>>622
SINADの定義読めればわかるだろ。SINADで信号に含まれるノイズや歪みの量がわかる
ノイズや歪みが大きいドングルと、ノイズや歪みが小さいドングル比較したら
小さいドングルの方が原音に近い。人間の聴覚で判別できるかは差の大きさによる

ほんと変な質問だな。SINADが極端に悪化すれば、信号が使えずエラーが出る
そこまでいかなくても、SINADが悪化するほど音は劣化していく
信号が劣化しても、エラーが出る直前まで全く音が変わらないなんて推定できないでしょ