっとしか聞いてないし、マイクや電波の掴みは未確認だけど、おすすめはできると思う。
2023/08/15(火) 12:41:16.65ID:9GDWK3ZC
アットキューから新作出てる?
HPの新商品のとこに、人の声が聞き取りやすいシリーズのイヤホン追加されてる。
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 15:01:43.22ID:CJNJ3RGF
なんでURL書かないの?
2023/08/15(火) 16:59:34.05ID:l6ABDiJ/
これかぁ、どうも URL が NG ワードになってるっぽいな。
2023.08.09 15:00
人の声が聞き取りやすい こども用ステレオイヤホンマイク付(AT-EMS15)
型番:AT-EMS15
JAN:4560452322274

これの色違いに見える。
2021.08.01 05:49
こども用イヤホンマイク付
型番:AT-EMS14-BL (ブルー) / AT-EMS14-WH (ホワイト)
JAN:4560452322236 (ブルー) / 4560452322243 (ホワイト)
2023/08/15(火) 17:03:18.80ID:l6ABDiJ/
写真の直リンは貼れる?
AT-EMS15
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/880803/b8dac9d3d6e7e299df2a8ed0c6bcbbea_b77f74514550620b6139cf99d2201af8.jpg
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/880803/8e84baaa232425f25d4f2c9ed31b9d83_764335f16a788f9909e3485e9eee2422.jpg
AT-EMS14
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/880803/22dbe8ba518d8b322940d6bc5f17a445_bf40ba4e5b0ffb159fd6b6af07daba46.jpg
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/880803/cccd8723bce61766413202bd69ac8cee_31f6f1f43a472a17c61a025eda453936.jpg
2023/08/16(水) 04:07:35.33ID:NQSByFMq
高域低域バッサリカットした中域カマボコ型なんだろか
2023/08/16(水) 08:57:13.71ID:EsH5VoYp
買ってないけど、セリアで見かけた。
品名からして、セリホン系に近いんじゃないかな?
2023/08/16(水) 17:48:51.91ID:PwZtYSxy
セリホンの色違いか
以前のマイク付きのセリホンは音(ドライバ)が別物だったね
2023/08/16(水) 19:31:28.38ID:jw4sOM63
>>287
最初だけね。
最近のは分解しても同じ部品入ってるし、音質変わらないと思う。
AT-EMS14は洞窟だったから、部品変えてきてるの期待してる。
2023/08/17(木) 11:07:25.43ID:erVsjPD/
右がダイソーで買ったAT-EMS14
左がセリアで買ったAT-EMS15
音質全然違う
AT-EMS15はセリホン系と同じように音イジってる
同じ100円ならセリア行った方が良いよ

https://i.imgur.com/sbm90vW.jpg
2023/08/17(木) 13:08:55.33ID:1BgeKawj
へぇ そんなこともあるのか
参考になります ありがとう
2023/08/17(木) 14:13:51.47ID:LFH1z7pM
セリホン買ってきた。なかなか良いね。ダイソーの330円は買う気にならんかった。高いw
2023/08/17(木) 14:59:30.51ID:IGydO1jn
>>289
相変わらず音質は100円とは思えないほど良い
子供用・小耳用?セリホンって感じかな
dB制限付いてるし、100均で子供に買うなら一択になりそう
2023/08/17(木) 16:18:34.78ID:cy5PvpKM
コンビニあたりに800円前後で売ってたパナソニックのヤツより越えてるのてダイソーにある?
2023/08/17(木) 18:13:11.72ID:CWiacGRo
HJE150は割と評価いいからな。
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 19:53:35.07ID:nBSZT/O2
RP-HJE150は定番人気商品
2023/08/17(木) 20:18:09.77ID:yWVUkXYX
RP-HJE150は断線早かった思い出
2023/08/18(金) 01:46:12.18ID:SiSlKCFi
EMS-15の音はES11や06を超えている?ことはないよね
2023/08/18(金) 01:58:16.19ID:SiSlKCFi
名機HJE-150だとセリホンでいいやとなり
セブンHA-FX711Bだと330円低音型でいいやとなるくらいの僅差
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 02:19:55.22ID:sf6yu74o
名機HJE-150断線知らず
買ったのは5年位前かな…?
2023/08/18(金) 02:52:39.31ID:+EFZZFl3
パナちゃんのエントリーはエージングしてあげると本気だし始める印象
2023/08/18(金) 07:57:31.93ID:OMne/vvw
>>294
すまんね型番ありがとうこれこれ
2023/08/18(金) 14:19:17.68ID:8yQdMd9z
1000円イヤホンで数値だとナガオカP-908がトップクラス
再生周波数帯域は5~80,000Hzで周波数特性測定機関の人もグラフは凄いと驚いていたようだが、聴いてみると...1000円前後なんだなという音、ダイソー330より僅かに上なのはわかるけど
2023/08/18(金) 14:25:16.36ID:8yQdMd9z
セリホンのように上下ばっさり、主に聞こえる帯域の音が重要ってことだね
ロー低(ES-06)は当たりを引けば330よりいいかもしれない
2023/08/18(金) 14:53:23.88ID:BkbRzAjP
>>302
そのイヤホンは、イコライザーを使って補正してこそ真価を発揮出来る。ついでに半年とか1年位エージングすると、もっと音が良い方に変わるし。
2023/08/18(金) 19:34:11.08ID:P0L/RC4C
P908は低音の封印解除すればA2000超える
2023/08/20(日) 00:21:03.39ID:GU0LHtA6
P908はエージングで化ける系なのか
E3000も使っているうちに籠もりが無くなったな
2023/08/20(日) 11:17:09.37ID:PzxE7l6l
ホントにそうなら良いが耳が慣れただけのプラシーボも高確率であるよ
目の錯覚だったり自分のワキガや香水のキツイ匂いに気づかないとかと一緒で
2023/08/20(日) 15:24:24.37ID:gdhjVEKV
e3000は普通にエージングあるけどね
5分で籠っててあれだったからエージングかけたら明確によくなる
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 21:06:46.62ID:hxG0Ap1k
キャンドゥのデュアルドライバー
前スレで背面の穴塞いだら音質向上したってあったけど
背面全体を重ね折りしたアルミホイルでカバーしたら
高域伸びて立体感も出て良い感じになったわ

これが本来やりたかった立体音響なんじゃねーかって気がする
2023/08/20(日) 21:19:01.92ID:inXzqJ6I
>>306、308
E3000ってクソって書くと必ず「エージングが〜」とか「上流が〜」とか現れるのな。
個人的には金のムダなので絶対に止めとけって思うんだけど。
2023/08/20(日) 21:32:56.57ID:FDGMbqVU
e3000明確に下位よりパワー必要だから直差しだとパワー全然足りないよ
それを考慮しないで糞糞いうのはただの無知
2023/08/20(日) 21:56:21.28ID:inXzqJ6I
>>311
そう言うのを良いイヤホンってあまり言わない気がするんだけどね。
何故か頻繁に名前があがる不思議なイヤホン。
2023/08/20(日) 22:11:49.16ID:FDGMbqVU
>>312
それなりの環境もってる人からしたら良イヤホンで直差し環境では微妙イヤホンなのは間違いないけどなぜそれをエントリー帯でやったのは疑問ではあるかな
直差しならfinal以外のがオススメ
2023/08/20(日) 22:33:18.59ID:pjO8nuKg
AL-002の10倍以上の値段のイヤホンの話ししてんの?
2023/08/20(日) 22:37:08.16ID:onXYqU8A
>>313
わざわざDACを揃える人が買うようなクラスでは無いし、
直付けでは良くないならもうそれは良くないと言って良いのでは?といつも思ってる。

古いので今更買うような物では無いしね。
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 23:20:16.74ID:hxG0Ap1k
あーwデュアルドライバーイヤホン分解したんだが
マジでこれ筐体にドライバ2つ埋め込んだだけのザ100均イヤホンなんだなwww

・当然ながらネットワーク回路は無くドライバ同士導線で繋がってるだけ
・背面の金属っぽい何かは見せ掛けで実際はプラスチック製のただの飾り 何の意味もないw
・外から見ても分かるかドライバと音導管の配置関係は手抜き

強いて工夫点を挙げるなら
2つのドライバは小部屋に分けられて音導管の根元で混じるように設計してる点ぐらいで
それ除けば330円はボッタクリでしかないwww

とはいえ改造のアイデア浮かんだし
分解で壊れた奴は捨てて今から新しいの買いに行くか
2023/08/20(日) 23:48:16.78ID:V0KLjJvo
>>316
お高いヤツはどうか知らんけど、イヤホンでネットワーク付いてるの珍しいよ。
一つがメインで残りは味付け用ってのがほとんど。

けっこうみんな帯域ごとに分かれてると思ってるみたいなんだけど。
2023/08/21(月) 05:48:10.81ID:a3bHYRNk
>>316
改造が成功したらレポしてくれると嬉しい
2023/08/21(月) 06:59:59.57ID:kfW1vu14
330円でボッタクリといわれてしまうのか
2023/08/21(月) 17:54:19.87ID:W+NieHRd
20年ほど前、共立だったかで何の変哲も無いカナルイヤホンが600円位で売られてた時は
『やっす』って思ったなぁ。半年持たずにコード硬化して逝ったけど
10年ほど前だったか、ドスパラ(上海問屋)で10mm+8mmのデュアルドライバのがLMSイヤピ付きで
800円位で売られてた時にも思ったが・・・こっちは形状的に自分の耳には合わないと思ったから買って無い

今は無き某300円ショップでグロスカラー+LMSイヤピのリパッケージ品が出てた時は『ボッタじゃん!』だったわ
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 19:13:28.95ID:2RIBQmc7
>>318
今日新しいデュアルドライバーイヤホン買いに行ったんだが
なんと音質がクソ良くなってて
そのままで普通に使えるレベルだったwww

俺が前使ってたのが黒色の奴なんだが今回買ったのはピンク色で型番も違う気がする
ピンク色はE-13なんだが黒はネット画像で見る限りE-18なんだよな
明日駅前のキャンドゥで確認してくるわ
2023/08/21(月) 19:56:31.69ID:GDN0EM/5
アマゾンでソニーのイヤーピースが121円で売ってる
下手なやつ買うよりいいよ
2023/08/21(月) 19:59:17.42ID:D0h7ZIyi
ソニーのハイブリッドイヤピコスパの鬼すぎる
2023/08/21(月) 21:35:49.79ID:ezduzVrJ
イヤーピース3セット入りて終売じゃないよね。。
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 23:51:16.27ID:0aWIsflK
>>321
皆さん新商品ですよ!?
2023/08/22(火) 00:06:49.82ID:QAPs1hWf
>>321
色で型番は違うはず

E-13→ピンクゴールド
E-17→白
E-18→黒

色によって音も異なるというか
個体差とロットとラインで音が異なったということだと思う
なぜか昔からのパターンでいくと黒は低音強めで籠もり傾向の個体に当たることが多く
白は少し低音が弱いフラット寄りな個体に当たることが多い
単なる偶然としか言えないけど
2023/08/22(火) 13:54:31.59ID:f9zRsDx0
AT-EMS15買えたというか、嫁が子供用にセリアで買ってきてた。
ボーカル聞えやすいし、セリホンと同じ音質だと思う。
小さいから、ホントに子供と女子向けかな。
イヤピがSサイズ。
Mつけたら普通に使えるけど。
2023/08/22(火) 15:20:16.72ID:KPoLWJCV
子ども用セリホンは85dB音量制限機能あるんだよな
逆に耳が遠くなったお年寄り用セリホン作ってくれ
2023/08/22(火) 18:00:35.45ID:oSvY5d2T
>>323
最初は持ってるイヤホンほとんどハイブリに変えてたわ
そこから沼に
2023/08/23(水) 00:22:19.34ID:ewzPObS6
>>326
でた頃に買ったピンク2つはひどい籠もりイヤホンで捨てた
最近買ったピンクは300円イヤホンより澄んだ音がしていた
汚いハンダ付けの中身を見ての通り製品のばらつきなのかドライバ変更なのかはわからない
2023/08/24(木) 11:18:16.67ID:cz8V7Vte
ダイソーのDG036-01買ってきたけど、なかなかいいじゃん。
これを1500円で売ろうとしないダイソーの姿勢はすごいね。
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 12:27:14.74ID:I28ayJPP
なかなかいいじゃんと言われると何故か欲しくなくなる
そして胡散臭く聞こえる
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 13:11:32.67ID:h45wWo+J
ダイソー新型買ってきた
少し高音が引っ込み気味のカマボコ型で、好みだけど音は初代に及ばないように感じた
2023/08/24(木) 13:12:37.67ID:eQuXs9gP
>>332
このスレには買ってレポしないヤツに用は無い。
2023/08/24(木) 13:20:56.99ID:cz8V7Vte
8時間バッテリー Type- C物理ボタンとか色々なポイント押さえて1000円だもんな
しかもちゃんとイヤーピース3種類入ってるし
2023/08/24(木) 15:32:48.58ID:3WPgudx6
>>334
つ鏡
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 16:10:45.30ID:I28ayJPP
100均イヤホンでコンポの音量で、
耳が痛くならないイヤホン教えて欲しいです
2023/08/24(木) 16:56:43.34ID:u30zIT+z
インナーでボリュームできるのないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 17:12:31.93ID:I28ayJPP
ちょうど良いのが手元に無くて…。
2023/08/24(木) 19:24:40.37ID:UXygrTWU
>>337
それこそアットキューの音量制限付きで良いのでは?
新商品だし。
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 19:44:05.41ID:I28ayJPP
マイク無しはありますか?
2023/08/26(土) 21:11:00.59ID:SiJqHMxk
キレのある低音買ってみたけど悪くないな
でもやっぱりしっかりが100均トップだな
2023/08/26(土) 21:19:34.72ID:u5jAMpCF
>>342
店どこ?
セリアなら嬉しい
2023/08/31(木) 21:02:39.06ID:cuAyAdSn
クルーのクリアに聞こえるイヤホンってどこがクリアなの?
すんごいこもってたんだが…地雷?
2023/09/01(金) 08:15:34.98ID:6EFlRMvW
>>344
テンプレにあるダイソーのクリアサウンドといっしょの奴かな。
逆相率が異常に高いので当たりを引けるかが勝負。
当たりでもAT-ES11にはかなわないけどね。
2023/09/01(金) 12:11:39.96ID:pE6j64yy
>>241の長押しでの電源オフが難しいです
BT接続切ってたら電源切れるんですが
BT接続したまま音楽止めてるだけだと電源切ることもありますがボリューム操作になることが多いです
2023/09/01(金) 20:41:13.97ID:Flov5Tzv
セリホンって子供用しかないのかな
子供用って事は音量に制限あるって事だよね?
2023/09/01(金) 20:59:12.67ID:H6N1d9mQ
セリフォンってこれのことよ
子供用じゃないよ
https://i.imgur.com/Asszlrf.jpg
2023/09/01(金) 21:45:49.64ID:HtZ/vUoE
アットキューの人の声が聞き取りやすいシリーズが音良いやつかな。
他社の100円イヤホンと比較したら雲泥の差。
2023/09/02(土) 08:15:47.43ID:X4eaOrzD
キャンドゥで売ってるヘッドホンはマイク付きなのね
セリアにも探しに行ってみるかな
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 18:15:21.22ID:Bhsb1zXu
ダイソー最初の千円フルワイヤレス
(ケース長細い黒い奴)の
充電ランプの見方を教えてくれ
※急ぎ
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 18:16:54.75ID:Bhsb1zXu
TWS001
2023/09/02(土) 18:34:05.96ID:5kBvks0L
>>352
その型番に説明書で検索すればレビューしてる人がアップしてるのが見つかる
2023/09/02(土) 21:56:44.21ID:WD1X2Ewj
>>348
あら勘違いしてた
近くのセリアは子供用のしか無かった
2023/09/05(火) 20:10:03.29ID:UWSn6SrO
ダイソーのハイレゾ対応イヤホン500円
買ってきた
ちゃんとHi‐Res AUDIOマークつき
2023/09/05(火) 20:21:59.31ID:oPvaTk7b
箱画像の一部を写真で撮ってる人がいたけど側面(?)の説明文・・・何語?
2023/09/05(火) 20:23:05.29ID:Z8DphHWH
そういのむしろワクワクする
2023/09/05(火) 20:28:19.91ID:UWSn6SrO
右側面はスペイン語
左側面は英語
裏面上部に日本語

中国語や韓国語はなし
2023/09/05(火) 20:57:49.92ID:vEwsiygm
なにそれ?そんなんあったの
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 22:25:08.34ID:0UHUodWP
もう、よく分からない…
2023/09/05(火) 23:12:25.90ID:7ci3phHZ
300円でなく500円のイヤホン??
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 11:39:31.04ID:AZdowJPU
ツイッターに画像あるな
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 13:54:54.09ID:cbx0JVbw
ついにハイレゾかw
そのうちBA機とかハイブリッド機とか出かねないなw

でも公式サイトに情報一切ないのはなんでやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況