> ドングルにおいてはHQ/LLのどちらか固定だから接続先で変わるとかない
これが事実だとするとまず考えるのは
> イヤホン側が48/24までの対応だとAdaptive低遅延モードで接続されることがある
というのはどう検証したのかってことだな

接続先の機器側で低遅延モードであるのがハッキリ確認できるなら
> ドングルにおいてはHQ/LLのどちらか固定だから接続先で変わるとかない
というのが事実によって否定されるだろうし
逆にそうじゃなくてただ遅延の量だけで判別しているなら
遅延が少なくても機器の相性とかで同じ高音質モードで遅延が増減することがある可能性がある