X

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/21(日) 12:19:29.12ID:FhVyguRya
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペで3行に増やして下さい。 荒らし対策の強制コテハン表示&コピペミス防止です。

手頃価格の1万円前後の完全ワイヤレスイヤホン(TWS)のスレです。
価格帯は、多少広げても構いませんが、5000以上~2万円未満にしましょう。
はみ出しの話題はほどほどに。

今や大手メーカー、中華メーカーでさまざまなTWSの激戦区となっている価格帯。
ノイズキャンセリングや高音質モデルなど高価格TWSに引けを取らない製品も。
1万前後の手頃価格で内容充実のTWSについて語りましょう。

5千円以下は姉妹スレがあるのでそちらでお願いします。
また、2万円以上は、TWS本スレがありますのでそちらでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
立てられない時は有志が宣言してから立てること。


※前スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part35【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655467094/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/21(日) 12:22:19.07ID:6BgW31CUM
あーあ勝手に価格帯を2万以下まで広げてやんの

こりゃこれまでとは別のスレだな
2022/08/21(日) 12:46:14.35ID:6TBdypXRM
5千円~2万円まで範囲が広がったから
これからはCX PlusとかZE3000とかLive Free2とかデノンC830とかfalcon ANCとか
たくさん話題増えるな
おめでとう
実におめでたい
2022/08/21(日) 12:52:32.63ID:r5PtQKtFp
だから1万円以上が2万円以上に直せばいいのだよ
このスレではなく向こうが直すべきだし俺の言った
通り1万円台にしたら実は全く問題ないんだけども

んでもって7000円以下もあればここは実質一万円台
2022/08/21(日) 13:08:43.78ID:Hgds4HmtM
ん?何を言ってるのかよくわからんが
どうしたいんだ?
2022/08/21(日) 13:19:02.09ID:t8gx8zSLp
残念だがどうもしたくないよ今日初めて書き込んだだけ

残念だったね(笑)
2022/08/21(日) 13:21:59.63ID:tJ7LPFMWM
よくわからんこと言ってるな
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d61-QAZE [138.64.70.75])
垢版 |
2022/08/21(日) 13:25:41.78ID:+y/Cxyfs0
5千円から2万ってTWSイヤホンに出してもいいなって多くの人が考える価格設定じゃん、良スレの予感
本スレはガジェット談義スレになっててTWSイヤホンの話ほとんどしてないからな
2022/08/21(日) 13:32:44.75ID:nxiarDObM
実質ここが完全ワイヤレスイヤホンの主流製品スレだな

実にめでたい
2022/08/21(日) 13:58:36.80ID:0WU5cvakH
テンプレ1

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
https://i.imgur.com/n1O8q5E.jpg

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
https://i.imgur.com/dPwrz7R.jpg
2022/08/21(日) 13:59:04.45ID:0WU5cvakH
テンプレ2

最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
知っておきたい! Bluetooth「マルチペアリング」と「マルチポイント」の違い
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201904/15/694.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1414684.html

遅延のデータはここにまとまってる
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=23925660/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/connectivity/bluetooth
2022/08/21(日) 14:10:13.27ID:fHJzXWedM
テンプレ馬鹿はいつもの変な串を通してる人か
IP表示は面白いな
2022/08/21(日) 14:21:57.44ID:1blTBXJB0
>>12
糞ワントンキン、頭おかしいだろ
前スレで勝手に立てといて…って立てた人間と違う人間も区別出来ない
いくつもクソ回線使って自演はやる、お前は精神分裂してんだな
2022/08/21(日) 14:23:17.84ID:1blTBXJB0
ここもワントンキンのせいでアーカイブする価値ないスレになっちゃったよ……
2022/08/21(日) 16:16:48.02ID:D4V/RDsEd
ワントンキンが勝手に立てたスレは過去にもゴミとなった

【総合スレ】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part175【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661057359/

これが本スレ
2022/08/21(日) 16:28:56.50ID:Bdd7wWJRM
誰がスレ立てかすら分かってないアホ
2022/08/21(日) 16:32:23.75ID:3tyYM8aQM
>>15
そこは総合スレ

こちらのスレは5千円~2万円のTWS製品のスレ
手頃価格帯の主流TWS製品はこちらのスレでどうぞ
2022/08/21(日) 17:05:53.92ID:TJpamK/ya
価格の幅広すぎだろ
誰だよニーズもへったくれもない糞スレ立てたやつ
2022/08/21(日) 17:13:50.10ID:/VmQH4hP0
有線中価格スレなんて5k〜30kだけど平和そのもので良く回ってるし平気平気
2022/08/21(日) 17:18:29.78ID:ZITSbHUXM
平和が一番
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d61-QAZE [138.64.70.75])
垢版 |
2022/08/21(日) 17:22:18.62ID:+y/Cxyfs0
5千円から2万円ってTWSに出していいと思える価格として最も現実的な設定だと思うよ
しかもこのクラスは価格だけで良し悪しを決めるのが難しいクラスでもあるので情報交換は必須
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bb-CGtW [14.11.195.35])
垢版 |
2022/08/21(日) 18:53:23.73ID:Kodr15QU0
20000未満でノイズキャンセル最強のイヤホンってナニ?音質とかは無視して
2022/08/21(日) 19:09:34.10ID:m0WdI+SzM
ギリ2万超えだけど、最近出たPixel Buds Proはノイキャンが強過ぎるってくらい強い

普通に実用レベルでノイキャン十分なら
JBL Live Free2あたり
2022/08/21(日) 19:17:00.50ID:P1y/twKz0
円安でスレ自体の分類がもう古い気がするけどどうかな
今なら7000~25000円ぐらいが適正じゃないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d61-QAZE [138.64.70.75])
垢版 |
2022/08/21(日) 19:23:17.86ID:+y/Cxyfs0
>>22
earfun airpro sv
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bb-CGtW [14.11.195.35])
垢版 |
2022/08/21(日) 19:35:04.91ID:Kodr15QU0
>>25
見た目は量産型中華イヤホンだがそんなにすごいのか
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d61-XR+T [138.64.70.75])
垢版 |
2022/08/21(日) 20:20:46.18ID:+y/Cxyfs0
量産型中華イヤホンは何か他とは違う差別化をしないと生き残っていけないから
当然ANCには力入れてる
2022/08/21(日) 21:19:07.97ID:0uiKbqrw0
BaseusのE9って中華イヤホン購入したから届くの楽しみ
2022/08/21(日) 22:04:07.09ID:Uu2A3G4cM
>>22
1more ComfoBuds Proがいい
2022/08/21(日) 22:44:34.87ID:KD7cI1txp
>>24
いや、22000円程度の値段で出してるところが多いから
18000円未満にしたらかなり絞れるし総合スレにも迷惑はかからない
2022/08/22(月) 06:06:53.15ID:hS9Lum2Q0
>>30
総合スレに迷惑とか何でいちいち考えなきゃいけねえんだよ?
元の1万円で良かった、お前ら勝手な奴ばかりだ
2022/08/22(月) 07:09:26.72ID:Lu+XJursp
そうかな?何度でも言うけど今までは
5000円から1万円未満だぞ?何故下は7000円から上を16000円にしないの?なんで5000円から1万円の5000しか振り幅ないの?少なくね?下は3000円から5000円で2000しか振り幅ないぞ?0円で売ってるワイヤレスイヤホンなんかあるわけがない振り幅が少なくね!?!?!?

これでいいかな?どう?わかった?アンポンタン
2022/08/22(月) 07:14:03.10ID:R+BxZFHUp
まあ、俺が建てたわけじゃないんだけどそもそも
一万円以下にするなら下の5000円未満は要らないっす
下の5000円以下でも7000円程度の商品がセールにより
5000円台になるからセーフかも知れないけど
ここのスレは一万円台まで許容しないと振り幅5000は
ちょっと少ないよ別に一万円台でもいいなら気にしない
けど誰かさんはそれがどうしても許せないそうですけど
2022/08/22(月) 07:23:52.89ID:R+BxZFHUp
すまんすまんもう少し分かりやすく書くから
5000円以下→3000円と4000円と5000円
一万円以下→6000円と7000円と8000円と9000円と10000円
5000円以下を7000円に拡張して一万円以下を15000円まで拡張してもいいんじゃないのかってことです
2022/08/22(月) 07:24:18.74ID:z8AJbCeQM
熱い7000円コダワリは何なの?
2022/08/22(月) 07:49:22.03ID:0FV+x64ZM
5千円以下スレって、2千円とかネットショップのミスで0円とかそんなのばかりじゃん

5千円スレは拡張どころかもっと狭くしてもいいくらいだよ
2022/08/22(月) 07:57:49.67ID:ngGVQoivp
>>35
逆に言えば5000円だといつから錯覚していた、、、???
2022/08/22(月) 08:00:14.05ID:ngGVQoivp
5000円以下は7000円以下とする方がどちらかといえば優しい
むしろ5000円以下を狭くする方が厳しい意見だよなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spb1-zigx [126.253.48.232])
垢版 |
2022/08/22(月) 08:04:52.11ID:yZMWfbHNp
7000円以上でもfinalのようにノイキャンなしでも売るメーカーはあるわけです
faunalってze2000でも15,000円するから別にここでもいいんじゃないのか?って話ですAirPodsはいくらか知らないけど
2022/08/22(月) 08:10:12.95ID:3DVfnwvMp
>>36
馬鹿じゃないの?そんなのばかりなんでしょ?
じゃあもう少し広げてやれよ?思考停止か?
2022/08/22(月) 08:12:49.09ID:PCK0kTSe0
appleのは、汎用製品じゃない時点でもうTWSの枠組から外れてるんじゃないかと。
他社のDAPとかトランスミッターとかガン無視設計、android も同様に無視されてるがは有志が対応アプリで補完という。
2022/08/22(月) 08:13:53.22ID:ucjSsxvNM
>>38
あのスレはクーポンやセールで
いかに大幅値引きしてるかばかりのスレ

あのスレの住民は、
定価がもともと4000円とか5000円の製品には全く興味が無い
あのスレではまともに扱われない


あのスレは、

【クーポン・割引】超格安で完全ワイヤレスイヤホンをゲットするスレ(0円~2500円位)【ガチャ上等】

の方が実態に合ってる
2022/08/22(月) 08:15:45.14ID:WiUJBVQDM
>>40
逆でしょ

クーポン割引ガチャ民がメインなんだから、
その実態に合わせた方がいい
2022/08/22(月) 08:21:07.79ID:3DVfnwvMp
そうか、ならばよし
2022/08/22(月) 08:29:11.69ID:bVm0GzDGM
まともに定価ベースで製品の話題や製品選びしたいなら
このスレでいい

5千円~2万円でほとんどのTWSは、
このスレでカバーできる

マニアックな2万超の製品は、
高音質スレとかそっちでやるだろうし
有名ブランドもののソニーとか専用スレがある

これでキチンと住み分けできるよ
2022/08/22(月) 08:39:20.05ID:bVm0GzDGM
スレの役割分担としては


総合スレ →TWSの市場動向や新しい技術など

このスレ(1万円前後) →5千円~2万円の製品についての話題

音質スレ →高音質モデルの高級路線のTWS(主に2万超)

5千円以下(実質は2千円以下) →クーポンや割引セールで中華ガチャ


きれいに分担している
2022/08/22(月) 09:08:39.01ID:4pH6wpVMp
>>46
でもそれだとあんた早速コロコロしてるって言われてるじゃん
一万円前後がこのスレなら前スレでなんて言ってたっけ?
2022/08/22(月) 09:38:25.18ID:LomJcchJM
なったものをいつまでもウダウダ言ってる
かなり後ろ向きな人やねキミ

臨機応変に状況に合わせてもっと前向きに生きた方がいいよ
2022/08/22(月) 09:44:26.76ID:5q3JbdhB0
>>48
あんたみたいになりたくないから前向きじゃなくて良いよ
2022/08/22(月) 09:48:51.77ID:5q3JbdhB0
スレタイ嫌だと思ったので従前ので建てました
落ちたら落ちたで良いや
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
2022/08/22(月) 10:06:35.53ID:KYGZo0NGM
>>49
で、憂さ晴らしにスレ乱立させると、
サイテーだなアンタ
2022/08/22(月) 10:10:44.28ID:C/qcCtcUp
>>51
その人は俺とは別人です仮想敵つくるのはいいけど
2022/08/22(月) 10:20:03.42ID:KYGZo0NGM
キミに言ってないけど
アンカーの見方もわからない人かな
2022/08/22(月) 10:23:02.34ID:35niyvn7M
語るに落ちてる感じかな
2022/08/22(月) 11:11:51.01ID:nvcH5SN0d
スレ立っちまったもんは仕方ないと思って書き込まなかったけど
スレの範囲を拡張なんて論外だし、それを必死に養護する書き込みも迷惑
だからってスレ立て直して無駄にスレ増やすのも有り得んわ
2022/08/22(月) 11:52:45.56ID:35niyvn7M
だいたい、元々は、
1万円スレだけだったのに、低価格化が進んで5千円スレが分かれた

そのときテンプレとか全くそのまま金額表記だけ変えた
安物中華は5千円スレに持って行ったんだから1万円スレの立ち位置は変わっている

そのときに内容合うようにテンプレ変えれば良かったんだよ
2022/08/22(月) 11:59:34.68ID:1Pr/SFVeM
OPPOのワイヤレスイヤホン「Enco Air2 Pro」、26日に発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1432412.html

価格8480円

12.4mm大型ドライバー搭載
アクティブノイズキャンセリング機能
イヤホン単体で電池最大7時間
片耳約4.3gと軽量
IP54相当の防水・防塵


ノイキャン、大型ドライバー、小型軽量、防水防塵

最近はこういうの多いね
低価格化も一段と進んでる
2022/08/22(月) 12:03:26.51ID:1Pr/SFVeM
より詳しい紹介記事


バランスの取れた迫力サウンドと欲しい機能をすべて叶えた
ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン「OPPO Enco Air2 Pro」8月22日(月)予約開始、8月26日(金)より販売開始

12.4mmの大型ドライバー、安心の長時間駆動&急速充電
毎日の快適な利用をサポートする便利な機能を搭載
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000069011.html


メーカー希望小売価格: 8,480円(税込)

■家電量販店
コジマ
上新電機(WEBのみでのお取り扱いになります。)
ソフマップ
ビックカメラ
ヤマダデンキ(WEBのみでのお取り扱いになります。)
ヨドバシカメラ



大手家電量販店でも販売か
まあブランド弱いしあまり売れんだろうけど
2022/08/22(月) 13:23:36.03ID:JN7DnXG9a
自治以前にスレを私物化してる奴いてさすがにないわ
長文がまた必死すぎるキモイ
2022/08/22(月) 13:53:07.42ID:H0u8SCcSp
>>53
すまん普通に間違えてた俺の番号かと見間違えたわ
2022/08/22(月) 13:55:52.09ID:H0u8SCcSp
>>48
それはずるいよ、価格広げるなって言ったやつが誰だって話だよ俺は一万円台に乗っけていいという趣旨で話したはずだが
2022/08/22(月) 13:58:58.64ID:H0u8SCcSp
5000と10000の区切りに拘りさえしなければ
乗っかってもいい(はみ出てもいい)という意見に
対して反対意見が出るはずはないのです困らないんだから
困るのはどうしても10000円以下にしたい人だけ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spb1-zigx [126.253.37.198])
垢版 |
2022/08/22(月) 14:05:45.91ID:H0u8SCcSp
前スレの985の書き込み
「何勝手に2万円以下まで価格帯を広げてるのか」
に対して
「別に10000円に乗っかったらアウトって厳しくね」
こういうことです

2万円台のワイヤレスは割とあるけど一万円以下に
設定してしまうとfinalのZEはどっちに書けばいいんだよ
アンポンタン、だから言わんこっちゃないこういうこと
2022/08/22(月) 14:06:35.44ID:H0u8SCcSp
これでも分からなきゃ馬鹿を通り越してるわ
2022/08/22(月) 14:16:37.62ID:6QReUwE30
>>64
俺は規格外の馬鹿だからあんたの言ってる事はわからん
ZE3000なんて価格指定ないスレで話すりゃ良いだけじゃん
ほとんど安売りしないんだからなおさら
2022/08/22(月) 14:17:27.30ID:6QReUwE30
>>64
俺みたいな規格外の馬鹿にはあなたの方が強引な独りよがりにみえるよ
2022/08/22(月) 14:17:32.09ID:H0u8SCcSp
>>65
ああすまん価格指定ないとこあったんだ知らなかった
悪い悪い
2022/08/22(月) 14:18:26.33ID:H0u8SCcSp
一万円以下って少ないと思ってたら結構あるのね
2022/08/22(月) 15:11:40.67ID:fgRUGjG6M
ケンカすんなや
2022/08/22(月) 15:28:10.84ID:CNZV9GCEd
>>67
価格指定ないっていうか1万円以上のスレね
1万円以下なんて普通にいっぱいあるよ、俺はTWS8個持ってるが定価1万円以上のは1個だけ
2022/08/22(月) 15:29:03.44ID:BHK+JWC9M
TWSの低価格化はかなり進んでる

かなり前は、2万円切れば「低価格」と言われてた
その頃に安物中華は1万切るようなの乱発
当時はゴミのようなのばかり

そのときに本スレで安物中華とスレ分けて「1万円以下スレ」ができた
テンプレで「安物」とか「ハズレ上等」みたいなこと書かれているのはこの頃の名残


その後にも大手メーカーも低価格化が進み
普通のTWS製品も1万円台や1万円切るくらいになった
このあたりに安物中華は5千円切るようになり、
1万円スレからスレ分かれて5千円スレができた

そして最近はますます低価格化
大手メーカーでANC付いて1万円以下とか珍しくなくなった
一方、安物中華はクーポンで2千円とか数百円とかのレベルに
2022/08/22(月) 15:41:34.96ID:uJRLABnvM
今となっては、
1万円くらいは「手頃価格」、性能とか内容も十分
決して「安物」ではない

ポイントはそこ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-XR+T [126.53.131.32])
垢版 |
2022/08/22(月) 15:49:40.43ID:TqZYa7kS0
例えばJBL LIVE FREE2 1.4万
EarFun Free Pro2 0.8万
これなんか同じ土俵で比較してもいい機種だと思うよ
そう考えると5千円ー2万スレはなかなか良い設定
74名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-CGtW [49.98.212.139])
垢版 |
2022/08/22(月) 17:39:31.90ID:kdjqSapnd
>>66
お前の"負け"だよ
2022/08/22(月) 18:19:46.31ID:rFL0Gt8mM
勝ち負けの話だったのか・・・?
2022/08/22(月) 19:34:47.05ID:nXrYGDEHd
このスレはプロパーにこだわれば?
値下げしてしたやつは個別スレに行けばいい
2022/08/23(火) 07:34:40.52ID:ausF0Vh/M
定価ベースというか実売価格に沿った方がいいよな
割引セールでクーポンつけて今だけ○○円!急げ!みたいのは意味がないし
他でやってくれって感じ

いつでも店でおおよそこの価格で実際に買える価格のものを
この価格帯のTWS製品として比較したり製品選びするのがいい
2022/08/23(火) 10:32:17.22ID:ETcUr44mp
なんでもいいけどze2000の話題が出てないの驚愕した
(俺が知らない間にあちこちのYouTuberがレビューし始めています俺は知らなかったけど)
2022/08/23(火) 10:37:57.48ID:kVf1BoW8M
ZE2000は一般向けのチューニングなので
final買うようなマニアックな客層と合ってないのだろう

価格も中途半端だしな
一般人は他のにするだろうし
2022/08/23(火) 10:43:40.95ID:ETcUr44mp
へえ…そう…(ノイキャンなしだからC500と比較すりゃいいのに)
2022/08/23(火) 10:54:27.21ID:ETcUr44mp
こういう会話を放棄する書き方させてるとあまり人寄ってこないと思うけどね
お値段は中途半端かも知れないけど少なくとも値段に関しては
別に俺が決めたわけでもなくただ単に10000円をベースに考えたくてそう思わせるんだと思うよ
別にその価格でもあるでしょうJabraもJBLのクアンタムも
強いて言えば中華はその価格帯で少ないかも知れないけど
2022/08/23(火) 11:03:58.53ID:KHd8djY9M
C500との比較
・有名ブランドのソニー
・小型軽量
・電池長持ち
・専用アプリ
・高音質化のDSEE搭載
・価格は約1万と安い

C500の圧勝では
2022/08/23(火) 11:07:09.34ID:ETcUr44mp
そうだよ有名だからね、だからAirPods3が売れるわけだ
別に俺が決めたことじゃない、払えるんだよ実はそれだけの金額でも
2022/08/23(火) 11:09:14.83ID:ETcUr44mp
どうせ安く抑えるならfinalのZE2000かAirPods買うかの二択なら実はちゃんと迷うはずなんだわ人間は
85名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-CGtW [1.75.203.73])
垢版 |
2022/08/23(火) 11:11:58.79ID:iB62VBncd
ze2000ってどうなの?一世代前(?)のze3000は持ってるけど音はやっぱり違う?
2022/08/23(火) 11:12:53.88ID:ETcUr44mp
いや、俺は持ってないので知らないけど
ワンミンがムカつくので捻ってやったわ
2022/08/23(火) 11:14:05.99ID:6J8q77dI0
ZE2000は元になったZE3000があって、見栄えも癖も個性も全部そっちの方があって、価格差ほぼ無し。
オマケに、ZE3000は少々カルトな感じの人気がある機種。ZE2000は、これじゃなくても良いよね感の癖が弱い機種。

さて、買うのはどっち?
2022/08/23(火) 11:24:40.17ID:ZQ6aLULDM
そうなるとC500一択だよね
2022/08/23(火) 11:26:07.25ID:ETcUr44mp
会話が噛み合わないほどメンタルブレイクしてごめんね
2022/08/23(火) 11:27:00.21ID:6J8q77dI0
ZE2000は、ザ・普通って感じだよ。ZE3000の音の広がりを狭くしてボーカルを少し前に出して、ZE3000買った人を魅了した要素を全部捨てた普通の機種。
二つとも持ってて、1週間で飽きてZE2000だけ売った。
ZE3000は、静かなところ専用機として毎日活躍中。
2022/08/23(火) 11:27:02.90ID:1SHzb63gM
まずは落ち着けよ
2022/08/23(火) 11:28:08.24ID:agvzgR44M
マニアックな製品の、マニアックなアク抜きましたバージョン

そりゃ売れんわ
2022/08/23(火) 11:55:38.96ID:sBZTcJQWM
カルトというよりオカルト
94名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-CGtW [1.75.203.73])
垢版 |
2022/08/23(火) 13:08:19.01ID:iB62VBncd
>>86
ああなるほど ワンから始まる名前はNG入れてあるからワンミンと話してるって気づかなかった
2022/08/23(火) 13:17:45.06ID:+5BGeLGI0
今は時期が悪いから、繋ぎに一芸に秀でたドマイナーなやつ欲しいんだけど
Nuheara IQbuds BOOSTあたり買ってみよかな
2022/08/24(水) 09:51:06.81ID:RgbXG2P20
oppo の新しいやつでるね。
2022/08/24(水) 12:15:29.54ID:IZycnBxMM
これか


OPPO、完全ワイヤレスイヤホン「OPPO Enco Air2 Pro」を8月26日に発売
https://ascii.jp/elem/000/004/102/4102452/


価格8480円
AIノイズキャンセリング機能
12.4mm大型ドライバー搭載
イヤホン単体で最大7時間
IP54防水防塵
2022/08/24(水) 18:26:11.98ID:c065VbxI0
これってLDAC対応なん?
2022/08/24(水) 21:57:45.15ID:AOLyNNMv0
対応コーデックは、SBC/AACだとさ。

公式サイトにスペックが出てこないという中々の香りです。
2022/08/24(水) 22:40:10.51ID:ZofLcSdTM
これがちょっと気になる
非カナル(オープン型)で、aptX Adaptive対応とはかなり珍しい
しかも96kHz
そのうえ更に7,000円台の手頃価格


EDIFIER、Snapdragon Sound対応のハーフインイヤー型完全ワイヤレス「W220T」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202208/19/56181.html

8月22日発売
税込7,990円前後


通販中心で、量販店などにはまだ出回ってないようだ
2022/08/25(木) 07:15:22.64ID:KhNAzu1Lp
カナル型がいいから330をポチったわ2681円だったし
2022/08/25(木) 07:27:02.15ID:1b6f1jOXM
非カナルの製品の選択肢もっと欲しいわ
非カナルが少な過ぎる

まあAirPods3とAirPods無印が、非カナルの需要をほとんど吸い取っているんだろうけど
でも逆に言うと、選択肢がアップルしかない

非カナルには大きな市場規模のニーズのあるんだよ
非カナルはアップルにほぼ独占されていて、他メーカーがまるで腑甲斐ない

もうちょっと他メーカーも非カナルをがんばれよ
2022/08/25(木) 07:47:40.29ID:KhNAzu1Lp
すまん訂正しますご指名のクーポンで2599で買えたわ
2022/08/25(木) 08:12:30.83ID:p7QnigPsM
こまけえことはいいんだよ
2022/08/25(木) 08:35:17.84ID:Cyg/uwU1d
しかも5000円以下やんか
2022/08/25(木) 08:47:50.97ID:siw0yen6p
>>105
悪かったよ、定価というか普段だと6900円なんだわ
あと、6900円でしょ?だから下の価格帯スレを7000円に
しておいてもいいのではと言ったのに私は
2022/08/25(木) 09:23:16.71ID:Ub75nd+hM
だからさ、クーポンとか特売情報とか要らんのよ

そういうのこそ安物5千円以下スレでやってくれ
あっちはクーポン特売だ急げ!みたいのが本題のスレだから
2022/08/25(木) 11:01:33.88ID:vbsgWF6N0
>>107
お前が決めるな
無制限スレだって~が安くなってる話題出るだろ
2022/08/25(木) 11:27:57.89ID:dHz5ttl/M
価格改定したとかならともかく
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddeb-8SLj [106.163.124.80])
垢版 |
2022/08/25(木) 12:09:27.84ID:kYKgQ4sM0
てかセール情報とか無くなったら
過疎って動かなくなるぞこのスレ
2022/08/25(木) 12:15:18.53ID:x1pVR3e9M
普通にお手頃価格の主流の普及品の話題でいいじゃん
2022/08/25(木) 13:23:21.00ID:Fjef778R6
1万円以下のスレのほうにも相談したのですが、どちらが本スレかよくわからないのでこちらでも相談させてもらいます。
WF-C500を買ったら再生時にノイズが乗って使い物にならなかったので、
別のものを買おうと思ってるんですけど、 ノイズキャンセリングとか外音取り込みとかの機能は一切いらなくて、一万円ぐらいだとどんなイヤホンがいいでしょうか?
今N6 miniを使っていていまいち装着感がよくないので軽量でよいものはないかなと考えています。
2022/08/25(木) 13:45:48.42ID:16pwEWBVM
要求ポイントは

・1万円くらい
・ノイキャンなど不要
・軽量
・装着良い←これは個人差あるので一概には言えないが

ということで、


小型軽量で、装着の個人差が出にくいものを中心に考えると
(C500は装着は合っているとのことなので)

Cotsubu
JVC A30T
オーテクSQ1TW

このあたりかな
2022/08/25(木) 14:43:25.14ID:X5XzYmH3H
>>112
とりあえず一万円出せるんでしょ?電池持ちも含めて
AviotのTE-d01vだね多少上乗せしてもいいなら
Final ze2000がいいと思う(ze3000よりパンチがある)
2022/08/25(木) 14:59:51.01ID:X5XzYmH3H
>>112
申し訳ないゼンハイザーのCX trueを忘れていた
第一候補にするならあれだな一万円出せるなら
116名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He1-XR+T [150.249.196.208])
垢版 |
2022/08/25(木) 15:15:23.23ID:UV19iVGpH
音質で考えるなら1万ちょい超えるがCX TWだな
2022/08/25(木) 15:43:50.31ID:Fjef778R6
ありがとうございます。
進めてもらったものを実際に試してみて購入します。
2022/08/25(木) 16:39:53.83ID:BsdIJcFYM
ZE2000/3000、CX TW、D01v
このあたりはそんなに小さくもないんだが
N6miniで合わないって人にはどうなのか
2022/08/25(木) 16:55:01.58ID:tOVdpo5VH
>>118
あれ?CXってそんなに大きいの?逆に聞くけど
2022/08/25(木) 16:58:47.62ID:tOVdpo5VH
慣れるまではそりゃあ落ち着かないかもね俺もBOSEのイヤホンがイヤーピースのせいで普通に痛かったが慣れたし

C500じゃダメってことだけがハッキリしているのだから中途半端なやつ買うくらいなら間違いないやつ買った方がいい
2022/08/25(木) 17:11:04.09ID:Fjef778R6
N6miniってちょっと軸?が長めで本体が小さいので安定感があんまりないんですよね。
なのでイヤホンが小さいほうがフィット感として悪いのかなと思ってます。
軽いほうがよいっていうのは長時間つけることが多いのでできるだけ耳に負担が少ない奴がよいかなぁと
C500は外れ引いたのかなと思って2回交換して全部ノイズが聞こえたので結構驚きました。
2022/08/25(木) 17:15:02.86ID:o0iqRhA5M
>>119
大きくもないが、じゃあ小型か?と言われたら違うと思う
2022/08/25(木) 17:18:12.87ID:tOVdpo5VH
>>122
うーーーーーんどっちでもいいけど勧めるくらいのいい商品だから慣れたら快適だよ!でよくね?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He1-XR+T [150.249.196.208])
垢版 |
2022/08/25(木) 17:20:57.70ID:UV19iVGpH
まあ音質も装着感も本人が試して見ないとわからんよ
2022/08/25(木) 17:22:19.81ID:o0iqRhA5M
小ささで選ぶなら、Urbanista Lisbon

この小ささは圧倒的


わずか4gでも約9時間再生の完全ワイヤレスイヤホン、カラフルなカラーで登場
https://www.bcnretail.com/news/detail/20211023_249873.html
2022/08/25(木) 17:26:50.93ID:tOVdpo5VH
耳の穴が潜在的に小さい人はいいかもだが、耳の穴が普通のサイズならBoseに早く慣れろと言いたい
2022/08/25(木) 17:28:15.16ID:tOVdpo5VH
あと逆にインナーイヤーは落ちるんだ俺の耳では
その製品はカバーついてるしカバーつければ問題ないけど
2022/08/25(木) 17:32:31.29ID:KUns0OV/M
問題ないならいいだろう
2022/08/25(木) 17:37:46.45ID:tOVdpo5VH
>>128
インナーイヤーで筐体が小さくて俺の耳では落ちるのに
何がいいのか不明だが話聞かないタイプだね
2022/08/25(木) 17:40:31.62ID:QGCFeiKbM
カバー付ければ落ちないんだから問題ないだろ

デフォでカバー付いてるし、そのままケースしまえる
まるで問題ないよな
2022/08/25(木) 17:45:18.33ID:tOVdpo5VH
>>130
走ったら落ちるのよ実はそんなに耳の穴小さくなくて

ご め ん ね
2022/08/25(木) 17:49:49.23ID:tOVdpo5VH
もちろん引きこもりが寝フォンに使うのには最適だろうな
2022/08/25(木) 17:50:44.77ID:1GG8+4yEM
小型の欲しいって人に対して、
ガバガバ耳のヤツが、前のめりでコレ絶対オススメって無理っぽくね?
2022/08/25(木) 17:53:03.32ID:tOVdpo5VH
>>133
いや、知らないよ俺じゃないものいずれにしろその人が
C500を気に入らなかったのはホワイトノイズと音質だろ言っていたのは俺じゃないから知らんけど
135名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-CGtW [1.75.203.70])
垢版 |
2022/08/25(木) 17:59:44.32ID:7jLfbbKGd
>>131
側からやが、お前の"負け"だよ
2022/08/25(木) 18:06:42.75ID:tOVdpo5VH
>>135
負けでいいよそんなことより続きだけども
落ちるくらいならカナル型がいいわけです
そもそもC500がダメだったからオススメありますかって聞かれてなんでインナーイヤー勧めてんのかは置いとくとして

>>113でやめときゃいいのでは?なぜ次から次へと外れていくの?大きさは小さいと困るってその人は言ってるけど

これだと勧めてる人は全然話聞いてないでしょ(笑)
あげく横から来た人は無理だと言い始める
じゃあ触れなきゃいいんでないのかなと
2022/08/25(木) 18:15:44.50ID:tOVdpo5VH
あとだ、勧める側が単なる知識披露botと化すのやめろ
すぐわかるしな、そういうやつは
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-CGtW [1.75.203.70])
垢版 |
2022/08/25(木) 18:16:57.03ID:7jLfbbKGd
なんか必死で草
2022/08/25(木) 20:27:42.00ID:RYhAQ2Nv0
>>125
尺八顔でワロタ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddeb-8SLj [106.163.124.80])
垢版 |
2022/08/25(木) 20:46:00.46ID:kYKgQ4sM0
>>125
何で笑わせに来てんだよwww
2022/08/25(木) 20:58:39.80ID:8jcmZTQyd
耳の穴bot
2022/08/26(金) 07:13:31.58ID:RP/Ja2gn0
final z3000の大きさってどう?
ag cotsubuくらいの小さい方が耳にあっているんだが
2022/08/26(金) 07:21:22.97ID:GRukxEiqM
デカいよ結構
2022/08/27(土) 01:20:31.00ID:gIJzeFOi0
>>139-140
これ?
https://bcnretail.kuroco.app/files/rcms_conv_webp/files/user_img/11441/202110221810_2.jpg_1634936515.webp
https://www.atpress.ne.jp/releases/281099/LL_img_281099_4.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/281099/img_281099_5.jpg
2022/08/27(土) 03:38:35.05ID:hZv29Ajup
俺も>>139とか>>140の笑ってるところが
あんまり分かってない多分イヤホンの方でしょ
というより半開放のイヤホンは小さく設計するでしょ
問題は耳穴大きいとか耳の形状でカナル型でないと
ズレてきて落ちるパターンがあるから小さいのは
特にそうだし部屋で使うなら落ちても問題ないが
2022/08/27(土) 03:43:13.39ID:hZv29Ajup
もう一つ言うならその人は元々C500を替えるって言ってんだから
そんな5000円台のクソみたいなやつ出すなよって話だな
2022/08/27(土) 04:44:45.07ID:gIJzeFOi0
>>145
なるほど言われて気づいた!
たしかに人の顔みたいだ
https://bcnretail.kuroco.app/files/rcms_conv_webp/files/user_img/11441/202110221810_1.jpg_1634936514.webp
https://www.audio-sound-premium.com/wp-content/uploads/2021/11/urbanista-LISBON-1-1536x1536.jpg
https://www.orefolder.net/wp/wp-content/uploads/2021/10/20211029-urbanista-LISBON-Review-16.jpg
https://www.orefolder.net/wp/wp-content/uploads/2021/10/20211029-urbanista-LISBON-Review-12.jpg
2022/08/27(土) 06:55:28.67ID:nc22kdMq0
必ずステムや開口部1ヶ所と充電端子が複数あるTWSは、かなりの確率でシミュクラ現象起きるね
2022/08/27(土) 07:29:34.14ID:HXUz/0uN0
>>121
N6miniは普段より小さめのイヤピ付けて耳の奥の方へフィットさせると遮音性も高くて安定するけど装着感が苦手な人も多そうな気がする
俺は気に入ってmini2seも買った
2022/08/27(土) 08:01:06.89ID:Yi/9EOahM
シミュクラ現象って何?と思ったがこれか



シミュラクラ現象とは、
人間には3つの点が集まった図形を人の顔と見るようにプログラムされている、という脳の働きである。
和訳は類像現象。
2022/08/27(土) 08:16:18.15ID:ZLmU/JA5a
黒い●が三角配置で重なって見えると、なんか浦安の方から甲高い声が聞こえてくる気がするのと同じだな。
2022/08/27(土) 08:16:18.39ID:Yi/9EOahM
TWSのイヤホン片側は、
多くのものは左右非対称だから、全体で顔っぽさはやや減るか
イヤホン自体が左右対称だとかなり顔っぽくなる

アップで端子部分だけ見ると顔っぽさ増す
2022/08/27(土) 08:17:05.90ID:Yi/9EOahM
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/532/53273/8.jpg

https://livedoor.sp.blogimg.jp/flannel_shirts/imgs/c/8/c858f1b8.jpg
2022/08/27(土) 08:21:41.86ID:uFt94Vm60
死ぬほどどうでもいい
2022/08/27(土) 08:25:55.24ID:TYQIgBnVM
イヤホンに顔があったっていいじゃないか
イヤホンは爆発だ!
2022/08/27(土) 08:26:36.10ID:ijNmFB38p
何度でも言うけど>>139>>140が笑ってるの
小学生よりも更に下のレベルやぞ
まあたまたまツボが浅いのかも知れないけど
2022/08/27(土) 08:28:18.82ID:ZLmU/JA5a
まあイヤホンの表面が蓮コラみたいになってるよりは。。
2022/08/27(土) 08:34:02.77ID:TYQIgBnVM
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1189/670/s02_s.jpg

双子です
2022/08/27(土) 09:14:24.52ID:ARRmIp1F0
AirPodsの開口部が「ボーっと生きてんじゃねーよ!!」と叫んでいるように見えるwww
2022/08/27(土) 09:19:23.19ID:XlYBuAiqp
じゃあそれ買ってあげたら?1日中笑っていられるかもよ
2022/08/27(土) 10:16:12.17ID:oa5wSlzOM
5000円~2万円のTWS

ノイキャンありだと
・オーテク CKS50TW ←電池長時間、マルチポイントなど
・JBL Live Free 2 ←小型軽量、マルチポイントなど多機能
・JVC A30T ←小型軽量、安いがノイキャン弱め

シンプルなものは
・ソニーC500 ←小型軽量
・オーテクSQ1 ←小型でオシャレ
・オーテクCK1TW ←防水
・final ZE3000/2000 ←マニア向け

こんなとこかねえ
あとはパッとしないし
2022/08/27(土) 10:18:51.39ID:gZv6Txeep
とりあえずクラブプロとツアープロはちょっと大きめだけど一応入れといてよ同じJBLなんだから
2022/08/27(土) 10:45:19.95ID:QEblDPinM
CLUB PRO

TOUR PRO

Live Free 2(実質、後継)

って感じじゃね?
2022/08/27(土) 11:16:55.60ID:scH57shWp
そうだったの!知らなかったすまんな
2022/08/27(土) 12:15:18.00ID:+AJZw/KA0
>>158
最近YouTubeでそんな顔の擬人化アニメ見たわ
2022/08/27(土) 13:33:45.01ID:/he5nZ6zM
https://www.e-xtreme.co.jp/wp-content/uploads/2019/07/img_uminin04.png
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5eb-p8/s [106.163.124.80])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:23:09.10ID:eD+E5WMO0
>>156
不意打ちだったんだよ
2022/08/27(土) 18:45:57.90ID:qRsOJZKT0
このまえ電車でお姉さんが付けてるイヤホンにちいかわが描いてあった
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5eb-p8/s [106.163.124.80])
垢版 |
2022/08/27(土) 19:47:40.50ID:eD+E5WMO0
>>168
ちいかわイヤホンって売ってるよ
正規品
2022/08/27(土) 20:39:07.77ID:FVipYwx3M
『ちいかわ』完全ワイヤレスイヤホンが発売。
ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、ちいハチうさのキュートなデザインがかわちい
https://s.famitsu.com/news/202206/01263362.html

2022年6月1日(水)より販売開始
価格は各5980円[税込]
2022/08/27(土) 23:54:55.48ID:hgKlwWkhM
https://i.imgur.com/fchNw8P.png https://i.imgur.com/2zENaBi.jpg

12kだったんでケースの見た目的に棚に飾っとく用として持っといてええか? 思って手を出しちまった

微かな期待抱いて一応出音も確認したけど一瞬聞いてそっ閉じ、前時代の代物だからまあしゃあないかってゆー

もしも手を出そうとする奇特なやつおったら尼の送料ボッタ業者のやつポチらんように注意な、わいはY!でポチた
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8561-JmRy [138.64.66.231])
垢版 |
2022/08/28(日) 01:09:06.46ID:tpWZXZmp0
amazonタイムセールでcx plusちょっと安くなってるぞ
2022/08/28(日) 15:01:48.67ID:VE3CmRGAM
>>171
Klipschとかそんなのもあったなー、とすっかり過去のものだな
RHAとかも

値引き率いいからって少し前の古い機種は、中身がイマイチだよ
今のTWS製品の方がずっと低価格で中身しっかりしてる

新しいの買った方がいい
2022/08/28(日) 15:18:56.52ID:ASQMCEs70
最近は地元のドンキとかヤマダでも色々と投げ売りが始まりつつあるw
2022/08/28(日) 15:25:13.25ID:tP/FRu4uM
製品サイクルの短いTWSは、
新しいものがどんどん性能アップして低価格になるから
古い高くて性能イマイチな旧製品は完全にゴミでしかないからな

値引きしまくって叩き売りするしかない
176名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-a9ST [49.97.93.251])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:11:10.58ID:evsacjuTd
twsの完成系っていつ頃来るんだろうね。そんなものは永遠に表れないのかな
2022/08/28(日) 21:13:10.50ID:kNARN9ff0
完成形ができても、電子部品の宿命で永久に使うことはできないから、永遠に完成しないサクラダファミリアなのかもね
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8561-JmRy [138.64.65.129])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:32:18.11ID:2ftOmaZy0
>>176
あなたにとって完成形のTWSとは?
2022/08/28(日) 21:38:20.66ID:k85Y+Ky6M
もうほぼ完成形でしょ
電池、接続、音などもう十分
要素では十分に出揃ってる

一つの製品でそれら兼ね備えたのが
どれでも当たり前になるのをあと少し待つだけ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-a9ST [1.75.203.209])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:41:10.47ID:exUYUNDld
>>178
xm4で全く文句はないから、これを更に軽くしてバッテリー交換可能にしてほしい 
181名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-a9ST [1.75.203.209])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:41:41.82ID:exUYUNDld
>>180
補足 "性能は"xm4で全く文句はないから
182名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-a9ST [1.75.203.209])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:42:43.12ID:exUYUNDld
>>179
電池が最大の問題なんだよね。いつか絶対劣化しちゃうから、手軽にバッテリー交換できるようにさせてほしい
2022/08/28(日) 21:43:56.00ID:k85Y+Ky6M
バッテリー交換式は出ないだろうな

交換式にすると重く大きくなるし、故障しやすくなる
価格も上がる
全ての面でマイナス

電池内蔵式で、買い換えする方がスマート
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8561-JmRy [138.64.65.129])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:45:33.37ID:2ftOmaZy0
どうせ2年も使えば新しいの欲しくなるでしょ?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8561-JmRy [138.64.65.129])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:47:04.38ID:2ftOmaZy0
TWSの完成形なんてものがあったとして、それに到達したら進化が無くなってしまうなんてつまらない
2022/08/28(日) 21:47:36.15ID:k85Y+Ky6M
各メーカー、各製品ごとでバラバラの形状だから
それの交換バッテリーとかコスト馬鹿高くなるよ

イヤホンは小さ過ぎて、外装を開けてバッテリー交換というのは困難
防水性ゼロになるしな

スマホですらバッテリー交換式はないし
開けてバッテリー交換はリスキー
2022/08/28(日) 21:48:49.31ID:RN/Bir9Vp
まず完全ワイヤレスは普通のイヤホンとしては高くつく
その点を踏まえるとバッテリー交換できるとしても外装
ボロっちい傷だらけの本体を大事に使うとは思えないな
2022/08/28(日) 21:48:50.14ID:kNARN9ff0
流すソースの方が変化が止まらない限り、絶えず新しい物は出続けるんじゃないかな。
白物家電化する機能はあるとは思うけど。
2022/08/28(日) 21:49:45.23ID:k85Y+Ky6M
TWSは、割に最近にできた新しいジャンルの製品だったから
これまでは大きく次々と変わり、進化が激しかった

こういうのはどんな製品でも黎明期にありがちのこと
190名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-a9ST [1.75.203.209])
垢版 |
2022/08/28(日) 21:50:16.88ID:exUYUNDld
なるほど 確かにtwsはイヤホンというよりかは"ガジェット"とか"家電"として捉えた方が良さそうだね
2022/08/28(日) 21:51:36.44ID:k85Y+Ky6M
TWSと兄弟みたいな存在の左右一体ワイヤレスイヤホンを見てみろよ

ここ何年ももうほとんど変わってないぞ

こうなってく
2022/08/28(日) 21:54:00.06ID:kNARN9ff0
ところで欧州(EU議会)ではバッテリー交換式スマホにするよう強制する法案が採択されたそうだ。

USB-Cポートを強制する法案と共に、人間の愚かさを象徴する出来事になりそーだけどな。
2022/08/28(日) 21:55:41.60ID:kNARN9ff0
そうそう、このUSB-C強制の対象に「イヤホン」が含まれている。
ケースの充電端子で良いのか、まさか本体に生やせ言い出すのか。
2022/08/28(日) 21:56:15.66ID:k85Y+Ky6M
共用の互換性あり標準バッテリーのようなものにしないと
個別に専用バッテリー
2022/08/28(日) 21:57:23.14ID:k85Y+Ky6M
おっと途中送信

専用バッテリーと交換費は相当に高価になりそう
2022/08/28(日) 21:58:11.78ID:k85Y+Ky6M
ケーブルで電池繋げば?
2022/08/28(日) 21:58:40.92ID:RN/Bir9Vp
>>192
本当に言ってる?それスマホなら対応するメーカーがあるとしてもTWSメーカーが対応しなきゃいけないってこと?
2022/08/28(日) 21:59:57.12ID:RN/Bir9Vp
選べるTWSの幅が狭くなるだけのクソ法案
2022/08/28(日) 22:00:16.85ID:qSizgCaYM
AirPodsケースをUSB-C端子にすりゃ終わりでしょ
2022/08/28(日) 22:03:32.81ID:RN/Bir9Vp
まあそれにそのUSB-Cも自由規格だけど最初に採用したのアップルのくせにライトニングから移行するの遅いよね
2022/08/28(日) 22:03:34.51ID:qSizgCaYM
要するに、独自端子のケーブル止めろってこと

USB-Cケーブルだけにしろってことだろ

電動ヒゲソリとかの独自ACアダプターとかああゆうのから先にしろって気もするが
2022/08/28(日) 22:06:02.32ID:RN/Bir9Vp
まあ、移行するのが遅いってだけだと思うよ流石に
AppleだってパソコンにType-C端子がついてるんだから
2022/08/28(日) 22:13:23.52ID:Tqt9UFAsM
1、2年後に完成形となったTWS

・価格は数千円
・音はフツー
・電池、接続、などは今くらい
・USB-C端子、LE(LC3)対応

電池劣化したら適当に買い替え
2022/08/28(日) 22:34:52.43ID:ASQMCEs70
>>201
それな。
シェーバーとかの小型家電も全部USB-Cにすれ!!
そしたらケーブルが減って助かるぞ!!
2022/08/30(火) 19:29:16.50ID:VA3t7cr40
電池で寿命が決まる短めのサイクルで完成されるのもなんつーか
おもちゃとしてはそれでいいけどオーディオ機器だと思ってしまうと物足りない
2022/08/30(火) 19:43:29.93ID:U6BirgnrM
古いオッサンだなあ
2022/08/30(火) 21:21:05.42ID:cAakmGdMa
つか電池寿命まで同じの使い続けます?
寿命来る前に新調しちゃいません?
2022/08/30(火) 21:24:09.16ID:XbRYNfCiM
ですよねー
2022/08/30(火) 22:06:42.79ID:XDJwNeDU0
>>207,208
俺はH1買ってから1年以上たつが、満足してずっとメインになってる
T2も買ったがANC使いたい時だけだね
ANCは風切り音気になるから使い所が少ない
それ以前は2ヶ月毎くらいに買ってたが
210名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-a9ST [49.98.209.121])
垢版 |
2022/08/30(火) 23:10:07.25ID:sgF7RvYCd
>>205
スピーカーは知らんがイヤホンとかヘッドホンは有線だろうが3年もすりゃ壊れてまうやん
2022/08/31(水) 00:48:04.41ID:Og8IDUAe0
k3003とかもう10年使ってるが
2022/08/31(水) 07:58:57.00ID:60ViK2+G0
>>211
それって有線イヤホンじゃないの?
とはいえさすがに10年使ってるイヤホンはないな
殆ど使ってないが同じくAKGのK324PとIP2、それとゼンハのCX400Ⅱは所有はしてる
8年もののEX450とEX650は未だ使ってる
2022/08/31(水) 08:00:40.50ID:60ViK2+G0
ごめん>>210に対する返答だったか
スピーカーなんてパソコン用のオンキヨーGX-R3Xを20年使ってるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-a9ST [49.98.209.121])
垢版 |
2022/08/31(水) 17:15:55.49ID:ZQtphBIed
スピーカーは長持ちするんやねぇ…まあ自分が言いたいのは有線イヤホンもtwsも寿命自体はそう変わらんってことよ
2022/08/31(水) 17:20:43.67ID:e+gBP8Bfd
バッテリーが死んだら終わるtwsと有線で寿命が変わらないわけないだろ…
もう流石に使ってないけど、10年前のIE80とかなんの問題もなく使えるわ
2022/08/31(水) 17:26:33.46ID:RIzc34mfa
長持ち自慢?
2022/08/31(水) 17:30:41.48ID:FlxX4WKWd
むしろイヤホンやヘッドホン2年で壊れるやつってどんな使い方してんだ
そりゃ電気製品だから中にはハズレもあるけど、間違いなく一般的ではねえよ
2022/08/31(水) 17:44:46.68ID:in8/RIK10
耳から霧でも出てんじゃね?
2022/08/31(水) 17:53:32.86ID:LXnitRQzM
手頃価格なのだし、適当に買い替えればいいじゃん

靴とかTシャツとかヨレヨレのボロボロになっても
まだ使えるとかいうタイプの人?
2022/08/31(水) 17:58:36.73ID:FlxX4WKWd
別にコロコロ買い換えること否定はしない
ただ有線イヤホンヘッドホンそんなサイクルで壊すのはやべーやつだろって話だよ

服がボロボロ云々とか例えが的外れすぎない?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-a9ST [49.98.209.121])
垢版 |
2022/08/31(水) 18:04:42.12ID:ZQtphBIed
ヘッドホンはコードの太さもあって10年20年持つけどイヤホンは毎日使ってたら数年で断線するものじゃない?
2022/08/31(水) 18:11:57.38ID:3Y04W/ffM
イマドキはケーブル交換可能なイヤホンも少なくないわけで
2022/08/31(水) 18:14:44.12ID:tPjnGjW+0
ヘッドホンはイヤーパッドだけ売ってるくらいだから長く使うのが普通だと思うよ
2022/08/31(水) 18:16:09.29ID:Og8IDUAe0
>>221
しねえよ
どんな使い方してんのよ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-a9ST [49.98.209.121])
垢版 |
2022/08/31(水) 18:36:27.21ID:ZQtphBIed
>>224
マジ?そのk3003とやらはどれくらいの頻度で使ってる?
2022/08/31(水) 20:02:57.90ID:/MKNEClyd
15000円でなにかオススメないかな、aptxあると嬉しい令和最新版とかはいやだ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5eb-p8/s [106.163.124.80])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:08:16.85ID:l2xWARJ40
>>226
Soundcore Liberty Air 2 Pro
2022/08/31(水) 20:09:46.94ID:/MKNEClyd
アンカーって中華だからって理由で避けてたけどええの?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5eb-p8/s [106.163.124.80])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:39:33.61ID:l2xWARJ40
>>228
アンカーだけは音質別格
2022/08/31(水) 20:41:08.53ID:/MKNEClyd
なるほど
2022/08/31(水) 21:53:05.68ID:YUhjIfHW0
有線リケーブルにしたからイヤホンもかなり長く使える予定
それと比べると同じ額出してもライフ短いなあと思ってるんす私は
2022/08/31(水) 22:21:30.29ID:gfBQPzFr0
>>231
そりゃここのTWSの価格帯は1万以下(スレタイが変)だしメインで使うなら2年もてばいいくらいだろう
2022/08/31(水) 23:09:44.27ID:eF7JMWE3d
試しに2000円ぐらいの中華ワイヤレスイヤホン買ってみたら、
音質と音量の低さ、音飛びが気になったんだけど
この辺がまともで1万前後のおススメってありますか?
2022/08/31(水) 23:26:34.20ID:uDsPp0JPM
安物買いすぎる
低価格ならEarfun、1万前後ならANKER選んどけば安牌
2022/09/01(木) 00:38:34.20ID:HSyvEKDFd
ダイソーの1100円の方がマシだったんじゃないの?
2022/09/01(木) 09:21:09.15ID:6RRdoTH20
>>232
音響機器だとみなすとそれだと物足りないってことが言いたかった
発想が違うと言われればそれまでとは理解している
2022/09/01(木) 09:28:56.67ID:Z3NwrRRA0
>>236
物足りないのはわかる
2022/09/01(木) 09:39:23.20ID:s7hJJYyjM
物足りないならヘッドホンでも使えば?

「スマホで音楽」のイヤホンに、あまりに何かを求め過ぎでは
2022/09/01(木) 22:31:13.74ID:6RRdoTH20
俺はああしろこうしろとは言わなかったつもりだ
指図をされる理由はないね
2022/09/01(木) 23:16:29.15ID:HWApdeJk0
>>238
物足りないのは音質じゃなくて電池の寿命だよ
ちゃんと流れ読んで書き込めよ
……てほんとは夕方書き込みたかったがBANされてた

なんで荒らしみたいなあんだが書き込み出来るんだよ
2022/09/02(金) 00:20:33.61ID:jPF13plu0
ゼンハイザーのCX Plus true wirelessと
jabraのElite 7 proってここ的にはどちらがおすすめでしょうか?
2022/09/03(土) 00:02:56.92ID:357LGUmYM
live free2よりノイキャン強いイヤホンないっすかね
音質全然気にしないからわざわざ高いの買いたくない
2022/09/03(土) 00:08:50.22ID:I5KxHeFR0
>>342
soundpeatsのT2
freepro2より高さあるけど
2022/09/03(土) 00:09:04.48ID:I5KxHeFR0
>>242だった
2022/09/03(土) 10:42:30.18ID:iCBQZ4Jd0
>>243
俺が使ってるのfree pro2じゃなくてJBLのlive free2なんよ
さすがにlive free2よりT2のほうが劣ってそうだけどどうなんだろ
2022/09/03(土) 10:50:42.02ID:I5KxHeFR0
>>245
ごめん
2022/09/03(土) 10:57:23.11ID:UKfLppFS0
個人差はあると思うけどJBLのは強力な方だから
2万越えないとほとんど体感できなそう
https://www.goodgoodlife.xyz/entry/ANC_TWS
2022/09/03(土) 11:10:35.19ID:31e0HEUgM
個人ごとでのイヤピの装着具合とか
ノイキャン効く帯域の個人の好みの差の方が大きそう
2022/09/03(土) 12:04:06.98ID:YNBb74j8H
>>242
音質優先ならCX Plus、通話や外音取り込みはElite 7 Pro
ノイキャンはどっちもこの価格帯なら優秀だけど上位クラスとは張り合えない
2022/09/03(土) 19:57:21.70ID:XCz/jT/n0
Live Free 2もCX plusも手放したから確認できないけど、LF2の方がノイキャン強くない?
2022/09/03(土) 20:13:24.34ID:ALtA6uOJH
アンカーミスで>>249>>241宛て

Live Free 2よりノイキャン強いTWSってなると普通に2万超えると思う
2022/09/03(土) 21:37:45.03ID:EdP2ix5V0
>>249
ありがとう。
elite 7 proは通話が良いってことだけど、片耳で使っても通話はクリア?特にマイクの方が不安。
2022/09/04(日) 13:59:36.72ID:lJ7yUpEO0
今まで有線の2kくらいのイヤホンしか使った事無いんだけど
AVIOTのTE-D01q2とNUARLのN6 mini 2SE買うならどっちが良さげですか?
家電量販店で見て色とフィット感と価格帯で選んだんだけれども
フィット感はNUARLで色はAVIOTがより好み
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5eb-LHbL [36.13.144.143])
垢版 |
2022/09/04(日) 14:12:03.18ID:cbQES/7D0
どうして、数あるTWSからその2つをわざわざピックアップした。。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-6nWD [153.188.6.143])
垢版 |
2022/09/04(日) 15:00:52.11ID:dabJ8Xtd0
通話品質最優先で選ぶとするとどんなのがありますかね?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-9Ax/ [106.146.6.71])
垢版 |
2022/09/04(日) 15:05:07.67ID:enBP6Hlia
>>254
今日午後8時から、楽天でセールやるからだろ。
2022/09/04(日) 18:52:24.82ID:w/kOBA8aa
通話するときはある程度大きな声でハッキリと喋ることが大事
どのTWSでも性能は大差ない
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adeb-8xEl [106.163.124.80])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:02:24.13ID:VaTwfmn+0
通話に拘るならヘッドセットでよくない?
小声でも相手に伝わる
2022/09/04(日) 23:52:20.99ID:cbQES/7D0
TWSではないが通話に拘るならこれしかないな。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1436949.html
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3de-Jj1I [213.18.34.60])
垢版 |
2022/09/06(火) 21:18:23.45ID:hrJ4LRUi0
life p3使ってる人いる?
すごい途切れるんだけど、こんなもんなのか初期不良なのか分からん
2022/09/07(水) 05:50:36.50ID:dH2XZ0zp0
iphone使用、予算1.5から2万で都心でも途切れにくくて値段なりの音質やノイキャン等
割とどの機能取ってもそこそこ優秀なTWSイヤホンはないもんかね・・・
予算あげないとないならもう少し考えてみるが、一旦この範疇で考えたい
2022/09/07(水) 06:19:52.70ID:xhNfnkspM
そりゃJBL Live Free 2ですかね
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbb-CzlZ [106.72.32.0])
垢版 |
2022/09/07(水) 06:45:49.72ID:4wg3sO1u0
>>261
あなたの希望を満たしてくれる製品はEarFunあたりなら6,000円程度で買える
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-y8+Y [126.182.84.107])
垢版 |
2022/09/07(水) 08:13:22.97ID:Ty0itstqp
>>261
その予算ならcx plusがベストでしょ
amazonで1.68万
まあearfun free pro2でも結構満足できるとは思う
こっちは今amazonで0.75万
2022/09/07(水) 08:21:11.16ID:dH2XZ0zp0
>>262-263
ありがとう!スレ内で両方何回か話題に上がってるし鉄板なのね
ヨドバシとかで試聴して決めるわ
2022/09/07(水) 08:21:27.05ID:Vl5Np7Z3M
どの機能とっても、と考えると
ハイブリッドノイキャン、マルチポイント、ワイヤレス充電と
全て揃ってるJBL Live Free2が圧倒的でしょ
2022/09/07(水) 08:27:31.34ID:Vl5Np7Z3M
あと、JBL Live Free2は次世代BluetoothオーディオのLE Audio(LC3)に対応予定
今後も最先端の規格で使える安心感


JBL、“リアルタイム補正”機能搭載のANC完全ワイヤレス「LIVE FREE 2」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202203/17/54907.html

新世代だわ…ワイヤレスイヤホン選びの常識が変わる「LIVE FREE 2」
https://www.gizmodo.jp/2022/03/jbl-live-free2.html
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52c-y8+Y [150.249.196.208])
垢版 |
2022/09/07(水) 08:57:35.60ID:KETR8XpU0
LC3対応かどうかは現状考えなくていいだろう
で、やはりイヤホンなんだから音質が気にいるかどうかが最終的な選択基準になると思うよ
試聴して決めるんならJBL live free2かcx plusを実際に聴いて気に入った音の方を買って問題ないと思う
2022/09/07(水) 09:04:49.60ID:dH2XZ0zp0
めっちゃ意見くれるやん
3機種とも試させてもらいますありがとう
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbb-CzlZ [106.72.32.0])
垢版 |
2022/09/07(水) 09:05:43.99ID:4wg3sO1u0
JBLのレビュー見ると、マルチポイントの動作にダメ出ししてるけっこういるよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbb-CzlZ [106.72.32.0])
垢版 |
2022/09/07(水) 09:16:06.63ID:4wg3sO1u0
上の270は、なんかカタコトの日本語みたいな書き方しちゃったな。
俺が使ってるのはテクニクスのAZ60だけど、PCで音楽聴いてる時にスマホに着信があるとPCからスマホへ自動的に切り替わる(PCとスマホの2台でマルチポイント設定)
これがJBLだと、まずPCで手動音楽停止しないとスマホに着信に切り替わらないでしょ?
あと、イヤホンからスマホの着信音も聞こえないとかどうとか。
これが本当だと、マルチポイントとは言えないような気がするけど。
2022/09/07(水) 09:25:06.62ID:MZ7ASN73a
それただのマルチペアリングやん
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbb-CzlZ [106.72.32.0])
垢版 |
2022/09/07(水) 09:28:52.31ID:4wg3sO1u0
そう、動作的にはマルチポイントじゃなくてマルチペアリング。
自分で実際にJBL使ってないから真相はわからんけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbb-CzlZ [106.72.32.0])
垢版 |
2022/09/07(水) 09:37:17.16ID:4wg3sO1u0
JBLのマルチポイント採用機種使ってる人がいたら、本当のところはどうなのか書き込んでくれないかなー。
2022/09/07(水) 18:02:12.88ID:K8EfQrGKA
JBLのLIVEFREE2を使っている方にお聞きしたいのですが
本体アップデートをしてから、音の定位?が左に寄るようになったのか
左側の音が大きく感じられるようになりました。
これはお前の環境ってやつでしょうか?

androidの設定で音量バランスを右側に寄せると違和感が無くなるのですが
流石に他のイヤホン使うときに面倒くさすぎるので…
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adeb-8xEl [106.163.124.80])
垢版 |
2022/09/07(水) 19:42:27.85ID:2Vch9JFu0
>>275
ペアリングリセットしてみな
基本アッフデートの不具合はそれで治る
2022/09/08(木) 05:31:30.72ID:cUKfc1xjp
最近またポチろうか迷ってるスカルキャンディのMod
結局ノイキャンはないらしいけど同価格帯だとAviotは
イマイチだったからそれよりも低音強いらしいし
少なくともAudio Technical のCKS50TWよりマシかと
アプリのイコライザー調整もあるんだと
278名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM73-++ih [193.119.160.204])
垢版 |
2022/09/11(日) 09:53:28.73ID:fKRCQvrGM
マルチポイントってなんで2台だけなの?
デスクトップPC、ノートPC、私用スマホ、会社スマホ
5つにしてください
2022/09/11(日) 10:29:59.01ID:YR60yzdB0
LE Audio+LC3対応TWS &スマホ&ドングルが出るまで待って全部買い替えてください。
2022/09/11(日) 11:11:39.93ID:rx6ygyfyM
Earfun Air s届いたけど色々機能あっていいじゃん
メインで使用するわ
2022/09/11(日) 14:46:31.64ID:cTEd16RP0
>>277
ここ数日あっちこっちのスレで同じことばっか言ってるけど、真面目に病院とかカウンセリング行った方がいい気がする
ワンとかスップと一味違うヤバさ感じるよ
2022/09/11(日) 15:16:49.51ID:1l7QxEBRM
昔に一時期暴れてたアンカー君に似てるよな
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1eb-nSDm [106.163.124.80])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:29:11.20ID:hfhd4XJt0
>>280
通話性能も売りにしているけど
通話はどう?
2022/09/11(日) 19:41:11.87ID:s6KyrFz+p
>>282
お前が言うことではないな総合スレのPart176の終盤に
吹っかけて煽りまくっていたクセにあの書き方でなにも
なかったとはよくもまあ、、、、、、、
2022/09/11(日) 19:44:15.73ID:s6KyrFz+p
ワンキンの方のアカウントでいつもそんなことしてんのか
それとも別人かどうかは大して重要ではないんだよ
お前、煽りすぎ何しにきたんだよと思わせるのが上手だし
総合スレのPart176の900番台からのお前の言動見直したらどうだろうか
2022/09/11(日) 19:44:56.36ID:s6KyrFz+p
話はそれからです
2022/09/11(日) 19:50:12.58ID:6p330dFKp
>>281
あちこちのスレを同じように覗いたんだね可愛い
まあお前は許そう別に何も悪くないからね
2022/09/11(日) 20:10:05.40ID:6p330dFKp
ササ君、おこづかい貯めてQCE2買うん?
さんざん自分語りしておいて〇〇〇〇

イヤホンスレの内容と関係ない上に文脈からして煽ってる
この文章を煽ってませんとお前程度の頭で証明できるかな

煽りがあからさますぎていて何がそこまで面白くないのか
知らんけどもせいぜい残りの人生楽しんで
2022/09/11(日) 20:11:35.98ID:6p330dFKp
先に吹っかけておいて自分の言動は関係ありませんそんなやつばかりなのどうかと思うだけ
2022/09/11(日) 20:59:51.95ID:mzdheDda0
実に5chらしい流れだ(ほのぼの)
2022/09/12(月) 07:40:08.41ID:bP63R+HQM
あったけぇ
2022/09/12(月) 19:17:05.13ID:JxxZhlKt0
>>283
1日使用してみて室内での通話は特に問題ないです
ただ室外だと風切り音結構拾うから外だとあまり使えないかも
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1eb-nSDm [106.163.124.80])
垢版 |
2022/09/12(月) 22:57:56.32ID:x+PwOcnz0
>>292
感想ありがとう!!買います!!
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bd-ywM+ [60.107.150.60])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:30:19.55ID:GbPLIMHw0
cxplus無くしたからEarfun Air s買ってみた
比べるもんじゃないけどthe無線の音で耳が耐えられなかったわ
5000円くらいでこの品質なら十分すぎるけどね
無線とはいえ安い有線くらいの音質はほしいと思ってしまった
JBLのlivefree2気になってるけど変な冒険しないでまたcxplus買ったほうがいいかな
2022/09/13(火) 06:58:31.28ID:K9bqxr8+M
でもそれって価格差3.5倍良いの?
2022/09/13(火) 07:40:51.47ID:XOJpkxny0
音の価格差って昔から理不尽な跳ね方あるし
本人次第以上のこと言えんでしょ
2022/09/13(火) 07:47:27.80ID:0dOZO4LbM
貧乏人に特有のロジック

価格が○倍のものに対して○倍いいの?と言って
ゴミ底辺の格安を持ち上げる
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-OVjx [126.157.27.176])
垢版 |
2022/09/13(火) 08:05:14.76ID:x043txCcp
cx plusは3.6万のmtw3と同じドライバー使ってるから
1万以下のイヤホンと比べたらかわいそうやわ
2022/09/13(火) 09:30:39.23ID:SPc3d4GJF
>>278
2台やるだけでも大変なんだよ
通話と音楽だろ
欲しけりゃ自分で作れ
2022/09/13(火) 09:38:34.11ID:lHrUD35ia
そういやバイク用のインカムが割と早いうちに、マルチポイント対応してたな。
BTナビとDAP、携帯の3台接続とか当たり前だったからかな。ICPモードは全部備えていて、互換性が無くて最近まで他メーカー相互接続できないか制限あるのが普通だった。

脱線。
2022/09/13(火) 15:01:43.34ID:xKncIrw9p
そろそろW240TN買った人いる?写真だとだいぶ遠近感が狂ってて大きく見えるけど実際には小さいのか
耳に収めてる写真だと小さく見えるから結構楽しみである
2022/09/13(火) 15:03:27.57ID:xKncIrw9p
Earfun
2022/09/13(火) 15:04:41.22ID:xKncIrw9p
だと20000円未満に入れるのあまり良くないから俺は
ずっと下の価格帯を7000円にした方がいいとあれだけ
2022/09/15(木) 12:26:59.76ID:zZVV3SrnM
頼む教えてくれ
ノイキャンと低遅延モードのあるワイヤレスでこの価格帯のオススメ教えて
うどんタイプではないやつで

頼む
2022/09/15(木) 12:28:41.35ID:aaaCSAsOM
いらっしゃーい
2022/09/15(木) 12:29:13.11ID:aaaCSAsOM
JBL Live Free2ってのにするといい
2022/09/15(木) 12:33:11.32ID:aaaCSAsOM
もっと低遅延にこだわるならコレ

最短0.05秒遅延! ゲーミング向けの低遅延イヤホン「JBL Quantum TWS」
https://ascii.jp/elem/000/004/099/4099670/
2022/09/15(木) 13:20:57.74ID:zZVV3SrnM
>>307
おうどんさんはちょっと・・・
2022/09/15(木) 13:51:07.74ID:aaaCSAsOM
じゃあコレで


この進化はもはや“激変”!オーディオテクニカ完全ワイヤレス「ATH-CKS50TW」レビュー
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202112/01/4556.html

> アクティブノイズキャンセル、
> 低遅延モードも搭載するほか、
> 立体音響の「360 Reality Audio」認定、
> マルチポイントもサポート
2022/09/15(木) 14:04:57.21ID:ADxzww75a
人に勧めはするけど自分で使ったことは無いんだろうなぁ
2022/09/15(木) 20:17:52.36ID:6DuMBssL0
せやで
レビュー待っとるで!
2022/09/16(金) 01:26:01.32ID:usNtYZEVM
>>309
これいいな
安くならないかな
2022/09/17(土) 11:14:15.11ID:ax3HiQLNM
>>308
ゴキブリタイプのほうが嫌だ
2022/09/17(土) 11:25:53.20ID:UlGacQMWM
なにそれ
うどんよりヤバいのなんてあるの?
2022/09/17(土) 12:03:26.93ID:8yVzX2XXa
林檎すら新モデルでうどんやめてるの草
2022/09/18(日) 11:02:01.48ID:1gCalEkDM
AirPods Proの形状は、分類すると何に相当するの?
2022/09/18(日) 11:18:58.55ID:tk/Tre0m0
>>314
林檎くんもちゃっかり撤廃してるし耳うどんはオワコンだろうな
元々林檎信者以外からはダサいって言われてたから妥当かな

https://i.imgur.com/e1Hju4P.jpg
2022/09/18(日) 11:30:32.57ID:j6/upYmjM
それフェイク

もうとっくに前形状のままのAirPods Pro2が発表されて、
しかも今週発売だぞ


新AirPods Proは“外観以外別物”。AV目線で考える「アップル新製品」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1438/616/amp.index.html

> 第2世代AirPods Proは第1世代とは外観で区別するのが難しいくらいに似ている。

> これはどうやら「あえてそうした」ようだ。

> AirPods Proも同様で、ヒットしたあのデザインそのままで
> 次の世代にすることが開発上、1つのテーマにはなっていたようだ。

> これは発表会でも言及があったが、第2世代AirPods Proは
> オーディオドライバーもコントロール用SoCも新しいものに変わっている。
> 同じなのは「デザインとバッテリー容量だけ」ということである
2022/09/18(日) 12:12:54.71ID:/+he69k6d
じゃあ耳から何がいいんだよ
耳から唐揚げとか
2022/09/18(日) 12:17:04.72ID:ZUkKWoz8M
耳からレモン
2022/09/18(日) 12:18:40.62ID:lCsD4MYx0
「唐揚げとハイボールで、ハイカラ♪」
♪ウィスキーが、お好きでしょ~?

APPのあのデザインはポルシェ911と同じだな。
なまじ世界的に大ヒットが故の呪縛。
「あえてそうした」というより、変えるに変えられなかったんだろう。
2022/09/18(日) 17:09:50.48ID:tYAlV/+eM
>>317
m9(^Д^)プギャー、アップルモー
2022/09/18(日) 23:16:05.72ID:qryFKw3hM
ごめんなさい

アップルをバカにする気ないけど
うどんは本当にカッコ悪くて身につけるの恥ずかしいんだわ

D01qくらいの形なら我慢できるけど
2022/09/19(月) 05:50:02.90ID:ZMwy8x47p
その気持ちは若干だけど理解できるわ
見た目と最低限の音質+バッテリー5時間これが最低条件だしケースの見た目も好みじゃないと
2022/09/19(月) 05:53:12.18ID:z5itfTTx0
>>323
お爺ちゃん感覚アップデートした方がええで
2022/09/19(月) 06:37:05.03ID:KppBObOhp
ツルツルだとシリコンケースは必須だしどうあがいても
傷が反射するからケースくらいはサラサラでもよかった

とはいえ、持ってないからな言い過ぎかもしれない
音質は良くないと困るしそこは価格相応だろうけど
2022/09/19(月) 08:30:27.44ID:1gN6pbrKM
>>325
は?
うどんカッコイイ=若者だと思ってんの??

ヤバいよそれwww
2022/09/19(月) 08:39:52.81ID:yMFqhPtR0
実際つけてるの林檎信者の陰キャメガネみたいのばっかなイメージある
陽キャはBOSEとかつけてる印象
2022/09/19(月) 08:45:25.33ID:yMFqhPtR0
>>327
カッケぇわ…w
https://i.imgur.com/oM2Qkqj.jpg
2022/09/19(月) 09:17:09.17ID:1gN6pbrKM
https://youtu.be/6K_GI3_7IO4

https://dialog0713.com/wp-content/uploads/2018/05/%E3%81%86%E3%81%A8%E3%82%99%E3%82%93%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3_%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81-640x360.png
2022/09/19(月) 09:17:25.28ID:1gN6pbrKM
かっけーかもwww
2022/09/19(月) 10:34:48.56ID:UNl2Wa49p
まあまあ冗談はさておきうどんのお陰で落としにくいかと訊かれたら落としやすいからね普通に
形状は各自それぞれだけどAirPodsやAirPodsProやAirPodsもどきこれらは全て落としやすいから
落としやすくてケースまで傷が目立つ
2022/09/19(月) 10:46:45.46ID:WWaoT/iR0
カッコイイとか悪いとかの感覚なんて人それぞれだろう。
その多様性を認めずに白黒付けたがる感覚の方がむしろかっこ悪いw

個人的にはAirPodsの長いタイプのは好みでは無いかな。てか眼鏡者には単に邪魔。
オーテクやB&Oの新型みたいなフィンタイプは良いと思った。

>>330
不覚にも左のリアルうどんカッケーと思ってしまったwww
香川県はコラボ大好きなAVIOTあたりと組んで「うどんTWS」を発売すべきw
2022/09/19(月) 10:55:04.26ID:ehnGDj5hM
これが絶対カッコイイとか中高生くらいの精神レベルなんでしょう
2022/09/19(月) 10:55:24.39ID:2VjP5gV1M
うどん有りタイプのほうが
付け心地安定するんだけど異端なのか?
2022/09/19(月) 10:58:04.17ID:32BLYaHvM
ショートスティック型がTWSの完成形
2022/09/19(月) 11:05:26.04ID:UNl2Wa49p
形状よりも傷がつきやすいことに関しては全無視することこそが至高
形状なんて俺は悪く言ってないそもそも落としやすいならツルテカよりもサラサラにして欲しい
スティックがなくても落としやすい形状はあるせめて傷が目立たないケースにしてくれケースが傷つきやすい
2022/09/19(月) 11:09:07.17ID:UNl2Wa49p
まあ傷はサラサラでもつくのかなその点は
白であれば多少気にならないということか
2022/09/19(月) 11:19:48.37ID:yMFqhPtR0
落ちにくさでいうとaz60みたいなティアドロップ型が一番落ちないかな
ちょっと強めに転がっても一切取れる気配ない
流石に運動にも向いてる言われてるだけはある
2022/09/19(月) 11:25:15.69ID:WWaoT/iR0
白だと今度は汚れが……。

>>335
それこそ個人差もあるから、異端とか王道とかではないかと。
俺は旧AirPodsや同型で微妙にデカい中華コピー品は駄目だった。
Proの方は装着感悪く無かったと思う。
ShureのSEシリーズの筐体に短いうどんかフィンが付いたようなのが個人的には理想。
2022/09/19(月) 12:12:27.16ID:TdoH71Y4M
>>339
同意
収まりもよく目立たないし理想の形状
2022/09/19(月) 12:13:03.05ID:07j5HGurF
>>335
耳の珠間切痕にうどんが
上手く収まるから安定しやすい!

女性の○○と関係性有り?
(by フジテレビ)
2022/09/19(月) 12:38:47.89ID:DT3LMzESp
>>340
汚れの部分に恐らく傷が入ってるから同時にだけど
あたり傷なんてガテン系のお仕事の方だと日常茶飯
2022/09/19(月) 12:41:33.78ID:yMFqhPtR0
>>341
この公式のおバカ検証笑ってたけど
自分でできる範囲での回転する動きしても動かなかったのはびびった
https://youtu.be/CbnI8l6rxkY
2022/09/19(月) 18:00:37.04ID:0IK6O8f2M
なんか、防水性能確かめるおバカ動画見たことあるわ
確かFalconの宣伝かなにかで、頭からバケツの水被ってたやつw
2022/09/19(月) 18:08:59.20ID:hgmN/EEu0
おっと、はまちゃんの悪口はそこまでだ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8deb-4G+B [106.163.124.80])
垢版 |
2022/09/19(月) 18:17:38.54ID:yJOvQg3X0
>>344

>>345

https://youtu.be/xgY_NNJLS-M
これの説明が馬鹿すぎたから覚えてる
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8deb-4G+B [106.163.124.80])
垢版 |
2022/09/19(月) 18:20:30.53ID:yJOvQg3X0
笑えるのは6分半からね
2022/09/19(月) 18:28:59.20ID:01smliTpM
>>318
ジジイは自分の価値観にしがみつくし、情報が3日遅い。速攻でボッコボッコに殴るのは許してやれ
2022/09/19(月) 18:40:16.60ID:nXC63y4yF
>>349
人の事よりあんたのその何にでも悪態付く性格変えろよ
2022/09/19(月) 18:57:12.54ID:+sLdWYc1p
たしかに(確かにとしか言わない)
2022/09/19(月) 19:04:23.12ID:yMFqhPtR0
>>349
散々あちこちでネタにされてるのに脳死でジジイの戯言なんだぁああ!ってやってる君のがよっぽど価値観にしがみついてると思うけど?
もしかして自己紹介?
2022/09/20(火) 12:16:27.46ID:0FG9a5lHM
おまえが「うどんは本当にカッコ悪くて身につけるの恥ずかしいんだわ」とかディスりだしたのが最初だよ
お前が性格変えろや、お前が脳死で自己紹介だろwなにが「うどん」やボケ
顔真っ赤になってID変えて連投してんじゃねーよハゲ
2022/09/20(火) 12:19:10.85ID:YzdD4b8xa
ヒットマーク付いてたのかテンくん糖質モード発動してて草
2022/09/20(火) 12:24:46.69ID:0FG9a5lHM
>>354
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1663577993/615
2022/09/20(火) 12:30:35.59ID:YzdD4b8xa
無言コピペとかやっぱりテンくんアレな林檎信者で草
図星だったからって発狂すんなよw
2022/09/20(火) 12:44:35.45ID:48uL6jiFM
ショートスティック型はいろんなメーカーで製品出してるよ
別にアップルが独占してるわけではない
2022/09/20(火) 14:34:55.28ID:t+QXow3EM
>>353
恥ずかしいからやめろ
2022/09/22(木) 06:44:29.80ID:ebgXO8lXM
1万円前後で、小型ノイキャンLDACマルチポイントなど全部入りで有力候補になりそう


Anker、ウルトラノイキャン2.0で最小TWS「Soundcore Space A40」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1441/337/amp.index.html

税込12,990円
ノイキャン
LDAC

片側4.9g
イヤホン本体で電池10時間
マルチポイント

ワイヤレス充電
アプリ対応
2022/09/22(木) 06:56:23.97ID:S6oyEL6ZM
>>359
うわぁ、いいんだけど低遅延モード欲しかったなぁ
2022/09/22(木) 07:25:08.68ID:ebgXO8lXM
>>360
いちおうアプリの設定に「ゲームモード」のオンオフがあるよ

説明ないので「ゲームモード」が何なのかわからないが
2022/09/22(木) 07:30:04.48ID:ebgXO8lXM
ゲームモードをオンにすると、
イコライザーとかパーソナライズ機能がグレーアウトして無効になるから
それらの処理を飛ばして低遅延になるみたい

ご自慢の機能が無効になるから、
あまり低遅延のゲームモードは表立って宣伝してないのかな
2022/09/22(木) 07:37:49.34ID:ebgXO8lXM
> ゲームモード:映像と音声のズレを低減します。

Ankerの他のTWSの説明だけど、
アプリは共通なので、ゲームモード=低遅延モードってことでしょう
2022/09/22(木) 07:41:52.35ID:hEYtvMf1d
ゲオのやつもあるよそれ
2022/09/22(木) 08:29:25.96ID:Zfx3+Quyp
マルチポイントでLDAC対応に耐えうるだけのロングバッテリー省電力化ということは普通に買いだなこれ
まあ俺はW240TN買っちゃったからやめとくけど
2022/09/22(木) 09:20:48.05ID:A32ku6sFa
あれだけ推してたスカルキャンディはどうしたよ
2022/09/22(木) 09:22:55.40ID:WYsTHF61p
>>366
いじめないでくれよあれは相当ヤバかった二度と買わない
wwwwwwwwww
2022/09/22(木) 09:24:09.01ID:WYsTHF61p
あれを返品ついでにすぐW240TNに切り替えたんだから
wwwwwwwwww
2022/09/22(木) 09:37:39.36ID:XvEW9TnNp
すまんな連投になっちゃうけどいやそれがワンの言ってた
名もない中華メーカーのワイヤレスなんて誰も買わないよ

みたいなこと言われたのが頭をよぎって俺は
じゃあほんなら米国のスカルキャンディでも
買ってみるか値段相応くらいの音はするだろ
そして見事なまでに撃沈したので返品だもん
2022/09/22(木) 11:30:01.01ID:n39hWimMM
>>361
362
363
え?
実質の低遅延モードあるの??
YouTubeとか音声ズレずに聞けるの?

それさぁ、はやくゆってよー
2022/09/22(木) 15:26:28.39ID:34QoDutO0
>>368
音悪いからって返品するな
その分値段に跳ね返るだろ
そんなの受け付ける方も受ける方だよな
2022/09/22(木) 15:47:36.21ID:VTlHET7gp
>>371
あ?なんなの?あのさぁ返品ってこうは言ってもめったにしなかったよ実際にしたのは人生で2回目だよ
ましてや、返品しないように考えて選びたかったんだけど
そもそも、最初はまずW240TNにしようと思っていたのだからやっぱりダメでしたというだけだぞ
何も言われなければ迷わずW240TNだったからね
2022/09/22(木) 16:35:58.41ID:yaTGsaIRM
>>370
あくまで遅延の少ない低遅延であって
遅延ゼロとは言ってないぞ
2022/09/22(木) 16:46:34.68ID:ZL3dihJbM
気にするなそもそもユーザーの権利を制限させようと考える方がおかしいからね
2022/09/22(木) 17:45:48.65ID:37G/o/sqM
>>373
分かってますがな
遅延がだいたい100ms以内に収まるモードでしょ?
その代わり音質やら接続やらを多少犠牲にしての
2022/09/22(木) 17:46:42.74ID:37G/o/sqM
で、そのモードって、アンカーのアプリに対応してれば使えるものなの?
2022/09/22(木) 17:47:34.07ID:d4cUEXe/0
そもそもアプリ側に補正あるYoutubeには関係無い
2022/09/22(木) 17:48:00.43ID:8nGsZVjUM
さあ?
製品によるんじゃない?
2022/09/22(木) 17:56:16.39ID:WLdgiJtfp
>>377
いやそんなことは流石にわかるよ音声を先流しするだけでOKなんだから要するにゲームのってことでしょう
2022/09/22(木) 19:47:04.81ID:37G/o/sqM
>>379
そうです
2022/09/22(木) 19:49:17.24ID:/coqk+bDM
そうでしたか!
2022/09/22(木) 20:39:22.12ID:57KIJhPNM
Ankerでゲームモード(低遅延モード)あるのはP3のみ

他は無い
2022/09/22(木) 21:45:22.97ID:jZlTqzeLp
ま☆さ☆か☆の☆な☆し
2022/09/22(木) 22:11:59.58ID:TsboqMjYM
>>382
えっ??

Space A40にもあるし
2022/09/22(木) 22:16:28.86ID:TsboqMjYM
あとリンクはいちいち貼らんが
Life Note 3Sにもゲームモードあるみたい
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8deb-4G+B [106.163.124.80])
垢版 |
2022/09/23(金) 07:23:33.87ID:smEwaaC90
テレワークでいいイヤホンありませんか?
イヤーファンフリーミニが小声でも
相手に聞こえるくらい性能いいのですが
もう少し音質がいい物が欲しいです
387名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-4ooT [150.66.69.147])
垢版 |
2022/09/23(金) 08:46:44.51ID:IBWBrqMCM
>>384
嘘つくな
2022/09/23(金) 08:55:33.45ID:ngrf16sBM
海外レビューだとSpace A40はゲームモードありと書いてある


https://www.actualidadgadget.com/ja/soundcore-space-a40-cancelacion-de-ruido-y-alta-fidelidad-review/

https://aniqlo.com/jp/anker-soundcore-space-a40-%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AF%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%A7%E3%81%99/
2022/09/23(金) 11:27:20.08ID:NN26Gl3Tp
今唐突に気づいたけど買ったんじゃないの?何故レビュー?
2022/09/23(金) 11:36:50.23ID:YOmp6Py8M
複数ソースを示すのは基本
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-T3HE [126.157.135.79])
垢版 |
2022/09/23(金) 11:51:49.57ID:GLfLwa4ep
んん?ゲームモードがあるかないか答えを知りたい側に対してソースを複数示すことが基本とは?
2022/09/23(金) 12:15:21.82ID:YOmp6Py8M
ササ君、ヒマなの?

あるよ→ウソだ→じゃあ他レビュー2件でもあるって書いてあるよ

最初にある、って言ってるのにウソだというから、他ソースも示しただけ
2022/09/23(金) 12:19:10.71ID:17U2kT7dp
おいおい?何言ってんだ日本語を無視か?
持ってるなら知ってるでしょ←これについて答えられない
暇かどうかは書き込んでる癖に言うものではない
2022/09/23(金) 12:21:01.35ID:17U2kT7dp
これで、万が一ゲームモードがなかった場合
お前のことボロクソに言うからこっちは別に全然構わない
2022/09/23(金) 12:22:33.15ID:T1WL/46BM
>>393
馬鹿?

最初にある、と書いてるだろ
アホなのか?
2022/09/23(金) 12:25:35.83ID:T1WL/46BM
A40、アプリでゲームモードあるし
2回タップと長押しのタッチ操作に「ゲームモード オン/オフ」設定もあるよ
1回タップには設定できない
2022/09/23(金) 12:27:13.17ID:T1WL/46BM
日本語不自由なヤツほど日本語ガーとなるのが笑える
あ、不自由だから日本語がよくわからないってことか
納得
2022/09/23(金) 12:34:35.72ID:lT/8VpOPM
ササ君はあまりに構ってちゃんが過ぎる
糞ウゼ一から今後は全部をいちいち相手せんからな

適当にスルーするからそのつもりで
いちいちお預け状態で返答期待して尻尾フリフリしててもムダだから
399名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-4ooT [150.66.70.14])
垢版 |
2022/09/23(金) 12:59:49.92ID:ZPuMqMB/M
AnkerのTWSでゲームモード(低遅延モード)あるのはP3だけ
しかもアプリ使用しないとダメ

A40には無い

以上
2022/09/23(金) 13:00:34.11ID:ZPuMqMB/M
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。
この話題 おわり。
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。
2022/09/23(金) 15:30:15.86ID:4iN8U0Mip
>>398
ねえ、ここ覗いた人はこれ、どう思う?俺がどう思うかではなくて実際ゲームモードがあるかどうか聞いてるんだよ

俺は持っていなかったけどワンは持ってるから答えを知っているだろ←ここにまだ一切の返答なし、ササがうぜーかどうかは関係ないでしょ?
2022/09/23(金) 15:34:24.23ID:FgtkNEOCp
返答パターン1←あるよアプリの操作が必要だけど

返品パターン2←ほら、レビューでも書いてるから

返品パターン2を使うから嘘っぽくきこえるし必要ない

その機種を持っていて普通にある、とだけ言えばよかったのに余計なことをするから嫌味っぽく聴こえる
2022/09/23(金) 15:39:03.11ID:FgtkNEOCp
むしろ購入検討する人にとってはあるのかないのか
え?もしかしてないの?って思わせたいのかとすら思える
2022/09/23(金) 15:40:21.15ID:O6+VNLc+M
キミはスカルキャンディでも買ってなさい
2022/09/23(金) 15:46:50.26ID:ZPuMqMB/M
>>403
巻き込んじゃって、すみません
俺が低遅延モード(ゲーミングモード)があるかどうか聞いたのが始まりなんだけど

結論から言うと、「無い」

メーカーに聞いたから間違いないんだわ
適当なこと言うバカがいた事に頭に来たというのが正直なところ
ま、便所の落書きだから仕方無いのかも知れないけどさ

あんまりテキトーなこと言うなよワントンキン
2022/09/23(金) 15:47:29.18ID:ZPuMqMB/M
これがメーカーからの返事だ↓


お客様

お世話になっております。Ankerカスタマーサポートでございます。
この度は弊社製品につきまして、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。

ゲーミングモードでございますが、こちらは現在一部製品でのみご利用が可能となっております。
対応している機種は現在下記製品となっておりますのでご参考下さいませ。

・Soundcore Life P3
・Soundcore Life Note 3S
・Soundcore Life Note 3

その他ご不明点がございましたら、ご遠慮なくお問合せください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

Ankerカスタマーサポートチーム
お問い合わせ番号 #xxwxyxwxxwx
2022/09/23(金) 15:48:55.03ID:d4GMPoTSp
うん、なるほどね分かったよ?
そこまで言うならプライム発送で購入してみるから、ただしNeoBudsよりも音質劣っていたなら返品するから、それはもちろんここで報告するしね
2022/09/23(金) 15:49:04.91ID:VxaGJkDTM
実際の製品についてるからしょうがないね
メーカーよりも実際の製品の方がそうなんだから
2022/09/23(金) 15:49:41.93ID:d4GMPoTSp
ないんじゃねえかよゴミカスわんわん死ねクソガキ
2022/09/23(金) 15:50:19.12ID:d4GMPoTSp
結局どっちなんだよwwwwwwwwww
2022/09/23(金) 15:51:08.15ID:VxaGJkDTM
>>406
そもそもキミ、最初はP3だけ、って言ってなかった?

単に定型文が更新されてないだけでは?
発売したばかりの製品が漏れるのはよくあること
2022/09/23(金) 15:53:34.43ID:d4GMPoTSp
いかに、ここでワンワンが邪魔してるかってことだよ俺が言いたいことは
ソース要らないのよ実際に使っていてあるって言ってるんだからそれ以上レス番使わなくても本人が知ってるんならそれでいいじゃん?なのに何故か粘るから余計に嘘っぽく見えてしまう実際にはあるんだろ?この感じだと

じゃあワンワンは黙ってる方がよくない?何故なら
実際にその機種を持っていて箱だし確認したんだろ
2022/09/23(金) 15:55:01.91ID:d4GMPoTSp
なのにすげー迷わせるじゃん余計なことするから

俺なんかまだ買ってないよwwwwwwww買うのやめたわwwwwwwww
2022/09/23(金) 15:59:16.49ID:VxaGJkDTM
余計なのはキミでしょ全面的に
2022/09/23(金) 15:59:47.69ID:d4GMPoTSp
ほんとに持っていて、ワンワンがあるって言ったらそれ以上補足とか要らないのよ、ソースまで一生懸命持ってくるけど何がそんなに不安なの?持ってるなら知ってるでしょ

あるんでしょうが?だったわワンワンは黙った方がいい
下手くそすぎるよ補足とかソースとか
2022/09/23(金) 16:00:37.44ID:d4GMPoTSp
誘導するんならちゃんと誘導して?下手くそだから
2022/09/23(金) 16:04:42.47ID:e6AEYmlbM
アホなのか?

最初に


382 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-4ooT [150.66.68.96]) sage 2022/09/22(木) 20:39:22.12 ID:57KIJhPNM
Ankerでゲームモード(低遅延モード)あるのはP3のみ

他は無い


384 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-VeDz [153.237.241.229]) sage 2022/09/22(木) 22:11:59.58 ID:TsboqMjYM
>>382
えっ??

Space A40にもあるし


387 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-4ooT [150.66.69.147]) 2022/09/23(金) 08:46:44.51 ID:IBWBrqMCM
>>384
嘘つくな



から始まってるんだが
2022/09/23(金) 16:06:26.76ID:r1FgMy+Yp
だって実際にその機種を持っていてあることを知っているならば圧倒的に“有利”な状況なんだから黙ってりゃいいさ

“有利“であるにも関わらず、翻訳されたリンクとか持ってきてさ何がしたいのか意味不明だもん何を焦るのか?
2022/09/23(金) 16:07:25.59ID:r1FgMy+Yp
焦りすぎてwwwwwwwwもうやめてくれよ笑かすのはwwwwwwww
2022/09/23(金) 16:10:38.24ID:9LD4aytfp
>>417
それはお前の普段の行いが話を聞く側である俺の疑心を増幅させてんの、普段の行いを考えたらそりゃソースだとか証拠なるものが必要になっちゃってるお前の責任
2022/09/23(金) 16:13:08.02ID:KW/Qyl7xM
じゃあ結局は証拠やソースが必要ってことじゃん
2022/09/23(金) 16:14:13.07ID:KW/Qyl7xM
ササ君の構ってちゃんは度が過ぎる
2022/09/23(金) 16:14:32.46ID:9LD4aytfp
そうだよ?だからないあるでこんなにもレス番が消費されるわけだ、責任感じてね?どうぞ
2022/09/23(金) 16:15:52.02ID:9LD4aytfp
言い方の問題もあるけど、実際持っているなら黙る方が有利だったのに結局ゴタゴタとしてる間にレス番は消費する
2022/09/23(金) 16:20:45.44ID:9LD4aytfp
お前が戦ってる相手はオイコラじゃねえかそれ俺じゃねえのに最終的には、スカルキャンディ買ってればいいよって俺を煽ってどうすんのか知らないけど病気だわ
2022/09/23(金) 16:40:53.80ID:l4qDMPiG0
ここまで、実に5ちゃんらしい流れではあるなw
2022/09/23(金) 17:32:16.42ID:ZPuMqMB/M
>>360

これが俺のこのスレ初の書き込み

この書き込みに対して平気で嘘をつくやつが現れたわけだ

それが全て

そしてメーカーに確かめたら
「無い」
との回答を得られた
2022/09/23(金) 18:06:10.60ID:vm7O4fLTp
正直な話どちらでもいいけどワンは持ってるんだって
それは流石に信じてあげないと可哀想だろ

持ってなかった場合ダサすぎるwwwwwwww
2022/09/23(金) 18:07:32.08ID:vm7O4fLTp
もし仮に総合のスレでもこんだけ詳しく言ってるのに
持ってないとか何を考えてんだってレベルwwwwwwww
2022/09/23(金) 18:33:40.26ID:zYyNDhjqM
メーカーに「A40には本当にゲームモード無いんですか?」と聞いてみな
2022/09/23(金) 18:41:57.17ID:r3gNHKRRM
>>427
平気でウソついてるのはキミだよ


382 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-4ooT [150.66.68.96]) sage 2022/09/22(木) 20:39:22.12 ID:57KIJhPNM
Ankerでゲームモード(低遅延モード)あるのはP3のみ

他は無い

399 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-4ooT [150.66.70.14]) 2022/09/23(金) 12:59:49.92 ID:ZPuMqMB/M
AnkerのTWSでゲームモード(低遅延モード)あるのはP3だけ
しかもアプリ使用しないとダメ




しかし

Note 3S
Note 3
にもあったし、

A40にもある
2022/09/23(金) 20:52:53.02ID:AgJQnp0Ta
どうでもいい
2022/09/23(金) 23:02:30.84ID:cFfCPO/BM
指摘が下らなくて話にならん

さも持っているかのように語って、間違ってたことを恥じろカス
2022/09/23(金) 23:51:46.82ID:cFfCPO/BM
>>431
それはそもそも嘘では無い
メーカーに確認したら他にもあったというだけだ
ワントンキンはさも自分が持ってて「アプリにあるよ」なんて嘘ついてるんだぞ

本質的に全然違うんだよ
お前みたいなクソムシにはこの違いが分からんだろうなぁ

しかもまだA40にゲームモードあるとか主張してるし

もう死んでしまえよ
迷惑なんだよ

恥ずかしくて見てらんねえよ
2022/09/24(土) 08:03:00.14ID:72QV1MRBM
他にも新製品のA40にもゲームモードあった、というだけだよ
2022/09/27(火) 07:59:42.01ID:VTjac88iF
>>435
お前は自分で所持したのだけ書き込め
皆の迷惑だわ、自覚しろ
2022/09/27(火) 19:34:03.17ID:RfaGd0bX0
linkbuds s
アプリで立体音響の設定押したら何故か左側から何も聞こえなくなったから、一旦ペアリングし直そうとしたらペアリング自体できなくなってひどい
初期化しても直らんし、30分ぐらいしか使ってないのに修理依頼する羽目になったわ
ソニークソすぎる
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-xTiZ [49.98.139.59])
垢版 |
2022/09/28(水) 11:24:07.07ID:n0bZPwRMd
ロックに最適なワイヤレスイヤホンないですか?
ラディウスのT50は安い小さいデザインよし、音質は低音効いた解像度まずまずで音が大きいという4大メリットの傑作コスパロックホンでしたが代わりになる様なコスパロックホンに興味あります
後継者機種のT60は芸のないブラック以外は女子用のカラーで解せないんです
439名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-xTiZ [49.98.139.59])
垢版 |
2022/09/28(水) 11:27:21.66ID:n0bZPwRMd
まあ大人しくブラック買っときますか
贅沢いえばあと少しいい意味での雑味が欲しいんですよね
ラディウスは勢いあって低音も聴いてなかなか良いんですが少し綺麗すぎる
EDMにはバッチリなんでしょうが、ロックにはすこし雑味ある横縞な風味が欲しいんすよね
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-xTiZ [60.83.216.82])
垢版 |
2022/09/28(水) 13:38:57.21ID:M/PlV53i0
男でもデザイン、小型化が優れてるのはありがたいから色は両性充実たのんますよ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-xTiZ [60.83.216.82])
垢版 |
2022/09/28(水) 13:47:35.94ID:M/PlV53i0
HP-T200が男性用みたいだが、T50より高額なのに音量が何故か小さいらしいw
最低音が出てるメリットも無いようなので残念やな
それなら安いT50やT60に行くわ、まあこのグレードは確かにいい
2022/09/28(水) 17:50:23.67ID:EPL/6Pzm0
>>432
ゴツいヘッドホンと見せかけて、実はイヤーマフでその中にイヤホンしている。
最強だと思っている
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2beb-mgjA [106.163.124.80])
垢版 |
2022/09/29(木) 22:57:55.03ID:UWvdMMvE0
Amazonのクーポンの規約がエラーで見れないんだけど
自分だけ?
2022/10/01(土) 00:19:53.08ID:jkHrjv7w0
>>436
四六時中自演であちこち荒らしてるアンカー業者だよそいつ
持ってないメジャー機種で意味のない幼稚な対立自演するお仕事
実に劣等民族シナらしいよな
2022/10/01(土) 03:54:56.80ID:v+p2Y/pla
アンカーA40ネイビー買おうと思ってたらアマゾンの20%ポイントがなくなった。ネイビーだけなんでこんな少ないんだよ 
2022/10/01(土) 16:27:26.70ID:tlQqqYgwp
お久しぶりだけどPI5を人柱として購入してみたすまんが
spaceA40はまた今度にするつもり
どちらかと言えばポイント分が貰えるかどうかより
値崩れ狙っておこうかなPI5は驚くほどの高音質ではなく
単なる上質な音ってだけだなこりゃ
でもアンビエントはまあまあ悪くないんだわ取り込み量が少なくて篭ってるけど例えばホワイトノイズましましとか
洞窟の中で会話してるみたいな不自然さはかなり抑えてて

そこに努力というか次の製品への希望もありそうで
値段が大分落ち着いたから買ってみたんだけど電池持ちが

うーーーーーーーーーんまあよし、でも耳の近くで鳴って欲しいならFinalでもいい気がする、あと強い低音ではない
柔らかくていいけど少々ボワついても音硬めが好き!ならNeoBudsの方が音質は良かった、そんな感じだなNeoBudsはブレスやら、タンバリンが本当に刺さるからアレだけど
2022/10/02(日) 16:11:46.31ID:xJhULsrxp
今年の4月-10月の中でもダントツで良いわ
本当に買って良かったと思う涙出そうだわ
ガチのヘッドホンの音がするしこのお値段で耳を覆わずに環境音まである程度聴こえるかなり満足度の高い製品だな
不思議なことに音質こそ、そこまで感動はしないけど
2022/10/02(日) 19:34:58.41ID:IKqxE7vL0
電車で良く使うんだけど
今使ってるAnkerのlife p2には
ノイズキャンセリングが無い
電車の騒音向けノイズキャンセリングがある機種って
何かあるかな
用途はYoutubeの動画見たりする程度なんだけど
2022/10/02(日) 19:39:21.74ID:UAQglP2ha
>>448
予算がどれくらいかわからんけど今ならアンカーA40が良いんじゃないか アマゾンなら20%ポイント付くし
2022/10/02(日) 19:53:08.17ID:FfxDnsN2p
そうだねどう考えても今はA40が良いらしいノイキャンが重要であるなら最善だと思う
2022/10/02(日) 19:57:31.42ID:UAQglP2ha
アンカーP2使ってるならP3もありだわな A40よりは安いし
2022/10/03(月) 08:58:09.93ID:YZNMu5Aa0
>>449-451
ありがとうその2点とこのスレでよく上がってる
JBLのLIVE FREE2で検討しようと思います
2022/10/03(月) 09:16:55.79ID:sNubEsT3p
まあNeoBuds Proのホワイトが13260円で買えるけどね
2022/10/03(月) 11:40:10.78ID:VcN5L7BD0
NeoBuds Proの現行価格見てると、円安の破壊力をまじまじと感じるなぁ

9999以下やったのに。
2022/10/03(月) 12:01:18.46ID:7Y4kv0Nmp
それは普通に嘘だから少なくとも俺は知ってるぞ
なんせNB2Proは6449円が最安値でクラファン中でも
NeoBudsの方は11800円にしかなっていない
つまり最安値はクラファン時の11800円だけ
ホワイトはLEDの仕様が変わっていて好み分かれるけど
10800円のブラックがクラファンの時だけ11800円
2022/10/03(月) 12:03:50.07ID:7Y4kv0Nmp
でもどうやらクラファン中はそれだけ安かったかもね
マクアケには手を出したことがなくてつまり製品版までは普通に待っていたから
2022/10/03(月) 12:04:36.91ID:7Y4kv0Nmp
とにかく製品版以降は11800円が最安値だったと思う
2022/10/03(月) 12:17:57.47ID:VcN5L7BD0
安くない時で、こんな感じ。NeoBuds Pro ¥11199

https://i.imgur.com/ZzzSHLQ
2022/10/03(月) 13:17:43.03ID:14Ss1TNip
ちゃんとホワイトの方の履歴だなそれはいいけど
安い時での間違いやぞ普段は13999の5%オフだし
>>454は確実に嘘つきですクラファン中だろそれ
2022/10/03(月) 13:20:49.62ID:14Ss1TNip
先に発売されていた黒の方でもちろんいいけど9999なんて時代はなかったし盛り過ぎだな
2022/10/04(火) 00:04:58.23ID:jz/EVAkxM
タイムセールにクーポン併用で9999って有った気がする
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx77-oOY8 [126.160.135.200])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:50:39.75ID:O+db/Su8x
falcon2がお買い得になってきてるがancないのってどうかな
音質は最高だろうけど
463名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-A5NB [49.104.25.107])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:51:04.98ID:kB+mteNWd
アンカーのLiberty4ちょっと気になるわ
2022/10/04(火) 10:18:54.76ID:97D2QD8Jp
>>462
音質って他のメーカー同士だと良くなってるかどうか
正直比べようがないし値崩れ中なら買っていいと思う

PI5なんて音質で言うなら間違いなくショボい部類だけど
何故か手元に残るという
2022/10/04(火) 10:22:03.89ID:97D2QD8Jp
それに対してNeoBudsは音質だけなら上だけど箱開けて
すぐだとシャリシャリで低音域も硬い印象がある

3週間使ってみたら耳が慣れたのかエージング効果なのか分からんけど低音域は柔らかくなってくる
2022/10/04(火) 10:24:50.07ID:7c0B8Em1M
Liberty4は迷走してると思う


Ankerの新型イヤホン「Soundcore Liberty 4」は心拍数計測可能
https://www.gizmodo.jp/amp/2022/10/anker-soundcore-liberty-4.html


4 Proとかの上位機種に、付加価値のためとかならまだ何とかわかるが
ただの4に、心拍センサーとかワケわからん

心拍センサー、デュアルドライバー、LDAC
ゴテゴテ機能乗せすぎ、最初から4proみたいなもの

価格上げて機能ゴテゴテ載せるのは、失敗すると思う
中途半端だし、Ankerに求められてるのってそういうのじゃないでしょ、っていう
2022/10/04(火) 10:27:16.24ID:GOmTRCGfp
PI7がハイブリッドでもfalconというかノーブルブランドと比較したらおそらくノーブルの方が音質は良いはず

正直Final ZEも気になるけど試したことなくて誰か教えて
2022/10/04(火) 10:38:44.89ID:trWlXFILM
まるで聴いたことすらないものを
どっちが上とか下とか
一体何語ってるんだろうこの馬鹿は
2022/10/04(火) 10:39:50.02ID:rxtO0DR5p
並かもしくは並以上のノイキャンが必要であれば
正直NB2Proでも充分だと思うけど→安いのでスレ違い
NB2Proは低音過多な印象があって見た目もクソダサい
クーポンの併用で6700円の時は買いだけど見た目だけ
2022/10/04(火) 10:41:27.16ID:rxtO0DR5p
>>468
喧嘩したいだけならレス番使わなくてもいい
むしろNeoBudsやらPI5を持っているなら話も聴くけど
A40?持ってないから知らないっすね
2022/10/05(水) 14:58:04.76ID:t//PFEWuM
A40買った
hearIDやってみて己の加齢ぶりがよくわかった。
2022/10/05(水) 15:00:00.71ID:RHzNiL+jM
華麗にデビュー、ではなく
加齢にレビュー、ってか
2022/10/05(水) 15:37:25.83ID:S9hAqGy6p
持っていない機種を悪く言うのって自分もじゃねーか
というパターンが多いから信憑性に欠けるんだよお前
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bd-z20m [126.224.118.22])
垢版 |
2022/10/05(水) 21:37:33.63ID:ijDnpIRj0
最近はあまりヘッドホンイヤホン知らない連中が仕事電話等でBluetoothイヤホン買ってめちゃ音質いい!とか書いてある尼レビュー鵜呑みにしてしまい3万くらいのヘッドホン買ったが肝心の音楽リスニングが超糞音質で即返品したわ
2022/10/05(水) 21:50:58.25ID:fzON2hMsp
あまりヘッドホンイヤホンを知らない連中が悪いのか
それとも買ってしまった俺がバカだったのかいい勝負

やめろ
2022/10/05(水) 21:54:26.38ID:fzON2hMsp
まあ人のアドバイスを素直に受け入れて買って失敗した
という類のトラブルはたしかに少しは理解できるんだが
ある意味それは人のせいにするだけの我儘とも表裏一体

返品できたのならどの機種がどう悪かったのか書くべき
2022/10/05(水) 22:25:36.33ID:q5GTjAo70
レビュー内容よりもレビュアー自身の耳がどうなのか判らんとどうしようもないなw
3行以内くらいの「良かった!!」とか「It's good!!」みたいなのは無視するとしても。
せめて具体的に何と比較してどう良かったくらい書いてあれば参考にしようがあるんだけどね。
それと長所も短所も満遍なく書いてる人のは比較的信憑性が高いかな。
2022/10/05(水) 22:34:48.10ID:nbmsbw2Ep
まあノーブルはまだ試したこともなくて申し訳ない
ただNeoBudsを試すと一応KnowlesのBAドライバーを体験することはできるFokusProの方はBA2基搭載されてるけど
2022/10/05(水) 22:46:12.27ID:nbmsbw2Ep
ハイブリッドがどれもこれもシャリつくのであれば
朝一で聴くのはちょっとキツいので、柔らかい方がいい
とはいえ低音域の食ってるイヤホン音量上げがちという

解像度とか高音質なんてのはお値段相応だろうし
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-ufYE [61.26.224.124])
垢版 |
2022/10/05(水) 22:58:55.09ID:pkDTn3mN0
Space A40とElite5ってノイキャンと音質の差どうなん?
大して変わらないなら安いA40買おうと思う
2022/10/05(水) 23:22:42.10ID:nbmsbw2Ep
安いからA40の方がいいと思うけどね新製品だし
とはいえ安い代わりに20%はポイントバックだから
結局のところ13000円で買う事にはなる唯一の欠点
2022/10/05(水) 23:34:36.37ID:nbmsbw2Ep
JablaのElite5は俺が買うから、そっちはSpaceA40で
2022/10/06(木) 09:02:34.90ID:cjTPqfGba
>>481
もう20%ポイントのやつは全色終わってるな
2022/10/06(木) 10:42:38.55ID:FTXR5WjEp
まあまあそれでも音はまあまあ良いらしいから
普通に考えるなら他の選択肢でも良い気がするんだが
485名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-z20m [1.75.249.62])
垢版 |
2022/10/06(木) 14:28:23.88ID:5F6ADx9Ud
>>476

jab…
このメーカーは星が高すぎてだれかがステマレビューを指摘してた
てかBluetoothのヘッドホンてそもそも音量小さすぎる
あのオーテクの名機M50xbt2でもかなり小さ目(有線がよかったので残し)
確かに音量大きかったらjab…のヘッドホンも品の良い良質な音質ではあったが、希望音量の半分くらいだったから即返品
たぶん有線も期待値より遥か下だったのも要因だった気はする
2022/10/06(木) 14:48:03.91ID:D0r6fpWSp
音量の問題が本当なら信じるけどたまにありそうな誤解の可能性もあるんだよねいつもの位置で音量が少なくて

実は途中から一歩が大きい感じでぐんぐん上がるパターンもあるそれは他の機種と比べたら自分も経験あるけど

とは言えJabraでもダメなら諦めるしかないねここTWSのスレッドだけどまあ許してあげるよ
2022/10/06(木) 15:15:22.63ID:3on8W/fCd
>>486
イヤホンの事もヘッドホンと言う人いるからね
たぶんjabraについてもイヤホンなんだろう
2022/10/06(木) 17:28:55.17ID:bCgT+pgRp
ヘッドホンって言ってるけど訂正ってことねいいよ別に
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bd-z20m [126.224.118.22])
垢版 |
2022/10/06(木) 18:45:27.28ID:+BkB1GDf0
あれは確かにヘッドホンだったよな…
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bd-z20m [126.224.118.22])
垢版 |
2022/10/06(木) 18:46:19.61ID:+BkB1GDf0
イヤホンなら音量不足ほぼ無いからね
2022/10/06(木) 19:30:54.33ID:RwG07rbK0
イヤホンは逆に上流の出力高すぎる問題がある
2022/10/06(木) 19:30:58.09ID:c29BP0vqp
やっぱりヘッドホンのことじゃねーかどっちだよ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-z20m [1.75.249.134])
垢版 |
2022/10/07(金) 13:52:23.04ID:wclR9PSfd
Bluetoothだと高杉はないからBluetoothイヤホンはやっぱり歴史的な音響機器やね
2022/10/07(金) 17:18:28.13ID:R7WjVDvSp
まあ確かにカナル型で耳栓してるのに音量不足とか
初期不良でしかなさそうだしヘッドホンの話かなと
2022/10/07(金) 18:22:02.65ID:L7jUnnWA0
たまにイヤホンで音量不足言ってる人は、bluetoothの場合iPhone使ってるか耳悪くなってるかだろう
不具合以外は
2022/10/07(金) 18:25:35.91ID:uEsqM9Csp
ここのスレは10000円前後と17000円程度のお手頃なんだからNeoBudsも充分選択肢に入ってくる

耳に刺さるのが嫌なら値崩れしたPI5とか中古のPI7とかもなかなかいいと思うけど
2022/10/07(金) 18:27:43.88ID:uEsqM9Csp
電池持ちならAnkerでノイキャンも良くなってる
唯一の欠点はモバイルバッテリーメーカーという
2022/10/07(金) 18:32:53.08ID:QK2SgHWrp
そこにfalcon proくらいかな選択肢に入るのは
2022/10/08(土) 20:34:42.31ID:zBHl/y6e0
neobuds pro使ってるけどバッテリーの減りが左右で違って
残り右10% 左40%
みたいな減り方で3時間ぐらいしか使えない

右側が親的な設定になってるのか?
何か対策とか設定とかあるなら教えてほしいです
2022/10/08(土) 21:22:57.30ID:Ba3xoyzqp
普通に釣りだと思うけど回答しますよそれ左の認識が外れたりするよお値段相応ってことだと思うけど
充電が減るわけじゃないよ使ってたら普通にわかるし
右と左のイヤホンを手のひらで隠すと右だけ途切れる
2022/10/08(土) 21:24:04.06ID:Ba3xoyzqp
つまり左だけ充電が勢いよく減るのではなく左だけマメに入れ直すようにすると普通に使える
2022/10/08(土) 21:26:10.20ID:Ba3xoyzqp
両耳を使う時は左が親機なんだと思う片方のみの時は切り替わって問題ないけど両耳だと左が親機
2022/10/08(土) 21:47:04.86ID:FDWKBfGip
でも左が親機だから左だけ減るかと訊かれたら違う
電波は両方から出力されて左で端末と結んでるから
左右の減り方は全く同じになってる自分の個体はね
2022/10/08(土) 22:38:00.44ID:zBHl/y6e0
釣りのつもりはないがレスありがとう
左だけの音切れとかは起きていないんだけどマメに入れ直すの意味が分からない
2022/10/08(土) 22:52:04.46ID:5cui/jMNp
>>504
すまんわかりにくくて俺の個体は左だけ認識外れるから
認識が外れたら3回押して、リセットするしかないけど
煩わしいのでケースに戻す時、左側は後から入れてるよ
2022/10/09(日) 15:18:37.55ID:KrCnVhlyF
>>499
元々ANC+LDAC だと3時間も使えれば御の字
2022/10/10(月) 12:44:28.86ID:l+G4baaE0
1万円くらいで低遅延モードありで音質もそこそこでってのを探してます
現時点ではANKERのSOUNDCORE Life P3ってのを買おうか迷ってるんですが
やめとけとかそれ買うならこっちとかあるでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57eb-ndxx [106.163.124.80])
垢版 |
2022/10/10(月) 12:48:13.33ID:DggcV34P0
>>507

SOUNDPEATS H1オススメ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a30-zauZ [61.26.224.124])
垢版 |
2022/10/10(月) 14:34:06.66ID:cP6BefK20
Androidスマホ使いならせっかくだしaptX対応のイヤホンのほうがええんかな
遅延も少なさそうだしWindows10でもいけるっぽいし
2022/10/10(月) 15:16:26.56ID:G5VwHfsY0
無印aptXはクソ
SBCの方がマシ
2022/10/10(月) 18:13:30.00ID:QctwrWNo0
だな

27種の音源を用いて二重盲検法により音質比較した結果 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kamedo2/20210323/20210323231720.png
aptxくん ほぼ全周波数帯域で歪みが発生 https://abusan3225.hatenablog.jp/entry/2021/08/09/210000
2022/10/10(月) 20:21:02.46ID:bznVuNpzp
LDACだと電池持ちが悪い→必然的にAACにするジレンマ
2022/10/11(火) 09:15:30.00ID:ZZj0F1tkd
LDAC相性もあるんだろうけどプチプチしない?
2022/10/11(火) 12:15:14.63ID:cJ3PpcJKa
>>509
実際の音をまとめてくれてる人がいた 
aptxとSBCはかなり悪くてLDACがぶっちぎりで音質いいみたい
https://youtu.be/ck31OqPb58M
2022/10/11(火) 12:20:59.84ID:SRE1XgBmM
LDAC990kは音良いぞ
実用性は低いが

A40だとLDAC990kでも接続もいい方で電池もまあまあ持つ
2022/10/11(火) 12:41:47.62ID:cJ3PpcJKa
LDACの990は青歯の容量ギリギリまでつかってるロマン仕様だからなそのかわりほぼCD音源送れるのすごいが
twsの場合だと990でも機内モードにしてると結構通信安定する
ただちょっと距離離れるとプツプツなるな
自動モードにするとネット繋いでても安定はするちょっと音質は下がるが悪くない
2022/10/11(火) 12:48:53.95ID:rEysY2530
aptx adaptiveでMP3 320kbpsだと、通信良好な環境ではそのままの音質で聴けるのかな?
ハイレゾ音源やLDAC対応の受け取り先を持ってないんだよね
2022/10/11(火) 14:25:00.93ID:mBEZTmWAp
>>515
でも、それだと逆に言えば今のところLDACで使いたいと思うイヤホンは、それしかないってことね逆にね
2022/10/11(火) 14:32:57.48ID:i99m+5CLM
LDAC990kではA40がベストってこと
2022/10/11(火) 15:39:16.36ID:gxKIMTr50
A40コスパはいいけど、あのドライバでLDAC990に意味があるかって言うと…
2022/10/11(火) 16:46:54.88ID:HaZcUeZoM
ちゃんとLDAC990kで音質の向上はA40でハッキリと分かる
2022/10/11(火) 17:08:13.23ID:36QLUEvcp
そりゃそうだろ、分からなかったら電池持ち悪くなるだけ

つまり電池持ちが悪いLDAC対応のTWSを捨てるか売るかしてA40にするしかないという選択肢の狭さが問題なのだ
2022/10/11(火) 17:10:19.34ID:36QLUEvcp
A40の低音域の弱さは知らないので自分で買って確かめるしかないからよろしく、、、、、、
2022/10/11(火) 18:52:51.63ID:w78hFEJGM
A40の低音が弱い?かなり低音出てて
そこそこドンシャリなんだが

どんだけ低音ズンドコ好きなんだよ
2022/10/11(火) 19:00:17.41ID:Iti1JKX6p
お、ラッキー低音域は問題なさそうだね買おっと
2022/10/11(火) 19:02:23.31ID:zQAiFfNRa
>>516
ちなみに補足すると無線レシーバーだとネット通信しながらでもLDAC990kbps結構安定するのでかなり実用性たかくてレシーバーはLDACほぼ一択だったりする

>>517
420kbpsが最大の可変だから320kbpsは十分カバーできそうだなサンプリングの質もLDACほどじゃないけどかなり良好なコーデックだしね
2022/10/11(火) 19:05:27.14ID:869arPdCM
ササくん、キミって激ドンシャリ好きだろ
A40はフラット寄りの弱ドンシャリだぞ
2022/10/11(火) 19:07:55.50ID:aICov3tPp
https://www.youtube.com/watch?v=9x-wJfCbudQ

いやそうでもないけどねなぜならPI5のようにかまぼこでも好きなものは好きだから

Liberty 3 Proのこの色すげえ好き
2022/10/11(火) 19:15:25.63ID:u5NkAED7M
ドンシャリ馬鹿は3 Proにでもしてろよ

3 Proは笑っちゃうくらい超ドンシャリだぞ
装着イマイチで電池持たないけど
2022/10/11(火) 19:20:21.36ID:RHLubOQep
あ、全然いいです同じメーカーなので不都合でもあるのか分からんけどLiberty3 Pro買っときます
2022/10/11(火) 21:49:44.16ID:0u0z2ffZM
1万円以下でうどんではないタイプで探してるのですが
音質はピーツのH1にANCがついてる感じのイヤホンはありますか?
2022/10/12(水) 09:07:44.50ID:So3gQhvGF
>>526
ありがとう、flacは容量取るの嫌で320kbpsで未だ取り込んでるんだけどそれならこのまま取り込み続けよう
2022/10/12(水) 09:11:19.71ID:So3gQhvGF
>>531
そもそもH1が定価8990円だから1万円以上出さないとANC付きで同様な音は難しいと思う
同等かわからないがearfun freepro2はそこそこ音良くてANCもまあまあみたいだから検討してみたら?
2022/10/12(水) 11:15:01.64ID:3dU8XVgn0
H1みたいなハイブリッドはTWSでは珍しい方だし、考えん方がいいな
15kくらいでTE-BD11tとかLiberty 3 proとかあるにはあるが、H1みたいな音かと言われたらちょっと違う
2022/10/12(水) 11:18:44.62ID:0/soqmi8M
ハイブリッドは終わってる
一時の流行り
2022/10/12(水) 12:07:39.64ID:WhOfMllk0
>>535
終わってねーよ
2022/10/12(水) 12:11:43.20ID:xCHmlNLda
>>532
あくまで可変だからあんまりな通信のとこだと劣化するかもしれんけど、
上が100分もあるからまあ普通の環境ならまず問題ないとは思う
2022/10/12(水) 12:21:12.08ID:xCHmlNLda
>>533
そもそもピーツ自体がANCとかの利便性要素ない代わりにこの値段でこの音質をーってコンセプトだからな
素直に予算あげるしかないよな
2022/10/12(水) 20:45:10.50ID:H1aGLEUA0
10/14にオーテクのCKS30TWが出るがイマイチ盛り上がってないwww
2022/10/12(水) 20:53:33.74ID:3dU8XVgn0
低音重視のSBC/AAC、ANC無しヒアスルー有り低遅延モード有りIP55
どう盛り上がれと言うのか
2022/10/12(水) 21:22:44.90ID:yUjpcRi7p
同じ値段ならまだNeoBudsの方がマシだよな風切音も感じない上に風切音低減も付いてるし
ここら辺の価格帯でよくある話がバッテリー持ちのよさ
バッテリー持ちはNeoBudsがショボいからねそれでもギリ5時間持つけどねLDACの場合は知らないけど
2022/10/13(木) 01:40:34.79ID:mjiRKpuJp
なんだか変な時間に起きてしまったのでついでに言うけど
PI5はeイヤホンで中古でも充分だからなもし動作に異常や不良があれば30日間の返品返金もついてるし

逆にPI7だと他の選択肢もあるからオススメできるよ
eイヤホンの中古で箱と説明書の類がなくても新古品

送料はどうしても660円かかってしまうけどフリマで買うよりも不安が少なくほぼ新品だったから
2022/10/14(金) 05:18:24.75ID:L/RjGgjK0
H1からの乗り換えなら、1MORE EVOとかどうかな?って思う。ファームウェアアップデートで、だんだんまともになってきたし。

最近ちょっとお高いけど。
2022/10/14(金) 12:35:26.18ID:NEJy+YjPa
ATH-CKS30TWの感想を誰か~w
自分は、おもちゃ程度だと思ってます。
2022/10/14(金) 13:47:59.03ID:MuUo29g/M
低音好き集まれ!オーディオテクニカ「ATH-CKS30TW」はコスパ良すぎな完全ワイヤレスだ
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202210/14/4923.html
2022/10/14(金) 17:19:45.02ID:BvkXijeup
>>545
下手したらお前のせいで集まりにくい空気すらある
2022/10/14(金) 17:27:43.10ID:zqn/zJR1a
古き悪き糞音質を低音で誤魔化すイヤホンに逆行するオーアクくん正直草
2022/10/14(金) 17:42:48.77ID:aCZLbowup
オーテクが悪いのではなく、空気を創り出したワンワンに原因があるだろうなこりゃ、
2022/10/14(金) 19:46:50.75ID:+6c17MTnd
>>548
あいつ複数使って自演までするからな、>>547みたく
2022/10/14(金) 19:58:18.09ID:pPc821eK0
ワンはガバ知識のアホなのにしつこいからな、まさに害悪
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7700-cfCa [42.124.249.109])
垢版 |
2022/10/15(土) 06:36:31.91ID:QTsFaPQf0
ワイヤレスイヤホン初挑戦でSpace A40買ったんだけど4時間位付けてると耳が痛くなってくる、、今までEarpodsしか触ってこなかったんだけど似た様な付け心地で稼働時間長めの製品ってある?
2022/10/15(土) 07:06:15.71ID:x9BTJqzTM
同じ付け心地だと、やっぱり同じに耳痛くなるのでは?

全般的に見るとAnkerは装着はすごく悪くもないが
特には良くはないね
イヤホンを作るメーカーとしては新参の方だからね

昔からイヤホン作ってる老舗メーカーの方が長年のノウハウあって装着感の良いものが多い
昨日新発売のオーテクのCKS30TWは装着がとても素晴らしい
2022/10/15(土) 21:44:25.70ID:PKl8Rqes0
なんかピーツがLDAC対応のイヤホン出すみたいだな
LDACの音質のよさに気が付き始めたか?
2022/10/15(土) 21:46:06.26ID:Gvdhts+PM
何かやらないとジリ貧だと焦ってそう
下手にやってもジリ貧だけど
2022/10/15(土) 21:49:37.32ID:PKl8Rqes0
正直h1くらいの値段でLDAC対応の発売したら結構選択肢としてありな気はする
2022/10/15(土) 22:04:52.32ID:JCzejc1A0
>>553
もう出てるでしょ
Air3のDeluxe HS
在庫無いみたいだけどクーポン抜きで7880円だったかな
2022/10/15(土) 22:23:18.24ID:PKl8Rqes0
なんか日本では22日発売らしいで
2022/10/15(土) 23:27:04.22ID:Q/jnmmdZ0
ピーツスレより

新作のLDAC対応品注文したから明日
届くこのタイプは初めて。 
30%オフに25%のポイントで激安…
H1は良い音だし満足してるがadaptiveまでだから期待してる…
アンカーのLiberty Air 2 Proも使ってるけど
音次第でコスパ上になりそう

だそうな

LDAC対応のインナーイヤー型ってのがどうかだな
2022/10/16(日) 10:20:57.70ID:QPLWZ7EY0
ATH-CKS30TW、ヨドバシで聞いてきた。
コレ、悪くないと思う。装着感もかなりいい。
アプリ入れてないデフォルトの状態だったら低音そんなにキツくなかったし、むしろ中高音は聴きやすい感じだった。
コレで120000〜13000円はいいのでは?
個人的にはトータルでLIVE FREE2よりいい気がする。
2022/10/16(日) 10:23:50.00ID:s3Asqf2YM
CKS30TWはかなり良いからな

ただ高精度ノイキャン付きのLive Free 2と比較するのはちょっと違うかと
ノイキャン不要なら比較対象はZE3000/2000あたりだろうと
2022/10/16(日) 10:36:41.88ID:QPLWZ7EY0
ああ、価格帯だけで引き合いに出してみました。
ノイキャン必須な人には確かにLIVEFREE2を選ぶでしょうね。
自分は最近あまりノイキャンにこだわりがなくなってきたんで、
CKS30になるかな。
そうね、ZE3000、2000比較だと…迷いますね。
個人的には素で判断するとZE3000かな。
CKS30のアプリでイコライザいじった時のを試して判断、ですかね。試せてないので。
2022/10/16(日) 19:03:42.80ID:E15c7hXWp
ノイキャンも環境音を消せる程ではないしね
消すまでなるともっと高い機種が必要になる
2022/10/17(月) 17:10:48.49ID:g5DiHpz5a
テクニクスのaz60も持ってるけどその場で友達と一緒に外で比較してアンカーのAnker Soundcore Liberty 3 Proの倍くらい音消せるからやっぱり値段にノイキャンも比例して露骨に変わる印象だね
2022/10/17(月) 20:55:44.83ID:cliV0pMG0
ぶっちゃけイヤピによるところもあるから
2022/10/18(火) 16:04:45.33ID:usy3XOkqM
もし知っている人がいたら。
Echo Buds 2を使っていて、右耳への装着の際に「キーン」というハウリング音がするんだけどこれは仕様 or 不具合?
2022/10/18(火) 17:39:31.58ID:WSLFdV/L0
NUARL N6 Proが壊れたので買い替えたいのだけど,N6 Pro2買うよりも良い選択肢ないですか?
1万3000円くらいまで,用途はラジオ(女性の声)で,音量調節・再生停止をイヤホンのボタンで操作できる物を希望.接続先はPCなのでコーデックはaptXで.
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-xp82 [126.182.217.124])
垢版 |
2022/10/18(火) 19:01:42.45ID:xOrSIy3/p
>>566
ノイキャン不要ならCXTW
ノイキャン要なら少し予算オーバーだがCX PLUS
2022/10/18(火) 21:14:53.31ID:OAxuf3fDd
Anker Soundcore Life P3のIPX5ってシャワーいいのかな?
怖くて使えない
2022/10/18(火) 21:23:38.12ID:WSLFdV/L0
>>567
ありがとうございます,CXTW良さそうです
ただ調べたら少し低音強めって評価を見たので,N6 Pro2と聞き比べて買ってみようと思います
2022/10/18(火) 22:11:51.38ID:b1iiqn3l0
>>568
常温なら
2022/10/19(水) 01:38:13.02ID:Ykqo7RwKd
>>570
そっかお湯とかはまずいよね
2022/10/19(水) 12:28:20.39ID:IGC3rLzBa
ネットでは、CKS30TWがさほど盛り上がってないのに、オーテクの販売サイトでは在庫が△になってた。
2022/10/19(水) 13:14:02.48ID:xzyT36u10
ネットが全てと思ってるおじさん
574名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-b55t [49.104.36.136])
垢版 |
2022/10/19(水) 17:06:58.94ID:/KNbNvbEd
JBL TUNE FLEX GHOST買った人いる?
個人的にはデザイン好きだしJBLのスピーカー好きだからいいなぁとは思ってるけどancが微妙らしいのよね
2022/10/20(木) 12:14:24.18ID:nyHdbduLa
>>556
値段きたけどまさかの5000円切りで草
LDACで五千円以下って初か?
2022/10/20(木) 12:17:15.54ID:XCAqiwPDM
電池2時間くらいしか持たなさそう
2022/10/20(木) 12:20:08.98ID:nyHdbduLa
一応クーポン付き前提らしいけどいつものピーツやしこの値段がほぼ実売やろうな
https://twitter.com/SOUNDPEATS_JP/status/1582331494638694404?t=m7sA7ysvrqiy7uhzZfXa4g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/21(金) 09:15:58.41ID:zpVvTdqt0
H1とcx400btが同じくらいの価格ですが、どっちの方が音がいいでしょうか?
解像感が高くて音場が広いスッキリした音が好みです。
2022/10/21(金) 21:10:26.02ID:xFc6A5Gm0
>>578
H1がsoundpeatsならCX400btじゃないの?
H1は音場広くないよ
CX400btは聴いた事ないけどゼンハイザーは音場広めなの多いし
580名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-KqGn [49.104.36.136])
垢版 |
2022/10/22(土) 09:45:28.67ID:CbiPsgLkd
JBLのLIVE free2ってここの評価はどんな感じなん?
ここぐらいの値段の商品なら割と上位なの?
2022/10/22(土) 09:57:36.18ID:Cu1vGyUAM
2022年前半での代表的な良TWS
それがLive Free2
全部入りでこれあればオーケー、しかも手頃価格というとても良い製品

ちなみに2022年後半の代表的な良TWSはSpace A40
2022/10/22(土) 10:03:21.91ID:UxhoCIhWM
3万以上出せるならAirPods Pro2、BOSE QCE2
そうでなければLive Free2、A40
これでいい

ノイキャン不要ならCKS30TWも良い
583名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-KqGn [49.104.36.136])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:36:53.18ID:CbiPsgLkd
そんなに評価ええんか!TRUE FLEX買っちゃったけど買っちゃおうかなぁ
2022/10/22(土) 10:47:14.85ID:c97wxQaCM
TRUE FLEX・・・?
TUNE FLEXのこと?

TUNE FLEXのことなら、
オープン(非カナル)兼用だしノイキャン弱いし
まるで別タイプのものでは

Live Free 2はノイキャンしっかり効く
585名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-KqGn [49.104.36.136])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:50:42.51ID:CbiPsgLkd
>>584
ごめん誤字ってた
主にデザインが良かったから買ったけどイヤホンは機能性で選んだ方がええわってなったわ
ちょっと両方使える魅力もあったけど結局カナル型しか使わんやろうしな

ノイキャンは悪いとは思わんかったけどマルチポイントもあってノイキャンそっちの方が効くなら乗り換えた方がええな
2022/10/22(土) 11:41:02.15ID:rE7ybwzYM
TUNE FLEX使ってて特に不満ないなら
そのままでいいのでは

TUNE FLEXもなかなか良い製品だよ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-KqGn [49.104.36.136])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:07:01.09ID:CbiPsgLkd
Liveはいつも地下鉄で通勤するのとマルチポイントが魅力だなぁとは思ってもうた
TUNEでも個人的にはノイキャン効いてたと感じてて不満はないし音質もいいしで個人的にも良い商品だなって思ってる
でも調べたらノイキャン性能良いって見ると気になってしもうてな…
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc9-B5XZ [126.170.42.128])
垢版 |
2022/10/23(日) 07:48:01.32ID:pVy/s8tJx
Klipsch True Wireless Earphone T5って最近安くなってるけどどうかな
2022/10/23(日) 08:07:53.02ID:Jd7EmyEqM
う一ん、やめといた方が

聴いて音がすごく気に入ったとかデザインとかすごく好みだとかいうならともかく
それでも後悔するかも
2022/10/23(日) 11:06:34.86ID:f8tRMUzv0
クリプシュはハマる人にはハマる音だしデザインとか質感も独特のこだわりあるから、好きな人が買えばいいって感じだな
2022/10/23(日) 11:14:05.74ID:0mpYfLNmM
× 好きな人が買えばいい
○ 物好きな奇特な人が買えばいい
2022/10/23(日) 11:18:45.55ID:f8tRMUzv0
ワンは一々余計なことしか言わない池沼
2022/10/23(日) 11:24:17.29ID:uV1y0FKxM
でも、今さらT5は無いだろう
相当に覚悟が必要
594名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc9-B5XZ [126.170.42.128])
垢版 |
2022/10/23(日) 13:17:09.56ID:pVy/s8tJx
>>589
>>590
万人受けではない感じかな
ありがとう
595名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-KqGn [49.104.36.136])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:16:09.73ID:wPcekWK9d
>>580本人だけど昨日届いて試したけどこりゃええな!
もう当分こいつで満足だしもう浮気して散財しなくて済みそう!


また質問なんだけどこの機種のマルチポイントって自動で2台に勝手に接続してくれないら感じでもう1台は手動でする感じかね?
earfunのマルチポイントはケースから出したら勝手に2台とも繋がったけど仕様が違うんかな?
2022/10/24(月) 16:14:12.09ID:w/2VEWRMH
live free 2とA40だったらどちらがおすすめでしょうか。
バッテリーはA40の方がいい、音はコーデックの違いを加味してもlive
free 2の方が若干良いというイメージで合ってますか?
2022/10/24(月) 17:41:24.16ID:zGN89gzBM
軽さと装着を優先ならLive Free2
LDAC使える環境ならA40
ってとこ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbd-llFL [60.111.183.148])
垢版 |
2022/10/25(火) 04:18:18.20ID:7Mf0CHVV0
洋楽ロック好きだが無印N6の低反発イヤピバージョンは中々いい味出すんだよね
そこまでの味じゃないがデザインよし、小さくて音量も充分、すぐ繋がるし、ロック聴くにはバランスが良いってのがHP-T50BT
この2つで満足なんだからBluetoothイヤピはコスパいいわ
どちらかといえばヘッドホン派なんで上求めるとヘッドホンになるんだが、その耳経験から見ても上記2機種はオススメ
T50BT(現行はT60)はスッキリしてるからEDMや邦楽ロックにも合うだろうね
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc9-B5XZ [126.172.198.236])
垢版 |
2022/10/28(金) 21:02:00.81ID:FQMYslNpx
ancありで二万以内でオススメある?
cx400btで音質に不満ないけど電車だとanc欲しい
2022/10/28(金) 22:13:50.01ID:aEoxlMp0M
とくにオススメはないな
好きなのにすればいい
2022/10/28(金) 22:28:20.44ID:VjiXi/wq0
>>599
ゼンハイザーのCX plusのANC付きで良いんじゃないの
アマゾンで19800円
2022/10/28(金) 23:41:47.94ID:mpjwdmYD0
CX plusは黒金あたりで14800くらいやりそう
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a4-B5XZ [122.131.171.230])
垢版 |
2022/10/28(金) 23:48:39.53ID:95rAYAMh0
>>601
>>602
なるほど
セール待ちしようかな
2022/10/30(日) 19:27:19.90ID:PBx32gX60
liberty4とLIVE FREE2で悩んでるんですけど、完全初心者ワイはどっち取ればええですか?🥺
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-HlEC [14.10.49.128])
垢版 |
2022/10/30(日) 21:22:28.02ID:zB1pUPb80
LIVEfree2最高だぞ
anchorはair2proしかもってないけど
2022/10/30(日) 21:54:09.70ID:Yl4EXzGPM
完全初心者ならAirPods Proが良いかと
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-0BLP [122.135.185.148])
垢版 |
2022/10/31(月) 13:20:59.19ID:1ldPeWgqM
liberty4とlivefree2の購入で悩んでます。
Livefree2のノイキャンがイマイチと評価を見ましたがliberty4との違いが分かれば教えてください。
他にも購入のポイントになりそうな点があれば教えてください。
電車での通勤で使用するのがメインです
2022/10/31(月) 13:26:45.92ID:vgNmlxc/M
ノイキャン性能は大体どっこいどっこいだよ
ノイキャンの効きは装着しだいでかなり変わる
個人差あるから何とも
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-0BLP [122.135.185.148])
垢版 |
2022/10/31(月) 13:38:49.07ID:1ldPeWgqM
>>608
ありがとうございます。
ノイキャンがあまり変わらないのであれば、liberty4は防水が無いと書いてあったので気になるポイントはこのあたりかなと思っていたりします
2022/10/31(月) 14:13:04.93ID:vgNmlxc/M
だから、ノイキャン効きは装着の個人差が大きく影響するから
実際にそれぞれ装着して試してみないとわからんよ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-0BLP [122.135.185.148])
垢版 |
2022/10/31(月) 14:17:57.25ID:1ldPeWgqM
>>610
すみません、レスの内容を読み違えてみました。
ノイキャンは実際に試さないとってことですね
2022/10/31(月) 14:28:35.21ID:n/F3PlZT0
あとノイキャン気にする人はイヤピもちゃんとフィットしたり密閉感得られるものを使うなり買った方がいいよ
付属品は割と微妙なの多い
613名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-HlEC [49.104.34.195])
垢版 |
2022/10/31(月) 16:23:27.31ID:1/7w52tHd
Livefree色はネイビーにしたけどシルバーもいいなぁ
ケースがシルバーかっこいいけど本体がただの鏡みたいになってるのが気になった
2022/10/31(月) 18:16:08.64ID:XO9JEB1Q0
livefree2はあのテカテカした見た目がなぁ
2022/10/31(月) 18:34:29.23ID:NkpRBo4bd
普段テレワーク用に使ってるワイヤレスの充電中に使うようバックアップ用に安い有線使ってたんやが、半年に一回断線するもんで完全ワイヤレスに変えようとしてるんですが、稼働時間長いのでおすすめありますか?

PI7の後継が出るならそれを買ってもええかなぁと思うんですが出る気配なく。。。。
2022/10/31(月) 18:35:33.84ID:N/8wBkB4r
YS-M100でも買ったら?バッテリーと音はいいよ
2022/10/31(月) 18:39:28.16ID:N/8wBkB4r
と思ったら本体7時間の連続通話4時間だからそんなにでもなかった
2022/10/31(月) 18:47:18.53ID:NkpRBo4bd
あざっす。YSM100みたいな形状って使ったことないんですが耳が痛くならないのかしら。。。
2022/10/31(月) 19:21:05.42ID:n/F3PlZT0
角度調整したら数時間は使えるよ、装着感いいとは言い難いけどねw
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5230-HLP5 [61.26.224.124])
垢版 |
2022/10/31(月) 23:47:24.87ID:gT8GN9bx0
アンカーアマゾンでタイムセールやっとるな
2022/11/01(火) 05:41:27.95ID:oeT1ksNK0
アマセールでair2pro買った横向きで寝れなくもないし音質も満足
マルチペアリングがケースに戻す必要があるのだけ残念
2022/11/01(火) 07:57:58.33ID:uZdZqri4F
>>621
それマルチポイント対応してないって事だよ…
2022/11/01(火) 08:14:21.57ID:xrTRaFlGM
マルチペアリングって書いてあるのに、
マルチポイントとか言い出す変な人だな
2022/11/01(火) 08:25:11.53ID:uZdZqri4F
>>623
マルチペアリングの事か、そりゃ悪かった
確かにケースに戻さなくても他の物と繋げられるのあるね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec7-CR6W [119.245.1.99])
垢版 |
2022/11/01(火) 11:23:07.37ID:L/EUfxmk0
アマでA40とLIVEFREE2が15%オフなんだけどどっちにすべきか悩む
ノイキャンの性能はどっちが上?
2022/11/01(火) 11:42:28.83ID:71brZAHlM
LiveFree2の方にしといたら
2022/11/01(火) 11:49:14.11ID:71brZAHlM
理由
・LDACと電池持ち以外は、LiveFree2の方が装着の快適さや着脱センサーなど上級クラス
・A40にするなら2千円プラスして同じメーカーのLiberty4にした方がトク
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-HlEC [49.104.34.195])
垢版 |
2022/11/01(火) 12:35:03.90ID:OxQgWB99d
あとLIVEfree2はLEオーディオ対応するしこれがそこそこ大きいと思う
ノイキャンもイコライザーも優秀だし

色はネイビーがオススメだゾ
2022/11/01(火) 12:37:31.33ID:2U1hrJRqM
そこは、シルバーにして鏡面ミラーでキラキラで
2022/11/01(火) 13:30:29.25ID:rMwsfIUC0
JBLだとLIVEfree2、CLUB PRO+、LIVE PRO+どれがおすすめでしょうか?
2022/11/01(火) 14:13:46.28ID:NJKUG9B8M
そりゃあLiveFree2が最新だし機能性能など一番いいよ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec7-CR6W [119.245.1.99])
垢版 |
2022/11/01(火) 14:40:09.10ID:L/EUfxmk0
LIVEFREE2ポチってきますた
2022/11/01(火) 15:19:18.87ID:5HQFkrRm0
LEオーディオってまだ対応してる製品少なそうだけど、これって今までのプロファイルとは全く異なる規格なのか
普及しだしたら面白そうね
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af2c-HlEC [150.249.196.208])
垢版 |
2022/11/01(火) 15:34:44.02ID:d4uuO4jb0
LC3コーデック対応したイヤホンまだひとつも出てないじゃん
LEオーディオはこのままフェードアウト
2022/11/01(火) 15:44:22.05ID:+4iq960l0
対応イヤホンは結構出てるやろ
上流が無い
2022/11/01(火) 15:50:20.38ID:iSGu8qCp0
>>625
LIVEfree2の15%オフってどれ14500円のしか見当たらない
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec7-CR6W [119.245.1.99])
垢版 |
2022/11/01(火) 16:06:47.30ID:L/EUfxmk0
今日まで限定の15%オフクーポンあるやろ
2022/11/01(火) 19:27:53.59ID:5HQFkrRm0
Bluetoothの標準規格になるみたいだしフェードアウトするってことはないと思う
上流側で必要なのはBluetooth5.2環境だけなのかな?
Android13で対応みたいな記事あったから、今後のOSアップデートで使えるようになったりすんのかな
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp27-mT17 [126.254.122.35])
垢版 |
2022/11/01(火) 20:58:30.64ID:dQroOJitp
>>631
club proの方が上位機じゃないの?
2022/11/01(火) 21:31:47.43ID:WZTPfitFM
価格だけはね
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-HlEC [49.104.34.195])
垢版 |
2022/11/02(水) 00:04:36.91ID:wVsQNxwnd
>>639
5.2対応してるスマホはアプデて使えるようになるはずだぞ
2022/11/02(水) 05:41:10.73ID:g/vAPk7Dd
アプデしてくれるとは限らんがね
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-HlEC [126.233.203.65])
垢版 |
2022/11/02(水) 07:54:50.60ID:aKKTyWJip
LEオーディオはイヤホン側もLC3コーデックに対応してくれないと使えないだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-HlEC [49.106.214.183])
垢版 |
2022/11/03(木) 13:08:36.67ID:S1K1FoAwd
だから僕はLivefree2を選んだぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 034e-y1RJ [58.183.109.162])
垢版 |
2022/11/03(木) 15:27:32.07ID:UsEVUbe20
AnkerのLIFE dot 3iが評判良かったので妻用に買ったけど、クソ音だった。
エージング終わったら音変わるのかな?

俺の持ってるbアンドoのE6とは比べ物にならなかった。
値段が違うから当たり前かもしれないけど。
2022/11/03(木) 16:55:35.12ID:Z2hudsM+M
Lifeシリーズは安物だしドンシャリばかりだから音に期待すんなよ
2022/11/03(木) 17:04:45.55ID:S0s2YUwC0
Ankerにオーディオ的な音を求めるのは酷
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a4-82D6 [122.131.171.230])
垢版 |
2022/11/03(木) 18:00:03.39ID:KiR1CZmy0
ガジェットメーカー買うやつは音に興味ないだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-pmqF [220.213.52.107])
垢版 |
2022/11/04(金) 01:47:02.31ID:uN3MWcig0
A40は良かった
寝ホンに使えるくらいの大きさとバッテリーの持ちだから便利
イヤーピースがショボイことを除けば

ただしLiberty 3 Proは無駄に高いのにA40以下なのには呆れた
2022/11/04(金) 09:46:13.00ID:gZ7TTPxoa
まあ好みはあるからね。。ハイブリッド好きで高音大好き人間だとシングルドライバーでは満足しないと思うよ。
Liberty 3 Proちょっとやり過ぎなくらい高音ぶっ飛ぶから。

基本スペックの悪さは古さのせいかな。Liberty 2 Proのリファインで古い世代の機種だからね。
2022/11/04(金) 10:12:24.96ID:OnZNvN5bM
3Proは装着が悪い
ウイング必須で、耳から飛び出すし、重心も外側

今は、装着や小型さが重視されてる
2022/11/04(金) 12:19:00.49ID:z//jDwsra
3proはスタジオマスタリングの人がpvでそのままの音を届けたいみたいな話してたけど、
実物があの超ドンシャリだと絶対無理w
2022/11/04(金) 12:45:44.37ID:VKkLUB5iM
2proの暴力的な低音好きだけどなぁ
2022/11/04(金) 13:28:12.34ID:lfOvRtTxM
3Proのズドンと来る低音は特有のものがあるから
ただただ暑苦しいだけの重低音も多いからなあ

メチャ辛い料理でいうと
ヒリヒリと熱くなって喉が痛くいがらっぽくなる辛口と、
ガツンと来て涼しくなる爽快感すらある辛口のものがあるように
2022/11/04(金) 17:16:02.66ID:gDSmnqnra
>>654
尼の商品ページにもフルで載ってるこのpvだとLDAC対応なのも相まって
まるで高級モニター的な超繊細サウンド聞かせてくれそうと勘違いさせられそうだからそれ期待して聞いた人たちが超ドンシャリでぎゃあああってなってるのかもしれん
https://youtu.be/bT7o2pDrmKg
2022/11/04(金) 18:37:52.81ID:gZ7TTPxoa
3pro調律した人、どっかおかしい人なんじゃないかと。
キリキリ来る高音に、ドカドカやかましい低音過多、でもボーカルも絶叫するハードコアな奴。

たまに聴きたくなって買って、このクソTWS!!って叫んで叩き売るの繰り返し。
2022/11/04(金) 19:24:26.74ID:dP2zPbms0
ツンデレがすぎるᴡ
2022/11/04(金) 19:47:08.24ID:zBpgx7ERM
つまり
「3Proのことなんて全然好きなんかじゃないんだからね!!勘違いしないでよね!」
ってことですか
2022/11/04(金) 20:54:03.65ID:clT0yuoIa
>>656
AnkerってTWSの音響を監修する(発言力のある立場の)人っていないのかもしれないと最近思っています。
極初期のairから偶に購入してますが、2proや3proは特に音が出るように組んだだけじゃないかと。本当にBESTの音響として調整してから販売してないだろうと。
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5230-HLP5 [61.26.224.124])
垢版 |
2022/11/04(金) 21:50:17.77ID:GgW8M4CA0
ソニーのTWSイヤホンがLDAC中のマルチポイントにも対応したからアンカーも対応してくれんかなあ
2022/11/04(金) 21:54:04.44ID:3kfS2WgW0
>>660
あとから対応しろって事か
662名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-HlEC [49.106.214.183])
垢版 |
2022/11/04(金) 22:07:09.16ID:0rh+CQPad
リバティ4気になるわぁ
ワイン色がいいから春まで買わないけど
2022/11/04(金) 23:36:15.30ID:cfFMP1150
Liberty 4かS40で悩んでますが、どっちが買いでしょうか?エロい人教えてください
2022/11/05(土) 19:16:16.61ID:axsUn1c80
A40とLiberty4聴いてきたよ。

A40は小型丸型で無難オブ無難って感じ。中域以外は大人しくボーカルは繊細だけど低音が支えてくれないので元気が無い。
EQ詰めるの必須。ANCとヒアスルーは、突出したところなし。まあ期待しない程度に。あとは、小さいのが最大の美点。
音はへらべったいというか、奥行きのないあっさり風味。

Liberty 4は、うどん型で小ぶりな分類になった。フィット感良し。しかし、吊るしの調律が滅茶苦茶で高音が刺さるわノイジーだわで酷い。いくらなんでも、このまま出すのは頭がおかしいレベル。EQ詰めるの必須。
美点は、音場がかなり広い感じ。ちゃんと好みに調整するのが前提で魅力のある音を出す機種。
2DDだけど、上もかなり伸びるはず。Liberty 2 ProやLiberty 3 Proより全然イケる。はず。
ANCとヒアスルーは、これまた価格なりかそれ以下か。もっとANCとヒアスルーに特化した機種はあると思う。

両者共にAnkerにしてはケース小さいな。

で、Liberty 4買った。タイムセール祭り逃したが、尼で10%ポイント付加してるので。
2022/11/05(土) 19:22:28.24ID:axsUn1c80
なお、音だけだったら5300円で買えるLDAC機SoundPEATS Air3 Deluxe HSにELECOMのシリコンカバー付けてフィット感改善した奴に、Liberty4もA40も両者とも負けてまうかも、、、
HSが化け物すぎる。
2022/11/05(土) 21:21:08.17ID:X6dOlz0/0
>>664
ありがとうございます
私もAmazonでLiberty4ポチリました。明日届きます
2022/11/05(土) 21:55:30.79ID:q9GKBmd1M
Liberty4は人気だなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-zlm6 [61.26.224.124])
垢版 |
2022/11/05(土) 22:39:51.85ID:rijRjHZ40
liberty4は定価が1ドル=100円換算の良心的価格設定だからな
2022/11/05(土) 22:47:47.79ID:axsUn1c80
小さくなったのに、稼働時間があんまし短くなってないのは良い。

それにしても、何でAnkerのTWSはいつまで経ってもLDAC有効にするのにFWアップデート必須なんだろう?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Q1we [14.10.49.128])
垢版 |
2022/11/05(土) 23:51:31.24ID:78ycriqt0
>>665
それはLDACで聞いたらHSの方がいいの?
それともAACでも?
2022/11/06(日) 05:34:05.38ID:qnvjQcGXM
>>669
おそらくライセンス料を減らすためなんじゃないかと思ってる
ユーザー全員がLDAC使うわけでもLDAC環境あるわけでもない
だったら個別にLDAC使うユーザーだけLDACオンにしてライセンス料をその分だけにするみたいな

LDACライセンス料がどういう風になってるかによるが
大量に製品を出してるとこは製品数量による上乗せはありそうな感じする
2022/11/06(日) 08:34:30.11ID:xJ+LEj9V0
最近はapt-X無しでaac+LDACのみっていうのもぼちぼち出てるね。
パナやオーテクはそっちだっけ。JVCはAdaptive派か。
2022/11/06(日) 09:06:39.56ID:vwN5qh1pM
JVCもSBC/AACが増えてる
製品によっては標準コーデックSBCのみも

脱aptXの傾向がある
まだ完全に脱aptXではないが
今後はLE Audioになるからそれを見据えてなんだろうね
2022/11/06(日) 09:22:32.42ID:/yX3TpKj0
>>672
LDAC採用したときにaptx入れちゃうとaptxを優先されるとかいう糞仕様の対策もあるだろうな
最近LDAC採用したサウピもaptx外してるし
2022/11/06(日) 09:26:33.01ID:1J1Cj2+4M
もうaptX系はオワコン
2022/11/06(日) 12:22:34.68ID:gvxYKAVY0
サウンドピーツのMini ProのHS版が出るって話あったけど日本語の記事出てたみたい
https://watchmono.com/e/soundpeats-mini-pro-hs
インナーイヤーはスルーしてたからカナル型楽しみ
2022/11/06(日) 12:28:18.09ID:DBkqxVd+M
脱aptXが進んでるなあSoundPeatsは

沈没しかけの泥船からはとっとと逃げるのが正解
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa4-CotA [122.131.171.230])
垢版 |
2022/11/06(日) 12:41:50.40ID:+kheVSU90
いつまでもAAC引っ張るアップルのほうをどうにかせいよ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Q1we [49.104.12.222])
垢版 |
2022/11/06(日) 13:02:21.78ID:mNWbinz3d
LEオーディオでそこはカバーや
まぁ自社でワイヤレスイヤホン出してるならコーデック何とかしろよとは思う
2022/11/06(日) 14:06:28.47ID:kLAByL40a
>>677
そもそも容量の少なさもそうだが、サンプリングが糞で元の音源にない音が混ざるのが糞
無印よりはマシになりつつあるけどそれでも波形変な癖出てるのはかわらんからね

サウピのLDACはまじで今までのLDAC対応で一番接続強いんじゃないかってくらいしっかり音質優先でも繋がってて、
安易な追加じゃなくて本気でLDAC用に開発してたんだなというのがわかって好き

>>678
一応林檎のaacは泥aacのと比べるとエンコーダの質がいいからiPhoneで使う前提ならaptxよりは音質いいことが多いはず
20kHzから上の音丸々カットされるけど

有志の青歯のコーデック比較はこの人のが実際の音流しながら波形見せてくれるから参考になるねLEも載ってる

https://youtu.be/ck31OqPb58M
2022/11/06(日) 14:19:22.31ID:jw+1o8I0M
すごく早口で話してそう

有志とか波形とかキモッ
2022/11/06(日) 14:31:53.63ID:Ztp7wuSea
何をそんなに苛ついてるのか知らんけどaptxの出音が微妙なのは周知の事実なんでね
2022/11/06(日) 14:37:03.14ID:wuE+fdWw0
サウピの5000クラスAir3 Deluxe HSのなんちゃってカナル化と、Liberty 4を聞き比べ開始した。
低音のアタック感とか高音のレスポンスはAnkerが一歩上なものの、knowlesのBAを失った分をカバーできるほど高音が綺麗じゃないのでかなりセットアップに手こずってまだ納得のいく音にならず。
一言に言って、荒々しい。いつものAnkerの高音質を謳うモデル共通の悪癖出まくり。
3Dオーディオモードも高音が暴れるせいで聴けたもんじゃない。
イヤーピースは、今のところRadiusのディープマウントの黒を試してる。もしくは、Sedna MAX、finalのEタイプの紫も試したい。
ちなみに、Liberty 4も以前の機種より、LDAC990kの安定性上がって実用的になった。ヘロヘロのA40と対照的。
2022/11/06(日) 14:47:55.68ID:wuE+fdWw0
サウピのHSは、繊細で伸びやかで柔らかく低音から高音まで広い音が流れてくる。
頭を中心に幅広い範囲から音が聞こえる錯覚に陥る。
これの実現には、ELECOMの冗談みたいなシリコンカバーの先端を、本体のノズルと同じくらいの大きさに広げて装着し、低音の音漏れ対策をした。無対策だと、低音が抜けて線の細さだけ目立つ。

この状態でも、盛大に音漏れするしANCも無し、ヒアスルーはなんか自然に外音入ってくるからという割り切り必要だが、ものすっごい音に対するコスパが良い。
割引で5300円、定価7180円だからLiberty4の1/3近い価格だで、何もついてないからそんなもんかと思ったが室内専用ならアリ。
2022/11/06(日) 14:50:07.01ID:5t9FvYHhM
>>683
A40の方がLDAC990k接続は安定してるよ
Liberty4は若干接続弱め
2022/11/06(日) 14:50:23.94ID:tOZnawh6H
>>679
iPhone 14もAPP2もチップセットが要件満たしてないから、LE Audio対応するとしてもiPhone 15以降だな
2022/11/06(日) 14:53:33.40ID:wuE+fdWw0
AptXの素の状態って、周波数に対するビットの割り付け量が不均等で高音を削ってるのとノイズ流入が出る欠陥コーデックだからよね。
24ビット化したAdaptiveでやっとまともになった。
2022/11/06(日) 16:02:06.84ID:wuE+fdWw0
>>685
試聴した機の個体差だったのかなぁ
A40スマホ額にくっつけるくらいじゃないと、ブツブツ切れてダメでしたわ。
Liberty 4は、試聴機で問題なく、今日届いた現物(白買った)も問題ないです。
2022/11/06(日) 16:22:32.79ID:jozDlHVXM
>>688
> A40スマホ額にくっつけるくらいじゃないと、ブツブツ切れてダメでしたわ。

さすがにそれはない
A40でもLiberty4でも接続はそこまで差はないよ
その場所がピンポイントで電波環境が激しく悪かったのでは
2022/11/06(日) 16:23:51.03ID:SpEgiL5oM
>>687
aptX HDも24bitですよ
2022/11/06(日) 22:43:04.86ID:q/IrLxWD0
air3dxhsに合うエレコムのシリコンカバーってどの製品のことか、もしよければ型番とか教えてほしい
今日ヨドバシ行ったけどいくつかあって、どれかわからなかった…
2022/11/06(日) 23:02:19.12ID:wuE+fdWw0
>>691
低音増強に使ったのはこれっす。擬似カナルアダプターって感じの冗談みたいなのが大活躍。
https://www.elecom.co.jp/products/P-APEPICR.html
何か変な所に置いてあるみたいで、ヨドバシの店員さんに聞いて出して貰った。

これのノズル先端が細くて、低音キツすぎ&中音域以降がモコるので、本体のノズルの大きさくらいまでちょこちょこっと切ると、低音増強+繊細さ維持+高音も邪魔しない、しかも耳の中で安定して音の変化がほぼ起こらないになります。
好みで、カットする穴の大きさ変えたり、薄型のシリコンカバーを足してさらにフィット感上げたりできます。
タッチ操作への影響は無いけど、装着センサーは使えないかも。
当然ケースには入らないので、付け外しの手間が増えます。もちろん、同形状の過去のモデルでも使えます。Air3 Deluxe無印にもいい感じ。
2022/11/06(日) 23:08:04.05ID:wuE+fdWw0
>>690
それで、LLとHDの良いところを合わせたのをーみたいなのが初期verのAdaptiveなわけですか。

HDのエンコーダソース正式にASOPに提供されたけど、今更HD対応したスマホ出るかなぁ
TensorやMTKで一応、HD使えるよう準備はできたけど。。
694名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Q1we [49.104.12.222])
垢版 |
2022/11/06(日) 23:13:41.23ID:mNWbinz3d
>>686
15買うから是非対応して欲しい
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-F9ZM [119.106.22.62])
垢版 |
2022/11/07(月) 02:47:00.70ID:SuuahaTS0
テスト
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-F9ZM [119.106.22.62])
垢版 |
2022/11/07(月) 02:53:01.51ID:SuuahaTS0
soundcare space a40 だが自分のメインの機種とは相性が悪いのか全く聴けない
環境など変えてもダメ、一応記録として
iPhone13で音飛びするがoppoやpcだとしない。けれどもiPhone13でもAirPodsの第二世代やよくわかんない中華イヤホンだと普通だから相性の問題だと思う
評判がいいだけに残念だった
2022/11/07(月) 08:28:01.17ID:WpMRFinYa
>>692
ありがとう。試してみます
2022/11/07(月) 13:51:44.51ID:t+te7QV00
Anker Liberty4の暴れまくる中高音やっと大人しくできそうだ。
結局、Sedna MAXとカスタムEQでなんとか。
しかし、どうやってもサ行のキツさと歪みは完全には取れないみたいね。突き抜けるクリア感とトレードなんかね。
HearIDやってもほぼ全部聞こえるのでポチポチ押してたら、真っ直ぐな線引いてくれて使い物にならんかったし。

価格ダウンは良いんだけど、Liberty 3 Proよりも暴れ馬なのは予想外だったわ。
2022/11/07(月) 13:54:17.82ID:t+te7QV00
>>696
何か自分が陥ってた状況に似てるな。繋いだ機種は違うんだが。。(Xperia 10 III)
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe3-1gee [122.135.187.124])
垢版 |
2022/11/07(月) 15:10:21.50ID:KWH81LfpM
Livefree2を購入して使用してみると右耳だけ風切り音が良く聞こえる少しストレスな状態です。
これはイヤーピースが合ってないのでしょうか?それともノイキャンは普通そんな感じなのでしょうか?
ノイキャンが初めてよく分からず対策があれば教えていただきたいです。
ペアリングの再認識とイヤホンのリセットは既に試して変化はありませんでした
2022/11/07(月) 15:22:28.96ID:stmBO9H/M
周囲音キャッチするマイク穴にホコリ詰まってるとか
人間は完全に左右対称ではないので片方だけ装着でマイクが風切り音を受けやすいとか?

あまりに左右で違うなら初期不良かも
2022/11/07(月) 15:48:07.69ID:UxqtdYV60
>>700
風切り音低減機能付いてない機種のノイキャンは歩く時とか風がある時は風切り音するよ、それは仕方ないと思う
2022/11/07(月) 16:06:09.30ID:nSx/6W5FM
いちおう公式ページでは

6つのマイクで風の音の干渉を低減する、.とは書いてあるけどね
通話だけなのかノイキャンにも同様なのかはよくわからんが


https://jp.jbl.com/LIVE-FREE-2-TWS-.html
2022/11/07(月) 16:34:47.36ID:UxqtdYV60
>>703
この書き方は通話用だね
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe3-1gee [122.135.187.124])
垢版 |
2022/11/07(月) 17:10:17.48ID:KWH81LfpM
>>701
>>702
ありがとうございます。右耳のみ風切り音がして、室内で歩く時以外の静かな際にも聞こえたので気になっていました。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-Ee8s [153.131.144.5])
垢版 |
2022/11/07(月) 17:23:59.05ID:XphUQGMI0
ワイヤレスイヤホンを欲しいのですが
ノートPCとスマホ2台(iphone、Android)の計3台マルチペアリングできる機種はありますか?
2台まではよく見るのですがなかなか見つけることができません。
みなさん詳しそうなのでお願いします。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-NV78 [42.144.184.154])
垢版 |
2022/11/07(月) 23:09:13.28ID:t2HV2jhB0
PUREPLAY Z3って言うの買ったが中々良いな
イヤピース買えたらかなり良いですよ
2022/11/07(月) 23:37:17.92ID:ttKT7laE0
livefree2のイヤーピースMとLの中間が欲しいわ
おすすめのイヤーピースない?
2022/11/08(火) 01:39:11.39ID:ULLq6uyX0
細かいサイズが欲しいならazla
CrystalとMAXどちらもいいものだよ、適当な付属と全然違う
2022/11/08(火) 22:49:03.52ID:+uKQNk5i0
Anker Liberty 4、純正の白くて楕円のイヤーピース意外だとヘルス計測ができなくなる以外に、タッチ操作ができなくなったり、装着センサーが動作しなくなる。書いとけよ、って内容。

クリア系や少し乳白色の色、Radiusのディープマウント、SednaEarfit MAXが使えた。他は全部

なんじゃそりゃーー なんじゃそりゃーーーー
2022/11/09(水) 06:21:25.51ID:LAUHHrW1M
付属イヤピ以外にするとか、オタクかよ
2022/11/09(水) 06:38:41.14ID:09tW9xl20
>>711
オタクじゃなくて音質や遮音性、つけ心地が変わるんだよ
特に安いイヤホンは
2022/11/09(水) 09:01:46.45ID:aaTKFFdI0
身体に接触する部分はなるべく統一したいじゃない?
メーカー出荷時のイヤーピースは、大事かもしれんが合わない物は合わない。

ましてや中華のイヤピは、適当につけたものや効果が眉唾物が多い。
身体に合わない純正品で不当に評価される製品は、勿体ないね。

SednaEarfit MAXは、Liberty4 のネガを緩和し装着感も強化するベストイヤーピースだと思うよ。
しかも、純正イヤピ同様センサーを妨げない。
2022/11/09(水) 10:24:57.08ID:C7eYrNenM
Liberty4 使ってますがボーカルを堪能出来て高音刺さるのを抑えたいんだけどオススメのイコライザーのカスタム教えてください
2022/11/09(水) 10:50:29.26ID:c2OHsdmXa
イヤピをSedna MAXに変えてるんで、参考程度に。
https://imgur.com/a/ASMWBYq

高音と低音キツイので台形に調整するのがいいかも。
2022/11/09(水) 13:02:37.21ID:eQ1KrmPv0
>>711
こんなスレで毎日日記書いてるお前が言えたことじゃないな、自覚しようね
2022/11/09(水) 15:40:29.80ID:c2OHsdmXa
Liberty4 には、刺激を抑えるためfinalのEタイプの透明とか合いそうな気がするんだが、持ってたのが紫色だったので音だけ確認できた。
ハメにくいがスッキリトゲのない音になるな。色付きはセンサー死ぬが、finalの透明でセンサー動くかはやってみないとわからない。

SednaのXELASTECは、透明だがセンサー認識がダメだった。
2022/11/09(水) 17:08:58.57ID:51z6rZYY0
livefree2ってイコライザー使わないとへっぽこだな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc7-gQXg [210.165.145.202])
垢版 |
2022/11/09(水) 17:32:14.01ID:HxuJuBor0
先日からcks30tw使ってるんだけど低音強調イヤホンって訳でもないんだね。物自体は良い方だと思うけど。装着感とか。
2022/11/09(水) 21:04:10.98ID:aaTKFFdI0
オーテクのsolid bassシリーズほど低音の期待を裏切る物はないと思う。
有線、無線、ヘッドホン、イヤホンに限らず全部そう。
2022/11/09(水) 21:43:12.86ID:eI70Kny4a
>>718
イコライザーを使えばいいじゃない
2022/11/10(木) 00:18:25.11ID:1DP6XQse0
聞こえる音質はこだわらないけど、通話相手に雑音聞かせたくない場合おすすめありますか?
jabra75tとAnker Soundcore Life P2iは試しましたがいまいちでした
2022/11/10(木) 05:35:39.16ID:WXq5KjAwd
>>720
イヤーピース合ってないだけじゃねーの?
2022/11/10(木) 06:45:04.04ID:PRBhLZWf0
>>723
ヘッドホンにイヤーピースがついてるのかい?

あ、ついてるの他メーカーであったわ。。。
2022/11/10(木) 07:16:08.85ID:eVhC0Vezd
iPhone12だけど、te-d01tが接続うんこすぎて嫌いになってる
アプリもアプデちゃんとやってるのに
ちゃんと接続するやつ買おうとしたらうどんかbeatsしかないんかな
2022/11/10(木) 07:18:22.78ID:won7Xd6X0
>>725
評判通りの繋がりの悪さなんだね
2022/11/10(木) 07:26:17.42ID:clQNBcy9M
なんでわざわざ見えてる地雷を踏みにいくの?
2022/11/10(木) 08:16:36.40ID:vh1msWk0d
>>725
soundpeatsとかanker辺りか定評あるのは
2022/11/10(木) 09:56:54.27ID:PRBhLZWf0
>>725AVIOTの一部がおかしいだけで、AVIOTでも壊れたりアプリ繋がらなかったり充電しなかったりはするけど一応スマホに繋がるのはあるよ。
でも、他メーカーはもっとちゃんと動くよ。ダイソーとかGEOとか、もっとちゃんとしてるよ。

思えば、持ってたte-BD21j-ltdはメイクミラクルな挙動と充電するのに定期的にドつかないといけない他は、優等生だったな。
TWSに求める品質のハードルが下がって、何起きても動じなくなる良い経験だった。
2022/11/10(木) 11:23:58.95ID:YOBlcqlQa
>>725
aviotクソすぎて二度と買わんことに決めたわ
earfunおすすめ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Q1we [49.98.76.134])
垢版 |
2022/11/10(木) 13:26:09.46ID:3OMM2kUhd
7000円以下なら俺もearfunオススメだなぁ
2022/11/11(金) 13:51:19.02ID:o7X3HDbOM
俺が求めてるスレがあって36まで続いてたなんて。

今色々調べてこの4つまで来れたんだが、通話も結構クリアにしたくて、音質もまあまあなもので、この価格帯ならこの4つになるのかな?

スマホはmi11lite5G
https://i.imgur.com/kKPpKrK.jpg
2022/11/11(金) 15:11:32.00ID:NILaf8lur
DonnerのDobudsというイヤホン
BAとDのデュアルドライバー
アクティブノイキャン有りで価格が5,999円
スペックだけ見たら格安だけど全く評判にならないな
2022/11/11(金) 17:28:52.04ID:6YkqGcw00
-30dbのANCは微妙すぎる
BAも格安中華BAっぽいし、販売ページもちょっとなぁ
2022/11/11(金) 18:06:49.95ID:y/EyTEel0
>>732
H1使ってて音は気に入ってるが通話はわからないなぁ
音も人によっちゃ暗めって言う
でもそこそこ解像度あって低音も効いてて安定性も良いし気に入ってる
2022/11/11(金) 20:47:16.40ID:guwU1IPsr
音質だけ気にするのならTRN T300はいいぞ
2022/11/11(金) 21:34:40.65ID:sB+MMIqQr
AirPods2並の通話品質は求められないのか。。
音質はapt-xは最低限欲しいよな
2022/11/11(金) 22:49:16.64ID:jiCJ0B2X0
男は黙ってWF-XB700買っとけ。
2022/11/12(土) 11:22:48.08ID:Qu5+gSSxd
いらねw
2022/11/12(土) 14:46:04.40ID:9MIKsOFJM
結局どれ買えばいいんだよw
1万付近でお願い致します
2022/11/12(土) 15:09:59.92ID:ppACQqJy0
1万前後なら装着感だけきにしたらいいわ
2022/11/12(土) 15:15:46.80ID:oxkoXGh80
全部盛りで満足度高いのは、¥15000じゃね?
所謂全部入りで、音質多少妥協しても良いかな?って機種がものすごく増える。

10000前後は5000前後へ、20000前後は15000前後へ、それぞれシフトした。
それ以上の価格で高機能のは趣味の範疇でご自由にって。

繋ぐ相手がiPhoneかAndroidかDAPか?Android ならSoCが何系か?
全部は同時に満たさない。試聴して決めるしかないわ。
2022/11/12(土) 16:54:54.01ID:XMG5urN20
マクセルはグラフェンコートのTWS(BTW2000)っていい素材持ってるんだから、
あれをアプデしてapt-X AdaptiveかLDAC対応とそこそこのノイキャン積めば、
2万クラスでも充分戦えそうなんだけどなぁ。 音は良かったんだよ、音だけは。
2022/11/12(土) 16:56:41.20ID:BqwvLrR4r
ベリリウムコーティングのイヤホンは流行ったけどベリリウムは減ったよね
2022/11/12(土) 20:03:28.82ID:La4L7ZmP0
ロックが好きならどのメーカーのを買えばいいですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-q6xj [49.96.32.221])
垢版 |
2022/11/12(土) 23:39:21.54ID:dwG3A+MCd
さうんどぴーといやふぁんで良くね
2022/11/13(日) 07:04:08.91ID:SfuNzB0d0
JBLの安い奴。
2022/11/13(日) 09:55:15.50ID:we5UrOu8M
JBL WAVE BUDSのことかな

名前の似てるWAVE100は旧機種なので
間違えないように注意(かなり性能違う)
2022/11/13(日) 14:51:22.67ID:SfuNzB0d0
JBLはWAVE BUDSの方やね。
WAVE100は"JBLにしては小さい"だけが取り柄。
あれで3000円切れば、まぁ?
2022/11/13(日) 15:07:10.59ID:cXcULSO2M
旧機種WAVE100TWSからの強化点

新製品WAVE BUDS
・小型軽量化(サイズ20%)
・新型イヤピで装着が快適に
・電池強化(8時間)
・専用アプリが使えるように
・防水強化(IP54)

前とは別物
2022/11/13(日) 16:29:47.96ID:uRCH4nT60
>>740
WF-C500
これで充分。
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-oZep [111.239.154.73])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:07:03.18ID:k+BjblDoa
Liberty4をイコライザーいじって使ったら世界が変わった
2022/11/13(日) 22:20:44.17ID:+S5ZRc1o0
ついでにクソイヤピを、Sedna MAX(網切り取り)に変えてどうぞ。
センサー影響なし。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-oZep [111.239.154.73])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:28:58.64ID:k+BjblDoa
>>753
これ?
https://i.imgur.com/cWbxjn3.png
2022/11/13(日) 23:08:09.43ID:+S5ZRc1o0
このXELASTECはセンサー誤動作するのでダメ。

こっちのMAXの真ん中の網を切ったのが一番良いが、案外網ついたままのがマイルドかも。お好みで。
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_4036.php

結構強引に嵌め込むが、外れないので大丈夫。
https://imgur.com/a/1nLJCVM
2022/11/14(月) 01:40:59.31ID:2GtD52jc0
MAXクソ高いのに網切るのは勇気いるなw
2022/11/14(月) 05:36:13.46ID:RlNXc2ci0
網の有無で音が変わらないって人も居るんだけど、自分とかはダメだった。全然音変わる。
ただでさえ軸が少し細いので大人しくなるから余計にね。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7a-VUwt [49.98.76.134])
垢版 |
2022/11/14(月) 12:14:27.99ID:PNyMcn6Pd
ヘッドホンだけど1万以下でオススメない?
一応ankerのq35持ってるんだけど去年の俺は何故かピンクを買ってしまい今年の冬の防寒兼用で使うと思ってたけど恥ずかしくなって使えないと思うから代わりにと思って

5000円以下だけどJBLのtune510いいなぁとは思ってるけどオススメあれば教えてくださいな
2022/11/14(月) 13:04:54.15ID:3lv6+xNOr
ええい!
1.5万出すから、音質良くて通話性能良いやつ教えてくれい

スマホはハイレゾ対応してる
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 652c-ub67 [150.249.196.208])
垢版 |
2022/11/14(月) 15:32:03.32ID:4zwQTGpQ0
>>759
sennheiser cx plusお勧め
まもなく発売のvictor fx150tも気になるところ
どっちもちょっと予算オーバーかもだがcx plusはamazonブラフラセール待て
2022/11/14(月) 22:08:21.32ID:RlNXc2ci0
cx plus seが14000だったプライムデーでは争奪戦になったから、狙うなら事前にスケジュール押さえていかんとな。
2022/11/18(金) 19:05:49.01ID:E5BQwNe90
マルチポイント付ノイキャンでお勧めがあったら教えて。
性能は、ノイキャン>通話≧音質といった優先順位です。
音質はこの価格帯で及第点なら十分で、通話品質に少しでも力が入っていればなお良しです。

今は、anker A40と1万以下のイヤホンを使っています。
A40のノイキャンで、周りの声を拾ってしまう所が不満点でここがもう少し解消されたらと思ってます。

JBL LIVE FREE2は検討しましたが、マルチポイントの使いにくさと不具合で候補から外してます。
2022/11/18(金) 20:08:06.61ID:cZ0UWC/N0
>>762
JBL LIVE FREE2の不具合ってなんぞ?
アップデートで快適だが
2022/11/18(金) 21:07:12.24ID:E5BQwNe90
>>763
アップデートで、モノラルモードでしか使えなくなる不具合があるというレビューがありました。

不具合がなく、ノイキャンで声も含め遮音性が良ければいいとは思ってます。
2022/11/18(金) 23:52:13.06ID:iQp2wQFb0
ふた世代くらい前のだけど、マクセルのBTW2000が15000円ってこのスレ的にどうなんやろ?
公式の価格は25000円くらいなので安いっちゃ安い。ノイキャンはなし。
世代が旧いが故にコーデックはAACとapt-X止まりなんだが、グラフェンドライバーは魅力。
マクセルは有線のグラフェンシリーズ一通り持ってるけど、音はかなり気に入ってるんよね。
2022/11/19(土) 09:32:46.87ID:Vi3Z2vRm0
ワロタ

https://i.imgur.com/0Kd8M6h.png
https://i.imgur.com/mmSBjNr.jpg
2022/11/19(土) 12:00:28.58ID:NXUn9DnR0
【フリーザ様】戦闘力530000のイヤホンについて語るスレ Part.1【イヤホンで遊ぶな】
2022/11/19(土) 16:43:24.89ID:i2DMdMSOM
お前らがこれっていう教えてくれないからwf1000xm4買った
19200円。ふざけんな予算オーバーだわ
2022/11/19(土) 18:06:18.06ID:NXUn9DnR0
>>768
でもスレ範囲内に収まったのでオッケーです
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-TaOI [61.26.224.124])
垢版 |
2022/11/19(土) 20:05:40.90ID:XRTfbvQT0
安物買って満足できずにすぐ次を買おうとするのって完全に安物買いの銭失いだよな
安物を使い倒す覚悟がないなら最初から高いもの買っといた方が正解だ
2022/11/19(土) 20:36:29.74ID:NXUn9DnR0
高いのを買って安全圏を確保できてるから、安いのに気軽に手を出せるというのも。
高くて高音質なものは、大事に扱い慎重にならざるを得なかったりして。

TWSだと、片側無くすと痛いので余計に。
有線イヤホンでもピン折れとか、高額リケーブル断線とか。
2022/11/20(日) 17:36:58.79ID:2JIGyEWl0
Anker A40. amazonのブラックフライデーで、9999円だとさ。
2022/11/20(日) 19:26:17.89ID:8kWnVM4a0
うへぇ10月頭に買ったばかりなのに
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-TaOI [61.26.224.124])
垢版 |
2022/11/20(日) 20:31:44.71ID:WVpPMkg00
SpaceA40はクーポンで9900円で買えたけど1万円以下のイヤホンとして考えれば中々いいよな
2022/11/21(月) 08:13:16.60ID:3Y4hX4Wld
高いもの買って満足できるならそれでいいんだけどな
2022/11/21(月) 10:00:56.06ID:XwQ1A0Us0
LIVE FREE 2買ったけどSOUNDPEATSのTruefree 2の方が好みの音だわ
値段3倍違うのにな。。。
2022/11/21(月) 10:14:15.40ID:b3KbRMDo0
Anker、A40はセールするのにLiberty4 はしないのね。既に買ったからいいけど。
A40のが気合い入れなくてもまったり聴けそうだったので、追加で買おうと思う。

気がついたら、手持ちのメイン機全部安いLDAC対応になってくわ。
高級機にLDAC対応機が少ないのがいかんのだわ。かと言って、XM4もLinkBuds Sも好みじゃなかったし。(結局売った)
あと買ってないので残ってるのAZ60くらいしかない。

AptX Adaptiveの機種、ほとんど眠っててたまに維持充電しかしてねー
まとめて、メルカリにでも出すか。。
2022/11/21(月) 10:17:31.16ID:cLDWp3gPr
高いの買ってガッカリはしたくないなw
779名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-BVNZ [49.106.214.207])
垢版 |
2022/11/21(月) 10:36:29.58ID:z6E9VLBLd
好みと言えば終わりだけどアプリでイコライザーでいじれるし俺は断然Livefree2だわ

A40安くなるなら欲しいけどLivefree2で満足してるから次買うならワインレッドが出るリバティ4かな
2022/11/21(月) 11:49:04.71ID:L7yAl7m5a
9999円か
結構高いね
2022/11/21(月) 12:13:54.86ID:LqCmn5iRr
ウルトラノイズキャンセリングってどうなの実際のところ
AirPodsのANCと比べて
2022/11/21(月) 12:17:05.56ID:hQR4RdkLa
>>781
参考になるかわからんけどaz60の半分くらいの性能やな
>>777
az60はまあまあ派手めな低音そこそこ強めのドンシャリよりだから意外と好みかもしれんぞ

あとイコライザーが優秀でわりと自然にもうちょい特化にしたりある程度フラットよりにしたりもできる
2022/11/21(月) 13:47:03.85ID:XwQ1A0Us0
>>779
あのイコライザーって変わるけどガツンとしたドンシャリにはならないんだよな
2022/11/21(月) 14:05:50.82ID:Wi1IQJrWa
>>768
安いね! どこで買ったの?
2022/11/21(月) 17:17:57.33ID:LqCmn5iRr
>>784
普通にAmazonで買ったよ。
Amazonの中古の非常に良いのやつをね。

非常に良いはそのまま返品のやつって聞いたことあるから

だからど新品ではない
2022/11/21(月) 23:03:33.94ID:UfD5BEiVa
アンカーのアクティブノイキャンとウルトラノイキャンって
どんくらい差あるのか聞か比べしたことある人いる?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-BVNZ [49.106.214.207])
垢版 |
2022/11/22(火) 09:59:09.39ID:yxHQLwztd
>>783
ないよりマシだからその辺は多めに見てるわ…

Livefree2マルチポイントなのに手動でペアリングしないとダメだったけどアプデでケースから出したら2つともペアリングされてるようになってる神
2022/11/22(火) 12:02:01.27ID:C+HBDrRVd
おまえらfinalのドラゴンボールコラボ買わないの?
2022/11/22(火) 12:57:09.19ID:LzS9OjANM
SOUNDPEATS、LDAC対応&40dBノイキャンの完全ワイヤレス「Mini Pro HS」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202211/22/56953.html

11月23日に7,980円(税込)で発売

販売ページで20%オフクーポン、さらにクーポンで5%オフの5,985円
790名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-BVNZ [49.106.214.207])
垢版 |
2022/11/22(火) 13:04:11.76ID:yxHQLwztd
また新作出るんやな
sonic proで卒業したけどあんまりサウンドピーツの音好みじゃないんよなぁ今のやつは全然違うんかな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-BVNZ [49.106.214.207])
垢版 |
2022/11/22(火) 13:05:58.86ID:yxHQLwztd
あんまり音楽サービス使わんからLDAC使う事ないんよなぁ
まぁこの値段で対応は味を占めてるなサウンドピーツ
2022/11/22(火) 13:12:17.33ID:t3RL4euiM
音楽サービスとLDACは、特に関係なくね?
2022/11/22(火) 14:17:14.10ID:V/eM1YnIa
ANCオンで6時間かぁ
T2は8時間なんだよね…
買い替えしたくてもできねぇわ
2022/11/22(火) 15:40:44.82ID:XrnoA5sbd
CDから落としたFLACでLDACなら十分効果あるでしょ
俺は320kbpsだから必要なさそうだが
2022/11/24(木) 14:13:31.74ID:2pbUrSKI0
ちなみに、soundpeats のLDAC対応TWSは、現段階で三機種ある様子。

Air3 Deluxe HS、mini pro HS、あとAmazonで機種名隠して売っているのが1機種。
8480円定価で、公式サイトにも掲載がないけど、ちゃんと公式が出荷してるんだわ。

今見たら1000円クーポンだけついてた。
品名タイトルは「ワイヤレスイヤホン ハイレゾ対応 LDAC対応 アクティブノイズキャンセリング Bluetooth 5.2 イヤホン ゲーミングモード」
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932c-hXVy [150.249.196.208])
垢版 |
2022/11/24(木) 14:26:18.50ID:pYIQ6Jjb0
>>794
cdからflacに落としたら44.1khz/16bitなのでハイレゾではない
で、LDACはハイレゾコーデックだがロスレスではなくロッシー圧縮
つまりcdをflacにしてbluetoothで送ったらLDACでもaptxでもAACでも大差ない
2022/11/24(木) 14:32:28.06ID:3yKzbskva
まあCDがそもそもハイレゾではないというオチでして。。
2022/11/24(木) 14:33:33.96ID:JvY+gBDJ0
>>796
なんで機種名隠してんだろᴡ
あんまり数出してないとかなんかな
2022/11/24(木) 14:41:04.67ID:TpUwOJZa0
>>798
そういやH2の時だかも先出ししてたな
2022/11/24(木) 14:42:36.73ID:3yKzbskva
CDの44.1kHz/16bitロスレス1411kbpsをFLACで可逆圧縮しました(ロスレス)→プレイヤーがそのファイル読んでメディア関係のAPIに渡します(ロスレス)(ネイティブでFLACに対応している事がほとんど)→FLACを展開して(ロスレス)LDACで不可逆圧縮します(ロッシー)→TWSでLDACを展開します(ロッシー)
2022/11/24(木) 14:59:24.78ID:itw9f+G5H
>>796
CD音質の場合LDACで伝送したあとの波形と圧縮前の波形は変わらんぞ
ロスレス=ビットパーフェクトではないってだけで知覚できるような音質の劣化はないから、確実に劣化するaptXやAACとは違う
2022/11/24(木) 17:26:26.80ID:CWCZ+P67a
だいたいcd音質のkbpsがこのくらいなんだから
990kbps送れるLDACならほぼ問題ないんだよな
半分以下しか送れない他コーデックと大差ないは流石に無理がある
実際高音の窮屈さは圧倒的差
https://i.imgur.com/PHf4yGX.jpg

ハイレゾ音源だとこのくらいkbpsあるからLDACでもさすがに音薄くなる感じはあるけど
https://i.imgur.com/RSsHtd7.jpg
2022/11/24(木) 17:28:43.13ID:swWdDSSDM
LDAC990kは素晴らしい
2022/11/24(木) 18:07:23.77ID:+MGxDOjP0
初期無線のあのペアリング糞面倒なくせにとんでもない糞音質だった頃知ってると今無線でcd音質問題なく送れるって夢の時代だよな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-BVNZ [49.106.214.207])
垢版 |
2022/11/24(木) 22:19:12.99ID:J4xIVdF8d
言い出しっぺの俺の一言でここまで議論されてるとは思わんかった
サントラでいつもCD吸い出して聞いてるんやけど流れ的にロスレスで入れてLDACで再生させれればAACとかより音質はダンチって事でええんかな?
2022/11/24(木) 22:38:50.88ID:3WR+wJu10
Mini Pro HS 届いたんで軽く弄ってる 思ったより良いわ、これ
安さに釣られてT2の代わりにANC用途メイン、偶に音楽程度でポチったが

・ANCはT2比で低・中域への効きは上 逆に金属音とかには劣る感じ
・LDACとAACで明確に差を実感 解像度は上がるが聴き疲れはし難い
・各所レビューで書かれてた程にはドンシャリ感はない イコライザはデフォでも良い位
・タップは検知範囲の慣れが要るかも 反応自体は悪くない
・付け心地かなり楽 イヤピは楕円だけど通常のも使える(Final Type-E TWSに換装)
・ガイダンス音声に変なクセがあって笑う
・ケースちっちゃ
・アプリは…今後に期待

総評 : これで5.5kは破格
2022/11/24(木) 22:54:22.35ID:xcXk63F+0
>>805
少なくともAAC/apt-X/同HD/LDACに対応したヘッドホン(WH-H900N)で聴く限り、
iPhone(AAC)からとWalkman(LDAC)からでは高域の抜けや全体の密度感は違う。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-hXVy [138.64.80.130])
垢版 |
2022/11/24(木) 23:31:26.84ID:oEh91Esj0
>>805
それだとハイレゾでもロスレスでも無いからダンチで音良くはならんよ
LDAC使うならapple musicやamazon music unlimitedのハイレゾ音源聴いた方が音がいいよ
2022/11/25(金) 00:17:40.72ID:Qdqr0KxAr
全く安くなってないじゃん。
中華くらいか。
2万超が1.5万くらいになるインパクト期待したのに
2022/11/25(金) 00:20:03.58ID:de43Kzld0
ブラックフライデーセールで
neobud spro が9999円
cx plus se が13900円
cx plus が16800円
space a40 が10490円

この辺だとやはりゼンハイザーがオススメでしょうか?
ちなみにSEとそうでないのはデザインの差くらい?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-ES6F [126.94.188.28])
垢版 |
2022/11/25(金) 00:52:24.50ID:BqzZnREK0
AmazonのブラックフライデーでJabra Elite7 pro 安くなってるんだけどどうなん?
今JBLのLive pro2使ってるんだけど、接続途切れまくるし、たまに勝手に設定が戻ってて、新しいものに変えようと思ってるんやが?
2万円以下でうどん型じゃなくて、物理ボタンかタッチパネルが寝てる時も反応しにくいもの探してる
2022/11/25(金) 01:20:01.93ID:zN18m4bJ0
>>806
中々良さそうだね
昨日のうちに買っておけば良かったわ
また安くなるの待つかな
2022/11/25(金) 01:46:45.31ID:of4vEcn90
Liberty4の刺さる高音の感じ好きだったんだけどLife P3って同系統の音ですか?
2022/11/25(金) 02:15:20.65ID:5sPjRSS20
>>805
cdだと容量がLDACで足りてるんで一番ストレートに音源の音質聞けるから一番相性いいね
ハイレゾでもこうゆう24bit/48kHzくらいまでならそんなに音悪くないね
https://i.imgur.com/9HhwwdQ.jpg

24bit/96kHzだと流石にLDACの容量の3倍くらいになっちゃうんでちょっと音薄く感じ出す
2022/11/25(金) 02:38:10.71ID:1WrFVwP20
>>812
あれ、セールしてるやん?って思ったけど出た直後より高くなっちゃったのねᴡ
ピーツのことだしまた安くなるんじゃないかな
2022/11/25(金) 06:56:55.78ID:PCpfPdnS0
nobleのfalcon2安くなっとるやんけ?と思ったらヨドバシの方がもっと安かった。

実質5940円
2022/11/25(金) 09:04:22.40ID:H02bKBkTF
ヨドバシか…
いつも行く所にないんだよな
池袋に早く来てくれ
2022/11/25(金) 10:33:40.60ID:lukv633WM
falcon2ならヤフショのイヤホン専門店が安い
1000円クーポン使えて、さらにポイントが付く
2022/11/25(金) 12:53:01.64ID:MnXRPfv2a
>>810
space a40って9990円でしょ
黒以外が欲しいの?
これがオススメやわ
再生時間とコンパクトさで新製品だし
2022/11/25(金) 13:15:53.60ID:+1kruHXf0
A40は短期間だけ使ってたが、今あれ買う位ならMini Pro HSの方が良い
音質・ANCは後者が全然上 A40は聴き疲れする音だしLDAC意味無いしANCも弱い
本体のサイズと装着感は良かったけどね 寝ホン用途には向いてた

マルチポイントやワイヤレス充電、より長時間の動作が必須で外せないなら
前者もアリだとは思う
2022/11/25(金) 16:56:12.54ID:Ul5xQYX8a
ぶっちゃけアンカーよりピーツのがチューニング自体はまともだったからな
アンカーはわざわざLDAC使ってわざわざ超ドンシャリにするのよくわからん

あれじゃ繊細な表現ぜんぶ潰れる
2022/11/25(金) 17:25:46.09ID:1WrFVwP20
なまじLDACで聴いちゃうと音の情報量上がるからチューニングに粗があると目立つよな
2022/11/25(金) 17:37:09.16ID:Kzsnf8gTM
LDAC990kは、TWSのイヤホン自体の粗もわかるが、
それ以上に聴いてる音楽の粗も目立ってくる

AACだと、ボーカルは明確でパワフルだが音はノッペリ気味
多少の粗は塗りつぶされて気にならない

LDAC990kでは、ボーカルの細かい部分まで聴こえてきて
うまいボーカルだととてつもなく素晴らしい
しかし録音で加工修正してるようなボーカルだとその粗が如実に目立って興ざめする

楽曲のミックスも、凝ってる録音だとLDAC990kで、うおっスゲえ、となるが
逆に手抜きな録音のは、薄っぺらさが目立つ

本当LDAC990kは罪作り
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-zeL/ [60.111.183.148])
垢版 |
2022/11/25(金) 17:48:48.04ID:Ttlv/3Ac0
たぶん洋楽だとAACじゃないかな
邦楽ほど高音フェチじゃないし全体的に無難な方がいい
2022/11/25(金) 18:14:28.06ID:umJ2seurr
amazonでcx plus買おうと思ったら13900円と16800円のやつがあるんだけど、何が違うんだろう
見比べても色位しか変わらない気がする…
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbb-hXVy [126.254.21.251])
垢版 |
2022/11/25(金) 19:01:37.48ID:jiobfNDjp
>>825
違いは色だけだよ
2022/11/25(金) 19:36:59.89ID:5sPjRSS20
>>824
ぶっちゃけ高音がどうというよりCD音源とmp3の違いみたいなもんだから
洋楽もLDACのが基本いいで
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-zeL/ [60.111.183.148])
垢版 |
2022/11/25(金) 19:50:57.81ID:Ttlv/3Ac0
まあSONY自体の音がイマイチ好きになれないからな
V30はB&O監修だったから好みやったわ
iPhoneは王道やな、iPhoneのLDAC聴いてAACと比較してみたい
2022/11/25(金) 20:27:12.80ID:+1kruHXf0
iPhoneのLDAC…
2022/11/25(金) 20:44:37.32ID:1WrFVwP20
アップルのウォークマン、みたいな
2022/11/25(金) 21:45:04.62ID:Yp/i7Lex0
Lightning接続でLDAC対応のBTトランスミッターがあれば……
2022/11/25(金) 22:11:56.98ID:PCpfPdnS0
HIDIZS AP80 Pro-Xっていう小型DAPをOTG変換アダプター経由でType-Cにして繋いでDACモードにすれば、LDACで飛ばせるみたいよ?

他にもDACモード持ったDAPあるけど今はこれが一番新しい様子。設定は少し面倒だと。
2022/11/25(金) 22:15:42.38ID:PCpfPdnS0
まあ、もっともそれ以下の金額でSRC回避、DSEE Ultimate、AptX Adaptive 96kHz/24bit、LDACまでてんこ盛りでバッテリー異様に長持ちするXperia 10 IIIの良品中古買えるんですが。
2022/11/25(金) 22:26:02.66ID:04qyzs1d0
AnkerのLiberty 3 Proは音質良いですか?liberty4とA40とこれで悩んでます。
2022/11/25(金) 22:48:03.43ID:f56eIAgZM
Liberty 3 Pro ←超ドンシャリ、装着イマイチ、電池短め

Liberty 4 ←機能てんこ盛り、弱ドンシャリ

Space A40 ←小型軽量、音は中音中心、電池長時間
2022/11/25(金) 22:58:53.78ID:PCpfPdnS0
Liberty 3 Pro イコライザープリセットに変なおっさん軍団がいる

A40/Liberty4 変なおっさん軍団がリストラされる
2022/11/26(土) 09:56:43.05ID:0j1Unr5n0
>>835
Life P3もお願いします
価格に惹かれてる
2022/11/26(土) 10:44:03.64ID:CGZR0TJK0
BelkinのSOUNDFORM Immerseってのがなんとなく気になったんだけどレビュー少ないのはちょっと古いから?単純に取り扱いが少ない?
2022/11/26(土) 11:11:56.74ID:1h+I1n810
バラまいてないだけだろ
2022/11/26(土) 13:34:25.92ID:FghN/dDt0
>>725
結局a40買ったけど買い替えて良かったわ
aviotは製品として成立してないやろ
2022/11/26(土) 13:44:12.13ID:lVq9qhmUM
Aviotはその未熟さを楽しむもの
2022/11/26(土) 14:09:56.56ID:/sUq803o0
それTWSの出端の頃ならまだしも……ドMか?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-lkhN [111.239.167.97])
垢版 |
2022/11/26(土) 14:56:40.01ID:tgudBaUQa
aviotかearfunで悩んでたんだけど、そんなに繋がり悪いのかaviot…
jabra75tを去年買って不具合かと思うくらい切れてダメだったけど
2022/11/26(土) 15:03:13.52ID:bgEF3vEd0
earfun free pro2
Anker Soundcore Space A40
SOUNDPEATS Mini Pro HS
の中ならどれがいい
2022/11/26(土) 15:03:17.30ID:SO4Og1/50
AVIOTは、永遠のニューカマー

te-J1とか物は良いらしいが前例により手を出す勇者が中々いないw
2022/11/26(土) 15:06:47.53ID:SO4Og1/50
>>844
iPhoneならサイコロを振って出た目で決めていい。
Android なら、LDAC対応かどうかで決めればいい。
LDAC対応Androidなら自分の信仰する宗教に従って決めれば良い。

まあ、結局どれも似たり寄ったり。A40は今しか9999円で買えないので買うなら今。
2022/11/26(土) 15:13:41.59ID:6K0lZHKLM
J1は接続メチャ良くて驚き
LDAC990kでも接続が圧倒的にいい

勘違いしないよう補足しとくが
LDAC990kは、街や電車で途切れて当たり前が前提だからな
J1は、LDAC990kにしてはとても接続いい
これまでで一番LDAC990kで接続いい

接続悪くなってきて他のLDACのTWSだと完全に途切れて無音になるような状況でも
J1は接続をギリギリまで粘って音声乱れても接続し続ける
2022/11/26(土) 15:14:25.61ID:SO4Og1/50
AnkerのVR P10の対応コーデックが、LC3ってなってる。
と言っても、LE Audioではなく専用USBドングルとの間で、LightningSyncなるワイヤレス通信で使用するそうな。

Oculus Quest2持ってるから買ってみるか?
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-lkhN [111.239.167.97])
垢版 |
2022/11/26(土) 15:17:59.81ID:tgudBaUQa
earfun Free 2s
earfun air S
earfun air pro

だとどれがいいでしょうか?ankあるなしうどんタイプか位の違いしかない?
2022/11/26(土) 15:42:18.12ID:jDtKK4ab0
>>847
接続怪しいときは機内モードしたり本体の青歯一旦切って座標直したりすると接続強度治るよ
2022/11/26(土) 15:50:20.25ID:6K0lZHKLM
>>850
Thx、それあるね
妙に接続というか音声乱れが続きまくって復帰しないの

最初はこれ大ハズレつかんだか?!と思った
同じような周囲環境でも、接続ド安定のときと乱れて暴れ始めるときあるね

でも接続し直すと、嘘のようにピタッとおさまって安定する

接続はギリまで粘るけど、粘り過ぎてグチャグチャになるときもたまにあるってことか

LDAC990kで接続はかなり実用レベルに近い
2022/11/26(土) 15:53:45.10ID:6K0lZHKLM
ちなみに機内モードは、Bluetooth接続は影響ないから
接続暴れを止めるにはスマホのBluetoothオフしてオンがいい
2022/11/26(土) 15:57:17.51ID:jDtKK4ab0
>>852
うちのaz60とかは元の接続弱いのもあってかかなり機内モードにするかで影響あるな
miniproHSとかはネット繋いでリュック入れても平気
990だと機内だとポッケとか入れてても平気で安定してるが、ネット繋いでるとちょっとポッケいれただけでまともに聞けない
2022/11/26(土) 16:00:37.18ID:6K0lZHKLM
ん?スマホ自身のWifi接続が影響してBluetooth途切れてるってこと?
2022/11/26(土) 16:02:58.79ID:jDtKK4ab0
>>854
WiFiというか5Gのしわざかもしれん
外でも同じことになるし

まあ機内にしとけば安定するんでそこまで気にはしてないが
2022/11/26(土) 16:12:11.22ID:6K0lZHKLM
駅とか大きな交差点とかでは、かなり強力な2.4GHz電波を使ってるらしくて
そういう場所では途切れやすい

混んでる電車ですぐ近くに他にTWS使ってるのが密集してると
LDAC990kは途切れやすい
TE-J1はかなり粘ってくれるけどね

AACだとド安定
これまでLDAC対応TWSはいくつか使ってきたけど
混んでる電車ではLDAC990kはかなりキツい
ある程度空いてれぱなんとかなるが、混んでるときは諦めてAACにしてた

TE-J1は混んでてもLDAC990kでかなり行ける
今までで一番LDAC990kの接続がいい

接続暴れみたいなの出る場合もあるが、対処わかったし運用上問題ない
2022/11/26(土) 18:06:36.06ID:4YHLh1js0
>>849
下2つを使っているけど、俺の耳への装着相性だとair sの方が良い
音はどちらも大して変わらないかなぁ
ノイキャンオンで少し低音か締まって良い感じになる
2022/11/27(日) 13:37:15.04ID:z3pq2Wf50
ブラックフライデーでだいぶ安くなってる、neobads proとmini pro hsは比較対処になりますか?(電池もちは別として)
値段差なりの音質差はあるのかしら。
2022/11/27(日) 15:52:32.41ID:t55RyE4Ha
>>858
mini pro HSのがしっとりマイルド繊細だけど、パーソナライズ機能でかなり好みの音にできる。低音はANC ONにしないと物足りない。
チューニングしなくても、まあまあ聴けるがイヤピは変えた方がいい。
よほど大きなイヤピじゃない限りイヤピはスタンダードサイズも使えるが、やや外れやすい。

NeoBuds Proは、ハイブリッドドライバーのおかげもあってキラキラした派手な音が出せる。いわゆるドンシャリが行ける。だけど、パーソナライズ機能がない上にやや扱いづらいイコライザーなので、チューニングが難しい。そして、チューニングしないとひっでぇ音がするw
イヤピは純正が充実してる。意外にケースが大きいのかスタンダードサイズのイヤピも一部入る。

LDAC990kでの安定性は、新しいだけあってmini pro HSが上かなー
2022/11/27(日) 15:57:25.82ID:Yp7t47/30
なんかもう耳が老化退化してて繊細な音よりドンシャリじゃないと違いが分からなくなってるわ
安物のイヤホンのほうが合ってる気がするので音圧あるドンシャリイヤホンってない?
2022/11/27(日) 16:12:36.86ID:t55RyE4Ha
>>860
FoKus Proでok

ズドーーーンって言うよ。
2022/11/27(日) 16:21:21.95ID:DRUmSw/J0
安物って言われてFokus Pro勧めるのはなかなかのアレ
2022/11/27(日) 17:42:20.71ID:QgerKhMdM
>>859
ありがとうございます。すごく参考になりました。
よく物も無くすからmini pro hsでいってみようかしら。接続安定性大事ですよね。
2022/11/27(日) 17:51:21.02ID:Xih50N6h0
ANCいらんでマルチポイント(とできれば低遅延モード)欲しいんだけど、今更N6 Pro2アリかね?
YAMAHA好きだからE3Cと悩んでる
2022/11/27(日) 18:26:48.64ID:DRUmSw/J0
>>864
NUARLの音は中高音キラキラ美音系だからわりと人選ぶかも?俺は大好きだけど
N6Proはほんと気に入っててずっと使ってる

マルチポイントが使いたいだけなら、EarFunとかSoundPEATSあたりが出してる機種が5千円くらいで買えると思うよ
2022/11/27(日) 19:03:13.51ID:Xih50N6h0
>>865
peatsはマルチポイント無いやろ
あるならさっさとmini pro HS買ってる
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bd-NCza [60.111.183.148])
垢版 |
2022/11/27(日) 19:55:22.46ID:85E9z3iw0
N6PROはキラキラだけどN6はスタンダードでしょ
普通のイヤピならランク下の音だけど低反発使ったら味のあるオールラウンドロックホンになる
ただ装着すると結構耳から飛び出るから見た目が若干ね
如何にも今イヤホン付けてます!ってなるから
あともう少し音量デカくなればってのと少し繋がりにくい
2022/11/27(日) 20:18:23.55ID:slBA3x06M
つまりイマイチってことじゃん
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bd-NCza [60.111.183.148])
垢版 |
2022/11/27(日) 20:44:42.95ID:85E9z3iw0
低反発N6は結構音楽性の深い音になるからそこは破格のコスパと言える
個人的にはもう少し音量あればずっと買い続けたいんだが、そろそろアダプター買ってシュアにしようかな
nuarlさん勿体無い
2022/11/27(日) 21:38:31.64ID:DRUmSw/J0
>>866
あれ、ほんとだ
1機種くらいあった気がしたけど勘違いだったすまぬ…

>>868
ワン吉は低音ズンドコのドンシャリが大好きだもんね
2022/11/27(日) 22:34:41.41ID:5glRgPb40
えちょーばっずはここでええんか?
2022/11/27(日) 23:53:25.56ID:1nrk7wiK0
投げ売り祭開催中のNoble Audio FALCON 2を買ってみたよ。
Amazonに代理店のエミライ自らイヤピセットで出品してる奴にしたよ。

まず、バッテリーが、ゼロ。すっからかん。イヤホンもケースもゼロ。長期在庫なんだね。
そしてケースにイヤホン入れても充電ランプがつかない。放電しすぎてる様子。

まあどうにか端子クリーニングして接点回復ぶっ込んで充電開始。で、ファームウェアを4.0に上げて、
ちょいと試聴してみると!!!!!ってなった。
yahooショッピングで実質4千円台もあったこの一見時代遅れのイヤホン、すごいわ。

FALCON ANCより普通に良いのが更にお買い得感煽りまくり。6000以下にこんなの来たら他が死ぬ。
低音のカットオフがなく物凄い低いところまで鳴って、高音も中音も綺麗にまとまる。

損切りセールで大量に放出されてるから、一つ確保しといて損は無いです。
イヤピが特殊なので、エミライのイヤピセットがおすすめ。
2022/11/27(日) 23:55:46.26ID:Xih50N6h0
falcon2はホワイトノイズがなぁ…
2022/11/28(月) 00:28:50.21ID:R/FJlWwN0
んー?
ホワイトノイズ出ないよ?

無音。
Ver4.0だからかね?

FoKus Proの1/10の価格で同じような雰囲気味わえるのは気分いいわ。
2022/11/28(月) 07:40:47.44ID:0cAmQ+V6M
ピーツ信者がAirPods並のノイキャン性能とか言い始めてるから不安になってきた
ミニプロHS買うか悩んできたわ
2022/11/28(月) 07:56:07.76ID:IK/xW/N5F
>>875
コスパは凄い良いだろうけどANCがエアポッズ並みって事はないだろう
2022/11/28(月) 08:01:07.49ID:R/FJlWwN0
そりゃ流石に無いわ。少なくとも5chでは冷静にスペックを実用的な普通のノイキャンって評価してる。

コスパは優れているけど、中級機が半額で買えるイメージだよ。それもあくまでもセール時の価格でってことだし。
元々、ドライバー素性が良かったmini proに新しいSoCの組み合わせがマッチしてるだけで、出た時の衝撃の度合いはAir3 Deluxe HSの方が凄かった。
2022/11/28(月) 08:07:39.29ID:ngLKOrnB0
>>875
ピーツスレですらそんなこと言ってるひといなかったけどどこで言われてたの?
2022/11/28(月) 09:05:20.19ID:82sEDqb50
このクラスでANC最強って どれ?
2022/11/28(月) 09:16:35.95ID:R/FJlWwN0
数値上最強なのは43dbのサウピのタイトルに製品名書いてないcapsule3?
2022/11/28(月) 09:30:31.76ID:T4Gok02FM
capsule3なんかあったのか
2022/11/28(月) 10:00:48.48ID:R/FJlWwN0
たぶんパイロット入荷で二回、合計40〜50だけ売った。最安で7480。

正式名称は、SOUNDPEATS True Capsule 3 Proと思われるんだが尼では製品名をタイトルに書かず、下段の商品名も存在しないsonic 5の名称、本文にはCapsule 3 Proと書いてあって、LDACとANC43db、うどんカナル型、そのほかはスペック不明だった。

ゲットした人がレビューを書いてて高評価なんだが、在庫切れ入荷予定なしなのでもう表示されないね。。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bd-f0pT [60.64.180.120])
垢版 |
2022/11/28(月) 22:38:26.78ID:V0WntC6d0
>>872
実質五千円台の時買ったけど音の良さでビビったわ
音質的には1万前後なら最強クラスだからANC要らなきゃこれでいい感じ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0d-C2Uf [121.84.112.4])
垢版 |
2022/11/28(月) 23:39:01.75ID:+dt6uWH/0
>>875
ビーツよく買うけどAirPods買う人間はビーツ買わないでしょ
客層が違う
2022/11/29(火) 01:44:00.54ID:fsngss9F0
>>884
んなこたぁないw
珍しいかもしれんが
2022/11/29(火) 03:07:11.85ID:J0cEG43g0
SoundPEATSとBeatsがごっちゃになってると推察
2022/11/29(火) 04:53:10.54ID:VHl63Fpy0
そういやBeatsの製品一個も聴いたことないな。良いのか?
2022/11/29(火) 07:19:59.29ID:u9prysLA0
どこで言われてたかいまだにソース貼ったり説明しないで吐き捨ててだんまりしてるあたりお察しだろうな
889名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-NCza [49.98.134.214])
垢版 |
2022/11/29(火) 07:22:41.86ID:Ctf2yPUad
どうせEDMしか合わないんやろ
2022/11/29(火) 08:05:43.95ID:oIhHP/rca
FALCON 2、もうお気に入りすぎてやばくて相方にも勧めたら速攻その場で買ったわ。ヨドバシ全店で実質5660円だったのでまあまあ安い。
もうだいぶネット在庫はないけど、店頭在庫はまだ狙える。

感覚としては、形はサウピのsonicを小ぶりにした形で、ZE3000の超強化版の音場の広さにボーカルの押し出し感がミックスしてクリア感と低音のキレを追加したみたいな感じ。

AptX Adaptive48kHz対応機でシングル1DDでは、CX PLUSぶっちぎって全TWS最強の音質かもしれん。ああ、こうやって、フォカプロ厨みたいになってしまうんだなって気づいたわ。これをアップデートした先に、FoKus Proが居るのを意識する音。

ANC要らなきゃ、コスパ最強どころか音質まで最強のモデルだわ。まあ、元の定価高いし。。今の処分価格が異常なんだろう。
イヤピは、結局エミライがセットでおまけで付けてきたシリコンのイヤピが一番マッチする。もう廃版っぽいから代替品は探しとかないとな。
2022/11/29(火) 08:22:10.17ID:YD9NlIxcM
ケースがでか過ぎる
2022/11/29(火) 08:23:36.15ID:fsngss9F0
ノイズ酷いしフランケンすぎる
2022/11/29(火) 08:29:06.83ID:K12so4xbM
いまさら2年以上前のものをスゲースゲー言われてもな
しかも叩き売りで安いだけで褒めてるだけだろ
2022/11/29(火) 08:34:15.53ID:etFIfpU+0
長文すぎて魅力が伝わらん5文字でまとめろ
2022/11/29(火) 08:35:59.04ID:j9M7KrTlM
やたらとN6 Proを持ち上げまくってる奴と同種のニオイがする
2022/11/29(火) 08:37:11.09ID:ZAgONqCfM
フランケン
2022/11/29(火) 08:37:49.14ID:oIhHP/rca
おそらく、ファームウェア改善で別物になってるんじゃないか?
ホワイトノイズなし、音クリア、高音歪なし、低音カットオフ無しで重低音する、音場広し、ボーカル正面に出る。

あれ?こいつって、前に聴いたときこんなんだったっけ?ってなったわ。
地道に改善しとったんかね?
2022/11/29(火) 08:38:45.14ID:ZAgONqCfM
ケース巨大
2022/11/29(火) 08:39:18.75ID:EpdVdZ9zM
FalconとFalcon2を混同してそう
2022/11/29(火) 08:39:48.56ID:oIhHP/rca
>>894
iPadで見ろ。画面1/3しかなっとらんわ。
2022/11/29(火) 08:49:53.90ID:oIhHP/rca
>>899
ちゃんとケース底面にも、MODEL NOBLE Falcon IIって書いてあるぜ。
古い情報からアップデートできてないと、FALCON2が化けたの知らない(自分もそうだったが)ってなる。

iPhone民は、最新ファームウェアアップデート(v4.0)できないから同じ性能になるかは知らん。
2022/11/29(火) 09:07:01.27ID:oIhHP/rca
ホワイトノイズ再現しやすそうなピアノソロ+ボーカルの曲流しても静寂に美音が鳴るだけだった。
ホワイトノイズは、出なくなったとしか言えん。
SBC、AAC、AptX、AptX Adaptive48kHz 全てで試して、v4.0ではノイズ無し。
2022/11/29(火) 10:17:53.64ID:J0cEG43g0
めっちゃ気になるじゃん
買ってみようかな
2022/11/29(火) 12:04:18.72ID:2t10kFdlM
楽天エディオンだとクーポン使って5000円以下で買えるな
2022/11/29(火) 12:10:29.18ID:JTg9ppNt0
live free 2とspace a40って音質だけ見るとどっちが上?
2022/11/29(火) 12:11:55.37ID:WyKJrEP7M
LDAC使うならA40
2022/11/29(火) 12:19:04.83ID:JTg9ppNt0
>>906
LDAC使わないとしたら同じくらいでしょうか?
2022/11/29(火) 12:33:46.87ID:WyKJrEP7M
LDAC使わないなら
装着の良さ、機能などでLive Free2
ただし電池は6時間

電池10時間、LDACがA40の利点

音は好みだな
Live Free2の方が派手めな音で一般ウケしやすいかも
A40はボーカル中心にクッキリ聴きたいときに(LDAC推奨)
2022/11/29(火) 12:46:13.01ID:JTg9ppNt0
>>908
自分の耳は小さいのでa40の方が装着感良さそうだと思ったのですがlive free2のが一般的に良いのですね
自分はLDAC使えないですけど派手なのは疲れるのでa40買いますありがとう
2022/11/29(火) 18:42:41.41ID:VHl63Fpy0
FALCON2ageすぎなのでsageとくぜ
まず、出荷状態でケースかイヤホンか両方か油かなんか付着してて、除去しないと充電不良起きる。
出荷状態のファームウェアがゴミレベルで不具合祭り。両方ペアリングできたら赤飯炊きたくなる。
Ver4.0入れるまではゴミ。もう買ったの後悔するレベルでゴミ。iPhoneって、Ver4.0入らないって聞いたけど?
専用イヤピで完全マッチしないと音もゴミ。全部条件揃えるのに手間かかり過ぎ。さすが投げ売り処分品。
安さで手を出すと、窓から投げたくなること間違いなし。
2022/11/29(火) 19:32:30.39ID:xJEE8AwFM
>>908
クーポンどこにあるかわからんのだが。。
教えてくれまいか
2022/11/29(火) 21:45:17.55ID:fsngss9F0
Falcon2ageはNT01A(X)を2万円クラス連呼して必死にageてたのに重なる
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-NCza [1.75.241.98])
垢版 |
2022/11/29(火) 21:58:21.31ID:E0wjxR8Ed
安いやつ買ってすぐ壊れるのは飽きた
2022/11/29(火) 22:14:52.99ID:VHl63Fpy0
真実は聴く者のみが知る。
あ、iPhone信者は手出しちゃダメよ。
文字通りゴミになるから。

v4.0のiOS版はありませんだとさ。引き続きホワイトノイズと接続不安定に外音暴走と不具合パーティーをお楽しみください。
2022/11/29(火) 22:17:51.11ID:VHl63Fpy0
正確には、FALCON 2をv4.0にファームウェアアップデートできるNoble Audio Suite 2.1.1がAndroid にしか提供されていない。
v3.0とv4.0は、もはや違う製品。Nobleもエミライもクソ。
2022/11/29(火) 22:32:35.28ID:J0cEG43g0
NUARL好きだしNT01Aも使ってたけど2万円クラスは言い過ぎやᴡ
2022/11/29(火) 22:39:23.52ID:VHl63Fpy0
FALCON2、2万もしなかったぞw
15000で、たっか! 中華でええわwwwwww って回避してたわ。

頑張ったのはウィザードじゃなくて、不良在庫を何とか蘇らせようとファームウェア魔改造した開発者やったんやな。
2022/11/30(水) 08:43:13.88ID:eb+OJHUMa
過去に完全ワイヤレスイヤホンが耳に合わない事が多くて調べてたら耳の入口付近の形が浅く狭いことが原因みたいでうどん型のイヤホンが良いと聞いたんですが何かうどん型の1万円台で音質の良い物おすすめありますか?
ノイキャン、外音取り込み、LDACなどの機能は性能低くても無くても良いです
2022/11/30(水) 09:07:33.13ID:poSOEnsI0
>>918
機種については、好みもあると思うんだけど、耳穴が小さく浅い人はTWS専用のイヤピが使えてSSやSサイズで肌に張り付くタイプのがいいと思うんだけどどうだろう?
候補は、5000円〜15000に絞りこんで
・SOUNDPEATS mini pro HS(非カナル型だが耳が小さい人に向いてる)
・ANKER Liberty 4(純正イヤピがロープロファイルで小さいサイズあり)

とりあえずこのコンパクトな二機種が思い浮かぶけど他の方のフォロー待ち。
2022/11/30(水) 09:57:57.47ID:c5qu1oS9a
ちなみに耳の形が原因だと気付いたのはこのJBLのlive pro2の商品画像で自分の耳がモロ左なんです…
https://tshop.r10s.jp/jblstore/cabinet/tws/08791564/3-1-2_v2.jpg?fitin=720%3A720
元々space a40とlive free2で迷ってたので音質はその2つと同等以上でうどん型となるとlive pro 2(18000円)ぐらいしかないなのかな~と…
2022/11/30(水) 10:12:07.07ID:poSOEnsI0
先に挙げたSOUNDPEATS とANKER の二機種がその耳の形状に左右されにくい超小型丸型とスティック型の筆頭なので、ANKERなら家電店に試聴機あるので着用チェックをお勧めします。
2022/11/30(水) 10:19:01.67ID:c5qu1oS9a
>>921
ありがとうございます
2022/11/30(水) 12:09:29.30ID:0jlYoyUKM
楽天の公式でlive pro +は?
今なら1000円オフクーポンで11000円くらいだし
924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-lkhN [111.239.167.22])
垢版 |
2022/11/30(水) 13:45:33.03ID:gje8L6zza
liberty 4がめちゃくちゃ評価高いみたいだけどA40と相当違うのかな?
liberty 4は定価
A40はブラックフライデーで1万以下だから迷ってます
2022/11/30(水) 13:55:34.41ID:i11wOgh0M
機能・性能てんこ盛りだからなLiberty4は

A40が勝ってるとこって電池持ちと少し軽いくらいか、あと安さ
2022/11/30(水) 14:01:02.34ID:poSOEnsI0
>>924
A40とLiberty4はサウンドの性格が大きく違うね。
ANC、ヒアスルー、ちょっと音楽、長時間稼働といったTWSをガジェットと捉えたときはA40の方が優秀でバランスがいい。サウンドは、ボーカルにフォーカスしたリスニング特化型。
Liberty 4にも大体同じ機能があるが、殊更差別化している部分はサウンドの箇所。異型デュアルドライバーを採用して、広めの音場とチューニングにより高音から低音まで音をクリアに出せる。ただし、パーソナライズ機能やイコライザー機能での調整前提。

ちな、Liberty 4で意外に気になるのが極低音をカットオフして丸める処理があるっぽくて、気になる人はかなり気になると思う。
A40はそこまで低音が派手に出ないので、気づかないだけかもしれない。

サウンド重視ならLiberty 4、使い勝手重視ならA40でいいんじゃないでしょうか?
2022/11/30(水) 14:04:29.38ID:H5hKkDmAM
使い勝手はLiberty4の方がいいよ

イヤピも改善されてるし、スティック型のLiberty4の方が装着が快適
装着センサーで脱着時に便利
操作も圧力センサーで上だし
2022/11/30(水) 14:21:48.68ID:poSOEnsI0
まあ、実際自分も2台試聴してLiberty4買ったからなぁー

それはそうかも。
2022/11/30(水) 14:25:30.70ID:poSOEnsI0
あ、これ忘れてたわ。

Liberty 4は、純正イヤーピース以外は使えない。(事になってる)
ヘルスケア機能と装着センサーとかが一緒くたになってるから、純正の透明イヤーピースでないとタッチ(摘む)コントロールもできなくなる。

(抜け穴はもちろんある)
2022/11/30(水) 14:31:52.11ID:SU0rLYGrM
消去法というか減点方式で考えた方が早いよ

Liberty4にしない理由
・少しでも安く、1.5万円は出せない
・信仰上の理由でスティック型は絶対ヤダ
・ドンシャリの音は絶対にヤダ
・電池のわずかな差でも長いのがいい(Liberty4は9時間、A40は10時間)

ってくらい

それ以外は全てLiberty4が上
931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-lkhN [111.239.167.22])
垢版 |
2022/11/30(水) 14:33:35.73ID:gje8L6zza
924です。
皆さんとても分かり易い比較指摘有難うございます。

バッテリー持ちと装着感重視ではありましたがliberty 4
にとても魅力を感じてたので今だけの5千円差をもう一度考えたいと思います。
2022/11/30(水) 19:13:27.98ID:PC63n97Q0
>>915
つまり4.0に出来る人にとっては良品?
2022/11/30(水) 19:43:15.71ID:9k7TgrVY0
>>932
価格比で良い音ではあるよ
自分が今買うかって言われたらなんとも言えんが
2022/11/30(水) 19:51:40.74ID:PkL/E3Jva
>>933
サンクス
4500円位で買えるけど特に今必要としてないから悩ましいw
935名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-NCza [1.75.242.115])
垢版 |
2022/11/30(水) 19:56:52.00ID:XkHaqj6Wd
iPhoneユーザーだから躊躇なくスルー
2022/11/30(水) 21:18:04.48ID:poSOEnsI0
まあ、ほんと興味本位で腐すつもりでFALCON2今更で買ったんだけど、お気に入りLDAC機の間にちゃっかり収まってしまったので、意外も意外だった。FALCON ANCやFALCON PROが全然好きになれなかったのにねぇ

SOUNDPEATS あたりの安物ANC無しTWSと同じ価格で、ファームウェアが新しいの前提とはいえちゃんとした音が鳴るとはね。
実際、ファームウェアバージョンアップするまで不具合レベルで動きおかしい。
2022/11/30(水) 22:12:01.08ID:jkem3ZPo0
かごに入れるとこまではいったけど、冷静に今の手持ちで満足してるし思いとどまっちゃった
まあこういうのはタイミングも重要よね
2022/11/30(水) 22:19:07.10ID:poSOEnsI0
色々調べてて、FALCONシリーズのうち2とPRO共通でiPhoneで不具合やアプリ動作おかしいのを改善する良い方法として、
Androidスマホ持ってる人に頼んでファームウェアをVer4.0にバージョンアップしてもらうと、ほとんどの不具合が治る。

らしい。

なんじゃそりゃーーーーだったそうだ。(FALCON PROのクチコミに書いてあった)
2022/11/30(水) 22:22:37.28ID:poSOEnsI0
あ、今FALCON PROも15800円+10%ポイントで、ヨドバシとかで実質14300で売ってるそうな。

うーん。

いらんかな。
2022/11/30(水) 22:29:04.68ID:xqG8UlD+0
appleしかない人がandroid持ちの人にアップデート頼むのは良くある事かと思ってた
2022/11/30(水) 22:33:20.65ID:jkem3ZPo0
サポセンで働いてたことあるけど、回避方法がお客様の回りのAndroid持ちの方にアップデートを頼んでみていただけますかって絶対案内できないわᴡᴡ
2022/11/30(水) 22:37:20.36ID:poSOEnsI0
そうなのか。。
iPhone持ちばかりのグループとかだとアップデート苦労しそうだな。。

さっきの、FALCON PROのアプリに繋がらない件もエミライに「頑張りが足りないからです、もっと頑張って接続リトライしてください」って励まされたそうだ。
バージョンアップしてくれんのか。。。。。。
2022/11/30(水) 22:40:47.84ID:uktNIPSnH
>>938
AirPodsシリーズも不具合多くてアップデート必須だけど、アップル製品持ってないとできないよな
そう考えるとどっちも糞
2022/11/30(水) 23:19:05.08ID:DlVJtjgZ0
>>942
頑張りが足りんてw お布施かw
エミライがナントカ教会に見えてきたwww
そもそも頑張って接続せなアカン時点でTWSとしては欠陥品じゃねーかと小一時間。
2022/11/30(水) 23:38:48.98ID:poSOEnsI0
FALCON 2、iPad ProでだけどAndroidでファームウェアv4.0になってれば不具合無しっぽいわ。

出荷時にさっさとアップしといてくれませんかねぇ。。
2022/12/01(木) 00:28:19.05ID:BKfX+yGZa
そこそこまじめな企業なら出荷時にアップデートくらいはやりそうなもんだけどね
店頭在庫だとどうしようもないけど
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0d-C2Uf [121.84.112.4])
垢版 |
2022/12/01(木) 00:29:33.18ID:xjhNjlA80
iPhone信者はダメと言われると余計気になって仕方ない
2022/12/01(木) 01:09:25.65ID:06qSY7u20
散々悩んだ結果他にも買う物があったのでアマゾンセールでcx plus seを注文した
でも発送が来年になりそうでキャンセルしようか悩み始めたぞ…
2022/12/01(木) 01:16:33.54ID:54mVtMxw0
どうせ年末or新年セールで同等がそれ以下の値段で出る
2022/12/01(木) 01:35:35.03ID:TgNK36YC0
値引き率に惹かれたけど冷静に考えれば初ワイヤレスイヤホンにいきなり1万超えはチャレンジし過ぎだしやっぱりキャンセルしておくか
2022/12/01(木) 01:45:48.41ID:54mVtMxw0
>>950
いや、財布事情は知らんがちょうどいいと思うで
新機種ガンガン出ても手持ちの価格以下の物には興味薄くなるし、安物に満足できずに買い増したりするよりよっぽどいい(経験談)
2022/12/01(木) 05:30:11.48ID:GRHJNPXB0
CX PLUS SEは、一応、過去最低価格だったので、良い買い物をしたと思うよ。
音のエコーがちょっと強めなので、それだけ気にいるかどうかかな?
2022/12/01(木) 06:17:55.20ID:5K6jh8m4M
風呂場サウンドっていう
2022/12/01(木) 07:08:36.74ID:7BVfzag8d
本体小さめで物理ボタンを探してるけど、jabra 7 /5シリーズってどう?
非スティックでシンプルなデザインでおすすめあったら教えて下さい
聴くジャンルはロックメイン、使用スマホはXperia 5 Ⅱ、サブスクはAmazonMusicです
2022/12/01(木) 08:24:55.10ID:rgt0fWX2M
物理ボタンはどんどん減りつつあるし
イヤホン本体が小さいほどタッチ操作になる

今さら物理ボタンにこだわると損する
2022/12/01(木) 12:06:19.39ID:GRHJNPXB0
タッチボタンは感度がキャリブレーションできるか無効化できる機種がいいね。
枕に反応して、パゥアーオフって言われた日にはイラッと来る。多分、長押し判定くらってる。

Liberty 4のサイドタッチみたいなのはほぼ完璧に誤爆がなくていい。
2022/12/01(木) 12:07:11.41ID:09Mv4wE50
falcon2は2日くらい前まで魚籠で無料の無線充電器付きで売ってたんだが単品になってしまったね
結局他で買って明日届くから楽しみ
2022/12/01(木) 12:09:54.54ID:GRHJNPXB0
ちょい昔ならそんなに物理ボタンが好きならsonicでも買ってろ、だったんだけど今限定でNoble FALCON2でも買ってろ、になった。

ただし、Androidスマホの友人知人家族がいるか、自分自身がandroid持ちであることが条件だけど。
2022/12/01(木) 12:10:49.86ID:O8PA504ra
なんでこんな異様な話題になってると思ったらeイヤが不良在庫安売りしてんのか
2022/12/01(木) 12:13:23.11ID:GRHJNPXB0
ヨドバシでも更に割引してるし、何ならエミライ自らAmazonで直売しとるぞ(エミライ直売で買った)
家電店は色々付属品つけてお得感を出し、ヤフショではpaypayとクーポンで5000切りだ。

どんだけ余ってたんだろうね。
2022/12/01(木) 12:27:27.30ID:09Mv4wE50
sonicはイヤホン本体も充電ケースも塗装が弱い
塗装がベロベロ剥げてくるのと
イヤホン本体落とすとピンクというかピンクゴールドのような色のリング部分に
ひび割れ、割れてリング部品が取れる
電池長持ちなんで充電回数も少なくてすむので何年か使えるが外装がもたない
2022/12/01(木) 12:36:39.91ID:7BVfzag8d
954です
仕事柄、タッチ式だと意図しない所で反応が困るので、物理ボタン+ノイキャンのjabraはどうかなと
タッチ式でオススメとかありますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-C2Uf [106.129.140.101])
垢版 |
2022/12/01(木) 12:45:32.91ID:miG4bEora
>>961
外装は禿げてないけど電池1年半でダメになった
充電は週一ぐらいしてた。もっともつかと思ったら意外に劣化早かったから次はメーカー変える予定
2022/12/01(木) 15:05:59.33ID:09Mv4wE50
>>963
週1で1年半なら充電回数は80回くらいか

sonicってケースの電池が弱いよ
充電0でほっとくとすぐ過放電になって充電器つないでもケースに充電されなくなる
ケースをバラして乾電池とかから直にケースを充電すれば復活するけどね(経験済、その手の動画もあり)
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-C2Uf [106.129.142.198])
垢版 |
2022/12/01(木) 15:25:23.98ID:o3e8YxbDa
>>964
そうなんだ どうせ買い替え検討してたからケースダメ元でいじってみるわ ありがとう!
SONIC PRO で無線充電がダメ?と思って充電コード繋いだりしたけど改善しなかった。
音も気に入ってたし、他に悪いところなかったから復活したら嬉しい
2022/12/01(木) 15:36:07.64ID:09Mv4wE50
週一で充電して使ってたって書いてあったから充電0で放置はしてないかなと思ったのだけどね
youtubeに動画あったと思うわ
最初、ケースを分解するところが一番苦戦するかも
good luck
2022/12/01(木) 15:39:52.14ID:09Mv4wE50
抽選の応募が始まったみたいだけど
今回は何が入ってるんだろーね
前回はそれこそ海外TWSはfalcon2入ってたりしてたが

夢のお年玉箱2023 国内メーカーフルワイヤレスイヤホンの夢
価格:¥10,000(税込)

夢のお年玉箱2023 海外メーカーフルワイヤレスイヤホンの夢
価格:¥8,000(税込)
2022/12/01(木) 15:58:52.15ID:GRHJNPXB0
falcon2また入ってるの確定な気がするけど。
あと、AZLAあたりのTWS用イヤピのマルチサイズパックが全サイズ分。

イヤピの方が値段高いというね。
2022/12/01(木) 18:33:59.39ID:09Mv4wE50
今の段階でどこでも6600円(量販店は6280円+10%ポイント)で売ってるfalcon2が8000円の福袋には入らないのでは?
「福袋」にならん・・
2022/12/01(木) 19:42:36.57ID:54mVtMxw0
福袋なんて在庫整理以外ないやろ…
2022/12/01(木) 22:25:07.64ID:GRHJNPXB0
鬱袋というだろ。。。
2022/12/02(金) 07:56:04.92ID:l9fbEp5Sd
>>956
俺の持ってるタッチ操作のTWSはまくらに当たったくらいじゃタッチ判定されないけどね
大抵数曲聴いてるうちに寝ちゃうが起きると一曲目に戻ってるから操作はされてない模様
2022/12/02(金) 08:56:58.32ID:ZciUjGvi0
タッチセンサーで枕に反応ってどんな原理なん
枕びちょびちょなの?
2022/12/02(金) 09:10:37.34ID:B3eX7WQXM
水マクラか?
2022/12/02(金) 11:04:55.74ID:oNNo189va
>>973
ヒザ枕だろ?
2022/12/02(金) 11:25:51.05ID:RA6m/IQD0
オネショ
2022/12/03(土) 17:51:50.72ID:7nW7aEPG0
付け心地だけでcks30選んだけど多分正解っぽいな🥳
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-Nncr [126.203.10.3])
垢版 |
2022/12/03(土) 18:45:44.30ID:BBWLsQii0
この価格帯で複数デバイスとリンク出来るイヤホンってありますか?なんていうんだっけ?マルチりんく?
2022/12/03(土) 21:16:32.31ID:06X5B6+40
>>978
マルチポイント
2022/12/05(月) 02:15:18.82ID:DyewlcTd0
>>978
マルチペアリング
2022/12/05(月) 02:16:22.42ID:DyewlcTd0
【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part37【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1670174154/
2022/12/05(月) 11:11:33.79ID:SPPiUeD20
質問の仕方がわるいわな

楽天のコジマでfalcon2が5710円(ポイント1%)だったのに6600円+P10倍にかわっとるな
スーパーセールにひっかければ安くなりそうだが
11/30注文
12/3発送
でまだ手元に届かん・・
2022/12/05(月) 13:07:24.46ID:1Bvsc6k80
>>982
ドンマイ

ヨドバシ店頭だと、6280の10%ポイントで5670円くらい?でその場でお持ち帰りだったわ。
SednaEarfit MAX TWS買って台無しだったけどなw
でもfalcon2にピッタリ合ったわ。
984名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-32fQ [49.106.205.190])
垢版 |
2022/12/05(月) 13:42:20.42ID:BORCYdDXd
Liberty4早くワインレッド出して欲しい
ブラブラで買い物しまくったから4月ぐらいでもいいんやけども
2022/12/05(月) 16:42:57.56ID:SPPiUeD20
>>983
楽天5710円のときのほうが安いし実店舗より楽天の1000円クーポンがあったからそっち使ったほうがよかったので注文したのだよね
さっき届いた
届いたときのイヤホンのファームはV2.00
アプリ入れてV4にアップするのにちょっと躓いたがなんとかできた
power on
connected
の音声が他の持ってるTWSと全く同じ声な気がする
XM3と同じじゃないのかな(今職場で家に置いてあるから確認できんが
2022/12/05(月) 17:02:58.87ID:1Bvsc6k80
>>985
無事ゲットおめでとう。
v4.0になったら、普通に安定するので安心して使えるね。

やはり5000以下狙える1000円クーポン復活する時に買うのが一番だね。
2022/12/05(月) 17:10:26.24ID:SPPiUeD20
到着時のV2.00でもホワイトノイズなかったし普通に使えたけどな
V4.00で動作が安定したってことなのかね
ケースに入れた状態でイヤホンのイヤーピースが収まる空間に余裕があって大き目のイヤーピースでも全然はめたまま充電できるね
TWS10個以上持ってるけどこういうつくりのケースは初めてやわ
2022/12/05(月) 17:14:51.80ID:1Bvsc6k80
自分のもホワイトノイズ最初から無かったから、初期の特定ロットの問題かもね。
v4.0の効果は、アプリケーション接続性の改善と、挙動の改善、イコライザーの動作改善っぽいね。

元々BT接続自体は問題なかったし。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-Nncr [126.203.10.3])
垢版 |
2022/12/05(月) 20:45:09.77ID:5oor3bbg0
マルチペアリングが出来る
音漏れ少なめ
ANCは無くても良い

この条件だとどんなのありますかね?
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-Nncr [126.203.10.3])
垢版 |
2022/12/05(月) 20:46:07.32ID:5oor3bbg0
あ、あとiPhoneとiPadで使おうと思ってるのでaptXとかどーでも良いです
2022/12/05(月) 20:52:27.47ID:1Bvsc6k80
マルチポイントじゃなくて、マルチペアリングなら大体ほとんどの激安でも対応してんじゃね?
AirPodsPro劣化コピーのマルチペアリング対応うどん激安SBC/AACなら5000以下でしょ。
2022/12/05(月) 21:01:07.62ID:6MzgiYtS0
>>990 airpodsでも買っとけ。AACなんてどーでもいい
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-Nncr [126.203.10.3])
垢版 |
2022/12/05(月) 21:07:44.09ID:5oor3bbg0
>>979,980でマルチポイントとマルチペアリングと教えてもらったので、同じものかと思ってました。
使うたびにBluetooth設定開かなくて良い方はどちらなのでしょう?
うどんはTWSイヤーピースが使えるものがいいです。
ってか、電器屋池って感じですかね?
2022/12/05(月) 21:11:28.99ID:1Bvsc6k80
>>993
設定を開かなくても勝手に繋がる機能は、自動接続。大体全てのワイヤレスイヤホンが持ってる。

不安だったら、家電店のapple製品売ってるコーナー行くといい。iPhone、iPadに最適なワイヤレスイヤホン選んでくれるぞ。
2022/12/05(月) 21:18:13.16ID:SDZfPKIna
>>997
だから質問の仕方が悪い
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-Nncr [126.203.10.3])
垢版 |
2022/12/05(月) 21:32:01.81ID:5oor3bbg0
>>994
今持ってるTWSはAVIOTのTE-D01gですが、iPadにリンクしてるのでイヤホン取り出せば勝手にリンクします
私が欲しいのはケースから取り出したらiPadとiPhone両方ともリンクしてくれるものです
2022/12/05(月) 21:33:15.05ID:1Bvsc6k80
>>996
AirPodsPro2一択。以上。
2022/12/05(月) 22:35:35.60ID:SDZfPKIna
それはマルチポイントだね
この価格帯ならその機能ついてるのはいくつもある
2022/12/05(月) 23:29:22.88ID:Mu+GfA2Wa
質問いいですか?
2022/12/05(月) 23:30:42.06ID:HOjlDpZE0
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 11時間 11分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況