X



【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part39【TWS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp77-yb+p [126.247.40.193])
垢版 |
2023/05/09(火) 13:34:14.42ID:1s8rHi4kp
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペで3行に増やして下さい。 荒らし対策の強制コテハン表示&コピペミス防止です。

手頃価格の1万円前後の完全ワイヤレスイヤホン(TWS)のスレです。
価格帯は、多少広げても構いませんが、5000以上~2万円未満にしましょう。
はみ出しの話題はほどほどに。

今や大手メーカー、中華メーカーでさまざまなTWSの激戦区となっている価格帯。
ノイズキャンセリングや高音質モデルなど高価格TWSに引けを取らない製品も。
1万前後の手頃価格で内容充実のTWSについて語りましょう。

5千円以下は姉妹スレがあるのでそちらでお願いします。
また、2万円以上は、TWS本スレがありますのでそちらでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
立てられない時は有志が宣言してから立てること。


※前スレ
【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part38【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1676009812/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/18(月) 13:04:25.43ID:HfFjTqBA0
>>853
ちゃんと反省しててエライ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc1-qT0t [2001:240:2464:f26d:28ef:eac9:53e9:c5f8])
垢版 |
2023/09/18(月) 15:23:26.59ID:/JHaNikX0
liberty 4 ncとxm4のノイキャン性能が同等ってマジなのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc1-qT0t [2001:240:2464:f26d:28ef:eac9:53e9:c5f8])
垢版 |
2023/09/18(月) 15:23:08.70ID:/JHaNikX0
liberty 4 ncとxm4のノイキャン性能が同等ってマジなのか?
2023/09/18(月) 19:47:57.13ID:lMjxAnf+d
ウソ。テレビとエアコンつけた状態で音楽再生
XM5:ほぼ何も聞こえない。ウトウトしてるとこ起こされてもまず起きない
4NC:テレビの声が漏れ聞こえる。エアコンの音はしない。ウトウトしてるときに声かけられたら起きる

まあコスパ考えればそこまで神経質じゃなければ4NCでもいいと思う。音質は両方LDACにできるからなあ。でもXM5のマルチポイントしながらでもLDACはでかい。
いま寝る前に使ってる1moreの寝ホンよりゃぜんぜんいいけどね。まあこれは用途違いか。
2023/09/18(月) 20:16:51.08ID:L+ey8RAwH
xm4とxm5で割と違いを感じるらしい。
となるとワンチャンxm4となら同程度かもしれないね
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d46-HrGy [122.133.104.34])
垢版 |
2023/09/18(月) 23:59:16.25ID:snriPaxC0
質問なのですが
JBL Tune Beam
Soundcore Liberty 4 NC
Soundcore Liberty 4なら、どれがオススメですかね?
音質メインで考えてます。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d46-HrGy [122.133.104.34])
垢版 |
2023/09/18(月) 23:59:18.91ID:snriPaxC0
質問なのですが
JBL Tune Beam
Soundcore Liberty 4 NC
Soundcore Liberty 4なら、どれがオススメですかね?
音質メインで考えてます。
2023/09/19(火) 06:27:18.39ID:a9g2GP7AH
音質を気にするなら有線イヤホン
2023/09/19(火) 07:43:27.78ID:e+uuI/itr
日本語読めない有線ガイジはお帰りください
2023/09/19(火) 07:47:44.66ID:ne8ZesNWH
音質メインでTWSというのが間違い
2023/09/19(火) 07:51:05.55ID:a1l2n1aEd
どれ添削してやろう
質問の書き方がアカンのよ



質問なのですが
JBL Tune Beam
Soundcore Liberty 4 NC
Soundcore Liberty 4なら、どれが音質的に一番マシですかね?
これだけは音質あまりに酷いから止めとけというのは避けたいです
2023/09/19(火) 08:07:23.18ID:ZikZ3oKB
こういう連中の言う音質って、品質ではなくキャラクターの事を指してたりするのが相場なんだよなあ

カマボコかドンシャリか、ひたすら低音で内耳をイジメ抜きたいのか、何が良いのか俺にはさっぱりわからんが希にいる高音キチガイみたいな奴なのか。いずれにせよ、お前の好みのトーンカーブなんか知るかヴォケ定期。

品質面の話だとしても、非可逆再エンコ強制のBluetoothオーディオに何を望んでんの?バカなの?で終わるし

音質重視ですか、そうですか…
2023/09/19(火) 08:12:02.23ID:2UysppnLd
ワッチョイ隠ししてる時点で台無しだよ
2023/09/19(火) 08:15:40.89ID:tBwD2evbH
有線マウントくん本スレで相手にされなさすぎてこっちでイキリ始めてて草
900名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H21-pzjO [252.186.129.234])
垢版 |
2023/09/19(火) 09:22:18.74ID:2X1tYtK+H
>>889
やはり妥協せずにxm5を買おうと思います。
ノイキャン重視なためqce2とも迷ったのですが、マルチポイントとワイヤレス充電に非対応なので、機能性を考えてxm5にします。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5eb-qWgZ [118.155.39.20])
垢版 |
2023/09/19(火) 14:36:03.74ID:DkqJSpgk0
xm5もqce2もめちゃめちゃ取り出しにくいんだが
道具としてあれはOKなのか
2023/09/19(火) 15:02:01.99ID:bCXGkMRxr
>>901
QCE2は知らんがXM5は人差し指で奥からクイッっとやれば簡単に取れない? 個人的には不都合感じたことないんだけど
2023/09/20(水) 00:04:18.39ID:Wg6b37mn0
そういやfreepro3どうなったんだろ
夏のモンドセレクション買ったのに夏終わっちゃうぞ
2023/09/20(水) 00:21:43.40ID:UbxXEuon0
完成してないものが受賞とか
あんな賞は金で買える嘘っぱちだと完全にバレてしまった
2023/09/20(水) 01:16:59.56ID:r6JpfJJG0
完成はしてるけど量産ができてないだけじゃね
2023/09/20(水) 10:10:42.11ID:nefMN8Xs0
airpro3が量販店で見かけない
いままでANKER推しとおもってなかったヤマダ電機がいきなりショーケースの裏にズラっと4NC並べてた。
ショーケースはオーテクソニーテクニクスばっかり。
宗教上の理由でイヤホンをネットで買えなくて。
こっちはもともと推してたとおもうドンキもないし。コジマいってみるかなあ
2023/09/20(水) 10:47:21.66ID:bQBvzxZpd
今後ますますマイナーメーカーは淘汰されていく
安心の大手メーカーの製品になってくよ

Ankerは、USB充電器やモバイルバッテリーの大手で
多くの量販店や家電店で扱いあるからね
2023/09/20(水) 11:04:33.97ID:r6JpfJJG0
TWS作るノウハウが確立された今、どんな無名メーカーでもペイできる分を作って、ある程度売れればそれでいいんだから今後も出続けるでしょ
2023/09/20(水) 11:32:46.37ID:rcBgJElQ0
AnkerのTWSって基本的に低音過多だから人選ぶよな
2023/09/20(水) 12:38:24.70ID:aw7H6kBUM
>>906
earfunは返金や交換にすんなり応じるけど

サポートサイトに
「このサイトまたはAmazonでのEarFunストアで購入したEarFun製品に対応します。 EarFun認定販売代理店を通じてデバイスを購入されている場合は、販売代理店へ直接ご連絡ください。」
と書いてある
販売店の対応がどうなるか分からないから
ネットで買わないと言うならearfunはやめとけ
2023/09/20(水) 15:07:26.03ID:8NPFgYG50
イオンのレジゴーってやつの携帯端末もankerって書いてあった
2023/09/20(水) 16:48:28.08ID:JQWlYnUsM
>>885
教えてもらったとおりmelobudsを購入しました。ノイキャンは体感できました。外音取り込みって音楽のボリューム下げて話してる人を見て意識しないと会話が理解できないのですが、こんなもんでしょうか?
もっと音量あげて両聞きできると思ってました。
2023/09/20(水) 17:03:36.26ID:ANoHvu/50
>>912
外音取り込みは極低音量時か無音状態でしか使えないですよ
カナルイヤホンが耳栓状態になっちゃうのを緩和するような機能なので
音楽と同時に周りの声を聞き取れるような物ではないです

未装着と、装着時(外音取り込みオン)で同じように聞こえるのがベストだと思われます
2023/09/20(水) 18:03:09.78ID:+t+qsZV/M
>>913
なるほど、そういうものなのですね。
詳しい解説ありがとうございました。
いきなり高いイヤホンを買わなくてよかったー。
2023/09/20(水) 18:38:22.17ID:qI3GlZ43M
>>913
大嘘
2023/09/20(水) 22:58:43.99ID:603T18NZ0
>>912
アプリから設定することで取り込みの音量や会話フォーカスの設定出来るはずだよ
2023/09/20(水) 23:21:14.45ID:+t+qsZV/M
>>916
NCレベルのスライダーですよね。
4 以上はハウリングするかもと警告がでるので4にしました。が会話はほぼ聞こえない。
人声増強をするとロボットみたいな声が聞こえて、よーく口もとを見ないとうわの空になります。
6まであげるとノイズが多く聞こえるけど会話の聞きやすさは変化ありません。
マイクが壊れてるんですかね。
2023/09/21(木) 00:39:12.91ID:zG1S0cQB0
>>913
まともなイヤホン使ったことないだろ
外音取り込みは普段の生活音に自分だけのBGMが鳴ってるようなイメージ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8f-ticl [247.10.203.180])
垢版 |
2023/09/21(木) 07:27:15.86ID:yQOea94s0
xm5視聴してきたけどノイキャン凄かった
普段使ってるair pro3と比較して聴いたけど明らかにノイキャンに産があった
ただ高音が少し残るので、qce2とも比較したい
2023/09/21(木) 11:17:20.55ID:0E7+9ZHaM
>>913
こんな解釈してるやつらおるんかよ
2023/09/21(木) 14:54:20.08ID:iJ9zpmEO0
でも四万の価値はないな
2023/09/21(木) 17:28:27.07ID:vspWkNAS0
外部取り込み音が素晴らしいワイヤレスイヤホン教えて一万前後で
ちなみにメインでAirPods Pro使ってるからこれに劣らないレベルなら良い
2023/09/21(木) 17:44:33.63ID:UsPbM2gu0
>>917
うーん、ロボットみたいになるのは自分には起きてないから個体差かも
2023/09/21(木) 17:45:27.04ID:UsPbM2gu0
>>922
輸入しない限りは無い、本当に
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d67-ticl [240.24.253.157])
垢版 |
2023/09/21(木) 20:36:32.31ID:RYwWm5H/0
xm5とqce2を聴き比べた結果、若干高音部分がqce2のほうがカットできてた。
ただqce2はノイキャン時にホワイトノイズがあるのと耳に圧迫感があったからxm5にするわ
2023/09/21(木) 22:01:44.23ID:GjXbgV080
>>923
いろいろ設定をかえてみたら少し聞こえるようになりました。スティックの向きが悪かったようです。
ハズレひいたかもしらんけどこの機種に関しては913のイメージかな。
xm5やqce2はまた別格なんでしょうね~
2023/09/22(金) 00:00:41.73ID:ImqJ+s8V0
>>926
そっか、やっぱAirPods Proをサブでも買うかあ
2023/09/22(金) 16:31:34.16ID:hQxvyYrT0
AnkerSoundcoreLiberty 4(NCじゃない方)のワイヤレス充電ってpixelstand2で充電できるかな?
2023/09/23(土) 08:52:59.39ID:Pv7SXBDKd
ノイキャン系や外音取込なんかの機能は重視してない場合にこの価格帯だとどれがいいのかな
送信側はadaptive対応してるぐらい
2023/09/23(土) 20:40:14.75ID:UywlIIsj
LC3の普及前夜という状況では、典型的な「今は買うな、時期が悪い」…だろうなあ
2023/09/23(土) 21:02:13.04ID:sbxYS41a0
駅構内の人混みの中で前ポケットのスマホからで安定して聴けたら音質そこそこで良いよ、それなら1万円まで出す
ANCもなくてもいい
2023/09/23(土) 21:08:53.97ID:93mJqRQw0
>>930
LC3なんてほとんどの人には意味ない
2023/09/23(土) 23:22:39.81ID:6hrrvzFy0
LC3は現状スマホ側の挙動が今一つ未完成なので、これなら無い方が良いと言われかねんと思う。。
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-kcLg [242.142.31.95])
垢版 |
2023/09/24(日) 00:03:10.10ID:ynaHNoAU0
初めまして、意見などお聞きしたくて書き込ませていただきました。iPhone15を購入して、そろそろワイヤレスイヤホンを買いたく思っております。ワイヤレスイヤホン自体初めてなので色々教えて下さると大変助かります。

予算5000-10000 でおすすめの御座いましたら教えて下さるとと幸いです。
2023/09/24(日) 00:19:28.42ID:qGvpVR2P0
>>934
spacetravel、HT07、Air Pro 3
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-kcLg [242.142.31.95])
垢版 |
2023/09/24(日) 00:51:40.66ID:ynaHNoAU0
>>935
早速のご回答ありがとうございます。HT07と Air Pro 3良さそうですね!うーむどっちにするか悩みます寝る!
2023/09/24(日) 01:16:29.20ID:uRPGffiE0
soundcore liberty 4も価格改定あったのか
ヨドとビックで10080円になってるね
2023/09/24(日) 07:35:20.72ID:3N2tqvMUd
円安が急激に進んだから
日本で買うのがほぼ世界最安値という状況が続くね。
2023/09/24(日) 08:17:15.91ID:LvNSWmj10
リバティ4が1万円圏内に入ってくると夢が広がるね。
さすがに私は4NCもちなんでほぼ同じの2個って訳には行かないけど
いまだにサウンドコアはリバティ4推ししてるからなあ。4NC持ちには少し悔しいw
940名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-yEbc [49.97.101.147])
垢版 |
2023/09/24(日) 09:05:16.98ID:3N2tqvMUd
AirPro3が謎のアプデでノイキャン性能を低下させていなければ最強だったのにね。
2023/09/24(日) 09:30:05.96ID:NJEgV8yQ0
ムンドロのSpace Travel音質は良さそうで気になるんだよなー
ノイキャンはおまけ程度みたいだけど

AirPro3のノイキャンは今の最新バージョンならけっこう効き良くなってるよ
2023/09/24(日) 10:47:53.40ID:gMzNIyoAd
liberty3proの後継機(4pro)てもしかして発売されないのか?

待っていたけど、これだとEarfunのfreepro3の方が早いのかも
あの耳の中で固定する形が欲しいのに、新型出なくて辛い…
2023/09/24(日) 11:26:32.27ID:LvNSWmj10
airpro3 SBCとAACだけなんだろうなあと思ってAmazonみたらapdxにも対応してるじゃないですか!

これでそこそこのノイキャンついてapdx対応機種もってりゃほしくなりますな!
うーんポチッと押しちゃうか悩む
2023/09/24(日) 12:41:24.80ID:qSDFc+NM0
>>939
在庫処理のためと思うけど
2023/09/24(日) 12:48:41.65ID:lVtCigaYd
>>942
今のAnkerはスティック型がメイン

あと、BAは外部調達でコスト面で不利
Liberty4ではBA廃止して自社開発のデュアルドライバーに変更している

ハイブリッドはコスト上がるし、じゃあハイブリッドにして言うほどメリットあるかというととても微妙
Ankerが今後もハイブリッドやデュアルを続けるかはどうだかな
2023/09/24(日) 21:21:57.37ID:qGvpVR2P0
>>943
試した中でLC3無しでも遅延が一番少ないからおすすめだよ
LC3対応のファームウェアも全バージョンにあるからスマホが対応してればもう使える
2023/09/25(月) 08:17:22.13ID:1Mp0ltP20
>>946
情報どもです!さあ買うぞ!とおもってガジェット通信とかみたらQCEUがアメリカで出てしまってる。
貯金するために我慢するす(´;ω;`)
ありがとうございます!
2023/09/25(月) 11:12:18.82ID:OjaYLc8Yd
>>945
ありがとう。
形状も主流ではないし、高音質化にこだわるとSONY製品とかの高級機にバッティングする価格帯になる可能性もあるのね
4proへの期待はあまりしないでおくよ
2023/09/25(月) 11:28:44.33ID:FVDrWtwX0
1万円台の定番になりそう


Technics、約1.5万円でノイキャン、LDAC対応完全ワイヤレス「EAH-AZ40M2」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1532132.html

2023年10月19日発売

ノイキャン
LDAC
3台マルチポイント

しかも小型軽量
2023/09/25(月) 11:55:45.48ID:xIT1s2Pk0
やっぱ同じ低遅延モードでもSBCやaptXよりaptX Adaptiveで接続したほうが遅延は縮まるのかな?
トランスミッター買い替えるのも考えたほうがいいかしら
2023/09/25(月) 12:22:31.10ID:S1ZMBBoWd
AirPro3を使っているけど、遅延に関しては過去に購入したどのスマホよりも短く感じるけど
トランスミッター買うとかならLE Audioの方が良いと思う。
2023/09/25(月) 12:30:54.39ID:JclqhhWq0
nual N6 proからの買い換えで
スティック型ではない、物理ボタン、
本体が小さすぎない、連続再生9時間以上、
生産終了していないもの
以上の条件で探しています。
音質の拘りは無くノイキャンも不要です。
生産終了についてはバッテリーのヘタリを
心配していてそこが問題無いなら
falcon2、N6 pro2辺りだと思うのですが
比較的新しいものでお勧め教えてください。
2023/09/25(月) 12:49:25.86ID:WhW0OcEC0
>>935
879のオススメから変わっとるやないかい~
と思いながらスペーストラベルを追加でボチりました。
おれがht05のネガ書いたから?この価格帯に求めるのはancや外音取りみの機能ではなく音質かなと~いう期待をこめて、、
2023/09/25(月) 14:35:20.49ID:xIT1s2Pk0
>>951
確かにLC3普及するの待ったほうがいいかな
AirPro3も対応してくれるみたいだし
2023/09/25(月) 14:39:46.56ID:rLTyks5H0
これからは、LC3
2023/09/25(月) 20:22:23.43ID:dv7kP/lW0
>>953
音質ならHT05なのよ、それ以外の機能ならこっちかな
2023/09/25(月) 20:23:12.43ID:dv7kP/lW0
>>950
いや、AACが一番少ない
>>954
問い合わせたらもうLC3のファームウェア貰えるよ
2023/09/25(月) 21:23:59.05ID:qtSq2RMdr
>>957
適当なこと言うなよ、AACは一遅延が多いコーデックだぞ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f630-8erA [119.173.202.29])
垢版 |
2023/09/25(月) 21:55:53.16ID:EmBUMEQe0
ワイは先月、tiktokのポイントもらえる動画で
見ず知らず人が友達紹介で食いついてくれたので
そのポイントを足してAirpro3を尼でタダで買った

今までソニーxmの中古でいいやと思ってたワイ、つくづくアホだと思ったわ
2023/09/25(月) 22:22:31.57ID:dv7kP/lW0
>>958
遅延テストした結果なんだけど...
スペックや噂を鵜呑みにしちゃいけないよ、それはあくまで"仕様"なんだから
2023/09/25(月) 23:00:23.68ID:aYr2Wlsqr
>>960
普通に実測すればAACが一番遅い。どういう測定やったか知らんがね。何が仕様だ笑わせるなよ
2023/09/25(月) 23:38:08.31ID:dIfiKVtrH
>>960
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
遅延テストでどう見てもAACが一番遅延酷い
2023/09/26(火) 07:16:11.40ID:jpX0PY710
>>961
なんでそんなキレてるん?怖いて~
Earfun Air Pro3+ゲームモードで実測そうだっただけだよ、Adaptiveは言われているほど低遅延でも無いしAACは言われているほど高遅延でもない
大体がチップで決まる
2023/09/26(火) 08:27:55.90ID:KpSeQLA3d
>>949
でかくね
2023/09/26(火) 08:32:23.04ID:QMmCMhXG0
AZ40M2、TWSとしてはコンパクトな部類だと思うが


Technics、完全ワイヤレスの新機種を発売、実売1.5万円で3点同時のマルチポイント接続に対応
https://ascii.jp/elem/000/004/157/4157100/

https://ascii.jp/img/2023/09/16/3604780/l/53f85277b87418a6.jpg

上位機種AZ80と、AZ40M2のケースのサイズ比較
2023/09/26(火) 13:30:11.27ID:7uu9aPqZ0
>>961-962
Air Pro 3だとSBC 312ms、AAC 356ms、aptX 328ms、aptX Adaptive 120msか
確かにAACが一番遅いな
2023/09/26(火) 13:35:48.35ID:DPY16aT9r
たぶん>>960の測定方法が間違ってるだけだと思う。aptX adaptive の低遅延モードも知らないみたいだし
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7546-Kt3Y [122.133.104.34])
垢版 |
2023/09/26(火) 15:07:44.76ID:WWmMfFxX0
シンプルに皆さんがオススメするイヤホンあったりしますか?
2023/09/26(火) 17:02:23.42ID:jpX0PY710
>>967
?
AptX Adaptiveは低遅延設定(low latency)の上でアプリから低遅延モードにしてるけど...
2023/09/26(火) 20:47:38.13ID:UgoMSE8F0
Air Pro 3をiPhoneで使っているが、ちょっとしたシューティングゲームくらいなら遅延は体感出来ないわ
まぁ、遅延大嫌いFPSユーザーならフツー有線にするわな
2023/09/26(火) 22:38:23.09ID:5C6y7IdoM
スマホでゲームしないし
wifiでオンラインゲームはやらないしな
2023/09/27(水) 02:52:21.73ID:y9Z4I6PH0
airpro3はゲームモードにするとさらに良い
2023/09/27(水) 04:33:18.85ID:VYSXq2HAd
長押しをゲームモードの有効化に設定すると更に便利
2023/09/27(水) 08:07:27.48ID:57gBawlI0
aptx-LLだと楽器弾いても違和感ないレベルなんだけどadaptiveの低遅延モードでもそんくらいいくんかなあ
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a2-/va4 [245.213.34.135])
垢版 |
2023/09/27(水) 09:29:48.24ID:LCyzqeeP0
デフォルトでゲームモード有効にしてほしいんよね
2023/09/27(水) 10:09:17.90ID:DpjDLvnMr
>>974
aptx LLだと40msぐらいまでいけるけど、adaptiveの低遅延モードだと80~100msぐらいなんでだいぶ差がある
2023/09/27(水) 10:09:58.77ID:/hA2xQxlF
>>975
それは駄目
接続安定性優先で使うから
2023/09/27(水) 13:07:55.97ID:57gBawlI0
>>976
やっぱそうかー
LL対応完全ワイヤレスだとお値段も張るしなによりバッテリー全然保たんからなあ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d110-CSnM [14.193.65.209])
垢版 |
2023/09/27(水) 13:19:42.86ID:sTNptznt0
>>975
デフォルトじゃなくてもいいけど、ケースしまってもオンのままにはしてほしいな
2023/09/27(水) 15:40:05.57ID:UzLfHncw0
クレーマー「前より途切れやすくなった」
2023/09/27(水) 15:54:51.90ID:UzLfHncw0
980踏んだか・・・
次スレのスレタイなんだが、似た名前のスレ多過ぎる


【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part34【TWS】

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part39【TWS】


1万円以下スレがあるし被っている
内容考えても5千円と2万くらいでは幅広すぎて違い過ぎる



【手頃】1万円台の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part40【TWS】

次スレはこのスレタイでいいんじゃないかと思うがどうだろう
2023/09/27(水) 16:15:44.05ID:UzLfHncw0
テンプレ案


【手頃】1万円台の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part40【TWS】


手頃価格の1万円台の完全ワイヤレスイヤホン(TWS)のスレです。
価格帯は、1万円以上~2万円未満まで。
はみ出しの話題は控えてください。

今やさまざまなTWSの激戦区となっている価格帯。
ノイズキャンセリングや高音質モデルなど高価格TWSに引けを取らない製品も。
1万円台の手頃価格で内容充実のTWSについて語りましょう。

5千円以下、1万円以下は姉妹スレがあるのでそちらでお願いします。
また、2万円以上は、TWS本スレがありますのでそちらでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
立てられない時は有志が宣言してから立てること。
2023/09/27(水) 16:50:35.67ID:QSxsrcvbd
>>982
それだと5000~1万円が他スレになくて空白になるから5000~2万円になるタイトルでお願いしたい
2023/09/27(水) 16:51:59.79ID:QSxsrcvbd
>>982
ごめん、最近の状況把握してないからあなたがあってるかも
過疎ってるスレもあるだろうからその辺り考えてお願い
面倒だろうが
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bd-zgip [60.102.184.245])
垢版 |
2023/09/27(水) 17:37:29.44ID:hXn13UKS0
EarFunの新製品ティザー画像がまさかの有線イヤホンっぽい…?Free Pro3はどうなったんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。