!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。
次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
※前スレ
ドングル型dac専用 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1653584008/
ドングル型dac専用 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1658419618/
ドングル型dac専用 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663844349/
ドングル型dac専用 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1668415563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ドングル型dac専用 Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-yrSR)
2023/01/05(木) 07:38:04.33ID:I0hRQqaP0715名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 18:09:44.10ID:REHPLF5ad 単純に泥端末のオーディオ周りの仕様がまちまち過ぎて対応仕切れて無いだけじゃないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-5T8C)
2023/02/01(水) 18:25:16.30ID:8I0fbFtUd やる気がないだけかと
Xperiaの縦長にも対応してないし
Xperiaの縦長にも対応してないし
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-B4bI)
2023/02/01(水) 18:31:28.67ID:5e0PWIqN0 というかアンドロイドはめんど臭いんだよ
iPhoneの強みはほぼ統一されたOSプラットフォームゆえ開発がシンプル
iPhoneの強みはほぼ統一されたOSプラットフォームゆえ開発がシンプル
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f614-2biX)
2023/02/01(水) 20:30:23.43ID:DRs7cpjq0 Galaxyさえまともな挙動してれば他がどんな挙動しようがどうでもいいわ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-vXxW)
2023/02/01(水) 20:41:19.79ID:40ak/+be0 尼も林檎も音質に拘るのはニッチ層だと分かってるから優先順位低いんだろ
この手のものは質にこだわるものから負けてくのは歴史が示してる、残念なことに
それより聴きたい曲があるかどうかの方が大事
アプリに独自ドライバ入れて外部DACでは排他接続してストレート出力してくれるだけで大分改善されるんだけどな
もしくは他のアプリにAPI解放してくれればいいんだが
この手のものは質にこだわるものから負けてくのは歴史が示してる、残念なことに
それより聴きたい曲があるかどうかの方が大事
アプリに独自ドライバ入れて外部DACでは排他接続してストレート出力してくれるだけで大分改善されるんだけどな
もしくは他のアプリにAPI解放してくれればいいんだが
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-vXxW)
2023/02/01(水) 20:44:19.16ID:40ak/+be0 なおアマプラでのみ聴ける尼は音質厳しすぎ
なんで尼のOPUSあそこまで音悪いかね
林檎のAACはそこまで音悪く無いのに
なんで尼のOPUSあそこまで音悪いかね
林檎のAACはそこまで音悪く無いのに
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM86-j7IC)
2023/02/01(水) 21:58:39.65ID:adWnU2O4M トングルで音が変わるというより音量が上がって良くなった気がするだけなんじゃない、実は出力ワット数高いの買っとけば良いのかもよ。昔オーディオショップのアンプ視聴で感じた事だけど値段の順に音量が変っていたのを思い出した 身も蓋もないこと言って申しわけない、どうぞご歓談をお続けください
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba3b-4QDe)
2023/02/01(水) 22:02:28.45ID:QB/0ap7C0 オーディオに科学的知見を持ち込んだら
ハイレゾ関連品も高級ケーブルも電柱も売れなくなるだろうが、いい加減にしろ
これは良いものだと信じる心こそが、肉体的スペックを超越して精神的な音質を感得しえるのだ
ハイレゾ関連品も高級ケーブルも電柱も売れなくなるだろうが、いい加減にしろ
これは良いものだと信じる心こそが、肉体的スペックを超越して精神的な音質を感得しえるのだ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aeb-2biX)
2023/02/01(水) 22:15:04.38ID:1Py85qsE0 考えるな、感じろ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-X84U)
2023/02/01(水) 22:21:50.37ID:qpfdrOAE0 普段どんな音量で聴いてるんだろう
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-TrTO)
2023/02/01(水) 22:41:04.20ID:SIwSrEdyM 泥スマホにドングルDAC繋いでる人、すぐにUSBがバカになって認識不良多発しない?
プレーヤーにUAAP使ってるのがいけないのかな?
プレーヤーにUAAP使ってるのがいけないのかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-B4bI)
2023/02/01(水) 22:51:34.30ID:5e0PWIqN0 >>725
メーカーでバラバラだから泥スマホだけじゃわからないよ
メーカーでバラバラだから泥スマホだけじゃわからないよ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-X2+T)
2023/02/01(水) 23:37:22.06ID:arvTgLZL0 >>725
機種によるだろうけどUAPP接続切れやすいからHibyMusicに乗り換えた
機種によるだろうけどUAPP接続切れやすいからHibyMusicに乗り換えた
728名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-16IQ)
2023/02/01(水) 23:45:48.04ID:REHPLF5ad アプリ毎に安定性違うのマジ?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9acb-aqaq)
2023/02/02(木) 01:40:33.03ID:f95v39sX0 >>728
USBプロトコルまで介入できないのでありえない
しかもTYPE-CもMicroBもロック機構の可動部はケーブル側
なのでガバになるってどんだけだよ
一般的なTYPE-Cなら1万回の抜き差しを想定してる
USBプロトコルまで介入できないのでありえない
しかもTYPE-CもMicroBもロック機構の可動部はケーブル側
なのでガバになるってどんだけだよ
一般的なTYPE-Cなら1万回の抜き差しを想定してる
730名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-YANd)
2023/02/02(木) 02:28:18.23ID:/d17orZ4M スマホdac接続のほうがdapから聞くよりいいよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-2IBG)
2023/02/02(木) 07:58:29.82ID:3Sx1/pmv0 大差ないだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-viRr)
2023/02/02(木) 08:03:22.58ID:t6aiS50N0 通知音混ざるしアプリ切り替えるとき雑音はいる。バッテリーもりもり減るし。
でも便利。
でも便利。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe6-viRr)
2023/02/02(木) 13:16:14.51ID:7NG5xbYt0 今更だけどviolectric chronosとかどうよ。
いいレビュー(よいしょ?)しか見ないんだけど
いいレビュー(よいしょ?)しか見ないんだけど
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-P4wX)
2023/02/02(木) 13:34:19.84ID:7tiAJDjha シングルエンド一本だしそれならもうすぐ発売するfc6行きたいね俺なら
735名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf6-Wl5Z)
2023/02/03(金) 10:22:46.02ID:9LXOR+VhH iPhone 12proMAXとロクサーヌなら相性いいドングル型ってオススメありますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf6-Wl5Z)
2023/02/03(金) 11:49:38.43ID:9LXOR+VhH HC3来たね。
3.5mアンバランス専用か。
3.5mアンバランス専用か。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-V7DM)
2023/02/03(金) 12:14:46.88ID:Usisf3qya アンバランス1本で3万ってw
738名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-gYhl)
2023/02/03(金) 12:51:41.72ID:DPIjYyOwx マイク入力もいけるのが強みなんだろうけど高いな
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32f-tG+E)
2023/02/03(金) 12:53:33.76ID:0Fo4Ai4l0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ becd-D1KK)
2023/02/03(金) 13:06:17.57ID:5pNxCgAz0 これでHC2が1万になってくれれば買う
つかまたケーブル直出しかよ
つかまたケーブル直出しかよ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM83-IDaS)
2023/02/03(金) 13:06:26.25ID:HH90cwXfM 俺3.5mmしか使わんし、見た目も好みだから試聴次第でHC3はアリだなー。
でもAK PA10先に欲しいから当分我慢やで。
でもAK PA10先に欲しいから当分我慢やで。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-vXxW)
2023/02/03(金) 13:15:22.35ID:l6i6iwNdp HC3はヘッドセット向けでもあるから少しジャンルが違うのな
バランス接続のヘッドセットってなさそうだしアンバランスのみってのは分かる
HC2よりHC3の方が売れたりしてな
バランス接続のヘッドセットってなさそうだしアンバランスのみってのは分かる
HC2よりHC3の方が売れたりしてな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-EvcG)
2023/02/03(金) 13:38:02.96ID:Q2sLw2iRa shioは音の評価高いみたいだけどあの皮がボロクソでワロタ
皮なしバージョン出ないかね
皮なしバージョン出ないかね
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eeb-+1ik)
2023/02/03(金) 15:46:52.23ID:l8lk2AA40 革無しの普通の黒かシルバー欲しい
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-fO7+)
2023/02/03(金) 21:22:41.90ID:DvT4rxvl0 合皮らしいし角のところが割りとすぐハゲそうでな
傷んでも自分で張り替えられそうな形なのが救いだけど
傷んでも自分で張り替えられそうな形なのが救いだけど
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-LCaW)
2023/02/04(土) 03:39:54.67ID:e8VMxBBjM SIMカード抜いたら音良くなったというかノイズレベルが下がった気がする やっぱ通信系が悪さしてるのかな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fcb-YLvj)
2023/02/04(土) 10:51:13.21ID:YXRpFCNs0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-shpS)
2023/02/04(土) 14:07:06.95ID:49geKlvM0 単なる思い込みでしかないからあまりつっこまないように
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-WTol)
2023/02/04(土) 18:17:15.07ID:VKusso++0 画面もなるべく暗くする
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-LCaW)
2023/02/04(土) 18:37:28.79ID:89rbGT47M SIM有り無し2台持ちするくらいならDAP持ち歩いたほうが楽だな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-mjEw)
2023/02/04(土) 20:41:56.36ID:pTOzBp2Aa SIMカード入れるイコール電波だから全スマホ同じ
その影響受けるDACとケーブルに問題あると思うが
サブスク聞かないなら鳴らす時だけ機内モードにするとか
その影響受けるDACとケーブルに問題あると思うが
サブスク聞かないなら鳴らす時だけ機内モードにするとか
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-kIhn)
2023/02/04(土) 21:10:48.22ID:7nReYn2P0 普通に考えて機内モードにすれば同じな気もするがBDレコーダーなんかはB-CASカードの有無で音変わるってのがある
振動の問題らしい
まあビロンビロン揺れるから分からんでもない
ただSimカードはトレイに入れてるから振動は関係ない気もする
振動の問題らしい
まあビロンビロン揺れるから分からんでもない
ただSimカードはトレイに入れてるから振動は関係ない気もする
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-OcDS)
2023/02/04(土) 22:46:04.95ID:JrSeaXWM0 空間中の電場と磁束密度の微小変化を引っ掛けて増幅する回路が動くかどうか切り替わるわけだから、まあノイズ源にはなると思うよ
機器ごとのノイズ耐性は基板上のレイアウトと電源次第じゃないかな
機器ごとのノイズ耐性は基板上のレイアウトと電源次第じゃないかな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-ISlp)
2023/02/04(土) 23:03:43.36ID:TOIJh26p0 電波の周波数も関係あるだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fcb-YLvj)
2023/02/05(日) 00:18:05.96ID:8gt5fXxP0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-QbtH)
2023/02/05(日) 01:53:51.70ID:8gKGA++r0 >>755
トラポとしての音質比較なら普通にありえそうだけどね
カジュアル環境じゃ違いなんか出ないだろうけど
DMR-ZR1みたいにインシュレーターにこだわったり使ってない回路停止させたり、ディスク見てる時はHDDやチューナー停止させる機能搭載してる機種もあったりする
だからB-CASカードの有無で音質変わると言われても充分ありそう。ZR1はB-CASカードないけどね
トラポとしての音質比較なら普通にありえそうだけどね
カジュアル環境じゃ違いなんか出ないだろうけど
DMR-ZR1みたいにインシュレーターにこだわったり使ってない回路停止させたり、ディスク見てる時はHDDやチューナー停止させる機能搭載してる機種もあったりする
だからB-CASカードの有無で音質変わると言われても充分ありそう。ZR1はB-CASカードないけどね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-Ki46)
2023/02/05(日) 04:20:07.62ID:LI38AjjZd デジタルは振動に弱いって人だぬ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb6-F1up)
2023/02/05(日) 05:14:54.68ID:LyqxQjF50 ヘッドホンアンプ+スマホを使用していた時は、アンプのアナログ回路にスマホの電磁波がノイズになって乗ってたりしてた。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx63-XZYz)
2023/02/05(日) 08:59:00.40ID:gOz2VJJSx ノイズうんたらはもうパルシャットでも貼り付ければ良いんでないの
760名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-bdSy)
2023/02/05(日) 11:27:35.68ID:5E0xB8eOr ibasso dc04 pro
https://i.imgur.com/EoHAM6D.jpg
https://i.imgur.com/EoHAM6D.jpg
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf51-0Hie)
2023/02/05(日) 12:08:35.39ID:3iT3WHZS0 >>760
値段次第ではしばらくはドングルのリファレンスになりそう。
値段次第ではしばらくはドングルのリファレンスになりそう。
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-wuUM)
2023/02/05(日) 12:33:36.89ID:BlnE8KlDa >>761
テテン?この情報だけでリファレンスとか笑うんだが
テテン?この情報だけでリファレンスとか笑うんだが
763名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-hmbH)
2023/02/05(日) 13:15:15.98ID:BPyprU1Od 最近3.5mmも4.4mmもっての多い気がするけど、みんなそんなにバランスにこだわるの?まぁこだわってもいいんだけど、それならHC2みたいな4.4オンリー機種でいいよね。
ドングルは利便性重視だから、穴2つ付ける余裕があるなら筐体小さくして欲しいけどなぁ。
ドングルは利便性重視だから、穴2つ付ける余裕があるなら筐体小さくして欲しいけどなぁ。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-+/In)
2023/02/05(日) 13:31:31.91ID:hMKUlZAyd MUSEHIFI M3って5万円の音するんだけどなんでこのスレの人たちは買ってないの?
もしかして情弱なの?
もしかして情弱なの?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-XYYY)
2023/02/05(日) 13:34:11.15ID:bEuQqnwHd766名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-mjEw)
2023/02/05(日) 15:06:56.37ID:kFXiiX2id767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-shpS)
2023/02/05(日) 15:11:34.59ID:/zrdbGxa0768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ZfLR)
2023/02/05(日) 15:29:26.53ID:xv6CYhwga >>766
shioのアンプ何だろう
shioのアンプ何だろう
769名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-+/In)
2023/02/05(日) 15:31:55.15ID:pilskMyed ごめんMUSEHIFI M3は10万円の音だったわ
ちょっと他とはレベル違うんだけどなんで買ってないの?
情弱だから?
ちょっと他とはレベル違うんだけどなんで買ってないの?
情弱だから?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ZfLR)
2023/02/05(日) 16:10:13.30ID:EDLOf/JKa CS43189ってCS43131のアンプ無しだと理解していて
電圧量増えるけど、アンプをメーカーが好きに充てられるのが特徴だと思うのだけど
汐が話題になるとアンプの話題は返ってこない
電圧量増えるけど、アンプをメーカーが好きに充てられるのが特徴だと思うのだけど
汐が話題になるとアンプの話題は返ってこない
771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ZfLR)
2023/02/05(日) 16:12:42.21ID:EDLOf/JKa 訂正
電力量
電力量
772名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-hmbH)
2023/02/05(日) 16:13:35.57ID:UWyNAGuAd >>769
情弱の俺でもチェックできるようにeイヤに置いといてよ。
情弱の俺でもチェックできるようにeイヤに置いといてよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-+/In)
2023/02/05(日) 16:23:10.98ID:rGCKFAPHd MUSEHIFI M3は店舗に置いてないから駄目なんだね
音質重視の人が試聴したら絶対買うもんね
最強のドングルDAC
音質重視の人が試聴したら絶対買うもんね
最強のドングルDAC
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ypAX)
2023/02/05(日) 16:37:01.56ID:9QUKYe6Ia つーか端末との相性悪かったら嫌だから試聴は絶対だろ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-LCaW)
2023/02/05(日) 17:03:05.16ID:+/FOXgfBM ミューズはいいもの出すM1 M3どっちも良作
776名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-+/In)
2023/02/05(日) 17:07:48.13ID:rGCKFAPHd イヤホンは最低だけどDACは最高だよね
M3は20万円の音と言っても過言ではないかもしれない
最強のドングルDAC
M3は20万円の音と言っても過言ではないかもしれない
最強のドングルDAC
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-jLNC)
2023/02/05(日) 17:08:33.51ID:5Q0+eQn20 >>775
M1は停止したらノイズ入るとか書かれてるがどうよ?
M1は停止したらノイズ入るとか書かれてるがどうよ?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-LCaW)
2023/02/05(日) 17:26:13.47ID:+/FOXgfBM 今弱音部が多いトリスタンとイゾルデで確認したが俺にはノイズは分からん その程度の耳と言われたら甘んじて受けいれる
779名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-mjEw)
2023/02/05(日) 17:42:54.90ID:kFXiiX2id780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ZfLR)
2023/02/05(日) 18:36:06.11ID:CscUIHBba >>779
ありがとう。CS43198はアンプ部分がポータブルアンプとしての肝なので気になります。
ありがとう。CS43198はアンプ部分がポータブルアンプとしての肝なので気になります。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-aMRD)
2023/02/05(日) 18:54:46.50ID:zqIPBscVd https://ja-support.renesas.com/knowledgeBase/17797885
振動、というか基盤への応力は普通に半導体内部の素子特性に影響するよ
物によっては実装後の基板をちょっと曲げてみても出力に影響出たりして面白いよ
ドングルって基板面積が小さいから、こういう特性変化の要因にはつよいかもしれないね
振動、というか基盤への応力は普通に半導体内部の素子特性に影響するよ
物によっては実装後の基板をちょっと曲げてみても出力に影響出たりして面白いよ
ドングルって基板面積が小さいから、こういう特性変化の要因にはつよいかもしれないね
782名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-+/In)
2023/02/05(日) 18:58:50.22ID:9bFQqPayd そして重量があればあるほど音質的には有利
つまり小さいのに馬鹿みたいに重いMUSEHIFI M3が最強
30万円の価値あるね
つまり小さいのに馬鹿みたいに重いMUSEHIFI M3が最強
30万円の価値あるね
783名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-aMRD)
2023/02/05(日) 19:01:04.03ID:zqIPBscVd ブラウザ変えた自演に思われるのもつらいからあえて言っちゃうけど、
試聴できない時点で問題外だと思う
試聴できない時点で問題外だと思う
784名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-+/In)
2023/02/05(日) 19:14:50.02ID:9bFQqPayd 2万円で40万円の音が手に入るのに試聴する必要あるの?
一応MUSEHIFI M3は日本でも取り扱ってるからどっかで試聴できないのかな?
もったいないね
一応MUSEHIFI M3は日本でも取り扱ってるからどっかで試聴できないのかな?
もったいないね
785名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-XYYY)
2023/02/05(日) 19:49:42.41ID:1pQgOPBjd こいつテテンと気が合いそうだな
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-cedB)
2023/02/05(日) 20:05:25.59ID:JL9+IJ0q0 MUSEHIFI M3は50万円の音がするから無視聴即ポチ一択よ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-vUbx)
2023/02/05(日) 20:06:48.98ID:78xu8BNd0 いいや100万円の音だね
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-xD1A)
2023/02/05(日) 20:13:23.57ID:zV/sRwbV0 50万円の札束の音かな?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-2gSc)
2023/02/05(日) 20:17:54.40ID:7VgC/+add 本当は精々3000円の音だよ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-rbzd)
2023/02/05(日) 20:19:29.37ID:WEMEgg0Gd OO万円の音とか言うとるやつには、手前の評価額なんて聞いとらんし当てにならん、と言いたいね
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-vRYS)
2023/02/05(日) 20:19:32.34ID:5xzBKFGW0 競りみたいになってて草
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp63-Mx5o)
2023/02/05(日) 20:36:54.66ID:qJZ7x2a1p >>770
基本的な違いはそこだけど43131にはDSDダイレクトパスがない
なのでDSDのネイティブ再生は出来ない
43131がアンプ搭載しててボリューム調整にデジタルボリューム使ってるからだろうけど
基本的な違いはそこだけど43131にはDSDダイレクトパスがない
なのでDSDのネイティブ再生は出来ない
43131がアンプ搭載しててボリューム調整にデジタルボリューム使ってるからだろうけど
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp63-Mx5o)
2023/02/05(日) 20:45:48.02ID:qJZ7x2a1p 価格帯別の音の格みたいのが無いとは言わないが、
せめて据置なのかDAPなのかドングルなのかくらいは分けないとな
せめて据置なのかDAPなのかドングルなのかくらいは分けないとな
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-LCaW)
2023/02/05(日) 21:20:23.88ID:Emw1dxGfM 長岡先生が御存命なら鉛のインゴットをブチルゴムで巻きつけていたことでしょう振動にはブチル謎の電波には鉛でノイズの入り込む余地なしと
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-Y1KH)
2023/02/05(日) 21:47:57.37ID:Tfgi0aTOa ブチルゴムでアナコンダみたいなケーブル作ってるオデオ評論家?も居ましたよね
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-LCaW)
2023/02/05(日) 22:07:33.27ID:Emw1dxGfM とはいえ創造主がオーディオは価格 見た目 過剰なスペック で音が変わる変わったように感じると結論づけてしまった身も蓋もない話だ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ZfLR)
2023/02/06(月) 18:40:13.39ID:7KyeTyica dc04proがCS43131とRT6863それぞれ2つづぽい
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-DhIH)
2023/02/06(月) 21:12:43.12ID:pGLrMIPaM ポケット突っ込む派の人たち、
USB Cの90度アングルアダプターどれ使ってる?
USB Cの90度アングルアダプターどれ使ってる?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMf3-wHjG)
2023/02/08(水) 18:06:27.05ID:Ojuzrs1mM アニオタ向けだと
NW-ZX707買うのもよりDAC用意すべきかなぁ
NW-ZX707買うのもよりDAC用意すべきかなぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-hmbH)
2023/02/08(水) 20:28:11.31ID:nuvICQy00801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-Mx5o)
2023/02/08(水) 20:33:00.04ID:NxZ52bR5a >>798
ツクモの90°ctocケーブル
ツクモの90°ctocケーブル
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-D6aN)
2023/02/09(木) 08:55:10.08ID:l3MbmZKta DC04Pro
何故CS43198じゃないんだろう
拘る方向が
何故CS43198じゃないんだろう
拘る方向が
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-bLfp)
2023/02/09(木) 18:53:58.76ID:3SN2ECqva804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf51-0Hie)
2023/02/09(木) 19:23:10.90ID:KCjfW+JW0 >>803
RT6863の音とCS43131のアンプの音で荒れそう
iPhoneだと電力低すぎてCS43131の音で、フルに電力使えるデスクトップだとRT6863音で
ユーザーによって話がかみ合わなさそう
RT6863の音とCS43131のアンプの音で荒れそう
iPhoneだと電力低すぎてCS43131の音で、フルに電力使えるデスクトップだとRT6863音で
ユーザーによって話がかみ合わなさそう
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-WTol)
2023/02/09(木) 19:33:55.90ID:QL1BkzLpa 43198が足りなくて代わりに43131のアンプ切って使ってるとどっかで聞いたような
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-5zrW)
2023/02/09(木) 19:39:18.66ID:DQN8gRUR0 何となくCSよりESSの方が吹っ掛け易い感じがする
つまりAK向け
つまりAK向け
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-kIhn)
2023/02/09(木) 23:06:09.50ID:QyTCuAxp0 >>805
W2-131がそうだったね
W2-131がそうだったね
808名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-9L1E)
2023/02/09(木) 23:58:21.75ID:dxK7mOV1d 安い糞DAC買うとXperiaとかGalaxyの内蔵DACにも劣るからやばい
809名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-XYYY)
2023/02/10(金) 08:56:20.60ID:20UfguOGd まあXperiaは露骨に出力上げたり設計してますアピールしてるくらいだから
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-D6aN)
2023/02/10(金) 09:13:38.98ID:qmbUhpdya lightningも電力量少なくてhibyのFD3など使えないものもあるし
ここで語っているのも個人差大きいから参考程度に
ここで語っているのも個人差大きいから参考程度に
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-D6aN)
2023/02/10(金) 16:40:07.51ID:JFj+WTXua ふと、今年のいつか分からないけど発売されるヘッドセットst-90m-05
ヘッドセット用ドングルである程度の音質求めるとjcallyのap7かjm10になるかな?
普通に音楽聴くときのドングルはTanchjim spaceで満足してる。
ヘッドセット用ドングルである程度の音質求めるとjcallyのap7かjm10になるかな?
普通に音楽聴くときのドングルはTanchjim spaceで満足してる。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-Lv37)
2023/02/10(金) 16:49:43.51ID:eklwpdZhd 出たばっかの
HC3
HC3
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-D6aN)
2023/02/10(金) 16:54:42.40ID:JFj+WTXua >>812
用途は全くその通りなのですが、高いのでコスパモデルしか買えないです!
用途は全くその通りなのですが、高いのでコスパモデルしか買えないです!
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-XZYz)
2023/02/10(金) 17:02:09.50ID:cbBLu7GC0 コスパモデルって何よ
低価格でいいじゃん
低価格でいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- __トランプ大統領の次期法案「One Big Beautiful Bill」、チップと残業代への課税なし [827565401]
- この時間のなんGって荒れてんな
- 野原しんのすけがイジらないキャラwwwwwwwwwwwwww
- 🥺👉🏡
- 今期アニメ面白いのが多くて助かる(´・ω・`)
- 日産、日本から撤退へ [709039863]