!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる人は「!extend:checked:vvvvvv」を2行に増やす
フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたハイエンドストリーミングWALKMAN
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/
ソニー、“ハイエンド・ストリーミングWALKMAN”「NW-ZX707」。バッテリー持ちも5時間近く強化
https://www.phileweb.com/news/d-av/202301/11/57280.html
次スレは>>950さんお願いします
前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX707 Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1678044416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SONY ウォークマン NW-ZX707 Part5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecd-dXmW [153.161.223.249])
2023/04/28(金) 15:12:11.86ID:o/6t+/Fm0839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.51.137])
2023/06/12(月) 12:38:41.95ID:a42RmI1Oa 音源はMORAで購入したFLACだわ、書き忘れたけど
840名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-330i [49.106.212.101])
2023/06/12(月) 12:51:02.00ID:LKfTxyB+d バカがバランス駆動をステレオの凄い版みたいなもんと勘違いしてるせいで話になってない
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ht1d [1.66.103.92])
2023/06/12(月) 14:51:48.59ID:5qOIcDUYd842名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1e-lsH+ [133.159.148.88])
2023/06/12(月) 14:53:26.24ID:EznUl50yM 我々の知ってるバランス駆動とは違うな。
843名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-ht1d [49.97.97.165])
2023/06/12(月) 15:33:11.79ID:ZeR/upTrd 多分同時再生をバランス駆動だと勘違いしてると思われる
ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃなあい
ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃなあい
844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-BYdH [106.146.98.240])
2023/06/12(月) 15:50:01.54ID:u5ws9qdga TWS使用してバランスの駆動時間カウントできないでしょ?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-E3UD [203.114.32.122])
2023/06/12(月) 15:55:48.49ID:ZCsr+y180 >>836
まずバランス接続とは何か?
接続って有線ケーブルにしか存在しない
無線にバランス接続なんてものは存在しない
ポータブルにおいてバランスとは単体で使用する限りはバランス駆動を指す(DAPからポタアンや据え置きアンプにアナログ出力する場合を除く)
そもそもTWSの分離感が上がらないのはバランス云々以前の問題として電源の力とアースを確保出来ない部分が大きくこれは機器の大きさと比例すると言っても過言ではない
TWSにおけるバランス駆動はアンプを小型化して2つ使うことによりスペースの有効活用と駆動力を上げる為のものでしかない
まずバランス接続とは何か?
接続って有線ケーブルにしか存在しない
無線にバランス接続なんてものは存在しない
ポータブルにおいてバランスとは単体で使用する限りはバランス駆動を指す(DAPからポタアンや据え置きアンプにアナログ出力する場合を除く)
そもそもTWSの分離感が上がらないのはバランス云々以前の問題として電源の力とアースを確保出来ない部分が大きくこれは機器の大きさと比例すると言っても過言ではない
TWSにおけるバランス駆動はアンプを小型化して2つ使うことによりスペースの有効活用と駆動力を上げる為のものでしかない
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5274-s68g [125.201.95.67])
2023/06/12(月) 16:11:49.98ID:yyd529ib0 読点くらい付けないと馬鹿だと思われるぞ?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdf2-ztO6 [49.105.102.37])
2023/06/12(月) 16:11:51.27ID:ssOFkGQBd つか既存のバランス接続や無線通信は一旦忘れて
BTレシーバーの挙動を鑑みると現状のBluetoothで送信しているデータ量は左右のデータ量なわけでしょ?
それを右でひとつの通信 左でひとつの通信として送受信できればデータ量を大幅に増やせるよね
BTレシーバーの挙動を鑑みると現状のBluetoothで送信しているデータ量は左右のデータ量なわけでしょ?
それを右でひとつの通信 左でひとつの通信として送受信できればデータ量を大幅に増やせるよね
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mTiv [106.129.61.194])
2023/06/12(月) 16:22:29.31ID:U1REnokla 5ちゃんで句読点の事言う人なんて居るんだな
849名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-kNhk [126.253.248.53])
2023/06/12(月) 16:27:40.62ID:bZMu44bRr アースの取り方の違いで盛り上がるとは良い事なのかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fff-NkNo [118.0.92.11])
2023/06/12(月) 17:10:17.54ID:I6laGqCi0 こんなとこで句読点とか誤字とか突っ込む方がアホらしいわ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-mTiv [60.69.67.30])
2023/06/12(月) 17:19:03.88ID:Cteir3Xt0 5ちゃんは句読点使う方が馬鹿だと言われる
世界だと思ってた
世界だと思ってた
852名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdf2-32in [49.105.70.179])
2023/06/12(月) 17:25:57.92ID:KKb+hbZ5d どっちでもいいだろ、くだらねー
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM53-NiQq [122.130.167.3])
2023/06/12(月) 18:09:39.72ID:gv3roxN1M >>833
Bluetoothの通信規格って左右2チャンネルなのでバランスに必要なそれぞれプラスマイナスの信号は送れないんじゃないかと思うんだけど
Bluetoothの通信規格って左右2チャンネルなのでバランスに必要なそれぞれプラスマイナスの信号は送れないんじゃないかと思うんだけど
854名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-ht1d [1.75.215.63])
2023/06/12(月) 18:13:31.29ID:ehw+g4D+d もろたで駆動
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.1.250])
2023/06/12(月) 18:22:02.09ID:MSWjPYyZa >>845
そこは論理的に解釈してほしい
有線であろうと無線であろうと、DAC(アンプ)からイヤホンのドライバーまでアナログ信号を送っているのだから、バランス接続と同様の効果を得ることは可能なんじゃないの?
DAP +有線イヤホンの場合は、DAP側にDAC(アンプ)が入っていて、左右のアナログ信号を別々でイヤホンケーブルを通して左右のイヤホン内にあるドライバーまで送信してるんだよね?
TWSの場合は、DAC(アンプ)がイヤホン本体の左右で独立して入っていて、そこからイヤホン内のドライバーまでにアナログ信号を送信しているんだよね?
これでバランス接続と同様の効果が得られない理由がわからない
左側のDAC(アンプ)は左側の信号のみを、右側のDAC(アンプ)は右側の信号のみをドライバーに送信すれば、論理的には有線と同じになると思うんだけど
そこは論理的に解釈してほしい
有線であろうと無線であろうと、DAC(アンプ)からイヤホンのドライバーまでアナログ信号を送っているのだから、バランス接続と同様の効果を得ることは可能なんじゃないの?
DAP +有線イヤホンの場合は、DAP側にDAC(アンプ)が入っていて、左右のアナログ信号を別々でイヤホンケーブルを通して左右のイヤホン内にあるドライバーまで送信してるんだよね?
TWSの場合は、DAC(アンプ)がイヤホン本体の左右で独立して入っていて、そこからイヤホン内のドライバーまでにアナログ信号を送信しているんだよね?
これでバランス接続と同様の効果が得られない理由がわからない
左側のDAC(アンプ)は左側の信号のみを、右側のDAC(アンプ)は右側の信号のみをドライバーに送信すれば、論理的には有線と同じになると思うんだけど
856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.1.250])
2023/06/12(月) 18:26:11.80ID:MSWjPYyZa >>853
ってことは、Bluetoothもしくはそれに代わる次世代の無線通信規格で4チャンネル送信が可能になれば、有線イヤホンのバランス接続と同等の機能を実現できるってことで理解できるな
ってことは、Bluetoothもしくはそれに代わる次世代の無線通信規格で4チャンネル送信が可能になれば、有線イヤホンのバランス接続と同等の機能を実現できるってことで理解できるな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-uzby [126.179.117.30])
2023/06/12(月) 18:35:07.73ID:AB0GeQhsr858名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-ht1d [1.75.239.46])
2023/06/12(月) 18:38:32.37ID:MshQeV0dd はー
そろそろ飽きてきたわ
ここは論文発表する場所じゃないからよ
駆動NGにするねお疲れさん
そろそろ飽きてきたわ
ここは論文発表する場所じゃないからよ
駆動NGにするねお疲れさん
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.1.250])
2023/06/12(月) 18:52:05.79ID:MSWjPYyZa860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160d-E3UD [121.86.176.235])
2023/06/12(月) 18:54:07.16ID:GScKvgPo0 >>855
関係ないのは有線無線の違いやコーデックの話で関係なくバランス駆動に出来るという意味
Bluetoothもデジタル処理してるものだから2つに分けようが劣化はしない
TWSは元々左右に分かれているデュアルモノだからバランス化しなくても理論上分離はされている
それでもなお分離感が無いのは単なる物量の問題
関係ないのは有線無線の違いやコーデックの話で関係なくバランス駆動に出来るという意味
Bluetoothもデジタル処理してるものだから2つに分けようが劣化はしない
TWSは元々左右に分かれているデュアルモノだからバランス化しなくても理論上分離はされている
それでもなお分離感が無いのは単なる物量の問題
861名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-uzby [126.253.139.238])
2023/06/12(月) 18:59:28.21ID:q++4t/Gqr >>860
それもあるだろうけど違和感感じさせないために少しクロスオーバー入れてるんだと思う
それもあるだろうけど違和感感じさせないために少しクロスオーバー入れてるんだと思う
862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.1.250])
2023/06/12(月) 19:13:39.22ID:MSWjPYyZa863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e90-ht1d [111.238.61.225])
2023/06/12(月) 19:51:17.23ID:IOFJ08bH0 他に話題ないんか?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-mItu [133.114.47.26])
2023/06/12(月) 21:41:25.59ID:O8wjcFOK0 707自体の話題は当分の間ないだろうしね
別にいいんじゃない?
一応TWSも有線イヤホンも707に絡めてるし
別にいいんじゃない?
一応TWSも有線イヤホンも707に絡めてるし
865名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2a-VM+T [103.140.113.230])
2023/06/12(月) 22:13:56.78ID:vdNPNog+H なんか小うるさい自治会長みたいなのがいるな
無関係の話でもないし話のタネとしていいじゃないか
無関係の話でもないし話のタネとしていいじゃないか
866名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-ht1d [49.98.131.138])
2023/06/13(火) 10:14:41.86ID:dd/htj4Qd 便所の落書きに口出すのも時間の無駄やね
867名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdae-iAMa [27.230.97.27])
2023/06/13(火) 12:19:24.36ID:D9tFX6M3d868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMaa-NiQq [119.243.193.67])
2023/06/13(火) 12:21:11.28ID:nob03+7oM869名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdf2-330i [49.106.212.34])
2023/06/13(火) 12:40:40.86ID:+wKiLOxNd GND分離とバランス駆動の違い
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b30-kNhk [210.194.189.235])
2023/06/13(火) 12:59:12.66ID:3ikLiti90 Androidのコマンドで書き換えたけど、何でsonyってジェスチャーモード封印してるんだろうね。
iPhoneや10以降のユーザーからしたら、逆に使いにくいと思うんだけど。
iPhoneや10以降のユーザーからしたら、逆に使いにくいと思うんだけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.0.47])
2023/06/13(火) 15:05:34.66ID:DJ5v2MIFa872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMaa-NiQq [119.243.193.67])
2023/06/13(火) 15:11:35.03ID:nob03+7oM DACは電池交換式にするだけでも良いんだけどね
873名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-E3UD [49.98.250.249])
2023/06/13(火) 16:20:05.02ID:k3xin05fd >>868
833だけど
むしろ無知なのはそっちだろ?
同じ信号を2つに分けてその片方のアンプのプラスとマイナスを逆転させてプラスはそのままGNDをマイナスに繋ぎ変えたら良いだけ
GND分離はデュアルモノ構成なのでTWSの時点で既に構成されてる
833だけど
むしろ無知なのはそっちだろ?
同じ信号を2つに分けてその片方のアンプのプラスとマイナスを逆転させてプラスはそのままGNDをマイナスに繋ぎ変えたら良いだけ
GND分離はデュアルモノ構成なのでTWSの時点で既に構成されてる
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb07-E3UD [114.168.254.32])
2023/06/13(火) 16:44:41.80ID:+xTU0Wjy0 スピーカーのプラスマイナスを逆に繋ぐと前方向に押し出す力と後ろに引く力が逆転する
それを利用してるんだな
それを利用してるんだな
875名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-D+bJ [49.96.25.96])
2023/06/13(火) 17:31:28.52ID:XQl/f295d ソニストでxperia1ⅴ見てたのに何故かこっちが欲しくなっちゃってポチッてしまった明日届くかな~楽しみだ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.51.224])
2023/06/13(火) 18:29:15.36ID:coWkaeX0a877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-gRql [180.220.253.112])
2023/06/13(火) 18:51:42.67ID:9zwl9ksI0 買うタイミングをはかっている
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ff-hnMF [153.173.25.1])
2023/06/13(火) 18:56:47.39ID:QoKtULfQ0 今買うのが日割りで1番安い
879名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-2rqm [126.151.189.26])
2023/06/13(火) 19:56:35.43ID:BVt96AcFx >>873
通信経路上は2チャンネル+グランドなのを
「マイナスの伝送路」があると勘違いしてない?
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/feature_2.html
通信経路上は2チャンネル+グランドなのを
「マイナスの伝送路」があると勘違いしてない?
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/feature_2.html
880名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-2rqm [126.151.189.26])
2023/06/13(火) 19:57:42.59ID:BVt96AcFx グランドには信号は伝送できないぞ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-E3UD [49.98.250.249])
2023/06/13(火) 21:15:08.87ID:k3xin05fd >>879
むしろバランス伝送と混同してるのはそちらだと思うよ
バランス伝送はケーブル間のノイズを反対の信号で打ち消すもの(これはプレイヤーとDACとアンプなどの信号を送る際に使う)
バランス駆動は2台のアンプとスピーカーをブリッジ接続してアンプの駆動力を上げるもの(のうち1台をプラスマイナス反転させてバランス伝送と同じ信号にする)の事でS/N比が良くなる
むしろバランス伝送と混同してるのはそちらだと思うよ
バランス伝送はケーブル間のノイズを反対の信号で打ち消すもの(これはプレイヤーとDACとアンプなどの信号を送る際に使う)
バランス駆動は2台のアンプとスピーカーをブリッジ接続してアンプの駆動力を上げるもの(のうち1台をプラスマイナス反転させてバランス伝送と同じ信号にする)の事でS/N比が良くなる
882名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-E3UD [49.98.250.249])
2023/06/13(火) 21:18:53.37ID:k3xin05fd883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-wBoH [106.128.122.86])
2023/06/14(水) 00:36:15.18ID:WmSWqZSga アタマ悪そうw
884名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-N8cc [49.97.25.2])
2023/06/14(水) 02:48:24.77ID:QDN2hdIxd イコライザー弄っても
なんか籠もったかんじになるんだが
こんなもんか?
なんか籠もったかんじになるんだが
こんなもんか?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-32in [1.75.158.209])
2023/06/14(水) 02:56:54.99ID:+NDldO2jd それはイヤホンのせいでは?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-N8cc [49.97.25.2])
2023/06/14(水) 03:12:40.44ID:QDN2hdIxd アンドロメダだから
ドンシャリ気味になるはずなんだが
やはりこもった感じになる
ドンシャリ気味になるはずなんだが
やはりこもった感じになる
887名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-E3UD [49.98.250.249])
2023/06/14(水) 05:32:57.31ID:j4mvvjpnd >>883
あなたもね
あなたもね
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160d-E3UD [121.86.176.235])
2023/06/14(水) 05:51:22.14ID:o4hoIWX60 >>868.879
DAPやポタアンでも信号を2chから4chにするのはDACの役目でデジタルからアナログに変換するのと同時に行なっている
そこを知らないから無線のバランスとか専用のコーデックが必要とかいう話が出てくる
Bluetoothレシーバーがバランス化出来てTWSが出来ない理由は逆になんだよ!アンプとイヤホンの間のケーブルだけだろ?
って事よ
DAPやポタアンでも信号を2chから4chにするのはDACの役目でデジタルからアナログに変換するのと同時に行なっている
そこを知らないから無線のバランスとか専用のコーデックが必要とかいう話が出てくる
Bluetoothレシーバーがバランス化出来てTWSが出来ない理由は逆になんだよ!アンプとイヤホンの間のケーブルだけだろ?
って事よ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-cSKv [49.98.133.62 [上級国民]])
2023/06/14(水) 06:27:42.48ID:RQ5A6/6Xd890名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd12-kNhk [1.73.137.160])
2023/06/14(水) 09:05:43.20ID:9ZUD3zJSd 初代メダで聴いてても普通だけど、買ったばかりとか?
ある程度バーンインしてみては?
ある程度バーンインしてみては?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ht1d [1.72.7.150])
2023/06/14(水) 11:08:59.39ID:XJsEBd0nd まずバランス接続とは何か?
接続って有線ケーブルにしか存在しない
無線にバランス接続なんてものは存在しない
ポータブルにおいてバランスとは単体で使用する限りはバランス駆動を指す(DAPからポタアンや据え置きアンプにアナログ出力する場合を除く)
そもそもTWSの分離感が上がらないのはバランス云々以前の問題として電源の力とアースを確保出来ない部分が大きくこれは機器の大きさと比例すると言っても過言ではない
TWSにおけるバランス駆動はアンプを小型化して2つ使うことによりスペースの有効活用と駆動力を上げる為のものでしかない
接続って有線ケーブルにしか存在しない
無線にバランス接続なんてものは存在しない
ポータブルにおいてバランスとは単体で使用する限りはバランス駆動を指す(DAPからポタアンや据え置きアンプにアナログ出力する場合を除く)
そもそもTWSの分離感が上がらないのはバランス云々以前の問題として電源の力とアースを確保出来ない部分が大きくこれは機器の大きさと比例すると言っても過言ではない
TWSにおけるバランス駆動はアンプを小型化して2つ使うことによりスペースの有効活用と駆動力を上げる為のものでしかない
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-BYdH [106.146.60.151])
2023/06/14(水) 11:38:42.49ID:83y4AhLda TWSしか選択がないのなら707を買うメリットはないと思う。宝の持ち腐れ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-hnMF [49.97.11.217])
2023/06/14(水) 13:23:02.54ID:jkhQ4Rygd それはそう
SONYの4.4mmバランス使えるdap入門みたいな物なのにtwsに拘るのはアホ
SONYの4.4mmバランス使えるdap入門みたいな物なのにtwsに拘るのはアホ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-32in [1.75.158.209])
2023/06/14(水) 13:39:44.69ID:+NDldO2jd >>892>>893
本当にこれ
本当にこれ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-NkNo [106.146.16.254])
2023/06/14(水) 13:42:31.52ID:g+Gittkoa そもそもウォークマンのBTって最新でもまだ5.0だしね
896名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdae-iAMa [27.230.96.167])
2023/06/14(水) 14:37:14.11ID:bgNUFKPNd イコライザーはおすすめの設定がアチコチにある
プロミュージシャンのおすすめ設定もあり、これはそのミュージシャンの曲を聴くにはまあ最高だろうね…
だが私は万年真っ平らイコライザー。。聴くジャンル多すぎやねんね。
プロミュージシャンのおすすめ設定もあり、これはそのミュージシャンの曲を聴くにはまあ最高だろうね…
だが私は万年真っ平らイコライザー。。聴くジャンル多すぎやねんね。
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-wBoH [106.128.122.154])
2023/06/14(水) 15:30:45.47ID:wkxQVKmDa ねんね?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-iAMa [49.97.51.136])
2023/06/14(水) 15:57:24.63ID:wQbQE1VLd せや、ねんねやうや(´・ω・`)
899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.50.149])
2023/06/14(水) 18:07:16.37ID:HYDyMuyGa900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-mItu [133.114.47.26])
2023/06/14(水) 21:36:03.51ID:5Xg96sYq0 707と同時に購入した中古のバランスケーブル(eイヤのオブシディアン・mmcx・ストレート端子)が早くも断線しかけているのか、片側から音出なくなる瞬間が…
リュックの上部ポケットに縦に収めて、ファスナーからイヤホンケーブルのみ出るようにして使ってるんだけど、L字プラグのが良いとかあるのかな?
予算3万でAONIC5・SE535LTDにお勧めのバランスケーブル(mmcx)があったら教えて欲しい
リュックの上部ポケットに縦に収めて、ファスナーからイヤホンケーブルのみ出るようにして使ってるんだけど、L字プラグのが良いとかあるのかな?
予算3万でAONIC5・SE535LTDにお勧めのバランスケーブル(mmcx)があったら教えて欲しい
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-gRql [180.220.253.112])
2023/06/15(木) 06:09:51.19ID:n5J0zRNn0 中古って保証ないん?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.37.236])
2023/06/15(木) 07:24:43.56ID:rJO+/XGGa >>901
1ヶ月だったか、2週間だかの初期不良は保証されてる
けど、使っているうちに繰り返し折れ曲がっての断線だったら対象外なんじゃないかな
バランス接続のお試しで買ったものだけど、あまりにも早すぎるから少しガッカリ
1ヶ月だったか、2週間だかの初期不良は保証されてる
けど、使っているうちに繰り返し折れ曲がっての断線だったら対象外なんじゃないかな
バランス接続のお試しで買ったものだけど、あまりにも早すぎるから少しガッカリ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b30-kNhk [210.194.189.235])
2023/06/15(木) 08:23:46.76ID:5g70h7h30 購入時のレシートとかあるならクリニックに持って行けば良いよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd12-ZEHr [1.73.138.144 [上級国民]])
2023/06/15(木) 09:32:39.45ID:OgR622eBd >>900
激しくスレチ
激しくスレチ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-hnMF [49.97.14.62])
2023/06/15(木) 10:59:47.28ID:jayKJajAd twsであーだこーだ言ってるよりマシ
707の有効活用としてんだ見守っとけ出来れば助言もしてやれ
707の有効活用としてんだ見守っとけ出来れば助言もしてやれ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.36.141])
2023/06/15(木) 12:15:17.15ID:Qn4EnCnLa え、バランス接続が売りの707のお勧めケーブル聞くのがスレチなの?
DAP条件が707だからここで聞いたんだが…
DAP条件が707だからここで聞いたんだが…
907名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdf2-kNhk [49.105.99.94])
2023/06/15(木) 12:18:40.11ID:Vnlbji4Ud ここでも良いと思うけどリケーブルスレがあるからそっちでと言う人もいるんだろう。
と思う。
と思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-ht1d [1.75.240.159])
2023/06/15(木) 12:19:36.56ID:ezojWvTud 自治会長がどうの見守っとけだの二枚舌の集まりだな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-E3UD [49.98.250.249])
2023/06/15(木) 13:53:33.80ID:e+lt9pVhd SE535lTDで太い音にしたいなら若干mmcx緩いけどキンバーは選択肢のひとつとしてはアリ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-BT9H [49.98.239.226])
2023/06/15(木) 14:26:22.29ID:LMcKd0Kxd NOBUNAGAの澪標、
可能なら極に出来ればかなり満足出来るはず
可能なら極に出来ればかなり満足出来るはず
911名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdf2-kNhk [49.105.99.84])
2023/06/15(木) 14:32:50.49ID:azTHyS81d 澪標ならヤフオクの1万円ケーブルで良くない?って思っちゃう。。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-BYdH [106.146.66.37])
2023/06/15(木) 15:14:25.05ID:YYqxM61Sa 澪標 極はモノによっては化ける
でも、先ずは視聴をしてみて
でも、先ずは視聴をしてみて
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.36.61])
2023/06/15(木) 18:05:32.20ID:34KYjKFGa ありがとうございます!
キンバーと信長の読めないやつ、今度試してくるわ
キンバーと信長の読めないやつ、今度試してくるわ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-BYdH [106.146.66.22])
2023/06/15(木) 18:28:42.10ID:gWKicOEDa 澪標=みおつくし
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-gRql [180.220.253.112])
2023/06/15(木) 19:05:14.64ID:n5J0zRNn0 L字にこだわるならキンバーだな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-d82y [106.146.49.136])
2023/06/15(木) 19:11:41.19ID:6yLIi79Aa 高速充電ケーブル指すと充電停止と低速充電の切り替わりがループして全く充電されないようになっちゃったけど、同現象の人おる?
同梱ケーブル使えやって話なんだろうけど
同梱ケーブル使えやって話なんだろうけど
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-mItu [133.114.47.26])
2023/06/15(木) 19:52:01.87ID:oZ9f1Jdp0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-mItu [133.114.47.26])
2023/06/15(木) 19:53:34.93ID:oZ9f1Jdp0 >>915
拘るわけではないけど、ストレートと比べて断線しないとかあったら買ってみたかった
拘るわけではないけど、ストレートと比べて断線しないとかあったら買ってみたかった
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bb-PK/F [106.73.234.1])
2023/06/15(木) 20:59:04.13ID:X5MNWKFr0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-PQPi [126.168.114.165])
2023/06/15(木) 22:23:30.46ID:Yz8RM7EK0 https://texal.jp/2023/06/15/sonys-wf-1000xm5-appears-to-have-undergone-major-evolutionary-changes-including-larger-drivers-and-improved-noise-canceling-performance/
Sony、WF-1000XM5はドライバの大型化やノイズキャンセリング性能の向上など大きな進化が見られる模様
ここ数週間の間に、Sonyの次期フラッグシップワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」に関するいくつかの詳細が相次いで報告されており、このイヤホンの発売が近い事が予想されるが、新たな情報では、この新型イヤホンが前モデルから大きく進化した機能を搭載していることが明らかになった。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
Sony、WF-1000XM5はドライバの大型化やノイズキャンセリング性能の向上など大きな進化が見られる模様
ここ数週間の間に、Sonyの次期フラッグシップワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」に関するいくつかの詳細が相次いで報告されており、このイヤホンの発売が近い事が予想されるが、新たな情報では、この新型イヤホンが前モデルから大きく進化した機能を搭載していることが明らかになった。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
921名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFf2-330i [49.106.193.81])
2023/06/15(木) 22:48:50.71ID:xQLPgA/mF いらね
922名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2a-VM+T [103.140.113.230])
2023/06/15(木) 23:07:44.86ID:wvrNZzFVH スレ的には無線イヤホンはほぼ無関心だしな
923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-zrmv [106.133.35.149])
2023/06/16(金) 00:31:59.13ID:Tss8DHYja TWSあると便利だけどな
zx707スレには要らないけど
zx707スレには要らないけど
924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-BYdH [106.146.67.75])
2023/06/16(金) 00:44:47.48ID:878FXkbia 707 買ったら、これまで使ってたTWSか完全にお留守になってしまったな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-gRql [180.220.253.112])
2023/06/16(金) 06:09:30.79ID:zdSjc8er0 ソニーからのおすすめは707にM7?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.10.102])
2023/06/16(金) 07:13:26.24ID:lag1XIg1a927名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ht1d [1.75.8.60])
2023/06/16(金) 08:05:33.58ID:es6J0ynfd ierz1rらしいけど、このスレ的にはおすすめしないらしい
928名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd12-kNhk [1.73.139.6])
2023/06/16(金) 08:58:47.76ID:RwPoaW8Cd 軽さや気軽さを707に求めてる人ならm7m9あたりが良いのでは
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ff-330i [153.252.28.131])
2023/06/16(金) 09:28:53.34ID:YFveuFAq0 >>925
有線の中間ラインナップが死んでるから公式の写真だとA300すらM7になってる
有線の中間ラインナップが死んでるから公式の写真だとA300すらM7になってる
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bb-330i [106.72.132.225])
2023/06/16(金) 09:30:03.13ID:TDx/4NzZ0 XBA-A2 300 N3 Z5で聞いてるけどA2がお気に入りA2と比べると同じボリュームでもZ5は音が小さい音量が取れないのかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-mItu [106.146.9.59])
2023/06/16(金) 09:39:34.10ID:I24M6Kzza >>928
m7m9を視聴したけど、いずれもse846より更にモニター感が強くて買う気になれなかったな
アンバランスで且つ短時間視聴だったからかもしれんけど
同条件でie900、A8000も視聴したけど、そっちは2機種とも凄く良かった
けど、高過ぎて買う気になれなかったわ
個人的にイヤホンはセールで10万切ってないと厳しい
m7m9はその点でも微妙だな
m7m9を視聴したけど、いずれもse846より更にモニター感が強くて買う気になれなかったな
アンバランスで且つ短時間視聴だったからかもしれんけど
同条件でie900、A8000も視聴したけど、そっちは2機種とも凄く良かった
けど、高過ぎて買う気になれなかったわ
個人的にイヤホンはセールで10万切ってないと厳しい
m7m9はその点でも微妙だな
932名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-bLop [49.97.24.135])
2023/06/16(金) 09:44:23.39ID:d56Y/IFDd933名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2a-VM+T [103.140.113.230])
2023/06/16(金) 09:45:59.40ID:qPvCjnFzH934名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd12-kNhk [1.73.137.37])
2023/06/16(金) 10:24:18.65ID:Fij1vyFjd 確かにこの辺はリスニング派とモニター派で好み分かれそうね。すまんね。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-Hasq [106.128.38.143])
2023/06/16(金) 10:27:11.64ID:p0yem1Tua しかし軒並み販売からかなりの年数経過してるのな
今はTWS全盛期とはいえ有線の新作ポコポコ出してた頃に比べたら寂しい限りだ
今はTWS全盛期とはいえ有線の新作ポコポコ出してた頃に比べたら寂しい限りだ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-ht1d [49.98.128.109])
2023/06/16(金) 10:37:36.69ID:pEopEOfhd 有線とTWSの音質も大差ないしね
WFXM5でIEM並みの大型化したらZ5とかM7くらいの音質になるんじゃないの
そしたら有線要らないね
WFXM5でIEM並みの大型化したらZ5とかM7くらいの音質になるんじゃないの
そしたら有線要らないね
937名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-E3UD [49.98.250.249])
2023/06/16(金) 11:05:37.70ID:7zm2xZ8/d938名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-hnMF [1.75.226.227])
2023/06/16(金) 11:05:39.52ID:bj3H366xd どう足掻いても音源が劣化してしまう限りそれは無い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【遊技】パチンコで一番やっちゃいけないことは? 「友人と連れ打ち」「取り返すという意識を持つ」などの声 [ひぃぃ★]
- 【札幌】『女子高校生と性行為がしたかった』17歳少女に現金渡しホテルでいかがわしい行為 46歳会社員の男「弁解することもありません」 [ぐれ★]
