M15Sはポタフェスやヘッドフォン祭miniで先行試聴したけど全然印象に残らなかったしそもそもエミライの人自体DCモードを全く推してなかった
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1491704.html
この記事を読むとメチャクチャ有用なモードっぽいのに何故だ…?

と思って今日早速eイヤでバッテリーモードとガッツリ比較試聴してきた
https://i.imgur.com/fTmYI8P.jpg

結論としてM17やQ7のDCモードとは違ってほぼ変化がわからん…
勿論DC専用ゲインモードでの出力アップは分かるけど同ゲインでの音質変化はDACのDF変更より少ないレベル
この機種の第2世代DCモードでは回路に対して約7.6Vの供給電圧を実現し約27%の供給電力アップとなってるけどM17ではバッテリーモードでも約8VでDCモードでは11.5VだからM17のバッテリーモード以下の電圧となってる

まぁそれでも旧M15の良く言えば柔らか悪く言えば眠い音とは違ってくっきりとした解像感ある音にはなってるからそれと比べれば進化してると感じる人は多いだろうけどM17のDCモードのような据え置き級の力強さを期待するとガッカリしそう