>>100
DSDネイティブも流せる。その為のUSB排他制御もできる。排他制御取ると、設定次第だがDACのボリュームを乗っ取って本体のは無視される。他の音は出せなくなる。Fiioのアプリも同様。DACのメーカーとは無関係なのでありがたく無料でDSD使わせてもらってる。

PCMハイレゾだけなら排他制御はなくてもいい。これなら本体のボリウムが使えるしHibyのじゃなくてもいい。