!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。
次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
※前スレ
ドングル型dac専用 Part9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1672871884/
ドングル型dac専用 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1658419618/
ドングル型dac専用 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663844349/
ドングル型dac専用 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1668415563/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ドングル型dac専用 Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bb-Bxhg)
2023/02/27(月) 22:27:51.61ID:9aQ8iUha0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-ldIx)
2023/04/02(日) 21:50:40.76ID:WNnpl3Mg0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-uxS7)
2023/04/02(日) 22:25:30.88ID:qQT3MFQ40 >>472
ほぼKA3,UA3,DC06と一緒だからちょっと高く感じるよね 1万3000円くらいなら嬉しかったな
ほぼKA3,UA3,DC06と一緒だからちょっと高く感じるよね 1万3000円くらいなら嬉しかったな
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-UyBX)
2023/04/02(日) 23:38:22.29ID:RpD5epZE0 antelopeのzeo到着
head-fiのポストどおりでコレかなりいいな!
寒色系でサウンドステージ広く演奏の空気感を感じる
分解感も良好、背景ノイズとかはほぼわからん
比較するとRS2はなんとも濃厚、爽やかな曲はzeoの方がよい感じ
ただし画像のとおりデカくて重く、antelopeのアプリは例によって不安定
最新ドライバでは一回USBから抜くと再認識(PC再起動必要)
一個前のドライバーであればアプリ再起動で認識
視聴環境はIE900にAudirvana
曲はttps://www.youtube.com/watch?v=8dsOCB4gso0
ttps://i.imgur.com/Ot5EwdD.jpg
head-fiのポストどおりでコレかなりいいな!
寒色系でサウンドステージ広く演奏の空気感を感じる
分解感も良好、背景ノイズとかはほぼわからん
比較するとRS2はなんとも濃厚、爽やかな曲はzeoの方がよい感じ
ただし画像のとおりデカくて重く、antelopeのアプリは例によって不安定
最新ドライバでは一回USBから抜くと再認識(PC再起動必要)
一個前のドライバーであればアプリ再起動で認識
視聴環境はIE900にAudirvana
曲はttps://www.youtube.com/watch?v=8dsOCB4gso0
ttps://i.imgur.com/Ot5EwdD.jpg
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-3w/I)
2023/04/03(月) 12:19:07.58ID:6tE564SGd476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/03(月) 20:13:22.08ID:/+dn4ewE0 >>475
ちなみに知ってるかもしれないけどグリフィンは隠しコマンドで隠しデジタルフィルターのminが追加されて起動画面がちょっと可愛くなるから隠しコマンド入力も忘れずにねー
ちなみに知ってるかもしれないけどグリフィンは隠しコマンドで隠しデジタルフィルターのminが追加されて起動画面がちょっと可愛くなるから隠しコマンド入力も忘れずにねー
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-rOF1)
2023/04/03(月) 20:32:15.60ID:mq/f0cN+0 知ってるけどやってないな
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-vQgk)
2023/04/03(月) 21:10:22.80ID:dLBXSZf50 >>469
蟹ってなんですか?
蟹ってなんですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-t9az)
2023/04/03(月) 22:39:11.22ID:3RrPeVIu0 go link届いた。ea500と一緒に届いたんで組み合わせて遊んでるがいやこいつら何なんだってくらい相性がいい。
ところで音量調整がないドングルでDSDダイレクトってのはよくあるが、これは大音量で聞く修行モードなのか?
go linkはどこぞに本体ボリュームを乗っ取ってみたいな文言があってgryohonみたいな事ができるのかと思ったがやり方がわからん。
他の音量なしドングルではDSDってどう音量絞ってるんだろうか?
ところで音量調整がないドングルでDSDダイレクトってのはよくあるが、これは大音量で聞く修行モードなのか?
go linkはどこぞに本体ボリュームを乗っ取ってみたいな文言があってgryohonみたいな事ができるのかと思ったがやり方がわからん。
他の音量なしドングルではDSDってどう音量絞ってるんだろうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-7hna)
2023/04/03(月) 23:32:30.28ID:/BgpojSg0 水月雨DAWNはUAPP使えばハードウェアボリュームで音量いじれるな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-RFIK)
2023/04/04(火) 05:50:53.79ID:DTGqcaEN0 気のせいだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-VGX7)
2023/04/04(火) 08:52:27.04ID:/7yJquTAr483名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-neNV)
2023/04/04(火) 10:08:10.81ID:gvARw+F2d >>478
realtekっていうブランドで蟹がトレードマークでチップにも印刷されてる
このスレ的には安物用のalc4042と上位のalc5686がDACでM1はalc5686
alc5686は意外に健闘してるけどやっぱり有名所のほうがいいやってなる
realtekっていうブランドで蟹がトレードマークでチップにも印刷されてる
このスレ的には安物用のalc4042と上位のalc5686がDACでM1はalc5686
alc5686は意外に健闘してるけどやっぱり有名所のほうがいいやってなる
484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-VQD5)
2023/04/04(火) 12:06:26.69ID:0ldsOZJPa 蟹はpcのデフォルトでよく内蔵されてるdacだけど、
よく知らないとシステム覗いたときに変な青い蟹が三つくらい並んでてインパクトあるからそこから蟹ってあだ名ある感じ
よく知らないとシステム覗いたときに変な青い蟹が三つくらい並んでてインパクトあるからそこから蟹ってあだ名ある感じ
485479 (ワッチョイ dfe6-t9az)
2023/04/04(火) 12:07:42.23ID:vXgJki9L0 なんかできた。のかな?
Hiby Musicの設定で
Exclisive HQ USB→ON
USB Output Settingで
ハードウェアがDoP/ネイティブ…→Unlocked Volume
Free up USB Bandwidth after Playback→ON(念のため)
一つ戻って
Volume mode →自動(うまくいってると自動(ハードウェア)と表示される)
で、Hiby Musicをフォアグラウンドにして再生してるときだけのスマホのボリュームがDSDでも効く。
PCMだと緑なLEDがDSDだと青になる。
どっかで見た説明と色が違うけど少なくともPCMとは区別されて音量調整ができる。
S3proでも同様に有効だった。
ドングルの音量をスマホでいじれてるのかな?
Hiby Musicの設定で
Exclisive HQ USB→ON
USB Output Settingで
ハードウェアがDoP/ネイティブ…→Unlocked Volume
Free up USB Bandwidth after Playback→ON(念のため)
一つ戻って
Volume mode →自動(うまくいってると自動(ハードウェア)と表示される)
で、Hiby Musicをフォアグラウンドにして再生してるときだけのスマホのボリュームがDSDでも効く。
PCMだと緑なLEDがDSDだと青になる。
どっかで見た説明と色が違うけど少なくともPCMとは区別されて音量調整ができる。
S3proでも同様に有効だった。
ドングルの音量をスマホでいじれてるのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-VQD5)
2023/04/04(火) 12:14:58.27ID:0ldsOZJPa >>480
dacの制御uappが握ってるからビットパーフェクトモードだとdac側の音量弄ってるぽいね
dacの制御uappが握ってるからビットパーフェクトモードだとdac側の音量弄ってるぽいね
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-t9az)
2023/04/04(火) 12:36:20.71ID:vXgJki9L0 >>482
go linkにはDSDのインターフェースがあった。
Interface 1
Altset 4
Format: SPECIAL
Channels: 2
Endpoint: 0x01 (1 OUT) (ASYNC)
Rates: 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000
Data packet interval: 125 us
Bits: 32
DSD raw: DOP=0, bitrev=0
Channel map: FL FR
Sync Endpoint: 0x81 (1 IN)
Sync EP Interface: 1
Sync EP Altset: 4
Implicit Feedback Mode: No
S3proはDSD対応を謳ってるんだがDSDのエントリがないんだよなあ。どういうことなんだろう?
go linkにはDSDのインターフェースがあった。
Interface 1
Altset 4
Format: SPECIAL
Channels: 2
Endpoint: 0x01 (1 OUT) (ASYNC)
Rates: 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000
Data packet interval: 125 us
Bits: 32
DSD raw: DOP=0, bitrev=0
Channel map: FL FR
Sync Endpoint: 0x81 (1 IN)
Sync EP Interface: 1
Sync EP Altset: 4
Implicit Feedback Mode: No
S3proはDSD対応を謳ってるんだがDSDのエントリがないんだよなあ。どういうことなんだろう?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcb-nvoI)
2023/04/04(火) 19:14:24.02ID:YjSYD62F0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-wML6)
2023/04/04(火) 19:32:46.47ID:26P6qHpu0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/04(火) 19:37:19.53ID:AA1Q2wlg0 アスペ?
いまさら負け惜しみいうのも意味わからんし環境がーなんてこっちは一言もいってないが
こっちのレスに答えられないでふわふわしたクソレスしかできないならもう返さなくていいぞ
どうせその分だとfoobarもろくにカスタマイズしたことないんだろ?
いまさら負け惜しみいうのも意味わからんし環境がーなんてこっちは一言もいってないが
こっちのレスに答えられないでふわふわしたクソレスしかできないならもう返さなくていいぞ
どうせその分だとfoobarもろくにカスタマイズしたことないんだろ?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-7xQm)
2023/04/04(火) 20:32:39.48ID:UxaviXnj0 L&Pが配布しているドライバーはデバイスドライバのみで、それがだめだとしてもfoobarに流用できるドライバ(デバイスドライバ)なんてバンドルされていないから、流用したら正常に再生されたとか意味わからんて事でしょ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/04(火) 21:02:35.65ID:AA1Q2wlg0 >>491
foobar本体というよりプラグインの配布されてるドライバーに流用できるのがある
foobarじゃなくてもtunebrowserとかでも普通に選択して使えるよ
出力の設定自体は先にfoobar側からやっとかないとだめっぽいけど
foobar本体というよりプラグインの配布されてるドライバーに流用できるのがある
foobarじゃなくてもtunebrowserとかでも普通に選択して使えるよ
出力の設定自体は先にfoobar側からやっとかないとだめっぽいけど
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2f-1W1G)
2023/04/04(火) 21:33:34.74ID:zn9zlHIX0 もしかしてasio4allのことをfoobarのコンポーネントとか思ってるのかも?
ドライバとコンポーネントも間違えてる
ドライバとコンポーネントも間違えてる
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-RFIK)
2023/04/04(火) 21:43:19.56ID:DTGqcaEN0 スレ違いの話題はよそでやれよウザい
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/04(火) 21:48:01.91ID:AA1Q2wlg0 >>493
それとは違うぞ
それとは違うぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2f-1W1G)
2023/04/04(火) 22:57:02.69ID:zn9zlHIX0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/04(火) 23:24:40.52ID:AA1Q2wlg0 >>496
ぶっちゃけここまでしつこくそんなの知らないと噛みつかれると思ってなかったから仕方ないから面倒だけど名前あげるとdsd transcoderね
foobar向けのコンポーネントだけどASIOドライバー方式でしっかり流用可能
dsdのプラグインいれてないひとだと馴染みないからかね?
上のアスペはそもそも会話成立してないからあれだけど
ぶっちゃけここまでしつこくそんなの知らないと噛みつかれると思ってなかったから仕方ないから面倒だけど名前あげるとdsd transcoderね
foobar向けのコンポーネントだけどASIOドライバー方式でしっかり流用可能
dsdのプラグインいれてないひとだと馴染みないからかね?
上のアスペはそもそも会話成立してないからあれだけど
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1zIp)
2023/04/05(水) 22:42:49.27ID:9jl8S4nla ddhifiのtc09s評判良かったから買ったけど俺のクソ耳ではわからんかったわ
まあ本当の目的は50cmのotgケーブルなのでセーフということにしよう
まあ本当の目的は50cmのotgケーブルなのでセーフということにしよう
499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-dn7J)
2023/04/06(木) 01:39:55.30ID:zEQz+97Na ドングルに外部電源入れられるやつが発売されるのかいつか、ただiOSだと機能してなさそうだが
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-Glcg)
2023/04/06(木) 02:41:14.53ID:dchZnBMT0 Whizzerの製品が国内扱い無いものも含め
おま国で発送不可に変わっている>アリ
DA-1買っておいて良かったわ
おま国で発送不可に変わっている>アリ
DA-1買っておいて良かったわ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-ldIx)
2023/04/06(木) 06:29:35.56ID:poYPk2qy0 >>500
同じチップでボリュームもあるhiby fc1が同額だし特に困らない
同じチップでボリュームもあるhiby fc1が同額だし特に困らない
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-t9az)
2023/04/06(木) 08:35:08.82ID:0r7GmMp20 ほえーすごい値段。俺は100均のUSB-C使ってて不自由感じないなあ。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-neNV)
2023/04/06(木) 09:34:52.67ID:bmjXqenhd504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1zIp)
2023/04/06(木) 09:45:57.23ID:2Uk6aHZya 100均ではないけど格安はjinghuaが普通によくてびっくりしたわ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-RaML)
2023/04/06(木) 11:59:51.16ID:TFOrsKPe0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-Glcg)
2023/04/06(木) 14:43:30.89ID:dchZnBMT0507名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-neNV)
2023/04/06(木) 14:47:21.17ID:bmjXqenhd choiceは特別割引なんで通常の在庫と別みたいだよ
ケーブルやイヤホンでもmmcxだけや色限定とか
発送地域も別に出来るんでは
ケーブルやイヤホンでもmmcxだけや色限定とか
発送地域も別に出来るんでは
508名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-yJL3)
2023/04/06(木) 16:50:25.61ID:bRL+JKspr509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-Glcg)
2023/04/06(木) 16:59:53.61ID:dchZnBMT0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcc-R3pi)
2023/04/06(木) 17:18:22.93ID:vnnCCgtr0 hc2使ってるんだけど順当にステップアップするなら何が良さそう?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-VQD5)
2023/04/06(木) 19:09:02.58ID:pcwECbvx0 その辺からならもう普通にgobarじゃないか?
味変じゃなくてステップアップ目当てなら
味変じゃなくてステップアップ目当てなら
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-//mO)
2023/04/06(木) 21:28:45.29ID:xDxCZkHi0 jinghuaのをスマホと繋いで使っていて、突然なのか、はじめからそうだったのかはわからないけど、動画や音楽によっては明らかにノイズが交じっていて不快。
しかし試しにMacbookに繋げてみるとノイズは無くなった。
昨日外出したときのズボンがピッチリしたポケットだったから、歩く度に微妙に接続部分を圧迫している感覚があった。
そのせいでjinghuaが故障したのか、それとも故障したのはスマホの端子部分なのか、そもそも最初からこうで、ノイズは機器同士の相性の問題なのか?
皆さんだったらどう判断しますか?
しかし試しにMacbookに繋げてみるとノイズは無くなった。
昨日外出したときのズボンがピッチリしたポケットだったから、歩く度に微妙に接続部分を圧迫している感覚があった。
そのせいでjinghuaが故障したのか、それとも故障したのはスマホの端子部分なのか、そもそも最初からこうで、ノイズは機器同士の相性の問題なのか?
皆さんだったらどう判断しますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-0KYI)
2023/04/06(木) 23:24:41.87ID:i77i5+gNM TANCHJIM Space Lite CS43131PCM32Bit/768kHz and DSD512 $44.99
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-Sbiy)
2023/04/07(金) 00:50:05.19ID:2MARvwqp0 >>513
iPhoneでは使えなさそう
iPhoneでは使えなさそう
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-PSel)
2023/04/07(金) 01:24:06.85ID:SqMcOSjc0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-PSel)
2023/04/07(金) 01:27:59.32ID:SqMcOSjc0 >>511
gobarとgoldbarなにが違うだろう、メッキだけ?
gobarとgoldbarなにが違うだろう、メッキだけ?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-dXck)
2023/04/07(金) 01:32:38.88ID:Lkz7OZixd >>516
コンデンサも違う
コンデンサも違う
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-NiJG)
2023/04/07(金) 03:09:28.50ID:pfYPi6ED0 >>514
ん?ノーマルのSpaceもiOS対応していたし
OTGアダプター挟めばいけるんじゃないの
OTGといえばアリで買った2種類のアダプター
Mcdodoから届いたが
Lightning>USB-Aはバッチリ動作したが
Lightning>USC-Cは全く使えない代物
¥450ほどの不良品の為に動画撮ったり面倒臭さ過ぎf
ん?ノーマルのSpaceもiOS対応していたし
OTGアダプター挟めばいけるんじゃないの
OTGといえばアリで買った2種類のアダプター
Mcdodoから届いたが
Lightning>USB-Aはバッチリ動作したが
Lightning>USC-Cは全く使えない代物
¥450ほどの不良品の為に動画撮ったり面倒臭さ過ぎf
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-rOF1)
2023/04/07(金) 04:41:32.61ID:WBwTzei80 で、DC04PROはどうなんかね
DACとアンプが別ってのが気になる
DACとアンプが別ってのが気になる
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-y4Mt)
2023/04/07(金) 07:12:03.34ID:mqNgRxDWa521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-uxS7)
2023/04/07(金) 09:13:17.25ID:NTafxFcb0 自分はDC04PRO注文したよ 初ドングルだしせっかくなら新しいやつにしとこうかと。届くの明日だし比較対象ないからレビュー出来ないけど
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-y4Mt)
2023/04/07(金) 09:25:27.72ID:mqNgRxDWa tanchjim space liteがアリでオリジナルspaceの半額で発売開始してる
523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-VQD5)
2023/04/07(金) 12:11:45.47ID:naCn3B33a >>516
gobarがドングルの最高クラスの音質目指したやつで
goldbarがgobarをベースにドングルの制約の中でどこまで音質追求できるか目指した結果wって感じのロマン仕様って感じ
自分はgobarのほうしか使ってないが、gobarでも素晴らしい音質だったから、そのさらに上のロマン追求のお馬鹿仕様にも興味は出る
なおロマン仕様のためかiPhone だと動かないらしい
gobarがドングルの最高クラスの音質目指したやつで
goldbarがgobarをベースにドングルの制約の中でどこまで音質追求できるか目指した結果wって感じのロマン仕様って感じ
自分はgobarのほうしか使ってないが、gobarでも素晴らしい音質だったから、そのさらに上のロマン追求のお馬鹿仕様にも興味は出る
なおロマン仕様のためかiPhone だと動かないらしい
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-RaML)
2023/04/07(金) 15:08:36.66ID:inLY1IdD0 SHANLING UA1s使ってる人いる?
評価どんなもんやろ?
評価どんなもんやろ?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-t9az)
2023/04/07(金) 15:31:34.98ID:8Cio7HBo0 >>522
3500円しないのか…買っちゃおうかな…
3500円しないのか…買っちゃおうかな…
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-y4Mt)
2023/04/07(金) 15:42:45.10ID:4xtDxdOEa527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-NiJG)
2023/04/07(金) 17:23:07.53ID:pfYPi6ED0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-t9az)
2023/04/07(金) 17:42:19.39ID:8Cio7HBo0 すまん騙されとった。ただのCS43131な安DACだった。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-rOF1)
2023/04/07(金) 22:52:42.95ID:FwaaR3Bwd >>520
省電力モードとかでは使うでしょ
省電力モードとかでは使うでしょ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZdxP)
2023/04/08(土) 07:06:58.86ID:aTMVE++4a >>527
liteですと二つの店で時価6032円くらいで売られてますね
liteですと二つの店で時価6032円くらいで売られてますね
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918f-c9HH)
2023/04/08(土) 09:01:09.81ID:WeZHw91v0 >>458
M1、買ってみたけど音薄っぺらすぎるでしょ(´・ω・`)
M1、買ってみたけど音薄っぺらすぎるでしょ(´・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918f-c9HH)
2023/04/08(土) 09:02:34.31ID:WeZHw91v0 蟻のセールでHibyのFC1とFC3買ってみたけど、ボリュームが30段階調整出来るの便利だわ(´・ω・`)
ちっさいしこりゃええ
ちっさいしこりゃええ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-r6PD)
2023/04/08(土) 10:02:00.66ID:0dBQ/EV9a FC03はDACの方のボリューム上げすぎるとサーってノイズ入るから注意な
DAC側は1/3くらいまでしか上げないでスマホ本体で調節してるわ
DAC側は1/3くらいまでしか上げないでスマホ本体で調節してるわ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-CwwB)
2023/04/08(土) 10:16:27.84ID:Wto0j1dLd そもそもスマホは音量最大でDACの音量は最小限が基本だよな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZdxP)
2023/04/08(土) 10:55:29.30ID:z4V0hGuda もうMQA対応は目を向けなくていいのかな
経営不調ぽいニュース流れていて
経営不調ぽいニュース流れていて
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/08(土) 11:59:27.64ID:KsYYOp+30 MQA自体がストリーミングでなんとかcd音質規格でハイレゾみたいの出来ないかみたいなものだしな
ハイレゾの本物使えるならそっちのほうがいいし自前勢でわざわざお金払ってMQA選択する人もほぼいないだろう物珍しさで最初は何個か買うだろうけど
謎のMQAは音質がいいみたいな話しもあったけど、音質重視ならそれこそdsdのがいいしね
ハイレゾの本物使えるならそっちのほうがいいし自前勢でわざわざお金払ってMQA選択する人もほぼいないだろう物珍しさで最初は何個か買うだろうけど
謎のMQAは音質がいいみたいな話しもあったけど、音質重視ならそれこそdsdのがいいしね
537名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4a-qVHY)
2023/04/08(土) 12:42:32.15ID:ksiaF9QUM PCやスマホに繋ぐケーブルはどの規格の使ってる?
USB3.0のがいいよな?
2.0でも問題無いのか
USB3.0のがいいよな?
2.0でも問題無いのか
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae74-LnEN)
2023/04/08(土) 13:01:16.57ID:zw42k8eZ0 よくわかんないけど100均ので不都合は感じないな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-E5p/)
2023/04/08(土) 13:10:09.70ID:oGOrD7M10540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/08(土) 13:23:26.59ID:vDHGLTbhd MQAって非可逆だし回線もストレージも十分なら要らんわ
ドングルDACスレにいるんだから無線の圧縮も嫌だからでしょ
ドングルDACスレにいるんだから無線の圧縮も嫌だからでしょ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/08(土) 13:24:57.09ID:vDHGLTbhd >>537
規格的に2.0でいいけどノイズ対策されてるほうがいい
規格的に2.0でいいけどノイズ対策されてるほうがいい
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-E5p/)
2023/04/08(土) 13:28:49.98ID:oGOrD7M10 >>464
やっぱりドライバとコンポーネントの違いもわからん人か
foobarとDSDはちょっと難しいからな
デバイスがDOPなのかネイティブ受けできるのか等調べて
適切なもの選んであげないとちゃんと鳴らないのは当然
だからもっと便利なプレイヤーを使うわけだが
dsd transcoderがドライバ?それをどこに流用するんだよ
やっぱりドライバとコンポーネントの違いもわからん人か
foobarとDSDはちょっと難しいからな
デバイスがDOPなのかネイティブ受けできるのか等調べて
適切なもの選んであげないとちゃんと鳴らないのは当然
だからもっと便利なプレイヤーを使うわけだが
dsd transcoderがドライバ?それをどこに流用するんだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae74-LnEN)
2023/04/08(土) 13:36:37.84ID:zw42k8eZ0 foobarはandroidのでDSD対応はよ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/08(土) 13:39:44.96ID:KsYYOp+30545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NO7/)
2023/04/08(土) 15:08:40.77ID:e6ad27jja >>542
なぜにそんなに必死なのかわからんが、
w2は普通にネイティブ受けだししっかりdac側で表記もされるから
もしかしてw2持ってないのか?
そもそもw2のドライバーではどのプレイヤーでもだめだったのに便利なプレイヤーがどうとか的外れもいいとこだろ
tunebrowserの話しもしてるのに聞いてないのか?
コンポーネントにはASIOドライバーとしてインストールされるのあるの知らない人?
なんとか環境がーに話しスライドさせたいのだけは伝わるがw
なぜにそんなに必死なのかわからんが、
w2は普通にネイティブ受けだししっかりdac側で表記もされるから
もしかしてw2持ってないのか?
そもそもw2のドライバーではどのプレイヤーでもだめだったのに便利なプレイヤーがどうとか的外れもいいとこだろ
tunebrowserの話しもしてるのに聞いてないのか?
コンポーネントにはASIOドライバーとしてインストールされるのあるの知らない人?
なんとか環境がーに話しスライドさせたいのだけは伝わるがw
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ed-zeJR)
2023/04/08(土) 18:02:01.69ID:gQIv2eKG0 元々AK HC3が気になってて(デザインが好み)今日いくつか試聴してきたけど、AK HC3よりもtanchjim spaceのが好みだったわ。。半額なのにな。
もっと高いearmen colibriも全然いいと思えなかったから、俺はそもそもesチップが合わないんだろうなぁ。
シーラスロジックはなんか柔らかい雰囲気があって好き。dc04pro聞くの忘れたから今度聞いてみよう。音が似てたら軽さ値段デザインでspaceかな。
もっと高いearmen colibriも全然いいと思えなかったから、俺はそもそもesチップが合わないんだろうなぁ。
シーラスロジックはなんか柔らかい雰囲気があって好き。dc04pro聞くの忘れたから今度聞いてみよう。音が似てたら軽さ値段デザインでspaceかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-v+dW)
2023/04/08(土) 19:19:27.46ID:+V7axjc30548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-v+dW)
2023/04/08(土) 19:25:07.99ID:+V7axjc30549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86eb-pvw1)
2023/04/08(土) 19:40:45.08ID:uIR0LC8y0 >>546
spaceはボリュームとゲインの設定を記憶してくれないから使いづらいんだよ
spaceはボリュームとゲインの設定を記憶してくれないから使いづらいんだよ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec1-7NgY)
2023/04/08(土) 19:54:26.09ID:1sQEFzwd0 シーラスのDACでマイク/ヘッドセット使えるものってcs46l41くらい?cs43131は見つからない
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/08(土) 20:04:09.76ID:KsYYOp+30 >>548
ソニーのそれとかは聞いてた時代あるけど、結構ソニーサウンドしてて価格帯的にも上流がリーズナブル勢想定チューニングしてると感じたから結果あんまり気にならんのかも
イヤホンがよくなってくると逆に上流のだめな部分も解像度高い分はっきりしてきちゃうからね
まあ上の人がそうかは知らんが
まあでもオーディオは自分が納得できるかどうかだし自分が気にならなくて愛用イヤホンと合ってるならいいと思うよ
ソニーのそれとかは聞いてた時代あるけど、結構ソニーサウンドしてて価格帯的にも上流がリーズナブル勢想定チューニングしてると感じたから結果あんまり気にならんのかも
イヤホンがよくなってくると逆に上流のだめな部分も解像度高い分はっきりしてきちゃうからね
まあ上の人がそうかは知らんが
まあでもオーディオは自分が納得できるかどうかだし自分が気にならなくて愛用イヤホンと合ってるならいいと思うよ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-M4bf)
2023/04/08(土) 20:34:23.68ID:dnkTIS3qp CS43131って特徴というか色味がないよね、決して音は悪くないけれど、大抵のイヤホンやヘッドホンの味が減ってしまう感じがする
553名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-b/nr)
2023/04/08(土) 21:17:57.50ID:vDHGLTbhd >>550
マイク用にADC別に積まないといけない
マイク用にADC別に積まないといけない
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec1-7NgY)
2023/04/08(土) 21:21:09.03ID:1sQEFzwd0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c172-6bpd)
2023/04/09(日) 00:20:15.80ID:Fzrs43+g0 DSDのネイティブ環境難しいからね
良く分からんけど再生できた人がドライバーとか言ってんじゃね?
恐らくいつものファイル名くん
良く分からんけど再生できた人がドライバーとか言ってんじゃね?
恐らくいつものファイル名くん
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-NO7/)
2023/04/09(日) 02:06:06.91ID:GIbftjYr0 おっさん面倒なワッチョイ単発コロコロしてまで負け惜しみかよw
わかんないとでも思ってるのか?ここまでしつこい粘着負け惜しみはもう病気のレベルだなw他に労力つかうことないのかよw
わかんないとでも思ってるのか?ここまでしつこい粘着負け惜しみはもう病気のレベルだなw他に労力つかうことないのかよw
557名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-zeJR)
2023/04/09(日) 08:01:54.33ID:WTNjJnUOd558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86eb-pvw1)
2023/04/09(日) 08:54:15.68ID:zue5lqt20 >>557
ボリューム上下同時押しでLowにできる
ボリューム上下同時押しでLowにできる
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-zeJR)
2023/04/09(日) 09:57:47.28ID:xKPi9fhF0560名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-SwEo)
2023/04/09(日) 10:36:40.37ID:MLqbc6ZXM mp3プレイヤー、dac、3.5mステレオミニの構成が一番いいよ。ハイレゾプレイヤーにusb独占させる意味はない。4.4バランスなど愚の骨頂だよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZdxP)
2023/04/09(日) 10:54:14.13ID:SQ4D6ELna562名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-0l8A)
2023/04/09(日) 11:04:44.17ID:2qnRNV1AM First Sound Impressions: Tanchjim Space Lite
https://mobileaudiophile.com/dacs/first-sound-impressions-tanchjim-space-lite/
https://mobileaudiophile.com/dacs/first-sound-impressions-tanchjim-space-lite/
563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ndX3)
2023/04/09(日) 12:26:35.95ID:WUmAYjQma eイヤのfc4もいつの間にかチップ変わってたんだな
買取価格無駄に高くて笑うわ
買取価格無駄に高くて笑うわ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-zeJR)
2023/04/09(日) 12:27:37.45ID:xKPi9fhF0 >>561
3.5mmしか使わないから見た目もすっきりして軽くなって安くなる、は歓迎なんだけど、肝心の音質はどうなんだろね。比べた人いないかな。
3.5mmしか使わないから見た目もすっきりして軽くなって安くなる、は歓迎なんだけど、肝心の音質はどうなんだろね。比べた人いないかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZdxP)
2023/04/09(日) 12:50:42.00ID:SQ4D6ELna >>564
真上のリンクにTanchjimの音が好きで音量取れるならいいものだよ と書かれてる
真上のリンクにTanchjimの音が好きで音量取れるならいいものだよ と書かれてる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-zeJR)
2023/04/09(日) 13:15:09.08ID:xKPi9fhF0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-M4bf)
2023/04/09(日) 13:27:41.09ID:D548CtN60 >>560
はいはい、お静かに
はいはい、お静かに
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99f-Rzwh)
2023/04/09(日) 14:45:54.52ID:4bXZGswD0569名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-L+2U)
2023/04/09(日) 16:42:28.82ID:QKwJNBsBd アマゾンで EPZ TP30 (ES9038Q2M DACチップ & デュアル RT6863 アンプチップ)予約受付中 15613円
EPZから直で買うと12870円
EPZから直で買うと12870円
570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ndX3)
2023/04/09(日) 17:15:59.07ID:5fKpcTD+a ua2 plusでいいじゃん(いいじゃん)
571名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-9MoB)
2023/04/09(日) 20:35:58.87ID:C/YobDl/r >>548
XBA-N1なので中級?だけども、、
LG velvetのイヤホン端子の方がましな感じで(´・ω・`)
OppoのA54、ゴミ音質イヤホン端子よりはぜんぜんまし。そもそも音質なんて好みが多分にあるし、この値段でこの質感なら買っといて損はない感じよね(´・ω・`)
XBA-N1なので中級?だけども、、
LG velvetのイヤホン端子の方がましな感じで(´・ω・`)
OppoのA54、ゴミ音質イヤホン端子よりはぜんぜんまし。そもそも音質なんて好みが多分にあるし、この値段でこの質感なら買っといて損はない感じよね(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 【川崎女性遺棄事件】県警、岡崎さんの遺体を家族に引き渡す 父「憎しみしかない」 [蚤の市★]
- 「世代ガチャにはずれた」「貧乏クジを引き続けている」就職氷河期世代の苦悩とは? 専門家「バブル世代やZ世代は就職先も選び放題」 [パンナ・コッタ★]
- 「いい大学→いい会社」は本当に幸せなのか…大企業のエリートが「不安だ」「苦しい」と悲嘆する事情 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【川崎女性遺棄】「事件に関与かも」容疑者の親族、1月に警察に証言 [香味焙煎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- ケンモ文学が投下されてしまう…お前らの論評を頼む [352564677]
- 【悲報】日本人「インバウンド客だらけで、もう国内旅行すらまともにできない…」 [904880432]
- 🏡👶🤥👊😅👊😶‍🌫🏡
- 【悲報】一般女性「えっ、サブスクってアプリ削除すれば自動解約してくれんじゃあないの?話と違うんですけど」 [248133533]
- ねぇねぇ今どんな気持ち?