X

SONY ウォークマン NW-ZX707 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/07(火) 12:14:43.91ID:KFoBBPzad
!extend:checked:vvvvvv

スレを立てる人は「!extend:checked:vvvvvv」を2行に増やす

フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたハイエンドストリーミングWALKMAN
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/

ソニー、“ハイエンド・ストリーミングWALKMAN”「NW-ZX707」。バッテリー持ちも5時間近く強化
https://www.phileweb.com/news/d-av/202301/11/57280.html

次スレは>>950さんお願いします

SONY ウォークマン NW-ZX707 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1674876937/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/23(木) 13:44:02.79ID:qmXjBPQ20
サードパーティのケースが色々出てきたら買おうと
思ってるんだけど、なかなか揃わないね。
もう、裸運用する覚悟で買っちゃおうかな。
2023/02/23(木) 14:04:20.51ID:lmjDNvwSM
Xperiaの基盤とエスマス搭載のウォークマン、特にA30以降のやつの基盤見比べれば、音が段違いに違うだろうというのは視覚でもわかる
アンプもコンデンサーも雲泥の差だよ
2023/02/23(木) 14:49:14.30ID:+2vPxFAL0
>>668
イヤホンはIE600で、以前同梱のバランスケーブルを1万程度のUSB DACに繋げて聞いてました。静かな環境なら違いはわかったのですが、通勤で使ったときには、スマホのバッテリーを消費するだけで、音質向上がほとんど感じられず、直差しに戻した経験があります。
外歩きで違いが、特に低域、分かるなら購入を考えます。
情報ありがとうございました。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a669-3nnD [153.153.159.114])
垢版 |
2023/02/23(木) 15:22:26.29ID:A5oOWi+j0
>>635

>>636
ZX707にLT-TC3でK9PRO ESSに接続
及び、LT-TC3→OYAIDE NEOに変えての接続で、Fiio musicのUSB出力設定で繋がりました。
でもApplemusic、AmazonMusicでは認識してくれません。使用用途は>>635酸と同じで簡単にZX707をK9PROにつないでリスニングがしたいのですがFiio MusicでしかUSBを認識してくれません。
別のアンプだとストリーミング再生が出来たと情報はありますがK9PROはどうにもこうにもな状態です。
ipad pro若しくはPCから聞けばいいのですが、ZX707のみで外出先から家まで視聴環境を構築したいのですが。。。
2023/02/23(木) 15:39:54.43ID:9RW2voZSa
>>671
こういう話をしてたら自分も707の音がまた聴きたくなって、今から銀座に向かってますw

ただ、1IIIの音もスマホの中では規格外の進化を遂げていて、純粋にDAPとして必要な「解像感」という話であれば
数世代前のエントリーモデルのWalkman(A100など)に遜色の無いくらいの音になっている。

707はバランス接続機で、根本的に志向が違うから環境回り含めて考えてみると良い。

DAP一つで「圧倒的な空気感」が分かるのは、高級機だけ。通勤はノイキャン使ってても雑音入るし、
自分自身のメンタル的にも「音楽をじっくり聴く」ポーズになってないから、違いが分からないのも当然かもねぇ
2023/02/23(木) 15:41:49.37ID:NG3Fl95G0
100、300、500と買ってきたから700も買うべき?
2023/02/23(木) 15:45:12.26ID:CNwBJTfF0
You、買っちゃいなYO!!
676名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-00gc [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/23(木) 17:01:10.17ID:5k9N1emJd
めちゃくちゃ初歩的な質問で申し訳ないのですがZX707でジェスチャー操作しようと思ったらどうすればいいですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-00gc [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/23(木) 17:20:41.77ID:5k9N1emJd
後画面タップでオンも出来ない感じですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdca-YhLr [49.105.75.85])
垢版 |
2023/02/23(木) 17:31:21.36ID:y3+/qhrdd
>>676
おそらくこれでいけると思う
もちろん自己責任で

SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part4

0379 名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 21:54:08.84 ID:ri9MJWVA

PCでAndroid Studioがインストールされていてadbコマンドが受け付ける状態で
adb shell
//ジェスチャーナビゲーションを有効化
cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
//3ボタンナビゲーションに戻す場合
cmd overlay disable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
2023/02/23(木) 17:32:53.76ID:Yl4Ai9WXd
ちょうど600辺りでそんな話してたけど、過去レスも読めない感じですか?
2023/02/23(木) 17:33:47.38ID:bcCSI5Xnd
結構な熱い文章なのに買ってないのかよw
早く買って聴きまくろうや
681名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-00gc [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/23(木) 17:44:49.80ID:5k9N1emJd
>>678
わーありがとうございます
試してみます!

>>679
スレ内検索で見当たらなかったので早々に諦めてました!
2023/02/23(木) 17:45:24.25ID:UyLmnK14M
【悲報】有線イヤホン・ヘッドフォン、ガチでオワコンになっていた・・・音楽を聴くとき「ワイヤレスイヤホン」が圧倒的主流に [839150984]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677133642/
2023/02/23(木) 17:57:11.67ID:sejVaR7q0
何で悲報なんや笑 ここのスレでは無線接続でもウォークマンで聴く方がスマホより全然音が良い!って言ってるんだからウォークマンは安泰だろう🤣 
684名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-00gc [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/23(木) 18:03:01.59ID:5k9N1emJd
>>678
出来ましたー!ありがとうございます!
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a92-8LfK [123.50.250.62])
垢版 |
2023/02/23(木) 18:08:41.98ID:R1R8boei0
主流かもしれんけど、別に主流に乗る必要もないんだよなあ

ところで、リケーブルできるBAイヤホンでいいの無い?できれば5万以下だとうれしい…
2023/02/23(木) 18:12:58.44ID:BLIWe18x0
ワイヤレス出てくる前でもこの価格帯のDAPやイヤホンは別に主流じゃないから今更でしょ
ってか思い返すとイヤホンとDAPはインフレ激しいよな相対的にヘッドホンはあまり変わらないように思えるけどなんでだろ
2023/02/23(木) 18:21:14.68ID:yQz56jfr0
そもそも音楽聴くこと自体がマイナーになってる
2023/02/23(木) 18:48:43.68ID:yZmyDSP/d
YouTube違法音楽垂れ流し層ならSBCオンリーのTWSで事足りるしな
2023/02/23(木) 19:30:39.64ID:OP+2N5aQM
無線ウォークマンで音がよく感じるのはイコライジングの違いだからなっと
TWSの性能そのものは変えられないぞ
2023/02/23(木) 20:12:25.77ID:lqt88hPz0
>>678
ありがとう
画面表示領域も増えて超快適だわ
そもそもなんでジェスチャーナビゲーションできないようにしてあるんだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab8-3nnD [61.211.142.106])
垢版 |
2023/02/23(木) 21:55:14.75ID:8kW54eGO0
>>672
ありがとうございます。無事?聞けました。
同じく サブスクダメでFiio Musicのみですが使えました。
ちなみに、ケーブルは、家にあるもので試すと、どれでも使えました。
比較的最近お試しで購入したのでいえばamazonで
[CERRXIAN otgケーブルotg usb type-c ]
[UGREEN プリンターusbケーブル Type-C 2.0M USB B to C プリンターケーブル]

このレス見る前、今日の会社帰りに、eイヤ寄ってFiioのBCケーブル買ってきましたが、
Fiio Music以外使えませんでしたので、
わざわざ買わなくてよいと思います。
LD-TC1 2600円 残念。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25d0-5mae [14.132.174.50])
垢版 |
2023/02/23(木) 22:07:31.04ID:jIDpPZqs0
NW-ZX707 初音ミクモデル届きました!
特に不具合なく使えてます、やっぱり音いいですね。
他に初音ミクモデル買った人いますか?
2023/02/23(木) 22:58:23.13ID:ww4YoldAd
レザーカバーをしたらまったく初音ミクモデルとわからなくなったあれですね
2023/02/23(木) 22:58:39.48ID:TffP8xOHM
今回の初音ミクコラボはイマイチな感じだからパスかな
2023/02/23(木) 23:12:19.87ID:bcCSI5Xnd
尼にやっと1つクリアケース来てるな
どうなんだろう
2023/02/23(木) 23:18:07.31ID:5N2Xz8BK0
ミクモデル初め買おうと思ったけど、どうみてもミクに見えなかったから普通の方買ったよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-00gc [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/23(木) 23:34:00.79ID:5k9N1emJd
あれはミクさんに見えなかったのでスルーしちゃいましたね
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25d0-5mae [14.132.174.50])
垢版 |
2023/02/23(木) 23:35:34.17ID:jIDpPZqs0
やっぱりミクモデル少ないんですね、通常とシリアル分けてるか分からないですけど自分ので400番台でしたし。
いい感じのクリアケースが出るまで裸のままで使う予定です。
2023/02/23(木) 23:35:42.52ID:XwfKZO8Na
ミクモデルとかいうなら皮かアルミフレームのどっちかミントカラーにしろよっていう
5000円で手抜きレーザー刻印いれてコラボモデルですとか舐めてる
2023/02/24(金) 00:06:20.13ID:ZkUC+eyeM
>>665
アップル製品ならいつまでもサードパーティー製品が買えるけどウォークマンのケースはすぐに入手できなくなるので不便
2023/02/24(金) 00:56:56.16ID:wFhl6IuVH
ヘッドホンの方買ったけどよかったぞ
左右がパッと分かりやすいし程よく目立たないデザイン

まぁ初音ミクには何の思い入れもないのだが
2023/02/24(金) 05:36:43.64ID:VvZJXf3P0
なぜ買ったw
2023/02/24(金) 09:22:24.19ID:rAfatVLad
最初コラボ知ったときはDAPこの前買ったばかりだけどこれも買っちまうか?!って思ったけどデザイン見て安心した。
2023/02/24(金) 09:42:01.29ID:uq6yhWX6d
最初見たとき口がひしがたなのかと思った
2023/02/24(金) 11:22:59.32ID:/mKHsg+ZM
>>549
ネタでなく本当にいたわって充電する(100%に近づくとどんどんゆっくりにして電圧も下げてバッテリーに負荷をかけないみたいな)機能なのかも
2023/02/24(金) 11:46:11.74ID:wIPz5INE0
>>549
いたわり充電がXperia に搭載された頃は、起きる時間ちょっと前に100%になるように学習されてたよ。
確か何%で充電止まってから100%になってた気がする。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bb-vQc9 [14.13.143.128])
垢版 |
2023/02/24(金) 12:45:22.98ID:np/3PHqd0
>>706
たしか90パーセントくらいからゆっくり充電になった気がする。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bb-vQc9 [14.13.143.128])
垢版 |
2023/02/24(金) 12:47:22.82ID:np/3PHqd0
アマゾンクリアケース値上がりしてるな…2000円なってる…
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab8-3nnD [61.211.142.106])
垢版 |
2023/02/24(金) 13:24:27.83ID:bD/zXDZX0
ふと、NW-ZX700シリーズ?ZX706ってなんやと思って調べたら
32GBバージョンのがあるんですね。どこで売っているのかはわかりませんが。
ソースは、SONYの英語マニュアル
https://helpguide.sony.net/dmp/1302/v1/en/index.html
142p
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab8-3nnD [61.211.142.106])
垢版 |
2023/02/24(金) 13:44:38.45ID:bD/zXDZX0
>>709  セルフ解決
中国SONYで売ってた、
706(32G)は5499中国元=約10万7千円。
707(64G)は5999中国元=約11万7千円。
日本で買うよりお高いねー

興味ないと思うけど
https://www.sonystyle.com.cn/products/media_player/nw_zx700/nw_zx706.html
2023/02/24(金) 15:05:25.38ID:QrT1Yn4qd
ZX300の時にも容量の少ない海外モデルがあった気がする
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bb-vQc9 [14.13.143.128])
垢版 |
2023/02/24(金) 16:37:02.60ID:np/3PHqd0
sdカード使用前提やったから容量少なくて安くなるならそれ欲しかったな(笑)
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bb-vQc9 [14.13.143.128])
垢版 |
2023/02/24(金) 17:28:04.80ID:np/3PHqd0
usb dacをPCにつないで使ってみたけど遅延ひどすぎて動画も見れない…
音が一秒弱くらい遅れてくる…
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab8-3nnD [61.211.142.106])
垢版 |
2023/02/24(金) 18:08:52.93ID:bD/zXDZX0
>>713
同じく!
試してみると
プライムビデオ、登場人物が全員いっこく堂になる。(笑)

でも私は、その使い方しないので、気にならない。
まあ、音楽専用ってことかな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab8-3nnD [61.211.142.106])
垢版 |
2023/02/24(金) 19:04:34.42ID:bD/zXDZX0
>>713
昔からだね

USB-DAC機能は音楽専用の機能です。
ウォークマンの音声処理により、映像と音声がずれる場合があります。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161929
2023/02/24(金) 19:09:03.20ID:mz9dlfMZd
エスマスが古すぎて処理できないとか
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bb-vQc9 [14.13.143.128])
垢版 |
2023/02/24(金) 19:38:17.89ID:np/3PHqd0
>>715
音楽専用か…ライブ動画に合わせてみようと思って
つないだらえらいこっちゃやった。
2023/02/24(金) 19:41:28.00ID:+9qAqR850
USBからDACに渡すのをソフトでやってたらそりゃ遅延するよね
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-TFs0 [49.97.23.202])
垢版 |
2023/02/24(金) 19:52:37.03ID:PXYb+Sp7d
んだんだ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-00gc [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/24(金) 21:02:53.78ID:2cdjaMAXd
純正ケース買ったらボタンが押しやすくなったりしますか?M3Xからの乗り換えですがボタンの押しにくさわかりにくさだけが不満なんですよね……ポケットの外から押せなかったりしますし
2023/02/24(金) 21:22:44.37ID:WZDWJESup
DAPのUSBDAC機能は遅延があるものが多いぞ
2023/02/24(金) 21:24:54.73ID:6X+l6Ik00
>>549, 706, 707

こんな感じ
90を超えルマで少し遅くなり その後一気に94まで
その後は少し下がっては94に戻すを繰り返す

https://i.imgur.com/RB8YyTx.png
2023/02/24(金) 21:29:49.54ID:VX4b/NQj0
transcend256GのSD使ってるんだけど、相性が悪いのか曲転送中にWALKMANがビジー状態になるから変えようと思ってる

オススメのSDある?
2023/02/24(金) 21:32:02.86ID:tuY2X9YM0
SanDisk
2023/02/24(金) 21:59:17.41ID:ai7hpacV0
Sandisk使ってるけどなるよ
性能の限界だと思ってた
2023/02/24(金) 22:08:34.36ID:emPMKNrf0
Sandiskの1TB使ってるけど転送中におかしくなったことはないな
2023/02/24(金) 22:19:39.19ID:67LiEWq9d
国内版箱物のextremeかextreme pro
箱なしとか海外版はウォークマン民には向いてない
2023/02/24(金) 22:20:15.18ID:ai7hpacV0
>>727
あー海外版だわ
再生は普通に出来てるから別にいいけどね
2023/02/24(金) 22:30:15.04ID:VX4b/NQj0
国内版SanDisk試してみるありがとう
2023/02/24(金) 23:03:58.55ID:67LiEWq9d
サンディスクは偽物がめちゃくちゃ多いのよ
だから国内版箱物
2023/02/24(金) 23:07:11.45ID:AeGekBeY0
ゆうてそこそこ実績ある店なら大丈夫でしょ
お金持ちなら箱物がいいだろうけど選定眼あるなら海外リテールで問題ない
2023/02/24(金) 23:09:35.36ID:5CJJmCOq0
>>723

キオクシア
2023/02/24(金) 23:16:42.04ID:AeGekBeY0
あきばおーとかで全く問題ないぞ
国内正規品みたいな割高なカードよく買えるなと感心する
2023/02/24(金) 23:48:21.90ID:u1uWd9pbd
旧東芝であるキオクシアなら何となく安心
何となくね
2023/02/24(金) 23:52:03.73ID:67LiEWq9d
国内正規は高いっていうけど信頼性を期待してハイエンドを買うわけだしね
2023/02/25(土) 00:02:08.18ID:5rzpsMywd
もしも1AorZクラスを既に持ってるならちょっと足して中古のTA-ZH1ES買う方が幸せになります

あくまで据え置き前提の話だけど質感や音質凄くいいし色々な付加価値もあって今さらだけどコスパ最高だよ

個人的には外ならスマホとXM4とかワイヤレス運用で十分だな
2023/02/25(土) 00:53:21.51ID:x4hFDu1c0
>>729
ドスパラとかで、並行輸入品買っとけば大丈夫と思うけど。
今まで数十枚と買ってるけど問題なかったよ。
2023/02/25(土) 09:26:50.75ID:rpSrUonp0
>>720
純正ケース使ってるが、側面フラットだから変わらん
一応音量上げと再生停止にポツがあるが、それは本体も一緒だしな
2023/02/25(土) 11:48:37.50ID:6YVwYc1X0
>>736
同じメーカーなだけで音の傾向は全く違うからなー
740名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-TB2p [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/25(土) 12:54:50.29ID:5GFhwma2d
>>738
情報提供ありがとうございます
ツイ見てたら黒ポチのシール貼ってる人いたので真似してみようと思います
2023/02/25(土) 14:04:26.81ID:6MwnYUXU0
>>736
それは当たり前。据え置きは大きさ重さの制限から解放されて電源部も比較にならん。そのDAC懐かしいなー。買おうか迷って結局ラックスマンの買ったわ。10年くらい経つのかなー
2023/02/25(土) 16:27:02.66ID:mdSoGwjRd
>>740
あれ何て商品?
探したけど見つからない
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp29-Equp [126.245.171.68])
垢版 |
2023/02/25(土) 16:37:37.75ID:XjtH8wYfp
>>742
あの人はこういうゴム足みたいなのを貼ってる
amazoncojp/dp/B095L8Y2RL/
744名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-TB2p [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/25(土) 18:39:20.00ID:5GFhwma2d
>>742
多分これだと思う
[DRAL] 滑り止め ゴム足 シール 100粒入り

10mmと5mm両方買って試してみたけど多分ツイの人は5mmの方だね
ただ貼ってみた感じ10mmの方がボタンの口径より大きいおかげでしっかり押さないと反応しなくて良好
5mmはちと誤爆があるけどまあ好きな方でいいと思う
2023/02/25(土) 20:17:21.22ID:mdSoGwjRd
おお、ありがとう。これだったのか
貼ったほうが絶対便利だな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-1yY1 [14.13.143.128])
垢版 |
2023/02/25(土) 20:48:36.81ID:v+5xSQPQ0
>>744
ってことは8mmがちょうどええんじゃ…
2023/02/25(土) 21:34:20.91ID:BzTmL6dE0
ええなこれ
厚さ1.5mm以下で100均にないかな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-TB2p [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/25(土) 21:57:49.70ID:5GFhwma2d
>>746
ボタンの口径より小さいとちょっと当たっただけで押されちゃうからあんまり良くなかったな
大きいサイズだと力入れて押さないと反応しないから誤動作起こしにくくていい感じだった!

でもやっぱりサイズ別で買って試してみるのが1番だと思うよ無駄にいっぱい入ってるし
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb05-hrdr [111.234.133.152])
垢版 |
2023/02/25(土) 23:29:30.94ID:jTsyhWyE0
ダイソーで5mm買った
2023/02/26(日) 00:24:39.89ID:9tYp6BCgd
100均にもあるのか
751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-VaN4 [106.146.84.113])
垢版 |
2023/02/26(日) 00:52:02.01ID:Id3HmSIja
AONIC4を視聴して買ってしまった
これ楽しいな
特性はEQで改善できるし
2023/02/26(日) 01:19:10.42ID:vqhFZEWj0
変えられるのは周波数特性だけで
音色とか響きとか音場の広い狭いとか変えられないから
いろんなイヤホン買うといいぞ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-TB2p [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/26(日) 02:16:51.10ID:e4EdEWgEd
高解像度ストリーミングを使用ってオフの場合ダウンロードしてるものに対してもダウンコンバートするんですか?流石にそんなことしてませんよね…
2023/02/26(日) 08:35:05.25ID:rs5Mni0P0
W.ミュージックで以外は全部してるよ
ダウンロードしてるか、してないかは関係なくて
W.ミュージックで再生してるか、そうでないかで変わる
Androidの仕様だから仕方ない
2023/02/26(日) 08:49:11.67ID:Fx7yMCri0
オンにしてもダウンコンバート後に戻してる疑惑
2023/02/26(日) 08:53:41.08ID:QiBlWF5M0
>>754
いつの話だよ、盲信もほどほどにしろよ
思考停止か?
2023/02/26(日) 10:03:29.83ID:+S2uA6Ql0
amazon musicでは端末の再生周波数確認できますが、
apple musicで確認する方法ってありますか?
2023/02/26(日) 10:20:12.60ID:Fx7yMCri0
アマゾンの再生周波数確認もUSB吐き出し後にDACで確認したら違ってたりするからな
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-TB2p [49.98.245.196])
垢版 |
2023/02/26(日) 10:23:07.29ID:e4EdEWgEd
実際どうなってるかは分からないけどとりあえずオンにしといた方が良さげですかね
M3Xみたいに現在再生してる音源の周波数表示してくれたら嬉しいんですけどね
まああれも割とガバガバだった気もしますが
2023/02/26(日) 11:46:30.95ID:JGMlC339M
ダウンコンバートしてても聴き分けられない件について
2023/02/26(日) 11:57:49.47ID:jpJ5AZgGd
そこはプラシーボ効果だからダウンコンバートしていないと確証できる事実そのものに意味がある
2023/02/26(日) 12:25:25.02ID:cYQRrYurd
でも実際アンプ以降が良ければいい音になったりしない?
ヘボBTコーデックとかヘボDAC(エスマス含む)でも 
2023/02/26(日) 13:01:51.96ID:HBWqnZmzd
>>762
当たり前では?例えば20年以上前のデカ重据え置きCDプレイヤーでCD音源再生するのと、今の最新DACチップのポタDAPでハイレゾ音源再生したの比べたら前者の圧勝だよ。
2023/02/26(日) 13:06:53.58ID:0As9MYlpd
実際にダウンコンバートされてるかどうかはスペアナとかで見れば分かるんじゃないか?

それとAndroidのオーディオ処理ってヘッドホン出力の場合は普通にシステムのオーディオミキサーを通るけどUSBの場合は独自ドライバ経由も可能だからUSBの出力でSRC回避が出来ててもヘッドホン出力でもそうだとは限らないしその逆もあり得るんだよな
中華DAPみたいにSPDIFがあればあれはAndroidの場合LINEOUTと同様の処理経路だからそれをソースとコンペアに掛ければビットパーフェクトかどうかまで確認可能だけど
2023/02/26(日) 13:21:49.73ID:z/EmEF0dr
USB-DACを繋ぐとわかるけどZX500以降のW.ミュージックはUSBへは独自ドライバでの出力だね
2023/02/26(日) 13:38:59.12ID:cYQRrYurd
サブスクはダメなんだよな
サブスクはスマホでいいってなる
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-+HpK [126.89.28.234 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/26(日) 19:15:30.73ID:xUo20xp/0
エージング230時間(バランス)ほどだけどめちゃ音が滑らかになった
wm1am2と音質的に遜色ないしレスポンスも良い!
wm1am2はもう売っちゃう
2023/02/26(日) 19:26:30.01ID:ElUEhI84M
ゴミSOC民が嫉妬してなだれ込んでくるから煽るのはやめなさいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況